◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【試算】代替イージス、総額一兆円かかる事が判明 防衛省「予断を持ってお答えすることは差し控える」 [和三盆★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1622153214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1和三盆 ★
2021/05/28(金) 07:06:54.45ID:0FvRIWi79
 陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」(陸上イージス)に代えて、政府が導入予定の代替艦2隻の総コストが少なくとも9千億円近くと試算されていたことをめぐり、防衛省が、さらに数百億円規模のミサイル実射試験のコストがかかると試算していたことがわかった。代替艦の総額がさらに膨らみ、1兆円に迫るのは必至だ。

政府関係者によると、実射試験コストは、同省の防衛計画課が昨年11月にまとめた内部文書に「数百億円規模」と明記されていた。

 実射試験は、迎撃性能を担保する重要で不可欠な工程で、模擬ミサイルなどを飛ばして迎撃できるかどうか実弾を使い確かめる。これまで、イージス艦の導入の際には米ハワイの安全な海域で行われてきた。新型の迎撃ミサイルは1発数十億円とされ、模擬ミサイルの費用もかかることから、実射試験コストの規模が国会でも再三問われてきた。

 しかし国会審議で防衛省は、実射試験コストについて「予断を持ってお答えすることは差し控える」として、試算を明らかにしていない。また、防衛省が昨年11月に与野党の国会議員に対し、代替艦のコスト試算を説明した書類には「実射試験に要する経費や人材育成関連経費は含んでいない」としていた。政府は12月、代替艦の導入方針を閣議決定した。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5W6KGBP5WUTIL03L.html?iref=sptop_7_02
2ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:07:24.06ID:mzaRYhkV0
ん?
3ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:07:52.18ID:NXKm4/rc0
ネトパヨ「軍靴の足音ガー!旧日本軍ガー!」
4ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:08:33.36ID:pgAgCems0
いまの普通艦の人たち暇すぎて腐ってるけどエエんかい?
5ハンちん10時間(*´・ω・)
2021/05/28(金) 07:09:18.24ID:futY/Jgf0
えれぽ
6ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:09:23.94ID:IcUCpmhB0
どうせどんぶり勘定
7ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:09:25.74ID:IQ1hPPIo0
北が撃ってくる状況があるのに削らせようとするんだ…
8ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:10:34.16ID:0FvRIWi70
>>7
あれギャグってバレたじゃん
9ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:10:53.88ID:x4j/DBSr0
オリンピックより、安いね
10ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:11:11.31ID:XHc1YiIU0
ミサイルよりレーザーで撃ち落とすとか出来ないのか
11ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:11:51.45ID:8fSHs1Xp0
つまり自衛隊は税金の無駄
12ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:11:57.08ID:lbj/qt3P0
北の安物ミサイル迎撃にはコスパ悪すぎるだろ
結局敵基地攻撃しかないんだよ
13ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:12:16.76ID:oQmK/5to0
これは仕方ない
やらなきゃやられる
14ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:12:37.34ID:A4fE0v2y0
尖閣諸島に建てたらダメなの
15ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:13:17.67ID:XiZhqpxX0
こんなのいらねぇわボケ
早く野党落ちしろ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:13:37.35ID:DxyIzn4f0
何だっけ地上から迎撃するやつ
あれポシャったから導入する事になったのか
17ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:13:56.70ID:ghPjSUPY0
電通やパソナ利権団体に流すカネより少ないだろ
18ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:14:27.38ID:V6JsPEBM0
>>13
他の周辺国こんなの持ってないけど
やられてないよ
19ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:14:31.43ID:9PLA/Yt60
無能な自衛隊に1兆円使わせるより

1兆円支払って有能な大韓陸海空軍に日本全国に進駐して貰いたいよ
20ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:14:42.05ID:3o1WoSBR0
破綻必至の日本の最後の草刈り場
21ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:14:47.32ID:uA3KSwaU0
中抜きしすぎwwwwwwwwwww
22ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:15:05.96ID:GpJGvtSG0
オリンピックより安いって言うwww
23ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:15:24.92ID:iL9lz7vR0
全国に防空壕掘った方が安くね
24ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:15:50.17ID:pQ10HzA/0
どうせほんとはもっと安いんだろ
オリンピック見てよくわかったわ
25ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:15:50.28ID:DtDVZNQS0
アメリカ守るためにアメリカに金も人も土地まで差し出すって完全にギャグだよな
植民地以外の何者でもない
26ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:16:09.69ID:rRrDHhKl0
先制攻撃できる装備買ったほうが安いということだな!
27ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:16:20.10ID:oQmK/5to0
>>18
抑止力やで
28ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:16:34.93ID:M8r9Hly90
>>1
余談や冗談じゃねえんだよ
ピンポイントで狙ってくるミサイル、まぢ撃ち落とせるのか?
そんなデータがどこにあるんだ?
29ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:16:52.89ID:dEjRM6SF0
オリンピックなんぞよりこっちに金をかけるべきだろ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:17:27.30ID:ncmTrpQ30
税金がどんどん上がるシステム
31ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:17:40.54ID:G49MAQUr0
>>17
あらゆるところでこういう無駄遣いをしているから負債1100兆になるんだよ
32ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:18:16.37ID:BeJJHdhj0
税金の使い道を国民に知らせない政府ってやばくね?ぶっちゃけ犯罪組織でしょコレ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:18:45.99ID:Xg7YIuSb0
専守防衛はカネがかかりすぎる

敵基地攻撃能力保有のほうがよほど安く済むのにパヨクの反対で実現できない
34ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:18:55.77ID:0ghnV83H0
普通に陸上だったらいくらで済むんだ?
35ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:19:22.69ID:0FvRIWi70
>>33
政権何回も取ってるのに憲法改正ひとつできないって…
36ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:19:25.34ID:Fq3RNEXy0
>>10
雨の日使えないじゃん…()
37ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:19:55.57ID:gP+g0NQE0
イージス・アショアが没になったために無駄になったレーダー代金の責任を
取りたくないがために無理やり造るイージス艦だろ。
数百億円を誤魔化すために1兆円の出費。
38ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:20:01.58ID:frf6vyR70
代替しなくても同じくくらいかかるのは確実
39ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:20:12.77ID:V6JsPEBM0
>>27
これってこの能力を超えるくらい打ち込まれたら終わりなんだろw
アニメじゃないから弾切れあるし
40ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:20:29.22ID:vFTXV3do0
これも中抜きあるんじゃない?

最新の空母をアメリカと合同で運用して海域守れるなら1兆円の価値あるけどそういうのじゃないんでしょ?
41ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:20:30.20ID:0FvRIWi70
>>34
陸上イージスが当初の予算通りで買えて運用できるなら初期コストは2360億円
42ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:20:43.16ID:rYY4CDqB0
>>15
お前が頑張れ
43ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:21:00.75ID:fk6rAIDJ0
>>19
日本人の命より韓国人の命を使い捨てろってことですね
それはありかな
44ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:21:12.35ID:Xg7YIuSb0
>>35
立憲 共産はもちろん公明も問題だよなあ
45ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:21:23.08ID:rYY4CDqB0
>>16
イージスアショアね
仕方ないから海上での運用になり、そのために必要な経費がこれ
46ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:21:51.39ID:0FvRIWi70
>>44
そもそも自民も改正する気ないからね
47ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:22:06.05ID:8RWNyyhQ0
そう考えるとテロリスト御用達のRPG7が数千円〜数万円でいかにコストパフォーマンスにすぐれているか
48ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:22:06.75ID:7L7bmvmV0
しょうがないよ
秋田が地上イージス嫌だってんだから
49ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:22:15.94ID:btkAm2kt0
秋田の陰湿さが生んだ悲劇
50ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:22:17.49ID:rYY4CDqB0
>>18
ほかの周辺国は防御しかダメなんて制限無いからな
51ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:22:48.03ID:rYY4CDqB0
>>46
これよ 
52ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:23:02.04ID:JiSVuom40
>代替イージス、総額一兆円かかる事が判明

国家予算規模かよ
このご時世に世界的に欧米でさえこんな予算組まんよ
こんなのが通常の防衛費とは到底容認できんね
53ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:23:12.22ID:0FvRIWi70
>>47
イスラエルのアイアンドームは迎撃コストがミサイル1発1000万円に対してハマスの攻撃は1発10万円だかんね
そういうもんだよ
54ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:23:35.27ID:mvau5EoZ0
最近、行政の予算は全て中抜きありきに見えて心に良くない
55ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:23:50.31ID:QeHGFtT50
反対したやつらw
56ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:24:13.68ID:Jc3AXJ/I0
>>52
2艦分だからありえなくはない
原子力空母はもっと高いし
57ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:24:13.75ID:aI88tRSr0
>>39
そりゃそうだろ
迎撃システムってそういうもんだし
併せて対基地攻撃もやらないと意味ない
58ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:24:14.51ID:Uh2HbqaV0
>>1
ソレもいいけどまずタマを潤沢に揃えろw

自衛隊員もタマがねえタマがねえ言ってるw
59ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:24:18.62ID:AQBUOC0z0
しかも年の2/3は船の整備やら何やらで発射できない欠陥品
60ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:24:42.07ID:uA3KSwaU0
>>28
試してみろよwwwwwwwww
61ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:24:47.54ID:Z455gBY30
無能の集まりに国防を任せる日本
もう終わりだよ😭
62ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:24:58.22ID:HB1bOK0n0
地上イージス反対派は日本に損害を与えられたね。帰っても英雄やん。
63ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:25:20.17ID:3TJ/+dEN0
また竹中に作ってもらえよ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:25:53.24ID:EaNOfK4A0
サヨクどもが核保有や九条改正に反対してるから余計に金かかるんだわ
65ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:26:01.85ID:chcD/K5S0
>>27
抑止力でいくと敵基地攻撃能力を持つ戦力を整備した方がよほどコスパもよく相手に与える脅威も高いだろう
66ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:26:15.48ID:tI6H/8gr0
>>52
40年2艦分のライフサイクルコスト含めたものなのでこんなもんだ
67ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:26:21.54ID:QeHGFtT50
ありがとう反対派
68ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:26:26.93ID:6sxc1RT10
どうせ打ち漏らしあるだろうしコスパ悪すぎ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:27:43.19ID:wXBVaIwj0
対地攻撃能力なら10分の1で済む
70ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:28:24.26ID:QaXK71n60
税金以外計算出来ない
官僚ww
71ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:28:38.33ID:kh5BxcGy0
>>64
だったらサヨクは無税にしろ
72ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:29:41.34ID:MTmZRHKq0
中抜きしまくりじゃん
73ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:29:50.16ID:3qJBhu260
安いからアショアしようって言ってたのに
74ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:30:16.12ID:R9iadROc0
いっそのことアルテミスの首飾りみたいな日本全防衛システムを創ってみろよ
75ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:30:19.09ID:xhjW9K0U0
どうせ周り周って中抜きしまくった後の見積もりだろ
76ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:30:42.91ID:EaNOfK4A0
>>71
逆だろうよ
77ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:30:43.09ID:SCY+K2390
陸上型を拒否した地元で折半な
78ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:30:57.69ID:vAlaWMCB0
>>45
イージスアショア!
ありがとう
79ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:31:39.55ID:mBIQA1x40
日本も、核抑止力を持つ方が安上がり。
とりあえず、中距離弾道ミサイルを開発しろ。
80ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:32:21.47ID:vY9Ktioj0
まや型10隻買えるだろ
てか通常空母3隻買ったほうが抑止になる
81ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:33:15.50ID:5Irg+Fd60
消費税増税は避けられない
安全はタダじゃない
それなりの代償を払うのは当然
82ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:33:47.50ID:Xg7YIuSb0
もうそろそろ日本も原潜と核SLBMを保有してもらいたいわ
83ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:34:29.60ID:STScLWK90
内緒で秋田にアショア置けば良かったのに
どうせ駐屯地だからバレねーしな
84ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:35:16.29ID:C7UIHkbD0
>>41
てことはそっちも一兆だな
85ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:35:43.33ID:gP+g0NQE0
一応書いておくけど、もともと防衛省の防衛計画にはイージス・アショアは無かったが、
安倍がトランプのご機嫌を取るために購入を約束してしまって慌てて計画したのが秋田と山口の基地。
その年の防衛白書にはイージス艦8隻体制が完成形だと書いてあって、今年それは完成している。
86ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:35:55.26ID:tI6H/8gr0
>>80
買えないしそもそも運用する人がいない
87ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:36:27.01ID:MTmZRHKq0
自民党は財政難で増税すると言ってるのに、こんなバカな金の使い方は許されんな
88ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:39:15.54ID:Xg7YIuSb0
>>87
パヨクが地上型に反対したせいでこれになっちゃったんだけど
89ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:39:44.58ID:Y74pdrUp0
この話とは別に発射元を叩けるような長距離巡航ミサイルを急いで保有すべき
相手の発射台を放っておいたら意味ない
ミサイルにミサイルを当て続けることはできないし、とんでもないコストかかる
90ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:40:05.23ID:Uh2HbqaV0
宮古島だかのミサイル部隊のタマ今はちゃんと配備されてるのだろうかw

パヨクに聞いてないニダ!!とか反対されて本土に戻されたよなw
91ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:40:56.51ID:gP+g0NQE0
イージス・アショアの基地計画でグーグルアースの画面から地形を見たとか、
しょうもないミスがあったけど、事務屋がテキトーに仕事をしたからああなった。
本当に自衛隊が必要なものなら、陸自の専門職が現地で測量をしたはず。
92ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:41:00.17ID:0w/QBg320
お金がかからないなら持っていた方がいい装備ではあるけれど一兆円規模ともなると
これにつぎ込むのが妥当かどうかという議論が必要になる。
現状では北朝鮮の弾道ミサイルに対応するためだけの装備ということになるわけで
しかもそれで十分かという答えもまだ出ていない。
まあ、そもそもトランプさんのトップセールスに安倍さんがホイホイ答えたのが始まり(そのときはイージス・アショア)で
それが標的とする北の核&ミサイルを持たせちゃったのはオバマ&トランプ政権だというおまけつき。
長い目で見れば日本の正面装備の充実を遅らせる謀略にはまったとも言えちゃいそうだね。
93ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:42:31.97ID:rrT17F8H0
百年来のマジノ線だな
94ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:43:30.86ID:P6f+KbdR0
もう素直にイスラエルからアイアンドーム買って日本のお家芸である魔改造して配備しようぜ
95ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:44:02.48ID:gAYyrQpY0
「コストが高過ぎる」税金の乱用自民党
96ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:46:42.42ID:gAYyrQpY0
>>7
アホか
打ってくるわけないだろ
打ったら終わりなんだから
97ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:48:27.74ID:my9t0yAv0
>>68
中露相手なら飽和攻撃されて弾切れで無防備になる可能性すらあるよな
98ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:49:13.17ID:0FvRIWi70
>>88
防衛省がアホなミスするからだろ
99ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:50:51.68ID:rYY4CDqB0
>>80
単艦の建造費と総額がごっちゃになってるだろ
100ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:51:12.43ID:5UGuvpCT0
コスパ悪いな。
敵ミサイル基地を同時攻撃できるミサイルを大量に配備した方が安いぞ。
親中親韓マスコミが全力で反対するだろうけどね。
101ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:54:46.98ID:v9D/eKPF0
みんな書いてるけど核抑止力にした方が安上がり!無理して出来損ないのイージスアショアなんか導入とかもうね、核保有国に囲まれててんのになぜ核保有にためらう?専守防衛なんてアホかよ金かかるし
102ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:58:40.79ID:ecjPuhS40
>>88
こういう思考みっともないよなあ
自分に都合が悪い本質的・直接的な原因性から逃げて
何でも人のせいにするばっかのお前の性格が見えちゃうから
103ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:58:45.16ID:gLzR70fJ0
試算で一兆なら、現実は最悪二兆かかる
104ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:58:45.82ID:g26POGKM0
消費税15%になるな
国防のためだから感謝して払えよ
105ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:58:48.59ID:ejNnBX3r0
>>68
先制攻撃・敵基地攻撃こそがコスト的に最良。
106ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:58:53.15ID:e4Wc9fOn0
徳川主導で近代化してたらとっくに核持ってるわ
107ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 07:58:53.72ID:0w/QBg320
>>88 >>98
地上波イージスはいらない装備だから自衛隊(防衛省かも)がつぶしたんでしょ。
おそらくこの代替イージスもつぶれると思う。
108ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:00:15.53ID:58j7sMma0
オリンピックより安いじゃん
109ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:03:04.86ID:8lNekNhO0
>>3
キチガイネトウヨ
110ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:04:18.66ID:aYAHVH0r0
>>36
衛星に載っけて宇宙から撃ち落とすしかないな。
111ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:04:28.69ID:EkWBWDec0
騙しやすい国民は欺し、恫喝
スパイは放置、無視、遺憾法
人としてクズ以下、拾うのは仲間のみ
クズで構成される日本
112ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:05:32.42ID:0w/QBg320
>>107
×地上波
〇陸上
113ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:05:33.64ID:pEtrsqGn0
>>101
本気で日本が核持てると思ってる?
アメリカが許すとでも?
アメリカは金づるだから日本に優しいだけだぞ!?
114ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:06:26.05ID:3EyWhQ0e0
潜水艦を今の倍に増やせ
115ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:06:46.95ID:L85359uD0
>>12
イスラエル方式け?
116ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:06:47.45ID:EjD0vaZy0
どうせ秋田の人口減ってるから作っちゃえ
117ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:06:50.73ID:412jVuHd0
パヨクは陸上型に反対で代替案にも反対
敵基地攻撃能力にはもっと反対でさらには日米安保解消まで叫んじゃう

やっぱりあいつらシナチョンの手先なんだよなあ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:07:40.13ID:8jDNZU+x0
五輪中止すれば、2兆円くらい簡単に浮くだろ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:07:57.95ID:7L7bmvmV0
嫌がる秋田にいくらか金握らせて進めたほうが安上がりだったな
でもそれやると朝日毎日が激しい世論工作しただろうな

船を増やすということは運用する海自に負担にもなる
いいこと一つもない
120ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:08:30.19ID:y0FkKdb40
>>1
秋田が悪い
一兆円は秋田県民が払えよ
121ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:08:36.72ID:cGYP9uaU0
これなら潜水艦+核弾頭付き巡航ミサイルの方が安上がりだろ
122ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:08:59.45ID:eiTFmcwT0
原爆なら100分の1の予算で遥かに抑止力あるだろうに
アホだろ抑止にならない軍事に1兆使うとか
123ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:09:40.31ID:QcSIjVs60
まさかここでも中抜きが?
124ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:10:13.12ID:V0JjZ7Ab0
もともと陸上型のイージスアショアを艦船搭載しようとするから要らぬカネがかかるんだよな。
陸上に設置するための用地取得を再検討したほうがマシ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:10:57.12ID:HFnJ40+L0
ほんとアメリカの植民地だなww
126ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:10:59.77ID:nmgqnoEU0
財政が厳しいと言いながら無駄遣いが多すぎるな
コロナもだし原発もだし
自分の金じゃないから何とも思ってないんだろうな
127ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:11:06.39ID:412jVuHd0
そもそも専守防衛って難しいんだよね

敵基地攻撃能力のほうが効果的だわ
128ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:11:24.88ID:L85359uD0
MRJでやらかした三菱重工の救済じゃねーの?
艦艇作れる会社国内では三菱重工だけになっちゃったし。
129ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:11:40.43ID:eiTFmcwT0
>>124
守っても抑止にならないという根本的な問題がある
130ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:11:46.34ID:V0JjZ7Ab0
>>125
大東亜戦争に敗北したわけだからしょうがあんめえwwww
131ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:12:50.09ID:rn1gfFjR0
周りにある島にも配備して完璧な盾を作ればいい
132ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:13:12.27ID:V0JjZ7Ab0
国防優先法でも作って反対する自治体を黙らせるくらいのことしたほうが安上がりだなw
133ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:13:54.20ID:NRdMxjwE0
費用対効果が悪すぎるわ
さっさと敵地攻撃能力のリミッターはずせや
134ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:14:21.02ID:7L7bmvmV0
>>128
> 艦艇作れる会社国内では三菱重工だけになっちゃったし。

え?
135ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:14:24.15ID:+ESuoBmN0
中抜き9000億ぐらいありそう
下請け、孫請け、曽孫請け、玄孫請け、、、
136ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:14:26.11ID:NRdMxjwE0
>>128
は?
137ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:14:45.07ID:412jVuHd0
>>132
まあ攻撃目標になるから危険というのは理解できる
やはり原潜にミサイルを積むのが一番良い
138ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:14:56.34ID:VhvEb6S30
総額約1兆円かかるからそれがどうしたのと感じ
朝日はコストに論点置いてるからコスト面で見ると街1つ破壊されると復興するに1兆円ではすまないけど
139ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:20:28.59ID:7MESedmG0
最小限の人員と予算でという事でイージス・アショアを導入するはずだったのに、反対するやつのせいでフルサイズのを用意するハメになるんだもの。
140ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:21:57.97ID:3WvEixNC0
>>138
動けば燃料費に毎年の修繕費
乗員の給与手当ても発生
作ったあとも莫大なコスト
141ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:22:01.44ID:5fDvyJre0
>>71
それでもいいけど日本人が被害受けたら賠償しろよな?
142ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:24:15.91ID:eiTFmcwT0
>>138
中国や北鮮の分裂する弾頭だとブロック出来ないから、完全な無駄
143ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:25:31.31ID:dOxfZch+0
>>19
弾除けか
144ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:26:53.10ID:5fDvyJre0
>>19
囮役やってくれるの?
145ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:28:31.55ID:9JCLMoWy0
じゃあこっちも弾道ミサイル持った方がいいな
146ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:30:19.02ID:/R51UKr50
>>124
アショアを選定した条件無視して代替案が全て海上だったり
海上案はヘリで人員交代なのに陸上案の否定が冬期の路面凍結だったり異常な状態なので
始めにやらかした連中を守る為に
「やらかしたのではなく陸上案がそもそもおかしかったんです」
って方向に事業がねじ曲げられたのだと思う
147tree d
2021/05/28(金) 08:30:52.02ID:r6sGObTZ0
>>19
ごちゃんにちよん増えすぎ
148ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:31:48.39ID:T4hW4Qt70
愛国ウヨさんに聞きたいんだけど

日本はいつになったら兵器の単独開発生産できるようになるの?

お前ら保守はいつまでアメリカに頼りっぱなしで自分たちで防衛を負担しようって発想にならないんだ?

むしろ日本が防衛で率先してアメリカを助けてやれよw
149ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:31:56.98ID:GlGO4HGG0
安っす
たった一兆円で日本と同盟国の防衛が強化できちゃうんだね
150ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:33:00.19ID:MGDIvYdc0
オリンピックがなければ10隻は作れたな
151ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:33:41.56ID:QFwZVQXn0
地上イージスなら地元で隊員が金つかってくれるから少しは金回るのにな
152ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:33:57.60ID:BWRFFQYZ0
ネトウヨってマジで情弱だよな
イージスアショア蹴って日本は国産のスタンドオフミサイルに舵を切ったばかりなのにまたアメリカに無駄金献上して喜んでるのかよ
コイツら骨の髄まで売国精神に満ち溢れてるなw
153ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:34:41.97ID:L+tjYcgW0
当初の額から膨らむ分は中抜きにしか見えなくなりました
154ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:34:49.13ID:SVskyMxs0
核武装出来れば安く済む。
155ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:35:23.88ID:oaD9Bmhw0
>新型の迎撃ミサイルは1発数十億円

ヤバすぎ。どうせあたりゃしなんだから北のミサイルとかほっとけよ
あたったとしてもその辺に堕ちた方が安いだろ
156ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:35:43.04ID:e6r7Dcba0
また中抜きか?
実質100分の1の100億円のシステムが届くのか?
157ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:38:46.11ID:KAZnERPt0
誰がダウ買ってるの?
日銀も無理じゃね?無限ナンピン
158ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:38:50.37ID:7L7bmvmV0
多分中抜きよりアメリカのボッタクリがえげつない
しかも、導入はともかく、メンテナンス関連費用はあとから値上げありうると思う
日本政府は基本的にアメリカ側の言い値を払ってるだろうから
159ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:41:40.45ID:e6r7Dcba0
牛「おいしそうな海の幸が見えるぞ!」
で70億円。
160ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:41:48.15ID:EesT3NTf0
もともと日本向けの装備じゃないのに
161ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:41:57.76ID:V7oZzKZj0
アイアンドーム採用しようよ
162ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:44:21.24ID:jaCHLsN10
地上には国民が嫌がって配備出来ないんだから仕方ないだろう、朝日は、国から馬鹿安値で得た
土地売り払って国に返せば少しは取り戻せるだろう、美味しい所だけ得て、一々いちゃもんつけてんじゃねぇよ。
163ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:44:37.66ID:KAZnERPt0
日銀だって無理だぞw
誰が買ってるのんだ?
📈↑偽札じゃねーの?
164ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:47:10.40ID:aqbZqJ/b0
設計図はちゃんと中国に手渡す事になってるんだろうな?
165ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:48:08.36ID:5UGuvpCT0
コスパ悪いな。
敵ミサイル基地を同時攻撃できるミサイルを大量に配備した方が安いぞ。
マスコミが全力で反対するだろうけどね。
166ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:48:28.87ID:wM2RwL8t0
プロレス
167ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:49:21.51ID:yUnmkGsp0
念願の空母買えるじゃん
1隻じゃ意味ないけど
168ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:50:28.33ID:DTAXkFJx0
金かかりすぎ
他の方法考えて欲しいわ
戦時に、敵国のネットハッキングする技術磨いた方が安上がりでは
169ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:50:35.91ID:YXOeafft0
これは中止、1兆は経済に回す
170ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:50:48.72ID:hb/+PGaw0
イージス艦を新造すればよろしい
171ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:53:19.55ID:pkYJZETv0
現代のマジノ線。無駄金に終わるよ。
172ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:53:20.14ID:QSSwhBg40
米政権 中国抑止に向けた核兵器近代化の予算要求
173ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:53:29.71ID:Cwz7EiUK0
中 抜 き
174ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:53:55.19ID:Cwz7EiUK0
財源あるじゃん

消費税廃止の財源あるじゃん!!!!
175ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:54:16.70ID:/PmNApWS0
1000億円で作れるけど、日本の国技である派遣業者による中抜きのピンハネで1兆円になるんだろ
176ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:55:02.05ID:hJo952Yu0
>>1
五輪予算にしても算数が苦手なのかな?
177ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:57:52.19ID:MTmZRHKq0
ミサイルをミサイルで打ち落とすという考えは止めた方がいい
無理がある
178ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:57:53.85ID:Uk/iUVqC0
秋田県に請求しよう
179ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:58:18.33ID:ygoNaGzS0
予算は限られてるからゆっくりになるんだろう
中国の軍拡にはどうせ対応できない
180ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 08:58:19.39ID:XQ1N2C/h0
そもそもがイージスアーショアを
ブースター落下の危険性を避けられないとして
破棄してしまった河野太郎の完全な判断ミス


日本を核を含むミサイルで狙う
韓国、北朝鮮、中国、ロシア
さらに巨額の販売益を得る米国は笑っている
181ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:01:05.91ID:qTJOoeMq0
自衛隊って装備にかかる維持費だけは世界有数だけど
実際の戦力は北朝鮮以下だからなあ
何故かネトウヨは自衛隊凄い、強いと喜んでるがね
現実は中抜き
182ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:05:13.09ID:Qmq589eu0
台湾人、お前らが五毛・VANKに成り済ましていた事はバレている。

兵站はグアムからだ。
183ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:06:34.44ID:6MV5D5WQ0
秋田の土百姓を駆逐しろよ
184ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:08:13.49ID:b3vCxN7j0
日本へのミサイルを迎撃するためのものじゃなくて、グアム、ハワイに飛ぶ
大陸間弾道弾を上昇初期に打ち落とすもんだってことは、理解してるよね?みんな

【試算】代替イージス、総額一兆円かかる事が判明 防衛省「予断を持ってお答えすることは差し控える」  [和三盆★]->画像>2枚
185ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:09:04.27ID:mgLexUOD0
この際だ。これも載っけ、あれもつけちゃえアレ〜満載2万トンになっちゃった。そうだポケット戦艦にしよう。ローテーション的に3隻いるな〜。国防である総額2兆寄越せ。
186ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:10:16.34ID:7goyVF4k0
要らねーよ! ベニヤ板で張りぼて作っとけ!
何処の国も攻めてる来ねーからよ。
現状の兵器で十分だよ。 金もねーのに高級品欲しがるんじゃねーわ!
187ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:10:47.86ID:9MiHmEkN0
北朝鮮はともかく
中国相手だと飽和攻撃されそうだから
効果薄いかもな
188ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:11:40.96ID:3w/WdJRi0
素朴な疑問ほんとに当たるものなの?
189ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:12:25.05ID:+YH7xlmO0
もう一回秋田を説得しろよ
公共事業に1000億円投じますよ
なんて言えば
土建・建設業界が目の色変えて左翼を村八分にして県外に放逐するわ
 
チットは頭を使え、防衛官僚
190ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:13:02.19ID:xfiJoMuq0
2隻で1兆円なら妥当な気がしないでもない。
五輪予算だけでイージス艦6隻も買えたんだな…(´・ω・`)
191ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:13:55.35ID:EesT3NTf0
>>188
試験では当たってる
192ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:14:39.71ID:sfGlNU0r0
>>187
ハマスの安物ロケット弾ならともかく、中国辺りから日本に届く弾道弾となるとそれなりの値段なので、MDを物量で破るほど撃ち込むと中国でもかなり懐が痛いと思うけどな。
193ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:14:39.96ID:xfiJoMuq0
>>177
なんかイスラエルの迎撃動画みたらちょっと感動した。
まああれは弾道弾じゃない低空の話だけと。
194ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:14:39.99ID:nVyqHOuX0
>>178
秋田県民100万人だからちょうど1人100万円だな、県民こぞって田畑売り払って生活保護に切り替えればいいか?
195ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:15:34.34ID:PlctJlD/0
>>187
必ず現れる飽和攻撃厨
196ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:17:57.48ID:xfiJoMuq0
まあ、中国としては反対反対!

なわけでどうやって日本人のふりをして反対するかが腕の見せ所、となるわけです。
197ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:18:51.39ID:q/Duw3li0
イージスアショア潰した馬鹿は許せん
198ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:22:56.99ID:EesT3NTf0
>>197
防衛省やないか
199ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:23:49.46ID:3c43cmEp0
>>1
これもマーソ案件
200ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:25:06.93ID:JWVo7typ0
いやー!すげー!
個人投資家皆殺しだなw
必ず捕まえろよw
詐欺師
201ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:26:08.80ID:L0558oHU0
もう政権交代しかないんだよ
自民を潰さないと国民が潰れる
202ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:28:23.20ID:DZePzFQ90
外国の軍隊は交戦状態になると0.1秒でためらいなく銃を撃つ
日本の自衛官は憲法が邪魔するためじっくり判断してから数秒かかって銃を撃つ
その数秒で勝敗が別れる
203ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:31:25.77ID:sxztJRd00
1兆円がいやなら陸上型導入すればいいだけだし
204ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:32:53.32ID:JWVo7typ0
だから気配につられて売るな!って言ってるだろ!!

近鉄京都線 向島駅〜小倉駅間で人身事故 「血が飛び散ってる」「カラスが群がって何か咥えてた」
205ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:34:06.33ID:JWVo7typ0
この動きはひたすらロング連打で大丈夫だから。
206ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:36:30.31ID:JWVo7typ0
📈↑相場つりあげるのに、何円かかるか
知ってるのかよw
207ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:39:15.14ID:2cbCIwud0
>>79
これだよね。
SLBMじゃなくてサイロやTELなら運用コストも高くないし。
208ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:42:44.73ID:V0JjZ7Ab0
総コストだから一年の見積もりじゃないのね
209ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:43:48.14ID:zjclbf/g0
>>207
核兵器の維持費めっちゃ高いの知らんのか
安くつく国なんて無いのが現状
210ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:45:50.14ID:OLvUkGuH0
国民に隠れてこそこそ大和武蔵作ってた時代よりは、すぐにカネの話が出てくるだけ昔よりはマシかなあ
211ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:48:10.13ID:P15OaKx50
あほやなあ
ICBMなら核弾頭込みでこの1/4くらいでできるやろw
212ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:49:00.42ID:BPY60gXU0
枢軸国が核兵器持つなんて国連が認めるわけなかろうw

核武装への転換をやってのける胆力日本政府にも国民にもないよ
213ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:49:03.64ID:EaNOfK4A0
サヨクは何でも反対で代案無し
無防備マンじゃ、ただの死にたがりの自殺願望者だ
214ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:49:48.62ID:0ZiVgPsM0
素人考えだけどこういうのって、実際は攻撃するほうも
対策でダミーを同時に何発もうったりしてほぼほぼ
迎撃不可能とかなんじゃねーの。詳しい人教えてほしい。
215ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:52:50.23ID:KZPbX5960
不安を煽れば軍事費はとどめなく増えていく
また貧困国ほど軍事独裁になっていく
216ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:53:08.27ID:jWrBfAdI0
800億円で安倍と菅の地元に作るって言ってたのに
217ああ…こりゃヤバいヤバい。素人引っかかる
2021/05/28(金) 09:57:05.86ID:1B7d7Lf10
5月28日向島駅〜小倉駅間で人身事故発生運転見合わせ「生でみてしまった、トラウマになる
218ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 09:58:56.16ID:zjclbf/g0
>>214
次の世代のSM-3は高性能シーカーで
ダミーとほんものを見分ける能力を持つ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:00:37.60ID:ybMSmMU50
敵地直接攻撃兵器に一兆円使えよ
220ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:02:37.90ID:BXJox67b0
記事で読んだけど元々の陸上に比べて運用時間が1/3で費用は10倍以上だっけ
あほの極みだわな
221ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:03:12.30ID:Aq/YG36a0
イージス艦4隻作ったほうがマシじゃね
222ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:04:10.58ID:BPY60gXU0
>>218
つうか、当たらんだろ
223ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:04:29.27ID:/mB5klLU0
秋田のカッペが拒否したからだ。秋田県民で負担しろ!
224ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:06:54.00ID:X3Xv0bpO0
陸上イージスに戻せよ
225ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:07:05.05ID:/mB5klLU0
東京・神奈川すら基地負担があるのに、秋田のカッペはなんでレーダー基地如きでぴーぴー反対してんだよ!
秋田土民が負担しろよ
226ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:08:09.80ID:M+/qJC030
アイアンドーム採用しろ
227ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:08:11.19ID:EesT3NTf0
>>224
用地選定からだからまた10年かかるぞ
228ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:12:23.55ID:EffrAODc0
>>1
はぁ?
なんでこんなことになってんの?
陸上イージスに戻せや!!

そこそも有事にブースター落下でどうこう言う方がおかしいし
その論理でいけばPAC3も使えない

VLS(発射装置)だけ海岸沿いに配置すればいいだろ
配線ロスなんて無い
中谷みたいなアホを騙すな
229ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:13:22.22ID:EffrAODc0
>>227
やる気なら掛からん
230ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:15:38.10ID:EffrAODc0
>>221
ほんとイージス艦作った方がマシ
231ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:16:44.06ID:EffrAODc0
>>195
飽和攻撃されるのは当たり前だから
232ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:17:00.88ID:/SXAm/ay0
>>214
アイアンドームがまさにスペックご披露してくれてるやんけ
あんだけ突発至近距離で大量にうっても自動迎撃できる
海の向こうからなんてダミー100発もうてるわけじゃねえからな
そもそもダミーっつても弾頭乗ってないだけの同じもので、核でもねえならダミーにする理由もねえしw


車の自動運転にしてもそうだが、こういう自動化の話だと詳しくもないやつが無理いいだすのが面白い
機械が自動でなんかするってのに拒否反応があるのな
233ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:17:37.38ID:EesT3NTf0
>>228
ブースターを安全に落下させれないってことは
有事ではなく平時の訓練出来ないってことだから
234ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:18:13.81ID:EffrAODc0
>>197
ほんとそれ
防衛省たるんでたのか
やる気なかったのか
それとも他の会社と懇意にしてて敢えて潰したのか
235ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:19:13.97ID:EffrAODc0
>>233
まぁ用地移動でいいよ
236ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:26:45.02ID:BPY60gXU0
アイアンドームとか言ってる連中は何なのw
SM-3とは射程距離が全然違う

PAC-3との比較ならまだわかるけど
237ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:28:52.26ID:5JMjlndu0
マスクの20倍かよ。すげーな。おい。
238ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:30:39.05ID:GTCa88t80
意味ないわ、北朝鮮や中国が本気で日本を攻撃したら、焼け石に水だ。

減税のほうがマシ。
239ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:31:47.85ID:vbfx9JPr0
>>226
アイアンドームは射程15km。
局地防衛用かな。
240ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:33:05.51ID:m/B+RIxa0
何かもう、核武装して先制攻撃かける方が安上がりだなw
241ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:33:18.07ID:1B7d7Lf10
ほんと、イージスなイージス艦でイージスをイージスにイージス
242ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 10:38:19.73ID:zjclbf/g0
飽和攻撃厨
核武装安価厨
ドローン厨
わらう
243ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:02:54.62ID:Cy/Fzknk0
もうノーガードでいいよ

日本の租税負担+社会保障負担の国民負担率の推移

1970年 24.3%
1980年 30.5%
1990年 38.4%
2000年 36.0%
2010年 37.2%
2012年 39.7%(第二次安倍政権スタート年)
2014年 42.1%
2020年 46.1% 
2021年 ←いまここ
244ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:04:08.69ID:ahFdplFI0
守る武器より攻める武器の方が格安だからな
245ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:04:25.42ID:U4zm8XNa0
どうせ中抜き
246ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:06:43.13ID:LKuXdLWv0
 
 
 
1兆円かかるとして
 
そんだけかけて作って、何をするのか
 
ただ見てるだけか
 
 
レーダーだから攻撃に使うものではないというのは
誰でも知ってるが実戦に使わないのなら作るな
 
 
ただ高い金出して買って遊んでるだけ
 
 
247ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:07:24.12ID:BPY60gXU0
>>243
少子高齢化が原因での数値上昇だろ
誰が首相やっても変わらない
248ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:10:47.47ID:AqFJnOWo0
攻撃は最大の防御
249ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:12:44.31ID:q1Z6n2Ke0
金の無駄遣い。核に力入れろ。
緊急時に半日で弾頭つくれるようにしろ。
250ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:15:12.45ID:VCRCfVIK0
中国、北朝鮮、ロシア、韓国という反日国家に対抗するには
日本の核武装が一番安上がりなんだよ
251ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:21:07.54ID:dvcZH0pF0
こんごうを三笠みたく埋めとけばてダメなのか
252ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:24:07.75ID:Ex9lYfKz0
核武装すれよ
ロシア上下朝鮮中国に向けて配備すれ
253ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:35:48.51ID:rWKnrICW0
一番効率的なのは、核兵器の開発・配備だろ。
254ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:36:17.34ID:14aE6Oom0
太郎の馬鹿
255ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:37:35.99ID:UvHwhE/70
>>3みたいなのが平和ボケってやつか
256ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:41:59.54ID:zjclbf/g0
>>253
んなわけない
257ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:46:04.53ID:PUXv1M0V0
これ中国とかロシアの音速ミサイルとか落とせるの?
258ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:47:17.26ID:zjclbf/g0
>>257
そっちはSM-6の役目
259ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 11:50:39.95ID:yPud+gge0
黄砂防止の金をものすごい額中国にやったんだろ
あれを返させて充当したら
260ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 12:27:48.03ID:1DwJ85oC0
そりゃ地上に置くだけと船に搭載じゃ安全設計も全然違うし
261ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 12:28:56.28ID:y8xCxgDy0
>>1

アメリカから原潜とトライデントミサイルと核弾頭買えるんじゃね?
262ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 12:29:48.66ID:eMtPAtE20
とりあえず秋田じゃない場所に作って、穴が出来るようなら埋めるように
もう一カ所増やして3カ所にした方が安かったんじゃ?
263ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 12:34:17.31ID:7YnsqzlM0
海自は将来的にイージス艦を12隻まで増やしたいらしいから
まや型をあと4艦追加してそれで代替えすればいい
264ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 12:34:36.24ID:Zqy4Lrr+0
>>88
Googleマップで測量してた防衛省がなんだって?
265ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 12:37:55.50ID:eMtPAtE20
>>264
今思えば、それもケケ中抜きの結果だったのかもW
266ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 12:38:57.76ID:qm+q2rRx0
>>1
いい加減観念してさっさと核武装しろやトンマ。
267ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 12:42:54.34ID:QYcBT21n0
日本の防衛費は約5兆3千億円に対して、
韓国の防衛費は約4兆7千億円
いかに日本が防衛費をケチってる渋ちんか解るだろ
日本は馬鹿な国民そのもの
268雲黒斎
2021/05/28(金) 12:46:29.64ID:2qObrXUH0
そもそもコストの話は陸上イージスを計画する動機(の一つ)だったんだから当然だろ。
もう一つは人員。
269ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 12:49:43.00ID:kEVfwY1l0
アショアのほうが安かったんだろうな
自民党には媚中議員がいるんだな
270ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 12:53:05.66ID:A2rI/lZt0
日本は自衛隊を廃止して大韓に国防を外注するべきだよ
5兆円支払って精強な大韓陸海空軍に防衛して欲しい

韓米の連合国軍が日本に進駐しておけばアジアえの侵略も出来ないしね
271ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 12:53:58.91ID:gQrT5CmS0
アショアを復活させろ
秋田の土民どもめらは捨てておけ
272ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 12:55:58.44ID:TxKluTf80
自衛隊員の約68%がパソナからの派遣

これマメな
273ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 12:58:35.55ID:LhlHf+P90
見積書出せ。全部読んでやるわ(´・ω・`)
274ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 12:59:38.75ID:xQuzqKhr0
岸防衛相「で 俺にいくらまわって来るんだ?」
275ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 12:59:56.42ID:lveSQa0I0
最終一兆6000億までは膨れ上がるかな
276ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 13:02:10.04ID:+bHA3Dpq0
行きつけのオシャレ美容院からのLINEの文末にいつも必ず絵文字の“うんち”が付いてて謎だったが、原因が判明したかもしれない「大事故じゃん…」


http://nvas.molgas.org/NpGm/519728701.html

cvbcnvvcvc
277ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 13:02:39.74ID:J8JJiYrr0
日本人なら竹槍でミサイル撃ち落とせるはず
278ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 13:06:28.56ID:LhlHf+P90
船の船首に竹中平蔵を縛り付ける費用が掛かるなら、仕方ないな(´・ω・`)
279ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 13:10:33.99ID:C8y5wH0u0
そりゃ機動性持たせたらそうなんでしょ
280ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 13:12:49.04ID:C8y5wH0u0
まあ報復能力なきゃ撃たれるわな
281ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 13:13:59.50ID:ljygckYk0
>>270
そういう時は大切な言葉があるだろう
「もう一度併合してくださいお願いします」
とな
282ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 13:23:27.31ID:7L7bmvmV0
核武装とかいう前に原発再稼働だろうな
283ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 14:47:08.41ID:PlctJlD/0
>>231
頭悪いって言われるだろお前。
284ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 15:31:50.61ID:mgLexUOD0
http://www.horae.dti.ne.jp/~fuwe1a/newpage26.html

これこそ最高
285ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 15:40:28.74ID:TgkXsElT0
アメリカにボッタクられ続けるか、中共に占領されるか
286ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 16:50:32.75ID:qEUWlied0
イージスってレーダーとミサイル発射場所が同じでないとダメなのか? ちがうだろ。

ミサイル発射時の落下物が住宅地などに被害を与えないような場所なんていくらでも選べるだろ。レーダーは立地条件が厳しいだろうが。艦船にする意味がわからん。
287ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 17:19:01.11ID:irulXKY20
予算が異常だわね。 弾道ミサイル迎撃用途だけではなさそう。
巡航ミサイル、SM3大型化して弾道ミサイル化、長距離の対艦対地ミサイル実装といった
変体チックなイージス艦隊が誕生する予感。

イージスシステムの仕組みからいって、弾道ミサイル迎撃したいのなら
新規のイージス艦をすこし増やしてSM3のミサイルをぶっぱなす車両部隊でもつくればお安く済むだろうし。
人員がいない、イージスアシュアが必要だとか、そういう話は方便だったようにおもえる。
INFがあったうちは、弾道ミサイルは配備するのはむずかしくSM3配備を拡張するのが正解だったのだろうが
そういう縛りプレイをする必要もなくなった。
中国軍もバカにできない状況になってきたし、軍事力均衡をつくるために防衛特化という方針をやめる時期がきたのだろう。
288ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 17:21:44.26ID:DmzDwM3V0
うほっ
289ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 18:01:56.46ID:7L7bmvmV0
方便って…海は本当に人いないだろ
290ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 18:04:18.77ID:WE4Q9Vc30
>>15
アベガーを1日300回唱えればいつかはゆめが叶うかもな
291ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 18:29:46.17ID:tI6H/8gr0
>>287
40年使う保守費用も含めての総額だぞ
292ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 19:37:08.15ID:GlGO4HGG0
>>267
社会党に始まって社民党に民主党
それに今は立憲民主党が邪魔ばかりするから日本の国防力整備はなかなか進まないよね
293ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 20:08:48.48ID:irulXKY20
>>291
え、そうなの。まぎらわしい。
日本に必要な武装てんこ盛りはムリか。
294ニューノーマルの名無しさん
2021/05/28(金) 21:40:01.73ID:MUtkmumD0
国債と通貨発行で捻出しろ

通貨発行権があると
借金をしつつも通貨を発行(金を刷る)で借金の相対的価値(総額)も減らす
という鬼強ムーブをすることができる

インフレターゲットはそれをインフレ年率2%に抑えながら資金を投入する政策
295ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 02:53:24.90ID:tiKNcmZN0
そんなことより1兆円で装甲騎兵ボトムズか可変戦闘機バルキリー作ろうぜ。
296ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 05:41:37.91ID:F4B1FUsG0
海上戦力でアメリカと張り合おうとして財政破綻したソ連を彷彿とさせるわ
そういやヘリ空母なんてソ連も作ってたしソ連初の空母もヘリ空母からの転用だったし
297ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 11:11:18.18ID:Zlk8wMm20
これね最初から失敗案件なんです
戦略的に失敗です
なにやっても失敗するのです
298ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 11:27:06.21ID:XcwHH7Sg0
敵地攻撃用のミサイルを一兆円分配備した方がはるかに抑止力になる
299ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 11:43:04.79ID:WS1yLID70
まあ予算計上なんて適当なんで。使ったもん勝ち。
300ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 11:44:27.83ID:WS1yLID70
中国は毛唐と違って温和なんだから話し合いで解決しろよ。
傲慢だけど半島の乞食気狂いと違って話せばわかる。
301ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 11:50:21.17ID:g7zYYO7j0
>>300
チベットやウィグルの人々にそう言ってやれよ
302ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 11:58:23.42ID:QF0abknD0
 
まあ英国のように総額4兆円で核戦力を持った方が良いのは間違いないが、
米国がそれを許さないから仕方ない
−−−−−−
●英核戦力更新

トライデント型SLBMを更新するという決定は2006年12月4日に
ブレア首相のによりなされた。核戦力を放棄するということは「賢明ではなく危険である」
と語った。彼は200億ポンド(≒4兆円@当時のレート)もの次世代トライデント
ミサイル搭載潜水艦の計画を示した。潜水艦の数は4隻から3隻にまた
核弾頭の数も20%減らして160になるかもしれない、と語った。
冷戦は終わったが将来別の脅威が現れるかどうかは誰にも予測できない。だから
英国は核兵器が必要である。ブレア首相はそう語った。

A decision on the replacement of Trident was made on the 4 December 2006.
Then-Prime Minister Tony Blair told MPs it would be "unwise and dangerous"
for the UK to give up its nuclear weapons. He outlined plans to spend up to
£20 billion on a new generation of submarines for Trident missiles. He said
submarine numbers may be cut from four to three, while the number of nuclear warheads
would be cut by 20 percent to 160. Blair said although the Cold War had ended,
the UK needed nuclear weapons, as no-one could be sure another nuclear threat
would not emerge in the future.

https://en.wikipedia.org/wiki/Vanguard-class_submarine
303ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 12:02:33.21ID:l0+FzZDW0
サンキューパヨク!
304ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 12:02:38.60ID:9N13A5kg0
>>296
全然違う
隣のヤクザ国家の弾道ミサイルに対して
専守防衛しかできないからやたら金かかってしまうという話なだけ
305ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 12:06:30.11ID:ttj4gCfV0
安い、安すぎる!
306ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 12:28:25.55ID:w7dRTy9Q0
>>85
対米貿易で黒字を出し過ぎだからもっと米製品を買えと迫られた
でもアメリカの製品やサービスで魅力的なものはとっくに買っててそれ以上伸ばしようがない
で、仕方なく軍事製品を買うことにしたんだよ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 12:39:15.42ID:Zlk8wMm20
この一兆円で戦闘機を追加購入すべき
汎用性、抑止力とも戦闘機のほうが上だ
308ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 13:11:52.16ID:WhSaujAe0
政府「国民の金だし足りなきゃ徴収すれば良い」
309ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 13:12:04.71ID:aFtbzFX20
普通に原潜買えって
打ち落とすより絶対的報復手段を持った方が現実的だろ
310ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 13:13:23.20ID:NUaNUErL0
金と海自の人手不足問題からの
陸上イージス計画がポシャったんだし
まあ当然よね
311ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 13:19:47.98ID:38J8R1F+0
朝方往復するヘリ、チェック
312ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 13:24:13.12ID:9gCzb8mA0
>>1
アホか。
弾道ミサイル降ってくるときにブースターがどうのとか言ってる場合ではないのに。
盾ではなく矛を買え。
313ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 13:26:01.50ID:Pgibhhg/0
>>307
戦闘機で弾道ミサイル撃ち落とせるなら戦闘機買ってる。
314ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 13:27:02.39ID:M7TdPKMK0
>>309
報復手段を持ってても日本が廃墟になってからじゃ遅いんで。
315ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 13:27:08.52ID:xAC5C9IG0
竹中「中抜きならまかせろ!」
316ニューノーマルの名無しさん
2021/05/29(土) 13:36:40.48ID:wXSxNuP70
>>1
マスコミはイージス艦1隻の建造費で報道するくせに、
アショア反対のためか、額が大きい総額(建造費、メンテ、人件費、廃艦)で報道かよ
317ニューノーマルの名無しさん
2021/05/30(日) 11:12:11.35ID:RFtKxybk0
つか秋田でいいだろ。グダグダ言うなら補助金全額カットしろ
318ニューノーマルの名無しさん
2021/05/30(日) 18:24:07.36ID:S/bNd2w70
でも実際に敵対国が弾道ミサイル発射してきても迎撃されるのは海自の艦隊狙うものだけで国土狙うものはスルーされるんだろ?
海自の艦隊が生きていれば日本は中国やロシアからアメリカを守る防壁という役目を全うできるけど国民なんか守る必要ないものw
319ニューノーマルの名無しさん
2021/05/30(日) 19:06:55.54ID:BXSY709w0
弾道ミサイルは動く船に当てる精度はないよ。
320ニューノーマルの名無しさん
2021/05/30(日) 19:10:22.59ID:SI/NZstu0
イスラエルもアイアンドームである程度は撃ち落としてたけど、
防御する側の方が金がかかって仕方ないから、結局攻め込んだじゃん。
321ニューノーマルの名無しさん
2021/05/30(日) 19:13:20.27ID:lnsETzV50
陸上イージスにして住宅の方を引っ越しさせた方が遥かに安上がりだったな。
1世帯に1〜2億でも渡せば、父ちゃん喜び庭駆け回るだろ。
322ニューノーマルの名無しさん
2021/05/30(日) 19:13:21.88ID:uxUxs2210
陸上イージスをちゃんと使い物になるレベルに整備するのと同じくらいだな
萩とか秋田とかおかしな配置で余分な軌道修正必要だったし船のがええわ
323ニューノーマルの名無しさん
2021/05/30(日) 19:15:49.99ID:+88xb0ih0
ブースターが当たるかもしれないから一兆円wwwww
マジでアホだなこの国
324ニューノーマルの名無しさん
2021/05/30(日) 19:17:50.81ID:6QuJ6Fbt0
岸「どれだけ予算を膨らませるか、オリンピックと競争だー!」

丸川「負けないぞ!」
325ニューノーマルの名無しさん
2021/05/30(日) 19:18:19.98ID:o9r3zykS0
>>323
ワクチン当たって4000万を出し渋る国じゃねえ
326ニューノーマルの名無しさん
2021/05/30(日) 19:22:39.19ID:dY+w8Mq00
さすがにアメリカの正規空母と同レベルってのは高すぎる
327ニューノーマルの名無しさん
2021/05/30(日) 19:29:03.40ID:AAxh2HL10
>>96
朝鮮人相手にそんな常識が通用するとでも思ってるのか?
あいつら未来のことなんざ1ミリも考えられないアホ揃いだぞ?w
328ニューノーマルの名無しさん
2021/05/30(日) 19:42:37.54ID:AkbUWjeQ0
そういえば日本への都市爆撃が最大リスクだった時代もあったな、最早遠い過去としか思えんが
329ニューノーマルの名無しさん
2021/05/31(月) 09:16:06.16ID:68/WhfG20
どうでもいいネタきた
330ニューノーマルの名無しさん
2021/05/31(月) 17:52:20.77ID:fAVUJUKj0
は〜い、今日も一日のカキコはじめはIDかぶりの対策に
最下層のスレからGOGO!

で、この話題ねえ。1兆円。ふざけた話ですね。
そして防衛当局の事実上のノーコメントっていうのも
なんていうか、趣がありますなあ。統帥権干犯だってか?w

しかし…国費1兆円だぞ。
国税の租税収入って今、年間60兆円くらいだろ?
それを1兆円、イージスでつかいますうってね。
イージスの盾をエキップしていたギリシャの女神アテナは
浪費と蕩尽の女神ではなかったと思うがねwww
331ニューノーマルの名無しさん
2021/05/31(月) 17:53:13.34ID:uruDTPX/0
アホかよ。
ブースター落ちたら補償する方が安上がり。
陸上に戻せ!
332ニューノーマルの名無しさん
2021/05/31(月) 17:55:01.31ID:GCfhTaKp0
陸上型も妨害し艦艇型も妨害する
一体何ならいいんだこの新聞は
333ニューノーマルの名無しさん
2021/05/31(月) 17:56:33.33ID:IHGGFOuE0
まあ一番格安なのは敵基地攻撃能力と核武装なんだよ
334ニューノーマルの名無しさん
2021/05/31(月) 17:59:05.84ID:vfvsmigz0
>>「予断を持ってお答えすることは差し控える」

予断を「以て」の間違いだけど、誤用の方が定着してる例か
新聞社なんだからこういう間違いはして欲しくないな
335ニューノーマルの名無しさん
2021/05/31(月) 18:02:21.07ID:sJvRTn3s0
IOCにもスポンサーにも逆らえない日本政府が武器もって何すんの?
336ニューノーマルの名無しさん
2021/05/31(月) 18:12:56.54ID:WMPwmjOB0
>>333
核武装なんて選択肢は今の日本にないよ
支那から経済的に締め付けられて日本は
核武装する前に支那に白旗降るだろ

支那の猛烈な妨害と反対覚悟で米国の靴を舐めて
米国の奴隷として更に精進致しますと制約交わして
米国の廃棄に困った核弾頭を莫大な金を払って条件付きで
貸与してもらうくらいが精々
337ニューノーマルの名無しさん
2021/05/31(月) 18:13:48.65ID:qnwtNvf70
地上案が反対されたから仕方ないね
338ニューノーマルの名無しさん
2021/05/31(月) 18:25:34.35ID:ErTVtyWG0
もう自衛隊いらなくね?
戦った話も一度だって聞いたことないし必要ないだろ
339ニューノーマルの名無しさん
2021/05/31(月) 18:35:14.86ID:qnwtNvf70
>>338
お前みたいな馬鹿より必要だよ
340ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 02:40:06.07ID:f2Okv2qG0
ユニットコストかライフサイクルコストか知らんが
もう1個護衛隊群を作るようなもんだな
341ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 07:14:42.34ID:eLoz3xPb0
>>332
何でも反対。話し合えって事
342ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 07:29:10.25ID:SwrRsOyM0
日本列島イージス駆逐艦論を
343ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:03:17.19ID:43k4ZYsF0
秋田のカッペが調子に乗りすぎ!東京にすら米軍基地あるのに。負担しろ
344ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:03:50.84ID:w45wuPj50
オリンピックよりよほど平和に役立つんだからいいだろ
345ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:04:29.18ID:NiyDifYx0
拝めばいーぢゃん 
346ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:04:49.60ID:IofXad950
ロシアの諜報網の凄さを書いてみる件
347ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:05:12.62ID:CdQBAc+J0
いらねーよ
オリンピックの賠償金にあてよう
348ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:06:51.57ID:D71E6suS0
北もお金がないから撃たなくなったねえ
349朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2021/06/01(火) 14:08:12.04ID:8xPRwDP80
>>1
日本国内で製造し受注企業が賃上げすれば
なーんも問題あらへん(^。^)y-.。o○

何故、正面から正々堂々と説明せんのや?
350ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:10:32.31ID:4mNV/SNj0
敵地攻撃兵器に使えよ。攻撃は最大の防御なり。
351ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:10:37.23ID:xRh8hiBS0
新型ミサイルには対応できないから、そもそも要らない
352ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:11:52.64ID:AP3LkAil0
事実上陸上イージスはご破産ってことだな
一兆かけるなら核武装するわボケ
353ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:14:35.64ID:BiQnyhIv0
>イスラエルのアイアンドームは迎撃コストがミサイル1発1000万円に対してハマスの攻撃は1発10万円だかんね

自国民の命を守ることが高いとするか安いと考えるかの話 イージスアショアも同様。自国への核攻撃を阻止するのが安いかどうかの話。
354ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 14:25:32.05ID:4nrPTYYO0
アショアをゴリ押しのために
予算を小さく見せてただけだろ
355ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:01:35.54ID:dCDahtua0
1隻2400億円2隻で4800億円だったはず。
計算ができなくなっているな。
356ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:02:57.69ID:dCDahtua0
砲撃訓練1回で数十億円かかるそうだな。
357ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:05:50.62ID:BrUa/3DI0
自衛隊をなくしてその莫大な予算を雇用対策や社会福祉に回そう
外交がしっかりしてれば軍備は必要ないことはスイスの永世中立国で証明されてる
358ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:07:37.82ID:dCDahtua0
そんな金があるならどこでもドアの研究しろよ。
359ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:12:05.40ID:X8F1JR3C0
防衛利権は巨大
360ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:15:48.14ID:AQKUaRgH0
いまだにスイスの永世中立が〜〜って言ってる馬鹿が居て笑えるww
スイスの永世中立は「戦争になった場合は国民全員が武器を持って戦う事」が前提の話
そんな程度の事も知らないのか
361ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:20:00.81ID:v+3V0XUC0
スイスは傭兵を輸出してたから
迂闊にどっかの陣営に入ると
敵側に傭兵を送れなくなるからね。

ハイジのアルムおんじも傭兵。
362ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:38:01.53ID:BrUa/3DI0
でもスイスが戦った事実もないわけだし
363ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:42:15.38ID:BrUa/3DI0
無抵抗主義はこの国際社会だと頼まなくてもタダで援軍に来てもらえるからな
もちろん普段からの軍備費も必要なくなる
なんでスイスが世界一個人資産が多い豊かな国になったか考えてみよう
364ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:42:53.13ID:XsPMCYa90
マッチポンプ

欧米の兵器コングロマリットが、
密かに北朝鮮や中国に技術供与してるのだね。

お人好しの日本はよいお客さんになるw
365ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:47:46.21ID:aPFORjyY0
パソナ「請負ならウチにおまかせw9500億円もうけるでー!」
366ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:53:04.95ID:N9SC0zCS0
イージス艦2隻に迎撃ミサイルならこの値段で妥当
367ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 17:58:19.48ID:N9SC0zCS0
>>10
迎撃成功と言える高度で無力化できる出力のレーザー砲がない、既存のじゃ照射時間がかかりすぎて無力化する前に着弾する
368ニューノーマルの名無しさん
2021/06/01(火) 19:14:22.19ID:tsjiXy+30
海上に人工島かメガフロートの方が安上がりになりそう

ニューススポーツなんでも実況



lud20250218083318
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1622153214/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【試算】代替イージス、総額一兆円かかる事が判明 防衛省「予断を持ってお答えすることは差し控える」 [和三盆★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【Tポイント代替】paypay ペイペイ決済1回目
竹田恒泰「イギリスでの五輪代替開催など馬鹿らしい
【イラン原油禁輸】トランプ政権「同盟国と供給代替」
【イベ代替】ブラッククミンシード【ニゲラサティバ】
イージス・アショア計画停止 代替案に敵基地攻撃能力の保有を求める声も
【悲報】総選挙の代替イベント予定してないどころか考えてすらいなかった
【マイナスイメージ】「過疎」の代替語を検討へ 総務省 ★ 5
イージス艦2隻で5000億円超 政府の代替案、地上配備型の2倍 [クロ★]
【今日もメイさんお疲れ様】EU離脱の代替案、またすべて否決 英議会で投票
代替イージス、建造費見送りへ 22年度概算要求―防衛省 [蚤の市★]
イトーヨーカドーの精肉売り場で「代替肉商品」が販売開始 [きつねうどん★]
【米国防総省】マイクロソフトとの大型クラウド契約解約 代替案発表 [少考さん★]
代替イージスに「多胴船」案 高い安定性、コストで懸念―防衛省 [ひよこ★]
陸上イージス代替艦、コスト倍増で少なくとも9千億円に 防衛省試算 [上級国民★]
【産経】イージス艦2隻増 政府検討 地上イージス断念の代替策 [蚤の市★]
【アメリカ】新型コロナで自宅待機中にトイレットペーパーの代替品になるものとは
【疑問】「総選挙中止のお詫びに沖縄野外で代替イベントを企画中」←マジでどうなった?
【航空】ANA、国産初のジェット旅客機MRJ代替機調達−納入遅れでボーイングから [無断転載禁止]
【速報】 AKBオンラインお話し会代替イベント抽選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
爆サイ、したらばの社長が逮捕されたわけだが代替ってどこかあんのか…ここに雪崩込んでくるだろ…
【東京】東京五輪 飲食会議 マック代替案検討へ(日刊スポーツ) [無断転載禁止]
【だいたい肉】タイの植物由来代替肉市場 コロナで参入企業続々 [ごまカンパチ★]
【経済】「我々が代替の部品作れば米国は不利になる」 華為(HUAWEI)CEOインタビュー
【企業】KFC、3Dバイオプリンティング製代替肉ナゲットを今秋発売の計画 [ムヒタ★]
能登地震の被災者把握でマイナカードを断念、「Suica」で代替--「リーダー用意できず」と河野大臣 [煮卵★]
【SNS】ツイッター代替「マストドン」、新規利用者が流入 分散型に特徴 [ぐれ★]
【速報】楽天モバイル固定代替サービス「Turbo5G」を12月にサービス開始 ドコモ・禿よ震えて待て
【仮想通貨】ビットコイン大幅高、北朝鮮ミサイル発射で 代替通貨とみなす動き [無断転載禁止]
トランプ大統領、ファーウェイ代替業者に「サムスン」を指名、同盟国にサムスン製品の採用を推奨
【食】食肉大手も参入、高まる代替肉人気 健康的なものを食べたいというライフスタイルの選択 米国
【防衛省】巨艦イージス建造へ 陸上配備代替、ミサイル防衛 「令和の戦艦大和」の声も [Ikh★]
日本の工作機械はドイツなどで代替可能! しかし現場は日本製品に慣れてしまい入れ替えると現場は混乱
ファーウェイ Android代替OS搭載端末を来月発売 中国で既に稼働中のアプリストアが利用可能
【テクノロジー】人類の身体は2070年までに すべてロボットパーツで代替可能…ロボット工学専門家が予測[2/7]
【新型コロナ】米警察「トイレットペーパー切れても、通報してくるな」代替品にトウモロコシの軸などを提示
【素敵にハンドメイド】人工呼吸器がなければ代替品を自宅で作ればいいじゃない 3Dプリンターで作ることができるデータを無償公開へ
AKB48「サステナブル」2020年2月1日(土)開催延期分 代替イベント オンラインお話し会★3
【韓国】 日本旅行ボイコット、旅行会社の業績が急激に悪化、代替先なく需要減る、希望退職募集も [11/10]
AKB48「失恋、ありがとう」劇場盤発売記念 大握手会 開催延期分 代替イベント オンラインお話し会★4
AKB48「失恋、ありがとう」劇場盤発売記念 大握手会 開催延期分 代替イベント オンラインお話し会★3
AKB48「サステナブル」2020年2月1日(土)開催延期分 代替イベント オンラインお話し会★3.1
【大英帝国】ロンドン「東京に代わって五輪を開催する用意がある」「我々にはインフラと経験がある」代替開催示唆★14
【大英帝国様】ロンドン「東京に代わって五輪を開催する用意がある」「我々にはインフラと経験がある」代替開催示唆★4
【大英帝国】ロンドン「東京に代わって五輪を開催する用意がある」「我々にはインフラと経験がある」代替開催示唆★13
【大英帝国】ロンドン「東京に代わって五輪を開催する用意がある」「我々にはインフラと経験がある」代替開催示唆★15
【韓国】 日本旅行ボイコット、旅行会社の業績が急激に悪化、代替先なく需要減る、希望退職募集も★4 [11/10]
【韓国】 日本旅行ボイコット、旅行会社の業績が急激に悪化、代替先なく需要減る、希望退職募集も★6 [11/10]
AKB48「失恋、ありがとう」劇場盤発売記念 大握手会 開催延期分 代替イベント オンラインお話し会★2
【韓国】SKハイニックス、中国製フッ化水素で日本製の代替作業を完全に終える 中国・無錫半導体生産ライン
【バスケット】新型コロナウイルスの影響で開催延期となっているB1とB2の99試合、代替開催のスケジュールが決定
AKB48「サステナブル」2020年2月1日(土)開催延期分 代替イベント オンラインお話し会★3
【渡りにクルーズ船】ロンドン「東京に代わって五輪を開催する用意がある」「我々にはインフラと経験がある」代替開催示唆★6
【東京五輪inLondon】ロンドン「東京に代わって五輪を開催する用意がある」「我々にはインフラと経験がある」代替開催示唆★9
【フェイクミート】焼肉ライク、大豆ミートでカルビとハラミを展開! ヴィーガンも楽しめる「焼肉用代替肉」… [BFU★]
【韓国】 日本の工作機械はドイツなどで代替可能! しかし現場は日本製品に慣れてしまい入れ替えると現場は混乱★3 [08/19]
【韓国】 日本の工作機械はドイツなどで代替可能! しかし現場は日本製品に慣れてしまい入れ替えると現場は混乱★2 [08/19]
【TBS】クレイジージャーニ、謝罪のテロップ 代替番組後に1分10秒時間割き「番組出演者、関係者の方々に深くお詫び」
【コンビニ】セブンイレブンFC店で高校生バイトに違法なペナルティ 風邪で休んで代替要員を見つけられなかったらマイナス9350円
今回のメンテナンスで自分達がいかに嫌儲に依存してるかがよく分かったよな あと嫌儲は代替先のないコンテンツだということも分かった
【国難】「プレミアムフライデー」の代替案・月曜午前半休「ラグジュアリーマンデー」、やっぱり実情を無視した内容に[12/15]
【材料】Qカーボンの作製に岡山大・村岡祐治准教授らのグループが国内初成功(世界で2例目)、人工ダイヤ代替期待  [すらいむ★]
【コンビニ】セブンイレブンFC店で高校生バイトに違法なペナルティ 風邪で休んで代替要員を見つけられなかったらマイナス9350円★2
【コンビニ】セブンイレブンFC店で高校生バイトに違法なペナルティ 風邪で休んで代替要員を見つけられなかったらマイナス9350円★3
18:33:19 up 35 days, 19:36, 3 users, load average: 9.16, 13.65, 17.52

in 2.0907020568848 sec @1.5330998897552@0b7 on 021808