◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738063755/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2025/01/28 11:31
28日午前9時50分頃、埼玉県八潮市二丁目の県道交差点で、「道路が陥没してダンプカーのような車が落ちた」と目撃者の男性から110番があった。県警草加署や消防によると、交差点に直径約5メートル、深さ約10メートルの穴が開き、トラック1台が落下した。
同署によると、トラックには運転手の男性1人が乗っていたとみられ、消防などが救出活動を行っている。
現場はつくばエクスプレス八潮駅から約1・5キロ北にある飲食店などが立ち並ぶ地域。午前11時現在、交通規制が行われている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50065/ ※追加ソース
道路陥没で落下したトラック、土砂流れ込んで近づけない状況に…発生9時間で運転手救出続く
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250128-OYT1T50140/ 【緊急ライブ】救出作業続く…埼玉県八潮市で道路が陥没 トラック1台が転落【LIVE】(2025年1月28日) ANN/テレ朝
https://www.youtube.com/live/tfvtSG_SvP0 前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1738053238/ 近所だから見に行こうかと思ったけど雨降ってるしやめとくか
なんでトラックごと引き上げようとしてんだろ
レスキューがロープで降下して運転手だけ先に助けれんのか
以下、自称レスキュー知識豊富なねらーたちの消防隊批判が延々続きます
この国はブルマを廃止してスク水を改悪してから少子化で苦しんで衰退してるよな
今思えばブルマの廃止がすべての元凶になっているよね
35トンフックの方が回転してるな
つまり、エンジンがあって重い方にひきあけの力を入れてかけたり、抜いたりを繰り返してるな
呆れて嗤っちゃうぐらいのんびりまったりしてんだな
どうなってんの
まだ助けられないの?
早く助けてやらないと可哀想
この事故はこれからの日本では多発しそうですね
そもそも春日部だの越谷だのの下水が八潮まで行くシステムがわからん。
近くの下水処理場で処理して江戸川にでも流してんじゃ無いのか??
普通に考えると
走ってた車がこんな穴に落ちたら運転席が壁側面に激突して潰れて
足が挟まったとかだったんだろうね
>>6 やろうとして救助隊員が負傷した
側面の土砂が崩れやすい上に中でガスが発生しているらしく救助隊員が簡単に降りれない
トラックの運ちゃん余程運が無いな
道歩いていて飛び降り自殺に巻き込まれる位の確率
運ちゃんだけでもと思ってたけど思いのほか時間かかってるな
ああああああああああああああああ、切れたああああああああああああああああ
30分前に見た時より右側が数十センチ上がった気がする
と思ったら切れた
>>49 人が降りれないのにどうやってロープ掛けるんだ?
前スレにも書いたがこの状況で70トンラフターじゃ無理
70トンと言っても実際に70トン持ち上げれるわけじゃない
35トンフックを4本掛けでこの作業半径だから実際に吊れる重量は8トンぐらいだろ
しかもトラックは土砂とかも被ってるの見るに10トンはありそうだな
余裕見て必要なのは220トンオールテレーンだよ
財源が無いのは無駄なところにばら撒いているだけ
無駄な中抜き、バラ撒きをやめて宗教課税すべき
もうなんか、規則や安全重視すぎて無能になってんだな
これハリースタンパーみたいな専門家に教え乞うたほうがいいんじゃ
どうにかならんの…ハイパーレスキューでも自衛隊でも来てもらおうよ
>>23 ガス出てんの?ならもう無理ゲーやないの?
左が運転席
後側を引っ張り上げてる
>>49 そもそも運ちゃんが自力で車から出られない状況だから
人間の一人や二人降りてもどうにもならんやろ
ワイヤじゃなく
吊元が壊れたなあ
再度玉掛しないと
すっごい音したね
あんな細いワイヤーで救出できないのド素人でも分かるってのに何やってんだ!
もうダメだ
国際救助隊を呼ぶしかない
ジェットモグラなら下から救い出せる
もしくはマグマライザーでも
ライブカメラ見てるけどのんびり歩いてるじゃん。ワイヤー切れて大惨事なんか???
>>70 人降りてるのか
スレタイに「近づけない」って書いてあるから現場近くまで人が近寄れないのかと思ったわ
>>89 下の支点が外れたんじゃないの?切れた端には見えなかった
一本じゃなぁ
もっと増やせないんかな増やせないんだろうなぁ
可哀想にこの付近のヤツらとーぶん家でウンコできないんだよな
トラックが前から落ちていって前部が土砂で埋まるってことは
トラックが積んでいた土砂で埋まったのかな
とりあえず運転手だけ救出するのが先だろ
ロープ下ろせば掴まれるんだからそうすればいいのに
トラックなんか後回しにしろ
俺玉掛け持ってるぞ!!!現場で使ったことないけど!!!
ワイヤーが切れたわけじゃなくトラック側が負けたんじゃねーの?
>>101 昼ごろまでは運転手は応答してた
今は分からない状態
>>126 トラックは配達の帰りと同僚が語ってたよ
八潮のレスキュー隊員じゃなくて近くの土建屋のオヤジの方が良いんじゃないか
>>128 せやな、弱い部分に玉掛したから
吊元が壊れたな
ワイヤは切れてない
>>119 もうおそらく亡くなってる
後は家族にご遺体返してあげる為に今頑張ってるんやで
これこのままじゃ穴広がって二次災害あるだろ
さっさと自衛隊呼べ
引っ掛けるパーツが壊れたの?
このあとどうするの?
>>132 トラックを出さないと運転手も出せないってことなんだろ
ワイヤーかけるってことは
>>95 多分水道管の破裂で土砂が流れたと思う
日本の水道管は何処でも古くて交換が必用
ラフター2台で前後に掛けてるんだろ2トンでも上がらないのか
この番組中に決めつけ刑事2回って粋なことするなフジテレビ
はしご伸ばして運転席に向けるだけでよかったろ
馬鹿なんじゃないのこの国
>>23 そうか。重量ある機械を近づけると一緒に陥没する可能性が有るのか
>>147 JAFよんでウインチでケツのフックで引っ張ってとりあえずドライバーだけでも助けるよなふつうはw
さっきまで生きてて返事があったって言ってたじゃん!
ワイヤーが切れたんではなく後ろのアオリごと外れたんでは
運転手の生存が確認できてたら トラックごと引き上げるなんてしないよな・・
ワイヤー切れるなんて玉掛技能士として失格じゃないの?
いったん休憩した方がいいだろ
現場の人かわいそうだよ
飯食え
運転席のガラスか屋根に穴開けられないのか?
人だけでも救出しないと
崩れやすいなら車両の周囲に鉄板打ち込んで堰き止めとか出来ないんか?
ガスはガスマスクでなんとか
プロ呼べよプロを!
なにやってんだよ役立たず!!!!
そうそう
それ夕方のニュースで見てたから救出されたかなと思ったけどまだなのか
頑張って欲しい
>>23 切ればと思ってたがガス引火の可能性高いのか
トイレが使えないから埼玉の中国人が道でうんこしなか心配
なんかヘリが上空ホバリングして人だけ助けて撤収でも良さそう何かもね
51分署のレスキュー隊なら車を切断してとっくに救出してるよね
対ガス装備して車体切れる道具持ってレスキューが直接降りたほうが早いのでは
実務経験もろくになく
大事故の際に対応できるエキスパートが
全くいない なさけない
終わってるなこの国
>>126 周囲が脆くて、下の土がなくなっていく(流出続いている)、みたいな蟻地獄状態みたいに感じるけど
で、突っ込んで下になってた運転席側に周囲の土が崩れてある程度埋もれているのじゃないか
クルド人支援する余裕あるならインフラ整備しなよ埼玉県
この件で下水に水流すなって市役所からメール来たんだが無茶言うなよ
これから風呂入らにゃならんのに
@春日部
中国なら運転手に構わず穴にコンクリート流し込んで終わりなんだけどな
>>142 じゃあ落ちた後に周りの土砂が崩れて埋まったということか
拡声器で指示出してた隊員さんがショボーンとなってて切ない
朝の9時からなにやってたの?さすがに酷すぎる見殺しだよ
>>166 時間かけすぎて、もう車体が埋まりつつあるから
俺らプロが行っても無理です
本来なら、荷台が見えてるうちに
頑健な玉掛施すべきやった
午前は運転手応答ありだったんだから、生きて救助できなきゃいい無能だぞ、存在価値ねーよ
切れてるように見える
中国でありそうなことが日本でもこんなことになるとはなあ
まだやってたのかよ
生きてて欲しいがガスが出てるのでは・・・
>>177 窓われば出れる程度ならとうの昔に運ちゃんが自力で出てるやろ
たぶんだけど事故起きた衝撃で運転席潰れて体挟まってるパターンやで
埼玉のレスキュー隊無能過ぎるな
東京や神奈川なら助かってただろ
>>192 大事故を起こさないようにしているのになんだその言い草は!
落ちたのが満員のバスだったら大変なことになってたな
どうにかできるならとっくにしてるやろ
近寄れば崩れる、ガス溜まってる、宙吊りで誰か降りてもガスでやられるか作業の振動で一緒に生き埋めだから
もう人類にはどうしようもねー状況なんやろ
>>213 ほんとだ
やっぱ埋まってて持ち上がらないのか
>>213 さっきまでついてたオレンジのフックはいずこに
>>145 ガス発生だからそれあるか;;
ワンチャンあって欲しいが
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
ワイヤー交換してる頃にはうんこで車が見えなくなってそう
てかトラックの人…
落ちたのが後ろからであってほしいわ…
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろうな^^
>>213 確かに右側とか先に何も付いてないように見えるな
蟻地獄になってるんでしょ?書道が遅かったのが原因だな
ロープ切れる瞬間
吊られた(トラックの)一部が耐えられなかったっぽいな(´・ω・`)
ちなみに上空で撮影された写真のトラックの運転席は埋まっていた
切れるようなロープ使うとか何やってんの?
これくらい簡単に引き上げてくれよ情けない
なるべく下水流すなって早い段階で言ってたのかね?言わなきゃ普通に使うよな
オレンジの精鋭がそろいもそろってこれか
珍しくもたついてるな
>>252 吊元が破断したな
車の構造体か、玉掛に使ったシャックル、ワイヤなどが破断したな
俺だったら荷台の土をスコップでどかして
土が柔らかくて吸盤みたいになってるから空気が通るようにするね
>>242 ある程度スピード出して前に走りながら穴に落ちてるわけだから
前から埋まるよな
>>227 埼玉県知事は左翼系だから災害派遣要請はしないと思われる…
>>253 まじかよ
前が上でもガス充満してるみたいだから無理そうやけど…
朝陥没してまだ救出できてないのか
人間だけ助けられないの?
最初は応答に答えてたって見たけど今はどうなの?
もう死んじゃったの?
>>197 県外か他所の大丈夫そうな銭湯に行きなさい
>>213 音がした後、ワイヤー跳ね上がってたしね
>>254 もう生きてないのかな
とっとと上げてやればいいににね
汚泥に埋もれて死ぬとは考えなかったろうな
可哀想に
>>264 でもそっちの方が軽そうだけどね
何回も上げ下げして弱ったのかね?
>>267 あるけど、技能士とその会社を把握してないから、呼べない
システムが無い
>>257 市から通知くる登録してる人そんな多くないと思う
知らない人たくさんいるよ
結果的には、もっと能力高いレスキューをさっさと呼ぶべきだったってことになるのかな
インフラに回す金をクルドに回してるからこうなんだよな
とこの誰とは言わないが
県知事はほんと無能だよな、昔から言われてるけど
職場近所なんだが明日はトイレ禁止かな
運転手や現場に比べたらマシか
まあ、これ以上被害出ないように頑張ってくれとしか言いよう無いな
全く慌ててる様子がないから、これもう無くなってんのか
ブルーシートでてるし
20時半頃、役所から下水使わない要請ライン来たわ。
遅すぎるだろ無能公務員
>>283 出来るならさっさとしてるやろ
人類には無理
世界中の人集めても無理やろこれは
早く助けてやれよ、管轄のプライドとかあるのかもしれないけど人命第一だよ、自衛隊にきてもらえよ
>>213 ぶつちーん、バシッ
で誰も胴体切断せずに済んだのね
昼の映像だとトラック確認できるけど直近だとほとんど土砂に埋まっちゃってるな
就職氷河期には、こういう現場作業を希望する学生もいっぱいいたのに、『本年度の採用予定はございません」ばっかりだったよな
それで今更になって、「人手が足りない!!!技術力の低下も酷い!」やばいことになってきた!!!
ってさあ・・・もうね、バカかよと
>>288 マジか
テレビや市内放送で控えろってガンガン流せば良かったのになあ
>>298 自衛隊でも無理やろこんなん
ワーッて穴に近寄ったら辺り一帯陥没してみんな死ぬわい
誰か降ろしてもガスで死んで遺体が増えるだけ
呆然と立ち尽くすオッサンども
なす術なしとはこのことか
いまいち状況がわからん
降りて2〜3mも掘れば助けられるんじゃないのか
消防士さんたちの為す術はない感じがするのが悲しいな
ワイヤー初期位置からすれば4,5mは釣り上げれてたはずだけど、それでも釣り上げ続けてたってことは、完全に水没しとるんでない?
トラック野郎なんだからこれしきで死なねーよ
明日あたりに引き上げられてチ・チ・チ・!リ・リ・リ!だ
TBSに近所の人の話が出てたけど、これ落ちた直後は荷台が道路の上に見えてたのにな…
>>285 いや、玉掛した部分がそもそも耐えられなかったんだろうな
シャーシに直接繋がてる部分に掛けないと上がらない事が判った瞬間
マグネットのクレーンとかで上げれないの?
何個も併用して
>>281 地下10mに下水管が通っていて
それが腐食して穴が空いて
そこに下水管の上の土砂が流れ込んで空洞を形成した
どういう形でもいいから、早く遺族に元に返してあげて欲しい
上げ下げする度にフックくるくる回ってたけどねじきれたんかな
アスファルトの下がスカスカなのはなぜ?
本来あるべき土砂はどこ行ったの?
>>321 カルト政党に大臣をさせ続けると
こんなことになる
昨日はウジの10時間人権無視の公開拷問会見ライブ。
今日は陥没現場生配信。
>>291 今日122号線で爆音マフラーのM5に乗ったクルド人が窓全開で腕だしてノリノリで暴走してたわ
>>278 そー言われても
埼玉東部ほぼ全滅なのだが
下のワイヤーが切れて再チャレンジ可能みたいな感じかな
>>339 考えられることはそんなにないと思うんだ
考えてみよう
土砂が流れ込んでるならもう手遅れかな
南無阿弥陀仏
事故直後はトラックの運ちゃんの声が聞こえてたってまじか
マジで就職氷河期って意味不明だったよな
インフラ絡みの仕事だけは、一時的に国家公務員にしてでも人員を確保しなきゃ駄目だったのに
もういまさらおせーよ・・・・ 就職氷河期の最後世代も今年で44歳とかだろ
手遅れ
今後、毎年のように老朽化で大惨事起きてくるよ
鉄道の橋桁のコンクリートや金属片の落下も相次いでるしな
こんな死に方嫌だ
クレパスに落ちたみたいになってるやん
>>283 ガスが充満してる&壁が脆すぎる&深い
だからまず近づけないんよな
明日から道路走るの怖くなりそうだな
もし落ちたら速攻で這い上がらないと
多分やけど古くなった下水管に穴が開いて
そこに土砂が流れ込んで周囲の土が無くなって空洞化して
アスファルトだけになってトラックの重さに耐えられずに崩落したんやろね
これは日本全国どこてもあり得る話
日本のインフラ整備は全国で同時期にやったからね
これから都心田舎関係なくあちこちで陥没事故が頻発するよ
高知の兼松に連絡して
災害救助の泥水吸引する車借りてこい
もうクルド人やグエン呼べよ
こいつらより使えるだろ
事故直後なら決死隊を投入して救出すれば…
最初は八潮市消防局がやってたから無理か
穴を広げて、そこにでかいU字溝を下ろして隊員の安全なスペース確保するとかできないのかね
これから南海トラフがあるってのに救助技術がこの程度ではなぁ…死ぬしかないな。
フジテレビに飽きた人達が実況で盛り上がってるのかw
一緒に陥没するリスクが無いぐらい離れた場所から長いケーブルで引っ張るとか無理なん?
>>359 1回失敗しただけで大袈裟なんだよ
誰も1発で成功すると思ってなかっただろ?
>>340 こういうことが積み重なって大崩落の創価ってな
これが衰退国になるって意味
分かってないだろ?移民党は
まぁでも専門業者呼ぶっていっても、消防や警察みたいに殉職したら遺族の面倒見てくれたり昇進扱いでの退職金払ってくれたりしないんだから
こんな命がけの現場に民間業者投入するのは問題あるわな
真面目に中国に頼めよ
屋根にワイヤー通してキャビン破壊
被害者の回収を優先しろ
たとえ切断しても
偉い人の使いパシリがさっさと終わらせろと現場に圧力賭けに来たかな
下水管とか硫化水素が発生するからね
酸素ボンベ着けた隊員をクレーンで降ろしてドライバー引き上げろよ
>>373 これが6時間前ならなもう事故後11時間だぞ
>>331 うちの会社は鉄道信号保守だが、まー見事に40代が少ない
現場は課長53歳の下が36歳の若手という歪な構造になってる
>>348 越谷レイクタウン行ってる人全員トイレ行けないとかなってたのか
日本の道路の維持管理は優秀だから陥没とかはありえないって聞いたぞ
今回は何か例外あったのかな
サムネの画像見たら60度位の角度でキャビンから突っ込んでるんだね
今どれだけ車体が沈んでるのか想像するのか怖いな
地下10mの深さに下水道管があるとは知らんかった
そこまで深くする必要性あるわけ?
失敗したのに内部に居るであろう運転手に対する気遣いがあんま無いよね…
やっぱもう絶望的なのかな…
>>380 暗い中無理に作業して崩れたり爆発したら洒落にならんしな…
>>321 責任は地方だからでは。
公共事業ヤダヤダしてきた国土交通省の大臣に責任があると思うが。どこの政党の予約席だったっけ
道が陥没っていよいよ後進国になってきたなジャップランド
>>377 投票した有権者に言えよ
国民主権知らんのか?
これ穴がさらに広がって救出隊も真っ逆様なんてことにならない?
>>368 やれるもんならやってみろや
ウスラ馬鹿
ポンプで排水するにも糞尿の排水先が無いってこと?
路上に撒けないよね
土砂に埋まると動かんからなぁ
電動カッターで屋根切り取れないもんかね?
>>392 重機で無理なんだからヘリなら間違いなく堕ちるw
建築屋に任せたら土留めの鉄骨打ち込んでポンプで排水しながらレスキュー隊にバトンタッチって感じだったろうな
>>23 下水道だからなw
硫化水素発生中よ
生きてても、もう死んだだろうな
下水道の検査や掃除の事故の死亡原因がコレだから
事故起きた当初こんな時間かかるとは誰も思わなかったろな
>>364 おまえみたいなクズよりは間違いなく使える
インフラもダメになって人口も絶望的…
もう終わりだよこの国
>>396 すぐに救出されてチャンチャンだと思ってたわ
生きてるって報道あったタイミングで助からないってルートは無いと思ってた
上からおにぎり投げてあげて欲しい
お腹減ったよね?
朝からやってて、この結末か
運ちゃんの家族とかやるせねぇな
>>399 ニュースになってないだけで陥没はしょっちゅう起きてる
>>430 じゃんじゃん新鮮なウンコが流れこんでいるでしょ
>>414 ならもう一台のクレーンでキャブ付近を持ち上げて空間作るしかないな
窒息の可能性があるなら
穴開けて空気だけでも送り込んでやることはできたんじゃないのか
>>404 勾配を付ける必要があるから、下へ下へと伸びてく
四時に呼びかけに答えたとニュースで言ってたけど今はどうなんだろう…
これ、近所の住人も気が気でないだろうな
割と住宅すぐそこにあるし
道路陥没でトラック転落、発生から約9時間経過 救助難航…
下水道管閉塞の可能性で風呂などの使用控えるよう呼びかけ
運転手は変形したトラックに挟まれて身動き取れないのかな
それで運転手だけ引き出せないからトラックごと引き出すのかな
>>421 茨城に腐るほどあるバキュームカーをフル動員すれば吸い出せる
吸ったウンコはレンコン畑へ放流でWinWin
昔の西武新宿線だ
そういえば近所が前に道路陥没したんだよな
また陥没しそうで嫌だな
インフラのメンテナンス要員が圧倒的に足りないんだよな
就職氷河期には、現場の作業員希望の学生だってゴロゴロいたけど、彼らだって「募集ありません」と言われたら別の道へ行くしかなかったもんな
やりたくもない文系仕事に就いたりな
現場の仕事が何より重要なのに、それを軽視してしまった日本という国
まだ救出してなかったのかよ。
こんな糞寒いのに下水に濡れるとか
>>429 皆がお風呂に入りだして下水管から汚水が流れ込んでるかもしれない
ニューヨークもしょっちゅう道路陥没してるよ
古い町はしょうがない面もあるけどそれにしたってねぇ
そのうち瀬戸大橋とかもこんな感じで崩れたりするのかな
さっき外れちゃったけど、トラック土に埋まっててワイヤー掛ける良い所が無いんだろうね
>>348 大変だな
数時間車移動が日常な県民の戯言だからあまり気にしないでくれ
今日だけならともかく暫く影響ありそうなのが中々
>>354 当時謎だったのが、国も含めて公務員もこぞって採用を極端に減らしていたこと
バカなんじゃないのと思ったよ
本日は現場状況悪化のため作業は一旦中止、明日早朝より作業開始の模様…
>>466 埼玉県知事の無能っぷりをなめるなよ!?
日本全国で水道管やガス管脆くなってるとこあるんだろうなあ
運だな
救出作業で死んだら責任取らないとだが、
死んでからなら誰も責任取らなくて良いのか。
マジ終わってんなこの国。
>>454 最初に八潮市消防局が下に降りて敗退して
次に下に降りたのは埼玉レスキューで18時過ぎ
完全な初動ミスなんだよ
このスレに書いてあるようなことは当然思いついてるだろう
通勤で毎日通ってる4号バイパスで毎年陥没してる交差点あるんだよな……
なんで9時間過ぎてもトラックをクレーンで持ち上げられないんだ?
>>407 今は地方でも土建は公明党の利権にすげ変わっているんだよなあ
>>459 消防車の赤色灯が眩しいんだよなあ停車中は止めればいいのに
南関東ガス田の真上だから、
関東の平野部は脆いよな
運転手死亡確認できたら救助な
二次被害は絶対許されない
>>481 明日になったらウンコの池になってるだろ
何でまだ救助できないの
周りも崩壊しそうで近づけないとか?
>>478 国を崩壊させるためにわざと募集停止してたんだよ
それがこのザマ
フジテレビも反日敵国プッシュしまくってるし
そういう事
>>474 ほんの数年後から、日本では毎日のように橋げたが落ちたり、道路陥没したりするんですよ。
高度経済成長期に一気に構築したインフラが寿命を迎えますので。移動は命懸けです。
>>493 本当にそうでしょうか?
あまり日本人を美化しない方がいい
コンクリ少女は八潮南高校に通ってたはず
呼ばれたか・・・
>>486 クルド人の為の埼玉県やから
日本人の救出に乗り気じゃないんやろな
>>434 いつも安全第一ですよ
自分が死ぬのも嫌なら、人を怪我させたり
殺したりするのはもっと嫌じゃね?
だから俺はクソガキの不安全行動には
厳しく叱るんですわ、め!ってな
今日はもう無理か
明日天気が多少でも良くなってればいいが
東京消防庁にハイパーレスキュー隊の応援を要請しろよ
元気なオッサンなら直後に自力で逃げようとすると思うんだよね
そうじゃなかったということは元気じゃないのか凄い音したらしいから逃げられない状態になってたのか
>>468 メンテナンスというか老朽化して更新することまで考えて作ってないやろ
人がいればどうにかなるかと言われるとなあ
>>490 鉄道が来てないって25年前くらいに聞いた
東京消防庁は来てないの?地方の消防隊でどうにかなるレベルじゃないだろ
>>502 レスキューに関しては完全に消防隊>自衛隊だぞ
自衛隊に頼めばとか言ってるバカはなんなの?
レスキューのプロがやってダメなものか自衛隊に出来るわけないだろ
なんで自衛隊なら出来ると思うのか述べてもらいたいわ
>>474 ああいう目立つところは、注意が行き届くから大丈夫じゃないの?
就職氷河期に、例年通り現場のインフラ関係の仕事だけは安定して募集かけていれば、こんな酷い有り様にはなってなかったろうな日本
もう遅いけど
こんな大規模な陥没は中国の道路ではよく見たけどまさか日本で起こるとはね
てか生存無理なら無理で遺体だけでも回収はしてほしい
トラックの運ちゃんが可哀想すぎる
一方インフラ維持しようとする工事では足場が崩れるという
この国詰んでるよね
呼びかけに答えてるし流石に夜には救出されてるだろと最初は思ってたんだけどなあ
落ちたのが3m未満なら消防隊で何とかやれるかもやけど
10mてビルの4階の高さやで?特殊部隊じゃないと無理やろ
>>539 大規模な陥没なら何年か前に福岡であったじゃん
ニューヨークもしょっちゅう道路陥没して通行止めしたりしてる
2020年に空洞が確認されて埋めて補修してヨシ!
↓
2021年に一部の腐食が確認されたけど様子見でヨシ!
↓
この結果
どうみても人災ですよね?
>>478 全数は減ってないだろ。嘱託増えたんだろうが
>>528 筑波エクスプレスで秋葉原まで17分じゃい
高い税金払ってても道路は陥没するし落ちても助けてもらえないんじゃ払うだけそんじゃね?
>>539 10年近く前に福岡で道路に大きい穴が開いたよ
あの時は深夜から早朝で人的被害はなかったけど
>>477 オレ市の公共施設勤務なのだが
明日トイレ流すな令とか出そうで嫌だわ
最悪便袋配布とかは勘弁だよ
>>491 今はもうトラック前部ががっつり埋まってるからな
たぶん徐々に周囲の土砂が崩れて深く埋まっていったんだろう
初期段階に通気だけ確保できればよかったんだろうけど
え?明日なの?
まあ暗いからわかるけどそれじゃもう運ちゃんはダメなんだね
車両は引き上げられなくても、人だけ助け出せないの?
>>398 大規模施設はビルピットで一時的に汚水を貯蔵てきるから、しばらくは大丈夫だよ
下水道だと埼玉県民全員ウ○コ我慢しないと駄目だなw
ここ以上にANNのYouTubeライブのチャット欄が自称プロレスキュー隊員が沸いててヤバい
今や5chよりYouTubeコメント欄の方が負のオーラ出る時代か
過去の事例を考えると自衛隊の出番が来るのは生存絶望な段階になってからだなぁ…
>>348 田舎の方だとだと下水道が通ってなくて、自前の浄化槽で汚水処理している施設がある。
トラックは後回しで運転手に吊りベルトかなんか渡して
窓から出て貰って引っ張り上げるとか出来ないん?
国交利権公明独占になったのなんで問題視しなかったんだろマスコミ
>>550 海外に金ばらまく前に
やることあんよなーって、ホント実感するよね
今映像みてきたけど隊員の切迫感がないね、亡くなってるのかもね、、
ヒデー話しだ
とっくに助かってると思ってたわ。
地底人の仕業か。
フランスのニュースでステランティス100万台リコール
タカタのエアバッグはでたらめでピストル突きつけられて運転してるようなものだとニュースで言ってた
もうまともにインフラ整備すら出来なくなるぐらい貧しい国になったんだな
>>545 最初からドバドバ下水流れてたからな
穴の中はたぶん修羅場
つい数ヶ月前、京成の千住大橋駅の橋桁から巨大なコンクリート片が落下した重大事故あったよな
幸いにも死者はもちろん怪我人も出なかったが、マジでもう「日本の建築物だから安心安全♪」なんて言ってられないよな
トラックの屋根を上から切ってドライバーだけ助け出せなかったんかな
>>155 ガスって、都市ガスとかじゃなくて、腐敗による可燃性ガスだぞ
もしも家庭用のガスとか想像してんのなら、とっくに供給止めてる
福岡の大規模陥没は奇跡的に人災無かったよな。埋め戻しも早かったし
惜しいな、ここにいる有識者が陣頭指揮を取っていればな…
>>514 まあマジレスすると団塊の世代のリストラや退職金削減を防ぐためだったんだわ
団塊の犠牲になったのが氷河期
それを公務員でもやりやがった
高い重量税払っても道路の保守に使わねーで無能公務員のボーナスに消えるだけなんか
やっぱり軟弱地盤は致命的だなあ。
i.imgur.com/73brY2L.jpeg
運ちゃんうんてん席でうんこ汁にうんもれてうんがないね
うんこまみれだけど
>>575 5chにも来れない低能が書き込んでるからな。ロケットの打ち上げ中継とかでも酷いチャットしかない
のんびりやってるのは運転手がすでにアウト状態だからなのだろうか
>>609 日本の生産性の低さが話題になってるの知らねーの?
>>573 埼玉県民が我慢するわけねーじゃんw喜々としてうんこするに決まってんだろw
インフラの劣化はどこでも起きる
どんどん増えてくで
>>563 その税金は財務省と総務省と国土交通省と子ども家庭庁と外務省と中抜団体に回っていくだけだからな
>>611 愛知もヤバイな
リニアや高層ビルなんて言ってる場合ではない。
愛知が国内最大の被害想定 地震による液状化現象
この液状化現象、愛知県が全国一危険度が高いといわれています。
国の想定によりますと、濃尾平野と名古屋の西側のエリアで、わが国最大の液状化被害が発生するとされています。全壊家屋が最大で23,000棟に達するという想定です。
名古屋駅を含む名古屋市西部は、かつて海だった場所に、川の土砂が堆積した柔らかい地盤が多いといいます。
www.nhk.or.jp/nagoya/lreport/article/004/89/
これからこういう路面崩落事故が多発するだろうから、国は専用の救助車両を準備しとっとた方がええで
不謹慎ながら徳川埋蔵金は安心して見てられたんだけどな。
初動でフックかけーの鉄板ぶった切り―のできないもんなんだなぁ。
ダンプじゃなくてユニック付きの平ボディ4t車だな
運転席が下になってて横の壁面から下水が流れ込んでる感じ
もう救出されてるだろと思ったら21時過ぎの今現在でもやってた
>>629 うんこしながら早く助けろよ(怒)ってコンメトしてるよ
>>636 何本もダクト降ろしてたから空気送ってるよ
NHKきたな。上からの映像だと完全に運転席埋まってるな…
NHK で真上からの映像見てたら運転席見えなかったよ
東京こそそこら中空洞だらけだろうに意外と陥没しないな
いやそらたまにはしてんだろうけど
>>576 排ガスがー
Co2がー
騒音がー
省エネがー
とか、余計なことしか言いません
>>563 独身税や子育て卒業税で子育て貴族に分配されまづ。
>>629 流さなきゃ良いだけだから、貯めとけば?
>>604 そこまでされても革命起こさなかった氷河期世代が悪い
つまり自己責任
クライミングするのかってくらいジャラジャラ付けてるな
車が10tダンプカーなら、車体下のデフなり頑丈な所は沢山ありそうなんだがなぁ
埋まってて掛けれないんだろうか
>>505 テレビで見ただけで?
サヴァン症候群とか
一度見た物は忘れないみたいな感じか?
どんだけ君はバカなんですか?
いや、失礼、stupidではなく、foolの方の馬鹿ですね
先天的にバカ
あれ?
はじめは2人乗っていて1人助けたとか言ってなかった?
穴に落ちたトラック、土砂が流れ込み救出困難、土砂が流れ込む前は運転手と会話できてた模様 [419054184]
http://2chb.net/r/poverty/1738063502/ 福岡でも道路崩壊してたよな、これから日本全国で同じようなことが起きるんだろうな
インフラ保守に金をかけずバラマキばかりやってる自公に感謝やで
>>566 おつおつ
プチ災害体験だなとか茶化してる場合でもねーわ俺氏
仕事で道路走りまくってるからまるで他人事じゃねー
>>604 それと反日敵国プッシュと何の関係ない
少子化も少子政策してる結果だし
間違いなく意図的に国を崩壊させている
道路を整備する仕事に就きたくて東工大まで出たのに「募集なし」で人生変えられた友人の佐島くん・・・・
結局進路を出版社に変えて就職してたけど、本当に彼がやりたかったのはインフラ整備の仕事だったんだよね
文系の仕事、そんなに大切か? この国にとって
下水道管が破裂してからどのくらいの時間で陥没に至ったんだろう
短時間なら予測もできないだろうし
>>164 日本人は遺体にこだわるからな
外人は気にしない
日航機墜落事故でも911でも外人の遺族は遺体はいらんと
>>635 災害時の72時間は助かる可能性が高いじゃなかったっけ
まあ日本の技術力では時間がかかるんじゃね
某国だったらトラックごと上へ持ち上げるだろうに
>>667 ジミンコーメーのせいもあるがミンスの蓮舫の仕分けのせいも
>>608 八潮って公明前代表石井が出た選挙区だよな
せっかく落としたのに…
>>649 まあシートベルトで宙吊り状態だもんな
意識が持たないだろう
>>667 博多駅前の陥没の時は地下鉄の拡張工事だったから
今回のとはちょっと性質が違うような
>>254 こんなロープ1本で大型トラックを引き上げようとしたのか
>>650 レスキュー隊員が倒れたことで
有害ガスの可能性もあるからもうだめかもしれんね
半日以上も時間あるならユンボでアナ広げりゃいいのに
あんな細いワイヤーじゃ無理だってド素人でも分かるのに
もっと何重にもやってりゃいいのに
>>514 アメリカ様の奴隷として活躍しているだろう?
まさか不都合な現実は見えない聞こえないって言うの?
>>438 財務省
まだまだ税収が足りないw
もっと取らないとな
コイツラ、マジで地獄の業火で焼かれろと
日本の凋落が海外でも話題
!?まだ引き上げてないの???なにかあったのか??
また2次被害恐れて救出もできないのか
責任取りたくないなら辞めちまえ
人手不足の上に、しかもお前らがこういうインフラ点検は底辺だなんつって煽りまくってるから、成り手がつかない。
巡り巡ってある日突然お前の頭を看板が直撃して脳みそ飛び出る。
覚悟しとけ
>>642 申し訳ないけど災害訓練だと思って
ダンボールにビニール入れてオシッコとか固まる凝固剤と消臭剤で頑張ってくれ
>>539 陥没多いのは中国じゃなくてロシアだろ・・・
わざとらしいよな
中国中国ここぞとばかりに
玉掛し直しに降りてるなあ
でもまた破断する様な場所にやるんだろうな
実際の現場経験、積み重ねのある技能士を何故呼べないかね?
この国の欠陥みたいなもんだよ
下水道って、こんな地下深くを這ってるんだな。地震で損壊したら、街が沈みそう
>>682 300年計画のスーパーあたおか堤防があればこんなことには
軟弱地盤だろうが関東は天気がおだやかめったに長雨にならんし天気の部分では最高やぞ
最後に見た時、もうトラックの前方部分は完全に砂に埋まってた。
運転手からの反応も無くなったって話だったので、もう空気が…
>>677 単純な生き埋めならな
これ、運転手はシートベルトで宙吊り状態もしくはボンネット潰れて圧迫状態だろ
長持ちしないよ
>>661 足立より足立らしい八潮ってイメージだな
下水の水も入り込んでるだろ、寒くて臭くて不衛生で堪らんよな
身体が押しつぶされていたら後で血管詰まるぞ
>>438 人口減上等とか言ってるやつがいかに馬鹿かわかるよな
>>692 よく分からんが酸素ボンベに防毒マスクでいかんの?
爆発の危険まであったりする?
>>703 何もできなかったから今があるんだぞ(ΦωΦ)
杉戸町の杉戸天然温泉 雅楽の湯は多分下水道が通ってないから影響ないよ。
ガチピンポイントで雨降っててくそわろた
運転手は運がねえ奴だからだめだなこりゃ
>>539 日本で起きた事件だし君の祖国ではニュースにならないのかも知れないけど割と起きているよ
>>705 トラック運転手人手不足スレなんかによく出没するホワイトカラーコンプレックスの人かな
どうせすぐ助かるだろうと思って様子見に来たらまだすったもんだしてたのか
ワイヤー切れてジエンド?
>>105 アリジゴクは最強なんだよね
はまったら絶対に勝てない
本当に左翼を知事に選んではいけないな
人命より偏った思想が優先される
あーもうどんどん後進国に逆戻りしてるよ
このド腐れ国家。
>>501 スコップ持って掘ってこいよ
人海戦術だ
>>726 10トン以上のトラックを上げんのは無理だろw
高齢者も増えてるけど
インフラの高齢化もヤバいからな
これから陥没事故が増え続けるだろう
>>721 だって君ら、普段からドカタとバカにして
繋がり持とうとしなかったじゃん?
無理でしょ
本来なら技能士ってのは
本土防衛の要にもなるのに
軍用ヘリかクレーンなら持ち上げできるだろ
手作業で泥水除けてるからダメカなんじゃね
何で時間掛ってると思ったけど土砂崩れの救助みたいなもんなのかな
運転手がマイナカードもってたら、マイナカードの情報確認するために救助が遅れたってことにできるね。
>>702 YouTubeでちんたらのんびりやってんの世界で見られてんのかよ
>>739 フジテレビは潰れようがどうしようがどうでもいいがこの災難にあわれた運転手さんの命の方が大事だ
>>438 八潮はつくばエクスプレスのおかげで今も人口増えてる地域だぞ
このままでは消防は無能のホモ集団と揶揄されてしまうぞ!
まだ運転手助かってないのか?
自民党、ゼネコンなんとかしろ
>>682 何で1位なんですか?
2位でいいじゃないdrすかぁ!!!!!!!!
→2位ですらなく28位ぐらいに転落
>>723 でも海外から優秀な人材を迎え入れてるから実質人口増えてるんじゃあないのか?
これはちょっと気の毒すぎるなあ…
助かるんじゃないかと少し望みを持ってたけど厳しそうか
あまりに不運すぎんかね
>>254 蜘蛛の糸じゃんw
発展途上国レベルだな
>>674 専門家が言ってだが、軟弱地盤との相乗効果らしい。関東平野ヤバイな
>>753 しかも有毒ガスかつ蟻地獄と予想してる映像見る限り
>>468 こうやって事故になれば予算付くから、それまでは放置
東京消防庁ハイパーレスキュー隊の応援を呼べば、すぐに救出できそうだが
消防によりますと男性は当初、呼びかけに応じていましたが救助活動は2次被害を防ぐため慎重に進められ難航していて、その後は、やりとりができなくなっているということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250128/k10014705621000.html 思いっきり運転席が砂に埋まってるがこれで当初はやり取りできたのか
運転席でじわじわ死んでいくの気の毒過ぎる
レスキューがもっと早くなんとか出来たろこれ
日本ってほんとに素人国家だな
こんなの他の先進国だったら2時間以内に救出してるよ
夜通しの作業になるのかな
朝まで待ったら更に状況が悪化するだろうし
ここにも日本の技術力の低さがあらわれていることね
ヘリでも大型クレーンでも使えよ、指揮してる奴がケチってるのか頭古いのか?
無駄に時間をかけてしまうと
雨、夜、土砂でどんどん条件悪くなる
初動ってホント大事だな
コストとか考えずに全力でやるべきだ
>>754 埋まった後だから、多分、アオリとか、
ラッシング用のオーリングとか
シャシ包む様な玉掛けならこうなってない
ワンチャン上がると思ったんだろうな
>>663 5ちゃんでイキりたがる鳶なんて聞いたことないんでw
技術が腐る
>>738 それじゃ中国みたいじゃないか・・・
悲しいことを言わないでくれよ
日本なら選挙がある、埼玉の知事を変えられる
>>758 >神の国
犬死にさせられても靖国神社の桜になって咲けるから安心して死にたまえ
って意味やぞ
万能ロボットを開発しておくべきだった
パトレイバーみたいなやつ
普通の道路を走っていて陥没するんじゃ怖くてその辺も運転できないな
韓国ならヘリを使って1時間で救助してる
相変わらず無能だなジャップは
ホワイトカラーの職業も営業で車で道路に出て陥没した道路で転落して死ねば何ら人生に意味ないからなw
>>781 うわあひでえ話や
運命って何なんだろうな
>>779 下級市民をいけぬえに捧げて予算お小遣いを上級娼館
今回は不運だったとしてもこの教訓を活かせるような仕組みはあるんか?
珍しいケースだけど全国どこでも起こり得るんだから、今回の対応を検証して
その結果を全国の消防にフィードバックする仕組みとかあんの?
ヘリから縄梯子吊るしちゃいかんのかな
ガスが危険かな?
朝霞から戦車牽引車持ってこいよ
そしてキャビンだけ引っこ抜け
これが日本の実力だろw アメリカや中国ならとっくになんとかしてそう
玉掛け等のプロから見ても初期対応がまずかったといえるのかな?
即死ではないようだが以後もし死因となってしまうならば外傷性、酸欠かな
飢餓、低体温は比較的まだ大丈夫だろうと思うが
>>733 マンホールの中に花火投げ込んで下水から発生したガスで爆発した
>>536 高速道路のトンネルの天井板落ちたの忘れたのか?
日本人の劣化はかねてより想像以上だぞw
隣のマンションが明日倒壊しても不思議は無いくらいにはな
>>781 落ち着いた後遺族から怠慢だと訴えられそうだな
https://imgur.com/a/btiGPQX これ使えばええやろ八潮のなら置き場いくらでもあるやろ草
トラックにたまかけは出きるのに運転手は助けられないってどんな状況なん
>>772 その段階でハイパーレスキューを投入すれば
>>298 同感!
自衛隊に助けてもらうのが最善だと思う
両側に櫓建てて桁を渡せば良かったのに 誰もが簡単に考えていたのだろうな
120万人のウンコ水で水責めとかそりゃあ助かりませんわ
>>801 9時50分の事故で13時まで応答出来てたんだぞ
マジで完全な初動ミスなんだよ
すぐ近くのサガミ八潮店は臨時休業になってたか
いつまで続くのかね
>>792 今1番やばいのが
知多半島エキノコックス
何兆円かけても撲滅しないと
本州の水全てがダメになる
見て見ぬふり
>>809 色々やれる事もあるだろうけど
事故、災害ってのはどうやっても助からん事結構あるのを
見る側も知ってはおくべきだと思うで
地盤ががどれだけ崩れるかもわからん蟻地獄みたいな現場だろ
なんとか助かってほしいが
怖すぎる
まもなく10時間、状況は悪化の一歩で連絡がとれない中狭い2トン車で土砂に埋もれいくなんて…
こういったところにも 全国にも何千箇所とあるんだろう?
だから 全国的に水道代金が40%ぐらい上がってんだよ。
でも公務員の給料が優先されるだろうから 現場の インフラ点検は後回し。
要はは やばいということだw
たかだか10m程度の穴にトラックが落ちたくらいで
生き埋めになって助けることもできなくなるとは思わなかった
状況次第ではこうなってしまうのか
もっと大胆な方法で引き上げることはできなかったのか
しかし幟がひでえ
お祝いなんたら、サガミとか書いてあってシュール
>>705 そういやフジが底辺の仕事ランキングとかやってたなぁ
>>847 中国なら、直ぐに埋めて原状復帰してただろうな
>>770 >海外から優秀な人材を
笑わせないでくれよ
自分の国で役に立たないゴミが日本に来てるんでしょうが
>>804 下等遺伝子奴隷民族朝鮮人がナニほざいてんだかw
営業中のデパートを自然崩壊させた下等遺伝子奴隷民族朝鮮人w
>>830 運転席というか前方土砂で埋もれてたっぽいよ
ニュースの映像で見たやつだと
>>820 店側も気がついてないんじゃね?
もしくはもう侵入禁止区域でどうしようもないか
>>444 救ける方の人間も生命かけてんだぞ
文句あるならお前やれよ
>>805 下等遺伝子奴隷民族朝鮮人がナニほざいてんだかw
営業中のデパートを自然崩壊させた下等遺伝子奴隷民族朝鮮人w
>>825 おまえはイキって発狂している
これはただの事実だ
誰もが認める現実だ
>>849 災害でもそうだが地方の首長の仕事だよつまり大野
生コン屋連れてきて止水モルタルでとりあえず固めちゃえばよかっただけじゃね
>>702 日本さん、超重要局面で完全に出遅れてしまい終わる。 AIダメ、EVダメ、ITダメ、半導体ダメ
>>809 無い
埼玉県が道路補修をちゃんとやるだけ
>>867 ん?頭おかしいのか?
発狂しそうなの、お前じゃね?
俺はプロの立場から冷静な意見を言ってるだけ
>>781 発生当初は上空からトラックの荷台が見えててまだ土砂を被ってなかった
これさ、先にトラックの天井だけぶち破って中の人だけ救出できなかったの?
>>761 なお賠償金は埼玉県民の支払う下水道料の値上げで賄います
まさか道路が陥没して落ちるとは思わんよな~
早く助けてやってくれ
>>851 昔やってたと言ってたくせに、その整合性の無さはいったいなんだ?w
ドアから出られなかったん?隙間なかった?
なら車の天井開けるとかできなかったんかな
>>767 仏教なら美男美女や大天才に生まれ変わる輪廻転生があるけど
神道じゃ靖国神社の地縛霊墜ちだからなw
それを望んで特攻とかw
どうせ慎重に取り扱っていたとか言い訳するんだろ?
フジかよ
>>853 最初期に決死隊が潜って人力で助けるが正解だった
こんなん運ゲーだよな〜
普通に走ってて突然道路が陥没するとは思わんわ
運転席から出られなくて死ぬなら人の言うことなんか聞かないで荷台に飛び移ってれば何とかなった可能性はあるよな
>>765 フジテレビが代わりに陥没すればよかったのに
こういうの見るたび思う
数秒、たった数秒早く通り過ぎていれば
たった数秒出発が遅ければ…
自民党🏺トラップが道路のいたるところに仕掛けられてるわ
明日から営業 行きたくね
>>853 たかがって認識がもうおかしい
未曽有の大事故ですよ!!
可哀想過ぎるな
なんつぅ不運な人
なんとか生きてて欲しいが
>>889 いや、別に現場離れてないしな
今は教育育成係やってるだけで
中国とか北朝鮮からミサイル撃ち込まれてもなんの対応もできないでしょ日本は
こういう穴は中国や韓国が多かったのにな
日本も堕ちたものだ
>>103 スリングともワイヤーとも違うように見えるけどなんだこの頼りない吊り具
>>871 こういう地下空洞って下水より二酸化炭素が溜まるだろうから迂闊に降りられんだろうし、下の人は酸欠しても不思議じゃないだろうしね
>>882 な?
すっかり発狂しちゃってるだろ?
安いプライドを守るためにさ?
安物くん?
>>853 穴の縁が崩れて穴が広がる可能性
中は崩れて来てる
水も流れ込んでた
このあたりが困難な原因じゃないかと
蟻地獄のようなもんかね
関東は地震が多いから
道路もあちこちガタが来てるんだろ
怖杉w
>>779 付かねえよ
自民党も公明党も興味無いから
こういうの茶化す奴ってどんなひどい人生送ってるんだろう
インフラメンテは経済比較して安い点検と安い対策で済まそうとするからな
高いけど確実な対策工は100%選定されない
そりゃこうなるよ
>>910 今さら苦しい言い訳などしなくてよろしい
運転してたら突然糞まみれになって死ぬなんておぞましすぎる
初動でもっとでっかいクレーン借りてさっさと出してればわんちゃんあったのかもな
>>929 どうせ他の都道府県の消防も使えんよ…南海トラフ来たら我々は死ぬしかないんだ…(;_;)
なろうや異世界転落ものだと
ダンジョンで一攫千金スキルイパーイとかやっとるが
現実は酸欠で命を落とすのが洞窟。
明治時代に下水道設置出来たのに令和では管理も出来ない公務員の劣化ぶり
これマスコミも悪いやろ
最初はブルーシートなしで作業してたけどマスコミが集まってきたからブルーシートに人員割かなきゃいけなくなった
あとヘリ飛ばしてうるさくしたし振動させた
>>922 酸素ボンベ背負っていけばいいじゃん
スキューバだってそうしてるでしょ?
無能すぎる
なんでこんな時間かかるの?
笑うしかない
>>833 レスキューより自衛隊の方が落ちるんだが
>>853 10Mの穴にふわっとトラックが降り立ったなら助けれるかもしれんけどな〜
仮に40kmで走行してたとしてそれが壁にノーブレーキで突っ込むような事故状態になるから
フロント周りも結構壊れるし体も車体に圧迫されて挟まるし
そのまま数時間で死ぬ事もあるんやで
>>928 外環道工事で陥没の地盤補修、完了1年延期し25年12月に
日経クロステック
↑これは本当?
この苦しみは運転手だけに負わせてはならない
俺たちも徹夜で見守って運転手の苦しみを和らげてやるんだ
博多駅前も盛大に崩落してたし都市はどこでも似たようなもんじゃないの
地下にインフラ設備埋めまくり
なんでこんなに時間かかっているんだよ、土砂のせいにするのかよ?
大型で一気に持ち上げるだけだろ?
目の前にそば屋さんあるけど客足遠のきそうでかわいそう
>>951 周りでずーっとのんびり見てるだけのが何人もいるから関係ないだろ
>>956 ひらがなで書くのはやめよう。変な想像してしまう
車よりも人間優先だろと思うけどね
なんで車を上げる事にこだわってるのかわからない
普通に民間のクレーン屋に任せた方が良かったんじゃないかね
こういうのってなぜか知らないけど 官公庁周辺の道路とかってなぜか綺麗に整備されてんだよな w
こういうのも自民党政治だわ
こんな遅い仕事につきあってるクレーン運転手迷惑でしかない
やったふりでいつまでも進まないクソっぷり
仕事って経験の蓄積が生きてくるから、これからどんどんこんなの増えるぞ
蓄積が減ってるからな
責任は県道だから県の責任者で
ハイパーレスキュー要請も県知事
マジで大野はどう責任取るんだよ
>>954 足場や周囲がしっかりしてる穴なら
簡単だろうがね
こいつらは
ずっと作業を止めて話をしてばかり
無能すぎる
>>923 俺を煽っても何も出てこんぞ?
何?個人特定でもしたいの?
無理無理、Wi-Fi接続では普及数が多すぎる上に
ハッキリ俺のメイン端末はスマホじゃねえし
動画見ながら専門的意見言われると都合悪いっす
勘弁して下さいと正直に言えよ
俺はあくまでも、人命どうなってんだよ!
と言う話しかしてねえから
次スレ
【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
http://2chb.net/r/newsplus/1738066860/ ラフタークレーンは地上のものを上げるのは適してるがやはり地下は掘削機械のがパワーあるよアホ
-curl
lud20250130153240caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1738063755/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動続くも土砂流れ込み近づけない状況に ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動中 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手の救出活動中 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路が陥没 ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路が陥没 ★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路が陥没 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路が陥没 ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転手救助難航、「洗濯・風呂控えて」120万人に呼びかけ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★30 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★32 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★31 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…周辺住民に避難勧告、救助活動再開も男性運転手の安否不明★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転席部分は水没状態、午前2時半過ぎに現場で衝撃音★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…運転席部分は水没状態、午前2時半過ぎに現場で衝撃音★43 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…午後10時から下水の緊急放流を開始★37 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★54 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★57 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★45 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★51 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★55 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…午後10時から下水の緊急放流を開始★41 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…午後10時から下水の緊急放流を開始★36 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…午後10時から下水の緊急放流を開始★38 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…午後10時から下水の緊急放流を開始★40 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…午後10時から下水の緊急放流を開始★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★58 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★48 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★47 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★44 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★56 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★52 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★49 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★46 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★53 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…2つの穴の間が崩落し、1つの陥没に★50 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★19 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★27 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★17 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没し深さ10mの穴、トラック1台が落下…荷台部分を引き上げるも新たに道路陥没、周辺住民に避難指示★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径20m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★58 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★62 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★65 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★61 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★70 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★73 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★64 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【埼玉】八潮市の交差点で道路が陥没しトラック落下、穴が直径40m以上に拡大…運転手救出へスロープ設置工事始まる★68 [Ailuropoda melanoleuca★]
16:44:16 up 23 days, 17:47, 2 users, load average: 8.41, 9.82, 10.17
in 0.62486791610718 sec
@0.62486791610718@0b7 on 020606
|