◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

北陸新幹線の沿線自治体が小浜・京都ルートでの着工求める決議 [少考さん★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1716370726/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1少考さん ★
2024/05/22(水) 18:38:46.67ID:ZXOTwzAW9
北陸新幹線の沿線自治体が小浜・京都ルートでの着工求める決議|NHK 関西のニュース
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20240522/2000084510.html

05月22日 17時44分

北陸新幹線の沿線自治体でつくる「建設促進同盟会」の大会が金沢・敦賀間の開業後、初めて開かれ、着工が先送りされている敦賀より西の区間について、「小浜・京都ルート」での一日も早い認可と着工を国に求める決議が採択されました。

北陸新幹線の敦賀より西の区間については、福井県小浜市を通ったあと京都府を南下して京都駅や新大阪駅を結ぶ「小浜・京都ルート」での建設が計画されていますが、京都府内での反対の声などで着工が先送りされていて、一部では滋賀県の「米原ルート」の再考を求める声が上がっています。

こうした中、22日、東京都内で沿線の10の都府県でつくる「北陸新幹線建設促進同盟会」の大会が金沢・敦賀間の開業後、初めて開かれました。

はじめに、同盟会の会長を務める福井県の杉本知事が「ことし3月16日に敦賀まで北陸新幹線が延伸した。次はこの熱を敦賀から大阪まで運ばなければいけない。『小浜ルート』は1年半の議論を経て決まったルートで、ことしは大きな正念場の年だ」などと述べて、改めて「小浜・京都ルート」での早期全線開業を訴えました。

このあと、整備新幹線に関する与党のプロジェクトチームで座長を務める西田昌司 参議院議員は、「最近、『米原ルート』の話をよく耳にするが、一度決まった話を蒸し返すことは断じてない」と述べました。

総会では、▽敦賀から新大阪までの全線開業に向けた具体的なスケジュールを早急に明らかにすることや、▽沿線地域の住民に全線開業の必要性を丁寧に説明することなどを国に求める決議が採択されました。

【滋賀知事“決めたこと実行を”】
総会のあと、取材に応じた滋賀県の三日月知事は「米原ルート」の再考を求める声が一部で上がっていることについて、(略)

※全文はソースで。
2名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:39:18.79ID:ESd4GNUi0
>>1
“80年代”から働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?m9😂9m

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
m9😂9m 働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね! m9😂9m
3名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:39:24.70ID:ESd4GNUi0
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    https://postimg.cc/75ZzGTKM

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚
4名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:39:30.59ID:ESd4GNUi0
>>1

m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいいwwというか死ね!今すぐ
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと戯言ほざく!
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw 死ね死ね今すぐ死ね死ね
5名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:40:15.61ID:AMV8YhTS0
リニアの名古屋から新大阪への延伸と
函館から札幌までの開業より遅れるか??
6名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:41:52.11ID:EhBp28gN0
金出すの?
7名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:43:24.15ID:r59zJtp70
関西ってこういう利権が絡むととことん揉めるよね
関空も揉めに揉めて今でもグダグダだし
8名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:44:12.07ID:+Res4PoL0
小浜京都の間って何があんの
山だけ?
9名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:45:40.63ID:Fo2SQALZ0
>>5
どちらも完成しないでしょ
10名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:47:32.77ID:FV/lGQtP0
開通するのは何十年後?
11名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:50:00.32ID:IbZgbKb60
>>1
30m以上の深さで掘れば遺跡とかは関係ないにしても
陥没とか地下水位低下とかの懸念で京都市街は話が進まなさそうだけどね
12名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:50:45.15ID:Un9BbIWe0
米原で東海道新幹線乗り入れで良いと思うが、つくるのリニア後でしょ
13名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:51:35.57ID:IEOzYVPq0
・北陸新幹線敦賀~新大阪
・西九州新幹線新鳥栖~武雄温泉
・リニア中央新幹線品川~名古屋

この3つは成田新幹線みたいに未来永劫完成しないんだろうな。
14名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:52:21.34ID:5y6ChW8x0
>>13
北海道の札幌延伸も追加で
15! 警備員[Lv.30]
2024/05/22(水) 18:52:56.52ID:a16WDxAM0
敦賀ー小浜ー京都までは作れるし
早く作れ
問題は京都から大阪までの区間
リニアはもっと作れないが
16名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:54:11.83ID:AMV8YhTS0
>>12
JR東海『嫌!!来るな!!』
17! 警備員[Lv.30]
2024/05/22(水) 18:55:51.59ID:a16WDxAM0
大阪国の誕生が先か北陸新幹線の大阪延長が先か
結論がてる頃には俺は死んでから関係ないが
50年はかかる
18名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:57:13.02ID:ue7ujI9/0
この際、敦賀から米原へ、さらに南西下させて将来の名阪リニアと交差点に新駅、そこから西の南大阪へ。大阪の南北格差も解消できそうだし、既成の大都市ばかり結ぶより沿線のポテンシャル大きい
19名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:57:33.91ID:Yh/Y9nQI0
北はケガレどすさかいなぁ
20名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:58:43.33ID:IEOzYVPq0
>>12
リニア云々関係なく、
JR東海としては異なるシステムの列車が乗り入れることに否定的だし、
JR西日本としては米原~新大阪間の収入が得られないことから反対している。
それで米原ルートは否定され紆余曲折経て小浜京都ルートに決まった。
こんなの何年も昔に終わった議論。
21名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:59:40.54ID:hCOUcvFC0
山形秋田みたく敦賀から在来線乗り入れでいいだろう
22名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 18:59:58.35ID:DRM/kA7J0
>>12
記事読め
23名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:00:51.34ID:Un9BbIWe0
>>20
30年後の未来は予想出来ない
労働人口限定で西と東海が合併するかもしれん
24名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:01:07.22ID:tSV670UO0
リニアよりは先に完成しそうだな
25名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:01:28.63ID:/cwS+SbZ0
>>21
フリーゲージが現実ならない限り無理
26名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:06:51.99ID:/dsMZcgI0
小浜ルートにしたのは若狭出身で当時の福井県知事だった中川平太夫だよ
角栄の私邸に何度も陳情してたしね
突如小浜ルートを宣言して促進同盟会から滋賀を追い出したのもコイツ
あと若狭を原発王国にしたのもコイツ
27名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:07:03.66ID:+PNHNmSs0
>>25
湖西線改軌って選択肢も…

絶対にやらんだろうけどw
28名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:07:42.90ID:DqjkqpSf0
>>1
仮にこれから順調に話が進んだとしても
大阪までの開業は早くて2050年代とかでしょ
どうでもよくなってきた
29 警備員[Lv.9][新芽]
2024/05/22(水) 19:10:14.56ID:AS8qgvYe0
米原ルート消えた~
30名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:10:29.83ID:ubEQpaMZ0
>>27
それ自体ありえないということだ
湖西線だけしてどうする?その先は出来るのか?となったら湖西線だけなんて無駄でしかない
31名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:11:38.18ID:kuV/7anm0
新小浜(東小浜駅付近)〜京都(仮/亀岡付近?)に途中駅は設けない前提なのかな?

東海道新幹線の最新型には及ばないが0系時代と比べ新幹線の加減速性能は進化し
政治的理由も大きいが整備新幹線の駅間距離は15〜25kmのケースも珍しくない

逆に設けないと京都〜新小浜間の特急料金が1000円以内になる
32名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:12:03.10ID:DKfApZza0
ytjtdjyd
33名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:13:45.23ID:5ghP1pIB0
全部確定させてから作れよ
サンダーバード運行区間を不便にした上に値上げとかいうクソ
34名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:15:58.81ID:AA/RP5uP0
リニアが事実上棚上げになりそうだから
国をあげて北陸新幹線と北海道新幹線に
力を入れるべき
35名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:18:09.78ID:M5jwDrMr0
京都が反対してるから無理
小浜止まりになるよ
36名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:18:29.19ID:+PNHNmSs0
>>30
フリーゲージが無理なら改軌ってだけで荒唐無稽な話なのはわかってるよ。

改軌する重機が無いのはまた作れば良いとして、湖西線を運休には出来ないし京都から先どうするの?って感じだもんね。
37名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:18:51.67ID:yAxOMC5v0
岐阜県で干上がっているのに…

京都府は無理どす
38名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:19:51.23ID:8RO/CZIx0
学級会か
39名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:20:32.54ID:ESm4zgp90
>>34
リニアが駄目で、なんで北陸新幹線延伸が可能だと思うのか
市街地のトンネル掘削は同じだし
40名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:20:36.70ID:Un9BbIWe0
>>37
岐阜のリニアは通るよ
岐阜県駅のメリットはでかいから
今回の対応は政治家とJR東海のパフォーマンス 
41 警備員[Lv.4]
2024/05/22(水) 19:20:38.16ID:/t0a+HIG0
>>30
湖西線区間をレール張り替えるだけでじゅうぶんだろww
京都なんか山科から東西線で行きゃいいんだよ
さっさと仕事しろよバ韓西人
42名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:22:02.18ID:6cy4UMfP0
決議だけならだれでもできる
お前らが金出してやれよ
43名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:24:29.08ID:io/AKIEq0
修学旅行に北陸新幹線を リピーター獲得目指し
2024年5月16日更新

富山、石川、福井3県やJR西日本などは16日、修学旅行での北陸新幹線利用促進の一環として、
首都圏から訪れた中学生を見送る取り組みを福井駅(福井市)で実施した。

この日は金沢―敦賀(福井県敦賀市)間の延伸開業から2カ月。利用は好調で、関係者は修学旅行の利用を増やし、将来のリピーター獲得にもつなげたい考えだ。

 3県の関係者らは、駅改札口に「またお越しくださいませ」と書かれた垂れ幕を設置。
金沢市内を散策するなど、2泊3日の行程で3県を巡っていた千葉県船橋市立高根台中学校の3年生ら計約130人に、恐竜があしらわれたメモ帳など3県にちなんだ土産をプレゼントした。
44名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:25:50.69ID:M5jwDrMr0
京都は地下水が枯れるので県が許可しない
米原に接続するのが現実的
45名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:27:55.51ID:IEOzYVPq0
>>33
元々は敦賀~新大阪開業までの繋ぎとして富山?~敦賀~大阪はフリーゲージトレインで直通することが決まっていた。
だが、そのフリーゲージトレインの開発が頓挫したにもかかわらず、
政府や福井県はノリノリで金沢~敦賀の工事を続けた。
西九州新幹線と同じ状況。
46名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:29:41.60ID:CHKdBZSk0
>>13
四国新幹線も追加で
47名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:32:26.94ID:CHKdBZSk0
大阪延伸は諦めて
舞鶴-豊岡-鳥取-松江を作れ
48名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:32:35.61ID:U1q4BBsC0
金出さずに声を出すって
49名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:33:54.75ID:KzgbWA180
どうせなら舞鶴ルートで是非
50名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:35:00.59ID:liTXPpN10
両方作るのもいいな
51名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:35:37.93ID:AA/RP5uP0
>>47
それなら上越から柏崎新潟と延ばして
新潟新幹線と北陸新幹線繋げて日本海縦貫新幹線
52名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:36:18.88ID:8Ex+5d7D0
>>44
京都なのに県www

京都府も京都市も北陸新幹線には賛成していてお金も出すよ
反対してるのは共産党とそそのかされた南丹市の一部住民
53名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:36:22.15ID:gc9+D0sC0
新大阪に繋ぐのなら、無理に京都駅に
繋ぐ必要無いのては?
54名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:38:40.21ID:awagLJmM0
湖西線分離されるなんの得もない滋賀県が納得しない
京都はトンネルだらけで水涸れ必至

100%無理です

まだ可能性あるなら米原~新大阪まで東海道新幹線の真横にJR西日本が新線引くくらいだろ
京都駅は0番線使えばいい
55名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:41:06.79ID:4ABX7MQX0
京都市内入らず福知山線ルートでええやん
56名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:43:55.38ID:DQgp9qCI0
西九州新幹線みたいになると無駄だから敦賀終点でいいよ
57名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:44:01.80ID:U1q4BBsC0
米原ルートいちたくだろ
58 警備員[Lv.12]
2024/05/22(水) 19:44:39.03ID:GqFIvqEx0
オバマみたいな原発銀座、観光シーズン以外乗客いるのかね
59名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:45:57.24ID:k8QnZgTE0
数年前と比べて建設費をはじめとして何もかもがインフレで物価高騰したし、
コロナでリモートでできることはリモートですますようになったのだから
費用対便益を計算しなおすべき
元々お手盛りで小数点以下2位でギリギリ条件をクリアしている設定になっていたが、
再計算すれば絶対に1を割る
60名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:46:07.88ID:awagLJmM0
米原まで延伸したら北陸新幹線は全便米原止まりは確定
その上で元々のサンダバ乗り換え客がひかりとこだまに殺到するから東海道新幹線がパンクしてダイヤ大幅乱れ確定
終わり
61名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:47:25.18ID:CHKdBZSk0
2023年 大阪 → 金沢  2時間30分 (サンダーバード)

2024年 大阪 → 敦賀 → 金沢   2時間00分

2046年 大阪 → 新大阪 → 金沢   1時間45分 
 ※大阪駅でスーツケースの置き場に困るような混雑した新快速に乗りこんで立ったまま新大阪へ
   もしくは、1区間だけのためにうめきた新駅まで行ってはるか、くろしおの指定席に乗るか


30分の時短ですら敦賀での乗り換え(ちょうど1時間くらいの乗車で気分転換になると思われる)を面倒がるやつが

たった15分の時短のために旅程のしょっぱなで梅田→新大阪までのさらに面倒な乗り換えを受け入れるとは思えない

他の新幹線の時と違って対面乗り換えできないし、高低差あって中間改札1箇所だから上下階の移動ですら歩かされるぞ
5分10分の為に荷物もって乗り換える面倒よ
現実にはその乗り換えの心理障壁がバカにならない
ミニ新幹線がショボさの割に成功してるのもこれがでかい
敦賀どまりとなると 「乗り換えうざいから金沢いくのやめよう」 って人が増えて、金沢や福井嶺北地方の経済は衰退すると思う。 
乗り換えの弊害に比較して多少の時間短縮はなんらメリットない
62名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:47:56.35ID:k8QnZgTE0
>>60
どうせリニアが出来た後の話
63名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:50:07.39ID:U1q4BBsC0
>>61
加賀温泉は関西の客でもってたくせに奴らはもう関西切り捨ててるよ
何様か知らないけど
64 警備員[Lv.15]
2024/05/22(水) 19:51:29.59ID:ge5z1dup0
琵琶湖の水が枯れる(´・ω・`)
65名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:56:01.54ID:xAGxEpCh0
建設費4兆円越えるやろ
設計変更、資材、人件費高騰で
今から着工しても30年かかるわ
66名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:59:12.02ID:ujgsrOzn0
>>7
アホか。
東京官僚と自公政権、それと東京メディアが組んでそう宣伝してるだけだろw
京都の美山の一市民団体が反対してるだけで京都府市は全く反対なんかしてない。

関西はいつも揉めてる、決まらない、グダグダ。
こういう印象操作に引っ掛かるあんたが何よりもその証拠だ。
67名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 19:59:38.25ID:MGLx7lWW0
【動画】新幹線の座席で自撮りオナニーを生配信した巨乳グラドル…通路に客が来ないか気にしながらパイパンマ〇コくぱぁ!さらに指で膣奥まで入れてクチュクチュ弄りまわすwww
http://5chnews.ojaru.jp/articles/20240431.html
68名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:00:03.29ID:ujgsrOzn0
>>1
> 着工が先送りされている敦賀より西の区間について、
>「小浜・京都ルート」での一日も早い認可と着工を国に求める決議が採択されました。
> 京都府内での反対の声などで着工が先送りされていて、

な。
関西に通したくないもんだからこうやって理由を付けては先延ばしにする。
夢洲IRと同じ。

これが東京官僚と自公政権の手口。
アベスガ時代だけは友好的な関係を築けたがそれも終わり。
岸田政権になってダメな自公政権が帰ってきた。

この悪質な東京一極集中支配を終わらせる為にも、
全日本の消滅寸前の地方を代表して維新は自公政権と全面対決すべき。
69名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:02:09.96ID:CHKdBZSk0
とりあえず東海を黙らせて着工に持ち込むために米原止まり(乗り換え)でいい
プラットフォームの反対側に接続待ちのひかりに乗りかえて
既存の新大阪ホームで在来線に乗りかえて梅田へ

ほとぼりが冷めたころにJR全社合併
北陸 → 新大阪 直通便運用

現行の新大阪でもスシ詰めの普通列車にでかいスーツケースを持ち込んで
座ってる客に白い目で見られながら立ったまま大阪(梅田)へ行かなければならないのに
小浜ルートの新新大阪の地下深いホーム(都営六本木駅や総武線東京駅みたいな)から地上の在来線に乗りかえるのはさらに難儀
1回乗り換え増えても梅田まで行くのは早いはず
70名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:03:16.64ID:tsjcPmyr0
京都は人の住んでない山の中通るだけやから作る気おきんわな
71名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:04:31.60ID:ujgsrOzn0
>>12
>米原で東海道新幹線乗り入れで良いと思うが、つくるのリニア後でしょ

静岡なーんの関係も無く、
全く工事進んでないからリニア関西は2050年だろw

リニアはその前に建設中止になる可能性の方が高い。
中止する為に工事を進めてなかった。
そう考えれば納得がいく。

もともとJR東海の元代表取締役名誉会長が強引に強行してただけの事業だからな。
72名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:05:38.29ID:ujgsrOzn0
>>13
>この3つは成田新幹線みたいに未来永劫完成しないんだろうな。

成田新幹線を頓挫させた東京/首都圏はそう考えるんだなw
73名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:06:53.84ID:ujgsrOzn0
>>17
一つだけはっきりと言えるのは、2050年には今の東京国は存在しないという事w
74名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:08:24.18ID:Sz7kEdeO0
京都に金出すメリットがない
西九州の佐賀と同じ
整備新幹線のスキームが破綻してるから、法律を変えない限り敦賀リレーは続く
75名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:08:46.51ID:ujgsrOzn0
>>18
そうだね。
九州ー四国ー和歌山ー関空ー夢洲IR/USJーうめきたー京都ー敦賀ー北陸ー信越ー関東
76名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:10:24.50ID:Z0pWaFuR0
JRと滋賀県が反対してるから米原なんて
最初からねンだよ
77名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:11:53.93ID:ujgsrOzn0
>>35
> 京都が反対してるから無理
>小浜止まりになるよ

アホパヨさんの願望はそうかもしれないけど、
反対してるのって京都の一市民団体だからね。

京都府市は小浜京都ルート推進だよ。
78名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:12:41.43ID:tsjcPmyr0
>>76
小浜ルートも京都が反対しとるようなもんやろ
山陰線三セク化とかしたくないやろなあ
79名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:13:11.42ID:ujgsrOzn0
>>41
クソ味噌名古屋のアイデアってやっぱクソだねw
80名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:15:24.14ID:Z0pWaFuR0
>>78
運行会社のJR西が反対してないだろ
81名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:20:09.50ID:8Za2xXw90
そろそろ北陸の銀行から預金を他に預け替えるか。
82名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:21:46.75ID:ujgsrOzn0
>>56
>西九州新幹線みたいになると無駄だから敦賀終点でいいよ

そのアホパヨさんの心の拠り所、
西九州新幹線も今や佐賀民の過半数がフル規格推進だぞいw

佐賀新聞社の世論調査では新鳥栖―武雄温泉をフル規格で整備するかの賛否について、
「賛成」「どちらかといえば賛成」が56・2%で、
「反対」「どちらかといえば反対」の30・1%を上回った。

そこ(新鳥栖―武雄温泉)が切れているから、つなぐかつながないか聞かれたら、つなぐと答えるだろう」と指摘。その上で「われわれ自身がフル規格での新幹線をダメと言っている訳ではなくて、

<新幹線長崎ルート>山口祥義知事「県民にどう伝えて行くか」
83名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:22:23.06ID:ZLTX1tnl0
新快速の台車をこっそりフリーゲージトレイン仕様に交換
84名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:22:58.67ID:tYz2sHEw0
オバマ「イエスウィキャン」
85名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:26:13.09ID:t+B7ogkb0
北陸にはもう行くことないやろなあ
カニ旅行は城崎か鳥取しかないわ
86! 警備員[Lv.30]
2024/05/22(水) 20:29:28.37ID:a16WDxAM0
北陸が死んで城崎温泉が見直され脚光を浴びてるのは事実
露出度が断然アップしたわ

予測通りだけど
87名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:29:56.25ID:vRXaWWPJ0
小浜線は三セクにすんの?
88名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:30:59.02ID:LtGZPzYv0
甘え決議するならその自治体が全額負担せよ
89名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:33:19.21ID:uAPlQH0x0
京都市内、地上の可能性、以前に西田さん言っておられたけど、具体的にどこに通すか決まったのかな?それもなしに決議はないよね?小浜・京都ルートに決まったんだと声高におっしゃってるけども、この状況で、もはやそれは無責任すぎやしないか?
90名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:35:23.39ID:ujgsrOzn0
>>59
>再計算すれば絶対に1を割る

B/Cの話か?
基幹交通インフラである新幹線の整備にB/Cに囚われる必要など無い。
在来線が機能しなくなった我が国において新幹線が無いというのは
遠距離の飛行機と近距離の車しか移動手段が無いということ。

日本の国土と地勢では100-1000kmまでの中距離区間こそが重要。
そこで圧倒的な強みを持つのが新幹線。
新幹線4時間圏が東京大阪のメガシティと最寄りの政令指定都市、
そして2つ先の地域ブロック(九州ー山陽ー関西等々)への高速大量輸送を可能にし、
国土の大半を新幹線ネットワークに収める。

そもそも今のB/Cは東京発着ルートでないとクリア出来ない無理ゲー&クソゲー仕様。
事業収支期間50年、社会的金利4%の設定を期間100年、金利0%にすればあら不思議、
たちまちB/Cは4倍になる。

つまりB/Cが0.25なら建設Go!
その程度の意味しか持たないのがB/C。
91! 警備員[Lv.30]
2024/05/22(水) 20:36:53.05ID:a16WDxAM0
小浜から亀岡経由で山崎を抜けて大阪に抜けるか
小浜から綾部を抜けて国道173号線沿いを池田経由の大阪
の何れかが良かった訳だが

建設資材の搬送や土砂の運び出し
作業員の通勤を考えるとな
92名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:39:26.22ID:ujgsrOzn0
>>63
> 加賀温泉は関西の客でもってたくせに奴らはもう関西切り捨ててるよ
>何様か知らないけど

別に石川県や加賀温泉がサンダーバードをぶった斬った訳じゃないからね。
”敦賀の関“を設けて北陸と関西で争うように不和の種を撒くのが東京官僚と自公政権。
93! 警備員[Lv.30]
2024/05/22(水) 20:40:47.35ID:a16WDxAM0
小浜、高浜、舞鶴、綾部、池田、大阪のルートか

小浜、京都、松井山手、大阪のルートか

小浜、亀岡、大阪のルート

松井山手が1番人口が多くて使ってくれる確率は高いわけだが
94名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:44:40.08ID:ujgsrOzn0
>>93
>松井山手が1番人口が多くて使ってくれる確率は高いわけだが

まあ少し離れてるとはいえ、けいはんな学研都市最寄りだからな。
95名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 20:48:21.36ID:O/McKXYN0
小浜と京都の間は鯖街道と呼ばれた山道しかない
京都市街は大深度地下だし中央リニアより難工事だぞw
96 警備員[Lv.6]
2024/05/22(水) 20:50:04.68ID:/t0a+HIG0
>>66
さすがウソつきバ韓西人w
 
京都新聞社説:北陸新幹線の延伸
再考すべき京都の地下縦断
2024年3月16日 16:00
 
石川県小松市議会は工事区間が短い米原ルート採用を求めて決議した。在来線を利用した「ミニ新幹線」を推す声もある。
 
反発が一部の地域や政党にとどまるとみるのは過小評価だ。
 
一昨年の京都府知事選の際、本紙の府民世論調査では計画推進は3割弱にとどまり、「再検討すべき」「不要なので中止すべき」で計6割に達した。
97! 警備員[Lv.30]
2024/05/22(水) 20:56:44.47ID:a16WDxAM0
京都市内は大深度での建設が必須だが
小浜ー京都間は大深度にする必要は無いけどな
新名神高速道路と同じ方法で良いはずだ
景観がーって話は残るが
98! 警備員[Lv.30]
2024/05/22(水) 20:57:42.35ID:a16WDxAM0
米原方面はミニ新幹線かFGTが出来てから考えれば良いよ
99名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 21:03:20.93ID:w0gQAvRr0
月桂冠が水が枯れるからってトンネルに反対してるんよ
高架なんて景観上論外だし無理じゃね?
100名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 21:06:10.35ID:X444cmlC0
>>15
そこが問題なんだろ
101名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 21:08:20.05ID:SmZ95JD00
マントル層くらいに深めれば問題なさそう
102! 警備員[Lv.30]
2024/05/22(水) 21:10:03.16ID:a16WDxAM0
当面は中国からFGTを輸入して
対応するしか無いだろ
中国のFGTが本物なら
大阪駅からも名古屋駅からも北陸新幹線に直通列車が走らせることができる

在来線区間は遅くて時短効果は無いが
乗り換えのハードルは引き下げられる
103 警備員[Lv.4][新芽]
2024/05/22(水) 21:17:35.36ID:gdtosBVK0
>>34
リニアは民間事業なので、整備新幹線とは関係無し。
104名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 21:21:33.86ID:58epTXDw0
Yes, we can!
105名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 21:29:43.25ID:8cnDMJ1r0
>>20
技術的問題というか、当事者の都合がバッティングしないようにしただけで議論してないのと同じなんだよ。なんのために莫大な税金投入して作るのかという視点が完全に損なわれてる。だから何とかならないかという人に何度も蒸し返されるんだよ。
106名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 21:30:42.14ID:OyuwiEuQ0
経済同友会という低能集団
107名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 21:34:17.70ID:AF8C51Yk0
第1話 「都市」というレンズを通してみる地域経済

1. はじめに

100年後の未来に、成長を続ける都市が東京と福岡だけだと聞いたら、みなさんはどう思いますか。

そんな先の未来を予測することなどできないと思いますか。

あるいは、そんな極端なことなど起こるはずがないと思いますか。

経済の様々な現象の中には、その未来が予測できるものとできないものがあります。

例えば、バブルの発生と崩壊という現象は、地震の予測と似ていて、そのメカニズムを明らかにすることができても、それがいつ起こるかまでは容易には予測できません。

しかし、都市の生き残りや衰退という現象については、経済理論には珍しく、大筋で予測することが可能なのです。
108 警備員[Lv.16]
2024/05/22(水) 21:38:10.84ID:az1hg7F30
現実解は米原
誰もが分かっている。
訂正する力を持っているのは政治家だけ。
109名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 21:39:28.42ID:1hp4OZWU0
災害で共倒れになる米原ルートは要らない
110名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 21:40:11.31ID:AF8C51Yk0
京都大学

第4話 100年後の都市と地域のすがた (後編)

以上の予測結果は、100年後にどのようなことが都市・地域で起こると示唆しているでしょうか。

大きな傾向として3つ考えられます

:(1) 東海道・山陽道から外れた地方で、都市の殆どが消滅する。
(2) 大都市の内部で、都心の人口密度が半減以上になる大幅な人口分布の平坦化が起こる。
(3) 人口分布の重心が西日本に移り、東京と福岡を中心とした経済に移行する。

特に、東京と福岡以外は大都市でも人口が急速に縮小する。
111名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 21:40:28.82ID:1hp4OZWU0
米原なんかにつなげたら、今の敦賀乗り換え不便が米原乗り換えになり
さらに不便になるだけなんだが

米原につなげなきゃではなく、米原にはつなげてはいけないだよ。
112名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 21:42:46.97ID:Zoqc//Ol0
この国はどうなってんのよ
無駄遣いできない状況なのに
しばらく敦賀から進みそうにないけど金沢~大阪が一括開業で良かったよな
113名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 21:44:22.19ID:AF8C51Yk0
100年後、栄えるのは東京と福岡だけ 経済学者の衝撃的予測の意図

2120年の日本は、人口が江戸時代レベルまで減り、都市は激減し、栄えるのは東京と福岡だけになる――。

経済学者の森知也・京都大教授らのシミュレーションが注目されている。統計予測モデルから導かれる100年後の日本社会の姿はどんなものか。いま未来に向けて何をすべきなのか。

――100年後の日本では、人口10万人以上の都市の数が半減する。多くの地方都市が消え、大都市で人口シェアを増加させるのは東京と福岡だけ、というのは衝撃的な予測ですね。

――なぜ大阪は取り残されるのでしょうか。

 「100年後も大阪は全国で2番目の都市であり続けますが、緩やかに衰退していきます。人口規模の割に、福岡に比べて東京に近すぎることが要因です」
114名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 21:46:41.23ID:GpRYZg+H0
小浜京都ルートも大概だけど米原が一番ないんだよな

①もう計画が決まっている
②滋賀が反対
③東海道新幹線のバイパス役割がなくなる
④今更計画を変えたら小浜市民がキレる可能性がある(場合によっては米原ルート沿線自治体も)

だから進めるとしたらもう小浜京都ルートでこのまま進めるか計画を変えるとしたら小浜亀岡しかない
米原を通すのは無理なので名古屋方面は北陸中京新幹線を整備新幹線に格上げして
北陸と北陸中京どっちも建設するっていうのが名古屋派と小浜派両方にとって最善だと個人的に思う
115名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 21:47:14.99ID:GpRYZg+H0
米原乗換新幹線は要らない
それが結論です
申し訳ないが関西では米原ルートなんて話題にもならない
小浜ルートしか興味もたれてないからね
116名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 21:50:22.41ID:Ux6AdOr+0
>>23
米原回りならサンダーバードの方が早いまである。
117名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:09:14.50ID:aaVqnXdO0
敦賀打ち止めで、欲しい人たちがクラウドファンディングで建設費を工面すべき。
118名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:20:10.13ID:md4kuO+b0
米原終点乗り換えでええやん
小浜〜京都〜松井山手〜新大阪
今から着工して40年後も開通無理ちゃうか
京都で遺跡調査や設計変更やら手間取ると思うで
小浜から京都も山しかあれへんし
119名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:21:33.56ID:md4kuO+b0
小浜なんかフィッシャーマンズワーフしかないやん
そりゃ京都駅から約18分で海水浴行けるとか面白いかもしれんけど
120名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:22:19.10ID:GpRYZg+H0
米原ルートは米原までの建設費が全くの無駄になるので話にならんクソ案である。東海道線乗り入れは、システム上問題ありで乗り入れは難しい。
乗り入れるにしてもJR西の利益を損なう事でJR西が反対。並行在来線問題で滋賀も米原案に反対。
米原案は詰んでいるにも関わらずホジクリ返すキティチャンの多い事。笑
121名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:23:27.52ID:U1q4BBsC0
米原いちたくほかはありえない
122名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:24:03.54ID:md4kuO+b0
敦賀駅も当分、新大阪まで延伸開業なんてありえないんだから
高高架の新幹線ホームの隣に在来線のホームを作って
九州新幹線の新八代みたいに対面乗り換えできるようにすべきだった
123名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:26:22.63ID:md4kuO+b0
小浜市〜旧名田庄村〜旧美山町〜旧京北町〜京都市北区
山しかないのに長さ50kmのトンネルでも掘るんか?
膨大な建設費がかかるだけ
124名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:28:43.91ID:GpRYZg+H0
敦賀より先の延伸は必要。
世論や利用者のニーズは小浜ルート。
米原ルートは実現不可能。

結局、小浜ルートということで
マスコミや大学教授、世論の言ってることは正しいよ

自民党PTと小浜厨が結局正解
125名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:29:27.21ID:as6QLE6Y0
>>122
対面乗換なんかど田舎の九州だから成立する話
北陸新幹線でそれが出来るわけがない
126名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:30:21.24ID:ivAc+WC00
つうか京都の事情は全く無視かい
福井には呆れたわ
127名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:31:31.85ID:as6QLE6Y0
>>87
函館本線の長万部〜小樽みたいに特急と無関係でも経営分離が認められるわけだから
小浜線だって可能性はゼロではない
というか並行在来線関係なしに協議入り対象に将来的になるのは間違いない
128名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:34:33.19ID:as6QLE6Y0
>>126
京都はこの大会に出席していて反対もしてないんだが
何を言っているのか
129 警備員[Lv.6][新芽]
2024/05/22(水) 22:41:59.67ID:gdtosBVK0
>>128
もう小浜京都ルートが頓挫するのはミエミエだし、悪者にならないよう黙ってるんよ。
130名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:43:56.58ID:as6QLE6Y0
>>129
頓挫したら永遠に敦賀止まりになってムダ金使わなくなって済むし
いいことだらけじゃん
131名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:44:21.59ID:ivAc+WC00
>>129
京都も性格悪いな
どう考えても小浜京都ルートなんぞ府議会で否決されるのがデフォなのに
132名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:49:21.13ID:as6QLE6Y0
京都は北陸新幹線に興味なんぞないから、賛成も反対もせんぞ
プロ市民は放置しているし
133名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:49:33.66ID:ivAc+WC00
>>128
出てるのは賛成派なので全ての意見ではないぞ
134名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 22:51:11.09ID:U1q4BBsC0
米原いちたく
135名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:06:32.07ID:ivAc+WC00
ところで京都府議会は自民党だけでどうやって過半数の票を集めるのか教えて偉い人
136名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:08:11.51ID:w0gQAvRr0
国、国交省 米原ルート否定
滋賀県 米原ルート拒否
福井県 米原ルート拒否
JR西日本 米原ルート否定
JR東海 米原ルート拒否

鉄オタ 米原ルートしかない←コイツらだけウザいわ
137名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:11:34.43ID:ivAc+WC00
>>136
ハイハイ多数の議員メディア大手新聞地元住民が京都ルートに反対してるが
138名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:11:42.28ID:as6QLE6Y0
>>136
米原ルート言ってるやつって整備新幹線のこととか何も知らないアホばかりでしょ
鉄オタはむしろ米原ルート否定してるだろ
139名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:12:20.76ID:ivAc+WC00
>>136
国国交省が小浜京都ルート賛成ならすぐ着工だけどバカだね
140名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:12:39.71ID:U1q4BBsC0
JRが合併すれば米原ルートの障壁無くなる
141名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:13:10.73ID:as6QLE6Y0
>>137
いくら部外者が喚いたところで無意味だろ
米原ルートは着工条件を満たすことはないから
142名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:14:10.09ID:ivAc+WC00
>>141
だからさっさと府議会で小浜京都ルートの実現を求める決議しろよ
143名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:14:38.37ID:as6QLE6Y0
>>140
福井県と滋賀県が同意するわけないだろ
特に滋賀県のメリットの無さは佐賀県における西九州新幹線のメリットの無さの比じゃない
144名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:15:09.17ID:ivAc+WC00
福井や滋賀の部外者がいくらほざこうとも京都ルートは京都が決めるので悪しからず
145名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:15:14.50ID:M7AEefqN0
中央リニアでもできない限り東海道の過密ダイヤに米原ルートは入る余地がないよね
146名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:15:38.72ID:as6QLE6Y0
>>142
京都は北陸新幹線に興味ないって言ってるだろ
何言ってんだお前は
147名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:16:13.14ID:ivAc+WC00
>>143
自分に言っておくけど知事がダメでも議会で米原ルート多数なら可決するからね
148名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:16:48.66ID:ivAc+WC00
>>146
バカだなお前は
149名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:17:30.38ID:as6QLE6Y0
>>147
はあそうですか
現実逃避もほどほどにな
米原ルートに執着するやつってこういうやつさ
150名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:18:07.82ID:ivAc+WC00
とりあえず京都の意思を示さないとずっとこのままで前には進まないわ
151名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:18:50.33ID:as6QLE6Y0
>>148
整備新幹線のスキーム、着工条件をガン無視しているお前ほどじゃないよ
仮に滋賀県が米原ルートに賛成したところでJR西日本もJR東海も同意するわけがないので
152名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:19:18.62ID:ivAc+WC00
>>148
じゃあ自民党の与党PTは何のために居るんだよ着工させる為に選ばれたんだろ
153名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:19:54.67ID:ivAc+WC00
>>151
京都の事は無視かいお前
154名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:21:03.04ID:ivAc+WC00
>>151
馬鹿じゃねえんだから京都ルートが否決されたらに決まってるだろ
京都ルートが事実上不可なら米原ルートの再考あるだろ
155名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:21:07.21ID:as6QLE6Y0
>>153
京都が仮に同意しなかったら小浜京都ルートが着工出来ないだけだろ
何が問題なんだ
156名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:22:07.88ID:ivAc+WC00
>>155
小浜京都ルートが否決されて初めて米原ルートの再考が有り得ると言ってるんだ
157名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:22:08.96ID:ivAc+WC00
>>155
小浜京都ルートが否決されて初めて米原ルートの再考が有り得ると言ってるんだ
158名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:26:28.60ID:as6QLE6Y0
関係者の同意が得られないのが確定しているルートの再考なんか何故する必要があるのか
滋賀県のメリットをバカにでも分かるように説明してみな

小浜京都ルートが進められないなら敦賀で乗換が続くだけのこと
159名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:26:38.91ID:vNfYY+Uj0
>>96
なんだ赤い京都新聞の世論調査が根拠だったかw
そんなんもん1年後にやれば変わるし反対派多数でも新幹線が通ればみんな乗る。
まさか政府はその世論調査を基に着工を延期してるのかあ?
160名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:29:38.33ID:ivAc+WC00
>>158
バカはお前
小浜京都ルート前提の話してるのでもしそのルートが否決されれば他のルートも視野に入れるのは当然
だから米原ルートの声も出てるが
彦根市長などは米原派滋賀県でも米原派はいるまだ出てこないだけだろ
161名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:31:26.15ID:vNfYY+Uj0
>>97
> 京都市内は大深度での建設が必須だが
ルート次第だな。
京都盆地は水瓶みたいなもんだから掘れば掘るほど地下水が出る。
なのでやっぱり高架が正解。

小浜からは滋賀県境を抉るように進んで山科で地上に出て京都駅に入る。
つまり東海道新幹線と同じルートを取る。

これならば地下水への影響はほぼゼロ。
一番の障害は京都市内なのだから先ずはここを解決する。

大阪ー京都は特段の問題無く進められるはず。
162名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:32:01.79ID:as6QLE6Y0
>>160
賢いお前なら滋賀県のメリット説明出来るんだろ?
何故しないの?
彦根に何のメリットがあるの?
さっさと説明しろ
163名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:33:40.07ID:vNfYY+Uj0
>>108
誰もが分かっている。
JR東海が時間4本の乗り入れを認めるわけが無いことをw
164名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:34:00.43ID:ivAc+WC00
>>162
彦根のメリットは知らんけど和田ひろゆき氏は米原ルートの利点を理解してる
米原ルートが滋賀県や北陸新幹線のルートに最適と思ってるからな
嘘じゃないからXで検索してみな
165名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:36:34.61ID:ivAc+WC00
>>163
リニア開通と米原ルートはセットだからな
リニアが開業すれば大分空きが出来て余裕が出来る
166名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:37:33.97ID:vNfYY+Uj0
>>114
> 北陸と北陸中京どっちも建設するっていうのが
>名古屋派と小浜派両方にとって最善だと個人的に思う

名古屋のゴネ得を認めちゃダメ。
北陸中共新幹線を作る資金で東九州四国山陰他の建設に充てる方がいい。
北陸中共は不要不急のリニアと同様、JR東海が自腹で作ればいいだけ。
167名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:38:14.00ID:ivAc+WC00
米原ルートの利点
建設費が安い
工期が短い
環境への負担が少ない
滋賀は自民党王国なので県議会で過去に米原ルートで可決した過去あり
将来的にリニア開通と合わせて東海道新幹線乗り入れも期待出来る
168名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:40:01.59ID:as6QLE6Y0
>>164
いやお前が説明しろ
自分の言葉で説明出来ないやつは信用しない
ちなみに滋賀県は金を出す気はないし、並行在来線の経営分離は認めないと公言しているからな
だってメリットないし
169名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:41:17.18ID:as6QLE6Y0
>>167
期待できる(笑)
確約がないものを前提に進めて失敗したのが西九州新幹線だろ
馬鹿じゃねえの
170名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:41:37.01ID:vNfYY+Uj0
>>137
多数派になったら起こしてね。
171名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:43:13.79ID:vNfYY+Uj0
>>146
無国籍風市民がどうしたって?w
172名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:45:36.83ID:vNfYY+Uj0
>>162
> 賢いお前なら滋賀県のメリット説明出来るんだろ?
西九州新幹線のアンチと同じ理屈でワロタw
173名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:45:38.42ID:ivAc+WC00
>>168
和田ひろゆき氏が米原ルートの理由の詳細は知らないけど何で他人の詳細な意見知ってるの?
メリットとしたら米原市も新幹線のハブ駅となれるんだからメリットあるだろ
2016年に一度関西連合で意見まとまった過去があるんだから可能性はあるだろ
174名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:46:36.59ID:as6QLE6Y0
京都以上に大阪があまりに北陸新幹線に対して無関心すぎる
福井はまだまだやる気十分だけど、温度差が激しいね
175名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:46:38.23ID:vNfYY+Uj0
>>165
それでいつJR東海が時間4本の乗り入れ認めるって言ったの?w
176名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:47:16.04ID:md4kuO+b0
新幹線小浜駅も現JR小浜駅よりも東寄りになるんちがうの
R162走ってても名田庄から美山まで急勾配峠道でガクッと標高上がるやろ
35‰で勾配上っていって京北町入るとしても長大トンネル掘らなあかんしな
とにかく芦生演習林とか山しかあれへんのにそのまま京都市内までトンネルって無茶やで
177名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:48:31.84ID:ivAc+WC00
>>175
でいつ東海が絶対認めないと言ったの?
178名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:49:24.12ID:md4kuO+b0
滋賀県は新幹線よりも早く湖西道路の白髭神社区間開通させたり
4車線化進めろって
北部の福井県との県境・国境スキー場あたりもズドーンとバイパス作って
北陸道直結して欲しいわ
179名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:50:24.47ID:as6QLE6Y0
>>172
佐賀県はまだかろうじてメリットは説明可能だけど滋賀県は本当に何もない
費用対効果とかそんな次元じゃないからな

>>173
天下の東海道新幹線が通っていて米原はあんな状態なのに
北陸新幹線ごときが来たところで米原がどう変わるというのか
滋賀県は素通りされるだけだぞ
サンダーバードを置き換えるのが北陸新幹線なんだから当たり前の話だが
180名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:50:29.28ID:md4kuO+b0
京都〜松井山手〜新大阪が無駄やろ
終点京都でええんちゃうか
181名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:51:03.87ID:vNfYY+Uj0
>>173
> 2016年に一度関西連合で意見まとまった過去があるんだから可能性はあるだろ
その後撤回されただろw

遠回り、3社跨ぎのバカ高運賃、システム問題といろいろ有ったが、
決め手はJR東海が乗り入れを認めず米原乗り換えが確定したこと。

そこから決まったのがオバマ京都ルート。
名古屋民の世界は2016年から止まっているようだがな。
182名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:51:47.56ID:iL5LFKgz0
沿線自治体でカネ出しあって作れよ
国に頼るな
183名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:53:33.44ID:md4kuO+b0
新幹線敦賀延伸で並行在来線・第三セクター化されたハピライン福井が案外好調のようやね
そりゃ特急料金半額になる在来線乗り継ぎ割引廃止したのが痛いわな
まJR西日本もe5489やおとなびとかスマホアプリで定価乗車する人などおらんと思うけど
割高になったのは事実やしな
184名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:54:00.70ID:FQFDLDus0
京都駅なんて通らなくていいだろ嵐山か金閣寺でいい
185名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:55:12.12ID:md4kuO+b0
>>182
京都の自民党参議院議員西田昌司氏
北陸新幹線新大阪延伸は税金で作れって言うたはるで
186名無しどんぶらこ
2024/05/22(水) 23:58:39.35ID:U1q4BBsC0
米原ならその税金も抑えられるからな
187名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 00:00:31.45ID:7D1tM8ZB0
金の話をするなら敦賀止まりが一番金かからないんだが
188名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 00:01:44.31ID:EltI2S8h0
まぁ京都は絶対に無理!府議会で京都ルートが絶対に可決されない
自民党が少なすぎる過半数に絶対にならない大敗するよ
維新も米原ルートで大差で負ける負けるよ
189名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 00:05:32.42ID:ogQC4qW70
小浜以西の山陰ルートは作らないの?
190名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 00:09:36.01ID:yqK7B5fA0
敦賀止まりってなんだよ
東海道山陽新幹線が米原止まり並みに意味不明
191名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 00:17:44.44ID:1HTBiD7z0
>>8
そう🏔しかない
住んでるのは🦌と🐒と🐗と🐻しかいない未開の地
192名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 01:06:45.03ID:r4Rv0Pxc0
定められた基準に沿った検討で米原ルートを否定したとして、せいぜいコスト1.25倍の案が採用されるべきなんだよ。九州、北海道、北陸ときれいにまとめられないのは枠組そのものが現実に合ってないと何故考えられないのだろう。
193名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 01:17:15.97ID:EltI2S8h0
いくら外野が喚こうが京都のルートは京都の人が決める
佐賀のルートは佐賀の人が決める
当たり前だ
194名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 01:38:01.68ID:AcHCjXCv0
大阪と北陸結ぶルートなんだから京都は発言権ないだろ
195名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 02:15:16.25ID:bBChYmKv0
北陸新幹線新大阪延伸

福井県 小浜京都ルート
石川県南加賀 米原ルート
石川県南加賀以外 小浜京都ルート
富山県 小浜京都ルート
196名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 02:15:57.61ID:bBChYmKv0
小浜京都ルート
B/C◯ 負担金◯

舞鶴ルート
B/C✕ 負担金◯

米原ルート
B/C◯ 負担金✕

経済合理性の小浜、資金調達の舞鶴、我田引鉄の米原
197名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 02:16:19.19ID:bBChYmKv0
米原ルートは実現不可能と
確定したので、
小浜ルートでいつまでにどう延ばすか
関係先と
具体的なところを詰めていかないといけない。
198名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 02:16:42.30ID:bBChYmKv0
所用時間一覧  大阪ー敦賀間
小浜亀岡ルート 33分
小浜京都ルート 43分
妄想米原ルート 54分
米原乗換ルート 67分
199名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 03:17:21.65ID:Lf5eev3/0
米原ルートはこだまとかひかりの半分くらいを米原で切り離せばいいだろ
10何両もいまどきいらないだろ
200名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 04:16:03.99ID:/XkdF76n0
小浜から大阪までぶち抜くルートは今の日本の技術で何年かかるのやら?
22世紀になっても出来てなさそう
201! 警備員[Lv.31]
2024/05/23(木) 04:39:31.49ID:nMRc89hp0
米原なんて論外
関ヶ原の影響で東海道新幹線も山陽新幹線とダメダメだけど、これに北陸新幹線や上越新幹線まで巻き込む事になる
米原向けはミニ新幹線で良いと思うわ
鹿児島から札幌まで直行出来るバイパスの北陸新幹線はフル規格でやらないとな
202! 警備員[Lv.31]
2024/05/23(木) 04:42:58.72ID:nMRc89hp0
米原ルートはミニ新幹線もダメだな
JR東海が名古屋ー米原の在来線を改軌するわけ無いしFGTが導入出来れば考えても良い程度だな
山陰新幹線もFGTが出来れば、部分的に標準軌道に変更しながらスピードアップを図れるし
203名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 04:51:31.83ID:DfIxYlf30
京都・大阪間だけ先行して着工すりゃいいんだよ
後で万一、米原ルートや湖西線ルートになっても活用できるわけで
204名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 05:33:33.25ID:CXllEmce0
米原は鉄道の街ってだけで町自体はどうでもいいようなとこだからな
205名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 05:57:58.17ID:fr7syI2A0
>>200
技術的にはリニア南アルプスよりはマシじゃね
長大トンネルにはなるが新幹線なんで規格は緩そうだし
問題は都市部の土地買収とか工事騒音とかだろ
206名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 06:10:42.66ID:zIK8MvHo0
並行在来線問題は置いといたとしても、湖西線ルートが最適じゃないか?
比良おろしはトンネル区間にするか風防で対策できるし、京都市街は在来線の上空あるいは地下を活用できるから、用地買収も容易で市街部を通過できる
まあ松井山手は諦めてくれ
207名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 06:52:42.21ID:UsUEXmt70
米原ルートは地元政治家にとっては別で北陸・中京新幹線を作る計画なんだから整備新幹線の想定に入れてない。
208名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 06:57:23.37ID:UX/rFVvP0
>>143
福井県と滋賀県と京都府と大阪府も合併すればいい
JRや都道府県が無駄に細切れになっているから最適解からほど遠いものになる
209! 警備員[Lv.4]
2024/05/23(木) 07:28:22.61ID:fy4DwOKO0
小浜ー京都間は殆ど地上走行でトンネルも山の上の方を掘るだけだろ
問題は京都の大深度と大阪の大深度

大阪の大深度は高速道路が横切ってるから
更に深いところを通る事になり
淀川をどうやって渡るのか
210 警備員[Lv.8][新芽]
2024/05/23(木) 07:32:47.76ID:Gdj9HoV70
>>205
技術的難易度は南アルプスの方が高いだろうが、問題は残土処分だろうな。丹波地方はヒ素の含有量高いし、盛土規制法で処分のハードルが上がった。
211名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 07:42:41.04ID:7D1tM8ZB0
>>208
JR西日本、JR東海が同意するわけないだろ
この二社が合併していたとしても無理
212 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/23(木) 08:09:46.79ID:pfuHbv/D0
小浜駅作ったら小浜線の以東だけ3セク化するのかな
213名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 08:09:49.59ID:r4Rv0Pxc0
京都府民いまは無関心なだけで、市内の通過ルートや駅の負担額がはっきりしてきたら西田じゃ纏められないだろ。
米原乗換か、湖西新ルートで湖西線存続か、サンダバしらさぎ金沢復帰か、どれかに出来ないなら現状維持に落ち着くしか無いよ。
214名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 08:15:56.45ID:qb/76TcB0
>>211
正直米原乗り換え不可避となったらあの敦賀要塞を米原にも作らないとといけなくなるんだからな
こんな無駄って言えることがあるかいという
215名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 08:28:35.46ID:+nkSTa9m0
地元西田くんの知事がこの決議に
参加してないのでお察しw
まぁ自公過半数割れで米原ルートが現実味
西田くんは参院選で小浜〜京都ルートを
ゴリ押しすれば良いw
地元京都はみな大反対だ
216名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 08:32:04.12ID:+nkSTa9m0
米原ルートなら滋賀県は建設費を支払っても
メリットがない
小浜〜京都ルートなら京都府は建設費を支払っても
メリットがない
大自治体の大阪府はアジアに向いちゃってる
217名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 08:34:20.05ID:7deX0owD0
京都の市街地なんて通せるわけが無い
218名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 08:34:52.79ID:7deX0owD0
>>12
米原新大阪を複々線化だな
219名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 08:36:09.11ID:7deX0owD0
>>13
成田新幹線を頓挫させたのは上海浦項をハブ空港にさせるための中国の指令
220名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 08:52:39.12ID:qb/76TcB0
成田新幹線は微妙だったからコケても仕方ない
スカイアクセス線のスペック(160km/h在来線新線)で結局いい距離
221名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 11:02:56.42ID:Q2ZquAkU0
まぁ、現実的に、京都市内をブチ抜くルートで地下がダメとなると、京都経由はほぼ絶望的ということだろう。亀岡にした場合でも南丹市にかかるので、舞鶴経由で南丹市の山間地を回避するしかない。舞鶴経由の場合、京都府にメリットが大きいということで京都府も歓迎するだろうけど、京都駅に直結はほぼ無理で、京都府内のどこかから新大阪に直接つなぐことになるだろう。
222名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 11:05:48.72ID:1EEd591f0
京都スルーして新大阪に直接繋げば?
223名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 11:28:36.73ID:Q2ZquAkU0
そもそも、今の京都・小浜ルートは、京都府が要望したわけではなく、JR西日本が言ったものを与党がそのままのんだような形なのだよね。だから、財政とか、環境とか、あんまり考えず決めちゃったんじゃないか?ってのが事の発端のような気がするんだよね。そこんとこを与党がちゃんと考えるべきだったんじゃないのかな。実現可能性とか。何をもって長大トンネルと大深度地下が出来ると判断したのだろうね。今のルート。
224名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 11:29:55.42ID:913kWOsg0
>>222
これが正解

小浜京都ルートで進めて
京都市が反対したら途中で亀岡ルートにスイッチだろうな
225名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 11:33:28.54ID:jVAYt67m0
舞鶴ルートをゴリ押ししようとして、さすがに無いわwと一蹴された奴が主導とか笑わせる

米原が正解たな、こりゃ。
226名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 11:33:59.69ID:r4Rv0Pxc0
>>223
いやいや、西田先生の知性溢れる御尊顔を拝んで、深慮熟考に熟考を重ねた上の小浜ルートだと気付かないのかね?
227名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 11:35:06.48ID:jVAYt67m0
>>224
同感。亀岡ルートが嫌なら小浜ルートは論外。

京都へのアクセス確保は湖西線を三線にして直通で足りるんだから京都に寄り道する必要は皆無。
228名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 11:46:22.14ID:913kWOsg0
所用時間一覧  大阪ー敦賀間
小浜亀岡ルート 33分
小浜京都ルート 43分
妄想米原ルート 54分
米原乗換ルート 67分
229名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 11:47:43.07ID:pgqGMh5v0
クレクレ側が求めるだけで着工しないけどね
国交省何してんだろうね
環境アセスw謎w
230名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 11:51:26.17ID:Q2ZquAkU0
元祖の亀岡経由の小浜ルートは、なぜか京都府が消極的だったのだよね。それで関西広域連合としては米原だったはずなのだけど、このJR西日本案が出たところで、流れが決した。京都府も京都市も、その時はこれが一番いいって感じだったのに、今この状況。京都問題と言われるまでに至る。何を考えていたのだろうね。京都府と京都市。決定当時。
231名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 11:52:26.55ID:913kWOsg0
まぁ選択肢は2つ
小浜ルートか亀岡ルートか
232名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 11:53:54.70ID:pgqGMh5v0
京都駅の場所はいい加減決まったのか?
半径2km w のまま計画放置してるとか前代未聞だろwww
既存鉄道との接続がどうなるかもサッパリわからん
233名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 11:57:50.45ID:+nkSTa9m0
>>185
地元の京都でも大反対なのにな
自分が設定したルートで火傷しそうになってて笑う
234名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 12:00:28.28ID:913kWOsg0
滋賀県が小浜京都ルート派だからな
米原ルートは完全に消えた

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2043851
三日月大造滋賀県知事「小浜・京都ルート実現されるべき」 北陸新幹線建設促進大会で早期着工を要望(2024.5.23)
235名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 12:02:23.37ID:pgqGMh5v0
>>234
こっちくんな派ですwww
236名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 12:03:53.78ID:P7Hbywf00
無理だろ。
何十年か放置されて、ほとぼり冷めた後に米原行きが現実的だろうな。
なんなら今のままでも湖西線経由で大阪方面に行けるわけだし。
237名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 12:07:03.76ID:pgqGMh5v0
>>236
滋賀が反対だから永久に米原ルートは無いよ。根本的に本当に滋賀に1円もメリット無いし時間が経ってもそれは変わらんから
コンペの時は米原ルート推してるフリしつつ、滋賀県は1円も払わん、北陸本線の経営分離も許さんとかふざけた主張してたからな
だから速攻でコンペ落とされたわけだがwww
238名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 12:09:19.17ID:+nkSTa9m0
この決議に小浜〜京都ルートの当事者で
京都府西脇知事が参加してなくて草
なんか北陸新幹線は京都と滋賀のババの
押し付け合いになってて笑う
239名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 12:13:27.21ID:ONiGO9ag0
北陸新幹線の富山〜敦賀間を三線軌条化
681系後継機の交流25000V対応化
新疋田〜敦賀の新線建設
湖西線の防風対策完全化

これが割とマジで一番現実的な気がする
関西・中京の人間にとっては富山まで行けりゃ十分だし
240名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 12:15:38.09ID:+nkSTa9m0
次期衆院選、参院選で自民党は京都で惨敗するかも
前原、維新馬場が米原ルートを主張して
もう北陸新幹線は政局ですわ
241 警備員[Lv.10][新芽]
2024/05/23(木) 12:18:21.89ID:Gdj9HoV70
>>223
JR西の営業的、政治的に極めて都合の良いルートだったんだよな。施工困難性や丹後地方の地質とか実現へのハードルは考慮せずに浮かれ気分で決めてしまった。
242名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 12:23:34.00ID:tlcf72gX0
>>6
リニアごね得静岡と混同してんだろアホw
止まってる元々の計画をはよ勧めろ言う話だぞ
243名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 12:27:04.41ID:r4Rv0Pxc0
◯◯県が△△ルートに賛成/反対だ、というのは地元路線の経営分離や建設費の地元負担額について是非を言ってるだけだから。
このご時世に誰も反対しない案にしたら最短距離の4倍かかるルートになりました、なんて通らないの。
なんのために敦賀から先を作るのか積み直して、最低限のものはこれ(敦賀で止めも含む)と国民的合意を得てスキームも見直して進まないと。
小浜ルートでゴリ押ししたら政権交代だよ。
244名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 12:29:32.37ID:pgqGMh5v0
>>243
一人一人意見が違うんだから国民的同意なんて存在しないwww
小浜民は新幹線クレクレ
すぐ隣の南丹市は工事すんな
245名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 12:32:38.85ID:h34gaqII0
新幹線はあとちょっとだけ延伸して改軌した湖西線につないで大津京終点でいいよ
大津京を関西の新都心にすれば滋賀も協力するだろ
もうそれぐらいしか国力ないし、少子高齢化で他にやらなきゃならないこと山積
246名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 12:35:41.70ID:r4Rv0Pxc0
>>244
総選挙で争点にして、勝利側の主導で見直せばいいだけだけど。
日本の人なんだろ?
247名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 12:40:49.84ID:pgqGMh5v0
>>246
ワンイシューの選挙なんてねえし、こんなローカル問題が他の地域の人の主な関心になるわけがない
その程度の事すらわかってないお花畑か?

それに選挙で勝った方の意見が正しい、であればとっくに現行ルート側の自民が勝利してるだろ
248名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 12:52:16.28ID:913kWOsg0
敦賀より先の延伸は必要。
世論や利用者のニーズは小浜ルート。
米原ルートは実現不可能。

結局、小浜ルートということで
マスコミや大学教授、世論の言ってることは正しいよ

自民党PTと小浜厨が結局正解
249名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 12:59:47.41ID:7NaM485L0
京都~大阪は普通に引くんだな
学研都市か
250名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 13:00:24.58ID:+nkSTa9m0
>>248
京都の世論は北陸新幹線に大反対
それに京都府が嫌がってるだろが
実現不可能のルートをゴリ推ししてこじらせている
251名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 13:03:06.47ID:r4Rv0Pxc0
>>247
来年秋までにどこかの党が問題提起すれば争点の一つになる。
この件はワイドショーでも何度か扱われてて、一部の人だけが知る問題ではなくなってる。税金の無駄遣いと見なされ、ゼネコン利権など匂わされれば簡単に主要な争点になると思うね。
252名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 13:04:33.49ID:pgqGMh5v0
>>249
そっちは調べられてもいない(環境アセス)
京都駅がどこになるかもわからないし、松井山手駅がどこになるかもわからない
詳細な線路の引き方なんて当然不明
253名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 13:08:00.25ID:V048WcjC0
小浜京都ルート
B/C◯ 負担金◯

舞鶴ルート
B/C✕ 負担金◯

米原ルート
B/C◯ 負担金✕

経済合理性の小浜、資金調達の舞鶴、我田引鉄の米原
254名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 13:08:17.62ID:V048WcjC0
所用時間一覧  大阪ー敦賀間
小浜亀岡ルート 33分
小浜京都ルート 43分
妄想米原ルート 54分
米原乗換ルート 67分
255名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 13:16:07.35ID:i0CU+Y430
作らないという選択肢はないんだな、敦賀も過疎過疎だし作る意味あるのか?
256名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 13:20:29.61ID:YJ8pgop+0
西にそのまま延伸して山陰新幹線を先に作ったほうが災害に備えた強靭な国家になる
257名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 13:28:03.01ID:d9X0GkYs0
>>51
いらんわ
258名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 13:32:23.00ID:pgqGMh5v0
>>255
先日行ってきたけど、駅前はそこそこ賑わってたで
駅前の昔ながらの蕎麦屋に東京民が長蛇の列作って並んでた
259名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 13:33:44.85ID:r4Rv0Pxc0
>>255
元々は関東関西のルートの複線化が目的なので、通過地域の過疎具合とかは重視してない。
その上で、従来のルート決定枠組では通過自治体にとって、建設費負担と並行在来線の3セク化引き取りが条件になり、その観点からは反対する者の無い小浜ルートになった。

延伸放棄または最低限の達成点として米原乗換、という考え方が納税者目線で無駄を抑える考え方に合致する。
260名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 13:42:26.50ID:V048WcjC0
米原乗換新幹線は要らない
それが結論です
申し訳ないが関西では米原ルートなんて話題にもならない
小浜ルートしか興味もたれてないからね
261名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 13:42:55.05ID:V048WcjC0
米原ルートは米原までの建設費が全くの無駄になるので話にならんクソ案である。東海道線乗り入れは、システム上問題ありで乗り入れは難しい。
乗り入れるにしてもJR西の利益を損なう事でJR西が反対。並行在来線問題で滋賀も米原案に反対。
米原案は詰んでいるにも関わらずホジクリ返すキティチャンの多い事。笑
262名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 13:57:55.02ID:r4Rv0Pxc0
>>260
>>261
じゃあ関西はそれでまとまってるとしよう
北陸はサンダバちょん切られちゃったからとにかく延伸希望

それ以外は金沢までですら消極的賛成でしょう。4兆なんて信じてない6、7兆有り得るだろうという見方。それでもネットワーク完結に拘るなら米原乗換が最安ですよね、と言うだけの話。
263名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:03:00.46ID:r4Rv0Pxc0
それと個人的には自分も北陸の人間なんで、若狭嶺南も観光先として一体化できた方が良いというのは分かるんだよね。原発受け入れの見返りも必要だと思うし。
でもそれはこれだけ巨額な事業では地域エゴでしょう。だから申し訳ないけど小浜に拘る人には利害関係者なんだろうと思って接してる。
264名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:12:28.22ID:V048WcjC0
小浜京都ルートも大概だけど米原が一番ないんだよな

①もう計画が決まっている
②滋賀が反対
③東海道新幹線のバイパス役割がなくなる
④今更計画を変えたら小浜市民がキレる可能性がある(場合によっては米原ルート沿線自治体も)

だから進めるとしたらもう小浜京都ルートでこのまま進めるか計画を変えるとしたら小浜亀岡しかない
米原を通すのは無理なので名古屋方面は北陸中京新幹線を整備新幹線に格上げして
北陸と北陸中京どっちも建設するっていうのが名古屋派と小浜派両方にとって最善だと個人的に思う
265名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:13:46.03ID:V048WcjC0
福井市も小浜ルート希望
金沢や富山はいうまでもなく
小浜ルート希望

北陸民ならこれくらいは肌でわかる
266名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:16:00.85ID:pgqGMh5v0
>>265
工事停止されるくらいなら、米原でも良いからとにかく進めろと言い出したのが金沢
米原推進というか熱烈な反停止派
267名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:21:06.54ID:r4Rv0Pxc0
>>264
自分が感じてる世の中の潮目が錯覚なら、その通りの、前から決まってる話、で粛々と進んでくんだろうね。
でもその話が所謂一部の利害関係者だけで税金の使い道を決めて、恩恵にも預かってるという見方のど真ん中王道なんだよね。延伸凍結か再検討なら、その拘りは政治センスが無いって話になるかな。
268名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:23:04.04ID:UX/rFVvP0
>>253
小浜京都ルートのB/Cは今となっては×
あらゆる種類の建設関連費用が爆上げしている
269名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:24:02.55ID:V048WcjC0
金の問題なら亀岡ルートにしたら良いが
そうならないのは小浜ルートで問題無いと言うこと

米原は有り得ない
270名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:24:14.67ID:r4Rv0Pxc0
>>265
北陸は小浜賛成なのではなく、サンダバ消滅に怯えてる人が多くて、とにかく関西延伸熱望というだけ。嵌め込まれた意見なんだよ。古の若狭文化再評価のチャンスなんて思ってる人はほんの一部だよ。
271名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:28:52.47ID:FILSpuqb0
この前の北陸知事の集まりでも
馳知事が小浜京都ルートの一刻も早く完成をと言ってたからもう決まりでしょ
272名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:30:04.73ID:XUWCyAiO0
米原止まりで良いよ
273名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:30:36.97ID:42PXJwjr0
この財政難に無駄な支出に反対します
274名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:30:57.01ID:V048WcjC0
米原なんて論外
関ヶ原の影響で東海道新幹線も山陽新幹線とダメダメだけど、これに北陸新幹線や上越新幹線まで巻き込む事になる
米原向けはミニ新幹線で良いと思うわ
鹿児島から札幌まで直行出来るバイパスの北陸新幹線はフル規格でやらないとな
275名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:32:29.07ID:42PXJwjr0
人工減少加速市町に新幹線は不要です
将来負担率爆騰がりじゃないですかね
276名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:33:07.25ID:iH0skEUp0
>>235
滋賀県内は1日に3往復しか止まらない特急を置き換えるから三セクにとか言われたら頭にきて当然。
特急なんて殆ど使っていないから。1時間に1本以上特急が停まる佐賀との違いはここ
277名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:34:30.48ID:UX/rFVvP0
>>274
九州方面へのバイパスなら山陰経由で下関に抜けないと意味ない
278名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:34:56.92ID:42PXJwjr0
現在で将来負担率300%の市町が何を狂ってるんですか
駅前のシャッター街を見て何が想像できますか?
もう廃墟一歩手前ですよ
そんな物に投資とか将来負担率を上げるだけで
今の若者に押し付けるわけでしょ
279名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:35:13.81ID:dFdjks1A0
京都を無理矢理通す必要はないな
280名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:38:03.83ID:FILSpuqb0
小浜亀岡を通るルートなら京都市を通らないからなんとかなるだろ
281名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:39:05.57ID:42PXJwjr0
税収確保するための路線価上げる手法が古いんですよ
もう地方行政の税収モデルを見直すべきだよ
公共投資で路線価上げて固定資産税とる仕組みが破綻しているわけだよ
282名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:39:56.21ID:eGjO0/3j0
米原は簡単で単純なコストでも安いんだけど、
JR各社や滋賀県の関係でオレがいいと思おうとありえないんだよな
283名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:42:13.18ID:iH0skEUp0
湖西線計画時にあった山科駅から学研都市線長尾に逃げるルートにしろ。
284名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:43:56.83ID:V048WcjC0
>>277
小浜ルートは山陰新幹線の布石だよ
小浜ルートから山陰方面へ分岐する
285名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:44:24.48ID:okJ11Ujl0
北陸新幹線の沿線自治体が小浜・京都ルートでの着工求める決議  [少考さん★]->画像>2枚
北陸新幹線の沿線自治体が小浜・京都ルートでの着工求める決議  [少考さん★]->画像>2枚

>>1
>整備新幹線に関する与党のプロジェクトチームで座長を務める西田昌司 参議院議員


国民主権は不要と主張している西田昌司さんですか?
286名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:45:33.19ID:42PXJwjr0
>>284
それなら舞鶴や綾部を起点にするべきだろ
287名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:46:16.69ID:pgqGMh5v0
>>284
山陰民がそんなゴミ拒否するわ
新大阪に通せって絶対に言う
288名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:46:23.01ID:42PXJwjr0
>>285
選挙目当てで気持ち悪いわ
289名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:47:08.13ID:HgDOq0Uq0
東京というか国としては敦賀止まりが完成形だからな
敦賀より先は一極集中政策に反するわけだしそのための福井ではなく敦賀なんだし
実現可能性のないルートに決定して地元が揉めてる体で塩漬けだろ
290名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:47:29.81ID:42PXJwjr0
>>287
それなら福知山か綾部に決まりだな
291名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:52:22.12ID:42PXJwjr0
そもそも京都より前に小浜書いてる時点でアウトだよ
京都 北陸ルートならまだ分かる
292名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:55:16.80ID:V048WcjC0
>>286
>>287
小浜ルートは新大阪起点だよ

新大阪ー京都ー山陰になる
293名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 14:58:01.74ID:42PXJwjr0
>>292
それなら小浜の看板外して再構築しろ
弱小自治体の意向なんてどうでも良いだろ
294名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 15:01:22.21ID:pgqGMh5v0
>>292
バカ過ぎるわ
なんでそんなアホみたいな遠回りしないといけんのだ
普通に新大阪-福知山-山陰だろう
295名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 15:05:25.13ID:V048WcjC0
>>294
山陰から東京行く時に大阪まで行くのは遠回りだから

山陰ー京都ー東京が最短最安最速
296名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 15:05:45.83ID:42PXJwjr0
もう米原ルートで滋賀に国際空港が将来性あるよ
297名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 15:07:23.13ID:lijORT4p0
オバマから南下させるってことは、鯖街道通すの?
それとも湖西線の地下?
298名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 15:08:53.33ID:pgqGMh5v0
>>295
お前の中の位置関係どうなっとんねん
山陰-福知山-新大阪-京都-東京が普通に最速だわ
小浜とかアホみたいな膨らみ方するより
299名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 15:10:26.13ID:V048WcjC0
>>298
山陰新幹線は小浜は通らないよ

京都の北で山陰新幹線は分岐だ
300名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 15:13:00.59ID:pgqGMh5v0
>>299
お前の脳内のわけわからん路線前提にされても誰も理解できねえから
小浜で分岐するんじゃなくて別の分岐ポイントがあるとか言い出したいんなら始めからそれを明示しろやキチガイ
301名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 15:15:29.93ID:aejdrgOs0
湖西ルート以外あり得ない
302名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 15:20:42.27ID:42PXJwjr0
湖西ルートも有りだな
前提としてバイパスの片側2車線化完成が急務だ
しかも堅田周辺の開発が加速してるわけで将来性はある
坂本から今津まで伸び代がある
温泉付き住宅なんかは認知度次第だからな
303名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 15:36:26.71ID:42PXJwjr0
競走馬の訓練センターができたのも大きい
日本最大規模となると世界のセレブ相手にするわけだぞ
見学に空港からのアクセスに新幹線でもないと失礼だろ
と言うか馬主の別荘誘致も見込めるんじゃないか
温泉付きは売りだぜ
304名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 15:38:34.39ID:yhlGU7rH0
京都の環境破壊は認められない
米原ルート一択
西田はMMT信者のろくでもない奴
305名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 15:40:22.06ID:V048WcjC0
米原ルートは米原までの建設費が全くの無駄になるので話にならんクソ案である。東海道線乗り入れは、システム上問題ありで乗り入れは難しい。
乗り入れるにしてもJR西の利益を損なう事でJR西が反対。並行在来線問題で滋賀も米原案に反対。
米原案は詰んでいるにも関わらずホジクリ返すキティチャンの多い事。笑
306名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 16:06:13.86ID:9tDjinu70
>>304
京都も米原も通らなくていいよ
新大阪までまっすぐ繋げ
307名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 16:08:24.64ID:yhlGU7rH0
米原ルートの東海道新幹線乗り入れ困難っていうのはJR西にメリットが無く反対してるだけで技術的には可能
大阪ー敦賀間に新規ルートを建設するよりも低コストで乗り入れ可能になる
また、リニアが開通すれば東海道新幹線のダイヤも緩くなり直通も十分可能
西田はMMT信者なのでコストについて全然考えてない
308名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 16:19:33.94ID:Y+05CzsQ0
リニアがいらないなら
裏日本に新幹線作る必要もないだろう
東京と大阪が結ばれていればそれで十分
新幹線の発着駅を東京横浜名古屋大阪だけにすれば時間も短縮できる
309名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 16:25:18.13ID:hBBTjcmi0
湖西線を三線軌条にして160キロ運転、京都まで作ればええやん
その後はまた考えるとして
310名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 16:27:31.97ID:iH0skEUp0
車両限界という言葉を何度書かせる気だ?
311名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 16:27:54.24ID:42PXJwjr0
>>309
♨×2にのった
312名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 16:31:32.67ID:UX/rFVvP0
>>309
湖西線の高架が狭軌にしか対応してないんじゃなかったっけ
313名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 17:21:49.69ID:eGjO0/3j0
米原は利害関係者が誰も手を上げず、
篤志家が全部金出して作ってやっても、JR西は乗り入れてくれず、
JR東海も接続してくれないとかだろ
314名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 17:46:02.50ID:0ouFNs6K0
小浜ルートにするとして、あの京都の山々どう貫通させるんだよ
工事費用とんでもない事になるぞ
315名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 17:48:30.51ID:V048WcjC0
街中とどっちが安く作れる?
316名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 17:53:03.98ID:Gdj9HoV70
>>314
ゼネコンのトンネル技術過信しすぎて、北海道新幹線なんて先行き見えなくなったからな。超難度のプラモデル買ったは良いけど、作りかけでバンザイみたいなもん。
317 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/23(木) 17:53:59.82ID:2nX8ISv+0
距離的に最短なのは湖西線周辺を通るルート
かつ、滋賀県内の途中駅は0にして、湖西線はJRで維持
そこから京都駅へ
318 警備員[Lv.8][新芽]
2024/05/23(木) 18:01:39.87ID:y3EYj0RZ0
そもそも北陸新幹線は大阪から作るべきだった(´・ω・ `)
319名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 18:24:24.09ID:iH0skEUp0
政治新幹線だから仕方がない
320名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 20:02:59.84ID:AcHCjXCv0
米原乗り換えってなんだよ
米原は経由するけど大阪発だろが
321名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 21:03:38.77ID:r4Rv0Pxc0
>>320
以下の点から北陸新幹線が米原から乗り入れて大阪方面へ走るのが困難なための妥協案

・東海道新幹線のダイヤが既に過密で走行列車数を増やせない
・JR2社の列車制御システムに互換性が無い
・JR西日本が東海区間走行分の収益分配に不満を示して米原ルートに反対していることを封じるため。
322名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 21:05:41.32ID:NnPpXP9i0
小浜京都ルート
B/C◯ 負担金◯

舞鶴ルート
B/C✕ 負担金◯

米原ルート
B/C◯ 負担金✕

経済合理性の小浜、資金調達の舞鶴、我田引鉄の米原
323名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 21:09:30.38ID:AcHCjXCv0
>>321
今すぐじゃないだろ
リニア後の話だぞそもそも
324名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 21:31:35.58ID:UX/rFVvP0
>>322
小浜京都ルートのB/Cを今算出したら1をはるかに下回る
325名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 21:37:20.25ID:NnPpXP9i0
敦賀より先の延伸は必要。
世論や利用者のニーズは小浜ルート。
米原ルートは実現不可能。

結局、小浜ルートということで
マスコミや大学教授、世論の言ってることは正しいよ

自民党PTと小浜厨が結局正解
326名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 21:39:53.04ID:QKdH1fXA0
>>187
>金の話をするなら敦賀止まりが一番金かからないんだが

東海道新幹線を小田原で止めた時の経済損失を計算してみたら?w
327名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 21:43:29.91ID:QKdH1fXA0
>>321
全く話にならんw
北陸中共新幹線としても無理だね。
その内容じゃ。

結局米原で止まって大阪はおろか名古屋にも行けない。
こんな意味の無い路線をいつまでも言い続けるとか米原推しの奴は何考えてんだ?
328名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 21:50:53.20ID:QKdH1fXA0
>>298
山陰ー舞鶴ーオバマー北陸ー関東
山陰ー豊岡ー三ノ宮ー大阪

を両方作ればいいんだよな。
要は豊岡ー大阪ーオバマのデルタにすればいいだけ。

但し、山陰ー東京は4時間超えるから需要は期待薄では。
大宮ー東京間の糞詰まり問題もあるしな。
329名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 21:55:05.28ID:QKdH1fXA0
>>318
>そもそも北陸新幹線は大阪から作るべきだった(´・ω・ `)

無理無理w
東京一極集中で東京だけが人口200万増える国だぞ?

在来特急時代は乗客数で大阪ー金沢間は金沢ー東京間の3倍の乗客数。
それでも金沢ー東京間から作り始めるのが東京官僚。
そして大阪ー金沢間は“敦賀の関”で分断。

自公政権や東京官僚の言うことなんか聞く必要は無い。
ただやってる事だけを見てればいい。

東京栄えて、国滅ぶ。
330名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 22:10:30.37ID:7D1tM8ZB0
>>326
これから作るかどうか分からないものと
すでに一括開業している区間を同列にするとか頭おかしいだろ
上手いたとえを出したとでも思っているんだろうが
331名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 23:37:31.33ID:Q0eZ9hjD0
>>330
東海道新幹線をこれから作る時に小田原で止めましょう!
と言ってるようなもんだぞw
332名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 23:41:38.56ID:qsTcd8qT0
小浜から南下させて亀岡→(箕面の北あたりで地下へ→新御堂筋を最深度地下で南下)→新大阪でええやん
嵯峨嵐山へのアクセスにもいいし
333名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 23:51:13.41ID:7D1tM8ZB0
>>331
敦賀止まりと前提も何もかも全然違う
馬鹿かお前は
334名無しどんぶらこ
2024/05/23(木) 23:57:18.32ID:WovbX18C0
>>329
サンダーバードは結構な本数出てたもんね
ドル箱路線だったのかな?
東京にやらレちゃったね
335名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 00:13:10.32ID:+fudiOAU0
京都の共産党が反対運動してるから無理
336名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 01:03:26.23ID:4xZaFcrH0
最近のしらさぎガラガラ
そりゃ乗り換え強いられて、料金高くなったら高速バスの方がええわな
もうちょい考えろよ
337名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 03:22:31.86ID:kjYNQxYA0
>>327
自分は米原推しではなく、名付けるなら敦賀止めサンダバ金沢再乗り入れ模索派かな。>>320に答える人がいないからここで言われてきたこと要約しただけ。

昨日も書いたけど、今までの行政的枠組みでは小浜推進一択なのは分かるし、そちらの主張される方はよく勉強されてると思う。が、そのやり方は五輪、万博ときてもう行き詰まったんだよ。

東から作ってしまった森元は整備新幹線スキーム研究して、敦賀までしか進められないと読んでたんじゃないかな。
338名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 03:43:25.51ID:S0QAdUL50
米原経由大阪金沢直通いちたく
339名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 03:44:52.06ID:S0QAdUL50
北陸本線名乗ってるのに敦賀までって笑えるよな
石川富山無関係な北陸本線
340名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 03:59:10.76ID:4XAQN8+s0
韓国は最近急速に高速新線の建設や在来線の200キロ超への高速化を進めている

日本以上に急速な少子高齢化と人口減少が見込まれる中で、まだ人手に余力がある今のうちに強固なインフラを整備して人口減少に備えたいという意図があるのだろう

また人口減少社会では何より働き手とその時間が希少な資源になるのだから、非生産的な移動時間の削減で生産性を維持したいということもあるのだろう

「人口減少するから新幹線など不要」などと自殺的刹那的なことを言っている日本とは真逆の方向性で、これでは長期的に韓国に次々と敗北を重ねる未来しか見えんな
341名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 03:59:25.20ID:4XAQN8+s0
米原が一番ないんだよな

①もう計画が決まっている
②滋賀が反対
③東海道新幹線のバイパス役割がなくなる
④今更計画を変えたら小浜市民がキレる可能性がある(場合によっては米原ルート沿線自治体も)

だから進めるとしたらもう小浜京都ルートでこのまま進めるか計画を変えるとしたら小浜亀岡しかない
米原を通すのは無理なので名古屋方面は北陸中京新幹線を整備新幹線に格上げして
北陸と北陸中京どっちも建設するっていうのが名古屋派と小浜派両方にとって最善だと個人的に思う
342名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 03:59:43.49ID:4XAQN8+s0
米原ルートは米原までの建設費が全くの無駄になるので話にならんクソ案である。東海道線乗り入れは、システム上問題ありで乗り入れは難しい。
乗り入れるにしてもJR西の利益を損なう事でJR西が反対。並行在来線問題で滋賀も米原案に反対。
米原案は詰んでいるにも関わらずホジクリ返すキティチャンの多い事。笑
343名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 04:36:16.44ID:S0QAdUL50
地図みてみ
米原が最短距離
工事費も最安
工期も最短
344 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/24(金) 06:04:02.70ID:NKCKgOzP0
湖西ルートは?
345名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 06:53:18.19ID:cL+o9CxH0
>>343
米原はありえないんだよなあ
346名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 07:31:36.08ID:DjzV8yKI0
>>252
新大阪延伸は「事前準備バッチリ!」北陸新幹線「最後の区間」調査進行中 京都・新大阪も概略設計へ

 北陸新幹線の整備を担当する鉄道・運輸機構は2023年12月5日(火)、11月期の「北陸新幹線事業推進調査」を発表。ここでは、2024年3月に延伸開業予定の「金沢〜敦賀」から更に先の、「敦賀〜新大阪」の準備状況について整理されています。

 敦賀から新大阪までの概略ルートは、「小浜・京都駅・松井山手・新大阪」というもの。事業化してからすぐに着工できるよう、今のうちから「トンネルは掘れるのか?土はどうする?地下水は?」「用地は取得できそうか?」などの調査が進められています。

 また、他の道路や河川の事業と互いに干渉しないよう、国や自治体との事前調査や協議も進められています。8月時点で約70件、11月時点で161件すべて協議開始済みで、うち85件はすでに確認済となっています。

 さらに、地下駅として計画されている京都駅と新大阪駅についても、すでに概略設計の準備に入っています。大事なのは、地質や地下水位。8月時点ですでにその調査結果と、それにもとづいた設計条件の整理は終わっています。11月時点では「本体や土留めの設計計算、近接構造物への影響」など解析中となっています。新大阪駅については地盤改良も検討中とのこと。

 今後、まずは環境アセスメントの手続きが待っています。無事完了したあと、「着工5条件」とされる「安定的な財源見通しの確保」「収支採算性」「投資効果」「JRの同意」「並行在来線の経営分離についての沿線自治体の同意」をクリアすれば、いよいよ事業化を待つ段階となります。

 なお、これに向けて国土交通省はすでに、2024年度予算の概算要求額として約18億円を計上。整備新幹線の「敦賀延伸」「札幌延伸」の次は、いよいよ「新大阪延伸」の着工が近づいてくることとなります。
347名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 07:34:21.88ID:l/o0e5sQ0
>>20
システムのこと言うわりに新大阪から山陽乗り入れを予定っておかしくね?
348! 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/24(金) 07:34:59.50ID:zcSFoD610
>>1
我们womanいってろよ😂🙊🤣
おちんちん
349名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 07:35:02.62ID:l/o0e5sQ0
大宮新宿が先
350! 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/24(金) 07:35:48.09ID:zcSFoD610
そんな馬鹿なの?!
中国😂🙊🤣
351名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 07:35:54.32ID:l/o0e5sQ0
>>293
開業時の小浜の人口は1500人くらいだろうね
352名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 07:37:15.89ID:l/o0e5sQ0
>>342
小浜駅の建設費は史上最大の無駄じゃね?
353! 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/24(金) 07:37:45.20ID:zcSFoD610
つかさ、ハンガリー語?
😂🙊🤣
354名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 07:38:43.31ID:FchusMKH0
京都「いやどす」
355! 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/24(金) 07:40:21.10ID:zcSFoD610
あ、なんだ
モンゴル(イギリス)か😂🙊🤣
356! 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/24(金) 07:45:16.73ID:zcSFoD610
ちん
357名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 07:46:49.74ID:GNDLR4NA0
>>1
>一度決めたことが実行、実現できる国になるべきだ

老害の典型
一度決めたことを柔軟に変更できないことが失われた30年の元凶だろ?
358名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 07:47:53.64ID:GNDLR4NA0
実現しないことを望むなら小浜・京都ルートを言い続けろ
359! 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/24(金) 07:49:28.71ID:zcSFoD610
マジ??
[下部][脩徳] 嫡 徳孫
チャック トクソン
頭坊主にしてお経読んでたの?
😂🙊🤣
360名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 07:50:02.90ID:I5cBYzRq0
どれもこれもグダグダだしあと50年は敦賀終点のまま
50年後は小浜ルートどころか北陸新幹線の金沢−敦賀の廃止が議題になってる
361! 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/24(金) 07:50:51.16ID:zcSFoD610
>>1
新幹線のイメージ
https://img.kaikai.ch/img/48623/1
362! 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/24(金) 07:54:37.05ID:zcSFoD610
https://art.japanesewriterinuk.com/article/gandhara-art.html?amp=1
ガンダーラじゃん百済ってw
朝鮮半島じゃなくてインド周辺の記録じゃねーの?
363名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 07:58:45.45ID:GNDLR4NA0
米原ルートをつくっておいて将来的に大阪まで直通ルートを延伸すればいい
米原ルートだと乗り換えとか東海道が過密ダイヤだとかステムが違うとか、それを解決するのがそれほど困難か?
反対の理由みつけてるだけだろ
364名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 07:59:58.70ID:V6yGwFKS0
>>347
そりゃ、COMTRACとCOSMOSは日立の同じ部署の人間がフロムスクラッチで作り直しただけの違いだから、
日立の担当者はどこをどう繋げばいいかは知っていて発注されるのを心待ちにしている状態だからな
WindowsとMacの違いというよりは、Windows95とWindowsXPの違いに近い
問題はJR東海にとって何の利益にもならないことのために自腹を切って日立に発注しないといけないところ
もっと言うと整備新幹線のスキームが、土建業者には税金を湯水のように数兆円規模で垂れ流せるのに、
システム調整のための数千億円を公費投入することに対応していないこと
「プログラムなんてハードを売る会社がおまけで作るものでしょ」という土人国家の末路
365! 警備員[Lv.6][新芽]
2024/05/24(金) 08:00:22.98ID:zcSFoD610
https://www.google.com/search?q=%E5%8A%A0%E4%BD%90%E5%B8%83+%E6%88%B8%E7%B1%8D+%E5%8F%A4%E4%BB%A3&rlz=1CDGOYI_enJP1050JP1050&oq=%E5%8A%A0%E4%BD%90%E5%B8%83%E3%80%80%E6%88%B8%E7%B1%8D%E3%80%80%E5%8F%A4%E4%BB%A3%E3%80%80&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyBggAEEUYOTIKCAEQABiABBiiBDIKCAIQABiABBiiBDIKCAMQABiiBBiJBdIBCTE0MTUxajBqNKgCE7ACAeIDBBgCIF8&hl=ja&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8

加佐布国の戸籍???
加佐布って、あの🇰🇿カザフスタン?えーー!
366名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 08:01:13.95ID:tZ4nXqSc0
小浜ルートなんてさらに4兆円かかるんだろ
どれだけ税金使ったら気が済む
367! 警備員[Lv.6][新芽]
2024/05/24(金) 08:01:28.43ID:zcSFoD610
よく言われてる通りの🇰🇬キルギスお母さん
368名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 08:01:49.78ID:GNDLR4NA0
中国の新幹線網は凄いわな
安全性も格段に向上してるしコスパ最高だわ
もう輸出じゃ日本は完全に競り負け
369名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 08:05:11.38ID:UKscBM6m0
米原ルートをまだグジグジいう奴は頭イカれてる奴
370名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 08:09:43.11ID:GNDLR4NA0
中国の新幹線
https://news.yahoo.co.jp/articles/1106c5f5f9fb39f40a08a56c1b1983f259200d3f/images/000
上海マグレブ
https://www.cnn.co.jp/travel/35182816.html
371! 警備員[Lv.6][新芽]
2024/05/24(金) 08:10:55.28ID:zcSFoD610
こんな偽物の戸籍提出しやがって
裏面をメモ用紙として再利用してやるか
372名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 08:11:44.68ID:DUBCcM630
>>336
交わりに新設された敦賀米原間無停車の臨時快速の利用状況はどうなんだろう。
373名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 08:11:56.78ID:GNDLR4NA0
>>369
実現不可能な夢ルート描いている奴は頭しっかりしてるわ
374名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 08:20:37.68ID:UKscBM6m0
>>373
なら米原から新大阪を西日本に譲渡するよう東海に働きかけたら?
イカれてるよなあ
375名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 12:14:05.30ID:Xs2VGWwS0
>>335
>京都の共産党が反対運動してるから無理

共産党も抑えられないようじゃあ京都経由なんてさっさと諦めるんだなw
376名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 12:26:19.61ID:y8fe5kVh0
>>343
米原延伸してもサンダバ廃止は現実的ではない
小浜京都延伸でもしらさぎ廃止は現実的ではないが
あんな大げさな設備作ってしまった以上は無碍に廃墟にはできない
377名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 12:29:19.09ID:Xs2VGWwS0
>>368
>中国の新幹線網は凄いわな
>安全性も格段に向上してるしコスパ最高だわ
>もう輸出じゃ日本は完全に競り負け

日本は新幹線の進化を自ら止めているからね。
時速260km制限とか愚の骨頂。

今は価格で負けてるけど、その内、性能でも勝てなくなる。

東京官僚の支配下に置かれると競争力を失い衰退するばかり。
実際に東京一極集中も日本の衰退も止まらない。
加速する一方。
378名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 12:29:30.67ID:1+csxA8d0
>>368
そもそも高速鉄道自体が途上国には身に余るインフラ
中国も大して安くならない
イメージ糞だから人気取れんのが収益性にも響く
379名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 12:30:59.54ID:UJqidGuD0
>>375
他と違って京都市で共産党は第二勢力だから無視できるものではない
380名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 12:31:47.49ID:Xs2VGWwS0
>>343
>米原が最短距離
>工事費も最安
>工期も最短

そうそう、遠回り!運賃高い!乗り入れ不可!
の3拍子揃ってるよねw
381名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 12:35:14.19ID:K85vl9700
トンキンと繋がりとうないんや
382名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 12:36:50.19ID:UJqidGuD0
>>381
この先の工事は小浜とか言う糞雑魚を除いて、すでに東海道新幹線で繋がってるところばっかりやぞ
だから関係者のやる気が無いんだが
383名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 12:46:31.46ID:92AJ6SV40
この程度の大きさの自治体が未だに新幹線に夢見てるのかよ
その駅に降りて何があるの?
384名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 12:54:42.04ID:y8fe5kVh0
新幹線は鉄道の持続には役には立つけど地方振興の役には立っていない
これはデータでハッキリ出てるから難しい
385名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 13:35:15.40ID:/jt7PPGs0
東海道はすでに過密なので無理
小浜から山陰に伸ばすしかない
中国山地をぐるっと回って大阪に
386名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 13:51:28.02ID:quqTli5K0
>>343
大津は鉄道も道路も集中してるから
あそこで何かあったら物流が止まる
大津を避けて京都大阪に行けるルートを作らないといけない
387名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 14:17:10.07ID:08mXuH1C0
>>386
関西本線と名阪国道があるやろ
388名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 16:23:34.66ID:mAU3Erdi0
この西田が地元の利益誘導のために採算を度外視して小浜ルートを強引に決めた元凶
当の京都からはそっぽを向かれてるが
まあこいつも次の選挙で落選だろうな
389名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 16:27:32.25ID:DUBCcM630
西田のは採算どころか時間短縮すら無視していたからな。
390名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 16:57:06.85ID:2il0ecBJ0
こっちは水枯れしないの
391名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 16:59:02.93ID:UJqidGuD0
>>390
黄桜とか月桂冠とか酒造会社がガチで使ってる京都の地下水大丈夫か
って掘る前から言われてる
392名無しどんぶらこ ころころ
2024/05/24(金) 17:38:28.16ID:Xs2VGWwS0
>>384
>新幹線は鉄道の持続には役には立つけど地方振興の役には立っていない
>これはデータでハッキリ出てるから難しい

データではっきり出てるのは、新幹線の有無は都市の浮沈に直結する。
という事実。

明治期の15大都市の内、脱落したのは全て新幹線未開通都市。
一方で新たに政令指定都市に昇格したのは札幌を除き「全て」新幹線沿線の都市。

脱落   函館,金沢,富山,和歌山,徳島,熊本,鹿児島
新規昇格 札幌,新潟,さいたま,千葉,川崎,相模原,浜松,静岡,堺,岡山,北九州,福岡
393名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 17:40:20.49ID:Xs2VGWwS0
>>340
>「人口減少するから新幹線など不要」などと自殺的刹那的なことを言っている日本

アホが多すぎるんだよね。
反日マスコミの公共事業悪玉論を真に受けちゃってさw
394名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 17:41:41.23ID:B9u/mLIK0
そりゃ米原止まりの新幹線なんて北陸からしたら地獄だろ
395名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 17:44:20.60ID:Xs2VGWwS0
>>394
>そりゃ米原止まりの新幹線なんて北陸からしたら地獄だろ

例えて言えば、高崎で止まって乗り換えしないといけない北陸新幹線w
396名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 17:50:16.07ID:Arj6xDtN0
小浜〜京都ってあんな過疎地域を通したって仕方ない気がするが
リニアを奈良にするっていうのとは全然違うだろ
397名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 17:52:13.18ID:jlpidzrb0
全く無意味ですわな。
なぜ米原ルートを求めないのか理解不能。
398名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 17:53:30.41ID:Arj6xDtN0
そういや土に埋めてナイナイした中国の新幹線って
どうなったんだろう?
399名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 17:56:36.36ID:08mXuH1C0
京都駅は、東西軸で路線組まないと絶対に無理だよ
そうすると必然的に湖西ルートしか無くなる
400名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 17:56:54.75ID:jlpidzrb0
地元も説得できないアンポンタンが小浜京都ルートを求めるとか、
理論として有り得ない。
401名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 18:28:52.27ID:JRaCWDhj0
そもそも京都延伸をやめてくれ
鉄道料金が上がって客が高速バスに流れる
402名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 18:36:47.08ID:XoZ0z2r00
>>5
いっそ新大阪から敦賀までリニアにすれば京都にリニア派が巻き返すんじゃね?
403名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 18:40:51.62ID:XoZ0z2r00
>>395
東福寺、丹波橋、河原町、竹田、伏見桃山、西向日(未遂)、京阪山科(戦前の)、六地蔵、桂

なんもないとこにターミナル作ったとこが多すぎなんよ
404名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 18:50:11.22ID:xXW4FxTo0
京都が許可も金も出す気がないのに
どうするんだ
405名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 19:02:43.31ID:6527ybeU0
>>403
そこに河原町入れるなw
406名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 20:52:30.64ID:+fudiOAU0
京都も、茅葺の里も新幹線お断りだそうだ
なのでこんなルートどう?
敦賀、小浜、大原、西京ニュータウン、新大阪
407名無しどんぶらこ
2024/05/24(金) 23:45:49.89ID:Q4zShJ6P0
>>397
関係者の同意が得られないのが確定しているルートにするとか理解不能なんだが
408名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 05:56:57.40ID:WfXO5mmW0
京都大阪に向かわないで
そのまま山陰に伸ばせば
409名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 06:04:12.14ID:Eh9Qgb/60
>>344
風で止まる
ありえない
410名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 06:06:28.50ID:Eh9Qgb/60
>>376
現実的ではないって?もうサンダーバードもしらさぎもはくたかも全部廃止じゃないの
411名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 06:07:50.33ID:Eh9Qgb/60
>>391
カッパの皿が乾くのか
412名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 07:13:50.20ID:rdRsQ7h50
>>409
対策すりゃいいじゃない
413名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 07:27:04.90ID:vI7KI7w/0
>>392
川崎・相模原・堺は新幹線関係ないだろ
沿線ったって駅が無きゃ無意味
414名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 09:20:36.28ID:BE9SM/Tr0
相模原・堺は沿線ですらないだろ
415名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 14:20:45.49ID:njCj2sgc0
湖西ミニ新幹線しかないな
416名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 14:56:46.51ID:Eh9Qgb/60
それならサンバーバードでよくね?
大阪-金沢までサンダーバード走らせろよ
417名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 15:52:02.95ID:rdRsQ7h50
>>416
ほんとこれで十分
418名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 16:00:15.90ID:7tkOGOzo0
北陸新幹線小浜ルートの次は
北陸中京新幹線ができるでしょう
リニアが開業するから四国や山陰より採算クリアできる
419名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 16:05:40.25ID:bPEUpUch0
京都府民が絶対に認めない
よって米原ルートで確定
420名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 16:06:59.68ID:Mc8pSeuM0
京都市を飛ばしても大阪までは延長するべきだな
421名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 16:11:03.62ID:RNpcw16J0
>>410
東海道新幹線直通のへハードルの高さ
直通出来ない場合米原に敦賀並みの乗り換え設備作る必要がある
1時間2本のひかりに関西からの北陸客をすべてぶち込む危険性
JR西日本が東海に利益吸われることを許容するとは思えない
遠回りによる実質値上げ

結局サンダーバード残すしか無い
422名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 18:31:24.03ID:+aQ8WxgU0
>>418
>>北陸中京新幹線ができるでしょう
リニアが開業

だったらリニア開業後目処に米原乗り入れでいいじゃないか。システム統合と特急の時限的な金沢再乗り入れに金入れたって、小浜ルートと北陸中京の建設費とで相当お釣り出るだろ。
衰退国なんだから鉄オタと土建屋の妄想政府ごっこには付き合う余裕無いんですよ。
423名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 19:54:06.72ID:NsYm6Ef+0
地盤沈下が起こって、京都の文化財が沈んだり壊れたりしないの?

東京の調布市は住宅街で陥没事故が起きているよ。
トンネルのせいで。
424名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 20:43:50.26ID:Eh9Qgb/60
>>421
サンダーバード残すって?
もうないじゃないの
425名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 20:45:03.76ID:Eh9Qgb/60
北陸新幹線かがやきは東京-金沢
北陸本線サンダーバードは大阪-金沢

これで決まり
426名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 22:43:39.81ID:SzLm22gh0
>>1
グズグズすればするほど機会損失が増えるだけだもんな
さっさと作ってそのメリットを享受しようってのは当然の判断

ワイも敦賀延伸してすぐ大阪行くのに乗ってみたけど、
快適に新幹線で敦賀まで行った後、乗り換えた在来線サンダーバードの
乗りごごちの悪さ、遅さが際立って、
利用者としてこれはさっさと新大阪間開業しないとダメだと思った
427名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 22:45:03.14ID:XZQLvlVD0
>一度決まった話を蒸し返すことは断じてない
日本ってこれだよね
428名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 22:56:20.25ID:VcJxm1lO0
米原乗り換えでいいよ。 京都も大津も
遺跡ゴロゴロ出て工事中止になるぞ
429名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 23:05:32.14ID:IfLtj2hd0
>>428
遺跡が出ないような大深度掘るんじゃないか
乗るのにめちゃ時間かかりそうだけど
430名無しどんぶらこ
2024/05/25(土) 23:28:27.22ID:Eh9Qgb/60
>>428
は?乗り換え強要させるなら大阪-金沢直通のサンダーバード走らせろよ
431 警備員[Lv.1][新芽]
2024/05/26(日) 01:04:10.16ID:/fbHKcDm0
久しぶりにサンダバ乗ったら揺れで気持ち悪くなった
乗り換えあってもいいから早く新幹線でどこかにつないでくれ
432名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 02:15:48.72ID:q9VKGrIt0
30年くらい前だけど湖西線作る時ミニ新幹線にすると言ってなかったか?
あれはなんだったんだ?
433名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 03:44:19.76ID:phCI5f110
舞鶴から南下させて西明石~姫路辺りで大阪方向で合流させればいい
AE席の向きも戻るから山陽区間でも安心
434名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 06:11:37.97ID:T0ND4EY00
>>1
本当は2015年までに
・北陸新幹線は敦賀―近江今津―伊香立―京都―高槻―新大阪の湖西高槻フルルート
・敦賀―マキノ高原―近江中庄の湖西在来新線+近江今津―上中の若江線も建設
で決めて欲しかった。

そうしたら京都からの距離的に金沢―小松の新白山は開業出来たし、
北陸新幹線敦賀開業前に湖西在来新線と若江線は開業出来た。
マキノ高原経由敦賀―京都以遠の在来線ダイヤ一元化で敦賀以遠の3セク化回避出来た。

小浜市・京田辺市を北陸新幹線通すなら
敦賀―東小浜―堅田or比叡山坂本―京都―松井山手―新大阪の小浜大津京都フルルート
でも良かった。

結局各機関トップの思惑で
敦賀―東小浜―京北―京都―松井山手―新大阪の小浜京北京都フルルートに決まったわけだが。
435名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 06:19:03.30ID:Cfu0vx2r0
結局何がネックで着工できないの?
京都市内の反対運動?
436名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 06:28:41.05ID:H1YCnM2i0
川勝ムカツクから京都通さないで直接新大阪に繋ごうぜ
437名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 06:32:58.65ID:q9VKGrIt0
勝新は兵隊ヤクザがいいな
438名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 06:45:04.54ID:RsA0FMau0
>>436
賛成だわ
亀岡ルートが最速だ
439名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 07:08:29.11ID:T0ND4EY00
>>438
工事が新彩都(車両基地併設兼大阪モノレール彩都線接続駅)で一旦止まってしまうが。
(新彩都―新大阪地下ホームは千里NT含む大阪市街地の大深度地下工事になる関係で)

むしろ湖西高槻ルートだったら
近江今津開業乗換→京都開業乗換で段階踏めるが
440名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 07:30:27.73ID:OUSQmtsY0
>>432
湖西線ができたのは50年前でミニ新幹線よりずっと前の話
「ミニ新幹線」という表現する人が居たとしても「高架を走る小さな新幹線のようなもの」的な意味でしかなかっただろう
441名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 07:37:00.03ID:OUSQmtsY0
>>435
環境アセスメントが終わらない
442名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 07:41:34.20ID:9owaErIv0
道路特定財源制度って廃止されてたのか
443「」 警備員[Lv.8][芽]
2024/05/26(日) 07:48:15.06ID:ky9jD7gp0
>>252
松井山手で地質調査してたらしいで
何故か関係ないノリノリの枚方の情報サイトに出てた
新名神も松井山手なのに何故かわが町に新名神のインターができるってノリノリだし
枚方はどっちもトンネルなのにアホやで
444名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 08:42:59.36ID:cBfQuXTB0
>>422
敦賀の関が米原の関に替わるだけだろw
JR東海様に自腹で作ってもらえ、その北陸中共新幹線。
445名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 08:47:05.93ID:5hw5nOII0
米原でいい
446名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 08:47:56.63ID:sti8dVb40
米原じゃ永久乗り換えになる
447名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 08:50:08.61ID:cBfQuXTB0
>>131
>どう考えても小浜京都ルートなんぞ府議会で否決されるのがデフォなのに

そうなった瞬間に京都はルートから外すから心配すんなw
448名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 08:50:55.43ID:cBfQuXTB0
>>133
>出てるのは賛成派なので全ての意見ではないぞ

ところがその賛成派が京都の代表なんだよw
449名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 08:54:32.49ID:cBfQuXTB0
>>135
> ところで京都府議会は自民党だけでどうやって過半数の票を集めるのか教えて偉い人
全会一致で議決すればよろしい。
北陸新幹線を否定するなら今後全ての基幹交通インフラは京都を外す。
まさかそんな滋賀レベルの行動を取るとは思えないが
京都は反日プロ市民の拠点でもあるからね。
450名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 08:56:37.54ID:cBfQuXTB0
>>139
>国交省が小浜京都ルート賛成ならすぐ着工だけどバカだね

はあ?
じゃあ国交省が米原ルート推しだってのか?
ソースを。
451名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 08:57:54.36ID:cBfQuXTB0
>>140
> JRが合併すれば米原ルートの障壁無くなる

失敗リニアでJR東海救済を押し付けようったってそうはいかないw
452名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 09:00:16.31ID:cBfQuXTB0
>>144
>福井や滋賀の部外者がいくらほざこうとも京都ルートは京都が決めるので悪しからず

でもゴネるんだったらルートから外しますので悪しからず。
453名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 09:05:49.65ID:cBfQuXTB0
>>174
そんなこと無い。
そう言う根拠はなんだ?
454名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 09:07:22.04ID:cBfQuXTB0
>>177
つまり何も当てにできない。
JR東海の言質を取らないといけない米原推しが
そう認めた時点で米原ルートは木っ端微塵コw
455名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 09:09:26.88ID:cBfQuXTB0
>>179
> メリットは説明可能だけど滋賀県は本当に何もない
ってか滋賀通らないのに関係なくね?
なんか空想ルートで延々と議論しても仕方がない。
456名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 09:09:52.07ID:cBfQuXTB0
>>180
犬を振り回すな、しっぽw
457名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 09:11:08.21ID:Q1AuiX0N0
新敦賀駅舎は30年は使わないと
458名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 09:20:37.13ID:DGe7INY10
政治決断で米原ルートで東海も西日本も痛み分けやれよ
小浜ルートなんてやってたらできるのは50*年後だろ
459名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 09:21:26.76ID:cBfQuXTB0
>>192
> 九州、北海道、北陸ときれいにまとめられないのは
>枠組そのものが現実に合ってないと何故考えられないのだろう。

整備新幹線スキーム自体が「新幹線を整備させない為のスキーム」だから。
東京発着ルートしかクリア出来ないB/C設定、
技術の進歩を否定する時速260km制限、
中間県の反対一発でルートがぶった斬られるという致命的な欠陥等々。
これは西九州で現実のものとなった。

なので整備新幹線第二期ではこの欠陥スキームを大幅に変える。

費用負担は自治体分を大幅に減らす。
今まで待たされた機会費用の損失を考えれば当然だ。

各県ではなく、沿線で費用を分担する。
但し、費用負担に合わせて駅の設置や運行頻度を決める。

実質、東京発着ルートしかクリアーできない無理ゲー設定のB/Cは、
収支期間を現行50年から100年に、金利を現行4%から0%へと、実態に合わせて変更。

技術の進歩を反映しない愚かな愚かな時速260km制限は撤廃。
新幹線ネットワークを分断する中間県の拒否権は、これを認めない。

在来線の存続は事業者と自治体で話し合う。
但し、市場原理を超えて存続を希望する場合は沿線自治体が全額費用補填を行う。
運賃上げなどの消費者への転嫁は行わせない。(つまり三セクもダメ。)
460名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 09:21:36.65ID:wG0Obugx0
原発の見返りなんだから小浜を通さないのはありえん
461名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 09:23:39.99ID:cBfQuXTB0
>>193
>京都のルートは京都の人が決める
>佐賀のルートは佐賀の人が決める
>当たり前だ

つまり京都と佐賀は同レベル。
同じ属性の人たちがはんたーい!してるって事ねw
当たり前か
462名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 09:29:28.15ID:cBfQuXTB0
>>220
> 成田新幹線は微妙だったからコケても仕方ない
微妙の意味がわからん。
微妙なレスすんなw
463名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 09:37:29.09ID:2qM/Ap/q0
>>460
そうなんか?
ワイは在来線維持したままじゃないと新幹線が滋賀を通るの反対
という滋賀の意を受けてそれなら滋賀は通らないルートを選定するわ、
という意図もあったと思うけど

もちろん米原接続だと米原乗り換えが恒久化して
新大阪直通できないビジネルの悪影響が非常にでかいことが主要因だけど
つまり米原接続は安かろう悪かろうじゃね、って判断
464名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 09:42:13.30ID:q9VKGrIt0
もう少し東側、滋賀県側をトンネルで抜いちゃえばいいんじゃねぇの?
琵琶湖の水位がわずかに上がるだけだから平気平気
水枯れはあるかもしれんが比叡山の坊さんがひえーって言うだけだろう
なお京都市内は遺跡のない大深度にすると旧巨椋池の沼の底掘ることになるはず
465名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 09:42:52.69ID:cBfQuXTB0
>>250
> 京都の世論は北陸新幹線に大反対
>それに京都府が嫌がってるだろが

京都世論ってあの京都新聞の世論調査か?
あんなの気にしても仕方がない。

それに市民の反対理由は大半が地下水だろう。
ならば地下水問題が発生しないルートにすればいい。

オバマー滋賀県境の山中ー山科ー京都ー松井ー大阪
466名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 10:06:52.18ID:q9VKGrIt0
>>465
100年前にも京都から南に抜ける標準軌の鉄道をトンネルで掘ろうとして、酒造業者の反対運動であえなく高架になって、線路が不自然に曲がっている例があってな
今回も同じなので、限りなく淀川に寄せてきそうである
467名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 10:07:34.85ID:cBfQuXTB0
>>413
>川崎・相模原・堺は新幹線関係ないだろ
>沿線ったって駅が無きゃ無意味

同じことだよ。
東京に新幹線8ルートが集中してるから東京一極集中が進む。
それで川崎も相模原も政令指定都市に昇格した。

大阪圏は長らく東海道と山陽しかなかった。
なのでもともと規模の大きかった堺がやっと昇格した程度。

東西両メガシティですら新幹線の集中具合で明確に成長の差が出た。
況や地方における新幹線の有無の差をや。
468! 警備員[Lv.14]
2024/05/26(日) 10:09:01.35ID:el2uPRb30
新名神高速道路 山間部で
検索して写真を見てみ

きっと同じ構造になる
小浜から京都まで地下なんて水源の問題も有って無理
469名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 10:10:45.21ID:cBfQuXTB0
>>422
> だったらリニア開業後目処に米原乗り入れでいいじゃないか。
だったらJR東海から北陸新幹線乗り入れ合意の言質取ってこいw
あ、交渉は時間4本からだよ。
ダイヤの設定は北陸新幹線優先な。
470! 警備員[Lv.14]
2024/05/26(日) 10:13:56.92ID:el2uPRb30
京都の市内は地下になる
第2京阪沿いを地下で松井山手まで進み
八幡と枚方の間に橋を架けて淀川渡り
河川敷を大深度で新大阪に向けて西に進む
新大阪は国交省の計画通り
地下ホームに入線する
山陽新幹線も地下ホームに移されるので
直通運転される
471名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 10:36:15.12ID:cBfQuXTB0
>>383
> この程度の大きさの自治体が未だに新幹線に夢見てるのかよ
その程度の認識で新幹線を語るなw
新幹線整備とは、言わば現代の街道整備。

ルート上にあれば都市の大小など関係ない。
ルート上から次の大都市が生まれる。
472名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 10:40:49.21ID:OUSQmtsY0
敦賀を大都市に育てれば解決
473名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 10:43:16.34ID:9rT5d5VB0
米原案とかアホか
474名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 10:43:45.15ID:cBfQuXTB0
>>273
>この財政難に無駄な支出に反対します

無駄な支出ではないので賛成します。
そもそも財政難は財務省が成長戦略を一方的に妨害して来たから。
「新幹線を整備させない為の」整備新幹線スキームがその最たるもの。
475名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 10:51:19.06ID:cBfQuXTB0
>>278
> もう廃墟一歩手前ですよ

地方の過疎を引き起こしてるのは東京の過密。
この両者は表裏一体。

東京一極集中政策で地方の若年層は東京に集中。
活力層を奪われた地方は消滅寸前、今や過半数の自治体が過疎地域指定。
一方で東京は21世紀の20年で人口を200万増やした。

東京栄えて、国滅ぶ。
476名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 11:01:49.12ID:cBfQuXTB0
>>333
同じことを言ってるのがわからんバカはお前だw
477! 警備員[Lv.14]
2024/05/26(日) 11:02:39.92ID:el2uPRb30
FGTを成功させたと言う
中国の車両が本物なら
日本のメーカーに忖度なんてせずに
導入して欲しいよな
478名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 11:49:23.91ID:lxOw1Zmt0
よしよしよしよし。
敦賀乗換が長引くほど、北陸は関東との結びつきが強くなり、関西が没落。
JR西日本の利益第一に騙されるなよ、関西人。
479名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 11:51:34.81ID:e7E3tUrK0
東京は嫌いじゃないけど旅行には行かなくなってしまった
ここ十年で行った旅行は欧州アフリカ中東インド東南アジア東アジア北米だけ
480名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 11:53:41.59ID:lxOw1Zmt0
>>463

じゃあ、西九州新幹線は永遠に佐賀県内は敷設出来ないな。
481名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 12:03:36.22ID:fEz/lUdd0
日本の人口の重心は岐阜西部
だから新幹線網で東京一極集中は
人口分布的に無理なのである
可能なのは中京と関西のみ
これらを日本の中心とすべし
482名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 12:06:35.02ID:+mC/upZg0
>>479
日本語上手だね
483名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 12:41:05.32ID:A5uuuS5W0
>>458
米原はひかりかこだまが1時間に1本停車するだけ
東海道新幹線はギリギリダイヤで米原ルート推進派がいうみたいに
北陸新幹線がJR東海の線路使って新大阪まで乗り入れろは無理

リニアさえできれば東海道新幹線にあきがでると言ってるのもいるが
静岡がさんざんごねてるしリニアなんて当分新大阪まで来ないだろ
484名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 13:06:09.49ID:6MitUKxy0
>>477
中国の実験台を自ら買って出たければそうしたらいいw
485名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 13:15:36.47ID:y8hFuZ8O0
そのまま山陰に伸ばせ
486名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 13:17:07.73ID:lxOw1Zmt0
いいぞいいぞ、敦賀乗換が長引くほど北陸は関東に取られ、関西はオワコン
487! 警備員[Lv.15]
2024/05/26(日) 13:31:15.90ID:el2uPRb30
>>484
利権を手放さない国交省がそれを許さない
488名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 14:17:16.66ID:9dJ6/Rlq0
JR西日本社長、米原ルートは「もうない」 北陸新幹線敦賀以西「小浜・京都ルートを強く希望」
2024年5月25日 午前6時10分(福井新聞)

これでポーズはついた
あとは政治的圧力でやむなく米原ルートを決断したことにすれば良し
って思ってそう
489名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 15:07:09.41ID:+mC/upZg0
>>488
それって米原大阪間の運賃を東海に取られるだけじゃないの
西日本にメリットあるの
490名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 15:07:10.05ID:MPP4hvdn0
米原駅の南を再開発しとるが米原ルートを睨んでんじゃね?
もともと米原駅周辺は新幹線駅開業から開発されない面倒臭い土地だったのに。
491名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 15:30:12.98ID:5unSkYKF0
滋賀県にメリットない米原ルートは、着工自体が不可能ですね
492 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/26(日) 15:31:32.19ID:OSqWlxGK0
>>1
敦賀から大阪まで新快速で十分
493 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/26(日) 15:32:33.47ID:OSqWlxGK0
>>491
どのルートも滋賀県にメリットないだろ
494名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 15:36:53.79ID:5unSkYKF0
>>493
小浜ルートなら着工に滋賀県の同意がいらない
滋賀県を通らないから
495名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 16:15:55.81ID:9dJ6/Rlq0
>>489
会社が傾く大赤字の小浜・京都ルートを着工せずに済むメリットはプライスレス
496名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 18:04:12.74ID:++Tl8J0h0
>>495
建設の大赤字は国・自治体持ちでJR西は使用料を定額払うだけだから傾かんよ
だから建設の採算合うかどうかは国・自治体引いては有権者が判断しないといけない。JR西じゃあなくって
497名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 20:04:30.11ID:Jx8tlvbn0
>>458
政治決断ねえ。
角栄レベルのがいて、JR東海に接続なり乗り入れを保証させて、
JR西にも収益を按分するていどの調整力があればねえ
498名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 20:12:42.41ID:NSeyhBXy0
京都府市は多額の建設費負担や反対住民との交渉が必要になる

佐賀と同じでメリットまったくない
499名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 20:14:03.80ID:pz1j4XqD0
>>498
京都はずしたら京都を通せ言うに決まってる。
500名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 20:15:57.57ID:NSeyhBXy0
>>499
どちらにしても京都は困らない
新大阪から近いからね
501名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 20:19:16.99ID:pz1j4XqD0
結局米原ルートが最善だったわけだ。
502名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 20:19:46.32ID:NSeyhBXy0
京都府内がほとんどトンネルなので建設費がいくらになるかわからないほど増える

佐賀は平地だからまだまし
503名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 20:24:44.22ID:D4ZgCx0c0
福知山から篠山行って伊丹空港から新大阪が1番良いのになんで需要ない京都通るねん
504名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 20:26:50.95ID:Jx8tlvbn0
面倒な都市部よりトンネルのほうが簡単でしょ
とくに北海道新幹線みたいな火山エリアとか
リニアみたいな高山とかじゃなければ
505名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 20:29:51.40ID:adu6afkv0
当たり前。JR西が米原は無いと再度言ったんだ
もうないよ
506名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 20:34:04.43ID:NSeyhBXy0
>>504
最近はその簡単だと言われてるトンネル工事で失敗が相次いでる
北陸は40mより深い地点を掘る
リニア並に難しい
507名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 20:36:59.39ID:4JtjU8op0
米原ー敦賀、新幹線はいらんけどもうちょっと本数増やすとかなんとかならんのか。
と思うがそもそもの需要がないんだろうな。
508名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 20:40:18.52ID:NSeyhBXy0
一番の問題が京都駅が地下40mになることだよ
出るまでにどれだけかけるんだ

東京駅京葉線ホームを考えればわかる
509名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 20:44:32.15ID:Jx8tlvbn0
>>506
都市部大深度地下は確立してないね
リニアで強行してもらって問題が抽出されるのをまとう
まあだめかもしれんがね
510名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 20:57:40.71ID:9dJ6/Rlq0
>>507
そう
福井県に新幹線など不要だった
なぜ金沢で止めなかったのか
長崎新幹線並みの大失敗
511名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 20:59:31.36ID:Uu/Ad+3C0
この記事のとおり
米原ルートは実現不可能と
確定したので、
小浜ルートでいつまでにどう延ばすか
関係先と
具体的なところを詰めていかないといけない。
512名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 21:24:53.80ID:NSeyhBXy0
>>511
小浜ルートも可能なの?
513名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 21:26:54.24ID:rAwzJ0VK0
米原ルートは安くて速いもんな

【e5489専用】[EXサービス限定]乗継きっぷ│トクトクきっぷ:JRおでかけネット
https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=124000009
514名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 21:31:14.53ID:Uu/Ad+3C0
金沢ー大阪 所要時間  運賃料金
小浜ルート:1時間19分 8740円
米原ルート:1時間41分 1万1190円
515名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 22:31:41.93ID:q9VKGrIt0
北陸新幹線が米原乗り入れて大阪直通で解決だろ
516名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 22:59:20.61ID:9dJ6/Rlq0
>>512
小浜・京都ルートは意気込みだけで実際にやる気は毛頭ありません

>>505
もうちょっと引き延ばせば日本国内にはJR東と東海の2社しか残らなくなるので延伸しても米原までだよ

>>514
金沢ー大阪 運賃料金
小浜ルート:8740円+大深度加算運賃5千円
米原ルート:1万1190円
517名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 23:05:43.37ID:OUSQmtsY0
>>514
建設費という名目で国民が数兆円余分に前払いするんですよ
「ラウンジでコーヒーが100円安くなりますので5000万円払って会員になりませんか?」と言われて
「わーすっごいお得ですね!会員になります!」って答える人?
518 警備員[Lv.4][新芽]
2024/05/26(日) 23:13:31.24ID:mhBOo1xo0
>>494
でも滋賀県にメリットはなくデメリットだけはある
519名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 23:15:24.38ID:q9VKGrIt0
国益優先
520名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 23:18:23.63ID:+hURrthX0
金沢ー大阪 所要時間  運賃料金
小浜ルート:1時間19分 8740円
米原ルート:1時間41分 1万1190円
521名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 23:18:39.47ID:+hURrthX0
滋賀県が小浜京都ルート派だからな
米原ルートは完全に消えた

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2043851
三日月大造滋賀県知事「小浜・京都ルート実現されるべき」 北陸新幹線建設促進大会で早期着工を要望(2024.5.23)
522名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 23:18:59.68ID:+hURrthX0
小浜京都ルート
B/C◯ 負担金◯

舞鶴ルート
B/C✕ 負担金◯

米原ルート
B/C◯ 負担金✕

経済合理性の小浜、資金調達の舞鶴、我田引鉄の米原
523名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 23:20:21.96ID:+hURrthX0
米原乗換新幹線は要らない
それが結論です
申し訳ないが関西では米原ルートなんて話題にもならない
小浜ルートしか興味もたれてないからね
524名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 23:20:29.60ID:q9VKGrIt0
米原経由で金沢名古屋直通の金沢新幹線作ればみんな満足か
525 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/26(日) 23:27:28.96ID:mhBOo1xo0
>>524
東海道新幹線が過密過ぎて無理
526 警備員[Lv.5][新芽]
2024/05/26(日) 23:29:05.56ID:mhBOo1xo0
>>510
作るのが目的なんだろ
作らせた側も使う気はない、と
527名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 23:30:38.68ID:9dJ6/Rlq0
関西でも一定水準の知能がある人々は米原ルートを選択

予算超過の繰り返しで税金を兆単位で溶かす大深度トンネルの小浜・京都ルートなど論外
掘った挙げ句1時間に1往復の閑散新幹線なので赤字補填の在来線運賃値上げが関西民を襲います
528名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 23:34:20.16ID:+hURrthX0
北陸新幹線ルートスレに常駐していた
米原派のニワトリと言う奴がほざいているな
529名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 23:34:47.14ID:+hURrthX0
小浜京都ルートも大概だけど米原が一番ないんだよな

①もう計画が決まっている
②滋賀が反対
③東海道新幹線のバイパス役割がなくなる
④今更計画を変えたら小浜市民がキレる可能性がある(場合によっては米原ルート沿線自治体も)

だから進めるとしたらもう小浜京都ルートでこのまま進めるか計画を変えるとしたら小浜亀岡しかない
米原を通すのは無理なので名古屋方面は北陸中京新幹線を整備新幹線に格上げして
北陸と北陸中京どっちも建設するっていうのが名古屋派と小浜派両方にとって最善だと個人的に思う
530名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 23:35:05.07ID:+hURrthX0
福井市も小浜ルート希望
金沢や富山はいうまでもなく
小浜ルート希望

北陸民ならこれくらいは肌でわかる
531名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 23:35:25.43ID:+hURrthX0
米原ルートは米原までの建設費が全くの無駄になるので話にならんクソ案である。東海道線乗り入れは、システム上問題ありで乗り入れは難しい。
乗り入れるにしてもJR西の利益を損なう事でJR西が反対。並行在来線問題で滋賀も米原案に反対。
米原案は詰んでいるにも関わらずホジクリ返すキティチャンの多い事。笑
532名無しどんぶらこ
2024/05/26(日) 23:58:22.70ID:9dJ6/Rlq0
税金が重くなるだけの
おバカ・京都ルート

万博で盛大に公金スッてすっからかんの大阪がまず反対する
在来線まで値上げされる西エリア民が反対する
もちろん重税は全国民に課されるからだれもおバカ・京都ルートを望まない

西の社長もポジショントークたいへんだよな
退職金もらったら真実をぶちまけるんだろうけど
533名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 00:06:40.17ID:ZBb4a0e/0
金の問題なら亀岡ルートにしたら良いが
そうならないのは小浜ルートで問題無いと言うこと

米原は有り得ない
534名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 00:06:49.18ID:ZBb4a0e/0
敦賀より先の延伸は必要。
世論や利用者のニーズは小浜ルート。
米原ルートは実現不可能。

結局、小浜ルートということで
マスコミや大学教授、世論の言ってることは正しいよ

自民党PTと小浜厨が結局正解
535名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 00:07:15.97ID:ZBb4a0e/0
所用時間一覧  大阪ー敦賀間
小浜亀岡ルート 33分
小浜京都ルート 43分
妄想米原ルート 54分
米原乗換ルート 67分
536名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 00:14:38.20ID:+Qt1lHl20
>>535
大深度地下へのエスカレーターで10分余分に掛かるというのも計算に入れといてね
537名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 00:31:58.95ID:I0fijGuJ0
計画が決まってるから何があろうと五輪万博続行ってやつ
538名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 00:33:05.91ID:I0fijGuJ0
サンダーバード金沢まで通せば全て解決
539名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 00:36:14.31ID:NkE/uyH50
>>453
京都の責任を
ワンチャン大阪のせいにできひんやろか…
540名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 00:37:13.93ID:Ez5TktRS0
ハピラインの快速を金沢から1時間ヘッドで敦賀に直通させて新快速に接続させれば対応完了
541名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 00:39:45.70ID:PlWaabi70
鳥飼基地から乗り入れるようにするとか
542名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 00:49:22.44ID:EKpN9wMH0
別に敦賀米原の在来線を高速化するだけでもいいんだよな
長浜さえも通過するノンストップ新快速新幹線リレー号があれば

北陸なんか滅多に用事無いんだし
543名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 00:51:19.59ID:kOxDGP/70
京都新大阪2兆円ってネタみたいな計画だから新大阪乗り入れはないものと考えてくださいね
544名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 02:28:19.51ID:NkE/uyH50
サンダーバードも不便になったし
大阪も京都も今は国内のほう向いてないから
北陸が必死に働きかけない限り
新幹線延長ももうないだろうな
545名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 02:44:05.78ID:EKpN9wMH0
自民党の逆風続けば 京都の西田昌司も来年の選挙乗り切れないだろうし
オバカ・狂徒ルート終わったな
546名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 07:04:02.51ID:kx1LKjyA0
>>535

敦賀―新大阪所要時間

1.湖西高槻ルート 36分
2.小浜亀岡彩都ルート 36分
3.小浜大津京都ルート(比叡山坂本・彩都経由) 41分
4.小浜大津京都ルート(堅田・松井山手経由) 43分
5.小浜京北京都ルート 43分
6.米原ルート 45分(乗換なら+5分)
7.小浜舞鶴箕面ルート 45分
547 警備員[Lv.16]
2024/05/27(月) 07:27:48.70ID:on1myZ+50
これでいいじゃねーの
北陸新幹線の沿線自治体が小浜・京都ルートでの着工求める決議  [少考さん★]->画像>2枚
548名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 07:34:14.08ID:HKZawNCM0
おいやめろ 美山壊すな
549名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 07:43:32.09ID:7gw+PK/O0
米原ルートやるならリニア完成させて枠空けるしかない
金かけて複線並列やるか?意味ないだろ
550名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 09:15:21.78ID:EKpN9wMH0
近畿も東海も仲良く米原駅どまりでえええじゃねえか
東海道新幹線に乗り入れようとしなきゃ5年で開通できるぞ
551名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 09:24:14.12ID:+Qt1lHl20
将来的に乗り入れれば近畿、東海のどっちにも直通できるしな
552名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 09:26:48.12ID:D8NheZEg0
米原でいいわ
衰退する地方にそんなもん金かけてるヒマな時代じゃないだろ
553名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 09:29:27.72ID:FQZ9pUyc0
小浜京都ルートも大概だけど米原が一番ないんだよな

①もう計画が決まっている
②滋賀が反対
③東海道新幹線のバイパス役割がなくなる
④今更計画を変えたら小浜市民がキレる可能性がある(場合によっては米原ルート沿線自治体も)

だから進めるとしたらもう小浜京都ルートでこのまま進めるか計画を変えるとしたら小浜亀岡しかない
米原を通すのは無理なので名古屋方面は北陸中京新幹線を整備新幹線に格上げして
北陸と北陸中京どっちも建設するっていうのが名古屋派と小浜派両方にとって最善だと個人的に思う
554名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 09:29:44.78ID:FQZ9pUyc0
米原ルートは米原までの建設費が全くの無駄になるので話にならんクソ案である。東海道線乗り入れは、システム上問題ありで乗り入れは難しい。
乗り入れるにしてもJR西の利益を損なう事でJR西が反対。並行在来線問題で滋賀も米原案に反対。
米原案は詰んでいるにも関わらずホジクリ返すキティチャンの多い事。笑
555名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 09:30:00.48ID:FQZ9pUyc0
米原乗換新幹線は要らない
それが結論です
申し訳ないが関西では米原ルートなんて話題にもならない
小浜ルートしか興味もたれてないからね
556名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 09:31:08.88ID:FQZ9pUyc0
現実解が小浜ルート
誰もが分かっている。
早期着工する力を持っているのは政治家だけ。
557名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 09:48:29.75ID:+Qt1lHl20
>>554
システムは両方日立の同じ部署が作っているんだからなんてことはない
やるんだったら付け焼き刃で繋げるのはなく全面リニューアルの方がいいな
COMTRACはもちろんCOSMOSも化石の部類のシステムだからこれ以上使い続ける意味はないよ
トンネル掘りに金注ぎ込んでもそのトンネルにしか活きないが、
この機会にシステムを全面更新すれば世界に売り出す武器にもなる
558名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 10:26:44.63ID:EKpN9wMH0
小浜・京都ルート
(おバカ・狂徒)

自民党の茂木敏充幹事長が、インターネット番組で「国民が求めているのはパンじゃない、サーカスだ」と発言した。「パンとサーカス」は、古代ローマで民衆の支持を得るために取られた政策を指すが、現代では愚民政策の意味合いが強い。

日常のインフラも維持できなくなってきてるのに大深度で新幹線掘るってまさにサーカス

労働力も資金も絶望的に足りない日本には米原止まりルートで御の字
559名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 10:30:45.33ID:aRYN8Iuc0
京都から先がいらないんだよね
560名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 10:37:53.02ID:FQZ9pUyc0
敦賀より先の延伸は必要。
世論や利用者のニーズは小浜ルート。
米原ルートは実現不可能。

結局、小浜ルートということで
マスコミや大学教授、世論の言ってることは正しいよ

自民党PTと小浜厨が結局正解
561名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 10:38:14.25ID:FQZ9pUyc0
韓国は最近急速に高速新線の建設や在来線の200キロ超への高速化を進めている

日本以上に急速な少子高齢化と人口減少が見込まれる中で、まだ人手に余力がある今のうちに強固なインフラを整備して人口減少に備えたいという意図があるのだろう

また人口減少社会では何より働き手とその時間が希少な資源になるのだから、非生産的な移動時間の削減で生産性を維持したいということもあるのだろう

「人口減少するから新幹線など不要」などと自殺的刹那的なことを言っている日本とは真逆の方向性で、これでは長期的に韓国に次々と敗北を重ねる未来しか見えんな
562名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 10:38:32.25ID:FQZ9pUyc0
災害で共倒れになる米原ルートは要らない
563名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 10:42:35.36ID:cobdFrPX0
>>562
その理屈で言うと、新大阪に到達しても乗り入れせずにそこで打ち止めにしなきゃな
564名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 10:49:38.88ID:FPceqbZD0
>>563
それで良いと思うけどな
西の思惑につきあう義理はない
565名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 10:50:04.30ID:+Qt1lHl20
>>562
米原がピンポイントで被災してもリニアがあるから大丈夫
むしろ新大阪につなぐと大阪が被災したときリニア・東海道・北陸が全滅してしまう
災害対策なら小浜から西に抜けて岡山あたりにつなぐのが最適
566名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 10:51:54.39ID:FPceqbZD0
>>565
中途半端やな
小浜から西に向かって鳥取島根からの下関が正解
567名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 10:53:50.40ID:AKIoOl4b0
>>565
東京・名古屋・大阪は被災したらもうしゃーないで行くしかないぞ。
そこの需要がごっそり減ったら迂回ルートの意味がないし。
568名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 11:00:35.41ID:+Qt1lHl20
>>567
大阪が潰れると中四国九州+兵庫が孤立してしまうのは問題
西側の神戸方面からの救援も重要だし
大阪は津波で水没する可能性がかなり高いのだから、
大阪の地下駅に何もかも集中させるのは得策ではない
569名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 11:11:06.73ID:TqrE8Oji0
新幹線が京都の地下に潜るの?
570名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 13:10:27.41ID:EKpN9wMH0
電気ガス水道や道路など
基幹インフラの維持管理ができなくなってきてる日本なのに無駄の極み大深度オバカ狂徒ルートの新幹線サーカス見せろってか
571名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 13:13:32.18ID:cobdFrPX0
>>569
京都の水全部抜いてみた
572名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 13:14:55.76ID:eZ4wpiTd0
韓国は最近急速に高速新線の建設や在来線の200キロ超への高速化を進めている

日本以上に急速な少子高齢化と人口減少が見込まれる中で、まだ人手に余力がある今のうちに強固なインフラを整備して人口減少に備えたいという意図があるのだろう

また人口減少社会では何より働き手とその時間が希少な資源になるのだから、非生産的な移動時間の削減で生産性を維持したいということもあるのだろう

「人口減少するから新幹線など不要」などと自殺的刹那的なことを言っている日本とは真逆の方向性で、これでは長期的に韓国に次々と敗北を重ねる未来しか見えんな
573名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 13:15:10.34ID:eZ4wpiTd0
韓国は最近急速に高速新線の建設や在来線の200キロ超への高速化を進めている

日本以上に急速な少子高齢化と人口減少が見込まれる中で、まだ人手に余力がある今のうちに強固なインフラを整備して人口減少に備えたいという意図があるのだろう

また人口減少社会では何より働き手とその時間が希少な資源になるのだから、非生産的な移動時間の削減で生産性を維持したいということもあるのだろう

「人口減少するから新幹線など不要」などと自殺的刹那的なことを言っている日本とは真逆の方向性で、これでは長期的に韓国に次々と敗北を重ねる未来しか見えんな
574名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 13:15:24.70ID:eZ4wpiTd0
韓国は最近急速に高速新線の建設や在来線の200キロ超への高速化を進めている

日本以上に急速な少子高齢化と人口減少が見込まれる中で、まだ人手に余力がある今のうちに強固なインフラを整備して人口減少に備えたいという意図があるのだろう

また人口減少社会では何より働き手とその時間が希少な資源になるのだから、非生産的な移動時間の削減で生産性を維持したいということもあるのだろう

「人口減少するから新幹線など不要」などと自殺的刹那的なことを言っている日本とは真逆の方向性で、これでは長期的に韓国に次々と敗北を重ねる未来しか見えんな
575名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 13:20:43.58ID:EKpN9wMH0
敦賀米原在来線200kmとは言わんが
160kmの高速化で北陸新幹線は終わりにしようよ
576名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 14:01:57.06ID:ta2EhBn40
ID:FQZ9pUyc0

毎日連投してご布教お疲れ様ですな。
言われるように所定の手続きを経て決定し、関係者の同意が得られるのは小浜ルートなのは分かる。
しかし庶民にとっての1億1兆の意味が猛烈に変わってるいま、国民の同意を得てるとは言えないプロジェクトの強行は政治的に無理でしょう。
乗換無しを最優先にして大回り大盤振舞ではなく、敦賀打ち止めを中心に方向転換するのが政治家の存在意義だと思う。
たとえ金沢敦賀間が無駄になるとも、それを避けて小浜へ進むなら、特例で特急金沢再乗り入れを支援するのがこれからの金の使い方。
577名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 14:08:10.75ID:EKpN9wMH0
なんなら金沢敦賀間を廃線取り壊しにしてもいいぐらいの縮小均衡が求められている
ボロくなってきた明石大橋の架替えとか阪神高速大規模回収とか裏日本北陸新幹線より大事だろ
578名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 14:20:27.04ID:ta2EhBn40
自分ら石川県人でいえば、延伸中止で良いから、能登部分復興に支援して欲しい、ぐらいか。
どうしてもBルートを設けるというのが民意なら、米原乗り入れの形で作っておいて在来線は存続とし、乗換で運用して乗り入れの段取りは先送りすればよいのでは?
579名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 14:27:44.17ID:TzlkMzA30
米原ルートの最大の問題点は東海道新幹線の線路容量だろう
いっそ新大阪〜名古屋はこだまを無くしたらどうか?
ぷらっとこだまなんて格安商品を用意するくらいだから乗車率もそんなに良くないだろ

だったらこだまを無くしてその余裕を北陸新幹線に転用すべきではないか?
580名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 14:32:47.96ID:kNDACkXd0
米原乗換新幹線は要らない
それが結論です
申し訳ないが関西では米原ルートなんて話題にもならない
小浜ルートしか興味もたれてないからね
581名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 14:47:56.25ID:kOxDGP/70
京都に乗り入れるなら新大阪まで行くのに乗り換えが絶対に必要になるんだから京都行くくらいなら終点米原にして乗り換えればすぐに完成する
京都は新大阪京都間必要ないから不要とか言い出すに決まってるから予算で絶対もめる
582名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 14:50:20.67ID:cobdFrPX0
>>581
現行ルートは松井山手に途中駅作るバカみたいな計画なのを知らない人?
583名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 14:50:37.91ID:kNDACkXd0
ルート問題はメリットデメリットがわかりやすく、
世論が判断しうる問題。

米原派も米原ルートが
世論から支持されてない、
世の中から反対されていることは認めるわけだ。
まあ、それぐらいは我田引鉄米原厨でもわかるわな。
584名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 14:51:34.51ID:kNDACkXd0
国民や府民、利用者・・・小浜ルート支持

自民PT、知事・・・小浜京都ルート支持
良心ある政治家・・・小浜ルート支持

この関係でどうなるかだな

短期的には小浜京都ルート有利だが、
長期的にも正当性があり総力に勝る小浜ルート有利
585名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 14:51:37.16ID:nHgPPV4U0
>>579
全てはリニアが全通してから
其処から東海道の列車本数が大削減されて線路容量が空く
586名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 14:54:36.16ID:kNDACkXd0
滋賀県を攻略できず米原ルートは可能性がなくなりました

三日月大造滋賀県知事は、22日の北陸新幹線建設促進大会の来賓あいさつで「滋賀県知事として明確に、小浜・京都(ルート)の早期着工を求める」と述べた。
587名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 15:16:23.25ID:kOxDGP/70
>>582
だから何?佐賀みたいに絶対もめるぞ
588名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 15:19:28.38ID:EKpN9wMH0
維新ENDのデモ行進が大々的に実施された
都構想反対とかのデモはあったが維新そのものにNOを突きつけるのは初
主にテレビ電波に騙されてきた愚かな関西人だがようやく目を覚ましつつある
オバカ・狂徒ルートで孫の代まで重税決定なのがめくれて分ってしまった

敦賀打ち切り
敦賀米原間在来線高速化
米原止め新幹線

この3つから選ぶしか無いわけだ
589名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 15:21:15.96ID:/YYTplSC0
>>211
合併したら可能だろ。
590名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 15:22:00.12ID:cobdFrPX0
>>587
少なくとも現行ルートに対して「必要ないから」なんて論点で揉めることは無い。ルートは決定済み

揉めるのは水問題とか環境問題で「その工事は害があるから認可しない」という論点
リニアと一緒
591名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 15:23:20.14ID:eircCWMt0
現実はコレ

与党整備委員会の委員長に就任する見通しの自民党の西田昌司参院議員(京都選挙区)は「米原ルートを今更議論の俎上(そじょう)に載せることはありえない」と改めて強調。杉本達治知事や京都府選出の国会議員らを含めた総勢49人が小浜-京都ルートによる敦賀以西の早期整備に向けて結束を誓った。
592名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 15:23:56.11ID:eircCWMt0
西田氏は「まず与党のプロジェクトチームの会合で最初に『米原ルートはない』と確認した上で、ただちに小浜から京都、大阪につなげる議論をしたい」と強調。「京都府民だけでなく(米原ルートの再考を求める)北陸の人たちにも分かってもらわなければならない」と述べた。

//www.chunichi.co.jp/article/901923?rct=f_news
593名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 15:26:05.84ID:kOxDGP/70
>>590
そうかちゃんと金払って実現するといいな新大阪京都間
たぶん100年先まで完成してないだろうけど
594名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 15:46:40.87ID:D/YfZN+Y0
どうやって京都市内に通すの?小浜~京北までは美山町の反対をなんとかすれば可能だろうけどその先は掘れんよ。小浜から南丹~亀岡から向日町あたりで高架で大阪まで敷くか

現実はかなり難しいけどな政治力でも金ばら撒いても厳しいだろな
595名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 17:15:45.33ID:VmB4fbt10
自治体の決議がルートを決める上で何かの効力を持ってるの?
596名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 18:18:56.43ID:OPi8LSyR0
>>592
西田の所属政党は野党に転落するし
そもそも本人が受かる要素が無い
597名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 18:24:06.14ID:k6Rsh9KC0
北陸住民に大人気の米原ルートではなく
山陰新幹線建設のために小浜京都ルートに決定した
598名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 18:37:05.66ID:HsFIFUF60
もはや米原ルートは森元を持ち出してもスルーされる役回りになっている。
米原ルートはそういう役回りで、愛知県知事も名古屋市長も、すべて無視を押し通した。
米原厨は正式ルートに不平を言いまくるのが仕事のつもり。
599名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 18:37:13.76ID:HsFIFUF60
福井市も小浜ルート希望
金沢や富山はいうまでもなく
小浜ルート希望

北陸民ならこれくらいは肌でわかる
600名無しどんぶらこ
2024/05/27(月) 18:37:49.69ID:Z/x3L9Hr0
北陸新幹線の沿線自治体が小浜・京都ルートでの着工求める決議  [少考さん★]->画像>2枚
昨日甲子園の帰り、大阪駅行ったついでに、一番端っこのホーム。
ちょっと笑える。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250119221149
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1716370726/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「北陸新幹線の沿線自治体が小浜・京都ルートでの着工求める決議 [少考さん★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
北陸新幹線延伸、小浜・京都ルートへ
北陸新幹線小浜京都ルート頓挫後を語る 1頓挫目
北陸新幹線小浜京都ルート頓挫後を語る 3頓挫目
【新幹線】「小浜―京都ルート」北陸新幹線延伸決定へ★2
北陸新幹線 小浜京都ルートはたった700億円の建設費高騰で採算が赤字に
【社会】北陸新幹線の環境アセス本調査、引き続き拒否 京都・南丹市美山の地区返答 [凜★]
【北陸新幹線】京都〜大阪「南回り」ルートを採用 与党検討委
【鉄道】北陸新幹線ルートで明暗 京都府南部「歓迎」、舞鶴は不満
社説:北陸新幹線延伸 懸念増す京都縦断、再考を
もしも北陸新幹線が既に京都まで開通していたら、鉄道事情は?
【JR】北陸新幹線、2030年度の全線開業要求 京都など7商議所
利権自民党、5900億でできる米原案でなく、2兆円以上かかるる小浜案で北陸新幹線を建設へ
【北陸新幹線】「(財源議論)いまだに何の音沙汰もないんや」 福井県幹部にいらだち 「京都、大阪府が積極的でない」
【税金投入】北陸と九州の整備新幹線 想定より3000億円余り膨む JRに追加負担求めず国や地元自治体などが捻出 政府
【鉄道】北陸新幹線の「米原ルート」を白紙撤回。関西広域連合[01/29]
【維新】北陸新幹線の大阪延伸巡り米原ルートの優位性を再確認 教育・前原誠司代表、嘉田由紀子元滋賀県知事ら招き維新会合 [樽悶★]
北陸新幹線の代替として碓氷峠復活必要やんな?
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 40【敦賀】
【鉄道】JR北海道、留萌線の廃止を検討 沿線自治体と協議へ
国定公園に指定直後、持ち上がった北陸新幹線の延伸計画 揺れる集落 [蚤の市★]
【福井】北陸新幹線の敦賀駅ホームを初公開 「港を望む駅」がコンセプト [少考さん★]
北陸新幹線のせいで利用者が1/3も激減した小松空港、ついに「無人空港」の実証実験を開始…
【くま】北陸新幹線の工事現場にクマ。男性2人が相次いで襲われ怪我。福井県敦賀市 [記憶たどり。★]
【想定外】北陸新幹線の利用が好調なので石川県の今年度の負担金が事前想定の135億円を大きく下回る45億円で済みました
日本人全員アホか?リニア開業後東海道新幹線の名古屋〜新大阪を北陸新幹線に移管してJR西日本に運営させれば全て解決するんだが
北陸新幹線ルートスレ Part133
北陸新幹線米原ルート妄想スレ★1
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★154
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★477
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★288
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★331
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★469
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★347
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★342
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★156
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★480
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★261
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★301
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★322
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★345
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★328
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★170
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★172
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★176
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★361
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★167
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★171
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★364
北陸新幹線ルートの調整と反省会 Part1
北陸新幹線ルートの調整と反省会 Part2
北陸新幹線敦賀以西ルート議論スレ@地理版
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★387総合スレ
【ワッチョイ無】北陸新幹線ルートスレッドpart119
【鉄道】北陸新幹線“京田辺市ルート”最終調整へ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★336 ワッチョイなし
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★395 米原ルート派スレ
北陸新幹線 敦賀以西ルートスレ★398 米原ルート派スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★243
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★207【ワッチョイなし】
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ【ワッチョイなし】★238
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★302 (ワッチョイなし)
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★192【ワッチョイなし】
18:31:20 up 23 days, 19:34, 1 user, load average: 9.85, 9.60, 9.59

in 2.4502558708191 sec @2.4502558708191@0b7 on 020608