◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」 [蚤の市★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739347258/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2025/02/12(水) 17:00:58.09ID:OGK/C1aR9
 日銀の植田和男総裁は12日の衆院財務金融委員会で、生鮮食品を含む食料品の値上がりは「一時的なものでは必ずしもない」と指摘した。購入頻度が高く、価格高騰は「生活に強いマイナスの影響を及ぼしている」と懸念した。立憲民主党の桜井周氏の質問に対する答弁。

 日銀は景気の基調的な変動を分析する際に、天候など一時的な要因に左右されやすい生鮮食品を除く消費者物価指数を材料としているが、植田氏は消費者心理に影響を与えるリスクがあるとして、生鮮食品の価格動向を金融政策の運営で考慮する考えを示した。

 昨年12月の生鮮食品を除く全国の消費者物価指数は前年同月比3.0%上昇した。

2025年02月12日 15時38分共同通信
https://www.47news.jp/12161537.html
2名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:01:38.56ID:PI3ej5e40
1ドル150円中小企業が復活する
1ドル150円日本の船が売れ始める
1ドル180円造船業が復活
1ドル240円石油化学製品が復活する
1ドル360円重工業が復活する
1ドル520円日の丸半導体復活
1ドル1250円日本に宇宙産業が発生
1ドル2450円三菱が火星基地建設
3名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:02:20.27ID:Hj0dRnar0
ヤバいよ

債券12時50分 長期金利、1.34%に一段と上昇 14年ぶりの高さ [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1739340649/
4名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:02:55.73ID:XBRjLZgn0
「狙い通り」
5名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:02:56.35ID:ax6yFWmz0
石破ノロマ
6名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:03:23.69ID:IDSwFggp0
何を今更
生活必需品の値上げ問題は何年も前からあったやろ
7名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:03:30.35ID:lP9uKvpz0
利上げをした奴等は、さっさっと責任を取って死ねよ
8名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:04:25.13ID:h1OgVld30
ドラッグストア値上がりまくり
米もまた無くなったわ

売れ残り避けるのか
売り切れ多く、
割引シール品もあまり出ない
9名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:04:28.57ID:w/JG3Rvv0
GDPランキング
1位 🇺🇸アメリカ(29兆1677億7900万ドル)
2位 🇨🇳中国 (18兆2733億5700万ドル)
3位 🇩🇪ドイツ(4兆7100億3200万ドル)
4位 🇯🇵日本 (4兆0700億9400万ドル)
5位 🇮🇳インド(3兆8891億3000万ドル)

人口
ドイツ8400万人
日本 1億2400万人

中国に負けたの人口のせいにしてたくせに人口少ないドイツに抜かれてて草
10名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:04:38.79ID:9WK/Tduv0
インフレ退治くるw
11名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:04:51.32ID:WS7Yep/s0
キャベツ500円

お米 5000円
12名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:04:52.96ID:h1OgVld30
>>7
給料高いから気にならないんだろう
政治家も
13名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:05:38.29ID:HNYe+OlX0
もう既に1.5-2倍は上がっているのに今更何を騒ぎ立てるのか?
14名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:05:50.03ID:vDwTlOnO0
どんどん高い品は売れなくなる
収入平均が上がらないのに
インフラと税金が実質上がってるんだから
15名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:06:00.30ID:RBinSwRc0
とっとと諸外国並みの金利にしろよ
10%でよいよ
16名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:06:00.94ID:2vcDMAHe0
経済戦争で戦力の逐次投入しているな
能書きのド素人学者どもが
必敗の腰抜け戦術で第二の敗戦失われた40年だ
17名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:06:01.60ID:adHj5ECX0
既に無職のコンビニ強盗や包丁振り回して殺傷事件が
増えてるからなますます治安が悪くなる
18名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:06:05.42ID:MmDqvMyo0
もう、コオロギ団子を食うしかない。
19名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:06:08.29ID:WLzenXUi0
国家公務員が支配階級になるって日本くらいだよ
異常事態
20PS5に美少女と浪漫を望む名無し
2025/02/12(水) 17:06:08.35ID:2IQMJBOO0
俺ら上級国民には大した影響ないけどね
21名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:06:15.44ID:LazD1j0s0
とっとと2.5%まで上げろ
22名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:06:28.45ID:kp+B2CDp0
今更逃げるのか?
23名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:06:53.06ID:1MDubwZA0
早く6%に戻せ
24名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:06:53.98ID:rV5dIxMm0
一時的にして!😭
25名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:06:54.79ID:mHMycvG40
>>1
先進国でエンゲル係数が一番高いのだから食品はまだまだ上がるだろうよ
26名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:06:57.55ID:lP9uKvpz0
物価高とか利息とかの問題じゃなく
日本は賃金が安いし税金が高いんだよ
騙されるなよ、日本の問題は賃金が安く、税金が高い、これが問題なわけ
物価高とか利息とか関係ないんだよ!!!
政府与党に騙されるな!いい加減に目を覚ませ!
27名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:07:33.64ID:k+xGcoSd0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
利上げすることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
28名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:08:33.54ID:Zp6OWwJm0
ほな減税するか~
29名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:08:48.54ID:14izePaS0
🇯🇵日本は世界一食べ物を捨ててる国🍙
日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」  [蚤の市★]
30名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:09:48.87ID:zz1+CFzu0
黒田東彦からエンゲル係数上がりっぱなし
V字回復して戦後へ
日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」  [蚤の市★]
31名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:09:49.94ID:vcZSaWXV0
>>11
キャベツはもう値下がりしてる、うちの方じゃ198円だ
32名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:10:06.22ID:UY4l4v9r0
普通の日本国民はその分賃金も上がってるからなんの問題もない
アベノミクス成功のおかげで日本国民の生活は悪夢のミンス政権の頃とは比べ物にならないくらい豊かになった
騒いでるのはノイジーマイノリティの無能で怠惰な底辺バカパヨクだけだから勝手に餓死させとけばいい
33名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:10:11.07ID:AtddvX5S0
自民はまだデフレや言ってるぞ?
閣内不一致やんけ🥴
34名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:10:16.09ID:d5EE4oWA0
遅すぎるだろゴミだめかよ
35名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:10:23.77ID:tJcZ2HOW0
所得税の壁を上げないと庶民は対応できません、植田くん
36国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
2025/02/12(水) 17:10:31.06ID:aPwSbYBF0
ケツ振って委員会
37名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:10:33.81ID:eLxqeJBO0
まあ、社会保険料毎年あげててさらに赤字国債刷って社会保障費に全振り。もう完全に破綻している
38名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:10:34.03ID:vxDGtYdJ0
やっと植田がまともになったか
39名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:10:39.14ID:o12GAzhs0
>>32
めっちゃ早口で言ってそう
40名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:10:45.50ID:Cx1fTgHY0
そりゃ一時的ではないでしょう
既に賃金・人件費上昇物価上昇になってるし
41名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:10:47.44ID:8HtgOJJA0
どれだけ様子見してんだ
42名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:10:59.41ID:bKZr22H70
>>1
お前らってバカだから日銀の利上げで円高になり物価高が魔法のように解消すると思っているんだろ?
残念ながらこれからは円安
トランプの政策の殆どは円安(ドル高)

日銀が利上げしようとも円安で物価高は更に進行する
43名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:11:09.32ID:lP9uKvpz0
キャベツはただの天候の問題、温暖化のせい、円安とか関係ないから騙されるなよwww
44名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:11:13.54ID:7/cJ8C6q0
JAの通販でお米買ってたけど
おととしの倍になった

農協はちょっと調子にのりすぎ
これからはカリフォルニア米を買うことにした
45名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:11:50.95ID:CRbdLla80
またそうやって利上げの理由を探してるな。
食品が高いなら消費税を下げればいいだろうが
46名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:12:04.99ID:2TFS8CVt0
生鮮食品とエネルギーを除くから
デフレになるんじゃない?
47名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:12:16.79ID:zz1+CFzu0
エンゲル係数上昇のトリガー黒田揃い
日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」  [蚤の市★]
48名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:12:23.63ID:QHtaaizx0
利上げしても円高にならないなら
どんどん利上げしたらええねん
49名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:12:30.95ID:ustlvgzB0
食品メーカーが儲けすぎ。調子こいて値上げしすぎ。取り締まれ
50名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:12:37.18ID:amlpFNDd0
懸念どころの騒ぎじゃないよ
そのうち暴動起きるレベル
51名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:12:45.30ID:EoQEhvw20
やっと気付いたんかw
52名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:12:47.61ID:zz1+CFzu0
>>32
エンゲル係数上がらんのよね
それだと
53名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:12:47.73ID:EaNvan020
インフレは計画通りだからな
賃金?民間にお任せだから知らんがな
54名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:13:09.72ID:lP9uKvpz0
利上げで財政赤字になったら増税で
年収1000万でも手取りが500万ぐらいになるけど、それでいいなら利上げを賛成したらいい
利上げに賛成をするのは孤独なナマポぐらいだろうw
55名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:13:13.36ID:uOEzY9m70
薄皮パンが5個から4個になったのかなりショックだった。もとに戻る気がしないだろ。
56名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:13:19.85ID:bKZr22H70
>>48
企業の設備投資が冷え込む事くらい理解出来ないのか

やはり利上げバカは死んだ方が良い
不景気に利上げする国は無い
57名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:13:45.28ID:kEco1fUf0
けど、増税するんだなぁ
58名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:13:51.93ID:Fkaa7itJ0
よし利上げだな
59名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:13:55.37ID:qC8ewus/0
マジレスすると1ドル120円くらいになっても大して変わらんよ
野菜も米も日本で取れてるものが値上がりしてるし、通貨安になってない国も世界中で値上がりしてるから
原材料自体の高騰と燃料費の高騰が原因
60 警備員[Lv.30]
2025/02/12(水) 17:13:58.38ID:qdjzJDV40
和男ちゃん
61名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:14:05.05ID:1qR6v4Uv0
日銀会合でいつも食べる鰻値上げしてムカつくから利上げするわ
日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」  [蚤の市★]
62名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:14:10.06ID:Uan5hNzH0
何もできない世襲達
63名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:14:28.41ID:lP9uKvpz0
>>56
そいつは孤独なナマポや、相手にするなw
64名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:14:30.96ID:sv/d25lC0
>>61
ダダ
65名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:14:41.47ID:amlpFNDd0
このあと春の大幅値上げが待ってるし
マジなんらかの対策しないとアカンねん石橋
66名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:14:47.80ID:n18s7Xj90
黒田より大分まともと言うか正常化したな
67名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:14:56.30ID:SbAUr3hh0
懸念示すのおせーよ
金利上げるのは食料品のインフレが収まらないと簡単には上げられないぞ
政府と協調していかないと日銀としても困るだろう
石破は賃上げしか言えない無能だから
68名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:14:59.66ID:zz1+CFzu0
キノコ、タケノコ、アーモンドチョコが準チョコになった
ついに品質落としはじめやがった
チョコレート革命0%発売か
69名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:15:11.13ID:lP9uKvpz0
>>61
わぁー、間違いなく死後は地獄行きわなw
70名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:15:13.06ID:QHtaaizx0
>>56
しらんよ
借金してるやつの自業自得ですw
71名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:15:19.01ID:Hj0dRnar0
>>59
米国が利下げしてくれないと世界のインフレは止まらないな
72名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:15:23.11ID:LIMsFECV0
議員は手前の懐に入るカネの勘定で忙しい
国民に目を向けていない証拠だろ。
岸田や石破は切腹しろ。
73 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/12(水) 17:15:24.10ID:xGtnNCgo0
1度値上がったのは2度と下がらない
74名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:15:37.88ID:Fkaa7itJ0
>>67
去年の今頃利上げ開始しとけばインフレは抑えられた
75名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:15:45.61ID:v06tmC500
だったら速く金利上げろや
コンマ%ごとじゃ上げたことになってねーんだよ
76名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:15:55.84ID:EoQEhvw20
アベノミクスはアホな政策でしたって認めたら、日銀ももうちょっと自由度増えそうだけど
日銀も共犯だから言えんわなw
77名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:16:25.32ID:+iPeTPwA0
利上げ円高にしないと拙いって今頃気づいたんかw
78名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:16:25.89ID:PMGrCOtF0
>>54
手取り500万ならそこそこの生活できるしまあいいでね?
79名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:16:27.12ID:1qR6v4Uv0
>>66
日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」  [蚤の市★]
80名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:17:30.00ID:2OvqLhdY0
なんとかしろや
81名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:17:31.35ID:mQppJe2i0
え?じゃあ利上げしろよ??
82名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:17:31.84ID:NId0Fat30
(´・ω・`)ヒャッハーw
国民が円安輸入インフレで苦しんでいるのに
更に円安要素をかます30兆資本移転の増税ガマガエル石破w

国内から30兆流失で金が還流しねえのに
更なる利上げを宣言する植田w
もうねw最高に最悪なこの馬鹿コンビw
つける薬がねえ
83名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:17:33.26ID:jMNxNgb60
円安、世界物価
同時に来たから価格なんと3倍になります!
84名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:17:43.11ID:QHtaaizx0
いくらローン持ちがギャアギャアわめいても
26年度に1%まで政策金利はあがるよ
目標は1.5%だから身の丈にあわないローン組んでるやつは悲惨だね
85名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:17:56.67ID:ZY67mZKc0
金利上げたら一気に金融市場が冷え込んで恐慌になる
何度繰り返せば日本の特徴を学習するんだろう
西洋は西洋 日本は日本の経済学がある
86名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:17:57.36ID:qC8ewus/0
アメリカや欧州でもインフレしてるのに円高になったら安くなると思ってたら肩透かしを食らうぞ
円安による食料品の輸入コストなんてたかが知れてる
87名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:18:04.83ID:W05y0JeV0
あんた景気は好調って言ってただろ
88名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:18:09.05ID:zz1+CFzu0
チョコレート効果
カカオ90%、80%、70%、60%
どこまで下がっていくんだ
89名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:18:17.34ID:lP9uKvpz0
だから利上げをしたら財政赤字で増税なわけ、円安より負担額が増えるわけ、それでもいいとか言ってる奴はナマポの孤独な田舎暮らしの気持ち悪い奴ぐらいw
90名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:18:27.44ID:GrOG0OqB0
エンゲル係数が上がるのは、賃金が物価の上昇に追い付いていないから。
そして、日本の現役世代の賃金が物価以上に上がらないのは、社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本が物価以上に賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、この長妻さんがいた超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。>>1
91名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:18:30.24ID:xh1ZrNqT0
テクノロジー関係も酷いぞ
便乗値上げもあってインフレ率50%から100%に感じる
92名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:18:42.84ID:21CN0gon0
米だけでなく卵もやべぇ野菜もヤベェ
93名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:18:45.01ID:QHtaaizx0
>>89
資産あるから問題ない
94名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:18:49.46ID:lP9uKvpz0
>>78
ぼっちのナマポからしたらそうかもしれんなw
95名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:18:51.15ID:3SzB+db+0
おいおいおいおいおい!
百年おせえ
96名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:18:57.92ID:wqjJEUp20
 
言われないとわからない自民党

ガソリン180円も気にならない

アメリカには献上しまくり
 
97名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:19:09.48ID:jbSjkdnr0
>>89
まあ消費税は上がるたろうね
98名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:19:16.63ID:k6k4JiEV0
なにをいまさら
99名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:19:20.06ID:2LaOq5x60
好景気になればインフレするをインフレすれば好景気になると履き違えた国と国民の末路
100名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:19:24.35ID:lP9uKvpz0
>>93
ナマポのくせにw
101名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:19:24.83ID:mbvtXibh0
自民党と財務省が日本の経済成長を30年間も妨げてきたからな😠😠😠😠😠
日本は1991年のバブル崩壊以降ずっと景気が悪く、1997年からの自民党と財務省による消費税その他増税と超緊縮財政によって30年間も経済成長していないため、日本の政策金利は上がらず、ウクライナ戦争が原因の世界中で起きたコストプッシュインフレ対策としてアメリカが採った利上げによって日米金利差ご開き、円が売られ、円安になってしまったからな。
102名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:19:42.44ID:goSFWelB0
いまごろ???
103名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:19:44.28ID:qTpn+tUz0
さあ、ハイパーインフレの幕開けだ
104名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:19:55.18ID:bKZr22H70
>>85
アメリカは利上げの度に景気後退を引き起こしてきた歴史がある

2000年からの更なる利上げ→ドットコムバブル崩壊
2007年の利上げ→リーマン・ショック

日本はいずれ景気後退に陥る
105名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:20:08.59ID:PMGrCOtF0
>>90
一言でいうとあんたの贅沢のために弱者切り捨てろか
安倍だなあ
106名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:20:08.58ID:lP9uKvpz0
>>97
確実に20%w
107名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:20:09.03ID:neBDHwKI0
今更、日銀の政策ではもはや円安の流れは変わらないのは分かってるはずなのに

どうしても金利を上げたいんだな。
108名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:20:32.06ID:IYUNd/oZ0
為替って金利差で変わると思ってたけど、なんか最近の動き見てると雰囲気で変わってる気がする
植田が継年内に1%まで上げると言ったら円高に振れれていったけど、その後にパウエルが利下げはまだ先送りみたいなこと言ったら円安に振れた
後出しジャンケンみたいになってねーかこれ
109名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:20:34.68ID:BlL3rL810
値上げ一斉ラッシュでいくら値上げしてもいい雰囲気になってる
110名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:20:37.19ID:TwbfIPbt0
>>9
しかもドイツは借金ほぼないしな
一人当たり1000万円の日本とはえらい違いだ
111@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/12(水) 17:20:39.38ID:0cLqtdnc0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
112@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/12(水) 17:20:55.58ID:0cLqtdnc0
きせいかいひようれすだよ〜www
113名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:20:58.14ID:9SjGIrPJ0
初めから一時的だなどと思っていなかったでしょw
114名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:21:03.08ID:h7oz3XMj0
近所のスーパーで69円だった竹輪が現在96円だ。
この竹輪が食品値上げ全体の縮図だな。
115名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:21:05.48ID:jMNxNgb60
選挙自民党が負けまくるからやっとちょっと利上げ

安部「アベノミクスこの道しかない!

黒田「円安は国益

自民党が政権を取ってるときにこんな方針にした
116名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:21:09.20ID:zz1+CFzu0
キノコ、タケノコ戦争終結
準チョコ落ちで語るのも恥ずかしい

そんな中で、1月28日ごろ、「きのこの山」「たけのこの里」が「準チョコレート菓子」になっているとX上で報告があり、2月2日になって、ネット掲示板やまとめサイトで、そのことが取り上げられ、大きな話題になった。
117名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:21:36.44ID:ZY67mZKc0
>>104
後退は日銀が夢想してるし 理想の金融政策なんだよ
日本の場合は後退でなくて、底知れぬ沼に落下するから 誰も落ちるナイフを掴まない
118名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:21:38.18ID:9+RT7w3R0
本来なら石破が言わないといけない発言
119名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:21:48.78ID:GrOG0OqB0
>>105
日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の年金受給者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の年金受給者や生活保護受給者の生活を支えているから、

現役世代の負担が増えていくのに、真に社会保障が必要な人の社会保障まで下がっていってしまうんだよ。

重い社会保障の負担が現役世代の生存権すら脅かし始めているいま、
年金受給者や生活保護受給者も重い社会保障の負担を分かち合うのは公共の福祉だよ。

日本にいま必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。

そのためにやるべきなのは、
80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を減らしたり、103万円の壁を無くすことだよ。>>1
120名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:21:59.85ID:AZs22IM/0
やっと日銀植田と石破で話がついたんだな
安倍黒田の愚策の呪縛からやっと解放されるのか
この国は
121名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:22:14.70ID:wqjJEUp20
 
「経済・生活問題」で自殺、2年で1.5倍 自殺白書 物価高背景か
  
ありがとう悪魔の自民党政権
 
122名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:22:20.51ID:0hvvhcQJ0
税金なんかより社会保険料の負担が重すぎて死にそう
123名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:22:30.74ID:wNc3TyWS0
いや世界中でラーメンが4000円当たり前
日本は遅れてるだけでやはりその流れは来る
それが来た後にさあどうするかとなる
アメリカで起きたことは数年後日本で起こるのは今も昔も変わらない事実
流れやねん
124名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:22:32.22ID:UY4l4v9r0
>>52
それについては食のエンタメ化によるものともうとっくの昔に結論がでている
日本が豊かだからこそエンゲル係数が上がっている
125名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:22:42.43ID:w9Jfxu8V0
今さら何を言ってんだ?このハゲ
126名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:22:43.76ID:PMGrCOtF0
>>119
うん
ナチスと同じかんがえだね
127名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:22:50.04ID:jbSjkdnr0
物価上がってるから消費税増税しなくて良くなってるが、仮に不動産とか下がってくるのなら、噂の税率目指していくと思うけど
128名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:22:54.83ID:lP9uKvpz0
手っ取り早いのは一揆だろう
ザイムの天下り先でいくら貰ってるか世に知れ渡ったら一揆はあるで!
国民に貧困を押し付けて自分等はウハウハなんてハッキリと国民が知ったら怒るんじゃねwww.
129名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:23:11.20ID:PrO9B0I70
大方は便乗値上げかな
130名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:23:26.84ID:QHtaaizx0
>>108
植田くんずっーと利上げやるやる詐欺してたから
口だけだと思われてんじゃないの
131名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:23:31.07ID:u/t8IV530
>>1
はやく過剰な円安を解消しろ!
132名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:23:39.45ID:wqjJEUp20
 
やっぱり党ぐるみの犯罪だったのを隠蔽しにきたね

自民党派閥裏金事件を巡り、旧安倍派の会計責任者が、衆院予算委員会の参考人招致に応じられないとの意向を衆院側に伝えたことが分かった。複数の関係者が3日、明らかにした。
 
133名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:23:41.31ID:lP9uKvpz0
>>129
大正解
134名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:23:48.89ID:0o3gY6UO0
円高にすれば全て解決もっと利上げしろ
物価は下がり賃上げも不要、日本に来るクソ外人も消える
135名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:23:49.04ID:9ASRYJQy0
岸田石破スタグフレーションで超絶物価高で愚民を貧民に
黒田の失策隠しの指値オペ連発で円を紙屑に
財務省の大増税で紙屑の円すら取り上げる
愚民は破産してくださいwww

自民党 日本銀行 財務省 経団連
136名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:23:53.43ID:0sqwHSx40
>>123
何言ってんの?ピザは日本では数千円だが海外は数百円だ
137名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:24:08.21ID:wahExQFX0
没落国ジャップ
138名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:24:13.35ID:zz1+CFzu0
>>124
民明書房みたいな嘘つくな
子供が騙されるわ
139名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:24:15.18ID:3KfX0dEL0
きしだの破壊計画順調
140名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:24:33.57ID:qHCTgWnx0
インタゲを骨太政策に据えて中銀にやらせた奴が悪い
141名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:24:41.41ID:3v631DWo0
>>139
アベノミクスの果実が実ったな
142名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:24:45.94ID:wNc3TyWS0
物価が上がっていると言うより円の価値が下がってるだけ
昔は100万長者だったが今100万円じゃ満足に足らない
今は10億円
そしてその0の数はただ増えていくだけ
行き過ぎれば0を減らす
つまりデフォルトするだけ
これの繰り返しなのだ
143名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:24:46.31ID:h7oz3XMj0
食料品などの日常消耗品は客離れを防ぐためにインフレ前と同じ利益で我慢してるところが多い、なんなら生産者を守るために赤字で踏ん張ってる所も知ってる。

そういった所が一斉にインフレ前と同じ利益率で販売を始めたら今の価格の3割増しぐらいになる。
144名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:24:53.57ID:K0mYmHmT0
まあ経済三流の衰退国で
議員も官僚も全員が私腹を肥やすことしか考えてないんだから当然のことだ
145名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:24:56.80ID:3SzB+db+0
>>116
値上げや容量減だけにしときゃいいのに「不味くする」まで選択するとこ多いよな 
まあ俺以外の国民が良しとしてるんだろう
146名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:25:02.04ID:pG5+RtTn0
日銀が異次元緩和で無理矢理インフレにしたくせに今頃になってインフレが止められないだと!
日銀ふざけるな!!!
147名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:25:02.58ID:pXxrHI990
やろうと思えば何でも出来るだろ。
今はマスゴミが何を言おうと
国民が反論してくれるんだから
さっさと外国人取り締まれ!
148名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:25:15.33ID:wqjJEUp20
 
まさに悪魔のアベノミクス
 
149名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:25:15.66ID:mbvtXibh0
1997年からの自民党と財務省による消費税その他増税と超緊縮財政によって日本の経済成長が30年間も妨げられていることが輸出品の価格が高騰している原因😠😠😠😠😠
150名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:25:21.79ID:ioQ+ST/u0
日本は年金だけで生活している人が41.7%もいるからな(厚労省調査R5年)
受給年金の上昇額は食品の上昇にとても及ばないし、わずかな貯えも目減りしてしまった
貧困高齢者はとても生きていけないよ
151名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:25:26.64ID:VZ0c+lrh0
気づくのおそ!
152名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:25:30.66ID:XC05c6/W0
今日10kg買いに行ったら高くて驚いた、他の店見たら安かったからキャンセルして来たけどお蔭で800円浮いた、でもこれも車で買いに行ってるからね、ガソリンも滅茶苦茶高い
153名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:25:38.38ID:ZY67mZKc0
日銀がどれだけ量的緩和しても日本のインフレ率はテコでも動かなかった 逆に言えばこの国はリスクや投資が大嫌い 一気に冷え込む
日本のバブル崩壊も同じ 一気に市場への信用が崩壊する
154名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:26:04.33ID:HhALKOwg0
ノロマ
155名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:26:16.81ID:Z9wS+hUS0
そろそろ米国から協調介入の話出てくると思うよ
それか強制レート引き下げのプラザ合意2.0
156名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:26:30.37ID:zz1+CFzu0
黒田東彦「日本完全復活だ」
何が見えてるんやこの人には
幻覚か
157名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:26:41.11ID:XkRbynDm0
米を買い占めてる業者をテロ行為として全員処刑しろ!!
158名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:26:54.98ID:wNc3TyWS0
そして何よりも重要な事は日銀も財務省も政府もここ数年の事を見ているわけではないと言うこと

少なくとも10年30年で見て考えて動いている
これを知らない人は目先で文句言ってしまう
159名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:27:02.41ID:pXxrHI990
あと物価高騰招いたのは
「韓国みたいに賃金上げない自民ガー」
してたバカだ。
そうやって大体が外国とズブズブになって
日本を破壊してるバカなアカも取り締まれ!
160名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:27:12.05ID:jMNxNgb60
生活保護廃止でいいよ
月13万貰っても暮らせないだろう
税金の無駄
161名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:27:17.27ID:XC05c6/W0
政官で取り決めた中抜き天下り海外放り投げコストを乗せまくった様々な価格が国民から受け容れられなくなって来ていますね
162名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:27:21.27ID:Xs8I5Ihd0
日本はもう先進国じゃない
163名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:27:22.19ID:K/K0TZQ10
海外旅行やブランド物はとうてい無理でも米や卵やバナナがあるから飢餓だけは避けられてたのに
マジホントの意味で戦時中みたいに米を減らして食い物まで我慢してる
こうなったのってもとはといえば安倍のせいやろ絶対?
164名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:27:31.35ID:3SzB+db+0
>>129
デフレで安売り競争してたんなら便乗値上げっておかしい気がするんだが
165名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:27:35.64ID:dauQTgeq0
食品値上げでエンゲル係数はどんどん上がっていくぞ
可処分所得は減る一方
166名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:27:42.53ID:qHCTgWnx0
放漫財政・国債増発→民間の預金は海外投資→円安・増税
だから、放漫財政で誰が得したか徹底的に明らかにすべき
167名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:27:46.86ID:GrOG0OqB0
>>126
高齢者や安易に生活保護に頼る人たちの増加と
年金を貰える年齢になったからと、働けるのに働かなくなる人たちが
真に社会保障が必要な人たちの社会保障を横取りし、
現役世代の負担を爆増させているんだよね。
ナチスなのは、働けるのに社会保障にぶら下がる人たちだよ。>>1
168名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:27:52.01ID:VZ0c+lrh0
はごろもフーズ。 缶詰など40品目を40%値上げhttp://2chb.net/r/poverty/1739343843/
169名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:27:55.34ID:lP9uKvpz0
日本ほど物価の安い国はないぞ、海外の旅行客がヤスイヤスイって爆買いしていくんだけど
日本は賃金が安く税金が高い、それだけ、簡単な話、賃金を上げて減税をすれば日本は不景気から脱出出来る
170名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:28:06.76ID:UY4l4v9r0
>>157
日本は自由経済の国
買い占めも単なる経済活動
なんの問題もない
171名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:28:30.50ID:UOlI3ZuL0
日銀のせいで、歴史的円安に落ちぶれた結果

外国人が日本の土地や女を爆買いして、我が物顔で路上飲酒する一方、日本人は円安物価高に苦しみ、子供たちの給食まで貧しくなり、恐ろしく少子化が進んでしまった
172名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:28:35.39ID:+iPeTPwA0
高くなったジャンクフードのバーガーやチー牛食って食のエンタメ化てw
173名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:28:39.89ID:wNc3TyWS0
ずーーーっといい思いできると勘違いしてる人が多過ぎる

良い時があるって事は必ず悪い時がある
悪い時があれば必ず良い時もある
自分たちの国だけが右肩上がりでいい思いできるなんてこたーない
174名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:28:41.83ID:/nnVC1vh0
>>14
もう先進国じゃないな
175名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:28:48.16ID:XC05c6/W0
生活保護費を3割上げないと無理だろう、生活保護で暮らせなくて爆発する人だっていると思う
176名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:28:49.00ID:mbvtXibh0
景気が良くならなければ日銀が政策金利を上げられないのは当たり前。

1997年からの自民党と財務省による消費税その他増税と超緊縮財政によって日本の景気わずっと悪いままだから、
日銀が政策金利を上げられないのは当たり前。
177名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:28:49.34ID:FrtphR5k0
利上げしても安くならんけどな
178名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:28:56.90ID:aemwifLN0
今更なに言ってんのこのハゲ
179名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:28:59.36ID:MuNvWx4x0
でも国民は値上げを受け入れているから
180名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:29:00.82ID:mbvtXibh0
さっさと減税と社会保険料減免と公共投資拡大して、
日本の景気を良くして、日本を経済成長(デマンドプルインフレ)させれば良いだけ。

これを30年間やってこなかったのが自民党と財務省や😠😠😠😠😠

経済成長すれば自ずと日銀が利上げするだけ。
バブル崩壊までは日本の政策金利は6%超えやぞ。

法人税と所得税の増税は後からで良い。
とにかく先ずは経済成長して日本人の価値観を変える事が最優先。
181名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:29:17.22ID:2TFS8CVt0
>>153
金利下げても効果がなかったのは
正社員神話が崩壊したからじゃない?
182名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:29:33.21ID:LT3EzFK30
>>2
金利上昇で変動金利で住宅ローン組んだアフォのあぼーんを見てみたいwww
183名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:29:33.49ID:VZ0c+lrh0
自民党が招いたんだ
責任取れよ!
184名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:29:54.58ID:fAgWc6oO0
>>1

未受精卵から骨壷まで
獣頭消費税10%でモノが仲介されるたびに累積的に価格ブースト!

最終負担率は40%超え!
185名無しどんぶらこ
2025/02/12(水) 17:29:59.92ID:hedSX5qp0
>>170
独禁法を知らない知恵遅れかな?

lud20250212173003
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1739347258/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」 [蚤の市★]」を見た人も見ています:
日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」 ★2 [蚤の市★]
日銀総裁、食料品値上がりを懸念 衆院委員会で「一時的でない」 ★3 [蚤の市★]
【日銀内田理事】金利上限修正は「事実上利上げ」「日本経済にとって好ましくない」…経済影響懸念 参院財政金融委員会 [ギズモ★]
【日銀】黒田総裁「家計が値上げを受け入れている」 ★3 [minato★]
【日銀】植田次期総裁「コンビニ弁当で値上げ実感」発言に違和感 本誌が報じた「6億円豪邸」「年収2900万円」生活 [ぐれ★]
【ロンドン市場】 円高加速 トランプ大統領の「貿易戦争でもかまわない」ツイッター受け 一時1ドル=105円台前半まで値上がり ★2
【ロンドン市場】 円高加速 トランプ大統領の「貿易戦争でもかまわない」ツイッター受け 一時1ドル=105円台前半まで値上がり
【日銀】黒田総裁「リーマン・ショック級でない」
【日銀】黒田総裁「リーマン・ショック級でない」 ★3
日銀の黒田総裁、引責辞任を否定 金融緩和「失敗でない」 ★6 [蚤の市★]
植田日銀総裁「現在の日本はインフレ状態」 石破首相「デフレ脱却できてない」 [お断り★]
【日銀】黒田総裁、低金利に理解求める 全国銀行協会の集会で 「デフレ心理はなかなか解けない」
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★5
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★4
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★11
【日銀】植田総裁、物価見通し「誤りがあったことは認めざるを得ない」 [ばーど★]
米国の自動車関税、対象になれば日本経済全体への影響懸念…トヨタ「値上げに踏み切らざるを得ない」 [蚤の市★]
日銀総裁 「円安が経済にマイナスと言い切ることできない」「円安が企業収益や雇用を引き上げ」 [お断り★]
日銀総裁 「円安が経済にマイナスと言い切ることできない」「円安が企業収益や雇用を引き上げ」 ★2 [お断り★]
【日銀】黒田東彦総裁「いくら金融緩和をしても国民のデフレマインドが強すぎてデフレ脱却できない」 ★5 [ボラえもん★]
【日銀】黒田東彦総裁「いくら金融緩和をしても国民のデフレマインドが強すぎてデフレ脱却できない」 [ボラえもん★]
【日銀】黒田東彦総裁「いくら金融緩和をしても国民のデフレマインドが強すぎてデフレ脱却できない」 ★3 [ボラえもん★]
【市場】NYダウ 北朝鮮情勢で一時下落も値上がり
【経済】実質賃金の低下、極めて好ましくない状況=日銀黒田総裁 [ぐれ★]
【日銀】「債務超過でも心配ない」=出口の金利上昇時−若田部副総裁
【日銀】「景気に大きな影響ない」 10%への消費税増税で−黒田日銀総裁★3
デフレでなくインフレ状態、消費者物価は右上がり続く-日銀総裁 [首都圏の虎★]
【きょうの株価】日経平均株価 一時1100円以上値上がりし3万7000円台を回復 [ぐれ★]
【日銀】「景気に大きな影響ない」 10%への消費税増税で−黒田日銀総裁★5
【株価】日経平均株価、300円超値上がり。中東情勢への懸念和らぐ。1月9日9:06
【経済】株価 一時400円超の値下がり 国内景気回復遅れへの懸念強まる [ブギー★]
今年の飲食料品値上げ、「バブル崩壊後で例がない」過去最大級の年間3万5000品目に… [BFU★]
【経済】黒田日銀総裁、短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%の現状の金融政策について「利上げ長期間しない」−読売
【日経平均株価】一時、700円以上 値上がり 衆院選受け経済対策に期待 [マスク着用のお願い★]
【NYダウ平均株価】 一時500ドル以上値下がり イタリア混乱懸念で [5月30日 4時57分]
【日銀利上げ】日銀植田総裁「賃金が先に上がり、その後に住宅金利が上がる。負担は軽減」★3 [PARADISE★]
【東証】日経平均株価、一時600円超値下がり 終値2万8405円 欧州の感染再拡大懸念 3月24日 [ばーど★]
【自民党】石破総裁、早期利上げに慎重「金融緩和の方向性は維持」「財政出動しないと経済が持たない」 緊縮経済の懸念、火消しか [樽悶★]
【経済】日銀総裁「個人消費 弱さ脱しつつある」
【日銀】黒田総裁「保有ETFの含み損は2兆〜3兆円」
【日銀】黒田総裁、金融市場の不安定に「適切にちゅうちょなく」
植田日銀総裁、万博会場を視察 「日本経済に大変重要」 [どどん★]
【日銀】黒田総裁 「物価2%いずれ上がる」 緩和堅持強調★2
【日銀】黒田総裁「円安は日本経済にとってプラス」 ★2 [ボラえもん★]
【経済】日銀副総裁「これからは多くの人が景気回復と実質賃金の上昇を実感できる」
経済学者による歴代日銀総裁評「速水総裁は信念 福井総裁はアート 白川総裁はサイエンス 黒田総裁は気合い」
日銀・植田総裁 円安の影響を丹念に分析「時間的余裕はある」 G20閉幕後の会見で [首都圏の虎★]
【経済】円安121円台 食品値上げで家計圧迫 輸入牛肉サケレモン3割高・・・「買い物のたび食料品が高くなったと感じる、生活は苦しくなった」
高橋洋一氏「黒田総裁の『家計が値上げ容認』発言を責める野党やマスコミは筋違い。発言はマクロ経済学の研究成果に基づく事実。」 [ボラえもん★]
【国会】安倍首相が民進・山尾議員に苦言「委員会混乱が目的ではないのか」
【コロナで苦しむ人を完全無視】 衆院予算委員会は16日、総務省幹部らへの一連の違法接待問題に関する質疑 総務省側「報告の記憶ない」 [ベクトル空間★]
NYダウ 一時800ドル超値上がり 中国との取り引き前向きな姿勢 [香味焙煎★] (383)
【日銀】黒田総裁、道半ばで退任へ [ぐれ★]
【日銀】黒田総裁、道半ばで退任へ ★5 [ぐれ★]
【日銀】強まる「大本営発表」の様相 日銀黒田総裁会見
【日銀短観】景況感、2四半期連続の悪化 貿易摩擦を懸念
【NY株】一時、最高値 米中懸念、一段と後退 21日
【日銀】物価押し上げに「強力な金融緩和」継続=黒田総裁
【経済】日銀に“おんぶにだっこ”の国債4割超 副作用懸念
【経済】8月も続く食料品値上げ 原材料価格高騰や円安で [凜★]
【ダボスで黒田!】気候変動、日本経済にもリスク 黒田日銀総裁、ダボス会議で討論
【くらし】食料品値上げ、ほぼ全てのカテゴリーに波及 14業種が値上げを表明 [和三盆★]
【安心】黒田日銀総裁「消費税増税は経済にネガティブな影響なし!」★2
【日銀】高齢化で中立金利が低下、金融緩和効果の発揮が難しく=黒田総裁
【日銀】黒田総裁 2%の物価目標 実現は一段と遅れるとの見通し示す
【LIVE】日銀、黒田総裁会見 日銀追加緩和見送り 利下げ可能性を明示
04:15:46 up 1 day, 5:14, 0 users, load average: 13.46, 14.34, 17.92

in 0.20274186134338 sec @0.20274186134338@0b7 on 041817