◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ラグビー/W杯】開幕1週間で観客動員42万人・1試合平均3万5520人 WR会長「素晴らしい大会のスタート」★2 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1569590305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ラグビーW杯日本大会の組織委員会は27日、今月20日の開幕から1週間が経過した大会の中間報告をまとめ、観客動員数がのべ42万人を超え、1試合の平均観客数が3万5520人を記録したことなどを発表した。
開幕から7日間で行われたのは12試合。最多は22日に行われた1次リーグA組のアイルランド―スコットランド戦(日産スタジアム)で、6万3731人を記録した。同会場では21日のニュージーランド―南アフリカ戦でも6万3649人を記録。27日現在で販売可能席数の97%を売り上げているものの、一部の試合ではまだ購入が可能だという。
全国16カ所の設置されている無料のファンゾーンにも、7日間で約27万人が訪れ、連日にぎわいを見せている。日本のみならず、世界各国でのテレビ視聴率も好調。またSNS展開では21日の南アフリカ戦でニュージーランド代表が披露したハカの動画が、日本国内だけで900万回表示されたという。
大会組織委員会の嶋津昭事務総長は報告書の中で「何より日本中がラグビーで盛り上がっている姿を目の当たりにし、非常に嬉しく思っています」などとコメントを発表。国際統括団体ワールドラグビーのビル・ボーモント会長も「これは日本の輝かしい瞬間です。素晴らしい大会のスタートです」などとアジア初のW杯の序盤戦に好感触を示した。
大会は27日は試合が行われず、あす28日には日本―アイルランド戦(エコパ)など3試合が予定されている。
2019年09月27日 15:58
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/09/27/kiji/20190927s00044000219000c.html ★1が立った日時:2019/09/27(金) 17:53:48.57
前スレ
【ラグビー/W杯】開幕1週間で観客動員42万人・1試合平均3万5520人 WR会長「素晴らしい大会のスタート」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569574428/ これインチキだろ
明らかに校外学習に来てるであろう小学生の集団が映ってたぞ
バスケとに違いは何なんだろな
代表チームが勝ったことくらい?
あーあ、これから大会終わったあともうんざりするくらいラグビーラグビーってニュースでゴリ押ししてくるぞ
テニスみたいにな
チケット入手困難のはずのホモビーはなぜか子どもたちに大人気です。
シーズン観客動員数
日本のスポーツリーグ
2,555万人 NPB
583万人 J1
325万人 J2
ラグビー世界3大リーグ
273万人 トップ14(仏)
195万人 プレミアシップ(英)
150万人前後 スーパーラグビー
世界ではマイナーなんだな
>>3 政治権力つかってチケットバラ撒いてるってことだろ、アホんだらっ!!
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999 2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むRげRG
一方世界大会の決勝なのに1000人客がいない棒振り
年収ランキング
アメフト選手
*1位 98.4億円 ラッセル・ウィルソン
*2位 98.2億円 アーロン・ロジャース
*3位 61.0億円 ベン・ロスリスバーガー
*4位 60.5億円 カリル・マック
*5位 51.5億円 デマーカス・ローレンス
*6位 46.6億円 ドリュー・ブリーズ
*7位 45.5億円 アーロン・ドナルド
*8位 41.8億円 ブランディン・クックス
*9位 39.3億円 ニック・フォールズ
10位 33.2億円 トレイ・フラワーズ
ラグビー選手
*1位 1.5億円 イズラエル・フォラウ
*2位 1.4億円 ダン・カーター
*3位 1.4億円 マット・ギタウ
*4位 1.3億円 チャールズ・ピウタウ
*5位 0.9億円 アーロン・クルーデン
*6位 0.8億円 スティーブン・ルアチュア
*7位 0.8億円 ダン・ビガー
*8位 0.8億円 マア・ノヌー
*9位 0.7億円 ニコラス・サンチェス
10位 0.7億円 マイケル・フーパー
1ドル110円、1ポンド135円計算
https://www.forbes.com/athletes/#1698fde555ae https://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/best-paid-rugby-players-world-15052191.amp >>6 ラグビーは煽る価値がある試合が国内には存在しないから4年後までお休みだよ
ホモビーの客の応援がなにか気持ち悪かったのは動員されたスポンサー社員が声出してるだけだったからなんだね
>>2 それは釜石の試合な。42万人のうち千人くらいだよ。
Instagramフォロワー数
ラグビーW杯トップスター
47万 ボーデン・バレット
https://instagram.com/beaudenbarrett?igshid=kbinzkcfvn58
26万 オーウェン・ファレル
https://www.instagram.com/owenfaz
参考
1.8億 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
1.3億 リオネル・メッシ(サッカー)
5,100万 レブロン・ジェームズ(バスケ)
4,100万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
2,700万 ステフィン・カリー(バスケ)
1,380万 オデル・ベッカム(アメフト)
1,175万 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
660万 トム・ブレイディ(アメフト)
320万 アレックス・ロドリゲス(野球)
173万 マイク・トラウト(野球)
162万 香川真司(サッカー)
161万 長友佑都(サッカー)
39万 前田健太(野球)
35万 田中将大(野球) >>21 客が1000人とかヤバいな。どんだけ動員してるんだよ
日本にもっとスタが必要ってことだな
陸スタなんかいらないんだよ
焼き豚悔しいな
WBCはあんなに盛り上がらなかったのに
外国同士の試合はほぼ無観客試合
>>13 >>20 >>26 サカ豚必死の抵抗ワロタw
>>29 ラグビーに勝てないから野球に八つ当たりワロタ
ラグビーに負けたサカ豚哀れw
>>27 ホモの業者のお前でも学徒動員しすぎだとおもうやろ?
10万人入る球技場を作るしかないな。霞ヶ丘を五輪後に球技場にする案を復活させるしかない。
>>29 日本が野球が世界トップレベルってのもある。
無名選手ばかりの弱い国の試合観る?
点の入った時の盛り上がりは
ラグビー>サッカーだな
【野球】日ハム斎藤佑、2イニング目につかまる…約1か月半ぶり登板も失策絡み2回2失点 11試合0勝2敗 4.71
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569581032/ パンパシフィックリーグ作ってオセアニアのチーム毎週呼んだら凄い事になりそう
>>28 マジで、横浜の酷さよ…
あのスタジアム恥ずかしいわ
>>34 そりゃあスポンサー企業から動員かけられた社員は応援頑張らんと査定に響くだろうからな
清宮の親父が大笑いしてそうだな
これで清宮親父のプロ化成功したら野球サッカーラグビーの国になる
そして息子をラグビー界に戻したら計画通りだろうな
始まる前はまーったく盛り上がってなかったけど試合見たら迫力あるし
なんだかんだ言って楽しんでる感じ
>>1 数千人収容の無料パブリックビューイング(ファンゾーン)やってる
スタジアム観客動員数がのべ42万人
ここの無料ファンゾーンでも27万人!
https://www.rugbyworldcup.com/fanzones 明日の日本-アイルランド戦16:15~ は全て開場!
開幕前の世界1位アイルランドが相手だから正直めちゃくちゃ厳しいけど、応援しよう
NHKでも放送
(44日間あるから開催日はリンクを確認)
[札幌] 大通公園西2丁目
[岩手]釜石駅 釜石市民ホール
[埼玉]JR熊谷駅 コミュニティひろば
[東京]有楽町駅前 東京スポーツスクエア
[東京]調布駅前広場 調布市グリーンホール
[横浜]みなとみらい駅/桜木町駅 臨港パーク
[静岡]JR静岡駅 駿府城公園
[愛知]豊田市駅/豊田駅 スカイホール豊田
[大阪] 天王寺駅 天王寺公園てんしば
[神戸]旧居留地・大丸前駅 メリケンパーク
[福岡]JR博多駅前広場
[熊本]熊本市 花畑広場シンボルプロムナード
[大分]JR大分駅 大分いこいの道広場
>>40 国民はこのホモの祭典に失笑してるよ
この赤字はホモのお前らだけで補填しろよ
学徒動員ガー連呼の奴こっちにも来るかなと思ってみたらもう居てわろたw
昨日のラグビー観てたらアイルランドのランキング2位になってたぞ
大会中にコロコロ変わるもんなのか
日本は9位に上がってたし
ラグビーとサッカーは兄弟なんだぞ
工作員は勉強しとけよ
そりゃこんだけ庶民を洗脳できれば
上級国民様は電通を拝み奉ります罠
野球ってほんとおわってるよなw
いくらプロで活躍しても今プロで一番知名度ある選手が清宮かハンカチという雑魚コンビ
プロ野球でいくら活躍しても注目浴びない
サッカーは代表戦というのがあるけどさ
おうバレーめっちゃ頑張って勝ったらしいやん!
ラグビーも続けや!
>>37 ラグビーチケット有れば観てみるかなと思ったが陸スタじゃ迫力半減だろうから、やっぱりテレビかなw
>>40 息子はラグビーに向いてないから
野球やらせてたんだろ
そもそも清宮親父のプロ化ってなんやねんw
昨日の神戸なんて7割以上海外のファンだぞ
チケット購入して万単位のイングランドファンが来日してる
新宿や渋谷や横浜は自国の代表ジャージ来た南アフリカやアイルランド、アルゼンチン、フランスのファンでごった返してる
真の国際スポーツイベント
安い国内リーグ戦と違って国際大会のチケットはいい値段するからな
やきうファンは底辺ばかりだから当然ガラガラになる
そんなことより、織田さんの世界陸上始まったぞ
初日からいきなり花形の男子100Mと、期待の走り幅跳び
走り幅跳びは、今期世界ランク3位の城山が現在予選トップ!
>>47 変わる
ワールドカップの勝敗が翌日に即時反映される
アイルランド1位だったが、
アイルランドもニュージーランドも両方勝って、計算ポイントで1位2位入れ替わった
世界で不人気のなんちゃって世界大会、WBSに比べたら圧勝だな
日本人は朝鮮人と違って純粋にスポーツを楽しめるからな
国別ランキングがリアルタイムで更新してくのは斬新だな
>>55 さすがに韓国や南アフリカとかの他国試合に1万円とか出せないだろう
昨日の試合面白かった
アメリカがこういう世界大会でボッコボコに負けてるのってなんだか新鮮だったわ
棒振りは世界大会とかないの?
参加国6でいいからやりなよw
三流アスリートの焼豚が大金もらって、鍛えたアスリートが評価されない文化も代わって欲しいね
>>70 選ばれた12チームしか参加できないプレミアムな世界大会が秋にあるんだ
>>62 計算式が簡単だから、自分でも全部計算できる
方法は、イロレーティング方式
将棋やチェスのランキングと同じ
正直バレーのようなフジテレビイベントと一緒にしてほしくない
ラグビーワールドカップ観戦のために海外から日本に来る観戦客200ヵ国から40~50万人
メディア関係者だけで400人
バレーワールドカップ見に来る海外ファンなんて
いないだろ
>>66 何でそこで韓国と南アを同列に並べる?
南ア戦1万なら普通に需要はあるぞ
芸スポ+は諦めてるから、ラグビー詳しい人は書き込みに来ないのね
ほんんどがゴミの様なレスばかり。
(自分も素人なので情報ないゴミレスになるけど)
大学ラグビーが人気だった90年位までに学生だった世代が社会で色々決められる年齢というのも関係ありそうだな。
ワールドカップ始まって、芸スポにラグビー関連のスレはたくさん立ったが
肝心の試合結果のスレはほとんどない
毎日1試合か2試合消化されてるのにな
ピッチと観客席の間にクソダサい芝生っぽいカーペットみたいなの敷いてるけど、
あれは日本の裁量でやってるのか世界基準なのかどっちなの
日本だとしたらほんと呆れるくらい美意識低いし昭和から全く成長してくて呆れるわ
野球は問題外過ぎて焼き豚意気消沈ww
WBCは勉強になったな
必死なマスゴミと焼き豚と招待客の日本人だけでは盛り上がらない
本物の世界の盛り上がりが無いと誰も注目しないのです
WBCにはこれが圧倒的に欠けている
ラグビーで南アは世界1位になったこともある超強豪
今回も優勝候補には入ってる
日程有利なんだから決勝トーナメント行け
そうすりゃ最後まで熱が保つってもんだ
>>48 日本のサカ豚はラグビーを敵視してたけどな
芝がボロボロになるから出てけが口癖
w杯のラグビー人気にすり寄ってきやがった
>>56 花形の男子100Mと、期待の走り幅跳びの予選やろw
>>76 まあいないだろうな
ラグビーW杯見てからバレーW杯見るとすげー薄っぺらく感じる
芸スポ民「ラグビーW杯は失敗する!」
芸スポ民「ガラガラ確実!」
芸スポ民「盛り上がるわけがない!」
芸スポ民「誘致した森元は死ね!」
どうすんのこれ?
>>87 オーストラリアがそんな感じでかなり凸凹してるピッチでサッカーをしてたりする
森よくやった
後はえひめ丸沈没の時にやってたゴルフ、理容税廃止よろ
始まる前は馬鹿にしてたけど観たら結構面白い
意外と女の子にも好評だよね
日本はまったく関係ない第3国同士の4万円の超高額チケットが日産の7万人のキャパでもプラチナチケットでまったく買えない
この現実を注視する必要がある
ラグビーワールドカップを舐めすぎ
焼き豚さん、パリーグの優勝っていつ決まったの?優勝チームはどこ?
空気過ぎて誰も知らないから教えてよ
試合中
ラグビーはルールを教えてくれる
野球も今のプレーについて解説をしてくれる
サッカーはファウルだろーとか、おーーいとか
叫んでばかりで、ルールのわからない素人は
置いてけぼり
>>95 簡単なルールを理解するとサッカーと同じくらい面白いよ?と言って一人で集めたリポDの日本代表キーホルダー使って昼休みに説明という草の根活動頑張ってます…
>>89 っても20年間決勝進出者がいない日本人が
いま予選で2位と3位やで!
明日横浜のファンゾーン行こうと思うんだけど早目に行った方がいい?
いっぱいになったらもう入れないとかあんの?
>>85 しかしニュージーランドには達磨にされたからな。
決勝トーナメントでどっかの国にNZ退治してもらわないと優勝は無理でしょ。
>>97 そこで西武を引き合いに出すと言う事は、おまえは巨人ファンの焼き豚だな。
開幕翌日のNZ-南アとフランスーアルゼンチンと言った好カードの裏で優勝した哀れな巨人ファンの成れの果て。
西武はまだサモアーロシアという人気薄の裏だったから救いあったがな
大泉がやってたラグビードラマも少しは効果あっただろう
>>97 パリーグの優勝は西武だよ
同日に1〜6位の全ての順位が決まるレアケースだった
野球でもサッカーでもそうだけど対立で煽るよりラグビーW杯楽しいでスレが進めばいいなって思う
ガラガラ野糞はファンが金もってないからしゃーないw
ラグビーて体力使うのはわかるが日程がスカスカ杉てテンションが持たん
日本なんて一週間に一試合しかしないもんな
外人が見に来るのがスゴいな
だれも野球見に来ないだろ
思ってた以上に面白いからやってると見てしまうのはある
地上波の環境しかないからもっと放送してほしいわ
>>98 サッカーに解説が必要なほど難しいルールあるのか?
こんなもん最初だけやw
あんなデブい汚いヒゲ面のクソアホ土人のモメごと汚遊戯なんざ人気なるワケ無いし将来定着するワケ無いw
>>115 それもあるよなー
旅行のついでにラグビー見るて割り切らないと来れんわ
>>104 勝手に貧棒振りオタにすんなよw
西武が優勝か
知ってる国民は2%くらいかな?
ボールを前に投げない落とさない
ボールの前ではプレーしない
タックルで倒れたらボールに触らない
これだけ分かればオーケー
、、、というか、ルールの基本はほぼ全てオフサイド的な意味から来る
ボールの前にいたらプレーヤーではないから、オフサイド
倒れたらプレーヤーではないから、オフサイド
ボールを前方オフサイド方向に扱うのは軽いオフサイド的なミスプレー
ラグビーの試合見て面白いとかどっかおかしい奴だろ 普通に試合自体つまんないぞ
サッカーワールドカップのが全然面白いわ
>>21 釜石の試合は秋田県の中学生とスクールのメンバーな。
人数もそんくらい
秋田で合宿はってくれて、更にファンや地域との交流までしてくれたフィジー応援の為に全員気合い入れて応援に行ったらあの結果よ…
どの試合も同じようなプレイばかりで見なくても飽きてる
>>98 サッカーもしているよ
テレビ朝日ではやらないだけ
むしろルールは知ってて当然で話が進む野球の方が取っつきは悪い
>>98 サッカーって良くも悪くも簡単でルール詳しくない素人でもとりあえずワーワー騒げるから置いてけぼりなんて事ないんだが
ラグビー、サッカー、野球
この中で野球が圧倒的につまらない
見ごたえのあるプレーが無いからね
淡々とスゴロク遊びが続くだけ
客の入りを見ても一目瞭然www
野球だけが仲間外れでしたね
>>118 CSなんて制度導入したから、リーグ優勝の有難味が無くなったもんな。
野球ファンじゃなきゃ日本シリーズ進出チーム=リーグ優勝チームと思ってても
おかしくない状態なんだよな。
基本、パント(キック)のうまいチームが強い
パントの打ち合いはつまらん
回すと、ペナルティばっかで試合止まって面白くないし
飽きた
サッカーの上位スポーツがラグビーだから
そりゃサッカーの需要がなくなる
世陸も始まって野糞が益々世間やテレビからスルーされてるなw
>>108 中3日で試合やらされて連敗したロシアに謝れ
海外からの観客数が予想外に多い
スタジアム行くとわかる
野球の他国同士の試合を観ない理由分かったわ
打つ投げるこれだけだもん魅力的なプレーがないんだよ
日本だけでも十分見れる
愛の日程が公平だと思えんと毎大会思うが根拠あんのかこれ
テレビでもサッカーの話題全くなし
マジで空気ですわ
野球の阿倍とか渋野が話題
ラグビーがサッカーの上位スポーツ?ww
経済規模が違うやんwwww ラグビートップ選手なんて税リーガー以下の年俸だぞ
>>138 野球やアメフトのように、区切りのあるリズムがいいか、それとも連続プレーのリズムがいいか、それぞれ好みはあるだろう
野球はもう駄目だな
世界が日本スポーツ界を席巻しているのに野球だけが蚊帳の外ww
WBCなんて口先だけの茶番劇に終わりましたね
世界が盛り上がらないと話にならないのです
巨人優勝してもラグビー日本勝っても大した話題になってないもんな
ラグビーにすり寄るなら今後は芝で文句言うなよ>サカ豚
税リーグごときは土でも出来るんだから
ラグビーはラグビーで
サッカーはサッカーで応援しろw
>>145 サカ豚イライラやん1年中なんの話題にもならないのがjリーグだぞ
マジな話イニエスタとか呼んでもこのザマだとイジれない
クソアホラグビーアゲ書き込みしとるヤツわ、テレビのゴリ圧し宣伝に踊らされとるアホか、ラグビー協会が雇うたアルバイトのネット隊や
マトモなヤツわ、こんなクソアホ土人の汚遊戯なんざ避けるわいや
焼き豚悔しそうww
ラグビーを使ってサッカーを攻撃する前に野球が死んでしまいましたww
日本モンゴルの試合テレ朝でやんのにどこが消えただよ 焼き豚wwww
モンゴルの試合とか放送すんのに地上波で やきうはないのかwwww
日程がスカスカなのがな…
出来るだけ毎日試合有るようにした方が良かったんじゃないの?
戦術がな
パントで陣地回復、
パワーかステップで中央ライン突破
スピードでラインサイドを突破
これしかないから
見てて飽きる
これならアメリカンフットボールの方が面白い
jリーガーて日本代表にならん限り誰も知らんよな五郎丸より有名な奴jリーガーにいないだろ
20ヶ国しか出場しないし、あの過酷な競技ですから
毎日できるスゴロク遊び野球とは全く別物ですね
海外観戦客の平均滞在日数が12日〜くらい。3週間もたくさんいる。
ラグビーに弾丸ツアーはない。
たしかに結構客入ってるからビックリ
日本でラグビーW杯やってもガラガラかと思ってたわ
芸スポ民「ラグビーW杯は失敗する!」
芸スポ民「ガラガラ確実!」
芸スポ民「盛り上がるわけがない!」
芸スポ民「誘致した森元は死ね!」
どうすんのこれ?
チケット完売で始まってから興味持った人が見に行けない
>>155 アメフトリてアルタイムで見れないんだもん
>>87 それスタジアム共用してるとこのサポだけだろ
イニエスタてW杯しかサッカー見てない俺でも知ってる選手なのに来た時しか騒がれないってのはjリーグに全ての要因があるよね
ラグビーの活躍でサッカー1人が空気なった
野球バスケはジャンルが違う
巨人戦とか全くやらなくなったな 地上波で 空気すぎだろ 昔はcs地上波でやってたのに
もう飽きたのか 国民は
イニエスタなんて日本じゃサッカー興味ある人しか分からないよ
ベッカムクラスじゃないと
焼豚に五郎丸より有名な選手いるの?w
ハンカチ松坂清宮が対抗出来るくらい?w
>>169 巨人の選手とか阿部しか知らんわ
無名ばっかのチームなんか誰が見るんだよ
>>152 お前、誰も見てないJリーグの関係者か何かか?
女のケツばかり追いかけている日本の糞サッカー選手達は未来永劫三流なんだよ。ラグビー選手と練習量が違い過ぎる
>>91 WBCの実績を踏まえた意見だったんじゃねーの?
バレーはランク1位のセルビアにフルセット勝ちで楽しかったし世陸も開幕したし明日はラグビーか
地上派で色々なスポーツを楽しめるのに不人気やきうだけは排除されて蚊帳の外って哀れだよなw
世界での視聴者数が知りたい
ほんとにラグビー盛り上がってるのか?
>>167 サッカーで言えばイニエスタどころかメッシ級のラグビー選手が日本でプレーしてるのに
来てることすら知られてないというか、それ以前に名前すら誰も知らないという・・・
>>171 出てくるだけ良くない?jリーグて誰がいんのよ?
W杯見るくらいのにわかだけどサッカーとjリーグは別物度と思ってる
マスゴミがWBC並の馬鹿騒ぎをしなかったから危惧してたのでしょう
でも世界が盛り上がっているスポーツだから日本人だけが頑張る必要は無かったのです
イングランドアメリカ戦なんて本国人のサポーターが大勢いましたね
サッカーも同じですね
日本代表だけを野次っても無駄なのです
世界が盛り上がってますから
野球は日本のマスゴミが盛り上がってるだけww
だから侍JAPん興行が惨敗してマスゴミが逃亡したら大会自体が行方不明になるのですww
>>179 焼き豚は野球しか知らんからそんなの知らんわな
外国同士の試合でも空席が目立たないのは
どのスポーツだろうと素晴らしいと思う
>>172 お前が上げてるの無名の選手ばかりじゃんw
良くそんな無名の選手知ってるな
ラグビーワールドカップのおかげで
サッカーより面白いことが国民にバレてしまったから、悔しい…ですよね?
富裕層のヨーロッパ、特に英国からの客が多い
2011 ニュージーランド大会が2月の大地震でキャンセル続出
2015 イングランド大会は旅費はほとんどかからなかった
2019 日本大会はアジア初の大会 金を余裕で使える。
ラグビーに惨敗した焼き豚のイライラが止まらないな
野球には世界の盛り上がりが皆無ww
ただの侍ジャパン興行ww
よってジャパンが負けた瞬間に解散ww
>>179 それってサッカーのが惨めじゃない?ラグビーの日本の競技人口とか低いしサッカーほど人気もないから仕方ないけどサッカーは人気なんでしょ?
なんでイニエスタ来てもこのザマなの?サガン鳥栖にも有名外国人来てたけど引退しても空気だったりやっぱりjリーグはその程度の扱いなのが現実
イングランド・ニュージーランド戦、豪仏戦、豪・南ア戦とか見たいな
焼豚はプレミア12どうすんの?ww
前代未聞全員無名ジャパンで試合するの?
ネタとか抜きにハンカチピッチャーでキャッチャー清宮にしたら視聴率5%はあがるやろ
スポーツとしてはラグビーとサッカーは同じ日に生まれた
もともとフットボールで完全に同一の競技だったのが二つに分かれたので、
その分離した日がサッカーとラグビーのできた日
その後、双方のルールが少しずつ整備されて今の形になった
>>1 正直こんなに盛り上がるとは思ってもみなかった
経済効果が上がるなんて予想すらしてなかった
>>177 昨日イングランドvs米国
イングランドでは多く学校で昼休みにTV観戦した。
米国はNY早朝4:30からパブでみる客がつめかけ満席
ラグビーワールドカップ日本開幕戦 18.6%
ロシアワールドカップ ブラジル コスタリカ テレ朝 18.6%
令和のスポーツ
野球ラグビーバスケ
平成のスポーツ
サッカージュリアナバブル
>>192 神戸のチケット収入はイニエスタ、ビジャ効果で3-4億増えてたはず
因みにそのために使った給料は40億www
>>207 他のスポーツが勝手に避けるからな
今年か再来年しか空いてない
日韓共催とかいう黒歴史はノーカウントとして、日本で初めての人気球技のワールドカップだからな
芸スポにやきうの結果スレあるけど今日も試合あったんだな
中継どこもやってないけど何処に消えちゃったんだ?w
>>179 ノーサイドゲームのおかげでカーターの凄さを説明しやすくなった。
七尾のスキルに浜畑の経験を併せ持つ(本当は浜畑どころじゃないけど)選手と説明している。
「何ですかそれ、チートじゃないですか?」って反応もあった
オールブラックス 砂風呂体験ってw
試合期間空くとどこもこんな感じになんだろうか
日本チーム以外観光もちょっと入ってる
日韓ワールドカップ日本 ベルギー 視聴率 58.8%
>>163 俺ラグビーファンだが、どうすんのも何もどうもする必要ないだろ
そのときそう思ったから書いただけだろ
予想書くの自由だろ
WBC→海外からのファン皆無
バレーワールドカップ→海外からのファン皆無
ラグビーワールドカップ→海外からのファン40万人
これが同列で語られる日本はおかしい
日本代表とかいうからおかしくなる
日本チームと考える
>>217 安心しろ。明日ラグビーがその視聴率を超える。超えなかったらラグビー関係者がサッカーに土下座し、秩父宮 花園を
無条件降伏という形でサッカーに明け渡す。
選手も長丁場だからさすがに観光もしてるよな
どこ行くんだろう
9月21日ニュージーランド×南アフリカ戦が開催された横浜国際総合競技場近くのHUB新横浜店で、
営業終了までの12時間に、15リットルのビール樽83個、1,245リットルを販売したと発表した。
約2,200杯販売したことになる。
ラグビーファンは「試合前に飲み、試合中も飲み、試合後も飲む」と言われるほどビール好きが多く、
HUB新横浜店では通常の7倍の量にあたる約70樽を用意。
しかし、想定を超える勢いでドンドンとビールが売れていき、近隣のHUBから15樽を補充し、無事、ビールを切らすことはなかったという。
https://rugby-rp.com/2019/09/27/worldcup/41408 >>220 バレーワールドカップの4割はジャニーズ目当て
海外から沢山ファンが来ると、観戦がこんなに楽しいものになるとは知らなかった。日本人だけでは出せない盛り上がりだね
>>211 おうむ返ししかできない野糞豚
俺のレスで初めて「蚊帳の外」という言葉知った低学歴やきうんこw
あかん プレミア21のハードルがあがってしまう。
プエルトリコVsドミニカでも視聴率二桁が最低限のラインになってもうた。
がんばれ野球
WBCは主催国が一番やる気がないからなあ。勿体ない。
>>216 前回大会の日本代表は古城見学とか行っていた。
歴代日本代表でワールドカップのオフをもっとも満喫したのは1995大会に出場したあるグループだろうなあ。
南アフリカなんていう怖い国なのに夜な夜なカジノに通っていたらしい。
結果? 最終戦ではこれ異常ないくらいにフルボッコにされた
>>228 見ないよなあ
やっぱヨーロッパが強くないと、スポーツは盛り上がらないわ
ラグビーは、個人プレイ重視で
ボールを持った選手に合わせて他の選手が合わせる
アメリカは、チーム戦略が先で
それに合わせてシステマチックに選手が連動する
プレーの継続性はないが
ラグビーも、どのみちペナルティやラインアウトでプレーはドンドン切れる
日本人には、アメリカンフットボールの方が面白く感じると思う
実際、俺もそうだし
何より、パントの打ち合いが好かん
こんなに満員になるとか日本人は欧州が好きなんだなwwww
日テレでやらない試合はbsでやるかと思いきや
完全スルーだな
ラグビーの面白さがわかったかサカ豚
サッカーはつまらなすぎる
野球だけ客こないw
野球だけ負けw野球だけマイナーw
スゲーな
サッカーと違って金落とすしいいことだらけ
ヴィッセルはノエスタから出てけよ
優勝未経験の雑魚クラブが7連覇の神鋼と共用スタジアムとか失礼もほどがある
三木谷に専用スタ作ってもらえよ
ラグビーW杯 ファンゾーンで生ビール不足
エコパ開幕戦に予定の3倍準備 静岡・駿府城公園
世界のラグビーファンはビールを片手に観戦する文化があることから“ビール不足”への注意喚起がなされていた中での事態に、県は開幕戦の約3倍の生ビールを持ち込む緊急対応を決定。
開幕戦が行われた20日は想定を2千人上回る延べ約7千人が来場。
3日分として用意した677リットルが、初日でほぼ売り切れてしまったという。
28日の日本代表戦を見据え、15リットルのたるを150本、量にして2250リットルを駿府城公園の会場に持ち込む方針。
「28日はチケットが手に入らなかった方が殺到すると思う。第2のスタジアムとしてビールとともに観戦を楽しめるように準備します」
https://www.sankei.com/smp/sports/news/190926/spo1909260027-s1.html >>235 今回のワールドカップは高温多湿の日本だからパント(キック)がすべてのチームで多用されているんだよね。キックを多く使って走る距離を減らす。
特別な大会です。
焼き豚イラついてラグ豚になりすますww 四年前も同じことしてたな
あのさアメリカって合衆国何だよねだから30チーム27か国でやってるといっていい
外国同士のラグビーに地上派を追い出された巨人優勝wwwwwwwwwww
>>215 ついでにソニービルと聞いて銀座のビルしか思いつかない奴にも
ノーサイドゲームで説明しといてくれw
世界的にラグビーはサッカーより人気ない。その理由はDoスポーツとして楽しむ層が少いからに尽きると思う。危ないからね。経験したことあるとそのプレイの凄さとかわかるから面白いけど無いとわからないものね。あとルールが煩雑。サッカーはシンプル。
ラグビーのはボクシングやK1やプライドみたく自分ではやらないけど観ていて面白いというポジションを狙っていくべき。サッカーとは全く方向性違うので共存すべき
あーあ
ラグビーまで盛り上がっちゃった
野球だけ盛り上がらないw
やきうが除外されたもの
五輪
地上派
国民の選択肢
>>2 タダ券として自治体が配ってる模様
【静岡】 エコパでの4試合のうち、日本戦以外の3試合は
県が小中高生計2万6千人超を観戦招待する。
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/684831.html 【埼玉】 熊谷市は十四日、市内の全小中学生約一万四千人に
熊谷ラグビー場で行われる三試合いずれかの観戦チケットを配布する計画を発表した。
チケットは、市内の公立小学校二十九校と
中学校十六校の全児童・生徒約一万四千人分と、引率する教職員らの約千人分を検討。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/list/201902/CK2019021502000160.html やりたくない(というか出来ない)けど観戦するのは一番楽しいスポーツかもしれない
世界「野球空気」
日本「野球空気」
在チョン「野球すごい!サッカー空気!」
WBC?そんなのNBA,NHLが佳境なのに見るわけないじゃんw
まあそれでも実力がはるかに上のMLBの選手とやれるのは日本の野球ファンにはたまらないんだよ
空気でオワコンなのは五輪から削除される野球だよ
知らなかった?五輪から削除されるんだよ野球
ぷぷぷ
野球まじでやばくね?
前回は怪物大谷いたからまだ盛り上がったけど今回誰がいんの?w
>>203 アメリカは昨日はアメフトの試合があったので当然ホモの祭典なんて見てない
ホラ吹きホモカスは死ねよ
芸スポ民「ラグビーW杯は失敗する!」
芸スポ民「ガラガラ確実!」
芸スポ民「盛り上がるわけがない!」
芸スポ民「誘致した森元は死ね!」
どうすんのこれ?
野球やばいよ
五輪から削除だってさw
サッカーガーwwww
負けたのは野球だよ
五輪から消えるんだって野球
1人負け::
ラグビー人気上がる↑とサッカー人気は下がる↓
逆もしかり。
地域ごとでも分かれる。
これは英国で実証されてる。
共存は難しいです。
野球は日本から除外した方がええ
今の学生で野球ファンなんか言うと笑われる
1(右)試合数が週一で休日なのに客少なすぎ。浦和レッズってロッテより人気ねーだろ
2(左)Jリーグって箱物コストとかを税金負担させてるだけだから小学生でも経営できるよね
3(中)国内組しかいない野球のプレミア12に、直接対決で視聴率負けたじゃん
4(一)ユニホームにチーム名入ってないし、よくあんな広告ユニホーム着れるね
5(二)降格あるっていうけど、降格してもクラブは税金支援受けれるし、選手は毎年移籍できて地域密着しないから気楽だよね。サポーターだけが悲しんでるじゃん。
6(三)選手の能力や成績が数字で出ないから、髪型とかでしか個性を出せなくね
7(遊)世界で人気!って言うけどカップラーメンは世界で一番食べられてる!って言ってるのと同じだよね
8(捕)サッカー観戦って「やったー!」とか「うおお!」みたいなのばっかだよね。野球みたいに考えて観戦する楽しみ無いよね
9(投)サッカーってペナルティエリアでコケる芸を競う採点競技でしょ
ビールしか飲めない感じが嫌だな
下戸にはきついわ
コカコーラもスポンサーにつけろよ
>>277 寧ろ観てて1番つまらん競技だろラグビー
>>286 Twitterにあがっている。
NYだから英国、アイルランド人が集まっているんだろうけど。
>>300 個人的にはって入れとけば良かったな
でもいちいちdisるためにこんなスレ開くって性格悪くね
【悲報】WBCキューバvs中国の観客数、たったの86人
神戸で人気知名度の高い外人アスリート
メッセンジャー(阪神)>>>ダンカーター(神鋼)>イボミ(ゴルフ)>>>>>>ハゲニスタ(笑)
やきうってなんで他国同志で100人もいかないの?
死ぬの?
>>305 君も単に自分の好きな物、熱中してる物を貶されると反論せずにはいられない、思考が子供のままやね
>>302 そんなもん一部のホモだけだろ。勝手にアメリカ全体で見てたみたいな風説を流すなホモ
わざとこけて痛がる演技をして時間を稼ぐサッカー選手を見てラグビー選手は何を思うんでしょう。
>>312 まんまブーメランじゃん
反論せずにはいられなかったんやね笑
>>314 俺たち、後ろからタックルされることないからな。良かった良かった。
日本第三位のスポーツやきうだっけ
いや第三位は卓球だな
>>266 >>224に書いたけど、
一軒の飲み屋で試合の日に1200リットル売れる
>>245は駿府城のある公園にパブリックビューイングで7000人来て、
700リットル弱を用意
そりゃ足りんわ
学徒動員、スポンサー社員動員
>>325 俺は反論するのは子供っぽいとは思わない
反論するのは子供っぽいと言ってる君は反論がやめられないみたいだね笑
>>294 確かにJリーグ始まるまではラグビーの試合日曜のお昼にしょっちゅうやってたよ。
大学とか社会人。早稲田がオーストラリアに合宿行ったってだけでニュース番組でミニ特集組んでたりした。
花園予選も一回戦から昼間放送してた記憶。それがいつの間にか決勝だけ生中継でほかは深夜のダイジェストのみになった。
高校でラクビーやる子もすごく減った。今は単独の高校でラクビーチーム作れなくて複数の高校で連合チーム作ってで花園予選に参加してる高校がほとんどになってしまった。
サッカーが人気出て野球は現状維持から微減だったけど、ラクビーは直撃受けた感じだった。
>>331 同じことしか言えなくなって笑える
語彙が無いんだね
捏造ブームでっち上げとかやることが古い、バカなのがホモビーらしいな
ラグビーはサッカーより面白いから
野球ファン辞めてラグビー応援するわ
>>332 図星で草
そんなに自分の大好きなラグビーが貶されて悔しかったのか?
サッカーみたいなオカマスポーツに騙されてたわ。ラグビーこそ男のスポーツ。
>>336 ラグビー盛り上がってるよってスレをいちいちのぞいて貶していく自分の性格の悪さを指摘されたのがそんなに悔しかったのか?
>>299 サントリーが公式ソフトドリンクスポンサー
今回出場してる中で、ラグビーのサントリーのチームでプレーした選手も各国にいる
ハイネケンが付いてるから、わざわざソフトドリンクスポンサーと断ってる
肥え太ってる銭ゲバなんて応援する価値ないと気づかせてくれたラグビー
>>312 所詮個人の主観なんだから流せばいいのにな
なーにが紳士のスポーツ()だよ
ほんで話題なった五郎は引退したんやろ
五郎出えへん、日本代表デブい汚いヒゲ面のクソアホクロンボ土人ばっかりのラグビーなんざ誰も見いひんわボケぇw
ドーセ、スタジアムの近所に住んどるヤツラに無料券配って無理やり客席埋めとるだけやろコンナモンw
次回の天才たけしの元気が出るテレビは
野球中継のため3週間後の25日放送となります
サッカーの代表よりラグビーの代表のほうが好き
日本人かもしれないけど欧州のチームをスポンサーの力で入って試合にも出ず遊んでる選手より
外国人でも慣れない日本で生活して仕事をしながら過酷な練習をして桜のジャージに誇りを持ってくれる人のほうがいい
思い入れと集中力がひしひしと伝わってくる
サッカーのワールドカップやったら日本のアチコチがお祭り騒ぎ状態で、テレビ局はサッカーの報道控えるレベルやったやろうな
地上派から消えたやきう
今日もマニアにしか知られずひっそり試合してたらしいw
>>348 こういうスレでわざわざ貶していく性格の悪さ指摘されて悔しい?
ラグビーて元々はサッカーより人気あったよな
Jリーグ出来て変わったけど
女にもラグビーは人気あった
東芝からは出なかったけど鉄鋼系チームからは有名人やスター出てたし
まあ強豪チームがガチで闘う試合なんて日本で二度と見れないだろうしな
俺はラクビーの方が面白いが、世界的にはサッカーの方が面白いと認知されてるのは間違いないな。イギリスみたいなラクビー大国でさえサッカーの興行規模はラグビーの数倍以上あるでしょ
>>356 ラグビー盛り上がってるよってスレ見たら反射的に悪口書きたくなっちゃったの?
>>340 ハイネケンに気を使ってるってことなんだね
これ今まで日本でやってきた野球の世界大会の総数より入るかもなw
>>349 まあ、他国リーグにあいてにされないから日本に来てるだけなんだけどな。
>>359 つまらないという個人の感想言っただけで悪口なんていってないんだけど
つまらないと言われて悔しかった?
ただでさえ捏造ブームでっち上げて印象悪いのに、さらに無駄に他のスポーツを貶したりするからほんまホモビーって大嫌いだわ。人気が出なかったのも納得
フォワードのポジションは試合中に一度もボールに触らないこともあるらしい
それでぶつかって走ってどんだけマゾなんだよ
>>365 面白いって個人的なレス見ると反射的に安価つけて否定したくなっちゃうんだよね
性格悪いって指摘されて悔しかったと思うけど本当に性格悪いよ、
サッカーよりラグビーが上である必要はないんだよね。ラグビーが好きっていうマニアが今より増えて安定すれば良い。
1位じゃなくても根強いファンがいれば長くやって行ける
野糞は毎日試合やってアピールしてるのにスルーされ過ぎw
>>373 別に?気にしないので気がすむまでどうぞ
好きなだけ悪口言って満足してね
>>373 もうそいつに構うのやめとけ
いるんだよなんでも否定する逆張り君は
>>349 >日本で生活して仕事をしながら過酷な練習をして
TLは実業団チームでも、外人は基本プロ契約やでぇ
日本人も代表クラスはプロないしは社業免除の契約社員みたいのがメイン
>>358 ラグビーはラックになって緩和されたのかどうかしらないが
ボールを出せなかったら相手ボールになるというルールが
ゆるくなって反則とかしない限り連続攻撃が大幅に増えて
体力面に勝る強豪国有利になったのが残念過ぎる
>>364 他国リーグやりながら日本に来てる人が多数だよ。南半球のプロリーグと日本のトップリーグは時期がかぶってないから掛け持ちしに来る
>>375 ラグビースレとか面白いってレス見るたびにつまらないっていちいち書きに行ってるんだろうなぁ
本当に性格悪いよなぁ
海外の客が日本に沢山くるスポーツの大会って案外少ないよな
>>376 そうするわ
ただの構ってちゃんみたいだし
現状ではラグビーのW杯が3大大会であるとは思えないけど、
将来はなる可能性は多分にあると思うな。
今のとこ世界には2大大会しかない
ラグビーのこの大会はもうちょっと日程とかでチーム同士の不平等とか改善すれば良いと思う
そうすればもっと面白くみれる。
いまのとこ発展途上ってかんじかな。まだ9回目だしね
他国同士のラグビーの試合でこれだけ人も視聴率取れるんだから
人気の野球の試合はもっと凄いんだろうな
>>381 今回観戦してすげー驚いたのがそれ。
自分が乗った札幌ドーム行く地下鉄の3割以上がオーストラリア人で草生えたww
ラグビーw杯より武道五輪作れば地球規模のでかい大会になるのにな
誰かプロデュースしろよ
とはいうものの中継少ないね
BSでもいいからやればいいのに
個人の感想言っただけで自分から勝手にネチネチ絡んで性格悪いだの悪口連呼でどっちが性格悪いんだかw
終いにはバレバレ自演腹話術w
こういうバカがラグビーファンの評判下げてんだろうなと
アメフトファンとは大違いね
やっぱり、普通、どう考えでも、クソアホラグビーなんざ最初だけや、
絶対、シリスボミするわいやw
いま世界陸上見とるけど、やっぱ、サッカーとか陸上のほうがオモロイし
デブどもの棒振りとかラグビーとかわ、いろいろとムリや
ラグビースレ開いてラグビーディスるのも感じ悪いが、ラグビー上げるために野球ディスるのも感じ普通に悪いとおもうが
芸スポ民「ラグビーW杯は失敗する!」
芸スポ民「ガラガラ確実!」
芸スポ民「盛り上がるわけがない!」
芸スポ民「誘致した森元は死ね!」
どうすんのこれ?
>>99 素晴らしい。サッカーと同じくらいってところがよい
何か主張するのに必要もなく他を下げてしまうセンスのないやつが多いこと
「サッカー最高!それ以外はゴミ!」
サカ豚よこれでよろしい?
ラグビーに限らず何かが盛り上がるのが気にくわないんだろ
ただの構ってちゃん
>>394 芸スポのスポーツスレなんて基本そうじゃん
バスケもバレーもラグビーも野球orサッカーをsageるための道具でしかない
>>395 どうすんのも何もそう思ったから書き込んだだけでしょ
で、予想に反して人気なだけでしょ
どうもする必要ないでしょ
>>330 大昔のラグビー人気から沈下した理由は、国内と国外にある
国内では、Jリーグのプロ化でサッカーを職業として食べていける人が出てきたから、学校で同じフィールドを使うスポーツでどちらか選ぶならサッカーが伸びた
これがダントツの要因
国外では、ラグビーそのもののプロ化がサッカーより数十年遅れ、スポーツの中で報酬をもらうことの倫理が最も厳しかった最後のスポーツの一つだった
今では信じられないが、かつてはオリンピックも含めて、報酬を得てスポーツをすること、つまりプロが発覚すると薬物ドーピングのように糾弾された、そんなに大昔ではない
そして、いくら国内人気があってもラグビーが海外に出ると大敗して、海外では通用しないイメージがついたのが、
1995年第3回ワールドカップ大会
NZ145-17日本
ここから長い苦難の道が始まった
それを20年ぶりにひっくり返したのが4年前のエディジャパン、リーチ達の2015年日本代表
そして4年後の今日に至る
>>192 諸刃だな
台湾にボコにされて負けたら終わり
前も韓国にボコ負けしたし
構ってちゃんのバカに構うバカもどうにかなんないものかねえ
いい感じだね
この人気続いてくれたら嬉しい
ラグビー大好きマンとしては野球相撲ラグビーがトップ3になる日待ち望んでる
>>155 知らんなら語るなよ
アタックの陣形少しでも言えるんか
ラグビーが復権したら日本に数千の無駄な野球場廃止でいいな
でも海外同士の試合は半数近く小中学生使った強制招集なんだろ
逆の意味ですげーな
ラグビーって私立のイメージがあって
全国津々浦々に根付かないよね
自分が育った地域にラグビーチームなんてなかった
外人だらけなのはちょっとと思うけど、日本人だけじゃ多分勝てないからなあ
>>411 変な話だけど筋肉の塊がぶつかり合うのになんかロマン感じるんだよね
野球ももちろん好きなんだけど個人的には相撲ラグビーのパワーのぶつかり合いの方が最高に楽しい
ラグビーは見てるのは面白いけど子供にやらせるかって言ったらどうかなって感じだな
歯が抜けてしまう人も多いし
同じスタジアムを交互で使うことが多いサッカーとラグビー
ラグビーが人気でたらwinwinの関係になる
国立競技場とかサッカー頼りだしな
強豪キューバの試合で86人のゴミスポーツが情けなくなってくるな
しかし幾らガラガラでも不人気過ぎてどこも招致しないから毎回日本開催が確約されているという歪さ
まあ世界的な普及と格からしたら
野球がフォアグラ、ラグビーがビーフシチュー、球蹴りがカップヌードル みたいな感じだろうな
強豪キューバの試合で86人のゴミスポーツが情けなくなってくるな
しかし幾らガラガラでも不人気過ぎてどこも招致しないから毎回日本開催が確約されているという歪さ
>>401 国内は大西時代などから伝えられていた日本ラグビーが完全に海外勢に対策され
WCでオールブラックスの控え主体の2軍に100点差ゲームつけられて大敗したから
フィジカル勝負じゃ絶対に海外勢には勝てないと多くのファンが見切りをつけるようになった
ラグ豚調子乗りすぎw
今だけだからな
すぐ6.5%にもどっておわるwww
あんな野蛮スポーツが日本ではやることは絶対もうない
日本は野球の国
>>415 相撲は1対1、ラグビーは集団戦とうまく住み分けできてるからコラボしたら面白そうではある
それとどっちも礼節を重んじる競技だから野球よりラグビーのが日本人に合うと思うんだよね
>>394 そんなんやってんのラグビーファンなわけないだろ
ただの野球嫌いだよ
>>2 すげーな万レベルの小学生とか逆にすげーじやん
>>419 本当はもっと協力し合うべきなんだけどね
上の奴等が変な選民意識持ちすぎだ
>>426 相撲はまだ仕切りがあって取り組みが始まるからまだいい
ラグビーは肉弾戦主体で日本人には向かない競技だよ
大会終了すれば日本シリーズそしてプレミア12と
世間の注目は野球一色です
それ終わったころにはラグビーなんてもう忘れてます
ラグ豚残念でした
>>410 プラススポンサー社員動員だからほとんど客なんていないんじゃね?
>>421 招待という名の学生動員な
静岡なんて25000人気超えの動員だ
>>429 そんな対立してるの?そんなイメージないけど
サッカーはプロ化して企業色より地元密着を取ったんだけど(だから企業色薄めるためにクラブ名に企業名いれるの禁止)、
他のチームスポーツは基本的に実業団というか会社のチームを全面にだしてやってるんよね
だからサッカーが異質に見えるけど
真の日本のラグビーファンはこれから3連敗あるあるなの知ってるからなw
明日怖いわー
放映権とった日テレがまったく放送しないという悲劇、デイリーハイライトすらない。釜石の試合を日本人が見れないという笑激
>>433 熊谷行ってきた。
ボランティアの人たちがフレンドリーだったのが印象に残った。
ラグビー文化が根付いてるなと思った。
今回チケットをもらって観に来た中学生のうちの一部が将来そうなると思うと、
街づくりのための投資だと思う
>>368 プロップとか試合に負けてもスクラムで押しまくると満足らしいんだな
スクラムで押しまくって試合に負けることはあんまりないが
>>436 未経験者のニワカだけど豊田でのサモア戦が今大会日本の山場だと知ってるw
そこで負ければ大会自体の熱があがらないし、勝てばあがる
それぐらい重要だね ただの1試合ではないね
ラグビーは運営が優秀だと思うわ
無料のパブリックビューイングやってるわ、ビデオ判定をいち早くやってるわ、審判と選手のやり取りをそのまま放映にのせてるわで
昔から企業スポーツの代表格といえばラグビーだわな
国民的スポーツの野球は別格として
業績悪化してもラグビーだけ存続させてきた会社も多い
結論、日本のサッカーは糞
>>436 何点差ついてしまうのだろうか…って感じだな
アメリカンフットボールが興行として成功してるのは、実のところビジネスとしては信じられないぐらいすごい
ラグビーと同じでシーズン中に可能な試合の回数は限られていて消耗も激しいので、代わりに一回の観客動員数を増やしてチケットも高額にしなければならない
それを成立させ、テレビの視聴率も上げてるところがすごい
アメリカ特有の競技の見せ方やドラフトの仕組みなどを、精密にビジネス化してるように見える
チーム運営のロースター登録自体は、おそらくラグビーも野球もサッカーもアメフトもそこまで変わらないはず、どのスポーツもチーム運営に50〜80人前後か
競技ルール上の人数はあまり影響してないと思う
>>235 表情がわからないスポーツは合わない、面白くない
剣道、フェンシング、アメフト
>>438 好きで見に行ってるならいいけど、強制動員
かえってラグビー嫌いになりそうだが
>>439 ゴルフで全ホールでドライバー飛距離1位、競技スコアは最下位
でも満足
そんなイメージだろう
普及も兼ねてラグビーの盛んな英語圏以外の国を含めてワールドカップを持ち回りにしたいんだろうなというのは感じるよ
と言っても英語圏を除けば開催できるのはフランスイタリア日本ぐらいなんだけど
で今回が日本で次がフランスの単独開催だっけ
スタジアムのキャパもあるんだろうがずいぶん落としたな
イギリス大会は平均動員5万は越えてたよ
やはりちと厳しいでしょ日本では
>>446 在京ラジオ局がインターFM以外
全部W杯日本戦を放送するサカハラに比べたら
そんなのひよっこよ
>>435 サッカースタジアムでラグビーすると芝が滅茶滅茶荒れるからサッカーファンはラグビーを目の敵にしている
>>446 授業サボれるからラッキーくらいには思ってくれてるはず
25%が最低ラインって言ってったっけ?w大丈夫か?所詮は届いてないぞw
芸スポ民「ラグビーW杯は失敗する!」
芸スポ民「ガラガラ確実!」
芸スポ民「盛り上がるわけがない!」
芸スポ民「誘致した森元は死ね!」
どうすんのこれ?
こんなに強制動員かけなければならないほど人気ないんだなホモビー
なにが素晴らしいかって予算たった630億で350億はチケットだけで回収できることやろなぁ
実質予算280億で経済効果4300億以上らしいから予算3兆円コンパクト五輪(笑)よりコンパクトにまとめたな
>>378 ラックで寝転んでボール出しの邪魔になってるけど、
こんな状態じゃあしょうがないよね、だったのが、
自分で積極的にどかないと、ペナルティに変わった。
PGで試合が決まるより、トライを取りに行くことが
重要になってきている。
その前が改正あったのが、トライ4→5点化ですね
日本開催のW杯、と言う状況でようやくこれだけ観客動員できてるだけだからなあ
このままラグビーが定着するかどうかというとね
>>453 ラグビー側もサッカーのコケ芸やらフーリガンを心底見下して土人扱い
お互い相容れない感じだなw
>>459 会計検査院が3兆円って指摘するまで1兆円と言い張ってたあの運動会よりはリスクないよなw
あれ国民にちゃんと内訳みせろと思うわ
>>462 サカ豚やき豚とサッカーファン野球ファンで憎しみ合ってるし異なるスポーツのファン、運営団体が仲良くするのは無理でしょ
人間そんなもんだ
>>461 時期が悪いわ
直ぐに野球があってその後五輪一色になるから
定着出来るかどうかは自分達で何とかするしかない
アメリカではアメフトからもれた奴がラグビーやる
イギリスではサッカーからもれた奴がラグビーやる
まあ、下に見られるのはしょうがない背景があるわけ
>>440 ロシアより強くて、どうしても負けられないのがサモア戦
これに勝てば、最後のスコットランド戦につながる
個人的には正直、スコットランド戦で决するところまで行ければ、
最低2勝してスコットランド戦を迎えられれば、2019年代表はもうそれで仕事した合格点だと思ってる
>>466 アメリカでアメフトから漏れた人材はボクシングやMMAなど格闘技やるイメージだな
>>456 最後の森元は・・・・・だけは、もうすぐ
あたりそうだからそれだけで満足する
んじゃないでしょうか。
>>463 新国立競技場も結局ザハ案のが安いとかもう意味わからんしな
役人は国民がアホやから何しても大丈夫と思ってるな
意外にと言ったら失礼だけど面白い
肉の塊がぶつかり合うのは凄い
始まる前はどうなることかと思ったが蓋を開けてみれば大成功だったな
>>399 ラグビーの話しないでひたすら他競技批判する屑
ラグビースレでラグビー批判するカスとその荒らしに付き合うバカ
全部まとめて氏んでほしい
三年前、電通がラグビーワールドカップ広告販売権獲得
http://www.dentsu.co.jp/news/sp/release/2016/1011-009060.html ワールドカップ開幕直前TBS日曜日劇場ドラマ枠
「倍返し」半沢直樹シリーズでお馴染み池井戸潤原作、ノーサイドゲーム投入
ラグビーに興味を示す層を事前にじわじわと盛り上げる
さすがに大手広告代理店は、マーケティング上手
韓国籍の密入国白丁、キム・ジュヌ逮捕。路上で女性を強姦。通りがかった日本人男性が取り押さえる
http://2chb.net/r/asia/1509706023/ ラグビーはそもそもが低予算で11月までやるから成功確定なんよ
外国人観光客が滞在期間が長いイベントだから向こうでも黒が出やすい優良大会として有名
>>460 ボールを動かしてゲームを進行させる
可能な限り安全性に配慮
ルール変更などは大きくこの流れに沿ってる
あとは、ダイバーシティ(男女や参加者の多様性)を目指すために7人制や女子ラグビーの振興か
ラグビーのガチ試合の後の球蹴りって特に貧相だもんな
野球のように毎日ゴリ押してるわけじゃないのに凄いなラグビー
野球は世界じゃドマイナーすぎる
問題はオリンピックの方だろ
五輪なんて普通はインフラ更新兼ねてやるもんだが下水道もほったらかして東京湾がウンコまみれとか都庁の役人狂ってんのか
3兆円もどこ使ってるか誰もわからん
野球>サッカー>>>>>>>>>バスケ>テニス>陸上>バレー>ラグビー
だろw
夏の高校野球のほうが客多いな
所詮日本じゃ高校野球部以下のラグビーw
野球は毎日煽って86人
どんだけつまんねー競技なんだよw
中国 韓国が参加しない大会は清清しくおくれる事が判明した
G7国家のうちドイツ以外の6ヵ国の先進国が参加していることも
大きい ウェールズ スコットランドもイギリスだから8つだな
5ちゃんやると野球がどんどん嫌いになるわ 元々興味そんなないなぁ程度だったのに
なんで野球ファンってラグビーのこと少しも語らず悪口だけ書いていくのかな
ちっとは理由まで書いてから嫌いっていえばいいのに
試合も見てないんだろうし、興味ないならラグビーとかサッカーってなってるスレにこなければ?
>>478 横浜の決勝は最多席が公式販売で1枚10万円
最上階のコーナー4隅の席でもそう
それでもずっと前から売り切れ
あの横浜国際スタジアムの最上階コーナーの上が、じゅうまんえ〜ん!
それが売り切れるのがRWC
WR会長「素晴らしい大会のスタート」
NZメディア「日本での開催は大正解だった」
FIFA会長「日韓共催は大失敗だった」
プラティニ「日本の単独開催にすべきだった」
おいプラティニ!お前らが南朝鮮から賄賂をもらって共催にしたんだろうが!
まぁ蓋開けるまでは欧州もオセアニアもメディアが懸念してたからな日本開催
蓋開けたら成功ってやつやな
前回のイングランド大会は250万人の動員だから
日本大会の180万人はかなり落としてるけど
商業的成功より釜石開催をバックアップする
ワールドラグビーはわかってるわ
サッカー 小学校から始めて技術磨かないと代表になれない ただしフィジカル弱い
ラグビー 高校から始めても代表になれるくらいの技術は身につく ただしフィジカルの強さ必要
野球 代表になるには小学生から技術みがく必要がありフィジカルの強さも必要
競争も激しいし野球がやっぱ1番大変だ ラグビーなんて野球サッカー崩れでもなれるしなw
>>507 まぁ釜石切ってしまえばおそらく動員伸びるしな
けどそれをしないのはラグビーの精神なんやろなぁ
昨日は神戸に馬鹿でかいイングランドサポーターがぞろぞろ歩いてたが
みんなラグビー経験者なのかw
インフラの差がありすぎる
イングランドはいわば豊田スタジム級のスタジアムが普通で当たり前だから
あと釜石だけじゃなくて熊本も復興枠開催地じゃないの?
>>512 正直いま作ってる新国立って東京スタジアムよりちょっとでかいだけで見易いわけでもないしあんまり意味ないよ
もちろん来年の五輪のためにトラック付きだし、収容も原案で横浜国際よりずっと少ない
一番最初の案だとみにくいけど一応8万以上はいるから横浜より人数が増えてただけ
海外からのファンの来日が桁違いだからな
全然ラグビー知らない人間がラグビージャージの
外国人がいきなり街にあふれて何が起こってるんだという状況だったが
やっとラグビーワールドカップといい大会のために日本に来てると理解しはさ
>>509 新国立を前提にしたのに横浜国際スタと味スタに変更になった
これは相当大きかったから、それでも成功に近づいたのは良かった
あと、開催が決まった後にエディが南アに勝った
あの1勝もめちゃくちゃでかい
誘致が決まったときは、1勝もできるか分からんがとりあえず決めてしまえという雰囲気
本当に招致してよかった
森元も草葉の陰で喜んどるやろ
新国立競技場の現在案は横浜国際より収容人数が公式だけで1万弱少ない
五輪後に球技専用にすれば8万以上にできるよって話 ただこれも破談になると言われてる
一番初期のザハ案のときは通常で8万こえてたと思う
それがデザイン変わるたびに地味に客数も減らしていった
なので国内のスタジアムで横浜国際未満でしかない、陸スタになるから超絶中途半端なものになった
しかしラグビーワールドカップの日程見たら
準々決勝は4試合のうち2試合を大分でやるんだな(残り2試合は東京)
決勝トーナメントはキャパのあるスタジアムでやらないといけないんだろうなというのはわかるけど
同じ陸上トラック付きのスタジアムでやるにしてもアクセスの良い大阪長居とか
または新潟でやれば良かったのにな
まあ、一番いいのが埼スタ、吹田、鹿島でもラグビーできれば良かったんだけどな
サッカーファンは文句言うだろうけど、ラグビー側が頭下げれば一生に一度だしOKしてくれたんじゃね
サッカー側もそこまで心狭くないだろうし
みんな応援しとるんやからあんま他の競技ディスるなよほんま
サッカーファンだけどラグビー前回大会から見始めて本当に面白いと思うわ
テレビで見てて声が一番出ちゃうスポーツ
ちゃんと見たらラグビー結構おもしろい
ガチのぶつかり合いスゲーわ
>>517 まだ元気だよw
言動から色々言われるけど、招致したのは本当に日本のためによくやったと思う
えー皆さん、あの国にはフットボールという崇高なスポーツはムリなのです(笑)
・男子ラグビー 2014年アジア5カ国対抗戦 (2015年ラグビーW杯イングランド大会 アジア予選)
第3節 2014年5月10日 香港 香港(H)○ 39 - 6 ●韓国(A)←←←笑笑笑笑笑笑
↑ほんこんさん にすらフルボッコにされるのがあの国のクオリティw
第4節 2014年5月17日 仁川 日本(A)○ 62 - 5 ●韓国(H)←←←笑笑笑笑笑笑
第5節 2014年5月25日 国立 日本(H)○ 49 - 8 ●香港(A)
【日本優勝 2015年ラグビーW杯 イングランド大会 出場権獲得!!】
https://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A25%E3%82%AB%E5%9B%BD%E5%AF%BE%E6%8A%97 >>528
・2015 男子7人制ラグビー リオ・デ・ジャネイロ五輪アジア予選 香港大会
予選プールA 第1試合 日本○ 38-0 ●台湾
予選プールA 第2試合 日本○ 66-0 ●シンガポール
予選プールA 第3試合 日本○ 47-0 ●韓国←←←完封フルボッコ笑笑笑笑笑笑
予選プールA 第4試合 日本○ 34-0 ●中国
プールA 日本首位通過!!
準決勝:
日本○ 43-0 ●スリランカ
香港○ 19-10 ●韓国←←←いや〜またしても ほんこんさん に負けてしまいました笑笑笑笑笑笑
3位決定戦:
韓国○ 26-21 ●スリランカ
↑↑↑日本が圧勝したスリランカにやっとこさ辛勝wwwwwwwwwwwww
決勝: 日本○ 24-10 ●香港
【日本優勝!! リオ・デ・ジャネイロ五輪出場決定!!】
https://en.wikipedia.org/wiki/2015_ARFU_Men%27s_Sevens_Championships 今日の花園の試合 カテゴリーDまで在庫アリに変わってるぞ カゴにはいるかは運だけど
関西の探してる人公式サイトみてみれ!
>>529 ・男子ラグビー 2018年アジア5カ国対抗戦 (2019年ラグビーW杯日本大会 世界各地区の最終予選プレーオフを争うアジア枠を決める二次予選)
第3節 2018年5月12日 韓国 韓国(H)● 21 - 30 ○香港(A)
↑ホームなのに ほんこんさん に敗戦 笑笑笑笑笑笑
第6節 2018年6月02日 香港 香港(H)○ 39 - 5 ●韓国(A)←←←フルボッコ惨敗 笑笑笑笑笑笑
https://en.wikipedia.org/wiki/2018_Asia_Rugby_Championship いや〜またしてもあの国は ほんこんさん にフルボッコにされてしまい、いつものように号泣しながらおしっこを漏らすヘタレ惨敗劇での 予選落ち という結果になってしまいましたwwwwww
ちなみに 韓国(笑) をフルボッコしアジア1位となった 香港 は最終プレーオフでプール3位になりW杯への出場はなりませんでした・・・
そのくらいラグビーW杯の本大会出場は険しいのです(日本は第1回大会からW杯に出続けております)
https://en.wikipedia.org/wiki/2019_Rugby_World_Cup_%E2%80%93_play-off_qualifications#Cross-regional_play-offs 焼き豚「ラグビーW杯って盛り上がってるの?」
9/20(金) 日本vsロシア 観客数:45,745
https://www.asahi.com/sports/rugby/worldcup/2019/matches/101549/
9/21(土) ニュージーランド vs 南アフリカ 観客数:63,649
sports/rugby/worldcup/2019/matches/101552/
9/21(土) フランス vs アルゼンチン 観客数:44,004
sports/rugby/worldcup/2019/matches/101551/
9/21(土) 横浜 vs 巨人 観客数:32,137(巨人の優勝決定試合)
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2019092102/top 寝る前にこれな
行けない人は16時15分〜 NHKで
>>1 数千人収容の無料パブリックビューイング(ファンゾーン)やってる
https://www.rugbyworldcup.com/fanzones スタジアム観客動員数がのべ42万人
ここの無料ファンゾーンでも27万人!
明日の日本-アイルランド戦16時15分~ は全て開場!
開幕前の世界1位アイルランドが相手だから正直めちゃくちゃ厳しいけど、応援しよう
(44日間あるから開催日はリンクを確認)
[札幌] 大通公園西2丁目
[岩手]釜石駅 釜石市民ホール
[埼玉]JR熊谷駅 コミュニティひろば
[東京]有楽町駅前 東京スポーツスクエア
[東京]調布駅前広場 調布市グリーンホール
[横浜]みなとみらい駅/桜木町駅 臨港パーク
[静岡]JR静岡駅 駿府城公園
[愛知]豊田市駅/豊田駅 スカイホール豊田
[大阪] 天王寺駅 天王寺公園てんしば
[神戸]旧居留地・大丸前駅 メリケンパーク
[福岡]JR博多駅前広場
[熊本]熊本市 花畑広場シンボルプロムナード
[大分]JR大分駅 大分いこいの道広場
ではおやすみ
>>532 香港は欧米系の選手が多いから強いで
体格もいい
ラグビーを知ってしまったらサッカーとかいうオカマちゃんがやるスポーツ誰も観なくなるね
かっこだけはいっちょ前の弱小日本サッカーなんて恥さらし以外の何物でもない
負けても歓迎するファンはおかしいみたいな寝ぼけた事をいう低能がいるが、
強いはずの者が負けたら腹が立つが、雑魚が負けても悔しいわけないじゃん。
よくやったね〜。弱いわりにはよく頑張ったって歓迎してるんだよ
ファンに悔しがらせたいなら、強くならないとw
まぁ日本代表VSマオリの動画見るとわかるが会場スカスカで関係者以外いねんじゃね?な試合でも
ガチのティマタンガかましてチェリーブロッサム一蹴するぐらい連中の気合は違うからなぁ。
(なおマオリ・オールブラックスの勝率たるやアホみたいに高く、イングランド選出オールスターチームのライオンズすらまお勝てない。)
こんなに埋まるとは思わなかったな。さすが世界三大スポーツイベント
>>7 これは流石に学校に無料でチケット配布しただろ
>>537 今まで1度もグループリーグ突破したことないのによくそんなこと言えるな
まあ動員はありだろう 会場ガラガラじゃカッコつかねーしな 世界中に中継されるわけだし客席埋めるのはホスト国の義務やね
F1なんかでもトヨタとかHONDAとか動員やってたし
ちなラクビーって体重100キロ超えのガチムチが百メートル10秒11秒で爆走する化け物集団だからな?
そしてそんなんがウジャウジャいるのがオールブラックス。
>>546 日本代表は他競技で大成しなかった連中の集まり
言わば日本スポーツ界の補欠軍団
ラグビー日本代表の現実
メンバー30人中過半数が海外出身
メンバー30人中20%が帰化すらしてない、外国籍の単なる外国人
ちなみに韓国籍の韓国人もいる
野球サッカー、テニスゴルフを時々テレビ観戦
ラグビー試合観戦には全く興味なし → 解説ルールがわからない
過去ニュースや新聞記事の記憶
新日鐵釜石、松尾さん、神戸製鋼、高校ラグビー花園競技場
オールブラックスはニュージーランド
ワールドカップラグビーテレビ中継
カーリングの面白さに嵌まった時と同じ感覚
ルールを調べつつ観戦
楽しんでいます
>>547 言い得て妙。
ガキの頃からラグビーしてましたなんて奴まずいなく、フィジカルが甲子園球児並みだがそれ以外はアレなあぶれた化け物が行き場無くしてサークル活動で捕まってあるある。
実際、動画で見ると時折小さく見える奴でも185下回る奴なんて滅多にいないフィジカルだけは怪物揃いなのが代表レベルなのがラクビー。
釜石の小学生を動員だって…
チョンと野球と陸連と日テレは死んどけ、二度と日本に関わるな
野球と違って動員とかラグビーってだせえな
野球を見習えよ
田村優 中学までサッカー 高校からラグビー開始
中村亮土 中学までサッカー 高校からラグビー開始
木津悠輔 中学まで剣道 高校からラグビー開始
高校から始めても代表選手になれるってぬるい競技だよね
陸上見て改めて思たけど、やっぱ、運動わ、クロンボにかなわんなぁ
クロンボわ常に元気有り余っとんや
ラグビーやるクロンボは、ラグビーが天職なんやろうな
ラグビーで暴れて発散したいからラグビーやっとんやろアイツら
>>554 日本で小中からラグビーがある学校なんてかなり少ないだろ
高校からの選手が多くなるのは必然なのでは?
>>554 身体能力ありきだからな
リップサービスで現役プロ野球選手口説くぐらい
身体能力ないと駄目みたいだしw
>>541 県庁が購入して地元の小学生にプレゼントしたと聞いた
オールブラックスの試合観たら面白くてハマりつつある
でも最初にオールブラックス観ちゃったから他のチームで楽しめるのか正直微妙で、ちょっと失敗したなと思った
せっかくのニワカ獲得チャンスなんだから解説もうちょい頑張って欲しいわ
>>561 オールブラックスキャプテンのリードは日本に来る(トヨタ自動車)し、ダンカーターも日本プレー(神戸製鋼)する。
前売りでチケット買えば1500円で観れる。増税でちょい値上げかもだけど。
全員オールブラックスとはいかないけどその値段ならしゃーない。
舘ひろし@週刊新潮
・ラグビーは今回仮にWCで優勝しても渋谷でサッカーみたいな騒ぎは起きない
サッカーファンは民度が低い
・サッカー選手の当たってもないのに痛がる様は見苦しい
下のは三浦カズもコラムで書いてたよ
ラグビー選手から見たらサッカー選手は軟弱にみえるだろうなって
やっぱ気にしてんのねw
南アフリカの脳筋軍団がパワーで押し勝ってたのに
あっさりNZの組織プレーで崩されて行くのは割と見てて面白かった
>>561 フィジーを知るとハマってしまう可能性があるから気をつけてね
>>269 > Doスポーツとして楽しむ層が少いからに尽きると思う。
いやw競技人口は関係ないw
国内の競技人口に見合わず低位な競技は多々ある
日本じゃバスケは低位、アメリカじゃサッカーは低位
しかしどちらも競技人口だけは多い
問題はそんな所じゃないよw
>>563 セクハララグ豚がまたサッカーガーしてんのか
>>566 フランス人の通訳のダバディだっけ?
いいとこの子で最初サッカー関連の仕事についてるって言えなかったらしいじゃん
昔ほどじゃないけどやっぱり階級差あるんだろう
>>444 ズレてるな〜
あちらは大学スポーツの注目度が高いんだよ
地元民が地元の大学のアメフト、バスケ、野球を応援してんだよ
大学スポーツのスター選手の進路が決まるからドラフトも注目されるし
就職先のプロスポーツまでファンが追い掛けてんの
精密にビジネス化()してるから上手くいってんじゃなく、昔からある単純な需要に応じてるだけ
全試合みてるがこれまでのベストゲームは
フランス対アルゼンチン
その次がフィジー対ウルグアイ
毎大会、強豪国同士じゃない試合に感動的な試合があるのがラグビーワールドカップ
釜石の試合を放送しなかったNHKは本当に糞
>>571 試合のチョイスは完全に同意。
フランス戦はノーサイド後の乱闘含めてラグビー最高!ってなった。
>>569 ビジネス化してるからうまく行ってる。
昔からの人気に乗っかるだけでうまく展開できていなかったのがこれまでの日本ラグビーそのもの。
外国人が沢山いるからお祭り気分で行ってるだけでしょ
そもそもルール知らない人の方が大多数なんだから国内リーグ戦なんて誰も行かない
>>280 ん、あなたNHL何で見てるの?
年間1万円くらいの専用チャンネルのやつ?
>>539 イングランドだけじゃなくてウェールズ、スコットランド、アイルランドも含めた英4ヵ国の連合軍だよ
>>536 ロシア戦で3トライを決めた松島はシーズンオフにチャンピオンズリーグを見に行くほどサッカー好きだから、その論は成り立たない
>>340 コカ・コーラは綾瀬はるかを使ってガンガンテレビでラグビーラグビー言ってるけど、
あれは公式じゃないのか?w
>>566 日本のバスケが競技人口の割りに人気が無いのは弱いから
体格的に背の低い民族は不利だからね
アメリカのサッカーで競技人口が多いのは女子だけど
代表チームの試合は高視聴率になるくらい人気だよ
国内リーグが整備されて無いのは女子スポーツの地位が低くて人気や話題は4大メジャースポーツに集中するから
構造的な問題だけど選手個人は大人気だったりする
その人気を支えているのはサッカー経験者の女子
アメリカ人気スポーツ世論調査(ギャラップ)
https://news.gallup.com/file/poll/224891/180104FavoriteSport.pdf?g_source=link_newsv9&g_campaign=item_224864&g_medium=copy
最も好きなスポーツ
*1位 37% アメリカンフットボール
*2位 11% バスケットボール
*3位 *9% 野球
*4位 *7% サッカー
*5位 *4% アイスホッケー
*6位 *2% モータースポーツ
*7位 *2% テニス
*8位 *1% ゴルフ
*9位 *1% バレーボール
10位 *1% ボクシング
11位 *1% 体操
12位 *1% モトクロス
13位 *1% フィギュアスケート
14位 *1% ロデオ
15位 *0% 陸上競技
16位 *0% 釣り
17位 *0% 水泳
18位 *0% レスリング
19位 *0% ボウリング
ラグビーは無し
>>576 開催国が虐殺されるが。
日本の三軍クラスでさえ韓国には圧勝するんだぜ
>>280 WBCの最大の障害はマーチマッドネスと呼ばれる大学バスケのトーナメント戦
>>20 ウォーウォー念仏でも唱えてるサッカーの応援の方がきもいわw
世界トップクラスとの試合がデーゲームてなんだよw
ゴールデンでやれや、ボケ。
また、スクラム組もうぜ!が、みたいんや!!
>>539 いまのマオリって弱いだろ
BIライオンズはABsに勝つし
>>554 緩いというか技術の要らない競技だなとは思う
大分のニュージーランド対カナダはモロに台風直撃。どうなるんだ?
ドームは完全密閉式じゃなくて西武ドームみたいに横は吹き抜けだぞ。
>>3 後で大会はいくらいくらの黒字でしたって収支出さなきゃいけない
公費入って黒字と言えるのか?って議論を展開する必要がある
>>592 技術の習得はそこまで難しくないが、幼少期からの習熟は極めて重要。
相手が待ち構えているなかでボールを持って突っ込む、かわすというのは言うほど簡単じゃない。
それを戦術を意識しつつ相手の動きを見てやる、というのは頭の中に回路ができないと難しい。
一方でもともとそういう素養があるやつもいる。未経験者で活躍するやつはそれだろうね。
現実は中学から大学まで、幼少から活躍してるやつを揃えた学校が強い。
これで国内のラグビーも観客動員増えるけど2年くらいたつと元通りなんだよね
>>600 全くと言っていいほどない
せいぜい香港にいる白人とスリランカがちょっと
野球より遥かにマイナー
>>596 そんな議論展開したって意味ない。
人二人轢き殺してもほぼ無罪、原発対策を怠っても無罪の国だぞ。
せいぜい組織委員に瑕疵があったとしても誰かが出世争いから外れるくらい。
>>593 台風や地震など自然災害で試合開催が不可能になった場合
予選リーグは延期せず中止・引き分け扱いになる
決勝トーナメントは後日延期、場合によっては会場変更もあるとか
試合中止は試合24時間前までに方向性を決めて、
8時間前に最終決定するんだとか
自分はどのスポーツが劣ってるとか思ったことがない
ラグビーは勿論名のあるスポーツはとてつもなく奥が深いから
だから年末からNFL見ることをお勧めするラグビーとは全く違う魅力があるから
>>604 アメフトが奥が深いのは認めるけど、NFLは選手の数が多すぎるのとQBに依存しすぎで面白くない
日本の次の試合いつやるんだよ
どんだけ甘やかしゆとりローテーションなんだよ
インチキ半分としても、これだけ入れば御の字であろう。
2015年の番狂わせは本当に大きい。
仮に日本が駄目でも、母国イングランドが準決まで生き残ればラグビーの注目はまだ続く
観客ほんとビール飲みまくってたわ
1杯1000円でも売れるんじゃね
ラグビーW杯 vs クリケットW杯 vs 女子サッカーW杯 vs バスケW杯
https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F021vk,%2Fm%2F06brs,%2Fm%2F01kglk 今年あったワールドカップだと世界ではクリケットW杯がダントツだな
ラグビーW杯は女子サッカーW杯は超えられるかな?
日程がヒドすぎて醒めたわ
ラグビーワールドカップ日本戦2戦目以降
日本(中7日) vs アイルランド(中5日)
日本(中6日) vs サモア(中4日)
日本(中7日) vs スコットランド(中3日)
なんだよこれw
>>614 前回大会では、日本は南ア戦でヘロヘロになった後の中3日で、このゲームが初戦のスコットランドと戦ったんだよな。
開催国の試合日程
2011 ニュージーランド
中6日→中7日→中7日
2015 イングランド
中7日→中6日→中6日
2019 日本
中7日→中6日→中7日
日本普通
チケット入手困難なのになんで小学生の集団いるんだと思ってる奴
チケットははじめラグビー関係者から先行販売されたからラグビースクールや中学高校大学とその関係者がたくさん手に入れてるのは当たり前だ
むしろそういう関係者をたくさん呼ばないとチケット売れないと思ってたら予想外に売れすぎたって嬉しい誤算だったのだろ
>>617 サッカーW杯含め他のスポーツの国際大会でも開催国が優遇されるのはあるけど
せいぜい対戦国や対戦順とか試合場所だろ
競技の質に直接効いてくる試合間隔はできるだけ公平にするのが主催者の義務じゃん
普通にこんな不公平あり得ない
しかもラグヲタは普段からフィジカルガーって言っててこれとかw
>>618 チケット価格高いから疑問に思って当然だろう
予選プールを突破してベスト8に進む可能性があるのは強豪9チームのみ
振り分け上、強豪が3つ入るいわゆる死のプールが4プール中に1つだけ出来る
そこから強豪が1つ毀れてベスト8が決まる
そんだけのことだから、予選プールの日程の不平等なんか
全くどうでもいいというのが実態
周辺にだ〜れもいないのよ ラグビーファンだという人がね
韓流ブームと同じにおいがするな
>>621 だったらW杯なんてやる必要ないじゃんw
昔みたいに強豪国同士でテストマッチだけやってれば
で、たまに日本とやってくれたら試合してくれただけでありがとうっていう世界に戻るべきだよね
>>618 招待なんて普通は1000人でも多いくらいなのに、なんでこんなに招待する必要があったの?
本当に黒字ならtotoの収益はいらないよね?黒字なら他のスポーツに迷惑かけてまで金をめぐんでもらう必要なんてなくない?
>>617 これでプール敗退のラグビー王国がいるのか…
未だにルールがわかってないけども何となく見てるよ日本戦以外も
今まで日本ラグビー界が神話のように崇めてきたフェアネスとか紳士的なとかがことごとく崩れて草はえるわ
日程一つ取っても全然公平じゃないし試合中に乱闘騒ぎはするし試合後に審判への文句言いまくるし
ハードル上げすぎるとこうなるんだよねホント
開催国は少しは優遇されないと盛り上がらないだろ
サッカーワールドカップは開催国のグループは優遇されてるし
>>623 ★ラグビー最新世界ランキング ★
1位 英連邦王国
2位 エリアの半分が英国本体
3位 英国本体
4位 英国本体
5位 英連邦国
6位 英連邦王国
7位 敵国
8位 英国本体
9位 半数が英連邦出身
10位 英連邦国
そもそもがこういう競技だからね
ラグビー界のスター「五郎丸!松島幸太朗!リーチ」
やきう界のスター「ハンカチw清宮w松坂w」
芸スポ民「ラグビーW杯は失敗する!」
芸スポ民「ガラガラ確実!」
芸スポ民「盛り上がるわけがない!」
芸スポ民「誘致した森元は死ね!」
どうすんのこれ?
>>629 サッカーのW杯で優遇されるのって対戦国くらいじゃないの?
>>614ここまで露骨なえこひいきなんて見たことないが
かなり久しぶりにハイネケン飲んだが普通に呑めるな
最近のストロング系は甘すぎるからかな
某国がいないと本当にいい大会になるな
今度は単独でWCやってくれ
競技として面白ければラグビーやサッカーみたいに日本の絡まない試合でも客は入る
シーズン観客動員数
日本のスポーツリーグ
2,555万人 NPB
583万人 J1
325万人 J2
ラグビー世界3大リーグ
273万人 トップ14(仏)
195万人 プレミアシップ(英)
150万人前後 スーパーラグビー
野球は毎日出来るから除くとしても、Jリーグよりマイナーなのがラグビーのトップリーグw
>>633 グループ1位になること前提でトーナメントでも移動や日程は優遇されてる
>>636 動員された社員と子ども抜いたらほとんど客なんていないんじゃないかこれ?
子どもだけで2万6千人も呼んだんだろ?
うそくせー
絶対ばらまいてるだろ
ラグビーなんてルールも殆どの人が分からないくらい日本で普及してないし、普段の試合も観客が多いわけでもねーし。
>>632 お前そのコピペ貼るしか出来ないのか?
どうすんのこれ?って予想を書き込んでハズレただけだろ。
野球の真の世界一決定戦はワールドシリーズで毎年やってるんですけど
シカゴ地区視聴率80%以上 優勝パレードパリの10倍の500万人あの映像ビビるわ
よく全米の視聴率出してるバカがいるけどアメリカは面白いものがいくらでもあるから負けたチームのファンはそっちに移動してるだよ
あの余興を世界一決定戦だと思ってるの本当に思ってたのw
後アメリカは合衆国だから一つのスポーツにつき30か国くらいあるから
その最高峰のリーグがMLBあの中に入るのって本当に奇跡みたいなもの
今のサッカーて5大リーグの一部のチームにいい選手全部いるからなあつまらなくなったんだよないつも同じチームが優勝してるじゃん
25年くらい前本当に面白かったのに拝金主義のサッカー組織のせいでどんどんつまらなくなってる
オフは皆でどさ回りこれが世界で大人気のサッカーの現状確かにtwitterは増えるわなスペイン、イタリア、ドイツ、イングランド、フランスの五か国で
世界一のエンターテイナー大国のアメリカ合衆国に勝てるとでも思ってるの?
偉そうに言ってるけどどのスポーツ観戦はにわかに毛が生えたようなもんです
>>640 神戸、釜石とあと何個かに合計で五万人の子供招待したって記事出てたでしょ。
そりゃそうだろ
夜中に女性2、3人が街中で酒飲み倒してても
何も無い国なんてそうそう無いからな
どの国の人も殺伐とせず皆和気藹々で
呑み祭りみたいな感じ
夜中コンビニで酒買い街中で飲んでる外国人が
9月に入って本当目にする様になったわ
ちょっと自由過ぎる
>>636 サッカーは日本人絡むと人はいらないからなあ
>>635 その某国も、嫉妬して開催を立候補してきそう。
で、客席には大量のカカシが・・・
>>647 店やホテルで飲むのはともかく日本人のようにコンビニで買った酒を街中で飲むような恥ずかしいことやってるやつなんているか?
お前の妄想の外人さんは土人みたいやな。本物の世界の世間知らずなんか?
テレビ見ないからイマイチ実感できないがそんなに盛り上がってるのか
それならリスク覚悟で招致した甲斐があったな
>>651 そう思うなら、明日の昼過ぎあたりから飛田給行ってみろ
初めて見に行ったけどスタンドに対戦国同士だけじゃなくて色んな国の人が混じって観戦しているのは本当に独特の雰囲気だった。
シンプルに試合を楽しむというのはおもしろい文化だと思う。
>>654 ほんまに行ってもええで。府中がホモに汚染されるのは我慢ならんわ。
FC東京のやつらも会場が汚染されてよく我慢してると思うわ
普段Jリーグしか観ない人からしたら
ラグビーワールドカップは面白い。
露骨な時間稼ぎや変なアピールないし、
審判もほぼ正確。
サッカーのアレらが恥ずかしくなるわ。
でもたぶん、これにハマったからと言って
普段のリーグは観ないのかもしれない。
>>655 WCとか大きな大会になるとチケット配分が難しくなるからどんな競技でもそういう呉越同舟状態になるもんだよ。サッカーのCWCとかそうだった。自由席は売らねえからね。保安上もその方がいい。
これを「ラグビー独特」と紹介する馬鹿ラグ脳が多いけど、国内のトップリーグだってちゃんと応援席設けて分けたりしているか大嘘だと思ったほうがいいよ
ラグビーのメンバー選考がいまいち分からないんだけど、みんな日本国籍を持ってるってわけじゃないの?
というか明日は有明で本物のスターの誰もが知ってるジョコビッチ見てくるから無理やな。わざわざスポンサーの社員でもあるまいにこんなホモたちのために府中や調布まで行ってくるのはアホらしいわ
>>661 明日は有明でジョコビッチ見てくるから無理。こんな危険なホモのハッテン場を優先する理由がない
ジョコもID:qIsHBIO30 みたいな奴に貼り付かれてかわいそう・・・・
つかすごいチンタラやってない?
日本てまだ一試合しかやってないでしょ
ラグビーて週一でしかやれないの?
中4ぐらいでチャッチャとやれやと思うわ
>>658 そういうのいいです。
シンプルにそれはそれで楽しかったんで。
サッカーみたいにイタタ演技して時間潰さない分ラグビーの方が面白いわ
まさに筋肉自慢の男のスポーツだから女性は好きだろうね
イングランドーアメリカ戦の
ボロ勝ちしてるイングランドが終了前まで点取りに行く姿は凄かったわ。
反動でアメリカにトライされたけど、それはそれで良かった。
>>665 ラグビーWCとクリケットWCは昔から1ヶ月半だから慣れてしまった。
クリケットの方がひどい、よく雨で中止になるしw
球蹴りって仮病してれば得点貰えるからいいよな楽で。
>>667 それより卑怯なことしてんのがラグビー日本代表のメンバー選考な
縁も所縁もない人間を代表にいれてるカスチーム
正直ここまで盛り上がるとは思わんかった
ドラマのノーサイドゲームの影響もあるのか、ラグビーなんか見たことない層が見てる。
男しか見なかったのに、ジジババ女子供まで見てる。
>>659 今日の試合は
在日ですらない生粋の韓国人が日本代表としてプレーするよw
>>668 4トライするとボーナスポイントして勝ち点1貰えるから
>>674 ちなみにこれは負けチームでも同じ
さらに1トライ(7点)差負けでも1点貰える
つまり4トライして7点差以内負けなら負けでも勝ち点2貰える
トップレベルの外国チームの試合もテレビで
見られるし、糞弱い日本戦しかやらない
インチキのバレーボールのワールドカップ
よりは100倍マシやん
>>672 ラグビーは大金脈っていうアゲ記事を書いてた視聴率調査会社のデータでも
一番見てたのは男性ならM3−(50歳から65歳)次はM3+(65歳以上)
十代や二十代の若者はかなり視聴率低いよ
女性も似たような傾向
基本的に50歳以上が主な客層だな
ナミビア対カナダという大会屈指の塩カードではあるけどチケット手に入れたから楽しみ
>>679 バレーボールはジャニーズみたいなダニに寄生されてるからオワコン。
演出も寒過ぎる。完全にスベってるよなアレ。
中島イシレリの中島感ゼロ説
メガネのヒョロガリ君かと思ったのに
24か国に参加増やして6プール4チームにすれば整合性取れるだろ
アジア・北中米1.5枠
南米・アフリカ2枠
オセアニア5枠
ヨーロッパ12枠で
プール戦3試合で3位の上位4チームまでがベスト16で決勝トーナメント進出で
>>687 そうするとベスト16からトーナメントになって大会期間がさらに1週間くらい延びるな
試合増えたら開催経費も増える
さらに弱い国が4ヵ国出場するから大差試合も生まれる
ラグビーW杯の開催をするような国は経済規模もいまいちだし難しいんじゃね?
無料招待の自治体・スポンサー枠
無料招待の地元の小中学生枠
これが空前絶後の高さという点では大成功
>>689 予選プールが4試合から3試合に減るから伸びるわけない
現行の試合数が48
24か国参加のベスト16方式で52試合
4試合しか増えないぞ
>>687 今の普及度実力差を考えると決勝T16チームは多すぎるよ
8/24でいい
>>693 16カ国に減らしてアルゼンチンW杯までみたいに二次リーグやればいいんじゃねえの
実力がしっかり反映されるし日程もいまみたいなメチャクチャなことはなくなるし
いまBSで中継しよるけど、めっちゃガラガラ、つーか、全く客居らへんやないかw
>>695 食事ないとか言ってたけど、さっき映った客はラーメンや焼きそば、幕の内弁当を食べてたやん
>>651 ゴールデン街の路地とか行ってこいよ
そうすりゃ俺の書いてる事が嘘か本当か分かるから
現場を見てもいないのに妄想云々とか
お前頭イカレんのか?この知ったかぶり田吾作がw
>>696 あれ夕方始まる日本の試合会場やし、まだ、客入ってへんかったみたいや
>>40 ラグビーのプロ化とか夢見るの大概にしろ。
WCの客入り良くても、それが国内リーグに反映する事なんて合っても一瞬だわ。
それに次回のWCじゃ代表資格の滞在期間も5年に延ばされるし、外人ドーピングも難しくなる。
ジリ貧確定だわな。
これをきっかけにラグビー観てルールも大体把握したけど、、、
ラグビーって塩試合多いね。
地力に勝るチームが絶対勝つじゃない。
機転を得る機会が多すぎて弱い方は押し込まれっぱなしのワンサイド。
まぁ、強豪同士の試合は面白いが予選は捨て試合多すぎ。
ラグビーW杯トップスターのInstagramフォロワー数
47万 ボーデン・バレット
https://instagram.com/beaudenbarrett?igshid=kbinzkcfvn58
26万 オーウェン・ファレル
https://www.instagram.com/owenfaz
参考
1.8億 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
1.3億 リオネル・メッシ(サッカー)
5,100万 レブロン・ジェームズ(バスケ)
4,100万 ヴィラット・コーリ(クリケット)
2,700万 ステフィン・カリー(バスケ)
1,380万 オデル・ベッカム(アメフト)
1,175万 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
660万 トム・ブレイディ(アメフト)
320万 アレックス・ロドリゲス(野球)
173万 マイク・トラウト(野球)
162万 香川真司(サッカー)
161万 長友佑都(サッカー)
39万 前田健太(野球)
35万 田中将大(野球) サッカーいらなかったんだな
500億払ったテレビ局がサッカー潰したいのがわかるよ
かわりはいくらでもいるからな
>>700 だから日本が南アフリカに勝ったというのはすごいことなんやで
>>702 焼き豚必死だな
こういう姑息なことやって対立させようとしてるから野球嫌われて滅びたんだぞ
サッカーのワールドカップとかは、PPVの実績払いで、1回やって欲しいよな
それで収益が 600億円 あるなら、そのまま有料放送でいいし、
なければ、そこまで価値なかったので、値引きしてね、でいいと思うんだが。
日本人はまだまだこういうところあるよね
お祭り好きだから観客動員だけは世界最高峰だよ
お金と時間があまってるいまの老害世代が残存してる間だけだと思うけどね
芸スポ民「ラグビーW杯は失敗する!」
芸スポ民「ガラガラ確実!」
芸スポ民「盛り上がるわけがない!」
芸スポ民「誘致した森元は死ね!」
どうすんのこれ?
https://mobile.twitter.com/Mr_shintripod/status/1165258431697059840 小椋翔 先生が言うに
カメラゼロ日でも
だれでもプロになれて
月収100万超えカメラマン多数輩出?
なかなかですね
指導では絞り固定で
シャッタースピードで対応
さすが有名セミナーの先生は
言う事が一味違います
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Jリーグ 旭日旗ある
ラグビー 旭日旗ある
プロ野球 旭日旗ない←どうするのこいつwww
>>603 引き分けになるんか
2日は二試合とも会場が九州だから中止になるかも
フランスはアメリカ相手だから引き分け扱いは痛いな
>>695 アルゼンチン対トンガというマニアックな試合なのに結構入っているじゃん
>>712 トンガは試合前にダンスするから面白いよ
>>716 ラグビースレでサッカーガー言ってるのって基本焼き豚だよな
>>712 大半の客はマニアックかどうかも知らないんじゃない?
アルゼンチンだしサッカーなら有名だからラグビーも人気チームと思ってるとか
開幕前まではリセールで出た分のチケットを買えたけど、
今はもう地方の試合でもチケット買えない(大分は除く)
奇跡的に買えたイングランド戦が楽しみ。
じゃ、その韓国人プレーヤーには
逆賊 or 親日罪でパッシング浴びせるんですか?
>>718 4年前の南アvs日本も
地元の人がせっかくだしとビール飲みに見に行ってたんだし
それくらいでいいのよ
>>720 そりゃ小学生も野球WBCなんか見たくない
アイルランド戦かなりいい試合展開だったな
もうラグビーアンチも応援側になっちまえよ
誰も拒絶しないから
今日の静岡27℃でちょっと蒸し暑かったみたいだし、アイルランドの主力もコンディション不良で欠場
ホームの利とも言える勝利
>>684 俺も
芸能人が出るスポーツは見ない
どんなに好きな芸能人でも見ない
それはそれ
これはこれ
>>651 違うんだよ
大半の国は路上飲酒そのものが
厳しく規制されているんだ
そんな中日本は飲酒に関する禁止事項は
年齢と運転以外存在しない
完全解禁の国
日本人が日本では禁止されている
カジノに行くように
外人は自国で禁止されている路上飲酒
をするんだ
一日中5chに居座ってるIDコロコロキチガイガイジ綺麗事言ってるのが笑える
年収ランキング
アメフト選手
*1位 98.4億円 ラッセル・ウィルソン
*2位 98.2億円 アーロン・ロジャース
*3位 61.0億円 ベン・ロスリスバーガー
*4位 60.5億円 カリル・マック
*5位 51.5億円 デマーカス・ローレンス
*6位 46.6億円 ドリュー・ブリーズ
*7位 45.5億円 アーロン・ドナルド
*8位 41.8億円 ブランディン・クックス
*9位 39.3億円 ニック・フォールズ
10位 33.2億円 トレイ・フラワーズ
ラグビー選手
*1位 1.5億円 イズラエル・フォラウ
*2位 1.4億円 ダン・カーター
*3位 1.4億円 マット・ギタウ
*4位 1.3億円 チャールズ・ピウタウ
*5位 0.9億円 アーロン・クルーデン
*6位 0.8億円 スティーブン・ルアチュア
*7位 0.8億円 ダン・ビガー
*8位 0.8億円 マア・ノヌー
*9位 0.7億円 ニコラス・サンチェス
10位 0.7億円 マイケル・フーパー
1ドル110円、1ポンド135円計算
https://www.forbes.com/athletes/#1698fde555ae https://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/best-paid-rugby-players-world-15052191.amp >>720 世界最大の大会身近でやるから見せてやりたかったんだろ
嫌々参加させられたならアレだが
>>720 プロ野球とかでも課外授業の一環で小中高生を学校単位で無料招待してるけど球団負担だからな
ラグビーの場合は招待枠のチケットを自治体の税金で買い漁って配ってるからタチ悪い
税リーグですらガキの球蹴りクラブの部員数十人程度なのにラグビーは1万人とかそういうレベルだからどうしようもない
>>708 芸スポ民に不評の来年のオリンピックはこの数百倍の盛り上がりだろなー
オリンピックみたいに工事しまくったりビッグサイトが使えなくなったりしないぶん
ラグビーのほうがなんぼかマシだったな
ラクビーは審判のジャッジの偏りが無いから見てて不快にならない
サッカーはいつも審判のジャッジにモヤモヤさせられて不快になる
日本が勝って頭の悪そうなゆとり坊っちゃんたちが渋谷でバカ騒ぎ
っていう光景がないのがとても素晴らしい
やっぱりあの競技はおかしなサポーター(←この言い方も嫌い)が集まってるんだな、と再認識
>>743 渋谷に集まるゴミ共はただ単に騒ぎたいだけ
ハロウィンなんかもっと酷い
ラグビーにそういった現象がないのは大して盛り上がってないだけよ
>>652
日本のスポーツリーグ
2,555万人 NPB 858試合
583万人 J1 306試合
325万人 J2 462試合
WBC優勝ですら騒ぎが起きなかったのになぜ
視聴率20パーすら超えたことのないラグビーごときで起きると思ってるのか
ラグビー観戦の白人が本当に多いin東京
これはLCC の普及と日本旅行が連中にとって格安だからだよな
ビジホ+JR乗り放題パスなら国内旅行するより日本の方が安いんじゃないかな
2002のときはまだ日本旅行は高嶺の花だった
>>745 渋谷のバカどもはラグビー観てないよ
ルールがわけわからめ
無料招待(税金投入)の自治体・スポンサー枠
無料招待(税金投入)の地元の小中学生枠
これが空前絶後の高さという点では大成功
>>750 どこの国でも自国代表以外の試合ではそんなもんじゃないのか
>>750 でも熊谷の小中学生は大声で国歌を歌ってくれるから、スタジアムの盛り上がりにすごく貢献してるよ。
森にしては結果的に大貢献した。経費赤字じゃなければ大成功。
>>754 0996 名無しさん@恐縮です 2019/09/30 11:00:16
>>959 お前のことやん
言われてすぐ反応するとすぐバレるっていい加減学べよコロコロガイジ
返信 ID:czpl7eou0(1/5)
0997 名無しさん@恐縮です 2019/09/30 11:00:24
結局
>>889はIDコロコロガイジだったわけか
今日もレスされたらすぐ反応
学習能力のないガイジ
ID:czpl7eou0(2/5)
0998 名無しさん@恐縮です 2019/09/30 11:00:32
今日のガイジ豚一覧
vmSCBUPx0
cMJeJLKd0
sJ1PqS5y0
ID:czpl7eou0(3/5)
0999 名無しさん@恐縮です 2019/09/30 11:00:52
しかし毎日一日中監視してて笑える
ID:czpl7eou0(4/5)
1000 名無しさん@恐縮です 2019/09/30 11:01:13
1000ならコロコロガイジ札処分
ID:czpl7eou0(5/5)
こいつだろ?
ラグビー豚はちゃんとこいつを調教しとけw
>>756 そういうヤバそうな奴をあんまり追い詰めるのやめとけ
秋葉原の加藤とか京アニ放火の青葉とかと同じ匂いがする
>>756 これ最後の数十レスくらい一人でIDを変えながら怒涛の書き込みしてたね
さっき見たらスレいっぱいになってて驚いた
やきうのwbcが全部日本で開催されたとしても日本戦以外埋まると思うか タダ券撒いても無理だろ
バレーも日本戦以外は悲惨だしね
ラグビーは大成功だわ
英国圏以外にもラグビーが広まるかの大事な大会だからな
これはIRBの創設各国も喜んでるだろう
-curl
lud20250122000143このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1569590305/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ラグビー/W杯】開幕1週間で観客動員42万人・1試合平均3万5520人 WR会長「素晴らしい大会のスタート」★2 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<2016/2017シーズン平均観客動員数>1試合平均約8万人でドルトムントが6年連続トップ!
・【野球】大リーグ観客動員は4%減 03年以来1試合平均3万人未満にコミッショナー憂慮
・【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ★3
・【野球】 開幕3連戦で624850人、1試合平均34714人! 年々増えるプロ野球観客動員数 ★2
・【野球】 セ・パ交流戦の観客動員数は過去最多更新 1試合平均2万9447人 [無断転載禁止]
・【プロ野球】交流戦の観客動員、1試合平均は過去最多 セ主催試合は平均3万3034人、パ主催試合は平均2万6081人
・【野球】交流戦1試合平均観客数が3万1110人と過去最多更新 客席増設のDeNAは13・9%増
・ラグビーW杯観客動員数170万人、経済効果4370億円「もっとも偉大な大会」
・【サッカー】<Jリーグ>令和初開催の「J1」リーグ史上最多の観客動員数を記録!9試合を約26万人観戦
・【プロ野球】巨人、観客動員低迷で『ファンに無料招待メール』… 「抽選で1試合1,000人 、3試合で合計3,000人を東京ドームにご招待」 [jinjin★]
・【野球】 阪神、7年ぶり300万人突破! 主催試合の観客動員数
・【サッカー】<ドルトムント>平均観客動員数が欧州で最も多い8万1178人!2位バルセロナ(7万8881人)3位マンチェスター・U(7万5286人)
・【野球】 広島、球団最多の観客動員! 主催1試合残し212万人超え [無断転載禁止]
・【野球】<プレミア12>寂しすぎる観客動員「スタジアムはガラガラ」米国でもほとんど報道されず、世界から注目されない大会に
・『劇場版「鬼滅の刃」』「タイタニック」超えで歴代2位に 興行収入275億円、観客動員数は2053万人突破 年末に300億の大台突破か
・観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音 [首都圏の虎★]
・観客動員2053万人超でも映画『鬼滅の刃』を見ない人たちの本音 ★2 [首都圏の虎★]
・【野球】観客動員58万人 宮崎春季キャンプ、昨年から21万人減… [無断転載禁止]
・【野球】<MLBの観客動員>約300万人減少.....スター放出で再建のマーリンズがほぼ半減! 観客動員減の背景には、ファンの高齢化 ★2
・【野球】DeNA、史上最速で観客動員数100万人突破!!
・【野球】「こんな時代が来るとは」巨人、観客動員数が危機的状況…3万人スタンドにたった1万1000人…
・【劇場アニメ】『劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>』が観客動員数105万人、興行収入15億円を突破!
・【西武】ベルーナドームの観客動員数が今季ワーストを更新 試合後にはスタンドからブーイング [ぐれ★]
・【コロナ】 韓国政府「新天地信徒20万5000人を全数調査」・・・丸1週間で9300人、20万人以上の信徒を調査するのにどれだけ時間がかかるか
・【サッカー】<Jリーグ>「大混戦J2」観客動員も好調!10年ぶりに平均7千人越え...累計入場者数は325万6416人で最多★4
・【サッカー】「信じられない」「中国超級リーグの最多記録を上回った」高校生の大会に“5万8347人”! 観客動員数に中国衝撃! [尺アジ★]
・【映画】『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』主人公役・村瀬歩「僕の声優人生の教科書」観客動員260万人、興行収入38億円突破 [愛の戦士★]
・【オシムがベルギー戦を語る】「素晴らしい試合だった、日本はもっとできる」「フィジカル面でも悪くはなかった」世代交代の必要性も
・【サッカー】<日本版バルサ?>スペイン紙がJ1清水エスパルスの開幕戦弾を称賛!北川の先制ゴールは「素晴らしい“ティキタカ”」
・【野球】日本ハム観客動員過去最多 平均2万8978人
・ガルパン:劇場版アニメの興収12億円 観客動員80万人突破
・【野球】 阪神、2年ぶり観客動員数300万人突破 甲子園残り3戦は完売
・【野球】楽天が2016年主催試合で球団史上最高の観客動員数を記録! [無断転載禁止]
・【サッカー】サッカー=昨季の平均観客動員数、ブンデスが欧州トップ
・【東京五輪】<バッハ氏提案>五輪の団体競技「1次リーグは被災地で」 森会長「大変素晴らしい」
・【悲報】今年度のMLB観客動員数2003年以降最低、韓国リーグ前年より80万人減、台湾リーグ大赤字
・イギリスの新大統領「こうこうこう言う大減税政策する!」周囲「素晴らしい!当選!」→2週間後「やっぱ全部やめた!」←これ
・連合副会長「戦後の左翼史観のせいで天皇陛下が靖国神社参拝できない」「皇室を尊敬し、素晴らしい日本の建設のための教育を」
・【芸能】のん 防空服姿のリアル“すず”で『この世界の片隅に』観客動員200万人突破をお祝いとお礼の言葉
・【野球】WBCが来年の大会を最後に消滅の可能性…米メディア報道 米国での観客動員や視聴率も振るわず、期待通りの収益を出せていない★4
・劇場版『ガルパン』 どうして社会現象(興行収入21億円・観客動員数120万人)になるまで大ヒットしたの? [無断転載禁止]
・【音楽】<原爆Tシャツ問題>「防弾少年団」、ドームツアーは予定通り開催へ..チケットは全席完売、計38万人の観客動員見込み
・今年のサマソニ(SUMMER SONIC 2017)が史上最低の観客動員15万人 戦犯はゴリ押しセカンドヘッドライナーのBABYMETAL 3
・【朗報】鬼滅の刃映画観客動員数1000万人突破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【映画】『ガンダムSEED』勢い止まらず! 興収40億円目前、観客動員220万人突破 シリーズ最高の更新続く [冬月記者★]
・【速報】今年のサマソニ(SUMMER SONIC 2017)が史上最低の観客動員15万人 戦犯はゴリ押しセカンドヘッドライナーのBABYMETAL 2 [無断転載禁止]
・プロ野球が無観客で開幕するらしいけど赤字でも試合する理由ってなんなの?
・【サッカー】<香川真司>現地メディアが最高評価!「試合のベストプレーヤー」「缶詰を開けるような素晴らしいゴール」 [Egg★]
・【アニメ】『えんとつ町のプペル』公開から10日間で動員63万人 興行収入8.7億円 [muffin★]
・【サッカー】<セルジオ越後>4万人以上の観客...盛り上がるのは決勝だけのルヴァン杯に「大会の価値を高める工夫が必要だ」
・【野球】DeNA 西武・秋山FA獲得調査へ、「素晴らしい」横須賀出身の地元スター
・PUBG、これまでに1300万人のプレイヤーがBANされる。多いときは1週間で33万人
・『スマホゲーム課金』する? 「3万円をドブに」と後悔 「素晴らしい作品ならしないと失礼」に納得の声も [征夷大将軍★]
・【野球】中日ドラゴンズ、観客動員大幅アップで4年ぶり黒字見込み 吉川球団社長「名古屋の街を熱く盛り上げたい」 [ニーニーφ★]
・【野球】阪神 12球団トップ!1試合平均4万2401人 伸び率は楽天
・【韓流芸能】EXO、日本で観客30万人動員…東京ドームまで掌握[11/16]
・【朗報】プロ野球さん、8月から観客2万人まで動員可能へ。これもう乃木坂もライブ出来るよね
・●【サッカー】<Jリーグ>J1観客数大幅増加!史上最多、初めて“平均2万人”の大台超え!総観客数も最多★3
・【ラグビー/W杯】日本共産党「日本代表チーム、素晴らしい試合をありがとうございました。 本当にお疲れ様でした」
・先日までの高校野球 ← 無観客 今日の阪神vs巨人 ← 約2万人動員 フェスより客が多くて密集して騒いでてワロタ
・【各球団清宮評】日本ハム・栗山監督「俺は欲しい」 中日・白井オーナー「(客を)持ってる(観客動員が)変わる。」
・【ラグビーW杯】決勝の観客動員は7万103人 サッカー日韓W杯決勝超え! 横浜国際総合競技場の記録更新!!★2
・世界3大スポーツ大会の1つサッカーW杯のTV視聴者数は1大会累計260億人超で夏季五輪の約5倍! '14W杯の観客数は'16五輪の3倍近い約338万人
・【アメリカ】任天堂などが開発した「ポケモンGO」、開始1週間で利用者6500万人超え ツイッターの利用者数を上回る ★6
18:46:38 up 20 days, 19:50, 2 users, load average: 9.93, 9.33, 9.29
in 0.13017320632935 sec
@0.13017320632935@0b7 on 020308
|