組み立ても出来なかったのか…
まーた日本企業の大敗北か
半導体の新会社の未来も負け確だわ
三菱ならゴネればいくらでもカネ引っ張れる。安倍の時に味を占めたな
トヨタが0から開発したら三菱よりも速く就航できそうだよな
三菱はパジェロも開発失敗したと以前ニュースで見たし、無能すぎでしょ
アメリカも中国も成功の裏では数多くの失敗してる企業がたくさんある。
それが表には見えないだけで。
失敗するからチャレンジしないのが日本人。失敗してもチャレンジし続けるのが大国。
ここの反応を見ていても日本人はやっぱりダメだと感じる
>>14
そんなならEV戦争にも余裕で勝ててるはず 日本は世界トップを走る技術立国だから実は本気になればスゴイのが出来るんだけどね。
エジソンの名言に失敗すればするほど成功に近づいているという言葉がある。
失敗ではない、うまくいかない1万通りの方法を知ったのだ。という言葉もある。
どんなチャレンジも失敗を重ねて成功がある。
もっと頑張ればいいのにもったいない。採算とか気にしすぎ。日本の給料が増えないのはこういうのが理由
これ自衛隊の爆撃機に改良できんのかw
そろそろ必要だろ
三菱はすでに小型ジェット機もってるぞ!!
>>8
7割も海外製って…何が国産だか馬鹿馬鹿しいなw
ホンダジェットだけでも成功したのが唯一の望みだね。 ホンダみたいにプライベートジェットにしてればよかったのに
軍事費2倍になるし、重工は軍需産業に特化したほうがいい
高齢化の弊害だろうな
明らかに技術力でついていけなくなったのは若者が減ったからだろう
>>27
ネジ一本でも使っているなら、それはもう国産ニダ 三菱…軍需産業で国から降ってくるお仕事が多い「三菱は国家なり」
ホンダ…自動車産業の中でも現地化率が高い 国と距離がある
カラーの違いやねぇ
>>10
軍事転用可能だから
アメリカがエンジンの開発を渋る >>33
技術の継承が出来なかったんだろうな
かといってデジタル化が出来たわけでもないんだろうし >>21
必要ないチャレンジ。飛行機メーカーはたくさんあるから。 自動車の部品点数は3万
タンカーや大型船舶が30万
旅客機が300万
宇宙ステーションが1000万
システムが複雑になればなるほど日本人の職能は落ちるらしい
最近ではその自動車すら怪しいけどw
技術立国日本w
優秀な技術者が居ないw
開発する金もないw
企業自体が斜陽w
ネトウヨどうするのこれ?w
>>15
失敗はいいんだよ?
問題なのは損切りできずに
いつまでも失敗を認めないから
再起不能、再チャレンジ不可並の大損害を出すジャップ特有のプライドの高さが原因かな
ネトウヨなんか特に自尊心の塊じゃん? ドブ金捨てたね。
表裏含めて国からの補助金はどれだけ入っていたんだよ?
米国様のご機嫌損ねただけ
事前のリベートを大量に用意すべきだった。
アメリカが認可邪魔しても
開発したエンジンなどを流用するからね
日本の狭さだとプライベートジェットの需要は極少だろう
その辺は大きいと思うわ
>>38
そらそうだろ
大手から中小まで、氷河期がゴッソリと抜け落ちてる年齢分布になってる
努力で何とかなった、つか、殆ど運だけど
ソレ以外は一番採用人数が少ない世代 >>27
せめてエンジンと主翼とアビオニクスくらいは国産でないとなあ
座席は小糸とか定評高いのあるからそれ使えばいいのに >>49
本当の話だよ
F 2の時に散々邪魔されてる 日本の衰退の象徴の一つだろうな
ちなみに三菱重工100株だけだけど持っているが含み損が大きいい
>>14
トヨタは大失敗して撤退したんだが知らんのか
試作機が落ちて乗組員全員死亡 この会社の優秀な技術者はヘッドハンティングで皆出て行く
そもそも天才はこの会社を選ばない
あまりにも官僚的で才能を潰される
>>21
すぐにリブートなり再チャレンジするならそうだろうが、
この件はもうあと50年は再参入はしないだろ。
そうなると学んだ失敗も忘れ去られて結局は無駄に。 事業は失敗しても税金チューチューは成功
誰も責任取りません
イーロン・マスクにやらせたら2年ぐらいで作っちゃいそう
>>49
分かってんなら最初から無駄ことすんなよアホが
それか中国のようにアメリカ無視して、同盟破棄してでもやるかどっちかだ。 部品とかの国内比率が高ければ
税金投入して失敗したとしても、金は国内で循環してるけど
海外比率が7割だからな
税金を海外に渡しただけ
>>55
アホはお前
すぐ税金ガーとか財務省みたいな事言い出す
お前みたいなのが日本経済をだめにした そら観光が無けりゃ成り立たなくなるような没落土人国家で技術も資源も無いとなりゃ何作っても無理だろな
謳い文句だけ一丁前で価格は〜なんて家電くらいしか売れないわな
コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな
ワクチン接種が4回未満の方へ
>>1
中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
ネットでワクチンが危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
また報道機関では三流紙を中心にコロナに関するデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。
コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。
米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/
新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も
www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/ >>60
むしろ経産省がぶち上げた案件
三菱は被害者や 国内線用と後はロシア、中国、インドあたりへの定期便で
使えなかったのかな。
アメリカの認可にこだわりすぎなんだよ。
買収したボンバルディアか何処かのサービス部門はどうなるの?
こうなるともう持ってる意味無くね?
>>46
元々アメリカ様のエンジン使うだけで日本関係ないやん
アメリカのエンジンによる燃費向上だけが売りだったしな >>57
試作機?センサー取り付けただけの機体じゃなくて? >>69
審査する国交省と話がついてなかったといかにも
縦割ジャパン 失敗は成功の母というが
実際には失敗で責任問題になるのを回避するためにまず失敗を認めることすらしないからな
延々問題の先送りするだけだから何も進展しない
それに加えて反比例するかの様に中華の製品と国産製品の質が逆転してるもんなー
どんな天才もまずは模倣から始まる
そっちのほうが一か憶えるより早いからな
模倣の後に新しいもを生み出すんだよな
このプロジェクトは俺達天才と錯覚して模倣を放棄して自己流で作って失敗した
そして同じプロジェクトで完全に模倣したブラジルの旅客機は世界の空へ飛び立ちましたとさ
国が金を出さんわ
その金を中抜きするわじゃどうにもならんな…
エンジンなんてアメやイギリスに丸投げして
機体だけ作るのに専念すりゃ良かったんだ。
型式証明取るために欧米の会社を咬ませる必要あるからコラボは必須
>>63
失敗したらアメリカがーw
そうやって他人のせいにするから
上手くいかないんだよw >>71
中国乗り入れなんてアメリカ以上に中国が妨害するだろ、馬鹿か まだアメリカは許してくれないのかzeroFighterて凄い衝撃だったんだな
昔それの概要図を訳したらアメリカから凄い量のDLが有ったしなぁ
>>39
レッドオーシャンにチャレンジしたのは、今後見込める空飛ぶ車への布石だったのかもしれない >>84
そのくせアメリカのケツを舐めてる不思議なバカウヨ、笑うしかないわな >>80
興味深い話だ
どんな世界でもまず模倣から始まるのは技術伝承の基本なのにな >>43
たしかに損切りへの決断は遅かったかもね。結果論としては。
そこは強烈なリーダーが不在だったせいかもしれない。
一方で三菱グループの規模からすれば500億は致命的な損失でもないので、まあまあ高い授業料で済んだかもしれない ブラジルの航空機はドイツ系だぞ
簡単に勝てるわけがない
>>83
スウェーデンなんて自国開発生産のジェットエンジン捨てて
米英と話をつけてグリペンを売りまくりと賢いわな。
ちなみにグリペンはアメリカ製エンジンにアビオでアメリカ製比率は半分以上 >>87
ゼロ戦何がそんなに凄かったの
コストや素材のチープさに見合わない飛行性能? ネトウヨが「ぼくがかんがえた、こくさんりょかっき」というのをネットの乗りでリアルにまんまやったからだろ?そりゃだめに決まってる。太平洋戦争開戦と同じだわ
第1次安倍内閣の頃、国からの助成金を獲得し進み出した国家プロジェクト。
安倍が亡くなったら、プロジェクトも終了。
三菱重工業のジェット旅客機「スペースジェット」のライバルと目されたブラジルのエンブラエル機が、
実質ドイツ製としてスタートしたことはあまり知られていない。
ドイツはかつてメッサーシュミットやハインケルなどの軍用機でのノウハウを持ち、それは民間ジェット機の製造にも活かされている。
「塩漬け」にされた国産ジェット旅客機開発、三菱重工に欠けていた視点とは 【前編】頓挫した「日本の翼」、どう出直せばいいのか(1/6) | JBpress (ジェイビープレス) (https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73684) もう芝も菱も日もとらんじすたあらぢおだけ作ってればいいんだよ
土人なんだからハウジングから何から何まで手作業で作った土産物として売ってればいい技術とかもうプッチが世界を一周させた以上に遅れとるだろどーせ
>>100
防御完全無視で軽くしただけの欠陥戦闘機や >>99
グリペンはまんま中身F16と変わらん。だからウクライナへ供与される可能性高いのよ。 >>43
今も現在進行形の案件があってだな…
リニアって言うんだけど… それは他の企業が他山の石として学ぶことが多かったと思う。いつの時代も反面教師は必要だから、三菱がそうした役割を担ってくれたのだろう
やると決めたなら最後までやり切れよ
そんなことだから日本は世界から置いていかれるんだろ
コンコルドを見習え
>>76
国交省とか審査できんよ
そんなノウハウ持ってない
審査できる機関はアメリカとEUにしかない
だから他の国はアメリカかEUどちらかの審査に合格するばOKというようにしている
合格できなければ日本以外の空は飛べない こんなもん、民間企業がリスク招致で自分の金でやるもんだ
失敗しても国が助けてくれると甘えていて、競争力のあるいいものが作れるわけない
長距離輸送はやはり飛行機が必要だけど、これから近距離は空飛ぶ車の時代に移り変わるので、そのあたりを開発してほしかったな
型式証明が出なかったから、
と今ラジオで森永卓郎が力説している。
>>106
今でもその伝統受け継いだ銭湯機開発やってるしな
航空機構造に対する耐弾試験なんて日本は全くやらんし、そんな要求が平和ボケ空自にそもそもない
アメリカは当然やってるのにな。実際、F-35実機にMANPAD撃ち込んで残存性評価してるから。 >>94
500億はぶっ込んだ税金で
三菱が出した赤字は5000億やで 部品では世界大国なのに、やっぱり本体で既にルートが確立してる米国企業とやり合うのは無理だったか
こういうデカい失敗を見ると、俺の仕事での失敗など大した事無いなと元気付けられる。
政治家が二言目に「それ俺の懐にいくら入ってくる?出なければ要らない」なんてやってりゃあなぁ。
>>114
それ言うならエアバスも存在してないんだけどな。
どちらにしろ三菱にも政府にも気概が足りんかったんやろ。 >就航に必要な「型式証明」の手続きがうまくいかず
なんでこの部分をしっかり分析しないんだろ??
舞いあがれ!!!!
>>126
そういうこと
アメリカの妨害ガーって言ってるうちは100万光年無理だわな >>124
F-35の生産という
税金注入があるから死にはしないから大丈夫 >>126
だからヨーロッパっとそれをマネする日本て駄目なんだよね 半導体新会社ラピダスも自民党甘利議員が亡くなるころには、潰れているかもしれない。
>>100
先ずはエンジンかな?
pwの模倣品で有るけど本家より燃費効率上げて改良しているし鍛造技術も曖昧なあの時代にきっちり作ってる
それとあの当時にしては極限まで空気抵抗を抑えた美しい機体かな
結局それらの総合バランスが良かったと思う 採算見込めずは初めから分かってただろバカ
夢と希望を追いかけろやバカ
旅客機のハードル高いんだな
簡単とは言わないけど作れそうなのに無理だったのか
>>121
民間機ビジネスのイロハが抜けてただけ。三菱のカラーでいったのか失敗。 >>97
日本もそうすべきだったんだよな
実質アメリカ製かヨーロッパ製かは別にして
そこで時間は掛かるがノウハウ蓄積していつかは国産ってのが正しい流れだった 安倍晋三[二代目池田大作=護憲親中親鮮/反日反自衛隊]=アベ三星(ヘボ三菱)国交省防衛省の事前仕込み(言い訳)記事だった?
前日ってのは偶然じゃないよな? ↓
>>1
率直に問う 日本はなぜ「戦闘機用エンジン」を国内開発できないのか? ★2 - 2023/02/05(日)
://2chb.net/r/newsplus/1675594021/ ミュージアムを作ってしまったのは恥ずかしいが
永遠に来ない幻を見学できた人等には宝物だな
>>113
アメリカかEUの機関で許可取れる欧米の会社と提携しなかったのが失敗。 >>113
受注もして製造寸前までいってたんだぞ。
なのに航空安全基準がどんどん変わってその度設計変更させられてた。
航空安全基準を決めるのは何省?
その省を牛耳る勢力は?
これにしろリニアにしろ、足を引っ張る勢力が政府中枢に多すぎる 日本で作れるのは自動車が限界
それ以上のものは採算度外視しないと作れない事がまたしても証明されてしまった
>>8
ハイテク部分はしょうがないにしても、座席、内装くらいは国産化出来ただろうに >>141
いや別に高くないぞ、構想の初めからアメリカか欧州のノウハウを真摯に取り入れて普通にやれば第三国も普通に開発してる
日本と三菱の能力が低すぎるだけ >>121
ちっせーことはこだわるからな
大きなことはできません
小さなことからコツコツと >>150
アメや欧州の企業と提携しなかったのがすべての失敗。型式証明取るのを舐めてたのでは?
重工だから国内のJIS規格認証審査程度の甘い認識だったんじゃないの? >>146 >>1
> こうした決定の背後には、日本による戦闘機開発を認めない
>「米国の意向」
>もあったのだろう。日本の防衛政策は、常に米国の掌中に握られている。
アホか。安倍晋三[二代目池田大作朝鮮反日]:創価ネトサポDappi電通左翼スパイ[上級/戦勝国民]DSが握ってるからだろ 「採算見込めず」ってまるでコロナや円安や石油高のせいと言わんばかりだな。
>>134
具体性が無さすぎて、脱力するわ。
結局人命軽視で薄くして、軽くしただけでは?
今の日本の設計思想そのもの。
福知山も台湾の日本製電車も脱線で大惨事になった。
車体がペラペラすぎるんだよ。
電車に乗ってて、雨が降ったら天井から雨音が
パラパラと聞こえまくるとか、相当だぞ。
薄くしすぎだろ。 >>159 >>1
あと、『日米合同委員会』の日本(戦勝国民)側の代表が朝鮮カルト反日統一教会幹部[=アベトモ]との情報あったぞ
ちなみに、背乗りスパイ安倍晋三[成蹊大(三菱)]は親族にも三菱電機とか三菱商事とかがなぜか多いというよな。
新政府[徳川トクチョン(日本乗っ取り係の李氏朝鮮役人)]から西南戦争の軍事輸送を請け負ってボロ儲けしてから、
その後の三菱があるんだよな 手続きがうまくいかなかったとは?
何処ぞから横槍が入ったとかか
>>154
無能日本に民間航空機の座席製造なんてムリムリw
耐火性もロクに試験せず主要メーカーが事業縮小して、それならとMRJの座席を作ると手を挙げた広島の会社に「じゃあオマエ自力でアメリカの型式証明取ってこいや(ホジホジ」と突き返して終わらせたのが三菱だよ 半導体ダメ
原発も事故
飛行機も失敗
日本は終わってる
>>150
いまの旅客機は受注してから開発してるだろ。じゃないと開発費捻出できない
基準が変わったとかない。三菱が舐めてただけ
国交省は元々そんな経験ないから三菱と一緒にどうやったら耐空証明とれるか
アメリカに出張所作って一緒にやってたわw
変な外人雇ったり、ヤケクソでボンバルディアの一部門買い取ったり
無能極まれり 民生用は過去の航空事故からのフィールドバックを反映させたり、各国に機体の維持管理体制(部品のサプライも)や使い勝手、コスパや見た目も問われる。それをイチから創り上げるのは無理w
>>162
まあ、三井や住友や渋沢(みずほ?)なんかも、江戸明治の徳チョンの御用(幕臣)金貸し/御用商人/金融屋で同類だったんだろうけど コロナで飛行機に乗客を隣の席を開けて搭乗させると、一列4席のMRJは2人、6席のボーイング
737は4人。勝負にならない。またB-737はもう10000機製造してる。
MRJの開発までの成果をこれから航空機運航需要急増のインド辺りに売り込めばええね。
重工は40年前「三菱MU-300」をホーカー・ビーチクラフトに売り込み、今「ホーカー400」と
なっている。
下町の工場で作ってもらえばいいのに
あの人たち美術はすごい
>>160
外的要因がないと誰も中止を言えなかった
言い出しっぺに責任を負わされる日本の組織のあるある
逆に言うと円安もコロナも燃料高騰も無ければダラダラと
プロジェクトが続いてたかも どんな商品だろうが
日本が飛行機を作る、ってのが重要なのに 三菱はもうらマジでしんだな
>>169
クラスの違う百数十人乗りと九十人乗りを比較してどうするの?
マイクロバスは大型バスより定員が少ないからダメだと言ってるのと同じだぞ 採算見込めないのは長年待たせていた購入予定者が待たせるだけ待たせて待ちきれなくなって逃げて居なくなったた原因だろ
他人事みたいなこと言ってるんじゃねーよw
>>170
親方衆は既に後期高齢者で隠居
技術継承は氷河期世代なんていないので未継承
若人衆はそもそもそんな所来ない
既に詰んでます >>113
だからこのプロジェクトを立ち上げるのと並行して国交省からFAAに人を送り込まなきゃいけなかったんよ 開発生産するべきはジェット機ではなくジェット燃料の方な
アメリカ様に禁止されてるのかね?
リニアも中止したほうがいいぞ
川勝知事が健在のうちは着工できないし利用客も減ってるんだから早く決めたほうがいい
凍結が中止になっちゃったんだ
なんか残念な終わり方だしこれで国が他の計画まで慎重になって物事進まなくなるのが心配
>>186
まず日本政府の改竄隠蔽体質を改める事からだなw 今さら採算が合わないとかじゃなくそれなら最初から開発すんなよ
つうか採算を見込めないなら作る意味ないわけだし
これだから日本の理系による研究や開発はオナニーと言われんだよ
ジャップは馬鹿しかいないから航空機すら作れません
モラルは最低最悪だし完全に土人以下
三菱って財閥がでかいだけで何か強力な技術持った分野有るのか
三菱に国費投入するよりソニーとか東芝がヤバい時に国が支援すべきだったね
ホンダジェットではリーダーは不変で常に引っ張っていた
三菱航空機ではコロコロ社長が変わって金儲けだけが目的の印象
航空機開発に情熱なさそうで到底成功しそうになかった
ジャップは完全に終わってるわ
海外へ逃げたほうがいいぞ
>>193
あんな数人乗りのビジネスジェットとは難易度がケタ違いだから
比較にならん。ホンダもF1舐めてたろ。頭変えて外人雇いまくってなんとかなっただけで
どこも変わらん これわかり易いよ
栄光と挫折 ANA/JAL発注の国産旅客機三菱スペースジェット(旧MRJ)とHondaJet(ホンダジェット)と比較し明暗を分けた理由を考察 - YouTube
watch?v=F5nVFl2gVnA
MHIと仕事したことあるけど
ここの人たち技術力低いと感じた。
他の重工メーカーより明らかに劣っていると思った。
飛行機なんか作れやしないだろうとは、ずっと思っていた。
ごめん無視して
コピペ野郎のリンク間違って張ってしまった
>>180
ちゃんと根回しできてりゃね
根回し出来てりゃボーイング787みたいな欠陥機でも認可が貰える リストラしてスタッフを減らし過ぎて
何もできなくなった。
派遣をいくら増やしても
中核となる正社員のエンジニアを確保しないと
ノウハウなどは蓄積されないもんだ。
この糞プロジェクトにどれだけの税金が投入されたと思ってんだよ。
高かろう並だろうな製品しか作れんからな
安かろう並だろうな中国に完全に負けるわ
たんまり税金ちゅーちゅーしてやっぱ無理でええんか?
これもう半分詐欺だろ
>>138
世界一の軍事企業のBAEさまがちゃんと仕上げてくれるんじゃね こういう失敗をきちんとドキュメンタリーでやるべき
バカみたいに偶然成功したような奴を取り上げて
日本スゲーみたいなのばかりやるの本当に無意味だから
古い国産フィルムカメラ触ってると出来の良さに涙でてくるわ
民生品なら自由に開発させてもらえる反動出てたんだなって
日立は上手くやってんのになあ
三菱重工と東芝ときたらやること全部裏目だな
東京五輪や新型コロナのワクチン費用に比べたら1兆円なんて大したこと無いからな
防衛費だって毎年1兆円以上のぞうがくだぜ、中止の理由は消去法だとアメリカの圧力しかない
>>209
全く検証しないから失われた30年が50年になる国だぜ
まあ、過去20年の内閣府のナンタラ審議会の報告書とか読んでみろよ、5ちゃんレベルの言いっ放しで全く検証されないどこらか
2003年のイット革命なんて20年後の審議会で同じことが報告書にかかれてる(爆笑) >>215
圧力掛ける必要もないゴミって認定されてんだよ >>8
日本でジェット機作ってないんだからあるわけないだろ
似たようなの作ってるとこに発注かけたら高くつくし とりあえずお前らは韓国人か中国人のせいにする方法を考えておけよ
>>100
偶然だろうけどネーミングセンスが抜群だな >>51
エンジン、アビオなんて一番バードル高いのに 結局作れなかったの?
なんか裏があるの?
やばすぎだろ・・・
こんな会社に次期戦闘機とか馬鹿だろw
防衛省も厳しく指導しないと、三菱流の開発手法だと痛い目を見るよ。高品質なものを目指さず仕様通りであればいいという発想の会社には今後の開発は難しい。
現実の世界には佃製作所がなかったからダメだったの?
>>228
ヒュンダイに褒められたのがフラグだったな >>225
知ってるけど
通りすぎた後には何も無いとかイメージするだろ 使用されてる航空部品の欠陥や半導体不足など外国製部品が多いから
結局はアメリカと国交省ソウカに負ける
やはり敗戦国が自由に世界を飛び回る大型の旅客機製造を許されるわけがないか。
データ改竄なりして日本製スゴイをやってりゃ衰退するわ
中国のARJは最新最強を目指さず、ただ普通の扱いやすい軽旅客機を製造したからな。 燃費も仕様も尖った部分は皆無の買いやすい低コスト運用機だ。
官民全力でニッポンの国威を背負わせ、世界一を掲げたメイドインジャパンが売りの国産ジェット機は、まず需要が本当にあったのか?と言う疑念
アメリカに邪魔されたとか、言い訳して無能を誤魔化してりゃ良いよw
>>176
コロナで客数減らして搭乗させるから、飛行機は一まわり大きくさせないとだめだろ。
時期にもよるが、すし積め飛行機にもうお客は乗らない。
ボーイングもB737ーMAXを2,3機墜落させた。それほど運航を安定させるには数年かかる。
>>175
MRJを政府専用機にどうですかと聞かれた河野太郎が「MRJは後続距離が短すぎて使えない」と
断っただろ。 ボンバルディアはCRJ5000以上は航続距離1万km以上だ。勝負にならない。 つか、一兆円も使うならボンバルディアを買収すればよかったんじゃないの?
三菱の工作員なのか涙目のネトウヨなのかわからんけど
変なの湧いてるねぇ
反省もできないうちは永遠に旅客機なんて作れないよ
己の無様を常に相手の陰謀にすり替えて終えるなら、当然次も無様を晒す羽目になるな。
>>244
技術…???
人命無視設計がこの国では技術力高いと評されるんか 安全のノウハウも技術のうち。三菱には必要な技術が無かった。
「おいらハードウェアは得意なのでがんばる!」
自分の得意な事だけやっていたいなら部品屋でいるべき。
バブル期からの採算を考えないモノづくりを許して来た土壌のまま
日本はグローバル化で競争力を失った
それだけでなくあまりに開発者や技術者を甘やかしたことで
実は日本のモノづくりはボブスレーもまともに作れない技術力だったのも判明したんだわ
>>247
今回の経緯ならボンバルディアを買収しても三菱閥がムダに上に立って失敗して人材流出して終わってるだろな 三菱は年寄りをリストラして完全に断絶した。
文書くらいは当然残してるだろうが
新人エンジニアや派遣エンジニアだけでは無理だ。
まぁ技術軽視の日本より海外行ったほうが年収も増えるしどんどん出たほうがいいね
ベテランエンジニアがいないので
三菱のプロジェクトは
最近は成功したのがあるかどうかも怪しい。