◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

高額療養費改定案 年収650-770万円で基準額最大5万8千円増 [蚤の市★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734995696/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★
2024/12/24(火) 08:14:56.45ID:pKosyCUr9
 医療費の患者負担に月ごとの限度を設けた「高額療養費制度」をめぐり、厚生労働省は見直し案をまとめた。最終形となる2027年8月の段階では、中間的な所得区分(年収約370万-約770万円)のうち所得が高い層は、基準額を現行(8万100円)から5万8500円引き上げることがわかった。

 厚労省は見直しの1段階目として、25年8月から所得区分ごとに2.7-15%引き上げる。その上で、所得区分を細分化し、26年8月と27年8月にも段階的に引き上げる。

 中間所得区分の基準額は25年8月に約8千円上げる。所得区分を細分化し、最終的に27年8月には、収入が高い層(同約650万-約770万円)で13万8600円にする。

 70歳未満の現行の五つの所得区分で、多い方から2番目の区分(同約770万-約1160万円)は、25年8月に16万7400円から18万8400円に引き上げる。うち収入が高い層(同約1040万-約1160万円)は最終形で25万2300円へと増える。

 所得が最も高い年収約1160万円以上の区分は、25年8月に25万2600円から29万400円に。うち収入が高い層(同約1650万円以上)は、最終形で44万4300円にする。

外来特例、2千-1万円引き上げ方向 26年8月
 厚労省は、70歳以上の外来…(以下有料版で,残り279文字)

朝日新聞 2024年12月24日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASSDR4256SDRUTFL02DM.html?iref=comtop_7_03
2 警備員[Lv.21]
2024/12/24(火) 08:15:34.75ID:rj1z20U10
いいと思う
3名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:15:58.64ID:f7FWZ1C40
こんなもん通すなよ
4名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:16:09.26ID:GSjVVE+o0
手取が減る
5名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:16:16.20ID:qy6R/O2Q0
役人がカネ欲しくて必死だなw
6名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:16:22.91ID:tQR9Z/QN0
保険診療廃止で
7名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:17:03.64ID:/UN4vGnj0
大病をするなら貧乏になってからの方がいいなw
8名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:17:26.59ID:sMf8XQzv0
上級国民って、下級国民が豊かになる事を、
本当に嫌がるらしいね

下級国民と下に見ていた人達が、知らぬ間に
実は自分達より豊かになってました!
ってのが本当に許せないらしい

だから増税や規制強化で、出来るだけ下級国民が
豊かになる事を邪魔するんだって
9名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:17:41.49ID:qhx4r+wn0
普段多く払ってる人間がいざ病気になると払いが少ない人間より保障が薄くなるって絶対におかしいだろ
10名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:17:52.41ID:xC4O3U3I0
650万はけっこう引っかかる人多いよな
11名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:18:51.89ID:HkvyrQ0i0
手取りが増えると困るからね
12名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:19:22.99ID:jq4QesV+0
保険タダ乗り中国人から金取れよ
13名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:19:31.89ID:YK4GGG110
骨にヒビ入ったくらいじゃ病院行かないから上限なくしてくれ
14名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:20:12.68ID:Yyza9KLE0
780万のワイは?
15名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:20:12.76ID:/9v/SkbA0
高額引っ掛からない奴は関係ないし、そもそも限度額安すぎるからいいだろ。
16名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:20:15.21ID:qdATul2E0
本来は継続収入だけでなく退職金として一定確以上もらってリタイアしたものも考慮していく方向で
17 警備員[Lv.25]
2024/12/24(火) 08:20:29.17ID:LGnMgrLJ0
それなら社会保険料定額にしてくれよ
これじゃ払い損だろ
18名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:20:38.73ID:UCevIjCx0
民間の医療保険に入るより、高額療養費を払った方が安上がりと計算してる人に大打撃だな。
650ー770万円の人たちが毎月13万も払えんわ。
住宅ローンとから組んでたら自己破産だな。
自民党にはもう投票しない。
国民にするわ
19名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:20:43.20ID:uXYwnLtZ0
>>7
会社退職した直後だと去年の年収で計算されるから高いよ。
20名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:21:27.76ID:pyiLXRNe0
貧民の勝利w
貧乏で長生きしてどうするんだろうな
馬鹿国家
21名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:21:49.87ID:Dyi/H36d0
まあそのくらい大病なら民間保険出る病気だろうからなんとかなるわな
22名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:21:58.02ID:/9v/SkbA0
>>18
毎月そんなに病院行くのか?
23名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:22:03.49ID:qETbchcG0
社会保障は青天井だから少しでも削減していかないと
年収高いんなら保険入ればいいし
24名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:22:22.21ID:6v/YR9Ik0
年収じゃなくて資産が重要なんだよなぁ
株の利益をがっぽりもらっている無職は非課税世帯
25名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:22:35.68ID:0YNTQphQ0
50代辺りで大病になるパターンは最悪やな
年金貰ってからならタダ乗りレベルなのに
26名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:22:38.08ID:0E54m3Cc0
>>19
ネンキンクソ老人だとどうだ?
27名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:22:49.53ID:Bu5J+RX20
老人とタダ乗りしてる外国人をなんとかしてからだろ

病院行ったらわかるけど
老人と外人しかおらん
28名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:23:07.47ID:/yfmIqZD0
老人とナマポ安楽死が先だろ
29名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:23:38.89ID:/yUAQQU50
いやいや、医療費を削減したいなら、まずは生活保護の医療費を負担できるようにしろやクソ役人
30名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:23:59.69ID:ks3LL+9r0
皆保険を任意化して高額療養費扶助制度だけ残せばいいんだよ
31(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本
2024/12/24(火) 08:24:01.64ID:d+bPRoDt0
ジワジワ殺さず生かせ
を地で行くな
32名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:24:02.37ID:ErclMoU70
保険も年金も終わってるね
33名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:24:24.65ID:Bu5J+RX20
この年収レンジは優秀な氷河期レンジ
いやな役回りを全部この世代にかぶせた
34名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:24:42.26ID:pKbfuZrb0
あらゆるところから毟り取ろうとしてんな
次の選挙見てろよ
35名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:24:43.11ID:pU5bACPE0
>>27
バカ医者でも騙せるから
36名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:24:43.36ID:/yUAQQU50
>>21
今時民間保険に入ってるやつは知恵遅れ
37名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:24:59.07ID:W2pHGRzv0
>>21
たぶんそう
いうほど負担にはならないけど、こういうのは段階的に上がって他にも波及するから今後はわからない
38 警備員[Lv.72]
2024/12/24(火) 08:25:07.89ID:+E1czUbP0
政府歳出と国民平均手取り

1990 66兆円 310万円

2020 103兆円 256万円

権益ばかりが強くなるな
39名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:25:08.12ID:QXml7xv60
>>7
そうだよ
ワープアなら仕事辞めてナマポになった方が体にもお財布にもやさしい
40名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:25:13.57ID:aL3PCV+j0
普通に安いだろ
この前3週間入院してきたけど5万円だった
14万でベッド費3食無料とか、いsじょっろいあままでが異常だったろ思え
まあやることないってのもあるがスマホのWi-Fi無料でそこも改善されてるし
41名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:25:40.39ID:ossUMSHV0
国民を殺しに来てますね
今更だけど
42名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:26:02.99ID:b5/ls1T40
>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

日本に必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。

80歳未満の年金額を下げたり、生活保護費を下げたり、103万円の壁を撤廃することであって

医療を削減したところで働かない人は死ぬまで働かないよ。
43名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:26:08.72ID:Bf2gukPm0
>>1
高額療養費にしても年金にしても、全く恩恵に預からないまま制度が改悪されていく
上の世代の奴らはのうのうと暮らしてて腹立つな
44 警備員[Lv.12]
2024/12/24(火) 08:26:20.60ID:qHGCaDY90
これはキツイな。
俺は高額医療費制度でメチャクチャ助かったわ。
去年今年の入院で3割負担でも300万だったし。
45名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:26:23.69ID:Pz1DpoG/0
まさか世帯ではないよね?
46名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:26:34.13ID:11XNt7Fd0
こんなん廃止でいいよ
勝手に病気になった奴なんかのために
俺等の税金使うな
47名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:26:52.16ID:DMQna3Kw0
さすがにこれは酷い
もう政府は不足分を国債でやると言い切れよ
国民民主も結局は財源から逃げ回るから
全く信用出来ない
48名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:27:06.79ID:rMijyCGS0
働いたら負け
ヤツは見る目あったわ
49 警備員[Lv.12]
2024/12/24(火) 08:27:36.20ID:qHGCaDY90
>>43
年金は知らんが高額医療費制度は突然お世話になる時あるぞ。
そのときに有り難みがわかる。
50名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:27:40.64ID:0YNTQphQ0
>>38
経済にブレーキかければ税収が上がるからね
財源確保がーなんて経済停滞させなきゃ言ってるようなもん
51名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:28:05.95ID:0vGZg+aV0
例えば定期検診を義務付けて大病になる前に治療するのとどっちが安上がりなんだろうか?
一億人分の膨大なデータあるんだから統計出して最適化したら削減できそうなもんだが
52名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:29:26.74ID:pojVHjIE0
>>39
クズヤクニンの水際作戦で止められちゃうけどなw
53名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:29:28.38ID:11XNt7Fd0
>>49
俺等の払った税金返せよカス死ね
54名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:29:47.08ID:pyiLXRNe0
>>49
年齢によるだろ。高齢者を寝たきりにしてまで生かしてどうすんだよ
普段、高額の社会保障費払ってる奴が病気になってさらに高額払うのはおかしい
55名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:29:53.49ID:CJWve8T/0
>>19
病気理由なら軽減措置あるでしょ
56名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:30:39.86ID:th/ljR/y0
月の限度額だろ
別にいいよ
そもそもが安過ぎた
57名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:30:51.23ID:dnC9BoaZ0
また勤労者イジメだよ
こんなことやる前に生活保護者の医療費を20割負担にしろって
58名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:30:53.10ID:XxpRnrYR0
>>38
平成創価の利権ゴジ
59名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:31:01.06ID:W2pHGRzv0
>>54
制度調べてきたら?
60名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:31:22.83ID:dN7JWCOQ0
お前らは低所得だから関係無いじゃん
61名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:31:29.74ID:Pz1DpoG/0
医療費抑制したけりゃ予防医療
食育からだ
せいては事を仕損じる
62hage
2024/12/24(火) 08:31:44.26ID:w7VMzwn20
有り得るのは月またがっての入院時にこの金額行くかどうか。か
毎月上限行くなら人生諦めろレベルの病ってこったな⋯
63名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:31:47.06ID:JYY0UXGK0
今のうちに貯めるだけ貯め込んで早期リタイアが最強
日本はフルで働き続ける人が負けるシステム
64名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:32:50.67ID:IX3iaOXZ0
>>51
それをすると医師の収入が減るし、技術が落ちるって事で反対してる
一時期人間ドッグなどを保険適用にすべきと議論になったが反対された
65名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:33:13.98ID:gpyQnsdZ0
ありがとう自民党
66名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:34:02.97ID:FHH6W8Xr0
まず
保険料をまともに払ってない外人に国民と同じサービスをすることを是正せよですよ
67名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:34:30.04ID:FpIrph3v0
多く取るのはいいから、保証は同じにしろよ。意味わからん。年収1000万なんて全然余裕ないって。
68名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:35:49.18ID:jb5Y7kli0
生保は医療費タダですwww働いたら負けwww
69名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:35:56.77ID:lU9KHC/A0
>>18
見直しするのは厚労省で自民党関係ないよ。

>>61
値上げラッシュでバランス考えた食事はしにくくなっていく一方。
70名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:36:16.17ID:0YNTQphQ0
>>64
そうなんよなこれ医療利権の話なんだよな
とはいえデカい病院も維持できなくなるかもしれんみたいな
71名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:36:45.61ID:tovqeB/J0
>>66
いや
この制度利用する奴は
日本人だろうが非国民だろ

日本人なら病気になったら10割払え
72名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:37:59.72ID:dnC9BoaZ0
>>66
それを言うなら保険料を払ってない生活保護者も医療費10割負担させるべきなのよ
73名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:38:28.82ID:XizArgqW0
>>1
意味の無い数字だぞ、病人の大半が高齢者だろ、退職してから病気になるんだよ
年金は2百万円程だから該当しない、
退職年齢前の病人は稼ぎが少ない、
、、よって議員さんとか特殊な方以外は該当しないんだよ
74名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:38:34.12ID:smi0UDn10
税金を多く払うほどサービスが薄くなります!
75名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:38:40.75ID:/2AAVtMv0
東証プライム社員と30代以上の公務員は全員引っかかるんじゃないか?
76名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:38:49.06ID:b5/ls1T40
>>43>>1
令和3年度の国の決算で、
税収および印紙収入が約64兆円
社会保障関連費が約55兆円

つまり税収印紙収入の86%が社会保障関連費に使われている。

日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の高齢者で
障碍者や未成年を含む二人で一人の高齢者の生活を支えているから
現役世代の負担が増えていくんだよ。

重い社会保障の負担が現役世代の生存権を脅かし始めているいま
年金受給者や生活保護受給者も働いて、重い社会保障費の負担を分かち合うのは公共の福祉だよ。
77名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:39:25.14ID:aL3PCV+j0
お前ら高額療養費制度分かってない奴多すぎ
1か月で80万とか医療費かかっても制限かかってこの例だと中間所得世帯は80万の支払いが19万に減額される
でこの制度のおかげで助かってる人は何十万人もいる
金額自体は医療負担が増えてんだから適正だろう
78名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:40:34.65ID:4fqJFt7K0
>>68
生保は車やバイクの所有がダメで、ショボい飯食ってクソ安い部屋に住んでるんやろ。

生きる理由や価値が無いやん
79名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:41:52.87ID:pA3VsLNa0
医療に言われたまま金ばら撒きすぎなのが根本問題だ。
予防医療なんか負担率上げろや
80名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:42:00.02ID:VxcvPGCV0
>>19
この基準って去年の年収じゃなくて月額標準報酬なので退職直後でも大丈夫
81名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:42:09.36ID:xBrlndmi0
年収で分けるのもよくわからんけどね
そもそも制度じたいよくわからない
払えないような人に手術する意味も
82名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:43:11.06ID:UCevIjCx0
>>22
高額療養費がどんな制度なのか理解してないようだね
ニートやめて働きなさい
83名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:43:12.53ID:1F6053vD0
>>77
みんながそう思わないように1の記事はミスリード頑張ってるのでは?
84名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:43:20.25ID:Y0Yi8AfZ0
>>7
大企業だと月数万円以上の分はすべて健康保険が払ってくれる組合多いけどね😭
85 警備員[Lv.9]
2024/12/24(火) 08:43:33.13ID:mzN84b+w0
まさにあの手この手
86名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:43:43.60ID:esNI7XI60
良いと思う

ガンガン金持ちから絞り取れ
87名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:44:05.27ID:1L2YQ9TD0
同じ病気で治療したとしても、非課税世帯は35400円で済むのに、最高ランクの高額所得世帯は、444300円の自己負担か
海外では考えられない貧乏人高待遇の国だな
高額療養費自体が他国にはないからな
88名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:44:09.16ID:UCevIjCx0
>>69
自民の火消しお疲れさん
部会には与党が深く関与してるんだけど
そこはスルーな自民党
89名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:44:22.49ID:ctIJ2wDc0
>>76
保険料収入はどこに消えたんだよ
印紙なんて一部だろ
90名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:44:26.73ID:xBrlndmi0
国民皆保険とかもいい制度に思わされてるけど、
すべての人が医療を受けなきゃいけなくなる残酷な制度とも考えられるよね
人間には長生きしたい人もいれば、早く死にたい人もいる
91 警備員[Lv.13]
2024/12/24(火) 08:44:30.06ID:c7WUfwQ10
毎月13.8万だと年間165万円くらいか
今までが100万円弱だから結構増えるね
民間保険入ってないとキツイな
92名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:45:24.77ID:aSMxwPzp0
生保の人も1000円でいいから払ってもらって欲しい
93名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:46:18.29ID:xBrlndmi0
医療関係者が貧乏人の味方と思ってるやついるけど、それはちょっと考えが浅くないか?
だから貧乏人なのかもしれないが
自分の人生楽しかったか?
金持ちなら長生きすることにも執着するだろうが、貧乏でそれを目指す意味は?
楽に死ねることのほうが徳ではないのか
94名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:47:09.68ID:VxcvPGCV0
>>84
保険屋のおばちゃんが医療保険勧めてきた時に、うち月2万が上限なんでって言うと去っていく
95名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:47:23.34ID:Y0Yi8AfZ0
>>87
いや税方式の先進国は税金以外は無料ですよ?
96名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:47:24.80ID:yYQn+/150
5chの底辺おじさんって、「中間層と上位層を優遇しやがって」とかほざくけど、どこをどう見ても底辺の方が優遇されてるよな
97名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:47:42.99ID:aSMxwPzp0
>>75
そのあたりの大企業や公務員は勤務先から金が出るのでmax数万しか払わない
勝ち組よ
98名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:47:45.26ID:pyiLXRNe0
>>93
貧乏だろうが金持ちだろうが生に執着するのが人間だからな
だからこんな社会保障費ばかりが膨らむ国家になってるんだろ
99名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:48:01.48ID:YCmD4Tpr0
外国人の医療費の問題どうにかしろよな!
未払いもスゲー事になってらしいじゃねーかよ!
100名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:48:15.07ID:dAkVd+060
ネトウヨという言葉には『愛国者』や『純日本人』という意味がある

つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ.
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである

日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい
101名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:48:21.85ID:XizArgqW0
>>38
内需国だから当然だろw 内需≒サービス業従事者が八割だぞ
日本は無資源国だから、外需でドルを稼いで資源を輸入する必要があるんだが
外需を担う製造業従事者は二割しかいない、つまり内需を支えるドルが足りないんだよ
だから内需を税金で支えてるんだよ
未だに米が高いとか、イチゴが高いとか、キャベツが高いとか、不満ばかりで自分で米やイチゴを作ろうとはしない
此処までモノ作りを忌避してたら滅びるよ
102 警備員[Lv.12]
2024/12/24(火) 08:48:27.66ID:qHGCaDY90
>>53
俺も昔はそう思ってたよ、懐かしい
103 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/24(火) 08:48:30.63ID:lha6ssOs0
これはやばいだろ
104名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:48:48.23ID:k2meLo2v0
差額ベット代と手術でもしたら医療費の1%プラスで下手したら30万以上〜50万程度と考えるのが普通ですね
105名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:49:06.64ID:9UZyAd/c0
また老人優遇かよ
いい加減にしろ
106名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:49:37.46ID:212l28uT0
大抵は定年してから大病になるから
107名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:49:48.66ID:Y0Yi8AfZ0
>>94
そういうのを知らない情弱を勧誘してるんだよ
まあそれ以外に生命保険控除ちらつかせるとかね
108名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:49:51.31ID:YYrZHx8S0
なめんのか
まず中国人のただ乗りをやめさせろ
109名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:50:03.38ID:ehwXOhuw0
昭和バブル時代の日本は
世界で唯一成功した社会主義国だったからな
110 警備員[Lv.13]
2024/12/24(火) 08:50:08.95ID:CUPulRFm0
金持ちは50万円くらいでええよ。
111名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:50:12.01ID:VxcvPGCV0
高額医療を毎月払うようになったら収入も激減だから、自ずと下がるよ
生活は大変になるが
112名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:50:25.45ID:bLY16NZN0
>>95
先進国で医療費無料ってどこよ?
113名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:50:28.57ID:xBrlndmi0
医療や介護は外とのやり取りはない内需だから、どんどん税金使って振興しろ、
みたいな理論はあるが、
医薬品の貿易赤字はコロナ前からひどいんだわな
医薬品や医療機器を一切使わない医療なら許せるが、それ以外はちゃんと選別しないといけない
114名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:50:35.38ID:W2pHGRzv0
そもそも制度知らんのか情弱成金か知らんがなんか的外れな奴多いな
死ぬ直前まで元気でポックリ逝けると思ってる花畑かよ
115名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:50:45.61ID:Y0Yi8AfZ0
>>97
勤務先ではなく健康保険組合ね
116名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:51:08.12ID:9UZyAd/c0
老人の医療費負担を3割にしろよ
まずはそこからだろうが
117名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:51:50.60ID:D5aP/kgT0
>>116
老人は一億払っても病院行かなくて済む健康な身体が欲しいと思ってる
118名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:51:56.41ID:o28A6K7e0
一方ナマポは全部タダ
119名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:52:03.26ID:VxcvPGCV0
>>113
医療機器や製薬なんて外資ばっかなイメージだけど 違うのかね
120名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:52:10.85ID:xBrlndmi0
アルゼンチンは外国人まで医療費無料だったけどひどい国になってたな
大統領が変わったらそこらへんも変わるのかね
まあ医療や教育が無料とか言って喜んでるのはソ連とかが好きなような人しかいないんだろうし
121名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:52:10.74ID:yYQn+/150
>>116
5ch民ってすぐに「老人を優遇するのやめろ」って言い出すけど、こいつらも50.60のおじいちゃんだろうにね
122名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:53:04.97ID:4mxXSg7n0
>>24
そのガッポリから金融所得税を20%引かれるから、そこそこ納税してるんやで。
123名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:53:57.50ID:xBrlndmi0
本当に天国に行きたいなら、
医者に金払うより、心ある人に寄付したほうがいい
心の平安こそ何よりも重要なものだと思う
124名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:54:19.49ID:ehwXOhuw0
>>121
ほんとそれ
125 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/24(火) 08:54:22.08ID:lha6ssOs0
扶養してる場合は200万ほど控除してほしい
126名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:55:13.23ID:qWCEddC20
>>22
いざ入院した時の話なのにアホだな
127名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:55:34.52ID:60M+M2Kf0
370万で中間なんだ……
128名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:56:01.48ID:yvwO0Usi0
払い損もいいとこだな
もっと下を切り捨ててすぐ死ぬようにしろ
129名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:56:42.41ID:ehwXOhuw0
>>127
中間層の区分には上と下がある
130名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:57:16.03ID:YCmD4Tpr0
>>121
50,60代は嫌儲民が1番多いな
131 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/24(火) 08:57:42.15ID:lha6ssOs0
扶養してる場合は基準額を変えてほしい
132名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:57:42.74ID:pyiLXRNe0
>>114
意味わからん。若い奴や金持ちはカネ払ってんだから医療費をつぎ込むのは構わないだろ
貧民や老人を無理矢理高額医療で生かしてどうするんだって話をしてんだよ
133 警備員[Lv.12]
2024/12/24(火) 08:57:42.68ID:qHGCaDY90
>>97
数万ってことはない
134名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:58:14.18ID:YAmDwy8v0
所得が高い層とか言うけど年収700万とかそんな金持ちじゃないのよ
135名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:58:22.44ID:ehwXOhuw0
でも370万円で中間層なのは斜陽国家だな
136名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:58:33.46ID:Y0Yi8AfZ0
>>112
税方式はカナダ、イギリス、スウェーデン、デンマークあたりはそうだよね
もちろん国営限定になるから
イギリスは以前は国営の病院で手術するには
数ヶ月待ちは当たり前だったけど今は改善してるみたいだね
スウェーデンはすべて医療関係者は国営になるのでそういったことにはならないみたいだけどね
カナダは医療費は無料、ただし歯科は私費
とか国によって色々違うよ
でもちろん税金は高いよ
137名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:58:40.90ID:9UZyAd/c0
>>128
老人どもの医療負担上げればすぐ死ぬ
138名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:59:05.83ID:wStZJon40
働いたら損だな
139名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:59:18.63ID:LTO89siz0
>>6
アホな医者はそれやると自分たちの取り分が増えると勘違いしてるよな
140名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:59:26.89ID:9UZyAd/c0
逃げ切り世代を許すな!
141名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:59:47.03ID:yYQn+/150
>>132
全くそのとおりで底辺層は税金を大して払ってないんだから高額医療費制度使えなくしてほしいよな
大病したらすぐ死ぬようにして、中間層や上位層をもっと長生きできるようにして欲しい
142名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 08:59:49.61ID:NrwxKi3/0
>>7
たしか医療費の大半は死ぬまでの数年、後期高齢者になってからが8割9割だろ
143名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:00:00.82ID:MpJVRQZi0
高齢親父が賃貸業やってるけど、無駄に収入あるせいで医療費がめちゃくちゃ高い
144名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:00:30.55ID:bqV64BfD0
>>134
ほんとこれいつまでデフレ脳なんだよって話
145名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:00:53.27ID:DNDnjUgR0
650なんて今バリバリ働いてる現役子育て世代直撃やん
146名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:02:04.12ID:b5/ls1T40
>>89
保険料は地方自治体の収入であって国の収入じゃないよ。
147名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:02:27.99ID:x6C9sCqL0
保険の体裁を保つなら高額療養費は改悪せずに普段の窓口負担を一律3.5割にするとかのほうが良いんだけどな
月に数回病院行く程度の人に負担してもらい、めっちゃ医療費かかる人を助けるセーフティネットであるべき
148名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:02:28.14ID:yYQn+/150
>>144
デフレ脳とかじゃなくて、5chの底辺は中間層がどれだけ税金負担してるか理解してないのよ

5ch民は年収300万で所得税はたったの6万円、で中間層が年収900万だと所得税は63万円
あり得ないほどの高額負担だからね
149名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:02:59.70ID:9UZyAd/c0
こんなとこでも少子化推奨してんのな
老人優遇で子育て世代や若者を追い詰めて馬鹿なんじゃね
150名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:03:18.09ID:ehwXOhuw0
住宅ローンがの残ってたり
病気の家族を養ってる家庭は
高収入だって厳しいと思うけどな
151名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:04:12.83ID:j1AywJQJ0
そろそろ無職高齢者の医療負担はあげざるを得ない
選挙に直接響くから誰も言わないだろうけど
152名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:04:45.41ID:YCmD4Tpr0
外国人の医療費問題をどうにかしろっての!
153名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:06:05.85ID:cvtha1fF0
>>151
お前ら生活保護の医療負担は上げざるおえない
154名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:06:14.67ID:URMdYtlN0
>>9
それな。予約の優先権や医療の質で差別化でもしてもらわんと不公平この上ない
155名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:06:24.38ID:Y0Yi8AfZ0
>>142
そこまではいかないが
医療関係者の国試でよく出る文言があります
65歳以上の一人あたりの医療費は65歳未満の一人あたりの医療費の4倍になる
これは数十年かわりはありません。

財務省があわててるのは、75歳以上になると後期高齢者医療保険になります。
これは国からの税金の負担割合が激増するんですよ(職域保険なら半分近くは企業持ち、協会けんぽでも税金は16.6%だけ)
後期高齢者は半分は税金からになります

で今団塊世代が75を突破してきました
どうなるかわかりますね
156名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:06:28.17ID:W2pHGRzv0
>>141
なんで特定枠だけスポットするんだよ
中間層が最も恩恵を受けてるんだよ、そんなのもわからんの?
157名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:07:12.53ID:b5/ls1T40
>>151
日本は働ける老人が無職でいる事が問題なんだよね。

必要なのは80歳未満の年金支給額をさげる事であって医療費を上げる事じゃないよ。>>1
158名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:07:21.65ID:JFQT0Sct0
埋蔵金見つかったな
159名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:07:53.72ID:ylSxwid50
家族を持って家を買い、子育てに勤しんでる時が一番支払えなくて死んでゆくんだよなこれ
どうにかしてほしい
160 警備員[Lv.7][新芽]
2024/12/24(火) 09:08:39.18ID:lha6ssOs0
650万の子育て世帯なんて、生活費だけでギリギリなのに、高額医療費上限増やしたら破産するぞ。
161名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:09:51.46ID:cvtha1fF0
>>157
日本は働ける若者が生活保護受けてるのが問題なんだよね、

必要なのは若者の生活保護廃止することであって医療費を上げることじゃないよ
162名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:09:54.64ID:vep4bg6/0
自営の場合病気になったら収入なくなる可能性もあるんだけど、それでも年収多いですよねってなるのかな
163名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:10:14.89ID:VUGaawMr0
良かったな野党ども。
今度は「650万の壁」が提供されたぞw
164名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:10:20.12ID:Y0Yi8AfZ0
>>157
だから経産省は高齢者も働ける人は働きましょうと言ってるんですよ
じゃないと今後移民を多量に入れないかぎり社会が持たないから
165名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:10:32.20ID:m1G7bie50
金が無い奴まで助けるから厳しくなる
見捨てる事も大切だよ
166名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:10:51.54ID:URMdYtlN0
>>132
貧民や年金老人に無駄に選挙権なんかがあるのがね。無駄飯食いの大票田
167名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:10:57.66ID:k5+nhQSH0
>>156
中間層が最も恩恵受けてるソースは?
168名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:12:19.90ID:4mxXSg7n0
>>1
自公「票を持ってるけえ、高齢者からは取りまへん。現役世代からとったるわwwww」
169名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:12:27.52ID:URMdYtlN0
アホの玉木が余計なこと言うからこうやっておかしくなる
170名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:13:12.36ID:M3fMVbWu0
貴族の味方国民民主党は反対しないのか
171名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:13:20.86ID:hFQAQZ/O0
アメリカは公的健康保険がない
みんな民間医療保険
しかも病院も株式会社が経営して株主配当がある

どこも利潤を追求しまくる
国民一人あたりの医療費は日本の2倍以上
受診回数は日本の半分以下なのに
つまり受診あたりの医療費が日本の4倍
172名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:13:47.64ID:W2pHGRzv0
>>167
利用者と額調べてこい
テンプレ貼り付けるな
173名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:14:15.40ID:B1borzwN0
70才以上は15万円にしろよ
174名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:14:32.79ID:8Dw8rqNv0
この高額医療費制度こそ日本人に生まれて良かったと言える数少ない仕組みの一つなんだがな
年齢問わず本人か身内が大病にかかった時初めて有り難みが分かるんだわ
175名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:14:38.45ID:B1borzwN0
>>172
つまりソース無し
176名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:14:44.48ID:k5+nhQSH0
>>172
155についてはどう思うの?
177名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:15:29.88ID:eYc2HF+h0
中国人がタダ乗りしてるけどね
医療現場の知り合いに聞いたけど
178名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:15:31.89ID:XLMhh9AT0
>>87
払ってない奴は治療できる金額に上限を設けるべきだよな
払い損だ
179名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:15:45.51ID:azK+GqMj0
救えない命が増えてきたらトリアージされるなんて普通の事を大きい声で叫ぶなよ
ただ国の力が弱くなった
弱い奴は死ぬんだろ?なら弱い奴は死ぬだろうな
180名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:15:58.69ID:1F6053vD0
>>171
大統領補佐官が医療破産する国
家族が病気になっても医療が受けられないので軍隊にはいる国(軍人の家族は医療を受けられる)
高額医療を受けたかったら家を売る国
高額な医療費が払えないので助かりそうもない人は臓器を提供して医療費をチャラにしてもらう国
だよね
181名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:16:06.28ID:qrvhy5jw0
370万中間層に驚いてて笑う
平均所得が400万なんだから、300万でも中間層でしょう?
世帯年収の平均が580万らしいよ
182名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:16:18.43ID:/zhneE630
子供3人いる家庭は増額しない方いい
183名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:16:24.52ID:Y0Yi8AfZ0
>>132
それじゃあ国としての共助とかどうなるの?
弱者を助けるのはどこの国でもやってることだが?
特に日本はその弱者への保証が先進国の中でも最低レベルですよ
だから最近低所得者へお金ばらまいてるんですよ
物価変動で各国苦しんでますが他国ではここまで困窮してないんですよ
それが日本の低負担中社会保障の現状です

www.mof.go.jp/zaisei/social-security-and-finance/index.html
184名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:16:25.08ID:hFQAQZ/O0
公的健康保険制度がない医療や保険が利潤追求しまくるアメリカ

世界一医療費が高く
先進国の中でいちばん平均寿命が短い最悪の医療状況のアメリカ

日本の健康保険と医療はアメリカが喰らおうとする最後の市場
属国日本はアメリカに逆らえない
185名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:17:02.41ID:yYQn+/150
>>156
は、はい?
寝ぼけてるの?

恩恵ってなに??
所得税だけでも>>148で、負担めちゃくちゃ大きいんだが
186名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:17:21.83ID:8GPi+DJg0
103万円云々、結局最低限の税金しか支払いたくない層のツケをしっかり働いてる側が払う仕組みwww
187名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:19:07.40ID:SIkM6mpP0
>>133
ウチは月最大2万までが自己負担でそれ以上は返ってくるよ
188名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:19:10.99ID:bUIwntkh0
取る方はスルッと決まるね
189名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:19:52.24ID:hFQAQZ/O0
日本の公的医療保険制度を骨抜きにできれば
アメリカの民間医療保険が日本をしゃぶりつくせる
その次はアメリカの株式会社経営チェーン病院の日本上陸

患者からいかに貪れるかの本場アメリカの医療が日本に
190名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:19:56.51ID:pyiLXRNe0
>>183
共産圏にでもいけばいいんじゃね
弱者保護して国が滅んでりゃ世話ないよな

カナダ、医療費無料でも1年待ちとかいうのは解消されましたかね?
高齢者に胃瘻して寝たきりにしてまで生かしてる国はありますかね?
ほんと日本は最低レベルですねw
191名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:20:06.09ID:SIkM6mpP0
>>75
大企業は組合健保が強いから月最大2万までしか掛からないよ
(掛かったらソレより上は返ってくる)
192名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:20:40.76ID:SIkM6mpP0
大企業だと組合健保で月の上限2万とか3万だからな

みんな大手企業に行け
193名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:21:39.21ID:9UZyAd/c0
>>187
某IT系の健保に加入してるけど
なんか返ってきてたな。
194名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:21:43.40ID:vep4bg6/0
増税は文句言われるから、こういう所からガッツリ取って行く作戦
195名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:22:29.86ID:IdId80GF0
>>190
お前こそアメリカにいけよ
196名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:22:58.52ID:hFQAQZ/O0
>>190
欧州は公的医療保険制度がある
国立大学は無償

医療も教育も民営利潤追求はアメリカだけだぞ

アメリカ化は国際スタンダードでも何でもない
メートル法も用いずマイル、ポンドを使う狂った国アメリカを真似るのは自殺行為
197名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:23:35.86ID:M9DCnSGl0
資産持ちの高齢者やナマポは高額医療を受けられます
198名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:24:09.31ID:Y0Yi8AfZ0
>>195
アメリカも弱者は救済してますよ
行くところをすすめるならアフガニスタンとかおすすめではないでしょうか
199名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:25:35.71ID:W2pHGRzv0
>>185
??
何言ってるの?
中間層が最もこの制度が必要だと言ってるんだけど?
200名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:26:34.87ID:+Zo0yPJS0
これは仕方ないとしてナマポがタダなのは納得できへん
少ない年金から医療費出してる人多いんだし
201名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:26:45.62ID:5GZXwpY70
年収600万からでいいだろ
202名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:26:54.90ID:rvjf4kA/0
もっと細かく枠を設けろよ
年収370万と770万が同じ所得区分で良いわけなかろう
203名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:27:22.61ID:pyiLXRNe0
>>196
イギリス住んでたから知ってる
大学は無料だな
でも高齢者にこんな医療してないし、普通に数か月待たされる
ガンだって日本みたいに色んな抗がん剤を次から次に試したりしてない

>>195 >>198
いいから中共いけよ
貧民も助けてくれるんだろ?
204名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:27:42.59ID:k5NAIaGR0
増税と減控除

そろそろ革命が必要だろう
205名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:28:13.77ID:5GZXwpY70
というか結局増税
さすが増税党
206名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:29:17.97ID:hFQAQZ/O0
高額療養費制度を骨抜きにできたら
民間医療保険がようやく売れる

今の日本の公的医療保険では民間医療保険は全く無意味

アメリカのアリコ、アフラックなど日本の医療保険40兆円市場を喰らい尽くす

日本の公的医療保険の経費率は5%未満
アメリカの民間医療保険の経費率は30%以上
高利益を叩き出し株主高配当を生み出す
207名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:29:36.36ID:Y0Yi8AfZ0
>>190
あなたは時代錯誤も甚だしいですね
一部の情報だけで判断してますね
胃瘻は海外でも利用してますが、日本の場合は高度認知症患者にもしていることが問題といいたいんでしょうが
今はそういった過剰診療も変わりつつありますよ
DNRの導入も積極的にしてるのですが知らないのでしょうか?
208名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:31:45.86ID:k+hFV6NG0
そういうことだよね、この高額医療費の制度で民間の保険はいらない
高額医療費制度が改悪され続ければ民間の保険に入る人が増える、そういう話
そして大賛成なんて言ってる若者が年を取るころには高額医療費は廃止され民間に入ろうにも年寄は保険料が高くて入れない
そんな感じになるでしょう
209名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:32:08.77ID:pyiLXRNe0
>>207
知らんね。物知りだね。凄いね
で、変わりつつあるだけですよね
やめてから知識自慢しなよw
210名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:37:01.80ID:1F6053vD0
>>207
でも、認知症患者への透析とか100歳からの透析とか馬鹿なことやってるの日本だけだと思うよ
っていうか、日本が胃ろうを積極的に採用するのは誤飲が怖いから
海外だと高齢者の誤嚥→誤嚥性肺炎→死亡は加齢による自然死だけど
日本だち医療ミスとして莫大な慰謝料を請求されるから
胃ろうが減ってるとは言っても追いつく気配はない

自分が高齢になったら胃ろうとおむつで長生きするより
時々むせながら美味しいもの食べて正月が過ぎたころに餅をのどに詰めて死にたいw
211名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:40:56.64ID:hFQAQZ/O0
>>210
今の医療保険はマルメだから
入院させてるジジババに濃厚医療すればするほどジジババ病院は赤字になる

ジジババ姥捨山病院の医療費は実は安いというのを素人は知らない
212名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:40:57.26ID:Sn77OhwB0
>>100
ネトウヨという言葉は『売国奴』&『キチガイ凶悪犯罪者日本人』という意味である

つまり普通のまともな日本人はネトウヨを馬鹿にしたり批判するのが当たり前である。
普通のまともな日本人は、売国奴でキチガイ凶悪犯罪者日本人であるネトウヨを馬鹿にしたり批判したりして反日工作員であるネトウヨからの日本への攻撃を防ごうとしてる

普通のまともな日本人は反日工作員であるネトウヨの書き込みに惑わされないように気を付けてほしい


嘘を事実に治しといたぞ、バカウヨ
213名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:41:19.00ID:fKFBQ4C80
まずこの雑な5つの所得区分をどうにかしてくれ
標準報酬月額が今47万なんだけど、何であと2段階上がるだけで高額療養費の自己負担が2倍に以上になるんだよ
高額療養費改定案 年収650-770万円で基準額最大5万8千円増  [蚤の市★]->画像>1枚
214名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:41:33.69ID:ctIJ2wDc0
>>146
社会保障の財源は国庫、保険料、地方負担だろ
215名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:44:11.24ID:0sb1A8Ub0
年収じゃなくて資産で区分しろよ
それから高齢者も一律3割負担
あと無駄な延命や老化現象は保険適用から除外して安楽死を導入しろ
216名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:44:24.66ID:ctIJ2wDc0
>>213
どこにボリュームゾーンがあるかっていう話だろ
それが所得比になったらあんたは今より上がるんじゃないの?
217名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:44:53.95ID:vf1sltjA0
患者負担が少ないからといって、ホイホイと難病にする医療機関もどうかと思うわ
生命保険に制限ができたりするのに、患者の将来のことは何も考えてない
218名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:45:42.79ID:0bnDfIf/0
増税増税♪中抜き中抜き♪
219名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:49:08.05ID:eVwDTG6T0
お前ら下級奴隷が調子に乗るな

我々上級政治家や経営者の様に能力も努力もしてきた人間と無能で惰性で愚鈍で支配されるために生まれてきたものとは感覚が違うのだ

生かされてるのに感謝もせずに山上や木村の様に叛逆する奴はもちろん此処で奴らを英雄視して発言する奴も同罪

金がなくて野垂れ死ぬなど甘い処罰じゃ済まんからな

死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑
220名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:49:41.40ID:fKFBQ4C80
>>216
俺が今より上がること自体は別に問題ない
社保の壁もそうだが、こういう謎の壁を作ることで働く意欲を削ぐのをやめてほしいだけよ
221名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:50:51.23ID:S+cRXL/c0
働き盛りの社畜を狙い撃ちワロタ
222名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:51:03.12ID:WjAuiS070
650-770のワイ、毎月手取り23万-25万なんだが。
そこから10万以上なんて実家暮らしの独身貴族でもなけりゃ詰むだろ
223名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:52:34.60ID:S+cRXL/c0
もはや稼げないウンコ製造機の老人の医療費を安くさせるために勤労者層の負担を増やしますwww
224名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:53:22.23ID:6Zbj04Sj0
金稼げる奴でも病人になったら切り捨て
働かない奴は病人になったら手厚く
何がしたいのかわからんな
225名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:53:59.45ID:ctIJ2wDc0
>>220
400万も収入増えたらほんの数万くらい払えよってのはむしろ優しいでしょ
そんなことで働く意欲が削がれるならお好きにとしか
226名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:54:47.86ID:38Ttgzmu0
いまの国民の平均年収の倍くらいか?
227名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:55:26.39ID:ctIJ2wDc0
>>222
そりゃ何かの積立してるでしょ
社会保障人税金だけで半分以上減るわけない
自分の選択の結果
228名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:56:49.16ID:5trcwqNY0
>>223
お前は老人になる前に死ぬのかよ
229名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:57:50.25ID:WjAuiS070
高額医療制度なんて病気しなけりゃほとんど関係ないって思ってる奴多いと思うが
不妊治療したら何度も使うことになるぞ
同僚がそれで既に3回高額医療制度使ってたが金持たんと言ってた
230名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:58:07.76ID:SIkM6mpP0
>>213
その年収なら大企業でしょ?

健保で返ってくるよ
231名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:58:31.05ID:FIvWUGYN0
働いたら負け
232名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:58:42.28ID:TvpsApoy0
>>8
低賃金奴隷がいないと資本主義は成立しないからな
233名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 09:58:57.36ID:P19tG2N80
保険の意味なんやん。
利権でまみれて目的が替わってる
234名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:00:20.54ID:ILPBTIXN0
ほらこうなった
制度を変えないほうが結果として得なことも多くあるんだよ
制度を変えることを国民が要求したんだから、もうひたすら増税だろうね
愚かな人ばかりだからどうしようもないわ
235 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/24(火) 10:02:08.29ID:q2z+rttj0
1000万円以上は控除なしにしようや
236名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:02:12.29ID:XEpQ7jbQ0
>>1
その分を外国人への無償治療に充てるんだろ?
237名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:02:16.84ID:WjAuiS070
>>227
ボーナスは含んでねぇから毎月この金額だが、ボーナスは学費で吹っ飛ぶからなぁ。
238名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:03:07.21ID:91HpDgNX0
ギリギリ当てはまってワロタ
キレるぞぼけ
239名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:05:10.51ID:w/i/N5fY0
俺は所得が高い層だったのか
全く実感ないが
240名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:05:22.94ID:SIkM6mpP0
>>222
会社勤めというか大企業なら保険から払われるよ
241名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:07:20.54ID:1F6053vD0
>>233
皆保険の一番大きな役割って料金の均一化だと思ってる
保険外治療の多い歯科を見るとわかる
私費治療だと料金を自由に設定できるので例えば同じセラミックの歯でも10万〜60万くらい幅がある
これが歯以外の医療で起きたらアメリカになってしまう
242名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:07:54.48ID:DtkFGiKH0
>>122
所得税みたいに累進にすべきだな
243名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:08:00.19ID:QiTLg0Gg0
高額医療制度には助けられたわ
移植した月の医療費が300万円くらいだったのが部屋代込みで10万円くらいで済んだ
244名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:13:30.13ID:ILPBTIXN0
>>238
玉木を推した人のせい
減税といいつつ、実質ガンガン負担増の犠牲者になっただけ
245名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:14:45.21ID:VCf5UeOD0
この所得には株の収益も含まれるの?
246名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:15:44.56ID:T/HQh1lH0
これキツイ
こんな増額通すなよ
247名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:15:51.93ID:ILPBTIXN0
>>242
累進にしたらそうなる前に超金持ちが徹底的に利確するだけ
年金が株で運用されている以上それは無理
248名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:15:58.08ID:53Ti+b670
400〜1000万くらいの中間層を痛めつけるような事ばっかするからおかしくなるんよ。この層を安定させておくのが大事なのに
249 警備員[Lv.27]
2024/12/24(火) 10:17:55.94ID:9xe7BzXb0
>>224
成功者には石をぶつけろ。働いたら負け。
それが日本文化なので…。

そりゃ経済成長も止まるし少子化も加速するわな。
250名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:18:51.56ID:ILPBTIXN0
>>222
(25万+税金社会保険料)×(12+賞与4)で400万
税金や社会保険料が高いったってそこまでは引かれない
650万にどうやったらなるんだ?
寮費や積立や天引きで引かれてないか
251名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:18:59.06ID:hZrqt8kL0
>>9
>>154
もう普通プランと下級プランに分けて欲しいよな
252名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:19:07.92ID:h8NS0oj10
国民健康保険の外国人枠つくればいいだけ。国保の外国人は高額療養なしでいいよ。
企業が責任持って雇って、企業の健保の付加給付で対応すればいいんじゃないの?
それ以外の日本に貢献しない外国人を保護する必要ある?
253名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:20:18.55ID:kPRP7skx0
地元の個人病院の医院長の家が西洋貴族の館みたいなんだが
デカい庭には噴水や彫像なんかもあってさ
やっぱ医者は儲かるわw
254名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:20:32.46ID:ILPBTIXN0
>>251
下級プランと普通プランは福祉の領域だからな
上級プランはちゃんと金出せばあるんだからそっちにいけばいいじゃん
255名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:21:31.52ID:m+dVJ0WI0
普段多く納税してるやつらにこそ安くしろよ
それが無理ならせめて同等の扱いじゃないとおかしいだろ
256名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:21:40.92ID:pVWtfspx0
医師の悪口は禁止なんだろ
ジャップランドでは
257名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:22:11.85ID:NDooVlBi0
>>42
アホなデータ見てわかった気になるのは危なすぎやぞ
せいぜい3割や。

それも国債使えば何の問題も無いレベルに健全財政や
健全過ぎて団塊、バブル官僚の天下り祭りやぞ
兵庫県の腐敗なんて氷山の一角や
258名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:22:19.03ID:m+dVJ0WI0
>>45
世帯年収なはず
259名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:22:48.50ID:ALWUhf4M0
先ずは生ポからも、医療費取れよ
全ての話はそれからだ
260名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:24:49.44ID:m+dVJ0WI0
こういうのは年収ではなく年齢で区切った方がいいよ
70、80の年寄りを格安で治療延命して
30、40の働き盛りの納税者が治療断念して早く死ぬなんて国家繁栄を考えたらナシすぎるだろ
261名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:27:58.16ID:RG8y6qgL0
>>99
どうせ公明党が暗躍してるんだろ
262名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:28:40.28ID:axS3V7HW0
子の大学進学と大病が重なったら詰むな
263名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:29:27.98ID:hZrqt8kL0
>>254
愚劣な底辺を切り離して中産階級を守るんだ
264名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:30:31.36ID:GpS6+7BX0
>>1
ねーね、まじで政治家共みなごろしにしよ
265名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:31:04.09ID:XEpQ7jbQ0
>>249
既得権を持った人間が地位や立場を守るためにそれをしてるだけだぞ?
266名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:32:04.63ID:oJ7LRecC0
そうやって医療利権の望むまま税金使われた結果が増税じゃな。
267名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:40:43.27ID:CjblSFPd0
海外の人の保険タダ乗りやめさせろよ
268名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:43:24.63ID:hZrqt8kL0
>>253
お医者さんはみんな高級な外車に乗ってるよね
269名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:49:30.83ID:pHy5fNWY0
現役から金取って高齢者助けてるのに
その現役のMAX値を上げて現役からさらに巻き上げるのか

どうにもならないなマジで
270名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:52:23.98ID:+yNcSdC90
>>244
玉木は過剰医療と尊厳死について言及してた
世論もそれに乗っかればいい
271名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:59:03.38ID:/jDQAwP50
高額療養費制度の上限額引き上げのイメージ
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20241214000274.html
272 警備員[Lv.33]
2024/12/24(火) 10:59:31.41ID:Z+9KeOm40
1650万で44万はやばい
この層は国保なら保険料も100万超えだし、
もう国保脱退して自腹でいいレベル
273名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 10:59:42.86ID:qrvhy5jw0
気にスンナって
勤労世代で、高額医療費が気になるような事態になったら
まあ、死ぬ だから問題無しw
274 警備員[Lv.33]
2024/12/24(火) 11:01:08.94ID:Z+9KeOm40
>>273
そんなことはない
癌になっても結構治る
275名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:01:24.44ID:AgGMUj0+0
いつも高額な保険料払ってんのに大病したら医療費払えなくて死亡www
276名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:01:38.89ID:hZrqt8kL0
>>269
高齢者の1割負担だけは死守やで
277 警備員[Lv.33]
2024/12/24(火) 11:03:12.76ID:Z+9KeOm40
>>213
だからそこを細分化してついでに全部値上げするという話
278 警備員[Lv.33]
2024/12/24(火) 11:04:10.76ID:Z+9KeOm40
これやるなら月跨ぎどうにかしろ
自分は癌の治療したけど月跨ぎだったせいもあって高額療養費に引っかからず単なる3割負担になった
不公平すぎる
279名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:05:20.06ID:ZHQep9yf0
ネトウヨどうすんのこれ
280名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:05:52.53ID:34Quzxbe0
上げる前に外人の保険タダ乗りをなんとかしろと
281名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:09:17.65ID:rugMuEfn0
がん患者を量産してるアルコールを規制しろ
282名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:11:27.50ID:fukoCaba0
医療費のほとんどを使う層が一番払わないのが
保険として成り立ってないんよ
283名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:12:04.55ID:ctIJ2wDc0
>>237
家族持ちなら医療保険入ってるだろうから実質ノーダメージ
284名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:15:30.61ID:/jDQAwP50
>>278
通院治療で1クールが3週間の抗がん剤治療だと
月2回通院する月が出てきてその月は限度額超えてたな
285名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:16:22.94ID:0vRLMwID0
>>1
ほらね

老人に医療費をかけるな!とか叫んでると、自分たちが老人になるタイミングで負担増を強いられるという
286名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:16:32.64ID:rugMuEfn0
がん患者を量産してる加工肉を規制しろ
287名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:17:24.81ID:8egvF0460
250万の手術受けたんだが、最終的な自己負担は25000円になった
どういう仕組みなんだろね
288名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:18:03.22ID:/GdrpWxk0
>>1
「多回数適用」は現状を維持してくれ
289名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:18:48.06ID:ZHQep9yf0
健保組合によっては月額最大でも数万円ですむ
大企業や病院勤務おすすめ
290名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:21:49.50ID:qrvhy5jw0
>>278
癌でもこの程度の金額なんだから、気にすること無いって
日本は、もともと医療費安くして 医者をこき使ってるからな
291名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:25:07.27ID:4mxXSg7n0
>>287
中間所得以上の人々が負担してくれている。あと今の子供達も負担している。
292名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:26:11.66ID:bBsPzRjF0
欧米の様に

老人にはあまり医療やらないようにすればいいのでは

医療費節減になるし高齢問題改善される
293名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:26:33.27ID:SIkM6mpP0
>>272
そんな年収なら大手企業だろ

組合健保で月マックス数万円程度だよ
294名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:29:25.61ID:0APAZp8u0
腎結石の内視鏡手術と衝撃波治療で1週間入院して25万円払ったわ
つぎはおまえらだとおもとき
295名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:30:12.50ID:A4KqUaMh0
>>291
それは負担者の話で有り、仕組みの話ではないなあ
過去に収めた自分と病気にかからない人が負担してるのは理解している
296名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:36:20.72ID:ILPBTIXN0
>>263
底辺を見捨てたら無敵の人が大量発生するだけ
福祉って普通階級と上級階級を守る盾なんだよ
盾捨てたらダメ
297名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:38:01.13ID:ILPBTIXN0
>>263
上級階級は自力で警護という盾もオプションで持てるけど
普通階級は警護なんか費用的に無理だから
実質的に福祉は普通階級を守る盾なんだよ
298名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:39:29.41ID:E6nExcOX0
そもそも医者がぼったしすぎなんだよ
299 警備員[Lv.33]
2024/12/24(火) 11:41:24.87ID:Z+9KeOm40
>>293
そうやって他人事だと思ってると自分の首絞めるんだよ
300名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:43:19.95ID:uXufCjRA0
>>1
貧乏人からまだ搾り取る気か
301名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:44:07.57ID:yYQn+/150
>>299
でも5ch民は40過ぎても底辺職だから今後どんなことがあっても逆転の目ないからな
ずーっと低所得のゴミが確定してるからどんなに中間層が困ってもどうでもいいんだよね
302名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:44:12.28ID:LpdO8R4I0
>>177
日本人限定にしないからダメだよね。
外国人は手付金払ったら治療開始。にしないと
303名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:46:19.19ID:j1AywJQJ0
物価上がりまくって給与も上げろと言ってるくせにこの基準はどうなんだ
304名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:48:17.27ID:0V34HQUZ0
>>303
物価上がりまくって給与も上がりまくってるんだから医療費も上がるのは自然では?
しかもこれくらいの年収の層はワープアと違って給与増の恩恵を受けれてる層だしな
305名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:48:51.88ID:ctIJ2wDc0
>>252
日本に貢献しない日本人も要らないからナマポは通算三年で打ち切りでいいよな
306 警備員[Lv.1][新芽]
2024/12/24(火) 11:48:58.52ID:XM3EzxQt0
>>303
これでも安いくらいだがな
文句言ってるのは理解してないアンポンタンのオッサンだと思うよ
307名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:49:31.72ID:Kvm6XQiv0
働いたら負け。あいつの言ってたことは一定程度正しい
308名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:49:40.86ID:oILMp+8S0
>>280
公明党が反対してるからダメ
309名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:50:53.53ID:+NLWdoGW0
働いてる奴は年収2000万以上、高齢者は自己負担の額は変えずに高額医療の上限を導入してはみ出たら自己負担

このあたりが落とし所だろ
年収600万や700万のやつの負担増やすとかまじで正気の沙汰じゃねえよ
310名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:51:30.34ID:0q5X/XYi0
無駄なNPO法人とか無くせよバカ
311名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:52:57.03ID:c2GVsVo60
>>73
働いてる時に癌になったりすると余裕で高額療養引っかかるよ
312名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:54:19.07ID:c2GVsVo60
>>64
自治体がお金出して無料で検診受けられるとこも多いのに日本は健康診断の受診率めちゃくちゃ低いだろ
保険診療にしても受ける人が減るだけだと思う
313名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:56:29.05ID:ctIJ2wDc0
お金が足りない
取れるところから取る
今の役人ってこれしか考えてえねのかな
314名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:57:03.38ID:RMONPsli0
健康保険に加入して2年以内の場合は最高額に合わせろ
タダ乗り外国人予防をしないと保険財政を食い潰されてしまう
315名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:58:17.42ID:SIkM6mpP0
何でみんな大企業に入らないのか疑問
316名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 11:59:01.87ID:5Ku389xK0
>>309
年収2000万だって極端にいえば全額食費有効費で消費してたら日本経済に
全身全霊捧げてるわけだし、
それでも払わされるって気の毒でしかないわ。
317名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:02:05.40ID:KGaQi7Xl0
ワイ44万ゾーンなんやが?
なんで普段から所得税何千万も取られているのに
更に見ず知らず奴の高額医療費負担せんとあかんねん😡
318名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:07:18.19ID:V2+8G5Io0
年収650万円を高所得者と位置付けないと回らなくなったっていうのが絶望的だろ
これからどんどん高所得者のハードルが下がっていって年収450万円でも高所得者になれる時代は近いぞw
319名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:07:23.50ID:yEqfw8z90
>>317
えっ?
320名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:09:24.91ID:bBsPzRjF0
海外では老人にはあまり医療をやらないようにしている
ガン老人に手術はあまりしないで緩和ケア

日本が老人に異常に医療をやるので、高齢社会や増税となって 全員で苦しんでいる
321名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:09:30.76ID:MjkvUtSA0
頑張ってる奴から毟り取るのはやめろよ
既に充分負担してるだろ
322名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:12:05.65ID:/+0sQuPr0
>>18
植物状態で何年も病院にいるとか、そんな感じなの?
323名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:14:28.54ID:KGaQi7Xl0
これ1100万のボーダーの人が最もシンドイやろ
都内在住だと1100万と600万の生活水準はそうは変わらんぞ?
324名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:15:01.19ID:yEqfw8z90
玉木如きに騙されて自民の議席を減らした罰を
国民全員で受けなければならない
お灸を据える()なんて死語で余計なことをすると
結局、火傷するのは我々だとしっかり反省し
二度と政権に反抗しようなどと考えてはいけない
325名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:16:18.10ID:Sp2/5OZc0
働いてない人6割を優遇しないとね
326名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:16:40.30ID:TMM3rF8R0
金持ちの医療費はどんどん上げるべき
327名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:16:57.25ID:/eovVOk10
年収がエリアの下限で損してるなあと思ってたら、付加給付があって関係ないことがわかった。大企業勤めててホント良かった。
328名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:17:21.88ID:V2+8G5Io0
>>326
金持ちのハードルを下げるって話だぞ
329名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:23:47.13ID:a/U/LQuf0
>>324
自民の議席が減ったのは石破のせいだろ
330名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:23:57.44ID:BooUOnlV0
手取りどれ減らされるの?
331名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:25:35.65ID:yKKYw6aa0
また増税か
世の中が悪くなることしかしないな
332 警備員[Lv.5][新芽]
2024/12/24(火) 12:25:37.35ID:I8gMm/Tm0
>>5
役人じゃないよ
ジジババに撒きすぎだったのさ
333名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:28:08.45ID:zL224iVD0
年収650万とか副業やったら簡単に超えていくのにアホ政府は副業すらさせない気なのか?
馬鹿だから考えが及ばないんだろ
334名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:28:19.38ID:ByR2ahzl0
10年後には高額医療制度廃止されてるだろうな
335名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:28:58.54ID:MhL9sBz80
>>333
単純に取れるところから取るってことだろ、何も考えちゃいないと思う、
336名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:29:04.79ID:WmgR8NBy0
年収に比例するは良いけど子供が何人もいると年収が高くてもきつくないか?

逆に独身で上の区分基準にギリギリ達しないなら手取りに対して負担軽いよね
そういう要素は組み込まれてないの?
337名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:29:14.04ID:bBsPzRjF0
>>334
もっと早く廃止したほうが老人が減ってくれるから
日本は経済成長できるよ
338名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:31:16.74ID:w3HlH1lh0
収入は年金のみの高貯蓄勢の逃げ勝ち
金持ち優遇政策は続く
339名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:33:23.21ID:RuSI7+JK0
ひと月で区切らないで30日で区切ってほしい
月末に入院すると倍かかる
340名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:34:17.06ID:nbgb80ar0
341名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:37:21.53ID:Jx2HJ2920
生保医療費の自己負担導入と、老人の延命を自費に切り替えていった方がマトモだと思うが。。
年収で基準を引かれても、病気なんだから収入減る人に負担を強いるのはどうなのよ
342名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:41:03.72ID:0I0zcPvg0
>>213
自分はアの分類で払ったわ
大手サラリーマンでもない
普段から累進課税、住民税、毎月10万の健康保険料を払ってるのに、大病しても非課税の10倍ほどの医療費負担にムカついた
343名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:42:04.59ID:MhL9sBz80
>>339
それで月末の手術費を月初に買えてもらったことあるけど、緊急だと無理だもんな
344名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:42:40.77ID:tdZPVlw70
いくら上がっても企業健保があるとこは補助金出るから実質25000円までだよね
保険金上がるかもだけど
345名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:43:31.17ID:PCKiAI5Z0
この高額医療ってめっちゃ金かかってるよな
346名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:43:53.53ID:tdZPVlw70
>>339
緊急オペでも月初まで待ってもらえ
347名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:44:48.10ID:tdZPVlw70
>>345
40代まで一度も使っことないけど外人がこのためだけに来日して使ってそう
348名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:46:25.61ID:Jx2HJ2920
効き目が怪しい高額薬を無闇に承認するからだろ
349名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:52:34.39ID:FPiGdKBZ0
ひょっとして民間会社の病気入院保険っていらない?
350名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:52:52.79ID:svbmjgv80
>>341
おっしゃる通り。
351名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:52:53.05ID:iiBLsd5e0
世帯年収なら
鬼だろこいつら
352名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 12:57:07.88ID:hZrqt8kL0
>>296
>>297
マイナンバーで無敵化を監視してプッシュ型で対応
353名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 13:07:20.41ID:xcJfizQ40
>>349
この制度もあって公務員や大手企業だと
さらに付加給付が入って自己負担額なんて知れてるから必要ない
と思ってたけど保険契約は変わることはなくても
制度はこうやって変わるから先細りする日本で
稼いでる時の数千円なら最低限備えてもいいのかなと考え始めた
354名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 13:19:16.85ID:w/XCfON40
いやふざけんなよ
住民税非課税世帯にならな人権がなくなるな
355 警備員[Lv.14]
2024/12/24(火) 13:20:59.92ID:c7WUfwQ10
風邪とかのくすりで治る病気は3割負担を7割負担とかにして、その代わり年に一度の健康診断に補助を出して早期発見するのが良いと思うよ
あと、生活習慣病を回避するためにメタボから脱出したら追加で1割負担率を上げるとか
高額の医療費がかかる心筋梗塞とか脳梗塞とか人工透析の患者を減らすのが医療費削減に効果的だと思う
356名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 14:12:51.14ID:Wt/mHt0x0
>>355
特定健診って知ってますか?
あと労働安全衛生法って知ってますか?
働いている人は毎年の健診は常勤なら事業者の義務ですよ
補助なんていたるところに出ていますよ
ただしこれ医療費ではありませんからね
市町村の対人保険サービスの一つですよ
357 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/24(火) 14:34:09.87ID:XM3EzxQt0
>>356
その人はきっと無職なんだろ
358名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 15:05:15.37ID:FIrWJEbh0
>>141
底辺層は底辺層のままでいるという苦役を担ってくれてるだろ

お前が代わってくれるのか?w
359名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 15:14:37.33ID:FIrWJEbh0
>>190
勘違いしすぎ

国が保護してるのは弱者じゃなくて
強者である医療業界な
本当は弱者なんてどうでもいいんだよw
360名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 15:16:18.15ID:PPcwblz10
資産家の高齢者は?
361名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 15:17:11.92ID:ILPBTIXN0
>>141
底辺層は金がない以上底辺の仕事をやってくれてるんだぞ
そこらへん一掃したら底辺の仕事をやる人がいなくなるし
362名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 15:26:58.31ID:IeDNMk2D0
年収によって自己負担率上げろよ
363 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/24(火) 15:40:43.43ID:XM3EzxQt0
>>358
怠けて生きてきたのを苦役とは言わない
364名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 15:44:27.97ID:FIrWJEbh0
>>363
じゃあ代わってやれよwww
365名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 15:50:26.34ID:GDuDLQqC0
【寝不足による前頭葉の活動低下】

前頭葉の働き
「脳内の記憶を引き出す」
「論理的に考える」
「クリエイティブな発想をする」
「適切な判断をする」
「注意力を維持する」など

「睡眠負債」が招きかねない4つの致命的ミス | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/203006?page=3
366 警備員[Lv.6][新芽]
2024/12/24(火) 16:04:50.40ID:XM3EzxQt0
>>364
怠け者などに変わりたくなわ
367名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 16:29:19.81ID:AmcoZJLs0
>>358
>>361
5chの底辺おじさんって家の外にでないから世相を理解してないんだろうけど、今や底辺職は外国人労働者がやってるんだが


代わりがいないってアホか
368名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 16:37:56.84ID:CRQCU4ad0
>>22
1ヶ月分で99万請求来たぞ。
薬によるけど。
369名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 17:53:15.82ID:PygaQ/7H0
これふざけんなよマジで
370名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 18:30:29.84ID:+1DYfeGk0
>>18
ほんこれ
余裕だと思ってたけどむっちゃキツイ
何がキツイって、1年以内に3回対象になるってると半額になるんだよ
つまり、毎月4万円で済む
でもギリギリ対象外だと毎月13万とかになる
371名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 18:38:14.61ID:1MfAiUwV0
一流企業に勤める者にはあんま関係ないな

組合独自の負担上限があるからな
うちんとこは月2万まで
372名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 18:44:06.94ID:t0unweE50
副鼻腔炎の手術したけど保険適応になって良かったわ
最近までは実費だったしな
保険適応と高額医療制度を使って両鼻手術+7日入院の医療費は8万円
使わなかったら130万円だったわ
さらに難病指定受けたから年2万円以上の医療費は還付される
日本の医療制度は素晴らしい!
373名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 18:46:59.20ID:qqy+mLbS0
生活保護なら高い薬も無料で試せるけど、中間層はどんどん厳しくなる
374名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 20:06:26.10ID:gzJvYYbc0
高い保険料を払ってる奴ほど損する仕組みだなw
375名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 20:09:04.99ID:DYGAaBw60
ナマポの養分
376名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 20:58:10.89ID:VxcvPGCV0
>>374
大企業の健保は月数万以上は返って来るし、健康保険料も安いし
大企業はいいよ、子会社とかでもOK
377名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 21:57:27.28ID:DImBexPa0
大企業の健保ならそもそも高額医療の負担金じたいが格段に低い
378 警備員[Lv.8][新芽]
2024/12/24(火) 22:21:06.50ID:jCt0yjQe0
>>375
何を勘違いしてんの?
379名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 22:38:17.71ID:j1c1bgyq0
年収800万円以上は、健康保険の自己負担割合を段階的に上げてほしい
380名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 23:04:42.89ID:daqxn8Ux0
>>257>>1
税は日本の中で産まれた付加価値の中から割合を決めて徴収し、社会へ再投資する仕組み。
国債は日本が将来生み出す付加価値の前借。

中国やアメリカのように経済成長している(付加価値創造力が増えている)国が
雪だるま式に債務が増えていても将来の支払いに疑義は持たれないけど、

日本のように少子高齢化によるデフレで内需が縮小している国の国債は
雪だるま式に債務が増えていけば将来の支払いに疑義が持たれ誰も所有しようとしなくなる。(破綻する)

国債を使って付加価値を産まない人たちにお金を配れば、なおさらに破綻へまっしぐらだよ。
381名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 23:21:40.80ID:VxcvPGCV0
>>379
病院事務が複雑になって、800万以下も不利益被るぞ 保険料を収入に応じて取ってるんだからそれで十分だし
なんならそこをもっと上げろって主張した方が良い
382名無しどんぶらこ
2024/12/24(火) 23:56:39.21ID:vy9ulr6b0
高額療養費を上げる目的は何なんだよ
現役世代は安く治療した方が復帰後にまた納税者になってくれるだろ
何で現役は医療費が高くて、生活保護と老人は高額医療を受け放題なんだよ
383名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 00:03:48.47ID:a9NxR+X/0
働いたら負け
384名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 00:13:02.88ID:03wNIWZL0
>>202
ボーナスなしの給与体系だと年収600ちょっと越えたら上の区分になる
標準報酬月額じゃなくてボーナス含めた年収で適用してくれ!
385名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 00:25:18.10ID:ihhQ28u00
入院すればレンタル代も日数千円かかるし大変だ
386名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 00:29:00.88ID:E4q57Nga0
バカや貧乏人や病人を一生懸命救ってもね
意味はないのだよ
不幸の連鎖を断ち切るために安楽死制度さっさとやれ
387 警備員[Lv.31]
2024/12/25(水) 00:52:46.37ID:v7tiyquL0
今年は確定申告やめた
388名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 02:20:05.13ID:lM9Fc2yt0
>>386
お前が死ねば周りは幸せだろ
389名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 02:37:17.45ID:A+0YhjUN0
>>9
民間の医療保険ならこんな事は有り得ないな。
払ってる保険料に見合った保障が受けられるのが当たり前なのに。
国民皆保険なんて止めてしまえ。
390名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 03:47:52.98ID:n/NQ2NGp0
>>360
民間保険にも加入してるので、支払額プラス追加でお金貰えますよ
しかし、医者への謝礼100万円への補助は出ないのか?
391名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 05:00:59.30ID:g33qkJ3c0
年収650万のボク、考えてみたら生保と同じ生活してたわ
クルマはないしチャリ生活
392名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 05:25:22.47ID:g8SeVAsc0
日本、ウクライナに10億ドルのクリスマスプレゼント
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty

890億円かぁ・・・景気よくばら撒くなこのクソ政府
393名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 05:26:58.44ID:g8SeVAsc0
岸田首相は13兆円海外へ
394名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 05:30:43.75ID:fIpW0ETW0
>>9
おっしゃる通り。
しかも月15万円だなんて高額所得者にもきつい。
395 警備員[Lv.19]
2024/12/25(水) 06:10:36.35ID:E2vZxSxM0
これ無理
手取りの半分やん
ちょっと高額な薬使いながら仕事して家族養ってる人とか生活出来ない
家族にそういう病人いてももう無理
専業主婦しか出来ない病人とかどうすんの?
働けないのは難病指定されてる病気だけじゃないのに
396名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 07:26:26.01ID:da5xhg+v0
アメリカの保険会社のために日本の公的医療保険を骨抜きにする

民間医療保険は今の制度では全く無意味だが
これからは全員必須になる

アリコ、アフラックにみんな加入しましょうという
アメポチ政府の通達
アメリカ保険会社はめちゃくちゃ高配当
397 警備員[Lv.10][新芽]
2024/12/25(水) 08:26:18.78ID:kopIyDSy0
>>395
そんなに心配なら保険に入りなさい
398 警備員[Lv.20]
2024/12/25(水) 09:42:06.41ID:E2vZxSxM0
>>397
もう新たに入れないし
1泊もしない手術でもない通院治療に使える保険なんてない
区分アだから自己負担高すぎていい薬は使えてない
20年前に出た薬の後発薬使えてやっと楽になったけど最近効きが悪くてヒヤヒヤしてんのに
複数回をいくらにするつもりか知らないけど手取りの半分払って医療費控除の上限も200万のままならとても子供らの学費を捻出できない
配偶者控除もないんだしこれ以上家計を圧迫して迷惑かけられない
これ決定したら離婚するしかないと思ってる
もういいや諦めた
399名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 10:20:24.05ID:V+VcF4hD0
>>398
ちゃんと養育費は払えよ
400名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 10:37:10.78ID:zpRzO+iF0
手取りの半分になるかね?
そもそも区分アなのになんで保険入ってないの?
401 警備員[Lv.20]
2024/12/25(水) 11:50:23.45ID:E2vZxSxM0
>>399
煽るねえ
402 警備員[Lv.20]
2024/12/25(水) 11:56:57.19ID:E2vZxSxM0
>>400
使える民間の保険なんてないよ?
大体年収2000万でも月の手取りはほぼ100万だけど
403名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 13:43:29.63ID:hOH/Y5630
>>8
税務署員は成功した民間人を激しく妬みあら捜しに必死になるらしい
404名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 15:14:21.49ID:JYWK+ZFs0
>>403
公務員ってそうだよな
自分で選んで公務員になってるくせに
公務員が得してることはたくさんあるのにそっちには目を向けなくて
金儲けに嫉妬してる卑しい人多い
こういう人は公務員に向いてないから辞めてほしい
405名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 19:00:29.63ID:xXUbcNC00
何か金持ちの医者がキレまくってるな
「病気になったら廃業して低所得層にならないと自殺するはめになる~」とか喚いてるわw

今までお年寄りに余計な物売りつけて泡銭稼いできたくせに何を被害者ヅラしてるんだ
406名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 19:01:18.85ID:xXUbcNC00
>>395
手取りの半分残ってるなら余裕だろ 甘えるな 働け乞食
407名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 19:13:15.55ID:xXUbcNC00
>>382
高額で治療させ貧乏にしてから職場復帰させたほうが懸命に働くだろ
安く治療したら甘えてサボるからな

高齢者は働けないし票持ってるので仕方ない 絞れるところから絞るしかない
気に入らないなら日本から出ていくか働くのやめれば?
408名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 20:13:11.41ID:A+0YhjUN0
>>407
横レスだが、俺は先月日本から出てったよw
こんな腐った国に居られるかよ。
409名無しどんぶらこ
2024/12/25(水) 20:29:48.87ID:HF0jH7y00
>>339
入院はなるべく月をまたがないようにした方がいいね
緊急の場合は仕方ないが
410名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 01:47:45.98ID:BKzJdym90
現役世代殺しにかかってるのか?
411名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 01:51:55.06ID:TmiFtdW50
厚労省の官僚は頭がおかしいとしか言いようがない
どういうプライオリティで政策を考えてるのか
生保と老人と外国人に安過ぎる負担で医療を受けさせるのは放置して、伸びる支出を賄うために現役世代に異常な負担を押し付けたり、供給不安定になるくらい薬価を削ったり

弱者様にならないと、治療もしてもらえないのか?
保険会社に医療保険を売らせるためなのか?
412名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 01:58:42.19ID:J94/I0uG0
一律で100万にしろよ
贅沢医療まで面倒みろとかもう社会主義やん
413名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 02:01:52.78ID:zl102AyJ0
大手企業の健保だと付加給付があるからなあ
え、お前ら協会けんぽかw
414名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 02:06:30.96ID:DfJyNEp90
一方、生活保護者はただで寝たきり終末医療で延命、向精神薬無限転売、柔道整復はりあんま受け放題
415名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 02:19:01.57ID:FsTbSmB00
毎月払うから結構痛いんだよこれ
病院も月またぎで診療したがるし
416名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 02:21:51.26ID:dUGbYlU70
日本は1000万で富裕層にしちゃってるから、500万以上で高所得にして頭打ちにさせてるような
417名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 04:17:17.69ID:nz2YF1KE0
>>329
違う
岸田の悪政のせい
418名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 04:21:46.18ID:nz2YF1KE0
>>347
それな
健保加入から2年以内は上限額にしないと
それでも外国人には安すぎるのかも知れんが
419名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 04:25:46.63ID:FnTtbxvk0
>>396
この話し家族にしたら、アメリカの保険会社だって日本なんか見捨てて出てくって
言ってたけどそうなの?
420名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 04:28:09.67ID:A/EL5JLn0
これも無段階にしろよ
2000万→8万
20万→8万
ってのもおかしいだろ
421名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 04:30:15.48ID:nz2YF1KE0
>>392
そのくせ国内の技術開発や研究助成には数億円しか出さない
422名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 04:32:51.59ID:mHQASihQ0
いつもいつも年収700-800万ぐらいの中産層が割を食わされるよな
こんなの金持ちからたくさん取ってバランスとるためにナマポの医療費無料をなくせばいいのに
423名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 04:41:56.43ID:DhGxeGzz0
自民、公明、立憲は増税と支援者へのバラマキ路線だからね
納税者の負担を軽くしたいと訴えているのは国民民主と令和だけ
424名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 04:57:23.94ID:6o2f/xQ60
>>1
たいした事ねーじゃんもっと取れよ
425名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 05:57:36.05ID:MWSree6R0
>>49
脳梗塞や心筋梗塞でお世話になる人多いもんな。
426名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 06:01:14.87ID:OYO+Ybse0
>>127
その辺は年収770万円と同カテゴリーにされているぞw
427名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 06:51:16.33ID:cpQ4ADz00
老人栄えて國滅ぶ
428 警備員[Lv.13]
2024/12/26(木) 06:58:48.51ID:SH6cx9vV0
良かった、来月の手術が来年後半だったら18万円高かった。
429名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 06:59:11.60ID:if8/WnZY0
これに世話になったら、若くて高所得だろうと
その後は、要介護老人と変らんのだから
ネラーは自決するんだよな?
それとも特定してやっちゃうんかな?
430名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 08:48:33.01ID:PRqre1Qj0
ある程度収入があったら保険に入らないで米国みたいな保険の方な安くなりそうだ
i.imgur.com/3GWpYKi.jpeg
431名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 11:02:04.71ID:LG+t00JX0
>>430
日本で稼いでいる以上
底辺日本人からあくどく稼いでいるわけだから
日本を支えてもらわないとな
432名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 12:36:47.40ID:bN8ZC8M40
なんでもいいけど、高額医療費の調整を当月にしてほしい
返ってくるって分かってても、立て替えの額が大きすぎる
433名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 13:10:57.33ID:myzVF6qn0
>>430
600万台だから今より安くなるわ
434名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 13:16:24.09ID:L58kvUDJ0
高額立て替え払いは
ステイ○ス獲得にはお得だよ
435名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 13:52:25.12ID:LG+t00JX0
>>430
大票田の非課税世帯もちょっと上げてるな
436 警備員[Lv.21]
2024/12/26(木) 14:19:43.06ID:ARfnvs+G0
>>433
13万にあがるよ?
437名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 16:01:58.41ID:myzVF6qn0
>>436
ありゃ見方間違ったてたわ
438名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 17:17:27.95ID:uLRu4Mth0
保険料を応能負担しているのに高額医療で給付を受ける際にも応能負担されたら二重取りじゃん?
なんで多く払っているのに払っていない人より受け取れないの
低所得の人にも助け合いするのはしゃあないが、払っている人が払っていない人より受け取れないのはおかしいだろ
健康保険は厚生労働省の胸先三寸で実質的に租税法律主義の抜け道だよね
439名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 17:20:54.37ID:uLRu4Mth0
>>411
アルツハイマーのおまじないレベルのお薬300万を使う高齢者は所得がないから高額医療費の上限がひくくて、
現役世代の癌の標準治療が上限30万/月とか理不尽すぎるよなあ
ちょっと最近の厚生労働省はおかしい
440名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 17:28:10.67ID:LG+t00JX0
>>438
多く払ってる人が同じ医療を受けられなかったら問題だけど
多く払ってる人が支払う上限が高いのは累進の基本だぞ

でも高所得に支給停止関係はマジむかつくわ
支給停止で高所得に不満が溜まるから行政に文句言う人の対応に公金がいるし
支給停止のための事務処理にも公金使いまくってるし
高負担なんだからせめて低所得と同じだけ返せよ
441名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 17:30:26.53ID:LG+t00JX0
>>438
高齢者以外の非課税世帯は別ね
なにせ治安が悪くなるからどうしようもない
生活保護に流れるくらいなら、非課税給付金で頑張れるだけは頑張ってもらわないと
高齢者は貯蓄の有無で負担額変えたらいいのに
442名無しどんぶらこ
2024/12/26(木) 17:32:29.09ID:NFywM7SC0
こんな酷いこと書かれて許していいのかよ。
これじゃー、
自民党関係者は結婚すら
合法的な買春として機能させて
私利私欲で生きてるだけの
ただの馬鹿みたいじゃないですかぁ。

97 名無しヒーリング 2024/12/17(火) 20:57:54.23 ID:Bj44i+kf
ばいまいあべのみくす

意味

日本人 とりわけ女性を貧困に陥れ
売買春を産業の柱にすること

二階の馬鹿息子の不倫も
自民党関係者やその周囲で、太鼓持ちのために殺人などもし自民党を支える公安警察(採用試験の難易度からして知的障害クラス)の婚姻も
金に困った女がいなければ成立していない活動

13歳が立ちんぼして、中国人が買春ツアーに来る国こそ自民党の理想郷  
443 警備員[Lv.22]
2024/12/26(木) 20:55:31.80ID:ARfnvs+G0
これって議員の誰が賛成票入れたとかアメリカくらいにはっきりわかるといいのに
444名無しどんぶらこ
2024/12/27(金) 00:15:30.19ID:eGkSa2wy0
アメリカみたいに低収入は病院が受け付けないみたいな地上の地獄じゃなくて良かったわ
445 警備員[Lv.22]
2024/12/27(金) 00:33:06.32ID:zvVI6sKH0
>>444
公立なら受け付けるよ
貧困者と老人の為に1.2%くらいの保険税払ってるからね
446名無しどんぶらこ
2024/12/27(金) 07:25:13.77ID:Er2+YSzL0
公務員とかの保険なら更に補助が出て実際に支払うのは3万円くらいになるんだってな
447名無しどんぶらこ
2024/12/27(金) 07:32:21.92ID:NdbSlxZW0
>>446
大手企業も大抵そうだよ
そりゃ高年収の集まる所はガッツリ保険料とってるしね
普段から最低限しか払わない国保連中みたいのが最低限の保証になるのは必然
448 警備員[Lv.23]
2024/12/27(金) 11:48:10.19ID:zvVI6sKH0
>>447
協会けんぽの区分アもいるので
449名無しどんぶらこ
2024/12/27(金) 11:57:39.59ID:D+XiLOHQ0
>>447
大手はなんならポイントとかで余った保険料を還元してくれる
450名無しどんぶらこ
2024/12/27(金) 13:18:38.49ID:D/YFtZDH0
団塊消せば解決するのに
451名無しどんぶらこ
2024/12/27(金) 13:29:35.02ID:BfCjdjXv0
本当は低所得者層をうんと上げたほうが財政負担はずっと良くなるのに
452名無しどんぶらこ
2024/12/27(金) 15:40:28.36ID:81EIr4KS0
>>439
全ては製薬会社の為に。
453名無しどんぶらこ
2024/12/28(土) 20:01:11.35ID:BCse3aKx0
>>411
成功率の低い不妊治療を保険適用したり。
不妊治療で産まれた子どもは障害児が多いから
医療費もかかるし。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250303055130
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1734995696/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「高額療養費改定案 年収650-770万円で基準額最大5万8千円増 [蚤の市★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【医療/政策】高額療養費制度、平均年収で月8000円上げへ 負担上限10%増、現役世代の負担軽減狙う [牛乳トースト★]
【企業】富士通が年収最大4000万円で技術者を厚遇、NTTデータ・NECに続く「大盤振る舞い」
【悲報】婚活女(36)「33歳年収800万円で楽しくて性格のいい男がいてたけど身長155cmだった…結婚できる?」結婚できないに8万票いいね
ソフトウェア開発者の平均年収、米国は1500万円で日本の3倍
【GAFA対抗】NTTデータ、AI技術者に最大年収3000万円で求人
【悲報】アメリカのトラック運転手「私の年収は1400万円です。」
【子育て】世帯年収1000万円でも赤字 「幼児より、中学生以上に手厚い補助を」 ★5 [haru★]
【悲報】35歳僕「結婚したいです年収500万円です」婚活アドバイザー「高卒と長男なのがきついですね・・・」
44歳夫婦、世帯年収1500万円でも“都心マンション”に手が届かず…「まさか自分が郊外暮らしするとは」 [はな★]
「契約違反やろ」国民年金の納付「5年延長」の試算に批判殺到、支援金は年収400万円で月550円徴収 ★2 [ぐれ★]
年収600万円で家賃80万の賃貸と判明 小室夫妻、J−POPの歌詞みたいな純愛を貫き渡米「お2人には二度と日本に戻ってきてほしくない」★4 [牛丼★]
【芸能】磯野貴理子「お金ないと死んじゃうんですか?」 高額療養費引き上げに不安… 10年前に脳梗塞患う [冬月記者★]
【普通の中国人は家族が病にかかったら破産】富裕層は日本で簡単に取れる経営・管理ビザを取得して高額療養費で治療 これが現実
【調査】正社員の平均年収は408万円…30代10万円減 40代21万円減 50代23万円減 20代男性のみ2万円増 ※前年比★3
政府・与党「検討に検討を重ねる」高額療養費制度の負担上限引き上げについて
日本のがん 中国人韓国人サマのために高額療養費の自己負担額引き上げに反対する
高額療養費見直し「『治療を諦める人が増えて2270億円医療費が削減できる』と厚労省😆
★安倍政権根本厚労相 外国人労働者やその被扶養者にも高額療養費制度や出産一時金が適用されると答弁
Samsung製SSDが価格改定、定番モデルを中心に最大5,500円の値下がり
小中学生全員にPC1台配置を実現した東京都渋谷区、リースで1台27万8千円 機種は富士通のARROWSタブで希望小売価格は8万5千円★2
【後手後手】農水省、豚ワクチンの接種来月下旬にも 防疫指針改定案 9県想定し準備 「清浄国」維持は断念
尾木ママ、パソコンに「ハッキングされました」という警告画面が出たため電話して2万8千円支払い一安心
30歳MARCH卒年収650万円だけど勝ち組か?
藤井聡太七段(17歳:童貞)、最年少タイトル獲得で年収9000万円確定
【企業】三菱UFJ銀行、新卒年収1000万円も デジタル人材を確保 [田杉山脈★]
工業高校卒電気工事士、29歳で年収720万円も稼げると判明!大卒で年収400万円の奴ら情弱だろ…
【芸能】いしだ壱成 貧困から植毛手術で年収1000万円へ 女性支援者と海外進出の夢 [ネギうどん★]
29歳無職 社員数人のベンチャーに応募したら面接中に内定出てワロタ!年収450万円!就職活動楽勝スギィ!
残業月10時間年休130日弱平均年収が600万円弱の上場企業に開発職として就職するのだがギリ勝ちかギリ負けかならどうなの?
【AV出演強要】シングルマザー(27)「騙された私のギャラは1万5千円でした」★2 
婚活女さん(35)「この歳だしさすがにもう妥協します…33歳身長175cm年収370万円。お洒落で清潔感があり、性格は完璧。これならまあ」5万
官僚「不況を演出するためにまたもやGDP低く見積もりすぎちゃったよ」4〜6月期GDP改定値、年率0.7%増に上方修正。速報は0.2%増
大阪・関西万博、入場券8千円で調整 運営費膨らみ想定より高めに [蚤の市★]
【社会】世界遺産・屋久島、入山料導入へ 16年度から千〜2千円で調整
【桜を見る会】ニューオータニ、野党の主張を完全否定 「宴会の形式によっては5千円でも」 ★2
日本製(作っているのは東南アジア人) 自動車産業、外国人実習生ばかりに 下請「日給1万3〜4千円では人が集まらない」
韓国ネイバー、過去最高の業績、ボーナスも過去最大…年収の最大50% [2/10] [ばーど★]
【ビバ! 新東京都知事】保育所に空き家活用で家賃3/4補助(上限年4000万円) 認可外保育施設利用者に月額最高4万円補助 職員家賃補助も
パチンコ業界に激震、来年2月から釘調整不可(ドア開かない仕様)に強制移行、現行基準300万台は全撤去
【家電】アイリスオーヤマがドラム式洗濯機を発売 乾燥機能を省いて手ごろな価格を実現 容量7.5キロで税別14万8千円
<独自>多機能イージス艦新造へ 代替案 地上用レーダー搭載 防衛大綱小幅改定 - 産経ニュース [ひよこ★]
「年収945万円で忍者募集」伊賀市、偽ニュースを否定
【朗報】大谷さん、年収85億円で大リーグ史上最高に 来期はさらに爆増へ
水原一平の仕事、めちゃくちゃ過酷だった…「年収7,500万円でもやりたくない」の声多数
年収1000万社会福祉士様
30歳年収500万日大卒身長169cm田中圭似
確定申告めんどくせー 年収2000万超えても税金でもってかれるしつれーわー
4万5千円でできること
34歳年収650万女性看護師が貯金ゼロの理由 (また東洋経済のPV狙いクソ記事)
経済評論家・上念司 「NHK職員の平均年収は1080万円」「余った受信料は証券投資に消えてる」
【最低500万円以上希望です!】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収に理想と現実の大きなギャップへ
大手有名企業勤めや公務員がイレギュラーなのであって平均年収600万円の無名上場企業でもまあ許されるラインだよな?
【文春】東スポが社員100人リストラ…全盛期は“入社2年目で年収1200万円” 高給で知られた会社が危機 [ばーど★]
【社会】未婚女性が結婚相手の男性に求める年収とは......理想と現実の大きなギャップ 年収500万円以上の収入を望んでいる ★6
中居正広が払った“法外示談金”9000万円の内訳は? 弁護士「年収10年分プラス慰謝料だと言われています」 [ネギうどん★]
岡村とうふ、涙の年収250万
数千円でガッカリも買った話
32歳年収400万、結婚できますか?
年収800〜1000万円の一人暮らし part2
世帯年収2000万円以上の家庭の育児事情 part.7
__年収1000万、世界手取りランキング
30代で年収400万の男、女は相手にするのか?
世帯年収2000〜3000万の家庭の育児事情 part.9
今年41歳で年収540万なんだけど、これってどんなもんなん?
この板に年収1000万以上のピアニストっている?
【悲報】弊社、部長でも年収600万円代だと判明‥‥
03:15:17 up 70 days, 3:18, 0 users, load average: 7.94, 8.03, 8.08

in 1.8025469779968 sec @1.8025469779968@0b7 on 032416