◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「食器は買うものではない?」キャンペーンでもらえる“おまけ食器”愛用者たちの価値観 「貧乏くさい」と言われてショック! [ぐれ★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1741002089/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ぐれ ★
2025/03/03(月) 20:41:29.27ID:uPWaBzeo9
※3/2(日) 15:15
マネーポストWEB

 山崎製パンが開催している毎年恒例の「春のパンまつり」が、今年も始まっている(実施期間は2月1日~4月30日。北海道地区は3月1日~5月31日)。1981年にスタートした「春のパンまつり」は、山崎製パンの対象商品を購入してシールを集めると、強化ガラス製の「白いお皿」がもらえるというキャンペーンだ。SNSではこの白い皿の丈夫さが話題になることも多い。

 実際に「春のパンまつり」でもらったお皿を使っている会社員・Aさん(40代女性/東京都)は、「丈夫なうえに白くてシンプルなので、使い勝手がいい」とその魅力を語るが、「春のパンまつり」に限らず、さまざまなキャンペーンでもらえる“おまけ食器”の愛用者は多い。

おまけ食器を「貧乏くさい」と言われたけど…
 神奈川県の会社員・Bさん(30代女性)は一人暮らし時代、「食器を買ったことはなかった」という。すべて“おまけ食器”でまかなっていたのだ。

「お金がなかったので、パンやドリンクを買って、シールを集めたらもらえるような食器をコツコツ集めました。どの食器も結構丈夫で、長く使っています。おまけ食器に慣れると、もはや食器を買うという発想がなくなります」

 そんなBさんは現在、結婚して夫と二人暮らし。夫と交際しているときに言われた言葉が新鮮だったと明かす。

「ある日、私の家に来た夫が、おまけ食器で食事をする私に『貧乏くさくない?』って引き気味だったんです。悪気がある感じではありませんでしたが、食器って人によって考え方がめちゃくちゃ変わるんだなと思いました」(Bさん)

 そもそもBさんの親は、食器にこだわりをもつタイプではなかったのだという。Bさんが振り返る。

続きは↓
「食器は買うものではない?」キャンペーンでもらえる“おまけ食器”愛用者たちの価値観 「貧乏くさい」と言われてショック!それでも使い続ける理由 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/moneypost/life/moneypost-1245566
2名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:42:05.14ID:O5uXXUIj0
ステマ
3名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:42:13.36ID:A4NXYSzS0
100均で揃える
4名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:42:57.06ID:NCa0T+410
そんな金費やすなら普通に買った方が健康にもいいと思いましたまる(小並感
5名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:43:10.64ID:l1qz3zxD0
使い勝手いいんだよなあ
6名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:43:25.36ID:yKWXhjNS0
誰も見ねえよ
7名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:43:39.89ID:flrEk/K90
白い皿は割と使いやすい
8名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:44:33.45ID:Zbk8eVe00
皿ぐらい好きなの使えよ
9名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:44:56.97ID:YQbqJWuh0
食器も料理の一部
一人暮らしでもないのにおまけ食器だけの家庭は味気ない
10名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:44:59.96ID:/dkhM8CF0
おフランス製なのを知らないんだな。
11名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:45:10.93ID:KpQihIyV0
どっちも正解だけど、こういう価値観が合わないだけで一緒に生活はできないから結婚ってめんどくせえよなw
12名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:45:16.89ID:OOU9gbFl0
なんとかパン
13名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:45:26.63ID:hjOO/B3+0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
14名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:45:30.28ID:azf1NU/I0
モロゾフのプリン
15名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:45:36.71ID:d1+bl6WX0
パトラッシュの絵が描いてある皿持ってる
16名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:45:51.37ID:gAx1D77x0
でもパン祭りの皿って使いやすいんだよな
17名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:45:52.92ID:T1ofotl40
白くて何にでも使えるし丈夫で10年単位で使えちゃうからパン祭り製の皿が増えていく
18名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:45:56.98ID:6mVMsEc40
ポイントシールだけパクられるんだよな
19名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:46:01.54ID:bibz/OY40
マックでもらった長野オリンピックの皿でカレー食ってる
20名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:46:07.38ID:G2a9sJdY0
白い皿は丈夫でいいけど
貰うまで数千円かかること考えると
100均でいいかと思う
21名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:46:12.44ID:ykCk88Nq0
パン祭り集める金あるなら100均でいいだろ
22名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:46:12.82ID:k5tshILO0
ミスドのカップや皿は長持ちするんだよな
23名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:46:15.43ID:6hKaj33k0
>>10
トリコロ描いてあるよね
24名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:46:36.33ID:aQAY7+Gs0
必ず貰えると言っても3000円はパン買わなきゃいけないんだから100均でよくね
日頃からパンばっかなら話は別だけどさ
25名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:47:09.21ID:KEVB5iV50
ヤマザキパンの景品の皿は耐久度が異常
26名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:47:16.91ID:wH2VUKsL0
貧乏からすれば普通
27名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:47:20.32ID:/dkhM8CF0
他のお皿は割れてしまうが
このお皿は割れないから
いつのまにか食器棚が
白いお皿だらけになる。
28名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:47:50.67ID:Qytj7noA0
他人の家に行って自分のと同じ皿があったら嫌だな
29名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:47:56.34ID:84foV1aP0
見栄っ張りには使えない皿のようだな
30名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:47:56.38ID:chkdn8Q40
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31−24−801

朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
他人のベランダにタバコの吸い殻投棄
煙草の吸殻投棄も 留守宅の補助鍵いじりも 管理会社の不動産屋が休業日だから
いっつも水曜日(笑)犯罪確信犯やろコレ

草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図

この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G

お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっとか〜小学低学年やみバイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w つきまといカルト泥棒の仲間だからだろ♪
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる

朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ
本日9時の不審児童実物 
◆postimg.cc/gallery/2LRrCmj

この不審児の共犯者の不審者 
◆postimg.cc/gallery/jS66g8G

集団スっとか〜走行ルート(定番)
◆postimg.cc/gallery/Q9Sqs0F

梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加す〜と〜かータクシー運ちゃん24時間常駐中
◆postimg.cc/gallery/c6DnvyS
取れたてほやほや!集団すっと〜か〜チャリ部隊
◆postimg.cc/gallery/28kVkFB
(住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw

カルト草加の儲が公務員になって救急車を「つきまとい副業」に悪用w
税金で走る救急車やパトで 納税者である一般市民につきまとい 税金悪用して何してんだw
救急車はひっ迫してんじゃなかったのか???公務員が副業していいのか???禁止やろwww

れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です
通報、拡散お願いします
31名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:47:58.77ID:KZ3rxcc90
毎日使う物はちゃんとしたものにしたい
32 警備員[Lv.26][苗]
2025/03/03(月) 20:48:00.15ID:P+zIH41V0
意外に使いやすくて丈夫なんだよね パン祭りの皿
33名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:48:16.06ID:X+kmCmTq0
昔よく貰ってた皿すんごい壊れやすくてすぐに捨てることになってた
34名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:48:26.66ID:d1+bl6WX0
スヌーピーの皿も持ってる
35名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:48:34.95ID:ZRXmd9KM0
パン祭りの皿は薄い万能じゃない

あれでも茶碗にはならんだろ
36名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:49:07.24ID:ZRXmd9KM0
昔は実家にミスタードーナツの景品の皿が溢れてたな
37名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:49:11.31ID:IWk8INRn0
昔ローソンで手に入れたリラックマのカップまだ使ってるわ
38名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:50:14.64ID:bgjSxIHX0
パン祭りの皿は上質で良い もう10年以上、メインの皿として愛用してるわ
39名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:50:19.38ID:SM/dmJBw0
踊らされてるのに気づかないバカ
皿1枚に幾ら払ってる?
40名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:50:24.33ID:37VHygzz0
ローソンのポニョの丼はデザインと使い勝手が良かった
41名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:50:40.27ID:+B+SFjpJ0
ミスタードーナツでもらった丼が未だにお気に入り
42名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:50:45.79ID:/dkhM8CF0
普通に買うといくらくらいのお皿なんだろう?
43名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:51:20.64ID:ntBw0R7B0
ヤマザキのお皿って糸底がないから洗うとき気を使うんだよな
手が引っかかるとこがないからツルッとシンクに落としそうになる
44名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:51:28.27ID:fUsKPpva0
貧乏くさいかなあ?
至ってシンプルで使い勝手いいと思うけど
家族減ってもらえるほどパン食べないから羨ましい
45名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:51:38.90ID:X5p6vHaZ0
やってることは貧乏くさいが食器はええで
46名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:52:06.60ID:fYh/gddt0
うちの親はなんかで貰ったピーターラビットの皿をずっと使ってる
俺は子供の頃買って貰った仮面ライダーのマグカップを壊れないから今でも使ってる
むしろ買う意味がよくわからない
47名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:52:14.54ID:84foV1aP0
essoのルパンのコップはつこうてた
「食器は買うものではない?」キャンペーンでもらえる“おまけ食器”愛用者たちの価値観 「貧乏くさい」と言われてショック!  [ぐれ★]->画像>4枚
48名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:52:52.81ID:ALLqcJTi0
昔に比べると必要点数増えたな
それでもフジパンのミッフィーバッグより貰いやすいけど
49名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:52:56.99ID:84foV1aP0
>>44
🥺
50名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:53:04.33ID:9RDZNJzs0
サントリーの皿も良かった
51名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:53:09.34ID:AHeMDDxL0
白いシンプルな皿で良いよ
100均にも売ってるぞ
よく見たら安っぽいけどパッと見じゃわからない
機能性重視なら十分
52名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:53:41.68ID:fReIwdkQ0
おまけ食器とか、実家に余ってる贈答品とか使ってたから別に何とも思わないけど
インテリアとかに興味持ち始めるとお店で買いたくなるので趣味としてお金掛けたくなる気持ちもわかるよ
53名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:53:43.90ID:C2bf0CZe0
だってリラックマのお皿欲しかったんだもん
54名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:53:50.50ID:hck3UXNP0
普段使う食器なんて
なんでもいいからな
55 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/03(月) 20:54:01.85ID:0fOp8TeF0
調理器具には金かけるけど食器は安物だわ
56名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:54:10.51ID:1zMfJafX0
ヤマザキの皿はどこの家にも一枚くらいあるやろw
(´・ω・`)
57名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:54:16.32ID:JazIIdwp0
貧乏な家の三種の神器

モロゾフのプリン容器
ワンカップ
???
58名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:54:22.48ID:adPTNR0T0
こういう応募とかしてゲットする事は趣味と認識していいのかね
59名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:54:25.34ID:Js3rZ1DH0
白い皿溜まりすぎて置く場所ないわ
60名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:54:42.01ID:FShbMmFY0
買ったことないって、どうせ実家から持ってきたとかやろ。話を盛りすぎ
61名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:54:52.28ID:ylG1aUWK0
>>14
あれ美しいよね
62名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:54:54.51ID:X5p6vHaZ0
なんかそういうのが大人になってフフッてなるねん
おしゃれな食器とか思い出に残らない
63名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:54:58.96ID:S1D7qGId0
パン祭りの皿しか使ってない
あの白い皿は使いやすいし割れない
64名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:55:04.29ID:ODzCsLTm0
ミスタードーナッツのあのくびれたグラス
コカコーラの缶型グラス
ペプシのノベライズグラス

そんなんばっかりや
65名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:55:08.94ID:4Z71/N5K0
PayPayは貧乏くさい

デートのお会計、彼氏のPayPayで幻滅→〝あの財布〟を彷彿させる…赤っ恥エピソードにネット民「令和版だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e7e8c344437b7cffb8fae7859f78a0553a4c210
66名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:55:16.76ID:dCxTS6lA0
やりくり上手くしてる上にちゃんと使って偉いじゃん
67名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:55:33.72ID:zW+PMYvG0
夫が菓子パン食べるから試しに集めてお皿貰ったら見た目は素っ気ないようだけど使いやすいお皿だった
68名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:55:40.28ID:1jxx9lxH0
食器なんてキャンプ用の紙のやつで十分
洗い物嫌い
69名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:55:41.51ID:85m+UasM0
ふるさと納税の返礼品で食器もらってる
70名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:55:51.29ID:KeU29dwK0
職場に朝一で行って職場中のゴミ箱を漁ると
毎日最低10点以上貯まる
笑いが止まらん
71名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:55:52.56ID:CMNrZjxQ0
カップ酒のガラスカップは落としても割れないくらい丈夫
かれこれ30年くらい使ってる
72名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:55:54.06ID:24wtKlAg0
ヤマザキや不二家で貰った食器の使用頻度高い
気兼ねなく使えるので
73名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:56:04.03ID:h+Fz142b0
最近シールやめて印刷になってたな
さすがにシール剥がすのはくさいというより貧乏そのものだけど
74名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:56:11.96ID:weJEcAD90
うちは食器をコレール製で揃えてる
3セットあって半年ローテーションで変えてる
10年以上経つけど割れたことは一度もない
軽くて洗いやすくて言うことなし
日本にこういう食器を作る技術がないのが残念
75名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:56:28.89ID:dEs2Meim0
コレールだろ
パン祭りは参加したことないけどコレールの皿は愛用してる
76名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:56:31.54ID:ALLqcJTi0
マグ、コーヒーカップとかは100均とか安いとこなが頑丈だよね
日本製とか高いのは繊細
77名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:56:31.94ID:E4GVEGNH0
ピザ屋からもらったピカチュウの絵皿を使っている。
ピカチュウが何なのかはオレには分からない
78名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:56:35.26ID:FLSnXlak0
飲料メーカーのノベルティのグラスというのも最近は見なくなったな
79名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:57:18.53ID:p3SMTQ5+0
茶碗とかどこでくれるんだよ
貰い物だけで家族分揃えられるのか
80名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:57:18.82ID:Mo1XT4WB0
日糧製パンも同じ事やってんな
81名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:57:22.57ID:37VHygzz0
>>73
シールを剥がして盗む不届き者がおるんや
82名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:57:26.17ID:7EPddecl0
>>70
職場でシール集めてんの俺だけだったから
みんなが俺の机にシール貼りに来て
めちゃくちゃ溜まったことあったわ
その一ヶ月だけ週3で交換してた
83名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:57:58.97ID:76BlUTTi0
>>78
アラレちゃんとドラえもんのノベルティグラスは見つけにくくなってる
84名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:58:55.64ID:TNxNs60I0
>>56
別に皿なんか欲しくもないのに
パンの包装紙にシール付いてると
そのまま捨てるのに抵抗があり
ついつい台紙に貼りたくなる
85名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:59:02.09ID:T+0yo/Nj0
春のパン祭といえば、パン一本の男達が、シールを集めてぶつかり合う、
勇壮な祭として、この地方に知られている。
祭のあと、男達はスーパーに集まり、普段着に着替え、皿を交換する。
パンは、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられているパンの、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、
こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度汚れたパンのみ身に付け、部屋中にかっさらってきたパンをばら撒き、
ウォーッと叫びながら、パンの海の中を転げ回る。
汚れたパンは、酵母の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
前袋の中のバゲットは、もうすでに痛いほど勃起している。
パンの中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! ベーカリー野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとバゲットを扱く。
嗅ぎ比べ、一番酵母臭がキツイやつを主食に選ぶ。
そのパンには、あんこの染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
そのパンを締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、白髪で髭の、40代の、
〇ャムおじさんだろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、
思いきり嗅ぎながら、パン焼き野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、
バゲットをいっそう激しく扱く。
他のパンは、現代美術のように頭や身体に貼り付け、
ジ〇ムおじさんのパンを口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からバゲットを引き出し、ジャ〇おじさんのパンの中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にジャムお〇さんを犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ジャムおじ〇んのパンは、俺の雄汁でベトベトに汚される。
〇ンパンマン、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他のパンとまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭でパンを手に入れるまで、オカズに食う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
86名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:59:24.05ID:6ns6aEzx0
大昔にインスタンスコーヒーに付いていた緒形拳さんデザインのカップは今でも使っていますよ。
87名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:59:25.18ID:rUT5MzKY0
>>28
なんで?
このお皿、家にもありますよ!大きさとか使いやすくて良いですよね〜
みたいな話のネタになるだろうに
88名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:59:30.97ID:9RDZNJzs0
>>78
つい最近、コカコーラ4本でやってたよ
89名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:59:44.75ID:85m+UasM0
スズキ純正品番の湯呑いいよ
90名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 20:59:47.26ID:8U8rIJCm0
お店で売ってる安物のお皿よりいいお皿
91名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:00:25.39ID:qZRCCpX20
>>43
うちは食洗機に入れるからむしろいい感じに隙間が空いて良し

でもパン祭りのはその1種類だけだな
大きめの丸い平皿
食パンのせるのに使ってる
92名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:00:43.32ID:flrEk/K90
>>77
うちにもあるわ
ピザ屋のだったんか
93名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:00:47.66ID:+B+SFjpJ0
>>89
なんでかオイルエレメントのことかと思ってしまった
94名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:00:50.02ID:2pV8K41F0
うちの茶碗は横川の釜飯の釜だし、コップはモロゾフのプリンのガラス容器だぞ
95 警備員[Lv.20]
2025/03/03(月) 21:00:58.82ID:8V9B360q0
パン祭りの皿はいい皿だよ
96名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:01:19.71ID:TSCfGVgG0
なんかのキャンペーンでりらっクマのマグ貰ったけど
普通にちゃんとしたやつだった
97名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:01:27.88ID:X5p6vHaZ0
しんだ親父が必死になってシール集めてもらったヤマザキの食器
断捨離で捨てられへんかったw
98名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:01:48.93ID:yqTpmykO0
価値観の違いだわな
99名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:01:52.49ID:y6VGrK740
食器を貰うためにパンを買ってるんだから
実質買ってるようなもんだろw
100名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:02:00.84ID:r86ALovy0
うちはキティちゃんばっかり
青山で貰ったやつ
101名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:02:59.54ID:S1D7qGId0
>>78
昔コカ・コーラとか三ツ矢サイダーで配っていたよね
でもデザイン凝りすぎて洗いづらいから嫌
102名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:03:41.66ID:Dl7mQBZt0
ニュースじゃないよ
103名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:03:50.47ID:uxwpjK5P0
おまけの為に無理して商品買って集めるより数百円の買ったほうが安いだろ
104名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:03:57.79ID:Z8hpfvwk0
そういや一回も貰った事ないな
105名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:04:12.48ID:c5VOXLXB0
コレールのワンプレート皿とセレックの急須は必需品
106名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:04:18.67ID:IdR3EBCs0
ダイソーで買ったプーさんの皿を食器洗い機に入れたら思いっきり歪んだ
107名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:04:26.59ID:QdGAp1hV0
雑誌の付録のカバン使ってる奴www
108名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:04:26.87ID:ALLqcJTi0
無印、KEYUCA辺りも安めかな
109名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:04:57.07ID:x2Fz5YS80
丈夫で長持ち、なんだかんだ使い勝手いいよ自分で使う分にはね
110名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:05:01.38ID:1ZUHqvZW0
この時期は近所のパン屋でもヤマザキのと同じ皿貰える不思議
元々週に2回食パン買ってるからすぐ貰える
111名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:05:04.43ID:C2bf0CZe0
パン以外にもいろいろあると思うけど
頻繁に買うけどいちいちブランドを選ぶほどではない
みたいなジャンルの製品はこういうオマケが効くんだろうな
112名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:05:13.19ID:ZFVnSLzC0
いい皿なのにね
アホの言う事は気にすんな
113名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:05:41.14ID:IYxDh7pQ0
町にパン屋が多い兵庫県出身なので
パンはスーパーでなく町のパン屋さんで買うもんだと思ってた
スーパーやコンビニで買う時は店が空いてないとかの理由でしかたなくだった
だから山崎のパンまつりにも参加したことない
一体誰が皿もらえるほど買ってるんだろうと思ってたわ
114名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:05:43.21ID:9n7l1YQe0
パン無駄に買う金で皿買えるよね
115名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:05:43.33ID:KqKRBEtO0
パン祭りの皿はガチ有能
地震で棚からダイブして失ったのもあるけど
ラーメンだ牛丼だ魚だ以外の容器は
手持ちのパン祭りので済ませてる
弾力性あって割れにくく軽くて洗いやすい
116名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:05:58.74ID:fUsKPpva0
>>105
セレックの急須いいよね
フィルターあれ以外考えられない
117名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:06:01.43ID:mAU2DALq0
同じ食器が複数ないと使いづらい
118名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:06:03.88ID:08mqSZiP0
昔はニトリで揃えてたけど今はダイソー
119名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:06:09.96ID:flrEk/K90
>>103
どうせパンは買うやろ
120名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:06:40.90ID:3qGu/dlX0
こういうシール集めてる人いたらみんな協力してあげるからな
もしおまいらも欲しいなら周りに宣言しとくといいぞ
121名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:06:42.74ID:kh2XyyoY0
陶器市楽しいよ
122名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:06:56.94ID:hrB2Vv9l0
形や大きさを選べないってのがなあ
123@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
2025/03/03(月) 21:07:33.02ID:ohNhd27F0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
124名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:08:04.54ID:B2pqmvKr0
皿とか何でもいいよ
でも中国製とか韓国製は変な成分が溶け出しそう
フライパンとかも
125名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:08:08.81ID:waYS6yoQ0
結局おまけ食器貰うのに数千円費やすんだから、普通に気に入った食器買えば良いじゃん
126名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:08:14.18ID:0zH58bVp0
いつのカミさんがリラックマ狂いで昔ローソンでやってたサンドイッチとか菓子パンで貰えた皿ばっかなんだよな
127名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:08:31.87ID:bkiOU/P50
ラスカルの皿可愛いよなあ
落としても何故か割れない
128名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:08:32.12ID:UPPAVv6n0
ふだん使う食器は全部樹脂にした。
落としても割れないし、吸水しないし、洗いやすい。
129名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:08:32.67ID:3qGu/dlX0
わしは余計な物を増やしたくないから全く興味がわかないが世の中にはこの皿欲しい人もいるからな
130@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
2025/03/03(月) 21:08:54.44ID:ohNhd27F0
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
131名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:09:01.90ID:IdR3EBCs0
うちはスヌーピーばっかり
132名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:09:02.82ID:ohNhd27F0
着畝位加医火世鵜
133名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:09:31.12ID:DIn7chdD0
パン祭りのお皿
モロゾフのプリン容器
カップ酒の容器
134名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:09:32.73ID:1Eh2e4dZ0
俺はローソンのリラックマとスヌーピーの皿いっぱい持ってるわ
135名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:09:59.25ID:+GKpwqWH0
いらん
136名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:09:59.97ID:IOHq0dMo0
年々必要ポイントが上がっていってる
137名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:10:02.06ID:q/QaJxD40
ヤマザキパン祭りは参加してる
実際に使うと使いやすいから
138名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:10:27.64ID:47lJGbUx0
実家には何枚もあったな(´・ω・`)
パン祭りの皿
139名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:10:41.38ID:q/QaJxD40
100円ショップで買うくらいならニトリで買うわ
140名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:10:56.39ID:1sb0csbh0
ローソンのリラックマとかで揃えてるセフレのなんと多い事か
141名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:11:00.77ID:fReIwdkQ0
おまけで貰える食器もカッコええぞー
これとかお気に入りだわ

「食器は買うものではない?」キャンペーンでもらえる“おまけ食器”愛用者たちの価値観 「貧乏くさい」と言われてショック!  [ぐれ★]->画像>4枚
142名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:11:01.50ID:qZRCCpX20
>>110
ヤマザキの系列なんでね?
ヴィドフランス?
143名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:11:18.39ID:mIa8dEus0
昔は近所のお寿司屋が
大きい湯呑くばってた
いまだに何種類か自宅にある
144名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:11:24.61ID:q/QaJxD40
>>27
これなんよ
145名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:11:27.37ID:dRtc+j/J0
パン祭りの皿はそんなに有能だったのか…
一応、一枚持ってるがついシールを集めてしまう
貧乏かお金持ちかは、決して見た目では分かりませんw
146名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:11:55.67ID:TkRfLmYC0
食洗機の水流が強力過ぎてデザインが消えかけてるミッフィーちゃんの平皿が我が家のレギュラーだわw

確かに貧乏くさいかもな〜。でも割れたわけでもないのに捨てるのも忍びないんだよな〜w
147名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:12:06.19ID:9VZMKcxi0
言うほど食器必要か?
だいたい使うの決まってくるし
148名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:12:22.78ID:qC//GiSS0
パン祭りの皿はやたら頑丈で全然壊れない
149名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:12:27.97ID:IVURCHLH0
我が家はケンタッキーのパーティーバーレルの皿が24枚ある。
150名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:12:36.71ID:e8/ooAzy0
ひと昔前にLAWSONでやってたよね
151 警備員[Lv.51][苗]
2025/03/03(月) 21:12:40.11ID:rTf/F1880
アフィカス作文
152名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:12:43.10ID:g7TAdIek0
山崎の皿良いよ
レンジで使ってもびくともしない
落として割れたりしない限りたぶん一生使えると思う
153名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:12:46.06ID:1Eh2e4dZ0
グラスの底に顔があるヤツもあるわ
154名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:12:58.67ID:M5F8HwqL0
エサを食べてるんだからいいだろ
155名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:13:00.17ID:3qGu/dlX0
おまけとかも極力いらんからな食べれるもんならいいけどミニタオルだの食器だのすぐゴミになっちまう
156名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:13:27.26ID:hewRBR6W0
くさくない

貧乏
157名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:13:32.33ID:gb4kxzgU0
一生犬食いな
158 警備員[Lv.38]
2025/03/03(月) 21:13:34.44ID:NlTeCsCn0
みんなが平和を満喫してて何より。
159名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:13:35.89ID:1iiGsEWE0
長野オリンピックの時のスノーレッツのヤマザキの皿、まだ現役で使ってるw
160名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:15:10.33ID:fkidr8uG0
>>147
家族の有無にもよるかな
独り身になったら気にしなくなる人もそれなり
鍋から直になったり
161名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:15:12.16ID:0eFCQSyS0
キャンペーンでゲットした吉野家の丼で飯食ってる
162名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:15:45.62ID:deks/Z+u0
すげーイッパイ持ってるけど
全部にメイドinフランスみたいなのが
入ってるぞ。>ヤマザキパーン
値打ちあると思って使ってる。
163名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:15:58.43ID:KWDfxTbt0
まぁ100均の皿でも割らない限り30年でも40年でも使い続けるしなぁ
164名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:16:00.82ID:JcllfANb0
春パン皿は頑丈だから雑に使いやすいよな
165名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:16:17.77ID:NPmL2ih/0
子供の頃の皿が実家から出てきて捨てられないとか普通よな
166名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:16:24.02ID:n1e57rYG0
フランス製強化ガラスなので丈夫なんじゃなかったっけ
何が貧乏くさいの?情弱のほうが情報が貧乏なんじゃないか?
167名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:16:38.57ID:g7TAdIek0
俺のコップはワンカップの瓶
神棚にお酒差し上げる為に買う
コーヒーもコーラもこれ
皿はもう何十年前にうちの母親が貰った山崎の皿を俺が貰ったものとレンジ用耐熱皿
168名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:16:50.06ID:TzvKZ7eQ0
>>156
普通に良い皿買うより遥かに割高なので貧乏って事は無い
169名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:17:15.25ID:vGCWqdvb0
いや普通に買うだろ妻と記念日とかに外食したついでに高島屋とか寄ってカップや食器買うブームがあったから使ってないのが溜まってる
170名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:18:04.82ID:+HLMZWw80
パンツ真理
171名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:18:42.92ID:Egyitww00
パン祭りです
172名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:20:21.27ID:1sy+jNym0
昔母親はもらってたけどペットのエサ入れみたいで正直嫌だった
つか今でも使ってるけどw
173名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:20:22.91ID:g7TAdIek0
頭の悪い奴ほどオサレだの可愛いとかで無駄に買って食器増やすんだよな
174名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:20:32.11ID:9RDZNJzs0
不二家の皿が一番いい
175名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:20:34.21ID:Vt25TCSY0
ウイスキーのおまけグラスは重宝してる
176名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:20:37.29ID:Iykcdptj0
ヤマザキの皿とボウルがうちにあるけどめちゃくちゃ丈夫だ
177名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:20:52.09ID:kuuVnPev0
>>61
横から
モロゾフの本体は入れ物
178 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/03(月) 21:20:54.88ID:oFqPH24U0
高校時代にミスドで貰った皿がやたら丈夫で30歳過ぎまで使ってたな
179名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:21:57.70ID:Iykcdptj0
しかも軽くて重ねやすいんだわアレ
180名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:22:54.50ID:MqQzl0vi0
お気に入りの天一のラーメン丼、手が油で滑って粉々。悲しい。
181名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:22:58.20ID:y1eej4Jm0
毎年デザイン変えるのはやめるべき
あれのせいでシール集める気なくなる
182名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:23:06.73ID:mtQ+hFe50
貧乏くさいというか、貧乏そのものでしょ
183名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:23:18.87ID:0ROsyidg0
最初のうちは楽しかったけど
3回も貰ったら、毎年違うとはいえ飽きて集めなくなった
184名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:23:36.26ID:gsiDJtkN0
天下一品のスタンプ貯めてもらったミニどんぶりと小皿使ってる
185名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:23:42.36ID:g7TAdIek0
たぶん一生持つな
あの皿は素で皿として使っても良いし
レンジ用の皿の蓋にも使えるし
あれは本当に良い
186名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:24:26.15ID:P0tXGhpo0
割れるまでと使ってるけど全く割れない欠けない
山パンの皿は頑丈すぎ
187名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:25:45.58ID:4Ci1N/Yn0
山パンは食器屋になればいいと思う
188名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:26:14.18ID:RBiDYA8w0
100均
189名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:26:20.63ID:FnOtVTJP0
春のBAN祭り
190名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:26:23.63ID:HJiSbef40
パン祭りの白い皿の丈夫さは異常
191名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:26:31.52ID:r1qLOh2x0
少しお高めのデザートを買うと捨てにくいガラス容器だったりして(´・ω・`)
192名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:26:41.75ID:vvYlDxMZ0
>>167
むかし立ち食いそば店でワンカップの空き瓶を冷水入れに使ってたのには凹んだ
193名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:26:47.39ID:QJY0n85m0
何でいきなり娘が関西弁になったのか気になる
194名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:27:19.67ID:RBiDYA8w0
リサイクルショップにいけば
未使用箱入り景品の食器売ってる
195名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:27:41.03ID:ZIZXVUcw0
>>6
正直に言えよ、見てくれるような人が居ないんだろ笑
196名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:28:02.06ID:vvYlDxMZ0
峠の釜飯の容器だけは、邪魔だし、処分に困る
197名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:28:04.64ID:LF0QlNsF0
むしろ増えまくってもういらない状態だよ
198 警備員[Lv.13]
2025/03/03(月) 21:28:19.96ID:tcl/udMq0
春はパンパンパパン
199名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:28:25.37ID:ZrqkHM2t0
確かに頑丈
200名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:28:33.49ID:/jfQ6fdE0
集めるのが趣味か何かなんだろ
201名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:29:20.76ID:ERdWtHng0
>>24
日頃からパンばっかなんだよ
202名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:30:19.41ID:xjxykln90
お皿をもらうために高額な商品を何個も買うアホ
貧乏くさくないが大手メーカーのパン類は高い

クーポンなど使ってる方が貧乏くさい


俺やんけ、クーポンコジキ、ポイントコジキの俺
203名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:30:27.81ID:oUFnt/Oz0
モロゾフのプリンの容器をコップとして
再利用しない奴はどうかしてる
204名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:31:06.69ID:IZ5kHOpH0
>>159
マクドナルドでもらった長野五輪のマークの入ったパスタ皿。
いつまで経っても割れないし欠けないから未だに使ってる。
日本の皿、割れなすぎ
205名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:32:04.78ID:gkvGmsf30
>>1
食器つーか台所用品と家電は燃えないゴミの日に集めればタダ
206名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:32:22.89ID:DOypL1Xt0
>>27
丈夫丈夫いうけど食器なんて滅多に割らんがな
207名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:32:34.31ID:9XFJpJbU0
はぁ?家で食うならなんでもいいだろ
なんなら皿すらいらねぇわ
208名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:32:45.21ID:79EbwmUP0
安い貰い物の食器をいくら使っても
金無いのな。おまえらはw
209名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:32:59.82ID:nzQVzQ+T0
ダイソーでええやん
210名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:33:11.65ID:+Vjsoh7O0
作文だな
そもそもオマケ食器を批判する立場の者は実物は分からないはずなのに
なんで他人の家でそれがパン祭りでもらった食器だと分かるんだよ
211名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:34:06.23ID:2XhXi/2b0
100均の食器でも使おうと思えば長く使えるからなぁ
まぁ500円の食器の方が質はいいけど
だからもっと高い食器はもっと質がいいんだろうなというのも分かる
212名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:34:11.87ID:RoY7HDcJ0
おまけ食器を使うのは全然構わんけど
食器を買うという発想が無いというのもなw
213名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:34:14.82ID:TPGPNCfb0
食器なんて買ったことないわ
214名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:34:15.97ID:5nqrTxA50
>>15
セブンイレブンかなぁ?
そんなシリーズあったよね
215名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:34:18.01ID:+JbpNuyd0
昔ローソンでおにぎりについてるシール集めてキティの皿もらってた
216名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:34:20.65ID:WL2rGysZ0
パン祭りの食器は軽くていいんだよね
217名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:34:22.31ID:RPucFZGZ0
金麦のあいあい皿は随分貰ったけど今でもメイン使いしてるわ
218名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:34:40.62ID:+HLMZWw80
焼き物のたぐいで最強といえば、やはり備前焼
219名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:34:51.93ID:24wtKlAg0
>>159
おまおれw
でも今のパン祭りの皿よりちょっと薄いよね
220名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:34:52.05ID:28A87vFC0
>>1
>お金がなかったので、パンやドリンクを買って、シールを集めたらもらえるような食器をコツコツ集めました。

百均で皿やコップ買ってパンやドリンク買うの控えたほうが金使わないんじゃね?
221名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:35:11.83ID:YQbqJWuh0
食器なんてって言ってる奴は
紙皿のすき家行ってみるといいぞ

最高のディストピアを体感できる
二度と行きたくないと思うこと間違いなし
222名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:35:19.88ID:e4iGGjoK0
>>77
ミッキーマウスより稼いでる日本製キャラクターだよ
223名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:35:58.36ID:uZ/Ac5KU0
我が家はロイヤルコペンハーゲンでございますの、オホホ
224名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:36:11.58ID:E4oed5pd0
食器はいいの揃えろ
料理が3割増しやで
225名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:36:16.29ID:g7TAdIek0
>>207
これはあるね
炒めもんはフライパンから直食い
煮物は鍋から直食い
レンジは耐熱皿直食いだわ
ワイルドだろう?w
226名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:36:25.10ID:TFSTL8H60
>>159
スノーレッツがまた可愛いよね
飽きない良いデザイン
227名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:37:00.22ID:E4GVEGNH0
>>222
なにそれすごいじゃん(笑)
228名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:37:02.41ID:DK06Ym/d0
家族分揃えようと思ったら、結構割高だからお得感はない
229名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:37:17.19ID:Ir8u9Li60
菓子パン食いまくって糖尿病と引き換えに皿を貰う。果たして
230名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:37:32.57ID:+CnIvAYc0
100均で日本製の皿を探して買ってる
231名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:37:59.67ID:G7TNJKAR0
>>224
魯山人気取りそうかよ
232名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:38:08.76ID:9fcdASql0
家庭で食べるなら食器にはこだわらないな
233名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:38:30.98ID:e4iGGjoK0
母親が実家から持って来たノリタケの食器とパン祭りの白い皿を使ってる
丈夫度では双璧
234名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:39:05.80ID:79EbwmUP0
パンを焼いてフランス料理をよくするから
平らな皿でふちにヒラヒラと模様がある皿は買わないとしょうがないんだよw

おまえらみたいな、いつも醤油くせー貧乏人じゃないんだよw
235名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:40:05.96ID:0kY+jHLD0
パン祭りは楽しいよ?!
236名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:40:15.26ID:50nFCdr/0
峠の釜飯あたりが元祖かな
237名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:40:15.85ID:5ds5Kgb80
食いかけもそのまま保存できるからタッパー最高だぞ
238名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:40:32.15ID:7/2hzFL60
30点になってから1枚4000~5000円分だからなぁ
239名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:40:33.77ID:xl4oMCaW0
お皿じゃないけど家のコップは全部ワンカップのコップ
240名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:40:46.66ID:8gbeg0rI0
パン祭り食器は使い勝手が良いから好き
ただ家族全員分集める程ヤマザキパン食べ続けるのは無理
241名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:40:49.51ID:QuNgtFvt0
どうせなら家族分揃えたいからヤマザキショップが近くにあるとうれしい
おにぎりサンドイッチとか買うとすぐ貯まるんよ
242名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:40:50.81ID:E4GVEGNH0
食器は100均とかオマケ商品で間に合うので
引き出物でもらった食器なんかはありがたみが薄い
243名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:41:14.77ID:xCXGvj310
貧乏臭いというより意地汚い
244名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:41:33.16ID:dO65QnWc0
確かに親世代が引き出物とかで食器を山ほど溜め込んでるから買ったことないなぁ…
245名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:41:42.38ID:pmTPnVlM0
>>224
白いお皿の製造元アルク・インターナショナルはフランスの食器メーカー
結構良い品物なんだぞ
246名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:42:24.71ID:jto8AjHO0
山崎春のパンまつりは国民的イベントなのに
247名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:42:55.58ID:NQifodrB0
パン祭りは山パン好きが楽しんでるだけだよ
248名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:43:16.54ID:KpFUkbFN0
ヤマザキのもらったほうが買うよりいいよ
強化ガラスだし
249名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:43:25.20ID:Jy+foD8Y0
最近結婚したけど
食器はもらって未開封の引き出物だけで足りた
250名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:43:40.92ID:ODzCsLTm0
>>238
物価高いな
この辺じゃ薄皮シリーズが128〜138円だから3000円分で1枚だ
251名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:44:17.83ID:E4GVEGNH0
>>239
お客さんが来たらどうすんの?
252名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:44:28.71ID:e4iGGjoK0
>>227
1位 ポケットモンスター 総収益921億ドル(約10.1兆円)
2位 ハローキティ 総収益800億ドル(約8.8兆円)
3位 くまのプーさん 総収益750億ドル(約8.3兆円)
4位 ミッキーマウス 総収益706億ドル(約7.8兆円)
5位 スターウォーズ 総収益656億ドル(約7.2兆円)
253名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:44:37.44ID:jto8AjHO0
>>244
どこのご家庭もそういうもんよね
254名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:44:54.30ID:KWGeiS9i0
コンビニバイトやってた時は廃棄のパンからシール集めて交換してたw
255名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:45:12.02ID:3GN6rVdO0
峠の釜飯て取ってても一度も使わんよね
256名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:45:32.21ID:fHf1VLbU0
食器じゃないけどマーロウのプリンの容器は目盛りもあって便利だからずっと使ってる
257名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:45:44.34ID:yZ88xljL0
スーパーでシールを剥がすババアのイメージ
が強く乞食だなって思う
258名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:45:44.90ID:pmTPnVlM0
でも焼いたパンをのっけるのは木製や素焼きの皿のほうが
湯気が抜けて美味しいんだよね
259名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:45:50.55ID:jto8AjHO0
景品の食器が貧乏くさいと言いながら100均の食器を使ってたりしてな
260名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:46:07.66ID:W10PuFln0
ヤマザキのやつはほんといい
どこかの店舗が出してくれたのか学校のバザーで売ってたからまとめて揃えて買ってしまったわ
261名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:46:20.73ID:CmLfsxh80
家族構成にもよるし
262名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:46:28.15ID:5bANPmcQ0
わざわざ吟味して買った高い皿はだんだん出番が減っていき
山パン皿ばかりヘビロテ普段使いするようになる不思議
あと買った皿は年齢を重ねると趣味も変わって微妙な感じになるのに山パン皿は普遍
263名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:46:38.72ID:EZs5Wdwn0
100均の食器は変な成分含まれてそうで怖い
264名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:47:02.90ID:kczrMRaj0
すんませんでした、でもキャンペーンでもらえる食器の方が
量販店で買う食器より長持ちするんだけどな
265名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:47:08.65ID:CmLfsxh80
>>258
そんなのに神経質な人は
おまけ食器そもそも使わないし…
266名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:47:30.16ID:9vaUrt8U0
>>245
ものが良いのは知ってるけど同じ形のを何枚かそろえたいからおまけ系は嫌だな
267名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:47:34.40ID:KOZycpbZ0
親がもらって放置されてたお歳暮や結婚式引き出物の皿やナイフフォーク使ってる
何十年も前のものだが問題なく使える
268名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:47:59.36ID:36Av8HT60
ええ…食器買った方が安いやろ
大家族で毎日大量にパン食うならいいけど…
269名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:48:00.66ID:UJtqiU9X0
アホらしいからドリンク買う金で食器買うわ
270名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:48:09.31ID:QYE3kOge0
一昨年は30点集めたけど、気に入らない皿だったんで交換しなかった
去年は120点集めて4枚皿交換した
今年は現段階で50点集めてる
271名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:48:24.82ID:7wpeZEQ30
>>1
マスゴミは企業から名誉棄損&営業妨害で企業訴訟を起こされたらいいのに
272名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:48:25.25ID:pmTPnVlM0
>>265
あれは品物は良いので使い途次第
サラダとかには好適
273名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:48:31.74ID:E4GVEGNH0
>>263
人知れず回収されてたり
よくあること
274名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:48:44.62ID:kSkVftrB0
ヤマザキは強化ガラスなんだっけ?
たまにメルカリでヤマザキのがコレールって売られてるけど本物のコレールとはまったく別物だからびっくりした
275名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:48:51.32ID:a/zA52a/0
そもそも山パン食ってる時点でw
276名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:49:08.02ID:ODzCsLTm0
ひっぱりだこ飯の容器はスプレー付けたペットボトルの容器として使ってる
サイズがちょうど良いわ
277名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:49:13.37ID:rmxm7Vug0
割れないんだよ
震災でも1個も割れなかった
278名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:49:21.51ID:36Av8HT60
ラスカル持ってる人おる?
279名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:49:43.37ID:9vaUrt8U0
ほんでやっぱり食器メーカーの食器は光沢とか口当たりがよくて使い心地がぜんぜん違うんだよね
それなりにお金持ちなのに百均ばかりとかバラバラな食器だとなんか残念な感じ
280名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:50:20.97ID:FYlhRbJd0
パン祭り皿て
食パンのせるには小さいやろ
281名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:50:21.75ID:dm8I1lFV0
>>1
あのお皿のファンがいるし結構品質いいからな
282名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:50:33.34ID:tv0N8tyK0
最近立て続けに、使い慣れた器をうっかり割ってっしまって悲しい
という話をすると、新しいの買えばいいじゃんって言われるが、なかなか同じような器って無いんだよなあ
283名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:50:35.54ID:8nRFnYDq0
パン祭りの皿は割とちゃんとしてるけど
他のやつはビンボ臭いの多いよな
284名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:50:37.93ID:6E9DrLll0
>>223
母親はいただきものの高そうな食器をレンジに入れて
火花立てまくって飾りを焦がして父親に怒られてた
285名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:50:58.45ID:ocvieZcQ0
\110で買え!
286名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:51:02.02ID:Rjxlw/jX0
ワイんちのパン祭皿も全然割れん
もう余裕で30年以上使われとるw
287名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:51:54.35ID:qd7Y3Ei60
白い皿は頑丈でいいね
FLETS ADSLのマグカップはもう25年くらい使ってるな
ミスドのマグカップはこの10年はペン立てにされてるけど40年くらい前のかな
288名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:53:09.89ID:g7TAdIek0
くだらないマウントだなぁ
あのバフェットは最近スマホにするまで長年ガラケーだったし
景品の皿使ってるから貧乏とか
そんなの個人の勝手だろ?あほくさw
289名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:53:10.63ID:E4GVEGNH0
そろそろ骨壺とかどうだろう
290名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:53:11.19ID:kczrMRaj0
愛用の刺身醤油皿は親からもらったもので50年くらいつかっててもまだ現役
40年前にキャンペーンで貰ったプレートもまだ現役で凄い使いやすい
291名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:53:59.98ID:dm8I1lFV0
うちにも随分前に貰った山パンのお皿が1枚だけあるが今でも現役
292名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:54:30.65ID:HKijfTQk0
パンまつりのヤツ結構高級だよなw
293名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:55:07.29ID:flrEk/K90
>>284
金属で装飾してたりするんだよなぁ
俺も1回やった
294名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:55:23.06ID:K+fT/5y50
日本3大祭り
・ヤマザキ春のパンまつり
・東映まんがまつり
・花王ヘアケアまつり
295名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:55:37.42ID:tPpChXX50
ロイヤルコペンハーゲンは和洋中なんでも合わせやすいし
シリーズ別でも共通感があってよい
普及品のラインは丈夫でそこまで高くないし使いやすぞ
296名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:55:42.20ID:yacGJ/PA0
俺のカルチャーショックは他人の家で飯食うと皿にメインのおかずが大盛りの家。

うちはオヤジが食いつくし系だけどオカンが小分して盛ってくれてたから
感謝してる
297名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:55:52.11ID:C5xfWMg+0
おまけ食器の耐久性の高さが悪い
適当に使ってるのに割れん
298名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:56:24.74ID:sucYlGZm0
スヌーピーの皿はどこで貰ったのかも記憶にないが10年くらい愛用してる
299名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:56:34.79ID:vbjdNaiv0
食器なんて使う人が満足しているなら何でも全然構わん
300名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:56:40.99ID:ghJCTpvs0
そういや実家で一番長持ちしてるの、ヤマザキのパン祭りのだわ
40年くらい使ってるけど割れたことない
301名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:58:08.08ID:DleGXYzw0
俺の実家はこういう冷やし飴のコップを洗ってそのままコップとして使ってるわw

「食器は買うものではない?」キャンペーンでもらえる“おまけ食器”愛用者たちの価値観 「貧乏くさい」と言われてショック!  [ぐれ★]->画像>4枚
302名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:58:57.49ID:CmLfsxh80
>>301
うちも使ってるよ
あと昔の日本酒のとか
303名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:59:04.77ID:90wkAdEy0
>>301
かわいい
見つけたら思わず買ってしまいそう
304名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:59:06.67ID:31vOIAw60
むかしデイリーヤマザキで2000円以上買うと白いお皿が貰えるキャンペーン中に
いっぱい買ったらすごい数のお皿がたまったけど一枚も壊れてないけど確かに貧乏くさい皿だわ
305名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:59:07.41ID:g7TAdIek0
>>300
要は景品でもこんなクオリティーで作れるのに
巷の食器屋が糞って事
割れないと売れないから
わざと割れる様に作ってるんだよ
306名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:59:41.09ID:udMJx8M80
服も食器も安いものほど変に余計な装飾が多くてテンション下がる。無地じゃだめなんか?
307名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:59:47.25ID:DfY+zDYq0
>>263
サイズ小さいのに重たい
308名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 21:59:57.42ID:7s5imYD00
1981年に「春の食パンまつり」として開始した
当時からデュラン社製の「白いお皿」を贈っていた

ヘー。この時のお皿を44年使ってる強者はいるのだろうかw
309名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:00:57.24ID:4iwgjtAZ0
5chの底辺おじさんって貧乏臭いと思われたくなかったの?
それならなんで中古の軽自動車乗ってユニクロの服着てるの?
310名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:01:04.86ID:aBwNRab10
ヤマザキとローソンのリラックマが俺の食器の全てだ
311名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:01:15.56ID:C/PPm3cr0
あの皿はおフランス製だし見た目も全然貧乏臭くない
これは本物を見たこともない作文だろ
312名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:01:16.60ID:g7TAdIek0
>>304
機能的でシンプルでこれの良さが解らない
君の感性が貧乏臭いよ
金ぴかで豪華な絵付けの成金趣味がぴったりだなw
313名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:01:38.40ID:HXBtYuZb0
食器買うよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
314名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:02:11.65ID:kczrMRaj0
>>298
それAEONかな?俺の家にもあるけど貰って満足して箱に入ったまんまだわ
315名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:02:24.24ID:o+5GYxb10
これを100均の食器で済ましてる奴が言ってたら草
316名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:02:28.40ID:g7TAdIek0
>>309
UNIQLOや軽自動車を貧乏って見る
おまえの感性が貧乏臭い
317名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:02:46.68ID:Rt6+frHP0
なんで旦那さんおまけ食器だとわかったん??
318名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:02:57.56ID:8oQfqQWG0
もしかして俺の部屋にある角ハイボールのグラスがバカにされてる?
319名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:03:28.20ID:9S9TkfNi0
ニトリでも強化ガラス製の皿は1000円ぐらいするぞ、あの皿は地味に高い
320名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:03:40.85ID:Rt6+frHP0
>>309
ユニクロはいま高校生からしたら高い服屋なんだよw
321名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:04:11.63ID:bAmoWmAF0
>>47
このマグカップ見た記憶あるかも
お湯入れると絵が消えるやつだっけ
322名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:04:20.94ID:UkELYoFO0
耐熱以外の更は中華製以下やぞ
323名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:04:50.71ID:7s5imYD00
まあ、貧乏くさいの定義って人それぞれだよな
324名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:06:07.01ID:YJLrHsBL0
>>5
節約しているつもりなんじゃ?
ぁたし、頭いい!
325名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:06:08.88ID:X1EaJZlB0
スヌーピーのピクニックバスケット貰った
とても嬉しかったしまだ使ってる
326名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:06:17.57ID:kE6Z4VSP0
パン祭りの皿とボウル
コレールの皿とボウル
IKEAの98円の強化ガラスの皿とボウル
美濃焼の窯元で買った織部と黄瀬戸の茶碗と湯呑み
ほぼそれだけしか使わない
327名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:06:38.83ID:KqKRBEtO0
>>308
81から83位までが違い解らんけど
このタイプもヘビロテしてる
328名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:07:08.44ID:kCVSy3Ak0
ペラペラで使い道が少なすぎる
329名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:07:20.36ID:qd7Y3Ei60
>>301
関西なのでモロゾフのプリンのガラス瓶がとってあるな
なぜか旧タイプの容器がウチでは謎に大切にされている
330名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:07:28.37ID:X5jwkZp80
最近の山パンの食器は小さいのが続いてるよな
昔はもう一回りか二回り大きい深皿とかあった気がする
331名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:07:38.86ID:yi2/omgd0
>>1
その人が幸せならそれでいいよ
332名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:07:39.56ID:P2LGpmyz0
>>16
思い込みじゃないの?
333名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:07:47.19ID:kI/d0nol0
>>305
強化ガラスと陶磁器は違うんだ
334名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:08:24.02ID:15PZaLHa0
コーヒーカップを出してほしい
皿は毎年貰うのでいっぱいある
335名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:08:30.57ID:yi2/omgd0
>>47
これデザイン良いじゃん
336名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:08:32.60ID:Cjb9IU6R0
>>316
>>320
そうやって悲しい言い訳して自分を慰めるしかないの?

ユニクロは高い服なんだ!とか言い出したら大笑いされるだろ
337名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:08:34.24ID:P2LGpmyz0
>>206
割れた記憶がないね
338名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:08:44.51ID:upZ30IjC0
ヤマザキのは真っ白で何乗せても似合うしいいよね
ローソンのリラックマの皿はレンジあたためで真っ二つに割れたことあるww
339名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:08:58.38ID:Rg89BoV40
不器用な私が洗い物を担当している我が家で生き残った食器は山パン食器だけでしたとさ
あとは怪しい猫博物館で買った物凄く飲みにくい猫耳付きマグカップ
340名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:09:00.38ID:xPo1XT3t0
> お金がなかったので、パンやドリンクを買って、シールを集めたらもらえるような食器をコツコツ集めました

これが謎
341名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:09:00.91ID:7s5imYD00
100円で1点として3000円分のパンでお皿一枚
342名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:09:07.30ID:6XdUvPWo0
ティッシュを皿代わりに使って忙しい時間帯の洗い物を減らすという文化もあり?
343名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:09:25.65ID:bj4Rfxt70
買った方が手っ取り早いし統一性取れててええやろ
ヤマパン祭りで揃えるのはただの自己満足
344名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:10:39.37ID:yi2/omgd0
>>1
俺の基準は電子レンジで使えるかどうか

そればっかり
345名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:10:51.39ID:QjwtnF8K0
別にいいと思うけど
そこまで山パン好きじゃない
346名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:11:02.39ID:KVxgsgtK0
貧乏なジャップが貧乏人とは
これいかに?
347名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:11:02.42ID:15PZaLHa0
皿を貰うためにパンを買っているのではない
パンを買っていたら勝手にシールが貯まるだけだ
348名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:11:06.40ID:SIGa0V8D0
昔、セブンイレブンだったかスヌーピー食器をポイントで貰えるのやってたんだけど
すごくモロくてすぐに欠けていた…
349名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:11:17.11ID:eqKhK3eJ0
金があれば買うやろ
350名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:11:22.00ID:8nRFnYDq0
ホント無地でいいんだよ
大昔百均で買った「TASTY」とか書いてある皿センス悪くて笑っちゃうw
でも台湾で買ってきた「おいしい」ってひらがなで書いてある皿も愛用してるw
351名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:11:38.52ID:WGshs6CJ0
ヤマザキのは丈夫だし、シンプルだし、絶妙に使いやすい形状や大きさなんだよな
352名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:11:39.55ID:yi2/omgd0
>>342
割り箸ってそれじゃん
353名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:12:06.38ID:g7TAdIek0
>>336
俺は貧乏じゃないけどね
服や靴、時計、車、食器 
もうそう言う物に拘るのは
卒業したのでね
他人に見せびらかすとか全然興味ないから
機能を満たせばそれで充分だよ
354名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:12:29.95ID:7s5imYD00
お皿と引き換える時に
スーパーの店員がちゃんと点数を数えてるの見たことがない。
性善説で交換してるの
355名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:12:57.91ID:fNxDfUdA0
無料の食器だけで済ませる気持ちはわかる
だけど、陰翳礼讃とまではいかなくても
1点だけでも金を出して自分お気に入りの食器や漆器を使うのは心持が豊かになると思うよ
そこまでの金額掛けなくても別にいいのだし
356名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:13:01.51ID:7Yg4NDr70
会社でシール集めてるババアがみっともない
357名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:13:37.34ID:pyPYEdYJ0
別に皿もらうためにパン食べてんじゃないよ
いつも通りのパンの消費で、皿がおまけでついてくる
358名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:14:05.48ID:B49nZU0p0
>>15
オレはラスカル
359名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:14:13.72ID:Cjb9IU6R0
>>353
はいはい

で、そうやって社会性を捨てたことを自慢げに語るとかw
360名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:14:41.57ID:7m7nbX2z0
100均のは重くて欠けやすい
ホントにパン祭りの皿は丈夫
361名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:14:50.34ID:6XdUvPWo0
>>352
割り箸は洗って再利用しないですか?
362名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:15:04.75ID:e4iGGjoK0
>>297
適度に使っちゃうしヘビロテだよな
山パンのは一枚しかないが皿でかくてワンプレートに全部乗るから食事が遅くなる人がこの一枚に全部載せされて使ってる
363名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:15:49.52ID:C/PPm3cr0
あと20点で2枚目がもらえる
今年はこれでやめとこう
364名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:15:55.44ID:vsE/xkBM0
>>355
お気に入りとかないんじゃない?
こだわりどころが違うだけ
365 警備員[Lv.14]
2025/03/03(月) 22:16:21.35ID:9CbQxLFD0
パンまつりの食器は丈夫で割れないからずっと使えるので新しいのを買いたいけど捨てるのも忍びない
366名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:16:43.42ID:C95OrrdZ0
家族分欲しいよね
不揃いの食器を食卓に並べるのが嫌
棚もごちゃごちゃして見栄え悪いし
367名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:16:50.15ID:CmLfsxh80
>>356
そうかなあ?
楽しいよ
368名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:18:00.52ID:yi2/omgd0
>>361
衛生的に良くないよ
369名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:18:28.56ID:lVY8ZJK20
>>1
いい食器をつかったことないやつはマジでかわいそう

日本人は昔(明治大正昭和初期)は今よりいい食器を多くがもってたのな
370名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:18:33.25ID:St/Nthnw0
コンビニでバイトしてた時案外パンのシール集めてる人多いし
引き換えに来る人いてびっくりした
なんかデザインがダサいよねあれ
371名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:18:44.00ID:mLZYWRhD0
山パンはシンプルイズベスト
372名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:18:56.85ID:xpEcP0Vp0
ガスト系列のアンパンマンの器を子供が喜んで使ってるわ
373名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:19:46.25ID:f6SGGQf50
20年前に潰れた喫茶店の絵が描かれた皿使ってる
価値ないが割れたら大金かけて金継ぎすると思う
374名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:20:06.55ID:ND4ey9l/0
最近は個人作家のお皿かってる
ちょっと高いけど人が来たときのウケがいい
375 警備員[Lv.25]
2025/03/03(月) 22:20:10.00ID:ohdD1Y5b0
>>358
うちも
ハウス食品のなんかのやつ
新品で大量にある
376名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:20:14.16ID:CslTTl260
そのシール目的でパンやドリンク買う金が無駄
377名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:20:34.07ID:oyEtBWe60
普段から山崎パン買ってる人ならただで貰えるから良いんじゃね
378名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:21:19.98ID:C+lXbB5c0
そんな当たるもんなのか
379名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:22:06.79ID:X0dzH5Dv0
>>378
集めりゃ100%貰えるよ
山崎パン好きなら集めるべき
380名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:22:09.08ID:qZRCCpX20
>>366
わかる
それが嫌で家族が増えた今は集めなくなったな
ある時バラバラな食器にイライラして揃ってないものは処分したわ
381名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:22:12.50ID:vjWEYofr0
まだ学生時代からの食器が残ってるんで食器は滅多に買わないが
割れたりで少なくなってきたら俺も100均でしか買わないと思う
382名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:22:39.66ID:iaR9Bxq30
金麦のシール集めてもらったお皿はなかなかよかった、もうキャンペーンやめたみたいだけど
383名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:22:46.10ID:n1PiY5c30
この前ミスドの点数で貰ったピングーの2枚セットの皿の一枚がヒビ入ってしょうがなく捨てたけど27年位使ってたなーと思ってびっくりしてる
384名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:22:54.28ID:lAzl8P1r0
某カレー屋は何個か買って箱の切れ端送ると全プレで何かくれる。
欲しかった金のスプーンとカレー皿貰えたから買うのやめたけど。
385名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:22:56.02ID:7M5DDX4j0
昔親が銀行かなんかで貰ったミッフィーちゃんの小さい鉢?が気に入ってたのに
自分の不注意で一つ割ってしまい自己嫌悪でいっぱいになり過ぎて
結局ヤフオクで見つけたの買って、いまだに使っってます
出品していた人、感謝してます
386名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:23:04.69ID:+CPK8xcZ0
ここ数年は値上がりと品質低下がひどくて皿もらおうとも思わない
だったんだけど米が高騰してきてまたパン買いだしたw
387名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:23:20.67ID:+Vjsoh7O0
>>378
ポイントシールを貯めればもれなく貰えるやつだから
日頃買ってる家ならすぐに貯まる
388名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:23:23.54ID:gF8YtHgA0
モルゾフのプリンの容器
389名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:23:24.23ID:Og9dRzcy0
>>14
うちのコップやん
390名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:23:31.73ID:5nqrTxA50
>>263
変なヒビがいつの間にかはいっていてそこからカビたり
391名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:24:01.47ID:sAyboiUS0
小中学生の頃、貧乏な友達に皆であげてたなシール
392名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:24:19.82ID:d95Ggk0O0
貧乏くさい?普通に買うより高くつくぜ?
393名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:24:53.43ID:g41j3Dqy0
日々の楽しみにいちゃもんつける奴よ
394名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:24:57.54ID:tceqYuYb0
ただのポイ活でしょ
395名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:25:01.89ID:g6xFwoOL0
皿が軽いから持っていて疲れない
皿が薄いから食器洗い機にもたくさん入る
皿を落としても割れない欠けない
ヤマザキの皿は毎年2枚集めてるわさ
396名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:25:04.12ID:f6SGGQf50
>>384
昔はココイチは店員となかよくなるとスプーンくれた
今はタブレットの注文でそういうのなくなってつまらなくなった
397名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:25:05.76ID:tQZjdMch0
>>392
むしろお金持ちかなと思う
398名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:25:13.95ID:LzNxexka0
>>301
この冷やし飴のグラスはメルカリとかで売れるみたいな話聞いた事あるな
399名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:25:40.37ID:6RqnvDq60
昔のヤマザキの皿は花型とかいらんかったけど
最近のシンプルな形は普通に使ってる
400名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:25:57.10ID:e4iGGjoK0
>>355
セカンドストリートで買った有田焼の50円の茶碗×5(新品)を使って3日ぐらい皿洗わない時がある
量産型だが有田焼だからデザインは悪くない
生活スタイルは人それぞれ
401名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:26:07.33ID:uEeapU/G0
>>14
それか
この前芸人が自作のプリン作ったって言って、なんか見たことある容器に入れてきたんだけど
何の容器かわからなかった
402名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:26:23.57ID:O9hdgEJy0
毎年、近所のスーパーの創業祭で買い物すれば昔のパン祭りの皿を貰えるから
パン祭りの皿ばかり増えていく
昔は夏になるとヤマザキショップの水羊羹のセットにもパン祭りの皿がおまけについてたな
403名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:27:26.19ID:f6SGGQf50
>>400
日本は瓦器って言って使い捨ての焼き物の器を伝統的に使ってとからね
404名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:30:32.72ID:WNLsmHSa0
最近買った食器は900円くらいの白い皿
キャンペーンでもらえるやつと大差ない気がする
405名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:30:57.72ID:t5wAKkVX0
ヤマザキの皿は食洗器で大活躍だけどね
406名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:31:33.31ID:lL63mwrm0
食器買い集めてるけど
よそのうちの見て貧乏くさいなんて言わないわ
育ちが悪い
407名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:31:46.35ID:VYkOSkS60
>>33
がしょうきだからだ
408名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:31:55.54ID:yi2/omgd0
>>369
違うと思う
409名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:32:06.04ID:6RqnvDq60
普通に買う食器もあるけど
白い皿は買わなくていいかなってレベル
410名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:32:14.65ID:6OAudMA00
落としても割れないから良い
411名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:32:20.63ID:t5wAKkVX0
>>406
その夫はハズレだから離婚したほうがいいよな
412名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:32:32.94ID:trrxborI0
>ある日、私の家に来た夫が、おまけ食器で食事をする私に『貧乏くさくない?』って

自分でおまけ食器だって言っちゃったんじゃないの?言わなきゃただの白い皿としか思わないと思うんだけど。皿にyamazakiって入ってるなら気づくだろうけど
413名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:32:45.73ID:s5dvoFko0
貧乏くさくない?ったって
食器買いに行ったところでダイソーかホームセンターなんだからさ
414名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:34:00.16ID:mxoP0aAM0
あれ乱暴に使える唯一の皿だと思うわ
415名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:34:10.86ID:f6SGGQf50
>>407
それ方言だぞ意味わからんかった
416名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:35:15.35ID:49Yx9fZ40
気に入った食器を使う気分の良さ
がわからんのか
417名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:35:17.21ID:rWGTEIfr0
全面物理強化とかいう凄まじいバフがかけられてるパン祭りの皿
418名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:35:24.14ID:f6SGGQf50
おまけ皿にはストーリーがあるから長年わらなければ愛着湧く
419名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:37:02.78ID:IrTxUXBd0
形状によっては欲しいけど使い勝手の悪い器は本当に出番が一度もない デザインが両極端なんだよ
420名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:37:43.27ID:m/9995KI0
山崎春のパンまつりの宣伝か?
421名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:38:25.43ID:6OAudMA00
>>419
確かに使ってないやつあるわ
422名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:38:26.85ID:tjMhOTiT0
女子アナ春のパンパン祭り
423名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:38:33.48ID:uEeapU/G0
>>420
米不足だから小麦粉を消費しろというキャンペーンだという陰謀説を出すやつもいるだろうな
424名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:38:40.65ID:H7kKMVjs0
日本製の皿じゃなかったか
100均の皿より高級品
425名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:38:45.03ID:s5dvoFko0
パン祭り以外で
全て賄える程のおまけ食器ってあるんだな、と
426名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:39:30.77ID:t5wAKkVX0
山崎パンは4毒抜きしてるから食べなくなったな
3か月4毒抜きで花粉症治るぞ
427名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:39:40.14ID:pG5qyDl60
パン祭りのお皿は割れた時に粉々になって大変だった
428名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:40:47.63ID:xUTRyq6C0
介護用のプラスチックの食器が優れものが多い。安いプラスチックと違って強度とかをしっかり確保してあって、軽量丈夫。介護用のイスとかも高いけど、かなりいいのある。

高齢者用によく吟味されてるから、介護用のものは品質がいいなと思ったな。うちにあるものだけ見た限り。
429名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:41:02.20ID:rXjodPwP0
ウェルチのグラス
プリンの容器

この辺は強い
430名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:41:58.66ID:F9uU/hKN0
下着メーカーは少しは見習って春のJKパンツ祭りとかやれよ
431名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:42:00.65ID:WFogD09o0
皿もらうためにいくら使ってると思ってんだよ
貧乏ではないぞ
432名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:42:15.32ID:cLyLA+Sz0
春、ノーパン祭
433名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:42:29.34ID:pG5qyDl60
アフタヌーンティーの食器が好き
ちょこちょこ買ってる
434名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:42:32.09ID:PBMjJxRL0
ダイソーで日本製の焼き物を買ってくる
435名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:42:53.76ID:lkQUNLP00
義母がパン祭りの皿を得意気にくれたんだけど育ち悪い下品な女だなって思った
ヤマザキパン食べてるのにも引くしシール集めてあのペラペラの薄い皿と交換して喜んでるのも貧乏臭くて無理
義実家の調度品もパン祭りの皿集める女仕様で育ち丸出し
436名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:43:04.45ID:mxoP0aAM0
今年の皿は汎用性高いと思う
437名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:43:22.82ID:e4iGGjoK0
>>416
休みの日やハレの日はお気に入り使うけど普段は機能重視で山パンで構わん
ビンテージオールドノリタケ
こいつは食洗機に放り込めないから普段使いにしたら手入れの時間がない
438名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:43:44.60ID:8zGmF2Wr0
好きに使えとしか思わん
スマホの普及でSNSが当たり前になって気にしすぎなんだよ
誰もてめぇの生活になんて興味はないのに
439名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:43:49.60ID:9mg39sgo0
うちはフランス製の白い器で統一してるからな
440名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:44:09.28ID:pIH1NNHS0
パンまつりの皿はクオリティ高いだろ
そのへんのおまけ皿とは違うんだけど
441名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:44:40.05ID:5/EKMs+70
ID:lkQUNLP00
442名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:44:48.78ID:Kz7TIks70
食器は貰う物
443名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:45:07.26ID:qn0QwPMf0
外食産業向けのプラスチック製がコスパが良いかな
落としても割れないし、食洗機でも水がたまらないように切り欠きとか付いてるし
劣化にも強いな
444名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:45:39.58ID:HzfytHMc0
貧乏くさいとか言ってる奴らは普通の庶民育ちができなかった毒育ちなんだろうな
445名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:46:01.98ID:pURbkZqW0
100均で虹色メッキと言うのか玉虫みたいと言うか
そんなカトラリーがあったので買った
単体だと綺麗なんだが
この色彩は食器にも食べ物にも合わなくてワロタ
446名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:46:06.73ID:JQIxfhHM0
パン祭中だもんね!
2枚分たまった
447名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:46:12.36ID:GalTaKGl0
コレールともちょい違うし無知なんだろうなって感じ
448名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:46:47.62ID:vQGeoGRt0
メーカー印字食器だけはマジでびんぼ臭い
食器ごとき100キンで新品買えるだろうに。
449名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:46:52.19ID:He615rO50
ヤマザキのパン祭りの食器はフランス製。
100均の食器とは比べ物にならない程に上等な物。
ヤマザキのパン祭りで食器を手に入れるには結構金かかるんだよw
450名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:46:59.20ID:wJuuDyd00
たぶん皿は300円くらいだろう
この時期、ヤマザキの売り上げは上がるのかな?
451名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:47:48.59ID:ueRZCfiG0
「食器は買うものではない?」キャンペーンでもらえる“おまけ食器”愛用者たちの価値観 「貧乏くさい」と言われてショック!  [ぐれ★]->画像>4枚
「食器は買うものではない?」キャンペーンでもらえる“おまけ食器”愛用者たちの価値観 「貧乏くさい」と言われてショック!  [ぐれ★]->画像>4枚
452名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:48:07.00ID:JQIxfhHM0
>>9
白くて無地だから料理が映えるんだよ
それに使い勝手がいい
453名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:48:47.36ID:e4iGGjoK0
>>435
なんで結婚したんよ
454名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:48:48.00ID:ltMT5xQJ0
こういうキャンペーン商品は確かに物はえぇよな…>>1

昔、ローソンのウチカフェのポイントシール集めて貰える
サンリオやミッフィとコラボした陶器を何点かゲットしたけど
作りがしっかりしてて、ホンマに丈夫で未だに使ぅとる…
455名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:49:10.58ID:GalTaKGl0
円安で食器のサイズが小さくなる傾向にあるのがあれだな
456名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:49:47.94ID:lkQUNLP00
>>439
うちは普段使いの洋皿はジノリのベッキオホワイトシリーズで統一してる
やっぱ白はいいよ
457名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:49:59.43ID:cccjeqhp0
春のパンツ祭り
458名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:50:18.41ID:s5dvoFko0
>>435
育ちのいい奴はこんな所に書き込みをしない
459 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/03(月) 22:50:48.53ID:h3Q5I6yr0
選んで買った皿はすぐ割れるのに、オマケでもらった皿やコップは割れずに残るのなんでなん?
460名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:51:03.70ID:pURbkZqW0
>>433
2024年の猫の日のが凄く魅力的だった
461名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:51:29.73ID:e4iGGjoK0
>>435
でもあなたが惚れるような旦那を育てたんだから問題ないだろ・・・
462名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:51:37.05ID:lkQUNLP00
>>453
配偶者の人柄に惹かれた
463 警備員[Lv.20]
2025/03/03(月) 22:52:02.56ID:OZ3pl2J60
財布も百均の財布が流行ってるし、いよいよだな日本
464名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:52:33.43ID:erbnVi8I0
もう新しい食器なんていちいち買わないよ
毎日使う食器は決まっているし
置き場所も取るし買うだけ無駄だからな
大体数を揃えても一枚割れたらもう家族分の数が合わなくなるじゃん
それ揃えるためにいちいち買い替えて捨てるのか?w
465名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:53:03.82ID:l709TUrC0
ID:lkQUNLP00
466名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:53:34.89ID:E5Qk/wKw0
食器って別に愛着わかないしな
使えたら良いとしか思えない
しょっちゅう家に他人を招待して料理を振る舞ってる人なら見栄の為に食器にも拘るんだろうけど
467名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:54:26.70ID:HzTHW47R0
いわれると確かに貧乏くさいな
その通りだと思うわ
山パン嫌いだから持ってないけど
468名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:54:40.11ID:11x3QRna0
貰える食器ってブランド品多くね?
469 警備員[Lv.26]
2025/03/03(月) 22:55:57.71ID:mx4AKyK80
>>463
パリスヒルトンはジップロック
470名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:56:11.56ID:JQIxfhHM0
>>416
九谷焼のキレイなティーカップ買って得意げに使ってたら
鍋蓋を垂直に落としてしまい真っ二つに割ってしまった想い出

丈夫な安物でいいんだよ
471名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:56:18.06ID:BxF9FoY00
ヤマザキの皿は薄い上鋭く割れるので
破片を片付ける際は注意
(※私は片付ける際に手を切った事がある)
472名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:56:43.56ID:bT+6NNAN0
ヤマザキのはどの家にもあるだろ
でももうシール集めてるヤツはおらんやろな
473名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:56:56.17ID:Zn3easUO0
この時期にこんな記事を載せるとは
ザキヤマに営業妨害で訴えられんで!
474名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:57:09.76ID:PBMjJxRL0
キャンペーンで貰える食器って
汚れが目立つ色が多いイメージ
475名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:57:14.97ID:72iP1SoV0
パン祭りの白いお皿って硬化ガラスだっけ
見た目は100均の皿だけど、モノはかなりいい
476名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:57:30.33ID:e4iGGjoK0
>>459
売ってる皿は割れないと買い替えないからわざと割れやすくしてるとこがある
477名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:57:34.10ID:5bO0Ellc0
投資をせずに見栄でブランド物を買う人は馬鹿です
478名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:57:38.69ID:Ewyl12X40
山パンの白いお皿愛用してる
479名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:57:54.23ID:8nRFnYDq0
ドンキでナルミボーンチャイナって食器が安かったから白無地の選んで結構買ったわ
元はそこそこ高級そう
480名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:57:54.38ID:11x3QRna0
パン祭りのは一応フランス製だぞ
481名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:58:14.58ID:mXcn4RU70
あれがいいのわからないアホおるんや
482名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:58:28.46ID:fhUw6rph0
ヤマザキのお皿は割れない
483名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:58:51.69ID:RZyRLuVp0
貧乏くさい=貧乏ではないから、そこまで気にすることではないよな

例えば俺はスーパーやコンビニの袋をストックしてゴミ袋に使っている
これは貧乏くさいに該当するが、節約したいならマイバッグを持つべきで
ポリ袋の使い回しは貧乏ゆえとは言えないよね

ジーパンのダメージ加工をみすぼらしいと感じる年寄に対して、
いちいち腹を立てないのと同じで気にせず使えば良い
484名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:58:57.93ID:bj4Rfxt70
>>78
つい最近マルエフに着いてたで
要らなかったけど勝手に付いてたんで計4つある
485名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:59:21.07ID:z5mdzov+0
食器はアウトドア用のお下がりを家で使ってるわ
割れないし軽いし場所取らない
486名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:59:36.03ID:aqgeJG9u0
シールでもらえるのと販売も同時にしてほしいw
家族分の枚数揃えるのは困難 毎回違うデザインだしさ
487名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 22:59:56.21ID:bT+6NNAN0
でも陶芸は好きだから、
窯元まで行って気に入ったやつは持ってるしたまに使ってるよ
488名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:00:06.17ID:8nRFnYDq0
まあ確かにパン祭りのは見てすぐそれとわかるもんな
モノはいいけど出自でバカにする人はいそうだ
489名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:00:14.23ID:pURbkZqW0
よく有田焼カレーの器を使ってるが
カレーと食器とどちらがメインかわからんなこれ
490名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:00:26.78ID:cItg5Ofd0
>>34
うちにも二枚あるが何でもらったんだっけ?
491名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:00:29.53ID:t5wAKkVX0
>>471

ヤマザキの皿は強化ガラスなので
割ったら鋭い
夫の寝首を掻くのに使える

>>471
492名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:00:56.35ID:DXnmTqhA0
パン祭りの食器って絶対割れないから一度家にやってきたら永遠に残って少し厄介w
493名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:01:20.61ID:11x3QRna0
お前らは釜飯の信楽焼で十分
494 警備員[Lv.35]
2025/03/03(月) 23:01:49.03ID:/jiStbHM0
>>1
パン祭りの皿が3枚あって使い勝手も良かったんだが彼女ができた時に処分しておしゃれなやつに買い替えたわ
495名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:01:49.14ID:g9zPRWHP0
食器って破損しなきゃずっと使えるし自分専用の茶碗なんて幼少の時オマケで貰ったやつだわ
496名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:02:08.44ID:cItg5Ofd0
>>47
実家にあったわ
497名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:02:28.19ID:mxoP0aAM0
一人暮らしで30点は途中で心折れるんだよな
498名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:03:04.84ID:cGDHRhWe0
菓子パン1個170円時代。
499名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:03:07.04ID:zO4P/KtB0
昔はスーパーの福袋に入っていたわ
500名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:03:40.87ID:11x3QRna0
皿と引き換えに糖尿になった奴もいるんだろうな
501名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:03:41.01ID:e4iGGjoK0
>>475
というか自分は山パン食わんからセカンドストリートでわざわざ皿買ったぐらいにモノは確か
502名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:04:26.56ID:MzLchmAS0
ミスドのムーミンマルチボウルが便利だった

イッタラのB級品か?って思うぐらい似てたんだが
503名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:04:51.56ID:HzTHW47R0
少なくとも家にきたお客に出すもんではない

交際中の彼氏に見せるかといわれれば
どちらかといえば見せない
504名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:06:05.27ID:K7ZCuQGm0
ID:HzTHW47R0
505名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:06:07.63ID:cItg5Ofd0
>>77
何歳ぐらいですか?結構広い層で知られてるかと
ピカチュウはポケットモンスターというゲームやアニメで代表的なモンスターとして知られてます
506名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:06:32.61ID:bT+6NNAN0
家族でメシ食ってた時代の名残り
今もチマチマ集めてるヤツはおるんかいな
507名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:07:54.61ID:F7L9yM9A0
ゼレンスキー「兵器は買うものではない!貰うものだ🤣」
508名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:08:15.32ID:lkQUNLP00
食器にはその人の教養や文化背景出るから
わからん人は一生わからない
509名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:09:05.98ID:AZGI6YCt0
学生時代4年間、ミスドでバイトしてた俺の食器はミスド一色。

 ・楕円マークのロゴが変更になり、店内使用の食器を総入れ替え
 ・比較的新しい食器や未使用の予備食器を大量に貰ってきた

あれから何十年も経つが、店内使用の食器は丈夫で未だに現役。
キャンペーン用の客に配る食器は弱くて、ほとんど割れた…。
510名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:09:21.51ID:uInq6C5P0
お前らも結婚するならパン祭りのシールを集める女にしけば無駄にプライドは高くないから疲れないぞ
511名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:09:44.76ID:lI6UDxxm0
皿ってどのタイミングで買い替えるんだろ
全然割れないから15年くらいずっと同じの使ってる
512名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:09:52.01ID:0GUbKNv10
>>332
パン祭りなめてんのか
513名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:10:54.18ID:Z3LmM2i+0
人は記憶型と思考型に大別できる

100円ショップのやつで充分
514名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:11:04.39ID:inp9Sps20
家の食器は軽いコレールと重く料理が冷めないノリタケ
オマケのは枚数揃わないし他と重ねるとアレだし無理
515名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:11:24.74ID:+Hx6vaCY0
>>1
パンのグルテンは万病の元なので将来医療費高くついてお得分も一気にマイナスになるよ
516名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:11:42.64ID:11x3QRna0
ヤマザキのは長い時間かけて築き上げた信用(ブランド)だぞ
517名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:11:54.95ID:w59zWh8V0
パン祭りの白い皿と引き出物の有田焼と昔ミスドでもらったマグカップで生活出来ちゃう
引越し祝いでもらった食器セットは客用にして自分は使ってない
518名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:12:04.35ID:0Qzss37p0
>>503
食べたいもの食べながらサービス受けるならいいんじゃないか?シールちょうだいとか言われたらたまに面倒だが。
客層によるから、小児なんかだとキャラクター皿は食事の気分盛り上げによかったりする。
結局はその皿でどう食事を演出したいか?で変わるから、気にしない人は食器にこだわらないだろ。
519名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:12:04.80ID:cItg5Ofd0
>>158
良いレスだと思った
520 警備員[Lv.29]
2025/03/03(月) 23:12:06.88ID:fc8TXEtn0
結婚のお返しでよくギフトカタログもらえる
それでよく食器と交換してる
ギフトカタログはあまり欲しいのないしな
521名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:12:11.42ID:rhvLr9tK0
>>105
ちょうど急須探してていいこと知った、ポチってきた
522名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:12:12.15ID:0GUbKNv10
>>415
たしかに何語かわからない
523名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:12:16.14ID:8nRFnYDq0
>>513
陶器は中国製避けたい
重金属含有土鍋は忘れない
524名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:12:34.83ID:FZ4AS6qG0
そのヤマザキのお皿よりやわいのが国内の焼き物なんだよ
焼き物好きで使ってるけど本当に長く使えない
自分のしらないところで欠けてたりしてくるんだよ
どうにもならん
525名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:12:58.20ID:uInq6C5P0
>>519
そうでもないぞ
変なのがマウントしてるし
526名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:13:04.50ID:69BPLj280
まあ貧乏くさいのは認めるが
大した稼ぎがないんだからその分趣味に回した方がいいわ
527名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:13:52.87ID:0CncxA1b0
うちの実家ワンカップのコップだったわ
528名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:14:59.76ID:cItg5Ofd0
>>525
それも含めて平和な話題かなと
529名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:15:00.06ID:0CncxA1b0
裏にエロい写真のってるヤツ
530名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:15:18.82ID:lkQUNLP00
>>503
他人にスーパーのパンのオマケ皿を出すの失礼極まりないんだよ
そんなことも分からず生きてるって境界だから優しく接しないとね
531名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:16:37.30ID:/8veYmed0
俺はパックご飯の空ケースを食器がわりに使ってる。
レンジでチンもできるし最強!
532名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:16:48.51ID:0GUbKNv10
>>113
3か月もある大祭だぞ?余裕でたまる
533名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:17:39.64ID:5JlSCYV10
たまたまリサイクルショップで買ったローソンのミッフィ皿がかなり使い勝手が良くてずっと愛用してる
534名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:18:34.06ID:E4GVEGNH0
>>505
アラカンです
アニメはほとんど見ません
ゲームもしません
535名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:19:58.02ID:IBskZZty0
他人の家で食事はしたくないよね
飲み物もペットボトル以外はお断りしたい
だってコップが汚いじゃん
手料理なんて気持ち悪い
他人の握ったおにぎりやいなり寿司やおはぎは食べたくないでしょ
ゲロゲロ
536名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:20:02.01ID:5bANPmcQ0
そういや大昔に保険会社の販促品でもらったパイレックスの皿とか未だに実家に沢山あるわ
丈夫でグラタン焼いたりできて使い勝手いいんだよな
537名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:21:11.06ID:eXoFB0850
あの皿がどうこうというよりも
日頃から山パンを食いまくって
ちまちまとシールかなんだかを集めまくってるのが
貧乏くさい
538名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:21:28.08ID:JQIxfhHM0
愛用してたコレールあったけど母がいらんとかいって割れてもいないのに捨てたので
結構前の年のヤマザキの大皿を使っている
539名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:22:57.65ID:11x3QRna0
基本的に達成感楽しむものであり
もらった時点で役目終えてる
540名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:23:41.41ID:of6pji5d0
食器こそ出会いだな
安物でも作家ものでも本当に惚れ込んで何度も見に行ってやっぱり欲しいってなったやつだけ1個ずつ買い足して今の布陣になってる

だからそれぞれ使う時に手に取っただけでちょっと幸せになれる
541名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:23:48.34ID:AOkbkvzY0
>>535
そんなもん気にしてたら外食なんてできんやろ
家庭のコップの方がマシや思うで
542名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:23:58.12ID:G4N57tvP0
悲報
5チャネラーにはヤマザキパンは高級品
543名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:25:49.17ID:bT+6NNAN0
でも山崎の食パン毎日食ってるヤツて最近おるんか
544名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:26:06.56ID:E4GVEGNH0
>>539
おっと、大人の発言
545名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:27:28.90ID:JQIxfhHM0
>>543
うちにおる
546名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:27:52.78ID:w3uJRB/J0
うちもいつの間にかパンまつりの皿ばかりだわ(笑)
25年以上前の長野五輪のも残ってる。絵は擦れてしまっているが
547名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:29:01.77ID:cItg5Ofd0
>>534
個人情報ありがとうございます
子供とか居れば知れたかもですね
知らないけど使ってるというのが何だか可愛いです
548名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:29:03.11ID:qz7EK4Lh0
家で安い食器使っている奴いるんだな
長く使うからいい食器の方が結局はお得

外食で百均で見た食器が出てきた時にはドン引きだった
549名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:30:10.32ID:lkQUNLP00
>>95
似た欧州製のホワイトガラス皿イケヤで格安で買えるよ
サイズや仕様選べるからパン祭りよりコスパいいと思う
550名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:30:37.48ID:11x3QRna0
こんなん独身が1人で集めるもんじゃ無い
子供との思い出作りだよ
551名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:30:45.74ID:cItg5Ofd0
>>543
子供3人居て毎朝パンで済ますのでここに
朝からご飯とかおかず用意するの大変なんよね
552名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:31:02.60ID:azf1NU/I0
>>329
昔の、溝だけ入ったやつが良いわ。ボコッと段になっているやつは扱いにくい。
553名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:33:28.99ID:FsgDcfuu0
>>15
セブンのやつね
10年以上前のだけど丈夫でいまだに使ってる
554名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:33:43.44ID:4BpS7Mrc0
ヤマザキ春のパンまつりは二月で2皿分集めた
555名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:33:56.22ID:FZ4AS6qG0
>>113
ヤマザキのコンビニに行くと軽食(焼きそばとか)にも点数付いてて(それもパンより高めの2点とか2.5点とか)
30点とか簡単に行くよ
556名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:36:30.66ID:nvwSyNs10
コレールはシンプルで軽くて使いやすい
全ての食器をコレールで揃えた
お手頃の価格で他は使う気がしない

ヤマザキは大きさがバラバラになるのが致命的
557名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:36:32.08ID:aqgeJG9u0
前は25点だったのに今30点 インフレしとるんよな
558名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:36:33.17ID:FZ4AS6qG0
>>543
ヤマザキ直営のコンビニてのがあってそこ行くと食パン以外の菓子パンやコロッケパンとか
いろんな商品に点数シール貼ってあるんだよ
559名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:36:37.33ID:Jsjl7WHR0
>>3
100均はバカにできないよな
560名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:37:21.54ID:GFwBprrY0
そんな都合よく貰えるんかね
5ちゃんのおぢさんの自分語り並の眉唾ですよ
561名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:37:57.47ID:g88ffU+80
カトラリーを一定のメーカーやデザインで統一してる奴から見ると、ピンでいろんな景品皿使ってるのがとても気分悪く、貧民ぽくみえるんだろう
562名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:38:22.63ID:za+HW5dh0
ニトリで良いだろ頑丈だし
563名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:39:54.49ID:MwluP3DR0
一人暮らしならともかく、家族できたら一枚二枚もらっても微妙だろう。割った時も考えて5枚は欲しい。
564 警備員[Lv.29]
2025/03/03(月) 23:40:24.91ID:fc8TXEtn0
月会費20万払って食器買ってるヤツラもいるというのに貧乏くさい
そこではエルメスの食器もヤスモンでその場にふさわしくない食器だからな
565名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:40:30.57ID:lkQUNLP00
>>556
コレールは軽量で扱い易くて確かに良い
大量生産良品の美学を感じて好き
566名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:40:35.36ID:tI+8W8R00
壊れるもんでもないから買わなくても無限に増えるしなぁ
567名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:40:58.39ID:5bANPmcQ0
>>113
ヤマザキ系列のヴィドフランスとかのカフェ展開してるパン屋に行くと
バゲットだのドーナツだの総菜パン買うだけで簡単に皿貰える
568名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:41:27.82ID:OwuL6PFz0
ローソンでもらったリラックマのお皿長い間愛用してるわ
ケーキ屋さんのブリュレのお皿もマーロウのカップも使い勝手がいい
569名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:42:48.13ID:UTC+A2Ew0
春パン皿
モロゾフプリン瓶
ボンヌママンジャム瓶
ケンタッキー皿
スタバプラカップ
570名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:43:02.57ID:ZSBgHnmh0
実家にはあの皿あるよ、薄いけど丈夫で貧乏なうちには似合わない上等さ
571名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:43:11.78ID:OYjsANic0
>>558
スーパーで丸ごとバナナと月餅買うし
572名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:45:16.01ID:z2qWL7kc0
>>561
そういう価値観が要らないから
家電は同じメーカーで揃えるとかないから
573名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:46:41.99ID:+46iXzHI0
有名なラーメン屋に行ったらコップがモロゾフのプリンのガラス容器だった時は驚いた
574名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:48:32.94ID:drDTLM7Q0
そんな安っぽい景品をもらうために
有害な添加物だらけのヤマザキ、粗悪なパンを買う
なんてバカなだけ
575名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:49:18.57ID:VD3Gs5CH0
本仕込みは前より美味しくなった、昔は焼くと耳なんかパサパサだったけど、今のはもっちりして耳まで美味しい
576名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:50:07.56ID:T23E1DQo0
ウイスキー買う時グラスついてるの選んじゃうんだよなぁ
577名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:50:11.54ID:OWEy4KBQ0
シールを30点集められない人はざっこでーすwww
578名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:50:42.25ID:ODzCsLTm0
>>575
フジパンもキャンペーン中だな
今回もミッフィーのオーブントースターだっけ?
579名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:51:21.98ID:89wGYjle0
ヤマザキの皿はなんとなく集めるだけで使わず保管してる
同じ皿1枚2枚じゃ使い勝手悪すぎる
580名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:51:24.04ID:qPQag1Up0
100均の樹脂のやつだわ
割れなくて良い
なんか見た感じ旨そうに見えないけどw
581名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:52:11.87ID:ZSBgHnmh0
ワンカップの酒のグラスは厚みあるから
勝手に電子レンジOKだと思って熱燗にするのに使ってる
582名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:52:36.57ID:nBjVj3PR0
物自体は良いんだけど数まとまって揃えられないのが難点、うちの場合、毎年1~2枚しか集まらないから正直微妙だわ
583名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:52:54.84ID:OHv0T1tt0
100均の食器だけは使いたくない
中国製で加熱するとなんか溶けだしてきそう
584名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:53:18.83ID:5wbl0ZBV0
皿なんて海原雄山がくれるもんだろ。
585名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:53:19.25ID:drDTLM7Q0
>>543 マズいヤマザキの安いパンなんて食えたもんじゃない
ホームベーカリーのパンを食った事がない人も
世の中には多いんだろうね
「パンってこんなにウマいものだったのか!!」驚愕したぞ
586名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:53:32.56ID:xvgTuAsL0
山崎パンそんな買わないからその程度の皿のために
山崎パン沢山買わなきゃいけないとか
587名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:53:53.72ID:Y79opNqM0
おまけじゃねーじゃん
買って集めるのに
588名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:53:54.07ID:E3etnmw/0
ローソン・リラックマ♪
589名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:54:21.15ID:DuVEyUpF0
かえって高いんだよ
IKEAとかならバン一個の値段で似たような皿が買えるのに
590名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:55:02.64ID:eOt0MvLo0
食器だけもらって、パンを捨てればいいんじゃね
591名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:55:08.04ID:XROoEXQ50
スクラッチのころもらったミスドの食器が現役かなり丈夫
592名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:55:24.00ID:iU4vM9Ah0
今年のヤマザキ春のパンまつりは点数が溜まりやすいな
593名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:59:01.56ID:hr7z0oDu0
まあ今はヤマザキパンしか集めませんけどね
594名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:59:23.25ID:k55w5+nZ0
パンに美味いも不味いも無いわと思っちゃうタイプだわ。しょせんカロリー取るだけの食いもんだよ
595名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:59:50.44ID:gnpeJRYw0
>>301
何これいいね
冷やし飴なんて聞いたこともない気が
596名無しどんぶらこ
2025/03/03(月) 23:59:52.52ID:9hOn1etV0
パンはパンで普通に食べるんだから無料なんだぞ
597名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:00:04.19ID:NXT6sFM30
松たか子、バッグに大量の食パン!現場で「ヤマザキ秋のパン祭り」開催か
https://www.news-postseven.com/archives/20220914_1793058.html?DETAIL

食パンの差し入れはどの現場でも好評だという
i.imgur.com/yXIDWjn.jpeg

鞄にパンがいっぱい
i.imgur.com/pKFYvjS.jpeg
598名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:00:04.63ID:SELQtqvy0
>>587
景品表示法で縛られてる景品=オマケですよ
599名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:00:43.98ID:z5OP4V4z0
>>592
溜まりやすい時の皿は小さくて使い勝手が( `・∀・´)ノヨロシクない事が多いんだよ
600名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:02:40.77ID:PASSSiNY0
おまけでそんなしょぼいのあるんだという驚きはある
いたって普通の皿なので旦那の言ってることは分からんが
601名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:03:18.10ID:g5xrxWUP0
>>595
関西のものだから
京都辺りに行かないと存在しない
602名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:03:53.62ID:T+GPrMwp0
>>597
小便チビッた
603 警備員[Lv.23][苗]
2025/03/04(火) 00:05:22.54ID:exsV3+E+0
>>558
旧ヤマザキデイリーストアやろか? 吸収される前は、近くにあったデイリー正にそんな感じやった。
604名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:05:24.01ID:OS3KYu8x0
やっすいノベルティレベルのもあるけどしっかりしたものもあるだろ
そして基本期間限定だからメルカリで高値で売れるぞ
605名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:06:24.22ID:/5fYqIkj0
クリスタルガラスに執り憑かれた様なのは見ていても気持ち悪い
606名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:09:49.59ID:c28gzRp40
>>581
よく見るとメモリも付いてるから
計量もできるんよね
ワンカップすげーわ
きちんとコップ使用も考えてくれてる
607名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:14:14.46ID:XJhgfiez0
食器て飲食店以外で消耗しないよな
食器売り場をどうやって維持してるのか謎
608名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:15:39.76ID:+igX4ff80
パン祭りだと思って開いたらパン祭りだった
609名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:16:28.25ID:mlRV5Mnp0
>>607
女が買うんだろ
実家かたづけに行ったら戸棚のどこもかしこもありとあらゆる種類の食器とでかいクソ重い花瓶だらけで気が狂いそうになった
610 警備員[Lv.12][芽]
2025/03/04(火) 00:20:22.28ID:vq5EcbeI0
>>57
洋酒の空瓶
611名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:20:40.87ID:D/9pknPI0
前に自宅が被災して食器棚の中身全滅したんだよ
開き直ってシンプルなお皿を必要最低限揃えようと決めた直後に
「箱に5枚揃えで入ってるのに、1枚1枚柄が違う、分厚くてゴツゴツしてて金縁とかついててレンジも食洗機も使えない」食器が大量に差し入れされて遠い目になった

母が親戚や知り合いに「押し入れで眠ってる使ってない引き出物食器あったらちょうだい!」って言いまくった結果だった
引き出物食器よりは絶対ヤマザキのシンプルな白い皿のほうが使いやすいって
612 警備員[Lv.23][苗]
2025/03/04(火) 00:21:21.82ID:exsV3+E+0
都市部では、パン陳列されてる所でパンシールを結構パクられてるもんなの?
愛知の田舎住みだけど、パクられてると思しき商品見た記憶が無い。
613名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:22:26.30ID:hufHz+7R0
山パンの皿は小さすぎで使えないんだよ
来年は必要なシールの点数を倍にして面積も倍の皿にしてくれ
614名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:23:43.31ID:VpqSXjvn0
>>609
何で足りてるのに買うんだろうな
うちの実家も一生出さないであろう食器が棚にギッシリw
615名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:24:26.57ID:VTflXhrp0
>>613
たまにデカい薄皿の回があるよ
616名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:24:50.55ID:bBPclfFS0
キャンペーンで貰うために必要以上に買いまくるより100均の方が経済的
617名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:25:22.28ID:xheUs3kZ0
>>607
新生活需要だけで十分成り立つんじゃね
腐るもんじゃないし
618 警備員[Lv.23][苗]
2025/03/04(火) 00:25:53.82ID:exsV3+E+0
>>614
何処かで聞いた格言【コンドームから核ミサイルまで、道具は全て使うために存在する】を思い出しました (´・ω・`)
619名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:26:10.45ID:VTflXhrp0
金麦のカレー皿とスプーンはほんとよかった
シールをヤフオクで買って余分に揃えたわ
620名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:27:07.39ID:mlRV5Mnp0
>>614
女の人たちの食器とタオルに対する情熱は理解できねーよw
621名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:27:26.21ID:kwpCyTjL0
>>597
もうお前が食パンマンだ
622名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:30:16.54ID:casQjEgP0
>>543
大阪の人は結構いるらしい?テレビで見たわ
623名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:30:55.22ID:yqTJJoQ00
確かあの白い皿は
フランスの中でもいつも同じところで作られて
ヤマザキはお得意さんだったような
624名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:31:58.97ID:lj9nnnu80
100円ショップや古レールなんて買わねねーよ
625名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:32:15.60ID:6rNWv+df0
パン祭りヒストリー(URLうまく貼れない…)
初期の皿、子供の頃に見たことあるやつ結構ある(笑)


去年の皿は珍しい逆台形型。すごく使える。
今年もよさげ。
626名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:33:19.95ID:9W8RMGws0
>>11
ここでスレが終了してた
627名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:35:04.55ID:sONlU/KA0
割れにくく丈夫と知って、パン買って交換はしないけどフリマで買った
628名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:35:08.19ID:vCWwE1Zw0
うちパンあんまり食べないからパン祭りの皿羨ましかった
親は食器こだわってて嫁に行くときには引き出物でもらったであろう食器類たくさん貰ったけど結局IKEAとかニトリとかダイソーで買った真っ白い食器に落ち着いた
パン祭り羨ましいなぁ
629名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:36:32.48ID:T1Rt597B0
>>592
一時期点数減らされてたダブルソフトがまた3点に戻ったしな
630名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:37:04.77ID:sONlU/KA0
>>597
怖い
631名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:37:05.13ID:FJhuRT/V0
関東人にはあまりウケないだろう
貧乏くさい関西人の家には大量にありそう
632名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:37:12.38ID:c28gzRp40
貧乏臭いと言われてショックw
ショックか?
嘘まつ記事乙w
633名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:37:51.86ID:sONlU/KA0
>>301
可愛い
これは捨てたら駄目だろ
てか冷やし飴って何だ
634名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:38:18.28ID:casQjEgP0
>>611
贈り物といえば、高いタオルも ぶ厚くてそりゃ良い物なのは肌触りでわかるけど
洗濯するときにガサばりまくるのが困ったよ

結局ダイソーの薄~いバスタオル10枚のほうが便利
下着もワイシャツも枚数を多く買ってあるから週一回の洗濯で済む
635名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:39:42.83ID:T1Rt597B0
>>578
春のフジパンは抽選でしょ
秋のフジパンはもれなくもらえるから
春はヤマザキ秋はフジパンだわ
636名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:39:49.89ID:zlxwjrzj0
デザインとかはどうでもいいけど、深さや大きさなんか自分が求めてる丁度いい皿って中々ないから、貰っても使い勝手が悪くてダメだわ
637名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:40:10.73ID:iG0LKCOk0
>>601
ありがとう
レトロないいもの売ってるね
638名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:41:10.45ID:UGs3wpEo0
>>206
洗って手が滑ったりしたら割れるじゃん
639名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:42:40.50ID:pZBcvfD50
・フランス製
・強化ガラスで割れにくい
・シンプルで意外とおしゃれ
・底の高台がなく洗いやすい&食洗機でも水が溜まらない

パン祭りの皿は意外とポテンシャルあるのよ毎回楽しみにしてる
640名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:43:31.84ID:T1Rt597B0
>>638
強化ガラスだから陶器とかよりは割れにくい
641 警備員[Lv.12][芽]
2025/03/04(火) 00:44:57.14ID:vq5EcbeI0
春は皿の為に山パンが主食になって秋はミッフィーのバッグの為にフジパンが主食になるルーティン
そして定期的な駅弁フェアで器に使えそうな駅弁を買い漁ると
642名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:45:56.92ID:+4l+nkik0
>>609
>>614
同じくわけがわからないよ…(´・ω・`)
実家にも引き出物や使わない食器セットがたくさんあるし、親しい人の家でも
奥さんが山のように溜め込んでいた💦
しかもそのお家ではヤマザキのお皿を普段遣い用にしていて
それらもどっちゃりある(;'∀')
643名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:46:55.55ID:xYXWAFQc0
>>614
ほんこれ
タンスの中の服とか使わない布団とかな
644名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:47:03.10ID:M/7McdcP0
昭和の懸賞でよくあった、おしゃれ小鉢。
645名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:48:40.43ID:u9hmLsT80
いろんな陶器市で陶器作家の器を買ったけど普段使いはヤマザキの景品やコレールの食器 それで十分
646名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:51:22.17ID:jb9NlgIH0
冷凍食品のプラ皿とか食器にしてるとかならわかるけど山崎パンの食器は100均とかのより質はいいし貧乏くさくはないだろ。
647名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:51:25.46ID:Tgcuq6fI0
本当に必要ならいいけど、いらない商品買ってポイント集めて食器とか景品に変えてる奴は頭悪いと思うわ
648名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:51:43.36ID:gGQMYeg40
100均の軽くて割れにくい和風食器がいいわ
649名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:52:23.34ID:KVw8Hh7k0
山崎パン
点数シール30点分→皿1枚

ロイヤルブレッド 200円 → 2.5点
ダブルソフト 275円 → 3点
ランチパック 150円 → 1.5点

ロイヤルブレッド12個2400円 で お皿1枚が効率いい
650名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:53:07.65ID:Q9iVcntj0
百円ショップ愛用者ワイ
なぜか上から目線でスレを見る
651名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:53:11.88ID:1ofRk1oU0
今年は米がなければパンを食えでシールが集まった
652名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:53:53.50ID:NH9g7rxd0
馬鹿め
俺ぐらい横着になると紙皿だぜ
653名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:55:36.83ID:UGs3wpEo0
>>609
昔からの家で本家とかなんじゃないの
うちもそうなんだけど昔は葬式やらなんや全部自宅で宴会やってたから大量に食器がある
654名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:56:24.94ID:oLD06dg50
余計なお世話もうすぐ2枚目
655名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:57:07.64ID:ekZJrJ4g0
一枚貰うのにケッコウかかっているから貧乏臭いとは思わない
むしろ100均の方がミジメ感が強い
656名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:58:16.24ID:JTeygMAQ0
>>653
うちもそう
湯飲みとか座布団とか大量にあるよね
657名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:59:19.38ID:ZsM9Pf/i0
否定はしないけどそれだけのためにパン食べなきゃならないのが嫌だ
そもそもパンて飯にならんし朝なんて絶対に食べたくない
658名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:59:22.54ID:23h8fCkh0
パン祭りの皿は微妙に使いにくくてなぁ
659名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 00:59:59.25ID:NHO44Cpa0
食器って女体使うだろ?
660名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:00:45.91ID:J3ugBk3L0
ワイ、ヤマザキのシール貼るの点数の種類ごとにエリア分けて貼ってる
店員さんが数えやすいように

>>607
結構割れる
661名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:01:41.14ID:T1Rt597B0
>>649
定価で買うの?
ダブルソフト特売で点数荒稼ぎが一番効率良さそう
662名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:01:50.17ID:uG/r1Y2Y0
BAN祭り
663名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:01:58.68ID:c28gzRp40
世の中の人達って色んなもんに拘るんだなぁ
俺は安全に使えたらそれでOKだから
食器なんか何でも良いけど
100均のシナ食器はちと怖いな
前に有害物質が染み出して問題になってたしなー
664名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:02:04.80ID:3xYTEB1R0
別に貰える食器使っててもなんとも思わないけど、シール盗んでまで集めてるババアとから死ねと思う
665名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:02:36.28ID:WfxnkoqA0
まあ貧乏臭いのは事実
でも普通の食器って閉まって溜まって
最後ゴミなんだよなあw
666名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:04:45.56ID:J3ugBk3L0
>>647
朝昼パン食なのでな
毎日の食事で溜まるわけよ
667名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:06:05.09ID:m+lZwkjC0
陶器は重いし汚れ落ちが悪いし割れるしヒビが入るし縁が割れるから使いにくい
日本製は女も食器も品質が低くて駄目だ
668名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:08:58.43ID:TnwT5Y9m0
>>3
熱に溶ける安物食器使って
おまえの体にすでに悪影響を及ぼしている
669名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:09:30.37ID:YO5Y4YkD0
昔よく見たビール会社のコップがいいのに
最近のおまけグラスはおしゃれな形で
大きくなって洗うとき指が底に届かないからイヤ
670名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:10:44.21ID:ZXyEjSyZ0
いや百均で買う
671名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:21:21.99ID:TXgIHTNP0
昔の陶器って割れやすかった?
今の安いやつでも上質に感じる
672名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:21:36.09ID:qrAjVdfI0
>>669
食器へのこだわりがあまりない俺でも、中華屋に置いてあるようなアサヒのグラスはちょっと欲しい
673名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:21:55.55ID:57yRN6YE0
>>16
しかも丈夫で壊れない(欠けたり割れたりしない)
大抵の皿が白一色、ロゴすら付いてなくて変に主張もしない
674名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:24:56.07ID:YgnqabOU0
割れないしフランス製なんだよな最高
675名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:25:39.99ID:57yRN6YE0
>>657
デイリーヤマザキでおにぎりや弁当
676名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:30:34.66ID:a1nT0vBR0
3年ぐらいシール集めチャレンジしてるけど皿貰えたこと無い
山パン以外も食べたいし…
677名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:30:38.63ID:0pHILcx70
>>565
コレール馬鹿にするタイプかと思ったけど違うのな
アルクとコレールは似たようなものの認識だけどパン祭りってだけでアルクだめなんか
678名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:31:47.49ID:ciBugNLa0
ヤマザキのやつってコレールなんだろ?
679名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:39:06.33ID:VZeKHHml0
>>548
パン祭りなめてるだろ
680名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:41:46.00ID:VZeKHHml0
>>560
パン祭りは台紙に30点分シール貼って1枚交換だぞ
681名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:42:16.89ID:3VWUeefA0
おまけ食器で満足な人もいるし高級食器が好きな人もいて、お互いに価値観を押し付けあったり馬鹿にしあったりしなければなんでもいいよ
我が家は震災の時に割れた食器の片付けで大変だったからほぼプラ食器だわ
682名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:44:03.24ID:5fNwWhOx0
山崎の皿は割れない皿で有名なのにな
683名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:44:14.68ID:4grpF/XN0
食器はリサイクルショップで買えばタダみたいな値段だよ
684名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:51:45.14ID:QZkNoin10
昭和のガラス食器はゴツいの多い。
灰皿もゴツい。
ゴツいのが豪華だからだろうけど
家庭用じゃないね、ゴツいのは。
機能的じゃないと。
プラスチックがやっぱり扱いやすくていい。
登山用も悪くはないけど。
685名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:58:25.30ID:QZkNoin10
>>671
昔のは滑らかじゃない。
手工業的なものだからかな。

とっくりとか、どうやって洗うのかって何も考えてないようなのとかさ。
変な形も多くて、変な形状は力がかかると折れたり割れたりしやすい。

昔のでいいのは漆器。
びっくりするほど軽い。
で、滑らかで立派。
陶器より漆器の方が品質は上。
686名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 01:58:33.63ID:YxF0maVr0
パン祭りの皿は昔は本当にお皿だったが今はサラダボウル
そのうち小鉢くらいになるだろう
687名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:00:09.69ID:WLTr12xV0
100均で好きなの買える
688名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:01:56.06ID:t6PIwyOg0
>>677
>>678
ヤマザキとコレール一緒にする奴いるんか?
全く違うだろ
689名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:03:50.73ID:+4l+nkik0
>>647
本当に必要かどうか考えるのは大事な心がけだよね(*''ω''*)
690名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:04:34.22ID:VGjRbsUA0
40年くれー前のザキヤマの皿が一枚だけ現役だ
何枚か貯めたのに他のは全部割っちまったわ
大事に使わなきゃなあ
691名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:07:55.75ID:ezVvyyHC0
中国製土鍋から有害物質ニュースあったな
692名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:11:26.15ID:za0gXLJx0
バカルディのグラス欲しいな
ノベルティじゃなくて普通に買ってでも欲しい
693名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:12:48.16ID:s1PzqDvd0
イカ刺しは白くない皿がいい
使い分けだな
あと、フタが付いているやつも良い
ジプロックじゃなくて陶器のやつ
若い頃ならご飯茶碗になってた
694名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:14:33.97ID:Ck3r6lrP0
カップ焼きそばの容器を洗って再利用している。
そして、ボロボロになってくると捨ててまたカップ焼きそばを買う。
695名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:16:24.60ID:s1PzqDvd0
>>694
ペヤングの大きい容器はスナック菓子や煎餅入れに使っている
696名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:18:09.48ID:mTVuki+E0
パンまつりの皿は無駄に頑丈って噂に聞くな。
景品だからって雑に扱っても壊れないから
数年経っても食器棚から消えたりしない
697 警備員[Lv.9]
2025/03/04(火) 02:19:23.10ID:hJUaxTZk0
お金無いのに無理やりパンやドリンク買う馬鹿としか
698名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:19:51.46ID:UM+BCDnH0
貧乏臭いじゃなくて、本当に貧乏なんだよ
699名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:20:33.56ID:plsEpic60
こういうの必死な層って昔から居るよな
そういう集めて貰える系って中学生で卒業しないか?
金のあるナシではなく不思議な行動だよ
その貰えるモノが目的になってて日常で必要以上に購入してる計算になるし

「ウチは子沢山で6人家族だからー」
「ウチはめちゃくちゃ消費するからー」

そういう極端な例を言っていない
700名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:32:31.02ID:o5No7aWQ0
それ世間やと古事記言うんや
ベガァ多すぎやろ
701名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:37:27.30ID:zxOsii5I0
>>251
お客さんのは、きれいな絵の入ったワンカップのコップ。
702名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:38:16.34ID:bhpYM+2a0
世界一平和な祭り
パン買ってウキウキしながら台紙にシール貼る
あの皿洗ってすぐ乾くのも助かる
703名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:38:21.17ID:i7D+urSc0
男の自分は正直ワンパンで良い
704名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:38:31.12ID:7R3K9DhT0
30代で一人暮らしなら、山パンの皿がお似合いだと思うよw
705名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:40:40.46ID:AxhHvBbZ0
むしろ安価に買える食器より非売品のが価値あるわ
706名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:46:42.21ID:dGk8f1HA0
JAでもらったであろう
いにしえのサンリオ系食器とかいやだなぁ
707名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:52:06.60ID:+4l+nkik0
>>699
> その貰えるモノが目的になってて日常で必要以上に購入してる計算になるし
そこに思いが至らない層だと生活態度が全てそんな感じになって
お金も貯まらない気がする(*''ω''*)
あと、そういう目先のことで一瞬満足してもすぐに目移りしてしまって
幸福感も薄そうなイメージ…。
708名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:55:32.20ID:z+vKN1aJ0
欲しい大きさと形のときは貰う
それ以外のときも、もし気が変わったらと思ってシールは取っておく
709名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 02:58:39.04ID:peJlyWfZ0
ヤマザキで働いてた人から一度に大量に貰った
710名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:00:14.56ID:peJlyWfZ0
>>709
シール集めたことないよ
711名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:02:07.37ID:ts3WIbe50
年に一度の祭りやぞ!楽しめ
712名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:02:14.05ID:yqTJJoQ00
>>684
応接室によくあったなー
殴りつけたら人殺せそうなゴツいガラスの灰皿
昨今は灰皿自体置かなくなってるが
713名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:06:25.33ID:WNB6k+h50
30年くらい前にミスタドで貰った皿やマグカはいまだに現役でつこーとるは
所ジョーがCMやってたコロナ
714名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:06:30.96ID:+7iUQoL20
深夜3時にこのスレを見てしまった
ホラーだわ
715名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:06:57.73ID:peJlyWfZ0
>>703
ふーん
716名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:09:42.75ID:6XkI0HpI0
>>686
去年は小鉢だったよ
一昨年はパン皿
717名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:12:44.88ID:peJlyWfZ0
販促はシール点数減らして簡単に貯まるようにした方がいいと思うんだ
だって同じ皿もう一つは欲しい
大半が一枚もらわず終わってて次回はシール貯めないだろう
ハードル(ポイントや点数)は低い方がチャレンジする人が多い。
718名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:14:35.29ID:Q3WJvEB70
こんな皿わざわざ貰うより自分の好きなもの買いたい
719名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:15:15.34ID:afvbwvPX0
ヤマザキの皿は結構使い勝手良いんだよなぁ
720名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:16:26.55ID:q/SgQgUw0
パン代や応募の手間考えたらニトリとかホームセンターとかで揃えた方が安上がりな気が
721名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:19:02.10ID:TsWl5YvB0
皿5枚分とるには、すごい量のパン買わなきゃいけないのがなあ
722名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:24:17.98ID:peJlyWfZ0
だから外食できないんだって、カメラから指示くる
723名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:26:18.76ID:peJlyWfZ0
>>722
防犯カメラシステムから、入電指示が。
724名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:27:36.63ID:peJlyWfZ0
大体が食事にアルコールスプレー掛けられてる事が多い。
725名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:28:55.99ID:+cvcayUk0
マイセンなら買ってもいいんだけどなあ
726名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:30:13.82ID:hX4OQK4C0
ネスカフェのマグカップ気に入ってたけど割っちゃったわ
727名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:30:34.09ID:zyOHnR7W0
ローソンのポイント交換無くなってつまらんのよ
728名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:30:40.75ID:+4l+nkik0
>>141
とてもかっこよくて羨ましいけどお酒が飲めない(´・ω・`)
729名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:32:44.27ID:peJlyWfZ0
店内にはカメラ無いんだけど エレベーターにカメラがあるから、認証されたかな?
結構下向いて歩くようにしてんだけどな
730名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:35:55.32ID:peJlyWfZ0
他にカメラがないとこが無いから。
いっぱい忘れててよる行ってきたんだけど。
ごめんね。
731名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:37:45.91ID:ZXyEjSyZ0
ケンタッキーのスヌーピーは集めてた
732名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:40:25.87ID:h17Cu64X0
40年前には個人商店でパンを買うと「シールを頂戴」なんていう小母さん達が居た
今では個人商店や小母さんが消えてしまい、ヤマザキパンのシールだけが残っている
733名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:40:30.68ID:AVTF2IS/0
デイリーヤマザキならおにぎりやサンドイッチもポイントシール付いてる
734名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:43:09.41ID:3oCNTLm30
>>141
台所おしゃれね
735名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:43:37.49ID:p/7AI+PB0
ヤマザキの皿なんてリサイクルショップいけばどこでも大量に未使用品が100円で売られてる
736名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:47:01.02ID:peJlyWfZ0
どこに
737名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:49:44.64ID:62M8Skue0
この辺の感覚は育った家庭に依存しそうだけどな。

今住んでる家では食器収納スペース少ないからアレコレ買わないけど、茶碗やコーヒーカップみたいな毎日必ず使う物を妥協するとかはないかなぁ。
好みの色形じゃないと不味く感じそうでならない。

たまに実家に帰って昔使ってた食器で飯食ったりお茶入れたりすると、あーこれこれって感じでいろいろ思い出したりさ。
そういう感覚は元々ありませんって人からすると、まぁ何でも良いのかも知れないが。
738名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:57:17.58ID:peJlyWfZ0
サンドイッチに付いてる?シール
739名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 03:57:45.02ID:kYLyNDfs0
>>735
なんでただのものわざわざ買うんだよ
740名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:02:25.14ID:3zyNk9tk0
ヤマザキ春のパンまつりの食器は武器だろ
何か言われたり闇バイトが来たら皿で戦えばいい
741名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:09:23.70ID:kYLyNDfs0
生活の動線上にデイリーがあるかないかでこの感覚が全然違うんだなぁと
ポイントをわざわざ集める感覚がないからね
742名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:23:29.75ID:ODEmV3VI0
せいぜい貰えて1個だから同じ形を揃えられないんだよな。夕飯で形違いの同じような皿や小鉢が並んでると貧乏臭い
743名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:25:21.19ID:KdHtDeg40
食器に乗せるモノの彩とかによって皿の色や形を選択して毎日変えて使うだろ普通

何が楽しくて生きてるんだろ

食べるのが当たり前になった戦後から止まったんか日本はw
744名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:26:50.57ID:peJlyWfZ0
いつなんじにいけばいい
745名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:28:55.59ID:kcPeb9Kn0
>>337
花柄の皿を電子レンジで使ったら真っ二つになった
裏面を見たらウエッジウッドの文字が
てっきりコレールだとばかり
外国製品はこれだから
746名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:29:21.74ID:HNjE/INK0
>>3
直接口にするものは
ちょっとと思ってしまう
747名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:31:23.71ID:rM++HWJB0
山崎パンの皿はコレクションしてもいいだろ
貧乏くさいとか言ってる奴が貧乏なだけ
748名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:32:54.26ID:PU3hQIAr0
皿買うのにパンに数千円払ってんだから、本当にただ目的だったら安物買の銭失いもいいとこだろ
あれはキャラありきでやってるんだと思ってたが
749名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:33:31.57ID:+4l+nkik0
ここまでスレのみんなの家にあるもの(*''ω''*)

モロゾフのプリン
パトラッシュの絵が描いてある皿(セブンイレブン?)
マックでもらった長野オリンピックの皿、長野五輪のマークの入ったパスタ皿
ミスドのカップや皿、丼、ムーミンマルチボウル
スヌーピーの皿
ローソンで手に入れたリラックマのカップ、皿
ローソンのポニョの丼
ピーターラビットの皿
essoのルパンのコップ
サントリーの皿
コカコーラの缶型グラス、ペプシのノベライズグラス
カップ酒のガラスカップ
ピザ屋からもらったピカチュウの絵皿
大昔にインスタントコーヒーに付いていた緒形拳さんデザインのカップ
ケンタッキーのパーティーバーレルの皿
長野オリンピックの時のスノーレッツのヤマザキの皿
キャンペーンでゲットした吉野家の丼
天下一品のスタンプ貯めてもらったミニどんぶりと小皿、ラーメン丼
ローソンでおにぎりについてるシール集めてキティの皿
金麦のあいあい皿
マーロウのプリンの容器(目盛りもあって便利)
ひっぱりだこ飯の容器
冷やし飴のコップ
角ハイボールのグラス
スヌーピーのピクニックバスケット
ラスカルの(ハウス食品のなんかのやつ?)
ミスドの点数で貰ったピングーの2枚セットの皿
銀行かなんかで貰ったミッフィーちゃんの小さい鉢
ウェルチのグラス、プリンの容器
ローソンのウチカフェのポイントシール集めて貰えるサンリオやミッフィとコラボした陶器
つい最近マルエフに着いてたグラス
ボンヌママンジャム瓶、ケンタッキー皿、スタバプラカップ
750名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:34:05.94ID:peJlyWfZ0
美術部だったから白い油画キャンバスに色を付けるということですよ、白い皿使うって
751名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:35:59.52ID:Kl6JliS70
大地震体験したから食器なんて100均でいいと気付いた
コップは透明プラスチックのやつ使ってる

最高
752名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:36:43.79ID:+4l+nkik0
( ゚д゚)ハッ!
ここまでリトルマーメイドとアンデルセンのグラスやお皿無し(´・ω・`)
753名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:40:02.33ID:peJlyWfZ0
最高 ありがとう
754名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:47:47.91ID:kZAvkakP0
金が無い
755名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:49:25.11ID:peJlyWfZ0
気があるさ
756名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:50:57.98ID:3tJT9YQv0
サントリーのビールの景品の皿が丈夫で大きさもいいから毎日のように使ってる
でもニトリで買った軽い皿のほうが洗うのが楽で好き
割れない限りはサントリーの使うよ
757名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:54:34.82ID:57yRN6YE0
>>683
フリーマーケット
758名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 04:56:54.10ID:Ml5BGroQ0
以前見てた廃屋youtuberの動画内でも
やたら大量の食器が残されてたりしたな
それだけ昔は客の来訪があって食事のもてなしとかに食器が必要だったんだろうけど

今の時代もうそんな機会もないしな
759名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:01:39.27ID:lOEXatvY0
何万もするステキな皿もあるけど
タダで貰えるならまぁいいんじゃない
惣菜をパックのまま食べるのだけは無理
760名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:09:22.55ID:vSMZleXC0
こんなキャンペーンに釣られるのはアレ
761名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:22:13.66ID:grEYaKHS0
10年くらい前のローソンでパン買ってポイントためてもらえたの結構持ってる
マグカップとボウルはずっと使ってる
サンリオのは妻が嫌いだから誰かにあげたw
762名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:35:35.86ID:WVTxx6ig0
>>41
自分も。

ヤマザキの皿は食洗機で洗いやすくて
デザインがいい。
一般の食器の皿もあのデザインで出して欲しい。
763名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:36:13.65ID:WVTxx6ig0
>>43
食洗機に向いてる。
764名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:36:39.52ID:QrqTWbpb0
>>597
イソコかよ(東京新聞)
殺し屋みたいな目しとる
765名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:37:06.29ID:1WjbMSfH0
富士山麓ウィスキーに付いてきた富士山グラスはよく出来てる
766名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:37:17.72ID:TcJFmdKY0
コレールは扱いやすいけど熱い液体を入れると薄いから持つ手が熱いのが欠点だな
767名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:39:02.18ID:WVTxx6ig0
>>62
それはいえてる。
768名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:41:18.74ID:7ezCu0sX0
皿がもらえるほどパンを食わないのでもらえない
769名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:42:10.30ID:kYLyNDfs0
>>742
デイリーが近くにある人でふだんそこで買い物するひとなら一個ってことはまずないと思うぞ
だいたい交換するとき2枚とか3枚まとめて交換するし
30点溜まったら一枚一枚交換なんかしないよ
770名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:47:15.88ID:kYLyNDfs0
>>748
食べ物は必ずどこかで買わないといけないものだから
皿もくれないパン買うほうがよほど銭失いだよ
771名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:49:21.49ID:744C+QCC0
>>749
たぶんラスカルもパトラッシュと一緒でセブンだと思う
世界名作劇場のシリーズがもらえた
家に赤毛のアンのお皿もある
772名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:51:45.76ID:y8n6WryQ0
311の地震で殆ど割れたので
以後100均のしか買ってない
773名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:51:50.38ID:qlTIed/m0
昔は酒屋からビールをケース買いすると1ダースぐらいグラスを付けてくれたことがあったけど、
ほとんど残っていないとすると耐久品質はいまいちのグラスだったのだろうと思う
774 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/04(火) 05:52:29.43ID:2X0Bj6xv0
頑丈って樹脂製なの?
陶器でも色々あるの?
775名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:53:28.56ID:57yRN6YE0
>>774
強化ガラス
776名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 05:58:06.22ID:7ezCu0sX0
>>749
一つも無い
もっとがんばれ
777 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/04(火) 06:03:10.88ID:BMXDsfnW0
結婚式の引き出物に新郎新婦のキスシーンをプリントする地獄、貰った側も特級呪物としか思えない
778名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:12:43.26ID:4ffqHQIU0
白い皿とかニトリにあるやろ
779名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:16:28.72ID:y2iliEnu0
リボンシトロンのグラス
780名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:22:09.76ID:3mUoiJxE0
>>3
中国製で鉛が入ってると言われたから避けてる
781名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:26:42.10ID:3mUoiJxE0
>>24
普段からパンだから余分な金は使ってないけど、この時期はヤマザキ一色になるのは確か
782名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:27:18.71ID:rvKH290R0
(・∀・;)ワンカップのコップ
783名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:29:29.06ID:3mUoiJxE0
>>490
うちにはスヌーピとフランダースの犬がある
784名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:29:58.74ID:5zFgBDBT0
パン祭りの皿は洋食流行らせる為の一計なんだと思ってた
家に洒落た食器が無い家庭も多かったしな
785名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:32:32.71ID:6BIhGPrk0
普通はロイヤルコペンハーゲンの食器使うんだろ?
786名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:32:34.55ID:fssDgJus0
たかが食器でピーピー言う。
こういうところが日本人の駄目なとこ。
787名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:39:58.10ID:53oKOwDA0
必要な時に必要なものだけ買えば良い。
皿もらって予備で置いとくの?
788名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:43:10.52ID:hBIuoqH70
もらってるけど
余ってるわ
789名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:46:32.10ID:o+EuuS+W0
うちも白い食器ばかりになったわ
790名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:48:56.09ID:XQqEbQf50
辻のガキなんか将来は水商売か生ポか犯罪者にしかならないでしょう
女は水商売男はヤクザか闇バイトとか犯罪者じゃないの??
791名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:49:45.07ID:Fy0tueuY0
>>780
100均の食器なんて発がん性で怖くて使えないよな

パン祭り、30点で1枚なら経費5千円位かかっているんじゃないの?
貰った事無いけど
792名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:51:19.70ID:8DwNgxH10
普通は自分で陶芸するよね
793名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:51:28.11ID:P/0IY5VI0
10年以上前に貰ったアライグマ?のイラストの皿を未だに使ってる
可愛くて癒されるよ
794名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:57:42.66ID:Fy0tueuY0
>>793
アライグマラスカルかな?
昔のアニメ
可愛いよな
795名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:58:22.01ID:/LCTUvnk0
丈夫で気に入っていたがついに欠けてしまった
洗い物中に同じパンまつりの食器の上に落としたら欠けたw
796名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:58:25.71ID:66iJV5KK0
パンまつりの金で食器が買える
797名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:58:38.04ID:IeIm8Gse0
多分ピザ屋かな?
とっとこハム太郎の皿があるでちゅわ
798名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 06:59:54.62ID:UfHSUqw60
ちゃんとしたブランドが作ってたりするからな。
ウイスキーについてくるグラスとか。ほぼ佐々木硝子だけど。
799名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:04:08.73ID:SVdL5Ry30
あれを金が無いからシール集める人居るの??
そもそも金がないんだったらスーパーのプライベートブランドの安いパンにするのでは?
800名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:06:07.13ID:6MwvNXiM0
金麦を1ヶ月に200本くらい飲んでた時期があったんだけど家の中が金麦のあいあい皿だらけになった 同僚にあげたら喜ばれた
801名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:15:30.88ID:Gk+a/20c0
美濃焼きとかやすいやつならカレー皿1000円もしないくらいなのに何個パン買うつもりや
802名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:17:16.77ID:uhQTJQoL0
もう三代に渡ってヤマザキのシール集めてるうちあるよね?
803名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:17:26.64ID:Gk+a/20c0
>>597
重そうww
804名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:24:48.27ID:SVdL5Ry30
>>801
うちは5人家族だけど毎日買ってるよ
805名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:26:27.96ID:ivpUQeid0
コレクションだろ
集めるのが楽しい
806名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:27:10.85ID:7bNjdKCX0
日本人は料理に合わせる
807名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:27:31.00ID:NFW0pAPe0
>>785
デンマークのコペンハーゲンに行ったときにメーカー直営店でB級品がディスカウント価格で売られていた。
品質チェックではねられたものだというが、贈答用ではなく家庭用ならその程度で充分だ。
808名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:28:32.35ID:W8sm4wNG0
タダで貰えるからと不必要なモノ集めして結局ゴミっていうあの流れがホント嫌い。
809名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:28:39.12ID:o2mYZyTN0
ドラッグストアで働いてるやつがシールを盗んで ヤフオクで売っていて笑った
810名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:29:38.97ID:kV6OJDZr0
シール集める時点で無理
そんなに同じメーカーの食べないし
811名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:30:18.93ID:W9uvMjgr0
リラックマとかラスカルとかおもくそキャラクター書いてる皿使ってる コンビニで貰ったやつ
812名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:31:29.10ID:YDldeZxp0
買わなければ0円
813名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:33:29.98ID:+IsqVTML0
春のパンまつりが始まると春が来たなと思う
814名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:48:25.09ID:FpSGew0T0
貧乏くさいんじゃなくて貧乏なんだよ!!
悪かったな!!
815名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:48:40.77ID:fSAJXnKy0
こういのが良いな
釉薬 陶器 皿 白でぐぐっただけだけど
毎日使うものだし、品質より好みを重視して選びたい

https://tanbayaki.com/store/ene-kozara-4sun/
://tanbayaki.com/store/wp-content/uploads/2016/12/ene-kozara-4sun-02.jpg
816名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:48:46.91ID:ZcVanala0
多分ミスドだったと思うけど花柄の皿を20年以上毎日使ってるわ
もう俺が死んだら棺に入れてもらうレベルかもしれん
817名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:50:22.50ID:+12bePRI0
>>813
2ch三大春祭りの一つだたよな
漏れ的にはほっともののり弁祭りが好きだた
818名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:53:16.93ID:v2scA1vt0
山崎かと思ったらやっぱり
819名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:53:21.11ID:8otd9DcZ0
これってコレールだろ?
割れにくいけど、薄っすらヒビが入ったまま気付かずに使ってるとある日突然爆発するように割れて飛び散るから、怖くて使えんわ
飛び散った破片が刺さった事例もあるからな
820名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 07:54:38.48ID:v2scA1vt0
百均で買えよ
中国製だから何使ってるかわからんけど
821名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:00:50.67ID:Z/DzsJT50
パチマガの懸賞で当たった中華皿が使いやすくて20年以上使ってる
ジャンジャン飯店の絵が書いてあるやつ
822名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:08:44.26ID:HwMHpnKB0
コレールは強いけど
割れたときは粉々になって飛散し悲惨
823名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:09:19.73ID:M9NaFe3I0
景品系って必要な数を揃えるの大変だし、足りなくなった時に買い足ししにくいのが困るんだよな
今はメルカリとかでだいぶやりやすくはなったけどね
824名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:14:39.27ID:4TwcmtsZ0
ランチパックの偽物って誰か買ってるんだろうな
825名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:18:02.75ID:cpcEuKLu0
実家の母ちゃんが使ってるからこどおじおばが言いそう
826名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:18:36.06ID:NFW0pAPe0
単身世帯や2人世帯が増えたから、枚数が揃わなくても良いという発想になる?
827名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:19:25.91ID:FMTgpNIr0
俺ん家らリラックマやキティーの食器なんだが
食事の作法すら出来ない奴等に〜焼きは必要無い
お箸を持つ時に両手を使って持ちかえず、片手でテーブルにカンっと音を立てて長さを揃える。
ご飯の上におかずをのせて食べる。
ご飯茶碗を口につけかっ喰らう。
頭を食器の方に動かす犬食い。
この様なお行儀の悪い食べ方の人達も、本当に日本人なの?と思ってしまう。
牛丼チェーン店ではそんな食べ方の連中ばかりだが、ファミレスでも犬食いは割と多い。
お箸でお茶碗をカンカン鳴らして、お味噌汁の具と汁を別々に食べず、ズズズ〜っとすすってるのを見ると、頭の悪い馬鹿かチョソと思うわ(笑)
日本人なら背筋をのばし、決して背中を丸めて食べるもんじゃあない。
韓国人や在日を非難してる諸君、大丈夫か?
828名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:22:10.08ID:3NboS8Bh0
今、100均でもおしゃれな皿売ってるしそこまで節約する必要もないよな
829名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:23:58.40ID:C17jSb/J0
山パンの皿は毎回形が微妙に違ってて重ねて置き辛いのが欠点
割合丈夫ではあるんだけどそこがまたなんとも
830名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:24:52.99ID:qCr0bBgu0
絵に描いたようなコタツ記事で草 ハッキリ言って読む価値なし
831名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:26:37.71ID:3g+ZeMkJ0
>>819
コレールじゃねーぞ
アルクインターナショナルってフランスのメーカー

ちなみにコレールはアメリカ
832名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:26:52.97ID:29+x7EA80
山崎春のパン祭りの食器ばかり使ってる
親が集めてた
833名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:28:56.85ID:CkRadfdK0
>>16
出来がいい皿だよね、あれ。
834名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:29:53.41ID:yfSjWzF60
パン祭りの皿すげー丈夫だよな
数多の食器が割れていく中で20年以上経っても欠けない割れない
他の外国産食器なんて粉々に割れるのに
835名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:29:54.57ID:yfSjWzF60
パン祭りの皿すげー丈夫だよな
数多の食器が割れていく中で20年以上経っても欠けない割れない
他の外国産食器なんて粉々に割れるのに
836名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:31:00.51ID:BJATie3o0
30年使ってるわ…
837名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:32:06.12ID:olcRWsYb0
>>819
コレールはおまけで貰える様な激安品とは違う
838名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:37:25.88ID:8W3VQLFa0
>>428
介護用品もいずれ氷河期向けに安っぽくなるかな
現行は団塊仕様の高級品だろ?
839名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:37:45.88ID:pXNW5LUu0
昔ミスドかなんかでもらったスヌーピーのお皿は今でも現役
840名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:39:47.07ID:oWD2w76K0
デイリーヤマザキだとパン以外のいろんな商品に点数ついてるんだよな
841名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:41:43.94ID:ckYjHmCa0
むしろウルトラリッチ
そこまで点を貯められん
842 ハンター[Lv.504][UR武+15][SSR防+15][木]
2025/03/04(火) 08:41:56.57ID:bMeff0oh0
ケンタッキーの皿とか結構いいものだと思うw
843名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:42:36.70ID:1ehegQrN0
去年は0.5点シールが多かったけど今年は1点と1.5点シールが多い。
値上げのせいだな。
844名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:43:34.85ID:ue8Q48wT0
おれも山パン集めようかな
845名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:43:37.08ID:57yRN6YE0
パン祭りで配ってそうな器。11.5ポンド≒二千円ちょっと

https://www.collectique.co.uk/serving-bowls/32%320-arc-international-large-petal-shape-serving-bowl.html
「食器は買うものではない?」キャンペーンでもらえる“おまけ食器”愛用者たちの価値観 「貧乏くさい」と言われてショック!  [ぐれ★]->画像>4枚
846名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:44:22.26ID:M9NaFe3I0
真偽はわからんが地震で食器がほぼ全滅した中でパン祭り皿だけ生き残ったとかいう話あったよな
847名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:45:01.90ID:f9+5VPma0
誰かが集めた山パンの皿が小学校のバザーで6枚200円で出てたのでそれ買って使ってる
848名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:45:24.71ID:57yRN6YE0
>>846
生き残ったんじゃなくてパン祭り皿が他の皿を壊しまくった
849名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:46:59.77ID:pXNW5LUu0
>>848
硬すぎて草
850名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:48:19.62ID:ivpUQeid0
>>848
さすがwwww
851名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:49:47.95ID:droiwGVt0
乞食みたいだな
852名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:53:39.66ID:Sy5MuEdx0
バブル期でも何でもないクソ政治家の落ちぶれ日本に
今さら貧乏くさいもヘッタクレもあるかw
853名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 08:56:48.14ID:bd+37rYx0
自宅にある食器と大きさも柄も不揃いになる
ヤマザキはまだ配慮している方
854名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:04:01.27ID:VD9L5UHj0
別に悪くないと思うけど節約の為にオマケ食器をってのは逆に高く付くの確実だしアホだなとしか思わんが
855 警備員[Lv.48]
2025/03/04(火) 09:05:59.64ID:+uP+wom70
パンまつりの点数はパンよりもデイリーヤマザキのスイーツの方がたくさん貯められるけどね
856名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:07:33.04ID:VD9L5UHj0
>>847
それ多分業者が出してる
山パン皿は小売店に配布されたあと余っても返さなくて良かったんでバザーに大量出品されがち
我が家もそれ狙って枚数揃えたよ
857名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:12:17.96ID:tgKVjYUF0
ローソンで貰ったリラックマは娘がお気に入りだった
858名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:14:20.01ID:atmg25qv0
>>572
要る要らないではなくて、そいつごとの美学の問題だろう
あと家電に例えるのは無理がある
もともとカトラリーや皿のセット販売は昔からある

問題はそれを他人に強要してマウントしたがる奴らの品性
859名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:16:08.54ID:atmg25qv0
>>854
節約じゃなくて単にその景品が欲しいからパンを余分に食ってゲットだぜーっていう話じゃね
同じような皿ならダイソーで200円で売ってるわけで
860名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:21:32.42ID:JhSBZO2K0
割れないから余る
861名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:26:05.21ID:qlTIed/m0
>>785
「ジノリ 1735」のほうがお勧め
倒産前はリチャードジノリと呼ばれていたブランドだ
862名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:27:31.38ID:droiwGVt0
うちの犬でさえも
有田焼の磁器でエサ食ってるのに・・・

犬猫以下かよ
863名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:29:47.84ID:atmg25qv0
>>785
これに邪神ちゃんのプリントされた皿がキャンペーン品に出たら山崎パン狂ったように食いまくる
864名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:29:56.30ID:lweQ46AH0
食器は一部の食器以外コレールで揃えてる
コレール最強
865名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:35:44.69ID:eWLacOIm0
>>862 落語にあったなそんな感じの
866名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:37:36.25ID:xp9Zu1sD0
デイリーヤマザキのおにぎりや麺類にも点数シールついてたからパンだけ食べる苦行ではなかったな
867名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:39:16.38ID:ju1Z8lJj0
砥部焼で揃えている
地味
868名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:40:41.15ID:eWLacOIm0
>>866 フル装備のデイヤマは良いけど、小さいデイヤマは品数少ないんだよ
869名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:41:53.44ID:RMQ4GTEe0
>>1
>「お金がなかったので、パンやドリンクを買って、シールを集めたらもらえるような食器をコツコツ集めました。
そのパンやドリンクを買う金はあるんだから作文だな
870名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:44:18.97ID:t/Neha+Z0
ソールカバータイプ
871名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:44:36.96ID:droiwGVt0
我が家は石モノは有田、伊万里、波佐見
土モノは唐津、小石原、小鹿田、高取、上野で揃えてる
872名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:45:34.42ID:VSYPHBxF0
ヤマザキでくれる皿はけっこう質が良い
873名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:47:17.69ID:TqXijGh60
良い食器は重たい使いづらい何のメリットもない
874名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:47:31.38ID:yLrn4xEO0
>>869
それが欲しくていっぱい買ってポイント集めるのに
節約とかセコいという発想になるほうがおかしい
875名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:48:01.46ID:yailjf8S0
スープはコップで飲みたい
876名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:48:11.03ID:FAA070+R0
全然壊れないから貯まる一方
877名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:48:41.14ID:RMQ4GTEe0
今年初めてパン祭りのチラシとHPをよく見てみたが、気に入った形の食器の時はやってみようかなとは思った
今年のはいらない
878名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:53:23.75ID:xZ5wX3Tk0
日本一の祭り
879名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:55:50.94ID:NHSdkVC10
数がちゃんと家族分そろってるならいいだろ
それぞれがばらばらの皿使ってて統一感ないと汚く見える
880名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:56:09.20ID:qCr0bBgu0
不二家のペコちゃんの皿ならうちにあるよ(´・ω・`)
881名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:56:30.66ID:GzQBRJws0
ローソンで貰った食器三昧だわ
スヌーピーのガラスボウル皿とリラックマの丼お気に入り
リラックマの皿は去年割ってしまっておちこんだ
ローソンはまた貯まるよスタンプの食器復活させてよ
882名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:58:27.33ID:VCvfJyas0
気付けばミーフィーやサンリオやミスドや春のパンツ祭りとかの景品で貰った皿ばかりやわ
883名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 09:59:30.96ID:By5FVsS70
使うやつは一瞬で洗える材質と形がいい。並べるのは御勝手に。
884名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:02:30.74ID:4m0U8Nco0
別になんだっていいけど絵とかロゴとか入ってるやつなら百均のやつを選ぶな
885名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:03:58.45ID:WSw6/t8k0
ヤマパンとトヨタはマジ神の領域だな
886名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:06:08.99ID:GzQBRJws0
からあげクンの皿1枚だけ引き換え期間忘れちゃって貰いそこねた事がある
その1枚があれば我が家にからあげクン皿が10枚あることになってたのに…
887名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:06:58.67ID:39IvT+en0
強化ガラスの皿は好きだ
888名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:10:03.14ID:VPKSA8OS0
陶器市行ってB級品を買い漁る
889名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:13:04.73ID:o5tQWebo0
わざわざビールのコップ集めてるww
ハードオフで買ってるよww
890名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:16:33.25ID:wW9/S4wa0
割れないけどちょこちょこ欠けるな
891名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:16:58.41ID:BnBGC+510
昔、ヤマザキのパン祭りで貰ったと思うが
フランダースの犬シリーズを今でも使ってるぞ
892名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:17:39.13ID:eWLacOIm0
>>885 運ちゃん社員ってのは最後の最後で強いよな
893名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:18:13.23ID:J3ugBk3L0
>>824
偽物ってなんだよw
スナックサンドならスナックサンドの方が出たの先だぞ
894名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:18:23.09ID:owoPpFQR0
ヤマザキのは割と使い勝手いいから普段パン買ってるならあり
皿のためにわざわざ買おうと考える奴はいまい
895名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:18:53.15ID:gAjW1hMP0
パンまつりの景品はずっとフランスの?メーカーが受注してきたけど
このまつりが終了したらどうなるんだろうか?
896名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:20:39.22ID:gAjW1hMP0
パンまつりも強化ガラス製だけど
割れたとき木っ端微塵になるんでしょ?
自動車のフロントガラスのように

かえって安全なのかしら?
897名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:21:02.86ID:t208rnh30
親が必死でポイント貯めて貧乏くさいと思ってたんだよな
しかし俺が自然とよく使ってるのがその食器だと気が付いた時の申し訳なさ
898名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:22:02.75ID:gAjW1hMP0
パンまつりの皿は欲しい
松たかこも好みだ

だがあのパンの食品添加物は絶対嫌だ
899名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:23:36.43ID:ile2yInd0
鍋からそのまま食うし、食器いらねぇ
900名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:26:34.19ID:H0m++EEM0
>>1
夫はアホで、「春のパンまつり」の皿は耐熱性もあり、よくできてる
取扱いに注意を要するウェッジウッドの皿なんかより使い勝手がいいと嫁が愛用してるし家族も文句言ってない
901名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:28:25.42ID:qi9wveSV0
自分で使うものにこだわりがあるのは良いと思う
でも人様のに難癖をつけるやつこそ貧乏臭いと
心が貧しいからな
902名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:29:16.81ID:H3PQ4kOW0
100均とかアニメグッズのマグカップでレンチンしてホット飲んでたけどやめた
903名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:32:13.24ID:as/q9VT/0
集めたことも使ったこともない
毎日使う食器は自分の好みの有田焼一択
使う人ってタオルも企業名入りの白タオル?
904
2025/03/04(火) 10:32:13.47ID:+luBDpHV0
>>206
薄い陶器は簡単に割れるぞ
905名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:34:58.33ID:c28gzRp40
>>901
これな
906
2025/03/04(火) 10:35:33.47ID:+luBDpHV0
>>862
別に有田焼言ってもピンキリやし
907名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:37:39.07ID:as/q9VT/0
高級食器で食事すると平凡なオカズでも高級和食ぽく見える
そこが良い
908名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:37:42.40ID:1z3CyFJg0
>>903
有田焼の香蘭社の食器の丈夫さも結構いいよな
白磁でうす〜い焼き物だけど香蘭社のコーヒーカップは落としても割れない
パン祭りの皿よりは弱いと思うが焼き物のなかでは最強クラスな気がする
909名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:39:19.72ID:LuoRJ/yb0
>>13
今日はサッシの日♪
910名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:40:09.85ID:dqJA/gb70
ヤマザキはプラ袋に点数シール貼るな!
ゴミ分別に邪魔
911名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:40:44.19ID:8Qa4ps/60
去年は4皿もらった。ポイントは勝手に貯まる。
色は白でも並べると若干違う。
912名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:43:05.81ID:qpFfNh3q0
>>22
ミスドのマグカップなんて10年以上使ってるな
913名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:43:13.32ID:VRfntASP0
言われてみれば、普段使ってるのはほぼ山崎春のパン祭りのだなw
914名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:43:30.94ID:m/9UnTIq0
四角い深皿が使い勝手よさそうだったから
がんばって集めた2017の春
915名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:43:38.83ID:OAmi6oye0
盛り付ける皿からこだわる!みたいな大層な料理を作ってるわけじゃないしな
料亭とかで料理がリラックマの皿で出てきたらおもろいけど
916名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:43:54.60ID:ygbLUvQD0
スーパーでパン買ったら点数シールが無くてレジで交換してもらったことが
シールだけ剥がしてくのやめろ
917名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:44:00.07ID:1z3CyFJg0
食器強度だと

AAA 山崎パン祭りの皿
A 有田焼の香蘭社の白磁

両方とも使い勝手が良い
918名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:44:18.05ID:iRVFPc1T0
間違いなく貧乏くさいよ、3や5でワンセットになってるならまだしもどうせバラバラで落としても割れないしょぼいなんちゃってガラス製品だし
お金がないからパンやドリンク飲んでシール集めて〜てその金で100均いかない価値観
919名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:44:40.39ID:as/q9VT/0
好きで使うのは勝手だが客には使わないでほしい
ちゃんと客用食器を用意するべき、高級なやつね
920名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:46:46.95ID:ygbLUvQD0
レンジで使えて落としても割れにくい
それだけは助かる
921名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:47:14.19ID:as/q9VT/0
香蘭社もヤマザキと手を組んだのか、落ちぶれたな
最近は全然買ってない
922名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:47:23.03ID:1z3CyFJg0
>>919
九谷とかすぐ欠けるから金持ちしか無理
923名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:47:25.40ID:pSCNczL40
唯一いいと思ったのがウェルチのジュースについてきたグラスだが
最近やってないのか見ないな
924名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:48:08.14ID:cxAf+Zh+0
s://i.imgur.com/pR86sKF.jpeg
s://i.imgur.com/n3XJaqM.jpeg
s://i.imgur.com/Jk86DTT.jpeg
s://i.imgur.com/3T20NaB.jpeg
s://i.imgur.com/PyPf5mg.jpeg
s://i.imgur.com/gGXtYUT.jpeg
925名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:48:27.51ID:R4u7Cga30
宇宙人や自然界での自然は誠意で電波音波攻撃をされている者は
薬を服用しても外的要因なので効果が無い

超能力ゃくや幽霊や神はヒョウイという能力があるのと対象者の体内ホルモンと神経活動を制御すれば落ち着かせれるので
薬の服用の効果は十分ある

これをよく考えて返答するべきでした
926名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:49:42.19ID:1z3CyFJg0
普段使い→山崎パン祭り皿
客→香蘭社の白磁

強度最強コンボのこれで20年は戦える
927名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:50:25.74ID:rA8BCOtI0
>>3
近くに区のリサイクルショップがあり100円以下で調達できる
928名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:50:57.94ID:OOnDNvYI0
引出物、食器にしようと思ってたからこのスレめちゃ役に立ったwセンキュー
929名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:51:00.91ID:W876Qvr40
他社のキャンペーンはどこも抽選なのに
いまだに全プレってのがすごい
930名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:51:47.68ID:+bcAMTEc0
ロイヤルブレッドひくPB食パンに必要シール枚数かけたら
ホームセンターで皿1枚買った方が断然安かった
931名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:52:42.67ID:ZBnmLQVc0
100円ショップで買えるよw
932名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:53:18.71ID:xdF2ZOAz0
一人で何か食べる時はいつも不二家ペコちゃんのケーキ皿だわ
愛用のマグカップはバーガーキングのオープン記念品
933名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:55:22.82ID:iRVFPc1T0
香蘭香蘭うるさいやつも勘弁だわ
934名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:56:34.20ID:9jkE/nQo0
近所のホームセンターで定期的に投げ売りしてるから、それで買うわ
935名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:57:46.68ID:/z8GsWSh0
>>927
そこそこの贈答品が格安で売ってるからね
ジモティでもいいと思うよ
936名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:57:57.05ID:ZaT9YPVN0
フジパンパン祭り
937名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:58:17.01ID:Zy8JKutd0
春のパン祭りの皿は凄いぞ20年前のがまだ現役であるわ
938名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:59:02.77ID:WVTxx6ig0
>>245
食洗機時代に合った使いやすくて美しいデザイン。
さすが舶来のおフランス製は素晴らしいわ。
939名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 10:59:06.92ID:Zy8JKutd0
>>791
最近は日本製も増えたけど日本製の食器とかヤバくて使えないよな
940名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:07:27.27ID:4ZapsWqT0
嫁→実家の食器も貰い物で家族バラバラ
旦那→実家は食器に気を使ってた

生活環境が子供に与える影響の大きさよね
941名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:07:32.32ID:VxBQnxbb0
おまけ食器貰えるまでシール集めるまでのコストは普通に食器買うよりコストかかってそうな気はする
942
2025/03/04(火) 11:08:00.42ID:+luBDpHV0
最近じゃどことも絵付け印刷だからあんまり欲しくならんな
943名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:08:39.76ID:Ky/rXetz0
あれ軽いし丈夫だし大きさもちょうど良くて便利なんだよ
他で同じような大きさを探しても無いしあっても重い
944名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:08:58.65ID:WVTxx6ig0
>>244
コーヒーカップや紅茶カップや茶器ばかりもらわない?
945名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:09:16.75ID:xSB5Ru2M0
>>47
これあるわ
946名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:09:54.39ID:HSnQFaw70
スプーンは高くないと無理
947名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:10:33.88ID:WVTxx6ig0
>>258
勉強になった。
948名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:11:08.22ID:HSnQFaw70
ビールのオマケのグラス好きだったけど
飲まなくなって思うに、無駄だなあと思う
949名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:12:34.77ID:ZaT9YPVN0
100均の皿との違いがわからん
950名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:13:51.50ID:ZaT9YPVN0
昔のマックのオリンピックのグラスが大量にあるけど捨てるか
951名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:14:38.98ID:WVTxx6ig0
>>278
いる。
952名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:15:48.48ID:LoMYYlKJ0
自分にとって使い勝手が良いかだな
953名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:18:03.94ID:RMQ4GTEe0
>>952
食器に限らずこれよな
気に入ってるもののために100均を必死で探し回ることもあるし
954名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:18:25.11ID:WVTxx6ig0
>>305
むちゃ割れるよな。
イタリアのジノリの皿は割れにくくてさすがと思う。
955名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:20:50.03ID:RMQ4GTEe0
>>305
マジでこれを疑いたくなるような食器ってあるんだよ
その辺のスーパーで買った皿が何十年も持ってるのに…
956名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:21:01.85ID:aF1Y/6aV0
食器なんて安物でいいが100均のプラスチック箸はグニャっと曲がって使いにくかったな
957名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:22:08.57ID:NBLvJX1m0
〇レールの皿はあまりよく見えないのに山パン皿はいい感じに見えるw
958名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:22:35.81ID:ZaT9YPVN0
100均の白い皿とパン祭りの白い皿の区別がつかん
959名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:26:06.00ID:BYQHx3+50
使えりゃなんでもいいだろ
960名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:28:23.34ID:wW9/S4wa0
使えりゃなんでもいいけど、プラスアルファがあるともっと嬉しいってだけの話
961
2025/03/04(火) 11:31:49.34ID:+luBDpHV0
>>955
扱い悪いんちゃうの?
962名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:33:05.19ID:qZMaiDee0
お二人様で暮らしているに5セットなんて邪魔なだけ
963名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:33:31.97ID:flW1jbGV0
パンパンパンパンポケモンパン
フレッシュブレッド伊藤パン!
松たか子~!松たか子~! ヤマザキ、春のパンまつり
964名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:35:24.00ID:zPEAtDXL0
貧乏臭いな
人の家にお呼ばれされて飯食う時、使ってる食器で大体その家のレベルが分かっちゃうもんなんだよね
たとえ、それが来客者専用の食器だったとしてもさ
965名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:35:36.92ID:57yRN6YE0
>>958
戦わせてみたら分かる
966名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:36:04.09ID:yK0ZqYYy0
普通の暮らしをしてたら家にあるのがパン祭りの食器
967名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:37:05.71ID:t5YsH0vR0
飯だってお
食事を飯と表現する人のレベルって
968名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:38:12.63ID:8WrRKpqK0
やっぱ食器はワンプレートが最強ですな
969名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:38:47.61ID:k2Ph4LSb0
キャンペーン終了するとリサイクルショップに出てくるから数千円もパン買ってまで皿をもらう気にもなれない
970名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:42:10.09ID:c28gzRp40
>>968
フライパン、鍋から直食いよくやる
食器はレンチン用耐熱皿と山崎のこの皿だけ
他はみんな使わないから捨てた
971名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:42:55.20ID:OAmi6oye0
大切な来客のときに使う食器と、どうでもいい奴用に使う食器を分けてるだけだったりしてw
972名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:48:52.83ID:jFv8RHHN0
最近CoCo壱で金のスプーン当たったよ
973名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:51:26.15ID:LudfVENo0
うん貧乏臭い
974名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:54:16.76ID:cQE/i3Tj0
我が家は深川製磁一択です
975名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:54:24.14ID:DbkuWqlt0
同じようなカタチでも年式で微妙に違うのが困る
丈夫だけど長年使うとピカピカじゃなくなる
976名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:54:38.32ID:HxwaJgpq0
>>961
ウチとか明らかに扱い悪いのにパン祭りだけ割れないから
棚がパン祭りになってしまう
977名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:55:57.84ID:3t1Cqkmr0
良い器見たことなければそれはそれで幸せだよ
俺は恥ずかしいと思うが
978名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:57:08.36ID:Zy8JKutd0
>>964
そういう奴いるよな
他人の家でもてなしを受けているのに感謝せずにやれ生活水準だのレベルだの
浅ましい精神しか持てない精神的貧困を抱えているクズ
979名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:58:10.25ID:5gaHvN720
何でもかんでも気にしすぎ
ネットは人格を歪ませる
980名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:58:13.80ID:2AmJWy8/0
パンまつりの皿を毎年2~3枚はゲットしてるなw
981名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:58:43.10ID:4UnX4xuy0
>>903
有田焼きとか笠間焼とか益子とか萩焼きとかいろいろ持ってるけど
このてのはどういうわけか長持ちしない
扱いが雑にできないというか
ヤマザキのお皿はこういう点でもなんかいろいろ便利なんだよ
982名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:58:45.97ID:AjufLDUX0
なんで貧乏臭いと言われてショックなんだ??むしろ誇らしやろがい
983名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:59:33.11ID:gAjW1hMP0
1.割れない皿(パンまつり)と割れやすい皿
2.割れやすい皿と割れやすい皿


地震被災後の生存率はどう違うんだろ
984名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 11:59:37.30ID:y4OLs8xb0
シールが剥がしづらくなってる
簡単に片手で取れるようにして欲しい
985名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:00:40.47ID:gAjW1hMP0
同じ棚に
1.割れない皿(パンまつり) と 割れやすい皿 を入れる
2.割れやすい皿 と 割れやすい皿 を入れる


地震被災後の生存率はどう違うんだろ
986名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:02:03.95ID:4UnX4xuy0
貧乏くさいという人は単純に集める環境にないんだとうな
ものとしてとてもいいものなのに全くわかっていない
987名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:06:45.74ID:dziwLzrV0
でも、食い物のおまけでこれ以上良く出来た物はないと思うぞ
年々点数貯めにくくなってるのが困るけど
988名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:07:54.95ID:hn+XWRyy0
食器は音がなるから陶器は使わない
軽くてレンジでチンできるプラを愛用してる
989名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:09:20.31ID:pPDdDxAD0
俺の愛用マグカップは100均セリアの白のシンプルなやつで嫁の愛用はウェッジウッドのワイルドストロベリー
嫁はウェッジウッドを食洗機に入れるなと言うが調べたら食洗機可のやつだったので見てない時はこっそり入れてる
990名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:10:17.46ID:zLZVH36r0
おまけ食器をコツコツ集めて賄えるって自炊してないってことだよね
こっちを恥じるべき
991名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:10:40.29ID:WVTxx6ig0
>>509
ミスドの食器はキャンペーン用のものでさえ
結構いい。
992名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:14:12.10ID:WVTxx6ig0
>>15
あれいいよな。
993名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:21:52.85ID:57yRN6YE0
>>990
割れないから自然とそうなっていくんだよ
994名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:24:10.42ID:6LylcI3d0
食器貰うほど同じメーカーの商品を買わない
995名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:26:41.63ID:2Fu25hnG0
春のパイパンまつり
996名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:27:47.26ID:uhQTJQoL0
美食倶楽部なら食器に並々ならぬこだわりがあろうが
うちで使うもんだし見せるもんじゃない
なんだって構やしないわ
997名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:37:15.46ID:x8/1buxn0
カレンダーて買ったことなかったけど、今年始めて買う羽目になった
企業が配らなくなったんか
998名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:47:31.60ID:t1pf2Bq30
>>607
ガラス、陶器はたまに割れるじゃん
一つだけ買おうにも同じ物が無くて個数分買い替える事が多い
999名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:49:02.63ID:hzJeuR1d0
>>17
実家にたくさんある
確かに丈夫で使い勝手が良いけど、こんなにあるんだから
もうこれ以上は要らないんじゃないかと言っても
気付くとまた増えてるし、応募シールの台紙がカレンダーにクリップ留めされてる
1000名無しどんぶらこ
2025/03/04(火) 12:49:41.47ID:mCMRPrrg0
食器なんて買うモンじゃない 貰うモンじゃない パクるモノだから♪
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 8分 13秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250304232411ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1741002089/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「食器は買うものではない?」キャンペーンでもらえる“おまけ食器”愛用者たちの価値観 「貧乏くさい」と言われてショック! [ぐれ★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【7/18】セブンイレブンでpaypayで700円以上買うとチャムスのエコバッグが貰えるキャンペーン第2弾始まる 欲しい奴は急げ! [的井 圭一★]
【中国】当局が反「ハラル」キャンペーン、新疆で取り締まり開始
話題】「夫よ、もっと料理しろ!」 内閣府が「おとう飯(はん)」キャンペーン 男女共同参画★2
【歩きスマホ】「やめましょう、歩きスマホ。」キャンペーン 11月1日から実施 携帯大手3社など
【話題】「夫よ、もっと料理しろ!」 内閣府が「おとう飯(はん)」キャンペーン 男女共同参画★3
【王の慈悲】バーガーキングのバーガー2個で500円の「2コ得」キャンペーン 21日から [猪木いっぱい★]
【話題】「夫よ、もっと料理しろ!」 内閣府が「おとう飯(はん)」キャンペーン 男女共同参画★4
【マナー】「エスカレーターは立ち止まって」キャンペーン。仙台駅。職員がプラカードを持ち、1列に2人ずつ立ち止まっての利用を呼びかけ
【ルール】エスカレーターは「歩かずに立ち止まる」キャンペーン始まる。全国の鉄道事業者などが協力し初めて明確に呼びかけ
【大阪府知事】吉村府知事「大阪で消費して」アピール 「大阪の人・関西の人いらっしゃい!」キャンペーン実施 (スポニチアネックス) [爆笑ゴリラ★]
さよなら平成31年!サーティワンの期間限定キャンペーン
【経産省】「Go Toキャンペーン」委託先の公募開始 [次郎丸★]
【安倍首相】Go Toキャンペーン「感染状況を注視していく」 [ばーど★]
【安倍首相】Go Toキャンペーン「感染状況を注視していく」 ★3 [ばーど★]
【大阪】秋の全国交通安全運動 大阪・堺署が啓発キャンペーン
【安倍政権】なんと、「Go To キャンペーン」に医療対策等の3倍の予算計上!!今度の券は「半額旅行券」
【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】 ★3 [1号★]
【経済】北海道新幹線の開業で「はこだてスマイル&ウェルカムキャンペーン」
【観光】 日本航空(JAL)、8月の国内線 計画の9割を運航 「GoToキャンペーン」 [影のたけし軍団★]
【JR東日本】半額キャンペーン 新幹線、特急の利用促進へ [蚤の市★]
【西村経再相】「Go Toキャンペーン」は感染拡大に注意しながら進める ★4 [ばーど★]
【アツギ(公式)】「ラブタイツキャンペーン」に関するお詫びとご報告  [マスク着用のお願い★]
【コンビニ】セブンイレブン、国内 2万店を達成!お得なセールやキャンペーンを実施
【西村経再相】「Go Toキャンペーン」旅行者と事業者は感染防止策を★3 [ガーディス★]
【たばこ】フィリップ・モリス、新年に禁煙の誓い 英国でキャンペーン
【N国当確】東浩紀「どこでもいいから投票に行こう」的なキャンペーンに違和感があるのは、こういうことが起こるから★8
【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】【コロナ】 ★12 [1号★]
【仙台牛】A4ランク35%下落…和牛「自宅で」食べて支援を 購入者に抽選で仙台牛贈呈 宮城県がキャンペーン
【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】 ★4 [1号★]
【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】 ★5 [1号★]
【インバウンド客の方が良かった…】ホテルの嘆き…GoToキャンペーンで「日本人の醜い姿」が露わに ★8 [BFU★]
【祝優勝】ソフトバンク「みんなのおかげ」 日本一キャンペーン実施中 Yahooションピングセールなど
「日本は慰安婦被害者に誠実に謝罪した」日本政府がNYタイムズに反論文寄稿 支援団体反発、世界へ向け反論キャンペーンを展開
【菅官房長官】GoToキャンペーン延期「全く考えていない」 ★4 [ばーど★]
【PC】日本AMD、Ryzen購入で豪華賞品などが当たる購入特典キャンペーン 9月25日まで [樽悶★]
【誰得】ミシェル・オバマ前米大統領夫人、高校時代のドレス姿を披露 投票促進キャンペーンで
【石田総務相】「制度の存続危ぶませる」 泉佐野市のアマゾンギフト券100億円還元キャンペーンを批判
【政府】GoToキャンペーン開始時期、尾身氏が判断先送りを提言するも政府が退ける ★3 [1号★]
【配給】チュッパチャプス無料でもらえる! 全国7都市でハロウィンキャンペーン
【広島】芸備線で通勤すれば「月最大4000円支給」広島市が利用者促進キャンペーン開始 [七波羅探題★]
【政府】コロナ収束後 国内旅行を盛り上げる大規模キャンペーン!旅行代金の半額補助+クーポン券 予算1兆円
【週刊文春】Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長ら自民党議員に4200万円献金 [的井 圭一★]
【お盆】大阪府の吉村知事、お盆中の帰省について「そこまで自粛というのであれば、GoToキャンペーンをやめるべきだ」 [記憶たどり。★]
“年利実質18%”で話題→中止のヤマダ積立預金、キャンペーンのために口座開設したユーザーへの対応を発表 [少考さん★]
【みんなあげちゃう】ヤフー、40%の大幅な減益。「PayPay」還元キャンペーンの費用で。3月期決算
高橋洋一内閣官房参与 「一部マスコミの非科学的で扇動的なキャンペーンのせいでGoTo再開できない。子宮頸がんワクチンと同じ構造」 [ベクトル空間★]
【日本政府】10兆円の大規模経済対策を検討…子育て世帯に現金給付、観光・外食産業を盛り上げるキャンペーンやクーポンの配布など ★9
【GoTo】「#GoToキャンペーンを中止してください」Twitterで広まる。地方からは「感染拡大すれば人災」の声★2 [ramune★]
【ノーベル平和賞】 被爆者団体「素直に喜びたい」 国際NGO「ICAN」=「核兵器廃絶国際キャンペーン」
Amazon、3ヶ月99円(通常は2940円)でマンガなど500万冊以上の読み放題、Kindle Unlimitedキャンペーン、1月7日まで [お断り★]
【お得】西友 数量限定で増量キャンペーンの実質値下げ/500円分以上購入で1万円相当の懸賞「偏愛プロジェクト」年間開始も
【ふるさと納税】石田総務相、泉佐野市を批判 いわゆる「駆け込みキャンペーン」について 年度内の対象から外す可能性を示唆
【スマホ決済】PayPay、ユーザー数599万人に 他社サービスを圧倒 「100億円キャンペーン」効果絶大
【お盆】大阪府の吉村知事、お盆中の帰省について「そこまで自粛というのであれば、GoToキャンペーンをやめるべきだ」★4 [記憶たどり。★]
【ネットいじめ】豪14才キッズモデル自殺、遺族のネットいじめ撲滅キャンペーンが反響呼ぶ 「ドリーの夢」という基金も設立計画中
【緊急事態宣言解除】国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券「GO TO キャンペーン」 7月下旬開始へ…予算1,7兆円確保 ★3 [ばーど★]
【社会】愛知県警の痴漢撲滅キャンペーンポスター「あの人、逮捕されたらしいよ。」が物議。弁護士「これはひどい」
私への批判は既得権益グループの悪意あるキャンペーン――竹中平蔵が語る「本当の敵」 #令和のカネ [煮卵▲★]
【安倍政権】なんと、「Go To キャンペーン」に医療対策等の3倍の(1.67兆)予算計上!!今度の券は「半額旅行券」★6 [ちーたろlove&peace★]
【GoTo】トラベルキャンペーン、地域共通クーポン(15%)の配布時期が白紙に 事務局「9月予定」撤回 [ばーど★]
【ロシア】ドミノ・ピザのロゴをタトゥーで彫れば商品100年分タダ! とんでもキャンペーンに応募者殺到(写真あり)
【青森】パスポート取得で青森から海外へ!! 韓国インチョン空港便の旅行代金が5000円安くなるキャンペーンが始まる
【日本政府】Go To キャンペーンは「今更やめられない。4連休をターゲットに予約している人もいるから止められない」★5 [1号★]
【日本政府】Go To キャンペーンは「今更やめられない。4連休をターゲットに予約している人もいるから止められない」★7 [1号★]
【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】【コロナ】 ★23 [1号★]
【日本政府】Go To キャンペーン、22日から開始 まずは宿泊代割引から【国内旅行支援】【コロナ】 ★11 [1号★]
17:36:13 up 67 days, 18:35, 0 users, load average: 10.61, 10.14, 10.10

in 0.15742111206055 sec @0.15742111206055@0b7 on 062406