https://anonymous-post.mobi/archives/18280
首相の「台湾」言及に拍手、施政方針演説では異例
安倍晋三首相が20日の施政方針演説で、東京五輪・パラリンピックに参加する選手団のホストタウンとなる自治体とその相手に関し、「岩手県野田村は台湾」と述べると、議場内から大きな拍手が起こった。
日本と外交関係がない「台湾」が施政方針演説に登場するのは平成18年1月20日の小泉純一郎首相(当時)の演説以来で異例。
小泉氏は前年の外国人旅行者増の要因として「台湾」に対する査証免除を挙げた。
安倍首相は、東日本大震災後に寄せられた支援に感謝し、選手や関係者らを招いて交流を図る被災地の3自治体を相手国・地域と合わせて紹介。
岩手県釜石市とオーストラリア、福島県二本松市とクウェートとともに、野田村と台湾に言及した。
超党派の議連「日華議員懇談会」の幹部は産経新聞の取材に、「習近平国家主席の国賓来日を控えた中国への牽制(けんせい)だ」と語った。
https://www.sankei.com/world/news/200120/wor2001200021-n1.html
安倍総理、施政方針演説で「台湾」と発言。
国会で拍手喝采が沸き起こる。
これを日本のマスコミ各社が報じ、当然、国賓来日を控えた習近平国家主席の耳にも届くだろう。
こういう外交の駆け引き出来ちゃうのが安倍政権なんだよなぁ。
今の野党には出来ない事だと思う。
pic.twitter.com/CQVviIQWJi
— 小鳥𓅫 (@kotoRichan_P) January 20, 2020
「台湾」という言葉が日本の国会で大きな拍手を浴びたのは実に嬉しいことです!
(05:27〜06:00)
20以上の自治体が台湾選手のホストタウンを希望していたと聞いています。我々も日本にてトレーニングし、競技に参加できるのを楽しみにしています!頑張ろう!東京オリパラ! https://t.co/R9dVPZiJzD
— 蔡英文 Tsai Ing-wen (@iingwen) January 20, 2020
九年前、ファーディーさんは、ラグビーチームの一員として、釜石で、東日本大震災を経験しました。
「ここで帰ったら後悔する」
オーストラリア大使館から避難勧告を受け、家族から帰国を勧められても、ファーディーさんは、釜石に残り、救援物資の運搬、お年寄りや病人の搬送。困難に直面する被災者への支援を続けました。
その感謝の気持ちと共に、本年、釜石は、オリンピック・パラリンピックに際し、オーストラリアのホストタウンとなります。岩手県野田村は台湾、福島県二本松市はクウェートなど、二十九の被災自治体が、支援を寄せてくれた人々との交流を深めます。
心温まる支援のおかげで力強く復興しつつある被災地の姿を、その目で見て、そして、実感していただきたい。まさに「復興五輪」であります。
東日本大震災では、百六十三の国と地域から支援が寄せられました。我々が困難の時にあって、温かい支援の手を差し伸べてくれた世界の方々に、改めて、今、この場から、皆さんと共に、感謝の気持ちを表したいと思います。
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2020/0120shiseihoushin.html
(略)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
首相の「台湾」言及に拍手、施政方針演説では異例
安倍晋三首相が20日の施政方針演説で、東京五輪・パラリンピックに参加する選手団のホストタウンとなる自治体とその相手に関し、「岩手県野田村は台湾」と述べると、議場内から大きな拍手が起こった。
日本と外交関係がない「台湾」が施政方針演説に登場するのは平成18年1月20日の小泉純一郎首相(当時)の演説以来で異例。
小泉氏は前年の外国人旅行者増の要因として「台湾」に対する査証免除を挙げた。
安倍首相は、東日本大震災後に寄せられた支援に感謝し、選手や関係者らを招いて交流を図る被災地の3自治体を相手国・地域と合わせて紹介。
岩手県釜石市とオーストラリア、福島県二本松市とクウェートとともに、野田村と台湾に言及した。
超党派の議連「日華議員懇談会」の幹部は産経新聞の取材に、「習近平国家主席の国賓来日を控えた中国への牽制(けんせい)だ」と語った。
https://www.sankei.com/world/news/200120/wor2001200021-n1.html
安倍総理、施政方針演説で「台湾」と発言。
国会で拍手喝采が沸き起こる。
これを日本のマスコミ各社が報じ、当然、国賓来日を控えた習近平国家主席の耳にも届くだろう。
こういう外交の駆け引き出来ちゃうのが安倍政権なんだよなぁ。
今の野党には出来ない事だと思う。
pic.twitter.com/CQVviIQWJi
— 小鳥𓅫 (@kotoRichan_P) January 20, 2020
「台湾」という言葉が日本の国会で大きな拍手を浴びたのは実に嬉しいことです!
(05:27〜06:00)
20以上の自治体が台湾選手のホストタウンを希望していたと聞いています。我々も日本にてトレーニングし、競技に参加できるのを楽しみにしています!頑張ろう!東京オリパラ! https://t.co/R9dVPZiJzD
— 蔡英文 Tsai Ing-wen (@iingwen) January 20, 2020
九年前、ファーディーさんは、ラグビーチームの一員として、釜石で、東日本大震災を経験しました。
「ここで帰ったら後悔する」
オーストラリア大使館から避難勧告を受け、家族から帰国を勧められても、ファーディーさんは、釜石に残り、救援物資の運搬、お年寄りや病人の搬送。困難に直面する被災者への支援を続けました。
その感謝の気持ちと共に、本年、釜石は、オリンピック・パラリンピックに際し、オーストラリアのホストタウンとなります。岩手県野田村は台湾、福島県二本松市はクウェートなど、二十九の被災自治体が、支援を寄せてくれた人々との交流を深めます。
心温まる支援のおかげで力強く復興しつつある被災地の姿を、その目で見て、そして、実感していただきたい。まさに「復興五輪」であります。
東日本大震災では、百六十三の国と地域から支援が寄せられました。我々が困難の時にあって、温かい支援の手を差し伸べてくれた世界の方々に、改めて、今、この場から、皆さんと共に、感謝の気持ちを表したいと思います。
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2020/0120shiseihoushin.html
(略)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)