◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【英】ファストフード店増える英国、1人あたりの店舗は日本の6倍 貧困エリアに多く問題に [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502192381/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2017/08/08(火) 20:39:41.97ID:CAP_USER9
ファストフードと言えばアメリカが思い浮かぶことだろう。しかしフィッシュアンドチップスが有名なイギリスにも多くの店舗がある。イギリスの人口は日本の半分ほどにもかかわらず、日本の3.2倍のファストフード店が存在する。
これらは国内でも貧しいエリアに密集している。「貧乏なアメリカ人は、裕福なアメリカ人よりジャンクフードを多く食べるのか?」という記事が先日掲載されたが、イギリスに関してはイエスと言えそうだ。

◆イギリスは3年間でファストフードの店舗数は8%増、人口は2.2%増
 現在日本では、ファストフード店は17,495店舗を数える。(2017年6月度、一般社団法人日本フードサービス協会)。これは洋風・和風・麺類・カレー等の持ち帰り米飯/回転寿司などを含む。

 イギリス国内では、この3年間で4,000軒のファストフード店が増え、現在56,638店舗にも上ることがケンブリッジ大学の調査で分かった(ガーディアン紙)。
 これは全飲食店の四分の一以上を占めている。Feat(Food Environment Assessment Tool)の定義するファストフードは、ホットフードを注文しウェイターサービスなしにレジで会計、店舗内には限られた座席があるか持ち帰りのみであり、サンドイッチ専門店のようなパン屋・KFC・マクドナルドといった店・そしてチェーン店でないローカルの店舗となっている。

 日本ではコンビニのホットスナックが人気だが、イギリスにも同様の店舗形態があるので、純粋に互いの国が定義するファストフード店の数のみで比べることとする。

 日本の人口が約1億2,675万人(2017年7月現在、総務省統計局)であることから、1万人あたりの店舗数は1.38となる。一方イギリスは6,565万人(2016年、国家統計局)であり、1万人あたりの店舗数は8.63である。

◆ファストフード店の密度・貧困・肥満の関係
 ガーディアン紙は、貧困のエリアにファストフードの店舗が過度に多いと指摘している。特にマンチェスターやリーズ、ブラックバーンなど北部の町、ロンドンの低収入の自治区そして南部のシーサイドリゾートである。

 公衆衛生部会のシモン・ケイプウェル教授は、「ファストフード店で売られるジャンクフードと甘い飲み物は、イギリスの肥満と糖尿病の蔓延に大きく寄与している。そのうえ、貧困層の住む地域におけるファストフード店の密度の高さは、健康面における現存のかなりの不平等さを悪化させる。これらはとても憂慮すべき傾向だ」と述べている(ガーディアン紙)。

 英国公衆衛生庁によると、現在63%の大人が前肥満(BMI25以上)・または肥満(BMI30以上)であるという。特に南アジア系の人種によくみられるとのことだ。肥満は1993年から2015年の間に14.9%から26.9%まで増えた。毎年3万人以上が高血圧や2型糖尿病で命を落としている。

◆ファストフード店の増加に歯止めはかかるのか
 ガーディアン紙によれば、20以上の地方自治体が2010年からファストフード店の規制の計画を打ち出している。そのなかには、学校の400m以内の新規オープンを認めないといったような計画も含まれている。ところが、店舗は増える一方だ。

 上述のシモン・ケイプウェル教授によると、自治体は規制を進めたいものの、中央政府からの大幅な予算カットが進行している中で、ファストフード店からの税収に期待せずにはいられない難しい立場にあるということだ。

 英国公衆衛生庁は、ファストフード店に、塩・砂糖・油を減らすこと、揚げ物を減らすこと、全体量を減らすこと、野菜や果物を増やすこと、ヘルシーな選択肢を増やすこと、よりヘルシーな食材の仕入れ、カロリー情報の提供を呼び掛けている。店舗側がそういった改善を実施し、国民がより健康を意識するようになれば、肥満の増加は食い止められるだろうが、慣れた味覚と食事量はなかなか変えがたいものかもしれない。
.
Text by 鳴海汐

配信 Aug 8 2017
newsphere
http://newsphere.jp/national/20170808-4/
2名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:41:27.55ID:eIbPni130
コンビニ大国日本と比較して意味あんの?
3名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:41:42.90ID:f2UH9CpT0
テイクアウトの店は世界中どこでも増えてるじゃん
日本は元々コンビニが強いからまた別として
4名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:41:44.79ID:SqWxSZHn0
>>1
食事がまずいから
5名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:43:21.48ID:F69BEtPP0
欧米は多いのが普通だろ
6名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:44:25.70ID:3DddTUTY0
フィッシュアンドチップスって画像検索したが
フライドポテトとたい焼きが一緒に盛られた画像が出てきた・・
7名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:46:17.27ID:2BtTEVux0
Inside KFC Buffet in Fort Myers, Florida

8名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:46:31.32ID:dNRbB4Ty0
ビンボーになるとデブになる
人間の歴史は飢餓との闘いだったのやに
不思議な世の中になったもんだ
9名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:48:03.96ID:Y9xy0/5U0
もともと自宅で料理しない国民性だからfish-and-chipsだろ
ファストフードがデフォ
10名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:48:14.91ID:nNMC8sT40
貧乏人は怠け者だから自炊しないもんね
11名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:48:33.98ID:qn2WTMIp0
蕎麦やうどん、おにぎりのファーストフード店作れば少しはましだろ。
12名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:48:58.46ID:ln2/jAOn0
日本のファストフードは最低賃金とほぼ同価格なので割高なんだよ・・・
フツーは50%くらいなんだけどね
13名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:49:10.98ID:OpTU2f2k0
日本も近所の美味しいトンカツ屋とか寿司屋なんか大将が引退して松屋とかすき家みたいなチェーンになっちゃってる
貧しい国になるってこういうことなんだろうか
14名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:50:00.27ID:HTEhnth40
そもそもイギリスの食事がまずい。
不幸の例えにわがままなアメリカ娘を嫁にもらい、
日本のうさぎ小屋に住んでイギリス料理を食べる。
産業革命の頃から食事が適当に変わった。
15名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:50:39.69ID:xnlOFlDy0
>揚げ物を減らすこと、全体量を減らすこと、野菜や果物を増やすこと、ヘルシーな選択肢を増やす
貧困層相手に商売できなくなるな
16名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:52:07.54ID:N0HZPqJB0
日本のファーストフードは量が少な過ぎ
17名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:52:55.77ID:RZ9K31Ut0
貧乏人って余裕が無いからチェーン店好きだよな
18名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:54:27.08ID:eRDVJAGq0
だから格差増えて移民も増えるんだな、従業員もパートバイトだろうし
19名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:55:28.87ID:5cbeXc/S0
高くてそんなに買えないぞ、どうなってんだ?
20名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:56:26.54ID:1U/QGPSg0
やっぱ自炊が一番だな
21名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:57:00.87ID:bWlr7o0Z0
いよいよ資本主義の崩壊が近くなってきたな
格差拡大による三次大戦はすでに始まっている
22名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:57:18.20ID:apKh/jgk0
既にデブ多いみたいだが大丈夫か?
23名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:57:54.84ID:s1+ipbWE0
ビックマック指数
東京10分
NY13分
チューリッヒ15分
豊かなのは東京
24名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:58:56.54ID:yk3RLfbO0
>>13
昔は良かった厨乙
25名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 20:59:31.05ID:oVMQHTZr0
日本はファストフードは贅沢品。
貧しさの質がイギリスと違う。
26名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:01:32.49ID:adru6Wmu0
イギリスにはカレーのテイクアウトってあるのか
27名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:02:55.67ID:sXs3c94D0
貧困エリアすら日本の金持ちエリアよりイギリスは街並みが美しい
28名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:02:56.95ID:yqLIKDGg0
何を食ってもウンコになるわけだからいいんじゃね?
29名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:03:38.12ID:SFDWpvPT0
>塩・砂糖・油を減らすこと、揚げ物を減らすこと

フィッシュアンドチップスの国で無理だろそれはw
30名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:04:25.68ID:zYijyVf/0
イギリスに行ったが、普通のレストランはどこも不味い。滞在中いちばん旨かったのがケンタッキー。っていうか、飯が不味いからイギリスにはもう行きたくないのが本音
31名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:04:26.31ID:hI4mT3aM0
結局あの火事で何人死んだんだ?
32名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:04:57.47ID:8WEbcqtw0
ファーストフードもフィッシュ&チップスも大差ないだろwww
33名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:05:57.04ID:aokfImjO0
春に10年ぶりにロンドンへ行ったけど、確かにレス公が増えた気がした。
34名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:05:57.42ID:adru6Wmu0
アメリカにはパンダの店があるそうですが
イギリスにはないのですか
35名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:06:14.85ID:IukM682T0
そこらのファストフードの方が飯が美味い国
36名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:06:27.68ID:eo9/YkT90
英国飯が不味いからマックとかの方がまだマシという判断だろ?
37名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:08:08.14ID:V5Ca7S130
まあ、イギリスだし...
38名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:08:49.29ID:RIm20gVG0
日本だってすき家とかすき家とか随分増えただろ
39名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:09:05.19ID:Ysket7k8O
イギリスってかロンドンってめちゃくちゃせめえらしいじゃん
家賃も鬼畜だとか
40名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:09:38.47ID:3DddTUTY0
>>24
2000年前後が頂点だったとは思う

今、日本の衣食は中国並みになってきてる
しかも値上がりしてね
41名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:09:39.25ID:adru6Wmu0
パンダエクスプレスがイギリスには無いみたいな書かれ方
42名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:10:02.45ID:gd+X6cn90
普通のイギリス紹介番組は
おいしいものばかりやるから、実態がわからない

「所さんの目がテン」 ロンドン五輪SP イギリス料理は本当にまずいのか

「モヤモヤさまーず」ロンドン編

あたりは他じゃやらない部分を紹介
43名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:10:27.01ID:WDlb2ROE0
歌舞伎町よりも貧困調査が捗るな
44名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:12:47.23ID:+aLDMYVW0
貧困層はいくら使ってるんだ?
行かないんで分からんが、セットで500円位?
45名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:12:53.88ID:BnYQLVQg0
ジェイミーが発狂するぞ
46名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:12:56.27ID:o08Ce50N0
気が付けば日本もシナチョンピリコをはじめとしたガイジンだらけ。
2030年の日本の姿かもなw
47名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:12:59.99ID:8vgm3F4D0
>>40
中国の金持ちは日本製を食べ、日本の貧乏人は中国製を食べる。
見事なグローバル社会だw
48名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:14:29.18ID:Atw7nzjf0
>>44
クーポンでコーヒーMとポテトL
もっと食べたい時は100円マックだよ
セットなんか頼まない
49名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:14:45.31ID:r+Htnw3o0
ロンドンでマック行ったけどまずかったぞ
パリのマックのが少しだけマシ
50名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:16:10.57ID:6AxVgC+m0
(´ꙨꙪꙩ`) 🍷
【英】ファストフード店増える英国、1人あたりの店舗は日本の6倍 貧困エリアに多く問題に [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>2枚
51名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:16:38.48ID:yqLIKDGg0
ロンドンは女の子が可愛い
日本に帰ってきて日本女を見ると猿かと思う
52名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:16:46.07ID:x44LcdIS0
地元の店とかクソ不味いんだろ
53名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:17:34.78ID:vp0btWV/0
どんな国やねんw
54名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:17:53.36ID:4mSgrmz+0
ハギス、うなぎゼリー、スターゲイジー・パイとハンバーガーやフライドチキンを並べたら、自然と後者を食べるだろう
55名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:18:19.02ID:vPS5BTnk0
日本は恵まれてるよ。スーパーの見切り弁当があるからね。一番コスパいいよね。
そういうのあってもクソまずくて種類なさそう
56名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:18:44.26ID:cYFh5Eo00
とにかくイギリスの飯はマズイ

お前らは怒るかもしれんが

世界中に存在している中華料理は値段も味も一番安心できる
57名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:19:09.29ID:5IsaBtb1O
イギリスの貧困層が日本のスーパーや牛丼みたら安くて驚くだろ
ゴミみたいな魚と芋を揚げただけで1500円だろ
58名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:19:21.28ID:rC9Qxzcp0
ついにイギリスもデブ化するんだなw
59名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:21:10.26ID:rC9Qxzcp0
ペスト対策で焼いたり煮たりし過ぎたのがイギリス料理が不味い理由だっけw
60名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:22:20.30ID:vTLSfKNN0
>>46
後追いしてるからな
61名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:22:54.15ID:RuApeu5x0
失業者の多い貧困地域相手で若年失業者を取り込めるならwinwinじゃん
62名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:23:16.64ID:D8BgGjMs0
イギリス物価が高いだろ。
ラーメン一杯1500円ぐらいすんだろ?
63名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:24:13.08ID:LgCIITXN0
>>59
コレラが流行った頃に水の代わりにビールを飲んでたのが遠因かもなw
64名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:27:11.52ID:ZY2FpF+S0
ベイカー駅のそばのケンタッキー、信じられない汚さだったぞ。
殆どの席に食いカス、ゴミ箱は何日も片づけてない感じ、トイレは床中ベタベタだった。
65名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:28:59.80ID:+1exRRkd0
ファストフードより自炊の方が安い
貧困層とは言うが、低収入で自炊もしない層の話でしょ
もっとも貧乏暇なしかもしれないが
66名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:30:07.48ID:KWbV+LRk0
家の料理よりファストフードの方が美味しいんだろ
67名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:33:02.48ID:6+F0GKO40
>>50
そのソースは酸っぱすぎて肉の味が死ぬぞ
68名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:34:39.34ID:+1exRRkd0
イギリスの飯は不味いと言うが、ティータイムのお菓子はおいしい
69名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:35:46.50ID:HvGTgVuR0
>>51
こいつが海外旅行するたびに
また日本人男性は不細工ハゲチビ出っ歯ばかりって評価が広まってしまうんやろなあ
70名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:37:23.98ID:6AxVgC+m0
>>67
(´ꙨꙪꙩ`) たまに見かけて買おうか悩むんだお
71名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:40:35.41ID:tRmI0dQZ0
>>26
今、イギリスの国民食はカレーだぞ
72名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:41:53.61ID:6gmVrIbi0
>>65
イギリスの子供は身近な野菜の名前すら知らないそうだ
10年位前のジェイミー・オリヴァーが給食改革に乗り出すDVD情報
73名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:43:40.42ID:adru6Wmu0
>>71
ココイチが進出するような話が前にあった気がした。
74名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:59:35.51ID:W9VgDw2L0
>>65
その感覚は日本だけだと思うよ
貧困層が短期の非正規的な仕事を得るためには市街の中心部かその近郊がいいわけで
そうなると家賃も高く、その割にオマケ程度のキッチンしかないかキッチン自体がなく
郊外にあるような安売りのスーパーもない、日本のような安くて便利な冷凍食品もない
お昼は自炊なんて無理だし日本のような手作り弁当の文化もない
仕事が終わって帰宅すればクタクタで料理する気力もおきない ファストフードになるでしょう

日本で言えば、アパートに風呂がないとか洗濯機が置けないとかで
相当に割高な銭湯やコインランドリーを使わざるを得ない人達がいるのと似ている
75名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 21:59:55.30ID:+uIkezfI0
日本でもマクドが出来ると住宅地としての価値は落ちるだろ
24時間営業など始めたら尚更だわ
76名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:00:15.62ID:l5NNCO8j0
一人500円
4人なら2000円を
一食で使っているとしたら
とても貧乏とは言えん

我が家では2000円は
家族4人一日の食費だわ
77名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:02:18.12ID:CbNxZvkW0
貧困て外食すきだよなw
78名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:06:23.46ID:7o9RBxUJ0
おまえを白豚にしてやるぜ
79名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:13:41.54ID:S659m1Tk0
なんだかんだ言って
日本のスーパーに行けば最下層のための300円代の弁当は20年前と変わらずあるもんな。
日本てほんとに生産性わるいのか?
80名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:15:30.52ID:Ysket7k8O
>>79

安くてうまいものが多いから生産性が悪いんだよ
より悪くより高価な物を売り捌くことによって生産性は上がる
81名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:17:37.54ID:IpT4FRSr0
金持ちからより貧乏人から金を巻き上げる方が簡単なんだろうな
82名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:23:08.56ID:FreEsnKM0
>>8
栄養は足りてない模様
83名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:24:15.11ID:Ysket7k8O
海外の都市部は家賃がおかしいからな
いくら家賃が上がり始めたとはいえ東京なんてまだまだ甘いだろ
84名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:27:35.20ID:Ky+1FW780
>そもそもイギリスの食事がまずい。

単なる飲食店選びの根気不足。

ゴードン・ラムゼイにしばかれるぞw
85名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:30:40.87ID:2X1j9m2g0
今日サブウェイで海老アボサンド買った
不味くて一口喰って捨てたら店長の可愛い姉ちゃんが作り直しますって
謝ってきたから
「こんなチェーン店で不味いサンドイッチ作ってるからって親を恨んじゃいけねえよ、お嬢ちゃん
親だって好きで貧乏してるんじゃねえんだ、可愛い娘をこんなとこで働かせようと思って育てた訳じゃねえ、でもそうなっちまった、
まあ、がんばりな、お嬢ちゃん」
そう言って励ましてやりました(^ω^)
86名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:33:00.30ID:AQ1CkFPO0
つか、あの構造改革ヨイショでお馴染みの
日経新聞ですら、ロンドンマンセーやめたしなあ
87名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:33:42.26ID:JpInzOCG0
その前に飯が不味い問題
88名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:37:06.56ID:AQ1CkFPO0
>>79
「生産性」なんて言ってるが、要はどんだけ金儲け出来るか?ってだけの話だから、
言ってみれば、法さえ問題なければ、
一番生産性の高い商売は「オレオレ詐欺」
89名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:39:44.54ID:m9hNC7xl0
貧民減らせばいい
日本にも言えることだけど
90名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:41:20.59ID:AqsIGX320
ロンドン旅行した嫁によると、
「マックもまずかった」、そうな
91名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:43:04.44ID:AQ1CkFPO0
でも、フィナンシャルタイムズとかのコラム読むと、
金融詐欺師連中ってまだ諦めてないんだな、
イギリスのEU残留=ロンドンの金融パラダイス復活

フランクフルトでは不安なんだろうな、
いざという時に国家権力が介入しそうで
92名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:45:15.67ID:wnyssiCr0
マズくてアホみたいに他いからファストフードがお得に感じる
日本じゃ絶対行かないのに
93名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:45:50.19ID:W9VgDw2L0
>>80
日本の生産性の悪さは全体が一斉に豊かになり情報が均一化され人件費が割高なためで
中国のように都会出身者にはクソみたいな給料でも田舎の農村出身者には魅力的
というような状態が成立しないからだよ、若者を多段ベッドの狭い寮に詰め込んで
3食まかないを出すことで生活費がほとんどかからない状態にして安く雇うわけだ
94名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:46:53.83ID:AQ1CkFPO0
>>89
どーやって??
いや、貧困は自己責任、という
サッチャリズムを神格化してるのが
少なくとも、今のイギリスエリート層の
基本的な意識なんで、そこを否定するってことは
なかなかしんどいかと
95名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:47:06.28ID:mT30pAja0
日本の飲食のダンピングが異常なんだよ
都会でファーストフードレベルの金額で普通に定食食えるし
96名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:48:54.06ID:6tGroORQ0
イギリスのパンダみたいな店といえばチョップスティックスだな
97名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:49:06.55ID:oQahvVLV0
英国のファストフードはそんな安いのか
日本じゃバーガーよりパン屋のパンの方が安いしセットの値段なら定食屋行ける
98名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:51:45.87ID:CPkj5Aa+0
他人に乗っかり不味いというのは良くない。

イギリスの伝統的な料理は美味しいよ。

パスタとかが不味いだけ。

伝統的な料理をジックリと腰を落ち着けて研究すれば、凄まじく都会的なキレがある事に気付く。
ビートン夫人の家政書を一読すべきだろうな。

誰にでも好まれる料理だし、寒いから保存にも適しているし、海が近いから鮮度も良い為に、スパイスや発酵・燻製で腐敗を誤魔化さなくても良かった。

ただ、外国のファストフードは高い!!
99名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:52:21.68ID:M08Fn6XP0
南アジアは元々太っているのは豊かな印という文化だしなあ
100名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:53:43.47ID:AQ1CkFPO0
社会の在り方なんかどうでもよくて、
とにかく"生産性を上げたい"なら
議会政治なんかやめて、
開発独裁あたりの政治形態持っていきゃ良い。
実は経済成長に一番相性がいいのは
軍事独裁だと言われてるし
101名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 22:55:07.78ID:W9VgDw2L0
>>95
そうなるのは日本人がファストフードに一流店並の安心安全を求めるからでしょう
だから効率が悪くなって割高になるんだよ ボッタくっているわけではなく
精一杯やってギリギリであの価格 日本はもうファストフードが
ビジネスモデルとして成立しにくくなりつつある
102名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 23:01:16.97ID:HYrw8ToZ0
>>28
お座敷小唄の論理だな。
103名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 23:02:55.65ID:fZOGUbJs0
>>14
イギリスの貧乏人のアパートこそがうさぎ小屋だよ
日本の市営住宅のほうがはるかにマシ
104名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 23:06:59.57ID:fZOGUbJs0
>>59
厳密には下味をつける文化がないから
単に焼いたり揚げたりしたもんに濃いソースで食べるから味に奥行きがなくて美味くない
105名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 23:22:00.23ID:1rpo5PFm0
炭水化物(安価なカロリー源)を控えると
エンゲル係数が上がる
106名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 23:22:09.88ID:kdBrVI0p0
>>45
イギリスのジャンクすぎる学校給食をなんとかしようとジェイミーが奮闘する番組あったよね。
107名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 23:24:47.94ID:kdBrVI0p0
>>103
イギリスの格差社会が極端すぎるんだろうな。
門から屋敷までクルマで30分かかる城に一人で住んでる貴族とかいるらしいからな。無駄すぎだろ。
108名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 23:33:43.36ID:qlYNAJdJ0
>>51
それ
移民だと思う
109名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 23:57:34.18ID:MInOBaIJ0
イギリスのホームレスチルドレンは社会問題になってるな
すでにアメリカに負けずカオスな国だ
110名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 23:59:24.79ID:8xsr1qml0
食いモンのとれない土地なのさ

正直、、流刑地でもおかしくない島だ
111名無しさん@1周年
2017/08/08(火) 23:59:48.65ID:mT30pAja0
>>101
ファーストフードに一流店の安全求めてる奴なんぞいねーよw
あのクソ不味い油が一流店の訳ねーし

チェーン店でも無い普通の店にもファーストフードの価格求めてる奴が多いんだよw
だから働いてる人間の給料削るブラック飲食ばかりになる
112名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 00:03:00.77ID:RFi6TCWE0
貧乏だからファストフードで太る、というのが不思議
自炊に比べるとずっとお金かかるのに
113名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 00:05:32.52ID:mD1hS2480
同じ島でもスコットランドの食材の方が美味そうに見える。
昔から北方の蛮族と言ってたがイギリスの方が野蛮だな
114名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 00:06:02.49ID:y43l+SWm0
海外の貧乏は日本の貧乏のように死にかけ極貧じゃないんだよ
115名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 00:16:54.54ID:7OXdFD/70
それはイギリスでは下手な食事店入るよりファストフード店のほうがいくらか美味いからな。
116名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 00:17:02.03ID:zbvnMlo90
イギリス人はどうせ味覚音痴だから何食ったって同じだろ。
117名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 00:17:28.31ID:jAZOEWXA0
>>114
逆じゃね?
118名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 00:18:27.85ID:IUD85tTD0
>>113

スコットランド系は王族や貴族にいっぱいいるけど
イングランド人はずーっと下層だぞ
アーサー王とかいういるのかいないのかわからん人もウェールズ人らしい
119名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 00:19:29.67ID:RelGr6n00
日本の未来だな
120名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 00:19:54.42ID:xlxo48dT0
てか、イギリスの人口って前からこんなもん?無駄に年寄が長生きしてないってこと?
121名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 00:25:23.83ID:y43l+SWm0
欧州各国は日本より人口少ないぞ
最大のロシアでも日本と同等だし

だから合体したんだろけどさw
122名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 00:29:21.62ID:kNCcG6Gt0
麦飯に納豆が健康なのに
123名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 00:52:41.85ID:2uZWLWJM0
>>112
日本のファーストフードで考えるとそう感じると思う
この記事のファーストフードの店って、日本では商売できないレベルの低品質で不潔な店ばかりだが、かなり安い。
チップスやら魚やら揚げ物ばかりだが食べ切れないような山盛りが200円くらいだった。
124名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 00:55:42.31ID:2RSD1u9u0
客引きの為に過剰な接待してくれるファーストフードとか
ノーパンファーストフードとか
何かないのか
125名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 01:36:05.42ID:iG2f0JzU0
イギリスの高級レストランよりおいしい
126名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 07:12:12.19ID:sIYD9u0K0
>>11
食べる量が違うのよ。
おにぎり10個位食べるよ。
127名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 10:24:31.89ID:KeX4d0wT0
>>8
栄養失調で空腹を満たすから
128名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 17:30:21.31ID:wgZdx4xX0
去年ロンドン行った時に思った
クソまずいイギリス飯よりマシだから重宝したわ
そんでそういう店の店員はだいたいインドとかの移民系が多いのな
コンビニやホテルの夜間スタッフもだいたい移民系
日本人客10人くらいでコンビニ行ったらスタッフが1人ずっとドアに張り付いてるから
何してんのかなと思ったら万引き監視してんのな
日本のコンビニとは随分違うなぁと思った
129名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 20:58:45.27ID:IUD85tTD0
>>64

イギリス人はそんなもの気にしない
欧米では基本的に掃除する人はそれ専門の業者の仕事だから
店側の仕事とは切り離されてるんだろう
130名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 21:36:31.56ID:zgJNtWdi0
日本の外食が安くて高品質過ぎるからな
チップも無しに奴隷奉公する店員
131名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 21:39:59.43ID:0yAQxXdF0
カレー、そばうどん、牛丼、ラーメン、スパゲッティとかあんの?
やっぱハンバーガーがメインなん?
132名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 21:48:24.90ID:tbhZdKGp0
>>4
だよな
133名無しさん@1周年
2017/08/09(水) 23:15:37.48ID:6HSA79PN0
>>51
向こうでイエローモンキーって言われて缶投げられてきたヤツが
134名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 06:18:13.27ID:SPIOY0k40
>>102
60歳ぐらい?
135名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 06:19:29.94ID:DYInDSJf0
韓国ではチキン店だらけw
136名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 06:27:31.49ID:ciazah5P0
ニューカースルへ行った時はすごく緊張した
早くロンドンに戻りたくて仕方がなかった
白人しかいない町って精神的な拷問だ
白黒黄色にインド人が溢れるロンドンの気楽さよ

お勧めはWAGAMAMA
定食は和洋中が揃ってるし丼物炒飯ラーメンも多彩
137名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 06:44:13.42ID:vgORgovd0
一方、日本では
ファーストフードで一食お腹いっぱいにしようとしたら
1000円近くかかるという
贅沢食となっていたのであった
138名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 06:55:45.19ID:B4joIiL+0
>>137
ファーストフードの定義によるが
誰もが知っているポピュラーなファーストフードで1000円は世界的には安い方
139名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 19:10:13.12ID:cnVO0sIM0
>>137
マックやすき家で1000円つかわないと腹いっぱいにならないってデブだろ
モスだったら分かるが
140名無しさん@1周年
2017/08/10(木) 19:18:36.49ID:Mwbo23Ga0
日本人はチャイナタウンに行けば食事に困らないよね
どこのお国に行ってもあるし、ありがたい存在だ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250217161944
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1502192381/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【英】ファストフード店増える英国、1人あたりの店舗は日本の6倍 貧困エリアに多く問題に [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
有本香「日本ってその都度半島を助けて仇になってる。酷い目にばっかりあってる」 ネット「韓国人の民族性から来るリスク考えた方が…」
貧困日本人さん、ファミマおにぎりを酷評したイタリアンシェフの店に★1爆撃してしまう😰
【悲報】日本人の配信サイトの満足度、ディズニープラスがネトフリを上回る。韓国人「洋画ファンが多いからか」
たかがファミレスなのに席に着くなり「本日はご来店ありがとうございます」とかバイトに言わせる店なんなの!?求めてねぇよ!!
【韓国】文大統領、日本のホワイトリスト除外に対抗し、ついに『日本の放射薄竭閨xのファイナルカードを切る[08/05]
【英人材大手調査】「日本は高度人材不足」33カ国中ワースト3位…高度人材の給与も中国などに劣り、人材を引き寄せられない ★4
【日中】安倍首相「漢字や仏教、社会制度、都市づくりは 中国から日本に伝わった」「中国は長く日本のお手本」北京のフォーラムで★2
子供の精神的幸福度、世界ワースト2位の報道にネトウヨ発狂「ユニセフの捏造!朝日のデマ!韓国の方が酷い!」問題を直視出来ない大人達
【#検察庁法改正案に抗議します】韓国メディア「500万件を超えた怒りのツイート。日本の多くの有名人らも安倍政権に抗議」[5/12] [鴉★]
【サッカー】<森保Jが入ったE組を英国人記者はどう見る?>「日本にも十分にチャンスがある」「十分にベスト16進出の可能性ががある」 [Egg★]
強姦、虐待、人種差別なんでもありの悪名高き日本の外国人研修制度が中国メディアで問題視されはじめる
アメリカで日本・韓国・中国企業の認知度を調査した。1位はサムスンだった。ネトウヨには屈辱だろう
【アベノミクス】日本人学生→貧困にあえぎブラックバイト 中国人留学生→親の仕送りで悠々自適
【中国】中国人の民度は向上した!無人販売も成り立つとの主張に「少数の人間だけが民度に問題がある」―中国ネット[07/11]
世界五大先進国「アメリカ」「イギリス」「フランス」「ドイツ」「日本」←改めてこの並びに日本があるの凄いよな思い出す度に愛国心湧く
【海外】ゴーストオブツシマは愛国ファシズムだ 日本帝国主義に苦しめられたアジア人の気持ちを考えろ
識者「オーストラリアの学校で物が盗まれると日本人の生徒が疑われる。韓国人や台湾人に比べて貧しい人が多いから」
【レーダー照射】韓国野党「日本政府の態度は、同盟に近い国の身の振り方といえるのか疑問を禁じえない」 ネット「ロックオンしといて…
おおらか中国人「涼しい家電量販店でくつろぐアル」 神経質日本人「お店の床で寝てる奴いた!クレーム出した!ネットに晒してやった!」
【韓国】日本製品不買の旗、撤去し謝罪 日本人ではなく安倍首相に問題があると韓国の人達にもバレてる模様
仙台のセブンイレブン、外国人スタッフの名前、顔写真、日本語・英語のレベルを点数化して店内に張り出す
俺たち日本人は「正直者」で「勤勉」で「高い技術力」を持っているのに、どうして韓国のサムスンに勝てなくなっちゃったんだ?ありえんだろ…
【韓国】また「史跡よじ登り」騒動、今度は朝鮮時代の城壁で危険な自撮りが問題に=韓国ネット「まったく未開な人間たちだ」[8/11]
【民度w】日本人、ドラッグストアに着いた配送トラックに殺到「この中にマスクがあるんだろ!出せ!」と店員に詰め寄る ★3
【登山家】野口健氏、英国人気バンドに「『環境問題で飛行機使わない』というのはファッション、子供の発想」「車だってアウト」
【日本】ムスリム土葬困難、忍び寄る“葬儀崩壊” 「火葬は故人の侮辱」「感染者の土葬が認められなければ、国際問題に発展する」 ★7 [樽悶★]
【安倍の果実】日本が急激に貧しくなったのは「アベノミクス」の責任である…異常な円安に導く安易な経済政策でタイより貧乏な国に★8 [スペル魔★]
【エジプト人】フィフィ「外国人留学生を大量に日本に入国させるという方針を決めたのは安倍政権。いまの政権で酷くなったわけではない」 [岡 尚大★]
【ネット】「英語使うな!」「日本語以外話すな!」外国人を怒らせた飲食店のメニューに賛否両論★4
韓国の印象、過去最低「徴用工問題とレーダー照射が間違いなく日本人の意識を変えた」 ネット「半島系ユスリタカリ…
【お客様へ】ファミリーマート店舗に貼られた「人種差別に強力に抗議。来店は拒絶します」の貼り紙がSNSで大反響 ★4
【無償化除外】ジャーナリスト・高野孟さん「子どもを育てることは人間として当たり前の態度だ。日本政府の措置は人道上の罪である」
金髪ジャーナリスト「韓国人の方が日本人よりも冷静」 KAZUYA「確かに安倍総理の写真や旭日旗を切り刻んだりするくらい冷静だからな…」
ロシア、韓国にフッ化水素供給を提案 「日本産より純度の高い…」 ネット「いい機会だから完全にレッドチーム入りしちゃいなよ!
【韓国サッカー】冷やかさない日本人たち、その反応に韓国ネット「さすが余裕がある」「日本の国民性は韓国よりまし」[06/26]
【ネット】「ラーメン店でヘイト受けた」と主張の韓国人、「寿司女」「日本征服ガイド」と題したナンパ動画で収益を得る人物と判明か
【イタリア】アップルとサムスンに計19億円の罰金 アップデート奨励で旧機種の稼働速度を遅くしていた「計画的陳腐化」問題 [10/25]
ジャーナリスト「一人あたりgdpアジア4位の日本は本当に経済大国か???日本人の生活レベルは韓国人より低い。自己イメージおかしいよね」
小西洋之、サッカーW杯を安倍批判に利用 ネット「大多数の「日本」国民からはお前にレッドカードが出ている」「下衆」「哀れな政治家」
未だマスクやめない日本の末路…フランス哲学者が憂う「日本人のもろいメンタリティー」国民に根付く悲しい忖度文化 ★2 [首都圏の虎★]
日本とアメリカは先進国だからあの程度の感染数に抑えられているのにやたら叩かれる
【国際】ベトナムの食堂に「中国人客の入店おことわり」張り紙 南シナ海問題で高まる反中国感情
大学教授「20年後は日本の一人あたりGDPは韓国の半分になる。日本はベトナム並みの国に近くなるだろう」
TPPのせいで国民皆保険制度消滅、救急車有料化、貧乏人は上下水道も使えない日本になるわけだが
世界第2位なのに日本では相次ぐ閉店…サブウェイ苦戦のウラにあった「日本人の国民性」 [おっさん友の会★]
慰安婦問題で日本の主張を支持する米国有識者は皆無、ネトウヨ「アメリカ有識者は全員韓国に買収された」 
中国人「日本が攻めてきたことは何度もあるけど何で我が国が日本を攻めるの?ブスがセクハラに遭う妄想じゃねw」
キンプリ、花火イベントで帰宅困難のファン気遣う 「手を差し伸べてくれた方も」とJR西日本に感謝 [少考さん★]
アメリカ人 「日本はいつまで年功序列とかいう使えないオジサンに高い給料払う謎の制度続けるんですか?」
外国人「日本人は(原爆を落とした)アメリカを嫌ってますか?」→広島平和公園のスタッフの回答が秀逸と話題に
【韓国紙】日本学生「日本は強制動員を人権問題と見ていない」 ネット「事実じゃないのに人権問題もクソもあるかバカ」
美容師「伸び放題のボサボサ髪で不安そうな表情を浮かべ千円カットに来る女性が多い。これが自称先進国日本」【代理】
【アリアナ七輪騒動】 アリアナ批判してた人は、日本人とあるのに不自然な日本語、BTSファン、ある国の国旗 星に
【徴用工問題】韓国首相が安倍首相の考えを「自己否定」と一蹴=韓国ネット「歴史的に見て日本はうそをよくつくし信用できない」[12/26]
中国人「日本のネット速度って遅くね?ホントに先進国か?」中国のメディア関係者が日本に来て最も残念だったこと
【日米首脳会談】トランプ大統領「日本と米国の結束は固く、北朝鮮の問題について強く一致している」「日本のためにベストを尽くす」
オリックス福良監督、バントを失敗した程度で昼飯抜きの3時間10分個人練習命じる 野球界は本当に旧日本軍の真似っ子が好きだね
松本人志、知名度低いアイドルの“卒業”に疑問 「中途退学。仕事なめてんのか?」「卒業はやる事を成し遂げた人が、ある種ライセンス
【国難への提言】 日本共産党 中央委員 辰巳孝太郎氏 「安倍晋三を牢獄に入れよ。権力を支えた人々をリストアップし処断すべし。」 ★5
【サミット】日本政府、G7へ条約違反の韓国招待した英国へ反対 親中の仏伊独は反中の印豪招待に反対 英国は発言を控える★2 [納豆パスタ★]
【芸能】<松本人志>指原へのセクハラ発言、フジテレビが“あえて”カットしなかった裏事情...スタッフが大御所である松本に忖度?
【コロナ】 日本の差別に疑問、ドイツ、感染者急増も世間は冷静 「怖い病気というより、一種の風邪だと認識し始めている人が多い」 [影のたけし軍団★]
02:19:47 up 35 days, 3:23, 0 users, load average: 31.71, 37.61, 28.33

in 3.2010838985443 sec @2.8622879981995@0b7 on 021716