https://www.sankei.com/politics/news/200220/plt2002200036-n1.html
安倍晋三首相主催の「桜を見る会」前日に首相の後援会が主催した夕食会に関し、平成25、26、28年の会場となったANAインターコンチネンタルホテル東京(旧全日空ホテル)が20日までに産経新聞の取材に応じた。夕食会の運営をめぐり、野党議員への同ホテルの回答と首相答弁が異なると指摘されている点について「さまざまな方からの問い合わせに対し、あくまで一般論として回答している。個別案件について開示することは一切ない」とした。ホテル側とのやり取りの詳細は以下の通り。
■「様々なケース…守秘義務ある」
−−夕食会に関する明細書、領収書、会費の支払い方の公表の是非について、それぞれ首相発言とホテルの見解が違うと指摘されている
「われわれはすべての問い合わせに対し、あくまで一般論としてお答えしている。宴席にはさまざまなケースがあり、一概にこうです、とは申し上げられない」
−−主催者に明細書を発行しないのか。首相発言と異なるが
「明細書に関してもあくまで一般論だ。個別の案件に関しては回答できない」
−−領収書を空欄で出すことは
「空欄のまま発行することはない。お客さまに教えていただいた宛名を記入することが基本だ。主催者さまとの打ち合わせで要望に応じて用意する。宛名を『上様で』と言われれば『上様』で発行することはこれまでにあった」
−−会費の支払い方法は
「一般論として、主催者さまとホテルの間でやりとりさせていただいている」
−−首相側に「営業の秘密に関わる」と回答したのか
「お客さまの情報に関しては個人情報であり、われわれには守秘義務がある。ホテルとして誰に対しても一切開示することはないとお伝えしている」
−−野党は首相に書面で回答するよう求めている
「お客さまの情報はあくまでそのお客さまとだけ共有するものだ。外部に出すことは一切ない」
(略) アホか
税金とか政治が関わって犯罪の可能性もある場合は
公共の福祉が個人情報の保護の権利を超えるんだよ
キチガイじゃん
辻元ちゃんには
内緒の話はあのねのね
で
そーと
伝えるてるんだよ
バイブ友達だもの
子供の遣いより悪いな。この質問者はどうせゆとりだろ。
個人が国家より優先する国が有るのか。
総理の犯罪に関わる事だろ。
ここは中●、北●●では無い。
ANAホテルもこんな無能でチンピラ阿呆総理には、付き合いきれないと思っているだろうな。
ラジオで佐藤優が「ANAホテルは小沢一郎御用達のホテルで政界では有名」
「態度を変えたのは政争に巻きこまれないため」って言ってたよ。
>>4
でも、それを判断するのは、お前でも辻元でもない。
キチガイはお前じゃんw 一度広まったことを一般論だと後から言っても信用されないし通用しない。
ANAは取引内容を漏洩する3流ホテルと事実上認識された。
今後、まともな企業ならこのホテルは使わないだろうね。
辻元はまあ、控えめに言って政治屋で違法に生活保護貰ってるみたいな感じだけどな
>>25
え?
政治資金パーティーは名だたるホテルで立民さんも行こなわれてるでしょ? 辻元は逮捕歴のある本物の詐欺師だもんねー
騙されるパヨクが悪い
辻元とヒャッホイしたバカパヨクまた梯子外され大惨敗wwwwww
>>28
逆に聞くが、この問題が騒がれて以降で何かあったか?
それが答えだろ。 >>10
記者に「取材対象を追求する権利」はありませんのでw 朝日新聞や立憲議員へは丁寧に書面で返答し、首相には口頭で返事し、その後に
「首相答弁はデタラメ」とANAが朝日に回答。
左翼勢力に詳細な書面を流し続けるANAを自民関係者は怖くて使えないだろ。
完璧に辻元の主張が否定されてるじゃないか。
そりゃそうだ。メール二本程度でいい加減な質疑すんなよ。
さらに「意味がない質問」だったことも証明されてる。
謝ろうよ。
うーん……つまり、安倍の言うことが正しかった……で合ってる?
言葉尻取り合い合戦みたいな感じで、よく分からないんだが
>>30
え?野党は独自で委員会作ってるじゃない
勝手にやれば良いんだよ
新型コロナの対策本部も特定野党が別に作ってるよね?
その通り、対策本部作ってそこで勝手にやってれば良いんだよ 別に他でやるのはいい
結論や証拠が固まってから予算委員会で発言すれば良いんだよ
実際、他の委員会は行われてるしね
ホテルが犯罪を犯したのなら仕方ないが政治家、政党、議員の問題
辻元、安倍両氏、有権者、納税者である民間企業を巻き込むのは止めようよ
>>45
問題が無いのに何を話してるの?
大丈夫? 特定野党は何故反論されるか理解してないだろ?
お前らはそれだけ信頼されてないんだよ
>>4
「可能性」を口実にしたら何でもできる
おまい社会人の経験ないだろ? ANAなんて出張でも旅行でも使わない
コロナもあるし
だから、このホテルの対応はずーっと最初っから一貫してるの。
プライバシーの観点から「個別の案件には直接は答えない」。
でも「一般的」なルールについては答えられる。(一般論の意味は「個別には言及しない」だけで、「例外がある」じゃないんだね)
だから、辻本のように(読売も答えがわかっているからあえて聞けなかったわけだが)
「件のパーティを含む期間に明細書を渡さない案件は一つでもあったか」
と問えば
「一切なかった」
と答えられるの。
これで
「論理的に」「安倍の答弁が虚偽であることが証言された」
ままなのは何も変わってないから、相変わらず追い詰められてるのは安倍側なんだね。
マスコミ対応の反政権思想の担当者と
情報出す前に、
当時の受注を受けた担当者に確認もしていないんでしょ
そして、何年も前の事だから、部署トップも色々変わってるんじゃない
そして、頭取が出て来てひと言言ったんでしょ
客の情報は漏らすなと
>>1
右から左へ茶番劇wwwwwwww
各社取材に対するANAの回答
「われわれはすべての問い合わせに対し、あくまで一般論としてお答えしている。宴席にはさまざまなケースがあり、一概にこうです、とは申し上げられない」@産経
「明細書に関してもあくまで一般論だ。個別の案件に関しては回答できない」@産経
「空欄のまま発行することはない。お客さまに教えていただいた宛名を記入することが基本だ。
主催者さまとの打ち合わせで要望に応じて用意する。宛名を『上様で』と言われれば『上様』で発行することはこれまでにあった」@産経
「一般論として、主催者さまとホテルの間でやりとりさせていただいている」@産経
「お客さまの情報に関しては個人情報であり、われわれには守秘義務がある。ホテルとして誰に対しても一切開示することはないとお伝えしている」@産経
「お客さまの情報はあくまでそのお客さまとだけ共有するものだ。外部に出すことは一切ない」@産経
「一般論として答えたつもりだがそれ以上に解釈されている」@読売
「営業の秘密とは伝えなかったが個別案件については申し上げないということで趣旨としては(営業の秘密と)同じことを言ったつもりだ」@読売
「国会での質疑に関しては、返答を差し控える」「個別の取引の詳細は一切開示することはできない」@時事
「個別のお客様の取引の詳細は一切開示することはできない」@共同
「個別の事案に関するお問い合わせに関しては回答を差し控える」@毎日
「『営業の秘密』と申し上げた事実はない」@毎日
「『個別の案件については営業の秘密にかかわるため、回答に含まれていない』と申し上げた事実はない」@朝日 >>1
>>1
【ANA→安倍事務所→自民←立憲→国会】
「辻元議員には、あくまで一般論でお答えしたものであり、個別の案件については、回答には含まれていない」
「辻元議員には、あくまで一般論でお答えしたものであり、個別の案件については、回答には含まれていない」
「辻元議員には、あくまで一般論でお答えしたものであり、個別の案件については、回答には含まれていない」
「辻元議員には、あくまで一般論でお答えしたものであり、個別の案件については、回答には含まれていない」
「辻元議員には、あくまで一般論でお答えしたものであり、個別の案件については、回答には含まれていない」
結局、一般論だったんじゃねーかww
どおすんの辻本&ゴミ野党&パヨチンwwwwwwwwwwwwww
以下、2013年以降の7年間に貴ホテルで開かれたパーティー・宴席についてお伺いします。
1)上記について、貴ホテルが見積書や請求明細書を主催者側に発行しないケースがあったでしょうか。
(回答)ございません。主催者に対して、見積書や請求明細書を発行いたします。
※一般論であり個別の案件については回答に含まれません
2)上記について、個人・団体を問わず、貴ホテルの担当者が金額などを手書きし、宛名は空欄のまま領収書を発行したケースがあったでしょうか。
(回答)ございません。弊ホテルが発行する領収書において、宛名を空欄のまま発行することはございません。
※一般論であり個別の案件については回答に含まれません
3)ホテル主催ではない数百人規模のパーティー・宴会で、代金を主催者でなく参加者個人一人ひとりから、会費形式で貴ホテルが受け取ることはありましたか。
(回答)ございません。 ホテル主催の宴席を除いて、代金は主催者からまとめてお支払いいただきます。
※一般論であり個別の案件については回答に含まれません
4)先の文書での質問も含め、お問合せした1〜3について、主催者が政治家および政治家関連の団体であることから、対応を変えたことはありますか。
(回答)ございません。
※一般論であり個別の案件については回答に含まれません 毎日朝日には答えずサンケイに答えたって
ふーん安倍得意の捏造だな
>>1
野盗連中のよれば、顧客の許可をえずに第三者に情報を漏らすホテル それがANAホテル
そう受け取られても仕方がないのだけど、それを否定するの? ちょっと面白いヒト達がいるので...
「オレのポリシーとして、個別のレスについて直接は言及はしないが」
「このスレの安倍側の主張を支持するレスは自らが論理能力のないアホであることの証明である」
これは「個別のものに言及しない」というもともとの意味での「一般論」だけど、
誰も怒って反応もしないはずだよね。
安倍が頼めば解決
ボクちゃんの身の潔白を証明するために
ボクちゃんの個人情報を開示してちょうだいと
安倍を嘘つき呼ばわりした連中は
当然謝罪するんだろうな?
「一般 ⊃ 個別(特殊)」ってそんなに難しいかねえ…
まあ、一般人はそういうもんなんだろうが、
法律の専門家とかでなくても、ちょっと常識のわかるヒトにとっては、
現状どっちが追い詰められてるかなんてのは当たり前なんだけどね。
立憲こんなに頑張ったのにまた負けたのかwwww >>1
伝染病の感染者が出たら開示するよね
法律で決まってるし 糞企業だな
血税が私的に使われている可能性があんだぜ?
国民の要求に応えるべきだろうが
有権者買収という事件に関することならその一般論は通じない
漸くJALから奪ったナショナルフラッグ航空を、投げ捨てる愚挙はしないアル
>>68
安倍を嘘つき呼ばわりしているが
嘘つきは嘘つきと
何度でも言うさ
安倍が謝罪し辞職するまではな 格安料金が
安倍へのワイロなら
ホテルも同罪だよ
隠し通すなら罪が重くなるだけ
墓穴を掘った安倍。バカの極み。早く辞めるか死んでほしい。
参加した有名人とか財界人とかに頼んで見せてもらえばいいじゃん
>>68目出度い奴やの〜アホけ
還暦過ぎた幼稚園児安倍晋三やで
すっこんどれ ANAホテルもこんなヤクザな無能チンピラ総理に愛想つかしているだろうと思う。もう誰もまともに相手にしないだろう。
>>7
法的根拠として領収書の宛名はちゃんとした名前でないと通用しないことからホテル側も公にできないんでしょう。
しかし、会費制では受付による現金ピンはね防止で
番号を入れた半切れ式領収書をあらかじめ簡易的に上様で作成発行し
現金と領収書原譜と整合しているか確認する必要がある。
領収書が本当に必要な者は後から宛名を会社名や本人名で頼んだりするのが社会通念上普通である。 >>7
首相の事務所職員がなんでホテルの発行する領収書を渡すんだよ
首相の事務所発行の領収書だろ
そりゃあANAホテルは知らないよ 記者 領収書のことだが。
首相 ちょっとすみません、時間がありませんので、最後の質問にしてもらえますか。
記者 安倍事務所の方が受付で領収書を渡していたとのことだが、ホテル側から領収書をもらうためには先に支払いをしないといけないという指摘がある。先にホテル側に支払ったということは一切ないのか。
首相 それはありません。
記者 総理、一つだけ。
首相 ちょっとすみません、これ最後にしていただけますか。
>>88
大学に裏口入学する必要もなかったんですが?
そんなことすら知らないでしったかぶらないでね。田舎者さん ANAを証人喚問すればいいんじゃね?
久兵衛やニューオータニも。あとシュレッダー会社のナカバヤシ。
>>27
ANAはもう使わないってご立腹なんでしょw >>8
ANAも大暴落な
「個人情報で教えません」とか言えばいいものを気取って一般論語るから 発症者が富山県内旅行 千葉県の70代女性、16〜18日に6市町訪問
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6351897
新型コロナウイルスへの感染が確認された千葉県の70代女性が今月16〜18日の3日間、県内をツアー旅行で訪れていたことが21日、分かった。
石井隆一知事が県庁で記者会見して明らかにした。
羽田空港から空路で県内に入り、観光バスで富山や高岡など6市町を移動した後、再び富山空港から帰宅したという。県は女性の詳しい訪問先や濃厚接触者がいないかどうかなど情報を集めている。
千葉県から21日に調査依頼があり、判明した。 >>1
どうせ安部捏造が圧力かけてんだろうが、
こいつをなんとかしたかったら選挙で落とすしかないんだよ。 他の企業だって一円入札しているだろう。お得意様には必要経費で無料にしたっておかしいことではあるまい。