◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
タカノフーズ、「おかめ納豆」値上げ [どどん★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1722510832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
タカノフーズ(茨城県小美玉市)は1日、「おかめ納豆」の全30商品の出荷価格を12%以上引き上げると発表した。原料である大豆の価格高騰に加え、物流費や人件費が上昇していることが要因。10月1日納入分から実施し、店頭想定価格は10~20円程度上がる見込み。
時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/1812fed71e9575a8c4d0ba9df390995139773edf 納豆の糸って、どうやったら切れるの?
ベタベタ付いて気持ち悪い
食べにくくて、嫌になる
何か良い方法は、無いの?
どうすりゃいいのさ?
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
トヨタが不正したりペヤングがGだったりした中、おかめ納豆は偉いわ
おかめ納豆はにおいがキツイ
どういう理屈かしらないが
豆腐納豆って高いのかコンビニでみても安価な商品だと思うけど
>>9 納豆と豆腐ってネーミングが逆だよな
豆が腐ってるのが納豆なのに
>>2 んなこと言ってるようなら無理して食わなくていい
お前ら株でボロ儲けしてるくせに貧乏人のふりするのやめろよw
そろそろ自民党議員の事務所に討ち入りする輩が出てきてもいいかもね
いつもの白々しい言い訳
「女性が食べやすい価格にしました」
>>19 元々納豆は餃子とかと並んで匂いがきつい食べ物だからな
ミツカンとかが関西向けに匂い少ないの作っているけど
昔からの納豆好きには物足りない
毎朝おかめ納豆をくってたけど、これからはメシと味噌汁だけになるのか
こんだけの円安で輸入大豆(しかも優良な極小粒豆)が値上がりしてる状況だもの、仕方がないよ
おかめ納豆は原材料の大豆をアメリカまたはカナダなどからの輸入品を用いていた経緯もある
(国産大豆も天候不良等で高騰していた時期もあったが)
物流費はまた別の話として考える必要があるが薄利多売商品なので一般消費者が急に手が出なく成るということはないだろうがスーパーなどの売り場面積や場所に影響は出るかも知れぬ
いつもおかめ納豆の3個入りを買ってくるのですが
私・妻・長女・次女のうち、長女だけ我慢してもらっています
長女が不憫でなりません、どうすればいいでしょうか?
ひきわりがいいんだけど安い納豆って大抵普通のなんだよな
【🎂】岸田首相「これからも全力で頑張ってまいります!」67歳の誕生日にSNS投稿 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1722252255/ タカノフーズは大手コンビニのプライベートブランド品を作ってるけどそっちも値上げかな
愛人、隠し子、殺人事件…… 木原誠二 前官房副長官とは何者なのか?23
http://2chb.net/r/ms/1722275886/ >>16 つまりあと半世紀くらいは潰れないわけね
円安ってなんの影響もないのね
かわいい女子高生の膣で発酵させた納豆が良いです(*´д`*)
>>1 ほとんどの日本人はアベノミクスの成功のおかげで
お金が余っていて使いたくて仕方ない状態だからね
物価適正価格はいまの3倍くらいだと思ってるのでまだまだ安いと思ってるよ
これだけ好景気(日経平均見れば明らか)だと、
いまは逆に、「安い物は買いたくない」っていう心理が働くことがある
いまは値上げしたほうが売れるってわけ
値段上がるだけじゃなくて、内容量も減ってるよね
パックの見た目は同じように見えるけど納豆の入ってる部分が小さくなってる
>>23 納所で作るのが起源だから、「納豆」
ニガリを含んだブヨブヨした状態の豆乳を缶に入れて固めるから、「豆腐」
>>23 腐っているわけではない
少しお勉強すればわかる
最近「大豆(アメリカまたはカナダ産)」が増えた
安いのだと中国大豆もあるけど
歴史的円安という理由が無くなる前に値上げしておこうって感じかな
円安やら原油高など言い訳しながら値上げしなくてもいいよ。どうせ円高になっても原油安になっても値下げはしないのだからw
カキーン gο!!0
M 8(゚∀゚*!!ο
⊂ο=∽0ニ 0!!)8 ネバネバアヒャヒャヒャ
W οg0ト !!!0ο
\ ̄''''''''' ̄ /
\ /
 ̄ ̄
他の納豆も値上げなんだろうな。
毎日食っているから痛い。
>>71 国産大豆で納豆なんか意識高い系のスーパーじゃないと買えないよw
"【7/31新刊発売開始】「10年後、僕たち日本は生き残れるか」 KADOKAWA(刊)(原口一博×石田和靖)"
越境3.0
http://2chb.net/r/ms/1722275886/77 最低賃金を上げれば人件費も上がるから上がるに決まってるやん
>>79 円高ドル110円に戻っても値下げはしませんけどね
>>70 自分もからしたっぷりが好きだったが今はわさびだな
もうからしには戻れない
>>79 円高でも値上げ
円安でも値上げ
円高でも値上げ
無限値上げ(゚∀゚)キタコレ!!
>>83 最低賃金50円アップしたとして
1時間に1人当たり3個しか作れないとかあるか?
自家製納豆作るのにおかめ納豆の一番安い奴を使うのが一番いい感じ
他の納豆使ったり自家製繰り返したりするといまいち
アメリカ🇺🇸カナダ🇨🇦の豆を使った納豆は不味い。食うなら国産に限る
強きを助け弱きをくじく
その力を振るうは
己の利権を通すときのみ
公営暴力団ってかっこいい
みんなそう思うだろww?
7 名無しどんぶらこ 2024/05/16(木) 07:26:13.37 ID:oB2qGyXc0
日本は境界知能のガイジが
宗教団体~政治活動全部妨害して自民党にこびない勢力を抹殺するから
公安警察っていうんだけど
「あの宗教には手を出せなくなった 自民党傘下になったから」とかいう表現で騙してるけど
本当の姿は「自民党に媚びないと嫌がらせする」ってだけ
自民党に媚びてればカルトだろうがヤクザだろうが保護される
表現一つでネトウヨや愚民は騙せる
これが社会だ! !!
納豆、食塩不使用サバ缶、ブロッコリー、食塩不使用のトマトジュース
毎日食べてる
食物繊維半端ないから凄い太い長いウンコ出るけど
納豆ばかり食べてたら
腎臓悪くなって
透析生活になるぞ
カップラーメンの代わりに一番安い納豆4パック入りを2個ずつ食べてる
カップラーメンより満足度が高い
>>94 上がってるのは工場の人件費だけやないねん
国産大豆を作る農家や物流で働いてる人の人件費も上がればそれだけ値上げせざるを得ない
>>101 普段からタンパク質不足で
一日一パックなら問題ないで何でも食べ過ぎれば身体を壊す
>>101 食いすぎやで
適量なら栄養はかなりいい
>>101 腎臓病になったらタンパク質やカリウムの代謝に負担掛かるようになるから、そんときゃ納豆も控えた方が良んじゃない、ってだけの話で、
納豆の食い過ぎで腎臓病になったりするかい! アホかw
極小粒しか食えないんだが
それ以外のデカい粒の納豆ってマズイよね?
円高になったら値下げとか言っていたアホがいるが
そもそもコロナ禍の時なんてドル円が100円だったのに
どこも値下げなんてしないで値上げしまくっていたのを忘れたのかよ(笑)
企業は絶対に値下げなんてしないから
今でも近所のスーパーで78円もすんぞ
昔は18円とかだったのに...
自分のおすすめは酒田納豆だけど買えるところが限られてる
・国産大豆
・添加物無し
・タレがついていないから無駄に破棄しなくて済む
アメリカの大豆とか添加物とか(ヾノ・∀・`)無理
>>1 働いてるけど給料の上昇率の方がヤバいかな
物価高なんてまったく気にならんわ
大豆すら生産できない先進国があった
もやしの種からなにから全部中国産
>>101 タンパク質の過剰摂取は腎臓に負担がかかるので良くないのよ
それは納豆に限らず肉でも魚でも同じ
納豆を1日3パック食べたところで、1日に必要なタンパク質量には足りない
つまり、それだけ食べても過剰摂取にはならないということ
納豆食べても癌で死ぬ奴多いし別に体に良いって訳でも何でもないオナラ製造フード
白ご飯に3カップ全て入れて食べるのがこれまたいいんだよな
>>118 アメリカとカナダ産だけど?
おかめ納豆に関してな~んも知らないくせして、知ったかぶりで一体何が言いたい?
知的障害者か?
納豆はコスパ良すぎるんで3パック200円になっても買う
納豆に卵かけなければ
たんぱく取りすぎにはならんやろ
納豆に卵を三食やったら
そらヤバい
ここ数年ずっとミリオンの小粒納豆しか買うてへんで。初登場時わずか39円だったが、現在は49円と25% も値上げしやがった
http://hatsukarimen.co.jp/milliongroup/product/natto_3/ そうですか
残念ですが他の安いの買います
いままでありがとう
¥100以上出したくないぞ
今でも高くなってんのに
おかめ納豆はタレが旨い
納豆は値上げしていいから
タレだけ安く売ってくれ
>>132 一パックで66.66666…円、つまりおかず一品70円弱って、果たしてコスパ良いのかな?
>>1 業務スーパーのおかめ納豆も69円から77円に
値上げして今度は87円くらいになるのかなぁ
はぁ、納豆も高級食材だな
納豆1パックのタンパク質6gだし
体重60kgなら60gのタンパク質が推奨量
ここで納豆ばっかり食ってるって言うやつは他に肉や魚も食わずに納豆だけ食ってるような奴らだろ
せいぜい1食3パック、タンパク質20g以下なので問題ない
片付けがめんどくさくて、お袋が死んでからそういや食べてないな。
お袋に逢いたいなぁ。
5ちゃん民にとってはイスラエル、ウクライナ、トランプのニュースより切実だな!w
>>81 西友とかまいますけっとでも売ってるよ パッケージ表に「国産」って書いてあるから
>>110 地元にでかい粒の納豆を作る会社があったんだけどな。大きい胚の大豆が特徴の。
2007年におきたあるある大辞典IIの捏造発覚で、それまで逼迫していた納豆の需要が一気に冷めるどころかだぶついて、それで工場を畳んだ数多くの納豆工場の一つにそこもなったんだよ。
それ以来地元の納豆会社を潰した関西テレビを絶対に許さない。
>>110 成城石井にある北海道の大豆みたいなやつめちゃくちゃ美味いぞ
3パック100円でも激安だろ
200円でも文句ないわ
"消費税がいかにアホな税金か「数式で証明」してみた ※反論したい経済学者はお問い合わせください"
藤井聡
http://2chb.net/r/ms/1722275886/80 客からふたの接着剤が強くて開けにくいって言われたんで
タカノフーズに連絡したら即座に確かにきついから少し
強度を緩めましたとの回答があった。
実際はどうなのかよくわからないけどすぐ対応してくれたのは
いいなと思った。
1日のたんぱく質目標量 60g
納豆1パック 7g程度
生卵 6g
ご飯(一杯)150g 4g
卵までかけると、おかず無しでも
1食で17g、3食やると50g超え
納豆と卵はダメだね
>>160 おかめ納豆のコスパの高さは実は最後の防衛線で、ここから更に安い納豆を探すと、忽ち得体の知れない、ヤバい「納豆モドキ」ばかりになる
納豆は食った後のケースがめちゃくちゃ臭くなるのがな
この時期うかつにゴミ箱に捨てられん
くめ納豆は最近レシピ変えたんかな?突然混ざるようになった。
>>174 ナットウキナーゼはジツは水溶性なので食後は容器を洗えば済む話
最近はもうミツカンのたまご醤油ダレのやつしか食ってないな
納豆は見切り品になってからが買い時
熟成が進んでとろけるようになった納豆最高
それ以上に熟成が進むと固くなるのだが、それは炒飯などに混ぜて食う
>>168 (‘人’)b
業務スーパーの赤いのね(笑)
ふざけんなよチンカス
高すぎて食えなくなんだろうよ
上げるのは自由だが売上は大きく下がると思うぞ
スーパーの納豆売り場ってすごく競争率が高い
少しでも売れなくなると置き場所が悪くなって悪循環に陥ってしまう
>>177 なるほど!
洗ってプラごみがベストなのか
俺は面倒だから三角コーナーの生ゴミへ捨ててるが
>>174 俺は生ゴミ全般をポリ袋に入れて小分けにしてるけど、
ゴミ袋にダイレクトに入れる人もいるよね
>>102 あれ安いだけあってろくに糸引かないんだよな
>>108 それがこの数十年、日本が求め続けた普通なんだよ
うちの近所のオーケーって再三おかめ納豆の販売価格を上げようと画策するが普段税別65円で売っているものを77円にしてしまうと笑えるくらい露骨に売れなくなってすぐに65円に戻していた
これを5回位している
おかめ納豆で納豆にハマる
もっと美味しそうな納豆や粒が大きい納豆を食べてみる
おかめ納豆に戻ってくる
おかめ納豆は安くて安定して美味い
>>193 オーケーはよく行くがカップ麺も同じ事してるわw
>>193 おかめ納豆が売り場から無くなったら、
オマエんところのスーパーはタヒんだと思った方が良い
>>195 元々は58円だったんだけど
58円から65円の値上げはほとんど売上も落ちずにスムーズに行ったんだけど
65円から77円に上げるときは目に見えてわかるくらい露骨に売れなくなって結局翌日65円に戻していることを何度も見ているから今回値上げうまくいくのかな
でも相場で言えば77 円でも普通に安いんだけどね
>>193 一緒に安かった梅納豆は値上がっても買ってしまっている…
自分はそもそも近所で99円とか割高で買ってるから、いくらであろうともおかめ納豆で行く
あのなんともいえない小粒の安そうな豆が美味いのよ、不思議
タレが美味いのか何なのかわからんけどとにかく味が安定してる
納豆はあづま豆腐はさとの雪だ
おかめはシェアが圧倒的だけど納豆菌の相性なのだろうか
ただのおかめ納豆は納豆の中では不味い方だがおかめ納豆旨味は安くて美味しい
政府「おまえらに免疫アップやデトックスなんかさせんわww」
>>199 おかめ納豆は他のメーカーに比べて流通の絶対量が少ない感じ
ウチのスーパーでも取り扱いが少ない日がある
まぁ圧倒的に売れるから店頭在庫が少ないイメージかも知れんけど
多少高くなっても、カップのおかめ納豆は俺の心の故郷だよ
納豆は冷凍可だから冷凍庫のスペースあるだけ買って冷凍
>>2 いい菌が頑張ってると思えば
ネバネバも可愛く思えるさ
"アメリカで大都市から撤退して田舎へ移住する人急増の背景には何がある?日本の田舎にも同じことが予想されるのか?? The Reasons Why Elon and Myself Chose Texas"
スティーブ的視点
http://2chb.net/r/ms/1722275886/83 >>223 そっちが正常
今までが異常なデフレだっただけ
ドケチの最良の友
納豆、豆腐
納豆スパなら一食60円くらいじゃないか
あああ、もうこうなったら豆腐屋の納豆にかえるしかないわ
納豆やら大豆製品、練り物系の購入は貧困節約世帯がメインだから
あまり値上げすると売れなくなると思うな
>>223 そうなったとき家の納豆が無くなったら考えずにとにかく納豆を買っていた家庭が
三パック200円になったときは買う時に考えるようになるだろうな結果買う量も確実に減るだろうし
PBでええやん
しょう油をデラックスにすりゃいいPBのでw
イオンのPBの納豆は味が薄い気がする
思い込みなのか
最近外国製造のお菓子をよく見るから中国製造の輸入納豆出てきそうだな。
何故おめこ納豆でないのか
おめこの匂いを再現してるのではないのか
疑問は尽きない
おかめ納豆、ここ1-2年で急に安売りしてる印象あるけど。
以前は安くて98円とかだったのに、最近は78円とかになってる。
他社製品より豆の量も多いからお得なんだよね。
納豆食べた後
レモンサワー飲むと
地獄の味するよな
牛乳とか挟まないとやばい
>>247 印象が逆だなぁ
おかめ納豆こそ昔から特価セールで安売りしてる代表
豆腐と納豆は地元産の奴買ってるわ大して値段変わらんし
ワーファリン飲んでるから納豆は1個100万円になっても平気だ(意味がわかる人にはわかる)
油揚げに納豆はさんだ奴美味しいよね酒のツマミとしてもよい
>>251 豆腐はともかく納豆が地場産ってかなり珍しい
どうせ嘘だろうとは思っているけど w
>>250 そうそう、おかめ納豆は安売りってイメージだな
>>250 そうなのか。地域によって違うのかな。
北海道だから、一番安いのは地元メーカのやつだな。
あとタカノフーズ以外の関東メーカーのも安いけど、あれは豆が不味いから買わないw
日本は対外債務がほぼ無いんで、国債=日本円の量です。
つまり、8000億円分民間にあるお金を削った事を誇ってるんです。
PB黒字化はセルフ経済制裁、国民貧困化計画。
しかもこの政策には意味がありません。
結果が今の日本です。
https://twitter.com/KEUMAYA/status/1817887096855748852?t=jeawO29AAcBsGOQ1W478Tg&s=19 財政黒字は民間からお金を消す事で、
財政赤字とは民間のお金が増える事です。
なので対外債務のない日本にとって、財政赤字=悪いことではありません。むしろ逆。
なんでこんなややこしい事になるかというと……
https://twitter.com/KEUMAYA/status/1817891093679345715?t=Sa3RxnG0xS7GgUbSHx9GDA&s=19 https://twitter.com/thejimwatkins 毎年やってる納豆品評会ってあまり知られていないのかね
>>215 おかめにもいろんな種類があって、出汁が効いた醤油が薄いタイプのもあるけど
主力は刺身醤油みたいなタレだよね。自分も苦手だったけど(ただの醤油みたいで)
何度も食べるうちになれて来たw
俺がいつも食してるのは、ふわりんやわらか納豆なんだが
これもおかめ納豆シリーズだったかな
>>239 俺も風味がないと思う
安いの全般だけど
>>173 毎日玉子2個納豆2パック食べればタンパク質はなんとかなるイメージw
以前なら玉子1個10円、納豆1パック20円として60円で賄えたのに。
>>247 近年まで納豆は嫌いだったが
おかめ納豆の鰹だし付を知ってから
毎朝食べるようになったわ、他のはダメ
納豆が人気になったのは、小粒化と専用タレの開発が大きいと思う。
昔みたいな大粒納豆を醤油と辛子で食べるのは万人向けじゃない。
>>261 騙されてるぞ
財務省のサイト行って本邦対外資産負債残高見てくるといい
つか、文脈的に対外債務と外貨建て債務の区別もついてないっぽいから
読むだけ無駄だよ
製造コストよりも
包装(パッケージ)コストが
殆ど
という
納豆はおかめの極小とひき割りしか買わん
厚揚げも豆腐も好き
多少値上がっても買う
>>2 (´・ω・`) あのネバネバが納豆菌でナットウキナーゼで腸活なのよ?
>>2 半冷凍して板にしてしゃりしゃり感を味わうのが至高(・Д・)
小袋とボトル入りのたれとではなんか味が違うんだよね
納豆、豆腐、もやし 安くて栄養価の高い食品ベストスリー
これ三つとも買っても300円いかないからな、ありがたいこっちゃ
納豆で血液サラサラなんてのは嘘だそ
ナットウキナーゼは確かに試験管の中では血栓を溶かして血液をサラサラにするけど、ナットウキナーゼは分子が大きくて食べても腸から吸収出来ないから血管に入れないので意味がない
>>2 味噌汁に箸を入れると糸が引かなくなる
理由は知らんが小さい頃から知ってた
>>264 そそ、そして自分も慣れそうになりかけてる
>>260 セイコマのとサツドラのとCOOPのおかわり納豆美味しいよね
美味いパックの納豆は食べたことないからキムチ入れて食べてる
もう有名メーカーの3パック入りは特売でも100円切らなくなるな
納豆て基本的にタレが辛すぎ
おかめはひきわりとまろやかが好き
>>152 うるかしとけば良くね?
食い終わる→うるかす→フリータイム→忘れた頃に洗う→寝る
納豆のタレは使わない派で、余ったタレは玉子焼き作る時に入れてたけど
納豆の消費量のほうがはるかに多く、タレが余りまくって捨てるのももったいないから最近はタレも使うようになった
いっそタレなんて無くして欲しいわ
あ、芥子は無くさないでね
タレなし納豆も存在してるらしいがオカメしか買わんので見たことない
カラシが余る時困る
納豆て本当に栄養価高いの?
安いから騙されても良いやと思って買ってたけどさ
値上げされたらさすにがもう手が出ないよ
1パック50グラムが基準になっているので45とか40だと
うーん?となる
おかめ納豆の超極小粒美味しいよなあ
他の納豆食べなくなったわ
納豆は醤油、カラシ、ネギを入れてガーって掻き回して食うもの
付属のタレは甘すぎて好かんな
業スーにある58円くらいの納豆をずっと食ってるわ
納豆なんてどれも変らんし
ココの所の物価高騰で量は減らしたくないから質を落として対応してるけど
自分が安い物でもうめえうめえと食えるバカ舌で良かったってしみじみ感じてる
>>320 大手メーカーの納豆は悪い意味で食べやすいんよな
聞いたこともないPBや地方の小メーカーのほうが納豆らしい納豆だったりする
ちょっとアンモニア臭がするくらいが好きだわ
実家では納豆を食べる習慣がなかったが
中学生の時に好きな子が納豆好きって聞いて
小遣いで初めて買って食べたら美味しくて
翌日その子と納豆の話で会話出来たのはちょっといい思い出
>>326 タレなしはイオンが出してるよ
CGCでもタレなし納豆を出せばいいのにな
タレ無しはオーケーでも売ってるけど
納豆の豆自体が美味くないのよ
大粒納豆で
大豆なんてほとんどアメリカからの輸入だしな
余所から買わんと納豆も豆腐も醤油も味噌つくれない
キッコーマンの醤油なんか値段すんごい上がったし
一方、北海道産の大豆と小麦を使ってるトモエの醤油と味噌はほとんど値上がりしなかった
納豆こそ値上げせいや
10倍ぐらいあげんと利益確保できんやろ
なんか久しぶりにセブン行ったら新発売のからあげ弁当がやせたかなしい姿になってたわ
上げ底すら不可能なくらい薄い容器になっててカラアゲが底が見えるくらいまばらに配置されてた
普通の納豆よりひきわりの方が遥かに美味い
納豆だけより海苔と一緒の方が遥かに美味い
>>324 昔ながらの藁包みより発泡スチロール容器の方が匂いが強くなるらしいね。美味しんぼに書いてあった。
ここからがスーパーの腕の見せ所。
いかに値上げ幅を圧縮してお客に還元するか。
納豆で生きている漏れには大打撃
おかめ納豆値上げは痛いな・・・
ただ最近は賞味期限がおかめ納豆よりも5日ほど長い金のつぶ買うようになったが
>>346 タレいるか?
玉子まぜて醤油だけかけてるわ
おかめの「国産豆納豆」だけはどうしても避ける
昔食べて美味しくなかった記憶
わさび納豆は最強
卵やもやしも安すぎるねん
利益確保できるようにもっと値上げせい
近くのスーパーが地元のお城納豆切っておかめ納豆ばかりになったんだよなぁ
おかめ納豆美味しくないからそのスーパー行くのやめた
うちが買ってるおかめ納豆国産小粒が今80円くらいだから100円越えちゃうか
そういえば納豆食べ放題のアレは最終的にどうなったんだろ?
>>1 量減らしたりより堂々と値上げしてくれた方が良い
ミツカンとかより断然おかめ派だわ
最近はフタをパカッと割ってタレかけるやつしかかってないわ
ハイパーインフレや
ほとんどの物が3-4割騰がってる
政府目標インフレ率3%とか寝言は寝て言え
米すら店頭から消えつつあるぞ怒
備蓄米放出しろボケー
>>376 近所のライフも在庫切らしとるわ
精米が生鮮食品だから2キロのを通販で買ってるわ
>>377 木綿豆腐くっとけ
150g✕3で100円未満で買えるやろ
納豆のねばねばは手刀で切ってる
その後、手のにおいをクンカすると2度おいしい
便乗値上げを取り締まれよ
やりたい放題じゃねえかよ
おかめ納豆はニオイがキツイから買わない
一応大阪だがスーパーに置いてあるけど端っこの方だし
ミツカンのなっとういちが一番人気
平台に置いてあるし
ここ業界最大手なんだってね
地元民だが知らんかったわ
水戸ではそこまで存在感強くないし
>>384 水戸は天狗納豆?
つくば土浦だとおかめ納豆が一番いいポジション占めてる
株価暴落キターwww
速報です。
日経平均株価は、一時、きのうの終値より1900円以上値を下げ、3万6000円台をつけました。
おかめ納豆ってどこにでも売ってるんだけど、他があったらそっち選ぶ
選択肢がなかったらおかめ選ぶって感じ
(小さいスーパーとかだとそうなる)
可もなく不可もなく
おかめ納豆の小粒は一番安いから最近まで買ってたが今は10円位高いミツカンのふわとろ買ってる、タレ出すときに手が汚れないから
>>393 タレ無しを買って、お気に入りの醤油なり別売のタレなりを買って使った方が良かろ
>>384 茨城だけで5つ、栃木には2つ
北海道と三重と岡山と佐賀にも工場が有るからな
牛乳卵豆腐納豆もやしなどなどこの辺はもっと上がって良い。2倍くらいになって問題ない。
対給与の物価で考えると昔から比べるとずいぶんと下がった、下がりすぎ、生産者が大変すぎる。
diorは1/10でいいな。
まじかよ、おれのエネルギー源の半分はおかめ納豆なのに
発売当時は衝撃だった。納豆にかける物は醤油、の概念を覆したのはタレ付きのおかめ納豆
国産だのに浮気してもなんだかんだおかめに帰ってくるんだよな
>>110 挽き割り納豆は食いやすいが、メーカーによって豆が堅いのがある。当たると食べ辛い
>>306 納豆喰ったどんぶりに水張って寝る。考えただけで気持ち悪いわ。
タカノフーズの納豆についてる、からしとか山山葵はほぼ全て愛知県一宮市に有る会社の製品
豆知識な
朝飯のおかずが納豆メインの時はあとで腹減るからついついごはん400~500グラム食ってしまう。
>>383 ミツカンは匂いが少ないので嫌いだなあ
やっぱりは納豆は納豆の匂いしないも
夏休み、34%が1日2食以下 ひとり親家庭の子、貧困で ★2 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/newsplus/1722601682/ 【🎂】岸田首相「これからも全力で頑張ってまいります!」67歳の誕生日にSNS投稿 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1722252255/ 1日3食納豆食って胃に穴開いたとかマジかね
納豆菌強すぎ
そりゃ大豆だけじゃなくおかめの仕入価格上がってるもんな
>>152 他の食器洗う間に水つけるなり水はるなりしとけばいいだけ
水溶性なので5分もすればネバネバなくなる
>>62 株価崩壊したんだからコピペ書き替えろよ。
>>383 おかめ納豆の昆布だしのやつは関西で大人気だぞ
おかめ納豆極小粒の圧倒的なシェア
50gきっちり入っているのがいいんだよな
なんじゃ40gとか45gとか半端な容量は
それだけで買わないわ
そぼろなっとうが一番うまいのになんでお前ら食わないの?
やはり小粒や極小粒がしっくりくるな
大粒はいいけどひきわりは食べた気がしない
岸田が所得アップや電気代値上げ容認したから容器も豆も醤油も人件費も高騰
日本はアメリカと違い政府が資源や小麦をドルで買う。いつもの値段で国内企業に円で売れば物価は安定
岸田は電気代値上げ容認し所得アップ要求そのせいで日本の物価は岸田により高騰してる
仕方ねーだろw
おかめ納豆安いからなw
いつも買っているわ
50g×3個パックが72円で買えなくなるのか
つらい
おかめ納豆もう買わんわw
業務スーパーの安いひきわりにするw
本来一次産業は値上げすべきではないのに上げているってことは庶民からぼったくりたいからなんだよ
納豆は三パック200円くらいでもいい
コスパが良すぎる
オカメのひき割りは極小粒よりちょっと高いな
二百円はいかないけど良いものはもっと高そう
タレからし付きとか小袋の切り込みスッと切れないで途中で止まるときあるじゃん
ちょっと力入れて引いたら案の定悲惨な結果に
あれ3パックや4パックの1セット全て切れないのばかりのハズレ買ったときよ
>>1 うわあああああああああああああああああああああああああああ
おしまいだああああああああああああああああああああああああ
すべてが値上げで終わったあああああああああああああああああ
💀😭☠
45gとか40gとか減量してる商品が多いが
タレからしの量もかなり少なくなっているので
変わらずなおかめ50gのタレからしの量は明らかに多く見える
日本は貧しくjなったんだとつくづく
納豆はきざみネギをあきれるほどドバっと入れて海苔で巻いて食うのが一番好き。
オカメといえばヒョットコでしょ
ヒョットコウインナーとか発売して!
よく考えたらやよい軒の納豆一個で100円って高いよな
-curl
lud20241209031143このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1722510832/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「タカノフーズ、「おかめ納豆」値上げ [どどん★]YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・カタログギフトで何選ぶ?
・カタログギフト届いた奴
・彼岸島カイジサタノファニ
・また今年もカタログギフトが
・スタジアムののマモノ@ドメサカ板
・山田恵庸 サタノファニ 93日目
・コニカミノルタ杯おっぱいゴルフ
・リズムにサイドにセカンドギター
・ナカノ、サル、ノブナガ、タロウ
・ヤマハパシフィカ611のギター持ってるけど
・【熊本】カリーノ地下フェスタ【全般】
・スタジアムのマモノ@ドメサカ板 Part7
・ナカノ、サル、ノブナガ、タロウ
・タクマサカザキ&岡田のギター講座
・サミー777タウン&ユリカノ 晒しスレ 4
・【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 52日目
・【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 58日目
・スタジアムのマモノ@ドメサカ板 Part2
・【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 77日目
・【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 83日目
・【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 59日目
・【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 72日目
・【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 75日目
・【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 57日目
・【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 55日目
・【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 88日目
・【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 45日目
・【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 44日目
・サミー777タウン 帝愛カジノ総合スレ Part53
・【自然】オオタカがサギ捕食 土岐川で撮影成功
・【悲報】ぼく受験生、ノースタディーでフィニッシュ
・タニノフランケル、サラオクに出品されてしまう
・スタジアムのマモノ@ドメサカ板 Part6
・【ノイタミナ】フラクタル【ヤマカン岡田東】
・またバカッター、ハルヒのフィギュアを燃やして炎上中
・【フットルーズ】超巨大ワニ4【ギュスターブ】
・【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 69日目
・経産省花月サキノハカ #bungeee #ヲタ霊
・【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 60日目
・【タカギ】Syamu_Game第345回オフ会0人【コウスケ】
・【ファムファタル】シギサワカヤ 海老沢姉妹4人目
・【避難誘導】山田恵庸 サタノファニ 33日目
・サミー777タウン 帝愛カジノ総合スレ Part50
・【YM】山田恵庸 サタノファニ Part2 【悪魔憑き】
・タニノフランケル仕上がったら相当強くなりそうでワロタ
・ハサウェイ・ノアvsルルーシュ・ヴィ・ブリタニア
・ミシャスタイルことマリオカッサーノの素顔を公開www
・【6425】ユニバーサルエンターテイメント【カジノ】
・ソニー(コニカミノルタ)の一眼レフカメラってどうなの?
・アルターのフォーミダブルのフィギュアデカすぎワロタ
・「ミスターサタン」のカッコイイフィギアが登場
・【国際】カブール陥落 アフガニスタン ★2 [ブギー★]
・日大内田・井上コンビ ギタコンサッカーチーム創設
・冴えカノアニメスタッフって視聴者が何を求めているのか完璧に理解してるよな
・メタグロス「ラスターカノンっ!サイコキネシスッ!!」
・おえい、サギー南支那ブタニグロチンク、出てこい!
・【アナタノ傷】キズ PART1【キカセテクダサイ】
・ガンダム Gのレコンギスタはスタッフが皆不幸になる糞アニメ81
・武豊がタニノフランケルにとうとう乗るんだなっていう雑談
・【たまには】山田恵庸 サタノファニ オナ禁18日目【一緒に寝る?】
・【イタリアの味】 オルゾ 【ノンカフェイン】
・サンシャイン、転売チケでもミギカタサガリが止まらない
・人類とイレギュラーハンターに反省を促すカメリーオのマフティー構文
・第55回 日本おっぱいプロゴルフ選手権大会 コニカミノルタ杯 最終日★3
・フェアリーペンギン58羽。ペットの犬に食われて死ぬ。 豪タスマニア島
18:47:58 up 23 days, 19:51, 1 user, load average: 8.12, 9.51, 9.88
in 1.3756730556488 sec
@1.3756730556488@0b7 on 020608
|