◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【千葉】父親から数m離れた2歳?女児、はねられ死亡…木更津のアウトレットパーク駐車場 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1709242280/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※2024/02/29 20:54
読売新聞
29日午後2時50分頃、千葉県木更津市金田東の大型商業施設「三井アウトレットパーク木更津」の駐車場で、歩いていた2歳とみられる女児が右折した乗用車にはねられ、搬送先の病院で死亡した。
木更津署は、車を運転していた近くの自称・自営業者(57)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕した。過失運転致死の疑いで調べる。事故を起こしたことを認め、「子どもの存在に気づきませんでした」と話しているという。
続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240229-OYT1T50187/ 子供なんか24時間張り付いてないとダメだわ
迷子になる子供や手を繋いで無かったせいで事故に遭う子供がいることが信じられん
>>5 そうなる前に赤ちゃん期から手を繋ぐのが当たり前にして育てないからそうなるんだよ
駐車場でフラフラしてたら轢かれるのは当然。自業自得
名前を公表しなということは
また非道な朝鮮人の犯行だな
運転手と確実に目を合わせて
歩けるようになるまで駐車場で
離れてあるくとか出来なかった
加害者に同情してしまう。ニュースで子供が車の陰に隠れたみたいに言ってたし
気づかなくて当然の状況で加害者にさせられ容疑者として本名出され、子供を殺したと言う罪悪感にも悩まされ
こういう場合は被害者でもあるわ
>>13 >>7はひいたドライバーと明言したが
>>8はドライバーとは明言してないから父親と女児とも取れる
君はもう少し本を読んだほうがよろしい
俺も2歳のとき、車にはねられたけど死ななかったよ
単に鍛え方が足りないだけでは?
ico思い出した
手を離して数分すると世界が崩壊するの
>>27 女は常に人のせいにするからな
こんなマヌケに子供を任せたのはお前だろうに
近所であったな、子供にはドライバー信じない様に教えないとダメだわ
俺も2歳のとき車にはねられたけど、親は勝手に飛び出したお前が悪い、自己責任って言ってるよ
今4歳の娘がいる俺は車の往来があるとこでは娘の手を離したことないな。
>>3 最近母親も平気で手を離してるよ
何なら子供を車道側歩かせたり
マジで怖い
フジの女子アナで静岡の世襲議員だかの嫁はいいのかよ?
2歳は流石に親の責任だなぁ
小さい駐車場でも絶対に手を繋ぐか抱っこ以外に無い
>>36 これが普通なんだけどな
子供の頃3回ひかれた
俺がいうことではないが
最近は車高の高い車ばっかりで、子どもは隠れてしまう。
セダン以外禁止にしよう
>>32 いやこれは男のせいだろ
お母さんかわいそうだわ
>>44 ①子ども
②荷物
の順で良かったな
南無
子供より大切なもの荷物なんてないのに
同署によると、現場の近くで女児の父親が車に荷物を積んでいたが、女児は父親から数メートル離れてしまったという。
スマホ弄る親でフリーにさせてる幼児を必ず1日1度は見る
>>47 勝手に飛び出したお前が悪い
お前は悪い子だから痛い目見なきゃわからない
親の言うこと聞かないからバチが当たったんだ
これでわかったら親の言う事聞きなさい
これがしつけよ
母親は近くにいなかったんだろうか
荷物の積み込み中なら目が離れるのも仕方ないがあらかじめ車に乗せておくとかしたほうがいいのかもな
まあ2歳だとじっとしてられないだろうけど
>>47 飛び出し動画を見るとよくわかるよな
子どもって自殺したいとしか思えない超直前タイミングで飛び出してくるのばかり
興味あることしか見てないから
年寄りのは自分なら行けると思って急いで渡ろうとするが思ったより自分の足がのろくはねられるパターン
昨日母親が目を離した隙に一瞬車道に出た子供を見た
何気ないけどそれで死ぬ子もいる
運だと思う
>>36 自分が轢いた時も『勝手に飛び出した相手が悪い、相手の自己責任』て言うのかな
これでウチの子を返して!とか言われたら
ブチ切れてまうかもしれん
しかもこの程度の意識の親だと言う可能性が高い
>>12 多いな。母親でも知人とかに会ったら入り口塞いで話ししてて子供なんかその辺で悪さし放題だもんな。
やっぱ30代ってバカ多いよ。20代はもう動物でも無いよ。
メフィストフェレス「もっと甘やかしても良いんだよ?」
>>72 まあしかし車って凶器運転するからには念には念を入れて注意する義務があるから
ちょっと前にも同じような事故あっただろ
駐車場で子供が轢かれたみたいな
子供連れは、車が一台も止まってない最奥の場所に駐車が常識だぞ
公園であっても目が離せないのに
駐車場で2歳児から数メートル離れる状況が分からない
悪いのはドライバーではなく被害者の保護者だよね
轢いたドライバーに謝罪するべきだよ
うちは小学校低学年までは必ず手を繋いで歩いたよ
こんなん、保護責任者遺棄致死やろ。
運転手が気の毒過ぎるわ。
ここは普通に見通しがいいから二歳児が爆走して車に突っ込んだんだろう
車が動くとこで二歳児から数秒でも目を離してはいけない 商業施設入ってから油断しろ
子どもが車の下に自ら潜り込まない限りは轢いた運転手だって悪いんだよ
>>3 最近は母親もヤバい
子供放し飼いよく見かける
駐車場じゃなくてもスーパーの店内とかでも2歳児放し飼いしてる馬鹿親は迷惑
アウトレットモールは広いからこういう未就学児が楽しくなって走り回るんだよ
チビッ子はモール内と駐車場の区別がつかないからね
手を繋いで歩かない親の責任だよ
こういう施設の駐車場はド級ののヘタクソが多すぎるから自分は利用することすら極力避ける
駐車場なんてそれこそ10キロ走行でいいくらいだが飛ばすやつ多いしな
これは気付かないこともあるだろうな
直線ならともかく
>>29 >女児の父親が車に荷物を積んでいたが、女児は父親から数メートル離れてしまったという。
駐車場は道路じゃない
子どもの飛び出しを想定して徐行を心がけろ
速く走ることは運転の上手さとは関係ない
あと、子供用リードへの社会の偏見をどうにかすべきだな
車の損害を補償して貰わないと…
放し飼いの責任は重い
周りの奴らが注意すると逆ギレするしな
大きな駐車場は見るからにヤバいよな
子供をヨチヨチあるかせちゃダメなんだろうな
こういうことがあるから土日祝や人が多い大型モールやデカいホムセン行ったら店から離れた空いてる駐車枠に駐めるようにしてるわ
老若男女車歩行者問わずそこに慣れてない人らが多くて危なくてお互いのためだからな
車では無事に来れたのだしここで先に車に乗せていれば…と思ってしまう
普段はきちんと親の側にいる子だったのだろう
駐車場内とか普通最徐行で走るのが普通
アクセル踏んでスピード出す奴は死ねや
>>32 いくら女が憎たらしいからレス酷すぎるな
あんたの方がよっぽど他責思考で弱ってる人なじって陰湿だな
車の免許取ったらはい終わりっていう制度がわるいと思うんだよね
3年間位は見習免許で教習所で毎年免許更新して初心に戻るべきだと思う
親責めてる奴は確実に小梨
気の毒すぎて責める気になれん
親から1m離れても危険だからね、そばにおいておくんだよ
駐車中の車の影を子供が横断した直後に対向車が観えた時は血の気が引いた
ブレーキが間に合ったけど怖かった
商業施設の駐車場だから小さい子が歩いてるのがデフォ
何が見えなかっただ
見えるように運転しなかっただけの糞アホが
駐車場なんて目を離したら死んでるくらいの注意が必要だろうに
停まってる車の下にいたとかならともかく気付かないのは車が悪い
>>96 いるいる
アホというか想像力欠如してんじゃねえかっていう
子供が3歳だが手を繋ぐのを嫌がる
だが危ない場所では手が痛かろうが無理矢理手を繋ぐな
車に乗せるまでも手を離さないだとかで一苦労、チャイルドシートにすんなり乗らないしで一苦労だもんなぁ
駐車場で徐行してない車も多いし
>>39 男か責められたと思ったらすぐ女ガー女ガーになるんだろ
どちらにせよ親はちゃんと見てほしいわ、親の気も知らずに手を振り払って走り回る幼児もいて手を焼いてるだろうけど
特に休日の施設の駐車場の怖いところ
うちの子も3歳くらいのときにちょっと手を離した隙に道路歩いてたことある
幸い車が気づいて止まってくれたから大丈夫だったけどほんと数秒手を離しただけで道路出ちゃうんだよね
不幸な事件
なぜ子供から目を離すのか
この手の事故は昔からあるじゃろ
子供用ハーネスは一考の価値がある
加害者に同情するとか加害者に謝れって言ってるやつらアホだよな
駐車場なんてガキが走り回ってるって前提で望むものだろ
どーせスピード出してたに決まってる
千葉県は事故違反率ワースト4位だからこんなのは頻繁におきてる
駐車場でどれくらいのスピード出してたんだろうな
モールとかで駐車場には子供たくさんいるのにおっかない速さで駐車場回る車たくさんいる
>>124 それな
イッヌやネッコにはハーネスつけるくせに
自分も子どもの頃三輪車で飛び出した
それきりだった
>>126 たしかに
休日のショッピングセンターの駐車場なんてアクセル踏まずにブレーキに足かけながら回るもんよね
轢いた車の車種は知らないが
最近死角の多いSUVばかりだものな
ミニバンとかSUVはとにかく
怪しいと思ったら止まって確認しないと
見えないところに子供がいると思って
常に運転しないと危ない
例えモニターが付いていようとも
駐車場でも、スピード出している車あるよね
漏れは店から離れたところに停めて子どもと歩いているが、子どもは運転席から見えないから、今度から抱っこしようかな
>>130 子供用ハーネスは非人道的だ!
って喚く連中がいるから
病院とか施設のちょっとは5秒だからホール見守りでも子どもや認知症みたいな不安定な人間は5秒目を離してはいけないしそのあいだ記録も書かないとならないのに5秒したら対象を目視しないといけないから全然仕事ができない
その時間見守り仕事だけしてていい人数を雇ってもらえない
>>124 日本だと児童虐待みたいだ理由で導入率低いんだっけ
児童虐待に対して無茶苦茶厳しい外国の方がよく利用されてる話聞くと日本をやっぱりそっちは遅れてるなと思う
>>3 母親は車から目を離して一緒にひかれる
泣きじゃくる母親…9カ月の赤ちゃん死亡 高齢者が“サンダル運転”か 宮崎市のスーパー駐車場で母子はねられる
https://www.fnn.jp/articles/-/622745 まんさんなら子供を車に放置して何時間も買い物してるから安心だよね(夏は蒸し焼き)
巨大SAの混み合ってる駐車場とかも無茶怖いよな
死角だらけや
こういう事故の後って慌ててすぐに次の子作ったりするんかな
親は手を離すなよな・・・
>>113 おまえランボルギーニにでも乗ってんのか? 親は保護者。ましてや子供が幼児なら細心の注意を払
うべき。 普段からいい加減な事やってっからどんな場所でも同じようになるんだよ。
よくS.Cとかスーパーで幼児が急に走り出したりしても呼びとめる事もない親、特に30歳前後と思
しき連中は想像力のかけらもないバカ揃いだよ。それで言うことは手当補助金よこせ!独身税!
バカはその脳みそと面だけにしてくれよ。
別のニュースだと駐車スペースを探すのに気を取られてたって言ってたな
駐車場での事故だから
目を離した親が1番悪い
轢いた側も被害者だよ
ホント駐車場で子供から目を離す親は猛省して欲しいわ
子供って予想以上にチョロチョロするからな
しかも割と素早い
右左折が伴う駐車場通路の角は駐車スペースとして使えないようにして死角をつぶしたらいいのにな
>>149 飛び出したというか、駐車場がほぼ満杯で空いてた駐車スペースにいたみたいよ。
空きスペースの両サイドは車がいた。
やっと見つけた空きスペースに車を突っ込んだら子供がいた、という感じ。
そもそも小さい子供と二人で大型の商業施設なんかに行くべきじゃない
この父親はどういう神経してるんだかな
対向車線を横切って側道に入ったり店に入ったりしてくる車も危険なんだよな
対向車に気を取られて慌てて入って来たりブレーキとアクセルを間違えたりと
子供を連れて歩道を歩いてる親はそういう車を見かけたら細心の注意を払わんとあかん
駐車場の事故でも一般人だと逮捕されるのに千野志麻みたいな上級だと逮捕されないのな
>>3 母親もだよ
公園行くと子供ほったらかしでスマホ見てる母親と父親がほとんど
スーパーの駐車場でもアホみたいに飛ばすバカはいる
タイミングが合えば人は簡単に死ぬ
あと決められた進路を走らないバイクも危ない
可哀想だな、歩く速度で運転してたら
スーパーとか変に速度上げてる婆さんとかいるしなぁ
>>158 そんな決まりはない
お前の個人的なマイルールを他人に押し付けるな
木更津署は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで同市金田東5、自称自営業、平間満容疑者(57)を現行犯逮捕した。容疑を認め「空いている駐車場を探すのに気を取られ、前方の安全確認が不十分だった。子どもの存在に気付かなかった」と話している。同署は容疑を同致死に切り替え、捜査している。
同署によると、女児は両親と妹の4人で買い物に来ていた。女児は両親の車近くではねられ、事故当時、父親は車に荷物を入れていた。父親が119番通報した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b12a03a4ef8284aef5eb61d959746a8892e12940 木更津のアウトレットは、もともと平面だった駐車場にソーラーパネルを屋根みたいに設置して薄暗く改造してるんだよな。
そんな小さい子見えるわけないもんな
車の近くで危機感忘れる人は現代社会に向いてないわ
ほんとスーパーの駐車場で子供一人は止めろ
マジで危ない
本当この手の大型施設の駐車場は魔境だよ
何が起こるかマジで分からん
>>124 子供用ハーネスは揉めてたな
子供をペット、動物扱いなのか(怒)だし
なんでハーネスが出てきたか経緯も調べず、いきなり批判とか、両親がハーネスつけようとしてもジジババが新しい物批判したりもあるんだろう
>>133 徐行してても車の隙間からワーッって飛び出されたらやばいな
>>153 んなわけあるか
徐行して周囲をちゃんと見てれば防げた事故
車が悪いことに変わりはない
>>59 仕方なくないんだなぁ
後からなら誰でも考えつくことだけど
子供を先に乗せてればね
普段の子供の動きを見ている親なら真っ先に考えると思うんだけど
木更津アウトレットパークって平日の午後2時も駐車場探し困るのか
休日ヤバそう
店の入口近くの空きを探してたんかな、停める場所によっては歩くもんな
>>173 駐車場なんて車の隙間から子供が飛び出してくるの前提で走るもんだろ
もし飛び出されたら轢いてしまうっていうなら、もっとスピードを落とせ
他人の子じゃなくてよかったと書き込もうとしたら
他人の子だったのか、2歳児なら見えんわな、お気の毒
数メートルだから手が届かない所だよなぁ
父親が後部座席に荷物置いてた隙に通路に出ちゃったんやろなぁ
チャイルドシートに固定しなくてもとりあえず車の中に入れちゃえばよかったのにね
>>1 高齢毒オスメス石女ホイホイ
すぐに死んどけ
>>174 スーパーのコーナーで飛びだしてきた子供を蹴っ飛ばしたことあるぞ
マジで子供って小さすぎて視界に入らないからね
車には死角があるからボンネットより低い背丈の子供に気付くのは神でも無理だわ
じいちゃんや父親に小さい子の面倒を見させてはいけないのは定説
>>159 普通、そんなところに子供はいないし、両サイドの車が死角を作ってるだろ。
ガキがぐずるからやんわり手を添えるだけの両親多いよな
2歳だと手を振り離して一人で行きたがるもんなぁ
せめて安全なところまでは泣いても連れてかないとな…
>>110 子育てしているからこそ親の責任が重いと感じるんだよ
実際スーパーの駐車場なんかでもぐずる子供を無視して一人でスタスタ先に行く親とか多くいるしな
本当危ない
>>12 こういうバカばっかになったよな
親なんてやるな
まあ徐行してりゃ万一あっても被害最小限で抑えられるからなあ
この事故がどうかは分からんけど、混んでる駐車場だと空いてる駐車枠見つけたら凄い勢いで突っ込む車いるしな
昔先に空いてる駐車枠見つけた車が後退で入れようとしてたら車が突っ込んで来てぶつかったの見たことあるわ
過失だからたいして罪にも問われんしな
事故専門の弁護士に頼んどけばまず間違いなく執行猶予で済む
駐車場って危ないよな。
いつどこの車が動くか分からないから自分が歩行者のときはどの車が動きそうかずっと周りの運転席見ながら
店内に向かったり自分の車に戻ったり気にしてる。
自分が運転するときはハザードやウインカー出したりしながら存在感をアピールしてるけど
びゃーっと速度出して雑な運転してる人もたまにいてホント危ないなと思う(´・ω・`)
想像力って無いのかね。
子供を野放しにするアホな親が多過ぎる
何しているのかと思ったらスマホポチポチとか気が触れているとしか思えない
>>185 それ子供からしたら飛び出してきたのお前のほうだろ
もっと周囲に気を付けて生活しろよ
駐車場でイキってスピード出すやつなんなんだろうな。
脇から子供が出てくる可能性を全くイメージできないとか。
>>196 せやな、正直なところ2歳の子供を
轢かれる場所に放置した親が一番悪くて
轢いた人は不憫にすら思うよ
過失なのはわかっててもなお、な
>>200 いいんだよ
バカ遺伝子は淘汰されるべき
57歳自営業男は未婚子無しなのかな
順風満帆に生きて結婚して子供を授かった他所様の家庭を壊すとか許されないだろ
アウトレットモールでちょっと安くなってる商品を買いに行って取り返しのつかないものを失うって何やろな…
>>207 クルマで来ない
止まっていてもぶつかってくるのが子供
こうやって在日アルカニダ害人が日本人を駆逐していく
やはり外来種は駆除すべき悪だよな
こういう記事読んで、親はどうやったら子供守れるか考えたらいいが
運転してる奴はどうやったら子供轢かないで済むか考えろよ
親が完璧じゃなきゃ轢いても仕方ないって
自分自身は完璧じゃないことを容認してないでさ
>>3 爺さん婆さんが一番ヤバい
母親と父親は人による
車庫入れでもすごいスピードでするヤツおるよな。俺運転上手いんだよアピールのつもりだろうけど。
>>179 徐行してるよ
車運転してる人でも車降りて歩行者になったら、ショートカットしたいのか、そこから出てくる?って大人もやってるから怖いのよね
自分の子供走り回ってても気にしてない
>>183 女児の年齢から、その妹が赤ちゃんだから抱っこしてて母親が走って追いかけるとか無理でないかな
こういう事故って、やたら母親どうしてた(怒)だもんな、父親も子供の親じゃないのかな
>>216 車が前方に注意して徐行してても防げたぞ
どうでもいいけど、40過ぎても独身でパパの家に住んでママにお世話してもらってる5ch民が子育て語るってギャグみたいでおもろいなw
父親や朦朧した祖父母とか多いよな
母親よりは子供の面倒見る能力が低いんかもな
>>203 普通に歩いていて子供はかけてきたんだがそれでも自分が悪いのか
まあお前アホのようだからこれ以上は良いけどさ
>>5 うちの子は必ず手を繋いでたぞ
小6くらいになるとさすがに嫌がってきたが
名古屋アベック殺人事件の容疑者の現在は全く分からないんでしょうか?本当に刑務所から出てきてるんでしょうか?
この事件の内容を知り、恐怖と寒さを一気に感じました・・
2011/01/09 16:57:19補足
な・・
結婚してるなんて・・
ベストアンサー
2011/01/14 14:10:53
A→小島茂夫・・・主犯。反省したふりをして死刑を免れ服役中。
B→徳丸信久・・・無期懲役で服役中?
C→高志健一・・・懲役13年。馬鹿面が掲載されている(らしい)。
D→近藤浩之・・・出所して現在岸和田市在住。反省の色無し。
E→筒井良枝・・・現在示談屋の夫と同居。事件当時主犯のオンナ。
F→龍造寺リエ・・・98年出所。夫の暴力に耐え切れず一時フィルターに駆け込む
http://web.archive.org/web/20210120195413/http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1453440934
相賀 武夫(おうが たけお/おおが たけお[1]、1897年4月2日 - 1938年8月12日)は、
日本の出版事業家、小学館および集英社の創業者。
別名、相賀祥宏。
長男は小学館第2代社長の相賀徹夫。
孫は小学館第3代社長の相賀昌宏(徹夫の長男)。
来歴・人物
編集
岡山県都窪郡加茂村(現在の岡山市)にて、庄屋を営む相賀虎右衛門の息子として生まれる。
祖父は村会議員。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E8%B3%80%E6%AD%A6%E5%A4%AB 津山事件(つやまじけん)、または津山三十人殺し(つやまさんじゅうにんごろし)は、
1938年(昭和13年)5月21日未明に岡山県苫田郡西加茂村大字行重(現・津山市加茂町行重)の貝尾・坂元両集落で発生した大量殺人事件。
一般には津山事件と呼ばれ、津山33人殺傷事件と呼ばれる場合もあり、犯人の姓名を取って
都井睦雄事件(といむつおじけん)とも呼ばれることもある。
犯行が行われた2時間足らずの間に28名が即死し、5名が重軽傷を負った(そのうち12時間後までに2名が死亡)。
なお、犯行後に犯人が自殺したため、被疑者死亡で不起訴となった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E5%B1%B1%E4%BA%8B%E4%BB%B6 親も逮捕しろよ
駐車所で目を離す手を離すって虐待みたいなもんだわ
アウトレットパークの駐車場で2才児の手を離すなんて
考えられないんですけど。
店の入り口付近の駐車場には、
・ガードレールを付ける
・車道幅を2倍にして見通しをよくする
にしないと無理ゲーやろ
もう少し成長してたら女児は大人しくなるから事故は減るんだろうけどな
>>198 新しくできた施設の駐車場は車止めと車止めの間が幅広いから、その間歩いてるよ。車止め乗り越えてバックや前向きで突っ込んで来る車も想定してる。
ボッチ独身がここまで予測と警戒してるのに親の危険予測や回避方法低下してると思う、駐車場探してる車の往来の中を歩きたがるんだろう
>同署によると、現場の近くで女児の父親が車に荷物を積んでいたが、
不注意ではあるのだろうが
読みもせずスマホと決め付ける
そんな車多いとこ連れてって少しでも目を離す方がアホ
自業自得
こういう奴がいるから、速度抑制帯だらけの鬱陶しい駐車場が増える。
道交法原理主義で速度違反もせず、横断歩道の違反もせず、何かあれば必ず徐行停止し、私有地の駐車場でも常に徐行する俺だが、それでも駐車場の車の影から二歳児が飛び出してきたらかなりの確率で轢いてしまいそう
確実に止まれる自信がない、努力はするが
坂上の家の近くやんけ
ブスは死ねとかいうキャラだったな?
>>241 え~
荷物より先にチャイルドシートに子供固定させんと
日本でも犬みたいなヒモを着けて子供を連れて歩くのが普通になるのが必要だな
可哀想だの人権侵害だの喚く気狂いがいるが、
海外では当たり前の事なのに
親の言う事は完璧に聞く子供じゃないなら
手や目を離したら危ないな
助かってもただ運が良かっただけで運頼みは止めた方が良い
はっきり言って親には殺人罪適用でもいい
地雷原歩かせるようなもんだわ
日本は面積当たりの駐車台数規制が無いからいろいろリスクは高いね
商業施設の便器数不足問題(日本名物となった便所前行列)と同じで
バブル時代インフラにおける公衆衛生や公益性欠如の利害調整を
バブル崩壊後に洗練させることができなかった結果の今日
>>228 駆けてこようが歩いてこようが、コーナーなんだから関係ないだろ
お前が大人を蹴飛ばさなくて済んでるのは、相手が止まってくれてるからだ
駐車場で子供を抱えていない事や手を繋いでいない事に対して殺人未遂を適用するべき
この調子で子供が殺されれば増税負担が減る
ジャンジャン殺しまくれ
ミハル、俺はもう悲しまないぜ
おまえみたいな子を増やさせないために
俺は父親を叩く。徹底的にな!
>>198 交通ルール適応されないからな
ドア開けようとした時に後ろから隣の駐車スペースを駆け抜けた車があってびっくらこいた
死んだのはせめてもの救い
頭ぺちゃんこに潰れても生きてたら可哀相だし
坂上の家の近くやんけ
潔癖症キャラだったな
どこ行った?
女児だと可愛そう
ある程度こりゃだめだわてなると寄って集って轢き殺してる
自動車離れの時代に入り、安全な駐車場を整備させるべく
規制をかけるべきなのに親のせいにして誤魔化す政策
経団連も自民党も思考停止、無能です
>>3 についてレスが「母親もだ」って内容ばかりで戦慄する
比喩表現でなく実害死去の女児にお悔やみ記しておきます
>>254 お前もしかしてまだ
子供が死なないとでも思ってるんじゃないかね?
父親は良くないけど駐車場で飛ばしてるバカいるからなぁ
うちの親戚は下に落ちたゴミを拾おうとして事故ったことがあるが
人間て時としてどうでも良いことに気をとられて大切な存在がすっぽり抜けちゃうんだよな
特に男はマルチタスクに向かないし
ありがちだと思う
>>255 殺意の証明は難しいだろうけど相当過失割合は大きいよなあ
運転手だけ逮捕ということになってしまうってのは片手落ちに思える
駐車場で調子こいてスピード出すやついるな
特にちょっと運転に慣れてきた初心者とか女
2歳児なんてどんな行動するか判らないんだから、まずは車に乗せて
チャイルドシート締めてから荷物の積み込みだな
手を離した状態で駐車場に居させるのは考えられん
こういう駐車場はこれが怖い。
BMWは1つ前のX3かX5かな?
>>270 過失割合が特殊だから駐車場の事故は要注意だよ。
「危ないからここいいてね。動き回っちゃダメだよ。(俺、娘にちゃんと注意したから大丈夫)」と言って荷物を車に入れてたのかも。
一般的にもうすぐ3歳になる2歳の女児と2歳になったばかりの男児では行動が顕著に異なるけど。
>>279 普通に男も多いよ
一時停止無視とか歩行者いてもとまらないとか
子供がいない俺が言うのもなんだが手を繋いで歩くとかめんどくさいしな
ましてや抱っこなんてもってのほか
てことで俺みたいな馬鹿は子供を作ってはいけない
2歳児なんてクラゲよりゆらゆらしてどこか行っちゃうからね
2歳になったばかりなのか
3歳に近い2歳では大分違うけど
2歳になったばかりだとしたらちょこちょこ走り回れるくせに猿並みの知能しかないから
1番厄介な年頃
手を繋がないなんて絶対ダメよ
言っちゃなんだが、これは父親の失態だろ
こういう目を離したすきの事故がなくならないのに、ヘンな人権団体が幼児にリード付けるのを否定するんだよなあ
近くにいたミニスカのエロい姉ちゃんに視線をやったその隙に…
>>286 いや多分大丈夫
犬とかでも危なけりゃ抱っこして横断歩道渡るし
子供が出来れば自然と弱いものを守る態度が率先して出来るようになる
こういう場所の駐車場なんてルール無用の無法地帯だからね
両親がいて2歳児の手を離したの?
それは運転手が・・・
>>258 違うぞ
駐車場だろうが空き地だろうが私有地だろうが、
車が通行する場所って認識されている場所は
「道交法上の道路」で当然に道交法が適用される
お前の様な基本の基本も知らんで
運転免許を持ってるつもりになってるヤツが多い
親はZ世代かな?
だったら配慮配慮心のケアで育ってるから周りが避けると思っていたんだろうな
近年スーパーの駐車場で年寄り同士の事故検班ほんとよく見かける
>>198 車体色は白/LEDデイライト点けっぱなし。これでこちらの存在を早く気付いてくれる。交差点でも高速道路でもこういう駐車場でも最強。
父親は車に荷物を入れていて、娘から目を離していたってさ
娘のために買ったものだったのかな
>>268 母親は安全を二の次にして子どもから目を離したりしてないよね
子どものせるより荷物を優先するなんて普通ならありえない、だいたい父親が発達
>>245 最徐行してれば万が一当たったとしても轢くまではいかないだろう
とにかくスピードを落としてれば大事には至らない
想像力ってマジで大事だよな
危険回避においてもビジネスにおいても
みんな想像力がないから先が読めないんだ🥺
>>24 普通はいくら2歳児でもけがですむよ。
死亡って結構速度だしてただろ。
荷物積むより先に子供をシートに固定しなきゃ
こういうことに意識がいかない人って居るよね
何でなのか
自動車にも、スピードが出ない駐車場モード実装しろよと
やっぱりあのハーネスとか言う犬のリードみたいなやつ必要だわ
とやかく言うバカもいるらしいが命には代えられないし、ドライバーも気の毒な事にならないで済む
たまによく頭おかしいスピードで駐車場走ってる奴おる🥺
>>156 そうすると余裕があるからって枠外に停めちゃう車が出るよ
事故の確率は残念ながらゼロにはできない
でも、死亡を重傷に、重傷を軽傷に、軽傷を接触に、接触をヒヤリに、変えることはできる
そうやって、事故の確率を削っていくのがハンドルを握る者の責任であり義務でもある
うちのは4歳だけど駐車場で手離す目離すとかありえんわ
>>305 バンパーに頭ぶつけて転倒したら二歳児なんて、簡単に死ぬぞ
下らん妄想垂れ流すな
いいねー
ガキが減ってとってもいいニュース
最高だぜ
見通しの悪い細い道は怖くて飛ばせない。
雨の夜もそう。危険感覚が麻痺してる人多い
しかも車って軽でも1トン近く
アクアなんぞ2トンになるみたいだからな
徐行してても乗り上げたら終わり
加害者かわいそうだな
死角だっただろうし
これは誰でもひいてるんじゃ
父親が悪すぎるわ
>>316 かもしれない運転が当たり前
ましてや歩行者と車が入り乱れる駐車場ならなおさら
>>330 だから親にもかもしれないで行動してほしいのよそういう面で言ってるの
子供から目を離すな
これ昔からよく言われてるのに理解してない親多いよね
>>302 この前の水に落ちたベビーカーもオヤジがベビーカーから手を離してたはず
男親は自分の趣味や興味に集中しちゃって子供から目を離す
>>308 至近距離だと2歳は運転席から視認出来にくいからスピード出て無くても駄目な時は駄目じゃね
発進時でも死んでる事故あるし
他人を信用するな自衛しろ
事が起こったら被害がデカい方は特にな
死んでからこっちの責任は軽いなんて言っても後の祭り
駐車場だけは幼稚園卒業までずっと抱っこしてたな
突然走り出す奇行を防ぐ手段はない
スーパーの駐車場でもたまにあるわ
子供をほったらかしで荷物を先に積む親
まずは子供を車に乗せなきゃ
あと駐車場とか高速のSAとか車が出入りする場所では
しっかり手を繋がないと
>>1 なんでそんなおちんちん切られるような事するの?!
小さい子なんて犬ころより危ないんだからそりゃ駐車場で目離したら事故起きるのも当然
おんぶひも?がめちゃくちゃ売れそうだな。
アカチャンホンポの株買っとこ( ^ω^ )
>>331 車は人間が制御できるけど子供は親といえども100%制御できない
親とて完璧ではない
>>308 家の駐車場に入れるときに轢かれて死ぬ子供多いぞ
速度的には最徐行くらいだろ
>>299 脇道から飛び出してきたり無茶な右折してくる対向車に辟易して今では昼間でもライトは点灯するようにした。
今ではだいぶマシになって気付いてくれる。常備灯ないからロービームだけどマジで効果ある。
車体は黒だから今度は明るい色にしようと思う。
>>1 車に乗ってきてるくせに他の走行車に無頓着すぎ
車道何だから自分も注意しないと。
>>333 目というかしっかり手繋いどけと
幼児は急に走り出したりするから危ないんだよ
まあ、今回の事故が走り出したかどうかは知らんけどさ
駐車場内なら、子供、年寄りが飛び出してくるは常に頭に入れてないとな
>>345 そのまま運転手だって完璧じゃないんだからって論も成り立つけどな
他人の完璧を期待しちゃいけないのは両方だわ
2歳とみられるってなんだよ歳の割に大人っぽいのか?
>>354 それを言い出すとただの水掛け論になるから裁判で罪になるかどうかでしか議論できない
2歳児の身長だと身体の大半を轢き潰されなくもない。
横断歩道でさえ手を離してる親いるからな
駐車場で2歳児にうろつかれてるとかぞっとする
運転手も気の毒
駐車場で歩いてた成人男性轢き殺したチノシオは逮捕されなかったのに
>>334 アホ母も最近は増えたが、それでも1年近く一心同体だったのは伊達じゃなく、
生物としての根源レベルで女親は子供に注意を払うよね
車が行き交う場所で小さい子供の手は絶対に離したらあかん。
これから親になる人は必ず覚えといて。
ここは県外から来る人もかなり多いから余計に気を付けたほうがええのよね
トキオの永代橋近く
東京駅方面で普通に交差点を車で右折
それだけなのに違反も危険運転もしていないのに
子どもとそれぞれ自転車で歩道を乗車して横断していたのを待っていたら
ゴミの母親が人にガンをつけまくってにらみ続けていた
危険運転あおり運転すればよかったか?
待ってたから弱いとしてガンつけか?
死ねよゴミが
>>358 民事じゃ過失相殺になるのだから議論になるよ
>>358 裁判で勝ったとこで命は戻らないからな
失いたくなきゃ責任の軽重関係なく自衛しなきゃだわ
俺は勝ち組!
お前は反吐が出る負け組!
と言うゴミ女はなぜトキオ千代田区付近に生息するのか
エタクソ朝鮮小作農の分際で
駐車場で2歳を好き勝手歩かせるとか虐待みたいなもんだろ
大人とちがって全然周り見てないから車来てても気にせず飛び出すし予想外の動きするから手を離すなよ
スーパーマーケットなんかでもそうだけど
徐行しない奴大杉
ハーネス付けない親は児童虐待ってくらいの
認識に変えていこう
名前を憶えている場所だと思ったら
パンダエクスプレス(米国発の中華料理店)のある所か
食べに行きたいのだが遠すぎ。なぜそんな僻地に
千葉県だったらせめて千葉市以北に出店してくれ
子どもが小さかった頃は、これが怖かったわ。
出かけるときは、神経がすり減ってた。
特に男の方は、1秒で姿を消すからまじで怖い。
>>3 >父親って目を離すこと多いよな
母親の時はニュースにあまり取り上げないからだろ
何キロ出てたか知らんけど徐行してたらさすがに死ななくね?
当たりどころか牽かれ方がまずかったのかな
胸踏んだり頭踏んだり
>>374 運転手だろそういうふうに法律ではなってるからでも親にも過失があると判断もされると思うわ
>>379 2歳くらいだと車によるが頭がちょうどボンネットにあたったりするから普通にヤバい
相手が悪いと言っても失った命は帰ってこない!
この防御も反射も無効な究極呪文さえ唱えておけば
あとは被害者遺族を叩き放題
こういう商業施設の駐車場ってなにか考えながら運転してる奴多いと思う
直感的に路上より危険なんだよね
2歳は3秒だな。5歳は5秒。目を離せる時間。駐車場なんて超警戒モードだよ
>>384 荷物つんでたらしいからこの場合車に乗せとくくらいしかないだろうな
2歳児を数メートル目を離したのか
曲がってくる車に2歳児は見えないだろ
もし自分の運転手でも回避できない気がする
>>380 被害者側の過失割合が増える上に失くした生命は戻らないからな
とんでもない危険運転でもしてない限り今回は自衛してれば防げた事故だな
2歳じゃ車が危ないという認識もなく運転手からも見えてねぇだろ
地獄やね
>>3 うちも兄妹それぞれ父親の過失で行方不明になって母親を慌てさせたわ
見てる、って見てないんだよな
>>253 まあお前がバカだな
そいつは子供は視界に入らないって話してんぞ
相手が大人で歩いてたら双方が気づくしお互い急停止するから衝突回避出来る
それに対し全く注意もなく走り回ってるガキ相手じゃこっちが止まろうが向こうから衝突してくるわ
>>392 まぁ駐車場という場所を考慮すると注意はお互い必要だものな
駐車場内に横断歩道なんかついてるけどそんなことお構いなしに突っ込んでいく奴多い
この通り車って一瞬で人生終わるし終わらせられるよなぁ
よくいるイキった運転する人が理解できないよほんと
うちも3歳児おるけど、駐車場内はチャイルドシート載せるまで基本抱っこやな。
何か見つけたら急に走り出すからかなり危ない。
>>387 空き探しながら運転してるから視野は狭くなってるわな
特にピーク時人も多いから気も散る
駐車場では最徐行の更に徐行って感じで運転してるけど、それでも子供がコロコロっと石が転がって来たみたいに飛び出して来た時はヒヤッとした
飲食店の駐車場だったけど、入店待ちしてた親は子供が駐車場に出たことすら気づいてなかった
信じられんわ
アウトレットパークって遊ばせる場所とかあって連れていきやすいんだろうけど
まあ危険だわな
想像つくわ57のおっさんも駐車場内なのにブイブイいわせて走ってたんだろ
木更津だからな
>>379 時速0.25kmだったとしても動き続けてる限りはゆっくり圧がかかるだけだろ
駐車場で2歳の子供を自由に歩かせるなんて殺しているようなものじゃん
危険が分からない人っているよなぁ
自分の子供のときですらわからないとか救いようがねぇ
うちの子が2歳くらいの時はスーパーで数秒だけ商品棚を見ていただけでも見失ったことあったな
歩道では怖くてハーネス付けてた
>>401 解るわ、簡単に人殺せる機械操作してるって感覚無いんだよな
2歳とか動かず待っててと言っても興味あるもの見たらすぐにダッシュする可能性あるからな
大人だとそんなところに行かないだろって所にも平気で行くから目を離すとほんと何が起こるかわからんよ
車載る時は必ず荷物より先に子供をチャイルドシートに載せろ
降ろすときは一番最後にな
>>5 だから子供向けのハーネスみたいなのが有効なんだけどジジババが犬じゃないんだからかわいそうって放し飼い推奨するんよね
轢かれるほうがかわいそうじゃんね
>>411 死角で見えなかったからと言って責任から逃れられるわけではないよ
一般車はおろか職業ドライバーでさえ一部安全意識まだまだ低いとこあるもんな
事故ときくとすぐ過失がどうとか責任がどうとかそういう話にすぐ飛びがちだけど
10:0なんて滅多にないし、仮にもらい事故でもそもそも事故を起こす事自体がひたすら面倒事なんだから俺はもらい事故すら避ける!くらいの勢いで運転しようぜ
>>398 お前は自分の顔の前しか見えてないのか?
子供も当然歩いてるんだから、言い訳にもならんわ
お前は大人だという自覚があるなら気を付けて歩け
>>12 ホント、それなんだよね。
親がスマホ操作があるから、子供と手をつながない。
かまぼこみたいな段差ついてないのかねSUV車とかは気にせずバンバン進んでくけど
駐車場って人がいる前提の場所なのに雑な運転するやついるよな
親も何年も生きてたら世の中には危ない運転手だらけということを知っているはず
>>347 普通は接触した瞬間に気づいてブレーキを踏む。
徐行低速での接触で死亡するってことは接触しても気づかないで乗り上げてるってことだから、普通車でそれは運転手の反応がおかしい。
事故を起こしたドライバーも、幼い子供を自由にさせていた親御さんも
いかに周りを見ていないか、想像力がいかに足りないかってことよな
>>3 母親父親がいても放し飼いだから中車上をばかがきが飛び出してくる。
こういうの無罪にせんとあかんわ。
>>427 親が子供に対して常に完璧であるべきってのは理想論でしかないってのは独身以外は全員知ってるよ
>>423 おまえはスマホを無視すんのかよ
ふざけんなよ
>>160 駐車場なんて進路スペース以外車で走らないものと思ってたら、空いた駐車スペース突っ切って出て来る車とかいてびっくりした
そこまで急ぐかって感じ
木更津は少し前に行ったけど遊園地が隣にあって小さい子供もかなり多いんだよ
車多すぎて渋滞地獄でみんな急ぐんだよな
駐車場なんて小3男児ですら首根っこつかんどかんと危ないっつーのに、2歳児一人で放置とか考えられんわ
俺の地域だと一度か二度くらいしか
見たことがないが
小さな子供をリードで管理するってのは
やはり心情的には難しいのか
>>419 どこにも責任ないなんて書いてないのにバカじゃね?
>>1 2歳児は目を離したら何処にでも行ってしまうんだぞ!!!!!!!!!!!!!!
俺は車で娘が寝ていたから少しの間と思い本屋に行って帰って来たら
娘が号泣きして車の窓を開けて体を乗り出して出ていく最中だったよ
2歳児なら身長がタイヤのサイズより少し大きい程度だから
視界から消えて見えないよ
目を離した保護者が一番悪い。
>>432 誰も完璧であれ、なんて言っていないでしょ
事故を予見して、対策を講じる注意力を身につけようという話です
独身でも容易に思いつくような対策が、なぜ子持ちだと取れなくなるんでしょうか?
>>437 芸能人夫婦がバンバン使ってメディア作戦で善なる洗脳しよう
親が先にさっさと歩いて、後から5歳くらいの子供が走って追いかけて行くの、轢きそうになったことある
親「まぁ車側が気付けるやろw」
車「まさかガキが走り回らんやろw」
>>440 荷物に気を取られて完全に見てなかったんだよ
>>426 子供は頭重くてバランス悪いんだわ
手をつく能力も低いからぶつかった弾みで普通に頭からコンクリに突っ込む
家の駐車場の出し入れでの事故事例が多いことを理解しろ
>>426 接触してしまった時はもう轢いてしまっている状態だよ
子どもの手を離して死なすのが父親
子どもに手をかけて殺すのが母親
>>432 駐車場で手か目を離さないって完璧レベルで求めることじゃなく必要最低限じゃ?
>>451 年寄りと子どもは犬猫と同じ扱いで良いと思う
>>432 流石に子供を車に乗せるより先に荷物積んでるとか擁護出来んよこれ
あっという間に手を離して飛び出す子供は居るけど
駐車場で子供野放しも多いし
駐車場でスピード出す車も多いしこういうの増えるだろうな
>>432 常になんてどこにも書いてないのに何カリカリしてんの?
駐車場でのことだろ?
そんなこともできないのか
子供が1人で走ってても「〇〇ちゃんだめよ〜」って口だけで何もしない親はいるよな
>>442 幼児の身長は車によってはタイヤのサイズより小さい
死角になって見えないよ
幼児って目を離したら何処にでも行ってしまうのに。
>>424 アメリカとかえげつないくらいの段差で、絶対スピード落とせ、だもんな
これくらいで丁度いいのよ
>>453 人間が必要最低限を満たせる生物なら交通事故も医療事故も労災も航空事故も何も起きないよ
人間は必要最低限すらできない生物だよ?
>>464 保護者が一番の加害者なのに
逮捕されるなんてな〜
>>467 いる
俺もパズドラ忙しくして無理だし
父親の自覚とかしらねーよ
目も手も離しても親、どこでも見かけるもんなー
インスタで愛しの我が子アピやってる暇あるならちゃんと子供見とけよ
本当に迷惑
>>470 こういう事故の逮捕は自殺防止って側面もある
>>331 どちらも気をつけないといけない。
だから、運転手に同情なんてない。
>>462 言うこと聞かなかったり疲れてるのは分かるけど、外で騒いだり人に自転車当てそうになったりしても
やめなさーいとかだめよ~だもんな
>>458 >>461 できないから毎年子供の事故が起きてるんだけど?
人間は基本的に欠陥を抱えた生物なの知らないの?
そもそも駐車場で飛ばすアホが多すぎやねん
厳罰にしろ
平日の田舎のアウトレットの駐車場にどれだけの車がどのように駐車されていたか、
女の子をはねた位置に対して車がどう進んできたのか、女の子がどう進み出てたのかのも知りたい
毎年何件も起こってるのにな
事故が起きてからじゃ遅いのに
ここのスレ見てたら轢き殺し予備軍が大勢いて
おちんちん震えてきちゃった
駐車場って最も危ない場所なのにみんな気が抜け気味だよな
とりあえずこの子供が生涯手に入れるはずだった生涯年収2億円をこの57歳男に請求でいいよ
子供の命を奪ったのはそれくらい重いってことだ
駐車場で絶対子供と手を繋いで歩いてるわ
轢いた方もあれだがこれは父親が悪い
>>473 気にしなくていいよだってw
人には散々あれこれどうなのどうなのしておいて、反論できなくなったらこれw
バカ親の典型
親は子供から手を離すな
運転手は駐車場では最徐行しろ
まあそんだけだよな
>>478 荷物より先に子供をシートに固定するだけがそんなに難しいか?
手を繋いでたのにそれを振りほどいて走って行った訳じゃないよ?
>>490 本当にギリギリまで徐行してたなら同情していいけど、それが明らかになってない段階では気が早いぞ
>>469 それ運転手側にも言えることだから両方気を付けなきゃなってだけ
責任が重くなる運転手はもちろん命を失う可能性がある歩行者もな
運転手が可能な限りの能力を発揮して運転しても事故は起こるし個人の運転能力の差も大きい
なら命を失いたくなければその上で自衛しないとって話
駐車場で子供の安全を確保するなんて運転手に完璧を期待するより難易度低いわ
>>493 現実に起きてることを否定して何か意味があるの?
>>478 は?
気にしなくていいんだろ?
イチイチレスすんなよ
>>484 動きが単純で予測可能な道路よりむしろ怖いのにな
駐車場歩く時は、路上以上にドライバーの顔を注視する
四六時中は無理でも駐車場でぐらいは手を繋がないとダメだよ
2歳なんてまだ小さいし親が動かないよう言ってもすぐ他に気を取られて動くし
身長低いから死角にも入り易い
>>476 保護者が一番悪い
幼児は目を離すと何処にでも行ってしまう
ほんちょっと目を離しただけでいなくなってしまうんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
それから2歳児何て車によってはタイヤのサイズより小さい
駐車場に入って左右や前後確認している最中に
ちょろちょろしていたら死角に入って全く視認できなくなってしまう。
>>498 現実に起きてるのに
何でこれからは気を付けようと思わないの?
>>501 透視能力キター
反論できないとレッテル貼ってマウント
恥ずかしくね?
>>499 残念ながら轢いた場所は駐車場なんだ
人が歩きかう場所で轢くというのは過失高いんだ
高速道路で人を轢いたのとはわけが違う
>>478 頭大丈夫か?
だからちゃんと手を繋いでいれば事故は起きないってことだろ
お前が完璧どうの言い出したから、それくらいやらないと事故になるっつってんだろうが
完璧にできないから事故になるの当然じゃね?
>>508 なんの話をしてるの?話題逸らしおつかれさま
親が手を放したとか
走り回ってる子供がとか
いったところでそういうのが存在してるのが現実なのだから
おっさんがこんな大型商業施設にきてるからダメなんだよ
近所の小さスーパーとかホームセンターとかだけで生活できるだろ
そういうとこなら子供が少ないのでこんなことにならなかったかもしれない
普段から予防的な選択をすることも大事なんだよ
>>492 効いてるお前じゃん
人にはレスいらないとか言いながら何度も効いてる効いてるってバカそのもの
>>515 してもいいけど信用しないだけだろ
反論できないで逃げたのは理解したからそれでいいわ
>>495 別に2歳児が一人で歩いてる状況の時点で同情するよ
>>439 記事には荷物積み込んでるときに子供が離れたって書いてある
先に子供乗せてれば
>>518 話題逸らして議論をひっくり返すのはお察し
おつかれ
こうゆういたましい事故には
泣けるゆ
本麒麟ぐびぐび
荷物積み込む前になんでチャイルドシートに子供乗せなかったんだ
荷物なんて地面かフロアマットに仮置きすればよかろうに
トランクに入れてる間くらい大丈夫の気持ちからなったんだな
とは言っても、こういう事案って結局は「子供を失った可哀想な親」ってだけで終わりだよな?
>>513 荷物積む前に子供をシートに固定しろって話をしてるんだが?
【悲報】独身弱者高齢男性、子育てについて気をつけることが大切だと熱く語る
>>525 そっちから独身なんだので話題逸らしたんだよな
自己紹介乙
効きすぎちゃったかー
>>496 まあ、でも責任は殺す側が大きくなるからな
歩行者は車を殺せないが、車は簡単に殺せる
殺せる方の責任が極めて大きくなる
こればかりは仕方ない
>>518 そのバカまともに反論できないから独身だの効いてるだの煽ってるだけだから、まともにレスしても無駄だよ
>>529 それを俺にレスしてなんの意味があるの?世の中は子供から目を離してる親がたくさんいるけど?
ID:IKxUK5Em0の糖質とずっと構ってあげてるやついい加減やめとけ
このスレには少ないと思うが
子供のいる人間ならしばらく子供から目を離すことは誰にでもあるんじゃないのか
自宅にいたって2歳の子が勝手に出ていって用水路にハマって富山湾で流された事故があったし
>>532 それはそう
ただ責任軽重は別として賭け皿に載ってるのが子供の命の時点でそんな賭けはしたくない
>>24 でも車の運転ってのはそういうの込みで安全確認しろでの免許制だからな
ましてやこれ、アウトレットの駐車場だしな
平日のアウトレットなんて基本自営業しかいないから民度に期待しないこと
>>520 駐車場で無駄に速度出してるアホがいるのも知ってるだろ
こいつがそうでなかったことがハッキリするまでは一旦保留しとこうぜと
>>437 親(面倒を見る当事者)はしたいが周知が虐待だあ!とうるさい
認知症の抑制帯もそう
しないと転倒して頭打つのに
それでも運転手の過失割合の方が大きくなるのだろうか
それともスケボー事故の時みたいに子供や親が悪いとなるのか
こんなのもしその場にいたら誰の運転でも避けられず轢いていまうだろうに
>>535 子供居たら常識なのに
居なかったら知らないか
>>531 余裕ぶってるレスから必死さが滲み出てるね
>>514 駐車場はスーパーもホームセンターも青空も同じだよ
とにかく幼児は目を離したら一瞬で消える
これはホントだぞ!!!!!!!!!!
スーパーの買い物途中でも同じ
>>541 それな
親も民度ないし
ドライバーも民度ない
駐車場で平気で放し飼いにしてる親多いよな
5歳以下の駐車場の事故は親を逮捕しろと思うわ
>>544 こういうケースの過失割合マジで考え直して欲しい
親の責任もきちんと問われないとまともに生活してた人が一瞬で失うものがでか過ぎる
当たり屋にあったようなもの
>>539 でも急な飛び出しや死角に入られたら対処するのはとても難しいで
>>140 これは通り過ぎたのを確認して渡っていたら車が突然バックして来て轢かれたやつだろ
全然違う
うちは子供5人だったから、荷物がなくても物理的に手が足りなかったなw
はっきり言って誰も死ななかったのは奇跡みたいなもんだ、今振り返れば
何一つ完璧にできない、物理的に
>>330 お前ちゃんと腹ばいスケボーが突っ込んでくるかもしれない運転してるんだろうな?w
ハーネスとリードをつけるなって言うやつこれ見もまだ言う?
2歳って走り回ったりできるの?
なんかよちよち歩きのイメージしかないんだけど
バカだな 子供から目を離すからだ。
目の前で愛娘がひき肉の刑。一生後悔するんだぜ。
駐車場で2歳児から目を離すかね?
保険金殺人を疑うレベルだわ
もしくは親の知能が2歳児だったか
かわいそうだけど子供はどんなに嫌がっても最初に車に乗せて、最後に下ろすを徹底しないとあかんよな…。2歳なんて特にそう。
>>435 そんなところに近づくからおっさんがこんな事故をおこすんだよ
危険と予測されるところには近づかない
おっさんが身を守るにはこれが大事
>>1 2歳児だと視認難しいし車などお構いなく動くから怖い
駐車場で手を離すか
>>87 放し飼い多いよな
見てる方がヒヤヒヤするわ
>>537 しばらく目を離すなら離していい処理をしてから離すわ
この場合まず車内に子供を入れる
>>551 外人が子供ほったらかしにして
子供が駐車場で寝転がってた
おそろしい
>>558 2歳0か月と2歳11か月じゃぁ別物だしな。
ID:IKxUK5Em0赤いけど上で言ってる事は一部わかるよ
親はそら監視する義務があるとはいえ子供って「え?そんなことで?」って出来事で事故起こしたりするからな
親もミスはする
ほとんどの親がそうだけど運良く何事もないだけで、運が悪いとこうなるんだよな
24時間365日気張ってられんし
まあ今回のは駐車場だし目離すのは少し迂闊過ぎると思ったけど必要以上には責める気になれないな俺も
>>544 なるね
てかここ遥か昔に一度行っただけだから覚えてないけど駐車場とか歩道みたいの設置してないとこおおすぎなのも問題
それで歩行者が縦横無尽に駐車場好き勝手歩いてるし
駐車場でスマホ見ながら歩いてるやつとか多いから歩道があればまた過失割合かわるだろうな
>>558 何言ってんだよ
歩き出したら何処にでも行ってしまうよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
歩き出した時はフラフラだけど
1か月もしないうちに物凄い勢いで走るんだぞ!!!!!!!!!!!!!!!
まあな、特にこういう話は意見が合わなかったら相手にレッテルを貼りがちだよな
幼稚なことだからやめたほうがいい
>>510 駐車場だから親が小さい子は気をつけるべきだろ
歩行者様だから無敵ですねん
みたいなアホヅラでゆっくり車道歩いてるタイプ?
ひかれたら痛い目見るのは自分なんだから
歩行者も気をつけるのがまともな生物の感覚だろ
車が悪い!っていくら言っても子供は帰ってこない
>>545 現実に幼児の事故なんてなん度も起きてるのに現実見られないなら議論すらできないね
安全のためにリードつけるのは普通のことになってくれ
駐車場は危ないところという認識が足りない親のせいだろ
こんなのよく中国で見かける事故だぞ
>>537 自宅で目を離すのと駐車場で目を離すのは全然状況が違うし危険度も違う
そもそも子持ちの多くは自宅でも子が勝手に脱走しないよう色々対策してるよ
>>547 一緒なわけあるか
数が違えば可能性も違う
アホでもわかる簡単な話
そういう子供が走り回る可能性の高いところには近づかない
そうすれば子供のとの事故の可能性は減る
それが理解できないのは頭が悪すぎだろう
>>572 そうなのか
俺は子供いないからそういうのまったくイメージできなかった
>>559 そうそう
運転手の責任になって賠償受け取っても子供は生き返らない
だからマトモな親は車に気をつけなさいと大きくなるまで子供に言い聞かせるのだ
まぁここは相手の責任にさえしてくれれば子供の犠牲はいいという親がちらほら見られるけど
>>28 俺は5歳くらいの時に原付バイクに乗った女性に轢かれた
俺がいきなり道路に飛び出したからだと親は家に謝罪にきた女性を責めず手土産を喜んで受け取ってた
>>570 誰も24時間365日なんて書いてないのにすぐそうやって飛躍するな
せめて駐車場では、せめて幼児の間はってことだろ
子供の放し飼いは大変危険です
自分も他人も不幸になります
スーパーとかの駐車場は用心してるわ
クルマの陰からガキ出てくる前提
駐車場は言わずもがな保育園や小学校の近くを走る時にも緊張する
>>582 お前って極論バカの高卒かなんか?まさかいじめられて登校拒否の中卒?
バカほど極論しか言わないよな
お前は高齢独身ジジイの引きこもりだから死にかけの母親が買い出しに行ってるんだろうけどたまには自分でも買い物いって楽にしてやれよ
子供 親 運転手
この事故にはだれも悪人がいないのがまたツライとこだよな
チャイルドシートは安全のために
安全の為にハーネスとリードをするのに何故か叩くゴミがいる
よくあるような事故で
事故が起きる度にニュースになってちょっと騒ぐけど
未だに有効に防ぐ対応策がないよな
>>591 ほんとそれ
ハーネスを虐待とか言う人は子供の事を何もわかっていないと思う
去年隣接するドッグデプトで坂上家カフェやってた時は付近の地域が地獄の渋滞混雑だった
この辺りは土日にアクアライン目指すと100メートル進むのに1時間かかることがあるよマジで
>>595 池沼が
何の反論もできずに
罵倒だけしてきたよ
気持ちわるい存在が
レスしてくんな
もう子供なんか生まれて来ない方がいいよ
父親は面倒見切れないし、母親は虐待するし
>>593 小学校の近くの交差点は恐怖だよなー
やつら車をからかう
渡らないと思って交差点に入ったらいきなり物凄いダッシュだぞ
車はいくら注意しても絶対死角できるしな
特にバックは死角だらけ
でも昭和の頃って子供なんてほったらかしで
俺も小さい頃から外へ出回ってた
でもこんな事故ってあまり無かった気がするけど
>>599 お前が池沼っていう自己紹介しにでてきただけだろ
>>601 束縛させるのかわいそうっていうアホどもの声だもんな
子供の命を守るためのものなのに
完全に親が悪いわ
2歳児の身長なら完全に死角に入ってただろ
>>1 父親が車に荷物を積んでる間のことか。
危ないから、子供はまず車に乗せておかないと
子供は突然出てくるし意外に速い
運転する人は常に万一を考えた運転をして欲しい
免許ないから知らんけどブレーキレバー踏んですぐに止まれない速度で駐車場を走る車が悪い
俺も空きスペース探して右見て左見てしながらは有るな
本当に間が悪かったら避けようの無いタイミングが有るかも知れない
>>1 今どき駐車場も車歩道をきっちり区別せなアカン
幼児が駐車場で轢き殺される事件が後を絶たない
>>607 報道されて無いとか
ネットみたいにいつでも見れるじゃないテレビで報道したのをリアルタイムでは見てないから
知らないってだけじゃね
こんなんでも交通刑務所行きで仕事クビかな
気の毒だなあ
>>596 そうなってくると誰か(何か)のせいにしたくなるわけ
例えば店の駐車場の構造が悪いだの、ミニバンばかりで周囲が見えないだの
自動ブレーキが作動してないだの、何か原因を探ろうとする
>>463 死角になるかどうかは幼児と車の位置によるし、
商業施設なんかは子供が多いという認識を持ってより慎重さを発揮しないといけない
発車させるときに、不安なら一度降りて確認すれば良い
見えないからいいやーではなくて、予見しろと言っているわけ
運転手可哀想すぎだろ
2歳児の低身長プラス右折時の車のフレームの死角とかに被さる感じで見えなかったんじゃないかな
>>611 行政上の責任は全部轢き殺したおっさんにあるのに何が可哀想なの?
ID真っ赤で運転手叩きすんのもいいけど、父親自身は自分を責めてると思うぞ
それが全て
うちの夫も娘を任せてたら迷子になって冷や汗かいたことあったわ。
なんでこんなところで迷子に?って思うわ
見てるようで見てないんだよね
それ以来怖いから外出は私が娘を見てた
脳の構造そのものが違うから、男に子供の世話を任せないほうがいい
父親だろうと祖父さんだろうと
これはもう社会が変わろうが死を逃れられないのと同じ現実
>>591 親がつけたがらないのかもなぁ
そういうのを着けなきゃいけない子だと思われたくないとか、もしかしてあったりするのかね
随分前からあるし否定的な人ももうそんなにいないと思うんだが
>>614 何言ってんの
左右前後確認しても2歳児の身長や思ったより早い走りで
死角に入ってしまうよ
ドライバーが確認しても避けようがない。
>>566 うちは車内に子供を入れる時点で、残りの4人の子供が自動的に放置だったな
けっきょく政治がすべての悪だろ
少子化だなんだと騒ぎ立てるのに子供を守る社会を作ってない
>>614 ネタやろうけど、どっからくるかわからん走り回る二歳児を全方位確実にカバーできる運転なんて不可能よ
2歳児を野放しにしていた父親がすべて悪い、もしくは狙い通りの結果ですか。
菅政権まではまた貴重な子供が基地外事案で減っていくと嘆いてたけど、ゴミ政権で
日本の滅亡は確定的になったので、もう知らねーよ、早くこんな国終われよになったな。
ゴミを政権から引きずり落さないで放置している代償は大きいぞ!
まぁこれは運転手が悪いな
アウトレットパークとかの駐車場で小さな子供が不意にその辺にいることを想定していないのがおかしい
>>583 元気な小さい子供は地面に置いたら走るチョロQみたいなイメージでいてくれれば、大体合ってる
>>571 大型スーパーとかの駐車場ってもっと設計なんとかならんのかなと思う
カート押して長距離歩かなきゃいけないのに縦横無尽に車走ってくるし
ドライバーはちゃんと注意義務果たしてて民事賠償きちんとすれば判決は軽くなる傾向ある気がするけどどうだろ
>>628 それは一理ある
浅いけど2つ3つの事を同時に出来る女性脳が有利なのは間違いない
男性脳は1つの事を極めるのには有利ではあるが・・・
だから研究とか発明は男性ばかり
相変わらず自分で運転しないやつが知識でマウントを取ってて笑う
>>632 轢き殺していいと思ってるからソナーも無ければ全周囲カメラもついてないような車に乗ってるんでしょ?
なら逮捕されても仕方ないね
親も不注意だと思うけど轢き殺すような速度で駐車場走るなよ
擁護したら奴はどれだけ馬鹿なんだ?
>>622 そうそう
自分が運転してるとして気を付けないのかって話よ
>>622 君は子供を育てたことあるんか??
2歳児って小さくて走ったら意外に早く走るし歩くんだぞ!!
左右前後確認してもその間に死角に入ってしまったら
避けようが無いよ。
>>634 政治でどうすれば
この事故が防げたとおもってんの?
>>1 2歳児かぁ
駐車車両の間から出てきて死角に入られたらどうにもならんな
ぶっちゃけ運なところはある
駐車場で子供の手を話してる親に本当に注意喚起してほしい
その歩いてるときだけじゃなくて、駐車場は一人で歩いていいところだと子供に思わせてたらいつ死んでもおかしくない
>>100 ガキは犬と同じだから首輪と綱を付ける事を義務付けるべき
放し飼いにした親には罰を受けさせるべきだ
こんなの避けようがない
親が手を繋いで無ければ運転手はわからない
>>649 アウトレットパークで事故が起きない構造にするよう補助金をだすとか
>>640 めっちゃこれ
ノールック方向転換だし何もない所で転ぶ(止まる)
>>644 お前の理屈なら手を放してる親は死んでもいいと思ってるということになるな
>>648 それでもよほどのことが無い限り結果責任が伴うからな
普通の都道府県だったら免許更新でわざわざそういうビデオ鑑賞させられるでしょ
>>642 車の衝突実験で、壁にぶつかる前にブレーキしてくださいの指示で、ブレーキのタイミングで携帯鳴らすと大抵突っ込む、という結果が出てるが、男女の違いに有意な差はなし
>>652 ペット扱いと非難する奴を撲滅してから言ってくれ
>>633 仕方ないとはいえあんたらみたいな家族はまじで公共の場に出てきてほしくない
駐車場で徐行とかは当然だし気をつけて運転してるけど、あえて死角に入られると避けられる気がしない
>>639 君は運転した事無いんじゃないの?
子供も居ないんだろ??
2歳児って走っても早いし歩いても早いよ
ちよっと目を離したら消えて居なくなるほどだよ
小さいから前後左右の確認中に資格に入ったらもう御終いですよーーー
だから保護者が悪いと思うよ。
<丶`∀´> ウリたちはチョッパリのガキを轢き殺しても名前は出ないニダ
>>639 子供多いのが予想されるんだから
近づかないのが一番だよ
>>653 今時ハイエースにすら自動ブレーキ付いてるのにその言い訳って恥ずかしくね?
>>627 ガキから目を離す親は家庭を持つ資格はない
失格
>>658 ブレーキと子どもへの注意だと大分違うのでは
実際男親の事故多いしな
>>27 嫁がひいた運転手を責めるのが今のトレンドだぞ
>>633 流石にみんな歩けない年齢って訳じゃないだろうから
歩けるのから先に全員乗せたら良かったのでは?
シートに固定は乗せた後からでも出来るし…
子供にもよるからすんなり行くかどうかは難しいんだろうけど
車がどういう運転してたかにもよるな
飛ばしてたら論外だけど2歳児の身長だと徐行してても見えないと思うから自分は避けられる自信ないわ
>>661 子沢山は外出するな宣言いただきましたー
ありがとーww
>>653 そういう人は免許返上しなくちゃダメでしょ
公道じゃなくてアウトレットパークの駐車場だよ
細心の注意を払えないなら利用しない方がいい
>>656 大型商業施設で未就学児をドフリーにしててたんだからそうなんじゃないの?
>>648 うんだから、なんで死角に入ることが前提なんだよ
死角に入るまでに視認できる場合も往々にしてあるし、無言で突っ込んでくるとも限らないでしょ
確率からいって、死角でない場所にいることのほうが多いのに
「幼児は小さいし忍者みたいに素早いから見えなくなるんだー」というのは現実を踏まえた主張ではない
>>655 >ノールック方向転換だし何もない所で転ぶ(止まる)
ピッチをジグザグに走ったりして敵DFを撹乱する
柳沢並のサッカーセンスだな
やっぱり安全性のために子供ハーネスって必要だと思うの
>>648 そうは言っても予見可能性と回避可能性がないとまでは言えないので結果責任は負わざるを得ない。
公の場で車を運転する以上は避けられないリスクと思うしかないない。
まあ親もアレだけど駐車場内や通学路
でも粋がって徐行しないバカが多いね
>>670 ぶつかっても怪我で済む程度の速度で徐行すればいいだけ
轢き殺すということは結構な速度で乗り上げたりしたんじゃないの?
>>662 普通に運転してるし子供は2歳4ヶ月だよ
保育園でも特に活発な方だね
手を離さない以前に抱っこかベビーカーにするけど、運転する側としては気を付けるべきところでは気を付けるのは当たり前で言うまでも無いことだよね
>>662 残念ながら運転するということは重大な責任が伴うのだ
どうみても歩行者が悪いような事故でも一定の責任を負わされる、そういうものだと理解してない人間は車を運転するべきではないのだ
あ?徐行してたけど何かふんだ?
時すでにお寿司
のパターン
駐車場で2歳児から目を離すとか敷かれるに決まってるだろ
子供から目を離した親を逮捕しろよ
>>549 >>1には加害者は自称自営業と言ってるけど木曜日は開業医の休日も多い。
>>664 いやほんとそれな
わざわざ危険地帯に突っ込んでおいて気が付きませんでしたとか、どこの安田だよって話
2歳は紐で繋がないとダメよ
リュック型とか可愛いのあるでしょ
それでも文句言ってくるババアとかいるけどそんなのは虫よ
>>669 歩けるのから先に乗ってもらうのも含めて、放置な
その時にとち狂って飛び出されても何もできないからな
>>672 君らみたいな頭の悪い親の子沢山は、じゃね
多子だから放置?アホか
>>537 少なくとも駐車場は絶対に子供から目を離しちゃいけない場所だと思うんだけど
もう自身が奴隷かそれに類する扱いにならなければ、こんな糞日本なんて米国でも
中国でも朝鮮でもどこの国の属国になっても構わなくなってきてるよな!
もう現時点で公務員至上主義では既に奴隷みたいなもんだしなw
>>682 確かにそうかも知れんな
まあ状況がよく分からんから一概に断言できないがある程度速度が出ていた可能性はあるね
>>654 事故が起きない構造は
いくら金があってもむずかしいんじゃ?
代わりに利便性が損なわれるとかだと採用されないだろうし
>>124 わいハーネスめっちゃいいと思うんどけどな
駐車場で目を離したはハーネスも焼くに立たないけど道路飛び出しは防げる
車の多いとこに連れていく時は父親と母親2人で行って片方子守り役
やっぱり親叩きが始まってる
オマエラの短絡的思考どうにかならんの
親の不注意も原因の一つではあるが最愛の娘を奪われてすでに罰は受けてる
で最も悪いのは運転手に決まってるだろ
駐車場内なんて歩行者がうじゃうじゃいるんだから細心の注意を払って徐行すべきなのに平気で20キロくらいで走ってる馬鹿多すぎなんだよ
>>682 スピード出してないから小さい子供にぶつかったのに気付かずそのまま踏み潰したんだろ
>>695 少なくとも駐車場は絶対に子供に気を付けないといけない場所だと思うんだけど
>>691 あれ使う人はちゃんと手もつないでるなら良いけど犬の散歩みたいに歩かせてるのはほんとどうかと思う
荷物を積む前に子供をチャイルドシートに固定していればなあ...
>>676 だから
前後左右いくら確認してもその間に死角に入ったら
避けようが無いよ。
君は子供いないの??
2歳児って走っても物凄く速く走るし、歩く時も早歩きもするんだよ
しゃがんだら犬より小さいよ
体が小さいから簡単に死角に入るよ
だから保護者は絶対に目を離したらダメなんだよ
ドライバーでは対処できないよ!
>>537 普通は車内に子供を置いてから外で作業するものでは?
痛い目を見ながら学習していくのにいきなり死ぬから学習しようがないな
リードつけなきゃダメなのは親なら分かるけどな
車に乗せるのも大変やぞ
少なくともこの事故を聞いて「こわ、駐車場ではちゃんと徐行しなきゃな」ってならない人間は免許返上して欲しいね
>>694 >>696 結局は高確率で死ぬ下等生物が卵をたくさん生むのと同じで
アフリカ人は死ぬ前提でたくさん子供を生んでその結果飢餓難民になっているように
日本の田吾作も同様で結婚して繁殖する生き残り戦略しか持たないから自滅する
ワイも駐車場危ないから車の中に入れてからパチンコ行ってるわ
ゆっくり走るようにしてる
車の間とかから急に出てきたら止まれんし
駐車場内は歩行者無敵だから車が100%悪くなる
公道と勘違いして飛ばすバカ多いよな
>>708 特にこういう場所では死角に入られないように注意して運転しなくちゃいけないんだよね
避けようがない状況を自分で作っておいて避けられませんでしたは通用しない
運転免許持ってないのかな?
>>694 一人で完璧に子供5人を連れて歩ける方法があるなら言ってくれw
大五郎形式以外は無理やぞw
ピグモンみたいに風船撃ち込んどけば車も気がつくだろうに
>>682 >ぶつかっても怪我で済む程度の速度で徐行すればいいだけ
それは流石に無理w
相手は2歳児だぞ?
車側が動いてるのこれ?ってレベルじゃないと、当たって怪我で済むとか奇跡だから
>>708 まあそんな言い訳が通用するなら過失運転致死罪って必要ないんですよね
人口密集し過ぎて人の居ない地方みたいにはいかないよ
地方なんか1時間に1台通るくらいだから
駐車場内での死亡事故多いからな 大人でも轢かれる
子供なら尚更、手を離すなよ・・・
>>708 じゃあなんで親は逮捕されないで運転手が逮捕されてるの?
>>705 ビヨーンってリード伸ばしてる危ないよなあ
こっちが引っ掛かりそうになる
>>691 ほんこれ
命には替えられんよ
本気で子供を守りたい親は使ってる
子供飛び出し
>>709 普通は、という状況をシビアに考えろというのが運転免許の基本中の基本
免許持ってない人か更新の講習真面目に受けてない人多すぎでしょ
>>702 20Km/hどころかその倍くらい出して行く奴いるからな
意外と万さん飛ばすんよ
こういうのがあるから車は怖い前後確認車の下まで確認しても尚且つ死角から飛び出して当たりにくるガキいるもんな
>>718 どうやっら死角に入らない運転が可能なのさー
2歳児がしゃがんで頭下げたら50p位だよ
>>705 あなたみたいな人がいるのよ
2歳の手を振り払って独立して歩きたがる癖を知ろうね
>>62 運じゃない
一瞬たりとも目を離しちゃいけない
しんどいけどそれが子育てだ
>>730 エンジン唸らせて
ノーウィンカーでタイヤ鳴らしながら走って行くやつはアタマおかしいと思うわ
車というのはとにかく進行方向が一番殺傷能力が高いんだから、これから進む方向及びその周辺を最も警戒しなくちゃダメ
右折中だからということで左右の確認に気を取られて進行方向の確認が疎かだったのだろう
まあ下手くそが制御できない速度を出すなってことだ
人口密集地は車も多いから小さい子供を育てるには適さない
田舎なんか車ないから野放し
>>708 予見可能性がある以上は結果回避義務があるので過失はゼロにはならん
>>687 マジでこれ
昨日も大型スーパーの駐車場で携帯弄りながら2-3歳の子供フリーで走らせてる小汚いギャルみたいな母親見たわ
>>715 勘違いしてるようだけど
どんなにゆっくりと走ったところで
特攻してくる2歳児を避ける事は出来ないし
1トンの車重に踏まれたら即死だからな
>>700 開業医なら自称なんてつかずに
タイトルから
医師が二歳児はねる
みたいなのからはじまるでしょ
>>723 ジャップの法律だからだよ。
お前、ジャップランド初心者か?大丈夫かそんな甘い認識で。近いうちに死ぬぞ?
>>734 普段から横断歩道上のネズミすら見逃さないように心がけて運転しているが、心がけてやってたところで見逃す時は見逃すからな
ベストを尽くすべきだけど、ベストを尽くしても無理なもんは無理、というか、無理な時は無理
>>708 うんだから、安全性をしっかり確認した直後に
幼児が気づかれないようにタイミングよく死角に滑り込んでくるケースがどれだけあるのよって話をしていますよ
大抵は、ドライバーの注意力のなさに起因する事故のはずです
君みたいに、フラットな視点で是非を語れない人と意見を交わしても無駄なんだよ
結論ありきなんだから。そうでしょう?
>>704 自分は我が子の安全なんて気にしないけど
周りが子供の動きをすべて予測して配慮すべき!!って親?
>>742 逮捕はあきらかにやりすぎ!!
池袋の暴走爺は逮捕されなかったのに
どうして逮捕されるの。
>>750 ホームセンターとか
アホみたいに飛ばすやつの意味が分からん
>>737 心掛けとしては正しいですが、現実の対処方法としては「親は一瞬くらいは余裕で目を離さざるを得ない」です
カメラやセンサーだらけにしても子供ひいちゃうんだね
自分も衝動的なクソガキだったからわかる
対人で怪我させらりたりはなかったけど一歩間違えたら死ぬわって自爆は何度もしたから親にハーネスつけて欲しかったわ
>>708 でも実際にはこうやって目を放す親がいて
子供が走り回っているわけで
そんな可能性の高いところにはいかない
いくにしたってこんな午後二時になんて行かずに
まだ子供や人が少ない夜間にいくとか
おっさんが身を守るためにできることはあるだろ
>>745 それが出来ますよという前提で免許を与えているんだな
>>754 自殺防止のために"拘束"するんだよ
運転手も怪我してる場合、入院という形で"拘束"されるから即時逮捕は免れることがあるってだけで
>>750 車運転したこない奴は理解できんやろうな。どんなに注意して運転しても当たりにくる人間を避けるのは至難の業なんよ
そうなるとアウトレットには子供禁止にするしかないな
>>744 駐車場ってのはそういうとこなんだよ
だから運転する側が気を付けないといけないし轢いたら罪にも問われる
内容によっては酌量されて無罪となる場合もあるけど、上級でもない限り基本有罪
公道じゃないんだから最徐行して油断せず進行するのが当たり前
スピードが出てて飛ばされてた方が意外と助かったかもな
>>760 年寄りは賢いから開店前のガラガラの駐車場を狙って出る
ガキは寝てるし危険はない
車かえたら物感知してピーピーうるさくなってウザいなと思ってたけどこういう事故あると必要だなって思うわ
田舎なら野放しにしても田んぼを駆け回ってるだけ
たまにドブに落ちるくらい
また高齢者ドライバーじゃないか
車なんか買う必要なかったんだわ
>>1 アウトレット駐車場みたいなところで手を繋がないとか…
マジで幼稚園の間は手を離せなかったわ
>>752 少なくとも運転手にはそれが求められる
自動車学校で習うと思うけど
>>752 先ず自分の子供の身体生命が最重要であるからにはこういうところでは抱っこやベビーカー必須で動いてる
一方で客観的意見としてこうした場所で人を轢くのは一方的に車が悪いと考える
気が付きませんでしたとか最悪
2歳のガキから目を離すバカ親
どうせスマホ見てたんだろうけど
跳ねたドライバーはむしろ被害者だな
>>731 二件目は典型的なのでトラックが悪いが、悪い癖にすげえ神ブレーキだなww
自動ブレーキじゃないなら、人間離れしすぎてるだろ、このドライバーw
2歳児から目を離すなよ
予想不能な行動するんだぞ
轢いた方は人殺し呼ばわりされてたまらんだろ
こんなん明日は我が身だよ
>>736 一枚目親が叩いてるのはわからせてるのは素晴らしい
二枚目道路の小学生のドン引きが伝わってくる素晴らしい
わんぱくな子は本当に危ない
>>751 >大抵は、ドライバーの注意力のなさに起因する事故のはずです
じゃー君は左右前後の確認何度やれば「安全」だと思ってやってる??
フラットな視点って何を言ってるの??
安全確認してバック中に突然2歳児が飛び込んだら
ミラーにも映らんと思うよ
絶対に対処無理だと思うけど。
運転手が仏壇の前で土下座し謝罪し
父親もわたしにも責任がありますと謝り
そうやって和解できたらいいんだけどな
引いたやつが1番悪いけど
目を離した親はそいつのこと一方的に批判できんやろ
道の狭い公園前を車でよく通るが、母親は子供を見てると感じる
父親は全然見てない
子育てのお手伝い感覚なんだろう
>>727 こういう
二車線の片側や対向車線が渋滞や信号待ちで止まっている
自分の走行車線はすいているってのは
子供に限らず
止まった車の間からおっさんとかバイクとか
なんかでてくる可能性は常にあると考えないといけないのは基本だよな
実際に運転してると間から出てくるのはたまによくあるんだから
それを見につける前に飛び出しで事故を起こすかどうかが分かれ道
>>784 絶対に無理とか思う人間がその超危険地帯に突っ込むのは道理に反する
いい加減なこと言うなよ
地方は電車を猛烈に切り捨てたから高齢者も嫌でも車に乗らなければ暮らせない、
そこにこのような事故では絶望しかない
>>784 うんだから、一旦降りろと俺は書いているでしょ
君の中で幼児は、何も無い空間から急に現れるわけ?
異世界転生してきた人なんですかね
>>786 今回の件でいうと帰りの駐車場での出来事だから託児ルームあっても同じだろう
買い物終えて迎えに行く→駐車場で荷物を先に…
>>746 「自称」だから、加害者が医者だとバレたくないと思ったら自営業だと名乗る。嘘じゃないから本人次第。
そんなこともわからないお前の脳みそに心底同情する。
殺傷能力を持つ機械を扱う方が当然責任を取ることになる
運転手擁護者は馬鹿ばっか
子供が産まれたら人口の居ない地方に転勤
密集地は大人だけにしたらいい
うち2歳4ヶ月、手を繋いでくれないしベビーカー拒否なので
スーパー行くと片手に抱っこ、片手に買い物袋抱えてになるけどまあまあ大変なので
双子とか年子いる家庭どうやってるんだろう…とは思う
おそらく逮捕されても不起訴だし
自賠責保険で保険金支払って終わりだから
運転手は前科もつかないと思う
親はしっかり見てた方がいいよ
>>798 それが出来る親は駐車場でも先に子供を車に載せるだろうからこんな事故は起きない
駐車場の事故多いね
死角多いしましてやそんなチビッ子がウロウロしてても気付くの難しいだろうに
子供が産まれたら田舎に転勤
これをやるだけで一極集中も改善
>>737 そんな完璧な親はいない
今思い出せば「あれヤバかったかもな」と思うこともあるよ
>>731 左の自転車は110番して事故処理すればいいんだよな?
普通の道路の横断歩道でも、車が右左折してる時に、
車椅子の人とか小2くらいの高さしかないから、盲点・死角になりやすいんよな
この2歳女児もまさに。
だからこそ、ドライバーは慎重に慎重に運転しなきゃならないのに、
昨今はスマホ見ながら右左折するドライバーとか日常やしなあ・・・
>>798 それだと、荷物を乗せてる間に別の場所で子供が飛び出すだけですが
子供が産まれたら田舎に転勤
一極集中も改善
子供も土にまみれて元気に育つ
これあちこち車が増えすぎで駐車場とかカオス状態だからな
いつこういう事故があってもおかしくない
車乗らない歩行者はなぜか車は絶対避けてくれると思ってるけど
実際には車側はひき逃げしない限り逮捕起訴もされないし
賠償金は自賠責保険で払って終わりだから財布は痛くないし
何のマイナスも無いって知ってた方がいいと思う
>>796 医者が人をひき殺して
自営業です医者じゃないですっていっても
ばれないって思ってる池沼がなんか言ってるw
>>811 カッペは食料調達するために郊外のショッピングセンターに行くから
駐車場でガキの事故が起きるんだよ
まぁリード論者は安全の御旗を掲げて必要性を訴えるが、根本的な事を理解していないアホw
「安全を確保できないところで子供を歩かせるな」って事
ベビーカーを持ち歩きたくないんだろ? 抱っこしたくないんだろ?
安全といいならが、やってる事は自己都合と短絡的な思考
安全確保したいなら、ヘルメットと保護メガネ・手袋・安全靴履かせて守ってやれよw
叩かれまくってたけどやっぱあのハーネスみたいなやつ必要なんじゃね
>>162 まあ公園ならある程度しかたない
こんな駐車場で目をはなすのはあり得ない
>>553 その通りでもあるけど、それ込みでの免許制度だから仕方ない
だから正常な思考をしてる人は万が一に備えて任意保険にきちんと入るんだし
>>815 だから運転する側が気をつけろよって講習でもしつこいほど言われてるだろ
聞いてないのか
>>624 反論できないとそうやって突っぱねるんだな
日常生活では周りが大人になって引いてくれてるからなんとかなってるんだ
それを自覚しろ
>>553 だからこそ
そういう危険性の高いところには近づかない
この判断がだいじなんだよ
>>817 別にそんな事しなくても普通の家庭は子供を先に車に乗せてから作業するんだけどな
はねた人気の毒だわ、2歳児の背の高さじゃ運転席から見えないじゃん
>>822 アナウンサーでもあったけどアホがスピード出すからな
>>806 ネットは高齢独身が多いから常にそういう極端な思考が多くなるんだよなw
ネットは思考や議論が鍛えられるとか言うけど、全く鍛えられないと思う
単なる屁理屈・極論・煽り・勝利宣言がほとんどの世界だし
>>824 轢く方も轢かれる方も、大抵は生活のために最低限の買い物は必要だろう
何でもかんでも通販で済めば別だが
>>813 自分が歩行者の時にスーパーとかの駐車場ではいつもビクビクしながらキョロキョロして歩いてるな
特にエンジン掛けて停まってる車の前後を通らざるを得ない時は、かなり距離取って凝視しながら通る
いつどこから暴走するかわからない
>>826 子供は気の毒だけどドライバーは単なる前方不注意だから何の同情も出来ないよね
>>3 最近は母親の方が酷い
父親のが手繋いだりちゃんと見てる
荷物搬入っていうくらいだからまあまあ大きな荷物買ったのかねえ
子供乗せるカートごと持ってって子供と荷物車に乗せてカートだけ戻す、ならまだ安全かもだけど
これはこれで車内放置になるか
>>3 でもまあ親からはぐれちゃう体験も必要かな
とは思う。
2歳から小学生低学年までの死亡原因の一位は交通事故だったはず
それくらい危なく動き回るから親がしっかり管理しないといけない
>>829 その最低限の買い物に
子供が多そうな午後二時に隣が遊園地?な大型ショッピングセンターに行く必要は
無いんじゃないかなぁ
って思わないとこんな事故を起こしてしまうよ
そりゃ子供を連れて行く側はその時間じゃないと子供が起きてないしとか
理由があるんだろうけど
おっさんにはそんな理由無いだろう
おっさんは危険回避ができたんだからするべきだよ
>>831 最近地味に怖いのはコンビニかな
確かに、車が本気出して突っ込んだらどこにいても死ぬもんな、あの駐車場の構造
せめて、店舗に対して水平に停めるのをデフォにできないものか
今どきの車は大概センサー付いててうるさいくらい検知するだろ
>>838 親が自己防衛のために子供を管理することと、車の運転手が交通事故を回避するために当然の責任を負うことを切り分けて考えてみたら?
>>839 それぞれにそれぞれの理由があるだろ
通勤ラッシュなんかと同じで、避けられるならそもそも避けてたかもしれないわけで
>>35 70代や80代のジジババが
運転してたりするからな
道を歩くのが怖すぎる
>>3 小さい子と歩いてる父親は歩きスマホしてるのよく見る
2歳じゃちっちゃくて運転席から見えないだろ
もう車の周囲2mくらいはセンサー&カメラ必須だな
>>747 何んでそういう法律になってるかは考えたことないの?
>>800 泣こうが喚こうがベビーカー乗せてる人見かける。リード付けてたりしてるの見掛ける。
>>702 だからそこ大切な子供の命を失いたくないなら親がしっかり守らなきゃいかんだろって話
周りのせいばかりにしても時間は戻らないからな
轢かれた娘の親が目を離すべきじゃなかったと自戒するのはいいんだけど
運転手の分際で親は目を離すなとか歩行者の責任にするような奴は分別のつかぬクソガキ
>>848 母親はそれプラス電動アシスト自転車に我が子乗せてながらスマホしてるけどなw
昨日、狭いドンキの通路でもスマホ見ながら歩いてる若い男がいて
前歩いてた年寄りに追突してたな
追突した馬鹿は「おっと!」て感じで年寄りの横をすり抜けて行ったけど謝りもしねーの
歩きスマホやる奴は事故って怪我すればいい
自分の目線だと車来てるの見えるけど子供にゃ見えないからな
のんびり「車来たよー」とか後ろでスマホいじりながら言ってたんじゃね?
>>843 お前は信じたくないことを信じないタイプみたいだけど、駐車場では往々にしてあること
そうした前提があるからこそ運転に免許制度が導入されているわけで、他人が全て管理された行動を取る前提なら免許や規制なんて要らんだろ
事故の状況にもよるけども
ホイールベースの間に突進されたら避けようがないよね
というか気付きようがない
ドライブレコーダーに女児が映っていなくて曲がる前に停止して最徐行してることが確認できないと運転手の過失はあまり軽減されないかも。
でも親の誘発もしっかり責めないと故意に子どもを事故に遭わせる親が増えるからな。
ドローンに乗せて親に追尾するようにしたら車からも見える?
>>3 父親は存在そのものをを忘れることが多いだろ、車に子供忘れたり
電動チャリ股がってiPhoneに夢中で目離してる母親は多い
地方大型店舗の駐車場ってクソ広いから結構飛ばす奴いんのよな
>>854 切り分けて考えて客観的に言うと車の運転手が悪いという結論になると思うんだが
最近よく見かけるのはガードレールの無い歩道で、手を繋いだ子供を車道側歩かせてる親
横を通過する際にすげぇ気を遣う
と同時にバカな親だなと思ってる
>>846 まぁそうやって理由つけて行くしかないんだー
って思うならしかたないんじゃね
事故を起こすのも自己責任なわkだし
俺はその理由ほんとに必要?
よけれるなら避けたほうがいいよ
おっさんが身を守るために
そういってるだけだから
他人のアドバイスなんて
聞かない聞けないならしょうがないよね
>>857 残念ながら、
運転しながらスマホのドライバーもすごく多いんた
>>857 昨日ドンキで歩きスマホしてる爺さんいて世も末
>>859 自己防衛の事言ってるだけだろ
君攻撃的やなぁ
人生上手いこといってないんか?
話聞こか?
何で歩行者が歩く空間くらい細心の注意払いながら運転出来ないんだろうな 歩道や横断歩道と同じだろうに
かもしれない運転とかいうけどさ、限度はあるだろ
このパターンでは「運転席から見えなかったら降りて周囲確認してから再乗車して走れ」とかいうやつはおらんだろ
>>800 必要な買い物は極力1人で出来る時にガッツリした方が精神衛生上も良いと思うよ
連れてまともに買い物しようとか小さいうちは難しい
>>861 親の責任についてはしっかりする人は言われんでもやるし、しない人はいくら言われてもやらない
だからその論は無駄
そりゃ運転手が悪いに決まってるわな
だから道交法の罰を受ける
ただ亡くなったのは最愛の子供
両親は防げなかったねってだけ
>>871 最近駐車場で運転荒いバカが多いんすよ
どうしたもんですかね?やっぱ厳罰化っすよね?
>>873 スピード出してなきゃ死なねえよ
駐車場内は徐行やろ
>>880 歩かないならどうやって車から店内へ移動すんだよ
>>877 都市部で外出たら我が子乗せてながらスマホなんか山程いるぞ
車社会の地方ならあんまり見かけないかもな
>>883 理不尽なようだけど車側がほぼ停止してない限り運転手が悪いんよ
>>861 とは言え、この手の事故なら刑事は最悪でも略式で罰金払って終わり
賠償は保険屋が対応、行政罰(免許)はまぁ仕方なない
精神的なものはともかく、事故を起こしたドライバーの物理的金銭的なダメージはあまり重くない
>>821 小学校低学年くらいまでは基本危ないと思う
結構飛び出し多い
ID:k9iZ2k4J0
言いたい事は分かるが免許持って無いだろ?
>>872 大型ショッピングセンターで
駐車場が大きいってのもあるんだろう
それだけ移動距離が長くなるし速度も上がる
非常に危険だよ
そんな危険なところには近づかないという選択肢をもたないと
事故を起こす可能性が非常に高くなる
>>879 厳罰化でいいんじゃないかな
子持ちも車で出かけづらくなるって困るだろうね
子持ちだろうが運転したら加害者になりうるんだから
>>887 死んだらお終いなんだよ。
運転マナー良くない地域に住んでるが、車は全く信用してない。
徐行してたかどうかはチェックされると思う
駐車場の移動は細心の注意でいつでも止まれる速度で
まあこんな国じゃ誰も親になりたくないの当然か
中国に占領されるのも時間の問題だな
>>737 そもそもガキが多動じゃなければそんなこと起きない
うちの近所に信号のない通学路で小学生が轢かれて信号機が設置されたが、ADHDだったし
>>891 両サイドに車がいる空いた駐車スペースの中にいた。
>>879 そういうのは裏金共に言えよ
他人のせいにして生きてきた感が凄いね
今の自分は親のせいとか思ってそう
俺は他人のちっちゃい子が
スーパーの駐車場で親から少し離れて
いたりすると側によって目立つように立って
いたりする。
親からは不審者扱いされるが。
車も親も注意喚起できるんで
我ながら中々いい方法
交差点の一時停止で止まった直後に自転車に乗った子供が横から突っ込んできたことある
フロントの横にぶつかって転んでた
駐車場が危険な場所だという認識がいまいち薄い
結構なスピード出してる車あるのに
>>895 そうだよ
子供乗せてようが子供ひいたらアウトに決まってるじゃん
それで出掛けにくくるとか思うバカはそもそも運転しちゃダメよ
>>162 これな
おそらく母親が父親に公園で遊んでって頼まれてるんだろうけど父親はずっとスマホで放置してる奴多いよ
スマホ問題に関しては動くと作動しないようにすればいい
色々な場面でだいぶ不便になるがこれは仕方ない
人間にモラルを求めてそこまでしないだろうと
それぐらいわかるでしょ?と開発したがやはり無理だった
駐車場走るのにスピード出すバカいるからな
車の影から子供が出るかもしれないと少しでも頭にあったらあんなスピード出せないはず
微塵も考えてないんだろうな
>>906 いいと思うよ
子連れはどこも車で出かけられなくなって引きこもればいいわ
>>867 お前が人の理由を妄想しても意味がないって言ってんだよ
この手のスレで思うけど毎回自分は完璧にやってるやってきたと思い込んで被害者叩くやつ多いよね
>>896 それは前提としてある
しかし運転免許制度がある以上は殺傷機械ともなる車の運転は細心の注意が必要
親が子供から目を離す以上の責任が当然ある
わちゃわちゃやってる車の隣に入れるほうもどうかしてると思うわ。
大型施設の駐車場って、ホントなんにも考えてないんだなって奴が多いと
犬の知性は3,4歳児って言われてんだから
同様にハーネス着けて当たり前なのにな
>>901 そこ特に運転に気を付けろハゲとしか言い様がない
>>881 二歳だと徐行でも死ぬ。
でも徐行なら2歳児を見落とすこともないから
絶対徐行かつノースマホだな。
徐行しててもスマホ見ながらだと死ぬ。
アウトレットパーク駐車場って、それを管轄・運営する会社の私有地じゃないの?
ふつうの道路とは違うよね?なら道交法の外なわけで。
そのアウトレットパーク運営会社に請求するのがスジでは?
幼児ミサイルにあったってしまってかわいそす
これは親の責任
子供をちゃんと見てない親と前見てないドライバーの合わせ技だね
>>892 車廃止でいいね
土日祝なんか車でくる家族連れが多くてかなわん
>>917 駐車場で車に乗るためにドアを開けた瞬間に隣のレーンに車入ってきて、ドアに気がついて睨まれたが、いやいや、乗り込むまでの数秒くらい待てよw
下手すりゃコンマ何秒だろって思ったw
>>920 どうやっても避けられなかったとしても運転手の罪
>>39 でたーインセル
明らかに男のが多い
自分の子供轢き殺しも
>>907 そんなことは当然だろ
常にそう思ってビクビクしながら運転してるわ
だから普通に運転したらすっげー疲れるんだよ
バカが気楽に運転し過ぎ
>>900 正直そういうのもあるよなぁと
そういう子供だと分かってたらもっと対策したら良いのに、と思うんだけど
そういう子の親も親であんまり気にしてなかったりする
>>916 確率の問題だろ。
歩行者信号が青になって横断してると信号見落としで突入してくる車とか割と見かける。
>>911 ?
子連れに限らず運転するやつはみんな同じだろ
そして公共交通機関を使って出掛けるだけよ
>>913 俺が他人に注意喚起する意味と
お前が無意味な噛み付きを俺にしてくる意味なら
俺の意味のほうがよっぽどあると思いまぁす
バカにはわからないんでしょうけどね
>>931 優良ドライバー100人が100人とも一切不可避なような事故はたいてい不起訴
さっさと車廃止にしろよ
土日祝に車で家族総出できて混むのウザいし
バカは事故起こすし
>>922 公道と出入りできるから道交法が
適用されちゃう
誰が悪いとか言ってる奴ばかりだな
おそらく父親は「運転手が悪いんだ!」とか思ってないよ
そんな事よりも、何故しっかりと手を繋いでいなかったのかと物凄く後悔してるだろう
危険に対する察知能力って生きる上で大切だなという話
>>936 まぁここで親が悪いとか声高に叫ぶ連中が多いところを見ても信号なんて気にしないって人間はこれから増えるかもね
>>935 普通の子供でも普通に飛び出すんで
交通対策ではノーマル子供も基本的には猫扱い、責任も挙動も
>>933 気持ちは分かる
でもそんなカリカリしてから普段から神経持たんぞ
運転気いつけてな
2歳児なんて見えないよな
室内ならまだしも駐車場で手を離したらイカン
>>32 統一教会ちんこは常に女のせいにするからな
異常者は男なのに
>>941 まぁでも仮に不起訴だったとしても
子供をひき殺したっていう事実は残るわけだし
出来る限りそんな状況に陥らないために
する努力工夫はするべきでしょう
今回の場合はとにかく子供が多い時間帯に
大型ショッピングセンターに行くなんて
おっさんがする必要ないだろうっていう話ですよ
>>814 えっ?
未来永劫バレないというわけじゃなくて記事が書かれた時点までの話をしてるんだけど、
知能が低いとそれもわからないんだね。
ぶっちゃけ運転手には見えないだろうな
見えてなくても犬猫なら向こうが避けるけど
子供はボーッとしてるのも多いからな
>>893 徐行してても直前に車の影から飛び出されたら避けよう無いよ
見えるなら止まれるけど
うわ〜最悪、駐車場は走る凶器、車の溜まり場
ウロチョロする2才女児、父親は手をつないで
車から子供の危険を守らなきゃダメだろう
我が子を見殺しにするなんて、、、
>>939 お前は他人理由を妄想して、避けれたはず!と叩いているだけなの
常にオスが悪くても女のせいにするって、これもう文鮮明だろ🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺
>>737 それ系は自然淘汰で上手くやってたのを生かしたから増えたって側面はあんのよな
>>941 不起訴かもしれんが駐車場で轢いといて俺は一切悪くないは通らないだろ
完全に停止している車に向こうから突っ込んできたとかじゃない限り
親より先に車まで走っていく子供よく見るけど車ギリギリのところを走るから見ていてヒヤヒヤする
背が小さいから停まってる車から見えないよ
>>876 残念ながら子どもにいなくなってほしい保護者は現実にいるからさ
>>922 駐車場は基本的に道交法適用
じゃないと自賠責使えないから被害者が困るからね
>>938 いや子連れだと公共交通機関は使いづらいよ
このケースの赤ん坊と2歳児連れてアウトレットなんて車じゃないとほぼ無理
土日祝なんかは車でくる家族連れで大抵混むんだし
なんにせよバカ運転手多いし車廃止でいいよ
男児と違って女児は割と素直に手をつなぐ、じっとしてるイメージだけど
女児でも油断ならんのな
2歳児で駐車場みたいな死角だらけのとこだと気づかない可能性高そうやなー
>>921 >でも徐行なら2歳児を見落とすこともないから
それはない
徐行して注意していても駐車車両によって生じる死角から運転している車の死角に入られたら見つけられない
というか人間の認識力はそんなに優秀じゃない
誰しもどちらの立場にもなり得る事故
どうしたら防げるか?
どうしたら減らせるか?
>>957 身長差で手を繋ぐのが物理的に面倒ってのも影響してんじゃねえの
子の方も負担だし
>>963 うん、
もちろん、そのままギリギリを超えて走るコも多いしね
>>958 他人を攻撃できればいいだけのお前には
そうみえるってだけのはなし
危険なところには近づかない
そうって居るだけ
それが他人たたきに見えるのは頭の病気っていうだけだよ
バカの相手はしてられないんでさようなら
>>962 例えば、スケボーで潜り込みみたいな事故で運転手の過失が確認できなければ、そもそも嫌疑なし、だ
スマホに夢中の父親を責めることは出来ないなあ
ソシャゲのイベントで出遅れると取り返しがつかないけど、子どもはまた作ればいいだけだからな
この父親はリスク・リターンを考慮したうえでソシャゲを選択したんだよ
誰が責められるってんだ
でも、車をみてると慎重に運転してないだろうと思える車が
殆どじゃん。
少子化社会への傾斜が進んだつう
感想しかないな。
はねた方も父親も不幸だから
個別の事案には感想持たないことにしてる。
感想持つと開示請求される書き込みも
しちゃう可能性出てくるし。
>>950 嫁も免許持ってるんだけど運転は必ず俺にしてる
運転は神経擦り減らすくらいじゃないとダメ
だから私用での運転後、特に帰宅後は買い物の整理とかは嫁に託して子供に癒やして貰ってる
仕事中での運転後は気合でなんとかって感じよ
お気楽に気が付きませんでした~とかいうバカは死ねとしか思わない
>>974 買い物の場を、その人の状況もわからずに、他の時間帯なら!とか言ってるのは、叩きたいだけな
一般道では異常にちんたら走ってそうな奴が駐車場などではいい勢いで走ってるのけっこう見るけど何?
例えば50㌔で走って問題無い一般道を30㌔で走って私は安全運転してます!そして最徐行しなくちゃ危険な場所でも30㌔。
最高速が問題なんじゃなく、時と場、状況を考えて走らないといけないのに何にも考えてない30㌔しか出さないから安全運転って勘違いしたばか多すぎ
>>971 それぞれの立場になって考えて
それを実現するために
行動していかないとね
うわ〜最悪、駐車場は走る凶器、車の溜まり場
ウロチョロする2才女児、父親は手をつないで
車から子供の危険を守らなきゃダメだろう
我が子を見殺しにするなんて、、、
知的水準が低すぎる、無知は不幸を招く見本だよ
>>984 基本的にスピードは低ければ低いほど安全
お前がイライラして事故るのはお前の責任w
アウトレットほぼ地元民行かないな
来てるのは都内や横浜の小金持ちばかり
木更津周辺じゃアウトレットブランドでも
手が出せるのは医者くらいしかいない
>>970 やっぱそうか。
乗らなくなって20年だからな。
それ聞くと
死ぬまで乗らんな
ありがとう
>>986 走る凶器側に立って意見をいう方がよほど知的水準が低いんだが
>>988 最徐行しても無理なもんは無理
最徐行するのは正しい
別に矛盾しない
>>127 しつけーなぁお前
画像貼るだけなんて無意味なことに時間使うなら山上してこいや
>>992 誤字をそのままサラッと訂正してくれたのはありがたいなw
住宅街を飛ばす来るの多い事
注意散漫な運転手は多いよね。歩行者が車を避けなければ
撥ね殺されるわ
車廃止だな
子連れはどこにも出かけられなくなって引きこもってろ
アウトレットとか車で行くな
駐車場で事故するバカは何処見て運転してんだろ
サンダル履きバックで殺す高齢者バカもいたし
事故起こしやすい車種とか有りそうだな
>>992 が、そこまで無理な環境なら止まってキッチリ確認するくらい必要
地雷原をスタスタ歩くくらいの愚行
-curl
lud20250201123611ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1709242280/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【千葉】父親から数m離れた2歳?女児、はねられ死亡…木更津のアウトレットパーク駐車場 [ぐれ★]YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・木更津で横断歩道を渡っていた小3女児が信号無視の車にはねられる 自衛隊が救護するも1人死亡
・【目黒5歳女児虐待死】死亡の5歳女児、ノートに「もっとあしたはできるようにするから もうおねがいゆるして」 両親再逮捕★12
・5歳女児虐待死、死亡数日前には衰弱でトイレにもいけずオムツをつけられていた。お前らが奇跡的に結婚できたらこういう鬼畜になるんだ
・【鹿児島】パチンコ店から出てきて、バックしてきた乗用車にはねられ女性(79歳)死亡
・ロシア軍に6歳女児と父親撃たれ死亡 医師、力及ばず怒りの絶叫『プーチンよお前の血の色は何色だ』
・【愛知】『メガドンキ』駐車場で車内にいた“0歳女児”が死亡 呼吸してない…トイレから戻った母親気付く
・【米】1歳女児、食事中の飼い犬(ピット・ブルとパタデールのMIX)に襲われ死亡「ベストフレンドだったのに」と家族 犬は管理センターへ★2 [ばーど★]
・【新潟】1歳女児、父親のアルファードに轢かれ死亡 シャコタン・鬼キャン★2
・【集団リンチ】5歳女児レイプ殺人の容疑者2人が警察に殺到した数百人の群衆に連れ去られリンチ、棍棒やハンマーや石で殴られ死亡 インド
・【駐車場カット】「近道をしようとしていた」飲食店の駐車場を横切る71歳運転のトラックに撥ねられ3歳女児死亡。大分県宇佐市★3
・スーパーのトイレに一人で向かった3歳女児、男に多目的トイレへ引き摺り込まれ暴行され死亡
・【人生始まったばかりの5歳女児が・・】5歳女児、車にはねられ死亡 歯科医師を現行犯逮捕 足立区
・【ビビット】千原ジュニア、アンケート渡した市教委職員は「これは幇助。実名で報道すべき」小4女児虐待死亡に激怒
・【悲報】 コロナでテレワーク中の父親、女児(2)を車内に置き忘れ「保育園に送ったつもりだった」女児は死亡。葬儀中に父親絶叫
・【タイ】「性関係を結ぼう」15歳少女に耳元でささやいたロシア人男性、父親の英国男性にげんこつで顔を殴られ死亡 [5/31] [ばーど★]
・【福島】乗用車と塀に挟まれ74歳女性が死亡 エンジンはかかったままの状態…会津若松市
・【社会】64歳の父親が殴られた状態で死亡。35歳パート従業員の息子を死体を放置した疑いで逮捕。江戸川区
・3歳の中国人少女死亡 父親が家を留守にした10数分の間に9階ベランダから転落か 父親が発見・川口
・女子児童2人が車にはねられ1人死亡 51歳運転の60ノア 車側の信号は赤 [神★]
・【埼玉】自転車の高1女子転倒、後ろから走ってきたトラックにはねられ死亡 八潮市★2
・【社会】自転車で交差点横断の高1女子、左折トラックにはねられ死亡…男「左側の確認怠った」 [凜★]
・【大阪】手作り遊具横転、挟まれて9歳男児死亡 父親と路上で遊び中 台車の上に木枠を設置した遊具 岸和田市南上町 ★2
・【千葉小4女児死亡】「娘は逃げようとして玄関で夫に捕まり、浴室に連れ込まれた」…母親が供述、事件当日は朝10時から暴行★4
・【香川2女児放置死】26歳母親、知人男性と3軒はしご酒 夜通し飲んでいたか…車内から食べかけのパンや飲みかけの水 ★6 [ばーど★]
・【滋賀】小学生姉妹、父親運転のフォークリフトにひかれ6歳妹死亡…父「荷物を載せる部分に娘を乗せて遊ばせていた」 [ばーど★]
・【東京】環八を直進していたバイクに2歳児がはねられ死亡 花火大会の帰り 男(49)を逮捕「車道に出てきてブレーキ、間に合わなかった」★2
・【北海道】死亡したのは54歳の医師 ライフジャケット着用…兄弟それぞれカヌーで川下り中に転覆、弟は自力で陸に… 標津町の忠類川 [ぐれ★]
・高校のトイレで出産、窓から投げ捨て男児死亡 16歳少女を書類送検 千葉
・【社会】トラックと衝突 乗用車の男児死亡 女性重体 千葉県木更津
・【北海道】86歳母親 バックした長男の車にはねられ死亡 「ぶつかるまで気づかなかった」
・【愛知】自転車の74歳女性 交差点でトラックにはねられ死亡 ガス工事会社社員の47歳男逮捕
・【社会】千葉県館山市の住宅で3歳くらいの女児死亡。50代の父親が「娘の首を絞めて殺してしまった」と自ら通報
・【社会】スケボーで車道走行の22歳男子大学生が死亡 大型トラックにはねられ脳挫傷 ★4 [さかい★]
・【奈良】天井から垂れ下がった電線に接触か…トンネル内でバイク転倒し53歳の男性死亡 十津川村 [ぐれ★]
・【愛知】運転手「女性は車道を歩いていた…」 未明に80代位の女性がトラックにはねられ死亡 所持品なし 犬山市
・【群馬】フォークリフトをブランコに 差し込んでいたパレットが落ち8歳女児が死亡 前橋 ★4 [ぐれ★]
・【千葉女児虐待死】父親に懲役16年の判決…裁判長「尋常では考えられないほど陰湿で凄惨。心愛さんの人格や尊厳を全否定した」
・女性が道路上に倒れ全身から血を流して死亡しているのが見つかる 大型トラックにはねられたか ひき逃げで捜査・倉敷 [水星虫★]
・【長野】キックボードに乗っていた女性が大型バスにはねられ死亡…目撃者「ヘルメットしていなかった」 軽井沢町 [ばーど★]
・【小4女児死亡】「お父さんに叩かれたというのは嘘です」「お父さんに早く会いたいです」心愛さんが父親に書かされた文面全文
・【北海道】「止めようとしたが限界だった」 ゴーカート暴走事故で2歳男児はねられ死亡 北海道・森町 [夜のけいちゃん★]
・【東京・練馬区】「チャイルドシートのベルト締めずに娘を乗せた」と30代母親が説明 パワーウインドウに挟まれ2歳児が死亡 [ぐれ★]
・【海外】7歳男児が学校のトイレに複数の女児を連れ込みオーラルセックスを強要!無理やり服を引きはがし…―オーストラリア[06/21] ©bbspink.com
・【長野】3歳女児はねられ死亡、1人で外出か 富士見町
・【東京】70代女性が飛び降り死亡か、同居の孫とみられる3歳男児が重篤… [BFU★]
・【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に…23歳会社員逮捕 ★2
・【愛知】名古屋 1歳男児はねられ死亡 両親と歩いて帰宅途中に…23歳会社員逮捕 ★3
・【目黒虐待死】衰弱した女児「もうご飯食べられない」。死亡数日前、母親に弱々しく語る★4
・【東京】4歳男児が喉にぶどうを詰まらせて死亡。食べさせたのは幼稚園職員、損害賠償数千万確定
・【京都】3歳女児、医療機関の駐車場から出てきた車にひかれ死亡 逮捕された主婦「気付かなかった」福知山
・【冷水シャワー】死亡した女児、「父からいじめ」と学校に相談、児童相談所に一時保護。体に複数の古いあざ
・5歳児ジャングルジム火災死、50万円で終了。弁護士「木くずの中にライト入れて発火するなんて分かんねえから!」
・凄惨!故障したエレベーターから女性の遺体、1カ月閉じ込められ餓死か=「内部には無数のひっかき傷」の証言も―中国
・【広島】ファミレス駐車場で祖父(72)の車にひかれ、女児(5)死亡…バックで駐車、車止めを乗り越え別の車との間に挟まれる ★4
・【インド】 3歳男児、酔った親戚の男に6階から放り投げられ死亡 事故を装うも、他の子どもらが嘘だと証言 [朝一から閉店までφ★]
・【終】火遊びでアパート全焼させ38歳男性を焼き殺した男児の母親、約3160万円の賠償を命じられてしまう 徳島 [ネトウヨ★]
・日本テレビのアナウンサー(笑)「○○は言います…父親の死を乗り越えたからこそ、このオリンピックの舞台に立てたのだと…」
・【目黒女児虐待死】「パパ、ママいらん」でも「帰りたい」 亡くなった5歳児が、児相で語っていたこと 県や都はどのように対応したか★5
・小学生「死にたい」「お父さんはどんな死に方がいい?」ミニバス指導の壮絶な実態 父親「バスケットさえやらせなかったら…」(東洋経済)
・【社会】ポストからレターパック盗み“下着”等に入れ替え再び投函か…「バカな事したかった」71歳無職の男が問われ得る罪 [朝一から閉店までφ★]
・【フランス】「家の外は地獄」=パリ近郊で強盗に襲われた中国系女性が死亡、アジア系女性ばかり狙ったグループも―中国メディア[8/24]
22:36:17 up 18 days, 23:39, 0 users, load average: 10.52, 9.83, 9.13
in 7.1438059806824 sec
@5.588084936142@0b7 on 020112
|