◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

日本のコンビニたまごサンド 海外観光客が絶賛「アメージング!」担当者「製造にこだわり」 [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1735750394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1お断り ★
2025/01/02(木) 01:53:14.81ID:4rUXgWNE9
【人気続く】日本のたまごサンド 海外からの観光客が絶賛 コンビニ大手3社のこだわりを取材
動画にもソースあり



ふわふわのパンに、マヨネーズとあえたたまごを挟んだ『たまごサンド』。日本人になじみのある食べ物ですが、近年外国人からも日本のたまごサンドが注目されています。日テレNEWSは、海外からの観光客が多く訪れる東京・銀座で「日本のたまごサンド」の魅力について取材しました。

■隠し味として“かつおだし” ローソンのたまごサンド
味わいに少しだけ隠し味としてかつおだしを入れており、うまみと風味豊かなたまごサンドに仕立てています。

海外からの人気に伴って意識している取り組みを聞くと、「外国の方がよく来られる店舗については、たまごサンドひとつとっても、『たまご』『ツナたまご』などセットになっているもの、たまごサンド関連のレパートリーを品ぞろえとして増やしている

■なぜ、日本のたまごサンドが好き? 魅力は“食感”や“パン耳カット”など
スペイン・バルセロナから来日した人は、
、コンビニのたまごサンドのクオリティーについて「すごくよかった、すごく食べやすかった。おいしかった」と答えました。
オーストラリアから来日したという2人組は、「すごくおいしかった。TikTokで知って、日本に来たから試してみた。すごくよかった。バズっているよ」とSNSではやっていると話し、「(オーストラリアと日本のたまごサンドは)一緒ではない。違うと思う。家で作ったりするけど、お店で買ったりはしない。日本のたまごサンドのほうが10倍よかった」と絶賛しました。
日本のたまごサンドが大好きで、来日中に毎日食べているというオーストラリアから来日した人は、「YouTubeの影響とか、日本に来る前にたくさんの動画を見たから、(たまごサンドは)バズっていた」ときっかけを
詳細はソース 日テレ 2024/12/29
https://news.yahoo.co.jp/articles/283c49e17f1e355975f4b724fe62b329fba69ff3?page=1
2名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 01:54:14.48ID:IRVCQmwJ0
セブンイレブンのたまごサンド最強
3 警備員[Lv.5]
2025/01/02(木) 01:54:52.25ID:Ql748b4p0
具が少ない
4名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 01:56:22.72ID:vKn6mkGJ0
中身が少ないからそら食べやすいですよね
5名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 01:56:30.56ID:wFFSb5OE0
こんなことばっかり言っているよね。べつにたいした食べ物でもないと思うが。
6名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 01:58:00.71ID:r7VOH0jd0
セブンの99%パンのたまごサンドを世界に紹介したい
7名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 01:58:58.34ID:OZWMf4qv0
日本を衰退させた象徴のようなホルホルニュース
こういう報道が増えてきた15年前くらいに「日本は終わり」だと俺は思ったが
的中してしまって悲しい。
8名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 01:59:08.16ID:0QnwHoNK0
たまごサンドは具多いよ
多すぎるくらい
9名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 01:59:25.68ID:dD6vcm1c0
もう誇れるものがたまごサンドぐらいしかない😭
10名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:01:01.77ID:B/Gwau280
TRIALのタマゴサンドが安くて最強
11名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:02:18.18ID:dtL6n8Y20
レシピを勉強したら卵サンドなんて結構おいしくできるのにねぇ
たぶん外人さんでも 日本のマヨネーズさえ入手できれば
12名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:03:01.10ID:dtL6n8Y20
>>5
ほんとそう
13名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:03:59.03ID:UFeXE92p0
貧乏ジャップは蛙の卵でも食ってろ
14名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:05:17.69ID:vetTIhRr0
貧乏外人がコンビニの食い物で満足してる
なにがインバウンドだよ
15名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:05:18.99ID:oBbqjiMM0
日本にはたまごサンドがあるホルホル
16名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:05:32.22ID:BM35LOud0
>>9
日本食自体人気出てるよ
タマゴサンドはその一つ
17名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:06:20.76ID:tFKiGf090
>>2
新年からご苦労様です
18名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:06:22.02ID:nDGWOjZY0
昔の日本は半導体や家電を誇ってたのに
今やたまごサンドだもんな
落ちたもんだ
19名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:07:12.93ID:OZWMf4qv0
ついにコンビニのたまごサンドが「日本食」になったのか。
こういう事言っている奴は本当に日本人なのかね。
20名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:07:40.20ID:SOdo+8HC0
こんな物も食えん海外なんて一生行かんわ
21名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:08:19.36ID:BM35LOud0
>>19
日本でしか食えなければ日本食だぞ
和食だけの話じゃあない

てかこの話はかなり古い話だけどな
22名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:08:32.73ID:KDqLJPEL0
日本のたまごサンドのルーツは韓国のKたまごサンドニダ
23 名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:09:06.80
辛かったら
カレージングって言うん
24名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:10:00.60ID:XjNDjyDQ0
国家が衰退期になるとホルホル報道が増えて国民の目を誤魔化そうとする
YouTubeでもやたら「日本凄いね!」が多い
しかも褒めてるのはアジア人ではなく必ず欧米の白人様w
25名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:10:21.04ID:YExcjPIB0
朝飯に自分で作ってるけどたいして上手くねぇわ 八枚切りのパンに卵、マヨ、塩、バターを入れてかき混ぜてって感じかな
26名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:10:23.13ID:Eja52ylM0
日本すごいのネタもネタ切れになってきたな
日本人の承認欲求を満たしてあげるのも大変だわ
27名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:12:24.20ID:gtE010FG0
>>5
いつものネトウヨ専用ホルホル記事だからねwww
28名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:13:43.06ID:IqR7ctcU0
海外では禁止されてる添加物の味
29名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:14:27.33ID:I8IczEL80
>>25
ただの下手くそじゃね?
30名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:15:40.21ID:s4At6Sp20
こういう記事はジャップ連呼ネトウヨ連呼のエラ張りが湧くからなあ・・・
31名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:15:54.07ID:2yp0+CDV0
セブンのタマゴサンドは旨い
あの味が手作りで出せんのよな
32名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:16:44.88ID:AVoysBfS0
刻みイタリアンパセリと黒胡椒を加えるとええ
33名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:17:03.46ID:STVOVdAV0
>>25
8枚切りだと厚すぎないか
自分は5枚切りの超熟を半分にスライスしてる=10枚切り相当
34名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:17:05.29ID:uzirhcK+0
業務スーパーで売ってる1キロパックのやつみんな使ってるんでしょ?
35名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:17:10.52ID:itCNt9iZ0
コメダのたっぷりタマゴのピザトーストが好きです
36名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:19:04.72ID:ou9ZbCX+0
「セブン…アゲゾコ、ステルス、アメージング!」
37名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:19:26.18ID:08mDI0Eb0
日本には四季とたまごサンドがある!
38名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:21:44.52ID:gtE010FG0
>>25
うま味調味料使え
それだけで劇的にうまくなるから
日本人は旨味が感じられないと美味しいって思えない人種なんだ
外人に言わせるとなんでも魚味にする奇妙な民族らしいwww
39名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:22:58.68ID:Hm5UQ4Sn0
>>1
コンビニの日本人向け宣伝に外人使うのってあまり効果ないだろ
ふーん、てなもんで
美味いサンドイッチ食いたければ個人経営のパン屋さんのほうが美味しいに決まってる
洋菓子とかは味をコピーできてもパンは無理、本物のパン職人とコンビニ商品とでは圧倒的な差がある
40名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:23:24.29ID:PXMnfcSG0
外国人には生っぽい卵が珍しいんじゃないの?
41名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:23:33.13ID:P8O95Y0M0
ホームベーカリーで手作りパンを焼いて、自作の辛子多め、ナツメグにほんの少しガーリックパウダー、粗挽き胡椒のたまごサラダを乗せて食べるの美味い
42名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:24:33.89ID:BM35LOud0
>>20
海外だと玉子の品質が悪くて玉子の味が薄いってさ
だから玉子サンドのコメントで玉子の味がしっかりしてて旨いってのが多い

玉子サンドで有名な店にも有名人が行ったりと人気は上がってるな
てかアメリカとかだと単品のシンプルなサンドイッチが無いって話やな
BLTサンド見たいにいろんなもん挟んでるのが普通だってさ
フルーツサンドも海外にはないからこっちも人気
43名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:24:48.32ID:R6+Gr5Hb0
黄卵だけを使う日本のマヨネーズのおかげ
44名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:25:06.17ID:heOft32c0
今度は卵不足になるからやめてくれ
45名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:25:31.78ID:QPG2yLAa0
たまごサンドより、たまごロールが最高だけどな
究極のロールパン=たまごロールだろ
46名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:26:24.24ID:Y3NyMV8p0
日本のマヨネーズは美味いらしいからな
47名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:26:34.05ID:GjeWM4ET0
またセブンイレブンがやらかしたのかと思ったぞ
48名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:26:53.39ID:wQQFEJHY0
排卵剤でたくさん産ませた卵を食べた女も排卵して少子化
49名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:27:25.35ID:6Dl4OBpS0
ファミリーマートのが好き
セブンのはいまいち
50名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:28:34.09ID:Uli2Ox8M0
アゲゾコセブン
51名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:29:00.19ID:BM35LOud0
>>47
数年前からローソンの玉子サンドがすげえ旨いと海外でプチブームになってた

今は海外でも玉子サンドが売られるぐらいには人気出てるよ
52名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:29:10.04ID:ZlR+fS5j0
>>2
見えるところだけ
53名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:29:32.05ID:MBNgtJo10
セブンのたまごサンドも普通においしいし量も十分あるよ
お前ら本当に引きこもりなのか
54名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:31:22.81ID:K37xWLdj0
うおおおお誇らしい!!!
これぞ日本の技術の結晶!!!!!!
55名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:31:34.50ID:ZlR+fS5j0
>>6
ファミマにすら負けてるセブン。
一度、ローソンの手作り弁当のコーナーにあるサンドイッチ食べてみろと
56名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:31:58.85ID:6nJ0ny4p0
カッチカチの焼入れ卵しか食えない外国かわいそう
57名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:33:01.81ID:hzyeizLs0
セブンのじゃなくて良かった
58名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:33:08.84ID:/Nj73D1C0
>>53
引きこもりだから上げ底になる前の、気前かよかった頃のセブンしか知らない
じゃが丸くんやポストミックスもないんだろ
59名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:33:11.49ID:oTPEFw+A0
>>39
外国人に
「日本ウマいヨ!スゴイですネー!w」
言わせればホルホルしたいアホが釣れるから
60名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:33:43.94ID:ZlR+fS5j0
>>31
ローソンの手作り弁当コーナーのは美味い
61 警備員[Lv.7][苗]
2025/01/02(木) 02:34:28.91ID:rGFgiFj60
セブンが一番だよw
ファミマは不味いw
これが日販の差w
62名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:34:36.13ID:Y3NyMV8p0
>>58
じゃが丸くんなつかしす
63名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:36:22.16ID:giC/bzdW0
関西のだし巻きたまごサンド関東進出は失敗に終わったのか
64名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:36:46.30ID:uHH9EAVA0
外人たまごサンド好きだよな
油脂を入れる文化がないんかな
ふわふわでクリーミーという感想が多いわ
65 警備員[Lv.41]
2025/01/02(木) 02:37:46.20ID:Pp8axc8A0
ファミマのプレミアムぽいのは美味かったけど、あれってまだ売ってるのか
66名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:38:17.37ID:roSAyalR0
タマゴサンドは韓国が起源ニダ
壁画にもタマゴサンドを手に持つ男性が描かれているニダ

日本のコンビニたまごサンド 海外観光客が絶賛「アメージング!」担当者「製造にこだわり」  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
67名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:38:46.33ID:vClVzi+z0
>>1
ただしセブンは除くなwwww
68名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:39:07.72ID:roSAyalR0
>>64
油脂と言うか日本のマヨネーズが大好きなんよ
69名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:40:09.38ID:KQ6GdNTq0
マヨネーズの違いでは?
70名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:40:20.55ID:U7sjuzQa0
有名な喫茶店で卵焼きをはさんだ卵サンドがめちゃくちゃうまいと
話題になったけど本当にうまいのかな?
71名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:41:12.55ID:RAjdqy760
添加物もりもりの科学実験お家芸です
72名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:42:38.35ID:KQ6GdNTq0
>>70
美味しいと思うけどあんまり好きじゃない
やっぱクラッシュゆで卵にマヨネーズ混ぜ混ぜがいい
73名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:43:29.72ID:7gzrJz9B0
>>59
むしろそれに発狂したパヨクの方が今は釣れる
74名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:43:59.10ID:eQ9sIUV/0
うちの店では可愛い子が頼んだサンドイッチは精液入れて作る
75名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:45:36.57ID:mhXhdGID0
タマゴサンドの起源は韓国ニダ
76名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:45:54.21ID:q4FTq2b90
コンビニサンドもマクドナルドもジャップの加工パンは塩からすぎる
二郎カラメ飲み干しのワシでもむせる
77名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:46:14.96ID:BM35LOud0
>>74
そんなすぐ出るのか?
78名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:47:19.09ID:uHH9EAVA0
>>68
マヨネーズの言及はなかったな
セブンのたまごサンドは食べたことのない味と絶賛していたわ
ただ、日本は何を食べてもうまいので外食が発達せず最高にうまいものを探すのが難しいと綴っていたわ
79名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:48:57.67ID:tEmeza6k0
YouTubeこういうのばっか

最近チョンが脱北者日本に連れてきて日本マンセイする動画見てるんだけど、あれは何目的なのかすげえ気になる。単に日韓友好のために思えない(まあ金稼ぎが第一前提なんだろが)
初めての日本とか言っておいて、その子のinsta見ると過去に何度も来日してて一気に信用できなくなったわ、ジュジュ
80名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:49:02.13ID:4E4OaHyC0
コンビニの卵サンドもよく食べるけど
卵サンドは自分でつくったほうが絶対に旨いけどなあ。
81名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:49:17.49ID:5ff7MR/w0
白身だけどな
82名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:50:08.57ID:roSAyalR0
>>78
マヨネーズ使ってること知らん人も結構居るよ
居ても海外のマヨネーズと同じ物を使っていて、それとは別に味の秘訣があると考えてたり
83名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:50:34.84ID:Iquq+D2q0
加工時に余る白身を黄色に着色して卵サンドにぶち込んでるって話しを聞いたけどマジ?
84名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:51:29.97ID:roSAyalR0
白身余るか?
85名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:51:46.41ID:BM35LOud0
>>78
海外のマヨネーズは甘くて日本のマヨネーズとは別物
日本のマヨネーズの方が美味しいって話が十年ぐらい前からあるね
86名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:52:37.63ID:BM35LOud0
>>84
白身は刻んでいれるよな
87名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:52:52.19ID:m6tkIw6L0
去年の暮に
「コンビニに行こうよ 日本のコンビニは素晴らしい」
「でも7-11はダメだよ」
みたいなことを外国人観光客が言っててワロタ

みんなちゃんと情報収集して来てるんだな
88名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:53:18.18ID:roSAyalR0
>>86
だよな
むしろ食感出すためにも必須
89名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:54:24.71ID:nr0qs6iI0
卵サンドはそんなに特別感感じた事ないな
コンビニゆで卵は絶妙な塩味の染み込み加減が家で再現できる気がしないが
90名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:54:36.50ID:4E4OaHyC0
7−11は美味いと思うけどな。
量が露骨に減っただけでw
91名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:56:07.05ID:icogKKhX0
添加物もグレートだぜ
92名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:56:55.10ID:osps2Xav0
体を作る栄養がゼロ
93名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:57:50.12ID:uHH9EAVA0
日本人は食べ慣れちゃっているからだろう
アメリカのパンも多分昔に比べてふんわりソフトになっているのだろうけどヤマザキパンほど柔らかくない
食べ慣れていない人は驚くと思うわ
94名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 02:58:53.02ID:oD3aTgQP0
たまごサンドというより美味いのは日本のマヨネーズだろ
95名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:00:00.96ID:roSAyalR0
添加物って言えば「白い塩は元素記号NaClで表せる科学物だから危険!、色の付いた天然塩じゃないとダメ」とか言ってたのがセンスあるなぁって思ったw
96名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:01:19.41ID:5ff7MR/w0
コンビニのたまごサンドは白身だけでできている
黄身に見えるものは黄身ではない
97名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:02:18.88ID:uHH9EAVA0
>>82
>>85
どうなんだろうね
その人は他は寿司やステーキ食べたりしてたから読み取れんわ
人口比辺りにミシェラン店の数はニューヨークより東京大阪の方が多いらしい
98名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:02:38.54ID:ylHmb2g70
家で作れや!簡単やんけ!
99名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:03:43.04ID:b7QG/xTd0
>>28
ぎょっとするよね
100名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:04:22.99ID:BM35LOud0
>>98
向こうは素材がダメなんよ
101名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:04:32.66ID:UqT4e8Cx0
あんなのうまいか?
たまごサンドなんかオラは絶対買わない
買うなら他のサンド
卵は普段いつでも食ってるし。

外人は普段食ってる卵が
よほど不味いんだろうな
102名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:05:19.59ID:BM35LOud0
>>101
旨くなければ定番商品にはならんよ
103名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:05:25.26ID:Bv9vqCZf0
>>25
砂糖ひとつまみ
104名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:06:03.13ID:DahDagXn0
セブンイレブンの断面詐欺サンドイッチなのか?
スーパーマーケットなら安くてぎっしり詰まったサンドイッチ食べられるぞ
105名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:06:41.91ID:BvLTqCtn0
カツサンドも絶対勝てるだろうにな
たまごサンドみたいなコスパはないけど
ソースが合わないなら現地に迎合していけばいいし
106名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:06:50.44ID:5ff7MR/w0
>>98
世の中には全く料理をしない出来ない奴が沢山いる
ゆで卵でさえ出来ないだろ
107名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:07:38.06ID:5iVwOfJS0
ウクライナのドローンに飛びつきカミカミして撃退しちゃう野良w 訓練された軍用犬なの?
108名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:08:17.06ID:csitVBdt0
セブンの話だろ?
109名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:08:31.29ID:BM35LOud0
>>105
カツサンドは話題にはならんね
カツカレーとかカツ丼とかトンカツ自体は旨いと言われるけどな
110名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:08:48.05ID:eA3WyjyB0
>ふわふわの食感やパン耳カット

フランス人、ドイツ人「そんなのパンじゃねえ」ってならないの?
111名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:08:56.74ID:eA3WyjyB0
>ふわふわの食感やパン耳カット

フランス人、ドイツ人「そんなのパンじゃねえ」ってならないの?
112名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:09:14.48ID:H6UT8JAH0
悲報
スクランブルエッグも知らない貧しいネトウヨ
卵サンドでホルホルする
113名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:09:16.88ID:DahDagXn0
ヤオコーのミックスサンドイッチはトマトサンド、ツナマヨ、たまご、ヒレカツで4つの味が楽しめる
114名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:09:59.92ID:U0m7HfZm0
外国人に成り済まして自画自賛、みっともない。みじめ。誇りがない
115名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:10:19.67ID:9DhC+W7c0
マクドナルドなんかも世界展開してるんだが
実際に食べると
日本のマクドナルドがおいしいってなるんだよ
めしが醸し出す「旨味」に関して妥協しない文化
116名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:10:28.82ID:d4RMFe6u0
アメージング!
前からみたら玉子が詰まってるように見えたのに後ろには具が全然入ってない!
東洋のゼンだよね?
117名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:11:43.24ID:BM35LOud0
>>111
向こうもいろんなパンあってそれなりにヤワ目のもある
日本のパンは特別フワフワなのが驚かれてるぐらい
118名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:12:04.75ID:STVOVdAV0
>>105
勝てるもなにも、カツサンドこそ日本にしかないだろ
119名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:12:08.78ID:U1fYQNyA0
近所のスーパーのたまごサンドが見た目は美味そうなんだがすげー不味い
120名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:12:32.77ID:4E4OaHyC0
>>115
米国のマクドナルドの方が美味いよ。
121名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:12:42.07ID:BM35LOud0
>>115
サンプルと同じのが出てくるって今でも言われるな
122名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:12:55.92ID:Fb2XsvJ/0
美味いのは美味いけど、正直近所のパン屋のサンドイッチの方が普通に美味い
123名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:12:58.47ID:uHH9EAVA0
食べ慣れているものでないと喜ばれないと思うわ
寿司は好まれるがおにぎりは見向きもされん
普段自分たちは食べないから
124名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:13:38.34ID:H6UT8JAH0
オムレツもスクランブルエッグもパンも、卵の基本料理は世界中にあるのに、
卵かけごはんを食べてる貧しいネトウヨは、食生活のレベルが土人すぎて
正常な判断ができずホルホルしてしまう
125名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:14:10.28ID:roSAyalR0
>>112
まさかとは思うが、タマゴサンドってスクランブルエッグを挟んでると思ってる?
126名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:14:51.23ID:H6UT8JAH0
>>125
茹で卵でも挟んでんの?どうでもいいけど
127名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:15:05.53ID:BM35LOud0
>>124
卵かけご飯すら命がけなのが海外の低品質玉子やぞ
128名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:15:06.42ID:STVOVdAV0
>>123
街ナカではおにぎり専門店増えてるけどな
訪日客向けでくそ高いから食ったこと無いが
コンビニでは人気無いみたいだが
129名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:15:28.30ID:4E4OaHyC0
>>123
おにぎり、海外で大ブームだぞ。
130名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:15:43.67ID:roSAyalR0
>>126
マジで知らないのか・・・・・・
131名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:15:51.20ID:d4RMFe6u0
アメリカのマクドナルドは匂いも味も日本と異なるな
バーガーもポテトなんかも一様な違いなので多分焼いたり揚げたりしてる油が違う
132名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:16:09.79ID:H6UT8JAH0
>>127
生卵が安全な国も多い
そんな食文化はないが
馬鹿なネトウヨはホルホルしてしまう
133名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:16:16.33ID:BM35LOud0
>>129
専門の店あるってみるな
弁当も
134名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:16:22.63ID:4E4OaHyC0
>>127
というより、卵をあえて生で食べる理由が無いからな。
135名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:17:18.53ID:qZV+9cle0
玉子を主としたディップだよね、玉子焼きではない
ホイップする感覚なのかな?、まあ確かに美味しくは感じる
136名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:17:27.19ID:BM35LOud0
>>134
そう言えば生でいろいろ食うの日本ぐらいだな
137名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:19:11.69ID:oE0XqjM30
ダイナーで焼いてもらったエッグサンドの方が美味いけどな
138名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:19:11.85ID:H6UT8JAH0
卵を潰したマスタードソースとかもある
馬鹿なのネトウヨ?
139名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:19:45.62ID:ylHmb2g70
>>106
嘘やろ!卵ちょっとヒビ入れて茹でるだけやん!
140名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:20:14.41ID:IxoVbJxK0
パヨパヨチョーンめっちゃ悔しがってて草
141名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:20:43.66ID:uHH9EAVA0
>>129
特に日本に興味ない人でも気軽に買えるものでないとね
俺らだってメロンパンや高級食パンはブームだろうがそんなに興味惹かんやろ
142名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:20:45.32ID:oE0XqjM30
>>131
同じやぞ アメリカを例にとると違うのはサラダとドリンクのサイズだけ
143名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:21:31.91ID:roSAyalR0
>>140
韓国には他の国(と言うか人類)には存在しない伝統の食文化があるのにねw
144名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:22:20.21ID:sLyA18Ls0
>>1
いい加減いいと思ったら勝手に自分らでも作れ
145名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:24:04.73ID:qZV+9cle0
茹で玉子をクラッシュする感覚だろうな
146 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/02(木) 03:25:00.86ID:ZDuC74WE0
コンビニのは美味しくないだろ

たまごサンドは関東も関西も美味しいけど、コンビニやスーパーのは美味しくない
147名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:25:16.42ID:4E4OaHyC0
>>136
ドイツもけっこう生肉食う。

あれ大丈夫なんか?怖くて食えなかった。
148名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:26:05.77ID:STVOVdAV0
>>142
ドリンクのサイズはビビるわな、Lサイズ頼んだら死にそう
あとはセットの飲み物にコーヒーが選べない
149名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:26:34.32ID:rnX1u1/i0
良かった
わー国にはまだ
たまごサンドがあった
150名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:26:57.19ID:sLyA18Ls0
>>141
おにぎりは宗教の関係で食べられないものを選べるから良いとか。
早く日本意識しないで自分らで勝手に作って食べれと思う。
151名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:28:06.59ID:asC5hqjx0
インバウンドで京都のバスが混むとかさ
富裕層ならタクシーだろ
実際は貧乏人しか来てないんだよ
152名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:29:39.80ID:0QGVE11t0
>>5
それをいっちゃあおしめえよ
153名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:30:46.49ID:mYwdb/B20
>>11
しっとりさせるため濡れ布巾で包んだり、器具を洗ったり、けっこう面倒
154名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:30:50.65ID:qZV+9cle0
これからは食べられなくなるのだから個人が食のストックを確保する事がより大切になる
155(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/01/02(木) 03:32:03.23ID:bFRWjNMw0
(; ゚Д゚)そこまで大層な食べ物だろうか…
156名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:32:03.47ID:mYwdb/B20
>>14
コンビニのオーナーやバイトの待遇は改善されたのかしら?半ば奴隷みたいよね
157名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:32:47.12ID:4HyZ1NWT0
ローソンのサンドか
セブンイレブンのを食べていたら違う感想だったろうな
158名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:33:11.89ID:p/6p0lo70
ランチパックのたまごでいいと思うけどな
手汚れないし
159名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:33:27.11ID:sLyA18Ls0
まず食パンがないからミルクパンツ買えとかあるみたいやね
160名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:33:31.78ID:d4RMFe6u0
>>142
いやいやパテの大きさなり重さは合わせてるらしいがパンズ違うしパテもアメリカは違うだろ
カロリーも脂質も異なる
161名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:33:59.49ID:W/5Xhqpr0
>>21
ID:OZWMf4qv0
この人、見当外れな知識を披露してご満悦
162名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:34:09.63ID:H6UT8JAH0
>>家で作ったりするけど、お店で買ったりはしない。
バックパッカーや、普段デリで外食もしない(できない)ような層かもね
貧しい安い日本にせっかく来たんだから、たったの1300円でお腹いっぱい食べられる店を韓国人に紹介してもらったほうがいい
ネトウヨがたったの1300円でおもてなししてくれるぞ
163名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:34:28.14ID:4HyZ1NWT0
>>5
外国に年単位で赴任してみろよ
日本の食べ物がいかに有り難いかが判る
俺はドイツでラーメンシックなってた
164名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:34:32.46ID:BM35LOud0
>>155
大層じゃないから口コミで広がるんよ
165名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:34:56.24ID:0+Xxnb0R0
>>157
むしろセブンのだよ
コロナ前は
今は知らんけど
166名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:35:13.74ID:W/5Xhqpr0
>>22
朴李の韓国人
名は体を表す
167名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:35:21.75ID:f5rlRNiK0
コンビニのサンドイッチ、
個人的には卵(サラダ)もハムも、
なんかしょっぱいんだよなぁ。
168名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:35:37.34ID:NVaglsQb0
海外観光客の影響でたまごサンドの値段が上がらなければよいが
169名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:36:07.79ID:H6UT8JAH0
>>163
ドイツのそこらの店で買って袋麺食べればいいじゃん
貧しいネトウヨはラーメンなど外食したことも無いが?
170名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:36:23.37ID:4HyZ1NWT0
>>19
日本料理ではなくて日本の食べ物だからね
171名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:37:08.66ID:DIwzU9cc0
>>25
君が正しい
プロは凄いと思う
172名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:37:23.31ID:4E4OaHyC0
>>168
量が捌けるようになれば値段下がるじゃね?
173名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:38:05.35ID:4HyZ1NWT0
>>169
袋ラーメンでラーメン屋の味が再現できるわけないだろ
てかネトウヨだのパヨクだの馬鹿丸出しの単語使うの止めたほうがいいぞ
それだけで知能指数低いのがバレる
174名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:38:20.26ID:kMvOqECW0
お前ら貧乏になりすぎてコンビニで買い物できないからな
とうとうコンビニまでインバウンドで勝負な時代になってきたかw

よかったね
全力で自民党応援してコンビニ総菜すら食えなくなってw
175名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:38:34.17ID:ik04azm20
>>169
貧乏左翼はバイト代もらって抗議デモしておいで
176(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/01/02(木) 03:39:45.08ID:bFRWjNMw0
>>164
(; ゚Д゚)そらまそーだけども…
まるでミシュランの3つ星みたいな感じじゃん
177名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:39:54.15ID:H6UT8JAH0
>>173
普通の貧しいネトウヨ日本は外食できないんだけど
お前ドイツに住んでるチョンだから
普通のネトウヨ日本人がラーメンを食べに外食もできない位貧乏なのが分からないんだな
178名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:40:14.42ID:MAffyDrs0
ツナのやつと重ねて食うとボリュームでて食べごたえあるべ
179名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:41:21.48ID:ik04azm20
>>5
海外旅行して現地の食べ物に感動した事は無いの?日本に来る人が増えたのはここ10年だから、しばらくは新たな発見があるのだろうね
180名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:43:06.21ID:DN+YWNBM0
>>37
韓国には辛い食べ物しか無い
181名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:43:16.92ID:MAffyDrs0
ツナを真ん中に挟むのがコツね
182名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:43:29.94ID:QPG2yLAa0
>>126
茹で卵だぞ
183(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/01/02(木) 03:44:17.84ID:bFRWjNMw0
(; ゚Д゚)チョココロネ食べると片方からチョコが垂れるじゃん
するとたまごサンドも片方からたまごがうにゅにゅ~って出てくるのよ
どーも食べるの下手なのよね
184名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:44:27.62ID:UqT4e8Cx0
そもそもイタリア人以外
外人は馬鹿舌だから
うまいという感覚があったら
味とか改善されて来てるはずだろうし

外人のはまず量が第一優先で
味なんか、外人の馬鹿舌には
どうでも良かったから
今世紀まで来た
それで今まで生きてきた奴らだし
あの程度のたまごサンドが
凄くうまく感じるんだろ
185名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:44:43.98ID:FBZhELUK0
味の素のお陰です。
186名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:44:48.38ID:kMvOqECW0
>>163
国によるし、自分で料理できるかでも変わる
で、大抵の先進国には日本料理の調味料もダシも売っているし、納豆どころか豆腐も売っているので困らん

んで、おれは米国に7年留学していたが料理も得意でな
安い牛肉しこたま買って日本風にアレンジして食生活楽しんでいた
187名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:44:52.42ID:DN+YWNBM0
>>142
ヒマワリ油とか使ってそう
188名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:45:13.65ID:9EnFI+Zx0
たまごサンド売るならキュウリくらいしっかり入れろよケチ臭い
189名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:45:36.28ID:f5rlRNiK0
>>25
キューピーのからしマヨネーズ使え。
抜群に美味くなる。
190名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:45:59.76ID:UXUSc4Wz0
LAWSONのゆで卵真ん中の奴は旨かった 家でも作れるだろうけど面倒なときに良かった
191名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:46:19.69ID:YT7h3CQs0
>>123
アニメでオニギリを見た世代が来日している事をご存知ない?
192名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:46:39.10ID:kMvOqECW0
>>185
マヨネの問題
欧米は全卵
日本は黄身だけ
なので味の濃厚さ全然違う
アメ公に日本のマヨネ料理食わすとハマるレベルであっちのマヨネは糞マズい
193名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:46:56.86ID:H6UT8JAH0
味噌かつおぶし、豆腐
んなもんその辺の中国人様系スーパーでいくらでも手に入るんだが
本当にドイツに一年も住んでたのか?
それともまた嘘吐きネトウヨか??
194名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:47:22.03ID:YT7h3CQs0
>>39
決まってない
195名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:47:22.51ID:4E4OaHyC0
>>184
仏蘭西人や白耳義人に喧嘩売ってるな
196名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:47:32.21ID:kMvOqECW0
>>193
ほんそれ
197名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:48:00.58ID:f5rlRNiK0
>>184
量が優先で馬鹿舌といえば、
にんにくマシマシだかブヒブヒだか、
へんな呪文を唱える、
東京人のソウルフードなあのあれみたいだな。
198名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:48:11.77ID:IGhI2+V20
>>4
顎の負担軽減
199名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:48:23.44ID:TM+dLhRz0
定期的な同じ内容でのコンビニあげ記事飽きたよ
海外になかったふわふわ食パンと日本のマヨネーズが美味しいらしいけど
食パンはもうとっくに普通に海外でも販売されてるし
今さらの話題だよ
200名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:49:12.00ID:MAffyDrs0
無駄なパンは抜けばいいのよ
重ね合わせるためにいっぱい買ってね!
201名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:49:36.43ID:N3LbkPS80
>>40
10年前は「生卵は鼻水を食べているみたい」「甘い豆料理なんて」「脂たっぷりの和牛なんて」と言われていたのにね
202名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:51:35.82ID:N3LbkPS80
>>54
悔しいニダ
203名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:52:05.92ID:9aqdNeFi0
>>6
セブンのはパンがフワフワで美味しいだよ。
204名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:52:10.44ID:IGhI2+V20
>>33
昔はスーパーで普通に12枚切が売ってたのに今は見かけないな
205名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:53:46.86ID:f41Bg8pr0
アメリカ映画やドラマに出てくる
ぺったんこのピザやテキトーサンドイッチも美味そうに見えるよな
206名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:54:32.50ID:Hxha2Z350
これ数年前から言われてたよね
このブームの始まりはアメリカの料理専門のテレビ局フードチャンネルで活躍する有名料理人や評論家たちが番組は SNS でで「日本のローソンのたまごサンド が 一番うめえ」といつも絶賛していたのが始まり
そして今では レシピがアメリカにも伝わり家庭でも作れるようになっている
207名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:55:10.80ID:9uEawTbm0
ついにこんなどうでもいい物でホルホルし始めたか
ほんと終わってんな
208名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:55:35.14ID:kH0eC9Td0
信用なんてできるかばーかwww
209名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:55:41.17ID:IGhI2+V20
>>63
ボッタクリ価格のうえにそれほど美味しくないし
210名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:56:01.05ID:LX4p2LUr0
外人ってどんだけ粗末なもん食っとんや
211名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:58:24.11ID:IEIlK5UE0
日本の食パンって甘いらしいよな
だからフルーツサンドも成立するとか
212名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:58:35.83ID:+9QMt8j00
>>2
213名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 03:59:48.71ID:fq9DwfxS0
正月って店屋がほぼ閉まってて不便極まりない
まるで災害が起こった時のようだ
こんな不便な習慣はもうやめるべき
214名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:00:09.02ID:Hxha2Z350
この部分の始まりは5年ぐらい前に料理評論家のアンソニーボーデンが自分の番組で日本にいたら ローソンに飛び込め 卵サンドがうめえぞと絶賛していたのが始まり
このおっさんは日本で言えば海原雄山 ぐらいに評価が高くて、褒めればその店は必ずヒットすると言われてるぐらい やべえ おっさんだったんだけど、そのおっさんがめちゃくちゃ うめえということは 滅多にないので料理界でちょっとしたパニックになったんそうだよな
ただもうかなり昔の話で今更 騒ぐのはどうかと思う
この記事の筆者の情報はかなり遅い
215名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:00:36.58ID:SHoFuCBF0
>>25
ゆで卵にしないとうまくないだろ
216名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:01:01.08ID:Oqq/FYL80
えっ?表面だけで中身がほぼゼロを?
217名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:02:03.40ID:ZwuvsjKs0
タマゴに色々混ぜててもどきなイメージあるな
218名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:02:12.33ID:4E4OaHyC0
>>213
正月くらい店員も休ませてやれよ
219名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:02:33.36ID:ZwuvsjKs0
>>210
そもそも乞食インバウンドだらけやし
220名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:03:14.58ID:fq9DwfxS0
>>218
飯食ってなくて腹減ってるんだよ
ホットモットが開いたら速攻で買いに行くつもり
221名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:03:33.69ID:ZwuvsjKs0
>>207
またニッポンスゴイやりたいだけだろうね
222名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:03:54.95ID:qZFR2oRL0
ポテサラサンドが好きなんだけどあんまり売ってないんだよな
223名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:04:47.12ID:Hxha2Z350
>>211
いろんなパンがある
酸っぱいものから甘いものまで様々
ただし日本ではパン食が新しい文化であったためヨーロッパ ほど保守的ではなかったんだ
なので イースト菌を活性化させるために砂糖を入れて湯を注いで温めるとかしていたんだ
添加した砂糖は イースト菌が全て食べてしまうため甘みには影響がなくさらに 湯で活性化するためにパンを西洋では考えられないほどにふわふわにする効果が発揮されたんだ
そのため日本のパンは世界で最も ふわふわしているパンだと言われている
224名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:05:30.55ID:fq9DwfxS0
交代制でやれや
従業員が多い所で全員休むとかありえん
ハロウィン追加したんだから正月は年中行事からやめるべき
225名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:07:10.03ID:4E4OaHyC0
>>220
ホットモット行くくらいなら
冷凍庫に冷凍食品くらい貯蓄しとけよ
226 警備員[Lv.12]
2025/01/02(木) 04:07:22.01ID:xvIADfll0
こんなもん家で尾
も作れる
馬鹿じゃねえのか
227名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:09:36.66ID:oQzJDNSN0
セブンでは買ったことないけど
断面にだけ絶妙に具を詰める超絶テクとか使ってないよね
228名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:09:51.56ID:B6H2bF900
悔しいニダ
229名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:10:22.78ID:dqMGnZLO0
日本サゲ必死の奴らw
230名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:11:04.78ID:fq9DwfxS0
>>225
レンジでチンだけはしたくない
あれは蒸し機だからな。揚げ物の衣が駄目になる

9連休とか馬鹿かアホかと
日本総ぐうたら化そのうちAIに仕事乗っ取られて日本総ホームレスだ
こちとら三日しか休みがない
231名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:11:24.08ID:Hxha2Z350
>>221
この情報はかなり古いけど本当
5年ぐらい前の話なので遅すぎるんだが、ローソンのサンドイッチはアメリカの高級レストランやホテルで提供されるサンドイッチよりも美味しいとアンソニー・ボーディンなどに評価されている

彼のグルメ番組 Parts Unknown や No Reservations で
「これがコンビニのサンドイッチだなんて信じられない!」
「シンプルなのに、完璧なバランス」「食材のクオリティが素晴らしい。」「食文化の奥深さが感じられる」
232名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:11:40.96ID:p0Ljxx8W0
フランスのバケットは塩とイースト菌以外は入れてはいけない規制があるらしいが
日本の食パンには砂糖やスキムミルクが入ってるから甘いんだよ
233名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:12:26.42ID:qERjVhMa0
こういう話題になると日本を下げて喜ぶ奴が一定数現れるな
234名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:12:40.27ID:Wqq3aA350
>>170
日本で、日本人が、日本人のために作った食べ物、ですなあ。何が違うって、まずは食材だな。卵そのもの、だし、パン。
寿司が典型だと思うけど、魚の流通過程も日本人じゃないといけない。外国でそのへんで売ってる同じ魚を使っても同じものはできない。
235名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:12:55.17ID:oYZ4CiWq0
別の記事で日本のコンビニは凄い

ただしサンドイッチは除くってのを見た記憶があるんだが
236名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:13:59.85ID:BM35LOud0
>>235
話題になってるのは玉子サンドとフルーツサンドだけだからなあ
237名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:16:12.45ID:bpVrYT8y0
日本のパン甘すぎるのだけどうしても気になる
ハンバーガーにしてもサンドイッチにしてもパンに砂糖が入ってて妙に甘い
あれなんとかならんもんか
238名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:17:12.96ID:E+n4Mn+q0
日本のコンビニたまごサンド 海外観光客が絶賛「アメージング!」担当者「製造にこだわり」  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
日本のコンビニたまごサンド 海外観光客が絶賛「アメージング!」担当者「製造にこだわり」  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
239名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:19:02.87ID:qZFR2oRL0
>>230
揚げ物食わないと気が済まないデブ
240名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:19:53.76ID:fq9DwfxS0
>>237
小学校の給食のコッペパンは甘くない。ちとしょっぱい
噛めば唾液で棟に分解されるのだだんだん甘くなる

給食のはヤマザキとか敷島とかじゃない。町の小さいパン屋さんが作ったのだった
ヤマザキのは全体的に甘いな。甘くないのは100円のフランスパンくらい
241名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:20:13.66ID:Hxha2Z350
>>235
それはデマだね
気になるなら海外の検索サイトで「LAWSON egg Sandwiches」で検索してごらん
Google でもできるけど 英語 検索設定はめんどくさいのでやり方は自分で調べて
242名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:20:35.78ID:2N4Gg2LB0
ローソン店内調理のたまごサンドは、パンが耳まで美味くて素晴らしい
243名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:20:38.19ID:Wqq3aA350
>>213
おいおい、30年余り前まではほんとに大半の店が3日くらい閉まってたんだぞ。だから、かあちゃんは必死でおせちを作るしかなかった。
いまなんかそのへんにいくらでもやってるじゃん
244名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:20:47.74ID:f5rlRNiK0
>>219
円安という事は、
来る人間もやっすい奴らばかりという事出しなぁ。
245名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:20:58.99ID:X7lDkme+0
>>5
大昔にブリーチで死神がコンビニおにぎりを見て驚愕みたいなギャグがあったけど
リアルで真面目にやられてしまうようになった感がある
246名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:21:16.49ID:fq9DwfxS0
>>239
揚げ物じゃなくても弁当やご飯は作りたてじゃないとまずい
レンジでチンとか中華マンくらいしか使わなくなったな
247名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:21:21.47ID:kMvOqECW0
日本のパンが甘いのは体積を増やすためにイーストの餌である砂糖を多く入れているから
酵母が炭酸ガス発生する化学式、高校の生物で習うだろw
で、炭酸ガス発生量が多いとスカスカのカサマシされたパンができる


で、どの国のパンも量の多寡はあるが砂糖が入っている
248名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:21:25.54ID:Hxha2Z350
>>237
それは知識不足
パンに入ってる砂糖はイースト菌によって消費されて糖分としては残らない
ただし イースト菌が活発に働き糖化が進み甘くなるのは事実だが砂糖の甘みではない
249名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:21:51.50ID:8B/zemW/0
ほとんどがマヨネーズの味だろ
日本のマヨネーズを紹介してやりゃいい
250名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:22:03.11ID:XiTg0BgL0
もうこだわりとか良いわ

他人のこだわりなんてどうでも良い
251名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:22:16.99ID:fq9DwfxS0
あとな
冷蔵庫にご飯物とか冗談でも言うな
パサパサカチコチになって残飯の方がマシになる
252名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:22:26.18ID:AR56T2tJ0
日本が世界に誇れるものトイレとタマゴサンド
こんなもんで世界制覇できねえぞ
253名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:22:43.84ID:f5rlRNiK0
>>230
しかし不便なとこすんでるんだなぁ。
うちの近所、チェーン系はもちろん、
個人店もちらほら店は開けてたけど。
254名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:22:51.95ID:gUWtyDJl0
日本人だから食い飽きてるけど出会った初期は猿の様に食った記憶あるな
後外人はランチパックも大好き何よな
ハムチーズたまごサンド、ツナたまごサンド、野菜ミックスサンドこの辺もレベル高いから
見つかるのも時間の問題かもね
255名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:22:59.60ID:Hxha2Z350
>>247
情報が中途半端だな
256名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:23:58.55ID:fq9DwfxS0
>>243
田舎なんですよ
車がないと元旦やってる店には行けない
元旦にほとんどの店や運送会社が休むしきたりはもう時代遅れ
257名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:24:08.72ID:Hxha2Z350
>>230
トースターで温度設定ができるなら 140度前後で10分ぐらい 温めると サクサクなまま温たまるよ
258名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:26:02.78ID:fq9DwfxS0
>>257
オーブンついてない安物だからな
トースター買うよ
正直言って電子レンジよりトースターの方が使えるからな
259名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:27:15.03ID:ohUAgpox0
二ホンスゴイデスネの内容が、
どんどんショボくなってて、本気で引くわ。
260名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:27:15.44ID:Hxha2Z350
>>258
最近の冷凍食品は電子レンジ基準で作られているのであれば便利なんだけどね
例えば グラタン なんてトレイがプラスチック だからトースターは使えない しね
261 警備員[Lv.12][芽]
2025/01/02(木) 04:28:39.58ID:/S8Uv69n0
>>213
その辺のおせち料理でも食ってろ
262 警備員[Lv.41]
2025/01/02(木) 04:29:18.94ID:Pp8axc8A0
>>258
コンベンションオーブンにすれば色々出来るかもよ
多少値段上がるが
263名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:29:33.85ID:NwNsNcyd0
チョンイライラスレ
264名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:30:45.15ID:fq9DwfxS0
>>260
蒸すにしても蒸し鍋をガスで蒸した方が美味しい
電子レンジは美味しくない。
265名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:31:46.79ID:fq9DwfxS0
蒸し鍋でサツマイモ蒸したの本当においしい
266名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:32:19.74ID:k4BAUTpa0
外国人は馬鹿だなあwww
267名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:32:51.52ID:fq9DwfxS0
>>262
なるほど
それにするよ
268名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:33:05.54ID:Hxha2Z350
>>264
冷凍食品は蒸すとびしょびしょになっちゃうからね
提供元が想定した調理器じゃないと 美味しくはならないよ
269名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:33:19.68ID:ay6O2RNk0
>>259
10年ほど前から、100均便利グッズを海外に持っていって「100円で買える!」でドヤってたぞ
270名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:35:08.83ID:Hxha2Z350
>>268
コンベクショナルオーブンはいいものだよ
食パンを焼くにもワンランク上の仕上がりになる
271名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:35:40.54ID:qQ+gsKAc0
この流れ・・・間違いなく値上げになる
1個2000円とか
272名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:36:05.16ID:ICGG6yFG0
飲みすぎた後に食うと吐く
273名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:36:38.23ID:pN+I+O5C0
ベーカリーの惣菜パンは
日本人でも美味いと思うのに

あまり報告無いよな
コンビニのカレーパンうまいとか
コンビニしか行ってない
コンビニ利用の
そんな貧乏旅行者ばかりしか来ていない。

連中は祖国ではベーカリーでパン買うのに
なんで日本のベーカリーの報告少ないんだろ
274名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:37:05.93ID:BM35LOud0
>>271
インバウンド価格とかやってるところは日本人からも外国人からもわりと嫌われてる

まあ一部観光地は続いてるけどな
275名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:37:09.68ID:fq9DwfxS0
>>268
あれはただ温めますだけな調理機だからね
ガスとか火力が違うからやっぱ火で加熱したのは美味しい
276名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:38:34.16ID:Hxha2Z350
>>275
電子レンジは冷凍食品を温める道具と割り切った方がいい
ただパンを焼く時にイースト菌をを気軽に活性化させたり、どんぶりにラーメンと水を注ぐだけで電子レンジで作れるのは便利だと思う
277名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:39:10.12ID:fq9DwfxS0
あ、冷凍のチャーハンあるやん
あれ電子レンジだと吐き気を催すほどゲロマズ
フライパンに油引いて炒めると別物なくらい美味しい
暇な人は試してみて
278名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:40:42.38ID:Hxha2Z350
>>273
え?
めちゃくちゃレビューされてるじゃん
マジだから「Japanese Bakery Reviews」で検索してごらん
279@fnhaofofaf68863(前垢@fjapo114917(DM解放中))
2025/01/02(木) 04:40:44.82ID:XHhk8F2e0
刘楚恬←この女子中学生く〇れ前々くらいの投稿()でみ〇かい脚()組んで携帯いじってて草😀に〇わな😀しかもハ〇アタマな〇くて草🤣つか俺のイ〇メちょっと効いてんの知ってるからね〜^^
280名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:40:52.58ID:dRK4pwSI0
パン屋ではヴィ・ド・フランスがけっこう美味いがだいぶん値上がりしたなあ
281名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:41:45.38ID:fq9DwfxS0
>>276
そうだよな
最近は肉まん温めるくらいしか使わなくなったよ
子供の頃は効果でうち貧乏だから持ってなくて憧れたんだけどなw
現状はがkっかり調理器
282名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:43:16.99ID:Hxha2Z350
>>281
電子レンジは道具だから使い方次第だよ
例えば冷凍チャーハンだって電子レンジで解凍してから炒めれば早く美味しく作れる しね
フライパンで冷凍チャーハン なんて温めるとだいぶ時間かかるでしょ
それを省略するための手段と考えればいいのさ
283名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:45:50.20ID:HOVCiiJ00
>>272
確かに酒との相性は最悪だな
284名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:47:24.71ID:fq9DwfxS0
>>282
冷凍たこ焼きは連氏レンジで解凍してからフライパンで焼いてる
YAMAZENのたこ焼き器欲しいq
285名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:49:54.37ID:Hxha2Z350
>>284
冷凍たこ焼きはいろんな食べ方してる
電子レンジで温めた時にはだし汁につけて食べてる
ソースをつける場合は油で揚げてしまうよ
たこ焼き機を使うなら 冷凍 なんて使わずそのまま作るね
286名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:50:26.21ID:Ulc9lDSD0
>>5
世界ではK−サンドが超有名なのにオールドメディアはひた隠しにしているからな
287名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:51:40.47ID:Hxha2Z350
>>286
君、本当はネトウヨでしょ?w
わざとらしいんだよ
288名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:53:50.04ID:1R6ewJPb0
ついに日本の誇りがたまごサンドに…
289名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:54:17.99ID:WSYrmqaf0
もうええよ
290 警備員[Lv.3][新芽]
2025/01/02(木) 04:55:10.98ID:oo4D5l440
一年に100回くらい記事にしてるんかな
291名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:58:21.70ID:grFy9yZP0
イギリスからうちの会社に出張で来たやつはカツカレーとたまごサンドはアメージングだとか言っていた
292名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:58:31.05ID:fq9DwfxS0
>>285
明石焼きみたいな食べ方だ
焼いたら表面カリカリ中トロトロのりそうな味になる
でもたこ焼き器こうて本格的なのを作りたい

わいのはアイリスオーヤマの安物の500Wなせいか
スーパーの電子レンジ用おでんも美味しくないね。鍋で炊くようにしてる
高い電子レンジならきちんと中まで煮えるのかもしれんけど
293名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 04:59:50.33ID:LtE0Lt+20
昔うちでは、玉子サンドイッチ作るのに、中のネタにきゅうりの薄切りも混ぜてた。うちでもいつからか入れなくなったが。
294ゆうぽむ運営 ベン
2025/01/02(木) 05:00:19.42ID:maQjPnRM0
ボッキチンポ症候群だな
295名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:03:01.82ID:sYPB89zl0
田舎のコンビニはローソンが飛び抜けてる
店頭前の充実さが凄い
半額なったり多いしカツサンドや弁当や
しかも手作り
296名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:05:13.96ID:nr0qs6iI0
京都に初詣来たが、甘酒一杯500円、鯛焼き一個500円
と屋台連中が調子乗ってるから
コンビニでしか買わんわ
297名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:07:17.03ID:3T//44Hc0
外人も実はフワフワのパンが好きだったってこと?
298名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:07:25.58ID:s9GhbX370
牛乳とたまごサンドが平日の朝食だわ
手軽で美味いし
299名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:08:10.29ID:L1Zld/En0
たまごサラダの方が好きや
300名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:09:53.63ID:vX/MW2lM0
確か玉子サンドにスパイシーチキン挟んで食べるのが流行ってるんだっけ?
301名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:09:58.01ID:fq9DwfxS0
電子レンジ用カレーも表面だけアツアツで中冷たい変な味になるな わいのレンジの火力に問題があるのかも・・・
あと気持ちの問題かもしれんけど電磁波あてるせいか薬品臭くなる
熱々のごはんに鍋で茹でたレトルトカレーの方が美味しい
俺の定番は明治の銀座カリー
値上げラッシュ前は200円くらいだったのに300円近くなって腹が立つ
302名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:11:49.27ID:Hxha2Z350
>>297
いろんなパンが好き
白飯も好きなら酢飯も好きだし油で炒めた飯も好きな日本人と一緒
303名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:12:31.07ID:Hxha2Z350
>>301
電子レンジで中心部から暖かくならないか?
表面だけ温める電子レンジなんて 使ったことないよ
304名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:18:30.28ID:HG24KnfH0
お、うまい、ゴッド
あめー、ジング
305名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:18:35.96ID:IKsmX3650
格安で美味い飯買い放題だもんなー羨ましい
306名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:18:38.16ID:vX/MW2lM0
>>291
たぶんシシトウと琥珀糖もアメージングって言うと思うよ
307名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:20:21.14ID:s4Mln7aD0
アメリカセブンが日本のセブンを取り入れるとかでタマゴサンド投入してた
308名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:22:55.59ID:IBWO9xYL0
>>291
アイツら普段何食ってんだ
トンカツは美味いが宗教上豚食べない人多いしな
309名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:24:19.08ID:V7vIIXuz0
「日本の刺身、寿司、TKGは韓国のパクリ」…不潔で衛生観念がない韓国のナマモノ料理w
310名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:25:11.46ID:EQDg2T3+0
たまごサンドのような300円のものが売れてホルホルする劣等民族、それがジャップ
かつて家電や半導体で無双していたは思えない落ちぶれっぷりw
311名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:25:19.07ID:DU8k5qiX0
こんなことしか自慢できないのか
情けない国
312名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:26:29.97ID:s4Mln7aD0
>>307
米セブン-イレブンに日本風タマゴサンド登場 「パンがフワフワ」と喜びの声 日本型コンビニ誕生の兆しか
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/eb542639c2d19a992c0195d6a24a4175d1d3ec60
313 警備員[Lv.41]
2025/01/02(木) 05:28:20.20ID:Pp8axc8A0
レンジは載せる皿次第なとこはあるのか?
単に保存状態が悪いとだめなのか
314名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:30:01.98ID:ZZ6xex0W0
食品添加物
315名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:31:45.14ID:nzZiM0vw0
簡単そうだが家では作れない

食パンにマヨネーズとバター塗って卵はさむだけではあのコンビニたまごサンドにはならん
まずズボラな人間なら食パンの耳カットすら面倒くさい
316名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:31:50.62ID:Fyr2Jp4D0
不味くはないけど味がぼやっとしてる
ハムサンドのほうがいいや
317名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:32:55.56ID:dHsIJ6Nk0
そもそもマヨネーズが別物だからなあ
318名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:32:57.06ID:zp+qYHeA0
>>2
中身スッカスカやけどな
319名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:36:13.51ID:BfP5hTAj0
>>311
日本国憲法でも自慢してろよ
320名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:36:55.68ID:Wqq3aA350
>>256
時代遅れどころか、デパートでさえ週休あり6時まで盆正月は三日くらい休みの時代からどんどん休みが減って時間が伸びて、
365日24時間やってます!が増えて、その後ちょっと減ってコロナでさらに減って、昨今は一周回って正月は休みが増えてるぞ。
321名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:38:04.09ID:bVIw5NGK0
砂糖入れて甘くしてるからだろうな
322名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:43:34.67ID:Iq8NLqUu0
スカスカサンド
323! 警備員[Lv.9][新芽]
2025/01/02(木) 05:44:33.09ID:0m7mU56B0
ランチパックたまご の方が安くて美味しいのに
324名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:47:25.29ID:kp2JA6Al0
昔どっかで買ったたまごサンドに
からし入っててひと口目吐き出して残りも捨てたわ
325名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:49:20.29ID:goA1jVYt0
普段ロクなもん食ってないんだなという感想
326名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:49:57.42ID:0IQGWmBQ0
外人の靴舐め民族に成り下がったね
327名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:50:03.52ID:bXKq1O5s0
是非セブン弁当の上げ底の酷さも実感・宣伝して欲しいわ
328名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:51:33.72ID:rsmThKFE0
今度は玉子不足で価格高騰
329名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:53:13.25ID:goA1jVYt0
テレビで外人がコンビニのホットスナック最高!とかやってたけどこんな安くてまずいしょうもないものを大喜びで食うなんて信じられない
もっと料理屋で高いもん食ってくれ
330名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:56:37.03ID:IKUcczm00
セブンのこれはインチキしてないのか?
331名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:56:54.16ID:v5h0OghK0
アホくさ
332名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 05:59:31.67ID:iA0DZptx0
>>28
それだよ
日本だけ癌患者増加
333名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:01:43.78ID:oCZO2RvU0
わざわざ海外旅行にまで来て食べたいものじゃ無い
334名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:02:28.64ID:pM1gZyth0
日本すげー
335名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:03:08.32ID:FhwZtdB30
>>2
セブンは本当に美味い
パンもフワフワだし完成されてる
336名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:03:56.73ID:kWemsreI0
>>329
コンビニで手軽に食えるものとして良いと言ってるだけで、レストランで食べるようなものと比べてる訳じゃねーだろ
337名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:06:14.69ID:RSJ0cYIX0
卑屈なおまえらと違って外人は純粋なんだよw
338名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:06:55.27ID:jGZ4YXP30
>>330
どうせしてる
339 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/02(木) 06:08:54.85ID:2lgJP+BM0
>>13
鶏卵を入手するより難しいだろ
340名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:11:39.60ID:32Jdcqgy0
コンビニたまごサンド比較

ローソン
300円 297kcal

ファミリーマート
286円 386kcal

セブンイレブン
248円 396kcal

セブンが一番コスパ良い
341名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:12:49.51ID:LIv51vrX0
ワイはクマから身を守る為の武器として
使えるくらいカッチカチのバゲットがええ
柔らかすぎるのはアカン
342名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:13:01.36ID:RSJ0cYIX0
>>340
ローソンの弁当類は全体的に高い
343名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:13:39.32ID:oQ4dkCLX0
セブンはあの画像見てから中見えない物は買う気しない
344 警備員[Lv.10][新芽]
2025/01/02(木) 06:14:30.90ID:6JcLkd+W0
つーか日本の食い物が旨いとか言うけどそれなら自分の国でも旨いもの作ればいいじゃん
わざわざ不味いもの作って食ってんの?
345名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:15:15.77ID:RhwrWq4L0
>>2
>また、セブン&アイ・ホールディングスの広報担当者に『たまごサンド』のこだわりを聞くと(中略)
>人気となったきっかけについては「決め手となるきっかけは断定できませんが、例えば韓国のタレントの方がコンビニのたまごサンドについて言及いただいたことがネットで拡散していることなども影響していると考えており、
>実際に韓国のお客様から非常に好評いただいております」といいます。

セブンはぶっこむなよ
346名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:15:31.27ID:C/SM6F4r0
たいしてうまくない
347名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:15:44.79ID:/lgFgZWw0
>>2
小さくすることに努力してるとこか
348名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:16:01.57ID:8Zb8j6cC0
たまごサンド好きだが
ワイが自作したたまごサンドの方が美味いのであまり買わない
349名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:16:06.23ID:pcBnj5Tf0
バランスってもんがあるんだから具をたくさん入れればいいってもんじゃない
そもそも食べにくいだろう
350 警備員[Lv.21]
2025/01/02(木) 06:16:32.91ID:J2qx9Irw0
車もダメになりそうだからコンビニサンドイッチてをホルホルか

愛国ポルノも限界が近いな
351名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:16:38.22ID:IymBGPc00
セブンでしか買わない
サンドイッチ250円超えたら買う気しないから
352名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:18:10.24ID:RhwrWq4L0
ちな>>1の記事にあるファミマの担当者の分析、五輪取材の記者から人気が広がったとこなんかも含めてしっくりくる

>ファミリーマートの広報担当者にも『たまごサンド』のこだわりを聞くと(中略)
>海外の人からたまごサンドが人気になったきっかけについては、
>「2021年の東京オリンピックの頃から、海外の記者通して人気になったと感じています」といい、
>「海外のパンはパリッとした食感が多いのに対し、サンドイッチは柔らかい食感という点と、(ミックスサンドではなく)単一食材のサンドイッチが珍しいのではないかと推察している」と明かしました。
353名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:18:41.46ID:UFeXE92p0
>>25
日本は国民がアホ猿の猿山国だからそれに合わせて
どう作っても美味くなる食材と調味料しかないんでそれ使って不味いなら
お前が絶望的に才能無いだけw猿頭に生まれた自分を恨めジャップw
354名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:19:20.88ID:maXQ0AO20
日本人は貧乏だから買えないよな
355名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:19:51.43ID:jGZ4YXP30
>>324
しらんがな
356名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:23:12.93ID:xwX/IsSM0
またパクられるのか
お人好しだなあ
357名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:24:12.72ID:zlZCRxP80
昨日は上げ底でコンビニ叩き
今日はたまごサンドに釣られるお前ら
358名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:24:24.08ID:jGZ4YXP30
ステマスレ&記事やめろ
359名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:24:29.56ID:4hGrvyu70
>>2
中身スカスカ
360◆65537PNPSA
2025/01/02(木) 06:26:23.03ID:qVGNMC7b0
あのレヘルのものを、日本全国であの値段でってのが凄いよな
361名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:26:42.14ID:P/+tscCn0
アホくさ作文記事だろうと思ってみたら
ソース日テレ

コンビニ各社なんか劣しかないわ
362 警備員[Lv.18]
2025/01/02(木) 06:28:43.30ID:3qkvinOd0
マヨネーズが美味いだけ
363名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:30:24.42ID:KP1QxrEh0
>>361
タマゴサンドは韓国の芸能人が美味いって言ってたのをネタにしてるのに乗っかってみました。
364名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:31:51.47ID:cMc09uJt0
日本人の俺すごい
365名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:32:06.80ID:P/+tscCn0
マヨネーズは油、酢、卵黄、調味料まぜるだけ
自宅でたまごサンド作るときは自作マヨネーズ使わないとしょっぱくなりすぎる
366名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:34:08.48ID:0aLEELyf0
たまごサンドでホルホルしだしたら終わり
ネタの底付き感がハンパない
367名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:34:59.56ID:wZKSWkVl0
せっかく日本に来たんだから高級料亭で和食を堪能してほしいな
368名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:36:07.26ID:P/+tscCn0
s/マヨネーズ使わないと/マヨネーズ使うと/
自作すると簡単に山ほどたまごサラダ作れる
マヨネーズ使うとしょっぱくなるしチューブすぐなくなる
369名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:38:45.94ID:e/TEDqrP0
そりゃいるにはいるが
全米が泣いたコマーシャルと同じ
ネタ

宣伝するな
370名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:39:30.13ID:iA0DZptx0
>>63
関西人は貧乏だから安価な卵でタンパク質を補給するしかないから大変だな
371名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:39:32.93ID:3Vu5Kcdo0
実は日本食口に合わないという外国人も多い
特に西洋人、口の中がネバネバする化学調味料が苦手というような人は本当に多い
日本のマヨネーズも出汁や化学調味料使ってるので苦手という外国人は多い
まあ今はこういう案件記事を真に受ける人の方が少ないとは思うが
372名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:40:19.60ID:dAFaKXZi0
コンビニサンドってそんなにうまい?
コンビニならおにぎりの方がいいと思うが
ただ米の産地は表示してもらいたい
373名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:41:00.90ID:doI/CrE10
見えるとこしか具が入って無い芸術性。
374名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:41:15.07ID:92jPMlOG0
観光しに来てコンビニ飯は流石に無いな
375名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:42:58.07ID:4gjGOVh10
味の素が入ってるから美味しいんだよ
376名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:44:45.96ID:Hxha2Z350
>>371
マヨネーズに出汁?
だしの意味わかってる?
そんなニッチなマヨネーズを当たり前のように語るなよwww
377名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:45:28.14ID:3Vu5Kcdo0
>>375
あの舌がピリピリして不自然な旨味が評判悪いんだよ
378名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:45:57.12ID:P/+tscCn0
コンソメも出汁
大抵の料理は出汁使う
379 警備員[Lv.18]
2025/01/02(木) 06:46:38.65ID:3qkvinOd0
>>374
ニューヨーク行ってホットドッグ食うみたいな感覚なんじゃないか?
380名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:48:11.30ID:m7VB9nSI0
日本の食パンだからうまいのよな
381名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:48:22.82ID:3Vu5Kcdo0
>>376
成分の抽出物の中にカツオ出汁が入ってるんだわ
あとワインビネガーじゃなくて酢を使ってるのもキモさの元になってる
382名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:48:39.94ID:+qVIBN4x0
たまごサンドなんか自分とこ流の作ればいいじゃん
見た目だけ同じにして
383名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:49:07.12ID:eUUT0XE+0
>>374
それはたまにしか旅行行けない暇無し貧乏な人の考え
旅行が日常な人は当地の普段の生活を味わいたくなる
384名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:49:29.05ID:mGMBvc+d0
普通のパン屋のたまごサンドの方が美味しいのに
スポンサーを持ち上げるよねー
385名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:50:16.18ID:rLm9KCnH0
これredditで笑われてるからな
ジャップがただのたまごサラダでホルホルしてるって
386名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:50:59.53ID:jGZ4YXP30
>>371
>特に西洋人、口の中がネバネバする化学調味料が苦手というような人は本当に多い
例えばどういう物?なんかわかるかも
387名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:51:29.59ID:GPu4Efs70
街の個人経営のパン屋でも前の日に作ったやつ出すよな
388名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:51:31.39ID:+qVIBN4x0
コンビニよりエキナカとか羽田とかで売ってる高いたまごサンドのがうまい
外国人は消費税かからんのだから本当にうまいの勧めろよ
389名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:51:47.81ID:2gMElJdN0
マヨネーズ風味ドレッシングであってマヨネーズではないものを使うのがポイント。
タマゴもタマゴ風味フィリングなんだろう。
390名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:52:22.72ID:NY5t7qNK0
知り合いの留学生(アメリカ白人)も
セブンのはフェイクサンドだと言っていた
391名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:52:27.69ID:raX3TFJG0
パンが美味いところと不味いところがあるな
392名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:52:48.18ID:53p6R7gf0
向こうは食パンがパサパサで甘さも無いらしいね…ジャップのは添加物という毒がたっぷり入っているからね
393名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:56:21.76ID:B+saASDR0
お前ら炊飯器のバン作る機能使った事あんのかよ?
394名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:56:21.97ID:IeDmsK6X0
トップバリュたまごサンドでさえ278円もする
248円のセブンはよくやってるよ
395名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:57:51.92ID:/jaASch+0
外国人ってどんなにまずいもん普段食ってんだよw
396名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 06:58:59.58ID:EXVN22+D0
(トリックアートは)バズっていた
397名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:02:30.58ID:0hfeIHUI0
日本には四季がある!
日本にはコンビニたまごサンドがある!
398名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:02:49.59ID:LX4p2LUr0
卵の粉つかっとるんやろ
399名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:04:19.47ID:Xu0HS4cN0
セブンのサンドは別の意味でアメイジング
400名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:07:52.26ID:OWSdxIR80
YouTubeで外国人がカツ丼食って鼻水垂らしながら美味いと感動してるリアクション動画あるけど
ホントに美味いと思ってるのは広告料だろ
401名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:09:24.30ID:Y8lqn0zX0
ネトウヨ
日本には四季がある!
→酷暑と極寒の二季へ

ネトウヨ
日本の水道水は飲める!
→米軍由来発ガン物質入り

ネトウヨ
日本にはたまごサンドがある!
→どこにでもあるがw
402名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:09:54.07ID:orKRToVN0
おいらの好みとは相当かけ離れた舌してることはわかった
403名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:10:12.84ID:Mr+L/h4Z0
外人の感想なんてどうでもいい
日本に来るな
404名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:11:48.20ID:+qVIBN4x0
つか安いもんばかり目をつけないでお高いものに金出せばいいんだよ、外国人は
405名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:11:53.28ID:orKRToVN0
親指立てる日本人ガキ
アメージングとかいう日本人ガキ
おー寒
406名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:12:02.20ID:4WLXeZ1C0
粗悪な安い玉子に添加物ぶち込んで練り回してるだけ
407名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:12:13.21ID:hy+ByGJo0
海外みたいにサルモネラ菌を警戒して加熱しすぎたりすると、あの味は出せない
さぁアニマルウェルフェア頑張ってみようかw
408名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:13:12.40ID:orKRToVN0
たまごサンドなんか自分で作った方が1000倍うまいわ
409名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:14:40.22ID:I3jPU2TD0
>>177
知能を2024年に置き忘れてきたのか?
自分の書き込みを見直してみろ
日本語ができないバカにしか見えないぞ
410名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:15:01.76ID:orKRToVN0
たまごの味しない
そんな素朴なこともわからん舌ちょん切ってやろかい
411名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:15:24.52ID:OvXGU9GZ0
何でもヨイショしすぎよ、こういうのネトウヨ真にウケるから良くない
まあネトウヨにバズるから動画上げるんだろうけど
412名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:18:14.63ID:Fuu7i0Ea0
コメダ珈琲のたまごサンドのほうがオススメだよ
413名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:19:42.80ID:orKRToVN0
ファミレスとかコンビニ商品をプロのシェフやパテシエが評価するとかいうTV番組あるよな
騙される消費者はいい面の皮
414名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:20:44.66ID:2th3DSOa0
セブンイレブンの必死さが逆効果なスレwww
415名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:20:50.05ID:YE/wiBTT0
たまごサンド自体が好きじゃない
貧乏くさい
416名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:22:39.47ID:6SNLdUQB0
ホルホルッ
417名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:22:47.16ID:YmUe/4uv0
コンビニの惣菜やコンビニブランドのパンは
なんか怖いわ
何入ってるかわからん
418名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:24:15.03ID:0QGVE11t0
>>131
アメリカはトランス脂肪酸禁止だからだな
419名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:25:23.47ID:OTSuNbRC0
>>27
ネトウヨじゃなくてお前らヘボバカジャップスのことな🤭
420名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:25:32.29ID:3Vm8np8J0
コンビニのタマゴサンドでアメージングだったら
トライアルのタマゴサンドだったら失神しそうだな
421名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:26:25.69ID:FtIhlhEG0
>>408
おたくは英国旅行いって
フィッシュアンドチップを
作るの?
422名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:27:07.31ID:GQ1wtTqm0
そんなに絶賛されるのなら海外進出したら
ボロ儲けでしょ?wでも実際は...。
423名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:27:31.48ID:raX3TFJG0
むかし、セブンのチキンカツサンドが好きだったなぁ
424名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:28:04.48ID:myx64BTL0
他の国は日本人が思ってる以上に食い物に関心が無いんだよ
だからコンビニ飯にもびっくりする
425名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:28:05.70ID:f2SU1oGS0
この値段の割にはって前提条件ないのかな?
426名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:28:24.53ID:tFWuBcxG0
>>10
ひとつ買って満腹になるよな
427名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:29:23.54ID:8UBwcaG10
外人喜ばせて何になるんだよ? 追い出せボケ
428名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:30:45.13ID:MKdaeuuD0
>>1
アメリカのコンビニで食べたのと変わらんけどw
429名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:30:53.05ID:tCYifsyK0
コンビニのはマーガリンとか塩とか塗りすぎでうまくないよ
自分で作れ
430名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:31:55.28ID:ejCro8Y00
海外だとあまり玉子サンドにマヨやら何やら味付したりはしないらしいな
生モノで輸出も出来ないから、日本で食べるか自分で作るしかないね
431名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:32:49.82ID:msQKa8Pq0
>>2
最強のハリボテ
432名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:32:54.23ID:+Fwvt/NV0
五輪でランチパックがうけてたからサンドイッチも気に入るよな
433名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:34:30.83ID:I3jPU2TD0
>>42
アメリカのサンドイッチはハム系が基本
中のハムがビーフとかターキー、パンがライ麦とかフォカッチャとか種類があるけど全部同じ味
10日程レンタカーで旅行したけど、コンビニとかスーパーで買える朝食がサンドイッチかホットドッグしかないから
サンドイッチを毎日食べてたら気持ち悪くなって
帰国してもサンドイッチが食べれなくなった
434名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:35:15.15ID:12X6cM3q0
>>1
対角線部分だけに具材が!!!
435名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:35:46.71ID:6rmQZUOA0
どんだけ馬鹿舌の貧乏外人が来てるんだよ…、
436 警備員[Lv.10][新芽]
2025/01/02(木) 07:36:03.46ID:EyLjwmrf0
日本の食パンみたいの海外にはないみたいね
パンだけだと海外のフランスパンみたいのに負けそうだけど
437名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:36:15.88ID:4t6T+JWc0
バカ舌を感動させるのはチョロい
438名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:36:31.49ID:JC21IvyE0
ニッポンには二季がある!すごい!
ニッポンのトイレはキレイ!すごい!
ニッポンはタマゴサンドがおいしい!すごい!(new!)
439名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:36:50.01ID:53WPB6HY0
>>402
何だったら美味いの?
440名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:37:46.97ID:YE/wiBTT0
身体に悪いもの、ヤバいものを使えば味は自在に作れる
海外はそれが出来ないだけなんだろう
441名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:38:13.04ID:10hsBmfA0
スポンサー持ち上げ記事
442名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:38:42.11ID:6SwEbNFQ0
ネトウヨーー!

新春初の日本すごい俺すごいスレだぞーー!

今年は正月から縁起がいいな!
443名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:38:42.97ID:HivztDh+0
スゴイもんが段々ショボくなるのも
ジャップの凄さだよ
444名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:39:38.15ID:n68q6Vu00
パンニタマゴハサムニダ
445名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:40:00.01ID:E3e30LTT0
ファミマのたまごサンドが一番美味い
446名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:40:12.71ID:bqBnqDdr0
記事体広告乙
447名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:40:19.97ID:liLGbq5T0
そしてセブンサンドに引っかかるまでがテンプレ
448名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:41:22.36ID:m2OfmNPF0
外人にもウケるんだろ

確かに芸術的だと思うよ

具を減らしながら大きく魅せるのは
449名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:41:47.27ID:FGvZP4+K0
>>1
キューピーマヨネーズのステマ?
450名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:42:21.30ID:P/+tscCn0
海外では日本みたいに原価限界まで削って作らない
なんでこんなひどいものが売ってる?という記事の方が釣れる
451名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:42:42.05ID:85pm8OLm0
卵とパンだけで300円
ぼろ儲けよ
452名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:42:46.47ID:I3jPU2TD0
>>139
茹でるだけでも
冷蔵庫から出してすぐ、常温に戻してから
水から、沸騰してから
ゆで時間
しらない奴は多いと思うぞ
453名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:42:57.79ID:QIHF4t/J0
>>11
根本的に玉子サンドの概念が日本と世界で違うらしい
454名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:43:25.09ID:nRWgI+B60
今日も落ち目のジャップがホルホル記事で精神の均衡を保ってるニダ
455名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:44:22.43ID:I3jPU2TD0
>>126
ID:H6UT8JAH0
ネトウヨ連呼が日本人じゃないのがバレたの巻
456名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:44:57.68ID:V01KUiS/0
たまごサンドうまいよね
457名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:46:12.24ID:iJ6+R1TP0
マカロニサラダすきだけど
コンビニは普通のマカロニサラダ置いてないね
458名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:46:14.34ID:I90rZf800
>>381
キューピーマヨネーズの成分表
---
原材料名
食用植物油脂(国内製造)、卵黄、醸造酢、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物、(一部に卵・大豆・りんごを含む)
459名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:47:07.60ID:sP+WtagD0
海外は知らんけど
サンドの王道だよね
460名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:47:12.22ID:IleczyKw0
添加物のソルビットかな?
461名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:47:26.59ID:iJ6+R1TP0
マヨネーズだけでは不味いのなぜだろうw
462名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:48:08.22ID:Cfhy4Jkq0
ホルホル記事を書くと大喜びしてくれるバカがいるから止められない
463名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:48:54.02ID:4uCHA2eu0
わざわざグリホサートが混入されてる日本のパンを食べにくるアホな外国人がいるのか
464名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:49:13.92ID:dMkzdYfC0
>>2
タマゴでもなければマヨネーズでもない
化学合成が作り出した、もどきサンド
しかもつくりが雑
465名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:49:17.00ID:9IYPHp9j0
二流国の威厳
466 警備員[Lv.18]
2025/01/02(木) 07:51:55.04ID:JfPo/bMA0
>>2
それは五年前の話やな
467名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:53:17.95ID:+qVIBN4x0
どうせチープな食いもん勧めるならヤマザキのたまに見かけるハンバーガーとかのが日本の惣菜パンって感じでいいけどな
100円ぐらいのやつ
468 警備員[Lv.18]
2025/01/02(木) 07:54:34.88ID:JfPo/bMA0
>>25
水を少し入れる
これで卵がふんわりする
あと軽くパンをトーストして水分を飛ばす
それでも追いつけないがな
469名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:56:38.93ID:NJXKM7HN0
>>467
チーズバーガーじゃなくチーズ風ソースバーガーだったでござる
470名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:56:52.50ID:y1/UwyLM0
タマゴサンドなんてそんな珍しいものでもなかろうに
471名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:57:12.62ID:53WPB6HY0
たまごサンドは美味いけど
コンビニに取材するのはなんか違う
472名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:57:23.69ID:gQFuZRIO0
極東最優秀民族である日本と名誉白人たる日本人の証として、コンビニで買うジャンクフードをこうして自慢しないといけない羽目になっております。
473名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:57:50.07ID:T6+JI0Eo0
記事にすると売れる
打算
474名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:58:34.28ID:C0o79r6n0
もうあきらめろ

日本のモノなんて大したことないんだよwww
475名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:59:39.32ID:T6+JI0Eo0
どの外国人だよ
全世界外国人の統計取れよ
476名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 07:59:48.45ID:5saNZkp+0
>>2
見える側にだけ具を寄せるなどのこだわり
477名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:00:34.32ID:A6ihJpV/0
そういや、ヤマザキのランチパックも海外の人に大好評なのよね。何でも外国にはランチパックみたいな商品は存在してないとかで
478名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:01:06.08ID:oDjsoc7P0
>>472
普通に朝食や昼食で食べるものが
意外に海外ウケしてるからこそネタになるんよ
479名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:01:06.15ID:I3jPU2TD0
>>201
生魚!?オエ~ッってシーンも結構見た

寿司ブームが欧米どころかアジア圏まで広がって
魚介類の値上がりと更に買い負けるまできたから昔に戻して欲しい
480名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:01:21.10ID:Xni5GH3E0
逆に聞きたくなる
おまえらの国のタマゴサンドって何なのかを
481名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:01:43.46ID:gQFuZRIO0
しかし日本に観光に来てコンビニしか利用しない客層とは? 
482名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:01:44.49ID:T6+JI0Eo0
俺の手作りサンドイッチでも流通網さえあれば大人気ということになるわw
483 警備員[Lv.7][新]
2025/01/02(木) 08:02:38.49ID:ZDuC74WE0
コンビニのは美味しくないだろ
町のパン屋やデパートは美味しいのあるけど

スクランブルエッグのサンドイッチや、関西の分厚い玉子焼きのサンドイッチは好きだけどコンビニにはあまりないし
484名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:03:14.27ID:ukJMZoh30
マヨは栄養的には最悪の組み合わせ
485名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:03:15.07ID:IaYXgpVw0
新年からホルホルとか恥は無いのかクソジャップ記者め
486名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:03:31.10ID:WSehUNos0
>>184
スペインで食ったパエリア美味しかった
487名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:04:03.38ID:QncRi6jX0
>>1
うるせえ馬鹿食うな外人
488名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:04:07.89ID:T6+JI0Eo0
下らないスレの勢いを伸ばして目立たせるな
食べ物語りたがりの暇人ジジイを利用したマーケティング
489名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:04:34.32ID:0BXL9vPV0
海外にもコンビニあるやん
こんなんで褒めるとか海外のたまごサンドは腐ってんのか?
490名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:04:47.84ID:pEd8OCbU0
>>1
海外にレシピ教えたら終わると思う
491名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:05:14.77ID:IleczyKw0
食品成分表示を英語でも表示したら

恐ろしくなって食わないよ
492名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:05:23.73ID:gQFuZRIO0
使用される味の素に感動してると思います。
493名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:05:45.82ID:LT8MmwjZ0
トンキンテレビはマジこんなのばっかだよな
494名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:05:59.38ID:y1/UwyLM0
そもそも売れるならコンビニも海外出店してるし海外で食べられそうなもんだがな
495名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:06:10.99ID:1nZQY/u50
昔はセブンのたまごサンドがガチで美味かったけど
いつからか不味くなってずっと買ってねーな
あとチャーハンおにぎりも昔は美味くて不味くなってご無沙汰

つかローソンなのか
たまにゃ買ってみるか
496名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:07:02.48ID:0WGqMWg40
高い
497名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:07:47.70ID:UWQoGUmr0
マヨが美味いからな
手巻き寿司にマヨ追加するとすげー美味い
498名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:08:10.70ID:Doxy25cC0
日本の誇りたまごサンド!!
499名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:08:55.91ID:xtGMa2JU0
>>323
ランチパックはどれも生理的に無理だわー
食パン2枚の端を全周ピタッと留めてるのが気持ち悪くてたまらない
500名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:09:02.13ID:4gjGOVh10
アメリカ人は卵料理といえば目玉焼きしか作れないからな
501名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:09:24.19ID:tCnboJtN0
海外の卵がおいしくないのはあるあるだけど
あのマヨまみれサンドで卵の味気になるもんかな
502名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:10:06.35ID:T6+JI0Eo0
前はメロンパンだかで観光客絶賛とかいう国内洗脳マーケティングしてただろ
503名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:10:46.27ID:paYEUwcN0
日本すげえネタも尽きてきた感じ
504名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:11:07.82ID:T6+JI0Eo0
どうにかして日本人にトランス脂肪酸を食べさせたい
505名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:12:10.44ID:Ir8ut4Dw0
たまごとポテサラ、ソースが染みたカツ
この3つは外せんな
506名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:12:15.66ID:tCnboJtN0
>>63
甘い玉子焼き使ったのなら玉子有名な地域のカフェとかで売ってる
507名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:12:43.47ID:1nZQY/u50
>>500
スクランブルエッグもあるから😡
508名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:13:19.51ID:h3NjjzGX0
5chであえてホルホルスレを建てるということは
509名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:13:52.23ID:BsWJNl7w0
セブンのたまごサンドの開封動画、世界にばらまーぜ。
超ウケる事間違いなし!!
510名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:14:07.37ID:j0bnApiT0
>>215
発達障害
511名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:14:44.15ID:h3NjjzGX0
>>494
台湾韓国タイではふつうにセブンファミマあるぞ
512名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:15:28.29ID:9fd98ZGk0
>>412
コメダのチーズカリートーストが激ウマ
513名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:15:31.04ID:Xni5GH3E0
ポルトガルって魚の塩焼きをパンで食うんだぜ
オリーブオイルかけてオリーブの実とチーズが添えられてた
うわっ!っと思ったが魚の塩焼きとパンってなかなか合う
試してみ
514名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:15:37.94ID:OiAqlRh90
添加物たっぷりのケミカルマジックサンド、アメ~ジングや~
515名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:17:13.86ID:vhVNDBms0
ドル高円安のこの時代
外人から見たら「サンドイッチは10円」の感覚なんだって

「日本の五つ星ホテルは1000円くらいの感覚かな」
舐めてる
516名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:18:32.77ID:ram2lv5+0
情けない国だな
517名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:20:02.61ID:bGu1VEml0
外人のYouTube仕込み動画って何であんな伸びるの?
518名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:20:50.09ID:qQ3B5W700
なんか日本人が自慢するものが年々しょぼくなってないか?
519 警備員[Lv.7][新]
2025/01/02(木) 08:21:02.29ID:ZDuC74WE0
>>513
サバサンド? トルコにもあるよね
10年ほど前に日本でも流行ったけど、最近はやってる店が減ったと思う
520名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:22:27.88ID:+ttuPzAL0
>>518
まぁ涙ふけやw
521名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:23:09.23ID:EeW78lX20
ロールパンのやつより高いパンばっかりなんよなwセブンイレブンのパン
じゃあこれにしとくかみたいな
522名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:23:53.91ID:EuVflMyv0
>>2
味はいいんだけどな
523名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:24:30.21ID:7P3go0Ob0
添加物の塊
524名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:24:31.45ID:X56MALqc0
パン屋のサンドなら美味いけどコンビニのはゴミだろ
525名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:24:37.41ID:2Znv4/Ip0
>>2
「具がはみでた風」なんやろ?
526名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:26:02.95ID:dSYwEdAY0
増量キャンペーン時のファミマの卵サンドは食べ応えあった
味も良い
527名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:26:05.75ID:qZV+9cle0
>515
竹中平蔵小泉純一郎がいなければ今頃中学生のバイト時給5000円国立大学授業料年10万円1ドル80円だからアメリカでの買い物は今より10倍安い感覚だよね?
528名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:26:49.27ID:RYHYSZfF0
>>2
鈴木元会長がいた頃はな
あらゆる弁当が美味くて量も多かった
カルビ焼肉弁当498円は俺のヘビロテだた
529名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:27:06.18ID:0KtbnJpw0
卵黄のみ使うのは日本のマヨネーズだけだから丸ごと使う海外のマヨネーズとは違うらしいね
530名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:27:54.71ID:cNIYg6u70
今に始まったことじゃないが
日本ではたいしたことないと思われていたものが
海外では意外に評価されることはよくあること
食べ物だけじゃなく人間や文化全般にわたってな

逆に日本の国内だけで満足してしまって
ガラパゴス化してしまうものもよくあるが

どちらも根源は島国根性なんだろうなぁ
531名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:28:56.10ID:RYHYSZfF0
セブンイレブンには復刻版として、当時完全再現の、はみ出るタンドリーチキンを販売して欲しい
532名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:29:05.32ID:DRvl9wTS0
>>529
キューピーだけな
味の素とか他のは全卵使う
533名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:31:13.00ID:R/tlxFco0
テレビも外国人に日本を絶賛させる番組が多くてげんなり

反比例するように現実は行き詰まってきてるし
534名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:31:14.20ID:qZV+9cle0
キユーピーで慣れてたから味の素のマヨネーズはあまり美味しくなかった、今も…
535名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:31:57.01ID:YMYVzyk+0
2~3ヶ月前に同様の記事を見て超久しぶりにコンビニでタマゴサンドを買ったが
「ああ、うん、こんなもんだよね」
という感想しかなかったな
536名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:32:49.82ID:i4Wda2ns0
今はセブンよりファミマのタマゴサンドの方が中身ギッシリで美味しいぞ
537名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:33:18.28ID:uHxEIJqR0
今は、体が資本のアスリートがマヨネーズ避けてますからね😄
538名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:33:42.81ID:s9sZs9UN0
食べるのが外国人なら工場で作ってるのも外国人だよ
タマゴを注入する機械が調子悪いとラインの周りの人にキレるのも伝統芸
539名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:33:58.79ID:I3jPU2TD0
>>527
その路線で行くと家電、自動車、半導体工場は2000年にを待たずに全て海外に移転しただろうな
540名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:33:59.01ID:i4Wda2ns0
>>534
逆やわ
キューピーの方が酸味強いから酸っぱいのが好きな人はキューピー、酸っぱいのが苦手な人は味の素がいいだろうね
541名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:34:26.52ID:EuVflMyv0
>>530
海外は基本的に伝統料理しか作らんし
企業も単純なものを大量生産しかしない

いわゆるおいしいオリジナル料理は高級料理扱いのため

普段の食料品店やレストラン・バーに登場しない

創作料理なんていくらでもできそうなのに
日本人からすると不思議なんだよ
542名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:34:38.70ID:oB7u/icr0
シャキシャキレタスサンドが一番すごい
543 警備員[Lv.23]
2025/01/02(木) 08:34:50.00ID:Zpi0YfcA0
なんか情報中途半端
544名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:35:00.95ID:zDHl7KY10
素晴らしい日本のサンドイッチ
日本のコンビニたまごサンド 海外観光客が絶賛「アメージング!」担当者「製造にこだわり」  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
545名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:35:21.82ID:R/tlxFco0
そのたまごサンドは工場でベトナム人が作ってることを
外国人観光客は知らない
546名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:36:15.05ID:oB7u/icr0
>>518
四季がなくなったからな
547名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:36:18.55ID:uHxEIJqR0
商売は食味を良くするために安価な植物油使うけど
これが体に悪いことがはっきり分かってきた

なので、一流アスリートはフライ調理やマヨネーズを避ける
食べたとしても高級な油を使ってる
548名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:37:33.18ID:WAGwcBB60
外人がうまいと感るものはすべて
母国の料理と似ているものだけだよ

塩ラーメン、しらす丼、ゆかり飯なんかを
うまいと言ってる外人はいない

寿司もサーモンとマグロだけ。
それ以外を味わう能力はない
549名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:38:27.68ID:R/tlxFco0
こんな記事で喜んで、業者がさらに大量のベトナム人を投入して量産しないといいんだけど
550名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:38:30.65ID:67ugx9Tp0
セブンイレブンさん、お客を喜ばせるどころか不信感の塊にさせてしまう
551名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:38:55.19ID:0QGVE11t0
>>513
白身魚のフライもパンに合うしマグロの油漬けも合うな
マヨネーズは酢入りの油で卵黄は酢と油を乳化させるためのもの
552名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:39:18.32ID:Pcjg1Nyb0
箸も使えない、フォークナイフで刺すか切るしかできないやつに絶賛されたところで悲しくなるな
553名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:41:35.45ID:R/tlxFco0
サンドウィッチは🥢で食べるものではないし

日本発祥のものでもないし

さらに工場で作ってるのはベトナム人だし
554名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:44:51.86ID:AwZTtlg40
動脈硬化、認知症
555名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:46:14.10ID:0IfuULO20
ごはんにふりかけ
556名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:46:36.98ID:1Q+fq3He0
たまごサンド美味いけどそこまで持ち上げるほどでもないと思う
557名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:47:05.56ID:0IfuULO20
卵焼きにケチャップ
558名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:47:39.73ID:0IfuULO20
ほうれん草に醤油
559名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:48:18.39ID:WAGwcBB60
ツナマヨおにぎりとか完全に味が西欧料理だよな

あんなものは日本の味ではない
560名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:48:19.13ID:aYZYNVkQ0
>>2
卵部分の厚さ
表:10
裏:0
561名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:48:23.94ID:0IfuULO20
食パンにマーガリン
562名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:48:47.39ID:DRvl9wTS0
卵サンドはタンパク質炭水化物脂質の三大栄養素が全て取れる
おにぎりなんかより全然体に良い
563名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:48:59.48ID:eVE9gK7L0
>>2
日本のセブンイレブンのみ最強
564名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:49:36.06ID:0IfuULO20
焼きそば紅しょうが
565名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:51:08.26ID:kSff0szN0
オージー牛のが美味くね?
566名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:51:28.07ID:AwZTtlg40
高脂血症、心筋梗塞
567名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:52:51.87ID:nSBfmZX90
たまごさんどを頼んだら
玉子焼きのサンドイッチがでてきて、おまけにからしまで塗ってあった
からしが食べれないから、たまごサンドを頼んでるんだよ、こっちは!
568名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:53:26.96ID:6MAJC1to0
朝、鮮みたいな記事書くなよ
569名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:53:55.08ID:FCuTgR5N0
ウンコリアが起源主張するパターンだな
570名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:54:04.84ID:0IfuULO20
コーヒーにマリームと牛乳
571名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:55:22.99ID:K6QrtCSn0
>>1
確かに美味しいけどその程度の物すら作れないのか?
572名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:55:34.84ID:U82FaIbw0
>>87
ワロタw
セブンの悪評が外国人にも知られてて安心したw
573名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:55:54.71ID:K6QrtCSn0
ひょっとして
マヨネーズが無いの?日本オリジナル?
574名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:56:37.95ID:0IfuULO20
ブラックサンダー
575名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:57:03.61ID:Kq473xzS0
>>339
9月にふるさと納税でえりも町に頼んだイクラ、
年末ギリギリに届いた
576名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:57:07.74ID:9T8xYKq50
パン耳カットで絶賛しているのか
577名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:57:55.76ID:aFGTt9kB0
>>107
ただのバカ犬だよ
578名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 08:59:59.07ID:AQgIm5dG0
まい泉の゙たまごサンドとカツサンドが良かった
579名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:00:06.05ID:4cvRrCGI0
日本にはたまごサンド、ウォシュレット、デジカメがあるから安泰
580名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:00:37.97ID:dqMGnZLO0
ホテルの朝食ブュッフェにタマゴサラダがあったのはこのためか
581名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:01:26.98ID:AQgIm5dG0
これ
https://www.lawson.co.jp/sp/recommend/original/detail/1471239_2168.html
582名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:01:57.89ID:K6QrtCSn0
>>580
リサーチ力高めのホテルだな
583名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:05:55.78ID:KbsBE0V80
>>1
味の決め手はあなたの国で禁止されているトランス脂肪酸ですけどね
584名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:12:28.73ID:9H6jyz/b0
卵もパンもマヨネーズも美味しいわよ。それに隠し味を加えるわよ
585名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:15:31.14ID:fHhMSTFI0
ゆでたまごをマグカップにいれてマヨネーズどっさりいれてかき回してぐちゃぐちゃにしたのを
マスタードすこしとマーガリンを塗ったパンに挟んで食ってるよ
買うと高いからね
586名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:17:56.93ID:vuEu+wP60
ベローチェのたまごサンドが最強だと思っている
587名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:20:13.92ID:XZ8rlxCs0
>>27
チョンさん鼻息荒いですね
588名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:22:29.52ID:W+1cr4Ni0
>>1
いやいやいや

卵サンド作ってみ
アホみたいに簡単だけど…

こんな幼稚な内容でホルホルするのはみっともないから辞めて欲しい
589名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:24:07.80ID:P/+tscCn0
>>461
油、お酢、卵黄、調味料で作らないとしょっぱい
沢山詰め放題にもできるからマヨネーズは必ず自作
590名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:25:22.94ID:WnAno4S20
>>2
最近のはタマゴなんて殆ど入って無いだろ
591名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:27:44.11ID:SSqBlTVQ0
見える断面だけ具を詰めたインチキサンドは止めたのか?
592名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:27:44.22ID:BHh6idU30
これはセブンアンチでも認めざるを得ないだろ
って思ったら
アンチはどんな状況でもアンチだったww
593名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:30:42.92ID:P/+tscCn0
コンビニ食は不味いだけじゃなくて体に悪いしかない
今は原価削りまくりで年々品質劣化がすごい
594名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:31:42.11ID:oKZZTgLT0
東南アジア人「日本は全て安いですねw」
595名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:31:58.68ID:La0FpSBv0
>>254
東京オリンピックでランチパックの玉子が記者たちに軽食として大人気だったよ、既に
たぶん、それから日本の玉子サンドうまい、コンビニ探す、コンビニの玉子サンドうまいになったんじゃないかな
596名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:35:02.93ID:BHh6idU30
俺は味覚が鋭敏な人なんだけど
あれマヨネーズから違うのわかってるヤツいないだろ?
597名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:35:44.58ID:T/0SlbEv0
スーパーのパン屋さんで買えば
置くまでぎっしりタマゴが入った2個いりタマゴサンドが
198円で買えるのに・・・・

ってかコンビニダイマとか古いんだよw
598名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:40:55.88ID:m4ysF85n0
そしてセブンの上げ底で泣きを見ると
599名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:41:24.87ID:BHh6idU30
この件に関してはアンチも英語でがんばらないといけないな
あいつらの批評ってかなり率直だから難度高いだろうけど
600名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:41:29.81ID:+nJfx3BC0
>>5
国内のほぼ全域であのレベルのサンドイッチが24時間買える国なんて皆無
外国人からしてみれば格安だし
601名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:42:56.30ID:+nJfx3BC0
>>573
日本のマヨネーズは黄身が多い
602名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:45:29.53ID:BHh6idU30
マヨは白身が多い方が癖なくいろんな料理に使いやすいんだぜ
603名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:45:56.27ID:wHvgrlKu0
>>5
外国行ってみたらわかるよ
クソまずい食い物ばかりだから
604名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:46:19.13ID:GQTckl040
円安だからな
605名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:46:50.90ID:wHvgrlKu0
卵一つ一つを消毒してて生でも食べられるのは日本だけ
606名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:48:35.39ID:K6QrtCSn0
>>601
贅沢品か
607 警備員[Lv.16]
2025/01/02(木) 09:49:05.99ID:0o2CTX6K0
たまごサンドくらい全世界で作れるだろ。くだらねー。
608名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:53:23.74ID:EbWms/bK0
>>2
あれで最高って貧すれば鈍するの極致だな
609名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:54:14.62ID:EbWms/bK0
>>5
そう日本凄いって言わないと正気が保てないんだよ
610名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:54:39.52ID:AFtKm0+X0
海外だと卵サンド1個1000円とかだからねw
611名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:55:17.22ID:69jVS6MY0
まあステマだよね
外国人に褒められると大喜びする日本人が多いから
612名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:55:38.35ID:sEwpf26b0
いくら払ってるのこの提灯記事
613名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:55:59.42ID:AFtKm0+X0
欧米は美味しいものは高い
安いものは不味い
日本は安くても美味しいから
観光客受けするんだよ
614名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:56:11.40ID:5fc5bWHT0
>>347
大口で食べる事に躊躇する女性でも食べやすいようにうんぬんかんぬん
615名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:58:22.80ID:Xwe21NhU0
本物の卵では無いけどな
616名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 09:59:32.84ID:P/+tscCn0
日本凄い俺凄い
617名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:01:12.27ID:SOVMR18h0
海外はないの?
むしろ海外がやってるから取り入れた系だと思ってたけど
618名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:01:57.02ID:9fd98ZGk0
日本人の夕食は買い物から初めて調理まで1.5時間かけて作り食べるのは20分
欧米は20分で作った料理を1.5時間かけて食べる
619名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:03:21.76ID:BHh6idU30
心の底から日本とセブンが嫌いなんだなおまえらwww
620名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:03:34.16ID:CzK6177p0
ククク 奴は四天王の中でも最弱
621名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:04:18.64ID:sEwpf26b0
朝鮮人みたいな恥ずかしい自画自賛自作自演
622名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:04:23.01ID:/7XAH96J0
偽たまごなのか
623名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:07:28.01ID:siEbPst30
訪日には石見銀山入り茶を飲ませる事が重要である
624名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:08:43.44ID:QiqlviP+0
>>2
皮肉はいいよ
625名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:10:47.16ID:dRCgNz3o0
言ってくれる外国人に当たるまで根気よく取材をすすめました
決して捏造ではありません
626名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:11:14.12ID:XpvHEGcZ0
卵と言っても使われてるのは白身だけで黄身は偽物の場合があるからちゃんと
内容のチェックをして本物の卵が使われているかを確認すべし。
627名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:12:36.41ID:AFtKm0+X0
>>619
セブン嫌いじゃないけどね
昔は大好きで出勤途中に昼ご飯とかコーヒーとか毎日買ってたよ、店員に顔覚えられるくらい行ってた
今はもう仕事してないし今のセブンって
あれだしもう滅多に行かないけど
ちいかわのおにぎりとか海苔巻き買いに行ったが、なんかがっかりした
ちいかわコラボ、LAWSONやファミマでやって欲しかった
628名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:15:22.74ID:XHoh3k8g0
くそ外人来るなや
邪魔
629名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:19:11.60ID:BHh6idU30
「日本スゴイ」をテーマにして再生数稼いでるクソ欧米配信者も少なくはないが
やっぱリアクションが嘘くさくてすぐわかるしバレる
たまごサンドはリアル
630名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:20:37.68ID:U7dgawoZ0
やはり外国人価格が必要だな
コンビニサンドイッチが千円でも安い安いと言って買う連中だろ
631名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:21:54.00ID:AFtKm0+X0
>>629
コンビニおにぎりとたまごサンドは
ガチだよな
何でもやらせとか言う奴いるけど
街に行って外人に聞いてみろよとw
632名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:22:41.99ID:evj+YzHY0
白人はコンビニとかダイソー巡って貧乏旅行するよな、やっぱり中国人旅行客が必要
633名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:23:07.23ID:byZOxb8Z0
自分の選び抜いた新鮮な食材で自分で作って作りたてを食べるのが一番旨い
添加物とかも入ってないしな
634名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:24:14.98ID:R/tlxFco0
>>631
でもそれを工場で作ってるのはベトナム人だよ
635名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:24:26.53ID:AFtKm0+X0
>>630
それすぐに言う奴いるけど安いから
売れる訳で
売れて儲かってるならそれで良いじゃん
売れてるから値上げしろとか
直ぐに守銭奴モードに入る下賤な奴等が多い
636名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:24:39.13ID:Lj6/mmB70
俺はたまご「やき」サンドが好き
637名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:24:59.44ID:dLIahZQ50
>>544
まさに職人技
638名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:25:05.61ID:4E4OaHyC0
>>230
ホットモットレベルの弁当喜んで食う奴が、電子レンジは不味いから使いたくないとか 草すぎる
639名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:26:09.03ID:4E4OaHyC0
>>544
詐欺じゃねーかw
640名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:26:16.46ID:iivnSKbf0
背割りしたコッペパにタマサラ挟まってる奴は駄目なの?
641名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:26:40.62ID:fvfhZtDJ0
>>163
ドイツならラーメン屋は探せば有るだろ。
欧州なら探せば日本に近いレベルの在るはずだよ。
スター芸ジーの所はワカランガネ。
642 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/02(木) 10:27:57.20ID:KDuUlTEI0
ただのマヨネーズを練り込んだ卵パンだろ
643名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:29:01.74ID:QkCxFvl+0
よし、移民に来い!
644名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:30:54.46ID:QkCxFvl+0
日本すごくない!
645名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:31:32.09ID:+nJfx3BC0
>>641
海外日本食飲食店の8割は韓国人と中国人がやっているんだよ
646名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:32:06.50ID:YOJKfUKG0
そういう人もいるし、報道してないだけで文句言ってる人もいる
企業を叩くような言説を表に出してないだけだろうな
647名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:33:11.33ID:ay6O2RNk0
>>641
コロナ前だが、ドイツ行ったら、スーパーのような店に普通に出前一丁の袋麺が置いてあったな
パッケージが緑等複数種類でローカライズしてたようだった、店舗のラーメン屋は知らん。
648名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:34:33.05ID:QkCxFvl+0
>>645
じゃあ海外で店やらない日本人が悪いな
649名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:34:40.01ID:BHh6idU30
出前一丁は海外進出を積極的にやっている
香港では定番化していた
今は知らん
650名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:35:10.59ID:ay6O2RNk0
>>636
オムレツサンドも美味いよね、西日本の喫茶店のたまごサンドは主にこのタイプ
651名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:35:48.61ID:SCPuat690
イッツアメージングって歌が好きだ
セックスアンドザシティで流れてた
652名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:35:51.47ID:EjkDOq0T0
ごまたまご
653名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:37:31.77ID:App+YdSa0
確実に値上がりして日本人が買えなくなるのが目に見えるな
654 警備員[Lv.10]
2025/01/02(木) 10:38:50.82ID:t/543moW0
たまごって時に屁の臭いがしないか?
655名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:39:46.89ID:rO/piKHr0
日本の製品や技術力で誇ることが出来なくなって今は来日した白人様に日本食を食べてもらいお褒めの言葉を頂いてホルホルするのが一台コンテンツになってるよな
656名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:40:23.83ID:0LmRGaN80
卵と食パン大幅値上げ予定だな
観光外人向けなら超高額取れよ
657名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:40:24.51ID:uJ5GwuTh0
コンビニねえ……

さて、俺はコメダに行くか
日本のコンビニたまごサンド 海外観光客が絶賛「アメージング!」担当者「製造にこだわり」  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
658名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:41:10.23ID:j3El3t7u0
「海外でたまごサンドにファミチキを挟むのが流行ってるのでやってみました!」
って動画で2つのたまごサンドでファミチキ挟んでて「高さあり過ぎて食いにくいだろ?アゴ開くチャレンジなのか?」って思ったが
実際はたまごサンド開いてファミチキ挟んで戻して食うだけだった
つか何でそれが海外で流行るのか分からん
659名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:41:44.01ID:7HFzYc6X0
そんなアナタにセブンの詐欺サンド!
660名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:43:11.70ID:YOJKfUKG0
>>629
馬鹿しか見ないから見抜ける奴いないもんな
661名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:43:43.65ID:vB6v1VM+0
マヨネーズが海外と違って日本は味付けしてあるからなあ

想像を超えて来るんやろな
662名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:44:00.27ID:ay6O2RNk0
>>655
他に、電車や新幹線に載ってもらって清潔さや正確さを褒めてもらったりな
「日本人の精神年齢は12歳児童」と言われたのがよく分かるわ
663名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:44:36.53ID:MOCh9L4m0
ゆで卵つぶしてマヨ和えするときに味の素入れると旨いよ
664名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:45:05.99ID:9dA5IQ+10
札幌サンドリアのダブルたまごを食ってから言え
665名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:45:37.36ID:DFMsw2O70
日本スゴイもついにコンビニくらいしかネタがなくなったか
666名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:46:26.72ID:App+YdSa0
物価が安いから褒められてるだけ
667名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:46:53.26ID:3NJ1D2y20
そりゃあ時給ま3000位貰っといて
600円のサンド食えば笑顔になるわ
日本人感覚でいえば1200の200円位やろ
668名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:46:56.55ID:uJ5GwuTh0
某米大統領「俺はJAP FOODなんか食べないんだ!」
669名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:47:21.21ID:ZSG6wuUW0
オー ノーキューカンバー
670名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:48:42.68ID:rO/piKHr0
>>662
自販機がたくさんあって凄いも定期的に見るわ
671名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:49:16.50ID:YqqhiNFo0
意味わからん、美味くもないし…
672名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:49:36.20ID:i4Wda2ns0
>>617
マヨネーズが一般的じゃないからなぁ
673名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:49:50.99ID:LNVGgTrR0
セブンの卵サンドは昔はガチおいしかったな
今は食べても微妙なんだが
材料ケチってるか自分の舌が肥えたか
674名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:51:13.75ID:fOebsb7w0
卵が安くて美味しいって意味だろ
675名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:51:34.38ID:Cf91ugws0
福岡で食べた玉子サンドが生涯最高
676名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:54:19.89ID:fOebsb7w0
日本のコンビニなんて海外からしたらそりゃ質がよく見えるだろ
あと円安だし
677名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:55:24.23ID:iRU+uYg70
大好きだけど、滅多に買わない。もう十年越
678名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:56:21.45ID:5nVuWc6c0
食の安全について無頓着な国が多いだけでは
679名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:56:31.24ID:YYd3Si2U0
たまごサンド、あんなの3口くらいでカスミ食ってるほど軽いのに400キロカロリーもあるのか
恐ろしい
680名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:56:48.73ID:qZV+9cle0
ゆで卵クラッシュ
マヨネーズ
白子を茹でたもの
柚子の皮
これをサンドする
681名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:57:09.50ID:BHh6idU30
LAでブームに火が点いて
NYにエッグサラダサンド専門店ができまくったのが2018~2020年頃
682名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:58:09.37ID:sYx74J5C0
一個千円で売ってやれ
日本人はたまごサンドくらい自分で作れ
683名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:58:47.31ID:l7iI5Pqx0
◆早稲田大学が研究不正 
◆教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与

★指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か

早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。

https://www.mynewsjapan.com/reports/4644


※早稲田大学と日本学術会議に直接、尋ねてみよう!
684名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 10:59:37.03ID:BHh6idU30
キライとかイヤだが先行する人は
モノを見る眼が無くなる
685 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/02(木) 11:03:25.22ID:KDuUlTEI0
日本式マヨネーズとJ卵が輸出されて、値段がバク上げする迄が様式美、おめでとうございます
686名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:03:37.65ID:fcgKChHL0
セブンのサンドイッチ昔より美味い
パンがめちゃ柔らかい
ローソンは高いくせにパサついてる
687名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:04:49.54ID:2X272sC/0
ゆでたまごの方ももちろん美味しいんだけど、炒り玉子挟んでる方の玉子サンドも好きだ
最初はどうしてゆでたまごじゃないんだとイラッとして文句言ったものだったけど、食べたらこれはこれでまた食べたいと思うようになった
バターの香りがふんわりとしてて冷蔵庫に入れておいたものも美味かった
688 警備員[Lv.30][苗]
2025/01/02(木) 11:12:45.61ID:2vXl18ph0
中国人が転売するぞ気をつけて
689 警備員[Lv.9][新芽]
2025/01/02(木) 11:14:10.81ID:dNspeiKb0
評価されてるのは柔らかいパンだよ
海外じゃ珍しく品質の高い卵と合わさって売れてるんよ
690名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:16:10.70ID:h4FkUeTf0
セブンのサンドイッチって中身ちゃんと入れるようにしたら
今度はこっそり全体的に尺縮めたりしてるんじゃね?
691名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:17:28.27ID:iitoIPRW0
ゆで卵潰してマヨネーズで和えてからしバター塗った食パンで挟むだけなのに、
ガイジンたちは何を大げさに騒いでんだ、とか思っていた時期が俺にもありました
でも、仕事で世界を股にかけるようになってから、
パンもマヨネーズも日本より不味いと思い知りました
つか、たぶん日本人ほど「食」に一所懸命&真剣な連中って、ほかに居らんわ
692名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:17:42.67ID:fnEpAFZu0
サンドイッチのうまさは口当たりが8割
693名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:19:23.88ID:VQ9XBHaf0
サンドイッチ
一つだと物足りないけど二つだと多すぎる問題
694名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:21:25.24ID:CzK6177p0
たまご肌のキミが好き
695名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:22:47.50ID:O14HxUev0
美味いたまごサンド食いたいなら上井草のカリーナ行けよ
696名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:27:08.42ID:g6WpSSH20
たまごサンドって冷蔵庫に入れておくと臭いんだよな
697 警備員[Lv.11]
2025/01/02(木) 11:28:16.82ID:5Gjlq94A0
アメリカの飯はマズイ上に見た目もヒドいからな
日本人にとっては当たり前でも向こうから見たら極上だろう
698名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:29:18.23ID:rBhY+VDW0
セブンで唯一均等に具材が入っているサンドじゃね?
699名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:30:48.18ID:e++bn2qK0
>>5
俺らには普通のキューピーマヨネーズが海外だとジャパニーズマヨで別物扱いwお馴染みのサクサクパン粉も海外ではブレッドクラムと呼ばれずにpankoと別物扱いw
700名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:31:46.49ID:VQ9XBHaf0
>>697
今は知らないけど昔はそもそもご飯ではなかったw
朝はコーンフレークやオートミールはいいとして
お昼にバーベキューをしたら夜はバケツポテチとバケツアイスクリームに大量のチョコやジャムを添えて
あれで太らなかったら奇跡としか

今は改善されてるのかなあ
701名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:33:20.36ID:SMxN99Ga0
>>1
コンビニのサンドイッチはだましの手口満載なので
これが日本のサンドイッチだと誤ったイメージが広まるのは国辱
702名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:36:52.34ID:et0HT+JR0
2024.08.13
カルト的な人気。日本のセブンイレブンのたまごサンドが、米上陸
https://www.gizmodo.jp/2024/08/seven-eleven_simply-egg-salad-sandwich.html
たまごサンドはアメリカが本場と思いきや。
コンビニ世界最大手のセブンイレブンが日本のたまごサンドをアメリカで売り出してニュースになっていました。

半年前にもうニュースになっている
703名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:37:44.29ID:SMxN99Ga0
>>1
なんだよ、日テレ公式動画かよ
なら、自局のアナウンサー使えよ。なに機械音声してんの
もうテレビ終わったわ
NHKの選挙速報も酷かったけど。
704名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:38:30.61ID:74oAwUWY0
>>697
これ言ってたのオーストラリア人らしいが、世界3大メシマズ国家イギリスの分国だから当然メシは不味いだろう
705名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:39:02.45ID:IKUcczm00
液卵たっぷりやろ。こいつは身体に悪い。
706名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:39:18.85ID:qnffUk6V0
日本には何でも美味くなる魔法の白い粉があるからな
707名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:39:24.73ID:VQ9XBHaf0
>>701
最高だと思う
個包装で衛生的
賞味期限が記載してあってフレッシュ
商品は多彩だが品質は均一
英語が話せない店員はいるかもしれないが国籍や肌の色で差別はなく必ず売ってくれる

海外に行くと空港でさえアジア系とみたら無視してなかなか売ってくれなかったり
鼻つまんだりするバカもまだ今の時代にいる
あとから来た白人にはすっと物がでてきたり
708名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:39:26.31ID:YyxwSRjd0
あんまり言われると海外に美味いものが無いような感覚になる
失望させないでくれよ
709名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:40:41.74ID:c8Z9n6bH0
昭和時代のたまごサンドは具がたっぷりで溢れ出てたけどセブンのは鼻くそ大じゃんw
710名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:41:03.41ID:VQ9XBHaf0
>>708
いつでもどこでも「安い」「単品」が衛生的で美味しく食べられるのは日本とイタリアくらいだと思う
711名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:41:21.90ID:BsWJNl7w0
>>5
こういうのをホルホルするくらいしか
「日本マンセー!
仕事終わり、おカネ。」(←※魔法陣グルグルのネタ)
ってやれる話題がなくなってきたんだろ。

まぁ、落ちる所まで落ちたなぁと。

元から広告屋なんて何の仕事もしてないことも多いし、(仕事した風に見えれば給料は出る)
いまさら始まったことでもないぞ?
712名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:42:11.21ID:6PV+hSwM0
ネトウヨがリップサービスにホルホルしててワロタ
713名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:42:13.46ID:nItjFZUi0
タマゴサンドって海外にないの?
714名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:42:30.01ID:dLdJxBfk0
今のやつ具が多すぎるんよ
普通の量にしてくれ
715名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:42:51.11ID:gr/ULRCJ0
セブン嫌われてんなあ(笑)

たまごサンド&ツナサンド
は他のコンビニより美味しいと思うけどなあ
716名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:42:57.46ID:DgPmwwVa0
>>27
>>419
さっさと死ね売国乞食シナチョンパヨ爺
717名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:43:28.46ID:uvCKx1qW0
コンビニにあるのか知らんが
卵焼きをはさんだたまごサンドもお忘れなく
718名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:43:32.68ID:dLdJxBfk0
>>713
日本みたいのはないらしい
サンドイッチで卵入れるなら他のものもごちゃごちゃ入れるから
719名無し募集中。。。
2025/01/02(木) 11:43:41.09ID:WphTG1yx0
コンビニ飯は添加物三昧で体に悪いよ
720名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:43:42.92ID:Kl+Ep8pL0
コンビニの手軽さがウケてるのであって喫茶店や飲食店で豪華なタマゴサンド出せばいいというわけではないんだよな
721名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:45:12.70ID:3E9aTQFy0
一年前、オールドメディアで観た
ニューメディアは遅いな
722名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:46:18.84ID:Kl+Ep8pL0
>>721
>詳細はソース 日テレ 2024/12/29
723名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:47:01.51ID:qDGm1T+h0
確かにコンビニのたまさんはうまい
あれhなぜなんだろう
724名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:47:18.96ID:emMVuJ5n0
浜ちゃんの作った中華がセブンで買えるらしいな
725名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:47:20.43ID:DoIwhJMK0
ウマさの大半はマヨネーズのおかげ
726名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:47:59.19ID:FNw8QEDQ0
セブイレのたまごサンド
おいちい
727名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:49:02.92ID:2L9HaXw80
油の塊
728名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:49:47.75ID:FNw8QEDQ0
>>720
まあ
1番美味しいのは喫茶店のたまごサンド
店の雰囲気が更に美味しく感じさせる
729名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:50:15.84ID:uJ5GwuTh0
>>691
でも日本人の食卓が豊かになったのは東西が冷戦してたり隣の半島で内戦してたおかげで高度成長できた昭和30年代以降だけどな
それまでは一週間毎日同じ献立とかが普通だった
730名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:50:25.33ID:fhNmI36p0
ま~たニュースで空港や駅でのキチガイ家族インタビューの不毛な時間が始まる時期かw 敢えて変顔を選ぶディレクターの悪意ではなく善意www あ…誤爆でした
731名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:50:59.15ID:iDAJJG200
>>184
こういう主語デカ野郎は死ねばいいのにな
732名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:51:37.26ID:uTa2mlgo0
>>725
そう、マヨネーズとポテトチップスはアメリカで日本のものが人気あるとテレビでやってた
工場見学も外国人が沢山くる(こちらはカップヌードルも)
733名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:52:24.41ID:CwAfr91B0
>>728
それはあるね。喫茶店の美味しい。
734名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:53:03.99ID:lZyTRu7R0
>>702
つべネタならもう何年も前から外国人ユーチューバーが日本のたまごサンドうめーで再現レシピとか出してるから
735名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:54:03.67ID:uJ5GwuTh0
>>184
おまえがレシピを開発したわけでもないのになんでそんなに威張れるのかすごくフシギ
736名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:54:22.46ID:CMgKk8xM0
喫茶店で食う美味いホットサンド食ったら気絶しそうだな。
コンビニサンドは具が少なすぎるし。
737名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:55:35.61ID:qDGm1T+h0
>>184
外人外人と一言で言うけどイギリス人のことだろ
738名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:57:17.46ID:n1lCueAU0
>>163
俺なら中華生麺買うか作ってタヒーニで胡麻味噌担々麺うめええええやってるけどなw
739名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:58:01.75ID:nuhYqqaO0
どうみても粗食にしか見えないジャップ料理にもまともな食い物があるんだという方の驚きだぞバカジャップ、勘違いするなwwwwwwww
740名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:59:08.12ID:R/tlxFco0
工場で夜勤でベトナム人が作って?コンビニの惣菜は食べるの罪悪感があるわ
741名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 11:59:46.16ID:R/tlxFco0
食品工場はほんと外国人だらけ
742名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:00:21.28ID:FNw8QEDQ0
小韓民国の
グックたちが作るたまごサンドなら美味しいの?
743名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:01:06.93ID:6kG5l7cv0
ローソン店内調理のたまごサンドとカツサンドがボリュームあって好き
744名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:01:22.80ID:4E4OaHyC0
>>691
仏蘭西、白耳義舐めるな。
745名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:01:45.57ID:madesOG20
日本食不味いからこういうのしか食えないんだろうな
746名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:02:33.83ID:FNw8QEDQ0
>>736
これだよ
喫茶店のたまごサンドとは比べ物にならない
コンビニのたまごサンドは即席としては・・な部類なだけ
747名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:03:47.40ID:cxjZOKcX0
コメダに行きなさい
本当のたまごサンドってやつを教えてあげますよ
748名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:04:49.98ID:4E4OaHyC0
亜米利加の家庭料理は美味しくない(というか美味しさを求めていない)
亜米利加都市部の外食はマジで美味い。
749名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:07:33.13ID:FNw8QEDQ0
>>747
コメダ珈琲店はデカいコーヒカップにコーヒーも波波に入れてくれてサービスも良い
店の雰囲気と香ばしいホットコーヒーの香りを楽しみながら
たまごサンドを頬張る最高
750名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:08:31.59ID:MKdaeuuD0
>>713
あるよ
アメリカのコンビニで普通に売ってる
751名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:09:00.97ID:P/+tscCn0
>>747
なんで小さい食パンのたまごサンド細切れにしてんの?
752名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:10:09.24ID:FNw8QEDQ0
1番美味しいのは
純喫茶の老舗の店が出してくれるたまごサンドな
753名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:10:19.55ID:SOJddyYf0
普段日本人が何気なく食ってた物が外人に見つかって大人気になる事がよくあるよな
朝鮮人の人気人気とデマ拡散してゴリ押しするのとは大違い
754名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:10:44.19ID:kMMGrQZF0
>>720
銀座近くのアメリカンて喫茶店のたまごサンドに外人が殺到してるとか
755名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:13:05.26ID:3mOEdBXb0
セブンはいろいろいわれてるけどサンドイッチだけはローソンよりうまい
ファミマは論外。
756名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:15:19.30ID:63aEMBpb0
>>747
あんなに要らない途中で飽きる
しかも値段高い
757名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:16:03.41ID:bsnTNnDF0
>>371
本当に多いなら例示してみて
ブログでもインスタグラムでも周りの外国人からも聞いたことない
758名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:16:56.90ID:Uxekuiow0
はい値上げ
759名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:17:24.09ID:DRvl9wTS0
喫茶店のやつは野菜とか要らんの入ってる事が多いから論外
760名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:18:29.22ID:ZnGSFyeB0
日本すごーい
岩屋スゴーイ
土人っかよ
761名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:18:37.00ID:JUnAPvC30
くだらねぇ
クラウドの仕組作ったりするアメリカ人の方が儲けるのもわかる
762名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:18:43.94ID:YMu+2rAN0
>>2
セブンは150円くらいのパンの切り込みに卵もどき挟んだやつしか買わない
763名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:19:20.79ID:FNw8QEDQ0
>>759
君の口に合わないというだけだろうに
君以外の人々には実に好評な具内容だよ味もね
764名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:19:38.35ID:dQ4eLjcj0
コメダのたまごサンド美味しいのにテイクアウト出来ないのがなぁ・・・
765名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:20:16.18ID:4E4OaHyC0
>>756
コメダはなあ。
量が多くて安いならいいけど、量が多くて高いだからな。
766名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:20:57.41ID:xvwFD7pJ0
卵焼き屋の卵サンドは絶対に怒ると思う。
767名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:21:16.34ID:2L9HaXw80
ポテトチップス
一袋60g
うち
脂質 32g

半分以上油
768名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:21:36.60ID:sMMGvdot0
ツナサンド食べたいのに
何故か玉子サンドとの組み合わせでしか売ってないところが多くて困る
食べたいならサンドウィッチ専門店で買うしかない感じ

玉子サンドは嫌いではないけど、そんな好きでもない
769名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:21:44.17ID:FNw8QEDQ0
ド貧民の喫茶店へも行けない
クズの書き込み内容ばかりで萎える
あとザイニチ小韓民国民のクズの書き込み
770名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:22:02.81ID:9Rm8KfC+0
マヨネーズという調味料がないしな
ケチャップよりはマイルドやろ
771名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:22:27.12ID:g/sFI+q30
日本や日本人が褒められると気に入らないw
在日必死の日本下げw
772名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:25:35.18ID:bPoo7qdh0
こんなもんでしか日本すごい出来なくなってる
深刻な日本すごいのネタ不足
773名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:26:53.57ID:Roia+mNk0
外人に人気だからこの映画を見ろとかもうパターン化されてるなこの手の記事は
フェイクエッグなのはバレて久しい代物だろ
食い物に無頓着なやつだけ食えばいい
774名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:28:18.38ID:bPoo7qdh0
早くネタを開発しないとそのうち日本は空気が吸えるすごい日本だけ特別世界が注目とかやりかねんぞ
775名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:29:09.40ID:vVAb0XBC0
ちょっとまえにものすごく連発してて最近やんだけど
日本凄い記事はさらなる衰退を招く
776名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:30:59.54ID:WlVwl0e70
ランチパックで充分美味い
777名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:32:26.23ID:vVAb0XBC0
日本が強かった時は
そんなことない日本まだまだ全然だめだよ
ここがダメあそこがだめだからダメなんだよな論調だった
778名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:32:31.20ID:qDGm1T+h0
>>749
コメダは惜しい
たった一つの弱点さえなければ良かった
「何を食べても美味しくない」という
779名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:33:28.36ID:qDGm1T+h0
>>773
フェイクなのか
なるほど
それで美味しいんだ
780名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:35:24.84ID:4E4OaHyC0
コメダ、少なくともジョイフルよりは美味いじゃん。

ジョイフルは値段相応の味だから好きだけど。
781名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:36:59.49ID:YyxwSRjd0
卵サンドだけで一食になるからな
卵5個 食パン6枚をペロリといけるよ
782名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:43:31.95ID:3QZUFoNz0
祖国が無政府状態のアホ民族が日本を貶して精神勝利か
783名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:46:51.32ID:o5f1UhE/0
日本国→国歌BGM→君が代
小韓民国→国歌BGM→ドリフの盆回り
784名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:48:13.50ID:bPoo7qdh0
観光客がコンビニの商品を絶賛する
なにかおかしいと思わんのかねえ
この異常性がわからずホルホルしてるやつは本物のマヌケ
785名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:54:24.76ID:S1e0XFmP0
ランチパックは真空だからガバンに入れれるしな
786名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:54:36.99ID:xIrcfHaX0
>>25
ほんのちょびっと砂糖も入れると美味しい
787名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 12:59:26.50ID:vzXLIE7+0
やすいたまごサンドで薄い黄色の黄身に見せかけたものは
白身に黄色の着色料付けたものの場合があるので注意な
本物の黄身が入ってるのは割と高めで半熟卵をぶつ切りにした感じのものが入っている
788名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:04:26.64ID:kG2p4R0s0
訪日害国人には糞でも喰わせろ
789名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:06:03.71ID:4E4OaHyC0
>>788
反日していた頃の韓国じゃないのだから。
790名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:08:21.81ID:ZQ5LHDKD0
ホルホル
791名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:16:58.10ID:Gc6A9K+C0
>>789
小韓は竹島を返す日までずっと反日だよ
竹島占拠こそが反日の象徴だからな
792名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:17:19.33ID:h/41B/of0
ローソンではなくセブンのを買って日本の衰退を感じ取ってほしいわ
793名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:21:27.90ID:hzyeizLs0
>>792
ガッカリするから可哀想
794名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:26:03.94ID:F5qKNnkY0
>>174
もう、2、3年コンビニのたまごサンド食べてないからな
795名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:27:32.69ID:VxUSuZKa0
添加物見て二度ビックリ
796名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:31:39.73ID:iHunIw9q0
本物の日本のたまごサンド食べたら腰抜かしそうな記事だな
797名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:33:17.00ID:bqE5QcKw0
総菜パンごときにアメージングとか言うかあ?ホルホルじゃないの?
798名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:46:23.98ID:oMa05qG70
>>19
お前はアホか
日本の伝統料理であるカレーライスは世界的に評価されてるんやで
799名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:48:29.19ID:7MMO9VWc0
>>1
んなくだらんことでホルホルするしかなくなったのジャップw
800名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:49:23.00ID:7MMO9VWc0
アジフライ最高なんてホルホルもあったな
ジャップは米どころかサンドイッチも食えなくなるから
コオロギでも食ってろw
801名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:49:54.08ID:Gc6A9K+C0
>>799
グックは掘る掘るしないのかい?
802名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:50:57.66ID:za+F4hm60
>>1
今更かよおせーよ
803名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:54:31.29ID:5qiNGmVh0
たまごサンドに唐揚げ挟むのも好き
804名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:58:46.93ID:5G7Suvbv0
たまごサンド好きくない
たまごの味ってしょせんデザートなのよ
いつ主役の味が出てくるんだろうと思ってる間に食べ終わるのがたまごサンド
もんもんとするわ
805名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 13:59:35.55ID:7MMO9VWc0
コンビニサンドイッチでホルホルなんてどんだけ情けないことしてるのか
ネトウヨにはわからないんだろなあ
ホルホルホルホルw
806名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:01:00.30ID:XU1arkGo0
地元のウエイトレスに払うチップより遥かに安い卵サンドだもんなw
807名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:01:56.40ID:0kZbo/Dp0
世界は日本の卵サンドさえ称賛するのだな、凄いことだな!
中国よ!韓国よ!見たか!
これが世界から尊敬されるアジアの覇王、我が日本の底力だ!
お前らには到底追いつけまい(笑)
あーっ!今日も白米が美味いわ!
808名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:09:57.25ID:7MMO9VWc0
ジャップはECもだめ、スマホもだめ、カメラもオワコン、新幹線も完全に中国に抜かれた、クルマも抜かれる寸前
何ならできるのジャップ?サンドイッチと売春?
憐れな劣等民族だなあw
809名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:10:18.80ID:mzcf1pI10
>>778
コーヒーは並だけど軽食(軽食?)は割と美味しいやろ
810名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:11:32.76ID:7MMO9VWc0
ジャップは何も生み出せない
なぜなら老害に媚びへつらうことしかできない卑しい奴隷民族だから
空気を読んで老害に媚び人を妬んで足を引っ張る
永遠に進歩はない
できるのはサンドイッチのおもてなしと歌舞伎町の売春w
811名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:12:07.20ID:tEmeza6k0
いつからか、卵焼き挟んだタマゴサンド出て来たが、関西には昔からあったのか?アレ美味いな

こっちで見るようになったはせいぜい10年くらいか
812名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:12:23.44ID:7MMO9VWc0
>>807
今後米は外国人様に召し上がっていただくものになるよ
ジャップは貧乏なのでコオロギしかくえないw
813名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:13:42.81ID:zaX24DV+0
こんなのが売れてもたいして儲からないよ

観光産業より物やサービスを売らないと
814名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:14:02.10ID:zaX24DV+0
>>156
バイトはインド人が増えてない?
815名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:14:11.96ID:QWJxr/id0
ホルホル
816名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:19:21.13ID:d55QtoxO0
パンがみずみずしくて柔らかいからな
817名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:20:22.82ID:APyY1sJn0
切り口にだけ具が集合してる不思議…。
818名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:20:51.60ID:MnKmMNDg0
味の素バサッバサッ
819名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:21:39.58ID:tSUH0fj/0
こんなクソみたいな商品が売れても儲からない。
昔の日本が観光客相手に売っていたのはウォークマン、カメラ、ラジカセ他。
820名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:21:39.78ID:MnKmMNDg0
白人はそんなおらんよ
初売り中韓だらけだった
821名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:23:49.71ID:eeZAK3iX0
>>817
セブンの特許だからな
822名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:24:17.88ID:hzyeizLs0
>>819
観光と食求めて来てんのに家電なんて見向きもしないわ
823名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:26:05.83ID:U3yhGME30
インバウンド様のサンドウィッチと貧民用の物を分けて販売ほしい 2個食べてもお腹が不満足
824名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:30:31.75ID:osABeSPO0
そしてやってくる品薄と値上がり
825名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:31:49.74ID:3f1JyG0A0
厚焼き玉子のやつは全然うまくないな
うまいのはやっぱマヨネーズなんだな
826名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:33:49.21ID:a4Wsq7Bh0
デイリーヤマザキの卵サンド最高
827名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:34:57.75ID:3f1JyG0A0
ペースト状になった卵サンドも食感悪くてダメだな
828名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:38:28.93ID:6jgAqcax0
ホルホルホルホル
829名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:41:57.94ID:eAvs26mn0
ヤオコーのタマゴサンドウマー!
830名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:42:04.76ID:AFtKm0+X0
欧米ではおにぎり一個1000円
サンドウイッチも一袋1000円
だからw
831名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:45:40.85ID:6jgAqcax0
>>753
朝鮮人と同じ民族て恥知らずの嘘つきってよくわかるわ
832 警備員[Lv.60]
2025/01/02(木) 14:48:29.23ID:wXh8cZPu0
コンビニやパン屋のたまごサンドのマヨネーズには大量の砂糖がはいってるのが隠し味
833名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 14:58:31.92ID:3f1JyG0A0
デイリーヤマザキの店で作った卵サンドがうまい
ロイヤルブレッドつかったやつ
834名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:01:16.17ID:AmP/rvh00
是非セブンのたまごサンド買って絶望してくれ!
835名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:01:55.81ID:TQdDherR0
>>657
これが、な、な、750円!!高っ
836名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:03:23.87ID:JIiGDkuF0
セブンも最初は美味かったのに
837名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:03:31.76ID:IBWO9xYL0
日本の安い商品を横流し
日本全体が倉庫のようだな
838名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:03:48.90ID:4lG5M6oW0
動画貼るのやめて起動すんのめんどくさい スクショでええやろが
839名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:07:08.32ID:R0seX14R0
甘くはないだろ、ウメージングくらい言えよ
840名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:11:09.88ID:/M7gDyRP0
【恥報】ネトウヨ「紅白司会の衣装がチマチョゴリだ!」→ドルガバの衣装だったwwwwwww
http://2chb.net/r/news/1735795945/
841名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:14:44.50ID:4mb4Q7Ge0
ロシア美女がフルーツサンドやらモスやらを
感激して食うてんのは可愛かったな…>>1
842名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:16:43.05ID:O/75psC10
>>25
生卵じゃないよな?
うまくいかんなら薄い卵焼きにしてみ
843名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:18:10.93ID:Z6nusgnn0
セブンので満足できたのなら、スーパーやほかのコンビニのだったら天国気分だよね
844名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:19:05.92ID:abCZPiyM0
嘘くさい
日本のコンビニサンドなんて海外のサンドと比べたらペラペラで具の量も少なすぎだぞ
845名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:19:29.44ID:jBT5D+pv0
や~と今頃卵に目覚めやがっったか

さ~てでもアソコら突破出来るかな~あ?(笑)
846名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:19:48.45ID:WMMG+cgO0
ステマ乙
コンビニである必要がないよね
847名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:21:39.76ID:O/75psC10
カツサンドやコロッケサンドはよく考えたらパンでパンを挟んでる。
848名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:29:44.07ID:jXt+y5wA0
モノづくり日本で最後に残ったのが卵サンドw
849名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:31:36.03ID:068yiQkb0
全然美味しくないんだが
850名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:48:06.63ID:dohHbGoj0
添加物まみれなのに
851名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:50:23.28ID:Dm28KMot0
セブンが一番安くて美味い
スーパーは高過ぎ
イオンでさえセブンより高い
852名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 15:51:07.15ID:R9zo9jUT0
飯と笑いまだまだ日本がダントツだからな
853名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 16:08:31.75ID:g+2/glDN0
日本には味の素のギョウザもあるしな
854名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 16:11:12.98ID:J3AgRLko0
>>79
あれ
過剰に日本褒めすぎてて気持ち悪いよね
855名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 16:11:53.60ID:7aX39Pry0
>>851
ファミマが一番安いやろ
重量も一番だったはず
856名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 16:17:39.31ID:M1A3eL8R0
アメージング(皮肉の意味)
857名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 16:25:16.59ID:jXBgInKF0
ファミマのタマゴサンドはかじると具がこぼれる
どうやって食べる
858名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 16:25:30.87ID:aJJnMtzm0
>>852
使用禁止の添加物を海外に合わせたら和食と中華以外は一気にメシマズになるだろうな

あとお笑いとかくだらなすぎ
859名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 16:47:47.38ID:j3El3t7u0
何かでみた銀座の喫茶店のタマゴサンド食べてみたい
食パンの厚さが数センチあって、「そこに挟むのかよ」みたいな挟みかたで、その上に更にたまごの山を盛る感じのやつ
860名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 16:50:35.45ID:MNJkj/o00
たしかアメリカ人と日本人て胃袋とかの性質が違うからこういうもんとかは消化しにくいから食べたらあかんやつではなかった?
861名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 16:54:32.35ID:Bc/uWM5s0
わる
862名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 17:10:42.32ID:cfWbASX10
卵焼きのたまごサンドもコンビニに置いて欲しい
863名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 17:23:18.69ID:mlYa/qxw0
キユーピーとか味の素ってマヨネーズは輸出してないの?
864名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 17:24:33.28ID:uvCKx1qW0
流行の始まりは東京五輪の記者のSNSと覚えているけど
こんななるとは思わなかったなあ
865名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 17:24:56.79ID:mlYa/qxw0
>>857
首相閣下に倣って一口で
866名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 17:25:33.87ID:xz/FLrnV0
セブンイレブン「よし!中身を減らせ!大幅値上げだ!バカを騙せ!金儲けだ!」
867名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 17:31:35.15ID:YYd3Si2U0
味の素に魅入られているだけ
868名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 17:34:20.84ID:YCpoDMLo0
コンビニのたまごサンドって微妙な甘さが付いてるんだよね
マヨネーズだけじゃないっていうかマヨネーズ少なめ
869名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 17:34:23.47ID:V10ud7r90
>>2
これか
日本のコンビニたまごサンド 海外観光客が絶賛「アメージング!」担当者「製造にこだわり」  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
870名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 17:37:21.98ID:SehWHH6Y0
卵フィリングとかいう謎な食べ物
871名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 17:37:45.86ID:Ic8vMapd0
日テレとテレ朝のニュースは外国人観光客に日本の食品が大人気みたいな話題ばかりやってる
一番呆れたのがおにぎりを取り上げた時だな
872名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 17:39:28.86ID:eA3WyjyB0
フジパンのスナックサンドのタマゴで十分やんな。コンビニのタマゴサンドは300円くらいするだろ
873名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 18:00:51.97ID:Z/qPdiKh0
コンビニのパンネッチョネッチョしてて好きじゃない
874名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 18:14:04.09ID:t0FzrHoT0
コンビニのスッカスカ卵サンド買うくらいなら自分で作る
875名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 18:18:44.25ID:giC/bzdW0
>>873
というか日本の大手メーカーが作るパンは全部
柔らかすぎて食べるとネチョネチョする
876名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 18:24:26.71ID:5G7Suvbv0
>>875
そうゆう書き込みするやつはおおいけど
実際はパサパサのバンズはノーサンキュウされるんだよな
877名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 18:26:11.82ID:YTn3eIDi0
セブンのサンドイッチ食ったら失望すんじゃねーの?
878名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 18:28:26.08ID:giC/bzdW0
一応大手もサブブランド作って
パン・ド・カンパーニュとか製造販売してるんだけど
結局そっちも年々ふにゃふにゃになっていくのが悲しい
879名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 18:33:38.45ID:alqINONZ0
うまいけど高いな
880名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 18:36:16.18ID:6c9sCeRV0
最近の玉子サンドはなんか甘いから好きじゃなくなった
なんで甘くしたのか
881名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 18:37:30.06ID:WYUmbwu+0
>>89
塩酸に漬けるから黄身まで塩気がある
882名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 18:47:50.45ID:aIZLD5eq0
正月からホルホル
883名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 18:51:19.23ID:RTvusNLn0
え!なんで?
コンビニの玉子サンド程度だったら
自分で作れるでしょ?
パンドミだって、玉子だって、マヨネーズソースだって
欧米の方が美味しいじゃん
日本のは衛生的で均質ではあるけれど、味はそこそこなんだし
なぜコンビニレベルで感動するかなぁ~?不思議
884名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 18:54:43.48ID:t6Koxegi0
【悲報】イキりチー牛メンタリストDaiGo、2025元日から「週刊誌記者は潰して抹殺ガー」と火病発症

2016年に自業自得の「JCスク水淫行」をスッパ抜かれて泣きベソ謝罪したのを、まだ逆恨みしてるんだなw

◆魚拓


◆暴力的コンテンツ通報案件
・2025/1/1
休みを全力で楽しめない者は、仕事も中途半端である🧧


58:47 殺すことで利益が出るなら人間でも(寒い咳払い演出)

58:53 週刊誌の記者なんかは抹殺した方が世の中のためになると思うんで、抹殺すべきだと思う

1:00:35 悪いことしない虫は僕は殺さないけど、悪いことした人は殺して(寒い咳払い演出)
885名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 18:57:57.45ID:i4Wda2ns0
>>857
タマゴの量が暴力的な多さだよな
886名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 19:06:05.09ID:YYd3Si2U0
欧米のマヨネーズはめちゃ甘いじゃん
日本は甘くないんだよ
887名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 19:08:50.61ID:6zDtzu4t0
>>1
外国人は貧乏舌、マメな
888名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 19:09:35.27ID:6zDtzu4t0
>>883
欧米のマヨネーズは不味い
889名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 19:10:41.16ID:cZvUeiR60
>>859
東銀座のアメリカンキタ――(゚∀゚)――!!
お持ち帰り前提ですごいボリューム!
890名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 19:29:09.35ID:P9NIu3DJ0
パルム
チョコモナカジャンボ
板チョコアイス

たまごサンド程度でアメージングなら
こっちはアンビリーバボー!だろ
891名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 19:35:24.84ID:oE7Xeq1W0
コンビニのたまごサンドそんなに美味いんか?
実はコンビニでサンドイッチ買ったこと無いから詳しいところはわかんないわけよ
セブンイレブンのサンドイッチは自己責任って話はよく耳にする
892名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 19:43:13.30ID:2UDf1fKw0
卵加工場においては常に白身が余って困っている
安物の卵製品は白身を黄色く着色して黄身のように偽装するのである
893名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 19:53:01.82ID:W2WVUMWC0
黄色何号とか入ってたりするのか
894名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:04:44.22ID:e+jatono0
>>891
昔キャパの女性が入院したときセブンの卵サンドを買ってきてと言われ、セブンじゃないとだめなの?と聞くと
味がほかのコンビニと全く違うと言われ、実際食べたらそうだった

外にはヤマザキデイリーのが其れに勝るとも劣ならなったが


その後他の店のも改善を重ね、セブンが劣化したことでみな同じレベル(ヤマザキは別格)と
なったのでどこでもある程度はうまいだろうね
895名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:19:20.60ID:6zDtzu4t0
>>893
卵黄と卵黄から作られるマヨネーズは元から黄色の知ってる?
製菓用にわざわざ黄身が白い卵を作ってる位だし
896名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:22:46.44ID:Cf91ugws0
>>888
これ
アメリカでもイタリアでもマヨネーズは不味くて食えなかった
897名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:27:13.31ID:aJzubjEW0
外国のサンドイッチってどんなんだろ?
898名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:28:43.06ID:nBGAUJep0
ローソン関係ないやろw
899名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:29:07.51ID:4t6T+JWc0
碌なもの食ってなさそうだな普段
900名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:29:09.84ID:ddUwEFpG0
たまごとマヨネーズとパンなんだから
どこでも真似できんだろ
901名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:38:30.73ID:uJ5GwuTh0
個人的には薄焼き卵のトーストサンドこそ至高
902 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/02(木) 20:39:03.67ID:PacRw5XE0
セブンのサンドウィッチの感想聞きたい
903名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:39:48.72ID:ZRU0Tz0D0
>>194
決まってるだろ
904名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:41:34.56ID:aJzubjEW0
ツナサンド「タマゴサンドが外人に人気らしいな」
カツサンド「フフフ…奴はサンドイッチの中で最安」
フルーツサンド「家庭で簡単に作れるのにサンドイッチ界の面汚しよ」
905名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:48:01.51ID:LtE0Lt+20
たまごサンドというやつは、家庭でテキトーに作ってもうまいから日本では定番になってるわけだから。玉子かけごはんについても然り。次は、バタートーストかお茶漬けか。
906名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:51:40.43ID:zAOJpjLp0
コンビニの玉子サンドは、ねちゃこくってまずいと思ったら
鰹だしを入れてるのか、まずいよアレ
907名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:52:05.52ID:/QNEIWzn0
http://2chb.net/r/bouhan/1732937145/
908名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:53:53.58ID:zAOJpjLp0
コンビニの玉子サンドは出汁臭いから嫌い
909名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:55:11.92ID:nI14jgEB0
よしヤオコーのあれはまだ見つかってないな
910名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:57:07.57ID:uJ5GwuTh0
>>903
何でそう思った?

工場で焼けるパンと個人経営パン屋で焼けるパンの種類に違いなんてない
高齢者向け
子供向け
意識高い系向け……
結局、誰の好みに合わせるかで違いが出るだけだよ
911名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:58:29.02ID:Nyb3KTA50
上手いかどうかは関係ない
注目を集めているのかが重要なんだよ
912名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:59:14.38ID:LkbvSkjD0
たまごサンドなんてドコにでもあるだろ?
913名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 20:59:47.05ID:giC/bzdW0
>>894 
ウチのばあちゃんもセブンのたまごサンド指名買いだわ
年取って食が細くなってるけどセブンのたまごサンドはぺろっと食べる
914名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:00:37.75ID:zAOJpjLp0
あんな臭いのサンドのどこがいい
915名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:02:35.09ID:liLGbq5T0
>>912
味が違うみたい
916名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:02:54.65ID:b0YYByWl0
また来たいかと言われたらごめんなさいw
917名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:02:56.19ID:zAOJpjLp0
日本人はハーブの使い方が下手だから
肉系の臭みの消し方が下手クソ
918名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:04:43.13ID:FG+xFjTc0
フワフワ過ぎて食った気がしない
919名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:08:51.49ID:9mH+RZI80
外人はバカ舌が多いからな
920名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:09:38.65ID:MENVAurX0
具沢山に見えて断面以外スカスカ
921名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:10:47.27ID:2KBqhvRX0
>>888
俺、現地ではないけれど
卵黄とオリーブオイルとビネガーを
マヨネーズメーカーで作ったものを
食べさせてもらったことがあるが
あんな旨いマヨネーズ初めてだったぞ
スペインの家庭料理だって聞いたから
向こうのマヨネーズが不味いなんて印象さらさらなかったわ
市販品は違うということか
922名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:11:59.15ID:lyQTZhIX0
別に普通だな
外人は普段どんだけ粗末なもん食ってんだか
923名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:12:29.60ID:v87op2MZ0
トライアルのタマゴサンドが1レスなんて
さすがローカルスーパー
924名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:16:17.60ID:5fc5bWHT0
>>921
どこを縦読み?
925名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:17:00.37ID:39q8IZ010
>>895
黄身の色は、鶏の餌に含まれていた色素
とうもろこしにマリーゴールドやらを混ぜて付けてるんだろ
926名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:17:35.61ID:uJ5GwuTh0
>>921
海外のマヨネーズは卵黄だけじゃなく全卵使うのがふつう

海外から見れば卵黄しかつかわない方が頭おかしいんだが
927名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:19:51.22ID:2KBqhvRX0
>>926
俺が食べたスペイン料理のお店では卵黄を使っていた
尖った酸味が一切なく、めちゃくちゃ美味かった印象しかなかったわ
928名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:21:44.28ID:4E4OaHyC0
>>921
欧州のマヨネーズは美味しいよ。
929名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:22:49.84ID:Jfvc4Xmy0
>>2
アメージングだよね
930名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:25:29.55ID:2KBqhvRX0
>>928
美味しいよね
件のお店では、付け合わせに出てくるポテサラが
あまりに旨いものだから、なぜこんな味になるんだって訊いたら
自家製マヨネーズを使っているからだって言われて
一度作ってるところを見せてもらったことがある
あれはホント皆にも一度食べてみて欲しい
931名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:39:04.99ID:zAOJpjLp0
マヨネーズを自作すると食中毒のリスクが上がる
932名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 21:41:50.38ID:Rv+UIlei0
またこたつ作文かよ
キモチワル
933 警備員[Lv.27]
2025/01/02(木) 22:04:04.15ID:vpytHuau0
別にそこまでうまくはない
本当にそう思ってるのなら外国のレベルが低すぎるだけ
934 警備員[Lv.11]
2025/01/02(木) 22:36:17.84ID:VdAxUs+i0
全ての商品が小さくなったよな
935名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 22:44:50.25ID:rk6aUmAV0
正月早々「初夢はカンジャンケジャン」とかチョン丸出しでマジ気持ちわりー

きまぐれクック@かねこ🔪🐡
@Kneko__
初夢で究極のカンジャンケジャンをみなさんに振舞ってました🦀正夢になるかも,,,
8:00・2025/01/02
日本のコンビニたまごサンド 海外観光客が絶賛「アメージング!」担当者「製造にこだわり」  [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
936名無しどんぶらこ
2025/01/02(木) 22:45:27.80ID:YYd3Si2U0
>>930
日本で教育を受けたら家庭科の調理実習でマヨネーズ自作するもんだと思ってたわ
937名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 00:36:58.61ID:9zSIXcz90
マスゴミの話は信用してないがホロENとか外人勢の話見ると日本のものが凄いと言うより外国は大雑把なんだなと思える
938名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 01:08:08.98ID:EYwsUdQP0
>>903
何事にも絶対なんてものはない
素人に限って「決まっている」と強弁する
939名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 02:04:32.17ID:+1ixHX/m0
>>903
日持ちを犠牲にしたバター増量パンで騙されてる人がここにも
940名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 02:05:56.03ID:8t+pZdLa0
>>928
欧州って三ツ星ホテルがキューピーマヨネーズ使ってるけどなw
941名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 02:18:59.89ID:+1ixHX/m0
>>940
マヨ好きのお客がたくさん来るわけでもないし日持ちと食中毒考えたら手作りする意味ないからね
942名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 02:22:07.04ID:8t+pZdLa0
つうか海外飯は日本の5倍出してようやく互角ってぐらい酷い
943名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 02:27:10.64ID:gKcyNiCi0
タクシーの自動ドア画像みたいな記事だな…
944名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 02:35:39.38ID:bMDFeyak0
薄皮あんぱんのメーカーの薄皮たまごパンはイマイチなのなぜ
945名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 02:49:31.37ID:XeiSyDsm0
車や家電なんかで世界をリードしてた技術立国も今は昔
今はもうクールジャパン(笑)とかいう観光や虚業にすがって
自尊心満たすためのホルホル材料がコンビニのたまごサンド(笑)
946名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 03:08:59.63ID:w7Nv5xbO0
日本てスゴイと言われる物がなくなって、とうとうタマゴサンドくらいしか誇れる物が無くなった
947名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 03:22:56.83ID:G0T5XCge0
で今度は真ん中にしか無い、騙された!までがセットなんだろ
948名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 03:22:59.92ID:iX16/xEF0
海外なんて大したことないよ
949名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 03:29:22.51ID:yKx58sSL0
>>946
お前みたいな愚かな物体って深海に潜って一生を終えたら? 日本の実績や貢献を認めたくないだけだろ無能な評論家気取りが 妄想書き込んで奮起する奴がいるとでも? 祭りかよ頭ん中は
950名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 04:43:20.89ID:+1ixHX/m0
>>949
> 日本の実績や貢献
あー、過去にしがみつき始めちゃったかー
951名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 05:29:26.42ID:ignXQ0QS0
まるでゴミの様な記事だ。
952名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 05:57:00.27ID:FRVpg6DG0
チューブ入りのタルタルソース掛けただけでも
美味いって言いそう外人
953名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 06:04:19.63ID:/TmbKme20
>>896
化学調味料でバカになった日本人の舌では外国の食べ物が不味く感じるんだってね
954名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 06:13:49.93ID:VaL0aTdB0
>>948 日本より安全だけどな
955名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 07:53:52.85ID:Z7le8vlh0
日本人気話題のスレはもれなくキチガイ劣等民族が暴れてるなw
956名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 08:11:53.00ID:UpcfmsL50
たまごサンド単体は売ってるのに
ツナサンド単体は専門店以外だと滅多に売ってない
957名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 08:15:01.66ID:Es3VO2zV0
アメリカンドッグにたまごサラダ入れてウリジナルにされそう
958名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 08:19:03.48ID:eu3wHbov0
>>942
人の倍やれ五倍やれ
それで勝負は五分と五分
想いどおりにいかぬから
愉快なんだよ人生は

水前寺清子
959名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 08:20:13.42ID:GdH+1PRP0
>>697
高いところは美味いよ
ストリートフードも美味い
960名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 08:27:14.62ID:JpfdQpKY0
玉子焼きサンドがウチの方じゃ未だに売って無いな
961名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 09:16:15.59ID:wJBiftgx0
ドンキの卵が2.5個分入ってるたまごサンドすげーぞ
卵好きにはたまらん
962名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 09:20:19.02ID:6DbN7GV20
たまごサンドは意外と奥が深いがコンビニはそれほどでもw
963名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 09:38:02.82ID:887Q7/Qg0
ステマやめれ
964名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 09:41:31.14ID:OPg2/E3a0
>>960
玉子焼きとパンだとなんか食感が合わない
家で試しに作ってみれば
965名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 09:48:15.92ID:03kOOz2W0
どこのコンビニもたまごサンドの具の量前より増えてるからおいしいのは確か
スカスカとか言ってるのは何年前かの画像に躍らせられて実際食べてないやつ
966名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 09:49:19.20ID:ZJvQaDPm0
>>946
在、いつ帰国するんだろうね
967名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 10:06:35.13ID:i1pP8usB0
玉子じゃなくてしっとりしたパンが美味いんだよコンビニのは
968名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 10:08:23.59ID:aH0DfgCB0
いやコンビニのは美味しくない・・・
969名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 10:14:41.05ID:UmC901NP0
ネトウヨはこれでも歓喜できる
970名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 10:20:17.90ID:ILFL7Snb0
トリックアートをお楽しみいただけましたでしょうか 我々もアメージングだと思っています サンドイッチからははみ出した分しか具がない 絵の下には何もない 母国で毎日だと行かなくなりますよ
971名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 10:25:03.27ID:GHWhyhZa0
別に外人がどう思おうが日本酒に何の関係もない
972名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 10:25:59.60ID:YkW0L3hi0
子供の頃、よそのお宅で卵サンドをいただいたら炒り卵をマヨネーズであえてあって驚いた
その後ネットが発達して関西の作り方だと知って納得した
973名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 10:34:27.93ID:RHBEqhe20
>>2
行かないからどうでもいい
974名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 10:56:52.11ID:UA4zh1y10
マーガリン使ってないよね?
975名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 10:58:56.58ID:hmUvz58R0
ネット記事を検索しまくる石破は外国首脳にタマゴサンドを振舞いそうだなw
976名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 10:59:33.00ID:pdSRRuWz0
たまごサンドって、インバウンド大失敗だろ
977名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 11:02:32.73ID:pdSRRuWz0
イタリアやフランスは観光客からチップももらってランチ代で8000円とか15000円ふんだくってるのに、コンビニで300円以下とはな
978名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 11:09:23.34ID:qcgZG2Fv0
海外って生卵は衛生上食べないけれど手作りマヨは大丈夫なのかな
ビネガーに殺菌作用ある?
979名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 11:21:32.65ID:dK1CXidq0
コンビニで買える様な大量生産品は海外より美味いんんだろう、しかしそれ作るのにこんなの人の食いもんじゃねえと言われるもんを巧みに取り入れた工業生産品なんですね
980名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 11:23:19.95ID:+1ixHX/m0
>>964
んだ
卵焼きとか意味がわからない
そこは薄焼き卵サンドだろがよと
981名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 11:23:53.17ID:6zgt/GXo0
食パンのではないてコッペパンの玉子パンは良く食べるな
982名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 11:43:21.17ID:d7r36dul0
ゆで卵砕いたやつをマヨネーズで和えたやつめっちゃ嫌いやねんけど
983名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 11:46:30.13ID:HNMJx9530
油とビネガーと卵黄調味料であえればマヨ要らん
沢山かき混ぜるとふわっとなって美味いぞ
984名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 11:48:27.18ID:Lddrqj+20
>>96
まじ?
985名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 11:48:50.33ID:rIL1Wuk60
外人ってだけでどこの誰かも分からん奴に褒められたぐらいで何が嬉しいんだか
権力者やマスコミ主導の東南アジア化が止まらんな
986名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 11:53:31.17ID:rc5phHGm0
>>5
どこに考え方を偏らせることもなく
ただ純粋にうまいかどうかを自分の頭で判断しろよ
まずおまえ食ってないだろ?
食ってもいなくて、しかもネットを賑わせて久しい「セブンはスカスカ」、この文言にストレートに影響を受けている
そんな濁り切った身体では到底この先の世の中は生きていけない
987名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 11:53:53.06ID:wbtl+UhO0
たまごサンドしか自慢できるものがないって
ジャップはどうしてここまで落ちぶれてしまったのか
988名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 11:55:55.48ID:wbtl+UhO0
今後卵が高騰してジャップは卵も食えなくなる
粟、稗、コオロギがこれからのジャップの主食w
989名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 11:57:12.35ID:XBwK+bYI0
柔らかい食パンが珍しいだけで外国はバインミーとか硬いバンズで食ってるからだろ
990名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 11:59:05.52ID:HNMJx9530
本文は作文
台本通りしゃべらせてるいつものやつ
991名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 11:59:50.90ID:UuQV/A4S0
>>988
おまえみたいな低学歴反コオロギ反味の素統一教会マンセーの不細工陰キャインポ非生産的老害生きる価値ねーよwww
不潔だし存在価値ねーよwww
992名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 12:02:31.41ID:UuQV/A4S0
おまえら日本の老害ネトウヨやパヨクはスーパーのウナギのタレかけごはん食べてるから
コンビニのタマゴサンド知らねえだろw
993名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 12:10:53.56ID:A8uZQ2FT0
たまごサンド作ってる動画をいくつか見たが、共通していたのは“パンにバターを塗る”だった
パンに水分が染み込まないようにするためらしい
994名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 12:18:26.45ID:XfTC1ITN0
>>993
ハムきゅうりなんかも同様
995名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 12:18:40.87ID:0cXHbqZE0
サンドイッチも高くなったよな
996名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 12:21:37.25ID:RmzjtB1q0
日本にはまだウォシュレットもあるから・・
997 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/03(金) 12:46:08.96ID:WR1JuK9C0
なんか違和感
998名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 13:00:04.24ID:vG6KxA/b0
>>996
どうでもいいから帰国しろよテヨン寄生虫。
999名無しどんぶらこ
2025/01/03(金) 13:13:38.01ID:79VPDrCy0
>>910
添加物と包装が違う
つまりレシピだけ真似してもボリュームや食感に違いが出てしまうのがコンビニ商品

>>938
コンビニ商品だから限界がある
出来立てを提供できる町のパン屋さんには絶対に敵わない

>>939
どちらが美味いかの話なんだが、反論したら勝ちみたいな
ひろゆキッズ思考は恥ずかしいことだと理解しよう
1000 警備員[Lv.24]
2025/01/03(金) 13:15:15.29ID:iTDsOn7M0
前もあったな。このスレ。
-curl
lud20250124071701ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1735750394/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「日本のコンビニたまごサンド 海外観光客が絶賛「アメージング!」担当者「製造にこだわり」 [お断り★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【観光】関門トンネルが海外観光客から意外な程人気…シンガポール人「50年前にこんな海底トンネルを作る日本は凄い」
【パヨク激怒】日本政府、韓国用の飛行機発着枠を中国や東南アジアなど希望国に振替え 海外観光客増加へ ネット「ビザの復活も…
マスクは変? 日本のコロナ対策に外国人が“違和感” アメリカから来た観光客「アメリカではマスクを着けている人はいませんよ」 ★4 [首都圏の虎★]
マスクは変? 日本のコロナ対策に外国人が“違和感” アメリカから来た観光客「アメリカではマスクを着けている人はいませんよ」 ★3 [首都圏の虎★]
マスクは変? 日本のコロナ対策に外国人が“違和感” アメリカから来た観光客「アメリカではマスクを着けている人はいませんよ」 ★6 [首都圏の虎★]
マスクは変? 日本のコロナ対策に外国人が“違和感” アメリカから来た観光客「アメリカではマスクを着けている人はいませんよ」 ★7 [首都圏の虎★]
マスクは変? 日本のコロナ対策に外国人が“違和感” アメリカから来た観光客「アメリカではマスクを着けている人はいませんよ」 ★5 [首都圏の虎★]
マスクは変? 日本のコロナ対策に外国人が“違和感” アメリカから来た観光客「アメリカではマスクを着けている人はいませんよ」 [首都圏の虎★]
米メディア「韓国の国産輸送機、外観が日本のC-2、ウクライナのAn-178に似ている」 [Felis silvestris catus★]
アメリカや欧米にも黒人が大勢いるのに日本に来る観光客がほとんど白人な理由
「アニメみたいな日本の学校生活を楽しもう!!」外国人観光客向けに【1日学生体験サービス】が始まる
【台湾メディア】 中国人観光客が日本のホテルの決まりに不満=「中国人を特に気にしているよう」 [5/31] [仮面ウニダー★]
【台湾メディア】 「日本のイメージが完全に壊れた」=台湾人観光客が沖縄で高額請求トラブル [9/14] [仮面ウニダー★]
日本の朝の通勤風景、大混雑の駅構内に外国人観光客が感激「最高にクールだ!」→撮影スポット化
【台湾メディア】 「日本のブランドショップで差別された」と中国人観光客、ネット民からツッコミ [7/5] [仮面ウニダー★]
【台湾】台湾人観光客が日本の電車内で見た光景に「日本はなんと愛に満ちた国なのか」と感激=台湾メディア[12/12]
【中国メディア】中国人観光客が京都で舞妓を囲み、無理やり写真撮影・・・日本国内で問題視
【韓国メディア】反日感情が強い中国人観光客が韓国を捨て日本に行くのはなぜか?[02/07]
【台湾メディア】日本の店でカウンターに座ろうとして拒否された中国人観光客が「差別だ」、でも… [6/13] [ばーど★]
【今日の特選】 訪れた観光客がみんな「素晴らしかった」と語る、日本の3つの都市=中国メディア [09/25]
【中国】美しすぎて美味しすぎる・・・中国人観光客が堪能すべき、日本の「秋」=中国メディア[10/24]
信じられない! 外国人観光客が「日本にカルチャーショックを抱く」5つの衝撃的な光景
【中国メディア】農作だけじゃない! 観光客までも大勢引き寄せる「日本の農村の底力」[8/28]
【訃報】日本人観光客、アメリカの山でクレバスに落下し死亡 遺体は回収できず」
【日中】<中国人観光客が見た日本>古都の息吹あふれる京都に感激!でも、電車内で聞こえてきたあの声に「ため息しか出なかった」[9/10]
【香港メディア】 日本はやっぱり人気だった!中国人観光客の国慶節の海外旅行先 [9/26] [仮面ウニダー★]
【悲報】アメリカ人観光客「日本人はマスクが大好き、それでいて世界一の感染者数。土人のおまじないを見ているようだw」
日本のラーメン店に不満の台湾人観光客、騒動が中国でも話題に=「店側がひどすぎ」「頭の固い日本」
【風評被害から助けて!】客激減の「日本人お断り」ラーメン屋「観光客が減る10月からは日本人の来店も許可します」★5
【中国メディア】日本で横行する「中国式白タク」、中国人観光客が喜ぶ一方で日本人は不愉快に[8/28]
【話題】アニメの聖地巡礼に来たのに「何をしに?」 日本なのに日本人観光客が珍しがられる対馬 ガイドは韓国語しか話せない韓国人
【国際】日本のランドセル、外国人観光客の人気沸騰・・・アメリカではハリウッド女優、中国では日本のアニメ人気がきっかけ★3
【レコチャ】3杯を6人でシェアして食べようと…台湾人観光客に批判殺到、日本でラーメンを食べる時のマナーを考える [2/1] [ばーど★]
【米メディア】トランプ大統領への、日本側の厚遇ぶりを大きく報道「ほぼ観光客として1日を過ごした」と皮肉 ワシントンポスト ★3
【レコチャ】2月の訪韓観光客、日本人がまた1位=韓国ネット「日韓関係が改善したから日本人がどんどん来ている」3/31 [ばーど★]
【風評被害から助けて!】客激減「日本人お断り」ラーメン屋「観光客が減る10月からは日本人の来店も許可します。会員制も検討」★8
ドキュメンタリー番組のおかげでチェルノブイリが「インスタ映え」すると観光客が殺到! 日本と福島第一原発に大チャンス到来へ
【ラグビーW杯】<日本のコンビニに海外記者が虜>“最強サンドイッチ論争”が勃発!「優勝国を選ぶより難しい」
【北海道】柴犬のケン 札幌の焼き芋店で店番 海外観光客にも人気
【経済】 近畿・中部で海外観光客が急増、私鉄株押し上げ  [ロイター]
【調査】日本人が冬休みに訪れたい海外観光地Top5発表
日本人に人気の海外観光スポットTOP50に韓国が入らないのはなんでなの?毎年たくさん日本人は行ってるのに
日本のヘアサロンに駆け込む中国人観光客が急増中 高度な技術と「おもてなし空間」を大絶賛 [12/22] [ばーど★]
アホ「外国人観光客が日本の物価は安いって言ってる!日本はオワコン」 経済評論家僕くんさん「海外旅行する奴は金持ちやねんな」
【超絶悲報】日本の地方自治体、韓国観光客が欲しくて韓国航空会社に路線維持を哀願
インバウンド推進、円安は追い風 「中国人観光客は日本の生命線」
カンボジア人「日本の若者の観光客が激安ビールを一杯だけ注文して店に長時間居座ってて呆れた。海外まで旅行してケチるなよ」
【話題】外国人観光客をガッカリさせる、日本の「多すぎるビジネスホテル」
中国人観光客の増加で日本の観光地の環境破壊が大問題 奈良公園で中国人がシカを虐待
【日ロ交流】日本への観光客増加率 ロシアが目覚ましい上昇
【ジャップ】インドでコロナウイルスに感染疑いの日本人観光客が逃亡 当局の検査を受けずに町に侵入
【中国】中国人観光客が日本でとんでもないお土産を手に入れる、中国の空港で没収
【悲報】 インドでコロナ発症の日本人観光客、当局の拘束を受ける前に逃亡 行方がわからない状況に
フランスを訪れる外国人観光客が減少 特に日本人のフランス離れが深刻
【中国】<中国人観光客が見た日本>融通が利かない日本人[8/16]
【悲報】タイ人「日本人観光客がヒッチハイクや値引き交渉、果ては金目当てに路上で楽器演奏しててドン引き。海外まで来てケチるなよ
【海外旅行】日本人観光客が消えた…リゾート地「サイパン」でいま何が起こっているのか?
安倍首相「中国人観光客のインバウンド>>>>>>>日本国民の健康」
タイ人「日本人の観光客がヒッチハイクや値引き交渉、果ては金目当てに路上で楽器を演奏してて呆れた。海外まで来てケチるなよ」
海外メディア 「日本のコンビニ、死ぬほどおいしい」 →東京新聞 「『ニッポン、スゴイ』やめろ」
【画像】日本の武器店、「外国人観光客は出ていけ」という貼り紙を掲示してしまう…
【韓国ネット】韓国人観光客が日本のバスの不便さ指摘、「韓国の公共交通はやっぱり世界一」と実感
【悲報】海外の水泳の世界大会で日本人観光客が女性選手の身体を撮影して摘発される おいおい来年の五輪は大丈夫なのか?と懸念の声
【コロナ】新型コロナで中国人観光客が激減、日本の観光地が「本来の姿」を取り戻した=中国
【アウトバウンド】台湾への日本人観光客、200万人を突破 : 台北一極集中など課題も浮き彫りに
韓国、焦り始める 「助けて!日本からの観光客が減って韓国経済が打撃なの!」
16:28:39 up 25 days, 17:32, 0 users, load average: 68.38, 67.73, 64.10

in 0.12944006919861 sec @0.12944006919861@0b7 on 020806