◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【最期の時間】余命1カ月との告知なく「残された時間を充実して過ごせなかった」 賠償求め病院を提訴 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1540026517/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
乳がんで死亡した大分市内の女性=当時(57)=の遺族が、余命1カ月との診断結果を医師から告知されなかったため「残された時間を充実して過ごせなかった」などと主張し、通院していたアルメイダ病院(同市)を運営する市医師会と主治医に慰謝料など3190万円を求めて大分地裁に提訴したことが19日、関係者への取材で分かった。遺族は「家族の大事な時間を奪われた」と訴えている。
訴状などによると、女性は2005年ごろに乳がんを患い、09年ごろ再発。肺などに転移し、通院しながら抗がん剤治療を受けていた。今年1月25日、「おなかの調子が悪い」と訴え、医師に電話連絡をした上で市販の胃腸薬を服用。自宅で休んだ。翌26日、容体が急変し、病院に運ばれたが亡くなった。
不審に思った遺族が病院側と話し合ったところ、死亡する9日前の1月17日の検診で「余命1カ月」と判断していたことが分かったという。女性には伝えず、家族にも連絡していなかった。
遺族側は「診療契約に付随する告知義務に違反した」と指摘。取材に対して女性の夫(61)は「本人は前日にも自分で買い物に行っており、死が迫っているとは考えていなかった。余命が分かっていれば、家族の有意義な時間をつくることができた」と批判した。
病院側の代理人弁護士は「訴訟の中で主張していきたい」とコメントした。
説明の在り方、悩む現場
余命の告知はどうあるべきか―。がん医療の現場では治療方針に対する患者の自己決定や終末期ケアの在り方がクローズアップされている。回復の見込みがない場合など、医師は患者や家族らに対して難しい対応を迫られるものの、説明責任が重視されている。
最高裁は2002年、余命1年のがんと診断したにもかかわらず、詳しい病状を患者や家族に説明しなかった医師に対し、告知義務違反があったと認定した。
「患者本人に告知すべきでないと判断した場合、少なくとも家族らに接触するべきだ。その際、告知が妥当と判断できれば診断結果を説明する義務を負う」との見解を示した。
がんの告知後に患者が自殺したケースもある。遺族は「医師が必要な配慮を怠った」と訴え、さいたま地裁川越支部は03年に「誰にどう説明すべきかは患者の性格や心身の状態、家族環境、治療への影響などを勘案した上で慎重な配慮が不可欠」と指摘。医師に責任はなかったとした。
大分市のへつぎ病院で緩和ケア総合診療部長を務める林良彦医師によると、余命の告知は「家族に対して90%以上、本人へは10%以下」というのが現状ではないかという。
「家族は心の準備もあるので早めに伝えた方がいい。告知には十分な時間を取るべきで、忙しい外来では難しい実情もある。悩んでいる医師も多いと思う」と述べた。
大分合同新聞 10月20日03:01
https://news.goo.ne.jp/article/oita/nation/oita-6F7654FC-3EC4-493C-B9F9-8BC2ACB1AC4E.html 懲戒請求は与えられてる正当な権利です。そして料金が発生する事はありません。
弁護士と名乗る者から示談金や和解金、賠償金などの名目で金銭等を要求される脅迫・恐喝・詐欺事案が発生しております。
不審な電話などにご注意ください。また最寄の警察に相談を!
----------
脅迫による示談書の氏名捺印は無効です。念書も同じく。その他契約書も同じ。メモ書き程度の氏名拇印も同じく。
パヨクさんが意外にもこのことを知らなかったので驚いた。
そして相手が怖いと思った時点で脅迫が成立することも覚えといてな。
皆様がパヨク犯罪に巻き込まれませんように。(・人・)なむなむ
そしてネット投票の結果がでてました。
https://twitter.com/nihonjintamasii/status/998353276042067969
「ネット保守連合」事務局 たかすぎ
全国のtwitterの「意識調査」の結果
懲戒請求を受けた弁護士が、和解金要求と訴訟発表
5月17日〜3日間
質問「弁護士の懲戒請求者に対する和解金要求など、恫喝と思いますか?」
投票総数、8,635票
恫喝だと思う 77%
恫喝ではない 23%
投稿に、恫喝ではなく「恐喝だ」の意見が多数寄せられた
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 【最期の時間】余命1カ月との告知する「残された時間が恐怖と不安しかなかった」 賠償求め病院を提訴
>>3 まぁこういう事だな
こういう手合いは何やったってゴネる
誰にも通知してないのは酷いが、3,190万はがめつ過ぎだ
この場合は10万ぐらいで
どのみち判断してから1週間ほどじゃないか
>>1 こんな遺族がいるんだよな チョンじゃないよなw
癌の転移を告知されてる時点で、
日頃から大事に過ごさない家族が悪い
【産経新聞】
●従軍慰安婦●
戦時中、強制連行などで兵士の性欲処理のために
従事させられた女性。
いまだ訂正も謝罪もなし ※輪廻転生 魂(オーブ)の数
輪廻転生に必要な魂の数は
全生物の死亡時と転生時の魂数は一律
魂のエリアが多い生物ほど魂数は必要
人間18±、動物6±、植物又虫など1±
界隈の魂が飽和状態になると植物又虫などへ転生しやすくなる
魂の記憶は恐怖症や多重人格などとも関連している
生物が安らかに永逝すると
魂は拡散され流浪する別の魂と繋がり転生する
しかし、即死すると魂は拡散できずにとどまりやすくなる
即死時の観念が魂に反覆され他の魂と流転し難くなる
同一個体の魂が9±滞留していると霊体(人魂)になる
流転するまで死亡時のコマが延々と続き阿鼻叫喚
【特に自殺は理解しての即死である為、想像を絶する阿鼻叫喚】
魂との次元が特異点(量子もつれ)しているために
丸い玉又は光りをぼかしたようにしか見ることができない
亡くなり時の状態を魂が記憶しているため朧げの衣装を纏う
規矩準縄であるから、裸で亡くなれば裸の可能性増す
記憶の脳をもつ生物で輪廻転生し続ければ
今までのメモリー(前世)は薄れながらも残るが
数百年を記憶の脳がある生物で転生し続けるのは極めて難しい
前述で説明した18(人間)の魂はいずれは記憶の脳がない
虫や植物などへ転生し、メモリーは失われ輪廻が絶たれる
超能力などは個々の能力で成し得ているものと思われがちだが
魂(オーブ)に連繋で量子もつれし得るものであるため
超能力者などは実質的には存在しない
ただ、その仕組みに気付き応用しているだけである
健康な人間や若い奴らでも、交通事故とかで明日には死ぬかもしれない
常に1日1日を意識して生きていけばいい
癌になって体調が悪いのがわかっているのなら、もっと1日1日を大切にしないと
余命宣告ある無しにかかわらず、提訴した奴は甘え
>>1 再発転移のあと20年持たせて、遺族からこれじゃ、医者もやっとれんな。
余命分かってるのに家族に伝えないってのはさすがにないな
特別扱いされるほうがこえぇだろうよ
よくわからんでぽっくり逝った方が気持ちが楽だろうに
本人のためをいうたら告知しないのが正解
>>2 余命だからって、お前らの教祖の話題なんかしてないわ!
お前らは弁護士に請求された損害賠償金の工面だけしてろ!
>>23 スレタイだけだけど難しい問題に見えるけど、本文見たら死ぬ前日まで家事してたとかエグすぎた
弁護士も暇だからか、筋悪の事件ばっかやるようになったよな
社会的地位がダダ下がり
儲かるからって、弁護士の離婚ステマも酷いし
何でもかんでも訴えたらいいと思ってるのか
金の亡者
>>8
個人情報、守秘義務。 家族でも許可なく言うと訴えられたら負ける。 判決
告知の義務は無いのでザイ○ン教授に責任は問えない
しかし、助かりたいなら「おれのチンポしゃぶれ」の一点張りは許されない
グットロイヤー、バットネイバー(良き弁護士は悪しき隣人)
とにかく、弁護士とかには関わらないほうがいいぞ
訴えて儲けるからな
>>37 ルイス・デ・アルメイダは、戦国時代末期の日本を訪れたポルトガル人。
商人であったが、医師の免許を持ち、西洋医学を日本に導入して日本初の病院を作ったことで知られる。
後にイエズス会員となった
>>30 最後まで普通に過ごせて良かったじゃん
あんたあと1ヶ月で死にますよとか言われたって碌なことできんわ
最後まで日常を過ごすことこそ幸せなのかもしれないぞ
以前、余命宣告されたけど、それより長生きしてしまい、
結果、お金が足りなくなって、どーのこーのって記事を見た記憶が。
>>1 >死亡する9日前の1月17日の検診で「余命1カ月」と判断していたことが分かったという。女性には伝えず、家族にも連絡していなかった。
これは流石に病院側がアホすぎ
>>30 逆に死ぬ直前まで普通の生活が送れてたわけだから恵まれてると思うな
告知はするべきだったとは思うけど
死に神にいつ死ぬか教えてもらったら
嬉しいかどうか
ただのクレーマー乞食。
死後の地獄を約束しよう・・
この手の診断が出た場合は告知するかどうかを最初に紙面で問われないっけ?
ばかやろう。
癌になった時点で常に有意義に生きとけ
それと死の直前まで日常でいられた事は幸せなんだ
>>42 身内が余命半年といわれて借金つくるおっさんだから早く死ねと思われてたのに
手術から1年半たつけど死ぬ様子がない
オーストラリア、アメリカ産牛肉使ってるとこ特に有名なのが、マクdo
、3大有名牛丼チェーン店。前立腺ガン 乳がん 大変な事になりますよ
ガンで苦しみま,す家族で牛丼,ハンバーガー・・考え直してみてください食の安全を
http://bunshun.jp/articles/-/4917?page=2 アメリカではガンの死因トップが男性1位前立腺がん 女性1位が乳がん
http://www.daiwa-pharm.com/info/world/7307/ 男性では1位が前立腺ガン2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんとなっている。一方、女性では、1位が乳がん、2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんと
推計されている。また、死因となるがんの種類で、男性では肺・気管支がんが第1位、2位が前立腺がん、3位が大腸・直腸がんで、女性では、1位が肺・気管支がん、2位が乳がん、
3位が大腸・直腸がんとな.ってい.る。
余命1ヶ月なんて生きてるのが不思議レベルじゃないの?
もっと前に宣告できたのでは。
それはさておき、この訴訟は退職金だけじゃ心もとないしお金貰ったろって感じ。
そのうち、AとB弁護士が組んで、互いに鴨捕まえて訴えあうようになる
アンビュランスチェイサー(救急車を追いかける弁護士)も出現する
基本的に、弁護士は、離婚と交通事故と破産しか、儲かるものはない
過払い金バブルははじけた
今は残業代に目をつけてるけど
死んだ本人は余命知らずに心穏やかだったと思うよ
家族もね
こうなるから告知しないほうがいいと判断されたんじゃねーの?
>>23
普通にある。 大体、余命〜年なんて、医学的な言葉じゃないし、
断定も確定もしない。する義務もない。 >>30 俺もそう思ったw
中身読んだら病院にも問題あり
>>20 嫌なら辞めたらいい。
医者は掃いて捨てるほどいる。
私が朝鮮人で無職で金に困ってたら訴えてみて
金貰えたら儲けもんって感じでチャレンジしてみるかも
命のリミットなんて本来見えないものだろ
死ぬのがわかってからじゃなく日常を充実させろよバーカ
あんたはあと1ヶ月の命って
宣告してほしかったの?
> 本人は前日にも自分で買い物に行っており、死が迫っているとは考えていなかった
むしろ、幸せという考えもできるな
がんは病院のベッドで死ぬ病気ではないのかな
弁護士会費用もバカ高い
年間100万超えるところもある
医師から本人への即時告知を法律で義務付ければ、全て解決。
前に余命を伝えられて財産処分して死ぬのを待つだけだったけど、治っちゃって金がなくなったとかで訴えてた人が居たよな。
交通事故とか、急性の病気とかは別れの時間なんて無いじゃん。
下手に分かってたからこういう話になるなら、余命とかは誰も言わなくなるんじゃ?
>>45 転移で抗がん剤使ってるから、昨今 病名、予後の可能性の告知は普通してるだろ。
本人が家族に言わないのはよくあること。
余命一ヶ月と知らなくても病院通ってるようなのに買い物行かせるなよ
そこを悔やんでるんだろうな
気の毒だけどやれるだけやっても悔いは残るよ
>>1 俺の母ちゃんがそう言う状態で死んだとしても
金に変えようとは思わないな
ひでー家族
こんなのがまかり通れば、生命保険なんていらなくなるな
告知しようがしまいが、どうとでも難癖つけられるし
この前は余命宣告されたのに死なないって訴えてる人いたなあ
本人にも家族にも告知しないって図も結構シュールだな
医者だけが余命を把握って
医療過誤は儲かるといわれてたけど、なかなか難しいわな
とりあえず金掴んで、若い姉ちゃんにでも乗り換えたいだろうな
予想屋じゃねえんだから、余命なんて誰にもわかんねえよ
余命1ヶ月と告知して自殺したり2週間で死んだり逆に3ヶ月生きたりしたらそれはそれで裁判起こされそうだしなあ。
この患者の場合は家族もいつどうなっておかしくないって
普段から思うだろ
自分の体がどうなっているのか知りたくて病院に行ってるんだからさ
余命を告知しなくていいというなら余命じゃなくて病名などでも言わなくてよい事になっちゃうんじゃねぇの
それじゃこまるわな
余命宣告してその通り死なないと訴えられるのか
無理だろそれ
木曜日まで話せて
火曜日に亡くなった家族
医師の余命宣告より
ちょっと短かったけど
親戚にお見舞いにも来てもらえたし
みんな最終的には遅かれ早かれ死ぬので
その辺のところはよく考えた方がいいな
交通事故とか脳梗塞とか心臓麻痺どれも突然やってくるのだが
心の準備ができなかったって癌が転移してるんだからいつそうなっても仕方ないと覚悟してなかったのかい
癌が転移した時点で心の準備できたのでは
突然死の人より恵まれてるのかもよ
>>66 委員会か?
そうじゃないなら、こういうのには関わりあってないから自分は無問題。
アルカイダだから仕方ないね
病院選びが間違っとるわ
どうせ死ぬ直前まで患者も家族も
お互いスマホゲームに夢中で関心がなかったんだろ?
余命宣告されたら生前給付される
リビングニーズ特約とかあるだろ
自分も死ぬ前に思いっきり贅沢して死にたいよ
ちょうどお客さんの主人が急逝してしまってショック受けてた
今月初めまでは全く普通だったのに、入院するって話があってから数日で、だよ、
人の死ぬ時期なんて正直わからん。
めんどくせえ
手に入らなかったものは眩しく見えるだけだよ
てか死ぬ前日に買い物行かせてた家族鬼だな
買い物だけじゃなく家事全般やらせてたろ
具合悪かっただろうに
>>106 昔からそうだろw
弁護士といえばアカだ
手術とかしてたら「重大な病気の場合・家族に知らせる・本人だけに告知・要相談」みたいに選べる欄があったと思うけど
>>92 確かに
診るけど状態教えねえってのはちょっとな
知りたいから9日前にも検診受けてるわけで
>>107 これはあるな
申請できるはずの保険が申請できなかったというのは実害だろう
余命1ヶ月で家族にも言わないパターンなんてあるの?
企業側、権力側に立てる弁護士はそんなに多くない
だいたい、インテリヤクザになってしまう
女弁護士とか、フェミになって離婚を煽るぐらいしか食えないし
胃腸の具合が悪くなった時に
なぜ電話連絡?
市販のクスリではなくて
病院へ行けば良かったのになあ〜
とも思う
余命が分からなきゃ充実した時間を過ごせないってのも寂しい話だ。
いつも無意味で粗雑な家族関係なら、残り1カ月となっても、
嘘くさい「最後の晩餐」でしか行えない。
「お父さん、私が喜ぶ料理はうな重だけって思ってない?それにこの世の名残に食べるのが特上じゃないってどういうことよ?」
「だっていつか御殿山のカンテサンスにつれてったときも、和食の方がよかったとか、文句ばかり言ってたじゃないか」
3500万円分の最後の晩餐を楽しむためには、お金だけでなく長い間に培った家族の暖かな歴史が必要。
賠償請求はちょっとなんか違うと思うわ
日本人もなんか感覚がおかしくなってきたね
最近はヤクザに取り込まれる弁護士も増えてんだよなぁ
増やしすぎだわな
>>117 見ての通り基地外なんだろ
宣告したら逆上して襲われかねない
なんかおかしくね?
多分裁判で告知と充実した時間は因果関係がないって言われるぞ
アンケートみたいのに余命知らせてくださいとかあるんじゃないの
大きな病気の時は余命を告知するかしないか最初に確認をとるべきだな
>「余命1カ月」と判断していたことが分かった
これはどこからバレたんだろう
看護師が口を滑らせたんか?
余命1か月って言って、1年生きたらまた訴えるんだろw 余命なんかわかるかよ
それも、効くか効かんか3−1 1−5 だので化学療法やってるような状態で。
アメリカでは訴訟のリスクがあるから優秀な学生は医者にならないと聞いた
日本もいずれ そうなる
は?
転移してたなら告知なくても家族は予想して当たり前
本人なんて承知の上で、明日も生きるつもりと考えてたろ
それがいきなり死んだからって想定外なわけねーだろ
昔は癌と診断されたら
死の宣告だった
本人に癌を伏せたり
がめつい遺族だな
再発して10年近く生きれて前日まで普通に生活できてよかっただろ
本人は自分の状態知りたいからこそ9日前にも検診受けてんだろ?
それで重大な結果を教えないってのはさすがに酷いだろうよ
>>121 確かに
あと100年生きるかも知れんし明日、事故で死ぬかも知れんし
悔いの無い人生を
>>30 本人だったらいいかもしれない でも家族としたらやっぱり嫌だな 少しでも一緒に過ごす時間を作りたい
>>139 余命聞かされてショックを受けた!訴えてやる!
って奴もいるんだよ
余命なんて意味ない
じゃあ、宣告されて、20年生きれば、それでもいいの?ってね
とりあえず、一般的に着手金として10%ぐらいはかかる(負けても戻ってこない)
要するに、この遺族は弁護士にもう300万ぐらい払ってる可能性は高いってこと(例外的な料金体系ならしらん)
カネ目ではないと思われる
病院に対する恨みだな
>>145 でも、余命半年以内で下りる生命保険もあるよね?
>>119 行政の顧問弁護士なんてゴミ以下だぜww
家族にも伝えないって意味がわからん
ただ再発からの抗がん剤治療なら覚悟はしてるんじゃねえの、家族含めて
告知しない→家族の時間がうんたらで賠償
告知する→精神的ダメージをうんたらで賠償
>>>>>女性には伝えず、家族にも連絡していなかった。
えっ
これはそんな重度だとは思わなかったのかな
家族にはしないと
義母がこんなケースだったが大変だぞ
家族に告知していないってのは、まずいな。。。
病院でこんなことはあり得ない。裏がありそうだな
正にイチャモン
下チョンか上チョンかはわからんがチョンコロの発想そのもの
余命一ヶ月を伝えて一年延命したら11ヶ月分の看病を対価にしろと言うよ
だから全世界で嫌われるんだよな
わかったら今すぐ死ね
医師増やせ 稼ぎ少なくなってもいいから
限界超えてるだろ 一部楽してる医者もいるが
>>155 むしろ何でこんなにイメージ良かったの?っていう状態
企業法務とかはいいけど、そんなのやれる弁護士なんてエリート中のエリートだし
余命一ヶ月と告知したらさ
死の恐怖で患者を苦しめた
とかいってか訴えそう
余命一ヶ月とわかっていたら
家事でこき使わなかった、と?
今は余命宣告するのが一般的
余命宣告しないとかこの病院、頭30年前で止まってんのか?
>>131 急な経過で家族に説明するときに、ミスじゃなくて元々1か月ぐらいで危ないかな、って状態だった
とカルテ見せたら、今度はそこに引っかかってきたんじゃないのかな。
抗がん剤使う時点で色々本人逹も調べてリスクは
わかっていると思うだけどな ただこの家族は言ったら言ったで
精神的苦痛って言って訴えそうだけど
医者が伝え忘れたのならそれはそれで問題だけど
こういう遺族は余命一ヶ月と宣告したら
それより短くても長くても訴えるような気がする
人間いつ死ぬかなんかわからんのに余命わからんから充実した時間過ごせなかったとか
家族が関わろうとしてなかったことからくる罪悪感から逃げたいだけやん
>>172 あと何年生きるかわかんなかったんじゃないの?
余命一か月と言っていたのに9日しか持たなかった
訴訟だ!!
>>121 5chに書き込んでる人間の台詞ではないね
じっさい、知らせない病院や医師は多い。めんどくさいことが増えるからね。
遺産相続でもめてそう
私は知らされてなかった!
みたいな
金持ちが死ぬとこんなの多そう
名前出して訴えればいいのにな、後ろめたくなければ。
1カ月、本人や家族は死の恐怖から解放されたんだよ
日常が幸せなんだ
本人きつかっただろうに
死ぬほどと思わなかったのか
>>159 リビングニーズとかあるから
医者が知らないはずない
医者が勝手にこんな事したら
保険の請求出来ない
これは医者の落ち度
賠償額が高杉だけどね
現役のソーシャルが来ましたよっと
この病院の対応を見ると、亡くなった女性とその家族のそれまでの関係が気になるな。
病院側が家族にまで告知して無かった所を見ると疎遠になってたんじゃないかと
隣の人が抗がん剤飲みながら家で過ごしてたけど
亡くなる二週間前くらいに見たらもう助からないってわかったわ、見た目で
病院側も家族に知らせなかったのはひどいが死ぬ前日なら弱ってただろうに
家事やらせてた家族もなんだかな
>>30 酷いな。
余命を知っていたらやりたいこととか残したいこととかあっただろうに。
告知したら告知したで
「余命一ヶ月って言ったのに9日後に死んだ!」って
訴えそう
>>1 医者の余命予測なんて当たらねえよwwwwwwwww
余命なんて誰にもわからないよ
平均的にこのくらいかな?というその意志個人の感覚で言ってるだけ
その証拠にSTAGE1でも5年生存率は100ではないしSTAGE4でも2割は生き残る
裁判するのは時間の無駄であり、被告は迷惑な話だ
こういうのは誣告に当たるぞ、と逆に民事訴訟起こすくらいしてほしい
肺に転移した時点で死ぬ準備するだろ普通
自分は最初の手術の後にいつ再発しても後悔しないようにやりたいことばかりやってる
余命なんて気にしないでガンになった家族を毎日毎日しっかり愛情注げばよかったのにね。
余命なんてはずれる事も多いのに変な家族だね
問診票に重大な問題があった場合告知してほしいかどうかと
自分が聞かない場合の家族の連絡先を書かせとけばいいのでは
告知されると生前でも保険料が降りて、残された時間を有意義に過ごせるんだよね。
なんで告知しなかったの?
セカンドオピニオンが手軽に得られるようにならないと、こういうことはこれから増える。知らせさえしなければラクなんだし、知らせても手間が増えて、カネにはならないし。
契約条項の告知義務違反ってあるのにお前ら何いってんの
嫁入り告知にも注意書きに印鑑押してからじゃないとしてもらえなくなりそうだな。
裁判になるって事は
議会や医師会、委員会の怠慢やろ
基準が明瞭じゃなく、リスクを現場に押し付けてるって事やからな
>>150
リビングニーズ特約は、患者が専用の診断書を医師に書いてもらって
審査を通ったら給付される。 トリガーは患者側。 >>183 告知がなければ、患者はガン保険の
請求出来ないから大事になる
余命宣告しないのは
異常だな
遺族の心情は
理解できる
医者だって死ぬときゃわかんねえんだよ神様じゃ無えんだよ
父親の時は余命○か月とは言われなかった
全身に転移しているので手術は難しい、抗がん剤と放射線治療で…
みたいな感じだったよ
余命宣告して、それより長くても短くてもこうやって訴える遺族がいると、ますます医者を志す学生が減るからやめてくれ
我が家は病院関係者に感謝しかない
えっこれ家族側に同情するわ
人が一人死ぬってすげえ大変なんだぞ
家族にも知らせないっておかしいんだが
告知したらADSLになったって訴えんだろ!!!!!
かりに判決が認められても慰謝料なんて寸志3万がいいとこだよ
訴訟大国にさせるな!!!!!
わざわざ検診受けてるのに医者に何も言われなかったらまだ大丈夫なんだっておもっちゃわね?
本人も家族も
安心させちゃったと思うぞ逆に
増えてるのか?
外れたらクレームになるから最初から言わんどこみたいな?
大病院の医師はものすごい数の患者を抱えている。告知忘れがあっても不思議じゃないと思う。
でもこの提訴は厭らしく感じる。
>>191 どうして、担当医が余命一月と判断したって遺族が知ったと思う?
再発だからな
普通に死期くらいわかるだろ
若いと早く亡くなるから、入院しても1ヶ月で行くのが多い
そういや余命ブログに騙されて懲戒請求しちゃった奴等どーなったんやろ?
色々な経験してるんでピンとくるんですよね。
数十年も親の事をほったらかしで生活保護まで受けていた人がね。
亡くなったり、大怪我すると急に家族が出てきて病院にギャーギャー騒ぐ家族。
私はこのパターンだと思います。
>>164 だから、家族にも勝手に言っちゃいけないんだって。
家族としては
元気だったのに急に亡くなった
医療ミスなんでは?
医師寿命です余命ちょっとでした
大モメ
>>1 癌って言われて
死なないって思う方が難しくね?
>>212 都心の有名病院でも、郊外の大規模病院でも、医師次第でしばしばあることだ。
あっさり死んで幸せだったんだよ
みんな介護で家族が苦しんでる
クレーマーは色んな角度から金を取ろうとするんだなw
賠償の是非は置いておいて
家族には伝えておけよ
診断が出て1週間くらいで死んでいるから
下手すると死期を早めた可能性だってあるぞ
治療のおかげで13年生きたんだろ
そっちへの感謝はなく、医療機関に八つ当たりとはどういうことなんだ
>>1 この人が、病気になる原因が分かった気がした。
>>24 日本に初めて西洋医学の病院を作った人だけど何か笑う所ある?
無知な方が恥ずかしいよ?
>>211 そんな保険入ってるかどうかなんて言われなきゃわからないんだから、患者側から医者にしつこく念を押すべきだよ
保険請求するから余命1ヶ月で教えてって
家族としても当事者としても、鈍行か特急なのかは知りたいよな。
何も言わないのはちょっとなぁ。
>>1 まぁ言ってる事は分からなくは無いが。骨折してるのに打撲ですねーって言って患者が登山したら、そりゃあかんしな。
ピンピンコロリの好事例じゃないか。
まあ57歳は若すぎるが…
医師の診断する余命も目安で長くなったり短くなったりする
弁護士も食えないなら生産性のある仕事に転職したほうがいいぞ
そのほうが世間からも感謝される
日本人は諦めが悪いから
家族にも伝えなかったってのはちょっとなぁ。
死んだ後に、実は余命一月くらいだったんですよって言われてもなぁ。
本人の遺言でもあったならともかく
遺族てだけならただの妄想だろ
こんなんで金払わされたら
誰も癌患者面倒みなくなるぞ
家族に告知も変な話で、むしろ本人だけに告知を義務にした方がいいと思う
それを家族に公表するかどうかは本人の意思
それで自殺しても本人の意思
本人でない家族が勝手にその後の在り方を決めるのは啓蒙主義的な民主主義じゃない
>>237 まあそうなら医者が余命を言う必要もないなw
ビックデーター集めて余命宣告はAIにやらせろよ
天気予報みたいなもんだろ
>>220 うーん… 恐らくはこの方は生活保護か何かしらの保護を受けており、身元引受人や私みたいなソーシャルにだけは伝えていたんじゃないかと
余命なんかわかった瞬間に言えよ
パソコンのエロサイトの会員脱退するとか
毎月引き落としにしてるプロバイダを解約するとか
そもそもパソコンのエロデータ消すとかいろいろやることあんだよ
>>241 何言ってんの
医者には告知義務があるんよ
医者は当然告知義務を知ってる
それを医者がしないと
ガン保険が成り立たない
法的に告知義務ってあるの?
こう言うバカだと
言ったら不安で訴訟
言わなくても訴訟
余命より短くて訴訟
長生きしても訴訟
もうアメリカなみにやばいわ
っつかさ、単に誤診だったんじゃ無いの?カルテには余命まで書いてあったんかね。
どんだけコミュニケーションとれてないんだよ
なんか面倒臭い患者だったのかも
余命なんて神の思し召しだろ 医者が言うのはただの予想
>女性には伝えず、家族にも連絡していなかった。
いまどき未告知ってあるんだな。
よほどの事情がない限り病院側医師の不手際。
人によって余命宣告されて一気に弱る人結構多い
知らないの事によって長く生きる事も普通にある
まあ難しい問題だな
医師が余命宣告しても理解してない馬鹿家族て多いから
まあ、医療業界もアカが強いし、アカのウチゲバなんだけどね
家族にくらい告知しろや。
急死されると本当に面倒なんだよ。
>>239 知らなんだ
昔からある病院なら
告知しない時代の名残が
あるのかもしれないねえ
余命に科学的根拠なんてないのに裁判だなんて
医師会はこの弁護士潰したいだろうな
もう余命をいうことさえできなくなった
ここまで来ると集りにしか見えない
同情すらできない
>>261 えーーー
「あんたガンだからもうすぐ死ぬよ」
なんて言い辛いやん
かわいそうだし
>>258 それがいいかもな 1ヶ月以内に死ぬ確率50%とか 天気予報と同じと思えば恨みもない
だからまず、家族と病院が連絡とれる状況にあったのか?
ここがポイントっすね
>>223
医療過誤で訴訟→前からそういう状態だったという記録→過誤訴無理→じゃあ、なんで知らせなかったで訴訟 みたいに見える。 そもそも肺転移してから10年近く死ななかったのがすごい。
そこに感謝はないんだろうかということと、いつまでも死なないとでも思っていたんだろうか、と不思議しかない。
前に余命宣告を躊躇して本人にしなかった医者が裁判で負けたことなかったっけ?
クレーマーかと思ったけど前日まで買い物行ってたのかよ。そりゃもう少し先かなとかなるわ。挨拶だってしたかった人いるかもしれんのに
なんで伝えてねーんだ
残りの命は病院が決めたわけじゃねえだろ。
神様すら訴えるつもりかよ。
私は余命とか言われた方が大変だろうとは思うけれどもねぇ・・
それは人それぞれだろうけれども、言われたい人と、言われたくない人はいるから
最初からそういうのを確認しておいたらどうかね?
余命一か月なんか誰が見てももうヤバイってわかるだろう
医者にいちゃもん付けて金にしたいのかな
>>261 医者が命をコントロールしているわけじゃない
余命なんてものはまだ元気な人に言うもんだ
>>223>>259
訴えられないように気をつけてな
現役でこれほど迂闊なのはドン引きだわ
余命一ヶ月と告知されたが一年経ってもまだ生きている「生活設計が狂った」賠償求め病院を提訴
でも これ自分の家族に起こったら 嫌だよね
余命1月とか 絶対に家族とか本人も言うと思ってた 違うんだ 逆にびっくりだわ
欧米だと 多分伝えるよね??
自分もそっちの方が準備が出来ていいわ (´・ω・`)
>>272 知らんよw
ただ癌って言われたら死の覚悟は普通するだろって話
>>223 水俣病でもあったな、似たようなケースが。
「あんな変な病気になるのはあの家の血が汚れているからだ」と差別しまくった近所の輩が
水俣病が判明して給付金が貰えると分かった途端に「俺も病人だ」とわめきだし
挙げ句の果てには講演会とかに呼ばれて金せしめている奴が本当にいた。
これで訴えちゃうのか察しろよバカ遺族
何で明確に余命を告げないのか
何もかんも人のせいにスンナw(^o^)
明日交通事故で死んだらどうするんだwww
これはほんとに難しいけど
明日死ぬというように覚悟を決めて生きてないからだ
今晩寝て明日の朝、生きて眼が覚めるかどうかなんて誰にもわからないw
でも、人間死ぬ前にはなんかわかるらしいぞ
昔は葬式のときに年寄りたちがよく言ってた
「いや〜2週間前にひょっこり○○さんが来たんよ、あれは挨拶に来たんやね」って
遺族が頭おかしいのは判ったから、とっとと裁判始めてくれ。
>>291 ガンってのはね
ギリギリまで元気なのが特長
痛みはあるが動けないって程では無い
>>299 とならないように1ヶ月過ぎたら薬に毒物を
余命1ヶ月なんて具合い悪くてそもそも充実した日々は送れない
何も癌でなくっても、雷にうたれて亡くなる事もあれば、
事故で亡くなる事もあるものね
遺族もくだらないことをこだわって人生を無駄にするよりも
有意義に生きましょう
>>1 ≫女性には伝えず、家族にも連絡していなかった。
さすがにふざけすぎ。この医者はどうかしてる。
余命宣告してハズレても訴訟だからもうどうしようもないよね
余命かいた紙を封筒に入れて本人と家族に渡したらいい。
見るか見ないかは当事者の勝手で
告知されて
死ななかった場合の
損害の方が大きそうだ
ハードディスクの中身とかw
銀行の印鑑やら、いろんな鍵とか、いろんな後始末があるんだよ。
感謝したい人や、別れを言いたい人もいるだろうし。
分かってたんなら伝えておけ。
本人の場合は告知しても告知しなくても訴えられるんだから
いっそ余命一ヶ月の段階で家族へは強制的に告知することを義務付けた方がすっきりするのでは
>その際、告知が妥当と判断できれば診断結果を説明する義務を負う
妥当と判断できれば、なんてこと言って医療機関の裁量に任せてるからこういうケースが出てくるわけで
家族も本人じゃないなら「家族も知らされない権利もあるはず」なんて言ってないで告知を受け止めろ
>>298 君が現場を知らないだけよ
現場は真実は思ってるよりも残酷です
俺なら言って欲しいな
医者の経験からして余命がどれ位かの目安は言って欲しい
>>301 > ただ癌って言われたら死の覚悟は普通するだろって話
今時こんなやついるんか
ステージって進行度の事で、それがまだ早期なら死なないことなどままあるぞ
>>325 これだけの内容では、そもそも家族と病院が連絡とれる状況にあったのか解らないじゃん
>>1とか全然見てないけど
既に告知したと思ってしなかった?
んなわけないわな
告知したか否かはカルテに残るわけだし
>>300 なんか癌とか言われるわけじゃない?
それで「あと持って1か月ですかねぇ」とか言われちゃって
ドキドキして、更に病状が急激に悪くなって、あの世逝きとかありそうじゃない?
だから私はもう病院とかいかないのね
>>311 マジだよ
女性ホルモンの浴びすぎで乳ガンになる
妊娠期間中は女性ホルモンが出ないから
乳ガンリスクは下がる
20代で一人ぐらい産んでおくといい
>>1 知るかボケwwwww
とんでもない八つ当たりじゃねぇかwwwwwww
>>320 他人に見られて恥ずかしいデータは1つのHDDにまとめて
ドライブ全体をパスワード付きで暗号化しておくべし。
>>322 そんなの心の整理がつかんとできんよww1ヶ月では到底不可能ww
>>281 家族への告知でもいい
ちなみにガン患者が死ぬと
医者は献体になっていただけませんか?
とか家族に言える
余命告知くらい普通
こういうやつって余命宣告して早めに死んでも、案外長生きしても訴えるんだろうな
ケースバイケースだけど、今回のこれはなあ
再発して転移してる時点で本人も察してただろ
>>319 遺族側に同情するけど
多分遺族側が負けると思う
>>261 告知義務って、肺転移してますよとか、完治はしませんよとかそういうことではなくて、余命1ヶ月で告知するのが義務ってこと?
それ何の法律?医師法?
医師批判する奴等が弁護士を雇って裁判とか更に悲惨なのに馬鹿みたい
>>326 真性のバカなんだろうけど
お前の現場がこういう風潮だというのとこのケースはなんも関係ないんだぜ?
意味分からないだろバカだから
こんな爆弾岩みたいなクレーマー家族に当たったらたまらんよなあ
だから末期症状出てる患者は全部受け入れ断ればいい
乳がん検査毎年ちゃんと受けてればまだ生きられたのに・・・
余命を知りたかったのは遺族であって、本人は前日まで買い物行って悠々自適に暮せてたんだろ
告知されてネガティヴになるよりよっぽど幸せな死に方だよ
本当にこういう人って何を考えているんだろうとは思うのね・・
でも病院もこういう得体のしれないクレーマーがいるものだと想定しないと大変だろうと思うんだわ
最初から余命の告知の有無とか確認した方が良いんだろうと思うよね
>>316 そうよね 絶対変だよね
うちは 父が末期の胃がんが分かった時勿論病院から家族に伝えられたわ・・。
だからいろいろ準備したし 最後は自宅で看取ったよ
>>340 急死されると金庫の鍵のありかさえ分からん。
本当に困るんだよ。
病院「後一ヶ月ですね・・・」
遺族「おい、一月前にしんだぞ、ふざけんな!」
遺族「おい、一ヶ月経ってもしなんぞ、ふざけんな!」
遺族「おい、余命を告知もしないとかふざけんな!」
この家族が癌になったらどの病院にかかるつもりなんだろうねw
来るなって言われるね
医療で大金ゲット出来るならラッキーと考えるんか!?
>>330 色んなケースあるだろな
大丈夫言われても転移する事もある
死なないって自信どっからくるんだw
>>309 診断結果から医師が余命を判断したならば、
告知義務はある。
馬鹿なら最初から判断するなよww
>>331 そういうレスじゃないだろ。
区別がつかないのはキミではないのか?
余命1ヶ月と言われたら何をしよう
家族と美味いもの食べるとかしか思い付かない
あと海外旅行とかかな
医師法第23条
医師は、診療をしたときは、本人又はその保護者に対し、療養の方法その他保健の向上に必要な事項の指導をしなければならない。
医者は患者が不健康になることをしてはいけない
"不安"を与えることは患者にとって好ましくない
>>355 素人とかじゃなく
想像の範囲で相手の名誉を毀損するなと言ってるんだよ低脳
【中国メディア】 日本でのマナー違反は我々だけじゃない! 韓国人旅行客も同様らしい [10/20]・
http://2chb.net/r/news4plus/1540027912/ これ転移してから10年近く日常生活遅れたんだろ
医者に感謝してこそ訴えるなんてひどい家族だわ
>>1 すげぇな。
余命1ヶ月まで身体が弱ってる人間が死ぬ前日まで買い物とか行けるもんなのか(´・ω・`)
>>1 転移がある時点でステージWだろう
ステージXがないことから察っせよwww
治療の経緯をみていれば本人や家族だってもう長くないなって悟って一日一日を大切にするよね
この一家はバカなの?死ぬの?
余命宣告って言っても個人差あるからな
1ヶ月って言われて何年も生きている人もいるし
>>341 本人に言わず家族だけに話すのって守秘義務違反じゃないの?
高齢者ならまだしも50代の患者で。
通帳とかネット証券口座とか
本人しかわかんないと
死なれたら本当大変
告知するだけで何もしない医者多いよな。
最近の医者気楽すぎだろ。
>本人は前日にも自分で買い物に行っており、死が迫っているとは考えていなかった。
むしろ幸せやん
家族に伝えなかったのは問題だと思うわ
てか、もう伝えない配慮って考え自体が古いんじゃないの
特別な事情がなければ本人に言った方が後悔もないはず
こういうやつ余命後2年くらいって告げて早く死んだら言ったことと違うから訴えてやるってなりそう
>>358 そんな権利は医師には与えていない。
医者はたんなる熟練技能職。
>>354 世の中にはね
家族の関係がうまく言っていない関係も多いんだよ
「アナタのお父さんは余命1ヶ月ですよ」
と息子に伝えたくても、息子が連絡を受けないとか行方不明とか傲慢とある
家族には言うべきだったな
それにしても老人使った金稼ぎの多いこと
世の中どれだけ貧困なのかがよく分かる
大問題だね
高額な医薬品なら、助けることができた
しかし
皆保険が破綻するから医者は隠してたんだ
クズ医、賠償金払えやwww
病名知らせないで治療費取ったなら、そりゃ、詐欺で立件していい話だな。
>>1 転移がある時点でステージ4だろう
ステージ5がないことから察っせよwww
>>343 だろうな
「余命は1ヶ月と聞いていた。
その予定で余生を計画していたが2週間で他界してしまった」
とか真顔で言うだろうね
まあ金に換えたほうがお得だもんね
利用できるもんは利用しないとね
>>347 もう治療出来なくなるタイミングが余命
治療の説明を医者はする義務があるから
治療出来ないタイミングの告知
つまり自動的に余命宣告になる
こういう記事を読む度に、「ああ、告知されなければ自分は不死身だと思ってたんだな」と実感させられる
人は、必ず、100%死ぬ
俺も確実に死ぬ
余命50年くらいの命だよ
これを読んでるお前
お前も近い内に死ぬ
人の命が有限である以上、余命が2年であることと50年であることに本質的な差異は無い
日本は平和ボケしすぎてあまりにも死が非現実な幻想かのような社会になってしまったが、
どんなに無視を決め込もうが必ず君は死ぬ
だから、余命の告知をされなければ無駄に時間を使っても良いんだと言いたげな原告の主張は間違っている
>>379 ほんとそう思う
癌の末期で死ぬ直前まで日常生活送ってたなんて幸せすぎる
>>366 色々なパターンがあるって言ってるだけじゃん
お前はこの家族の親戚か何かか?
余命宣告がその通りになるにしろならないにしろ
なんら告知しないのはさすがに駄目だろ
家族も本人も治すために病院に行ってるわけだから
治る見込みのない末期なら当然それを伝えるべきで
末期なら余命も告知すべきでしょ
病院としての役割をまず果たしてない
>>3 こういうのはほんと的外れ
本質を理解してないし、なんとなくそれっぽい言葉を並べてるだけで中身がない
自分は頭がいいと誤認してる馬鹿の典型例
> 不審に思った遺族が病院側と話し合ったところ、死亡する9日前の1月17日の検診で「余命1カ月」と判断していたことが分かったという。女性には伝えず、家族にも連絡していなかった。
これは訴えられても仕方ないわ
大問題だね
ノーベル賞受賞した高額な医薬品なら、助けることができた
しかし
がん患者がみんなそうすれば、皆保険が破綻するから医者は隠してたんだ
>>377 告知したら何すればいいの?
何して欲しいの?
病院に毎日見舞ってればそろそろなんて察しが付く
こいつらは集り
>>3 知りたいか知りたくないか確認とれば良いだけの話じゃ?
いやいや誰にも知らせないとかあるの?
これは病院がおかしいだろ
告知義務があるからって
いきなり話されてびっくりしたわ
>>380 余命なんてそんな正確なものじゃないよ
確か、余命宣告されたから財産使い切ったのにまだ死なないって訴えてる人もいるよ
>>380 そうね〜 言われる個人の人にもよると思うけど 自分は言われた方がいいなぁ
最後に身辺整理したいし 最後にやりたいことをやりたい (´・ω・`)
>>395 >>223で言い切ってるから忠告してやってるんだがド低脳
猫を乾燥させるために電子レンジに入れて回してはいけないなんて説明書に書いてないぞ、どうしてくれるんだ!というアメリカの訴訟を昔は笑ってたが
笑えなくなってきた日本
>>407 肺転移した時点で死ぬ準備するんだよ普通は
> 女性には伝えず、家族にも連絡していなかった
なんか違和感のある表現だな
まるで女性は一人暮らしで、家族は通院にも付き添っていなかったみたい
がん治療って、そんなものなの?
家族のみに告知して、本人をなるべく日常通りにさせるって、家族都合じゃん
余命間近なら日常的な雑用を捨ててゆっくりしたいかもしれんじゃん
>>353 そんな確認するなんて縁起でもないふじこふじこ!!!
訴訟だーーー!!!
ってなるw
5分後に心でもええくらいの覚悟でいきとるワイには無関係
>>379 幸せかなにかなんて何一つ関係ない
与えられた役割とルール法律がある
それを履行しなさいというのが本質
家族には知らせるべき、絶対
経験あるから分かる
もし教えてくれなかったら同じように怒るし、訴訟も考えるわ
>>343 余命一年と言われて財産を処分したら、五年経っても死ななくて、お金が無くなって困っているという話を、最近聞いたな。
しばしばセカンドオピニオンを求めてやって来られる患者や家族がおられるのだけど、経過等、もうできることはないのに、
それを伝えられていないケースがここ5年くらいかな、増えてきている@東京郊外
これでスレから落ちるはノシ
俺に余命一カ月なんて宣告したら何しでかすかわからないからやめて欲しい。
>>408 あてにはならんが、とりあえず身辺整理をする必要はある。
本人がか、家族がかは、それぞれのご家庭事情で。
今は余命先行しないことも多いと聞いたけど
はっきり言ってアテにならないからだってさ
半年と言って3ヶ月持たないこともあるし、数ヶ月と言われて10年過ぎた今でもピンピンと生きてる人もいる
>>409 「思います」だよ?
日本には表現の自由ってのがあるの知ってる?
別に個人名や住所が載ってる訳でもないのに。
何を言ってるだ?w
余命宣告しても1ヶ月も生きられなかったって結局訴えそう
>>33 家族にも知らせちゃダメなの?
昔は本人には言わないでくださいーってのががん告知の定番だった気がするけど
>>403 女性以外の家族(遺族)が屑過ぎて病院にもやってこず
女性には告知しておいて女性も家族に黙っていた、とかならあり得る。
「女性には伝えず、家族にも連絡していなかった」という主張は
あくまでも遺族側の主張でしかないし、女性も亡くなったら反論できない。
馬鹿げた金額だけど実際は弁護士が試算して提示してるからな
てか最近の弁護士ってのが本当にクズしかいない
前にやっていたアディーレの肝炎3000万CMなんて良い例
医療や労働で正義面して、人の不幸で多額の手数料持ってく
遺族はなんで伝えなかったのかが知りたいんだろうな。
余命1ヶ月でいきなり死ぬ状態で普通に生活させてる謎
誰が見ても顔色で判る状態じゃないの?家族は何も疑わなかったのかね
>>365 お前のHDDに大量に保存してるデータは消さなくて大丈夫か?
>>354 乳がんが転移した状態というのは本人も家族も当然知ったただろ
何言ってんの?
>>335 うちの母親も体調悪くても頑として病院行かないな いきなり逝ってしまうかもしれない
父親はちょっとなんかあるとすぐ病院行くんだが
>>414 長年の不況で単身が増えてるから、家族を前提にできない仕組みが必要になるよ
そうでなくても、家族前提は個人保護を保証した憲法に違反する
>>375 医者はまず家族に告知する
家族が本人に伝えるか判断する
どのみちガンの治療方法は
高額なのがあったり医者が
勝手に決めれない
>>428 思っただけならセーフ書いたらアウトですわド低脳
そりゃ
あんた一か月で死にます
って言われたセカンドオピニオン受けるよ
>>432 中にはそれを本人が言う人も多いよ
「旦那には絶対に教えないで」
とか言って別居してた嫁さんとか。
余命告知で短くても長くても苦痛なので訴えるよ
ぴったり当てないと1億な
まあ本人への告知はともかく、少なくとも家族には伝えるべきだったかもしれないな
なんで医者は家族にも余命1カ月の事実を伝えなかったのかな?
>>430 医師が余命を判断したならば、
当然告知義務に含まれる。
金になりそうな事はなんでも言いがかりつけてたかるんだなあ
おまえらが余命知らされずいきなり死んで
おまえらの書いたグロ獣姦同人誌を処分する家族の身にもなれよな
>>375 ID:GkBwhrbQ0 は毎度のパラメディか事務員かな。
最高裁の判例があるんだな
病院もやらかしたな
最高裁は2002年、余命1年のがんと診断したにもかかわらず、詳しい病状を患者や家族に説明しなかった医師に対し、告知義務違反があったと認定した。
「患者本人に告知すべきでないと判断した場合、少なくとも家族らに接触するべきだ。その際、告知が妥当と判断できれば診断結果を説明する義務を負う」との見解を示した。
いつ死んでもいいくらい生きなかった奴が
余命を聞いて残りを全うできると思いません
名前晒してやれ
ニシくんやばいな
俺の友達、白血病で余命3ヶ月宣告されたけど
特に何もせず病院で寝てただけだったな
つーか余命1ヶ月とか仮に言われても
そんなにやりたい事あるか?そもそも動けないだろ
半年と診断され長生きしてる人間もいるからな。
事件事故で急に死ぬ人間は告知なしだからね。
日々一生懸命生きてたらいいだけだから原告敗訴になる可能性が高いと思う
この医者何考えてんだろwwwwwwwwwwwwwwww
>>445 どこに名前や住所が載ってるの?
中途半端な知識しかない素人の正義厨はウザイからよそでやってくれ
>>3 どうでもいいけど
自分の余命なんか知りたくないわな
知らせろ厨ウザいわ
余命なんかいいよ
余命一年言って2年生きたらそれはそれで訴訟するんだろうな
普通家族には告知するだろうにこの医者はなんで言わなかったんだろう
>>440 そっちこそ何言ってんだよ 転移してた人が全て余命1月になるとでも?
余命なんてきっちりわかるもんじゃないのに
再発で肺転移してどれだけもつと思ってたんだ
告知か 俺はされたいな
まあ個人としてはピンコロ死が理想的ではあるけどさ
遺された者としては最後を見とれなかった ありがとうって さようならって言えなかったって後悔は残るし
知ってたなら伝えるべき。
死に際にも、やることが、たくさんあるのよ。
医者にもドライになってもらわないと。
お前らも、いずれ死ぬんだから、その時を想像しろ!
>>461 病気による
ガンとかギリギリまで元気だよ
病院は予言者じゃないんだから
つか日頃から悔いが残らないように患者と過ごしとけよ
肺に転移して抗がん剤治療してる時点でいつ死んでもおかしくないくらいわかるだろ
2か月前の検診でも3か月前の検診でも余命は1か月だったんじゃね
ゴミ捨て場から拾ってきたストーブで一家死亡したおばさんがメーカー訴えてたなw
余命なんて大勢の人のデータで
死ぬまであとこれくらいだろう?
というだけで実際その人がそれで死ぬわけじゃない。
癌で自分の死期が分からないなんて嘘だわ、どれだけ鈍いんだよ
小児科の医者になるのはリスクが高いと敬遠されているそうです。
>>465 住所や名前がかかれてなければセーフと思ってるのがバカ過ぎて笑えない
こんなのが本当にソーシャルなんか?w
>>463 いや、本人が日々を明日死ぬかもしれないとの思いで生きていくってのは大事なことだし、その気持ちは素晴らしいんだけどさ
義務違反してたのはマズイ
ってかそんだけ余命が迫ってても買い物いけるんだな
癌は私の一部だからバカにしないで!って言って民間療法で金使いまくってた人知ってるけど色々いるもんだな
余命一ヶ月とわかっていれば急に事業やって3190万稼いだってことなのかね
わからないから無駄に過ごしたので金返せと
遺族側を責めてる奴等は頭おかしいのか
余命なんて正確には分からないって言うが余命1ヶ月だと判断したって事はいつ死んでもおかしくない状態なのは明らかだろ
それすらも伝えてないんだぞ
余命宣告の正確さが問題じゃねーんだよ論点ずらすなカス共
>>483 じゃー どの法律に抵触するのか具体的言ってごらん?
本人にするかどうかはともかく
家族にはしなきゃだめだろ余命宣告
なんで医者はだんまり決め込んでたんだ
生活保護がスレ立ててるからこんなタイトルで平然と立つw w w
余命ちゃうやろ、まず病名と状態を伝えてないから遺族が怒ってんだろw w w
生活保護の汚物がスレを立ててるから
ポイントがズレてることに疑問を感じてないw w w
【誤診】余命一ヶ月と言われてはや5年「死ぬと思って預金なんてもうない」賠償を求めて訴訟
さすがに病院側に非があるかなぁ。ここで遺族叩いてる奴には余命宣告されずにいきなり逝った後、親族一同にHDの中身みられて形見分けにコピーされる呪いを誰かかけといてくれ
面倒くさい世の中になったな
告知して1年生きたら、今度は医療費請求訴訟するだろ
>>444 そんなばかな
本人の了承なしに家族に先に病状説明?
うちの主治医は全部自分にまず話してくれるよ
必要に応じて家族が同席
勝手に話されたら逆に怒るわ
診断出来なかったなら仕方ないけど
診断したものは教えないといかんでしょ
>>15 違う違う
優秀な奴が医者を目指すんじゃなくて
金が欲しいやつが医者になるんだよ
例え訴えられても、本人に経済的なダメージがなければ無問題
医者が儲かる限りは、みんな挙って医者を目指すよ
>>483 さっさと精神病院へ行けよっておまえのアホさは治らんからそのまま死ねバーカ
>大分
極左で有名な県だし
そういう弁護士とのコネもあるだろう
知らせたら1ヶ月恐怖のストレスしかないだろ
最後まで知らないまま死にたいわ
アルメイダに回された段階で覚悟する
他の病院では、手に負えない患者さん
>>489 名誉毀損ですよ〜既に言ってるだろド低脳w
むしろ住所や名前がなければセーフって法令や判例もってきなw
>死亡する9日前の1月17日の検診で「余命1カ月」と判断していた
>余命が分かっていれば、家族の有意義な時間をつくることができた
1か月と言われて9日で逝っても何か言うだろw
直前まで何も疑わず普通に過ごせてよかったとは思わないのか
家族にも知らせないっておかしい
それに今は本人も告知を望む人が増えてるだろう
>>18 まさにそれ
充実できるかどうかなんてその人の気の持ちよう次第だろ
そもそも本人ならいざ知らず遺族に充実してたか分かるんかねぇ?
こんなことまかり通ったら
病院つぶれるわ
ほっとこうぜ
>>1 ステージ4と告知があったならそれで十分だな
>>15 減らないよ。
判例を楯に防衛医療するだけ。
2005年に乳がん
2009年に再発
肺などに転移するが通院しながら抗がん剤治療を受けていた。
再発して9年間も生きながらさせておいて
こんな訴えされるなんて・・・。
>>488 余命に怯えて生涯の終わりを迎えるより
何も知らずに逝っちまった方が患者のためなんだが?
この手の話で一番悲しいのは
結局言ってることは金寄越せ
家族の死を金に変える奴が多すぎる
ほんとに悲しんでるとは思えない
生活保護がちょっと気がついた模様w w w
余命を予言しろとか誰も言ってないだろ。
医者が正しい病状を伝えてない→余命って話になるんであって
まず経緯のほうが重要だろw w w
9年前に再発で肺転移だろ。そんな中で日常生活送ってるひとに、改めて余命宣告したって…て感じじゃないの?
本人と家族との時間は、じゅうぶん残されてたと思うけどなー。
あらかじめヤバい時は誰に告知するか主治医に知らせておく人いるよね
うちもそうだよ、ちゃんと文書にしてあるけど
>>1 今ってがんや余命の告知って、基本的に患者本人にするって思ってた
告知しなかったら裁判で告知したら裁判で…
難しい問題だね
>>417 HDDに、ギガぁあ ドリルうぅぅぅ ブレイクううう
>>376 俺は全部のIDとパスをノートンにまとめて貸金庫に入れてるよ。
(除く、秘密のサイトのアカウントw)
貸金庫のパスは息子も知ってて、カードとキーは俺が持ってる。
様々なパターン
・死ぬまで亡くなった女性とその家族は疎遠状態であり、病院側は家族連絡先を知らなかった。
・亡くなった女性が「自分に何かあっても、家族には知らせないで」と頼んでいた
色々とあるで
>>497 年齢にもよるのかも あと医師の性格とかにも
病気の人間が高齢だと割と最初に家族に告知されることが多いのでは?
>09年ごろ再発。肺などに転移し、通院しながら抗がん剤治療を受けていた。
その後手術をするわけでもなく、定期的にがんの侵潤状況は確認していたわけだろうから、
ステージは分かっていたわけだよね??
それなのに、余命がわからなかった、というのもどうなのかと思うけど
知り合いが体調悪くて個人病院では異常なしと何軒かに言われ
でも心配だからと大きな病院に言ったら、いきなりその場で余命宣告されたそうだ。
余命を楽しんで過ごしてほしいとも。
一人で行っていきなり言われたら凄いショックだよな。
>>480 年齢も十代〜八十代全部一緒に入れたデータだしね
>>461 白血病は終末期は悲惨だからな。
家じゃ看られない
癌によっては在宅看取りできるのもあるから。
9年間も抗がん剤治療を受けて通院しているのだから
その間に有意義な時間過ごしておけよ!!!!
って言いたくなるわ。
>>8 それやると、何%かは確実に悪用されるからね・・・
「お父さん、退院後に旅行するためにお金を積み立ててよ♥」とか
そんな体調の奥さんに死ぬ直前まで家事をさせてた事は虐待なのか
はたまた普段通りの暮らしが出来て、幸せな最期だったと思うべきか
遺族の心情も色々あるんだろけど、ひらたーく言ってしまえば、
こんな簡単に死ぬんだったらもっと大事に塚うんだったわ寝覚め悪い!ってことかね
>>98 まだ委員会活動が続いてたとは知らなかった
2005年くらいが熱かった記憶
>>506 萎縮医療とか防衛医療とかで、余命を短く告げる医者が激増しそうな悪寒
本人には伝えるべきかどうか悩むが、家族には伝えるべき。
>>1 ピンピンコロリじゃないんだからそのくらいさとれよww
3000万の是非はともかく 病院は家族には伝えるべきだったと思う。
この男性が腹立つのは理解できる。
裁判やるのって、凄まじい労力がかかるわけだよ
訴えたくて弁護士に相談に行っても、面倒くさくなってそれで終わりってパターンもかなり多い
まあ、判決が出るまで何年かかるかわからないけど、頑張ってね(笑)
>>515 患者のためと 断言できるのが不思議・・・
あと1か月と言われたら、俺も童貞捨てて、手伝いでいいから何か仕事というのを体験して、そして死ぬわ
通院しながらを選択した時点で、医者側は患者側が余命短いことを理解してると思ってたとか?
>>497 ガンは本人に伝える
どのみち治療方法決めていく必要あるから
ただ余命宣告は
本人に伝えるかどうか、家族に確認したなぁ
お腹痛いは腹水が貯まってたんだろ
そこからはそんなに動けないし食べられないから危ないなんて客観的にわかると思うけどな
1ヶ月の間医者と話もしてないわけないだろうし
揚げ足取りの訴訟なんじゃないか
こんな事が通るなら誰も医師なんかやらなくなるぞ!
金の亡者め!
いい加減にしろ!
日頃から奥さんに優しくしてなかった自分を責めなさい
>>505 >>528 君達、みっともないからやめたまえ
せめて建設的な議論を・・・おっと
誰か来たようだ
>>528 俺が?www
バカすぎるww
訴えられないように気をつけな、という日本語すら分からないかこのバカはwww
>>76 そもそも余命なんて正確にはわからん
今回も1ヶ月と思って10日もってない
>>471 通院してたんだから、病状が良い方向か悪い方向かは説明受けてるだろ
予後なんて単なる主治医の予想なんだから、カルテに「病状進行しており、予後一ヶ月くらいか?」
とか書く程度の話
請求金額から判断しても、金が欲しいだけとしか思えない
>>524 原則本人以外はない。意識低下や高度認知症は保護代表者に
説明署名を求めて代理として説明。
せいぜい1か月分のサラリーマンの平均給与くらいだろうに
慰謝料ぼり過ぎだろ
余命は当然知らせるべきだろ
本人のことなんだから
知らされたくないとかいうわがままはどうでもいい
>>545 大金がかかってるからなw
どんな労力でもいとわないわなw
余命一か月だと言われて、会社辞めて貯金全部おろして海外旅行しまくったら
結局10年生きた場合も訴訟するんでしょ?
余命○○と宣告しても死なない時もあるからな
宣告されて周辺整理して周りにも死ぬと告げたのに死ななくて困った人もいたし
神経使うよ。
調子悪いと思って病院行ったら、いきなりステージ4の肺癌。
何もしなければ余命2ヶ月と宣告。
興味深い案件だな
判決によっては医師の負担も増えるな
>>539 家族づてで本人に漏れる可能性が捨てきれないから秘匿すべきでしょ
>>3 告知した余命より永く生きて訴訟もあったのにな
告知して自殺された医者は
トラウマになって告知できなくなりそうだな
>>548 五体満足ならハロワ行けば何かしら仕事はあるよ
単純労働だけど
余命宣告して外れて訴えられるんなら宣告しねーよてなるわな
医師「あのう、非常に言いにくいんですが、今のご自分の余命知りたいですか?」
>>1 これかなり悪質だな
延命目的で他の病院に転院されて、誤診がばれるのを恐れた可能性高いよ
抗がん剤のパッケージに「残された人生を充実して過ごしましょう」って書いておけ
>>1 余命宣告して生きてたらどーせ訴えるんだろにw
>>555 >>446で建設的な意見すらいえてない奴に言われても笑う
同じような裁判では病院が負けてますわ
>>573 それは家族の判断だ。
絶対秘密にするべきかどうか、それも不明だし。
ステージ4だと言われて手術前にw
「ご家族いないんですか」と言われたが「田舎にいるからこれないですよ」と言ったら
医者は困ってたwww
「あの、余命ってのは確立なんですよ」とは言ってたが
手術してみると「限りなくステージ4に近いステージ3でした、ごついのが取れましたよ」と言われた
半年後、検診に行くと「組織の検査をしましたがステージ2ですよ」と言われた
「小さいポリープがあるんで半年後また来てくださいそのとき大きくなってたらとりましょう」
と言うので半年後また検査に行ったら「あれ?半年前にポリープとりましたっけ?」と言うので
「今日取りに来たんですけど」と言うと
「いや〜、取るものまったくないですよ」とか言うの
「じゃ、また半年後来ますわ」
「いや、1年後でいいです」と言われて、もう2年も行ってないwww
人間死ぬときゃ死ぬんだ!
70%の確率で半年以内に死ぬかもとかじゃ駄目なん?なんで極端なの
すべての病院で初診の時に本人告知するしないの項目作ったら?
本人に知らせないっての勝手だと思う。本人の気持ち分かるなんて神様かな?
>>567 抗がん剤治療を受けていたのだから、ステージの確認くらいしてそうだけどなぁ。
あと本人が医者に告知しないでくれって言っていたのかもしれないだろ。
意味がわからねえ。
未成年だったり、患者の周囲にふせるってならまだしも、
検査結果おしえないって、病院の機能はたしていないだろ。
ガンにかかわず病名を申告してくれないと、保険手続きできないわ
まあ俺だったら告知されたところで、ショックと死の恐怖に襲われて、最後は震えて死ぬだろうな
>>574 自己レス
告知しなかったのか
これは医療側が悪い
告知問題とか、医療利権拡大のためじゃん
ガンのような死病でなくても「無治療ならどうなるか」などの自然経過の説明はインフォームドコンセントの
重要な要素らしいからね。担当医はなぜ家族にだけでも伝えなかったか不思議ではある。
未熟な医師だったのかな?
確かに治る見込みがなく、余命もわずかなら言ってもらわないと困るな
色々挨拶しなけりゃいかんし
>>525 最近の化学療法は、当たれば2〜3年、外れれば数か月、そんな感じじゃね?
最近ほんと、いい薬ができたわ。 昔なら転移の時点で余命1年以内宣告だろうから
こんな訴訟もおこらんかったかも。
ブレイキングバッドでは本人への告知で家族には黙ってたので、アメリカではそうなのかな
どうしても意見が割れるなら、臓器提供と同じように保険証の裏にチェック付ければいい
日本の法律で余命を必ず伝えよと言う明確な条文はない!
この方はおそらく余命は何度も繰り返し伝えられて居たのだろう。
正確な余命など出せないと言うのが真実だ
俺の親父も余命宣告は本人が聞いてきた、生きるも死ぬも本人の運命
余命聞こうが聞かまいが死は自ずと避けること無く訪れるものだ!!
>>558 実際にその通りでなくなっちゃったんだから問題だろ。
正直医者の余命宣告って合わないことが半分くらいなんだよね
メディカルトリビュートだかでアンケートの記事載ってたわ
こういう医者は聖人じゃない教師は聖人じゃない系の問題起こるたびにさっさと各家庭の個別の医療サービス受けられるようにすればいいのにと思う
資格とかいう特権で囲っといてサービスは満足に与えられないならさっさとAI使って同じようなサービス増やすべき
問診とかAIで簡単に代替出来そうだけど
>>543 患者が主治医に
家族には告知しないでくれって頼んでいるかもしれないじゃん。
問診票に告知を望むか家族への告知だけを望むかを選択させればいいだろ
それすら怠ってる病院はダメ病院
一緒に生活してたら少しは具合が悪くなってるのわかるだろ
本人にまかせず医者に聞きに行けよ
そして動けるうちに旅行
意識あるうちに付き添え
>>568 最近はスラップ訴訟も増えてきてるし、こういうのはこれからもっと増えるね
これは重要なことだよねー。
入院にも、@治療コースとかA余命診断コースとか作ったらはやるかな?
余命を聞いたら半年が目安と言われたけどもうすぐ6年経つな
医者も特殊能力者じゃあないし中央値とか断った上で数字を教えられる
10分の1になる可能性も10倍になる可能性もあるのがわからない無教育土人を診る医者が可哀想
海外だけど、少し前に余命宣告より長生きしてしまって財産を全部処分した後だった為に生活に困窮してたって賠償請求の訴えがあったばかりだからな。
本人に内緒で家族に言っても個人情報保護法の守秘義務違反。
免許証にある臓器提供の様に保険証に余命宣告が可能になった時点で告知するか否か、家族に知らせるか否かを記載するしか回避する方法はないだろうな。
>>152 家族に病状を説明する義務なんかない
本人にはあるが
あとで残った家族ともめるのが面倒だから説明してるだけ
なんで告知しないんだよ
どう考えても医者のミスだよね
賠償金3000万円は高いかな
ところで大分合同新聞といえば猫のイラストが思い出だわ
>>543 家族に言うなら本人。守秘義務がある。
家族にも勝手には言えない。
発見→再発が2009年。以降、医療のおかげで長生きしてるやん。2018年秋に余命1か月を聞いてなかったと申し立てる心理がわからない。
>>589 告知しないという選択肢を与える必要があるのか?
自分の命には自分で責任を負うべきだし、それなりに生きてきた人間なら死ぬ前に自分で整理すべきことだってあるだろ
それらから目を背けたいという意思など尊重に値するとは思えんが
>>594 実際重病の告知は患者に相当なストレスをかけることが多く、
心筋梗塞とか増えるらしい。だからなんでもかんでも告知というのも
患者の予後を考えると注意が必要。
初診時に「命に関わる重大な病気の場合、告知を望みますか」という
ような質問に答えておいてもらうのがよい。
家族だけに告知とかもっと嫌だな
告知されたらいきなり
仮想通貨全部換金してゆうちょに移せとか
株も全部売ってその金で家をリフォームしろとか
矢継ぎ早に言ってくるんだろ
病名・余命については本人に伝える義務はあっても、家族に伝える義務はない。
本人が、一番身近な家族についてもらって一緒に聞いてもらうのが一番だ。
原則として本人以外には伝えないのだ。
あとは家族間の問題であって、医療関係者を巻き込むな。
病院の良識にまかせるって恐いから、法制化した方がいい
>>587 それ、ステージじゃなくて大腸ポリープの病理のグループ分類の話では?
>>576 末期のガンの苦しさ知ってる人間だから、別にそうは思わない。
医者本人がなったらやりのこしたことやって自殺したほうが幸せだってわかってる。
>>614 いや、余命知りたいかどうかくらい聞かなきゃダメだろw
>人は前日にも自分で買い物に行っており、死が迫っているとは考えていなかった
前日に買い物に行ってることと、市が迫っていると考えていないことには、
なんの関係性も見いだせないから、負けるだろうな。
残された時間が分かってから大切にするんじゃなくて
人間誰しもいつ死ぬか分からないのだから毎日大切にして生きなさい
つか、肺に転移した09年時点で家族には余命宣告してたんじゃないのか?
先生に余命はと聞いたら、まだそういう状態じゃないと言われた
1人なので早めに言って下さいと頼んだけど
ステージ4なので、いろいろ後始末しなきゃ
>>33
> >>8
> 個人情報、守秘義務。 家族でも許可なく言うと訴えられたら負ける。
手術するときに問題だろwアホかよ >>402 それ聞いた時点で余命宣告の必要があるくらい短いと言ってるようなもんじゃん。
>>618 在宅で普段通りの生活してたならそれは幸せではないのかな
ある程度若くてこの状態の人って、
ずっと入院して腹水抜きながらなんとか命をつないで死ぬのに逆らってるイメージ
>>639 ダラダラしたいよ。
ただ期限があるなら、やり残しは避けたい。
>>587 たまにそういう患者いるよ
人体の不思議さを感じる
本人に告知するのが主流だと思ってた
両親とも本人にガンですって告知されたから
こんなこと言う奴がいるから
医者は「あと半年くらいかな」と思っても「余命1ヶ月」という
それ以上もてば医者の腕がいいからとほめられるし
本人も奇跡的にもったとよろこぶしめでたしめでたし
>>618 日本語訳さぼってカタカナに頼った結果、結局大多数の人に通じなくてもっと苦労するという例ですね。
>>572 まあ、余命は経過次第ですので確定できません。 っていう返事がデフォになるだけかと。
乳癌ステージ4で抗癌剤治療のみで1年過ぎたけどそういや余命宣告さるてないや
まあ肺と骨と腹膜には転移してるんだけどねヽ(゚∀゚)ノ
告知違反なのかもしれんが
自分の死で訴訟させて
生人に悲しみじゃなく怒りの感情とか
まぁ嫌だろうな
ガンが再発したらもう余命は長くないことぐらい、いまどき素人でも知ってること
人間は、いずれ死ぬんだから医者にはドライになってもらいたい。
今まで、お世話になった人にメールすら送れない。
>>1 何気に九州の中でも
クレイジーな地域
大分
余命宣告ってのは実際に予測した余命の3段4段短めに伝えるらしい。
仮に余命一年と予測したら、患者や家族に伝えるのは「余命一ヵ月」。
予測だから外れる事は当然あるし、余命一年と宣告されて八ヵ月や九ヵ月で死んだらやっぱり
「なんで?」となる。理屈では理解できても、どうしても恨む気持ちが出て来てしまう。
そこを「余命一ヵ月です」と伝えれば、半年で死んでも「半年も長生きで来た。ありがとう」
となる。だったら短めに伝えない理由が無いそうな。
それなのに今回は余命一ヵ月と予測して、9日後には死んでる。
これはもう余命宣告の問題じゃなくて事故みたいなもんだ。
人間誰だって生きていれば予測も出来ない突然死なんて、どこにでも転がってる。
普段は目の前にあっても気付かないだけだ。
>>651 それでその元気 凄いね 良くなるといいね
>>631 家族のみの告知文化って、そういう非人道な背景だと思うんだな
滑り込み消費で浪費されたくないとかね
告知が8日遅れた
直ちに電話で来院させイキナリ告知浴びせるべきだったか?が争点だが
参考にすべき項目は
1 この家族はイキナリ告知を要求してる家族だ
2 だから告知のショックで自殺しても病院のせいにすれかも知れない
お前らはどう考える?
>>573 今は本人に告知がデフォ。秘匿なんかしたら、それこそ敗訴。
余命1ヶ月って知っていたら、病院で寝ている暇はない!
>>638 だよな。もう死を受け入れる覚悟をして
日々の生活を過ごしているのかもしれないし。
死=家族と最後を過ごす
なんていうのは遺族の妄想でしかないわけで。
まぁ、自分たちにそういう話をしなかった
この患者との関係がわかるようだ。もしかして疎遠だった?
めんどくせー
言われなくても体調悪かったら死ぬと思って全力で部屋の片付けしろw
人から言われなきゃ日々充実して過ごせないって人間としてそもそもダメじゃん
余命なんて大抵ずれるからおそらくとか濁していうのが普通だが
全く言わないのは…う〜む
>>650 それでいいんじゃないの。とりあえず訴訟から
実を守ることができれば良い。
患者の年齢が90代とかならまだ医師のそういう判断もありなのかもしれないけど
50代なら言い訳できない事例だよな
ただのミスの可能性が限りなく高い
>>628 にわかがバレました恥ずかしいです5京年修行して出直してきます
事前に問診票で患者の意向を聞いておけばいいだけ
まともな病院なら、治療が難しい場合に本人告知を望むか家族への告知を望むかそれ以外の誰に告知してもらいたいか聞く欄があるぞ
>>621 過去の判例としては、
数千万円請求したけど最高裁は120万円しか認めてない模様
http://www.medsafe.net/contents/hanketsu/hanketsu_0_39.html 賠償請求額がでかくてスレ伸びてるようだけども
また、医師サイドには抗弁の余地があるね
患者家族と全く面識がない訳ではないのならな
余命五年と言われて全財産を使い切ってしまったとか言って訴えた人いなかったっけ?
この前、余命半年と宣告したけど半年で死ななかったと医師を訴えた患者いたよな。
もうキリないから、こういう訴訟は一律に棄却しろよ。
>>634 ちゃんとMRIだかの写真やらない市況の写真見せられてw
素人がわかるわけないけどwww
これ肝臓に転移してるかもとか、リンパには転移してるなとか言うんだわw
で、腹をあけて5時間手術したわ、、、
まぁ、俺は酒飲みだからいずれ肝臓がんで死ぬだろうよ
主治医は「おれ、もう2度と腹を開けないからな」と言ってたけどwww
内の叔母さん、乳癌になって20年以上過ぎたが、いまだ健在
>>682 癌でーす。
そのうち死にます。
で、いいな。
前日に普通に家事をしているのかよ
そりゃ死ぬ直前だったなんて本人にも家族には知りようが無いわ
これ余命を本人に伝えて
逆に恐怖味わったと医師が訴えられたケースもあるんだよねw
末期のガン患者が家族に居ても仕事はしなきゃならないだろうし
むしろガンて金が無茶苦茶かかるから家族が働かないでも平気というのは難しい家庭も多いだろう
その中でもせめて余命が分かっていれば短期間でも仕事を休んで一緒に過ごすとかできるだろ
やっぱり死ぬのが分かっていたのに何もできないというのは残された家族としてはきついものがあると思う
>>672 外来語ってのは、外国語由来で表現にそれが多き残った日本語のことなんだよ。
くおりてぃおぶらいふって、ただの英語じゃん。日本語として意味説明できる?
>>631 そういう家族もあるのか
ま、それまでの行いだな
>残された時間を充実して過ごせなかった
気持ちはわかるけど死は突然やってくる方が自然だと思う
もちろんやり残したことは残るだろうが
そもそも人生でやり残すことがない人なんかいないだろう
人は前触れもなく突然死ぬ
そう思って暮らした方が「充実して過ごせ」ると思う
面倒くせえ家族だ
さんざん面倒見て貰ってて死んだら訴えるとか氏ねよ
どうせ仮に告知してたとしても治療が悪いんで死亡したとかで訴えるんだろ?
普段からゴネる家族だからわざと言わなかったかもな
病院のブラックリストに載ってた患者と家族と思われ
>>654 人間はいずれ死ぬ。がん患者だけは死期を知ることができるという特権があると思うのはいかがなものかと。
知らせないほうが良いって人も居るからな。
患者の性質もあるだろうし。神経質なうちのお婆ちゃんは癌と知らされずに逝ったしね。
急死案件は心筋・脳梗塞で、日本は簡単には死ねないシステムだろう
>>682 余命1年、それから5年。仕事や財産を手放し困惑。
で訴えてる人いる。調べたら出てきた。
これも普通は治してもらって感謝だと思うんだけど。
おかしな人がいるもんだね。
最近全がん協が日本全国のがんセンターの治療成績示すサイト出してるから、
「予後が知りたければそのサイト見るよろし」って丸投げでもいいかもな。
未来予測なんて本来難しいのだから、医者にやらせるのも不適切だ。
乳ガンかちゃんと毎日揉んでしこりないか確認しとけよ?
最高裁判例的には遺族側の勝訴だろうが、
賠償額は少ない
まぁ、覚えておけば自分の家族が病院がポカしたら葬式代ぐらいは補填できるとw
>>1 残された時間を裁判で終わらせるアホw
そりゃ長生きできんわw
余命1カ月と宣告されて、家族がそれに合わせて仕事や受験を整理、調整して半年生きたらやはり利益を
逸失したと訴えるだろうな。
>>660 いつも思うのだけど
死ぬのにわざわざエロ動画を処分する必要あるのか?
後から判明して噂されることが嫌なのか?
でもそのときはもう死んでいるんだぞ、恥とか気にする必要もあるまい。
余命1カ月と言ったところで9日で亡くなってるから訴えられるかも知れない
医療は家庭でやるものってしていけば同意関係の問題とか解決していくんじゃないの
医者の仕事ってマジで聖域化しすぎてピンキリだろ町医者とかやばいと思うぞ
それなら最新のAIやチャットボットや画像解析で代替した方が家族も安心な気がするけど
ここまで嫌らしい人間久しぶり見たよ
そりゃお金が沢山あった方がいいと思うのは俺も一緒だけどさ…
>>705 そういう法律作った方がいいな 患者も家族も自分達で
調べる方式の方がみんな幸せだな
余命宣告→悲観して全財産処分→実は誤診でそんなに深刻な病気でもなかった→訴訟
ってのがちょっと前にあったな
>>684 ステージ2だったということは、肝転移もリンパ節転移も結局なかったという診断なんだろ
それでも次の診察が半年後とかありえない気が
それに普通は内視鏡よりもCTのフォローをきっちりやるだろ
余命告知と言っても、どこまで信頼出来るんだ?
俺の親は「もって数年」と言われてから三十年以上生きて、その病院に行くたびに笑い話にしてたがw
いつお迎えが来るのかは本人が一番解るんじゃないか?
ポコチンに癌ができたらどうしよう
去勢して性転換しようかな・・・(´;ω;`)
>>723 分からんよ。
医者が殺す場合もあるからな。
,
強欲なクレーマーそのもの
宣告されて、精神的に追い詰められる患者は
山ほど居るぞ、それは本人しか判らない
遺族に分かる訳がない
>死亡する9日前の1月17日の検診で「余命1カ月」と判断していたことが分かったという。
これ余命一か月と伝えても訴えていたろ。
バカバカしい
死人をネタに金をせしめようという、朝鮮人のごとき精神
まぁさ、余りにも若くして亡くなるのは気の毒だけど、80歳、90歳で
金も健康も身寄りもなくて、満足に動かない身体で自分のことを
何から何まで全部やらなきゃならないほうが地獄だと思うわ
死の前日も歩けてたならポックリ死で善いだろう
貪欲状態で死ぬとロクなところに生まれ変わらないぞ
いつ死ぬかどうかなんてハッキリしないんだから!そこを結果論であーだこーだ言ったって仕方なかろう。
じゃぁ、理由もわからない突然死ならどうするんだよ。
ガンだってわかる前から家族はいつかいなくなると思って充実した時間を過ごさないと。
そもそも余命なんてわからんし
末期がん患者が自然快癒する例もあるし、余命宣告信じて全財産使ってしまって
一文無しで退院して途方に暮れるって話もよく聞く
医者にしても余命宣告出すことは諦めると同意
頑張って助けたいと思うなら余命宣告など出せないよ
>>701 医師がよくやってくれた前提なら
モンスターペイシェントだろうが
事実は分からん
入院中、特別扱いしろとゴネるのが目的でモンスターペイシェントするアタマ悪い家族がいるけど
それは逆効果だしね
医師は手抜きで患者殺すのは簡単
>>723 分かる人もいるらしいね。どんどん体力が落ちて
できることが少なくなってきて、ついには息をするのも
一苦労するようになると「このペースで体力落ちるなら
近いうち死ぬわ」と思うらしい。
>>729 交通死亡事故による
損害賠償請求訴訟もそうだが?
>>722 同じような症状のケースから診て、ってとこだろうね
具体的な患者が1か月後確実に死亡するなんて、分からんのじゃね
>>735 医師に色々いるのは同意
ほんとピンキリ
>>715 直訳に頼ろうとする時点で外来語じゃないわ。
ズボンとかボタンを直訳するだろうか。
「人生の最後くらい好きなようにさせてくれ」と言って盛大に借金しまくって豪遊する迷惑な破滅願望の人もいるから
余命宣告されて計画的に貯金使い果たしたら
その後生き延びた場合が悲惨
>>731 うん、亡くなる半年前位からご飯が入らなくなってやせ細ってモルヒネ使って最期の1ヶ月程は寝たきりでとかより本人にとっては良い亡くなり方だと思う
、
強欲な訴えだな、何でも金にしたい遺族
こんな奴が世間にいるとは、恐ろしいわ
人間のクズだな、人格障害だろう
>>704 それな
今回余命1カ月としても9日で亡くなった
余命1カ月が正解だったとしても電話で呼びだしイキナリ告知するか?
告知のショックで自殺したらこの家族は訴えないか?
その一方で家族としては適当に扱われた、みたいな思いかも知れない
言っても言わなくても訴える奴は訴えるんだから放っておけ
でもこの遺族は死ぬ9日前に余命一ヶ月ですって言ったら別の理由で訴えそうだけどな
一ヶ月って言ってたのに9日で死んだ、みたいに
、
強欲な訴えだな、何でも金にしたい遺族
こんな奴が世間にいるとは、恐ろしいわ
人間のクズだな、人格障害だろう
、
金をせびろうと思ったらまあ、
何かしら有るもんだわな
余命が正確に分かるわけない。何が致命傷になるかはほんと人それぞれ。
あと1,2日とかならともかく。
また、余命1ヶ月で充実した人生って何をするつもりなんだろうか。痛みとか感染症とか食事できないとか、健康人とは全然違うし、日に日に弱っていくのに。
余命宣告から治って破産なんてのもあるんだから何が正解とかは無い
悪質な医療ミス以外は訴えるなよ
馬鹿じゃないの
なんかおかしい日本人増えたな
これも貧困のせいかよ
>>722 知り合いが最初は余命3年でスと言われ、半年後に余命1年ですと言われ。2ヶ月後にあと3ヶ月と言われて、その月末に亡くなった。
>>749 この医者が検診の時に診断したのになんで言わなかったかが知りたいよ
余命宣告せずに末期癌で長くないから
緩和ケアの病棟に移りましょう
又は自宅に帰りましょう
というのが普通かな
だいたい家に帰したら10日ぐらいで
お亡くなりw
おいおいと思って開いたら本人にも家族にも告知してないって酷すぎだろ
どうなってんだよ
急変したのはなぜか、調子が悪いと連絡した時点で受診を指示していたら助かったのではと遺族が病院に詰め寄る
↓
どのみち予後一ヶ月と考えらえるくらい悪い病状だったのだと病院が返答
↓
予後一ヶ月と説明がなかったから3000万請求します
多分こんな流れ
おまえら医者を聖人化しすぎ結構ゴミみたいな奴多いぞ
>>62 少なくとも家族は良くないから訴えられてんだろ
死神さんに宣告された余命が間違ってたので謝罪と賠償を求める異世界チートな勇者の裁判日記
新作ラノベ好評配信中
>>82 俺の母親なんか退院後に病院から見落としがあったから連れて来て欲しいと連絡があった。
死んだ後だったわ。・・・・ 失意で病院を訴えるなんて気持ちは起きなかったよ。
どうにもならん運命だったとしか・・・
余命宣告は今までのデータでいい。
例外を出す必要はない。
人間は、いずれ死ぬんだから覚悟をしないと。
余命宣告を受けても死ぬとは限らない。
ただ、死ぬ確立が高いんだから、その準備をする必要がある。
>>764 次の診察のときに言うつもりだったのかも知れないし。告知するのに必要な手順が足りなかったのかもね。
、
欲望の奴隷、、遺族
強欲な訴えだな、何でも金にしたい遺族
こんな奴が世間にいるとは、恐ろしいわ
人間のクズだな、人格障害だろう
、、
まあ、通院なら難しいのかもなあ。家族と連絡取るのもさ。
、
欲望の奴隷、、遺族
強欲な訴えだな、何でも金にしたい遺族
こんな奴が世間にいるとは、恐ろしいわ
人間のクズだな、人格障害だろう
、、、
こんなクレーム来るならガンです助かりませんって言われたら納得するのかな
しかし、家族に伝えろって、どうするんだ?
患者にばれないように病院へ呼び出せるのか?
>>748 他の患者が治療を受けられなくなる
知ってる病院が訴訟中、診療が酷い事になってた
>>777 家庭内で抱えてる問題をこういう時にぶつけてくる人もいるしね
益々入院する時の誓約書みたいなのがまんどくさくなる悪寒・・・・
、
欲望の奴隷、、遺族
強欲な訴えだな、何でも金にしたい遺族
こんな奴が世間にいるとは、恐ろしいわ
人間のクズだな、人格障害だろう
、、、、
>>767 それっぽいな。死ぬ前日にお腹痛い行った時に対症療法で
返してるから、まずそれについて医療ミスがあったんじゃないかと
不信感が高まって、余命1ヶ月発言で不満が爆発、提訴って感じか。
人の感情ってのはなかなか怖い。
家族がついて来ればこっそり言えるけど、患者一人で来てたりすると機を逸するよな。
そもそも余命一か月とか判断結構難しいし。
昔は本人への余命宣告がなかったけどそれはそのレベルになると死ぬまで病院で預かってくれたから必要性があんまなかった。
今の病院は預からないから適切な対応を家族か本人がしないといけない
だから説明しなければならないのだよ。
家族にとっては割と重要な問題
>>743 クスリの選択なんかでも、
臨床的に試したいほうを使って死んでしまい
「あれー?やっぱりあっちだっだかな?」
とか言ってる医者いるからねw
>>784 普通緊急連絡先として家族の電話番号とか聞いてるから、病院は
事実関係が裁判で明らかになってからだろうけど
世の中にはクズな医者はいるからな
そういう医者は淘汰された方がいい
、
欲望の奴隷、、遺族
強欲な訴えだな、何でも金にしたい遺族
こんな奴が世間にいるとは、恐ろしいわ
人間のクズだな、人格障害だろう
、、、、、
>>759 自分で買い物に行く元気があるだろ
>>1もまともに読まずに遺族叩きしてる馬鹿の多さにびっくりするわ
告知するタイミング失ったのかな
うちの親は癌の摘出無理と言われたので、その時点で時間がどれくらい残されてるかを聞いたけどな
通院中だとどうなんだろ
俺の親父はガン闘病で使った医療機器を病院に寄付して死んでった
>>789 腹痛の時は受診はなくて電話相談だけだったのでは?
>>792 8日以内?直ちに?来院させて?電話で?家族だけに?本人に?自殺したらどうする?
偉そうに書くなら結論も出しな
家の親父は転移がハッキリした時点で
現状とれる標準治療方法を用いて後○年程度ですって告知されたな
途中で臨床試験中の新しい治療法も加えて治療受けてたけど
実際に亡くなった時期はほぼ最初に告知された通りの時期だったよ
がんと告知されたらリビング・ニーズ特約保険金に入ってるので余命半年と思ったら宣告してくださいとわざわざ医者に言わなきゃならんのか
>>18 君の膵臓をたべたい、はまさにそんな感じの
話だったよな。
今は基本的に告知する方向に変わりつつある
患者の環境や心身への影響、自殺リスクなど難しい
かといって事前に告知を望むかどうか
聞いて邪推されたりして
患者の昇進等に影響しても困るから事前意思確認もなかなか困難
>>796 自宅電話番号になっていて同居している本人が出てしまってオワタとかもあるからな。
むしろ知らないで前日も買い物いけたし幸せに過ごせたろ
もうクレーマー、モンスターには
いつ死ぬかわかりませんと言っときゃいいよね
いい大人なのに本人に言わない判断をするのは何故なんだ
本人だって心残りがないようにやりたいことやって死にたいだろ
患者が医者に自分に都合のいいことを言わせたいタイプだったのかな
先生大丈夫ですよね?私治りますよね?って
どう言っても病気が変わるわけじゃないのに
>>1 その病状だったら50%超の人が○か月で死ぬってのが余命○か月だろ?
もう風邪だろうが、歯痛だろうが、「あなたは余命100年以下です」って告知しとけ
余命の告知がなかったと遺族が訴える。気持ちが理解できないや。
>>792 預からないのではなく医療費削減のために預かれない制度に変わっている
家族との関係が良好とも限らず
家族と断絶している人もいる
いろいろ難しい
>>804 記事読み返したらたしかにそうだね。電話相談ってのも
問題を複雑にしたかもな。患者は診察の代わりと勘違い
してる可能性もあるし。
死ななかったら逆に訴えそうだな。どちらの結果でも訴えられる
余命1ヶ月の場合、1ヶ月後に半数の人が亡くなるっていう定義だったと思うんだけど。
>>805 自殺できるならまだマシだろ
知らなきゃ自殺すら出来ねぇんだから。
死ぬまで病院で預かる気がないなら本人なり家族なりに説明して「適切な対応をしてください」というしかないだろ。
そういう他に道がないんだよ
まー、告知義務の規定があるからね。
それをしてなければ違反だし訴えられるでしょ。
死亡する9日前の1月17日の検診で「余命1カ月」と判断していたことが分かったという。
女性には伝えず、家族にも連絡していなかった。
これはないわ。
余命1ヶ月なら、その場で即入院じゃないの?
>>802 いや、乳がんからの肺転移ならリンパ節も他にも転移あっただろうし告知はすると思う
あとどれくらいかとかは本人は知ってたんじゃないかと思うけどなぁ 又はあえて本人が聞かなかったか
世の中我が儘になってるってことの証左だな
癌になったのは自分の責任だろ
抗癌剤治療受けてたんなら癌だって知ってたんだろ?
その上残り1ヶ月で知らせろってか
家族のことで余命教えられたことあるけど、
その瞬間から携帯電話恐怖症になって
好きだった趣味が一切やる気なくなって
自営業なのに仕事に集中できなくなって
地獄のような数カ月だった。
本人にも家族にも告知なんかする必要ない。
この医者は名医だと思う。
お腹が痛いって、腹膜の中にいっぱいガンが転移するやつじゃないの?
は腫、とかいう
>>14 その通り!
墓に好きなもの供えても遅い!
>>835 告知した旨の記載がカルテになかったんでしょう。カルテにない診療行為は
無いものとして扱われるらしいから。
莫大な治療費やら看護負担から不倫離婚とか相続で争族とかいろいろあるので
何でもすぐ言えば良いってもんでもない
>>771 俺のとーちゃんなんて脳死だから生命維持装置外す署名下さいとか言われたすぐ後に
ピンピンで生き返ったぞ
>死亡する9日前の1月17日の検診で「余命1カ月」と
1ヶ月も持たずに亡くなるって結構重篤な状態だと思うんだけど
前日まで買い物行ったり家事してた?
ホントに死因はガンなのか?
余命一年とか一ヶ月という診断で生前受取金が貰えるガン保険がなかったっけ
病院が保険会社に斟酌したとか
>>842 病名は告知されていたに決まってるだろ
もし告知がなかったらそちらで訴えてるわ
友人でオプジーボ始めた人がいるわ
復帰したんだが悪液質でミイラ化が酷く、なんか治ってないのちゃう?
と思っていたがリンパ転移しまくっていたw
そして再入院
さて、彼の運命や如何に
数か月後葬式かな
毎日死ぬ覚悟で人生ゲームしてる人には穏やかな余命はないんだぞ
運が良くて甘やかされると人間こうもモンスター化しているんだな
>>838 いきなり家族が死ぬのも辛いぞ
後悔がハンパなくて地獄の日々が何年も続いて終わりがない
お前は家族にお別れ言えただけ幸せだよ
>>842 研修医はまずあらゆることをカルテに記せと言われるらしいな
アメリカみたいに医療秘書の口述筆記もないのに
電子カルテで合理化スピード化で型に嵌めるとなかなかそうもいかないらしいが
すべては医者の責任か
>>8 本当にそれ
うちが正にそうだった
本人の性格を考えたら告知しないで良かったと後悔してない
いつも「手術したら治るな?」って入院中聞かれてたから告知するのが、残酷だと思ったから
>>643 初診の窓口で全員○×署名すればいいだけ。
病院側の怠慢。
前日に買い物に行ったりできるくらいだったんだから、けっこう充実してたじゃないか
既にがんと診断されて治療中で寝耳に水なんて思ってる家族は白痴か
>>853 ゴミみたいな友人?を持った彼は気の毒だな
そもそも「余命」なんかわかるわけねーじゃん
死ぬときは死ぬし死なないとは死なん
>死亡する9日前の1月17日の検診で「余命1カ月」と判断していたことが分かったという。
これって言葉のマジックというか、17日の検診でCTなりMRIなりを撮ったんじゃないの?
そして、当日は具合も悪くなかったので次回の診察を予約して帰ったと。
よほど緊急でもなければCTとかは撮ってもその場で確認とか普通はしないし、次回の診察までに
検査をしておくから、死亡時には医師も余命なんてわからなかった可能性がある。
それを後から確認したら、17日のデータで余命一ヵ月と判断できそうなものが残ってたとか?
その場合でも告知は次の診察時だと思うけどね。
病院側が患者を緊急に呼び出して余命宣告するとか、ありえないだろ?
そんな事されたら絶対にパニくるぞ。
なんか最近こういう金に換えてingが多いね。
日本人の民度も落ちたもんだ。
うちの父は全ての検査結果を聞くために通院予約してた日に突然他界した
余命宣告もヘッタクレもないわ
はあ事故で突然死ぬ奴のこと考えろよったくゴネクソ虫
>>862 死ぬのが分かってたのに知らされないで普通に過ごした後
死後実は余命知ってましたーって分かったらかなりきついと思うが?
俺は余命50年くらいだと思うが、誰も告知してくれないので有意義な生活が送れない。
誰を訴えたらよいのだろう。
余命1カ月で具合悪くなって電話したら市販の胃腸薬飲んどけというのもアレやなあ
>>849 同級生の親がこういう亡くなり方したよ
入院したままでもいいような状態だったけど
自宅で生活したいと言って通院で治療(延命?)してたんだけど
まだまだ大丈夫かな?って見えてたのに
ある日突然、意識を失ってそのまんま亡くなった
確か子宮がんだったと思う
まあそもそも癌の治療中の受診を「検診」としているところに医療記事のレベルの低さを感じる
こんなので訴えてもダメだろうと思わせて裁判官は馬鹿だから
賠償金は取れるかもしれない
>>870 告知がないと有意義に生きれない、というのは甘えw
嫁の親が余命1ヶ月宣告うけて、親子で終活旅行として温泉巡りしてたら結局3年くらい長生きしたわ
亡くなった時も先に覚悟してたからか、悲しいより楽しかったのほうが強かったみたい
そういうのもあるから、俺は余命知りたい派だな
>>873 彼はそうかもしれんがお前が笑って話す必要はないだろ
まぁお前が死ぬとき周囲は笑ってお前の葬式の話するだろうよ
まぁ確かに告知に関しては事前に何も書かされなかったな
失敗しても訴えないでねみたいなのには仰山サインさせられたが
ま、弁護士が言うにはそんな誓約書とかなんの効果もないらしいがw
これは人工知能に 写真を判定してもらって
転移の度合いから 判断してもらうとか
そうなるといいかも。
でもあれだよ
ガンにいい暮らし方として 運動とかしておいてほしいねすべての国民に。
アベノミクスだなぁ
底辺は虚しく声を荒げる事しか出来ない
家族に知らせなかったのは明らかに病院のミスだから、訴えられても当然だろ。
>>864 そういう事態を想像出来ない奴もそこそこいるな
まあ家族を叩くにも根拠が乏しいけど、受理して訴訟にしたら病院の診療機能に大打撃があって他の患者が大迷惑する
普通は我慢するし請求金額がデカすぎで弁護士が怪しい
>>877 親とか世話になった人に挨拶にはいけるんじゃね?
この女性は50代だしまだ親が存命している可能性はある
>>855 うちは生き延びてる方だが
今度は治療で頻繁に遠方の病院と家を往復で世話をするためかなり仕事や家庭に負担が大きく
しかも本人がわがままで遠慮しない性格なので
当初死ぬかもしれないと最初泣いてたうちの夫(次男)も振り回され過ぎると最近はブチ切れることもしばしば
>>874 鳥取県は余っているよ。
穀潰しの医者に困っている。
人間、50を過ぎたら何時逝くか分らんからな・・・・
自分の周りも何人も50代で鬼籍に入った人がいるし、大病を患うのも50代前後
生活習慣病なんてのも50代でピークに至る気がする。 肝臓傷めたり、糖尿になっていたりすると
他の病気が出た時に死んじゃうよ。 暴飲暴食は控えるようにね。
自分も肝臓傷めていたのが完治していたから良かったけど、後の病気が起きた時に肝臓が悪いままだったら多分死んでいた。
心して心穏やかに過ごしたいものです。
これ通ったら今度から誓約書でガチガチにされんでほんまに
医者はベストな選択するとは限らんのよ
ベターな方法で結果として死亡しても
それは医師に責任はないからね
モンスターペイシェント(patient患者)
するアタマ悪い家族は身内を殺してるようなもの
良かれと思ってゴネ得狙いするバカがいるんだわw
>>871 いや、市販薬飲めなんて医者が指示ずることはほぼない。というか皆無だと思う。
「悪ければ受診してください」としか言いようがない。
で、患者はそれほど症状が強くなかったので自己判断で
胃腸薬飲んで休んでたらそのまま死んじまったんだろう。
こういう欲ボケ遺族は告知してても必ず訴える。
死に怯える姿は見ていられなかった。
告知されなかったら人生の最後を安楽に過ごせただろうってね。
がんになったひとの 好きな食べ物
食べない食べ物を データーベース化してほしい
坊さんの食事は長生きという。
病院側が告知しなかった理由が分からん
短めに言って長く生きる分には年単位の誤差とかでもない限り問題無いだろと思うけどな
でも逆はそら文句出るわってわかりそうなもんだが
もし余命が短い事を知らず
普段会わない親族が続々来たら
ああ私もうダメなんだなと
思うものなのかね
個人的にはガクブルしながら生きるなら
この人みたいな死に方がいいな
>>879 構わんよ
人間関係できてるから
お前に言われる筋合いはないね、ボケナス
>>864 1月25日に腹痛いって医者に電話してるのに医者が何もしてないのも変なんだよなぁ
悪化してたらすぐ入院って言わないか?
>>1 この投稿は、未成年タレントの個人情報を特定し不特定多数に公開している方
>>2 並びに、匿名で未成年タレントを誹謗中傷している方への抗議として投稿しています
.
>>3 このスレッドを通常目的で使用されたい方は、
>>4 他で立っているIPアドレス表示設定のスレッド等をご利用ください。
.
>>5 なお、個人情報晒しや誹謗中傷等のレスで悪質だと判断した物はこちらでアーカイブを保存しています。後日まとめて事務所へ提出させていただきますので、ご了承ください。
最近の医者は容態が急変する恐れがあるとしか言わない
余命など言わない わからないとしか言わない
なぜ医者は家族にも告知しなかったんだろ
めんどくさかったのか
余命なんてあてにならないから
今は明言しないのが医者の主流だろ。
こんなくだらないことのために
無駄な仕事をしなければいけないなんて病院に同情する。
金も時間も奪われて・・・・
本当の所は告知だとか充実した余命とか関係なく、3190万円が欲しいという遺族の強い気持ちだろう
>>879 だいたいお前は赤の他人だろうが
猛省しろよ、チンカス
>>902 余命半年で保険金貰えるから言わないといけない
余命1ヶ月を医師が知っていたことを証明できるか
と思ったけど
余命1ヶ月と診断してるんならカルテが証拠になるか
告知してもしなくても訴えるんだろw
故人をカネ儲けに使うなよ
逆パターンもいるよな
余命告知したけど死ななかったの
訴えられたかは忘れた
請求金額はともかく余命は伝えるべきだな。
それで落ち込んだり自殺しても自己責任。
もうすぐ死ぬような状態だったら普通は入院すると思うが
そもそも何年何か月っていう余命判定は当てにならないよ
これは患者側負けだろ
がん告知された時に覚悟してやりたいことやれよ
それに、この遺族は末期がんの病人に家事をさせてたってことだろ?
反省すべきはそこだろ
>>895 余命1カ月だが
直ちに電話で告知するのか?
家族に告知?本人?
実際は余命9日だったが
お前は訴えられないやり方を考えて書け
書けないなら、この遺族は訴えてくるタイプかも知れないと気づけ
>>883 病名ならともかく予後予測なんて曖昧なものをしかも家族に伝えていなかったことがミスなわけないけど?
家族といえど所詮他人であり、本人に断りなしに家族だけに説明とかありえない
>>915 余命見繕ってから9日で死んじゃったの?
こう言う話はすべて金が絡んでる。
保険金や借金返済が絡んでるのが普通。
オプジーボの効果があったら、またネットで報告してやるよ
7割は効くと言うけどもリンパ転移しまくってるのはどうかなぁ?
因みに、アベ晋三の大腸には
オプジーボは使えないんだww
俺の親父は膵臓癌で死んだんだが、余命3ヶ月から半年と言われてたが1年半後に死んだ
言われてたより早く死んだらクレームがくるから最初から短めに言うものなのかと
>>869 生きてる人間の顔見ながら、いつ死ぬのかいつ死ぬのかと
数か月過ごす方がつらい。
死んだ時点でドン底に達したのを理解するわけだから
それ以上の底はない。
後は少しづつ上るだけ。
大切な人間の死のショックは一様に同じ。
前置きなんざいらないんだよ。
告知してもらえなかったらリビングニーズ特約とか入ってる時に無駄になるじゃん
「慶応」でググるとレイプのことばかり出てくるw
はやくSEOしないと
>>918 ミスだって最高裁判決がいっているんだが?
従う意思がないなら日本から出ていけ。
いまの死亡保険ってリビングニーズ特約がついてて、余命宣告で保険金おりて
生きてるうちに使えるんだよねぇ
これは本人に伝えるかどうかはさておき
家族にも言わないのはどういうつもりだったんだろうこの医師は
なにか理由があったのか?
>>915 金払って病院行って、結果を病院側だけ把握して教えませんって時点でおかしいだろ。何しに病院行ったんだよ
>>858 これナイスアイデアだと思う
全員一律で確認される事項だし本人の意志も尊重されるし、完璧なやり方
>>923 うちはがんではないけどせいぜいもって2週間と言われて本人の手をさすりながら号泣して
今5年目を迎えようとしてる・・
夫は61歳。定年直後でまともな退職金貰えてなければここで一攫千金狙いたいところ。
そうしないと65歳まで食いつなげない。
告知された年数で金を使い果たしてまだ死ななかったから訴えたってのもあったし
>>925 無駄にはならんだろ
死んでから出るんだから
>>932 無機質なやり方だね。
気持の変化って理解できないか?
>>927 は?
最高裁の判例は、病名自体が告知されていなかったケースじゃないの?
頭大丈夫?
>>838 それは人それぞれって事になるけどね
うちは余命宣告されて本当に良かった
こちらの仕事や家庭の具合もあるし方針の目安になったしね
とにかく出来る事は何でもやった
遺される方がいかに悔いを残さずにいられるか、その為の猶予だよ
>>893 昔はケーキの苺を最後に食べるタイプだったが
おっさんになってからは、やれることは限られてくるから
いいとこを後に残して置く性格は改めることにした
なかなか直らないけどなw
>>930 病院は診断治療するのが仕事だが
余命告知は仕事かね?
違うんじゃね?
>>939 本人が生前のうちに受け取るための契約なのに
死後に保険降りるだけならそんな契約必要ない
死ぬ直前まで普通に生活できてたなら
病人扱いされるより本人は幸せだと思うがな
>>898 電話だと、やり過ごせないくらい具合が悪いなら来てください、かなあ
>>951 続き
買い物って胃薬買いにいったのかな
家族は買い物も病院もつれてかなかったのかな
>>941 医師が検査診断の結果知り得た事実
並びに判断するに至った、
患者にかかることがらについて、
その内容を告知するのは、診療契約から派生する、
医師の義務である。
理解しましたか?
1か月と明確に判断できなくても、非常に危険な状態であることは告知したれよ
わかってたんだろ
何のための診察だよ
前日買い物に行けるのがすごいな麻央さんも乳ガンだけど晩年は外出できたかどうだか
うちは母親が急に変化があって身辺整理がまったくできないまま療養型に入っちゃったから
自分は今健康なうちに色々と整理してるよ
船瀬俊介の船瀬塾
@funasejuku
19時間
19時間前
その他
乳がんの標準治療。
船瀬塾「ガン治療に殺されてはいけない」
https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=2097155896981688&id=740151302682161 …
余命なんて、とうせ厳密にはわからないんだから
告知義務の方をなくすべきだろ。バカバカしい。
>本人は前日にも自分で買い物に行っており、死が迫っているとは考えていなかった
癌が再発・転移してるのに、その認識なら、家族全員、頭が悪すぎる。
仮に説明があったとしても理解できたか怪しいもんだ
余命宣告はされていないが
自分も不治の病で隔日でずっと
治療を受けている。
体調が少しづつ悪化しているので
長くはないと覚悟しているが、
いつ身体が動かなくなるか不安で
ならない。
末期ガンなら余命宣告なくても
常に死の覚悟はして当然だと思う。
病院側の告知の義務違反だろうが、
裁判にする案件とまでは思えない。
ただ悲しみを無闇にぶつけている
だけか、銭ゲバとしか思えない。
うちの親は重度のパチンコジャンキーでな。
余命宣告なんかしたらどうなるかわかり切ってるから、頼むから余命宣告だけは
しないでくれと頼んだけど、規定がどうとかで本人に告げられた。
本人曰く「今までは散々我慢して来たんだから、これからは好きなようにやる!」
いや、おまえ我慢なんてした事無いだろうに?
そっからはもう絵に描いたような破滅人生。開店から閉店まで毎日パチンコ。
負けて帰ってくれば家族を殴るわ、家を壊すわ。(ドカチン系なのでガタイはいい)
突然何日かいなくなったと思ったら東南アジアで児童買春。(写真がいっぱいある)
お土産にマリファナ。
金が無くなったら土地を担保に借金 → そこから闇金への流れるようなコンボ。
逃げれば子供や孫、関係のない親類の家まで押しかけて怒鳴り散らして大暴れ。
そこまでされるともう逃げられない。他に迷惑が掛かり過ぎる。
もうね。事情は分かるけど、余命宣告とか少しは家族の事情も考えて欲しい。
>>924 比べるものじゃないしケースバイケースなんだけどさ
失った悲しみと後悔の苦しみは別物だよ
>>954 その判例で問題になっているのが癌自体が告知されていなかったことだろ?
曖昧な予測される予後の説明義務が争点となった判例についてよろしく
本人に伝えるかどうかはともかく、最低限家族には伝えるべきだろ
>>948 リヴィングニーズはあくまで生命保険の付随的な特約だわ
それで告知義務が左右されるわけないだろw
謝罪させるためだけに1円とかで訴訟してたら応援しますけどね・・・・・
前に、余命半年と言われたので財産全部使い果たしたら生き延びてしまい、今は年金で細々と生きてる人がいたような。
余命宣告なんて当てにならんよ。
>>963 さすがに作ってるだろそれ
いやマジで…
>>2 和解は義務じゃないんだからほっとけばいいだろ、大義()があるんだから裁判で堂々と主張すればいい
>>1 病院に行ってたのにどうして市販薬飲んでるの?わけわからん
癌と分かったら、今夜が山かもしれませんが、人によっては何十年も生きることがあり、完治する人もいます。
と晴れのち曇り所により雨みたいな予報しとけばいいね
軽い病気と思って、頻繁に見舞いに行かないでいたら、
突然死んでしまう。家族としたら、知ってたら違う過ごし方があったのにってなるわな。
>>965 分からん人だな。
医師が判断するに至ったすべての事柄について、
診療契約上の告知義務があるってことだ。
予後について判断出来ないのならば、
問題にはならない。
ま、判例評釈を読むことだ。
>>976 なにその「犯人は男もしくは女、年齢は30代から50代、しかし20代以下の可能性もあり、60代以上のおそれもある」みたいなww
自民党と経団連のせいで日本人がどんどんいなくなってる
>>980 検査の結果が出るのが後日で、検査結果を聞きに来なかったという場合は?
もうお金欲しいとしか思えない
一番馬鹿にしてるのは遺族
(; ゚Д゚)明日死にますって言われたら困るけど
まぁ予定立てるのに1ヶ月前には知らせてほしいな
余命が充実していたかどうかなんて本人以外の誰にもわからんだろ
いつ死んでも悔いのない生き方
てか、生きる意味がないから、いつ死んでもOKさぁ
>>980 原則的にはそうなんだけど、最高裁も本人への告知が相当でないケースがあることを
前提としてるよね
その場合における家族への告知のための付随的義務を最高裁は議論してるけど、
診断後9日で死んだんではどうだろうなあ
>>985 とりあえずパソコンの中身はいつでも消せるようにしとけ
交通事故や地震や火事で1時間後に死ぬ可能性もあるのだから
家族側だと事前に本人に告知するか確認されるけど、本人が自身や家族に告知しない旨を要求できるの?
>>980 は?
じゃあCRPが0.2mg/dL上昇していたとかも告知義務があったと争点になるのか?
それと正確な予後なんて誰にも判断できないけど?
病状が良い方向か悪い方向か、急変の可能性もあるかどうかくらいがせいぜいだな
癌である以上、急変はいかなる時もあるとしか言いようがないけど?
いずれにしても予後に関しての家族への説明義務を争点とした判例をよろしく
>>669 頭おかしいのか
教えたら訴えられるからわざと教えないのもしょうがないよねってお前言ってんだぞ
キチガイはわざわざ絡んでくるな
>>983 聴きに来なかったことからくる不利益は
患者側が負う、
と解釈するのが、健康保険法上の診療契約だ。
うちの父親は癌でなくなったが、最後まで本人には癌だと告げなかった
医者と母親は知っていたけど父親が告知には精神的に耐えられないと考えたから
まぁそういうパターンもある
結構難しいですよ、知っていたとしても知らなかったとしても
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 7分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250217064654ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1540026517/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【最期の時間】余命1カ月との告知なく「残された時間を充実して過ごせなかった」 賠償求め病院を提訴 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★27
・【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★17
・【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★4
・【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★18
・【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★2
・【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★37
・【余命vs弁護士】「存在しない事実で懲戒請求された」 神原弁護士が請求者を提訴 組織的懲戒請求13万件の多くが問題のブログに起因★22
・【調査】新型コロナ騒動で病院の混雑が予想されるも医師の過半数「変わらない」 28%「むしろ時間に余裕できた」
・【リコール運動】#高須院長 「僕は残された余命をかけて、愛知県民100年の大計のために大村知事と戦います」 [1号★]
・【】小池都知事に時間短縮求められた居酒屋では休業補償なしに怒りの声
・【WHO】テドロス「各国はこれ以上貴重な時間を無駄にすべきでない」 「行動すべき時期は実際、1カ月余りまたは2カ月前だった」 ★3
・【過労死】仕事中に倒れて死亡した男性の遺族、スマホの位置情報記録を元に労災申請…月148時間の長時間残業が明らかに
・ぬるぽして一時間ガッされなかったら高額当選その151
・【やはり日本人以外は耐えられなかったか】外国人アルバイト、1カ月で多くが辞めていた 85%が上司や先輩との人間関係の不満で退職 ★3
・霊感商法などに対応する消費者庁の検討会は、旧統一教会への解散命令請求も視野に入れ、宗教法人法に基づく質問権の行使を提言した(時事) [少考さん★]
・メーカー勤務時代、残業せず仕事残して帰ろうとしたら上司二人に呼び止められたから「いや、体調不良なんで」って言って帰ってた
・【悲報】余命さん、1ヶ月ブログの更新をしない ネトウヨは切り捨てられたのか?
・【NBA】渡邊雄太、子どもたちへ「今は『NBA選手になりたい』と大きな声で言える時代。夢に向かって一生懸命努力してもらえれば」
・【余命vs弁護士】弁護士への不当な懲戒請求のべ3000件 960人提訴へ(1人60万円請求)扇動したブログ主の刑事責任追及★17
・【アイドル】岩田華怜、AKB時代からのストーカー被害告白「私が望むことは、もう私に関わらないでほしい、ただそれだけです」★2
・【余命三年】朝鮮学校補助金批判ブログに呼応 弁護士懲戒請求の6人敗訴 賠償命令が最高裁で確定したのは初 [ばーど★]
・【余命vs弁護士】弁護士への不当な懲戒請求のべ3000件 960人提訴へ(1人60万円請求) 扇動したブログ主の刑事責任追及
・【余命vs弁護士】弁護士への不当な懲戒請求のべ3000件 960人提訴へ(1人60万円請求)扇動したブログ主の刑事責任追及★18
・【余命vs弁護士】弁護士への不当な懲戒請求のべ3000件 960人提訴へ(1人60万円請求)扇動したブログ主の刑事責任追及★16
・【余命vs弁護士】懲戒請求した女性、後悔「本当にマインドコントロールというか集団ヒステリー状態だった」「賠償にドキドキ」★3
・月50時間以上残業してる人の体力は異常 昔スポーツとかやってたの?
・時期エースの山下さん日向坂に間違えられる程度の知名度しかなかったw
・一日しか充電持たないスマホって何時まで続くの?2ch見てるだけで夕方3時でバッテリー切れなんやが
・小籔千豊「せっかくの休日カチャカチャ5ちゃんして過ごしてる人は惨めだし絶対に幸せになれない」
・【調査】最低賃金が上がれば自殺率が下がる── 最低賃金が時給1ドル(約110円)アップしていたら数万人の命を救えたかもしれない
・【安倍虚偽答弁?】「獣医学部のことは17年1月20日まで知らなかった」愛媛県文書にはそれ以前に安倍と加計が会食で話題にしてたとの記述
・稲場愛香「やなみんとは再び同じグループで活動することができ奇跡のような時間を過ごせている」
・耳かきがカップルの幸せな時間代表みたいに偉そうにしてるけどお前それただの耳糞の排泄だから
・ヒカキンは優しいとかいうイメージ←金たくさん手に入れて余裕がうまれたからそうなってるだけだよな
・5万で田村ゆかりんが24時間彼女になってくれるとしたら
・ぬるぽして3時間ガッされなかったら神×オカ板×180
・【余命】在日弁護士に懲戒請求したネトウヨ女、デタラメな主張で抵抗するも賠償55万円
・【心理カウンセラー】元乃木坂46中元日芽香(25)、「適応障害」の過去 一番つらかったことは「選抜に選ばれないこと」 [ジョーカーマン★]
・今上天皇「もう歳だし引退してゆっくり老後を過ごしたい」 宮内庁「誰が引退なんかさせるか。死ぬまで働けやw」 [無断転載禁止]
・【芸能】テレビ界を席巻した織田無道さん 余命1年と言われた末期がんを告白 [砂漠のマスカレード★]
・京王線ジョーカー「仕事で失敗し、友人関係もうまくいかず、6月ごろから人を殺して死刑になりたかった」「ジョーカーにあこがれていた」 [ネトウヨ★]
・【国際】ユネスコ、新たな世界遺産登録の審議始まる 「明治日本の産業革命遺産」は日本時間の4日夜に審議される見通し
・デフして三時間セラリゥ落下されなかったらルーマニア優勝
・うんこして1時間ふきふきされなかったら紙
・転売でおこづかい稼ぎしたい。限定品に群がるような乞食じゃなく真っ当に中華サイトから仕入れてメルカリで売ったとして月いくら稼げる?
・【余命三年時事日記】不当懲戒請求裁判、地裁が被告(懲戒請求者)たちにそれぞれ33万円の支払いを命じる★2
・【見ましたか?】今夜、ふたご座流星群の活動がピークに 1時間に40個超 「15分ほど夜空を眺めていると1つは流れ星を見ることが出来そう」
・カサカサして1時間シューされなかったらゴキブリ 28カサ目 [無断転載禁止]
・Vtuberさん、(実写の)人間の体にアニメの顔をくっつけておしゃれな着こなし配信をしてしまうww
・俺の中学時代が不幸だったかきれいごとなしでこたえてほしい
・スクエニ河津秋敏「お腹痛いの人が総裁になった。自民は優しいな」「自分なら同じ立場の仕事は二度とさせない」 これから8年
・【千葉】生後4カ月の長男を暴行した疑いで逮捕された県職員(23) 「妻のいないところでやった」
・お前ら鬼滅の刃の無残が逃げてまた1から上限の鬼揃えて柱も補充して闘い直しになったらどう思う?
・日本とアメリカが血で血を洗う殺し合いの「太平洋戦争」をしてから100年も経ってないのに、よくここまで仲良くなれたよなwwwwwww
・【7年8カ月のアベノミクスが水の泡】「統計データは知っている」安倍首相が突然の辞任を決めた本当の理由 [プルート★]
・お前らもし指原莉乃と小畑ゆなに同時に告白されたらどっちと付き合う?
・社会人時代俺「帰ったらあれをやってこれをやって・・・やりたいことがいっぱいだ〜〜!」 ニート俺「今日も一日寝て過ごした」
・【余命vs弁護士】960人から懲戒請求された弁護士2人が記者会見 5月16日 司法記者クラブ★12
・お前ら😡かくれんぼしてる時になんで勝手に帰ったの!
・ローグライクRPG「Darkest Dungeon」日本語版が発表。ストレスが溜まるとキャラクターが仲間割れしたり命令を聞かなくなるシステムが売り
・山形県「たすけて!就職氷河期を雇ってくれる民間企業がなくて社会復帰させられないの!」どうすればいいのこれ
・1か月前にアイスボーン買ってやっとWのストーリークリアしたけどicbってもしやカスタム強化前提の難易度?
・【余命裁判】懲戒請求ネトウヨさん、控訴するもまた負けてしまう★3
・【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半〜50代が厚く、60代、70代もおられる」★20
・【余命vs弁護士】佐々木弁護士「懲戒請求してきた人の年齢、一番若くて43歳。40後半〜50代が厚く、60代、70代もおられる」★28
・【リニア】静岡県が着工を認めず…JR東海社長「来月中に準備入れないと2027年の開業は難しくなる」 ★4 [チンしたモヤシ★]
16:46:54 up 34 days, 17:50, 3 users, load average: 69.94, 61.18, 56.33
in 0.75944495201111 sec
@0.057479858398438@0b7 on 021706
|