◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【投資】株投資アプリ利用の20歳が自殺 訳分からずオプション取引で「−7800万円」の残高に絶望★3 [Toy Soldiers★]YouTube動画>3本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592574115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
「収入のない20歳がどうして100万ドル近くのレバレッジを割り当てられたのか?」──これは今月12日、アレクサンダー・E・カーンズのパソコンで両親が見つけたメモに残されていた言葉だ。カーンズはこの日、20歳の若さで自ら命を絶った。
米ネブラスカ大学の学生で、イリノイ州ネイパービルで両親と同居していたカーンズは、新型コロナウイルス流行の最中にロビンフッドのアプリを使い投資を始めた。
ロビンフッドはミレニアル世代をターゲットにした、手数料無料で手軽に投資ができるアプリで、新規ユーザーに対する無料株式プレゼントのキャンペーンも行っている。
カーンズのようにコロナ流行中に加入した人は多く、2020年第1四半期の新規アカウントは過去最多の300万件に達した。
新型ウイルス流行により株式市場が激しく変動する中、カーンズはオプション取引を始めた。パソコンに残された遺書には、「自分が何をしているのか全く分かっていなかった」と記されている。カーンズが残した携帯電話のスクリーンショットには、マイナス73万165ドル(約7800万円)の現金残高が赤字で表示されていた。
ただこの額は、借金の額を示したものではなく、割り当てられたオプションがアカウントに反映される前の暫定残高だった可能性がある。
ロビンフッドはプライバシーを理由にカーンズのアカウントについての詳細を公表していないが、「ロビンフッド社の全員がこのつらい知らせに深く悲しんでおり、週末に遺族の方々に連絡を取り、哀悼の意を伝えた」とコメントしている。
カーンズを自殺に追い込んだ全ての要因を知ることは不可能だが、彼の死はライトユーザー向け投資サービスで高まる競争に警鐘を鳴らすものだ。
ロビンフッドのほか、Eトレード、TDアメリトレード、チャールズ・シュワブ、インタラクティブ・ブローカーズ、フィデリティ、さらにはメリル・リンチまでが、手数料無料・最低預かり額ゼロの投資サービスを提供し、証券や株式市場についての知識に乏しい若者層を取り込もうとしている。
続きソース
https://forbesjapan.com/articles/detail/35299 ★1:2020/06/19(金) 18:29:00.65
※前スレ
【投資】株投資アプリ利用の20歳が自殺 訳分からずオプション取引で「−7800万円」の残高に絶望★2 [Toy Soldiers★]
http://2chb.net/r/newsplus/1592564076/ ズルしようとするからだろ
ちゃんと奴隷として労働しないから天罰が下った
かってに死ぬな!
男なら半年間マグロ遠洋漁船に乗り、真冬にはオホーツク海の蟹工船で働いてカネを返せ!
オンナならソープ嬢兼AV嬢してカネを返せ!
んなもんありましぇーんで反故にすりゃいいだろ、会社も取り戻せるなんて思うか普通
AIが取引する時代に、個人でコネ情報持ってないのは
それ養分でっせ
元金がないのにこういうことってありうるの?
詳しい人おせーて。
友達がFXはじめたって言ってたけど大丈夫かな
30万が40万になったって喜んでたけど
あのな、投資の儲けって99.9%は損失の我慢料だからな。
まあ馬鹿はやるなという話だ。
投資は儲け話ではない。賭けだ。
知識と読む力があるほど勝率は上がるが、何処まで行っても賭けだ。
あの孫正義ですら大敗する事があるのに、素人が勝てるわけがない。
相場はナウなヤングにバカウケだからお前らも時代に遅れないようにやるといいぞ
やってみたいけど知識がないのと
シミュレーションとは違うと聞いてるからなあ、、
元手もそんなにないから、、
>>19 最初の頃運悪く儲ける
それを保証金にして何倍も金を借りて大勝負をしたら負けた
安定的にお金を稼ぐには労働するのが一番。
労働のためには健康な心身が必要。
株に手を出すとそれが蝕まれる。
全文読んだら一時的にそう表示される仕様なだけみたいで実際は損失がなかったかもしれなかったとか浮かばれないだろ・・・
こいつが日本人だったら2chで相談して
樹海に行けとか首吊れとか励ましのレスをもらえただろうに
投資するなとは言わんがレバレッジはアカンよ(´・ω・`)
赤い文字は実はプラスだったっていう落ち
証券会社によって違うから困る
秒で全財産溶かすアホ
儲かってるー云々の情報サイトは養分釣るための釣り堀
全く分かってなくてレバレッジ使う訳ないだろ、損金踏み倒しておいて逆に裁判とか本当アメ公はクレーマーばっかだな。
暫定のってよくわからない
マイナスの金額は間違いだったってこと?
中年の女がコロナショックの
底で損切りしてたわ 株アプリが落ちて繋がらないのにわざわざPCから売ったらしい
>>34 数億の資産運用しながら家でカップラーメンは人生損してる
死んだらなにも残らない
収集癖なんだろうな
流石に途中でロスカットされるだろと思ったら勘違いなん?
よく分からないのに投資に手を出すのが間違い
>>52 正解
なのに株にはすぐに投資して給付金やマスク生産には渋ったバカがいる
100人この状況になったら100人マイナスになる
つまりそういうこと
プット売りは株価の大暴落が起こると一瞬で建玉の50倍以上、下手をすると
100倍以上の損失を喰らうからな
>「−7800万円」
円とドルを勘違いしたんだろう
>>21 FXはレバレッジって言って、何十倍もの信用倍率で運用してるから逝く時は数百万の損で死亡
普段は何万増えた!逆に何万損した!で済んでるが、急激な変動(と言っても数円程度の為替変動)が起きて信用倍率越えると強制的に損切りさせられる
素人はそこまでやってしまうから、必ず多額の損失を出して退場ということになる
オプションってのはもっと極悪で、保険のようなシステムだから、普段は小さく儲かり続けるんだけど、なにかあったら記事の自殺者のように何百〜何千倍もの「保険金」を支払う羽目になる
素人が手を出したら必死の投資商品
>>3 FX流行ってた時検索して出た初心者サイトで「確実に金を増やしたかったらどっかで働け」って見てそっと閉じたわ
専門的に勉強してないのにこんなのに手を出すくらいなら場末のコンビニでワープアのほうがマシだと思う
現物なら死にはしないがレバレッジ掛けた取引は簡単に死ねる
>>53 界王拳は倍率を上げすぎるとカラダが持たない
投機(この場合は投資とは言えないと思う)は胆力が無い奴は無理だと思うわ
10万ぐらい損しただけでビビってしまう自分は無理だ
上がるか下がるか50%の高確率のバカでも勝てるギャンブルなのにwww
>>67 ここは投資家気取りの底辺株乞食多いから
ナマポ出るし
プット裸売りでもしてたのかと思って記事を最後まで読んだら、
損失限定だったのに何らかの勘違いをして自殺してしまったという話。
表示が紛らわしいと言えばそうなんだが、金額見て何かおかしい事に気づかないのもどうかと。
そんな中、CNNは親父から投資用語を叩き込まれ諳んじるょぅι゛ょを褒めそやしているのだった
>>53 多分だが
個人で保険会社みたいなことやって、ほぼ死なないはずの人が死んだ
そこで生命保険金を支払わなければならなくなった
が当然、払えるはずもなく
こんな感じだと思う
シミュレーションできるサイトとかアプリとかあんのになぜ本番するかなー
お前らは先輩だもんな
かわいそうに
ちょっとした贅沢品も買えないw
下部や先物は怖いよな際限なくて
為替はレバ高い代わりに口座がマイナスにならない仕組みになってる
オプション取引は、損害がかなり限定されるだろう?
プットかコールのどちらで負けた?
どうやったらそこまで負けられる?
株は「失っても屁でもない」現金が500万ないと始めちゃダメってのが亡父の遺言
つまり、かなり余裕のある層しかやっちゃダメなのよ
それでも負けて財産を失う人が少なくないのにさ
本当にわけわからんうちに−7800万とかなら弁護士に相談したらよかった
しかし20歳という若さなら7800万の借金は死ぬ気でがんばれば返せなくないと思えるな
そういやおこづかい程度でできる投資をうたったアプリっていろいろあっけどあれ小額じゃ利益でなんだよな
俺の貯金は15万ドル
毎月定期的に3000ドル入ってくるから株なんかやらねぇわ
投資←ただのギャンブル
アホが騙されて搾取されるのは世の常
>>85 オプション買いは損失限定だが、売りは損失無制限
あとこのケースは本当に損失だったのか疑わしい部分が残ってる
コロナでチャンスとばかりに証券口座の開設した初心者の一部の末路の日本版もありそうだなw
無茶しやがって
20歳で7800万も損失こいたらそうなるわな
>>46 通常海外業者の場合、どんなにレバかけて負けても最終的には0ドル以下にならないシステム
ただ一時的に負けた分のマイナス表示がされる
入金して初めて0に戻るんだがそれを知らなかった可能性有り
もしくは日本業者みたいに追証があったか
仕組みを理解しないで株やってマイナス残高に
自己破産の選択肢も頭になく自殺
単なるおバカさんじゃん 無知は罪ってよく言ったもんだ
やったことないけど、銀行口座と紐付けさせないでこんな額発生しないよね?
まず逃げられないように紐付けさせるもんだと思ってるんだけど
>>5 ソープ嬢が1人いくら貰えんのかしんないけど7800万きつくね
仮に3万もらえて1日3人相手したとして9万
毎日でたとして1ヶ月に180万(90人)
税金どうしてんのかしんないけど考慮しないとして生活費20万くらいひいて160万
50ヶ月で8000万
4年以上でのべ4500人も相手せんと
0になってもよい余剰資金で現物取引で株主優待や配当を楽しむのが素人にはちょうどいい。
レバジッジをドルで表してる記事なんて初めて見たわ
普通は倍率表記だろ
フォーブスにもこんな頭悪い記者いるのか
中国では根強い人気のエロい漫画がある
【メス堕ち♂】金で買った不良男子を孕ませる!
http://blog.livedoor.jp/doudoujin/archives/1077149741.html この作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし…実はコレ中国人が勝手に翻訳し勝手にアップロードしているのだ
中国人にはモラルというものがないいい例である
そんなわけなので他国へ旅行へ行きウイルスを拡散することなど
悪いことだとは彼らは少しも思っていないのである
海外の投資アプリ会社はやつらと同レベルのクズだった
なぜこんな誤解しやすいものを世に送り出すのか…
若者を騙すのが目的なのか?
>>107 現金で株を買う。
その株を担保にして株を買う。
両方でやった株を担保に株を買う。
で、全部下がるとあら不思議。って話なんですわな。
>>91 わけわからんうちにってアホかよ。
自分で株始めてんだろうが。
政府も投資の良いとこばかりを広めて推奨してたけど
株はギャンブルだってことをセットで広めるべきだったな
以前日本でオプション取引の口座作ろうとしたら取引の知識について口頭での質問があったな。
今は知らんけど
>>84 日本の場合このケースは自己破産出来ないから一生背負う
>>27 やっぱり投資は賭け、つまり全部投機だよな
それなのに貯蓄から投資へと国民を煽る政府は庶民から搾取しようとする悪魔だわ
ふむ
こうゆう若者の借金を債券化したら
普通に奴隷市場って作れるなw
被って誰かの損が誰かの利益になるのけ?
やってられないね
ローリスク・ハイリターンなんて、どこにもないんだな
これは借金になるのかどうか知らんが、
借金の場合は日本では相続する事になるんだが
アメリカではどうなるん?
自己破産すれば良かったのに
若いからまたやり直せるのになあ
>>48 米国株で有名なある億り人は、もやしばっか食べてる
めんどくさいならインデックス投信で毎月定額購入を続けるのがいい、とバフェットが言ってた。
>>121 ハイリスク・ローリターンなら、死ぬほど転がってるんだよねぇ。
>>1 > ただこの額は、借金の額を示したものではなく、割り当てられたオプションがアカウントに反映される前の暫定残高だった可能性がある。
だから何?
株じゃなくて先物でしょ トレアイでも大損する人ってほとんどオプションで失敗する人だと思った
>>21 30万の元手で100万くらいなら普通に増やせるだろう
で、ここで欲張って数千万円、億円に増やそうと100万通貨単位の取引をやろうものならあっさり狩られる
FX業者なんて相対取引と言う名のお上公認のノミ取引だから
小銭は貰えても大金を狙うとあっさり殺される
>>134 大きく動く今、売りはアホだな。
クズコールかプットを宝くじ感覚で買うのが吉。
株は全部の損を吸収して無限ナンピンできる
日銀やFRBみたいな中央銀行しかやっちゃダメってじっちゃんが言ってた
じっちゃんの親戚は満鉄の債権で自s
>>60 詳しくありがとうございます
30万くらいなら損して無くなってもまあ大丈夫って言ってたけど
心配...
素人が儲かることってあるのかな?
レバレッジなんかやらずコツコツやればいいのよ
1%勝ちを1000回やるだけで上がり
>>108 俺もソープで美女相手に毎日だと考えると、きついな
>>34 程よく働き、その稼ぎで程よく休む
これができないんです
>>136 仮想通貨は分離課税じゃないんだからしっかり年収考えて取り引きしないとな
>>140 ありがとうございます
怖すぎる!
そろそろやめとけって言っときます
そもそも金ないのにそんな大きな取引できないから。なんか勘違いしたんだろうね。
>>5 ソープ嬢、AV女優、YouTuber、ブロガー、FC2
これくらいやらないと
>>131 まぁ、なんつうか、それって基本的にインフレ対策なんだけどさ。
日本でとりあえず土地持っとけばってのとだいたい同じなんだが、
日本の土地神話が崩れちゃったけどね。
というものの、土地はなんだかんだで安定上昇中。でも固定資産税
取られるから、運用しないといけないという問題があって、投資する
にも敷居が高い。
>>117 娘さんに相続されて
お風呂に沈むんですかい?ウヒヒヒ
仕組み上残高がマイナスになるのはなんとなく分かるんだが
マイナスになったら誰かが取り立てに来るん?
>>146 相続放棄できるぞw
できなかったら親に借金がある子供はみんな地獄だろ
自分で死ぬくらいなら殺されるまで生きればいいじゃん
>>5 そのマグロに乗ろうとしたが漁船が既になくなっている現実…
いまだ100万ドルの借金を背負って逃げまくる人生…
嗚呼、何時になればのり弁から唐揚げ弁当に出世できるのだろうかぁ…
知らんけど
>>5 先物や株で風俗落ちしたのに当たったけど地雷しかいないぞ。
楽して儲けようて考える女がマトモなサービスできるわけない。
>>125 日本でも相続放棄できるはず。
ちゃんと手続きすればね。
7800万円は生涯賃金で残る額だなコロナか
コロナで世界中が下駄を履かせてるから難しいよな
リーマンまでは落ちたけどな今売ったらどうなるんだ
>>5 今どきもうそんな事で金稼げないから
素人乗せる遠洋マグロなんて今どきはもう無いよ
>>119 ああ、それやったのサブプライムローンによる世界金融危機だな。
日本の通称リーマンショック。
>>126 バカか。
ギャンブルで作った借金じゃ自己破産できねーよ。
ここに書き込んでる奴らも9割がたオプション取引がなんだか分かってないと思う
人と同じ事してたら儲けられないよ
ど素人は逆張りしたら勝てるんだけど何がセオリーかも分かってないからな
天才で2億円くらい損すれば
利益出せるような気はする
勉強賃2億円くらい出せば
1月 10万円くらい儲かる感じ
がオプション 日経先物
>>158 あらそうだったのか。
相続放棄出来るんならおいらもまだ借金出来るな。
>>65 現引きにしたらいいのにな。
トランクいっぱいの南アフリカの札束が家に届いたら笑うわ。
>>172 http://imepic.jp/20200618/733050 212 山師さん sage ▼ New! 2020/06/18(木) 20:27:56.40 ID:YjySJUq8 [5回目]
マジだから困る
35歳で子供は2歳で年収は450くらいだ
俺より絶望的なやつおらんやろ?
信用取引は資金無限大なやつ以外は使うなよ絶対だ
231 山師さん sage ▼ New! 2020/06/18(木) 20:44:08.67 ID:YjySJUq8 [6回目]
2800万の全損切りしたときはさすがに震えた。
まぁまだ生きてればいいこともあるだろと思って嫁にも全てゲロった。そして泣かれた。妻子ともに家を出ていったが3日後にまさかで戻ってきたw
残りの種150万をなんとか増やしたいとこだが、現実は労働20年の刑で2000万返すことになるんだろうな。
今でもいますが・・・
破産すれば借金なんてチャラになるのに
大学生にもなってそんな事も知らない方が問題であったな
安く買って高く売るだけの簡単な作業だろ?
どうやったら損するんだよw
>>163 確か期間とかがあった気がするんだ
だから親が死んで一定の期間が過ぎてから借金が発覚すると大変だと聞いたことがある
>>161 確かにマグロはアジアから若いのが来てるわな
蟹工船はなく、あるのは外国船ベーリング海の蟹冷凍船
>>152 出来る
業者によるがレバmax1000倍やぞ
>>62 どこかの情報商材で「絶対に株で損をしない方法!」って見出しで送られてきた封筒に
「株をやらないことです」って紙が1枚入ってるヤツを思い出したw
>>55 コロナショック時に無職の男が電車に特攻してたからそれかも。JALが破産した時も若いあんちゃんが2chに書き込んでて自殺してた
AIを駆使する大手が市場から金を吸い上げて個人投資家はほとんどが負ける時代に入ってる
同じギャンブルなら競馬の方がまだマシだぞ
>>62 株とかFXの本書いてる人も投資じゃなくて投資本書くことで儲けてるからな
アホだと生きるの大変だな
死ぬ前に誰かに相談する頭さえなかったのか
FXは負けるまでやるから最後は負ける
勝ったとこでやめればいい、って思っても
「あと少しだけ儲けてやろう」「負けても取り返せる」
みたいな駄目なギャンブラー化する
>>179 借金の原因がギャンブルだから破産できないんだよアホ。
数年前にAIが暴走して下落しまくって即戻ったけどレバッジかけてる奴大量に死んだ事件なんだっけ?
>>104 ロスカット無いのか?
と思ったらそういうことか。
コロナで下がり狙いで売りまくって
死亡多い
のがペテン相場
おれのメインはfxだが
株で勝てないとかいう奴が不思議だわ
今ならit系の好業績持っときゃいいだけじゃん
ちょい長めのスイングで銘柄は入れ替えてるけど
一押しはレーザーテック
半導体以外はやっぱりクラウド系
楽して稼ごうとしたバチが当たってるんだよ
真面目に働けや
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart120
http://2chb.net/r/infection/1592565502/ 【文春世論調査】安倍晋三内閣の支持率はまさかの「21.6%」不支持率「78.4%」 ★5 [孤高の旅人★]
http://2chb.net/r/newsplus/1592473663/ 7800万はサラリーマンではキツい
実家暮らしなら可能かも
>>199 負けてチャラだから勝負駆けできるらしいな…
チョット調べたけど日本語じゃないから諦めた
現物かインデックス買って放置するだけなのになぜゼロサムに参加するんだ
>>50 原油で大損した人が出たのは、ついこないだじゃなかった?
5年前にいた証券システムの会社に弁護士から電話がかかってきたことがあったな
オプション売の損失だった。同じ桁の損失。何かの間違いじゃないかみたいな感じで。
FXよりも10倍は危険で一般人がするもんじゃない。
実際の現金を扱わずに、ゲーム的に投資を擬似体験しながら
いろいろ学べるアプリとかないのかのう
>>204 コロナはコロナの影響が少ない業界を選んで下がったら買うだと
思って買ったが、思ったより上がらん。
オプションを二つ持ってて、損失を限定するようになってんのな。二つ目のオプションで相殺する前のマイナスを見て、頭が真空になったんだろう。
>>178 V2Cなんか使ってるのか
もうAPI対応してないのかと思ってたわ
>>11 無理だな
7800貯めるのと7800返すのは訳が違うんだぞ
7800という債権は日々膨らんでいくものだからな
>>196 一発で破産できなくても
弁護士通じて破産する方法はあるんだよマヌケ
カイジの遠藤さんもビックリだな
若い身空で何百という借金作る輩からも取り戻せんのに
何千なんて・・・
メインはインデックス投信
好優待高配当をちょっとだけガチホ
暇つぶしにFXとCFD
たった7800万くらい借金できたからって死ななくてもいいのにな。
株は大金持って投資している奴には勝てない
それでも負ける時がある
貧乏人はすぐに金策尽きて必ず負ける
俺もよく分からないうちに
株取引をはじめて
500万失った
返してほしい
馬鹿やなあ、現物買いと信用買いと先物買いとコールオプションの四階建てでレバレッジマックスまで張ったんやないか?コロナで、みんな売りまくったからなあ。馬鹿やなあ。
>>178 どこのスレ?市況1?
空売り踏み上げ食らったんかな?何でこれだけ損失だしたのかちょっと気になる
>>228 アホみたいな借金の為に生きるのがバカらしくなったんちゃう
この人勘違いで死んだだけじゃん
みんな元記事読んだか?
オプションって権利放棄すればいいだけで、ゼロにはなってもマイナスにはならないんじゃないの?
チョン並みの脳みそでは投資するなってことだよ
www
>>135 まさに仮想取引で現実の借金ではなかった可能性
始めるに当たってまずはバーチャルでどうぞ。
儲かったらその一部(とはいっても50ドルくらいか)は差し上げます。
損しても支払う必要はありません
的なやつ
海外の信用取引って10倍とか普通なの?
にしたって株の10倍レバッジで7800万借金作るって
そこそこ種金いるだろw
>>226 大儲けできなくても、それが安心なのかなあ
wealthnaviで3年くらい積立やってるがコロナ後もブラスだ
数十万以内の負けや勝ちを繰り返していたな
最近はもうそんなマイナスにはならない
>>188 それは情報商材で唯一
価格なりの値打ちが有る奴やな
>>229 大金持ってる奴は、損しそうだとわかったら一瞬で取引できるし、値上がりしそうだとわかったら
一瞬でいくらでも買い増しできる。つまり一般ピーがどんなに知恵を働かせても勝てないんだよね
たとえるなら、航空機や母艦を持った現代兵器 vs 騎馬隊で竹やりで戦いを挑むようなもの
株楽しいよなぁ?
金もかからないし(むしろ増えるし)趣味として最高だわ
>>222 とせきとうほん←何故か変換できないに載ってる方々に多大な迷惑かかるんじゃないの?
生命保険で自殺した方がましかもしれんよ
>>192 モーモーミルク界
って名前だけは覚えてる
>>222 破産の手続きには誰でも弁護士を通すんだよ。
弁護士に頼めばなんでも通ると思ってのか。
株で失敗した人間がみんな破産申請できるようになったら自己破産の制度そのものが壊れるわ。
おれも年金にかなりの額かけているが
返ってくるのか不安だわw
>>245 個人破産ってやつか?信用はゼロになるが借金はチャラ。ヤクザの取り立てはついて回るかもです。はい。
証券会社で働いていたけど、顧客からの電話の8割くらいがパソコンの使い方レベルの馬鹿な質問だったよ。
もうね、「こいつ今までの人生で何してたんだ?」「こいつ義務教育すら出てないんじゃないか?」と疑うようなレベルの質問。
>>240 投資信託も普通に損するよ。特に、世界的な株価低下とかあると。
しかも、損しても手数料取られるから。
しばらくは、市場が安定して上昇するだろうって読みのもとで、
自分でやるのがめんどくさいならいいけど。
莫大な借金背負わされて、自己破産できないのか?
どうせ、未来はインフレで借金7800万円が78マンになるの待てないのか?
某金融機関勤務から見ると、稼いでると豪語する奴は良いお客様です
どうぞどうぞ、Happy Trade に励んでガッツリ稼いでください
我々はあなたの成功を心よりお祈り申し上げております
>>240 会社が拠出する企業型DC
節税対策iDeCo
非課税少額投資積立NISA
素人はこれでいいんだよー
>>246 なるほどね
クラウドファウンディングかなんかで会員募って
大手狩りして成功したら映画化決定かな?
分からないのだが
株の損失で借金ってなぜ?
なぜ有り金以上に賭けれるのか
>>252 企業を応援してそこから分前をもらうわけだからあれこそが本当の投資家の姿
日本はギャンブルみたいな感じで扱われているのが株
株の本とかいってもそういう系のが多いしね
>>256 ちゃんとストップロスを設定しなよ。
あと、マイナー通貨はやめとけ。流動性が低くていざというときスリッページが酷いことになる。
>>254 オプションの売りポシはリスキー
311の時も破産者続出したよ
xmは一応888倍までおkだからな
だが追証はなし強制決済
お勧めはタックスヘイブンで法人口座
>>65 そもそも投資投機って死ななきゃいいためにするもんじゃないからなあ
やっぱり「増やしたい」ってのが目的なわけで
現物で儲かるか儲からないかわからないような投資ならいっそやらなくても一緒
リスクを引き受けた上で勉強や研究して
きちんと損切り設定を入れておけば無闇に損失が膨らむことなんてないよ
>>255 自分で死ぬくらいならいくらでも逃げられそうじゃない
ヤクザ返り討ちにしてもいいし
>>254 「証券外務員一種 試験対策 オプション取引」でググれ。
>>247 増えるようになるまで結構痛い目に合わなあかんからなあ。痛い目に耐える資金と精神的強さと頭の良さが無いと儲からんよ。馬鹿は手を出すな。IQ160くらいの天才どもが札束で殴り合いしとる中に馬鹿が入っても粉々になるだけ。
ミナミの帝王で同じネタやっとるな
FXで騙されてるやつ
投資の根本はギャンブルだってのを理解しないでやるのが悪いが
まあ気軽に出来てしまうのはなあ
競馬やボートをちまちまやってる方がまだ可愛いってことだな
>>265 そりゃまあ日本の株じゃ儲けよりもリスクの方がでかいからなあ
アメリカはなんだかんだ言ってもリターンが大きい
>>229 ずっと資金入れて勝負するならそうなるな。
難しい状況ならノーポジで見ていればいいだけ。
>>271 まぁ、ギャンブルなんで、最低でも種銭0になってもなんとかなる
くらいにせんと。
>>264 信用売り
100円の株を信用売りして1000円になると
投資金額の10倍払わないといけないさらにレバレッジの倍率が掛かる
株なのにマイナスなんてあるの?
お金なかったら買えないじゃん
>>272 いや逆にそれくらいできる奴が自分で死ぬと思うかい?
自分でケジメ取れるだけ偉いけどな
まあしんじまったらそれまでだが
>>267 まじか
迂闊に手を出さないようにするわ
子供だから仕方ないと言えば仕方ないんだけど
親も監視しろよ
>>251 ギャンブルで借金した奴らが借金の為にまともに働けない方が
社会問題だろが
いくらギャンブルが原因とはいえ逃げ道はあるんだよ
お前は電話相談レベルの事を書くなボケ〜
さて、この後はいきなりステーキ祭りになるんかね。
空売りは怖いから参加せんが。
俺も株で3000万ほど負けた
株は自分との恐怖心との戦いという事だけ学習した
>>279 経済が成長していないし、30年前からビジネスの主力プレイヤーもそこまで変わっていない国なのは問題だよな
ユニクロ、ソフバンとかでてきたけど数でいえばアメリカの比じゃないし
市況2っていう実況板で先物やFXのスレを追ってると、数千万失って絶望してる人をちょいちょい見かける
いまだに売り買いの権利を売り買いするという理屈が腑に落ちない
詐欺の一種じゃね?なにそれって感じ
>>288 今てスマホポチポチするだけでこうなっちゃうからな
よく分からないのにとりあえずやってみて地獄見るやつもいるだろ
オプション売りポシの強制決済やろな
参加者が少ない時は逃げられないのよね
>>285 こちらととっくに禿げてるさ
死角はない
借金したことない、ローンもないです
だから借金したことあるひと教えて下さい
返済できなくなって破産したら、その後の人生はどうなりますか?
俺もオプションで 株はダメだと思った
経済原則でなくインチキギャンブルなので胴元以外は
ダマされるカジノ
>>292 しゅごい
3000万も損できるんか
金持ちやなあ
>>17 情報に頼る奴こそ養分
AIが取引しようがトレンドは存在する
値動きがランダムなだけなら、チャートは分子雲の帯のようになるはず
しかしロビンフッドねえ
なんというか
面白い名前だな(笑)
>>296 突き詰めて考えると詐欺だよ。貸株が無限に出てくるなんて有り得ないことが平気で起こるのが株取引の常識。
こういうのって無知の素人から巻き上げられる利益を計算に入れて運営してるんでしょ
反吐が出るよなぁ
訳もわからず、たまに未払い料金50万円の請求が来る
信用取引しなければ、そんなに大損はしない
今持ってる物だけで勝負しろ
>>290 >借金の為にまともに働けない
働けばいいじゃん。
アホかよ。
24時間死ぬまで働けって。
>>88 やっぱり家族とかパートナーのいる普通の生活って
大事だと思うよ
投機にのめりこんで一喜一憂して
籠りがちで何年も無駄にしたとか悔やみ切れないことになる…
これネタにユーチューバーで稼げなかったのかな
そこまで甘くないか
確率1/2で、7800万円儲かっていた。
売りか買いか、間違えなければ大金持ちだった。
ハズレて死ぬことになった。
破産覚悟の奴がある程度見せ金持ってたら数円でも市場操作出来るのけ?
現物取引で400万→200万になったけど
一生持ち続けようと思ってほっといたら300万になってウキウキである
先物取引って実は江戸時代の日本で開発されたんだよな。これすげーことだぜ
こんな鉄火場で素人が手出すって・・・
いくらなんでも事前勉強足りな過ぎでしょ
>>303 意味は解ってるつもりだけど、そんなもん売り買いしていいもんなのッて感じ
実物でもなく、りばれっじ掛けてるわけでもなく、権利の売り買いとかなんかおかしいって深層意識がおっしゃってる
>>258 s&p500買って20年以上保持するだけ
絶対損しないし何も考える必要なし
>>321 大体外れるんだ。よく当たってたらみんな金持ちよ。
>>292 自分との戦いだけど恐怖心との戦いではない
恐怖が湧くならポジションがデカすぎ
オプションは強烈やからなぁ〜
てか、リスクヘッジ用で単体で賭けたらあかんよ。
>>304 上級ってどういう意味なのw
一つ教えてやるが破産額が少ない方がやばいだろ
分割で返せそうな奴を破産させるわけがないからね
>>322 できるわけねーだろ。
数億円持ってても無理。
>>302 資産がゼロになるだけやで
貯金ゼロで賃貸暮らししてる奴と同じ
>>312 それはプライマリとセカンダリの違いを知らないだけ
証券会社から見ると、いわゆる「客」ってのはセカンダリ取引の人たちであり、
売買差額のリスクがヘッジできる程度の保証を積ませれば売り取引を引き受けられる
ま、こういう内部の話は、取引を賭場としてしか認識できない下々には理解できないかもしれないがw
自殺するくらいなら、ー10億くらいまで頑張っても良かったんじゃね?
借金してギャンブルはないよなあ
余剰資金を低利でも運用できれば御の字か
パチンコ中毒は社会の問題になるのに
FX中毒はなかなか問題視されないね?
外から見えないからかなあ…
結構いると思うけど
損してる額も半端じゃなかったりね
投資と投機はいい加減別ものだって教育したほうがいい
1円やらの値動きで細かく売り買いして稼ぐ奴は投資でなくあくまで投機。これはギャンブル
投資ってのはせめて年2回の配当もらうくらいの長期的保有してる奴のことを言う
>>322 時価総額の低い会社なら出来る。
ただし大口に目をつけられたら負ける。
>>11 無理無理返せない
比較的収入いい職についても借金返すだけの人生
住宅ローンの金利とは違うだろうし
追証無しでやるだろ、普通
この20歳はアホだっただけ
>>343 パチンコよりFXの方が廃人になるだろうな
事業で破産しても、その後大金持ちになり、大統領にまでなった男がいる。死ぬことは無い。
7800万ものマイナスが出るてことは逆の値動きならそんだけ稼げる可能性に賭けたてことだろ
欲望ダダ漏れでやってんだから負けたら死ねよ
>>351 パチンコってあくまで暇つぶしだからね。損できる額もたかが知れてる。1億以上溶かす奴はめったにいないw
競馬や株やらFXになるといくらでも賭けれるから、これこそギャンブルだと思うね
株で勝つ方法を教えよう 1円でもマイナスになれば
即損切 あるいは絶対損切しないこと あとは我慢
>>345 自己破産、出来ないんです
だから皆自殺するんだよ
スイスフランショックのとき、急に何万円もマイナスになっていたからビビったが
他の人の被害額の大きさを見て自分の肝の小ささに失笑したもんだ
>>345 原因がギャンブルだから自己破産できないって書いてるだろ何度も
バカが。
まぁ、これからいきなり祭りが始まるんで、参加してみると
勉強になるかもよ。
相場動かしてるのは ゴールドマンで
数兆円あっても負ける
対抗すると負けるのでヨーロッパの銀行も潰されまくった
供託金を預けて、損失がそれを上回ったら強制ゲームセット
という仕組みではないのか?
回収の保証がない債務者を作るというのは証券会社にとってもリスキーだろ
先物ならまだ分かるけど
株式でそんなに損害被るのかな?
元金が気になる案件
得したら全部自分のもの、損したら無知を理由にチャラ
そんなもん通らんだろ
>>338 国債のプライマリ市場とセカンダリ市場と同じか?セカンダリはネットで決済出来れば良いと?ある時点で現在価値計算した途端に株数が足りなくなるだろう。
>>264 例えば総資産300万円のお前さんが転売で儲けようと、半年後に代金を支払う約束で5億円分のマスクを買ったとする。1枚500円として1000000枚な。
マスクが値上がりすれば利益が出せるよな。
ところが、コロナ騒動が一気に収束したため500円/枚→200円/枚に下落してしまったとする。
お前さんはこの値段で泣く泣く在庫処分をしなければならなくなる。
そうなると2億円の損失が発生するじゃん? 総資産300万円のお前さんは払えないわけ。
ロングストラドス、ショートストラドス
この言葉の意味分からんかったらオプションするべからず!
>>302 公務員でもクビにならないし、弁護士でも資格がなくなったりはしない。
一定期間クレカが作れなくなったりするけどな。
こりん星の土地所有権や
北海道の原野の所有権や
ライブドアの株券(紙)や
ビットコインや
たくさん持ってる俺もそろそろ
投資復帰で資産増やそうかな
>>360 表向きギャンブルは破産出来ない事になっているが実際はできる
>>370 ストラドルとストラングルだろ
ショートとロングの
>>1 欧米は個人でオプションできないぞ
いい加減な記事載せるのやめたら
ギャンブルが原因でも破産できるからw
安心して株でもFXでもすればいいよ
奴隷はなんとかして奴隷から脱出すべきだろ
>>327 おかしくない
当事者にとっては経済合理性と必要性があるから生まれてる
それを関係ない連中が必要もないのに手前勝手な欲と妄想で自己制御もできないまま突っ込み続けて何百年も死人の山築いてるだけ
その起業の経営に参画する訳でもないのに株持ったり、外国通貨の必要もないのにFXに手出したり
穀物も油も原材料なんか必要もないのに商品相場に手を出すやつも全部同じ
そもそも免許制にして素人は一切参加できないようにすべきもの
まぁ、借金あっても最低限の生活は保障されるって
憲法があると、働いていても一定の金額以上は債務
として持ってかれないからな。
アメがどうだかしらんが。
>>376 オプションやらんからいい加減ですまん。
>>264 信用取引の審査に通ると可能になる
逆に信用取引を申し込まなければ使えない
でもやっぱ馬鹿では勝てないのが投資かもな
2/3・半値まで放置とか馬鹿の極致だし
勝てている奴に共通するのは待つことが仕事だという事がわかっているって事くらい
結局買うのも利確も待つってことだしな
いくら本で学んでも実行できない馬鹿な頭じゃしょうがない
>>365 オプションはショートの損害が青天井
なのでコロナ危機の株価の乱高下でVIXが高水準だった頃だろうな
相場が安定してるときのクズプット売りは小遣い稼ぎにはなる。
>>21 アーリーリタイア系のスレの住人だけど、他の人も言ってるけど
そのレベルなら大丈夫だと思う。失敗してもいい勉強だったなぁで普通に定職付いてる人なら問題ないレベルで。
只、一千万円超えてFXやってる人は、少なくてもアーリーリタイアしてる人はまずいない(※)
理由はリスクが高いのとぶっちゃけ株とかは投資だけど、FXはよくいって投機、ぶっちゃければギャンブル
なんで安定して資産増やすなりするの無理なので(もし出来るって豪語出来る人がいれば
痛い目にあってないか、本当の天才だと思う。尚、本当に出来るなら先物取引で結果出せるはずなので
やらせれば本物かどうかは分かるw)
※ほぼ唯一の例外で、10年ぐらい前に当時5000万円貯めて30代で隠居したという、ぬこ
という人物がいるんだが、それが10年の間に資産食いつぶして今日現在で1500万円ぐらいしかない(未だ無職)
その人が新型コロナ騒動の直前だったか(その時残り2000万円程度)をなぜかFXで勝負して大負けしている。
尚、この人10年近く前も、牛丼屋の株で大損したり、東電株でもっと大損したり
(2ちゃん界隈で、東電株で大損したことがある伝説の人物というと大抵この人のこと)
と株にも才能がないのは知られている(5000万円は投資じゃなくて会社員時代の給料からの貯蓄)
>>360 バカはおまえ。少なくとも日本では自己破産が認められる。
昔ひまわり証券が素人相手にオプションの売りやっててリーマンショックの時に破産者続出して
大損害出してオプションから撤退した。俺はその頃ひまわりにオプションの口座持ってたから
間違いない
手数料無料で、仲介屋はどうやって利益出してんの?
昔の先物屋みたいなイカサマやってんの?
ここみてカタカナが多く意味がわからないから現物だけにしておくわ
>>382 そうですね
素人はいずれはプロの養分になるだけだろうだから
個人でやるのは長期保有株くらいにしておいたほうがいいだろね
>>264 普通の場合
1つ100円です→100万円分買うわ→1つ90円です→売ったら90万円になったわ
証券会社から借金する場合
100万円預けます→じゃあ300万円分とか1億円分とか買ってもいいよ
1つ100円です→1億円分買うわwww→1つ90円です→お前1000万円相当損してるやんもうやめとけ
→900万円の借金
なんか論点がずれてるね
倒産しない限り紙くずにならないから
下がったら保持してて上がった時に売り抜けばいいだけ
>>391 vix高値で売り逃げられなかったの思い出したわ・・・
あれもったいなかったなー
>>327 オークションで下らないモノが理解できない価格で取り引きされてることあるだろ?
ションベン臭い自称アイドルの握手券とかも取り引きされてるだろ?
そんなものをいちいち理解しようとしたら、人生何度もやり直さなあかんわ
>>279 そう思うならアメリカの株買えばいいんじゃない
そもそもオプションの売りをするには相当な証拠金を積まんといかんのだが
アメリカは違うんか?
まぁ、競艇で1憶負けても悠然と生きてる蛭子さんみたいな
人もいるからさ。なんとかなるよ。
>>393 究極のコツコツドカンだけどなw いつプットが暴騰するかわからん。プットの売りはボラも
暴騰するからダブルパンチでやられる
>>364 逆行の値動きが供託金没収でチャラのラインを飛び越えちゃうと借金出来ちゃうじゃん
株だってストップ安で三日間寄り付かずとか起こるし
ええ、自分は去年の暮れにサンバイオでやられましたよwwww
破産できなくて自殺するとか
法律が変わる以前の話だろ
現在金が払えないからと言って債権者が債務者になにができるんだよw
困ってる奴は
なにが原因であろうが破産できるから安心しろ
破産ができないとか言ってるバカが沸いてるからもう一度書いといてやるよ
それと債権者側も破産してくれる方がありがたいしな
経費扱いにできるわけだし
>>394自己レス追記
FXが大ブームだった時の話だけど、毎日やってる人で1か月後まで残ってる人が10%
3か月後で6% 1年続いて1円でも黒字のままだった人は0.1%未満
って報告されたのがFXって代物だったような(うろ覚え)
てかアメリカではオプションの売り素人でもやれるんか?
日本ではオプの買いはそんなに審査厳しくないけど売りはけっこう厳しいぞ
株は投資で立派、ギャンブルは身を滅ぼすという都合のいい使い分けが悲劇を生む。
株投資はギャンブルです。
>>396 それはすまんな。
お前自身がギャンブルで自己破産したクズだったのか。
>>410 プットの買いだろ。オプションの売りは胴元が、やる。個人はやらない。
オプションの売りってすげーリスキーなのになんで売る人いるんだろ
>>420 俺は慎重派だからギャンブルはやらんよ。FXもレバレッジ掛けないでやるくらいだしw
自己破産すりゃいいとか考えてるなら投資・投機は向いてない。
だってリスクコントロール無視してるもの、上達せんわ
>>371 5年クレカほぼ作れない生活
明けても免責して貰った会社は社内ブラックで再び借りられん
借金生活とかクレ板行けばそんなヤツゴロゴロいるから首くくるほどじゃないのはわかるけどな
中江 滋樹
「兜町の風雲児」といわれた。
全盛期は29~30歳頃。当時は体をブルッと揺すれば10億円くらいは簡単に出てきました。
銀座の飲み代は一晩数百万円。愛人も10人くらいいましたし、六本木や赤坂に複数のクラブ、割烹、喫茶店を持っていた。何人もの政治家とも付き合いがあって、500万、1000万円単位で小遣いをやっていました。
2割のもうけを10回続ければ元手が2倍になるという「ツーバイツー理論」を掲げ、会員と巨額の金を集めた。
当時の金満ぶりから「体を揺らせば大金が出る」とまで表現された。
中略)
晩年は都内近郊を転々とし2012年
最後に東京都葛飾区南水元の家賃が月4万8000円アパートにたどり着くが、このとき持ち物は衣服だけで、同僚らがじゅうたんやトースターなど、生活に必要なものを提供した。
2020年正月には
体調の悪化から、おむつを着用し、血圧が190もあった。
2020年2月20日
一人暮らしの自宅アパートが火事となり、焼け跡から遺体が発見された。
その後、2月25日になって
警視庁亀有警察署より発見された遺体が中江本人であることが確認されたと発表した。
66歳没。
だから○円で始められるとか初見殺しに手を出すなよって言ってるのに
相手の資金を考えたことある?
7並べで1億回パスできる相手と3回しかパスできないゲームに参加するか
吸い取れる前によく考えてくれ
>>326 投資は素人が嵌ってしまう(嵌められてしまう)罠があまりにも多く張り巡らされていると思う。
車は免許を持っていないと運転できないし、大手の自動車ディーラーは試乗の際に必ず免許証を確認する。
運転が恐いなら首都高ではなく国道を60km/hで走っていればよい。
客のほうも車で出来ることの限界を知っているから幻想を見ない(今日び、スポーツカーを買ったらモテるなんて信じているヤツはいない)。
ところが投資の場合、素人でも証券口座を作れるし、投資経験の有無のチェックなんてあってないようなものだし、
いきなり世界中のプロが本気で殺し合いをしている戦場に放り込まれる。
そしてネットを探せば株FXで億万長者になった自称天才トレーダーのインチキ情報サイトが至る所にある。
親から自立するのが当たり前のアメリカでは
借金で自殺する若者がめっちゃ多いってアメリカのドキュメンタリー番組でやってた
大学生ならすぐにクレカ作れて借金できるからね
>>422 だって下がり続けたら売るしか儲かる方法ないやん
>>409 いやそりゃ当然でしょ 株やって儲けたいならアメリカだよ
日本企業応援したいから日本の株買うってのなら別に止めはしないよ
何にしても手元に余裕がなければこういうのはやめといた方がいいんじゃないかな
コロナの少し前に銀行から何回か勧誘あったけど断って本当によかったと思うよ
世の中なにがあるか分からん
>>421 胴元がやるもんなんだ
ヘッジとか上手いことして売りでも儲けれるようにやるのかな
どうやるのかようわからんけど
>>404 俺はリーマンショックでリストラされた
これで飯食ってしかなんだ
ガキ共も大学進学従ってるんだよ
俺は願いをかなえてあげたい
>>418 オプションの本当の姿はギャンブルではなくて
現物の買いや売りの必要がある人が、損害を最小限に抑える為に
コールやプットの売買をして備える物であって
他の人が言うように、儲け目的で必要もない人が手を出した場合
大火傷をする手合いのものというのが実態だよ
>>419 投資がギャンブルなら預金はなんていうの?
確実に資産を目減りさせるけど
>>435 コロナで下がった株を少し買ったら、すぐ上がって儲かったで。たった2万だけどw
太陽エネルギーが生命の根源
それをどう変換するのか?
株は人間どうしの足の引っ張り合い
何も産まない
>>430 いや売る権利を買えばいいんやで
信用売りとオプションはまた別やで
誰でも破産はできるのだけど
その後の選択が問題だよなw
つい先日も原油の先物で1円になった時に0円以下にはならないからって買った素人が
その後原油がマイナス超えて死んでいったな。
>>419 トレーディングは自分の売買ルールを創造的に作り上げていくのが素晴らしい
「投機」と言う言葉に誇りを感じるね
>>430 オプションの売りは損失無限大だからやっちゃいかんと本に書いてある
>>447 あの先物相場って、チャンコロ系が売り伸ばし失敗しただけですぐ戻ったぞw
>>448 セールスマンの案内パンフ見たけど
惑星の位置とかで判断してたぞ
>>430 その時は、投資を止めればいい。
「見」ができない博打打ちはだいたいどっかでつまづく。
>>439 俺は今回のコロナショックで4000万円設けた
>>440 オプションだけじゃない。保険商品もデリバティブもギャンブルだよ。
>>446 それなら悪い気はしないな
ただまぁ若いおねーちゃんに寄付したほうが身体もスッキリしてよさそうだからそっちにするけど
>>11 7800万円くらい借りれる能力あれば返せる。
ただこれは能力があるから貸してくれたお金ではない事を考えてね。
俺は30億借りてるけど余裕
>>457 一応含み益が2万になっただけで、まだ売ってないよ。すぐ売るつもりもないし
>>419 いや、株主優待が充実してたら
ローリターンでも買いかな
ホテルや飲食とか好みで
アメリカではすでに暴動が起こった時の略奪マップというのがあって、
暴動時に狙う金持ちの家が記された地図サイトが沢山ある。
本当にオカルトだよ
年月日の日付の並びがどうとか
上がり下がりのグラフの形がなんの星座に似てるとか
それを見て「この銘柄が買いです!!」とか勧めてる
老人が騙されるわけだ
「ギャンブルかどうか」の議論ってそんなに重要か? 「モザイクかかってるからセーフ」くらいどうでもいい論点じゃないの?
投資の知識のない奴はたぶん将来乞食確定の確率高い
日本はほんま大変だと思うな
まだまだ序の口
ちまちまやってたが震災で凄いマイナスなってビビったわ、何とかプラスで終わったがあのストレスだったら普通に働いた方が良い
1億儲けて10億マイナスで家も無くし証券会社と裁判している奴がいるが。人生楽しくないだろうな
高級車で走り屋やったりしていたが調子な乗ると人生ダメだよ。ケンカと同じで引き際が大切
マニュアルとミッション
オタクとヲタクみたいな話なんだけど
企業に賛同して投資するのが投資家
ココに書き込んでる奴はほぼトレーダー
遺族に哀悼の意を伝えたと同時に何を伝えたのか気になるな
>>462 まあ実際やるのと見るの大分違うからね
10万以下の株買って塩漬けとかで様子見かな
ワイは昔リップルっていうのを10万枚買って忘れて放置していたらとんでもない金額になっていたわ
その後暴落して儲けは減っちゃったけどね
>>469 なんか真面目な検討してるのかと思うじゃん
でも中身はサイコロ振るよりもデタラメなことやってる
競馬新聞のウンチクよりもひどい
>>473 でも、絶対返せない額の借金があると、結構気楽みたいだぞ。
>>457 下がった時に買ったんだったら普通じゃん。
それまでギャンブル呼ばわりしたら全部ギャンブルだわ。
>>464 何だその優しさ
分かってる
子供を大学に行かせてやりたい
それしか考えてない
そもそもわけわからん人が手を出しちゃいけないものなのに、よりによってFXとか初心者にはレベル高すぎでは…。
アプリでさくっと、みたいなのを売りにしてる方もどうかと思う。
>>437 それは先物も同じだな。輸出企業が為替差損しないようにドル売りしたりする
欲を出すから破滅するんだよ
好きな会社を応援するのが目的になれば
損はしないと思うけどなぁ
株はギャンブルだからやらないほうがよい、
というよりギャンブルの方がまだまし
株はギャンブルよりもヤバい
慌てて死ぬ理由が良くわからんな。
借金より「お母さんに怒られる」のが怖かったのかな?
>>441 太陽エネルギーと投機とどう関係あるのですか?
普通の仕事だったら太陽エネルギーの変換になってるの?
これPVとプレミアムの関係も分からずオプションやるなよ
>>452 金融占星術ってのがあるらしい。昔W.D.ギャンていう著名な投資家がやってたらしい。
自分は全然信じとらんけどさ。
太陽黒点と穀物相場は相関があるそうな。
手堅く生きたい人はギャンブルをやった方がよい
株なんかやったらおしまいだ
薬物に例えるならギャンブルはアルコールで株はヘロイン
>>476 実際自分の金でやるとわかる事多いしね
現物だけなら最悪入れた分が消えるだけだし勉強代と思えば十分
>「-7800万円」
なんかこういうのって人としてどのくらいプライドがあるかを測られるとこあるよね(´・ω・`)
7800万払ってようやっと一文無し、そこらのこどおじニートと同列だと思うと
途端に死にたくなるんだろう。 ここから跳ね返すのは鉄のような厚顔無恥の精神が必要だと思う
成功すればリアルマネーが手に入るよ!って触れ込みの無料ゲームで失敗すると莫大な借金背負わされるのか
怖いわ
株はいいと思うけどFXはやめとけ。
ハイレバとか狂気の沙汰だ。
レバ1倍とレバ15倍では難易度がどれだけ変わるか分かる?
投資より、お前らクリトリスは「ちっちゃいチンチンの形」をしてるって知ってるかーい?
投資で死ぬ前に、愛する彼女に明るい部屋でクンニするんだぞ。
オプションはやったことないが、強制ロスカットされないのか。
どうやったらそんなにマイナスになるのか
ワケがわからずレバレッジかけるはずないだろ
馬鹿すぎる
投資がギャンブルと決めつけてる奴がいるけど
勝つためのロジックが確立できてない中途半端な奴なんだろねw
金儲けの手法やらなんやらいろいろ出てるけど
心髄に合ってる勝ってる奴が書いてる物って少ないわな
>>493 太陽は気候に関係するし気候は作物に影響するから
あながち間違いではないと思う
わけもわからずなんでオプション取引なんてやったんだろ
っていうか
>>1のアプリのオプションってどの範囲を指すんだろ。
2〜3年くらい前にバイナリオプションの取引アプリはGoogle PlayもApple Storeも掲載不可になったんだけど。
>>368 なるほど!
しかし普通の人なら
そんなギャンブル恐ろしくて出来ないね
bnfは資産1000億ありそうだ、7800万の損なんて彼からしたらどうでもいいだろ
>>489 このニュースの件は信用買じゃね?
コロナでバク下げなんだから
>>504 いるんだよ
本当にいるんだよ
こっちもどうしたら良いのか
>>501 為替のレバレッジが高く設定できるのは変動幅が少ないからだよ。
株は1日で10%変動するなんてザラにあるじゃん。
>>143 株はともかくFXは結局ゼロサムだからやるべきでは無いね
6年ほど前にアベノミクスに乗じて2万円を300万円にしたことがあるけど誰も信じてくれないw
>>506 天候デリバティブっていうギャンブルもあるで。保険屋さんが大好き。
>>509 オプション売りしない限りこんなことにはならないし
口座残高がこんなにマイナスになるほどの取引はさせてもらえない
唯一無二の可能性がデモアカウントでの投資体験
りそな行員、私的に1.5億円集めFX取引で大半消失 発覚後に自殺
りそな銀行の20歳代の男性行員が、担当していた顧客から
私的に計約1億5500万円を集めて外国為替証拠金取引(FX取引)などで
運用し、大半を消失させていたことがわかった。
>>19 オプションというデリバティブなら起こりうる
とくにプットオプションを売って相場が暴落すると
途方もない損失が出る
アメリカって日本と違ってゼロカットじゃなかったっけ?
>>368 すまん。
× そうなると2億円の損失が発生するじゃん? 総資産300万円のお前さんは払えないわけ。
〇 そうなると3億円の損失が発生するじゃん? 総資産300万円のお前さんは払えないわけ。
株、FXは500万以上はらってトレードがうまくなる。俺の場合。
というか、損切り後感情を抑えられる。待てる我慢。これかできるかどうかだろうね。
手法はトレンドに従えば勝てるんだし。
>>518 大きなお金に負けるんだよね(´・ω・`)
個人投資家は大きなお金を打つ人の裏でチーズを運ぶ小鼠に過ぎない
>>513 奴が昔に野村證券宣伝のトレーダーとして
自分のチャートさらしてただろ
俺はあれ見てはっきりしたわwww
多額の借金など背負ったら開き直って踏み倒せばよい。
殺したら相手は取り立ては出来なくなるし、返済するために犯罪を
起こしたり自殺したりすることは無いね。
>>524 銀行員でもそんなことになるんか
エリートだろうに
>>403 分かりやすいですね
借金してまで勝負するなんて
恐ろしくて出来ないですね
>>485 株に関して言えば、好きな会社だからと言う理由で買うのは良くないと言われてるがね。
株もFXもクビ吊る奴がいるから大企業が成立してんだよ
それを理解できない馬鹿は死ぬしかない
でも資産増えたら株じゃ稼げないんだよ、FXならいくらでも突っ込める
ウシジマくんだって株やらずに株で負けてる人をカモにして儲けてたよね。
深いマンガやったのう…
>>524 馬鹿な行員。マイナス点を避けて生き抜けば生涯安泰なのにな。
>>504 そういう設定が可能な証券会社だとついレバレッジ上げちゃうのは分かる
(海外FX)
相場に熱中してると理性を失う時があるからね
この倍率でたったこれだけ動けばすぐにこれだけ儲けられる!って考えちゃうの
自分は自制心に自信がないから
国内FXしかやらない
アホだな
借金の時効は5年間
行方をくらませて5年間連絡取れなければ借金はなかったことになる
これを利用して350万円引っ張って行方をくらませてアルバイトしながら全国旅行してた奴いる
当然住んでた住所と職場には鬼電きてたそうだが5年間たったら音沙汰なし
みごと借金チャラになったそうだ
まあ投資は博打だと思ってる脳ミソなら投資はやらん方がいいだろうな
始めっから間違ってるんだから
そもそも丁か半かみたいな事言ってるのが不思議だわ
おれfxも個別株もやってるけど普通にナスダックの積立もやってるわ
毎月うん十万だけど
もちろん利益の中から積み立てている
そういう思考回路が重要だとおもうがな
無一文で返せなかったらなにもいってこなくなるよ
証券会社は
>>527 そのために業者が強制ロスカット設けてる
まれに効かないけど
定期的にFXで退場してる人のまとめ見て肝を増やすようにしてる
>>104 海外かどうかは関係ない。
オプションのショートだと想定以上の損失がでると追証になる。
通常はSPAN証拠金にもとづいて証拠金を差し入れているが
想定をこえる大暴落だと、借金を負うことになる
FXは悪く言われてるが銀行の外貨預金よりはおすすめだよ
手数料が安いし金利も高いしね
逆に言うと銀行の外貨預金はやめたほうがいい
もちろんレバは低めで運用
どうして初心者がオプションに手を出してるのか
取引する前に知識を付けろよ
大学生らしいがネブラスカ大学ってFラン的存在なのか?w
>>547 ロスカットとサーキットブレーカーは全然違います
>>552 確かに。周りを巻き添えにし始めたら手に負えんわ。
>>527 自分でロスカット設定しておくことなんて大前提
>>511 勝ってる人は「ぐへへ、本番の第2波に備えて安く仕入れできたぜ!」って喜んでるし、心配なんか一切していない
>>518 それはこんな理由?
俺が儲けた30万円は誰かの損失の総和30万円だ。俺が手にした幸せは誰かの不幸でもあるんだ。
それは貴方が昨日スーパーの生鮮食品売り場でゲットできた活きのいい大根だってそうだし、
たまたま知り合えた美人の彼女だって「誰かから奪い取ったもの」では?
>>543 たった350万の為に5年間無駄にするとは
投資は本や雑誌に書いてある通りにやると大損する
銀行の投信などの金融商品の多くは銀行が儲かるだけのモノ
銀行員は投資のプロではなく、金融商品販売のプロ
経済学者で投資で儲けた者はほとんどいない、かのケインズも儲けられなかった
アナリストの目の穴は節穴
週刊誌が投資関連の記事を載せたら暴落する直前
ダブル・ノータッチ・オプションかね
ヤクザに二億借りて宝くじ全力買いするのとそう変わらんな
>>143 ある、為替はレバレッジを高く設定できるから
短期間で倍に増やしたり、半分以下に減らしたりは普通に起こる
ただ30万を10倍や100倍にしたりするのは、その時の為替の動き次第だったりするので難しいと思うよ
>>534 御免なさい
誰かが言うと思うから…
株、為替、先物
自己破産なんて出来ません
実際のとこ小市民なんでそんな大して金要らないんだけど
そんな増やして何すんのかね
逆に言うと7800万円のプラスの可能性もあったんだ
>>543 5年時効なわけがないだろ
そんな悪質な奴が本当にいるならな
デタラメ書くなボケ〜
>>524 他人に金預けて増やしてもらおうってのがいちばんクソだな。
楽して儲けることしか頭にない。
自殺したからといってマイナス7800万が帳消しになるわけじゃないんだぞ
返さなきゃいかんのか(´・ω・`)
しばらく待ってドーンと跳ね上がるとかないの(´・ω・`)
働きながらな225の現物を入れて放置するんだよ
銀行に預けるようなもんだと思えばいい
数ヶ月、数年単位だと上げ下げで損失が出るかもしれないが20年30年保有しとけばいい事あるさ
と、ソニー13000掴みのうちのオヤジが言ってた
>>551 外貨預金の代わりに使う
それが唯一の正解
入出金無料のルートで為替だけさせてもらうと手数料めっちゃ減る
特に数千万円単位だと手間かけるのに見合う
まじめかよ
はやまったな
そんなもん、どうにでもなったのに
俺が値上がりしそうな株を買わないことで
俺の代わりに誰かが株で得している
俺はそういうことに幸せを感じるんだ(AA略)
全FXトレーダーの6割が日本人
この時点で気付かなきゃダメ
日本人はカモ
>>1 >ロビンフッドはミレニアル世代をターゲットに
みれにある
>>521 そりゃあるだろ
なかったら不足分はどうすんだ
まぁこいつが自殺したのは勘違いが原因なんだけど
いくらアホでも同情できないレベルだわ
>>561 いや違うな
君があるポジションを持てたってことは逆のポジションを持ってる奴がいるってこと
ポジションを解消した場合も同じ
株や大根とは原理が違う
重要指標時にスプレッドが一時的に拡がるのを利用して両建てで確実に儲ける手法を思いついた
→レバかけすぎてショートもロングも一瞬でロスカット
FXは甘くないねー
これだけ派手にトンだらまともな証券会社は何も言ってこないよ
>>572 デリバティブは株式よりも実体が無いから権利消滅で借金のみが残るよ
この時期にダブル・ノータッチ・オプションやったら決済のクリックした瞬間に権利が無くなる
コロナの時、fxで理性が保てたのは2回目の破綻まで。
そこから一か月、頭に血が上っちゃって、でかいロットで勝負しては破綻の連続。
幸い、全財産を投入するほどにまで理性が衰えていなかった。
3月が終わって、何してるんや?俺?ってなって、4月2日から
落ち着いてやってる。で、着実に増やしてる。
15000万円とか完全に頭おかしいただのギャンブル依存性wwwwww行員とか関係ないwwwwww
カルロスゴーンでも俺は全然金貰えてない思ってたみたいだし
金持ちランキング追いかけるとキリがない感じでなんかね
借金王子とかで売り出して本かけば良かったのに。転んでもただでは起きない株屋。
検証できる人、感情抑えられる人はまじで勝てる。
9割以上はこれができない。
テラ銭の少ない世界公認ギャンブル
ギャンブルで負けんだから自殺なんかぜす金返せよ
>借金の額を示したものではなく、割り当てられたオプションがアカウントに反映される前の暫定残高だった可能性があ
まるっきり、わからないんだけど・・・
>>586 > 君があるポジションを持てたってことは逆のポジションを持ってる奴がいるってこと
それは株も為替も同じでは?
>>563 ケインズは一度目は失敗して「私は間違ってない。相場が間違ってる」って言ったけど、
二度目は「株は美人投票」って名言を残して成功したと聞いたが
町山智浩のドキュメンタリーでやっていたのが
アメリカは簡単に自己破産出来なくてなおかつ
マイナンバーで自分がどこにいるか借金取りに丸わかりなので
追い詰められて自殺する人多いと
>>595 仕方ない側面はある。
「〇〇必勝法」でググるとSEO対策されたページしか見つからないからな。
>>575 それ。外貨預金よりめっちゃ得やのにみんな知らないんだよな
>>603 自殺も簡単に出来るからなショットガンで頭吹っ飛ばせばいいし
楽して金を儲けようとして株FXビットコインに手を出したやつはことごとく資金ゼロまたは追証で終わる
本来投資って会社の社畜やるより努力が必要で睡眠もまともに取れないくらい勉強が必要なんだよ?
若者はそこが分かってない
楽して儲かる方法はこの世に犯罪以外ないって覚えておきな
>>596 オジちゃん
今日は2千円持ってきた
ママに行けって
>>584 ん? 勘違いなのか? 決済したら実際に借金になるのでは?
逆の注文出すアプリだったら、資産家になれてたのかな?
>>5 マグロ船はいま儲からない
蟹工船なんて今はないしあれはフィクション
>>600 株は右肩上がりに上昇すれば全員が儲かる
少なくとも口座残高上は
右肩上がりなのに空売りしてるバカ以外は
FXは全員が儲かることは絶対にない
口座残高上であっても
一時期日本で流行ったサラ金と同じ事を株式投資でやった訳か
それもスマホのアプリで
>>48 よく欲をかくと当たらないとか言うけど
使い道はないけどお金を増やすことが好きってヤツのことなんだろうな
株の事全く分からんけど99パーセントの養分で出来てるってどっかで見た
結局倫理教育が間違っているんだ
収入なき若者に7800万を背負わせたり
レバで運用一攫千金を狙えるとかありえない
このガキは死んでいいが業者を皆殺しにしてから死んでおけや
>>161 任意整理しろよ
任意整理できないところから100万ドルも借金できるなら
いくらでも打つ手あるだろ
俺が今年2月に約10万で買った3月限の205P10枚が、3月SQで3200万円に化けたからな。
逆の取引をしてたら10万円のために3200万円のマイナスを食らってたことになる。
吉村知事、末期のたかじんに嫁の意向に従って遺言書作成した弁護士なのな。
顔よーくみてみ。
ドス黒い顔してるわ。
『殉愛』(百田尚樹/幻冬舎)には、たかじんが死の直前、遺言書を作成するくだりがこう記されている。
〈(たかじん死去5日前の13年12月29日)たかじんは弁護士と遺言の打ち合わせをした。たかじんの意向でこのときの会話はすべて録音されている。〉
〈(翌日12月30日)午後三時半に遺言作成のために三人の弁護人がやってきた。(略)本来ならば、正式な遺言書を作成する場合は公証人の認証を得なければならないが、今回のような『危急時遺言』の場合は、遺言執行者の弁護士のほかに、証人として二人の立会人が必要になる。〉
『殉愛』では実名は記されていないが、この遺言執行人弁護士こそ大阪市長選に立候補予定の吉村洋文氏なのだ。
そして、吉村氏はたかじんが亡くなった後、未亡人であるさくら夫人の意を受ける形で、遺産相続やたかじんの個人事務所の運営をめぐり、トラブルに大きく関わることになる。
>>603 アメリカのことなんでよく分からなかったんですが、
連邦破産法って厳しいんですねぇ・・・。
>>622 チビチビ稼ぐ方がプロ
大儲け狙いは素人
株ならともかく為替や仮想通貨に手を出すなら
自身の資金力をよおく把握して常に万が一を思い浮かべながら資金管理に腐心せよ
ハイレバはバカか自殺志願者がやることだ
>>619 正直な話やり方次第勝てる
俺は金が飛んだけど
>>625 アメリカはマイナンバーで常に追われるらしい
まあ、逃げ得にならないのはいいことだけどな
20歳で7000万は、まあ絶望的だけど(笑)
相場の変動は波動であると
どんな波が来るのかはわからんが
波が必ずある事だけは確かだ
高いレバレッジの効いた
波に耐えられない船に乗ったのなら
永遠に目的地に辿り着ける事は無いだろう
価値観を金が全てにしている世の中だから仕形がない
人間の価値は金を保有していいか稼げるかにかかる
間違っていると歯止めをかけるころ
株取引はギャンブル投資
株やその他の証券投資は、、自己責任が当たり前
軽いノリで参加したら、こういう事態になる、、無知と無鉄砲
アメ株は無限に上がって無限に下がるんだっけ
天国か地獄かやで
>>616 > 株は右肩上がりに上昇すれば全員が儲かる
放っておいて自然に上昇するわけではないですよね?
誰かが買い注文を入れるから価格が上昇するのではないですか? それは為替も同じでしょ?
「トヨタ自動車」と書かれた紙きれと、「バロック&ロココ」が描かれた紙きれと、価格が上がる仕組みは同じでは?
俺は勝てるようになるまで500万ぐらい損したけど、一瞬でなくなったわけではないからぶっちゃけ大した金額ではないな。500/10年=50/年
サラリーマンの収入もあったから。
たどり着いた先は、感情抑制と検証は自分でする。
相場によって損切りと利食いの設定が変わるこれが超重要だわ。3月の暴落時と今で同じ設定でやってもノイズで引っかかる。
これから始めようと思う方、やめたほうがいいよ。
>>622 俺は2月の暴落の前週に6月限200Pを1枚13万で買って翌週50万以上、翌々週100万以上
3月のピークには390万になったがその後相場が戻したのでプットは暴落して6月の
SQの期限にはゼロになった。
あらためてプットの恐ろしさを思い知ったよ。途中でデルタニュートラルにして
100万程儲かったからまあ良かったけど
>>603 町山は朝鮮人だし(本当)サヨクだから嘘くさい
>>634 知りたいか
それは才能よ
俺は自分が怖いんだ
株取引はギャンブル投資
株やその他の証券投資は、、自己責任が当たり前
軽いノリで参加したら、こういう事態になる、、無知と無鉄砲
まあ、、少なくとも、幼稚な子供がやる事ではないぞ
俺、株は塩漬け状態w
でも、塩漬け状態が解消されれば、上昇基調に乗せられるんじゃないかな?って
思う。でも投資は株よりfxの方が俺に合ってると思ってる。
>>143 適当にしてても儲かるよ。
なぜなら通常は回帰性があるからね。
ただ、長く続けていると、トレンドの逆行で狩られたり
レバ掛けすぎてボラで狩られたりで、最期は養分と化す。
ゼロカットの海外口座FXで遊ぶ程度にしとけばいいものを。
>>643 無知だな
デイトレはギャンブルだが
本当の株保有者は長期でやるもの
お前だから金持ちはみんなやってんだろ
オプションはマジで怖い
東日本大震災でオプションのプット売したが3億の追証が発生して、自己破産申請したけど当然却下されて、人生終わった
20歳で早くもアメリカの最低医療コース行き決定だから絶望するのもわかる
>>644 倒産しなくて無配じゃない限り配当でるし塩漬けでいいんじゃない?
何年も漬けてりゃ配当結構たまるでしょ?使わなけりゃ
>>648 どこの証券会社? ひまわり証券は破産者続出で取り立て無理だからオプションから撤退したって
聞いたけど
>>636 投資詐欺で金を集めまくってうはうはになってたが、その詐欺が通じなくなって
収入がなくなり、しかし金遣いだけは治らず、生活に困っただけだろう
何も面白いことはないと思うぞ(笑)
これはひどい
てかオプションってやばくね?
これで逆に鴨狩って儲けてる奴がいるのか
海外も同じか知らんけど、
オプションは基本的に大企業の「掛け捨て保険」だからなぁ。
YouTubeでも始めればよかったのに
借金7800万の二十歳なんて面白いのに
>>616 売り手と買い手が合致しなけりゃ約定しないから
基本はゼロサムだよ
今回のように
みんなで売って確定しようとすると暴落するので
結局高値では売れないし
底で買い出すと上がってしまって安く買えない
まあ投資をギャンブルの一言で片付けてしまう人は、一生社畜として
安い賃金で奴隷の人生を歩んでくださいね。
投資はギャンブルじゃないというが、今の相場わけもわからず上げてるけどもろにギャンブルじゃん
やってること、デイトレとさほど変わらんわ。
プットの裸売りじゃなく
スプレッド組んでるし
ヨーロピアンじゃなくアメリカンタイプだし
しかも実現損でも含み損ですらなくシステム上の清算値の数字を勘違いしたって話なのに誰一人理解できてなくてただのチラ裏レスしでるだけのスレになってて草
>>660 とはいえ、銀行とかが金集めて何で儲けてるかっていうと投資とかだったりするからなあ
>>627 まあ、俺は素人だからな。
なんかコロナコロナ騒がれてるのに株価落ちないなーと思って屑プットに金突っ込んだ。完全にビギナーズラック。
>>640 390万が無価値になると悲しいな。
長い限月だと時間的価値が剥げていくのを見てるのが辛そうだ。
>>638 横からだけど、株は「放っておいて自然に上昇する」性質を持ってるよ。
そりゃ、波があるし、単体で見ると下がるものもあるけど、
経済の拡大する限りという注釈は付くが、全体としては拡大し続ける。
市場別時価総額ってデータがあったけど。これが参考になるかな。
https://www.jpx.co.jp/markets/statistics-equities/misc/02.html 皆さん「ギャンブルと同じ」っていうけど、何の意味で「ギャンブル」って言ってるの?
「いけないこと」「不道徳的な行為」の意味で言ってる?
それとも「予測不可能なこと」の意味で言ってる?
文脈が全然変わるんだけど。
>>665 放置上等からの上場廃止紙屑化ですよ マジおすすめ
何か良くない傾向ですね
分った
デリヘル嬢の身体を洗う
身体も拭くさ
でもあれやると号泣する人がいるんだよ
FXやってた時シカゴマラソンの爆破事件の時は寝れなかったなぁ
母親のタンス預金を内緒で借りようと思ったけど
800万の損失泣きながら確定したよ
けど生きてる
溶かした人のまとめスレが大好き
色んなメシマズな事件のウィキをみるのが大好き
夜はスナッフ動画みながら晩酌するのが大好き
投資家の皆さんもっともっと頑張って!!
>>666 ギャンブル=少ない掛け金で大きなリターンを得るリスクの代わりに損もする
だと思う。いけないとか不道徳ではなく損するリスキーな取引という意味では?
>>648 もうすぐ法律が変わって、債務者の資産を追跡しやすくなるからな
気をつけろよ 箪笥預金にしとけ
>>461 ジンバブエドルって今はそんな桁にならないんじゃね?
投資家も賃金奴隷も
成長の果実を得ようとすると言う点では同じだ
賃金奴隷はリスクが低いのでオススメ
それでも億稼ぐ人もいるのだし
投資業も賃金奴隷としてやってる人がいるわけで
リスクを負わず手数料ぶっこ抜きが一番というワケさ
まあそれだけ投資で儲けるのは大変なのだ
あの時買っとけばのタラレバばっか
俺の場合は慌てる乞食は貰いが少ないだけど
>>678 俺の友人も言ってたで「焦るチンコはイキが早い」ってな
オプションを売りで入るのがどれだけリスキーかわかってない奴多いからな、初心者は
>>674 そん時のポジション持ってたら今だと3億位になってる
人生はそんなもんさ
オプションなんて胴元が業者なんだから、やればやるほど負ける
>>654 そうか、、
失業するからバイトしようと思ってたけど、
放置してるFX口座でちょっとやろうかな
1日1000円とか目標で
日経平均オプションで、タイムリミットぎりぎりの、目標値越えるか越えないかのを買う、または売るっていう博打あったな。
タイムリミット迫ってるから
レバレッジ効いてて、上手く当たれば大きい。
条件揃うの難しいからあんまり出来なかったけど。
>>666 投機的であればギャンブルだね。
値段(数字)の上下で買う(売る)ものは全部投機。
まあしかし、貧乏人が勝ち組になろうと思えば、投資は有力な選択肢だからな
BNFのように100万からはじめて億万長者になるやつも実在するし
問題は全人生を賭けて投資してしまうことであって、余裕資金を増やせるなら当然やった方がいい
才能があれば余裕資金100万が億になることもあるわけだからな
じゃんじゃんやればいい 問題は信用2階建てとかするアホだ
>>681 株は引退されたのですか?
俺は300万円失って泣く泣く辞めたよ。
取り戻したいと思うけど俺の運だと投資先潰れかねないから怖くて出来ない
>>664 俺も。これだけコロナが騒がれてるのに世界的に相場が高値で維持されてるのはおかしい。
近いうちに暴落する確率が高いと見て6月限のファーアウトオブザマネー1枚買った。
違うのはビビりなのと中途半端に相場知ってるだけに損するのが怖くて3月限が買えなかったこと
>>665 そうそう
経済規模が2倍に成長すれば株価も2倍になる
この当たり前な事があまり知られていないんだな
>>662 取引もやった事あるから
知らんわけでもないが
いちいち本文全文読みたくねえんだよw
>>683 口座持ってるならもうやったかもしれんが、デモ口座からやって実力を試したほうがいい
まあデモの仮想マネーだと勝ててもリアルマネーだと負けるって人も多いと思うけども
株やFXって、業者が真っ当でも、ゼロサムゲームーテラ銭の世界
儲ける奴が居る陰には、同じだけ損する奴が居る世界
そして、インチキ胴元も珍しくない世界
失敗するのは、タダの情弱
>>683 悲しすぎるだろ
悪い
教えてあげれない
俺の投資法は無理だ
コロナの暴落時にオプションのプット売りかな
タイミング悪かったらマイナス1000倍くらいはあり得るかな
>>662 FXも株もやってたけど、まったくわからなくてワロタ
こんなんでも勝率は悪くなかったんだよ・・・・生活に合わなかったからやめただけで
>>681 次は勝てる!!
失敗を糧にしてもう一度チャレンジしなきゃ
やりたいからスレ除いたんでしょ?脳が要求してるよ
>>662 あー合成ポジションか。それならたぶん損失も限定的だから7800万も損することは無いわな。
あとアメリカンタイプって抽選あるから売りはよけい怖いな
>>689 それは理屈であって
実際はならないよ
指数ですらPBR値で見て時代ごとに変化するのだからね
何年もリアルで張り続けてりゃ
こんなもんインチキだとしか思わんw
これ儲かりそうって人気投票に過ぎない
友人が證券会社に勤めているから実際問題儲かるならやりたいんだがと相談したら素人がやるもんじゃ無いと言われたわ
生活費を使ってやはした金で儲かる訳じゃ無いからと言われた
一億くらい無くなっても屁とも思わず生活出来るならやってもいいけど奨めないってさ
会社のトヨタの持ち株制度の中でやるくらいでやめときだってさ
これゴールドマンサックスとかの証券会社が殺したようなもんだろ
メリルリンチの手数料無料預かり額ゼロってどういう事だよ
損失出した奴から回収なんて出来るのか?
で、その7800万とやらは勘違いで借金じゃなかったの?
>>85 今回のケースだとオプション売ったと思われ。オプション買いは損失は限定的だが売りは文字通り命まで持っていかれる。
はっきり言ってロビンフッドが悪いと言うよりは、知らずに投資する奴が悪いとしか言いようがないね。
株については人のこと言えないからほんと気の毒
俺は現物しかやらんが2月までは含み益100万あったのがコロコロのおかげで一瞬で含み損300万
ほんとなら損切がセオリーなんだろうが株価見るのも嫌になって塩漬け
最近になって含み損50万まで戻ってきたけどほんと心が消耗する
>>662 オプション取引の経験あるけどスプレッドはわからん
マニアック過ぎるわ
>>706 cisは230億。最近は、やけにツイートしまくってる。
トレーダーのakiなんてしょっちゅう1億くらい飛ばしてるのに。
>>663 投資ファンドに委託してるし手数料もかなりの額払ってんじゃないの?
>>709 リーマンショックの時毎日吐き気がして仕事が手につかなかった
現物で良かったな
借金7800万円を年利3%で借りるとすると
利子が年間234万円
つまり毎月20万支払えば1年間で6万円を返済できる
逆のボタンを押してたら
正解だったな
皆これができない
へたっぴさ
ネブラスカ大学は州立総合大学
OBではウォーレン・バフェット
死んだら取り戻せないじゃねえか 勝つまで死ぬんじゃねえ
人が死ぬほどのお金はどこから生まれてどこに消えるの
こいつの負債は誰が払うの?
子供を失った上に莫大な借金を残されちゃった両親
これ死にたいのは親だろ…
>>710 別にマニアックってほどでもないぞ。今なら7月限21000のプットを買って同時に21500のプットを
売ったりするだけ。他にもいろんなやり方あるけど
訳分からずオプション取引で勘違いして自殺?
取引契約書みたいなの一切読まないで契約確認
するタイプは危険。
100%自己破産が認められるのに!
てか、20歳で資産ゼロなら、任意整理で毎月5万円前後の返済を4年間で、債権者はOKしてくれるよw
訳がわからないは嘘だろそこまでレバ利いてるなら海外のやつだろうし
>>715 リーマンのころは株やってなかったけどかなりの地獄だったんだろうなと思うわ
最近は別枠でコロナ関連株でデイトレやってて50万相殺できる程度には稼げたんだが
Yahooファイナンスの掲示板とか見てると空売りしくじって大損こいてる人らが多くて
ほんと紙一重だと思ってるわ
自作PCで知ったPCパーツ銘柄しか買わないわけだが、10万円分だけ洒落で買ったAMDの50倍化けにはたまげた
買った理由もPS4のCPU供給担当の割りに糞赤字で一ドル前後で手を出しやすいなと思っただけである
同時期に買ったのはマイクロソフト アマゾン グーグル アリババ と まあいかにもなやつであるがな
>>1 記事は結局この子の勘違いの可能性が強く(未精算の仮集計を負債と思い込んだか?)
ロビンフッドはアプリの早急インターフェイスを見直すと
テヘペロ自殺ゲームアプリだな
>>730 初回は全部免責になること多いし
何回目でも払い切れない部分は免責だね
というか物理的に取れないからな
給与の差し押さえも生活費分までやってはいけないのだから
企業が債権者だとコスト割れで諦めるよ
やっぱ人生はリスク取ってやったもん勝ちなのさ
俺もFXで350万黒字だが! コロナショックで底で狙ったがほっときゃ金利で利益出るし
ハマると逆張りすっからな
逆によく分からないまま7800万円を稼いだら返す訳でも無いんだから
コイツに同情する必要は無いわ
>>739 大手メジャー石油銘柄もデフェンシブと勝手に思い込んで第一位から5位まで複数を抱えたので、差し引きの時価総額は実はさほどでもないw
株ってどういう仕組みなんや?今回みたいに取れない奴が沸いたらその金は誰も補填できんやろ
金融もそうだけど取れない金はどうなるんや
お馬鹿すぎる
そもそも高等教育のカリキュラムに貯金のイロハと大切さ、投資の基礎と危険性
これ位は特別科目として教えなきゃ
給付金は返済に充てるか
>>21 FXで勝ち続けてる人間なんて参加者全体の10パーセントもいないと思うよ
ある程度勝ったら長期の株式投資とか土地活用とかにいかないと
最近でも10億円以上稼いだFXトレーダーがコロナショックですっからかんになったとか
FXはレバレッジ利かせて勝った時の脳汁が出る量が半端じゃないので
勝ったら勝ったでやめれないらしい
アメリカは投資教育してるなんて言っても
こんな奴が出て来るわけで
欲望は教育ごときじゃ制御できんという
当たり前の話
遊戯王投資じゃねぇんだからガキや素人が半端な知識で手を出したら痛い目を見るのは当然やろ
アホのせいで借金背負わされる身内が本当に気の毒やわ
>>750 日本は、義務教育にてもっと金や金融やらについての勉強したほうがいい
いまだに、餅金がなくなったらそれで終了!みたいなバカが多すぎる
だから結婚して旦那が奥さんに全部金任せるとかイミフなことも起こるw
結局、儲けた分までつぎ込んでハイレバしてたら1敗で終わる
どこかでスッカラカンになる
株のデリバティブなんて作るんじゃないよまったく
金の亡者達のせいで大不況の煽りを
何の罪もないコツコツやってきた労働者まで受けるのよ
最近は億とか横領した奴の言い訳がFXで溶かしたが定番だよな
投資にリスクがあるのは当然だけど国の金ジャブジャブ入れられてる訳だから全く投資をしないという選択も税金の取られ損
わけわからずでこれをおもいだした
;feature=emb_logo
>>33 コロナに直後の下落相場で大もうけして、その後の大暴騰でやられた感じかな。
株価はコロナ前に戻っちゃったからね。
こんな頭おかしい相場で素人がオプションなんて無理
>>749 金融の場合は担保とってるから、日本のバブル崩壊やリーマンショックのように
担保の価格が下落に転じない限りは担保を接収して補填可能
(つまり上2例は金融システムを破壊した出来事だったかがわかる)
株投資はまた異なる
単純に値段が上がった、下がったなので補填という問題はない
(投資家が損をするだけ)
補填という発想になるのは
弱小投資家に資金を提供するレバレッジという制度のためだね
弱小投資家の持ち金以上に売買が可能になるため、損したら払えないような借金を背負う
しかし弱小投資家が払わず逃げた場合は
レバレッジを提供した会社が事実上の投資家として損を被って終わり
ただそういうサービスを提供する投資銀行が加入できる損失用の保険もあるため
かなり複雑なシステムで株投資は運営されている
これが物を介さず、お金とお金を取引するような虚業の世界ということ
銀行がお金貸すのは、物を作る、サービスを作るといった実業だね
>>421 コールだろうがプットだろうが買いは購入額をロスするだけだよ
ドル円で10万円儲けて引退したワイを見習えや(´・ω・`)
国内FXレバ200だった頃にリーマンだったかなあ
GFFって奴がバイトで貯めた金でやって
ポンドで含み益8億くらいまで行って
ロスカットくらっても3億くらい残ったんだよな
でも失った金が悔しいんだろな
またムチャな張り方やって結局ドボン
でも有名になったからさ
業者の宣伝屋したり
金を貸す人間もいたから再起したけど全くダメで
逃げちゃったんだよな
今はどうしてんだろ
コロナショックの暴落で売りで大儲けして
コロナバブルの高騰でやられた人多い
akiなんかもこっちやな
>>757 その労働者の運転資金も株で調達してるんだろ
通貨が存在する以上、すべての労働、サービスは金融と一蓮托生
リーマンショックみたいに金融がぶっ壊れると
物づくりやサービスも全部死ぬ
踏み倒せよ
FXでも信用取り引きでも自己破産の免責余裕でおりるだろ
オプションとかデリバティブ系は、シロウトがやるもんじゃないwまして大学生とかw
グラフだけ本物で実際には取引してなかったりして
参加者がマイナス>プラスなら胴元が一番
むかし先物とかはそれなりの人しか取り引きしたらいけなかったのにな
買わせたの誰だ
株は大手の高配当株だけ買ってひたすら持ち続けて配当をもらうものなんだよ
>>752 アメリカはレバレッジ規制を回避したいんだよ
だから底辺層にも投機を教えて
金が無くてもレバレッジで儲けられると民意をとろうと躍起なんだろう
日本は政府主導で結構強引にレバレッジ規制を完了した
だから日本で株やFXやるやつは海外に口座つくって海外のレバレッジ制度で投機しようとする
儲かる人がいるにはその分損する人がいないと釣り合わない
>>751 10%どころかFXで勝ち続ける奴なんて1%いるかいないかだろ。株でも10%もいないのに
>>779 そこで必要なのが成長
投資を受けた会社が社会に受け入れられて地位を獲得すれば
その会社の株持ってた人は全員儲かる
だから成長が止まったとか、経済発展の余地がないとかを
投資家は警戒している
まあそういう心理を悪用した詐欺も多いけど
>>778 アメリカの場合はゼロカットあるからなあ
日本の場合はスプ競争に走ってるし
>>780 結局コツコツドカンの世界
儲けた分を再投資してたら1回のドカンで全部失う
カニなんかがそうやな
ちょっと興味あるけど
知人の体験談を聞いたら恐ろしくて…
寝る前に確認して、翌朝起きたら
マイナス600万円だったんだって
こわい世界だね
マイクロソフトは長年無配で有名な会社だったが
配当原資もどんどん再投資して会社がでかくなって
株価で充分報いた
企業の正しいあり方だろう
株価は将来期待値も配当も織り込むから
株を買うのはいつも高値掴みの無駄とも言える
だから成長しなければならないのである
>>784 レバかけるような取引では余裕でマイナスになる
そして追加証拠金を請求されて
それは破産しても免責されない
どういうこと?
博打やってったら資産増えて、最後大損したとか?
丁半博打だろ?オプションとか
コロナ禍で20歳で先物取引は難易度高すぎだろ
原油先物がマイナスになる事があるとか、40過ぎの俺でもコロナ禍で初めて知ったし
今はとんでもない値動きをする可能性があるから、素人にはお勧めしない
>>784 FXだと何回かあるよ。
値が飛ぶんだよ。
>>790 増えた分まで博打にあててたら1回の負けで
全部もってかれるやろ?
よく分かってないのにブルプットスプレッドなんてポジション作るのか?
借金で死ぬってのがわからん
俺なら100億でも無いモノは無いッスわで済ますけど
どこかの銀行からどこかの銀行に手数料0でうつす方法
FX口座を2つ作るだけw 自分の口座だけだけどw
>>1 まあ、こんなバカは死んで当然だろ
良かったんじゃね?
こんなバカは生きてても仕方ねえだろ
素人の俺だが
俺が株価が上がると思ったときに下がり
俺が株価が下がると思ったときに上がる
だから誰か俺の言うことの逆張りしてほしいわ
たぶん勝つから
>>1とは違うけど
原油で1億ぐらいの追証くらってた人いたな
まさかのマイナス40ドルで
まあ、普通どんなに底値でもゼロだと思うわな
詳しい人に教えてほしいんだが
海外のFX業者とかで追証無しなところ結構あるけど、どういう仕組みなん?
馬鹿正直に考えたら追証無いんだったらハイレバ博打して負けても元本無くなるだけ、
勝ったら大儲けって出来ちゃうわけだけど
当然そんな単純な話ではないわけだよね。
こういう業者はどこで帳尻取ってるの?
手数料バカ高いとか、取引実績少ないとおろせないとか?
>>802 投資の世界って厳格なルールがあると素人は思ってるけど
実は何か起きてから、危険だからルール決めましょうか!ってズルいパターンが多い
原油のマイナス価格もある意味そういう感じだったからな
誰もマイナスなんて想像していなかったから明記してなかったけど
理論的にはありますよって。
>>804 ゼロカットがそう
ただしスプ(手数料)が高い
あと税金面で不利
俺の知り合いはFXで貯金全部600万
溶かしてたよ
1日で100万儲けたぜ!
俺って才能あるよな?
って毎日ウッキウキで出社してたけど
最後は廃人のようだった
あれほどフルレバはやめとけ
いつ情勢変わるか分からんぞ
と言ったけど聞く耳持たない
含み益見ると冷静な判断ができなくなるんだろうな
3万円くらいから始められるのないかな?
俺も逝ってみたい
どっちがエコノミックアニマルなんだか
アメリカは基地害
>>768 一桁違うが、俺も似た経験があるからそいつの気持ちが良く分かる。
残っている金額よりも、一瞬でそれ以上を失ったショックの方が大きくて取り戻そうとしてしまうんだよな。
でも、道理を外れた儲け方は、たまたまそれが連続して上手くいっていただけで、
それをもう一度やろうとしても全くうまくいかなくて、結局すべてスッカラカンになるまでやめられない。
たまに、株とかFXをやってみたくなるんだけど
その度に 「株 破産」で検索して出てきたのを読んでる
おかげで平凡に暮らせてる
>>808 業者や通貨によっては
3万円どころか3千円でも始められる
ただし儲けも100円とかや
原油先物はゼロの1ティック上でストップになると思ってたな
マイナスになっても約定するまでやるのか
ようそんなシステム作ったな
日本の先物ならストップだし
納会でもゼロ円で手打ちになるんじゃねえかな
>>804 海外FX業者は国内店頭取引業者と比べてスプレッドが広いでしょ。
困ったときのために普段からみんなで負担しましょう方式。
あと相場急変時に複数人で同調取引をやると一発解約になると聞いたことがある。
>>1 「買ったオプション」を行使すれば-7800万円の損失
「買ったオプション」を何もせずそのまま捨てれば購入代金の損失
入着でプラス、着外でマイナスのオッズがある馬券なので、外れたら交換に行かずに捨てればいい
馬券そのものの売り手に立つこともできるが、その場合は当たりに払える証拠金が必要
意味がよくわからんが、勘違いして死んだという事か?
結局、現物株を長期投資が最強なのよ。
投資の世界も地道にコツコツ、つまらない事を継続できる奴が最後に笑う。
毎日チャートと睨めっこしてトレーダー気取りでハァハァ大興奮しながら取引してるような奴は
遅かれ早かれ退場だ。
とある天才の軌跡
3万→38万→200万→600万→4500万→600万→4200万→9800万→2.2億
>>786 理論的に儲かる方法はあるだろうけど、倍率と時間をコントロールできない
もし1000円儲かるなら元手を増やせば1000万円儲かるということ
それと3年で出る利益と、3分で出る利益を分ける
>>806 >>814 なーるほどありがとう
普段のみかじめ料の幅も当然広く取ってるし
諸々制約もキツイわけか。難癖つけられて強制解約みたいなトラブルも多いんだろうし。
そりゃそんなウマイ話なわけないよね。
アメリカの破産法は知らんけどチャプター7か?日本なら投機でも裁量免責といって判事の裁量で免責される場合もあるよ
>>819 4500万で1回やらかしてるな
ここではヘコんだやろな
最近メガバンから外国のFXへ入金出来なくなったな
給付金でやる奴がいるから
むしろアメリカとか先進国より
アフリカとかインドとか難民キャンプとか
貧困率が高いところでスマホトレードで一攫千金得た人が出た!
とかいう話はないのかな?
>>786 >>820 理論的に儲かる方法はあるだろうけど、
個人では倍率と時間を生涯に渡ってコントロールする方法がない
倍率:
もし1000円儲かるなら元手を増やせば1000万円儲かるということで、どこが区切るラインになるか
時間:
3年で出る利益と、3分で出る利益が同じときに、どこで集中を切らさないか
個人ではこれを何年、何十年も損得に関わらず同じ方針で維持することができない
大きく儲かったとき、短期間で儲かったときに、その後で少額や長期に戻すことができない
億逝ってないのに逝くとか
スーパーアホやな
自己破産3回目もスイスイ通る
最高の世の中なのに
証拠金なしでレバレッジかけられるなんて、さすがアメリカだな
一昨年までなら、強制決済されて追証発生で済んだはず
これがあるから株は怖い
俺なんて怖がりだから速攻売ってしまう
4月から600万資金で現物投資のみで始めたけど、たったの20万しか儲かってない
売らずにいたら400万は儲けてた
今日もテラをS高まで我慢してたら40万稼げたのに4万しか稼げなかった
損はしにくいけど利益も少ない下手くそだわ
アメリカ人は若い時から投資の勉強してるって良く言われるけど、トレードはヘタクソだよな
まどろっこしいけど
現物の株が1番リスク低いと思うけどな
俺の場合は株価が5倍になるのに10年も
かかったから到底金持ちにはなれないが
>>836 どぶに捨てても困らない金でなければ損しない非常に大事
>>804 欧州とかはヘッジやレバレッジの規制がゆるいんで
自社で客の注文握れるわけ
客の損益と自社の損益が反比例するが
たとえゼロカットでも客は損してるからね
まず一般的傾向として客は欲を出して損するような無茶な張り方をするものだから
ある程度免除しても儲かる
ただしヘッジ失敗して潰れた業者もあるし
出金させないトラブルも聞く
日本とアメリカの業者は法令で他社にヘッジ注文取るしかないから
マイナス分も請求してくるが
儲けた時に払ってくれない事は無い
これを逆だと考えてる人が多いんだけどね
自社で握ってヘッジを取らないからこそ免除したりもできるわけだよ
知り合いから変な取引勧められて、人生にとどめを刺されてしまった親戚がいるな。
もう社会復帰することはない。
>>826 「指定額で買う権利オプション」や「指定額で売る権利オプション」を売って、
先に利益を得る方法はある
ただ、そういうディーラーの親になるためには、対になる側を用意しておくのが普通
「指定額で買うオプション」に対しては現物株を先に用意
「指定額で売るオプション」に対してはその金額の現金を先に用意
まとめて売ればどれかは行使されず捨てられるから、親は損しない
この仕組みをうまく組み立てるから、例えば国債がデフォルトしても、その保険であるCDSを引き受けていて利益が出る
>>818 バイナリーオプションって、半グレ集団が運営してるんだろ?
>>815 今月12日に自殺したなら、「売り」のオプションを購入したんだろうな
どんなタイプのオプションだったか不明だが、行使してないのに勘違いして自殺した可能性が高いね
>>837 結局は資本家に騙されてるだけだと思う
能力や資金力に圧倒的格差があるのに自由競争に参画させたって
バカな夢を見ることはできても実現はしない
そんなもん横綱が子供相撲で本気出していいみたいなもんだ
そりゃ死ぬだけじゃん
>>836 俺は悪い手法だとは思わないよ。現物で多少でも利益が出れば勝ち。
空売りなんてプロがやる事だと思ってるし。
株の怖さがよくわかる事案だな
おまいらもこいつのために
黙祷を捧げてやってくれ
黙祷
>>768 俺もついこの前給付金の10万海外FXに突っ込んで1200万まで行ったけど
後一回だけと思ったら20万まで戻されたわ
もう、これで満足しとく
トーシローがオプション取引なんかに手を出しちゃいかんよ
おとなしく投信か現物取引だけにしとけばよかったものを
>>112 全力2階建てwwwwwwwwwwwwwwwww
>>19 >手数料無料・最低預かり額ゼロの投資サービス
これはあかん
悪魔の甘言やで
>>842 詳しくありがとう
なんかノミ屋みたいだね
>>30 判らないやつは現物。
死んでも現物。
そもそも数字上儲けてたって半年後、1年後に税金がどーんと来て首括りかける奴が多いのも忘れちゃダメ。
逆に儲かった奴が居るからな
この人叩いても笑ってる奴が居るんだよ
それがマネーゲーム
>>842 イニシャルの証拠金はある程度絶対に要るのと、同一本人確認で、架空名義で渡り歩けないようにしないと業者が成り立たないな
客は証拠金1000円、2階建て3階建て4階建てで膨らませて、もしマイナスになったら逃げる
業者にとっては、自社で握って倒産リスクも、儲かっても払わない信用毀損リスクも、めちゃくちゃだが似たようなもんだな
客も業者も、治安が悪い国だと命狙われるリスクよりは低そう
売りオプションとかギャンブル狂でも敬遠するだろ
無限に逝く
俺も株始めたけど現物2のみで18万を150万に増やせたよ
ヤフーの株式提示版しか見てないけどバイオ系が
短期間で数倍になったから運が良かったわ
東日本大震災時は酷かったからなぁ
返せるわけないから証券会社が結局何億何十億単位で被ったしな
>>853 儲かった数字の1200万は何年も記憶に残る
逆の数字は忘れない
逆にもし忘れっぽいと、今度は学習しないから失敗から学べずドボンしたら戻せない
感情メカニズム的に個人に投資は向いてない
投資をさせる側に立って、証券会社や取引所を創設するのが一番いい
投資というんだからその7800万が実際に会社の資金になってるのか?
他の株主の養分になっただけで株式会社に金なんか1円も入らないし運営資金にもならない
株は投資というのは嘘
こうゆうニュースが流されるということは
これから未曾有の買い場がやってくる
はず
株てそんな訳も分からず気軽にポチポチして大金動かせるようなもんじゃないはずだが
ちゃんと株に関する知識や資産がある程度あるかどうか審査して取引用の口座を開かなきゃできないよ
オプションとか信用取引ならなおさら本人確認ともっと厳しい審査をしないと口座開けない
>>863 行使しないで捨てていいチケットだから、
親の売る側は利益少なくリスクが巨大、
子の買う側は一発勝負でリスクは手数料だけでワンチャン大金持ち
親が勝てる方法は、多種を大量に継続して売ることだから、機関投資家しかできない
>>34 >安定的にお金を稼ぐには労働するのが一番。
コロナで失業した人もいるんやで
稼ぐといっても、それ以上に経営者が抜いてるしな
指数OP先物なんてほぼ無審査だよ
国内ならレバ25倍、海外ならほぼ無限のFXも障壁無く作れる
>>804 ゼロカットだから
マイナスにはならず口座内の残金0で強制終了
株やFXなんて、こちらにポジらせた後、胴元や大口の好きなように動かせるただの後出しジャンケンだからなぁ
まあ自業自得
オプションの買いは損失限定だが、売りは損失無限大だから簡単に逝ける
コロナ前にほんの気まぐれで、なけなしの貯金から12万出して現物で100株買った
それがコロナで8万円まで値下がりして、少し戻ったものの約3万円の損
俺はもう駄目だ
来週電車止まったらすまん
オプションの権利売りは行使日が来れば半分は必ず紙くずになるから、行使金額の全額を一定数だけ毎日売ってれば必ず儲かる
宝くじの当選番号のどれが出ても、残りが必ず外れて、銀行が必ず儲かるようにはできる
もちろん天変地異で暴落したときに高値で売る権利を行使されても、売った他のオプション総額でそれを支払える枚数だけを売っておかないといけない
宝くじを売る側に立つなら、当選番号がまだ分からない時点で、既に総売り上げが1等当選金を上回ってないといけない
日経OPの売り方は危険だよな
元々倍率が高過ぎるし
オンラインでハンコも押さなくてよい会社が増えてるからな
PDFの説明書なんて読むわけねえだろw
>>880 (; ゚Д゚)1000円株とかあるみたいよ
銘柄限られるけど
そこら辺から始めたらよかったのに
>>11 人生かけな無理やん
ワイなら自己破産してゼロからやり直す
appleの株は一株から買える
米国のコロナで大量発生した素人はGAFAしか買わない
>>880 ワイが3万あげるから君の人生ちょうだい
>>879 よく聞くけど売りをやるメリットってあるのかなあ?
>>880 しっかり勉強しろ
コロナで下がるとわかった時点で売るのは常識
賢い奴は空売りで倍ぐらい増えた
IR前にサンバイオ信用でやって
ストップ安5連チャンとかで逝ったやついたな
1億が1千万になった
>>890 買いは勝率が極端に低いが、売りはその逆
プロはいろいろヘッジをかけて売りで運用する
>>880 10万もらえるんだよ?(´・ω・`) どう?生き返った?
(; ゚Д゚)株スレ立つと、稀に詳細にこれこれこうして大損しましたってレス見るけど
ネタなのかマジなのかわからん
>>890 平時のクズオプションだと
99%勝つのでな
欲も出るし
油断するんだよ
>>1 株はギャンブルじゃないし、オプションもいらずすぐ溜まる
一か月で50%は増える
勉強不足
今お勧めは
連続増益&上方修正&増配してる、野村マイクロ、サムコ 、アルチザ
>>890 ある
一枚で儲けが300円、当たったら1億円払わなきゃならない宝くじを売る原理
行使価格を上から下まで全額売って、必ず行使されても利益が出るようにする
行使日が来たら有効なオプションは必ず行使されてしまうが、無効なオプションは必ず捨てられるから、売った時点で利益が確定するようになる
オプションの市場価格がそれに見合わなければもちろん売らない
逆にそうしないで競馬のノミ屋みたいに来ないと思ったオプションだけ売るのは危険、あり得ない
投資は月々定額で数十年スパンでやるのが一番でしょ
貯金代わりにETFにしてれば銀行に預けておくよりはマシ
短期で儲けるのはギャンブル
>>121 >ローリスク・ハイリターン
上級職のことですね
>>898 買いなら可能性がある
コロナショッククラスなら投資資金の数百倍にもなる
大学生だから詳しくないけどこれって
市場取引なんだろ?こいつの損分儲けてるやつがあるってわけだよな 怖い
まずは生き残れ、儲けるのはそれからだ
とはよく言ったもので
何故か初心者のうちからプロに混ざって勝てると思い込んじゃう痛い人が
大勢出てくるのがトレードの世界
アメリカだと簡単に自己破産出来ないのかね?
この金額だとどうしようもなくて日本なら速攻自己破産だけど
>>901 それは気休めだな
20年間下がり続ける市場とかあるので
ダメなもんはだめだ
>>881 >>900 厳密に言うと、株価が1000倍になる可能性もあるので、固定価格で買い取らせる権利のオプションを売るのはリスク青天井
当選金が定額の宝くじ販売とは違う
だが機関が売り方に立てば、統計的にほぼ確実に利益は出る
どちらかというと、自動車保険の引き受けに近い
ほぼ全員が同時に事故を起こす可能性はゼロではないが、ほとんどあり得ない
個別株より指数やFXの方が簡単で小資金からでも大きく増やせるとか思ってるとすぐ死ぬよ
つまり、こういうことか
素人はオプションを「買う」だけにしておけ
「売る」側はリスクが高いと
>>910 通貨はあまりに情報が非対称過ぎる
ヤクザに小学生が喧嘩を挑むようなもの
個別株なら、新製品の価値を良く知ってる人と、一般人が認知するまでにタイムラグがあるのでワンチャンある
それか、気象のような誰もコントロールできず誰も将来が分からない情報が全く対称な何か
>>911 掛け捨ての保険だと思えばよい
保険を売る個人なんていない
>>1 少なくとも素人向けに言う場合には「ギャンブル」って名前を変えないとな
たとえ7800万円が実際の借金額であったとしても、死んではいけない。
生き続けていたら、わたしらの代わりに22世紀の世界をみてくれることが可能だったかもしれない。
1億円払ったって、いのちを買うことは不可能だ。
まず親や友だちに相談しよう。死んだらすべてがおしまいだ。
結局はセンスだからな
最近の取引では
IPO メドレー 300株
ブロックトレード ダイフク 400株
公募 日本リーテック 900株
トータルで250万ほど含み益出てるニャン
http://imepic.jp/mlHfbY8O >>108 ソープが3万?とびきりの美人ならまだしも並みならイチゴがいいとこだよ。どんだけ楽だと思ってんの
投資ちゅうもんはですな
「訳分からず」やるのが一番危険じゃ
自分が何やってるのか判らん状態じゃ
自業自得ですな
儲けよう儲けようではカネは増えん
損しないよう損しないようとするのが投資じゃ
>>911 そう
個人が宝くじを売る側に立って、1枚300円をちまちま稼いで1億円当てられたら、たまったもんじゃない
銀行側に立てば、毎回1億円を当選させても安全にしかもずっと継続して大儲けできる
オプションは原資ないと出来ないけど少しはお金あったのか
金が湧くわけ無いし誰かが常々死んでるんだろ
駄目なやつ間引く装置みたいなもんだろ
破産すればいいだけじゃん
まあ貯金を失うことにはなるだろうけど
>>1 株は美人投票で良い銘柄は上昇して儲かる
AKBで言うなら神7に張れば良い
一番いいのは公営ギャンブルのノミやな
一つの高層ビルの建築現場で日雇いのおっさんがこれやって
ビルが建つ頃には億稼いでたという都市伝説がある
日雇いのおっさんに金を預けることができるかだが
意外と預けるようになるもんだよ
>>918 これからも伸びる上がる株を買うのが投資
そうすれば損しないし儲かる
>>330 為替でよくあるけど、引っ掛けるんだよな
まず最初に50銭くらい急に動いた後、逆方向に1円下げるとか
手動じゃ追いつかないw
どこの誰だかわからん奴の儲かったレスが聞いてもないのに定期的に付くんだろうなぁ
オプションはIQ低い人はやっちゃダメ。数学で偏差値80以上限定
ギャンブルだからな ほとんど勝てないけど勝った時は大きい
こういう事か
まあ何も死なんでもいいのにとは思うけど
こういう連中の借金踏み倒しのしわ寄せが周りに回って
手数料や信用金利の上乗せに繋がるわけだからなんとも傍迷惑な話や
投資はゼロサムゲームで1%の成功者のために99%が犠牲になっているということをまずは学んだ方がいい
そもそも個人投資なんて元金が一億ぐらいはないとあまり意味ない。
結局借金博打のレバレッジに手を出す。
7800万を投資してたんだから、ウハウハ夢見とけば
良いだけなのに。
マイナスを借金としか見ない文系脳の悲劇か
普通の会社員なら4000万くらい借金あるんじゃない?
夫婦2人でがむしゃらに働けば返せるのに馬鹿だなあ
>>30 最近は数百円で株が買えるサービスが有るから試してみるといい
LINE証券とか
大抵の人は半年も経たずに撤退だろうけど
今から始める人は損が小額で済んでラッキーだと思うよ
はいお前、罰金7800万針千本のーます
で本当に針飲んだパターン
会社はボランティアじゃないとはいえ情弱狙い撃ちで甘い言葉で投資させ這い上がれないようなとこまで叩き落として自己責任
このやり方はサブプライムローン問題を思い出すな
いやいや
靴磨きの少年は億万長者になったんだぜ
簡単さ
むしろどうやれば負けるんだい?
いまマネーゲームでの失敗をクリアしなければ
カルマは来世も繰り返される
>>940 ショックだろうなぁ
踏み上げ食らって50万溶けただけでも
後悔で寝れんもんおれ
>>884 投資の借金は自己破産不可能やで。
できるならみんな自殺しない
>>956 勝つやつがいるという事は負けるやつが必ず存在する。
所詮はマネーゲームだから。
>>47 作り話するな
中年女性は損切りができない
今回は損切りせず助かったのが多い
底で売ったのはたいてい男、禿げた無職だから
>>955 マイナス7800万は借金でもなんでもない。
勘違いで自殺したんだって南海言えばわかるの?
>>927 ギャンブルでこさえた借金で自己破産できると思ってんのか。
アホが。
>>804 単純な話、むしろ日本の業者の方がリスクが高い
追証になっても払えないやつは払えないでしょ、金がないんだからさ
バックレるやつが出てきて会社に損害を与える
(だから銀行口座と紐づけさせたい、少しでも回収できるようにね)
ゼロカットだと顧客も業者もwin-winになるわけよ
(ようは強制損切りなわけで顧客に借金を背負わせない)
ただし相場は急変動あるので突き抜ける場合もあるだろ?
そういう場合は損失補填となる部分が出てきてしまう
これが日本の業者だと法律違反になるので出来ない
(会社のみならず顧客を守る仕組みでもあるのに犯罪となってしまう)
>>962 って勘違いしてる人多いけど、実際は裁量免責制度で免責が認められる場合が殆どだよ
短期間に自己破産繰り返してるとか、取引上の不正があったとかでなければまず認められるから
そんなことよりバイナリーオプションやろうぜ
倍々で増えていくぞ
>>967 ギャンブルも実際は裁量免責される場合多いぞ
>ただこの額は、借金の額を示したものではなく、割り当てられたオプションがアカウントに反映される前の暫定残高だった可能性がある。
ただの見間違いで勘違いで死んだって事?
日本は勝っているのに破産するやつがいる
なにが一番でかいのかと言ったら税金
前年の儲けにかかってくるからね
しかも凶悪なことに税金は自己破産できない
なおかつ追徴課税は懲罰だし延滞税は闇金もなくほどのボッタクリ
だから納税をきちっとしてない可能性があるFXはやばい
売買そのものではなく税金でやられる(損失が発生するとやられるのはこのせい)
安倍なんて国民年金で数百兆円すったけど自殺しねーじゃん
これ表記が一時的なマイナスで実は月曜+日にはトントンだったって記事だよ
トントンに気づかづに死んだってこと
>>30 低リスクでいきたいなら投信とか先進国国債にしてみたら
企業のやり方に吊られたとはいえ
よく分からないものによく金だせたな、20歳でこれはちょっとな
というかパニック起こして自殺したのか知らないが
訴訟大国人だろ、勧誘してきた企業を訴えるくらいの気概で生きろ
>手数料無料・最低預かり額ゼロの投資サービスを提供し、証券や株式市場についての知識に乏しい若者層を取り込もうとしている。
レバ∞?
>>963 株が上がっている時に買う分には一部の逆張りマンを除けばみんなが勝てるんじゃね?
レバレッジて、キリンしか分からん(; ・`ω・´)
株はギャンブルではないが、ギャンブルにしてるバカはいる。
公道はサーキットではないが、サーキットにしてるバカがいるのと同じ。
コロナショックって言われる乱高下の最中なら
すっとぼけて放置してりゃ
証券会社が特別損失で計上してくれるんちゃう?
それ以外のときは知らん
なあ、
弁護士雇って支払い無しにできる制度を最初に教えとけよ
>>17 そのうち60万負けるのがfxのパターンだなあ〜
>>967 すりゃあ良いって訳ではないが、FXだと自己破産は通常認められてるっみたいだな、調べれば分かる。
最初に中学生でも判る株とかの参考書読まなかったのかね?
-curl
lud20250103063741caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1592574115/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【投資】株投資アプリ利用の20歳が自殺 訳分からずオプション取引で「−7800万円」の残高に絶望★3 [Toy Soldiers★]YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活8
・【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活9
・【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活4
・【リタイア】預金投資残高5000万からの隠居生活8
・100万円が1年で2,127円で消滅寸前からチョイ上げ【ノアコイン / NOAHCOIN】大口投資家7名のうち6名の残高がカラに Part.30
・人生に絶望していて、逃げ場が見つからず、自殺を考えている人は西成においで。 安くておいしい店も沢山ある。
・【韓国】2030世代による「借金投資」が集中したソウル市内のマンション取引価格が暴落…「ろうばい売り」につながるおそれ [12/15] [昆虫図鑑★]
・【マルチ商法】投資被害に悩み自殺、女性の母親が勧誘者らを提訴 消費者金融から150万円を借り入れて出資 [ぐれ★]
・【投資】在日中国人がFX取引に「ハマっている」理由
・【速報】ドイツの州財務大臣が自殺。新型コロナによる危機に絶望と示唆
・米証券取引委が事態注視 投資会社絡む損失、報道 [ひよこ★]
・副島隆彦71 哲人投資家・大重俊に負けて自殺する
・【投信】投資信託、運用資産残高 6兆円減 リーマン危機以来の大きさ 10月
・【愛知】「3倍にして返してあげる」1050万投資詐欺...女性の預金残高なくなり金融機関が通報 [14/08/14]
・100万円が9か月で4,336円に【ノアコイン / NOAHCOIN】大口投資家7名のうち5名の残高がゼロで大暴落 Part.27
・【健康】大麻使用の若者、うつ病や自殺願望リスク高い=専門家調査 ★2
・【歌手】中川翔子、大津市いじめ自殺判決に言及「遺族に鞭打つような判決に絶望した」「犯罪した者が守られて…」
・佐々木希の父親、事故で体が不自由になり働けないことに絶望して自殺していた 渡部が多目的でも捨てられない理由
・【海外】性的暴行被害の14歳少女が自殺 加害者の減刑に絶望「私は2年も苦しんでいるのに犯人は18か月で出所」―イギリス[07/07] ©bbspink.com
・【売るな!】中国、取引開始直後と終了直前の株式売り越し禁止−機関投資家に通達 [2/22] [昆虫図鑑★]
・【速報】ドイツ、ヘッセン州の財務相トーマス・シェーファー氏自殺 国家の新型コロナ肺炎に対する補償の規模に絶望
・【アメリカ】未成年の少女を性的目的で人身取引のエプスタイン被告自殺:勾留管理に「深刻な異常事態」 米司法長官 [08/13]
・【一兆円の投資消える】横浜の誘致表明で…米カジノ最大手「サンズ」が大阪から撤退の衝撃
・【闇深】42歳アイドルオタク、ワンルームマンション投資で1500万円の借金を負い死にそう
・投資で稼ぎ「すぐにベンツが買える」と女性からSNSで勧誘、50代男性が1425万円の詐欺被害 [香味焙煎★]
・【お金返して】コインチェック本社に突撃…総資産1億円の個人投資家も ビル内からは「あ、まだいる」(笑い声)★3
・下呂温泉の職員が2000万円の使途不明金を作り、バレたから焼身自殺 なお、その後の調査で2億6500万円に増やされる
・「青汁王子」三崎優太氏 歴史的株価暴落で20億円の損失 信用取引に手出し痛恨 家賃1700万円のマンションも退去へ [冬月記者★]
・バスケ部員が顧問の元教諭から暴力を振るわれ自殺 → 大阪市に8700万円の支払いを命じる判決 → 半分払えや、と市が元教諭を訴える方針
・【経済】NISAの投資上限引き上げへ、恒久化も検討 金融庁要望 [朝一から閉店までφ★]
・ひろゆき「絶望が他者と比較した劣等感から始まる人も多いです。生活保護を当たり前なことにすれば自殺を減らせる気がします」
・【戦後76年】なぜ若者たちは特攻隊入りを“熱望”したのか…「いずれ死ぬ身なのだから」 非合理な”大和魂”で自殺攻撃へ★2 [ramune★]
・【戦後76年】なぜ若者たちは特攻隊入りを“熱望”したのか…「いずれ死ぬ身なのだから」 非合理な”大和魂”で自殺攻撃へ★4 [ramune★]
・金オプション取引について
・たったの12万円のPROを買わない日本に絶望したわ
・【悲報】 華原朋美マンションから飛び降り自殺で死亡
・「TKO木本」の投資トラブル、ついに7億円の大台になる。
・【兵庫】電子マネーの「ポイントあるやろ」 31円のチョコ菓子買えず、コンビニ店員殴る 所持金8円 電子マネー残高18円 ★2
・【経済】株高に踊らされた夫婦は、1500万円の投資信託を買ってすべてを失った [haru★]
・【日本】カザフスタンに1100億円の投資か 2019〜21年
・【アベやれハイ】トヨタ自動車、米国に1兆4000億円の投資キタ━(゚∀゚)━!
・統合失調の中国人が日本で治療、中国に帰り自殺 東京高裁が損害賠償1250万円の判決
・【経済】株高に踊らされた夫婦は、1500万円の投資信託を買ってすべてを失った ★5 [haru★]
・【経済】株高に踊らされた夫婦は、1500万円の投資信託を買ってすべてを失った ★4 [haru★]
・【速報】韓国政府、100品目で脱日本依存。政府が6800億円の巨額投資を決定。フッ化水素は年内供給
・月の残業が342時間という殺人的勤務で鬱病になった30代男性、3年分の未払い賃金など3100万円の賠償を求めて提訴 よく自殺しなかったな
・【大阪】小5女児が自宅マンションの高層階から飛び降りて自殺 メモに「学校で死ねと言われた。自分死んだって誰も悲しまない」★2
・【労災自殺】トヨタ山形の20代社員が退職後に”うつ病で自殺” 遺族が1億1000万円の賠償請求
・【東京】武蔵野市VS元市長ら、熾烈法廷バトル開始 吉祥寺駅前不可解土地取引問題めぐり 約10億円の損害賠償要求 [ぐれ★]
・【半導体産業】アメリカでロビー活動団体が誕生。米政府に数千億円の投資要求。Google、AWS、SKHynix等
・MMT藤井聡「トランプに約束した一兆ドル=150兆円の対米投資は,米国に媚びて保身を図るための,おぞましき石破の売国行為」
・みずほ証券が担当者の入力ミスで誤発注「1株61万円」を「1円61万株」と誤入力。投資家の男性(27)が20数億円の利益
・まんさん「年収4000万円の男性と結婚したい。お金落ちの皆さんはどうやって女性選ぶの?」 → に対するプロの投資家の回答がこれ
・【大迷惑】マンション屋上から飛び降り自殺しようとした馬鹿おまんこ様、管理人から「お前がここで死んだら困る」と止められるwww
・【超芋】📈レトロゲームの価格高騰が異常事態に!数十万円のプレミア価格も ”レトゲ投資家”まで登場★3 [人気者★]
・アドウェイズ、20年3月期の営業益は72%減の1.97億円 ゲームアプリの出稿減の影響 博報堂DYPとの提携効果で新規顧客との取引拡大 [朝一から閉店までφ★]
・コロナに感染して死にたい自殺願望のある無職
・【国難/原発問題】102歳自殺 原発事故が強いた絶望[02/22]
・【中国】習近平国家主席、「北京証券取引所」の設立表明 [マスク着用のお願い★]
・【EU】原発を天然ガスと共にグリーンな投資先として認定する方針を発表 [マスク着用のお願い★]
・【国際】「米国はインフラ投資拡大を」ゴールドマンとJPモルガン首脳が要望(画像あり)
・【悲報】トランプ「私はUSスチールが日本や他の誰かと取引を行うことを望まない、USスチールは天井知らず」
・【絶望】自民党議員、次々謀反へ 「強制採決は自殺行為だ」「有権者に説明できない、私は降りる」
・【スイス】安楽死希望者を窒素噴出の「自殺カプセル」で絶命 地元警察が関係者を逮捕[09/25] [Ttongsulian★]
12:12:30 up 34 days, 13:16, 3 users, load average: 44.53, 57.54, 59.44
in 1.114669084549 sec
@1.114669084549@0b7 on 021702
|