山を削って平にすればいいのかなんて言う業者が出てくると思いますよ。
ハイ、熱海はメガソーラー原因ではありませんでした
浅はか小泉がまた露呈
このスレしつけー、まだやるんか?
もっとましな記事でスレ立てしろよ無能
やっぱ原発やな
メルトダウンしない第四世代原発開発はよ
しっかり地下深くまで支柱を入れればむしろ山崩れ防止でいいと思うんだが
無慈悲なソーラー発電:
禁止区域
・斜面
追加
河川土手
今さらかよ
さんざん許可を出しといてアホか
山や森を潰すな
この人本当に馬鹿なんじゃないか?
こんなのが議員とか日本は終わってる。
ゴルゴに依頼して排除してもらうのがいい。
ていうか日本は死人が出ないとリスク回避のための知恵と金を出さない。
海洋国家の日本なら海しかあるまいメガフロート上に設置
山の上に土を盛るっていうのが主犯だろう ソーラーパネルは落ちてないんだから
前から懸念されてたことでしょ、実際に災害が起きて人が死なないとわからないのは愚の骨頂だろ、それともわかってて目先の利益優先か?
メガソーラーにミスリード
何か隠してるのかな? 産廃団体を支援する自民さん?
ちょっとづつ山頂から山を削って行って、海に流して埋め立てて
平らな土地を増やしてほしいな
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
熱海の土石流の遠因いや直接の原因だったか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>>21
安倍麻生が総理になったんだから進次郎もなるよ
全く同じ この国はいつも後手なんだよな(´・ω・`)
先見の明が無いわけでもないのに、事が起きて実証されないと動けないなんてダメな国だなぁ
>>31
それをやると今度は地震の時に液状化したりして 5スレ >>999 からの続き。
そのため、日本の経済や産業全体も衰退していきます。
トヨタでさえ2040年には、
世界の市場の中で消えていきます。
トヨタはEVシフトを嫌がっていることもあって。 ほんと理念無きポピュリストって感じ。近衛文麿感ある。
>>14
ボーリングやらなんやらでコスト回収できないと思う おいおい、ソーラーあんま関係ないだろww
不法投棄の脱法スキームが問題なのに。
10年前に言われてたろ民主党政権にスルーされたけど
お友達が充分お小遣い稼ぎ出来たと言うお知らせですね
日本でソーラーパネル建てまくってるのって
中華系外資なんだっけ?
同和利権が絡む以上規制なんてできないよ
むしろ今回の災害をどうやって許容していくか考えた方が有益
何か起きた時はしっかり業者に責任持たせろよな逃がしたりすんな
メガソーラーってほとんどウイグル産で
アメリカは規制してるんだっけ
日本の拝金主義も行き過ぎだろう
人が死んで世間に注目が集まったら仕方なくやめます
みたいな商売のやり方してる業界が多すぎるだろ
>>6
そんな高コストなことソーラーパネルのためにするわけないじゃん 昨日はメガソーラー推進発言してなかった?
まったくセクシーじゃないな
バブル期にゴルフ場建設で保水力を失った山から鉄砲水が襲うとあれほど言われてたのに民主政権ではメガソーラーが作られ今こうして多くの命が奪われた
作るなら福一周辺に作れよ
使えない田んぼばっかだろ
>>38
『環境負荷が小さな再生可能エネルギー』で電力を作り、
『環境負荷の小さなEV』を走らせるのが、
世界のトレンドです。 >>1
あのさ
みんな環境アセスメントで
やってんのに
認可してる国の
お前らが悪いんだろw 別荘地予定で盛り土にはパネル置かなかっただけで
盛り土パネルは日本中にあるようになって災害起こすようになった
>>6
絶対出てくるわ
あと階段状にしたからとかってのも >>79
出ないよ
平にするのはもっと金かかるし
残土処理の問題も出てくる ウイグルで作ったパネルを山を適当に削って設置とかアホの極み
C国は儲けて日本はどんどん駄目になる
北海道に建てまくってるのは中華系と中国共産党支持の台湾人
競売で北海道の土地落としまくってる
あと東北、秋田とか比較的ゴミゴミしてない広大な土地が浮いてるところ買い漁ってる
>>4
伊豆山造成認可はミンスでない
伊豆山土石流は 韓国企業でもない
韓国ハンファは 伊東市 伊豆高原
土石流は 熱海市 伊豆山
伊豆という広域地名がかぶってるだけ
■資源エネルギー庁の事業者リストでは韓国、ハンファは熱海市では事業してない
静岡県事業者・代表者名
https://www.fit-portal.go.jp/PublicInfo
熱海市伊豆山では 中央ビル(名古屋) ユニホー(名古屋) ZEN(千代田区) のみ ZEN系列
2006 伊豆山山頂にて 違法伐採・産廃放棄と報道 ※神奈川の自民系同和業者・天野二三男
2007 神奈川業者が 山頂で宅地造成 ハゲ山に ※実態は産廃残土廃棄地 業者のち倒産
2011 ZENホールディングス 代表・麦島善光に土地登記移転
2013 パネル設置
※倒産後も 神奈川ナンバーが土砂搬入 住民証言
※神奈川業者は 熱海市の別地点でも産廃土砂で地崩れをおこした 報ステ7/6
”盛り土”開発業者 過去には違法伐採や産廃投棄で指導 熱海土石流 www.shizlive.jp/detail.php?ch=8&seq=6948 静岡TV
■天野二三男 (株)新幹線ビルディング、(株)リゾート都市開発 自由同和会
熱海・伊豆山の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 ★2
↑6分でスレスト
>>30 >>23
台風きてめくれて大火災が起きた千葉の湖上メガフロートを忘れた? 原発にしろガードレールにしろ、危ないと言われてるのに事故が起きてから対策する無能政治家&公務員。
家の屋根に設置してもらった方がもうかるからね。小泉はその方が良いよね(笑)
>>63
メガソーラーはウイグル産www
w
これがネトウヨ脳かwwwww メガソーラーに
目線をそらせはじめたよね
問題はそこではないわけだが
■天野二三男 (株)新幹線ビルディング、(株)リゾート都市開発 自由同和会
熱海・伊豆山の土石流発生ポイント、谷を埋めた時点の所有会社代表は自民党系同和団体神奈川県本部会長 ★2
↑6分でスレスト
blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/f1b8dae313ca0bee328ee5d68d02312f
bungu-uranai.com/blog/atami-dosyakuzure5/
>>1
否定はバカでもできる
安全な更地の作り方が大事 熱海のあれメガソーラー関係無いだろ
何言ってんのこれ
そんなにメガソーラーやりたければ千代田区1丁目1番地に無駄に広い土地があるだろそこでやれ
>>21
ん?殺人予告?
怖いね。。
とりあえず通報しておきました 遅い!民主から自民に変わった時すぐにやるべきだったよ!
>>97
いやいや、もう政府が調査に着手しましたやん >>95
>>87
自民党勉強会に呼ばれる自由同和会の神奈川幹部が
天野二三男
河野太郎の選挙区
天野の会社が 伊豆山山頂をハゲ山産廃置き場にして
宅地造成で認可もらってる
この認可をつつかれると困るのが自民
この神奈川業者が産廃残土を埋めた土地すべて崩落してる >>105
熱海伊豆山のは 出力合計してもメガソーラーにならないでしょ
伊東市の韓国メガソーラーと混同してる人多いけど
土石流現場と無関係 メガソーラーの工事やった事あるけどあまりにも設備が貧弱で耐久性大丈夫か発注者に聞いたら補助金貰える10年間くらい保てばいいんだとか言ってたな。
そもそもこれと風力は災害の多い日本には向いてないし
>>111
補助金終わった後に撤去も植林もしないで野ざらし放置が問題になりそうだな 傾斜云々じゃなくてどこだってやばいんだよ
それまで日光が当たってた場所の日光を遮るんだぞ?影響がないわけがないだろ
エコ利権のためにどんどん環境が破壊されていくんだよ
よかったねグレタちゃん
2酸化炭素を吸収して酸素を排出してるのが
木なのを分からないのが政治家
そもそも原発だって
トリチウム(それ以外の放射性物質を含む)を海水に垂れ流すわけで
めちゃくちゃな環境アセスメントを
容認してきた自民党は
キチガイであるとわかる。
こんなの放置してレジ袋規制するとか、本当に頭悪すぎるだろ。
むしろ山を削って平地にしてしまえよ
うちの近くの山は
関空建設のときに山を削って
平地になったので住宅団地になったぞ
一石二鳥じゃんか
C国K国の手の物が工事を仕切ってたら
当然C国産のパネルで作ろうとするだろうなあ
ソーラー発電がエコと言っても
それ相応の木伐採して重機使って土地ならしとるでな
国土地理院が航空写真公開したから3Dモデル誰でも作れるようになったよ
https://maps.gsi.go.jp/index_3d.html?z=17&lat=35.12116786704828&lon=139.07296657562256&pxsize=1024&ls=20210705oame_0706do%7Chillshademap%2C0.43&blend=00#&cpx=88.404&cpy=-54.175&cpz=96.176&cux=-0.058&cuy=-0.206&cuz=0.977&ctx=0.000&cty=0.000&ctz=0.000&a=1&b=0&dd=0 >>72
再生可能エネルギーは、
「世界の多くの国では『最安』になって来てます」。 >>130
日本だって、いずれは今にその国の技術に追いつくさ
僕はそれを信じている 酷いもんだな
i.imgur.com/gSNZ1JC.jpg
これまでのやつは補強させるの?
ソーラーパネルの会社肥えるだけ肥えさせて収穫するつもりや!
日本はホント事後事後だよなぁ
ヨッパライが事故ったから飲酒運転厳罰化とか
通学途中の子供の列に突っ込んだからガードレール付けようとか
あおり運転が騒がれてるから厳罰化しようとか
国土保全のために重要な山林に税金掛ける上に単純な所有権放棄すら不可能だから、
穴埋めのために多少強引にでもこういう事業を持ち込むんだぞ、ソーラー以前からそう
口だけだろ
中国人が北海道の山を宅地転用で更地にしてる話は腐るほどあるが
何もしない
ソーラー売電に外資okだから 日本の山林は
中華製旧式パネル廃棄場所になった
補助金もらいながら 永久廃棄だよ
産廃業者が山林に廃棄して更地にした土地を
ロンダリングしてパネル発電とか
腐るほどあるんだわ
国有地利権は清和会利権だと
ヤメ検の田中森一が自伝に書いてたでしょ
森友も公有地に産廃捨ててお友達企業に叩き売り
>>142
そりゃ日本の運営は自分たちの利権を守る事第一、自分に責任が擦りかからないような行動第二でやってるから
国民の命とか財産とか、本音を言えばどーーーでも良いんだよ >>7
原因が一つだけ思い込んでるあたおかの典型例みたいな事を言ってちゃダメだぜ?
現実を直視できなくなるぞ? 環境に優しい再生エネルギーと言いながら設置に森林を破壊してれば世話がない
土建屋を巻き込んで原発利権に変わる新たな利権でも生まれているんだろ
補助金目当ての危険ソーラーは当然規制すべきだけど
産廃の盛土も問題よね
ソーラーの近くの谷筋に伐採した木材とか残土とか違法にぽいぽい捨てられちゃ困る
一回産廃が集まっちゃうとあそこ捨てられるってんでどんどん集まってくるだろ
国交省とか農林水産省が担当かね
>>147
福島や東北でも中国人が土地買いあって
産廃で埋めて旧式中国製パネル永久放置
伊豆山は同和と国内業者だけど
規制しないと外資に山林買いあさり動機与えるからタチが悪い ずっと前から指摘されてきたのに。
それを理由に設置反対を地元住民が強く訴えても、行政は無視して設置してきたのに
人が死なないと動かない国って何なんだよ。
>>97
【速報】 テレビ朝日 「土石流の原因は、開発を行った為に今まで保水力のあった森が無くなり、水が流出した」 画像あり ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1625622390/
画像
i.imgur.com/4eDMZmq.jpg
4ニューノーマルの名無しさん2021/07/07(水) 10:48:12.20ID:PFJWAKFj0
ソーラーの横に亀裂入ってへん?
i.imgur.com/3LnongW.jpg >>134
ドイツは、2011年の福島原発事故を見て、
メルケルや政策決定者たちは合議して、
『原発を辞めて、再生可能エネルギーを推進していく』
ように、
国家の方針を変更しました。 反原発とメガソーラーと韓国と金持ち
日本経済を回してくれてありがとうございます
子供大臣が鬼のクビを取ったように物理的常識を
騙って愚民が納得すると言うシュールな現象
既設のメガソーラーが多数あるのにもう遅いわ。
また脱ダム脱原発で太陽光を絶賛していたマスコミはどう責任を取るのか。
太陽光発電で減るCO2
森林破壊で消費されるCO2減少のほうが大きいという笑えない話になりそうだな。
>>155
伊豆山で崩落おこしたのが
自民党系同和団体の造成業者
新幹線ビルディング、リゾート都市開発 という会社をもってる天野二三男
いかにも公共事業、乱開発、環境破壊で上手い汁吸ってそうな企業名
この業者が産廃で埋めた盛り土部分が
今回すべて崩落
偽装倒産して熱海市にさしおさえられた三日後に
名古屋のZENとかいうソーラー業者に払い下げ
認可関係つつかれると自民党が困る 熱海市 これが
自民党が市議会の過半数以上
市長も元国交官僚で自民の元秘書の
自民王国で起こった大惨事であることを
前提で話をしよう
>>160
滑落による禿山斜面がある山はあるけど、そういう場所にメガソーラーは設置できんけどね >>159
もともとメルケルは原発を推進しようとしてました。
しかし、福島の原発事故を見て、
メルケルと政策決定者たちは、
『脱原発と再生可能エネルギー推進』
に国家戦略を変えました。 >>161
熱海土石流は韓国企業ではない
このスレに事業者一覧のってるけど
韓国企業は熱海で事業してない Amazonがやって来てガンガン日本の商業が落ちぶれた
また日本が貧困になる
脱カーボンのおかげで再生エネルギーが活発になってきたのは再生エネルギーのおかげです
これからもどんどん脱カーボン、レジ袋廃止して土石流を生み出していければ
>>1
メガソーラーのある周辺の土地は資産価値が
下がるだろうね。 もう、Amazonエネルギーエフェクトは各国ではじまっている
今回の土石流の起点となった土地所有会社が損害賠償を予想して
資産隠しを始めた可能性が高いな
>>2
今更だけどこのまま何もしないよりははるかにマシだからはよせぇっていう 分かりにくい例えだけど牛肉を得るには牛舎のスペースが必要
同じカロリーを虫で得るには広い空間を用意して苦労して捕まえないといけない
牛が化石燃料で虫が再エネね
牛なら養うために広い草地が要るんだけど化石燃料なら数億年かけてエネルギーを低エントロピーに纏めてくれてるから草地は不要、牛舎だけのスペースで済む
どちらの方法でコストかけてエネルギーを得たいかってことだ
吸水ポリマーを使えばいいじゃない(´・ω・`)
コスト?
知らんがな
どうせ官公庁でのFAX廃止みたいに反対意見が多く断念というオチ
仕事してますというふりで終わる
>>142
メガソーラーは民主が始めた政策だからな
規制すると言ったら野党が猛反発するしマスコミも乗っかってきてそれに国民も乗せられるしで規制は困難になる
こういう問題が実際に起きてからでないと規制できない土壌ができあがっちゃってんだよね、日本って国は 自民党が未だに 70年前と同じ 石油 一本頼みで外国にしがみついてるんじゃ
先は見えてるな
災害に強い原発を新規に作った方が環境にもいいし発電効率もはるかにいい
>>185
そもそもこれを決めるのは環境省の権限ではない そもそも人口減らせば、そんなに電力必要ないんだよ
こんな狭くて山地だらけの島で1億2千万も大繁殖すれば、
全員を養う為にリスク冒して電気作るしかなくなるに決まってんだろ
もはや国の責任やな
そんなことも規制しとらんかったんか
まだ調査もこれからだろうにこれだけ迅速な対応ってよほどヤバい事実があるだろね
取り敢えずこれで惨めな禿山が増えることはないんだな
よかった
太陽光は建物上に限定すればいい
樹木を伐採してまで設置するのは駄目だ
おっそw
常総市の洪水の時にやっとけよ
元凶は脱税ソフトバンク反日孫と菅直人だけど
やってますアピールと責任逃れは
小池都知事の専売特許
小規模ならコストかからないと、小分けに申請して必要な設備、経費をケチるってるのがいるらしいよ。
無計画に山林切り開いて
「ソーラーだからセーフ!」って言い張ってるだけ
地元の苦情も童話チラチラさせて5ちゃんのスレみたいなパヨクが脅してるんだろう
木の生えてる山を削ったり、盛り土をしてソーラーを置くなんていうのは論外
最初からなだらかで誰も利用しないハゲ山とかなら別に置いてもいいと思うが
>>1
今更っていうか今まで里山をハゲ山にしてソーラーパネル置きまくってた光景目にして何を思ってたのかなあと思う
日本人なら一目でヤバイと思うよね普通 メガソーラーなんてセメント採掘場跡地でやればいいのに
>>6
山を削るような業者は環境のことなど考えないヤカラ
補助金目当て、つまり儲けられるからやってるのであってそんなコストがかかることはやらない
東京でも台地の部分は結構残ってるんだぜ?
膨大なコストがかかるから削るようなことはやらない >>171
「『日本のように技術力が高い先進国』で、
あのような甚大な被害を国民や国土に与える事故を起こすのだから」、
原発を推進するのは無理だろう。
とメルケルや政策決定者たちは思ったようです。
それでドイツの国家方針を
『原発推進から脱原発・再生可能エネルギー推進』に
メルケルや政策決定者たちは変更しました。 >>50
そのとおり、施工主は、中華。
そっちのことのほうがヤバイ 盛り土の作り方が悪かっただけだろ
太陽光をスケープゴートにして批判しようと必死な勢力がいるな
原発推進派の人かな?
>>223
そう、日本の技術のなさが露呈してしまう
ソーラーエネルギーになっても外国頼みと そりゃ
世論がこれはおかしいって騒がねーと政治家は動かねーわな
環境省みたいな弱小が、経産省、国交省マターに首を突っ込んでどうにか出来るのか?
こいつが大臣やってるリスクに比べたら誤差レベルだろ
>>50
韓も多いね
そりゃ土砂災害起こって人が死んでも何も感じねーから
山林切り開いて土地を穢すようなこと平然とやるわ 耕作放棄された田畑など適切な土地はいくらでもあるそうなものだが、どうして山林を削って作るんだろ?
>>1
どうせまたすぐに元に戻るんだろ
いつもいつも条件反射
喉元過ぎれば熱さを忘れる
ニワトリ脳の日本人 小泉何某は全部太陽光発電にするって言ってるぞ。環境改善(www)のという名目のために
本当ある意味正直な奴だ。アホだけど
電気代はアホみたいに上がり自然災害リスクを押し付けられる
菅直人と孫正義は何かコメントしろよ
京都の石清水八幡宮の御神体の山に
メガソーラー設置計画あったけどアレってどうなった?
ソーラーが問題じゃない
そんな山奥に人が住んでいる事が問題では?
東京一極化は進めるべき
東京ではあり得ない話
>>222
2011年の東電・福島第一原発の事故当初、
「東京を含めて東日本の広範な範囲に住む数千万人の人たちが避難する」ことが、
官邸で検討や懸念されてました。 何を建てるかじゃなくてむやみに斜地を伐採させない法改正しろってことだろってことだろ アホか
じゃあ斜地の他の構造物も禁止な
どんだけ開発してると思ってんだ
孫が死んだら、孫が日本人に与えた負の経済効果をぜひとも算出してほしい者だ。
濡れても割れても光さえ当たれば発電するから後始末が厄介という問題もある
>>1
熱海市の住民はパネル工事危険だと県に陳情に行ったのに
知事は何してたんや 2011年原発
2021年ソーラー
2031年に問題になる発電方法は風力かな?
早いな
何事もこれぐらいスピーディーに対応してくれよ
特に今回みたいに多数の人間の命が失われる事態に関しては
建てられたものも今すぐ検査が必要
台風シーズンは目前だぞセクシー
>>1
おせーよ
チョンコはもう儲けおわっちまったろ!💢
アレらに餌やる前にやれや! >>2まあ民主党が推し進めたメガソーラーだしね。悲惨な結果が起きたから今すぐにでもかえるって方針に変わったんやろな
>>1-5 >>995-1000
マスコミが一切報道しないが結構成果出してるぞ
統計局 https://www.stat.go.jp
自民党の成果↓ ※下記の数値は民主党政権で一番良い結果を残した2012年の数値と自民党で一番良い結果を残した2019年の数値、コロナ禍でやや落ちた2020年の数値を参照してます。
1:有効求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.81倍
→自民党1.61倍(0.80倍UP!)
→ コロナ流行後: 1.18倍(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
2:平均給与
民主党(現:立憲民主党) 406万円
→ 自民党441万円(35万円UP!)
→ コロナ流行後:436万円
3:就業者数
民主党(現:立憲民主党) 6270万人
→自民党6731万人(461万人UP!)
→ コロナ流行後:6666万人(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
4:失業者数
民主党(現:立憲民主党):285万人
→自民党145万人(140万人減!)
→コロナ流行後:191万人(コロナで大幅に増えましたが、現在回復しています。コロナが蔓延した国では2000万人が失業するなどしていますので比較的押さえ込みが成功しています。)
5:年金の運用益
民主党(現:立憲民主党):25兆円
→ 自民党:66兆円(41兆円増!)
→コロナ流行後:57兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
6:自殺者数
民主党:(現:立憲民主党):2万8000人
→自民党:2万149人(8000人減!過去最少)
→コロナ流行後:2万919人(コロナで多少下がりましたが、現在回復しています。)
7:名目GDP
民主党(現:立憲民主党) 493兆円
→自民党561兆円(68兆円UP!過去最高)
→コロナ流行後:529兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
8:実質GDP
民主党(現:立憲民主党) 517兆円
→ 自民党555兆円(38兆円UP! 過去最高)
→ コロナ流行後: 539兆円(コロナで大幅に下がりましたが、現在急回復しています。)
9:企業の利益
民主党(現:立憲民主党) 50兆円
→自民党81兆円(31兆円UP!)
10:日経平均株価
民主党:8664円
→自民党:30017円(21353円UP!)
11:正社員の数
民主党(現:立憲民主党) 3339万人(過去最悪)
→自民党3509万人(170万人UP!)
12:正社員求人倍率
民主党(現:立憲民主党) 0.5倍
→自民党1.21倍(0.71UP!)
→ コロナ流行後:0.86 (コロナで大幅に下がりましたが、現在回復しています。)
13:コロナ対応
立憲民主党(旧民主党):ほとんどせず、もりかけさくら
→ 自民党:世界最大級の経済対策とコロナ対策を実施。先進国ではダントツで、世界的にもトップクラスで、感染者数死者数を押さえ込んでいます。また超過死亡者数(トータルの死者数)も世界で“唯一”大幅に減っており、経済対策及びコロナ対策による自殺者数と医療崩壊による死者数を可能な限り減らした結果と言えます。
日本唯一の課題 :少子化
1975年から始まり、2021年に至るまで右肩下がりで下がっています。現状の日本において唯一の大問題です。結婚することで生活の負担は大きく減り子供を産む余裕が生まれます。
マスコミが連日報道する金持ちとの結婚以外無意味であるとの報道や、美男美女以外結婚する価値なし的な報道に惑わされないでください。多くの人がその刷り込みを間に受けています。結婚しないと家賃や電気代や水道代、食事代や家事の負担は2倍に膨れ上がり、結婚相手がいないことで本能的に大きなストレスを受け、金銭的にも精神的にも生活を圧迫します。また「美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる」のことわざにもあるように、結婚において容姿は些細な問題です。
自民党も2020年より本腰を入れて少子化対策に取り組んでいますが、報道機関により数十年かけて作られた空気を変えることは難しいです。まずは結婚することは大変だという誤解を解くことを始めてください。子供を産みたい人は精子や卵子の関係で20代30代のうちに結婚し性交することが重要です。また結婚に遅いも早いもありません。子供が産めずとも結婚するメリットは多いです。結婚を考えたことない人はすぐにでも結婚についてお考えください。
自分のために、家族のために、日本のために
PS: 仕事をしていない人は出会いの場が少なくなります。アルバイトからでも良いので初めましょう。また時間に余裕のある方は“国家資格”(特に設置義務資格、業務独占資格)を取得することで楽な仕事も沢山あります。“自分にできること”を見極め、前に進んでください。 ソーラー村の村長さんが ソーラー崩れて死んだソーラー
葬式まんじゅうでっかいソーラー
二束三文で土地家屋を手放して老人ホームへ入れってことだろう。あっち系やそっち系が山とか買うとそうなるぞって例だ。
安全保障上の観点からパネルや事業者、資本などを含めて特亜の参入は排除しろよ
悪夢の民主党政権
悪夢の民主党政権
悪夢の民主党政権
>>87
インチキ臭えな
何で川勝が自民を庇ってるの?? 地下水の流れが隣の山から来ていて
ソーラー設置の為に木や草を伐採したが為に水量が一気に増えて盛土が崩壊
これはスケープゴート
問題は土砂、残土を法的に産廃認定しない事
だから簡単に山に捨てるしゴミを交ぜる
残土の管理を厳格化するべき
地滑りで死者が出たのは初めてじゃないが抜本的改革もしない
>>257
やっとだよな
今までは「何の規制もない」ってしらばっくれていた >>244
事故を起こした東電・福島第一原発から『大量の放射性物質が拡散し』、
近くにある福島第二原発にも「人が近寄れ無くなり」、
制御不能になって第二原発からも
『大量の放射性物質が拡散してしまう』。
それで事故当初、官邸は、
『東京も含めた東日本の数千万人の住人たちの避難』を
検討や懸念してました。 人材とトロッコなどの施設を整備して林業支援すればいいのに。
立憲民主党の渡辺周議員は熱海のメガソーラー反対運動を積極的に支援してましたが
地元の自民党議員はメガソーラー反対派のために何かしてましたか?
>1
東日本大震災で、いわば、大日本帝国時代に、
明治三陸大震災、昭和三陸大震災で、
相次ぐ巨大津波で、甚大な被害を被った、
いわゆる、三陸沿岸エリアさん。
ここらで いわば、大日本帝国は、
三陸沿岸に、
事実上の、工業用地への限定規制を
しいていて、
開発制限の、総量規制を、
かけていたのだああっ 。
だが、しかし、その規制を、
太平洋戦争後の、 高度経済成長投機狂乱バブル、
ショウワノミクス投機狂乱バブルなどでの、
モリカケ忖度 桜を見る会、 利益誘導
縁故資本主義での、
不動産投資過熱 煽動 目的で、解除して、
東日本大震災 福島原発連鎖爆発という、
ギガ破滅的で、アルマゲドン級の、
ペタ災害を招いた、特S級の戦犯は、
>1 いわゆる、自民党政権やら、
自公コイズミノミクス 政権なんだよなあっw
今や再生可能エネルギーも迷惑施設扱いかよ。
反原発団体は何でエネルギーを賄おうていうのかな。
地元のメガソーラー反対派のために懸命に働いていた渡辺周議員(立憲民主党)
>伊豆高原メガソーラー訴訟を支援する会
6月5日
八幡野区(メガソーラー計画がある行政区)などの代表者数名が、
条例違反状態が維持されている #伊豆高原メガソーラー の認定取り消しを求めて
経産省に要請書を渡しに行きました。
渡辺周衆議院議員が同行し、梶山経産大臣とはお会い出来なかったようですが、
その秘書さんにも要請文を渡したとのこと。
そもそもメガソーラーって民主党が推進したんじゃないの
自然災害のたびにネトサポとかがそれで叩いてたろ
>>253
洋上風力推しやってるけど失敗しまくりだろ
波発電なら24時間365日発電しっぱなしなのにやらない 国土強靱化どころか弱体化を放置してきた自民党
いつまでもミンスがーは通用しない
小泉は頭が悪い。日本の恥だ。大臣辞任しろ。秋の選挙ではこいつに投票しないでくれ
>>22
そもそも近代日本人の気質の問題
少しでもリスクが有れば認めない
だから安全神話を作り上げないと何も進められない
ただ安全神話を作ってしまうと、その後改善も改良も
大々的に出来ない、なぜならするとリスクの存在認めて
仕舞うから、世界で一番リスクを嫌う国民性がこういう
状態を起こしてる イカダに載せてダム湖に並べるんだ!
そこら中でイケる! 発電ダムこそ共存するべきじゃね?
何を今更
ショーンが居た頃から散々やめれ言われとったと言うに
何処に設置しようが待つのは地獄という現実を
>>299
フジツボつくから、定期的に引き上げて掃除してペンキ塗り直しが必要
その経費が馬鹿にならないそうだ >>281
この福島の原発事故を日本より国土が狭いドイツに当てはめると、
「ドイツの全国民が国外へ避難し、数十年間国に戻れなくなります」。
つまり、
『ドイツ国民全員が難民・移民に』なってしまいます。数十年間。 >>302
てか、少しでも騒ぐ人が居たら、時間をかけて説得して、
それでもらちがあかないならしゃーないで執行するシステムが問題なんだよ
原発の運転差し止め裁判の原告数見たら明らかだよ 原発も反対
メガソーラーも反対
でも電気はガンガン使いまーす
>>87
開発したのは小田原市の業者で
横浜ナンバーの車が出入りしてたってな
ハゲ山にはしてないんじゃね 環境問題はセクシーらしいからな
進次郎には露出度高いハゲ山がセクシーに見えるんだろう
熱海の土砂崩れの原因がソーラーかはともかく規制は行う必要があると思うわ
>>303
もうそこらじゅうでやっているよ
太陽光パネルは高温だと効率が落ちるが、水上だと適度に冷やされるので発電効率も高いとか ソーラーで保水力無くなったところに盛り土して、盛り土崩壊だろ
>>321
この水上発電出力2000kw
原発の出力100万kw >>327
(‘人’)b
太陽光は家屋の屋根でどうぞだよ(笑)
日本は急峻な高低差を活かした水力ダム発電で賄えるよ! >>301
これ未満のしか対立候補が出ないから当選する >>330
水の力だけだとエアコンも使えなくなるぞ >>328
実際ゴミならこんな世界中に太陽光発電普及してないよね >>338
(‘人’)b
大韓の兄貴が成功したら教えてよ(笑) 静岡県知事「絶対に許さないニダ!韓国総出で抗議するニダ〜!!」
>>140
マッチポンプだろ
マッチで放火してポンプ車で消火 今更かよ急斜面の山を切り開くのが危険なのは一般国民も危惧していただろ
声が大きいだけの政治家と元お勉強が出来ただけの官僚ってほんとバカばっかりだよな
さっさとやれよカス
こんな事起きるの猿でも分かるわ
幹線道路の斜面の上
高速ジャンクションの上
線路脇斜面の上
住宅地脇の斜面の上
は過去に遡ってでも撤去させろ
2酸化炭素規制するなら少子化させたほうがいいい
逆をやるのが日本の政府
環境アセスメントをしなくてもメガソーラを立てられるようにした
民主党の負の遺産を先ずは廃止しろ
そして、全てのメガソーラを総点検しろ
日本人が電気を使うのが間違いなんだろ、原発作れば放射能まき散らし太陽電池で土砂崩れ起こすしな。
>>350
まずお前が電気のない生活を実践してみてそれを布教するのはどうだろう
やっぱりみんなそんな生活できるわけないって思ってるから誰もやらないわけだからさ >>353
同じところでも分割すれば置けちゃうってのは脱法でしかないわな >>307
「ドイツの全国民が数十年間国外に避難するような事故が、
『日本のような技術力が高い先進国』で起きてしまったので」、
「それでは原発は不可能だろう」と
メルケルや政策決定者たちは思ったようです。
それで、『原発を推進しようとしてたメルケル』は、
これからの国家方針を政策決定者たちに合議させ、
「脱原発・再生可能エネルギー推進」へ方向転換しました。 >>322
ハイ、大嘘
煽ったのは民主党・菅直人と孫正義 メガソーラー屋さんは撤去して植林して原状復帰しないとね
民主党せいなのを自民のせいに誤解させたいなら
政権のせいとか与党のせい言ってミスリードさせればいいのに
平気で嘘を書くのは朝鮮人の証だよなあ
何かが起きてからジャパンだけど
良かったわ。各地の住民の反対運動に追い風
そもそも国土が狭い日本にソーラー発電なんてそぐわない
砂漠とかならいいだろうけど
>>327
ソーラー立てる場所なんぞ、建物の屋上でも休耕田でも荒れ地でもいくらでもある
態々造成したり木を切り倒したりしてまでパネル貼るのは愚の骨頂
てか、そんなやり方してもカネになるようなバカ高FIT価格を設定した菅直人がアホすぎただけ
しかも、建設時じゃなく申請時の価格適用にしたんだっけ?
再来年にようやく期限が切れるみたいだけどさ メガでもメガで無くても自然を破壊して設置するのは極力避けるべきだな
再生可能エネルギーなのにそれでは本末転倒になる
現行のやばいメガソーラーを片っ端からぶっ壊して
木の苗を植えろ!
>「斜地などに太陽光パネル建てるべきではない」
いまさら感半端ないな。
田舎の山はすでにパネルだらけじゃないのw
>>350
今の日本は化石燃料発電メインでCO2を大量に排出している発展途上国。 だいたい二酸化炭素削減の為に山林切り開いて植物減らすところから矛盾してる。
ソラーパネル作成時と廃棄時にどのくらい環境破壊して二酸化炭素出すの?
山林が吸収してた分と太陽光発電の差し引きはどのくらい+になんの?
逆に置けばいいところがゴロゴロあるのだから置けばいいのに
無駄な中央分離帯とか無駄なビルの上とか
運河や川の上が一番太陽光発電に向いてるって何かで読んだな
>>158
こういうのはテレ朝がしがらみなくて強いな 渡辺周は何にでも反対するからなあ
親は元民社党議員の渡辺朗で半島から鳥取に流され着いた一族である
盛り土の工法「不適切」 過去に是正措置も 熱海土石流現場
7/7(水) 14:39配信
21
この記事についてツイート
この記事についてシェア
時事通信
土石流の起点となった崩落現場付近=5日、静岡県熱海市(時事通信ヘリより)
静岡県熱海市で発生した土石流現場の起点部分で崩落していたことが確認された盛り土について、県の難波喬司副知事は7日の記者会見で「工法が不適切だったと思う」と述べ、排水などの設備が不十分だった可能性があるとの考えを示した。
周辺で過去に違法行為が発覚し、是正措置を取っていたことも明らかにした。
県は同日夕、盛り土に関する調査結果を公表する方針。
崩落場所は水の通り道になっていたが、2010年以前に盛り土がされた。盛り土は少なくとも約5万4千立方メートルあったと推定される
副知事によると、現場の過去の写真を調査した結果、必要な砂防ダムや排水溝などが存在しなかった可能性が判明したという。盛り土にはプラスチ
地球温暖化でこうなったんだからな
オリンピックも観光立国もやめなければならない
飛行機を一回飛ばすために何万トンもの燃料が燃やされるからな
>>368
>>369
つまり太陽光発電パネルは現状の建物の上以外の設置を禁止にすれば良い
それだけで解決 わざわざ森を伐採してメガソーラーなんてのがアホな訳でな
山は土地が安いからねぇ・・・
経済的にはそうなるわな 先のことなんて知らない連中だから
ゴルフ場跡地は傾斜地だらけだが盛り土してなければセーフじゃないのか
車をEV化するなら屋根とボンネットを全部太陽光パネルにしたらいいんだよ
>>370
そんな場所に置いたら、何かあったときの責任が明確じゃん やっぱり海に浮かべる風車発電メインでいいんじゃね。台風来たら自動で羽をたたんで強風を受け流して
発電所は太陽光以外モーターを回して発電する物ばかりだから、そろそろ誰か環境にやさしい永久機関を発明すればいいんじゃないのか
大金の前では小学生でもわかるようなことが分からない自民党
残土を廃棄物認定しないから
どこでも捨てられるんだよ
ソーラーより残土規制
山肌のパネル、見るからに醜いしな
早く規制しろと思ってたわ
みんな絶賛してるけどさ、言うほど容易な事ではないと思うよ。
そもそも熱海の災害のとこのソーラーはメガソーラーではない。
それも規制?
じゃあ、もっと小さければ?
そもそも屋根に置いてるヤツは良いのかな?
それはいいなら、地面がダメで屋根なら良いってこと?
何を根拠にそんな規制するの?
とこうなる。
メガだと規制が強く
低圧だから調整池も必要なし
法の抜け穴で儲うけようとしたツケが住民に
ソーラーシェアリングといって、農地の遮光かわりに太陽光バネル取り付けるというのもあるんだがな。
瓦屋根の住宅に後付けで太陽光パネル設置とかは雨漏りを招く可能性があるから、やめた方が良い。
Aソーラーなど太陽熱温水器が付いている家は、悪徳商法の恰好の的だったりするんだが。
福島原発メルトダウン 死者0
ソーラー発電 死者20以上
結論
ソーラー発電は危険である
安全な原発に移行せよ
ソーラー設置で勝ち組になるのは安いパネルを売りつけた中国と
それを管理する外国企業
日本は何も利さないじゃないのか
自公は落とし前付けるべきだな
使えない・災害リスク、そんなソーラーばかりじゃないか?
>>395
メガソーラの基準を糞デカい面積にすれば、あとは「ココとココは地番違うんで違う施設です」で規制すり抜けとかはやってきそう
斜面が駄目ならこれの最後の方みたいな田舎の平地がますますソーラーで埋め尽くされるな 日本中にある放棄された農耕地をソーラーにすればいいと思うわ
わざわざ崩れやすいところに作るものじゃない
今回の崩落事故現場の近くにメガソーラー群あるね。
崩落現場もメガソーラー予定地だったの?
セクシー大臣どうなの?
>>404
放棄された果樹園とか山の斜面にあるんだよね。 【外交】 立憲民主党・副代表 森裕子 「北朝鮮にワクチン提供すべき」発言 「どこからの指示だ」=丸山氏4 [ベクトル空間★]
↑
立憲ってマジでやばくない?チョンと一体化しすぎている
.
【政権交代】 立民 共産党、都議選の共闘に手応え 「総選挙で 野党候補を一本化して1対1の構図にすれば、票来る可能性広がる」 [ベクトル空間★]
↑
いい加減にしろよ、このクソ売国政党
.
性犯罪者頼みの立憲wwwwwwwww
↓
立憲民主党 新潟5区で 米山隆一 前知事の推薦を決定
http://2chb.net/r/news/1606129525/
・
こっちも酷い
↓
http://2chb.net/r/seijinewsplus/1562455893/
立憲民主党・塩村文夏の過去の問題発言「妊娠したと嘘をついた」「1500万円慰謝料もらった」 泉谷しげる「お前詐欺師だな」
・
立憲民主党といった日本の売国左翼は完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくしかないんだよ
93+2987 日本で平地だと田舎でも土地が高いから採算が取れないでしょ
だから山に作ってたわけで。結局電気代に跳ね返ってくる。
>>377
バカ文系の発想は全く解決してなくて笑える。はい論破厨という輩かな。
先進国の電力需要を賄うには原発推進しかねーの。 >>387
江戸時代に日本人の平賀が世界初発電機を開発してからの利権 もうソーラーブームは終わってるでしょ
九州いったら黒い畑ばかりだよ
南向きの傾斜地で、他に使いようもないから太陽光パネル並べるわけで。
段々畑のみかんとか、もうやる人いないよ。禁止するなら、他に何か考えないと。
太陽光なんて工場の屋根とかビルの屋上とかデットスペースで発電するモノであって、まさか田舎の山まで削って設置するとは思ってなかった。って言いそう。
静岡県・難波喬司副知事:「盛り土の工法が適切であったかというと、副知事としてではなく技術者の個人的見解として、この工法は不適切であっただろうと思います」
県が行った調査では、2010年には土地の改変が行われていた可能性があり、盛り土を作る場合に必要とされる水を抜くための排水溝や管がないとみられることが分かりました。
また、現場の周辺では土砂の盛り土や宅地造成などの行為が行われていたとして、県や市が事業者に対して臨時開発許可違反などの是正勧告をしていたことも新たに分かりました。
2011年、神奈川県の不動産会社から土地を買い取った現在の所有者の弁護士はこう話します。
現在の土地所有者の代理人弁護士:「盛り土という話は聞いていません。ただ、段々畑状になっていてました、買った時は。今から思えば、盛り土をしたとすれば、盛り土をした後だったんですね」
2010年、不動産関係者が資料用に撮影した崩落現場付近の映像。撮影者は崩落現場を見渡せる場所から撮影します。
盛り土を行ったのは2010年当時に土地を所有していた業者です。映像からは、すでに土が階段状に積まれているのが分かります。
このころの現場周辺を良く知る人に話を聞きました。
現場周辺をよく知る人:「一見すれば残土ですよね。処分残土というね。皆さん捨て場を探しているから需要はいくらでもありますよね」
現場を知る人によりますと、建設用の残土の捨て置き場のような場所になっていたというのです
静岡県によりますと、盛り土にはプラスチック片などの廃棄物のようなものが混ざっていたといいます。
あーあまた結局ソーラーのせいで有耶無耶にしたな
で最底辺の養分のネトウヨは手放しで賞賛か
もうここ中国みたいなもんだな
てめーで再エネ利権ごり押ししてたけど、
土石流で気まずくなって、逃げだしたww
小泉親子は骨の髄まで無責任売国奴
>>2
ほんこれよなやらないよかマシだけど
日本中の壊れた山をどう修復していくのやら 完全に神奈川仲間のやらかしだろ
なんかおまゆうしか感じない
中国人に作らせないように
法律作れ、カス
感想はいいんだよ、クズ
森林伐採しまくってる神奈川の開発業者と小泉Jrと繋がりないか調べないとな。
>>1
よよよい よよよい よよよい よい!
メガソーラー! メガソーラーについてまた新しい発見
被災地側に溢れ出た証拠を見つけたかもしれん。
これは必要だな
雨の降り方も前とずいぶん変わったし
なんでメガソーラーが何たらって局所的な話しとんねん
メガソーラーが悪者って話じゃないだろ
宅地だとか理由は何あれ盛土したのがいけなかったんだろ
目についたことだけ飛びつく馬鹿
住宅の屋根に国の費用で設置すれば良いのだよ。
また中抜きに利用されるかw
静岡県によりますと、2008年ごろ、神奈川県内の不動産会社が熱海市内の解体現場で発生した産業廃棄物を、今回崩落した盛り土の西側100メートルの場所に持ち込み、県と市が指導に入ったところ、崩落した盛り土部分にもコンクリートを砕いたような廃棄物が確認されたということです。
盛り土部分の廃棄物については2010年11月に不動産会社が撤去しましたが、盛り土の西側100メートルに放置された産業廃棄物については撤去されず、県と市が現在の土地の所有者に撤去するよう指導を続けていたことが新たにわかりました。
今更かよw 馬鹿の極み、散々以前から言われてるのに
使ってない土地に設置する!ってやつが
山あるけど林業とかで使ってないし補助金も出るしそこに設置しようって感じになっていったんだろうな
どっかでメガソーラー設置するために遺跡の遺構を壊したところあったよな
なんか規制したい意図ありきで適当にロジックでっち上げてる感がひしひしとするんだが。
>>1
アホがまともな事を言っとる
なんか凄い災害起こる前触れか? >>35
アメリカの意向には逆らえないからな
コロンビア大の学歴ロンダでアメポチ様になってるだろうし タイなどの東南アジアでは大規模水上ソーラー建設が好調だが日本で真似しても環境が違うからな
特にダム池なんて日本の場合は降雨量が安定しないからな
ソーラー自体は碌でも無い企業ばっかだからなぁ。
既存の公害振り撒いてるのはどうするの?
メガソーラー 盛土 土砂 の関係性
ソーラー設置の所在地の字だけ変えて多重申請する業者がいるらしいね
セクシードレッシング小泉さん
環境破壊に繋がるのがわかってるのに今まで言わなかったのはなぜですか?
>>433
目に付いたことすらスルーするようでは無能の極みだからな >>451
メガソーラーは民主が始めたものだから規制すると言ったら野党の反発がすごいのだろう
そうなるとマスコミも乗っかってきて国民もそれに流されて批判しまくってくるから規制が困難
だからこういう分かりやすいきっかけが必要なんだよ
そうすれば国民を味方に付けやすい 悪いのはソーラーじゃなくて、山の上に土砂積んだ奴だろ
低地に土砂捨てればこんなことにはならなかった
今さらなんだよってはなし
じゃあカーボンニュートラルにして石油ダメです、石炭もだめです、原発もダメです
じゃあどうすんのってはなし
そもそも日本に太陽電池や風力発電は向いてない
外資に日本のエネルギー奪わせるもの
地熱発電や水力発電を日本の自治体にさせて安く安定的に供給させるべき
>>56
一昨年だっけかギリギリの所で調整してダム決壊防いだ宮ヶ瀬ダム
東日本大震災数日前に完成した釜石山田道路が沢山の命を救ってる
後手後手ばかりでも無い 手首折れるんじゃないのかというレベルの掌返しっぷり
動き早いなあ
これは賛成するよ
メガソーラー業者ってあやしい会社多いし
>>152
責任の所在をいびつにしてから
部外者のまともな人に費用を押し付ける法律ばかり通してる印象だけどね。
リスク見てないヤツなんて所詮ルールなんて守らんでしょ?
ゆえに、ちょっと厳しいかもしれないが、
人権消去するくらいでちょうど良いんだよ。 当時を知る、稲村千尋市議:「雨が降るたびに土砂が不安だと都度、電話があって、現場に見に来て、その都度、業者にも訴えてるし、市にも訴えました。宅地造成でユンボで削った土を、本来ならダンプカーで敷地外に運ぶのを、斜面で何も使われてない所に、どんどん上からその土砂を捨ててた」
今回の土砂崩れ現場から7キロほど南にいった場所では、寺の裏山が宅地開発され、大雨の日に土砂が300メートル以上にわたって流れ出しました。
当時の写真を見ると、お墓の中を土砂が流れ、住宅地の方まで大きな石が転がり込んでいました。
市が950万円を立て替えて処置をしましたが、そのお金が市に返ってくることはありませんでした。
当時を知る、稲村千尋市議:「会社が倒産したみたいで、全く責任を取ることがなかった」
2007年から数年の間に熱海市で起きていたことは、今の大惨事に大きく影響していたのでしょうか。
盛り土の関係者:「市から、残土以外に木くずとか、そんなのを入れているから『それは違法でしょ。そういうのを出してくれ』っていう苦情は来ていました。(Q.いわゆる産業廃棄物みたいな?)そうそう、入れていたのは間違いないです。(Q.それを出してくれと市から連絡が来たと?)そうです。タイヤのくずから、木の根っこから何から、ありとあらゆるものが捨ててあったから」
静岡県は、崩落した盛り土について「現段階では不適正な点はなく、危険な状態だったという認識はない」と説明しています
自然を黒いゴキブリパネルだらけにしてよく観光立国なんて言えるな
>>1 選挙対策だね、某K国の選挙前に日本叩きが激化するのと同じ 埼玉県に鳩山とか飯能の美杉台という場所があって、昔山を切り住宅地を開発した
>>1
当然。
まあ、さすがにバカでも進次郎でもわかる話だったか。 晴天の昼間しか発電出来ないのは発電所とは言えない
一定出力出来る再エネ以外は電力会社に接続出来ない様に法改正するべき
綺麗な山林をぶち壊して
自然エネルギーを創造します!!!
私たちはさらに向こうへ!!!
流石に節操なく、開発したらこうなるわな。ココとは言わんが環境に良いと言いつつ山削って泥水垂れ流してんだもんよ。
>>1
バカなりに今回は頑張ったな
初めて政治家としての仕事するのか?
まあ利権に壊されてダンマリがオチ >>475
選挙終わればさらに乱立するんだろうなw >>483
先月の静岡知事選で、静岡県民は川勝を当選させちゃったからなあ
リニアを不認可にしたのに盛り土を認可した経緯が知りたい
自民党が絡んでいるからかな?
>>362
でも原発のリスクと天秤にかけたらソーラーの方がいいわ あのさ絶対君主のバカ殿が一人で国のアレコレを考えてる訳じゃないんだから
こんなのずーっと前から対応出来ただろうにアホや脳
ちなみに熱海の件は
斜面ではないし、メガソーラーでもない
山頂を均した所に、規制に引っかからない低出力の太陽光パネル
民主党ガー嘘を吐けば何でもスルーできると言う風潮
ソーラー絡みの政策は2009年4月に麻生内閣(担当大臣は2F)にて決定。
その次の鳩山内閣にて凍結状態となってから菅内閣の3・11のしばらく後に再開。
民主党が始めたのではありませんでした。
どうするの自民党?
そもそも立憲民主党は乱開発に反対だった(前から反対運動している)んだけど
深海の海域に、メガソーラーを浮かべておけばいい。
浅瀬は光が届かなくなるからダメ。
Twitterで熱海のメガソーラーのある場所が(元?)土砂流出防備保安林だった場所だってちょっと話題になってる
問題はメガソーラーじゃなくて
昔から言われ続けている傾斜地の宅地造成なんじゃないの
>>497
それ、メガソーラーの為に保安林の指定外したってことか?
当時の担当者は処刑でいいよ >>500
最終的には農水大臣の許可が必要で審査が厳しく、
そんなに簡単に解除なんて出来ないはず。 根底には二束三文で買った山林を造成して
建売り、切り売り。これが基本になっとるからな
ソーラーも同様、補助金満期で更地にして転売
悪徳業者の思うつぼになってるわな
>>1
武田学校チャンネルで検索
誰が持ってる土地だったのかわかる動画があります はっきり言って死人や被害出てから判断じゃ遅い
最悪の状態を想定しないな本当 呆れる
>>508
熱海市は包括的に北伊豆区域に指定されている。 外資系ファンドが金つぎ込んでいるから止まらんよ。
山肌を大きく削ってあちこちで異様な光景、いやCO2削減の代替として自然破壊。
民主党政権の時代にできた突貫ルール
安全性のための基準がほぼない
>>507
死人や被害出てからじゃないといくら言っても聞いてくれないよ
余計なことすんなって叩かれるだけ >>511
決まったのは民主党鳩山政権の前の麻生政権。
鳩山政権で凍結され菅政権で再決定だが2年以上も審議して
突貫ルールなんて話なら国会なんていらないよ。 思いつきとノリで規制する言うとるだけやろ。
実際に規制された後に、何の科学的根拠も無しに無駄に太陽光発電規制して再エネの普及を遅らせただけと分かったらどうするんや?
その間に火力問題で世界から致命的な経済制裁食らって日本が後進国に大没落したらどうするんや?
誰か責任取れるんか?お?
官邸に毎日押しかけて私が通しました!って得意げに言ってた社長いたよね。
確か兵庫県が3年前の台風でメガソーラー近くの斜面がいくつかやられて開発を規制する条例を既にやってるはず
そのうち、核融合炉が実用化されるだろ
それが本物の本命
太陽光パネルが悪いわけじゃなくて、斜面事態に何か立てるのが良くないのでは?
土砂災害危険地域の住宅はすべて撤去して、ソーラーパネルを設置
住民は八街みたいな荒地に移住させて開墾させれば、一石三鳥くらいになるだろw
外国がやってるからって日本でメガソーラーやったら山が崩れちゃうんだね
わかったかなアホ大臣
ポツンと一軒家を見てると
日本の植林政策が如何に糞なのかよくわかるからな
>>525
国土の約73%が山地の日本で砂漠地だとかと同列に扱える場所なんてほんの僅か。
家庭の余剰と違ってビジネスにすれば環境破壊なんてオチは目に見えていた。 今頃になってかよ
もう山の中に太陽光パネルになっとるやんか
ゴルフ場とソーラーではげ山だらけの田舎の山中の醜さよ
>>521
なるほど
で、計画が未検討だったのにガバガバな条件でスッカラ管がゴーサインを出したのか…
やっぱりミンス災害やんな >>525
最初から散々言われてたのにな
日本には不向きだって
なのにあの悪夢の政権はごり押ししやがってからに >>530
計画が未検討?
福田内閣の時代から法案は何度も協議等がされ修正されているんだが
そもそも可決した法案は菅内閣のではなく「自民党案」なんだが...
民主党は菅に退陣時期を表明するように求めている最中でしぶしぶ合意したんだよ。 >>533
ひょっとして、法律だけですべてが決まると思っちゃってる人?w >>533
施行規則とか細則とか政令とか決めることは山ほどあるんですがね >>535
>>536
そんなこと菅に決められる頭があるとと思うかwww
退陣条件の1つとまで言った本件について民主党代議士会で聞かれても一切言及せず
菅&岡田、自民、公明による会談で自公の意見を丸呑みしてたんだからw いま設置してある者の撤去と植林もセットにしてくれ・・・
マジで怖過ぎる。
普通のソーラーはコンクリートの基礎なんて物は無く、工事用の足場みたいなのを
地面に刺してあるだけなんだぞ。
>>537
あほか
だから好き放題やらせたんだろ、業者に有利になるように
安全軽視するようなな 非現実的だな。
日本に急傾斜地って、ものすごい数があるぞ。
自民党の国有地、山林利権に楯突くって、さすがにお坊ちゃまでも無理やろ。
相変わらず社会問題化したら極から極へひとっとびだが
世界的な流れからまたガラパゴス化するのが嫌なら、まずは自治体レベルの規制からだろ
景観条例や土地利用法やら本来自治体やそれこそ田舎なら町内会レベルで対処出来るはずだ
地域ごとに事情が違う問題を人気取りのためにすぐ上が大鉈振るおうとする
バカじゃねーのこの国
>>540
それについてアホは君だよ。
> だから好き放題やらせたんだろ、業者に有利になるように
狙いは真逆。
これを退陣条件として出すことで与野党の電力業界と関わりのある議員は反発する。
そして永遠に無駄な議論を続けて国会を空転させ政権に居座ってやるぜ!としか菅は考えていなかった。
それが露骨だったから岡田も菅に激怒した。 森を切り崩しメガソーラー、「エコ!」「自然に優しい!」と嘯く日本ヤバイ
http://2chb.net/r/news/1524627082/
日本最大のメガソーラー発電所、千葉県の森林を伐採して建設。屋根太陽光以外は禁止すべきじゃね?
2chb.net/r/news/1551319814/
【太陽光災害】災害警戒区域がハゲ山に… 西日本豪雨が浮き彫りにする「太陽光エネルギー」という人災
2chb.net/r/newsplus/1532698298/
【太陽光発電事業】八ケ岳のいたるところにソーラーパネルが…自然を破壊してまで必要か、再生可能エネルギー★2
2chb.net/r/newsplus/1501127617/
【自然破壊】全国で公害化する太陽光発電 8割がトラブル抱える 住民悲鳴 ★2 [雷★]
http://2chb.net/r/newsplus/1624772230/ ちゃんとした施工して堤防2-3期作って森どすればなーんも起こらなかった
何もしないでただ単に盛り土してる更地にすりゃあ
ああなるよ っで会見が弁護士と熱海市長 副知事が説明してるが
等の本人らは逃げ回って静岡県知事が通常責任者として
会見するのに副知事が説明って???
首長の役割もしないって もうカオスだわ
>>548
ウヨなりきりしてるのかな?
あからさますぎるね
どうにかしなくても民主が始めた政策だよ てか、CO₂吸収する森を切り開いて太陽光パネルとか、
(土石流以前の問題として)本末転倒だろwww
>>549
川勝は逃げの天才
モナ男よ、川勝を討て! >>543
森林切り開いて太陽光パネル敷く国なんて日本だけだがw コイツの口からリスクなんて言葉が出るとは思わなんだ。
>>554
韓国がそうじゃなかったか?w
まあ馬鹿馬鹿しいな メガソーラーは全面禁止だろ。
環境破壊だよ。
脱CO2とかアホらしくなる。
>>550
メガソーラーなどに反対する市民団体と関わりが深い議員に電力総連らが民主党系にはいるのに?
それで共産党が電力総連やそういった市民団体(≒民主党系)を批判している。
まさか通るとは思わなかったから審議するよう言い出したとしか考えようがない。
実際に8月までに菅は民主党執行部と衝突していたし。 原発かメガソーラーか、さあどっち?
海上ソーラーも日本は台風あるからムリだよね
無難なのは火力発電なんだろうけど
世界的には原発増やす流れなんでしょ
ともかく、その気になりゃこんな感じで規制できたのにこの8年以上なぜ放置を続けていた理由が聞きたいわ
鬼怒川の堤防決壊の件もあって問題を把握できていたはずなのにな
>>559
ソーラーは小規模運用にメリットでしょ
夜間や天候不順時には発電できないのに大規模化するとか頭悪い くくく
遂に終わりだな
鬼怒川の水害もソーラー優遇のせいで起きたようなもんだしな
(発電パネル置くために堤防を削った)
>>554
東南アジア含めてアジア圏では割りと当たり前の光景
そりゃ森林が平地の白人様の国と比べたらあかんよ メガソーラーを野放しにした川勝の息の根も止めてリニア推進や
>>656
原発も海水温を上昇させ生態系破壊や放射性廃棄物に安全性の問題があるよ。 日本の平地面積はわずか。
ほとんどが宅地になってる。
山地で斜面がない土地なんか無い。
平地である水田などの優良な耕地をつぶしてまで、
電力供給として不安定なメガソーラを作る必要はない。
小泉大臣親子、がっつりメガソーラー利権に絡んでるらしいな
>>500
解っててしたこと(悪意)が確定か。
これは、
責任者全員死刑で良いよ。
変わりはいくらでも居るし、
壊れた歯車を直している暇はないだろ。@直らんしなw 環境の為にソーラー設置したいから森林伐採して環境破壊って本末転倒だよね
利権でがんじがらめになってる件はお花畑大臣の方がいいのかも
>>515
今後更にこういう豪雨が増えるんだから
ほっとくと災害対応だらけでどうせ後進国に落ちる 危険なのに設置を認可した国や都道府県は損害賠償責任がある
高速のトンネル入口付近にソーラーパネルがあったりするが
あれ明らかに土砂崩れでトンネルの入り口塞ぐ気満々
意図的にやってるとしか思えない
貯水池とか調整池が作れなくなったというなら
それらの池の上にソーラーパネル作ればええやん
斜地一律排除なら一々指定とかやってられないが、じゃなくて、「災害リスクが高い区域をあらかじめ指定」だからな
役所の裁量権、つまり、利権拡大でしかねー
>>6
そんなことは言わない。その屁理屈だと、誰でも開発できることになるだろ。「盛り土させないのは差別」なら「できる人間は限られる」から。 メガソーラーもそうだけど政治家の無能な働き者も規制しろよ
太陽光発電システムが設置されいている住宅が浸水している場合は、
感電の恐れがあります。絶対に近づかないようにしてください
だってよw
今ソーラー規制しても遅いよ
美味しかったのは昔
その時の政権がアホ
今後、ソーラーを規制するのと増やすのとどう調整するつもりだ
もっと前にやっとくべきだったよ
使えなくなったパネルの後始末の義務付けも
鬼怒川の氾濫
あの時に対策してれば今回の人災はなかったかもな
お日様総取りが悪そう。
大地さん・植物さんへもちゃんと分けてあげよう。
これソーラーが悪いんじゃなく盛り土が原因だろ
ソーラー規制じゃなく盛り土規制が筋だろうになんで進次郎はソーラーに論点もっていってるんだ
テレ朝はソーラーが原因だと専門家引っ張り出してきてるけどね
その前に、盛り土をする場所と、その中身を監視すべきだろw
山だらけの日本では不向きだな
そもそも森林伐採してなにがエコだよと
まぁ自宅の屋根に取り付けるとかなら問題ないだろうけど
でももし故障すれば漏電火事の恐れがある
メンテナンスに金かかりそう
メガソーラーの排水が杜撰だったのは確認してるし、造成・設置の際に産廃が使われていた事の証拠も見つけた。
つまり現盛土オーナーも産廃を持ち込んでる。
つまりメガソーラーの会社も盛土のオーナーもグルで確定。
今まで設置されてるソーラーも設備再点検して、小分けに登記してるとことか指導してちゃんとした人員と保守設備整備させた方がいいな。
>>593
元々トラブル多いからようやくといった所だろう >>576
なるほど土砂災害が主目的ではなく広く水害からの保安を図る目的か
どのみちここから外すには環境大臣か県知事の許認可が必要なんだな
そして木の伐採にも県知事の許可が必要と
1.水源かん養保安林
流域保全上重要な地域にある森林の河川への流量調節機能を安定化し、その他の森林の機能とともに、洪水、渇水を緩和したり、各種用水を確保したりします。 神奈川ソーラー連合「おい総理 どうなってるんだ!!」
これ根本原因は山が全く金にならないことだろ
自治体も引き取りを渋るような負の遺産となってるんだからそこ解決しないとなんにもならんぞ
そもそも日本ではソーラ発電は採算に合わない
乾燥地帯じゃないと
風力発電も日本では採算合わない
小泉さん
そのうち東京湾に原発を作ろう
産地じかだから無駄がない
今まで禁止してなかったのはどうして?
普通の人は理解不可能
メガソーラーは悪夢の民主党が残した負の遺産とは本当なの?!?!
>>611
民主党が政権から退いてから10年近くも経つのに
いまだに民主党ってバカじゃないの? >>611
間違いなく自民党政権の時に作ったものだよ >>610
菅直人が基準を緩めてしまって、それを修正するには結果(事故)がないと修正出来ない。 >>616
菅直人政権で決めたFITを安倍政権で改正して売電価格下げてるけど。
事故なくとも修正できるのにしてこなかったのは自民党の怠慢じゃん 大分前から言われてたのにな
それと今回の件が韓国企業じゃないにしても
海外企業による土地の買収や利用規制も早く法整備しろよ
天災災害時も国防上もやばいだろ
>>616
規制が問題では無かったんだよ、元々太陽光は規制自体ほぼ無い状態だったから
メガソーラの設置緩和はバ菅でも違う奴でもというかミンスじゃなくてもそうなってた
バ菅は売電で価格を高く設定したのが問題、この時にメガソーラ売電という投資案件と化した
そしてミンス政権崩壊後でもすぐに価格改正はしなかったことが更に問題 事故が起きて苦しい思いするのは、日本人だし関係ないニダ。
>>617
あれはあれでゆっくりやりすぎだしな
価格ももっと早く収束させれば自民になっても投資メガソーラがバンバン建つこともなかった 売電価格下げたため国内企業は採算取れなくて撤退
パナも京セラも三菱電機といった国内パネルメーカーも生産縮小
外資は中韓製を安く調達できて有利→中韓製のシェア拡大
売電価格下げたアベノミクス効果ですよ
>>617
法を動かすには証拠がいる。
議題に挙がっているなら別だが、適当に「やっぱやめた」って言ってはいけない。
だから旧民主党が叩かれる。
朝令暮改は混乱の元だから。
なかなか理解してもらえないのが辛い。 >>623
事故起きてないのにFIT改正してんだろうが。
設置基準見直しもできるのにやってこなかったのは土木事業が自民党支持基盤テリトリーになってるからだろ
死人が出る大惨事になった今になって議題に上がるってことは結局自民党のせいじゃんバカウヨ 菅直人、お前が立地条件緩和したんだから何かコメント出せやw
>>619
建築基準法の規定を無くしたのは菅直人ですよ。
建築基準法の規定だと山肌はガチガチに固める物でしたからね。
そもそも政権退陣の引き替え条件にしてます。
つまり完全に菅直人の置き土産です。 菅直人に損害賠償だな
原発の件もあるし、
逮捕して処刑しとけ
メガソーラー補助制設けた麻生
緩和した民主党
規制もせず更に外資のシェア拡大させた安倍
全員罰せられるべきなのに意地でも民主だけのせいにしたいんだなバカウヨ
>>520
保水の観点で、パネル設置場所の立木伐採や土壌整地が好ましくない 熱海のソーラーは安倍政権時に設置され傾斜地じゃなくしかも所有が自民党系につながってるからノーカンと。
いやー汚いねえ自民党
>>624
事故が起きないと少しずつしか変えられません。
何故なら現場が混乱するからです。
例えば家を建ててる最中に、建築基準法が変わったから作り直せとは言えないでしょ。 太陽光発電利権のために森林伐採とか頭おかしい
どこが自然に優しいんだよ小泉親子
メガソーラーで木の伐採
メガソーラーに降った雨が盛り土に流れ込む
盛り土崩壊
>>619
民自党政権の崩壊後に買取価格は段階的に下げてるよ。
価格の一番の問題点は初期の買取価格が42円という超高額だったことでは。 >>636
で、申請して実際に建設するまでの期限が無かった
42円で数年後に安いパネルで作っても42円 >>624
あのな、朝令暮改されるとパネルメーカーの生産計画が狂うのよ。
回収まで年単位なんて普通だから。
ネトウヨと煽るのは結構だが、もう少し設備投資の考え方を理解してほしい。
値下げに時間がかかったのはメーカーに逃げる時間を与えていた可能性はある。
さっきの発言と矛盾しているとは思うが。
なお、工事業者界隈では自民党に政権が戻った時点で撤退モードだった。
太陽光が儲からないことは既知だったから。 必死にミンスガー菅ガーといくら騒いでも
自民の利権もおもっくそ加担してることに触れないw
>>637
しかもバカ高い価格設定したため確実に赤字になる。
それの補填目的で再エネ賦課金を設けて一般家庭から徴収。
ゴミクズ菅直人がやらかした悪政のひとつ。 >>633
バーカ。
そうならないために改正時に施行はいつからって決めるんじゃん。
結局はそのままにしてきた自民党のせいでもあるんだよ ID:8bNoniX70 NG奨励だな
嘘も多い。きちんと調べて書けよ。
太陽光発電って黒字になるまで何十年も必要だしその間に災害にでもあったら大赤字でしょ?
本当に必要かこれ、リスクリターンあってないだろ
森林伐採してまでエネルギーが欲しいなら東シナ海のガス田を中国から奪い返してこいっての
つうかこの件マスコミはほとんど伝えないよな
メガソーラー分野は中国韓国企業からキックバックを受け取っている連中が多いだろ
進次郎がこのドス黒い利権構造にメスを入れる事が出来たら評価するよ
>>641
馬鹿はお前だw
自分で書いてて気付かなかったのか?
施行まで間を開けるなら時間が掛かるのは当たり前だろw >>1
今更感はあるが、やらないよりははるかにマシ。
軽い御輿も進む方向間違わなければ有用。 >>643
電気代が安くなるという理由でローン組んでまで自宅に積む奴は底なしのバカ。 >>643
確か給付金なしやったらほぼペイしなかったはず
菅直人以前はソーラー付けるのは災害停電対策の好事家くらいで元取れると思って付ける人は居なかったし営業マンもそう説明してたよ
今は知らんけど 政府も無駄な補助金なんて出しとうないし
渡りに船って感じやな
>>651
安倍政権時に設置基準見直しをやって施工はまだ先ならともかく、安倍政権時に何もしてないだろバーカ 安倍政権
菅直人が設けた基準そのまま引き継ぎました
売電価格下げて(こっちはいち早く着手)採算取れなくなった国内企業の撤退相次がせ中韓製シェアを更に拡大させました
>>657
買い取り価格の見直しとか少しずつやってただろ。
そもそも菅直人が余計な事をしなければ、なにもしなくても済んだ話だ。 スパイに自殺と見せかけて
、殺されないように注意しましょう。
2008年7月に閣議決定された「低炭素社会づくり行動計画」
2009年6月に麻生首相が発表した2020年時点における温室効果ガス排出量の削減目標
麻生政権時からCO2削減するため太陽光発電推進掲げてる
鳩山が更に数値目標上げたのは否定しないが
たてるべきでないw
誰だよ今更こんなこと言ってるぼけは。
>>643
売電価格が高いときの権利押さえてる段階ならそんなにかからない
20年据置の契約で3-4年で回収あとは維持と修繕なんだよ
だから資金的には回収された物件があと数年とかでも業者は放置して逃げちゃうんだよ、特に問題になった中韓の業者とかな >>662
お前は設置基準の話してたんじゃないのか?
あと価格下げたからソーラー設置減ったわけじゃなく、中韓製調達できる外資が更に有利になってんだけど 取りあえず、こいずみしんじろう君の頭にソーラーパネルを取り付けろ。
頭蓋骨に管を刺して、地熱発電とのハイブリット研究も環境省はしろよ。
>>661
平成30年10月に電気設備の技術基準の解釈が改正されて太陽光発電設備の支持物強度に関する規定の改正があった。
間違いなく安倍政権時代にやったこと。
破損事故が多いから改正したとしっかり明記してある。
>>668
海外産有利になる前に、32円になった段階で太陽光は儲からないという判断になっている。
そのタイミングで積極的な営業は無くなった。
無理矢理やる話になったときに海外産を渋々勧める感じ。 これからに将来の話としていいのだろうけど
逆に言うと、過去に許可した危険なソーラーが
日本中に多数、という
メガソーラー設置関して全国各地でトラブルになってる鼻つまみもんですやん
>>1
環境のためつって森林伐採して廃棄コスト莫大な太陽光発電用パネル設置www
チンケな太陽光発電で電力作るためにその4倍以上の火力発電を次ぎこむ
狂人支配層さまの地球温暖化詐欺がばれてきたから言い換えただけのSDGs環境ビジネスマジぱねーっすww >>674
改善なら黙ってどんどんやればいいだろうが
アピールしか能のない奴ほど口にだすが 木の根っこが地面の下で絡み合って支えてるからなあ
そらその絡み合ってるど真ん中ぶち抜いたら端からバランス崩していくわな
とりあえずパネル撤去して植林しろ
>>679
> 今あるソーラーを早く撤去しろ
そういう話 >>679
危険な場所にあるソーラーは事故が起こる前に即刻撤去すべきだよな 本来誰も来ないような砂漠とかに設置するやぞ
緑豊かな山林伐採してやるもんちゃうぞ
YouTube見たらメガソーラー建設で全国各地で近隣住民と摩擦起こしてるな
山林伐採の環境破壊して何がエコだよ
セクシーなら斜面に設置は良くない
各家庭の土地に設置するのが望ましいとかほざくんだろうな
トラックが子供轢き殺す→ずっと陳情されてたガードレールを今すぐ設置!
大規模な土砂崩れで大勢死ぬ→ずっと危険視されてた傾斜地メガソーラーを今すぐ規制!
馬鹿なのかな
>>687
いつも通りじゃん
何か重大な事件が起こってからよっこいしょと動き出す
これが日本の先手先手の対応なんだよ だから・・熱海のあれは低圧分割ソーラーなんだからメガソーラーを法規制したって引っかからないてばよ、法の抜け穴なんだって
>>677
改善だろうが改悪だろうが勝手にやったらあかんよ
税金使うんだから 原爆落とされるまで戦争やめないぐらいだしな犠牲者が出るまで何も変わらないのは日本の伝統
>>679
それもセットじゃないと意味無いよな。
住宅を見下ろす斜面に、あんな工事用足場みたいなのに括り付けただけの
パネルを設置するって、台風などで飛んだことを考えたらまともな人間は
手を出さないわ。
あんな物設置する奴はヤクザ、チンピラに決まってる。 一部の大手がやってるのを除いたら、ソーラーなんてパイプのを
地面に突き刺してあるだけでコンクリ基礎なんて物すら無いからな。
本当に恐ろしい物だよ。
>>1
おまえほんとの馬鹿か?
そもそも、谷に宅地造成する事が間違い。
今回はソーラーは1mmも関係ないwww 津波も土石流も下流は被害者として保護され新しい家に住む。
先読みの災害対策で山や高台に住む者は古い家に住みながら下流を支援する。
山林で稼げる方法があれば良いんじゃが特にない中で
上流が自腹で自然保護と酸素供給、下流の安全保障を担う制度は持続性がない。
いまから15年ほど前に社長がソーラー事業に参入すると言い始めたが俺は大反対した
ウチの会社は電気工事の施工監理が主な業務なのだが
俺は同業他社からソーラー工事の詳しい内容を聞いていて
あれで儲かるのは重量鳶とメーカーだけだって解ってた
俺の否定が原因かはわからんがソーラー事業参入は見送られた
未だに社長からは礼の一つもない
後はもう潰れそうなゴルフ場に建設しとけばそれで事足りるぐらい
の普及率になってるだろ
そもそも斜面が宅地や工業用地に向かないから、太陽光電池が設置されたのではないか?
熱海は神奈川みたいなもんだし小泉は業者と関係がないの?
>>702
> そもそも斜面が宅地や工業用地に向かないから、太陽光電池が設置されたのではないか?
小泉の息子に尋ねると
なんと答えるのだろうね >>1
ほんとにバカ小泉につける薬はないね
ソーラーは汚染土壌のもと
それより小泉のせいで卵が値上がりしたわ
なにが動物愛護よ。なんとかしてよ 無関係なソーラー規制はするけど
今回の土石流の原因の産廃規制はなぜかしないとこが面白い
もちろん小泉家の出自のアレだからだよな
>>707
> 設置済みのが危険なんだからそっちをどうにかしろよ
ですよねー >>702
よく読めよ、斜面全て排除じゃなくて、一部の斜面を大臣の裁量で指定するだけ
排除されたくなければ賄賂もってこいってこった >>1
専門家である静岡腹県知事がソーラーは関係ないって言ってたね 多くのメガソーラーは山にあるんだが
それをまず撤去しろよ
危険だろ
山にあんなものを設置すること自体自然破壊以外の何物でもないだろ
>>201
あったとしても限りなく少ないって副知事が言ってたよ
今日のモーニングショーに出てた専門家も間に谷があるから関係ないって言ってたし >>1
小泉進次郎に対して昔から違和感があったんだが、
純粋に日本語がおかしいんだよな
今後リスクが高いところへは許可しない、でいいのに 今回小泉進次郎が迅速にやるべきなのは
過去の産廃の不法投棄の撤去や法的責任の強化であって
無関係なソーラー規制ではない
関東学院
誰かなんとかしろや。クリステルお前の教育の問題や
>>272
川勝のどこが自民党かばってるんだよ
それに土地を取得した土地のオーナーがパネルも作ったし廃土廃棄もやってたようだけど
>>313
なんではげ山にしてないって言うんだよすでに画像でも動画でもはげ山にしてたのが明らかになってるだろ
しかもここ何ヶ月間か3杯と女王通来てたようだったからあの崩れた場所に登記してないってことだから
はげ山のほうにしてたってことになるんだけど?
ただ土地を取得した後植林をしたようだけどね >>718
リスクが高いってどういうことだよ
そんなの反対派から見たならどこに建てたってリスクが高いってことになるだろ
だから単純にリスクが比較的高くなる傾斜地って言ったんじゃねーかよ
傾斜地でも基礎を作ってたら何も問題ないし今回も山の頂だから何にも問題ないし >>678
パネルのあった尾根の地図記号を見ると、もともと広葉樹林が生えてたんだね ソーラーってのは休耕地とか荒蕪地を使うもんだろ
森林をわざわざ伐採して設置してはいかん
>>1
上司からメガソーラーのせいにしろと言われたか 森林破壊してソーラーパネルとかバカだろ
森林は生物の住処にもなるし、地盤の形成もしている
ソーラーパネルなんて、民家、工場の屋根以外には立てちゃダメなんだよ
横須賀のソーラー現場で土砂崩れがあったようだな
そこはゴミは埋まってないのかw?
火山国日本の山地は凝灰岩質のもろい地盤が多いから斜面の森林を伐ると保水力以前に
崩れやすくなる
関東学院、親父が目の敵にしてた郵便局の屋上につけさせとけ
ところでなんで郵便局本局の屋上はゴルフのの打ちっぱなしみたいな檻がどこもあるんや
散々言われてたのに結局人死にが出ないと動かない
まずお役所仕事をなんとかしないと駄目だな
結局、谷への産廃埋め立てによる軟弱地形と、ソーラーの森林伐採での保水力低下が
隣り合っていたために起きたんだな。片方だけなら保っていたかもしれん
反日勢力による日本国土破壊工作だからな。
災害を誘発する時限爆弾を許可していた行政の責任は本当に重い。
今回は新幹線までやられなかったのは不幸中の幸い。
何を今更
民主党が糞食いグックに金ばら撒いた後なんでどうでもいいんだろ
泥縄政府。
そして、この対応がほかにどんな影響を及ぼすかの検討をさぼって、
何かにとり憑かれたかのように慌てて規制しちゃうのね。
山の事情は近隣住民が一番詳しい
近隣住民の同意がなければ建設を認めない制度にするべき
これで頼るエネルギーは、石油だけとなったな、75年前と同じだwww
田舎に行けばパネル置けるところはいくらでもあるだろ
自然エネルギーのためならある程度の犠牲はしょうがない
自然エネルギーという至高の理想を実現する為の尊い犠牲である
↑
正義の狂人
メガソーラーを叩くけど それは発電の方
使う電力が少なければこんなアホな山上ソーラー発電所もなかった
まず、分かりやすいところでは
都市でのコンビニ出店規制を提案
・コンビニ1店舗あたりの消費電力は一般家屋の50倍前後、あらく
・人口密集地の方が一人当たりのコンビニ数が多い
東京1800人に1店舗 大阪2200人に1店舗、田舎県2500人以上に1店舗
・人口密集地なので店舗間距離は非常に近い。顧客側からの利便性を考えても多すぎ
・店舗入れ替えサイクルが短く、新規出店廃業によ資材の無駄
・コンビニだけじゃなく都市部はこの手の無駄が多いはず
SDGsや原発、電力の話をするときにこの都市部での過多商業施設の話題を
出さないのは欺瞞
>>747
コンビニ(スーパーも)が少ない田舎でも2500人に1店舗のコンビニがあれば生活できるから
人口1400万人の東京の場合、約5600店舗あれば十分
(他の店も多いので、もっと少なくてもやっていけるだろうが)
現在、東京にはコンビニは約7800店舗ある。
約2000店舗は減らすべき 約2000店舗、東京のコンビニを減らすと
コンビニ1店舗当たりの消費電力500kw x 2000 = 1000mw
今回、熱海のメガソーラーは東京ドーム9個分の山林伐採で約40mw?
東京ドーム225個分=10.5 平方km の山林を守れる
ちなみに、東京都文京区の面積=11.29 平方km と同じくらい
>>747
(‘人’)
コンビニは冷蔵庫冷凍庫監視カメラを24時間使ってるから店舗削減は無意味だよ(笑)
寧ろ安全保障が危なく成るよ >>611
菅直人と自民、公明とそれに共産だよ。
2011年9月(法案可決の翌月)の赤旗に再生可能エネルギーへの転換に対して消極的な民主党を批判する記事がある。
菅直人は首相の席に居座りたいから通りっこないと思って退陣条件の一つと俎上に乗せていただけで
民主党議員は消極的または基本反対だったのに菅を退陣させなければと言う雰囲気に負けてしまっただけ。
また2011年の7月(法案可決の前)には民主党執行部と菅は完全な対立関係になっていた。 民主党政権時代に売電価格を高値固定にしたことによって、
中韓業者が大量になだれ込んでメガソーラーで暴利を貪ったんだよ
残されたメガソーラーに日本は苦しめられてるわけだから
民主党の目的は果たされたといえる
中韓業者を放置していた時点で親中政権だね、2Fとか河村とか
>>749
コンビニは生きていくのに必要なので、
パチンコを削減しよう。 少しは作物の代わりに畑に建つ発電パネルがへりゃあいい
あれは見ると本当にむなしくなる
>>754
そう、民主党政権が、ソーラー発電の電気の買取価格をとんでもない高価に設定したために、ソーラーバブルが起きた。 もう少し緑地森林保全に配慮か法律が必要だろ。
田舎じゃ5メートル四方なら太陽光パネルを設置するイメージだけど。
そんなもん建て終わってから言ってどうするの
元の山林に復元させろや
遅すぎ
毎度(パヨクが足ひぱって邪魔して遅延しているから)
問題が終わってから規制するな
自国の環境問題もよくわからない輩が
世界の環境など発言するなアホ
元々、菅直人と孫正義が中国からソーラーパネルを輸入するために始めたころだからなぁ
特別永住者をなくして犯罪朝鮮人を強制送還するようになれば、こういう法律の穴をつくような開発とかは減るんだろうな
>>766
初めてソーラー山見て普段から土砂流出酷いだろうし大雨きたら崩れるなと思った 空き地にソーラーパネル建てるのは合理的だと思ったけど現実では野山が酷いことに
規制しろこれ
もう大きなソーラーパネルの設置場所は建物の上に限定するとかしないと駄目だな
あと補助金出すなら国産のソーラーパネルに限るとかな
>>770
平地にソーラー
住宅も道路も農地も斜面 自民が再生可能エネルギーをもてはやした結果がこの有様だね、亡国の極み
韓国ソーラー
調査チームつくれよ
枝野安住
ダブスタ禁止
>>1
メガソーラーが原因と主張してる専門学者がいる。 おせーよ
固定資産税減免の保安林にソーラー設置してんじゃねぇよ
建てたっていいのだろうが、ちゃんと排水設備をつけろって話だろ
それでコストが見合わないなら、誰も作らんだろうし。
森をなぎ払って山を丸裸にしてエコですもないもんな
平地でやればいいだけ
山口県岩国市のゴルフ場にメガソーラ施設完成
東京ガス子会社
夏の電力需要に太陽光発電が必要だろ
原発利権とか昭和の化石が太陽光否定してるんだろ
ほんと今更
今までもこれのせいで水害起こってたのに無視しやがって
熱海のメガソーラーは斜地じゃないからセーフ
あれは山頂の平地だからな
>>1
イスラム教土葬墓地も禁止。
土砂崩れで日本人が殺される はやく、
しらべろよ
福山
辻元
小西
黒岩
あえての人選
>>1
当たり前だろ
今頃寝惚けてるのか?
甘い汁を吸い尽くしたのでやっと対策か? 今は自治体の条例だのみになってる
なんせ環境大臣の小泉がバリバリの推進派だから
自然保護、景観、治山治水、炭酸ガス吸収何をとっても山地でのソーラーはあり得ないな。
>>1
平地にも設置すんな
数十年後には産業廃棄物だぞ
その時にどこの誰が撤去するんだよ
設置業者はとっくに計画倒産してるし土地所有者には負担しきれないぞ ソーラーパネル売りつけて、補助金もらって、削った土砂は産廃を隠すのに使って、大雨で土石流起こして新幹線まで破壊すれば、誰が得する?
これは国防問題だよ。
ソーラーの売電の金は、一般客の電気料金から負担してるわけだから、全然エコじゃないよね。
この制度自体を見直すべきなんだよ。
>>809
そうだよ
ボンクラ国民はそれさえ知らない
儲けはあんたが払ってるってのに >>800
熱海のはZENホールディングス
韓国業者は伊豆高原の方 伊東市に大室山っていう若草山的な山があって
まさにメガソーラーパラダイスにぴったり
見事な掌返しだな
おめーが1番メガソーラー騒いでただろが
無計画に森林を伐採すれば保水力が弱くなって〜みたいな話は小学校の頃から散々聞かされて今更だってのに
国も自治体もなーんの対策もせずに野放しだったからな
当然こういう問題は出てくるだろうとは思ってたわ
まあ金さえ回れば何でもいいんだろ
>>813
それで規制はよいことと考えるのか規制してほしくないのかどっちなん? あれれ静かになってスレストしちゃったよw
「じゃあお前はどの政党を支持するんだよ」と聞いたときみたいwww
オカルトじゃないが、売国左翼に国政県政を委ねると災害が起きるよね
:村山政権 阪神淡路大震災
:民主党政権 東日本大震災
:川勝県政 熱海土砂崩れ
>>1
これも民主党時代の負の遺産だなぁ…。
電気の買い取り代、どうするつもりなんだよ。 日本は労働者が
派遣や限定社員やSESやアウトソーシングだらけで、
給与なんて上がらないのに、
物価が上がったら生活できないとおもう。
日本は正社員(終身雇用)の国だったのに、
いつの間にかに非正規、アウトソーシング、派遣、限定社員、SES
だらけの国になってしまった。
まともに生活ができる社会に戻るべきだし、
メガソーラーよりも石炭火力に戻るべき。
日本の石炭火力は技術力が高いから、
二酸化炭素の排出量が低いのに誰もそれを指摘しない
普通にそこらの山の道路脇にあるぞ
建築基準どうなってるんだこれ
国内便で空から日本を見ると山がキラキラしてるよ。
森林を切り開きソーラー化したら
地面は砂漠化するしかない。
もう緑豊かな水の国は無くなるよ。
水害、土砂災害は益々増えるよ。
気候変動も加速させるからね。
>>820 効率は良いけど、やっぱ石炭はCO2排出量多いぞ。 CO2排出量少ないのは原発。
原発ガンガン回せば、年間数兆円の燃料代が浮く。 人が死ぬまで何もしない。
いつもの仕事だなw
先のことを何も考えてない証拠。
年寄は先が短いから、先のことなんて考えない。
なっ、日本の年寄りボケ議員w
>>717
行政が素直に自分の非を認めるとでも思ってんのか
裁判で散々上告しまくって負けて最後に「さーせんっした」だぜ?
いい加減学習しようなw >>826
いいけど低コストでできるのか疑問だよね ソーラーだけじゃなくて住宅もダメだろ
つか、住宅の方がダメだろ
太陽光よりも風力ってやらないの?
日本は洋上海洋発電とか海に囲まれてていい感じにできるだろ
>>828
ていうか普通に見ても誰が見ても科学的に見てそれが原因なんて思う奴いねーよ >>832
日本に安定して強い風が吹く所なんてない。そもそも風車作る際に莫大なCO2排出して大してエコでもない。 遅いわ。
そもそも景観がおかしなことになっているわ。
10年前からさんざん言われてたわな、本当公務員ってアホなんだな(´・ω・`)
>>2
散々指摘されてたのに無視して、水と油混ぜたらドレッシングって話は聞く進次郎ちゃん >>820
>日本の石炭火力は技術力が高いから、
>二酸化炭素の排出量が低い
5%だけな笑 うちの別荘の周りもソーラーパネルが増えたせいでイノシシが
庭を掘り返すようになったわ。
おっそ
何か問題が起きてから対応するいつもの日本ムーブ
ソーラーパネルは自分自身で発熱しちゃうから台風で飛ばされたら火事になりかねない。
危険だ。コスパも悪い。
進次郎も碌なことしないな、メガソーラー推進、ポリ袋有料化、EV推進。
ポリ袋は2,3回使った後、燃えないゴミ捨てるのに最適だったのに。
内の自治体なんか、生ごみ用に新品のごみ袋買わせてるぞ。アホか。
建築物の屋根にソーラーパネル乗せるのを義務化でもすれば?
>>806
アホ大臣がエコと信じて推進して来たんだからしゃあない。
環境省の役人達も碌でもない奴ばかりだ。 >>832
技術的に難しい
風力は騒音がハンパないし
漁民が反対するだろ テレビで報道する衛星写真はソーラーパネル設置前の写真しか使わないのな
ほんとマスゴミって感じ
>>851
「意外と知られてないけどプラスチックは石油から作られてるんですよ」と
ドヤ顔で言い放ったアホだからな。 盛り土、許可不要な面積で届け出 不動産管理会社が直後拡大、熱海
7/10(土) 18:16配信
共同通信
静岡県熱海市伊豆山で発生した大規模土石流の起点付近=10日午前9時56分(共同通信社ヘリから)
静岡県熱海市伊豆山の大規模土石流で、起点の土地に不適切な盛り土をした神奈川県小田原市の不動産管理会社(清算)が、許可を必要としない約0.9ヘクタールの面積で造成計画を届け出ていたことが10日、静岡県への取材で分かった。熱海市が届け出を受理した直後、同社は土地を許可が必要な1ヘクタール超に拡大し、その後、盛り土に産業廃棄物をまぜるなどの不適切な行為も繰り返した。県は、当初から届け出より広い面積に盛り土をしようとした疑いがあるとみて、詳しい経緯を調べる。
大規模土石流は10日、発生から1週間となった。同日までに9人の死亡が確認され、うち7人の身元が判明した。
*
>>1
太陽光発電自体が悪いのではなく、業者が怪しいところばかりなのが悪い。
韓国企業とかに参入させるな。 民主党が再生エネルギー買取制度を言い出したのがそもそもの発端
太陽光発電利権に乗ったのは京セラとソフトバンクだったっけなーあとは得体のしれない韓国企業
これ読めば犯人は産廃・残土確定。
常習犯。
なぜソーラーパネル冤罪が生まれるのか、建設土建が滞り日本潰れる。
各地で発生している残土問題
www.sanpainet.or.jp/service/doc/s06_zando.pdf
山林に建設残土を無許可で大量に埋め立て
住宅団地に隣接して建設残土を無許可で大量に堆積
降雨により残土処分場の土砂が県道に流出
許可範囲外の公園内にも処分場を拡大していたことが発覚
山中に搬入された土砂が崩落
残土処理業者が大量に積み上げた残土の一部が崩落し、周辺住民らが不安を募らせたため、市が指導
大量に積まれた残土置場より、残土が河川に流出しているため、県は残土処理業者に撤去を求める予定
降雨により残土処分場の土砂がたびたび市道等に流出
隣住民が撤去、流出防止措置を求める仮処分を申し立て
崖地に堆積していた残土が、台風の影響で崩れて住宅に侵入し、住民が死亡
建設残土が大量(16万m3)に積まれ、崩落のおそれがあるため、市、県が応急的な安全対策に乗り出した
山腹の残土が崩れ、地元銘水の祠、水場が埋まる・民家、田畑の周辺にも流出したため、住民が避難
残土処分場の土砂が大量に近隣の田畑などに流出
大量の残土を山のように高く積み上げていた
残土処分場が崩落し、斜面下の隣地、河川に流出
大量の残土を山のように高く積み上げていた
残土処分場が崩落し斜面を土砂が流出、斜面下の住宅2棟が全壊、河川にも流出
新たな崩落、河川氾濫の危険があるため、撤去、復旧工事を県が強制代執行
屋根くらいしか場所ねえよなあ、農地は別の規制縄張りだし
民家屋根だと小さくて非効率的だからそれ用に設計段階からデザインされた
大規模工場の屋根くらいだろう
いずれにせよ、ほとんどまともな規模では作れない
>>868
続き。
山林を切り開き、大量の残土を山のように高く積み上げていた
残土処分場が崩落して土石流が発生し、下流の民家が押しつぶされ1名死亡
山林の谷間の急傾斜面に設置、排水施設なし
建設業者が残土を山林に投棄
残土条例に基づき届け出た残土と異なる残土が、県外から残土処分場に搬入されていたことが、住民団体の調査で発覚・残土業者の業界体質において、このような条例の抜け穴を突く行為が常態化しているとの指摘あり
残土処分業者の設置する残土処分場で残土が崩落し、隣のミカン畑を覆う
市条例の規定より急な傾斜で、40mの高さにまで残土が積み上げられ、頂上付近から大量に崩落
ずっと前から崩れる事故多発してる。
「残土処分場が崩落して土石流が発生し、下流の民家が押しつぶされ1名死亡」なんてまんま。
平成21年広島な。 >>42
これなんだよね
中国みたいないい加減さをBの利権だからとスルーしたらこうなった 怪しい出来事があったようだ
スレ立たんかな
ファーウェイ・ジャパン社員、会社に嘘の発注で5000万円相当の製品詐取
太陽光発電の電力変換装置およそ140台=総額およそ5000万円
>>1
だったらどこへ建てるんだよw
山しかない日本国内で ファーウェイと太陽光になんの関係があるんだろう
しかも金髪の社員
いろいろ怪しい
土建業者が自民党関係の業者と発覚したからソーラーパネルのせいにしないとね
>>874
つまり日本はソーラー向いてないってことだな
昔から言われてたことだが >>874
北海道の原野に一万倍くらいのパネルは置けるだろ
そんなパネル作れるのか
メンテ出来るのか
電力供給出来るのか
もし可能なら送電損失を無くすために
原野の近くに都市ごと移動して暮らせばよい
田畑の近くにひとが住むようなもの
出来るのかそんなこと?
日本じゃなくてもどこでも一緒だぞ
空いた土地などないしあっても遠方だ >>1
>「あまりにリスクが高いのではないかというところに対しては、建てるべきではない」
最初からやれよ馬鹿w その前に原発事故があったんだから原発を規制しろよ
あ、できねーか原発利権ズブズブ自民には
原発は少しづつ減らすべきだろう
だが少しでも電気の節約が必要なのにEV車とかわけのわからないこと言ってるし
どっちを取るかも考えないでいい加減にしろ
パネル(看板程度の構造物)なんかより
十なん階建てマンションそれ以上の高層マンションのその後がドキドキワクワクw
あれデベロッパーとかゼネコンは「今」がよけりゃ(デカい額が比較的直ぐ動くからいいや)って小学校学年一クラス二クラスのこのご時世にゴリゴリ作ってるけどどうすんの?
住む人もいなけりゃ数十年後解体も出来ないぞ?十なん階建てなんか下から出来ないし
まともなサイズのユンボ吊りあげる事も出来ないし
下から壊す工法なんてほぼ机上の空論(今は実験段階でしかなくありふれた極一般中小企業ができるのは100年単位後じゃね?)
うちの周りは崖とかの周りに多い
その下に何かとんでもないもの埋まっってそう
俺は三峡ダムなんて全然信じてないし
普通に崩壊すればいいと思ってる
それが悪い心の持ち主?
遊び半分でいい加減な治水してる連中の方がよっぽど悪いだろ
人の命をおもちゃにしてるのはどっちだよ
軽い災害で済んで身の程だけを理解するような状況ならよいと思ってるがそううまくいくだろうか
技術をオモチャにする連中に対してはみんな口には出さないだけで同じだよ
地域のバネルの上空の気温上昇や天候の変化を調べてるのかなあ?
>>851
奴は純一郎の悪いところだけ引き継いでる
アメリカや中国に利用されてるだけ そんなことより、菅直人が改悪しゃがった建築基準法で禁止してたのを復活したらいいだけだろ。
>>878
欧州では700kmの海底ケーブルで高圧直流送電とかもう当たり前の技術だぞ
シンガポールは3800kmの海底ケーブルでオーストラリアから電力を輸入する計画
造船利権の水素運搬船なんかより遥かに合理的 環境が破壊されなくて良かったわ
ソーラーは無しにして後は埋め立て業者っていうかあの手の団体の利権に切り込んで無くして欲しい
太陽光推進する前に決めるべきことだろ。
役人も政治家も馬鹿しかいない。
そう言えば、熱海のメガじゃないソーラーって樹木伐採出来ない筈の指定区域だったよね。違法開発に誰が許可出したんだ。大昔のリゾート法みたいなソーラー開発法なんて有ったか?
>>887
純一郎も
東京大空襲をやったカーチスルメイに勲章を与えた小泉純也を引き継いでる 静岡県知事の熱海の火消しが異常に早かったもんな。
普段と違う行動するってことはそうなんだろうな。
今から作るのは規制出来ても作ってしまった物はどうするんだ?
撤去して原状回復させるにしても莫大な費用がかかるし
発電会社から多額の補償金を要求されるのは間違いないぞ
パネルを敷き詰めるから治水が出来ん訳だ
パネルとパネルの間は最低でも100m以上開けろ
つまり太陽光発電のメリットは全く無くなるので
誰も作る者がいなくなるような法律を作れ
ソーラー発電は百害あって一利なしだ >>878
日本人がそうやって北海道を面倒なものを押し付けるゴミ捨て場にするから中国なんかに買い漁られるんだよ…
ってまあ今回の事でも>>873見てもソーラー関連って中韓の影響力強そうだからどのみち中国への生贄なのは変わらんか 孫正義、全財産没収の上、縛り首 or 永遠国外追放。
菅直人、日本国籍没収、永遠国外追放。
日本のような国土が狭くて山ばかりの国は
21世紀のソーラーエネルギー世界に生き残れるのでしょうか?
答えはあることに気づきさえすれば可能です。
それは道路太陽光発電です。
道路は平らで国内津々浦々まで舗装されその総面積は膨大なものになります。
この道路上に太陽電池を敷き詰めれば発電量は
原子力発電所に取って代われるほどです。
しかも燃料はいらず危険で有害な排出物も一切ありません。
さらに日本は国土が狭く空き地などはもはや山の斜面とかしか残っていません。
そこを無理やり開発すれば熱海土石流の二の舞です。
しかし道路なら簡単に工事できしかもほとんど公共物なので
買収の必要も予算も不要です。
さらに道路を送電網に出来ればあの電柱を無くせます。
21世紀はガソリン車に代わって電気自動車EVの時代です。
道路で発電すれば送電ロスは最小に出来ます。
日本は世界でも道路太陽光発電のメリットが大きい国なのです。
さあ自民党がこのことに気付けるでしょうか?
中国や韓国は気付かないように祈っているでしょう。
>>905
タイヤの荷重対策は?
地盤が沈下(隆起)した場合は?
パワコンの設置スペースはどうする?
太陽光パネルを取り付けた車の走行距離はどうだった?
今後の技術開発次第という言い訳はNGワードで議論してみようか(笑) ほんまにこの一族は日本に災厄と混乱をもたらわ
滝トリスも東京五輪に絡んでるやろ
流石に路面にパネル敷き詰めるのは如何と思うけど高速道路SA駐車場を屋根付きにしてその上にパネル置くとか中央分離帯とかまぁ置そうなスペースはあるよな。ただコスト的にどうなのかは知らん。
たった今、土砂災害警報が出た茨城県大子町。
熱海の関連業者が県内最大級メガソーラー事業をやってる場所。
これは2018年のだけど伊東市はまだ揉めているんだな
ZENホールディングスグループの企業が2度に渡って脱税事件を起こしていたのだが、麦島氏にかかわる問題はこれだけにとどまらない。
2001年11月、前述の脱税事件で登場したZENホールディングス傘下の住宅関連会社「ユニホー」(本社愛知県名古屋市)が、建設業法に違反したとして営業停止命令を受ける。処分内容の詳細は、次のようになっている。
<建設大臣(現:国土交通大臣)より、監理技術者・主任技術者の適正な配置等に係る調査点検及び社内業務監督体制の整備を行う等の指示を受けていたのにもかかわらず、指示事項のうち「再発防止に係る十分な社内監督体制の整備」を行わなかった。また、同社は、指示を受けた以降においても、多数の工事において主任技術者資格がない者を現場に配置する等、建設業法において定められている監理技術者・主任技術者の適正配置・現場専任義務の遵守を行わなかった。このことは、指示に従わなかったものと認められる>
要するに、工事現場に法令で定められている技術者を配置していなかったというわけだ。どうやら麦島氏の周辺は、ご本人も含め法令遵守の意識が希薄。脱税で実刑判決まで受けたその麦島氏が、なぜ国の税金が投入される社会福祉法人や学校法人のトップになれるのか不思議である
>>869
買い手のない造成した工業用地が日本全国にあるだろ こんな大規模な人災やらかして知らん振り決め込んでる業者があった場合は
真面目にやってる同業他社から「業界の面汚しだ、さっさと認めろ!」という声が出てもおかしくないはずだが…
利権が安全安心より優先される政治
バブリー土地開発利権→太陽光利権システム
ソーラーの下に巨大な地下遊水池設置義務づけすればいい
初期費用5倍は掛かるだろうけどな
山間部開発はその位のリスク追わせないと駄目だ
砂漠にメガソーラーのアメリカとかを真似て
森伐採ソーラーとか、孫がソフバン使って日本滅ぼそうとしてるのを容認してたんだもんな
>>907
杜撰な法を通したのは、民主党時代の菅直人政権だろ。 >>916
観測史上最大の地震で唯一津波対策のされていない本来ならとっくに廃炉されていたはずの耐用年数オーバーの原発だけがアウトだったということを考えれば別に問題でもない 材木が高騰してるんだろ。山崩すより木植えろって。
しかし其の木が使えるようになるころには材木の値段下がってるだろうけど。
理想
砂丘や空き地やビルの屋上が有効活用出来たら合理的
現実
森林伐採土手破壊土砂流出
高速道路の側壁にびっちり貼ってEV車の電気スタンドにも供給出来るようにすれば良いのに山崩すなよ
>>920
斜地に建てられるようにしたのは電気事業法の佐藤栄作ですよ >>1
コイツ平和でいいな…
先に五輪の環境なんとかしてくれよ 高速道路の壁面を全部ソーラーで埋めたら凄まじい数のソーラー設置出来るだろ
日本「セクシー」
韓国「ビビンバ」
2大珍獣政治家
>>920
そういえば、SBのハゲと手を組んで30年近く特権ハゲに与えたんだよ
スゲーわ >>935
止めてても危険だから、動かしても問題ないよ
あるなら使わないとね shin【新アカウント】
@shin_shr201111
> 登記簿や熱海市の資料などから、盛り土を行わせたのが株式会社新幹線ビルディングだとわかっています。同社の社長は自由同和会 神奈川県本部会長
⬆刑事罰が必要では??
【熱海の土石流】盛り土を行わせたのは同和系
午後3:11 · 2021年7月11日·Twitter
傾斜地とか使えない土地だから陽さえ当たればソーラーパネル付けちゃうんだろ。
>>12
おまえがどこか他に行けばいいだけだろうが、ド低能野郎 >>7
もろもろだよ
山地の不当な開発の延長線上に今回の事故がある。
メガソーラーは少しずれたところにあったかもしれないが
崩れた箇所は産業廃棄物の処理場になってたらしく、行政がやめさせたんだっけ?
使えなくなったのでもり土をして売却した
いえにもデタラメな認可、運用。関係者のずさんな処置、判断・・・田舎だからか?
最初から開発しないのが一番。
でもどこにソーラーシステムを設置すればいいのか・・・やはり海岸とかか >>936 が良いこと言った! その通り。 今は経済がやばいんだから、燃料の輸入を減らさなきゃ。 国土が荒廃して国民に多数の避難民を出すのに、
まだ原発を再可動させようとするおバカさんがいるんだな。
原発って費用もバカ高いのに。
何もしないよりましというが、何もしない方がましなんだよな
主語がメガソーラーだけど
そもそもうまくいくならほっといてもやるってのよ。中国に金を貢いだだけ