◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【調味料】ポン酢、鍋だけじゃない 素材にこだわり…高めでも人気 近畿地方が最も重要な販売地域 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517641084/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1馬路村派@ハンバーグタイカレー ★
2018/02/03(土) 15:58:04.96ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASL1M7F7CL1MPLFA00H.html

 冬本番。冷え込む夜にはお鍋という方も多いのではないでしょうか。水炊きやしゃぶしゃぶなどで使うポン酢は、最近ではちょっと高いものも売れています。メーカーは1年を通して売れるようにと、鍋以外の料理にも使えるように工夫を重ねています。

 大丸梅田店(大阪市北区)の地下2階の食品売り場にはお鍋に使うポン酢などの調味料をそろえた特設コーナーがある。販売のピークは正月を控えた12月だが、2月まではよく売れるという。

 和歌山県北山村の特産かんきつ類「ジャバラ」で風味をつけたものや、無添加のみそとユズを合わせた「味噌(みそ)ぽんず」など、1本500円ほどからの個性的な商品の人気が高まっている。売り場を担当する松林久美子さんは「素材にこだわる人が増えてきた」と話す。最近は、外国人観光客もよく買っているという。

 水炊きが根付く関西では、煮汁で味をつけるお鍋が多い関東よりもポン酢の出番が多い。味ぽんでポン酢を広めたミツカン(愛知県半田市)によると、近畿地方のポン酢の販売額は約50億円で、人口の多い首都圏(1都4県)とほぼ同じ額だ。このためミツカンは「市場が大きく、重要な販売地域」と位置づける。

 ポン酢の2016年の国内販売額は約220億円で横ばいが続く。最近では、豆乳やキムチなど多彩な鍋つゆが発売された影響もある。その中で、タマネギを入れたり、すりゴマを入れたりと一ひねりしたタイプは売り上げが2倍ほどに伸びている。このため、各メーカーは鍋以外での使い道をさらに広げようと知恵を絞る。

 キッコーマンは昨年、カルパッチョのソースにもなる「しぼりたて生ぽんず」を発売した。果汁のさっぱり感を生かし、サラダのドレッシングにも使える。ミツカンの「減塩だしぽん酢」は、おひたしや焼き魚に合うといい、しょうゆ代わりに使ってもらうのが狙いだ。(神山純一)

馬路村農協の「ぽん酢しょうゆ ゆずの村」
【調味料】ポン酢、鍋だけじゃない 素材にこだわり…高めでも人気 近畿地方が最も重要な販売地域 	->画像>8枚
旭食品の「旭ポンズ」
【調味料】ポン酢、鍋だけじゃない 素材にこだわり…高めでも人気 近畿地方が最も重要な販売地域 	->画像>8枚
ミツカンの「たまねぎぽん」
【調味料】ポン酢、鍋だけじゃない 素材にこだわり…高めでも人気 近畿地方が最も重要な販売地域 	->画像>8枚
キッコーマンの「いつでも新鮮 旨みまろやか だし入りぽんず」
【調味料】ポン酢、鍋だけじゃない 素材にこだわり…高めでも人気 近畿地方が最も重要な販売地域 	->画像>8枚
2名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:00:54.85ID:JlBZdE7B0
サラダにポン酢がサイコー(´・ω・`)
3名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:01:23.32ID:kwBd/gsm0
幸せってなんだっけ?
4名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:01:26.29ID:Hsnwfnbb0
ふぐ刺しをポン酢で食うと旨い
あと餃子にもポン酢が合う
5名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:01:34.02ID:b3YLg26Q0
お高いぽん酢のせいでエンゲル係数がー…
6名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:01:59.93ID:n6+ov64U0
薬味入りは旨いんだけど、高めな上に独り暮らしには使いきれない
7名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:03:09.21ID:vfPHsTjD0
ぽん酢と醤油を半々がベスト
8名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:03:25.50ID:XTNOp0iR0
市販だとゆずづくしが美味いなぁ。
でも、やっぱ実家の自家製ポン酢が一番だな
9名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:04:34.47ID:ypTUnEaO0
なかなか売ってないけど基本のこれがいい
【調味料】ポン酢、鍋だけじゃない 素材にこだわり…高めでも人気 近畿地方が最も重要な販売地域 	->画像>8枚
10名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:05:02.03ID:AlAEunrQ0
>>4
わかる。餃子にはポン酢が合う。
11名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:06:06.04ID:XTNOp0iR0
豚しゃぶで豚肉に水菜を巻き、そしてポン酢にちょっとおろしたニンニクを入れて食べると最高
12名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:07:44.78ID:PGmLXETE0
日本人はお刺身をよく食べるから
醤油以外で調味料があったらええな
13名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:08:38.70ID:QO6d2owx0
ギョーザに酢がうまい
14名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:09:24.82ID:Hsnwfnbb0
>>12
刺身食べる時、昆布しょうゆ、牡蠣醤油を使ってる
どちらも刺し身が一層旨くなる
15名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:09:47.81ID:xpVVbjak0
エンゲル上げないため、もやし炒めと湯豆腐の毎日。
安いポン酢が欲しい。
16名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:12:30.73ID:Hsnwfnbb0
>>15
たまには鶏肉か豚肉も食ったほうがええで
17名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:12:39.32ID:1p27Dmgg0
100人に「あなたのオーガズムの顔を見せて」と、お願いしてみた【画像集】
http://nklpouy.gr8name.biz/message/552003119a6d940dc4cd2c4473e9ce2d3f0ccaaff
18名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:13:17.98ID:AW2knnu50
エバラ焼き肉のタレより


焼き肉にポン酢付ける方が美味いリアル現実

一回焼き肉屋なのに醤油ベースタレじゃなくて、エバラのドロドロタレ出て来てぶちギレたわ

消え失せろエバラ
19名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:14:38.56ID:Xz3IAFZ/0
旭ポン酢に限る
20名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:14:47.32ID:VOEKAoWo0
最近自作が安くて美味いと気づいたわ。
21名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:15:13.81ID:pm/PiaPv0
うちポン酢の消費量すごいわ
ハンバーグもとんかつも餃子もポン酢
22名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:15:32.94ID:U87U3VqZ0
豚こまともやしのレンチンポン酢さえあれば満足
23名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:16:14.18ID:XozqHkGw0
>>1
旭ポン酢は関西圏だけじゃないのか?
だし醤油に煮切り味醂と酢と柑橘汁搾ればすぐ出来る
ポン酢の元はオランダだっけ?
24名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:16:19.33ID:r6RHkHnz0
>>15
市販の安い昆布つゆ、鰹つゆに安い酢を混ぜるだけじゃん
1500C.Cが3百円程で作れるがな
25名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:17:16.13ID:pIHrQoPf0
結婚前に嫁の謎味付けで焼きそばにポン酢試してみたけどメッチャ旨かったw
もちろん屋台風のソース焼きそばも好きだけど
野菜炒め風の具沢山焼きそばはポン酢の方が旨い
26名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:18:41.16ID:tN9KpHdZ0
水炊き→わかる
水炊き+ポン酢→わかる
寄せ鍋→わかる
寄せ鍋+ポン酢→さっぱりわからない
27名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:21:01.67ID:rzogc6vN0
僕は野菜サラダと納豆にポン酢!
28名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:22:10.96ID:+ydbGNnb0
美味しいと勧められるポン酢は、たいてい柑橘系の香りが強い
それが悪いわけではないけど、好みではないので困る
29名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:22:31.07ID:AW2knnu50
ラーメンに酢を入れるのも流行っている
酢が無くちゃ食べれない程ハマる
30名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:23:05.01ID:YZ7/4fbX0
俺は玉子がけ御飯にもポン酢だわ
ちょっと、雑炊風になって美味い
31名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:24:10.14ID:6KgEU8ht0
>>1
これのどこがニュースですか?>ハンバーグタイカレー ★ 
32名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:24:49.96
肉は、大根おろしにポン酢をかけたもので食べてるよ(´・ω・`)
33名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:33:07.65ID:GVQF+5lJ0
>>10
餃子の具に味がついてる時は、レモン汁とか柚子果汁だけで食べる(´・ω・`)
34名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:33:11.80ID:5+L1nojS0
ポン酢にマヨ混ぜたら美味い
ポン酢飽きたらこれ作る
サラダやカルパッチョやアボカドにつける
35名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:35:53.44ID:IHZE/fUN0
>>26
しゃぶしゃぶにぽん酢はあり?
36名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:40:27.03ID:4Gy1DUdV0
馬路村一択
37名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:42:03.63ID:MYutF0If0
長崎のちょっと甘めのポン酢がなかなか美味しい。
38名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:42:59.76ID:ws4oTBrM0
ライトなやつ使ってるわ
39名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:43:27.45ID:C75FFse1O
関西は関西でポン酢醤油はメーカーがあるからな。

関西の人、ヒガシマルやその他関西メーカーのポン酢醤油を
東海のミツカンや関東のキッコーマンなどと
ここが違いがあって美味しいよという点がありましたら教えてください。
40名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:44:10.66ID:S9+Sk42H0
ポン酢とオリーブオイルを1:1くらい入れて混ぜたのをサラダにかけると
おいしいよ
和風ドレッシングはコレ!ってハマってる
41名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:44:55.95ID:C75FFse1O
>>23
アンテナショップや
大きめのドンキ行けば関東でも売ってる。
42名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:48:05.14ID:Hsnwfnbb0
>>30
卵かけご飯に麺つゆも美味しいよ
43名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:50:55.06ID:dgnqrXbQ0
>>39
関東民だけど旭ポンズ使ってる。キッコーマンやミツカンと違って酸味はあるんだけど気持ち穏やかなのがいいね。
うまく表現できないんだけど前者は酸味だけが悪目立ちしちゃってんだよね。多少は高いけど旭ポンズオススメです。
44名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:51:26.14ID:QXdLf18y0
スープまでおいしく頂く派なのでポン酢は使いません
45名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:53:35.49ID:EdI5so4l0
>>18
わかるわ!
そうみ?のポン酢最強
46名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:56:55.67ID:x9P4VBae0
たこ焼きもネギマヨポン酢が美味しい
47名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 16:57:31.66ID:iSXU4cv00
馬路村のポン酢、最近スーパーで見かけない
48名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:08:03.36ID:R0b3NuQz0
刺身のタレは魚にもよるが醤油よりボン酢がいい
49名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:16:19.16ID:MZ0aRPo20
>>29
家系には酢と胡椒たっぷりで旨し
すをあまり入れすぎると温くなるから要注意
50名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:16:19.46ID:/x/r/g3O0
>>6
トースターで厚揚げ焼いてポン酢と鰹節とあれば刻みネギと刻みのりで
最高のアテになるよ
うちのポン酢は「香りの蔵」って決まってる
一味とかあればちょっとピリッとするしね
51名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:16:31.03ID:9dwlnSla0
柑橘好きなんだがおすすめ教えて
52名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:17:13.03ID:/x/r/g3O0
>>9
どんな高級品かと思ったらビール吹いたわ
53名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:18:51.44ID:Sts30PSu0
味ぽんに勝る調味料があろうはずがない
54名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:19:01.85ID:Uc3gCMPN0
柑橘系の匂いを嗅ぐとアゲハの幼虫を連想して食欲無くなるんだけど、みんな平気なの?
55名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:19:05.72ID:/x/r/g3O0
>>40
いいこと聞いた
やってみる
56名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:21:09.13ID:+ydbGNnb0
>>40
まだ試してないけど、良さそうな組み合わせだな
57名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:23:31.31ID:8xK2JExA0
>>39
関西人だけど周り大半がミツカンの味ぽん使ってるよ
味ぽん以外「だけ」を用意したらブーイングだわ
味ぽん+変わりポン酢なら許されるが、変わりポン酢使うのは女が多い
58名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:27:48.07ID:xOZhEWKI0
>>57
おいしいポン酢探して色々買ったり取り寄せたりもしたけどなんだかんだいって味ぽんに戻ったわ
あの酸味きつめがいい
高いのは上品すぎてな
59名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:30:57.35ID:IHZE/fUN0
>>44
最初はスープだけ
途中からスープにぽん酢少し入れて飲むとさっぱりして美味しいよー
60名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:36:47.86ID:em+dSR/C0
業務スーパーでスダチ果汁を一瓶買って昆布だしの素などと合わせれば
安上がりで自家製ポン酢が作れる
展示処分の安売りスダチをまとめ買いして自分で絞って作るとさわやかな美味と香り
61名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:38:38.12ID:/m4xJSE90
糖尿病の母親は、ハンバーグに大根おろしと馬路村の柚子ポン酢だと血糖値が上がらない。
美味しいし言うことなし!
62名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:38:49.59ID:a6pu/k5S0
味付けやん
63名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:43:20.49ID:+1JcuzJX0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる

マタイによる福音書6:33
 だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。
vっhっjんっjkっっっj
64名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:43:57.43ID:Jw6m4Uk90
幸せって、なんだっけなんだっけ?
65名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:47:00.30ID:sfxK2Y/L0
夏バテ気味の時
ご飯にポン酢ちょっとかけると結構喰える
66名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:47:48.72ID:F1X84DK60
血圧気にしてるからなるべく醤油じゃなくポン酢を使うようにしてる
67名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:50:53.70ID:yxxFKcKH0
美味しんぼではポン酢のポンをどう解釈してたんだったけか?
68名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 17:57:55.44ID:pHo5+VuC0
いや鍋だけだよ
69名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 18:05:10.42ID:N9eaLevPO
>>50
美味しいよね
剛がCMしてたヤマサの買ったことあるんだけどめちゃめちゃ不味くて薬品臭くてびっくりして速攻捨てたな
あれ美味しいと思う人いるのかな?
大泉洋がCMしてたヤマサのやつ価格がかおりの蔵より高かったから買ってみたら腑抜け味でもう2度とヤマサは買わないと思った
高めのご当地ポン酢も試してみるけどやっぱりバランスが良い酸っぱいミツカンかおりの蔵に戻る
ごまポン酢は期待大過ぎたのか鍋にはあんまりだった
ドレッシングとしてサラダには合う
70名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 18:16:09.90ID:x1ctrzFO0
夕飯すませたのに
お腹へる書き込みばかり
もう寝る
71名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 18:21:18.30ID:/x/r/g3O0
>>69
わかる!味覚が同じなのかな
ヤマサの昆布ポン酢、かおりの蔵がなくて近所の業務スーパーで買ったら
私の口には合わなくてごめんなさいした
水炊きをただの「ポン酢」で食べるより「かおりの蔵」で食べた方が
100倍美味しい

最近、自販機で売ってる「鶴橋ポン酢」っていうのを立て続けにテレビで紹介してて
近所に自販機あるらしいから試したいけど
結構いい値段するから悩んでる
72名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 18:33:11.65ID:dizdIH/y0
チョーコーのゆず醤油かけぽん派はいますかね
73名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 18:37:12.29ID:U9Tgu+SN0
お酢と醤油とおダシで作る
柑橘類があると香りが良くなるね
74名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 18:49:47.22ID:4jHV3UJ60
>>35
普通はポン酢じゃないの?ゴマだれは飽きる。
75名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 18:53:43.87ID:yk3cq/Z/0
市販のは高くてもおいしくない
自分で作れば簡単だしおいしい
76名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 18:55:47.44ID:EvkYMs1O0
>>1
それポン酢じゃねーじゃんポン酢醤油だろ。
ちゃんと書けよ。
77名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 18:55:51.45ID:oX/lYk150
>>8
うちもゆずづくしだわ。
馬路村のやつはなんか塩多過ぎて好きではない
78名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 18:57:38.76ID:yk3cq/Z/0
むしろポン酢より三杯酢で調味料をやや高めのつかったほうがおいしい。
酢は千鳥酢、みりんは三河みりん、しょうゆは木桶のしょうゆ。
79名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 19:13:18.43ID:hxKeD6Ld0
ポン酢スレなのにサバが未出www
チミら本当にそれでいいのかw それでいいのかその人生www
ウリなんかサバの日でポン酢がないと万難を排しても買いに行くけどなあ
雨でも酔ってても傘さして買いに行くぞ
さすがに雪や寝込んでいたらそこまではやらんけどw
80名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 19:28:44.56ID:0rUZbUK/0
サバの日ってなに
81名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 19:34:19.03ID:hxKeD6Ld0
>>80
えっ?
夕食にサバの塩焼きが出ると予告された日、だがw
サバはわかるよな。鯖。
82名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 19:43:19.57ID:8dz2PRzg0
鰹のたたきにポン酢。最高です。
83名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 19:44:51.51ID:tOsvwi7j0
>>39
コスパではミツカンが一番
スーパーで売ってるのは廉価品だけどな
84名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 19:45:56.32ID:tOsvwi7j0
>>66
血圧と塩分はほぼ相関しない
85名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 19:46:44.14ID:bx4DZ5/g0
ここ数年は馬路村しか買ってない
86名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 19:50:00.22ID:/x/r/g3O0
>>85
ずーーーっと気になってた
今度試しに買うわ
87名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 19:55:42.52ID:ctusDV840
>>48
カツオならいいけど、マグロは醤油のほうが美味い。
88名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 19:56:39.09ID:1F4fyct/0
>>79
おまえのせいで、明日大雪なのに鯖と大根買ってこなきゃならなくなった

おまえのせいで
89名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 20:06:22.12ID:FPZvJXE9O
長崎・チョーコー醤油の「かけぽん」万能説
※甘い醤油への耐性は必須
90名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 20:13:02.74ID:vbvqX3Rm0
>>19
たかじんはよ成仏せえよ…
91名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 20:13:29.27ID:KSkQ1G6A0
セブンのレンチンする鯖の塩焼きにポン酢かけて食べる
幸せ
92名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 20:14:34.11ID:IHZE/fUN0
>>81
ああ。フランスパンに挟んで食べるやつね
あれ美味しいよね
93名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 20:17:37.10ID:zs+5RFpW0
鍋を食べる時はポン酢が一番合うと言われているが
僕は歯が弱いので鍋を食べることが出来ない
94名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 20:17:39.01ID:hxKeD6Ld0
>>88
wwwww

まあ大雪とあればガイシュツの通りわざわざ出張ることもないだろうが
そういう荒天でもなければ、おいしいサバを食べようと思えば「豈遠千里哉」ってところだねw
とりあえずチミをしておいしいサバを食べることができればウリとしては望外の幸いwww
95名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 20:18:22.57ID:vbvqX3Rm0
>>40
アップルビネガー使ってたけど
飽きがきてたから参考になるわ
96名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 20:18:55.05ID:7IdF+Mxt0
野菜高くで
カレー
97名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 20:19:36.61ID:hxKeD6Ld0
>>92
おっ、サバサンド
わかっているグルマンは評価するwww

なんであれ一般メニュー化しないのかね。あんまないでしょ
フィッシュフライサンドはまあマクドナルドの尽力もあって(?)
市民権を得ているがw あの本丸はサバサンドじゃないかとウリは思うんだがなあ
98名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 20:21:10.88ID:dizdIH/y0
>>89
嫁がスーパーで見つけてはまって買うようになった、どこのとか気にしてなかった
その後、九州で甘い九州醤油の虜になった嫁が九州の醤油ブランドに詳しくなり
ふと冷蔵庫で見つけたかけぽんがチョーコーであることを知って興奮していた
99名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 20:39:03.42ID:O/Rc8ae50
サシの入ったステーキをポン酢付けて食べるの美味しい
100名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 20:39:16.12ID:emPikj5U0
ポン酢なんか美味くないよ別に
101名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 20:40:21.21ID:HyXqRZzp0
【調味料】ポン酢、鍋だけじゃない 素材にこだわり…高めでも人気 近畿地方が最も重要な販売地域 	->画像>8枚
何にでもこれぶっかける
102名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 20:41:23.93ID:JZLVwSoI0
旭ポン酢が美味すぎて他が使えない
が、高い
103名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 20:41:29.98ID:o8+le7Es0
旭ポン酢が沖縄でも売ってて驚いた。
高けぇから買わないけど。
104名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:03:33.23ID:0LmgYD530
>>91
今度やってみる!
105名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:07:00.95ID:GZo3XgaL0
塩分高すぎ
106名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:10:10.28ID:ZoW93AE+O
>>1
ならば聞こう
ポン酢の「ポン」とはなんだ?
107名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:11:00.49ID:tlYqHOhD0
旭ポン酢は香港やシンガポールでも売ってるよ
108名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:16:17.11ID:FoYuNDW9O
しょうゆが好き
109名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:19:39.40ID:I7jkLtRm0
旭ポン酢で飛騨牛のしゃぶしゃぶを食わせていただいた時
美味すぎて衝撃走ったわ、マジで
それまで味ぽんマンセーだったけど、もう戻れない
110名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:22:50.92ID:OyuWBUnJ0
たこ焼き、お好み焼きにポン酢 案外いける
111名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:24:33.04ID:vEu5dBw60
勝貴屋のポン酢に限る
112名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:25:29.10ID:NsnA7/Va0
旭ポンズは柑橘味が強いので好きじゃないな。板前ポン酢の方が好きかな。あと奈良吉野の宮滝ポン酢も美味しい
113名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:25:55.70ID:hhcfOoZy0
ずっと馬路村だったけど最近はヤマサのまる生ぽん酢にしてる。
安いし開封後常温保存って書いてるからテーブルに出しっぱで便利。
114名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:29:40.52ID:PZ9tQWVn0
酸っぱすぎないのを探し続けてついに最強を見つけた
115名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:34:59.30ID:hKHxKsUf0
ミツカン香りの蔵がいい
同じメーカーの味ぽんはゴミだけど
116名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:38:47.90ID:6VZXFt4z0
>>105鰹だしで薄めれば
117名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:40:20.61ID:+rlt1as00
ポン酢の汎用性は凄いもんなぁ
118名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:49:23.81ID:XR/FeeCi0
ポン酢はどんな料理に振りかけてもポン酢の味だけに変える魔力を持った調味料。
これに対抗出来るのはマヨネーズだけ
119名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:49:48.83ID:Jki1vCTR0
鍋の楽しみの一つは、ポン酢。
120名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:55:36.12ID:Bc1rGv5D0
ポン酢と柚子胡椒は相性ばっちりの組み合わせ
121名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:58:05.79ID:rJxk5n150
@がんもor厚揚げをトースターでカリカリに焼く。かつおぶしを乗せて、ポン酢で食べる。
A@にとろけるチーズを乗せて焼く。かつおぶしを乗せてポン酢。
B野菜サラダ(ブロッコリー込み込み)にポン酢をかけ、オリーブオイルをかけて食べる。
Cピーマンを千切りにして炒めてポン酢をかけて食べる。
D湯豆腐をポン酢で。
E大根おろしをポン酢で。
122名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 21:58:43.56ID:/x/r/g3O0
旭ポン酢、濃ゆい
かおりの蔵、マイベスト
123名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 22:06:59.89ID:IHZE/fUN0
>>118
ケチャップ「やあ」
カレー粉「呼んだ?」
124名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 22:10:08.25ID:0QgfociM0
ゆずが好きじゃないので
カボスのポン酢がいつも気軽に買えたらいいんだけどなあ
125名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 22:23:50.48ID:JZLVwSoI0
>>111
ワイには甘すぎたわ
126名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 22:33:12.90ID:jibfxLTN0
エテルナ SAVA
127名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 22:54:02.80ID:PBTkBJJz0
色々試して見たけど
自分日は時々送ってもらう愛媛の「ゆずの里」ポン酢と天翔ポン酢が1番美味しい
ポン酢は鍋物から餃子、お肉料理なんでも合うね
あと、九州の甘いさしみ醤油も結構好き
128名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 23:04:52.17ID:YR04zOQr0
色々高いのとかも買ってみて美味しいとは思うけど
結局子供の頃から親しんできた味ぽんに帰ってきた
129名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 23:08:29.78ID:C3x0j+SS0
>>28
ポン酢って醤油に柑橘類絞ったのが基本じゃないの?
ポン酢切らした時、醤油にポッカレモン垂らして代用した事あるけど。
130名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 23:12:33.48ID:MYutF0If0
>>72
今晩も、それで鍋を食べたよ。
131名無しさん@1周年
2018/02/03(土) 23:52:03.51ID:vEu5dBw60
>>125
そうかなぁ?家から近いから直ぐにかいにいくが
132名無しさん@1周年
2018/02/04(日) 00:05:21.49ID:GhOohVwj0
ポン酢って飽きない?
133名無しさん@1周年
2018/02/04(日) 02:56:14.91ID:Ctz+ZTTG0
からしとポン酢だけで餃子を食ってみた。
134名無しさん@1周年
2018/02/04(日) 07:59:14.03ID:B9s3en0c0
>>58
そんなあなたに「直七ぽんず」

味ぽん系の味で上位互換だよ。
135名無しさん@1周年
2018/02/04(日) 08:03:53.99ID:uwIHXrAh0
旭ポン酢は高い
ミツカンにポッカ数滴で代用
136名無しさん@1周年
2018/02/04(日) 08:25:33.84ID:iiW0+9oD0
ポン酢とポン酢醤油は違うのに
137名無しさん@1周年
2018/02/04(日) 08:27:16.39ID:npjOtulj0
高いポン酢はうまい。
138名無しさん@1周年
2018/02/04(日) 11:45:30.42ID:Ctz+ZTTG0
置いとくと沈殿するポン酢はんまい
139名無しさん@1周年
2018/02/04(日) 20:03:00.55ID:YyWQbLhw0
就職できたら旭ポンズ買う
140名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 10:54:15.71ID:XNWxSUrj0
柚子よりもダイダイのポン酢がすっきりした酸味で好き。
141名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 12:31:37.29ID:TK82XoHp0
まぁだいだいやねぇ、
142名無しさん@1周年
2018/02/05(月) 20:54:34.79ID:ydtlv+E50
>>106
しゃっきりポンのポンよ!
143名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 12:47:06.37ID:QR30yfLW0
ポン酢の「ポン」て何だよ?
144名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 12:50:20.59ID:ERBdw1am0
旭ポン酢酸っぱすぎない?
145名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 12:55:58.39ID:WkKit/330
>>4
餃子にはポン酢だよねー
146名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 13:09:59.11ID:B7KJo3nM0
水菜 牡蠣 ハモ 豆腐 だし昆布 カツオ
かおりの蔵最高だ。
147名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 13:11:24.41ID:MqWe6HIl0
卵かけご飯にポン酢
148名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 13:21:03.88ID:PXJ3HFBI0
東京行ったら焼き肉屋にポン酢なくてビビった
149名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 13:26:19.25ID:lZgWzOIk0
>>1
大阪だけど、さすがにポン酢に
600〜700円(旭ポン酢、うらら香、馬路村のポン酢等)
勿体無いと感じて味ポンに変えたよ
慣れればどうってことない
150名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 13:40:24.86ID:T1gBIE6P0
ヤマサの昆布ポン酢一択
151名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 14:11:31.30ID:L5jufQd50
ぽん酢買ったらいつまでも冷蔵庫のドアポケットに居た。
152名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 14:21:55.74ID:MBeF8icGO
鍋にポン酢はあんま好きでないが、南蛮漬けに使っとる
153名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 14:23:58.77ID:N4szV9fc0
>>148
そもそも関東人は何でも醤油だから
ポン酢という高尚な調味料には疎い
154名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 14:24:45.51ID:N4szV9fc0
>>133
関東でそれやったら好奇の目で見られそう
155名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:00:06.97ID:ERBdw1am0
基本何でもぽん酢かケチャップ
156名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:16:10.24ID:txjqFafXO
>>153
関東人はストレートな塩気が大好きで、調味料に甘味や酸味を求めて無いからな。
157名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:39:14.43ID:Ffrv8+y20
>>155
転職族だけど関西にきてポン酢の種類が多くてびっくりした
158名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:40:59.76ID:lG4q2uK70
色んなポン酢試したけど結局味ぽんが一番好きだった
159名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:47:49.54ID:5NJZRAwl0
旭ポン酢くらいのクオリティのを自作できたらな
160名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:48:19.52ID:6BvW0eNE0
旭ポン酢は味がキツすぎるんだよな
そして高すぎる
大きいメーカーの柚子ポンで十分かな
161名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 18:54:05.63ID:lJ3nGALc0
野菜サラダにかけて食ってるわ
162名無しさん@1周年
2018/02/06(火) 19:23:13.56ID:8PmFsW1p0
>>159
俺は、ゆずを使って自作したポン酢の方がクオリティが高いと思う。
163名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 13:36:56.01ID:p6vD0mSb0
ポン酢ばっかりも貧乏舌だと思うけどなあ
164名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 17:39:12.98ID:16e6BO+kO
ポン酢嫌いだわ
165名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 17:42:30.72ID:0Yw5Ky7f0
基本的に何にでも和風にはぽん酢
洋風にはケチャップをかけていれば間違いない
166名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 18:02:52.85ID:8X1HbN3R0
今日も、68円の湯豆腐にポン酢・・・ クスン 昔の上野通路で出稼ぎの俺に酒飲ませてくれた時のメニュー・・・
今の落ちぶれと当時の落ちぶれは違うなぁ・・・ 今はきつい。
167名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 18:22:55.19ID:aALkYWOI0
>>120
九州?
実家も冬場は水炊きが多かったな
かあちゃん鍋作るの楽だし
田舎だったからポン酢とダシ以外は実家にあるもので作成
柚子胡椒も各家庭で作ってた その年おいしいと言われる
家から分けてもらって試したり

東京に来てから もう何十年も食ってないなあ
うm
168名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 18:25:50.85ID:ylayNN0B0
【群馬】 飲食店で5人食中毒 原因は生かきポン酢と長芋千切り 沼田
http://2chb.net/r/newsplus/1517990649/
169名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 18:27:39.96ID:aALkYWOI0
>>168
カキ鍋にしていればよかったの・・・
170名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 18:28:15.74ID:Az/3J68T0
焼き魚にかけるとうまい
171名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 18:39:50.04ID:BaTUAVjt0
>>164
関東人発見
172名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 18:40:17.70ID:BaTUAVjt0
>>170
関東でそれやると好奇の目で見られる
173名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 18:40:47.97ID:DilW5Aay0
結局はポンって何よ?
174名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 18:44:15.84ID:cjA3Y3ffO
冷奴にはポン酢やね
175名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 18:49:20.37ID:Ler7BTNk0
>>156
そうそう。甘い醤油とか酸っぱい醤油とか違和感しかない。
うま味成分のある濃口醤油こそ至高。
176名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 18:56:26.61ID:1f8166xj0
>>4
ポン酢とラー油
177名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 18:56:28.18ID:aALkYWOI0
>>173
ぽん(ポン)って柑橘系の果物の果汁
元はオランダ語でポンスを略した
オランダ商人が来てた九州とかでは
柑橘系果物に「〜ぽん」「ぽん〜」とか名前をつけてた
「ああ なんか柑橘系の果物だな」と分かる
178名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 18:57:35.16ID:1f8166xj0
肉にはおろしポン酢
179名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 19:05:23.94ID:E2VPzumX0
味ぽんでいいわ
180名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 19:07:11.36ID:34ti8+Se0
>>177
サンクス
これで雄山に怒られなくてすむわ
181名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:30:05.26ID:ylayNN0B0
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-3b-6f/makoro_2019/folder/543862/43/16990143/img_6?1358413214
182名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:37:41.32ID:qnCGvyXS0
味ポンは薬臭い
183名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 20:47:55.58ID:ayTJehMq0
旭ポンズはづぼらやのポンズを再現したものだからなぁw
づぼらやでふぐ食うと更に旨いポンズに出合えるよw
184名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 21:02:35.78ID:Qvf5dnf70
>>3
ポン酢醤油のある家さ
185名無しさん@1周年
2018/02/07(水) 21:13:38.16ID:GXubBhaI0
>>2
たしかに
良く合う
186名無しさん@1周年
2018/02/08(木) 15:58:35.34ID:P3Y8kNNxO
柑橘醤油ノンオイルのドレッシングをポン酢の代わりに使うわ。マイルドだしトロみが付いているので扱いやすい。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250404211021
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1517641084/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【調味料】ポン酢、鍋だけじゃない 素材にこだわり…高めでも人気 近畿地方が最も重要な販売地域 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
人気ユーチューバーのsyamuがシャツの販売開始! 「代理人の金稼ぎ」、「絶対買わない」と批判殺到
意欲的で先進的な事業を支援し地域活性化の為の地方創生交付金、「何の変哲もないような事業は申請が通らない」ので改善を、と香川県知事
【テレビ】<バチェラーだけじゃない!>“ヤラセ”が囁かれる人気のテレビ番組…
【芸能】気鋭の講談師・神田松之丞、20年2月の真打ち昇進が発表 ラジオなどでも人気
【乃木坂46】「未来のエース」与田祐希(18)、1st写真集が重版決定!累計10万3000部に 発売から1年経ても人気
アニメ「学園BASARA」黒田官兵衛役に小山力也。小山力也ってすごいよな。売れない舞台俳優から人気声優になり今じゃ引っ張りだこだ
変わりゆくスポーツ人気 ラグビーW杯は高視聴率も女子バレーの視聴率は寂しすぎる 野球は地上波G帯の主役でなくなってから10年近くになる★2
近畿地方の地震について語ろう
点呼未実施なのって近畿だけじゃないよね
【地域おこし氷河期隊】政府による氷河期世代の雇用支援に強い反発 仕事を求める氷河期世代を地方に移住させる手法も ★4
【グルメ】ファミマがから揚げの人気店のから揚げ販売開始 / お前らはから揚げにレモンかける派だろ?
AV女優・橋本麻耶 カラミの最中に「アカン、アカン」と連呼する関西弁エッチも人気
【悲報】Juice=Juiceの人気が爆発しすぎてイベントのチケット購入現場がパンクwwwwww チケット販売中にイベント開始wwwwwwwwwwwwwwww
これは凄い!電気を使わないで室温を5度下げるペットボトル製のクーラーがバングラデシュで人気
アライズは決してキャラ人気が無いわけじゃない、3Dモデルのデザインが二次創作に向かないだけだ
BTS防弾少年団が空白期にも冷めない世界的な人気を実感させている件 アメリカでも人気は衰えるどころか盛り上がる一方
医師の処方箋が必要な薬を無しでも販売する薬局が登場…やむを得ない場合の販売は違法でなく行政も対応に苦慮
三重県は近畿地方?中部地方? 地図帳では「近畿」に 60代男性の戸惑いに三重県の回答は? ★2 [鬼瓦権蔵★]
「景気? う~ん……まあね……」大阪万博とインバウンドで絶好調なはずの近畿地方の企業の皆さん。日銀短観は横ばい
【台風情報】“強い”「台風7号」最大瞬間風速60m予想で猛烈な風…15日ごろ上陸し列島縦断か「近畿地方」に接近の可能性【進路予報…… [請安息吧★]
夏にミニスカはかない女子選手は不人気
【試される地域医療】病床逼迫「入院100キロ先」 地方も感染再拡大、増える広域調整 [oops★]
堀のオタクって見たことないんだけど誰に人気あるの?
せっかく地域表示がでる板なのに半分のレスは地域不明だよな 意味ないじゃん
【石川】 「もくパン」毎週木曜に 穴水高 購買部なく不便 地元店が販売 地域活性化も [朝一から閉店までφ★]
【社会】漫画の同人誌を製作・販売し7年半で175万円の利益。40代女性教諭を地方公務員法違反で懲戒処分。高知県教委 [記憶たどり。★]
人気コラボが7年ぶりに復活 「マックフルーリー(R) キットカット(R)」2月12日から販売
格闘ゲームが若い人にも人気出るにはどうしたらいい?対人戦に興味ない人も多い
地方対立煽りしたいわけじゃないけど、今度こそは大阪って最低だな 安倍が新喜劇に出て、キャッキャしてんだろ?笑点は絶対呼ばねえよ
 正論言うね。ダウンロード販売のみにすれば中古が出回らないぶんだけ利益が上がる。
世田谷区の児童相談所周辺の住民「地域のためなら誰も反対しないし地価も下がらなかった。港区民はバカじゃないの」格の違いを見せつける
みり愛のせいで人気あるのに選抜入り出来なかった梅澤は何かやらかしたんじゃないかって疑ってしまうよな?
高木は山野も埋められない不人気メンだった 一方アンジュルムは一番人気の上國料が高木と同じぐらいの人気
「サンモニ」関口宏 アメリカのバスケNBA人気に対して「失礼かもしれないけど野球よりも人気ある?」と質問 [尺アジ★]
軍用ドローン操縦者、ボーナス1500万円でも不人気 精神蝕む2つの問題「毎日人を殺しては牛乳を買って家に帰る異常さ」「ライトスタッフが得られない」
【GW】韓国に行ったつもり 新大久保に殺到…名古屋発着“3時間だけ滞在”夫婦も 10円パン&チュクミ大人気 [5/4] [ばーど★]
ワンパンマンの作者「2ちゃんねらーだし女子との触れ合いが無かったから、ほぼ男キャラしか描けないお・・・」 ← 女オタクに大人気
掛橋って、頭も良いし、家柄もいいし、可愛いし、性格もいいし、ファン想いだし、ブログコメ数も断トツの人気だし、欠点ないじゃん!
親日感情が強い台湾では日本への旅行も人気 「あれほどの人口を抱えて都市のいたるところがきれいなのは日本だけ」との意見も [Felis silvestris catus★]
鉄道路線ないけど必要な地域は何処や?
女子に学歴は必要ない?いまだに残る地域格差。女性の進学を阻む偏見と教育環境★3 [七波羅探題★]
地方国立大卒の女さん 「たかだか大学受験すら頑張れない人々は、社会に出てもやっていけない(笑)」 学歴は必要なのか★5 [スタス★]
橋下徹「辻元のク〇ババアだけは許せない。本物の詐欺師に詐欺師呼ばわりされるのだけは我慢ならん」 ネット「年内逮捕!じゃないと…」
潮・高本・東村の握手人気
最も人気低くアンチ多い棋士
大人気 B-CLEANSE 乞食が集うスレ
歳納京子 くさい ワキガ 不人気 0005
香港でポカリ売り切れ 「中国寄り」局でCMやめ人気
【悲報】人気だけど実は稼げない副業ワースト3
加賀ヲタ「加賀ヲタが地方現場全然来ねえから加賀の歌割りすくないんじゃねえの?」
【速報】小池百合子「東京は、全国でも一番多くの感染者を数えている」 地方は数えていないだけ説
【C93】 コミケ93:早くも「アズールレーン」コスプレが人気
【京都】動物園からニホンザル「みわ」脱走、イノシシに乗り走る姿で人気
能町みね子「青森市に移住したけど、そんな田舎じゃない。普通の地方都市。スーパーの魚がおいしい」
【デマ】ネトウヨ「盧溝橋事件の日本軍は北京議定書に基づいて駐屯していただけ」→北京議定書が認めていない地域に駐屯
【車】クルマへのニーズが変化?13年ぶり、トヨタ新型ハイラックス 全長5m超えでも大人気
アメリカの黒人や白人やヒスパニックの間で「日本のお菓子のサブスク」が人気 ハバネロじゃないよ
ハロヲタ「ハロメンは容姿より愛嬌。スキルもあると尚良い」有澤一華「えっじゃあなんで私は人気ないんですか?」
竹内朱莉さんは女性に人気があるメンバーだけに鍛え上げられた肉体を披露すればみんな買うと思うのだがなぜ写真集を出さないんだ?
ルルーシュ「間違ってるのは俺じゃない、世界の方だ!」⇦こんなケンモメンみたいな主人公が人気出た理由
【WHY?】なぜ日本ではITエンジニアの年収が低くてIT土方とか馬鹿にされるの?海外では高収入職業で、大学でも人気専攻なのに
【話題】趣味性だけじゃなかった! 日本と違ってヨーロッパや経済新興国では「MT車」がまだまだ人気なワケ★3 [ブギー★]
【速報】アンジュルムヲタ「竹内上國料は『脱がない』という意志があるから売れた」ぼく「えっじゃあなんで有澤一華さんは無人気なの?」
AV販売停止、8カ月で「1635本」…申請理由「出演強要」は6人、顔バレが最多 ← ファン感モノみたいな多数出演も停止されて迷惑だよね
【地域コミュニティ】体育館に茶室…マンション共用部が凄すぎる 大型化で様変わり、合言葉は「コミュニティ」
【セルジオ越後】「久保くんの涙に感動とか言ってる場合じゃない!プロにドンマイなんて必要ない。結果残せなければ批判されるだけ」★4 [jinjin★]
08:10:22 up 1:05, 0 users, load average: 12.27, 10.15, 9.50

in 0.95732688903809 sec @0.60109186172485@0b7 on 040421