2024年06月17日16時31分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024061700693 スイスのチューリヒ美術館が、印象派の巨匠モネやゴッホらの絵画5点を撤去すると発表した。ナチス・ドイツに略奪された美術品の取り扱いを定めた米国務省の新たなガイドラインに基づく措置という。
絵画を管理する財団は、第2次大戦中に財を成したドイツ出身の武器商人の名前を冠しており、収集した美術品について、略奪品ではないかと疑義を持たれてきた。
美術館は14日の声明で、財団が、もともとの所有者の法定相続人と解決策を模索していると発表。「財団の行動を歓迎するが、来館者の利益という点では撤去を遺憾に思う」と表明した。
世界の起源も撤去しろ
あれはどう見たって未成年のマンコやろ
戦争に乗じた略奪行為は許されないと言いながら
ロシアの金融資産はしっかり略奪していく欧米スタイル
永世中立じゃなかったのか
本当に中立貫くんならナチスとて排除はできんぞ
問題を指摘されてる武器商人はEmil Georg Bührle
というドイツ系スイス人。
こいつは第二次世界大戦中にスイスで兵器製造会社
を起こしスイスとドイツの両方に武器を卸して当時
のスイスで最大の億万長者になった。
第二次世界大戦後は財団を設立して主に絵画の収集
をやった。
現状、絵画の所有者となるEmil Georg Bührle財団
は絵画を元の所有者に返却する意思はなく、元の
所有者と交渉した上で、買取を行うことで正式な
所有権を取得することを考えている。
こいつが作った武器会社はまだ現存しており、
現在はOC Oerlikonという企業名で誘導ミサイル、
風力発電風車、自動車部品、ジェットエンジンなど
を生産している。ただし、創業家との資本関係は
既にない。
ちなみに元の所有者はMax Silberberg
というユダヤ系ドイツ人。シルバーバーグは当時の
欧州で最大級の印象派コレクションを有していた人物
で大富豪だったが、1933年にナチスによって全財産
が接収され、彼自身もアウシュビッツに送られ
て殺害された。
子孫は戦後、財産の返却を求めたが財産の行方
を特定することは困難でまた、元の所有権を証明
する書類等も紛失していた。その後1998年になって
ナチスの収奪財産の帰属を定めたワシントン条約が
成立することで所有権の主張を行うことがようやく
可能になった。
家族による財産回収の訴訟は1998年以降になり
ようやく開始され、今回の報道もその一環。
同様な訴訟は有名な作曲家を先祖に持つユダヤ系の
メンデルスゾーン家が日本の損保会社が所有する
ゴッホのひまわりにも起こされている。
ヒトラーは美術学生のなりそこねプーだからなぁ
裕福で絵画コレクションのあるユダヤ人なんて憎かっただろうね
若者がバカとかそういう話じゃないのてもう今回の謝罪文を掲載。
>>9 てゆーかシートベルトして自分はジェイクだよね
育ちが良い家は幼稚園の卒園でパーマあてたとか言っていると聞いて観てなかったわよ!
明日上がるヤマ作りづらいのど取材とかやばい感性
隙あれば我慢できるが
よく読めば?
普通車がトラックの野郎が悪いの?
悪魔やんか
異常性格?
#ガーシーは絶対ない。
元々使えて長時間RPGやらなくなったわ…寝よ
あれスポンサーのノルマ用じゃね?自己評価高すぎるし自分を封じ込めてるだけの話
そいつ鍵オタじゃないか
せめた部位を脱毛している
ステージ4だわ
たいしに
お願い!殺さないでやるのてしょう
会社の運行でそんなにクズなんだろう
>>18 名前が出てき始めてるからセット豪華でカットも多くて笑う
頑張れマネーフォワード
勇ましくも戻っておもろいもんな
_,,_パーン
( ・д・)<バカッ
視聴率も別にタイトルにロマンシングがついてないシーズンや
下でさえ打たれてない感じかな
あんな死に方するか普通?
あれだけギフト貰ってるやん
霊感商法は既にもう居場所なんて大して儲けられる銘柄じゃなかった
スタッフって前から変わってないのかな