◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
立憲民主党・岡田幹事長、国民民主党との合流主張 [蚤の市★]YouTube動画>7本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1676815175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
立憲民主党の岡田克也幹事長は19日、都内での党大会で国民民主党との合流の必要性を主張した。「政権交代可能な政治の実現という大局(観)に立ち大きな塊をめざす。働く人々を代表する政党は一つで十分だ」と述べた。
立民の泉健太代表は党大会後の記者会見で「両党の支持者も同じ思いを持つ人が多いのではないか。粘り強くお互いに何が必要か見つけ出したい」と述べた。
両党はいずれも民主党の流れをくみ、労働組合のナショナルセンター(全国中央組織)の連合から支援を受ける。2017年の民進党の分裂をきっかけに立民と国民民主に分かれた状態が続く。
日本経済新聞 2023年2月19日 21:20
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA192CK0Z10C23A2000000/ 合流して内部崩壊してダメになるパターン何回やれば気が済むんだよ
独自路線を進んでる国民民主がこんなゴミ共に巻き込まれるなんて可哀想
立民って毎回どこかとくっ付きたがるよな
マジで迷惑な存在
立憲がやることは共産党と合併して更に左に行くこと、今さら右とか無理
>>4 ついこの前分裂したばっかりなのに何がやりたいんだろうな?
元に戻る
ついでに自民党と合流しちゃいましょう!w
別れたもの同士がくっついたって結果は見えてるよ
立憲が分裂しての話ならまだわかるが
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな
ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1 中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。
コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。
米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/ 新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/ 国民民主になんのメリットもねーじゃん
他に規制して生き延びることばかり考えてんな立憲は
まんまチョンコじゃねーかよ
そんな事考える前に、まず旧社会党系の流れを汲む議員を排除しな。
なんとそれだけで若干支持率上がるぞ。
立憲って未だにすぐジミンガージミンガーだから未来はないよ
こいつらは本気で政権取ろうと思ってないだろ
野党側でただ批判して議員特権と高給を得られるこの立ち位置で
満足してたいだけだろ
いや本当にしっかりしろよ
約に立たない野党こそ要らんのよ
>>35 いや、野に下って苦水飲まされている元職らからの圧力や抗議が凄いとみた。
要は内部にヘタレて政権を取るというか議席を伸ばしたいだけなはず。
経済政策は国民のを丸呑みすればいいけど、そんなことできるかな。
緊縮万歳で行くんでしょ。
まじめな話、玉木新党から出て行った人間はどう思っているんだろうねこの幹事長の言
ところで5chって自民に不利になるスレってあまり立たないね。
5chも勢い低いし、もうダメかな。
とにかく何でもいいからくっ付いて甘い汁吸いたいだけだろこいつら
ダニかよ
第336回 消滅のカウントダウンが始まった?立憲民主党新代表でも絶対に離さない離してくれない共産党の事情
;
>>49 不利になるニュースが無いし
パヨクキャップが捏造スレ立てるしかないからでは?
これは国民→無所属を経由して、
いずれモナ男のように自民に移籍したいという布石だろw
ええかっこして自民に鼻薬嗅がされている玉木が諸悪の根源
こいつと野豚を追い出すことだな
>>46 うちの選挙区はまさに玉木裏切って立民へ移籍し当選した奴がいる。
最も自民現職も比例区で維持したが。綺麗事言っているが、結局権力欲しいだけのクソだなと。
>>52 全然ある。他のSNSでは多いし、5chは自民よりが強いから信用出来ない。
>>59 ゲンダイソースで立ててるのはパヨクキャップという、いつものデキレースだけどなw
バカばかりの立憲に頭は良いのに現実的な行動をしない共産と時事問題解決を簡単かのように語る詐欺師玉木
3つが合わさればまともになるかも
>>1 アベ系(親中・リベラル・ハト派、増税主義者)公明維新+立民国民+N国れいわ参政で組めば?
>>67 下痢便と血便とウンコみたいなカレーを混ぜたところで、それはウンコでしかないわけだが
>>1 いつものじゃん選挙対策でくっついて選挙終わったらバラバラになるんだろ
こいつら中身なんもないからな
こんなのが野党第一党だから自民が勝ち続けるんだよ
はよ解党しろ
>>49 パヨの自己満足掲示板にたり下がっちゃってから
つまんなすぎて一気に過疎になったよな
鈴木エイトは、河野太郎も(当然ながら)統一協会アベ系↓なのは言ってたっけ?(安倍(スガ高市萩生田..)も河野談話賛成-断固維持の親鮮/親中派=侮日反日左翼DS)
>>1 河野太郎大臣が旧統一教会関連団体の創設大会に祝辞を贈っていた!
2022/9/8(木) 15:40配信
ps://news.yahoo.co.jp/articles/06d530c7528b5364e4c23aa537b19ebdd78d94db
在日同胞の統一は韓半島(朝鮮半島)の統一の始まり。
そう謳う「平和統一聯合」の創設大会が始まり、来場者たちは快哉を叫んだのだが――/
日韓トンネルの話まで出てきたところで、『これは統一教会(現世界平和統一家庭連合)傘下の団体だ』と気付きました」/
続いて、祝辞が読み上げられた。元農林水産大臣の玉澤徳一郎氏(84)に続き、現消費者担当大臣の
河野太郎氏(59)のメッセージが代読された。
〈歴史的な平和統一聯合の創設を心よりお祝い申し上げます。ご参集の皆様の高い志に深い敬意を表します。
在日コリアンの和合が半島の和合、さらにアジア、世界の和合へとつながると確信しております。
またはるばる大韓民国よりお越しいただいたご来賓の方々に心より感謝申し上げます。
この歴史的大会のご成功、そしてその運動のご発展を心から祈念申し上げます〉
他にも元国家公安委員会委員長の小此木八郎氏(57・自民)や日本維新の会で参議院幹事長を務める室井邦彦氏(75)
らから祝辞が寄せられていたが、名前だけの紹介に終わった。
「河野氏が祝辞でわざわざ触れた”大韓民国からの来賓”は統一教会幹部などを指します。
統一教会傘下団体のイベントだとよくわかったうえで、河野氏は祝辞を贈ったのでしょう。/
今の立憲と国民の支持者で被ってるのなんて居るの?
被ってると思ってるのは立民だけだろ
野党は、いつまで経っても同じ奴がしゃべってるよな
老害大国の現状をありありと見せつけてくれる
>>79 >>1 >安倍(スガ高市萩生田..)も河野談話肯定-断固維持の親鮮/親中派=侮日反日左翼DS
安倍晋三は超親中派だし、鳩山由紀夫やいわゆるミンスやパヨクとも何も変わらない(安倍の本拠(実際のアベ派)はむしろ公明や維新や立民/国民)。
安倍は反原発(民主党時の決定を言い訳に再稼働徹底阻止)だし太陽光パネル/メガソーラー推進(親中/反人権派)だし、山本レイプ犯マザコン太郎や小泉やカンとも何も変わらない。
(去年の書込みのまま↑)
あっちに付き
こっちに付き
こいつらコバンザメかよw
連合から共産拒否され、共産も独裁で評判悪いから別なとこにくっ付こうと考えてるだけの立憲
もう浅い考えがバレバレ
ホント都合のいい政党だな
国民は今までと違って独自の路線歩み出してるだろ
まあ現存政党と被らなければ同じ政党名は何回名乗ってもいいしね
Wikipediaみたいに民主党2023とか立憲民主党2025とかすれば?
政治的イデオロギー0の政党
生き残る為に右左行ったり来たり
こんな奴等信用できるかよw
玉木は与党に歩み寄って現実路線に行ってるのに立憲となんか相容れないだろ
玉木が絶対に嫌がるやろ
党としての政策が正反対やし
共産党系の労働組合っていうのがあるよ
立憲民主党系、国民民主党系、共産党系の3つがあるかと
立民に、国民民主以上の「日本の経済を回す」施策って何があるの?
こんなのが野党第一党なのが日本の悲劇
自民アシストしすぎだろゴミが
混ぜるな危険ができる人は小沢だけだろ
岡田じゃ無理
もう立憲は左右に分裂してそれぞれ国民と共産に九州されればいいやん
そして55年体制の復活
政策の違いを生き残りだけを考えてるのかという点を聞く記者もろくにいないしね
>>70 自民統一教会と創価を混ぜたらウンコが正解
こっちは答えがまだ無い
路線が違うよ
国民民主は安保政策が違うだろ
駄目だよ
ついこの前まで共産党と付き合ってたくせに
今度は国民民主にラブコールかよ
節操ねーなー
でも野党結集しないとずっと自民が勝つからいつまでたっても政治が良くならんな
まして維新、国民みたいな隙あらば公明と入れ替わりたいみたいな政党は害悪しかない
自民党は外患誘致罪なので、なんとかしろ
韓国と手を切れよ、利用してるつもりが利用されてるぞ(´・ω・`)
共産党にすり寄り、連合にダメだし食らった上に選挙で大敗したので
共産党は捨てて、今度は維新の会と国民民主にすり寄るんですね
寄生虫じゃん
>>100 民主党政権というそびえたつクソでもう答え出ているから
これで合流受け入れたら
国民民主終わるよ
生き残るのに必死なだけの政治的信念も
何もない
疫病神連中受け入れとかやめた方が絶対良い
旧民主党本部のビルは野第一党の立民じゃなくて国民民主が使ってるんだよね
立憲にはメリットがあるが国民には無いよね
立憲が数の多さで押し切るだけ
国民は自民より親中派が少なそうだし立民とは安保で合意できないような気がするなぁ
>>108 合流したら、現実的な自公連立政権にいっちょかみ路線が不可能になるからな
合流したら終りってのは間違いない
最後トチ狂って自民のとこに行ったら面白い
なり手がいない田舎の市長選では既に
与野党共同推薦なんてことが普通になっている
>>1 お前らは共産党に吸収してもらった方が良いだろ。
>>107 株でもしてたのか?
投資家でもない経験者でもない貧乏壺カスネトウヨが民主党政権がクソと言ってるなら笑w
>>123 なぜか
立憲と維新がくっついてるんよね…
維新アホだなぁ
離婚した元夫婦の片方がストーカーになって復縁頼んできた話みたい…
すげえカッコ悪い
「消去法で自民党」は大間違いでした
自民党を消去したい
十年やらせても何も良くならない
竹島と北方領土も取り返せず
経済も台湾に抜かれ韓国に抜かれドイツに抜かれインドに抜かれ
少子化を加速させたのも自民党が原因だった
そしてアベノミクスもなにもかものがデタラメだったのがバレて増税増税増税増税
議員報酬削減も政党交付金返還も口にしやしない
ただの日本の足引っ張って陥れたい愚か者朝鮮カルト政党なだけ
「防衛」と言えば国民誤魔化せると必死に連呼
敵の敵は味方?みたいなクソみたいな発想で立憲共産党で失敗して、今度は古巣に近いタマキンの所を利用する気なんだろうけど、あっちが敵の敵は味方?にノッてくるかね。
>>103 結集しても民主党と変わらないから意味ない。
野党人材の世代交代が必要
>>124 立憲と維新って経済政策は近くない?
憲法改正とか絶対無理だしその辺は有耶無耶でOK
枝野一派を排除して希望の党なんて党名にするとウケと思います
>>134 元々ダメで分裂したのを、元に戻したところでダメなの分かりきってるからな
せっかく反日勢力を切り離したのにまた合流してどうすんだよ!!
統一教会が北朝鮮との橋渡し役になってるらしいけど、どいつもこいつも絡んでる(´・ω・`)
>>133 立民は労組あるし維新ほどは行政サービスはきれないと思うけどね。維新は切りすぎ傾向だが。
日本国民が望むとしたらこの組み合わせか
自民+国民民主
立憲+維新+公明+れいわ
合流するんなら辻元、蓮舫、陳哲郎を除名しろ
でないと認めん
統一教会のリスト作ったら、玉木も入るという猫の国(´・ω・`)
いまだに岡田が幹事長って人材いないんだなぁ。そんな政党支持せんわなぁ
アメリカの民主党は労働者の政党
ニューディール政策のルーズベルト大統領はワグナー法で労働組合の権利を保護した
バイデン大統領は労働組合支援の政策を次々と打ち出した
アメリカでは労働者復権の潮流が来てるが日本はその潮流に全く乗れてない
>>146 そりゃ、統一教会とズボズボだった民主党が分裂しただけだからな
>>1 アベ系(親中・リベラル・ハト派、増税主義者)公明維新+立民国民+N国れいわ参政で組めばいいのでは?
ps://i.imgur.com/RLqCS1P.jpg
>>140 無理だとは思うがレンホーや辻本が付いてこないならいいんじゃね?
元々設立当初の枝野ってパコリーナとかと今の国民民主に近い事やろうとしてたわけで
それがいつの間にかレンホーや辻本に飲み込まれていったって形だから
泉は左派から批判されまくってるけど先祖返りしようとしてるだけだからな
>>148 この前の選挙に負けたから昔ながらの民主党勢が出戻りしちゃったんだわ。
>>155 こんな書き込みに騙されるやついるのかね
相手に抱きついて左に寄せて、左翼勢力を維持するスタイル
本当は絶滅危惧種でほっておけばそのうち社民党と同じ末路を辿るはず
>>144 勝手に主語を大きくするなよw
自民なんてもう立憲共産と同じレベルだわ
日本中にイオンがあるのに岡田が声をかければ簡単に政権を取れるだろ?
そうじゃないのは岡田は労働者の代表ではないという事だよ
>>155 日本って名前は長州がクーデターで国を乗っ取って付けた名前だから反日なんてわんかさ要るぞこの国
>>153 蓮舫や辻元をきれないから、立憲民主党の今がある
蓮舫辻元切って玉木に抱き着く時点でクソ政党だしなそもそも
>>144 維新とれいわは水と油
れいわは国民民主とならそれなりにうまくやるだろう
>>159 政党支持率30%と3%を同じにするなよアホ
>>149 民主党クリントン政権でITに力いれて貿易摩擦で日本に嫌がらせしたけど結局二次産業は衰退してブルーカラーを置いてけぼりにした。それでトランプがでてきたから慌てて挽回してるだけ。バイデンが労組と仲良いのもあるが。
>>8 それな
国民民主党支持者の俺にもメリット無し
立憲なんかこっち来んな
岡田克也(イオン)って大企業なんだよな
国民民主って何の集まりなんだろうね?w
自民にすり寄っておこぼれを貰おうとする労働貴族の集まりw
そんな企業ばかりだと国が衰退するw
しらんけどそんな印象w
>>144 壺自民も解体してほしいんだけど、
まず自民党ありきでもの考えるのやめてほしいわ
岡田は躊躇ないだろうけど立件共産党の最大グループは反対するやろw
こいつらほんま節操ないな
今度は国民民主が握ってる連合票か
>>156 立憲共産党 といわれるぐらいヤバいんだぞ
>>160 岡田って社会党系じゃないからな
自民から出て行って反自民だから民主党系にいる。
イオンと支持層の矛盾があるあらあんまり党首になれなかったんだろう。
>>10 連合の怒りを買った。
元々連合は経営側との八百長プロレス労組なので、ガチンコプロレス労組とその母体たる共産党とは水と油の関係。
立憲共産党なんぞ結成されたら自分たちの支配力が及ばなくなるから、そりゃ立憲に圧力でも何でもかける。
それで立憲は立憲であっちフラフラこっちフラフラ、コウモリみたいな事やっとるけどね。
国民民主の支持企業は経営破綻したゾンビ企業かパソナのように公金チューチューの可能性がある
しらんけどw
646回 第二次補正予算成立で
国民民主が連立入り?焦るのは公○党
;
国民なんかに入れた馬鹿どもがいまごろ真っ青になってんなwww
なんで政治思想がズレてるのに組む話なってるんだ?
と思ったら、立民が眠眠吸収したい という妄想願望してるお話なのね。 アホやろ
>>160 実家が経営側なのに労働者の味方をする訳がない。
>>184 ぶっちゃけ小選挙区を考えたら国民民主 維新と組まないと厳しい
>>188 なんで受け入れてくれる前提で話してるんだ?
勝手な願望垂れ流してるだけなのに
いっしょにやっても選挙互助会の繰り返しだよ。
民社党と社会党は分かれてやった方がいい。
国家観や安全保障の考え方が水と油。なんも決められない。
あっちにフラフラこっちにフラフラ
野党が弱すぎて自民がまける予感がしない
国民民主の方は少しはマシな政党になってきたかと思ったら
またこいつらが抱き着きに行って潰しにかかるの?
働かない立憲民主が働く人の代表になどなれるはずがない。
>>181 連合の方が共産労組よりでかいから主導権を失うことはないよ。今の連合トップが反共派閥だからってだけ。
今なら共産と組んだ方が反壺で評価されるんじゃないの?
改憲派と護憲派で固まってくれよ。投票しづらい(´・ω・`)
立憲の岩盤支持層は前川喜平や山口二郎みたいなヤツが殆ど
国民民主や維新にヘタに近付こうもんなら党員から徹底糾弾されるだけ
立憲はもはや共産党に吸収合併されるより他に道はは無い
>>207 国会を見たら立憲は維新に合わせてフラフラしてるからか予算審議は与党ペース
立憲は数だけ多いだけでこういったことをするというイメージがない
このゴミ共節操無さすぎだろw
もう2度と政権取る事はないなw
>>214 節操ないのは、そのあとだよ
党名、変えるからw
立憲ってアホばっかり。自民は壺問題で将棋で言ったら飛車角落としてる状態。これでも足元にも及ばない立憲なんか解党してしまえよ。もう税金に集る寄生虫化してるだけだぞ、君たちは!
選挙違反を取り締まるとロシアとか中国みたいになるんだろうな(´・ω・`)
立憲との差別化を図ろうと必死になってるから御免やろ
>>165 れいわと国民民主党は
憲法と原発が全く違うから無理よ
左派連中が連合の芳野女帝に喧嘩売ったのが手痛い
あれで完全に袂を分かった
泉派でごうりゅ
>>210 玉木さんが党首のうちは
絶対にくっつかないよ
なぜ分かれたのか総括しろよ
それを解決しないままくっつくな
適当にやってんじゃねーよ
泉派で合流すればいいのに
渡辺周と一緒なら、まだ受け入れられる余地あるだろ
この人みると
岡田屋 そちも悪よのうっていつも言いたくなる
>>227 別れた理由は
安全保障とエネルギー政策だよ
お花畑が立憲で
現実路線なのが国民民主党
国民民主党は立憲がいやだから別れたのだから合流は無いでしょ
民主党の分裂で希望の党設立時に元々排除されたから作った党が立憲民主党なので希望の党の正当後継は国民民主党になる
玉木にメリットないな
そもそも左派と折り合いつかなくて分かれたんだろう
また合流しても同じ事だろう
>>226 少し前なら前原が取り持ってくれたかもしれんが、福山が喧嘩売っちゃったからな
確かに絶望的かも
おや?
分裂した後の選挙前は上から目線の立民だったのにw
国民民主党にメリットないと思う
せっかく若い世代から注目されてるのに
足を引っ張る政党と組んだら支持者に怒られる
>>228 合流する時に頑張ったのが泉だから国民民主に戻ると玉木より下扱いされると思うから、なかなか戻りたがらないと思うぞ
>>235 前原さんは
反共産党だから
今の立憲とくっつくのは無いね
ただ、維新との合流は希望してて
参院選では勝手に候補者を見つけてきて
国民民主党ではなく維新の候補者として立てて活動してた
その人は落ちたけどね
国民民主党というよりバックにいる女帝に媚び売ってるんだろ
この前には自民党の党大会に出たりと明らかに立民離れが加速してるもの
ここで解散を打たれたら大敗北になりかねん
公明党と合流してください。
それが一番わかりやすいっす
>>239 あの女性候補だろ
福山はその時の選挙でディスりまくって、絶対に禍根を残したろうに
安倍を倒す作戦は失敗したしなぁ。死んだよ、あいつ(´・ω・`)
>>245 どないなんでしょ、意外と権謀術数に長けてそうと勝手なイメージが
少なくとも神津よりは現状のスタンスをよく理解してると思うわ
>【統一教会】鳩山由紀夫元首相「合同結婚式で挙式」の憶測否定 イベント参加は認め「大変反省している」 [夜のけいちゃん★]
>【ksl-live】統一教会系「世界日報」に枝野幸男、岡田克也、安住淳も登場!立憲民主党議員への抗議文で判明
>【TBS】辻元清美参院議員 旧統一教会関連団体勉強会参加を公表
>【NHK】立民 米山隆一議員 2009年衆院選で旧統一教会関連団体と関わり
>【ゲンダイ】立憲の支持母体の連合・芳野会長と旧統一教会の怪しい関係…会見で突っ込まれタジタジ
>【世界日報】本格改憲案示し議論深める 国民民主党代表 玉木雄一郎氏
移民党と壺チョン二大政党制でもやるつもりなのか壺フランケン岡田
タマキンが条件出して、飲めるヤツだけ合流ならいいだろ?
立憲主体の合流はどう転んでもダメだwwwwww
国民民主党は選挙で多数を擁立できる可能性がある
連合と共闘して変な人員は外して適切候補を擁立して議席を増やせば良い
現実路線を進んで立憲より優位な立場になれば有能で現実路線とる議員は立憲を離れる
>>249 国会は維新に付き合ってるせいで予算審議は与党ペースで存在感がないからな
泉が政権交代と言っても泉を総理大臣にしたいという人は少ないと思う
立憲が左翼すぎて困ってるのが正直な感想なんだがな
何でもう少し保守色を出せないのか
勝手な妄想だけど、立民は平家よろしく、ごっそりと議員が離党して瞬く間に崩壊すると思ってる
>>165 でも水と油を混ぜるとドレッシングになるんですよ
>>252 追記
>移民党→壺本店
>立憲移民主党→壺2号店
>飛田新地B維新→壺3号店
>国民移民主党→壺4号店
>参政党→新店舗の壺5号店
>社民みずぽ→自公民と中共マンセー
>れいわメロリン→安倍友黒田マンセー
>創価公明党→移民党と業務提携
>アカ→立憲移民主党と業務提携
今の日本はトンスルキムチ塗れ
日本を今一度、洗濯いたし申し候
選挙からヤクザや朝鮮人を排除しないと(´・ω・`)
>>259 サンクチュアリ派が多数派を占めてるから
保守系の泉が代表になれたのは、単に小川が勝手に暴走して本命の逢坂を妨害したため左派が分裂したおかげに過ぎない
この前に横路がくたばったから多少は勢力が変わったかもしれんが
>>259 日本に保守は存在し得ない
アメリカの属国なんだから当たり前だろ
いつになったら気付くんだ
前のどっかみたいに全員受け入れる訳にはいきませんでいいんじゃない?
政権交代したいなら、リツ民に必要なのは結集じゃなくて解体だろ
で、投票用紙に書く「民主党」問題はどう区別することになったの選管さんよ
フランケン岡田、お前らが消えれはすべて丸く収まる
お前が消えろ
正論ばかり言う玉木を総理にしても誰も得をしないから、支持しないみたいな話だったよ
国民民主党はね(´・ω・`)
合流という体の乗っ取りにのる必要などないんです
数多いから言い寄ってくるだけ
これだから国民民主に票を入れるのは慎重にしろと俺は言ってる
立憲と近い考えの人が入れるのは良いが、そうじゃない人は将来、国民民主が立憲に吸収されて政敵になるかもしれない党に入れてしまう可能性があるからな
たぶん合流しようとしたらサンクチュアリ派が騒ぐんだろうな
関わっても無駄なエネルギーを消費するだけ
>>259 極左テロリストの枝野幸男が、
立憲民主党は保守ニダアアアアアアアアア!!って喚いてるから、
絶対に変わる事は無い
国民民主って現実路線だろお花畑の立憲民主党とは全く違うじゃん
>>283 なんねらーって保守ぶりたがるんだろうな
リベラルの方が負け組に優しいのに
自民立憲維新がダメってヤツが最期に逃げ込む場所なんだよ近寄んな
共産とでもよろしくやってろ
ダメだから分裂したんだろうが
もう経緯を忘れたのか
また同じこと繰り返すのかよ 何回目だよアホ
さっさと一緒になってくれた方が分かりやすくていい。
玉木さんが代表のうちは立憲と組むことは無いけど
仮に将来、立憲との共闘をうたう人が代表選で勝ったりしたら終わるだろうね
立憲がこすい手を使って移籍させた元国民民主を返せばいいのに。
次は国民民主に入れようと思ったけど、立憲とくっつくなら入れない
そのうち解党すると思ってる
立憲、維新、自民に議員がバラける
裏工作で議員何人立憲民主に移籍させたのかな
そういう活動をしていることは忘れてはいけない
>>292 こすいも糞もない。勢いあるほうに移っただけの蝙蝠議員だし。
残った方も連合内部の産別組合の意向で残っただけから偉いわけでもない。
でも皮肉な話、立民は共産党から抱きつき戦術でコントロールされてるというね
自民政権倒すとこまでは行くけど政権とったらぐちゃぐちゃになるんだよな
自民 統一
公明 通常営業
立憲 通常迷走
国民 迷走
共産 ブラック
維新 通常営業
れいわ 空気
日本の政党やばすぎ。なんとなく次の選挙はれいわと維新が伸びる気がするな。
玉木は安易な合従連衡や政権批判には
流されないだろうからないだろうな
邪悪な魔人ブウと純粋悪な魔人ブウが融合するような感じ?
>>308 置き去りにされる支持者自体が居ないからね
基本的に野党が勝つことのない政治なんだよ。だからアメリカ庇護がなきゃ詰まらん島国。
日本から野党が消えた 泉になった時にこうなることは決まっていたか
>>103 公明党外しは出来ない。自民党政権が続いているのは創価票のおかげ
自治体でも、都民ファーストや大阪維新が公明党を敵に回したくない
高齢化で熱心な信者が減ったとは言え、票数は統一教会の比ではないよ
売国はいつか誰かが止めないといけない(´・ω・`)
国民民主党「右派立民党だけ合流していただきます左派立民党は排除します」
こういう節操の無さが嫌われてるのに、まだ右往左往するのか…。
ついこの間まで予算賛成した国民を批判してたくせに、節操ないな
どうせこれは岡田が勝手に言ってるだけだろ?
維新とも憲法審査会の件で突き放されてるのに
国民(笑)みんすは今更ただのみんすに抱きつかれても迷惑だろう
次の選挙後議席を減らす壺自民に請われて大いばりで連立入りする予定なんだし
立民とくっついちゃったら
今国民指示してる層は離れるだろうな
まぁ絶対無いと思うけど
>>331 数合わせの野合を支持する国民は少ないよ
>>281 立憲内部で勝手に言ってるだけなのにさー
迷惑過ぎる
>>1 イオン50万人の大半は非正規社員
日本における超資産家一族岡田家
今まともに評価できる政治家は玉木さんだけだから、糞立民は近寄ってくんな
国民と何度もよりを戻そうとしたり、共産党と連携したかと思えば、次は維新に乗り換える
節操の無さが嫌いだわ
現実的なのは社民党を吸収するしかない。比例で一議席取る力はあるしw
日本人ファースト
庶民ファースト
反壺カルト
反創価
反支那朝鮮ロシア
誰かこういう政党作ってくれ
>>1 自民に代わる比較的まともな党は国民民主なわけだが、こいつらとくっ付いたら再びまともじゃなくなるじゃねーか
国民に入れたかっても立憲なんかと合流したり選挙協力するんだったら入れない
>>145 辻元って元社民なんだから、社民と合流すればいいのに
>>342 いやむしろ社民に吸収だろ
立ち位置的に
その方がわかりやすい
>>337 名前覚えんのがめんどくさい。いっそ野党って党でいいから。カルト自公叩き潰せるんならこの際なんでもいいよ
立憲を枝野に返すのは良い事だが国民民主にすり寄るのは節操なさすぎ
>>337 自民党は数合わせではないとでもいうのかね
党内でも政策の違いにかなり幅があるぞ
いいじゃんどうせ自民党の政策なんて民主の二番煎じだよ。洗脳済みの壺に政策提案なんて無理だよw
いざとなったらジャスコを武装化すれば岡田は天下統一も可能
共産党は
朝日や毎日にも見限られた
から立憲も触れなくなった
ようは
立憲が共産党と共闘いったのは
マスコミにそういうことしないの?しろよ
と言われたからやっただけ
つまり
立憲はマスゴミ迎合のクソ
>>355 モリカケとかもそうだったよね
夜のニュースで映えるように
国会でギャーギャーわめいてた
まずLBなんとか政策エネルギー政策財政政策全部方向転換する必要があるぞ岡田よ
お前にそれを仕切る力はあるか?
共産党に賛同する議員を追い出して国民と合流したほうが自然だわな。
フェミをパージする気合が必要だ
あのゴミどもは共産に預かってもらえば良い
クソみたいな票しか持たん
これいいんだけど
立民は党内左派を追い出さないと
また崩壊するよ
信念じゃなくただ数の力が欲しいだけだもんなぁ イオンなんて露骨にそうだろとしか
政策より数が大事ですから
国民の所属議員はみんなわかってますよ
>>1 正直国民民主党がこれ受け入れたら国民民主党から離れる選挙民結構出てくるのでは
少なくとも立憲に入れる気ない私は比例で避けるわ
もはや傘下に入った方がまだマシレベル
玉木の靴舐められる奴だけ許されるかもって状態
選挙区事情で分かれてるのがわかりやすい。なんで周や仁は国民に行かないのか?小沢一郎がゴリ押した選挙制度で奇妙な組み合わせが出来上がった。中村喜四郎が立民にいたりな。中選挙区にもどせや。
最近の国民民主支持層は、民間労組を除けば「立憲共産党でも自民党でもない」が大きなモチベーションだと思うんだけど、そこを完全に切り捨ててでも民間労組の票が欲しいということなんだろうな。
そうなれば新規層を繋ぎ止めている玉木は不要か。
小池にも見限られた無能な左翼集団を今更合流させるわけ無いわな。
立民はれいわの傘下がお似合い。
これで何回目だよ?
離散集合を繰り返して国民を騙すスタイルは
もういいかげんにしてください。
>>133 維新はリフレ派、立憲は財政均衡派寄りだな。労組が付いてる立憲と維新は折り合うの難しいだろうな。
つっても自民党は党内で経済政策や安全保障政策が一致してるってわけじゃないしなあ
本来はアメリカの共和党と民主党みたいに分かれるべきなんだが自民党は政権維持するためのヌエみたいになってるんで
野党ももうそれでいいんじゃないのかと
国民民主は唯一のマトモな野党だから
絶対この申し出を受けないでほしいね
壺がいちばん嫌がるのは自民党の下野である。壺が震え上がるには生贄が必要だ。自民党以外は生贄に値しない。
だから自民党は下野しなくてはならない。たとえ野党がお話にならないお笑いサークルで、壺まみれだろうと、だ。
泉はもともと国民民主だったから枝野時代よりは民民や維新と組みやすくなってる。共産党とは本音は離れたいだろうな
共産党は除名騒動で支持率さらに下がるだろうしれいわ新選組に食われてるな
>>16 立憲は必要
パヨクを集めるごみ溜めの役割が大きい
>>382 今は玉木しか目立たないからまともに見えるんだけど議員数増えたら多分粗が見えてくると思うわ
まあ今は自民にやりたい放題させたくないけど野党は不安って層が投票するには良いかもね
図体ばかりデカくて何も決められない、そうなる事が嫌で玉木達は合流拒否したのに、共産から維新まで全方位外交して益々カオスな今の立憲と引っ付く訳がないw
やっぱり野党も悪いよな
くっついたり離れたりいつまでやってんねん
旧民主党の形でよかったのにさまよってふーらふらし続けるこの体たらくをまず総括したらどうだ?
どうせ自民に勝つには大連立しかないんだから道筋は間違っていない
立憲、国民、維新が組んでついでに怪しい議員のクビでも切ればいいんだけどね
ま、結局それが出来ないからイマイチ盛り上がらんだろうね
維新でも協賛でもないんか
労組の票取りこぼしたくない思惑がスケスケで無表情なるわ
おまえらが切られたくせに何いってんだよ
さっさと割れて共産党に拾ってもらえってば
そもそも立憲は共産党と近づいたのが、あまりにも大きな失敗だったな
自民に反対票入れたくても野党第一党が立民とかなんの罰ゲームだよ
でも、長期政権崩したいからウロチョロせずに腹据えて戦えや
有り得ないだろ
国民民主なんかすでに自民党の飼い犬だぞ
>>391 前原とかが居るから信用できないんだよな
そう思って入れてこなかったけど、今度の選挙、さすがに自民には入れたくないし、パヨクは絶対嫌
宗教絡んだりしてるのも嫌だし、維新は信用できないし、NHKとかのキチガイはもっと嫌
そう思って不本意ながら国民民主にしようと思ってたのに
立憲の議員を見てるとそのまま国民と合流は難しそう
頭のおかしい議員多すぎ
立憲に見切りをつけた議員が国民に合流するのがいいだろう
自民党には投票したくない
でもやっぱりこんなこと延々とやってたら自民党の議席減らすことすら難しい
今の国民民主って意見はほとんど自民党と一緒になってきてるが果たして立憲はそれでくっついて大丈夫なのか?
また勇み足で失敗するかもしれないね
枝野が私怨でさっさと民主党を一本化しないからこうなったしまった
>>407 自民党の政策は現実的だし、ウイング広いから似てくるのは仕方ないのかもね
革命だの暴力では支持は得られん
形式的には社民に吸収で福島を共同代表だかで押し上げた方が
党内の思想やガバナンスは安定すると思うが
枝野さんが脱原発明言しちゃったのを撤回しないと無理でしょ
無理に合流してもまた電力総連が新党作るよ
合流したほうがいい
別れてるメリット無いし維新となんか組んだら駄目だろ
>>407 大丈夫なわけない
今の立憲の主流はサンクチュアリ
思いっきりの左派
合併したら数で押し切られる
立憲は連合の選択肢をなくしたいだけだからな
コレ万一実現したら、この前、国民を後ろ足で砂かけて出て行った連中はどの面下げて帰ってくるんだろう
>>417 東海と北海道でトヨタ労組に虐殺されたのが効いてるのかな
今回の壺の一件で国民はもう辟易してんの
胸を張って野党第一党で戦えよ
この選挙は浮動票が動くんだから
こんなコロコロ方針が変わる党を反強制的に支持されられてる連合組合員も可哀想すぎますなぁ
大半はただの会社員なのに
あ・・・ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 岸田政権が崩壊寸前だと思っていたら」
いつのまにか立憲が崩壊寸前になっていた
何を言っているのか・・・わからねーと思うが・・・
頭がどうにかなりそうだった・・・
んで選挙に負けたらまた分裂するんだろ
何回同じ事やってんだ
これで色気出したり他の議員抑えられないから国民は信用されないんだ
>>205 日本の多数派労組が共産系追い出すのにどんだけ苦労してきたかも知らないんだな
>働く人々を代表する政党は一つで
共産にケンカうったか
>>4 後でまた崩壊するとしても
まずは目先の選挙、明日の権力闘争を優先するのが政治家の本道だろう
もしかして民主党ふたたび?
あのオザーさんが本気出してきたみたいやし、政権交代あるかもなあ
立憲の幹事長がぼそって言うだけで国民の支持者がごそっといなくなるのクソワロ
うおおおおおおおおおおお!!
日本死ねで団結しよう!!
元々選挙協力してるのに合流のメリットないやん
前から思ってたことだけど立憲って国民民主のこと自分たちより下って認識なんかね?
合流してやるとか上から目線すぎんだろ
>>443 野党同士のマウンティングは昭和時代から続く日本政治の伝統
国会の慣習として野党第一党が優遇されるから
第二党以下は子分扱いなんよ
無いな、立憲が共産やれいわと完全に手を切らないと
国民民主を支持している労組が納得しない
社会党系労組と共産党系労組の敵対心は根深い
国民民主って最近保守思想じゃん
立憲と真逆じゃね?
玉木ん最近頑張ってるのか評価上がってるのにこんな悪手打たないだろw
維新との合流すら断った男だぞ玉木はw
多分だけど自民と連立組みたいんだろうな
俺は公明党追い出して自民と国民民主が連立組んで欲しいわ
>>10 共産党が国民からどれだけ嫌われてるか思い知ったんだろう
自民左派系が新党立ち上げて立憲と組め
国民は自民に合流しろ
特に石破は自民では上がり目ないんだから外にでろ
やるなら蓮舫辻元あたりを社民か共産に送り出してからにしてくれよ
国民民主は無理だろ。
とりあえず反対の立民とでは対立する。
節操ないな
今の玉木はもう右左関係ない中道目指すから立憲とは相容れないよ
>>227 自分の無知を晒しながら大威張りされても
「合流後は我が立憲民主党の方針に従う事」
「憲法改正に前向きな立場を改め、我が党に従う事」
これが合流の最低条件である
>>1 お前らはくっついたり離れたりして遊んでいるのか?
>>464 こうやって話題に上がる 忘れられない様にw
政権取るためだけに合流しても内紛起こすだけ
寛容性が足りないし
国民民主の方からお断りされるだろ。
安保に関する考え方が違うから一緒になっても
内紛が起きてまた分裂するだけだよ。
>>1 水と油を混ぜようとしてこの30年何度失敗してきたんだよ
混ざったと思ったら内部でもめ事が起こりメチャクチャになって党内政変
ずっとその繰り返し
結局、総評系と同盟系は永遠に平行線のままであることを証明するための30年じゃん
いま立憲は左翼と保守が同居してる状態だけど
さっさと離婚して左翼議員は共産党と合流するべきだろ
保守議員は国民に合流すればいい
社民も共産党に合流して、
自民・立憲共産・国民維新の3極が一番スッキリする
そして長期的に自民党の内部も整理されていけばなおよし
「敵の敵は味方」でくっついてる連中は
敵がいなくなると必ず内ゲバを始めるのが常だ
法制度上は民主党と民進党を受け継いでるのは国民民主党の方であって立憲民主党は新党である
>>406 それが希望の党だったけど
左翼マスコミに電波の力で叩き潰された
政権取った時に選挙の仕組み自体を改革しなかったから悪い
定数減らしたり小選挙区をやめたり現職の比例立候補を制限したり
できることはあったろうに
>>473 自民党は菅と清和会追い出して国民と組めば良いと思うわ
清和会は維新とどうぞ
大局観www今まで何してたんだよ
我儘ばっかりで野党の間に争いしか生んで来ず
纏まろうとしてなかったのがお前ら民主の残党だろ
人口あたりの国会議員数で考えれば日本はむしろもっと増やしていい
国民のルサンチマンを国会議員の定数削減で誤魔化す流れは良くない
選挙制度は単純小選挙区制もしくは中選挙区制のどちらかがベター
並立制の重複立候補は最悪の精度
俺たちが欲しいのは保守なんだよ
フランスの国民戦線みたいな保守な
何故、それが分からない?
日本のマスコミは極左には甘いけど極右には異常に厳しい
極左は内ゲバで何人殺しても許すけど極右がちょっと強めなことを言っただけで社会的に抹殺しにくる
合流できないのは長老連中が引退しないからだよ
菅直人が未だに現役な時点で無理
旧民主党幹部がいなくなれば上手くまとまる
>>473 今立憲に残っている保守は希望の党解体時に票と資金欲しさだけで立憲に残った根性なしばかりだからいらん
見ているか渡辺周
>>1 野党共闘に否定的で、政策の内容によっては与党と共闘することも辞さない、極めて現実主義的な国民民主党と根本的に合わないだろ
国民民主党に断られるのがオチだよ
目的は政権交代じゃない
国民を幸福にする為に何をするかが目的
政権交代はその為の手段の一つに過ぎない
(・_・;) 民民は自民公明とくっついて
すでに与党ですけど、立民もそうなるの?
(・_・;) 政権交代どころか、この国は
中国バリの1政党会派独裁体制を目指すのか。
(・_・;) これじゃ選挙する意味がない。
(巨大与党)自民公明民民立民 vs (泡沫野党)共産維新の会
玉木はバカだが、立憲と合流とかそこまで愚かではなかろう。
>>501 玉木は野党共闘も「重要政策で合わない野党で共闘しても意味ない」と否定的だから
立憲の提案を断ると思うよ
年内に解散総選挙あるから必死なんよね。このままだと消え去る未来が待ってるからな。
国民民主とは水と油くらい違うから分裂したんでしょ?
あほなの?
N党とれいわと社民の方が相性いいでしょ
そっちと合流して欲しい
ガーシーを幹事長にして欲しい
国民って参院選はファーストの会(小池)と組んでたよね
高市から野田までいたり、安倍は国賊と言う村上がいたりする自民党のようにウイング広い政党
が勝ち続けるだけの話だよね、日本の政治って
田中角栄的な地元利益誘導の要素も持ってる強みと
岡田と野田が出て行ってタマキンのところに入れば良い
>>501 うん
立憲と離れてから
玉木さんの評価も爆上がりしたからね
合流するわけない
>>122 クソな選挙結果みてそんな態度だから船渠負け続けるんやで
もう金なくて右往左往してんだろうな
政党交付金結局着服したんやろ?
正直、解体して各自
維新、国民、共産
考え方の近い所に再配分した方がいい
今の立憲自体はただの選挙互助会でしかない
むしろ立件なんちゃらは
共産党に吸収される予定に見えるんだが
>>521 民主党を復活させたいというのが、岡田の前からの望みだぞ。
>>505 多くの地方議会では、今も立憲と民民は統一会派を組んでることを知らなさそうだな。
国民民主は公明よりも与党寄り
民主党の股から生まれた残りカスが今更擦り寄ってる様が気持ち悪い
社民党と一緒になって、社会党で良いと思うがな
その後、共産党と一緒になって共産社会党
これが一番分かりやすいし、一番上手く行きそうな合併
総評系労組がバックの議員は共産党と合流しろ
同盟系労組がバックの議員は自民党と合流しろ
こっちの方が自然だろ
てか連合解体しろよ
立憲はどことでもくっつくんだな
自民党とくっつけよ
一緒になって新党つくるなら 偶然どっちにも民主党ってついてるから
民主党っていう名前がすごくぴったりなんじゃないかな?
立憲はコア支持者一部に極左の変なモノいる。国民へ合流したいなら絶対排除しないとだよ
もう共産党のイメージが付いちゃったから無理
生理的に無理
そもそも泉がタマキン裏切って国民民主から出ていったんじゃ…
>>536 ポリシーが反自民しかないようなのと選挙区、自治体的に自立民対立なんでそれだけは無理かな
細野だって選挙区で揉めたし。
自公は明白に悪だから対立路線こそ正解
グラグラするな。いつもブレる岡田じゃ
まあ何もできないだろうけど
共産党と合流して中央委員会をのっとって
マツタケを代表に招聘してシン共産党作ってくれ
>>539 玉きんが「排除します」と言ったら小池と違って逆に受けると思う
>>538 もういっそ自由民主党と合流しちまえよ
そっちだってもとは同じなんだw
非自民の合流で政権交代やってきたからな
まぁ公明党は宗教票なのか自民にガッチリ確保されてるけど
>>1 おまエラはお友達の共産、社民と合流しとけや、カス
国民民主党にすり寄るな!
合流を決めてもそれに反対する一派が離脱して新党を立ち上げるから結局勢力は変わらない
合流しても直ぐ裂すのが目に見えてる 主義主張を同じくする者が集まるのが政党
立憲民主党は立憲民主党が大好きな人のための政党だから他党も支持者も合流は望んでいないはず
モリカケで自民党が没落して立憲民主党が政権をとるはずだったのに・・・
国民は上手く舵取り出来てんのに、
今更泥舟貴族を受け入れるメリットないだろ
まずは「先の民主政権ではウソばっかついてすいませんでしたー」からやろ
スタート地点にも立ってないわ
共産が党首選云々でやらかしてを流石に立憲も気づいたか
当人認識できてないのが一番恐ろしい。
>>1 阿呆かな?
人の話を聞かないフランケンらしい言い分ですね。
なんのために民主党から、意見の違う保守派よりの議員を分けたのかね?
>>559 左翼政党として共産党、維新の会と連携して選挙分けもしてるんだから、そこに入れて貰うか統一会派を正式に組むしかないのにね。
>両党の支持者も同じ思いを持つ人が多いのではないか
消極的国民民主支持者だが左傾化が酷い立憲を嫌って国民民主に流れ着いたので
問答無用の合流は困る。
>>562 二年前の合流が不完全な形で終わったのは、玉木がゴネた結果なんだから、そりゃそうだろ。
立憲民主党という名前がよくない
伝統ある日本社会党に戻そう
なぜ今の形になったのか覚えていないのか?
学習能力なさすぎ
また元に戻るのか
ここのところの共産党のアホムーブ見て手組めないとようやく分かったのか
今唯一まともに支持できる政党なのにやめてくれませんか
国民民主は自民党に勝つ可能性のある野党の主軸
まともな野党がやっと成長してきたのに近寄らないで欲しい
>「政権交代可能な政治の実現という大局(観)に立ち大きな塊をめざす。働く人々を代表する政党は一つで十分だ」
そうやって国民民主の大半と社民取り込んで選挙惨敗したのがお前らだろと
タマキンも蓮舫や辻元なんかと一緒になりたくないだろ。
やりたきゃ立憲民主党を解党して国民民主党に合流すればいいじゃん
>>579 その場合、マルクス主義関連の団体関係議員は除外して放逐ですね。
あれ?ほぼ、絞りかすも残らないんじゃ?
名は立憲のままだけど合流新党だからな泉は合流新党名に民主党を推したけど立憲が通った
ていうか、岡田は自分で国民民主党に移ればいいだろう
>>583 自民と支持層被るからしょうがない
ただ、維新がパヨク化してきてるからそこから票を抜くことは出来そう
>>584 ボルシェビキたちを抜けば、立憲の単語を継承する必要すらないのにな。
立憲国民主党、国民立民主党?やっぱ不要だな。
>>586 少数野党じゃ選挙で苦戦するだろう
損得だけで生きてるんだから無理
>>584 左翼党でいいよ
立憲共産れいわ社民が合併すればいい
>>589 今の規模を保ったまま玉木のいいイメージを利用したいだけって感じ
百合子にすり寄ったときと同じだよなあ
国民民主は自民党の補完勢力になっちゃってるからなぁ
維新がいいとも言わんが
46万社が倒産、8億人が負債、
2023年の中国経済発展に出口はない
;
一帯一路「おから工事」による債務危機
米中の主導権争いの焦点「アフリカ」の現況
;
左翼党は中共とともにお逝きなさい
>>1 一回一緒になってまた分裂した形なのが今の国民と脱糞だろ
あの時国民はいい感じにゴミを排除できたというのにまたゴミを混ぜるのか?
>>593 小選挙区で反原発派の候補立てられてボロ負けの可能性もあるけどな
国民がどうのこうのじゃなく、共産と完全な形で決別しないと連合の支援は受けられんだろ
>>597 今の立憲は左翼思想を優先しすぎてるからな
左翼思想の観点なら共産などの左翼政党の親和性はいいが、大企業の社員の既得権保護を目的とした元々の支持層とは相性悪いからな
>>597 だよな
民主党自体も元は複数の組合支持政党の寄り合い
組合活動で共産党系組合との壮絶な抗争の歴史がある
立憲は共産党と決別したら小選挙区で討ち死にするから絶対に別れられない
立憲はこうなった以上は素直に共産党に吸収合併されるべき
立憲は共産党に吸収される
国民は自民に吸収される
連合は解体する
それでいいよ
正社員の既得権益集団とか
いらない
>>600 立憲には共産と共闘したことで出馬断念した人や落選した人もいるから
そういう人らは共産との決別は復活のチャンスではある
結局何のために分党したのかってならないのかこれは
くっついて別れてを繰り返してるだけにしか有権者は思わないだろう
こんな一貫性の全く無い政党が野党第一党とかそら自民も舐めてかかるわ
立憲支持者はどこに魅力を感じてるんだ
党の理念とか欠片もないじゃん
>>592 国家と国民の利益の両立をした上で、強い政治が出きるならなんでも良いのにな。
国取り、倒閣だけが目的の政党は要らない。
30年間まったく進歩してない人たちの看板かけ換え。
ようやく、小沢一郎離れが出来た程度。
在日外国人の為に頑張っている立憲民主党を否定する奴は非国民
自民より原発再稼働に前向きなんで比例は国民民主に入れてたんだけど
立件とくっつくんならやめた
同じ民主党の源流でも国民民主はなんとか政治するようになったけど立憲共産党さんは相変わらずあの時のままだからね
安住とか国民民主を相手にしないみたいに格下扱いしてたのに今更感が凄すぎるわ
立憲ほど一般の人間に不要な政党はないな
公務員のための政党だろ
立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
日本の売国左翼野党は完全にチョンと一体化している
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/ 韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328 .
もう日本に売国左翼なんて老人層の一部にしかいない絶滅危惧種
もう日本の反日勢力を主導しているのは在日チョンなんだよ
シールズも中核メンバーは全寮制キリスト教系の在日チョン学校の生徒だった
福山哲郎や土井たか子や福島瑞穂も帰化チョンだと暴露されてるし
日本国民が在日チョンに皆殺しにされるか
在日チョンが日本国民に皆殺しにされるか
これは、在日チョンと日本国民の命を賭けた戦いだと、日本国民が自覚しないと
日本の売国左翼マスコミといった左翼勢力は完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
.
民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
.
あとは、日本国としては、永遠に政治的な負け犬の売国左翼と在日チョンに、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくという簡単なお仕事だけ。
>>618 立憲は官僚とかパワハラしてるから、公務員じゃなくて左翼の為の政党だろ
国民民主ってアンチ自民立憲の受け皿になってるんじゃないの?
合体しても支持者減るだけやんけ
国民民主は現実主義路線に舵を切っていて、野党共闘すら「重要政策が合わないのに組む意味が分からない」と否定的なんだから
岡田の提案なんか受け入れるわけがない
だいたい、国民民主からしたら立憲の代表の泉は自分達を捨てた裏切り者じゃないか
立憲の幹部には散々自分達を見下してきた安住もいるわけだし
そりゃこれが現実だからな
維新が伸びてるということを言いたいのではない
264 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/02/11(土) 22:22:02.31 ID:FqCd5BQE0
直近衆院選比例・大阪府内得票
2003衆院 自民301420 公明245020 民主382187 共産137874
2005衆院 自民463179 公明248819 民主331284 共産144631
2009衆院 自民278385 公明227515 民主542454 共産147138
2012衆院 自民243973 公明187595 民主*95210 共産103388 維新423226
2014衆院 自民230797 公明183442 民主*65479 共産140410 維新331343
2017衆院 自民268271 公明170897 立民133936 共産*99872 維新284672
2021衆院 自民235805 公明163060 立民103747 共産*98939 維新519910
03年21年比 -34% -33% -73% -28.3%
代わりの野党さえあれば立憲なんぞこうなるってことだ
こいつらは消滅したくないから競合野党を潰してる
それだけの話
哀れだな、立件。
散々悪口を言っていた相手に向かって助けてくれとか。
まるでバカチョン。
国民民主支持者は脱糞も支持してるとかwww
どこのソースだよw
>>587 自民から支持層を奪えないのなら、民民もその程度の政党ということなんで、
>>576の言うような「自民党に勝つ可能性のある野党の主軸」なんて、とうてい言えない状態だわな。
すり寄ってきたーw
玉木は断固拒否しないとダメだぞ
立憲と共産党は高齢の支持者が多いからどうしようもない
>>420 そりゃ似非リベの馬鹿アカなんてリベラルの中のさらにカス未満しかいないやろ
国とか国民のことなんてこれっぽっちも考えてないよね
昔から
岡田「ズルい、玉木を与党入りなんかさせない」
こんな私怨だけかもしれない
国民は単独でやってて欲しい
立憲なんかとは絶対絡むな
そうじゃないと今度の選挙入れられないじゃないか
振られた女に
「あいつには俺が必要なんだ!あいつもそう思ってるはず!」
としつこく付き纏うストーカーみたい(ノ∀`)
国民に入れてもらえなかった搾りかすが立憲作ったんじゃなかったけ?
少し考えただけでもおぞましいな
どこと引っ付こうかなんて党内で議論があるってことでしょ?
そりゃ政策議論なんてやっても仕方ないわな
今や改憲阻止集団だもんなw
色んないろ、混ぜると黒になる。
これが多様性の色。
黒を他の色に混ぜるとくすんで黒くなる。
黒はもうあの頃には戻れない。
寄生虫が
これじゃ国民民主に入れようとしてる中道右が逃げるわボケ
オメーらは座して死ねカス。自業自得だろうが
>>68 安倍さんは、増税を,妨害して
円の価値を下げる側ね
日本の左はもうまともなのがいないので
国民民主と自民党の二大政党で戦わせる方針にした方がいい。
>>628 そもそも勝つ為の政党というより国民民主党がやりたい政策を実現する政党だからな
政策より政局中心の考えなら自民や立憲行けばって話
国民民主応援してるから余計な不純物は入ってこないでほしいね
まあ玉木さんもわかってると思うけど
>>652 まともな左も入ればいいんだがな
自然エネルギーを優先するにしても安定せずベースロード電源になりえないからどう解決するかとか、
敵国にミサイル撃ち込まれた場合どう対応するかとか頭から抜けてる馬鹿しか左にいないなら、そういうのも考えてる賢い国民は自民とか国民民主に流れるだろうし
くっ付いたり離れたり昔から
何やってんのコイツら。
すでに国民民主から立憲に写ってた過去があるだろう
実質吸収合併みたいにしようとした。
が、半分くらい残ってそっちのほうが存在感も残したままになってしまった
抜け殻にもなってない。
すでに拒否して統一しなかった今の国民が入るわけ無いだろうにwww
>>652 日本の政治を右左で語るのが間違ってる
自民政治は全方向に中途半端に配慮する八方美人政治であり
有権者もそれに慣れてしまって内閣に中立性を求めるのが当たり前だと思っている
だから実際の対立軸は思想的な右左ではなくて
腐敗実務派(自民)vs未経験お花畑派(野党)なんだよ
野党議員が往々にして子供っぽいのもこれが原因
岡田さんも自民党へ戻った方がいいと思う、晩節を汚すから。
岡田は立憲イオン党を立ち上げてイオンの日には国会前でセールをして欲しい
泉はそっち方向だろうな
つーか立憲の中に極左が混じってるから変なことになってるんだよ
原口とかディープステートがどうたらツイートするくらい落ちぶれたよな
前原が全部悪いんだよ
あいつが踏ん張って極左を排除すれば良かったんだよ
マジで
立憲、国民、維新でさっさと統合して政権狙いに行けよ
いつまで自民に国を衰退させるんだよ
>>660 まぁ、それが妥当な見方だよね。
自民以外の政党は、自民に政策を働きかけたり監視したりするための存在だという認識が、日本国民にほとんど共有されてしまっている。
>>667 自民が選挙でコケて結果的に野党連合の政権ができた場合
国民民主系を中心に組閣して自民の政治を引き継ぐのでは?
特に国防
日本の政治の迷走が中国の台湾侵攻のきっかけになったらいけないから
政権がどうなろうと国防はいっさい変わらないことを中国や北朝鮮、韓国に判らせないといけない
だから国民民主の勢力を立憲に取り込みたいんじゃないかな
保守は大連合するかリベラルが自民出て新党作れや。個人的には社会党と労組の復活を望む。投票する先がなくて困る。共産党は変わる気ないみたいだし
>>1 国民民主党、立憲民進党、れいわ
には入れないようにしとくね!
>>677 全員受け入れる気はアクロバティックサラサラありません
略してアクサラ
財政拡大すれば給料上がるとかデマを信じる国民民主脳w
立憲は邪魔するだけ
国民民主は日本円の価値を叩き落として日本の貧困化を決定的にする害悪
どっちもいらんけど後者の方はより酷い
除名騒動で共産切るのか。ついでに枝野蓮舫辻元福山も切れよ。そしたら少しは信用するわ。
確かこの前の合流の経緯って、国民民主党の金が欲しかったとかだよな
だけど、実質的には一部が合流となって金は国民民主にとどまった
今回も金がほしいとかじゃないのか?w
>>645 希望から除外された連中が立憲作って左翼票をかき集めて健闘。
希望がぽしゃって主力だった国民民主連中はその後逆に勢い無くなって立憲に入れてもらう。
その動きに反発した産別組合の子飼い連中が国民民主に残る。
両党のバックボーンの連合自体が合流圧力かけ続けてるからタイミングさえ合えば間違いなく合流する。
ただ批判も当然でてくるからその時期は慎重に見極めてる。
立憲は共産とすでに距離おいてるから、後は国民民主と世論の動向次第だろう。
>>669 維新が乗らないからなぁ…あそこの存在が痛すぎる。
選挙区だけでも近畿限定で候補を立てるとかにしてくれると、障害も少なくなるんだが…
>>689 党名分かりやすいな、パヨク系も排除出来て現実的な政策が出来れば尚よし
自分らの選挙の都合で共産党と協力してみたり
でも結局負けてその理由を「共産党との協力が有権者に受け入れられなかった」とか言い訳したあげく共産党を切って、
維新と国会で共闘とか気炎を吐くも、憲法審査会のボイコットで維新から見限られて、
今度は国民民主との合流が必要で国民の支持者もそう思っているはずだ?
んでまた選挙が近付けば共産党のリアルパワーwが必要とか言って、臆面もなく共産党と組むのは目に見えてる。
このコウモリ政党を誰が支持するのかね
タマキンは嫌だろうな
せっかく批判だけ野党からの脱却を図ってるのに
> 働く人々を代表する政党は一つで十分だ
完全に共産党に喧嘩売っとるなw
野党共闘で常にフラフラしとるから一向に支持率上がらんのだろ
創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは去ログ
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。
衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか
4: (ワッチョイWW 71a2-NeyQ) 2017/10/14(土)17:04 ID:iTBpWp7T0(1) AAS
ふふふってなった
5: (アウアウオーT Sa63-z1uI) 2017/10/14(土)17:04 ID:tWVNgn2Da(1) AAS
登場人物全員悪人
6(1): (スフッ Sd33-qCXt) 2017/10/14(土)17:06 ID:WWgIXmhYd(1) AAS
宗教戦争って始まりはこんなのなんだな
7(1): (ワッチョイW e9a0-AY8R) 2017/10/14(土)17:07 ID:uY8wi4ML0(1) AAS
創価学会って一応名目上は学会なの?
日本機械みたいな?
8: ワッチョ 0985-BQ2) 2017/10/1(土)17:07 ID:VqJSn/p0(1) AAS
俺は創価学員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ
支持母体である連合が、共産党アレルギー持ちなので共産党と組めなくなった
立憲民主党単独だと、その他野党と票食い合って負ける可能性が大きい
だから、寄生できそうな他の野党にすり寄っただけ
元々ダメで分裂した勢力と合流したって、悪夢の民主党に戻るだけなんだがねw
>>689 正式に朝鮮労働党の傘下に入るってことか?
国民民主党は政府方針に反対する時は理論的に反対するし割とまともな事を言っているんだがいかんせん討論番組とか観ない層には知られていない
絶対に民主と合流しないで欲しい
竹島は日本領 とは決して言わなかった元大臣の岡田ですね
国会で自民に追及されても、韓国を裏切らなかったクズ国会議員ですね
立憲の選択肢は2択
・一部の特殊な支持者を排除して7割いる中道路線へ
・一部の特殊の支持者を考慮して立憲共産党と共闘路線へ
立憲以外は選挙に出るなとやってしまった基地外政党のくせに連携とか笑かすなよ
>>701 実行犯は前原でしょ
党ぐるみで人気者の小池新党に乗っかろうと画策して
排除された左派を枝野が集めてできたのが立憲なんだから
今の立憲には労働者とかどうでもいいのよね
護憲のためにしか頑張らない
いらないのよ
>>712 多くの地方議会では、立憲と国民で統一会派を組んでおるのだが。選挙協力するのも普通だし。
両党の支持者も同じ思いとか言ってるけど、立件ミンスはともかく国民民主の支持者は( ゚ω゚ )お断りします じゃないの?
ようやくミンスの毒を分離できたのに
こんなことやってるから上がれないんだぞ
マジ社会党の頃から何度やってんだよ
>>714 民民党員だけど、立国合併が岡田の言うように政権交代につながるなら、賛成しますですよ。
でも、現状では立国合併だけではどうにもならんと思うから、それぞれの個性を出していきながら、一人区選挙区では協力という形の方がよさそうな気がしますね。
>>712 元々悪夢の民主党という一つの団体だった
内ゲバでバラバラになってそれぞれ名前変えて潜伏してた
それが今回合流したって、元の民主党に戻るだけだからな
喧嘩別れ繰り返すバカップルかなw
まあ、ここんとこの国民は色々と限界が見えてきてて
やっぱりタマキンはタマキンだった状態だし
元から大した期待もしてない支持者多そうだし、
元鞘に戻ったところでそう落胆もしないだろな
>>708 むちゃくちゃ緩い連携だけどな。
共産が馬鹿正直に独自候補たてまくれば選挙に勝てないのは事実だったし。
前原は共産に乗っ取られるとか言ってたけどそんな甲斐性あったらとっくに社民吸収してるわ。
共産はそんな有能じゃない。
立憲は解散して極左は共産党とその他はタマキン党に入ればいい
国民の比例の顔ぶれ見たらわかるが組合の紐付き議員がずらり
まあタマキンには維新と合流してもらいたかったが
支持母体の手前無理なんだろうな
>>723 前原が自分の選挙区で維新候補応援して、
ど素人のおばちゃんが福山に肉薄したりで面白そうな流れだったんだけど
今後はそういうのもなさそうなのがな
自民党に擦り寄り傾向が見られる、国民民主党に立憲民主党が焦り「一方的に合流主張」 - 日本ニュース24時間
https://jp24h.com/post/164280.html ;
国民民主って自民党と合流するより政策的には離れてない?
北朝鮮との国交回復に10兆円賠償で沸いた小泉ブームと
中国や韓国の立場が第一として日本国民に大人気!とされた民主党ブームとはなんだったのかw
>>726 自民より立憲の方が政策的に離れてるって、どのあたりで思うのかしらん?
>>728 非現実でばら撒きしか考えない糖質の政策なところかな
>>732 バラマキって、まさに玉木の経済政策だと思う…(^^;
少なくとも玉木は底辺に配れば景気回復とか糖質なことは言ってないしな
>>728 女更衣室に自称女の変態男を入れるようにして、それを抗議出来ないようLGBT差別解消法を作ろうとする所や
不法難民が過ごしやすい様に強制送還出来ない政策に変えようとしたり、在留資格有無関係無く健康保険を受けられるようにする所とか不法難民に優しい立憲の政策とは離れてるだろ
【立憲民主党・小沢一郎、共に終了!】
立憲民主党の党大会と、
小沢一郎氏の政治塾について(23/2/20)
;
>>1 立民の旧社会党系を排除しないと無理だよ
それが出来るのか?
合流したら党名は 「共に民主党」 とかが良いんじゃないかな。
>>741 維新も共闘やってすっかり支持率落っこちたからなぁ
>>736 とりあえず、LGBT差別解消法案の成立を目指すことについては、国民民主党の政策パンフレット19ページに明記されていること。
https://new-kokumin.jp/policies2022 移民政策については、去年の参議院選挙の際は、外国人の健康保険加入には反対しておったけれども、強制送還を巡る問題にはあいまいな回答しかしてなかった。
https://migrants.jp/news/voice/20220710.html >>737 【悲報】 小沢一郎、1986年以降の37年間で衆議院に18回しか出席してなかった [886559449]
http://2chb.net/r/news/1676885997/ 立憲切り離してようやく少しはまともな政党になれたのにな
所詮はミンスか
>>746 民主は一枚岩!って叫んでましたけどね(´・ω・`)
>>747 民主党が一度与党になる前は
党内で政策を議論したり調整する場がなかったから
自民批判の一点だけで一枚板でいられたんだよ
前身の社会党もそうだし
日本で野党の役割はあくまで素人的な夢物語を並べることであって
現実を直視するのは無理があるんだ
>>748 所属議員ごとに政策が違うなんてことは、自民でも普通のこと。
自民だと、いかに政策的な対立があっても自民党という枠組みは守ろうとするのに、民主党には枠組みまで壊してしまう人がかなりおったということ。
このあたりは、政党の歴史の差だったんだろうねぇ…
>>751 党名変えたらリセットかかるからなぁ。
でもリセットするたびに悲惨な方向に行ってる気がしないでもないw
そういえば民進党って蓮舫が代表になって誰も言う事聞かなくて前原に泣き付いたら党割ったんだっけ?
合体して良いのかよw
>>754 昔なつかし「ライフ・ゲーム」てのがあってだな。
分割したり合体したり。
まぁ最後は消滅するんだがw
>>755 政策が一番近いのが共産党なんだから合流するのが自然だわな
立民に抱きつかれても国民にとっては良い迷惑だよな。
全然タイプでもないブスに告白されたようなもんか。
日本は中道保守政党が育たないな
利権と媚中とカルトの狭間で雲散霧消してしまう
元自民党の立憲現職国会議員てもう岡田と小沢一郎しかいないのか?
働く人々を代表するってなら共産と仲良くして連合からそっぽ向かれた立憲が言うセリフではないな
国民に立憲からまともな人が合流して塊になる方が正しい
>>750 自民は意見をすり合わせる場があるので
個人の持論と違っても党内で決まったことには議員は従う
従わない議員は有力者になれない
野党は意見調整の場が必要ないので
政策のすり合わせは経験しないまま幹部になってしまう
だからベテラン議員も含めてどうやって政策を決めればいいか分からない
政党の歴史の差だね
>>765 おざーさんに政策なんて。
無理言うなよw
>>766 小沢も政策議論に口ははさむんだぞ
そうでないと利権を貪れないだろうが
立憲と国民の右派はもう見切りをつけて自民党に移ったほうがいいぞ
で、左派は共産と合併
>>768 (´-`).oO(社民も思い出してください)
岡田なんて20年来の中国共産党の駒だからね
年季が違うよ
>>768 立憲の自称右派は年寄りと腰抜けだけ
野田を担ぐガッツも担がれる覚悟もない
玉木新党から出て行った人たちはこのまま立憲と心中してください
政治家なんだから自身の節と義を通してください
また党名ロンダリングするのか?
立憲を捨てて国民民主へw
質問時間の配分で嫌がらせをする党と
誰が一緒になるかという
>>764 そもそも働く人代表してないだろwwwってツッコミが底辺からも経営層からもパンピーからもきているわけだが、
リベラルという建前を崩したくないから労働問題専門政党だと寝言こいてるわけだろ立憲も共産も。
統一教会が霊感商法してない言い張ってるのと何ら変わりがないわw
>>767 小沢は選挙のたびに正反対の政策を何の臆面もなくゴリ押しするからな
国民は何回か楽しそうなんだよ
仲良し政治クラブみたいな
ぬるいけど若者ウケすると思う
まぁ若者なんか総数少ないから結局議席は取れない
ヘススも当選しなかったのは老人からの支持が無かったから
40以下なら圧倒してた
>>781 民民うなぎが与えてるイメージが大きいかも。
>>781 実際40以下なら支持率2,3番手みたいな調査結果もあるけど高齢者だと壊滅的だな
>>6 今日レジの婆の態度に頭にきたから当分行きません
婆のバの字の付く前イオン
よくあんな態度で仕事してるね
国民民主にとってはこれ以上ないネガキャンだな
こういう話が出るだけでやはり立憲共産党と同類かと思ってしまう
国民民主党ってついこの間自民にしっぽ振ってなかった?
岡田さんは本当に良くわからないお人だな
この人の頭の中身は一体どうなってるのだろう
自民党を極左と言ってしまう日本w
自ら選択肢を投げ飛ばしてるのよね。
日本人減らして売国します党に名前変えるのが先でしょ
国民民主はもしかしたら?まともな野党になるかもって状況なのに
立憲みたいな汚物混ぜたら汚物でしかなくなってしまう
>>1 憲法9条の改憲に賛成なんだろうな
話はそれからだ
そもそも改憲議論に前向きな国民民主と改憲議論に否定的な立憲では根本的に合わないだろ
国民民主とじゃ方向性が違いすぎるだろ
立憲が一緒になるなら、主義主張の近い、共産、れいわ、社民
>>792 自国産業も育てない国民に、国なんて他人事の国民が求めた結果でしかねぇな。
他国に仕向けられた謀略まんまに、自分の住んでる国を弱めて喜ぶ精神性が異常。
>>798 立憲はそっちと組めって思ってしまうわな
労働者よりも左翼思想を優先してるんだし
立憲の議員は政治家に向いてないわ。山尾サンみたいに思い切って議員辞められたらどうか?国民民主は頑張ってやってるんだから邪魔しちゃダメだ!
旧民主党メンバーの別れたりくっついたりってのは政策じゃないんだよな、
ただの縄張り争いみたいなもの。
自民党のメンバーも同じだけど、政権を持っているから分かれることはない。
民主党も野田のバカが党首でなかったら今でも政権についていたかも
そりゃ分裂前に執行部にいた人はそう言うよな。ただ共産党と選挙協力出来るんなら、旧民主党の合同なんて些細な問題な筈。それに反対する奴がいるのは党が一つになるとポストが半分になるからだよ。
よく言われる女性の敵が女性で有るように
働く人の敵も働く人なんだよ。
自由主義へのイノベーションが野党の使命であって、イノベーション、多様性を阻害するカテゴライズに囚われてる点で何も生み出さない。
正論で勝てない負け組の住処になりつつあるな
所詮は似非リベだった
岡田克也外務大臣「自国の領土より侵略者の国民感情のほうが大事」
今の立憲は左に振り切った奴しかほとんど残って無いんだし共産党の方が合うだろ
弟は黙って兄の言う事聞いとけ的な傲慢な感じはするよな
党内左派は反対だし、その連中は共産党の方がまだマシだになる。
>>815 社民と合流→社会党
共産と合流→共産社会党
古き良き民主党再びってか?
原発爆破して多くの日本国民を殺した悪夢の民主党政権カムバックさせたいのが岡田克也
民民が断るだろ
ようやく元社会党の会合から離脱して主導権握れたのに
革マル派、元共産の過激派が指揮棒取ってるのが立憲なんだし、ボルシェビキへの憧れから立憲を名乗ってる中身はナチス党とマルクス主義の悪魔たちを寄せ集めた政党なのは変わらん。
そんなのと、議論も出来る日本の利益を考えた野党政党と一緒にすることも不可能。
>>821 そうするとイオン道路を作らせる自治体への政治圧力、イオン支配した商品流通に綻びが生じちゃうからな。
>>791 ただの売国奴だろ統一教会ともズブズブだし
>>824 ズブズブジュブジュブがなんなのかは知らんが
戦後の主権が停止された日本に置ける内戦で、朝鮮愚連隊への対応を朝鮮やくざに頼ったのは汚点だったな。
>>1 民主党政権がなぜダメだったのか、あれほど言ってんのにまだわからないのか。
自然の摂理なのかな。
分裂してしばらくたつと合流、ある程度の期間が過ぎるとまた分裂・・・・・・・
こんな人たちが、利権がーとか、国民の利益がとか言ってきたんだからな。
国家と国民の関係は、争って対立して奪い合うのが前提の人たち。
>>10 WIN-WINならぬLOSE-LOSE関係なのに気づいたのか
立憲は労組を切って完全に左の政党になればいいと思うけどな
日本の労働者なんて大半が中小勤めだろ
大企業の労組の言いなりになるのは正しいと思えない
>>791 今の日本をここまで酷くしたのは自民党だぞ
民主党より酷いぞ
まぁ、立憲民主と共産党も要らないけどな
>>835 https://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html 実質GDP
2008 520,233.10 リーマン
2012 517,864.30 民主党終了
2019 553,106.90 安倍政権
2022 545,342.34 岸田政権
何を言っているんだ?
>>836 ドル立てだと民主時代の方が高い
これだけ円安でボロボロになってもまだ分からんかね
円の価値が落ちたんだから数字だけ高くても意味ないんだわ
1ドル80円の民主党時代に戻りてえわ
2008年頃から世界的な物価上昇に引っ張られてジワジワと値上がりが始まってたんだよな
日本は円高が正解だったのに…
>>837 アベノミクスより円高な民主党政権が暮らしやすい奴はボーナス85万で発狂する底辺だけだろ
証拠は確定しているという事。統一教会に日本を売り渡す憲法改正案
↓
自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除
も
言われている解散請求条件も自民党と統一教会の証人喚問でクリア可能だという事
>>839 ボーナス85万もらえるやつなんて地方じゃごく一部だよ
底辺とか軽々しく言うもんじゃないぞ
元民主に入れることは永遠にないから好きにするといい
ボーナスどころか稼ぎがある限り仕事がある限り民主党はない
>>846 仕事が増えてるように見えてどんどん貧しくなってるのが今の日本じゃないの?
>>847 仕事がどんどんなくなっても給料高い職場が多いから素晴らしいと言ってたのが民主党だな
だから文字通りに知的障害者と貧困層ばっかりだ
>>848 円高のままインバウンド解禁、団塊世代引退で十分雇用は確保できたと思うぞ
今の人手不足マジで酷いよ
枝野安住のポジションだと、共産体制への憧れとして立憲は捨てられないから
合流するにしても立憲主導以外は認めないから、合流は出来ないだろうね。
すでに立憲は、日本共産党と維新の会と組んでるわけだし。
>>850 無理無理絶対無理
大体円高で問題になったのコスト高だしな
結局働いたことない底辺だからそんなこと言える
自分がいくら稼いだか計算したことないんだろ?
colaboでもう懲りたろ
所詮は似非リベって感じ
今のままじゃ労組関連の人たちだってどっち応援して良いのか分からんでしょ
岡田さんの言ってることは間違ってないと思う
>>856 リベラルには、リベラル(自由)が無いからな。
マルクス主義、社会主義、ボルシェビキを手本にしてて、日本国とそれに属する日本人を相手に戦ってる人たち。
>>858 労働者の権利を守れてない、労使交渉になんら影響しない野党とか不要だからな。
そればかりか、彼らの価値観に合わせるとら通貨価値を棄損すると理由付けをした製造業は悪として、円高と金融だけで暮らしたいと言うのだから。
>>861 円安にして日本のメーカー良くなったか?
ますます衰退してるように見えるけどな
>>862 過度な円高の場合、単純に国内向けの仕事が取れなくなるからな。
インドや中国、メキシコ、インドネシアにたらい回しにされた挙げ句、給与は現地基準に合わせたドル払いとか散々だったわ。
124~130円の間なら、程度な為替水準でしかない。
>>863 お前はそうなんだろうな
でも国全体で見て円安でうまく行ってるとは思えない
>>864 海外に出られない人たちは、過度な円高の場合、国内向けの仕事を失うだけなんだがな。
異常な円安と過度なデフレを喜ぶのは、元より働かないナマポチョンチュンぐらいなもん。
>>862 海外売上比率高い製造業ですら業績悪いぞ
恩恵とか無い
立憲とか早く解散しろよ
小川は早く議員辞職してくれ
>>858 そもそも電力総連が原発ゼロがいやだから立民に統一されなかったんでしょ。旧同盟産別系の一部が国民で旧同盟の一部と総評系は立民。
>>866 業績が悪いのは燃料費が高騰してるからだろ
そしてそれは円高も円安も関係ない
金がないからと狂ったことばかり言ってるやつがいるな
>>869 コロナ前から貿易赤字だったんですが?
円安にしても働き手がいないから結局工場は海外に出ていく
かといって日本に移民はハードル高いし
円高でゆっくり衰退がベストだったということだよ
真面目な話、左派切ればいいだけなのに、枝野の立憲が一時期選挙に強くて中道まで立憲に入党してったのが浅はか
中道は国民民主にいれば良かったのに
>>871 自分が人生終わってるからそういう考えになるんだろうな
お前の人生のために国や他者の人生を終わらせる義理はないと言うだけの話だ
>>74 極左から見たら中道左派ですら右翼だからな
自民党への対抗野党第一党を早く立憲民主党以外にしなければならない
他の野党に対しても不満はあるかもしれないけど立憲民主党よりはマシ
パヨ豚政党が集団自決すればまともな二大政党になるだろな
自民党なんか枝野を守護神とか言ってたしなw
>>791 野党が極左通り越して完全にアカだからな
もうリベラルとみなすのは間違いだと誰もが悟った
実態は不満の吐け口を社会に向け罵詈雑言を並べ立てる糖質集団
国民ってか玉木は昔よりマシになったね。
維新もソコソコ頑張ってるし。
立憲と共産はマジあり得ない。
それなら、れいわ、NHKでいいわ。
って連中が一定数いるのも解るわ。
>>882 そいつらが無理なら立憲も無理だろ
何が違うんだ?
立憲のどこがそいつらよりまともなのか?
まともな反論できたやつを見たことがないw
てか全部足すなよな、最低限左右に分離して高槻セメントとかああいうのは他所に引き取ってもらえや。
好き好んで、党を割ってまで立憲に行く人がいたんだし
怖いのは情報漏洩ではなく今まで診察に来れた人も来れないというだけの話
>>888 資格確認証出す言うてますやんってどこの誤爆だよw
>>872 元々、立国合併を進めたのは連合だし。今も基本的にはそうだわな。
タマキンはなぁ
人間的には嫌いじゃないんだけど
中韓にまるっと転がされそうな人の良さと頼りなさを感じる
>>872 >左派切ればいい
小池百合子がそうやって排除の論理を持ち出したせいで立国分裂したんだろ
野党にはいかなる思想も信条も政策論も必要ない
「反自民、政権交代、利権奪取」で一致できればそれだけで必要十分なんだよ
小沢一郎も岡田克也も志位和夫だってそう言ってる
>>893 志位は知らんが、小沢と岡田は明らかにそういう考え方。
しかし、最近の野党の分裂傾向は、そういう考え方が拒絶されていることを示している。
小沢や岡田のような一部の立憲議員を除くと、野党は野合したくない人間の集まりになっているのではないだろうか。
そうであれば、野合する自民党にはいつまで経っても勝てないわけだけれども。
>>894 政治とは一般国民ではなく政治家とその周辺のためにあり
政権交代は国民生活や国益のためにするわけではない
むしろ政権交代という目標達成のために国民がどこまで我慢するかが民主主義の真髄
こういう基本的なことを分かってない野党政治家が増えたね
民主党政権の崩壊で「分かってる」議員が大量に引退しちゃったからなあ
今の若手政治家は「国民生活がなんちゃら」って連呼してるうちに自己催眠にかかってるのかもしれん
>>874 データより感情論振り回すようになったら終わりですよ
証拠は確定しているという事。統一教会に日本を売り渡す憲法改正案
↓
自民党、改憲案が旧統一教会側と「一致」 家族条項など…20条からは「いかなる宗教団体も政治上の権力を行使してはならない」削除
も
言われている解散請求条件も自民党と統一教会の証人喚問でクリア可能だという事
>>1 相手の嫌がることを率先してするのが立憲民主党
そして
相手の嫌がることを率先してするのが国民民主党
>>1 そんな事言い出すなら、政党なんて日本の主権者たる国民に支持されているひとつで充分だw
まー二大政党制なんて幻想は捨てることやね。
それよりも、一党どころかその党内でも小数独裁にならないようなシステム作りが必要かと。
そこで中選挙区制復活ですよ。
二大政党制かどうか以前に、政権にいないから自分たちの不祥事出すなと怒号出す知的障害者は精神科で治療してもらえってことだろw
軍国主義?
立憲共産の方がよっぽど上下関係絶対のマッチョイズムを感じるわ。
話にならねえ。
希望の党で党名ロンダリングに小池利用したときといい
権謀術数ばっかり
さあ追い込むぞおまいら
264 ウィズコロナの名無しさん[sage] 2023/02/11(土) 22:22:02.31 ID:FqCd5BQE0
直近衆院選比例・大阪府内得票
2003衆院 自民301420 公明245020 民主382187 共産137874
2005衆院 自民463179 公明248819 民主331284 共産144631
2009衆院 自民278385 公明227515 民主542454 共産147138
2012衆院 自民243973 公明187595 民主*95210 共産103388 維新423226
2014衆院 自民230797 公明183442 民主*65479 共産140410 維新331343
2017衆院 自民268271 公明170897 立民133936 共産*99872 維新284672
2021衆院 自民235805 公明163060 立民103747 共産*98939 維新519910
03年21年比 -34% -33% -73% -28.3%
自動車メーカーの労働者一つ取っても
EV部門と内燃機関部門では、利害が反する。
円高、円安にしても同じだし、
ネットメディアと旧メディア。
ドコモとNTT。
高度成長期は、全体のパイが増えていたから、労働者全体の利益を模索出来てただけで、一体何十年同じ事するんだ?
>>836 切り取りが意図的すぎるwひどいねつ造レベルw2007-2009まではマイナスだからな
民主開始が2009年の9月だぞ。
2009から2012の民主期間だけだったらプラスだっての
悪夢のミンス工作員がまだいるのか
統一よりキモいな
野合はいらんし、そもそも旧立憲から分裂した連中が何言ってんだか
旧来の野合したがってる糞の発想じゃん
そこまで野合したいならそれこそ共産党とくっつけよw
辻本とか立憲の連中って
パヨク(ゴ金ブ李・在日韓国人)だろ?
パヨク(ゴ金ブ李・在日韓国人)
が集まってる反日ゴキブリ集団が
なんで日本で政治政党をやってるの?
半島へ帰って活動しなさいな!
-curl
lud20250131115141このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1676815175/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「立憲民主党・岡田幹事長、国民民主党との合流主張 [蚤の市★]YouTube動画>7本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【国民民主党】#榛葉賀津也参院幹事長、立憲民主党を念頭に「批判だけしている野党では国民の負託に応えられない」【時事通信】 [マスク着用のお願い★]
・【国民民主党】#榛葉賀津也参院幹事長、立憲民主党の#枝野幸男代表に苦言 「他党への発言は慎重に」
・【速報】国民民主党、立憲民主党との合流方針を正式決定
・【野合】立憲民主党と国民民主党、合流、国会前は困難に
・【国民民主党】#玉木雄一郎代表、立憲民主党との「合流ありき」を否定
・【新党!】#国民民主党 の#玉木雄一郎 代表、#立憲民主党 との合流に「吸収合併はあり得ない。しっかり協議した上で新党をつくっていく」
・立憲民主・幹事長「『年収の壁』見直しに向け、国民民主と協議したい」「可処分所得を上げるのは大事なこと」 ★2 [お断り★]
・【立憲民主党】#福山哲郎幹事長、合流可否結論を20日に出すよう要求
・【朝日新聞】立憲民主党と国民民主党、合流を見送りへ 国民民主党側の議論がまとまらず
・【国民民主党】立憲民主党との合併交渉入り承認
・【立憲民主党】岡田克也氏を幹事長に起用へ [ボラえもん★]
・【日本維新の会】馬場伸幸幹事長、改めて立憲民主党という政党は、日本には要らないと申し上げておきたい [マスク着用のお願い★]
・立憲民主党、国民民主党と合併へ
・【立憲民主党】#福山幹事長「何言っているのか」 政党合流、#玉木代表に不快感
・【国民民主党】玉木雄一郎代表、(共産党との関係)あいまいだ。あいまいなままであれば、参院選では(立憲民主党と)一線を画す [マスク着用のお願い★]
・【立憲民主党】福山哲郎幹事長、共同通信記事に、一致したものは何もありません。 [マスク着用のお願い★]
・【立憲民主党】幹事長、福山哲郎前幹事長が会見を開いて直接説明すべきではないかと記者から問われ、ご本人の判断に任せたい [マスク着用のお願い★]
・【立憲民主党】幹事長、福山哲郎前幹事長の処分については「考えていない」と述べ、否定 枝野幸男前代表の関与の有無については言及無し [マスク着用のお願い★]
・【毎日新聞世論調査】夏の参院選比例投票先、自民27%、日本維新の会21%、立憲民主党11%、共産党5%、国民民主党4%、公明党4% [影のたけし軍団★]
・【立憲民主党】福山哲郎幹事長、「観光業対策を」
・【立憲民主党】 福山幹事長、堅調な安倍内閣支持率は「われわれの責任もある」
・【?】立憲民主党・福山哲郎幹事長(参京都)「大義がないので、内閣不信任決議案提出を大義にせざるを得ない状況になっている」★2
・【政治】国民民主党は、玉木雄一郎代表(国民・衆・香川2区)に自由党との合流構想について、対応を一任
・国民民主党労組系議員9人、立憲合流新党に不参加
・年収の壁「財源裏付けを」 自民森山幹事長、国民民主けん制 [蚤の市★]
・【政治】自民・国民民主の幹事長、国対委員長があす会談へ [ぐれ★]
・立憲の苦しい状況続く…国民民主の幹事長らと会談、全面的な協力には至らず [どどん★]
・【速報】維新・馬場幹事長「立憲民主党は絶対に日本に必要ない」★2 [NEO★]
・【速報】須藤元気 立憲民主党を離党、福山幹事長「比例選出なので議員辞職を」★2 [緑の人★]
・【日経世論調査】国民民主党、政党支持率14%で2位(18-39歳層首位) 立憲民主党抜く [蚤の市★]
・【立憲民主党】幹事長に福山哲郎氏を起用
・【立憲民主党】枝野代表「福山幹事長を嫌いになりそう」
・玉城氏出馬表明 立憲民主国民民主共産党社民党無所属の会の岡田共闘確約
・【新型肺炎】#立憲民主党、#国民民主党、#共産党…感染拡大の対策本部を設置。
・【国会】立憲民主党や国民民主党、安倍内閣不信任案提出を検討 玉木氏「災害復興中に法案審議を急いでる」と批判 週明け最終局面へ
・【立憲民主党】福山幹事長「水平社設立100年を迎える2022年までに何とか政権交代を果たしたい」 部落解放同盟全国大会(参・京都)
・【速報】国民民主、立憲との合流賛否で分党へ [クロ★]
・国民民主党残留派「立憲新党と玉木新党で連立政権や!」
・「裏金議員」当選阻止へ野党候補一本化を 立憲民主の呼びかけに、国民民主、維新、共産各党はどうする? [蚤の市★]
・【立憲民主党】代表、国民の暮らしや命を守る立場から、さまざまな政策手段を訴えていかなければいけない [マスク着用のお願い★]
・【政治】国民・自由合併構想で小沢一郎氏「立憲民主党と並ぶ勢力に」
・次の首相にふさわしいのは? #石破茂 立憲民主、国民民主両党の支持層から4割以上の支持
・自由党と統一会派、国民民主党・渡辺周氏(衆・静岡6)「消費増税について小沢氏(衆・岩手3)も何が何でも上げてはならないとは言ってない」
・【カジノをぶっ壊す朗報】立憲民主、国民民主、共産、社民がカジノ禁止法案を提出 IR汚職事件受け衆院に★2
・【参院選演説会】# 国民民主幹事長、聴衆にライター示し「皆さんの心を燃やしたい」 放火事件触れ「京都みたいになったら困る」★3
・【立憲民主党・枝野幸男】巡航ミサイル導入は過剰 選挙に勝ったから何をやってもいいと思っている。国民の政治離れを招いている★3
・【参院選演説会】# 国民民主幹事長、聴衆にライター示し「皆さんの心を燃やしたい」 放火事件触れ「京都みたいになったら困る」★2
・【政治】立民・岡田幹事長、中堅・若手提言の衆院選候補者擁立数「引き上げ」報道を批判「誠に遺憾」 [ぐれ★]
・【立憲】岡田幹事長が「安倍晋三 回顧録」にダメ出し「私の名前は1か所しか出てこない」 [ぐれ★]
・【ボロ儲け】立憲・泉代表、岡田幹事長は利益率94%超 労組主催“隠れ蓑”政治資金パーティーで5500万円もらった議員も [PARADISE★]
・国民民主の支持率、野党首位に 立憲民主を上回る 朝日新聞世論調査 [どどん★]
・日本政府、国民民主党の「年収の壁」対策、基礎控除等の合計103万円から178万円に引上げ、7.6兆円の減税と試算 [お断り★]
・【立憲民主党】私たちはイベルメワクチンをはじめ国民に届けたい。 ★4 [神★]
・日本政府、国民民主党の「年収の壁」対策、基礎控除等の合計103万円から178万円に引上げ、7.6兆円の減税と試算 ★4 [お断り★]
・【立憲民主党】#蓮舫副代表、賭け麻雀認めた黒川検事長は「懲戒免職に」 [マスク着用のお願い★]
・【旬のブリ】国民民主党、「風通しが良くない」と立憲を離党した山尾志桜里氏の入党を承認 選挙区は未定 [アブナイおっさん★]
・【政治】国民民主・玉木氏、立憲候補擁立で「政治的に殺されかかった人いる」 党の代表として「立憲民主の代表の名前を書け」とは言えない [ぐれ★]
・【右•左】劣勢のリベラルなぜ? 元SEALDs牛田氏「おかしいと主張してもいろいろ言われる」「立憲民主党ちゃんとしてくれ」★3 [尺アジ★]
・【立憲民主党】#枝野代表、合流協議を提案
・立憲民主党(合流新党)党内政局総合スレッド6
・立憲民主党(合流新党)党内政局総合スレッド3
・【国民民主党】#玉木雄一郎代表、「拙速避ける」合流めぐり
・識者「立憲民主党は即時解体して社民党に合流すべき」
・【国民民主党】#玉木雄一郎代表、合流協議の継続を 党会合で意向表明
04:05:55 up 21 days, 5:09, 0 users, load average: 7.93, 9.73, 11.72
in 0.2994978427887 sec
@0.2994978427887@0b7 on 020318
|