◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

1月の住宅ローン固定金利、約9年半ぶり高水準 大手5行 ★2 [蚤の市★]


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1672468303/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1蚤の市 ★2022/12/31(土) 15:31:43.77ID:4kmmZFhf9
大手銀行が30日発表した2023年1月の住宅ローン金利は、大手5行の平均基準金利で22年12月より0.24%高い3.70%となった。13年8月以来、約9年半ぶりの高水準。日銀が金融政策を修正して長期金利が上昇したため、各行が長期金利に連動する固定金利を引き上げた。利用者の9割が選ぶ変動金利は各行とも据え置いた。

23年1月の10年固定金利について三菱UFJ銀行は22年12月に比べ0.18%高い3.70%、三井住友銀行は0.26%引き上げて3.79%、みずほ銀行は0.3%高い3.50%とする。三井住友信託銀行は0.34%高い3.74%、りそな銀行は0.1%引き上げの3.78%とした。期間の異なる固定型の金利も軒並み上昇した。

日銀は20日、長期金利の上限を0.25%程度から0.5%程度に引き上げると発表した。これを受けて長期金利は上昇し、10年物国債利回りは0.4%台で推移する。住宅ローン金利には大きく変動型と固定型があり、長期金利に連動する固定金利は大幅に上昇するのではないかとの見方が広がっていた。
一方、変動金利は5行とも据え置いた。変動型は短期金利に連動するため基準金利は長年変わっておらず、今回の日銀の政策の見直しの影響も受けない。各社は独自の優遇幅を競って固定型に比べて魅力的な金利水準で提供しており、住宅ローン獲得競争の主戦場になっている。

日本経済新聞 2022年12月30日 14:47
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB300WQ0Q2A231C2000
★1 2022/12/31(土) 08:13:20.17
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1672442000/

2 【大吉】 2022/12/31(土) 15:32:52.67ID:RtpaZU5W0
あ〜あ、日銀のせいで‥

3ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:33:08.76ID:oP+NWy0s0
やはり賃貸が最強

4ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:33:32.51ID:HEyWai5w0
変動を選んだやつは
来年震えて眠れ

5ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:35:20.55ID:DSUj+wFK0
せっかくの日本家屋や豪邸潰して建売の山を作ったんだよな
この国の政治家は頭おかしくねーか?

6ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:36:08.03ID:cmBDDqPt0
昭和の高金利時代へのリターンで国民死へ。不動産と銀行、そして証券も。かつては国民負担はなく法人税でやりくりしていたが今後30年で国民と法人の両方とも死滅する。そしてデフォルトへ。

7ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:36:15.69ID:o1tJbrvl0
やっとデフレ脱却の兆しが見えてきたか

8ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:37:14.18ID:Fc052kFh0
>>3
家賃、上がるんじゃない?

9ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:38:57.63ID:Ho0/PRl/0
ローンするとかイカれてるな

10ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:39:09.84ID:zTfX+JFq0
なにこれ
月5万くらいの返済でヒーヒー言ってる奴らが月20万返済とかになって破産続出するやつ?

11ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:39:28.19ID:oJPrxdYs0
これからやるなら変動?固定?

12ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:39:42.83ID:FT15MoZG0
>>1
アベノミクス以前に戻ったかんじか?

13ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:40:51.17ID:ny0GBX2Y0
これが利上げじゃないと言い張る黒田

14ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:42:12.89ID:QyFHwQkF0
家賃値上げには応じない。

15ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:43:01.77ID:J+k3KmSK0
変動の皆さん逃げるなら今のうちだよwww

16ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:44:21.94ID:DlI8prKo0
住宅ローン地獄で死ね
メシウマw

17ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:45:36.13ID:ajNNYvbU0
住宅ローン安いけど投資用のローンとか高いんじゃないの?それなら家賃もジワジワ上がるよね?
youtubeとか見てるとワンルームマンション投資とか騙されてるやつ多そうだし。

18ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:50:33.40ID:oEEzDFH30
家なんか一括で買えよ

19ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:50:44.86ID:BL1md51y0
>>4
それが固定金利だけ上がったんですよ

20ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:50:49.55ID:wlb9iaHI0
住宅ローンで困るのは元本が減らない事
変動金利で今すぐはどうこうないと思うが
元本が減らないどころか増える事がある
その時がやばい

21ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:51:22.40ID:0FWXi7aU0
変動金利も遅れて上がるのは当たり前
リスク承知で組んだのだから仕方ないね

22ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:52:31.97ID:eojXOAhJ0
>>4
固定金利は長期金利連動、変動金利は短期コールレート連動なんかな?

23ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:53:14.05ID:eojXOAhJ0
>>20
元本が増えるて(笑)

24ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:55:04.02ID:wlb9iaHI0
>>23
金利が上がっても返済額がかわなきゃ元本が増えるよ
知らなかったの?

25ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:55:27.79ID:G8fl3C3t0
>>1
住宅ローン債務者
国民を見殺しにする
日銀黒田(`・ω・´)

26ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:55:50.39ID:NDQFrJN70
>>4
日本の変動って、固定らしいよ
だって変動すると破産する人が出てくるでしょ?可哀想じゃん

27ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:55:53.19ID:EmbY3ako0
変動金利は?

28ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:57:23.22ID:qx1r82Tx0
>>23
???

29ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:57:36.91ID:NDQFrJN70
>>25
そうそう、国民を見殺しにしちゃだめ
だから変動は固定するべき

30ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:57:48.37ID:GMkGZEOI0
定期預金の利息もたのむぞ

31ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:58:32.52ID:JFxnbxUQ0
旧大和銀行も上げてきたか、、、

32ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 15:59:43.37ID:HLUMFPQG0
>>27
変動は固定のあとで上がる
短期金利と長期金利の差

33ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:00:01.76ID:gYhbI1wJ0
定期預金8%の時代に戻れば、利子だけで年収400万円だ。ローン組んだやつから金が回ってくるw

34ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:01:17.96ID:sX62z+GN0
>>4
逃げられないよう固定が先に動くからな

35ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:01:28.26ID:YTJpFP1c0
>>33
物価も税金もそれ以上に上がるんだがな

36ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:01:37.54ID:Y+9I1QA+0
>>4
ごちゃんでこういうの書く奴ってやっぱ頭悪いんだなw

37ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:02:01.38ID:iGWdT6xV0
住宅ローン勢\(^o^)/オワタ

38ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:03:01.36ID:DlI8prKo0
住宅ローン支払えずに路頭に迷うのかw
リア充爆発だなw w

39ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:04:55.69ID:DlI8prKo0
ねえねえ住宅ローンに追われる奴ら
どんな気持ち?どんな気持ち?wwww

40ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:05:30.52ID:0FWXi7aU0
>>36
いや。分かってないのはお前だろ
短期プライムレートだけ維持し続けるなんてことは不可能

41ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:05:43.64ID:MIZ5kbYv0
>>38
すでにローン組んでる奴は無傷。
これから組む奴が上がるだけや。
すでにシーキビなら買わないという選択肢もある。

42ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:07:11.82ID:wlb9iaHI0
住宅ローンって物件売ってもローンが残れば
それを払っていかなきゃいけないのが辛いわ
アメリカみたいに物件返せば終わりだといいのに

43ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:07:16.07ID:DlI8prKo0
金利が上がれば今の奴らも大炎上だろ?
住宅ローン地獄で死ねwww

44ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:07:24.89ID:Y+9I1QA+0
>>40
大晦日まで呪いの言葉を吐く人生か

ナムナム

45ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:07:26.71ID:KXb/5ENV0
イイネ!
借金達磨どもが転げ回るさまを肴に美味い酒が飲めるぜぇwww

46ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:07:30.81ID:tWE9Xe2h0
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ

47ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:07:42.48ID:tWE9Xe2h0
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ

48ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:07:59.62ID:tWE9Xe2h0
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ

49ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:08:36.81ID:J+k3KmSK0
ローン破産が増えたら不動産価格も暴落だなw

50ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:09:18.80ID:SdYFzLue0
固定って
固定じゃないのか
知らなかった

51ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:09:58.28ID:OByjryx50
これから借りる人の固定金利が上がるだけで、既に固定ローン契約している人は契約時の金利のまま。
そのための固定金利なんだから。

52ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:10:01.93ID:9EnaWKej0
アベノミスクの蜃気楼にだまされて人生設計くんじゃったやつが逝くだけでしょ
日本はすごい日本は勝ってる日本は未来栄光不滅ですとか信じちゃったんでしょw
あの世に行ったら安倍さんによろしくね

53ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:10:17.18ID:HEyWai5w0
>>37
変動住宅ローン勢\(^o^)/オワタ

54ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:11:21.99ID:V+Kgfgya0
預金金利も上げようね
5%くらいまでね^^

55ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:11:40.37ID:UlCtBFXr0
>>51
利上げしたら
不動産価格が下がるぞ

担保価値割れ
転売前提で買った奴ら死亡

56ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:11:50.87ID:RUlEtdBK0
前スレ見てわかった事
変動で借りてる奴へのやっかみが凄い
変動は実際ずっと得してるし、これからも固定を超えるはほぼないだろうし…
固定って全体の2割とかなんでしょ?少数派すぎる

57ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:12:38.98ID:m9NBJneM0
変動も急に上がることはないし繰り上げもあるから残り10年くらいの人はどうにでもなるでしょ
30年ほど返済期間が残ってて変動の人はどうなるか誰にもわからん

58ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:13:20.33ID:zTfX+JFq0
変動にしてる9割の方々マジヤバじゃん
ローン地獄で家計が火の車になっちまうやろ

59ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:14:31.11ID:RUlEtdBK0
>>58
上がっても月数千円でしょ

60ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:14:44.66ID:DlI8prKo0
電車だけは止めるなよw

61ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:15:03.14ID:0FWXi7aU0
>>44

気持ち悪いなお前

62ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:15:12.04ID:8PI0V0MW0
>>58
この程度で火の車になるようなレベルの猶予で借金なんてする方がどうかしてるわ

63ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:15:14.32ID:tWE9Xe2h0
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ

64ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:16:10.66ID:wlb9iaHI0
>>62
老後資金も貯めなきゃだめだからね

65ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:16:52.58ID:8DV3Imu00
住宅ローンの利率が上がれば投資の対象になってバブル気味だった不動産の価値が下がる
つまり最近変動金利でローンを組んで高値の家を買った奴が一番の負け組
今までに貯めた金で値崩れする中古物件をローンを組まずに買う奴が一番の勝ち組

66ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:17:09.62ID:HEyWai5w0
固定ローンで金利を下げられない連中が変動に回されてるだけ
銀行は固定低金利で貸出する人ほど上客

つまり銀行から
固定低金利借り入れ>>>固定金利借り入れ>>>>固定金利より低い変動金利借り入れ>>変動高金利借り入れ
となる

変動は
来年震えて眠れよw

67ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:18:09.04ID:QDxovId50
こことかTwitterですでに契約済みの固定が上がると思ってるアホが多すぎて衝撃なんだか。。。

68ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:18:25.41ID:8PI0V0MW0
>>64
老後資金なんて退職金とidecoで足りるわ

69ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:18:34.83ID:DSUj+wFK0
カネがないなら買わない!
これが基本なのにマイナス金利で無理に消費を作ろうとしてたバカ政府
お陰で人口減してるのに建築数は減らないって異常だよ

70ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:19:30.19ID:dcqj4Vv20
家賃もじわじわ上がってるわ

71ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:19:57.71ID:YTJpFP1c0
>>67
軽自動車に軽油とかさ、世の中思っている以上にそのレベルのようだよ

72ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:20:12.56ID:RUlEtdBK0
>>70
家賃も上がるよ
勝ち組は半分くらい返した変動じゃないかな

73ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:20:17.84ID:wlb9iaHI0
>>68
退職金2000万以上の予定?
裏山!

74ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:20:30.25ID:WFlsInIC0
固定金利ってなにが固定なんだ??

75ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:20:53.62ID:0FWXi7aU0
日本人は低金利に慣れすぎて全くリスク管理ができてない連中が多いと思うわ

1%上がったら返済に窮する家庭多いと思うよ
ただ、それを国策で助けるというのは馬鹿げてるよね

76ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:21:56.79ID:COlFng0v0
変動って元々ギャンブルで
今まで何か変な忖度が働いてて勝ってただけで
これからは変動大負けの時代もあり得るってだけ

77ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:22:15.21ID:7tm98Fpd0
>>42
人に貸して家賃でローンを返していく手もあるぞ

78ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:22:23.93ID:kfdfoPpr0
29、30、31とソープ連チャンしてきた。
計20万も使って俺頭おかしいわ!
今ハッキリと自覚した

79ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:22:24.95ID:Y+9I1QA+0
>>56
住宅ローン減税も終わらなかった訳だし、やっかみくらいしか出来ないんだろうな

80ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:22:32.64ID:omZpSHL90
>>74
人生が固定

81ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:22:51.12ID:YTJpFP1c0
>>75
俺は頭の良い人多いから変動が多いんだと思うけど、まあ世の中人それぞれだな思うところは

82ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:23:33.38ID:omZpSHL90
>>77
居住用ローンでそれは禁じ手
下手したら全額返済請求される

83ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:23:57.06ID:aP9Oond90
東京のマンションバブル崩壊早よ

84ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:24:02.85ID:wlb9iaHI0
>>77
自己用じゃないとますます金利が上がんない?

85ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:24:47.34ID:aP9Oond90
預金金利上げろよ
金利泥棒

86ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:24:53.60ID:7tm98Fpd0
>>56
変動金利で借りてる人は年収で見てギリギリで借りてる人が多いんでないの?
金利の上昇に対して余裕ないかも

87ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:24:54.18ID:Dlcf1+Vm0
たいした額でもないな

88ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:25:31.01ID:0FWXi7aU0
>>81
一括で返せる金があって変動で組んでる人もいるよ
そういう人は住宅ローン控除、その他投資先考えれば当たり前の選択
でも先のリスク考えないで今お得だからって理由で組んでる連中が大半だわ

89ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:25:59.57ID:+Pv8SV7C0
変動金利は据え置いたということは
これから固定で家買う人だけ関係ある話か

90ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:26:19.12ID:DSUj+wFK0
>>41
銀行が他の融資に手を付けないとでも?
ゾンビが19万社いるから来年は倒産ラッシュですわ

91ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:26:32.15ID:6B2mAUcb0
>>75
それやっちゃうと不公平になるからね。天災やコロナなんかの特殊な事情なら解るけど、金利の増減はもともとは普通にあるし単純に今までが低金利過ぎただけ。国策で助けるとなるとインフレで賃上げ起きなかった企業に勤めてる世帯が、生活コスト増でローン返済滞ったから国策で救えとかきりがなくなる。

92ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:27:14.56ID:tWE9Xe2h0
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ

93ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:27:36.40ID:zcs/g4XB0
テスト

94ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:27:57.16ID:20yU7OfJ0
>>89
そんなフリーランチは無い

95ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:27:57.97ID:wlb9iaHI0
アベノミクス大失敗

96ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:28:46.16ID:yw1uYxeV0
>>85
いまだにマイナス金利やってるポンコツ黒田に言えよ

97ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:28:48.97ID:eEw/vttN0
>>41
すでに固定で契約してるなら無傷だが
変動で契約してると全く無傷でないぞ

98ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:28:58.03ID:YTJpFP1c0
>>88
今お得だから、で貸してくれるほど甘いかね?変動金利
まあ、人それぞれか

99ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:29:11.35ID:7tm98Fpd0
>>82
そうなのか
事業用ローンは金利高いしなーー

100ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:30:57.33ID:JFxnbxUQ0
>>91
それがあり得るからこの国は

検討と言う便利な観測気球でもそのうちに出そう

101ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:31:41.33ID:8DV3Imu00
今まで住宅ローンの変動金利が低かったから借りた利息が住宅ローン減税の控除額よりも低かった
だから控除を満額受けられるように背伸びして家を買う奴が多かったし
高くても売れるから投資の対象になりバブルを超えて高騰していた
今までの循環が逆回転するのは明白だよね
この国は本来家も土地もが余っているのだから

102ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:32:05.06ID:9EnaWKej0
後任に引き継ぐ直前にもう一度ひきあげるでしょうな

103ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:32:19.56ID:be2TqCb/0
短期もそのうち上がるだろ
銀行が低金利で貸出しても旨味がない

104ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:32:45.14ID:0FWXi7aU0
>>98
何言ってるか分からない
変動、期間固定、全期間固定は各々の判断だろ
フラット35しか借りられないごく一部の層は除外する

105ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:33:00.83ID:tWE9Xe2h0
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分
アベノミクスと同じ
自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった

政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ

106ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:33:24.29ID:pXgwiNsp0
焦げ付く可能性上がるだけなのに金利上げるとかバカなんだろうなあ…

107ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:34:19.11ID:OwaQWXLw0
低金利、増税前に建てて良かった

108ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:34:28.90ID:wlb9iaHI0
キッシーの増税ラッシュ見るとローン破綻者もきっと見殺しにされるわ
息を吐くように嘘を吐くキッシー

109ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:35:47.46ID:zcs/g4XB0
バブル直前の時の感覚で戸建てや分譲マンション相場が精々4000万円くらいなんじゃねーのって物件が7000万8000万円してる感じ?!
これから不動産バブル弾けて適正価格になってくれれば良いのかな

110ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:36:00.67ID:Amf6BVx/0
でもまだ低金利だろ

111ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:36:20.86ID:eEw/vttN0
買うつもりなら本当に早めに買ったほうが良い

112ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:36:37.48ID:7gMymtBz0
>>90
コロナで倒産減るってのが間違いだった
支援しすぎたな

113ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:36:50.78ID:9pQCAHPa0
さっさとアルファードも手放せや
お前らはチャリンコにガキでも乗せとけ

114ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:37:48.90ID:+wZaKXxy0
引っ掛かりあるんで5年で頑張って返したわ
10年まで引っ張った方が良いんだろうけど

115ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:38:21.91ID:omZpSHL90
>>109
まったくそのとおりだわー
うちは億したけど中身の仕様は10年前の5000万円くらいのマンションと大差ないよ
せいぜいキッチンが総御影石とか玄関廊下が大理石とかいう程度

116ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:38:35.67ID:yw1uYxeV0
この国は黒田のせいでおかしくなった

117ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:39:03.16ID:pk44rkQW0
>>4
とてつもなく頭の悪い人間なんですね
ローン組みました?
変動ですか?固定ですか?
何を以てそれを選択しました?
バカだからゼロ回答でしょうけどー(笑)

118ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:39:36.16ID:OIWJETBI0
変動が例えば5年毎利率見直しルールだとすると、
国債5年物の金利+お前らから取りっぱぐれる確率(死んだりするんよ)より安い金利でお前らに貸す銀行は無い。
国債買う方が得だから。
つまり国債5年物が上がってくると変動ローンの利率は上がる

119ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:40:15.88ID:wlb9iaHI0
>>116
金融緩和を5年位で辞めておけば良かった

120ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:40:31.22ID:HEyWai5w0
>>117
答えてるけど?
ここ初めて?
バカなの?

121ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:40:46.90ID:UlCtBFXr0
>>113
うちの会社の27歳ぐらいの若手は
アベノミクス就活バブルで学歴に見合わない大手企業に内定
結婚だマイホームだアルファードだと人生イージーモード

ぞりゃ安倍晋三が若者に大人気だったわけだw

122ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:40:58.95ID:p5VVWVIJ0
>>117
固定が先に上がって、次は変動金利が上がる
これが住宅ローンのやり方だ

123ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:41:30.58ID:a3VtGkC30
>>115
人工大理石とか中国製御影石なんてそんなに高くない材料だからね。

124ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:41:51.89ID:SvCya5gp0
>>111
駆け込み需要バブル来るかもね
不動産株狙い目

125ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:42:13.39ID:yw1uYxeV0
日本銀行のとんでもない債務超過くっぞ

126ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:42:21.56ID:tKnDc7Q50
>>109
当然そうなるよ
金利が上がれば売れないから本体価格を下げざる得ない
総支払額はあまり変わらなくなる
ここ数年、早ければ一年内に売買価格は落ちる
一括で購入できる層は買い時がくる
危ないのはここ数年に購入した変動型の人
安定を買ってるフラット35もかなり損してる

127ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:43:01.51ID:++Gu1oIf0
>>118
変動の5年ルールは、金利ではなく返済額が5年間変わらないというルール。
金利は半年毎に見直しかかるので、変動=6ヶ月固定のくり返し、と考えればいい。

128ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:44:53.27ID:OIWJETBI0
>>127
そうやったんか。無知すまん

129ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:46:12.21ID:wlb9iaHI0
>>127
ますますやばいわ

130ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:46:21.25ID:+Pv8SV7C0
銀行選ぶ時は金利以外の諸経費が以外とウエイトあるね
https://s.kakaku.com/housing-loan/ranking.asp?hl_ltype=2

131ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:46:38.27ID:HEyWai5w0
>>127
そうなんだよね
だから変動を選んでいるヤツは「5年間支払額変わらないじゃん!」とか言うけど
元本が減ってないから金利上昇で5年以降に雪だるま式に返済額が増える

分かる?>>117

132ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:46:57.65ID:p5VVWVIJ0
かと言って、アメリカみたいに金利が4.5%とか5%になるかと言えば、それも考えにくい
2%〜3%ぐらいのレンジになるのではないか
あまり急激に上げると社会不安が高まるから、年に0.5%で4-6年かけて上がっていくのが望ましい

133ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:48:17.56ID:p5VVWVIJ0
年に9.5#〜1%の利上げ

134ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:48:21.29ID:dyzGk0p30
>>131
リボ払いみたいな感じやね(´・ω・`)

135ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:49:18.55ID:+Pv8SV7C0
工務店はやっぱ地元がいいわ

136c2022/12/31(土) 16:49:50.31ID:6d1LYFB70
>>19
来年変動のほうも上げてくる

137ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:49:54.40ID:HEyWai5w0
>>134
せやな

変動も複利計算だからねー
分かる?>>117

138ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:51:07.85ID:y3Oj2LpI0
先に固定をあげてその後変動を上げる
変動が上がる時に固定に借り換えしようとしてもその時はすでに固定金利は上がってる
逃げ道塞いでからの金利上昇なんだろうな

139ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:53:34.80ID:q3o4OBTg0
>>132
物価次第ではあり得る
この上昇は30年ぶりなので、感覚に頼っちゃだめだよ

140ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:54:34.56ID:5Th/yzFy0
不動産価格は下がるんでないの?

141ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:54:58.18ID:oeuzQn110
固定は銀行がリスクを負う
変動は借りた人がリスクを負う

変動だけ救済されるなんて事はあってはならんし、わかって選択してるんだから震えて待っとけ

142ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:55:18.54ID:MB+fgEn10
>>3
歳取ると詰むよ

1431392022/12/31(土) 16:55:36.18ID:ThQ2LhLJ0
まだ日銀はマイナス金利してる
銀行の利鞘増やしてあげただけ
短期金利あげてくるのは3年ぐらい先だろ

144ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:55:42.71ID:OwaQWXLw0
◯年固定でちょうど切り替わりの人ってどうなるんだ

145ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:56:53.50ID:lsivF3Rg0
年明けに1500万繰上げで完済しとくわ

146ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:57:20.53ID:Ku3dHLEk0
住宅ローンも金利をアメリカ並みにして景気回復を!

147ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:58:06.72ID:W/urXSS60
>>144
10年固定は途中で変動に変えるとアホみたいに金利上がる商品しかないから選ぶ理由がない

148ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:58:19.25ID:wlb9iaHI0
>>140
都内のマンションはリーマンの時に
カタカナデベが淘汰されて
今は財閥系のデベしか残ってないから
塩漬けにしておくと思うわ
で富裕層に売りつける

149ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:58:52.43ID:Ku3dHLEk0
住宅が安く売りに出されて活況になるのでは?

150ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:59:11.83ID:JvwWSm0C0
早く5%ぐらいまで上げて正常化しろ

151ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:59:48.40ID:Ku3dHLEk0
>>150
同意。

152ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 16:59:52.66ID:gLNf9RMg0
あーあ震えて寝ますわー…(-_-;)

1531392022/12/31(土) 17:01:09.38ID:ThQ2LhLJ0
年明けに1500万円
一年ドル定期して勝負した方がいいかも

154ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:01:59.73ID:sgAdbSyX0
30年固定にしたのに金利上がるとか
変動にするべきだった

155ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:02:04.86ID:JvwWSm0C0
>>142
逆だろ
賃貸のほうが機動的に動ける

156ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:03:11.54ID:Rv4mpSuM0
みんな変動かフル固定かの2択で選んでると思ってた

157ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:03:37.76ID:MDu35D9l0
1.5パーでフラット35契約したけど途中で0.5パーの変動にかえてもうた

158ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:03:44.65ID:OIWJETBI0
>>149
高級賃貸(アパートの癖に1億超える奴)と中級戸建(自分で住む3000万前後の奴)が減りそうな感じ

159ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:04:53.99ID:sgAdbSyX0
30年固定で1.52だわ
あー変動の奴ら羨ましい

160ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:05:10.07ID:Ibvof55U0
貧乏人がローンで買う時点でリスキーだわなあ

161ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:06:18.24ID:y3CTsWDB0
いずれにせよ旧文通費は変わりません

162ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:06:50.04ID:o9HkleqK0
>>117
逆に何故変動が上がっていないのか考えた事はないのか?
獣の罠と一緒だぞ。

163ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:07:34.34ID:JvwWSm0C0
変動で借りてるやつはレバレッジを効かせた分不相応な不動産投機をやっているという自覚を持つべき
俺にはそんな枕を高くして眠れないことは到底無理だから、肝の太さに尊敬するわ

164ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:09:20.42ID:MMBcaCbW0
増税による景気腰折れとアメリカの景気腰折れの影響で
来年でインフレ終わって短期金利はマイナスのままだよ

165ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:10:00.82ID:+cfKvx7g0
>>163
危なくなったら降りれるし、元本を多く早く減らしたいし
別にリスクあると思わんけど、ありがとう

166ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:11:43.52ID:ZrPYZu0x0
>>142
逆だねえ

167ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:11:44.23ID:JvwWSm0C0
>>165
あんたみたいな人はいいけど、大半は住宅ローンと一蓮托生だろ

168ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:12:11.72ID:3CKfwgZd0
>>4
変動金利には影響ないから
少しは学んだら?

169ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:12:17.57ID:OIWJETBI0
>>163
>>127の言うように6ヶ月毎金利見直しなら、YCCが破棄されない限り今のままでヨコヨコだろ
参照:TIBOR

170ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:12:51.29ID:JvwWSm0C0
>>166
終の棲家というのは幻想だからな
施設に入って病院で死ぬわけで

171ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:15:18.51ID:3CKfwgZd0
固定金利で借りた人は、変動金利で借りた人と比べて、欧州高級車が新車で買えるくらいの額を余計に支払うことになる
完全なムダ金

172ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:15:35.88ID:JvwWSm0C0
>>169
なんでYCCの微調整で終わると思ってんだ
半年前は絶対に手を付けないと言っていたのを手のひら返してるのに

173ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:16:56.32ID:IyBoQPXx0
>>142
人気だねw

174ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:17:14.57ID:JvwWSm0C0
>>171
それでもリスクが顕在化したときに首吊りしないための保険料としては安いんだよ

175ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:17:53.47ID:prvybNla0
賃貸のほうがええ感じ?

176ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:18:10.58ID:be2TqCb/0
変動上がったら繰り上げ返済できる程度は手元資金あるからいいわ
住宅ローン控除とのバランスで考えられるから逃げ切った

177ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:19:17.64ID:n/dcagnY0
>>175
いつの時代も経済的には賃貸のほうが損

178ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:19:38.71ID:q3o4OBTg0
>>171
15年前変動で借りて、2年くらい前に固定に借り替えたけど、月の返済額はほとんど変わらなかったよ

179ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:21:07.77ID:prvybNla0
>>177
持ち家も税金払うし修理費かかるのにそれでも持ち家のほうが得?

180ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:22:15.33ID:wlb9iaHI0
>>175
都心にある新しい都営が一番良い

181ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:23:32.53ID:u78wq0Ng0
>>4
今の所はね。
この動きは後で変動金利を固定以上の金利にするための準備だろうね。
準備完了したら、いきなり変動金利上がると思うよ。

182ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:23:38.35ID:prvybNla0
>>180
都心かー
めっちゃ田舎だわ

183ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:23:45.74ID:pn/Klpb20
得とかどうかは別として
引退時にローン払い終わってるのであれば持ち家のほうがそりゃ楽

184ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:23:49.55ID:JMxzbiUZ0
ローン金利なんていくらでも上げていいから預金の金利を爆上げしろ

185ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:24:12.29ID:HEyWai5w0
>>178
いいね!
いいタイミング!

186ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:24:35.43ID:prvybNla0
>>183
いつも思うんだけどさ
払い終わったらもう家ボロボロじゃね?
数十年経つわけでしょ?建ててから

187ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:24:51.31ID:1+f+5uCF0
>>179
賃貸でも税金や修繕費は家賃に含まれてるんだよ
それに加えて大家が遊んで暮らすための費用も含まれてる

188ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:25:23.91ID:C5LavqCX0
>>66
逆だけど?

189ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:25:39.35ID:OIWJETBI0
>>172
最後っ屁で逆イールド月間とかありそうでもっとやれ

190ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:25:50.34ID:3CKfwgZd0
>>181
景気良くなってるかい?

191ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:26:18.62ID:wlb9iaHI0
>>182
田舎なら新しい県営住宅とか市営住宅
自分は相方が死んだら応募する

192ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:26:47.07ID:JvwWSm0C0
>>183
引退後に築30 年以上のボロ屋で、しかも子供が独立して無駄に広くなった家をヒーヒー二階まで上がって掃除したり
乏しい年金で雨漏りを必要最低限の修繕とかして暮らすわけですね

193ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:27:01.73ID:HEyWai5w0
>>188
何が?
お前のオツムが?w

194ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:27:13.17ID:prvybNla0
>>187
なるほどなー
けど隣ガチャでハズレ引いたら詰むの怖くて買うのためらうわ
賃貸なら逃げりゃ済むけど

195ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:27:55.15ID:L8U9SIyv0
>>186
でも賃貸だと老後に借りられる物件はかなり限られるよ

196ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:28:43.59ID:L8U9SIyv0
>>187
金利が上がれば家賃だって上がるのにな
修繕費だって高騰してるのに

197ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:29:49.28ID:h2mVhGFR0
>>195
その頃には老人向けに特化したアパートとかできてるんじゃない?
管理人さんが毎日様子見に来るとかさ

198ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:30:06.14ID:eEw/vttN0
>>186
今の家はそんな20年や30年じゃズタボロにならんよ
給湯器とかそういう器具は変えないといけないけどね
毎年賃貸料よりは楽だわね

199ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:30:49.02ID:WZIirEA+0
変動も長い目で見たら上がるだろうけど0.4パーくらいだろ上がっても

200ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:30:49.10ID:nMJVPFuY0
>>186
しかも夫婦二人で住むには大きすぎる
子どもがいるときはよくても

201ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:31:10.71ID:n/dcagnY0
>>179
計算したらいいと思うけど、それでもお得。

今時だと
同じ床面積の戸建ての土地と上物のローンと
少し小さい床面積のマンションタイプの賃貸料金がほぼ一緒
(同じ床面積規模になるとマンションタイプの賃料料金のほうが高い。安くなるのは、築年数のある物件を渡り歩いた場合のみ)

ちなみに良くも悪くも前者は「土地」が残る。
だから立地のいいところはほんとこの傾向が強い。

202ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:31:22.44ID:MMBcaCbW0
35年1.5%固定と
10年0.5%でその後、金利が上がって2.4%になって25年返すの
これがあまり変わらない返済総額
15年いければ、3.5%

203ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:32:21.37ID:WZIirEA+0
>>154
固定なら組んだときの金利のままだろ何言ってんだ

204ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:32:28.89ID:4RqY7mxe0
まあ団体保証に入っていれば、ローンが長かろうと人の寿命が尽きる分けで
寝たきりになっても保険にはいっているか?
そこが重要だな

205ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:32:34.11ID:L8U9SIyv0
銀行は住宅ローンで儲ける気はないだろうしな
優良顧客を長くメインバンクとして囲い込むツールとして住宅ローンは優秀なんだよ
年収が高く安定した職業、大企業リーマンなら破産の可能性も低いし、そういう優良顧客が長期間自行をメインバンクにしてくれることが重要
年収1000万なら35年で一人の顧客から3億5000万集まる訳で
無職ニートが口座開設して預金0では話にならんからな

206ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:32:38.42ID:C5LavqCX0
>>193
痛いひと

207ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:34:35.02ID:aDh0VYPS0
事業ローンは変動で3パーセントかかってる

208ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:34:54.64ID:CXQoF1EQ0
変動も上げたら全体の株価は暴落するけど
銀行株は爆上げするだろうな
銀行は待ち望んでるだろ

209ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:35:50.46ID:L8U9SIyv0
>>197
そんな属性低い老人のために手間暇かける?
まともな老人はみんな持ち家だし
この前の茅ヶ崎の事件といい、ますます大家は貸す人を選ぶようになるだけでは?
今でも地方は空き家だらけだけど、そういう空き家を買い取って属性低い人に貸す大家なんて現れない訳だし
むしろ家買えない貧乏人は地方のタダ同然で投げ売りされてる空き家を買えば済む話だろう

210ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:36:42.54ID:FP/q7r2/0
>>8
あげるなら他に引っ越すだけ。いくらでも賃貸物件はあるぜ。なかなか次の賃借人が決まらなくてますます破産が近づくだけだよ。ざまあ

211ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:37:01.92ID:FP/q7r2/0
>>8
あげるなら他に引っ越すだけ。いくらでも賃貸物件はあるぜ。
なかなか次の賃借人が決まらなくてますます破産が近づくだけだよ。
ざまあ

212ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:38:12.31ID:3FLsymGR0
金融パニックが起きれば一気に変動は高騰するから怖い 起こり得ないような条項が発動されたりする
約款にまさかと思うような条項がないか確認したほうがいい

例えば私に起きたケースだが、1日平均600万の売り上げがあった平常時のときに、1日の売り上げが平均400万を下回ったら一気に報酬がガクンと下がる条項があった。私も周りも誰もがそんなことは起こり得ないと思って気にしていかなった。400万を下回るなんてありえないと。しかし2011年の東日本大震災の影響でそれが起きてしまった。私たちは大変な収入減に見舞われた。まさにそれはトラップのような条項だった。

213ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:39:10.46ID:C5LavqCX0
>>211
それだね
ざまあとは思わんけど
バブル期にしない限り上げられない

214ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:39:36.42ID:BcytGzad0
日銀がゼロ金利の状況で固定で借りてるアホは皆無だろう

215ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:41:21.23ID:26XZyZVf0
固定0.65だったおれは勝ち組?

216ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:42:06.00ID:+ItJjgvT0
>>215
勝ってるな

217ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:43:47.91ID:WZIirEA+0
>>215
全期間固定ならクソ安いよ
俺35年固定で1.15

218ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:43:48.29ID:LGwjdR9g0
>>150
凄い熱望してるんだねw
変動を妬み過ぎw

219ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:43:58.70ID:VAFErz8X0
>>197
老人向けに特化したアパート作っても家賃が割高になるから難しいのよ
金のある老人はそんなとこに住まないし

220ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:44:15.25ID:kV3Y2MLG0
ちゃんと契約書読めよ

221ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:44:25.57ID:JD2BHrLm0
いつでも返せる金あるのに今でもローン減税受けてるやつが真の勝者よ。賃貸の貧乏人どもに出来るのはせいぜいここで罵ることくらい

222ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:44:34.16ID:C5LavqCX0
>>215
同じ!
全期間だよね?

223ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:45:22.34ID:LGwjdR9g0
>>199
長い目で見てそんくらいだと思うよ
スッゲー借りてる人は別だけど、2000〜3000万くらいなら年で数万増える程度じゃないの?
知らんけどw

224ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:45:33.72ID:C5LavqCX0
>>221
それ
その分を投資に回せるしね

225ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:45:35.00ID:p5VVWVIJ0
>>199
そのくらいで済めばいいね
アメリカの1年モノ国債が4.69%
イギリス(ギルト債)2年モノが3.49%

の中で、日本だけ1%以下の金利が続けられると考えるのは、
かなり難しい
俺がアメリカの富豪なら日本から1兆円借り入れて、アメリカ国債を買うよ
利鞘が3.5%あるから、1年で35億円の利益が出る
しかし、みんながこれやると、円高になるか、日本の金利が上がるかしかなくなるんだ

226ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:47:06.79ID:4EXDbJQh0
あべちゃん「僕の起き土産を味わってね」

227ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:49:18.65ID:7LcW8kPT0
変動で借りてるがいつでも耳を揃えて返せるのでノーダメ
ローン減税と団信が美味しい

228ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:49:26.39ID:RW/PSVAb0
短期金利が上がるような情勢じゃないのになぜ固定で組むのか理解に苦しむね

229ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:52:28.24ID:LGwjdR9g0
>>228
ほんまこれ

230ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:52:29.85ID:p5VVWVIJ0
>>228
日本だけ超低金利を維持できるわけがないんだ

231ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:53:39.72ID:VAFErz8X0
>>228
短期金利を上げざる得ない情勢なんですけど

232ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:53:42.39ID:Ku3dHLEk0
中古住宅が溢れて家が安くなるのは歓迎だな。

233ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:54:07.69ID:3FLsymGR0
たまに、まさか、と思うようなことが起きたりするからね
150ドルまでつけた原油が、マイナス37ドルまでいったりしたこともあるからね。マイナスだよ、マイナス。ただ以下で原油を売るって、もう意味わからん。投機筋はみんな死亡だよ。

日本は金利の上値余地がありすぎるのが恐ろしいんだよ。

234ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:55:30.85ID:KdGxlggQ0
金利上げちゃうから

235ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:55:40.31ID:4EXDbJQh0
>>231
短期金利を上げないといけない理由はなんなの?

236ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:55:49.93ID:L8U9SIyv0
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分

自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ

237ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:56:54.28ID:4EXDbJQh0
>>236
これから血盟団再びになるだろうから
パンとサーカスより楽しくなるよw

238ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:56:55.02ID:p5VVWVIJ0
>>235
一番は国債が売れなくなって、財源が確保できなくなることだ

239ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:57:01.47ID:RW/PSVAb0
>>231
どこが?適当言い過ぎでしょ

240ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:57:25.80ID:C5LavqCX0
>>228
収入目安以上のローンを組む場合、
銀行は固定ならokっていう。
あと公務員は、ほぼほぼ変動
銀行が貸したい相手ほど変動

241ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:57:47.90ID:4EXDbJQh0
>>238
日本政府が破綻するだけだよねそれ?

242ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:57:54.37ID:+ItJjgvT0
まあ長期短期とか
もうちょいすれば答え出るでしょ

243ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:58:04.27ID:tWE9Xe2h0
下級国民から金を吸い上げ上級国民に逆再配分

自慰を教わった猿のように利権を貪る上級国民と政治家。そしてそれを自分の子どもに継がせていく
中抜きをしたり、市民から吸い上げた高い税金を還元しないで大企業や財界だけを有利にしたり、わざと格差を作って底辺の方を困窮させ自○させたりしている "上級国民” と呼ばれる彼ら、一部の階級が、すべてをひとり占めしてしまった
政治家→日本の未来のことなんてどうでもよくて嘘八百を並べ立て他人の金を中抜き、私腹を肥やすだけ。法を作る立場だか法を破る事も多々あるため、足元を掬われ逮捕される事もしばしばある

働いたら負け状態。しかし退職しても日本社会にいる限り、働いたら負け状態。使途不明の税金、議会で寝てる政治家、何重もの中抜き下請け構造。

お友達優遇、増税、バラマキ、中抜き献金サイクルの利権政治は当たり前と思っていたが。

隠ぺい、改ざん、ねじ曲げ、捏造、うそつき没落途上国

下に責任とコストとリスクをすべて押し付け、徹底的に使い潰して中抜きし、上級国民の勝ち組サマが労せず利権を貪る実に日本らしい「美しい」あり方じ

政府は、遺体袋は用意増やしてそう。自民党は、悪魔だ。上級国民や富裕層や都合の良い仲間さえ生きてれば良いと思ってて、国民は不要になり、命や生活を何とも思ってない。金、利権、私欲しか頭に無いぜ

バイトや底辺職の責任は死ぬほど重いが、政治家や上級国民が中抜きしたりマニフェストを一個も達成したりしないのは問われない国

政府、大企業、上級国民に
奴隷搾取され続けた下級国民たち

増税すると下級の生活は苦しくなる。中抜きビジネスが栄え上級国民がホクホク

もう日本て伸び代がないからはじめ上級国民は国民から搾取するだけして逃げる準備してるだろ

244ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:58:40.43ID:i5fHLx4o0
利上げは最低三回
一回で終わることはまずありえないからね

245ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:58:54.14ID:1bZ7q/4Y0
>>228
今そうでも将来はわからんだろが

246ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:59:35.96ID:p5VVWVIJ0
>>239
機関投資家が日本国債の引き受けを拒否して、米国債を買っている
仕方なく長期金利を上げた
短期国債も同様の調整をしないと売れなくなる

247ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 17:59:38.74ID:8lv7NSeX0
>>240
ここが多分理解できないんじゃないかな

248ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:00:00.90ID:8IofMv360
変動で残額5000万
1%上がると返済額は年50万アップか

249ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:02:00.82ID:waa/oXMB0
変動金利を20%くらいに上げれば
国が潤うのにな

250ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:02:16.58ID:p5VVWVIJ0
>>241
そうそう
日本政府が破綻して、円の価値が無くなって、街に浮浪者が溢れて、日本人の子供が中国人観光客に「ギブミー、元」とまとわりつくような貧乏国になるだけ

251ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:02:50.94ID:ZppXcJTK0
今の 住宅ローンや投資物件ローンを組んだ人
良く契約内容を読みました?

変動でも固定でも 返済金額の変更が
抑えられる様になっていると
思っているかも しれませんけど

その押さえられてる分は
返済期間終了時に 一括返済する様に
なっていて 35年返済した時に
残債務(下手すると200~700万円)を
請求される様に なってるかも しれません
気をつけてね

252ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:03:19.51ID:4EXDbJQh0
>>250
今どき外貨持ってないとかどんだけアホなんだよ
普通は通貨を分散して持ってるだろ

253ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:03:32.17ID:VAFErz8X0
>>235
日本は鎖国してるわけじゃないからね

254ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:03:51.42ID:p5VVWVIJ0
>>249
ハア?
7%でギリシャは破綻したよ
複利の計算ができればわかるはず

255ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:04:25.04ID:47tbxu760
今から住宅ローンの借り換えを検討する人はいる?

256ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:04:35.09ID:8IofMv360
>>248
自己レス
違った
元利均等だからそこまで上がらんな

257ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:04:44.60ID:p5VVWVIJ0
>>252
意味不明
国債が売れないのに、外貨?

258ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:05:36.67ID:4EXDbJQh0
クソジャップ公務員と税金経済で生きてるアホどもが一掃できるならいいんじゃね?

259ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:06:42.99ID:4gApKVVK0
ここ数日の金利議論見てるとこれほど賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶが当てはまることはないと思うわ
ここ20年くらいの経験の話で未来を言い切れるやつはさぞかし頭が良いのだろうな

260ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:08:12.61ID:9ZUfqU+r0
iDeCoの定期預金型の金利も上がる?

261ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:08:32.13ID:WZIirEA+0
>>255
俺は転職してろうきんで低い金利で固定組めるようになったから変動から固定に変えたよ

262ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:09:40.63ID:+ItJjgvT0
>>255
切り替えるかどうかは置いといて
検討だけでもしてみるべきとは思う

263ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:11:15.37ID:m5RH1YXP0
すでに繰上げ返済したうんぬんなどのマウントは要らないよ

264ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:13:08.90ID:m5RH1YXP0
もしくは今直ぐ繰上げ返済出来るから無問題などのマウントも要らないからね

265ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:17:36.57ID:+8N4aYbh0
貧乏人は安い古民家を一括で買って住みながらちょっとずつDIYしたほうがよくね

266ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:22:08.59ID:Ku3dHLEk0
>>265
ローン破綻で中古住宅が溢れてほしいな

267ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:22:42.64ID:7GnkpQ+a0
17年前に建てた時は親の勧めで固定にしたけど金利は下がる一方で失敗だった
繰り上げと借り替えで早期完済したけど変動選んでおけば良かったと後悔
若かったから長期の借金が不安だったんだよね

268ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:24:52.15ID:Uq7PZPqI0
>>267
結果論
保険をかけてその分安寧を得てるんだから
別に失敗ではない

269ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:25:05.95ID:RUlEtdBK0
>>248
そんなに上がらんよ
3000万で30年くんで
一年で15万くらい上がる
5000万くむのは年収も高い奴だから大した事なさそう

270ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:26:23.78ID:V3Vod8UK0
>>147
他の銀行に固定で借り換え出来る。
固定期間が終了したからって変動でそのままなんてしなくても
再度10年固定で借り換えとか。

271ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:27:56.24ID:Is4lfc3Y0
>>266
でもそれ
買ったやつが次に破綻する呪われた物件やで

272ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:28:38.32ID:ejz2Wc280
>>20
元本が増えるとはどういう事?

273ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:32:38.54ID:lN3GRvhl0
結局変動が上がるのかどうか誰にもわからんのか

274ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:33:54.86ID:7GnkpQ+a0
>>268
下がってく金利を見ながらの心境は安寧ではなかったけどな
自分は損な選択したなと
今みたいに繰上げや借り替えが簡単ではなかったし手数料も高かった

275ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:34:38.74ID:3zyqLrZ80
もう月面に住宅作ってんのか、すごすぎない?

276ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:35:06.58ID:Is4lfc3Y0
>>272
市場変動制で金利が増えても、毎月の返済額が一定の場合
市場金利の返済額が毎月の返済額を下回れば元金が減り
市場金利の返済額が毎月の返済額を上回れば元金が減える(自動借り増し)

そういう金融商品が有るってこと

277ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:35:39.05ID:zqkSCsol0
>>273
変動金利は上がらない
多分上がらないと思う
上がらないんじゃないかな
まちょっと覚悟はしておけ

278ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:35:43.02ID:8N1zDYlQ0
>>272
毎月の支払いが金利だけになった場合だろ
元金減らすことができず払えなくなった金利が膨らんでいく

279ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:36:54.47ID:1+f+5uCF0
>>267
変動と言っても優遇金利を拡大してるだけで、すでに借りてる人の金利は下がらない
短プラが固定されてるから

280ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:42:04.93ID:wlb9iaHI0
>>272
自分は一括購入だったから知らなかったけど
この前知ったんだよね
「住宅ローン 元本増える」でぐぐってみて

281ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:42:53.38ID:61YQWmPe0
>>4
固定金利が上がるのに、変動金利は上がらないと思ってる人の理屈がよくわからない。
貸してるほうは、上げないとやっていけないのに。

282ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:43:39.85ID:7GnkpQ+a0
>>279
変動は半年毎に金利見直されるんでないの?

283ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:44:08.96ID:ejz2Wc280
フラット35sで1.1%
10年近く年50万円近く減税で還付

いや、良かったわ。

284ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:44:16.33ID:XO6nExWk0
変動金利が上がるんだったらとっくに上がってます
欧米を見ればわかるでしょ

285ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:44:19.25ID:9O9E63OY0
>>73
逆に聞くけど2000万もらえないって何の仕事してるの?

286使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2022/12/31(土) 18:44:25.92ID:tDqNKKcG0
しかし中古一軒家一括払いの俺は問題ないしいよいよ安倍チョンミクスからの解放そして正常に向かっていいことだらけ(。・ω・。)

287ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:45:22.26ID:XO6nExWk0
>>283
うちは変動金利0.5%で13年 住宅ローン控除1%だわ
ちなみにいつでもローン返済できる資産もちで
それはNISAにぶっこみます

288ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:46:20.60ID:wlb9iaHI0
>>285
専業主婦

289ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:47:05.28ID:XO6nExWk0
>>280
一括購入www
馬鹿ww

変動0.5%で借りて住宅ローン控除1%の逆さやだぞ

かりに変動金利が1%になっても相殺だし
もっと増えても一括できるなら、そのとき払えばいいんだよ
馬鹿は算数できないww

290ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:47:51.41ID:9O9E63OY0
>>288
あ、そうなんだ(笑)

291ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:48:24.42ID:1+f+5uCF0
>>282
見直した結果、既存客の金利は変わりません

292ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:48:58.98ID:Ku3dHLEk0
>>271
ローンで買わなきゃいいんじゃないの?

293ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:50:57.41ID:Ku3dHLEk0
>>286
同意。

294ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:51:39.70ID:p5VVWVIJ0
>>284
欧米の金利上昇はインフレ対策
日本はまだそこまでインフレではないが、原油、天然ガス、食肉、小麦、と値上がりが続いている
さらに欧米の短期金利が3.3-4.5%になっているなかで、日本だけ0.2%が維持できる可能性は低い
そんな低金利の国債は誰も買わない
そこで仕方なく利上げ
2%から3%までは上がるだろう

295ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:53:41.76ID:gqMlL4yW0
>>270
最初から最優遇金利の変動で組むべきでは?

296ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:54:40.44ID:hGiW7+FX0
>>289
ただ、今というかこれから借りる人は1%が10年じゃなくて0.7%が13年になってしまったがな…

そういう意味でも、言うように変動が有利なんよな
固定じゃもう住宅ローン控除が金利を上回るのは無理だし

297ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:54:59.54ID:oeAaFPgE0
金利上げろと大合唱したやつは謝罪しろ

298ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:55:10.25ID:RUlEtdBK0
>>294
日本の今の状況じゃ無理
比べるのはおかしいんだけどね…

299ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:55:27.30ID:dwfebzWk0
>>3
出る時の修繕費がやばいよ

俺95マン請求されたからな

300ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:56:40.54ID:gqMlL4yW0
>>294
短期金利上げたら中小が確実に死ぬから無理無理
地方の票が欲しい自民がそんな事を今更やれるなら20年前にやってるよね

301ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:57:22.10ID:MMBcaCbW0
>>294
国債と関係あるのは長期金利な
短期金利は上げる必要がない

302ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:57:30.56ID:C5LavqCX0
>>299
今、修繕費をボルのが増えてるみたいだね
ボルってのが合ってるかはわからんけど

303ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 18:59:52.26ID:MMBcaCbW0
>>294
欧米みたいに名目賃金が物価連動して上がらないと短期金利の利上げはないかな

304ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:00:18.80ID:RUlEtdBK0
>>300
それな
住宅ローンだけじゃない
体力ない会社を守れとは思わないけど
殆どが値すると思う…

305ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:00:58.95ID:7GnkpQ+a0
>>291
上がりもしないの?

306ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:02:15.54ID:qoqTWwWF0
>>300
この一年以上見てきて、
岸田がそんな経済のこと考えてると思ってるのか?

307ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:02:48.00ID:gb2XDpoX0
ゾンビ企業倒産させる気だから

308ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:02:58.64ID:p5VVWVIJ0
>>298
日本だけ低金利はあり得ない

>>301
長期金利が上がったら短期金利も連動するんだよ

>>303
欧米は先にインフレが起きている

309ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:03:45.62ID:9guY9Z9H0
俺がローン組んだ時の倍以上

310使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2022/12/31(土) 19:04:46.47ID:tDqNKKcG0
>>300
ゾンビ会社によるコロナの金流れて回収不能始まってるからいいことだらけ(。・ω・。)wwww
良いきっかけ(。・ω・。)

311ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:05:45.48ID:1bZ7q/4Y0
お前ら、コング誠さんに詫びたんか?

312ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:05:53.45ID:qoqTWwWF0
岸田のバックは財務省
財務省は金融機関の天下り先にもなってる。

金融機関は利ザヤ稼ぎたいので、
金利を上げたがってる。

313使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2022/12/31(土) 19:05:55.27ID:tDqNKKcG0
異次元の規制緩和(。・ω・。)ゞ空想だったものを皆さんを現実の世界に戻すだけ(。・ω・。)

314ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:06:24.57ID:QJ5R7vWw0
今は変動は0.5%
固定は1.5%くらいなの?

315ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:07:45.67ID:MMBcaCbW0
短期金利は上げる必要もないし連動もしないからマイナスのまま。これが現状、現実だよ
上げたら景気折れるからな。増税だけでもやばいのに

316ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:11:57.87ID:RUlEtdBK0
>>308
駄目だこりゃ

317ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:18:02.01ID:p5VVWVIJ0
>>316
実際、国債が売れなくなってる
機関投資家が購入を拒んでるから国債金利は上がった
国債金利が上がり長期金利が上がれば、数ヶ月遅れで短期金利も上げざるを得ない
欧米と金利差が4%もあるなんて状況が続けられるはずがないんだ

318ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:22:59.83ID:4EXDbJQh0
あべちゃん「みんな夢から覚めたかな?ツケを宜しくね」

319ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:25:37.28ID:PP1XYJRy0
変動金利上がると未払利息出るから繰上げ返済しないと面倒になる

320ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:26:52.47ID:p5VVWVIJ0
>>315
日本の短期金利が0.5%
アメリカの12ヶ月国債が4.69%

その差、4.19%
日本から1兆円借りてアメリカ国債12ヶ月モノを買い、日本に元本と利子を払うと、利益は419億円

321ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:28:47.57ID:xB3Sqhzt0
変動金利が上がるとしても
今までの金利の低さが異常だったんだからそれが妥当な利率になるだけなんだよ
何ら恐れることはない

322ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:30:10.10ID:qoqTWwWF0
>>315
景気が悪く増税なんて有り得ない日本で
増税を断行しようとする岸田だぞ?

323ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:30:24.96ID:ML0D6cVr0
住宅ローンはそもそも殆どの世帯が控除終わったらさっさと繰上げ返済で15年くらいで返してるからこそ固定なんかで組むメリットが1ミリも無い
35年や40年丸々払い続ける前提なのがおかしな話

324ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:30:41.44ID:RUlEtdBK0
>>317
じゃあ日本から欧米と足並み揃えますか、はい金利も同じねってなるの?

この人おかしい…

325ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:35:17.78ID:p5VVWVIJ0
>>324
足並みを揃えます
ではなく調整される
円が切り上がるか、金利が上がるかだ

326ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:38:56.24ID:axAhc5fI0
正月明けからNY株式市場は、ブラックマンデーtoブラックフライデー
昔、日本が経験したバブル崩壊と企業倒産の連鎖になるよ
EUはクレディ・スイスの資本不足問題が再燃
下手すると、山一や長銀みたいな問題になる
かなり危ない

327ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:39:49.14ID:P8HCu8rG0
jaは固定選択金利商品なんだよな
建前は農業者向けだろうか

328ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:41:41.96ID:RUlEtdBK0
>>325
そんな簡単な話じゃないって事でしょ
浅いなぁ…

329ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:42:50.05ID:a3VtGkC30
来年の増税に伴い政策金利も上昇するのではと憶測

330ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:51:48.67ID:q+9Jgy2f0
>>329
その前に買いオペ辞めます宣言せんといかんのだが・・ できるん??  

331ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:52:49.58ID:5m1cas7v0
>>40
短期の操作の方が楽なんだけど

332ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 19:53:56.40ID:+GRKF35Q0
35年固定金利1%の俺は高みの見物

333ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:11:46.44ID:uprAMUTE0
繰り上げ返済頑張った方が良いんかいな

334ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:16:32.77ID:xKVgaaPH0
>>226
あべし!

335ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:22:04.21ID:BpA91AI10
不動産価格が落ちるのを待った方がいいな

336ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:30:04.66ID:jN2+Kjiv0
>>335
都内周辺は死んでも上げない結託みたいなのあるな

337ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:30:44.37ID:lmq+kj5U0
>>19
先に固定を上げとかないと変動が逃げやすくなるだろ
固定が上がったのは変動が上がる前触れ
変動ファミリーは震えて年越ししろ

338ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:33:46.09ID:jN2+Kjiv0
>>337
こういう知識を得るにはどの分野の(資格の)勉強をすればいい?
宅建?FP?

339ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:33:58.65ID:nASwUJyB0
>>335
永遠に不動産を手にできないな

340ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:35:20.92ID:RUlEtdBK0
>>337
多分上がらないし
上がっても震えるほどじゃないw

341使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2022/12/31(土) 20:37:24.87ID:tDqNKKcG0
>>336
どっかが下げれば雪崩式に崩れるよ(。・ω・。)
どこまで頑張れるか(。・ω・。)wwww

342ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:44:32.95ID:/TTBSjWp0
借金の利息だけが上がって
預金の利息は上がらないの?

343使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2022/12/31(土) 20:46:40.29ID:tDqNKKcG0
>>342
まぁ上がる(。・ω・。)

344ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:49:24.41ID:QJsu/zNp0
不動産バブル終わり?

345ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:51:59.49ID:RUlEtdBK0
>>341
みんなが住みたい所は下がんないだろうね

346ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:54:22.40ID:ycO5TpmD0
>>337
住宅金利は元々高い頃の金利で組まれてる
この住宅金利上げは便乗なんだよな

借り換えればいいだけ

347ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 20:55:42.30ID:VxbK8tpR0
変動の人ってよく喋るよな
怖いんか?

348使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2022/12/31(土) 20:56:59.50ID:tDqNKKcG0
>>345
ローン破綻からの競売で下がるよ(。・ω・。)
下げ率は少ないけど下がるよ(。・ω・。)
まぁ2025からが本格的(。・ω・。)wwww

349ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:01:08.73ID:ROCdLL9y0
日本人の金融知識の低さに愕然としている。
日銀がやった金融緩和は短期の借り入れを限りなく低くする。マイナスは金借りるとお金を貰える金利。
長期国債を買い取り金利を固定する。
10年債を今回0.25%に抑えていたのを0.5%に引き上げ。
この金利を抑えるのに数日で何兆円か使う時もある。
銀行はローン売った分国債を買えばノーリスクだから、当然ローン金利は国債金利に連動する。
中央銀行が出来るのは端的に言うと市中に出回るお金の量のコントロールでいままでジャブジャブにしてきてお金の価値が下がってきた。(インフレ)
インフレが収まるなら、緩和を続けるし、それは誰にもわからないが過去の例ではインフレが始まると簡単には止まらない。
何なら景気が悪くなったって止まらない。
黒田が酷いのは緩和した金をほとんど日本人に還元しなかった点だな。

350ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:19:10.32ID:nASwUJyB0
>>348
地方はそうだろうが
都区内の駅チカは上がるだろうね

351使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2022/12/31(土) 21:20:36.44ID:tDqNKKcG0
>>350
上がらねーよ(。・ω・。)wwww

352ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:22:27.86ID:jCECMpwT0
変動で借りて住宅ローン減税中は逆ザヤ
減税終了後も投資で運用して繰上げなし
仮に4%ぐらいの金利になってはじめて
一括返済するレベル 

353ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:23:30.74ID:hI0F774B0
>>16
世の万人は他人の不幸が好き大好き
異論は認めない

354ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:25:11.36ID:hGiW7+FX0
>>348
オリンピック前もそんなこと言ってたやんw
オリンピックが終われば不動産は価格は下がるとw

つーか、それ以前に23区の駅チカ物件はそもそもでてこない(売りにでない)のが現状じゃないか?
下がる下がらない以前に、そもそも売りに出てこないという…

355使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2022/12/31(土) 21:29:16.73ID:tDqNKKcG0
>>354
そもそも駅チカに土地がないから建てられない(。・ω・。)
ローン払い終えた年数たってるから(。・ω・。)

356ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:30:22.09ID:QyFHwQkF0
9年半ぶりという事は、9年半前にも同じ状況があって特に何ともなかった訳だから、何の問題もないじゃん。

357ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:32:11.71ID:1Rztaai30
不動産が下火になっていくだけやん

358ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:35:08.14ID:oeXuu20g0
まずは固定金利を上げ、変動金利に寄せてから一網打尽にする。政策金利上げてインベストイン岸田とかどうするんだろ。

359ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:35:27.37ID:tLBJz9uH0
これから破綻に伴う良い土地が出てくる。
しかも安い!
土地のバーゲンセールになる予感。笑

360ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:36:18.30ID:aPd9TdVL0
高水準?どこがw

361使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2022/12/31(土) 21:40:25.67ID:tDqNKKcG0
コロナの給付金連発なんて不動産助ける政策だからな(。・ω・。)
飲食助けるのではなく9割は賃貸の飲食が家賃滞納をさせない為の政策ですから(。・ω・。)

362ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:42:35.12ID:MMBcaCbW0
9年半前はインフレしたんだよ
1年で収まっちゃった
なので9年半前も固定金利だけ上がった

今回どうなるかわからないけど
インフレが始まったら止まらないとかないし

363ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:45:39.93ID:3FLsymGR0
これからどっかの国で金融パニックが起きたら金利もその影響受けるからね
もしくはロシアにどこかの国が加担して共闘宣言したりしたらもうどうなるか分からんよ

364ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:46:24.70ID:lmq+kj5U0
>>338
あんまり詳しくないで
住宅ローンも組んでないし
今回の金利のニュースに興味があって5chのスレ、ウェブサイトを見てた

YouTubeが一番良いのでは
5chだと、両学長のリベラルアーツとかモフモフ不動産とかが評判が良いのでは
経済評論家だと森永卓郎親子が各方面に忖度なしで話し方も理解し易い

365ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:47:54.16ID:lmq+kj5U0
>>340
固定だけ上がって変動が変わらないのはどんな理屈?
それでは固定(だけ)が上がる(上げる)意味は?

366ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:52:39.68ID:p05fbMmq0
10年固定てローンにして今5年目
次どうなってんだろう

367ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:52:43.68ID:a3VtGkC30
>>364
リベラルアーツは見たことあるけど中高生向きて感じ
モフモフは見たことない
森永はあまり信用できない

368ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:53:31.88ID:LGwjdR9g0
ニュー速に高齢者が入居できる賃貸は多くないみたいなスレだってる
賃貸も厳しいね

369ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:55:30.08ID:NyQFb43q0
怪しげな競馬の予想してる人間に見えるのよね変動がすげー上がるぞ!てな人って
そこまで先が読めてるのなら黙って投資で儲けりてりゃいいのにw

370ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 21:57:10.08ID:hIZbS3aQ0
オリンピック終わったら住宅が安くなるとか家が余るとか散々言ってたけど何一つ当たってねぇ
金利の予測なんて不可能
情報に振り回されるやつが負けるんだよ

371使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2022/12/31(土) 22:00:13.86ID:tDqNKKcG0
後一発黒田退官迄にサプライズやるから(。・ω・。)
コテつけてるからいつでも外れたら叩いてね(。・ω・。)wwww

372ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 22:10:21.13ID:axAhc5fI0
欧米の金融機関が酷い状態だからな
クレディ・スイスだけじゃない
ドイツバンクも相当な財務状態
ゴールドマンも数千人規模の首切りを発表した
年明けからすごいことが起こる可能性がある
リーマンショックの数倍の衝撃

373ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 22:10:27.42ID:47tbxu760
>>371
男気のあるコテハンだなwww
好きだぞ!そういうのwww

374ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 22:12:21.23ID:++Gu1oIf0
>>299
それお前の居住期間が短すぎるか、不当請求だよ。

6年以上住むと、壁紙やらクッションフロアやらの耐久年数超えで残存価値1円になる。
6年に満たない場合は期間按分。
俺はこの年末に10年住んだアパート引き払ってマンション買ったけど、退去費用は0。

さらに、残存価値0のものを清掃するのに費用取るのは不当だと主張したら、当初は5万だった清掃費用も0になった。

375ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 22:30:19.04ID:tx0l0tPg0
>>371
今年最後の最後で一番勉強になりました!

376使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2022/12/31(土) 22:37:32.85ID:tDqNKKcG0
sp500馬鹿と為替馬鹿駆逐(。・ω・。)
次は不動産(。・ω・。)
日銀保有の株いつでもぶっぱなす予定がいつか(。・ω・。)
その為の低所得優遇のNISA(。・ω・。)
税金かからない投資額増額(。・ω・。)
こんなんに騙される愚民(。・ω・。)wwww
ワクチン同様無料ほど後で高くつくよ(。・ω・。)wwwww

377ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 22:42:11.67ID:hvgRwKub0
しかし住宅売れなくなるしどうなるんだろうな

378ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 22:44:38.58ID:fB0wPlU40
>>4
1%は上がらないから別にどうでも良い 内は0.25%でも100万いかない計算だからどーーでも良い
100万円は気分的な区切りだな

379ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 22:52:11.18ID:/zXCARC50
不況でどこか大きなところ潰れて連鎖倒産、仕事オワタら住宅ローンは基本ツム
ウーバーイーツを今のうちにやって慣れとけ。来年はローン破綻者だらけになる。現金持ってるやつはウハウハだよ。

380ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 22:58:17.55ID:F1UOs9lp0
住宅ローン金利5%で安くなったと
挙って借りてた時代も
あったけどなw

381ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:00:08.87ID:Ubl7x/ZT0
正直都内近郊は高騰しすぎでこれ以上上がっても買えねーだろ
日系大手勤務で世帯年収1300だが中古駅遠しかムリ

382使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2022/12/31(土) 23:01:56.25ID:tDqNKKcG0
>>379
ウーバーなんて飽和状態になったら客の取り合い(。・ω・。)

383ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:02:17.17ID:G+8Mmpfx0
>>380
30年前、銀行の一年定期の金利が5%を超えていた時代は住宅ローンの金利は10%超えてたからな。
今、物価上昇率とか為替レートが30年ぶり水準とかだし、またそんな時代がくるのさ。

384ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:05:27.02ID:VAFErz8X0
>>368
高齢者向け賃貸は家賃割増にしないと採算とれないのに金のある高齢者は賃貸じゃないからビジネスとして成り立たないんだよね

385使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2022/12/31(土) 23:05:50.41ID:tDqNKKcG0
>>381
社畜の東京一極集中(。・ω・。)
国は地方移住に子供1人100万(。・ω・。)
先に逃げとかないと貧乏になるだけだ(。・ω・。)

386ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:06:59.61ID:NQ2Bj5ED0
アメリカの前例を考えたら最低でもローン金利が7%で計算しておかないと破綻するよ
さすがに10年もしたら高齢化が限界に来て大きくインフレし大幅に金利が上がる

30年とかでローン組んで固定だとしても金利見直しが入るでしょ

387ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:07:25.35ID:LOgd6Ddx0
家買ったヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっとあげた方がいいよ。

388ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:07:59.67ID:F1UOs9lp0
当時の消費者バンクが
今は銀行傘下だから
簡単に追い込むだろw

389ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:16:32.53ID:MgnoFx5l0
>>434
今後日銀が政策金利を上げても預金金利は上がらないよ。

390ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:16:56.86ID:MgnoFx5l0
>>389訂正
>>343

391ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:21:26.63ID:ajNNYvbU0
コロナ破綻でバーゲンくるかと思ったらこなかったし意外とみんな大丈夫だろ。
銀行もさすがに誰にでも貸してるわけじゃない。

392ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:22:09.05ID:ajNNYvbU0
>>366
優遇金利終わるから繰り上げか借り換えの二択

393ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:31:02.80ID:F1UOs9lp0
銀行が回収に動くと
1%で借りたつもりが
気が付いたら25%に
変動より怖いぞw

394ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:31:13.57ID:Yu8qsm+y0
>>386
そんな時代来たら日本破滅やな

395ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:33:21.30ID:Tr8YjWMC0
>高齢化が限界に来て大きくインフレ

これがわからんが
どうしてそうなる?

396ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:33:46.61ID:mizfgZTc0
岸田インフレ

397ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:36:21.38ID:2Ov87xua0
>>386
逆にそこまでインフレしたら給料の額もあがるだろうからなんとかなんじゃない?

日本破滅レベルで金利や物価だけ上がって給与据え置きとかリストラの心配をするなら、固定でもやばいわけだし

398使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2022/12/31(土) 23:42:00.07ID:tDqNKKcG0
>>397
上がるだろう(。・ω・。)
500万の人が520万で差額20万(。・ω・。)
25人で単純500万なので26人目をリストラで変わらなくなる(。・ω・。)
リストラが始まるよアメリカ不景気入りつつあるからリストラ連発してるでしょ?(。・ω・。)wwww

399ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:43:41.91ID:F1UOs9lp0
仏の顔も三度迄w

400ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:45:29.27ID:nRamSlZV0
>>365
固定は政策金利に完全にリンクする
なぜならローン金額と同等の額の国債を買うから。

変動は企業への貸出金利である短期プライムレートにリンクする
短期プライムレートは政策金利よりも景気や物価の影響が大きい。
インフレになるかスタグフレーションにならないと上がらない。
ただ、今はスタグフレーションになりかけてるんじゃ無いかという所。

401ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:51:32.38ID:F1UOs9lp0
そを云えば、
ナイト蘭w

402ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:56:47.84ID:Kx7CoWol0
>>39
まだまだ金利安いから余裕

403ニューノーマルの名無しさん2022/12/31(土) 23:57:59.49ID:Kx7CoWol0
>>387
買えなかったの?

404ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 00:03:11.06ID:xh2u15Dy0
>>403
買えないから借りたんだろ
買ったと思ってるのかよw

405ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 00:05:11.12ID:TR3L5oV50
>>395
生産者が減るとインフレするやん。

406ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 00:12:56.62ID:1oCO9pv60
固定あげといて、変動もしっかり上げるのが見えてるな

407使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/01(日) 00:27:50.17ID:c/PKjNt40
>>404
ローン完済して初めて自分の物に(。・ω・。)
第一抵当権は貸してる人や会社ね(。・ω・。)

408ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 00:34:22.39ID:UyzyaPk10
謹賀新年
渋谷区職員悪質ドクズ役立たず虚言癖の卑怯者【四ツ倉颯斗】が辞めるか死ぬ嬉しい訃報の令和五年元旦

公明党ズブズブで統一教会を切れないバブル脳利権パリピ長谷部健区長も落選してまともな人間に交替しますように

409ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 00:45:21.48ID:sYoGhAWF0
金利上がって繰り上げや一括返済で早くローン終わると団信保険も無くなる
団信特約で補償が手厚くても別で保険は若い時から加入しとくべきだよね

410使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/01(日) 00:49:55.31ID:c/PKjNt40
>>409
保険って死亡だけだよね?(。・ω・。)

411ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 01:04:20.85ID:EguqFtXJ0
団信のことを考えると早くローンを完済するのも勿体ないような…
でも金利がバンバン上がったら早くローンを完済するのが得なような…
どっちにしても無理のない範囲で支払いをしていくしかないのだけど…

412ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 01:04:43.23ID:YshGX+ih0
変動金利はリーマンショック前の上昇を超えるだろうか

413ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 01:29:58.67ID:rxAtwGE00
これってこれから住宅ローン組む人のことで
既に契約済みで返済中の人は関係ないんでしょう?

414ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 01:31:51.86ID:4by7xDxZ0
>>413
変動金利で組んでる人はいずれ上がる

415ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 01:35:15.01ID:rxAtwGE00
>>414
レスありがと
固定で支払い中なんだ
固定で良かったあ

416ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 01:37:44.98ID:cmjmHCoT0
固定1.0%で組めてたら勝ち組だわ
全期間固定のほうが審査厳しい

417ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 01:38:26.31ID:wAJyAX3V0
>>19
残念
短期金利も遅れて上がるのは当たり前

418ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 01:39:51.53ID:wAJyAX3V0
>>36
アホなりにマスゴミ記事で固定金利が上がるという文面だけ見て真に受けてる低脳w

419ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 01:40:11.13ID:9ANgB/RY0
>>415
変動金利がいつ上がるか?上がったとして、今の固定くらいあるいは今の固定の利率以上に上がるかどうかは分からんけどね

>>416
ネット銀行の変動のほうが全期間固定より厳しいと思う
つか、審査ゆるいフラットが全期間固定やん

420ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 01:45:31.54ID:1oCO9pv60
一括でかったけどローン奴笑

421ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 01:49:54.83ID:j0+qKVwJ0
たまには、利息はらえ

422ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 02:00:19.39ID:e1mmk62B0
>>337
あんまり詳しくないのに変動ファミリーは震えて年越ししろとかww

423ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 02:06:52.62ID:4TktVW6s0
家族もいない家も買えない負け組が地獄に落ちろを願うだけの悲しいスレになってる・・・

424ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 02:10:43.23ID:mvGM16B00
払えない人増えまくったらどうなんの?
空き家増えるだけ?

425ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 02:21:49.18ID:aOVoTCdC0
>>20
元本が増える?
頭おかしいだろ

426ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 02:23:42.29ID:PYFnzGMh0
>>424
借りる時に払えなくなった場合の担保(抵当権)にしてるものがあるよね?

427ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 02:25:41.23ID:BNpQv3Fb0
>>416
固定の方が厳しいなんて事はありえない

428ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 02:33:45.23ID:27l4xCp90
>>347
不動産板見てこいよ
安心安全を買って金利を気にしなくてよくなったはずの固定の人がまあよく喋ること喋ること

怖いんか

429使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/01(日) 02:51:29.88ID:c/PKjNt40
>>428
リストラとか定年迄働ける前提の安心安全(。・ω・。)
固定だろうが変動だろうが収入失くなったら終わりなんだよね(。・ω・。)wwww
死ねば団信でチャラ出来るけど(。・ω・。)

430ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 02:58:31.79ID:bpKFIcsO0
>>117
目先の金利に夢中になるあまり聞いてなかったのかな?それとも都合よく忘れちゃった?
変動金利で組む時に金利のリスク説明受けたでしょ?
まあ、固定期間が終わると結局変動金利になるんだけどな(フラット除く)

431ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 03:02:10.41ID:RK+qJJNn0
タワマンから飛び降り禁止

432ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 03:05:08.72ID:6rL4hZao0
金利より、物価と景気のほうが圧倒的に怖い
なんせ直接のダメージで回避策なしだ

金利や支払いなんて極論、銀行屋との協議する事も可能だが
物価と景気は話し合っても解決しない

変動金利が今年6月に0.5%、12月に0.5%上がったところで、殆どの変動契約者は「飲み会一回減らす」程度のやりくりでどうにでもなる
物価と景気だけはそうもいかない

433使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/01(日) 03:14:55.32ID:c/PKjNt40
>>432
景気はどうしようもないけど飲み会一回減らすなら金利も物価高も変わらねー(。・ω・。)wwwww
だから国はダブルワーク推奨してんだから余計に働けば良いだけやん(。・ω・。)wwww

434ゆう2023/01/01(日) 03:22:43.31ID:Yr2tUVxP0
良く分からんが使徒ってアホなの?

435ゆう2023/01/01(日) 03:24:26.47ID:Yr2tUVxP0
>>407
アフォだろ。
所有権は購入者。
抵当権は担保にすぎない。

436ゆう2023/01/01(日) 03:26:43.78ID:Yr2tUVxP0
>>410
アフォ。
就業不能でローンちゃらとか7大疾病でローンちゃらとかだいぶ前から色々あるよ。
無知すぎる。

437ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 04:21:20.93ID:J9K2BMxa0
本来、貧乏人こそ固定で組んで安定を得るべきで金銭に余裕があるやつこそが変動組むべきなのに
貧乏人ばっかり変動で組んでるんだよな。
金利上がった際に対応できないバカは変動で組むな
これから地獄がはじまるぞ

438ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 04:26:49.96ID:4nNBS3uI0
>>25
普通の人は、ちゃんと実家に住んでお金貯めてから買うからね

439ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 04:40:14.80ID:Y3vt+dnO0
要するに先に固定が上がって、変動から固定に変えても頭打ち。
変動のままだとどれだけ金利が上がるか分からないから精神的にキツい、
なので現在住宅ローン組んでる人は一括で返すか、一括で買うかがベストって事?

440ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 05:40:26.10ID:b7zORQCh0
>>5
頭おかしいと思うよ…
古い家屋の維持には税金掛けて、新築有利にしてる
街づくりを進めるためとはいえ、文化の継承を考えるとあまり良くはない

441ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 05:44:34.64ID:b7zORQCh0
>>20
元本減らないようなローンの組み方、って
私が子どもの時の親世代の感覚なんじゃないだろうか…

442ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 05:47:54.41ID:b7zORQCh0
>>434
使徒さんは、埼玉かその辺りでネギ農家さんされてる戸建て住まいの人だよ
既婚女性板のマンション戸建スレにいつも降臨してるような…

443ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 05:51:03.48ID:Lw1cjKvo0
金利が正常になるといいね
ゼロ金利なんて感覚的におかしいんだよ

444ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 05:51:23.82ID:Lw1cjKvo0
金利が正常になるといいね
ゼロ金利なんて感覚的におかしいんだよ

445ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 06:03:18.33ID:1+oPFBvW0
>>337
仕組み理解できてないなら、下手なレスしない方がいい
あんた恥かいてるよ

446ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 06:42:13.34ID:8tNIdEv30
預金金利5%にしてくれたら生活かなり楽になる

447ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 06:46:51.93ID:rJ7dfggS0
>>446
それなったらローンで家車買ってるのが死ぬな
俺にゃ関係ないからいいっちゃいいが

448ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 06:48:40.51ID:LSPmMQBI0
建売サブプライム住宅勢の皆様、ローン地獄の始まりのスタートです

449ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 06:53:32.53ID:M0LsfOBSO
>>446
物価はもっと跳ね上がるぜ

450ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:03:06.32ID:xv3zKrRQ0
固定が駄目なら変動にすればいいじゃない!
変動にしてさっさと繰り上げにすりゃいいだけだ

451ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:06:16.89ID:fDiHTkHI0
自民公明支持してこのザマw
今更何を

452ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:07:55.33ID:7Bv5E3se0
返済中に勝手に金利が変わるんじゃ固定にする意味がないな 変動一択でしょう

453ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:08:51.59ID:BQ1Bkg2p0
>>432
消費者に金がないから値上げされたら買い控えが起きて、売れなくなった企業が廃業倒産で失業者数が急増だしな
住宅ローンが増えなくても払えなくなる人が増える

454ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:10:18.18ID:LSPmMQBI0
お金が溜まってから買えば良いのに。。。。最低でも金利5ぱーくらい当たり前ではない?普通に考えて5パーで100万借りて一年後105万返したら借りた方が得しているよな?

455ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:13:16.33ID:eIj3GOu80
>>424
そんな人居ないよ
審査厳しいから金利で破産なんて誰もしない

456ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:16:23.99ID:tIMwR5yz0
今年以降引き渡しの住宅の人は超低金利の恩恵を受けられないことが確定したわけだ

457ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:18:05.22ID:F70OQ+ye0
住宅ローン金利補助の検討
観測気球そろそろ

458ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:18:28.08ID:DTZz9WiU0
変動も2月最安が0.5%くらいであとは段階的に上がるだろう

459ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:20:53.65ID:LSPmMQBI0
金が溜まる見込みがないからローンで建売サブプライム住宅買ってしまう勢の皆様。。。ご機嫌はどうかなー。ナナメ?

460ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:26:54.28ID:LSPmMQBI0
サブプライムレジデンスをローンで購入したとしても、理論的には完済するまで居候状態なんだからね?一国一城の主みたいなツラしてんのはシャクに触るわね

461ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:36:58.55ID:DTZz9WiU0
来月には1.25倍ルールの怖さとかニュースでやりだすだろう

462ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:39:01.15ID:Mhz3DFvk0
実質的にはまた金利を下げざるを得なくなるよ。
需要不足はどんどん加速してる。

463ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:41:40.57ID:fLBrpb8F0
固定金利なのに、金利上げとはいかに?

464ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:41:58.76ID:NjjhxekE0
円安は日本円の棄損!日銀は対応を!

住宅ローン金利が上昇!日銀は何をしているんだ!

アホしかおらん

465ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:42:53.40ID:DTZz9WiU0
>>463
契約してるやつの固定金利は据え置き
今から契約するやつは上がった状態からスタート

466ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:48:36.78ID:JuCsKtqh0
これから借りる人に影響が出るだけだ
あと住宅ローンが若干厳しくなるぶん販売数も減るのでは?

467ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:48:52.26ID:nXbXJG4Z0
最近嫁に新築の家買え家買えとオウムのように言われてるけど、
こういうの見ると家買うのはリスクとしかやっぱり思えない。
平日とか家帰って風呂入って寝るだけだから自分の部屋確保できる中古マンションか賃貸でええわ。

468ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:53:57.93ID:GrrP/jhq0
国の物価指数の詳細見ると面白いが
前年同月比で国産はマイナス、輸入物は大幅なプラスが多い
これじゃ需要引き締めで対応できる内容じゃない

469ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:56:11.92ID:xENfrm9M0
住宅ローンのように返済期間が長いと
ここからの変動金利は地獄

470ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 07:57:21.24ID:6uf+I0Rf0
賃貸の利回りは下がるw

471ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:00:00.36ID:FqTfhrEc0
情弱が鬱陶しいので言っておくと、
固定が上がったからもうすく変動も上がるは間違い。
変動は固定と違い1996年から殆ど変わってません。

472ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:03:29.61ID:FqTfhrEc0
>>21
固定につられて変動も上がる?
過去30年間の固定と変動の推移グラムを見てから発言しろよ

473ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:04:57.81ID:59SHAhPp0
>>422
詳しいマン出現
4月に変動金利が上がる可能性はあるだろ
変わらないなら"変動"金利と呼ばないだろw
上がり幅に大小はあれど契約時点よりも多く払うことになるんだから嬉しくはないだろ
小学生でも分かる理屈が理解できないのか
正月から酒飲んで酔っぱらってるのかwww

474ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:06:17.26ID:tIMwR5yz0
>>471
はぁ?
これから35年固定で組む勇気なんてこれっぽっちも無いくせに笑
変動は固定が上がってからが上げタイミングって知らない情弱はキミ1人だけだよw

475ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:07:44.24ID:RK+qJJNn0
タワマン飛び降り禁止
電車も禁止

476ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:10:24.55ID:BgFpiqeL0
今から住宅ローン検討してる人に言っておいてあげると、
固定金利と変動金利で比較して、最終的に高級車が新車で買えるくらいの差があるので
変動金利で借りた方が絶対にお得です
何百万円もムダに返済したい方は固定金利でどうぞ

477ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:11:37.87ID:Mhz3DFvk0
>>468
バカ政府には対応能力あるわけがない。
早く政権交代する以外にない

478ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:13:18.60ID:SVMdf9qR0
>>466
こういう奴ってワザとなのか?
住宅ローン組んでる大半の変動金利組に近い将来影響出てくるやん

479ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:14:22.70ID:FqTfhrEc0
>>474
今35年固定はアホすぎるから変動にしてますww

480ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:14:23.19ID:yU4OKosS0
1パー上がったぐらいで詰むようなローン組むやつがパーだよ

481ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:16:08.40ID:GrrP/jhq0
実質賃金は前年比2.6%低下

これどうするんだろ。これがプラスでないと短期金利は上げられないし
でも円安は止めないといけない。大変だ

482ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:19:12.38ID:dj+33Dfr0
変動はなかなか上がらないよ。
上げて住宅ローン破綻させても金融機関が不良債権抱えるだけ。
一部の都心部の物件以外は土地建物差し押さえても売るに売れないゴミ物件しかない。

483ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:21:48.66ID:DTZz9WiU0
破綻するようならローン通してないだろ。2%くらいまでは全然余裕。
銀行としても上げたくてウズウズしてる。

484ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:22:18.36ID:wraTW41S0
変動であと13年だが2%ぐらいの上昇なら問題ないよ
それ以上上がったら投資金を一括返済に充てるだけ
お金に余裕があるやつほど選択肢が増えるんだから変動で組むべき

485ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:26:16.07ID:vqnlGW2b0
年度内→固定は上
次年度→変動は上、不動産価格は下
高値のうちに不動産を手放すのも吉

486ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:29:52.06ID:Mhz3DFvk0
>>483
新たに借りる人がますます減ってまた下げるしかなくなるよ。

487ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:32:12.79ID:uZ8/xerq0
利上げしていくから儲からない住宅ローン売る必要ないんだよ。

488ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:32:55.59ID:ocVzZxeb0
変動金利住宅ローンは各行の主戦場だからな
少しでもあげたら、その銀行は商売で負けるだけだ

489ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:38:04.86ID:avq4TvU30
日経の記事で夫婦がアベノミクス中に6500万の家買ってるとか言ってたなあ
アッパー階級か両親から支援でもなけりゃ理解できない
無理に需要煽って無茶苦茶し過ぎ、サブプライム起きるぞ

490ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:39:15.97ID:fHt8RLQB0
今回の利上げ自体がイレギュラーだし変動がイレギュラーな動きしてもおかしくないよ。変動絶対上がらない派の意見もわからんでもないが、上がる可能性もあると思って動いた方がいい。

491ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:40:02.00ID:nv2o+0Dn0
夫婦共働きの40年ローンで生活ぎりぎりの奴等w

492ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:42:40.86ID:2L9dW3MO0
変動が固定を超える事がほぼない時点で変動のが得してる
超えるとするなら世の中の給料が上がっているから影響はそこまでない
8割以上が変動金利
金利を上げると中小企業がもたない
トータル的に考えて上がっても月数千円から1万数千円レベル(3000万程度なら)

通りがかりのおばちゃんの感想でした
金利がアホみたいに上がるならあの札束がバンバン動いていたバブル時代に戻るのかしらね…
今考えると夢のような時代でしたわ
まぁ、金利はたいして上がらず地味に続いていくと思うけど

493ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:43:33.34ID:/c/1Ka/e0
変動で4000万以上ローンあるわ
毎年暮れの40万還付でホッコリしてたけど
貯金も4000万以上あるから金利が1%を超えたら繰り上げ返済考えればいいのかな
住宅ローン減税終わるまでは1%超えないでほしいけど…

494ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:43:35.56ID:JogUu5Xh0
貧乏人は賃貸にしとけ
日本人は新築にこだわりすぎ

495ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:45:01.14ID:UguUB8St0
>>488
そーゆー事

496ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:49:13.12ID:4o1fbwIE0
>>492
世界はコロナ後の金融引きしめのために金利を上げてて、タイでも金利上げてるのに

日本だけマイナス金利のガラパゴス状態で、上げたらもたないって
今の日本はまさに砂上の楼閣なのか?と思うし

497ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:49:30.14ID:GrrP/jhq0
長期金利が上がるってことは
短期金利が将来少し上がる可能性が出てきたと言うことで
変動金利も審査をより厳しくしないといけないから
結果優遇金利が下がって適用金利が上がる人が増えそう

498ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:49:49.80ID:fHt8RLQB0
>>492
ちょっと前なら35年固定でも1.0%で契約できたんだしそれを変動が越える可能性は全然あるよ。契約開始が固定を越えることはありえないがその後越える可能性は充分にある。

499ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:53:04.14ID:fHt8RLQB0
塩澤うさんくさいし

500ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:53:28.55ID:JeWK5/zS0
>>483
通すけど抵当あるからね
まあそんなギリギリでローン組むのはアレだが

501ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:55:04.38ID:eEBf4oR80
キャッシュないのに住宅ローン35年とか
アホだろ?
35年たったら家はボロボロやで

502ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:55:27.03ID:2L9dW3MO0
>>498
35年で1%ならそれを超えても大した事ないわね…
その金利で固定を借りれた人は私の周りではいないわ…
契約した時の金利で各個人が比較して得した損した言うものだから、他の人の契約時の金利で比べてもしょうがないのだけど

503ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:55:58.78ID:lWcOXOVI0
35年ローンを35年で返済するとでも思ってるのかよクソバイトが

504ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:57:48.41ID:eEBf4oR80
>>503
ローン持ちおつwww

505ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 08:58:59.46ID:9dgSMY7Z0
>>498
元々の固定と変動の差はかなりあるんだから
縮まるとしても超えることはなさそう
景気が良くなれば話は別だけど

506ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:00:13.35ID:JeWK5/zS0
普通に考えて長期金利を短期金利が上回ることはあり得んからな

507ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:03:16.89ID:9Z6fszPh0
1月から10年固定が少し前の2倍程度まで上昇するんだよな。かなり不気味だわ。

508ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:05:35.23ID:9Z6fszPh0
10年固定が少し前の35年固定を越える手前まできてる。短期と長期で違うとはいえ変動も一気に上がっても不思議じゃない。

509ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:06:54.39ID:UPGx9tFz0
>>492
一番持たないのは国債発行しまくってる国だからなあ

510ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:12:31.84ID:3rmJEr/U0
>>508
一気に上がるの一気って
どのくらいの期間でどのくらいの上昇のこと言ってるの?
上がるとしても一気に上がるわけないと思うんだけど

511ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:14:32.05ID:prFZ+eVY0
>>492
そしてサブプライム問題が起こってパニックになるんだな
何事にも限界があるぞ

512ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:15:54.92ID:GrrP/jhq0
>>507
そんなに上がらんけど

513ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:17:12.97ID:P7SGBv9W0
今までのゼロ金利政策が異常だった。今回は長期だけど近いうちに短期も上がるでしょ。
それと変動が固定よりも低い金利状態が続いたからそれが常識みたいになってるけど
昔は変動のほうが利率が高かったからね。今後固定の利率より上がる可能性も捨てきれない

514ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:23:38.05ID:4bsyvqGP0
10年固定型大手5行はすでに1.1~1.2%くらいまで上がってるのか。やべえ。

515ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:41:36.91ID:BLORitPq0
住宅ローン控除差益が出てたのは異常

516名無し募集中。。。2023/01/01(日) 09:43:05.83ID:3LH80H5E0
高水準じゃなくて今までが最低水準で安かった

それがほんの少し解消するだけ
馬鹿メディアいい加減にしろ

517ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:47:16.98ID:e1mmk62B0
>>473
ちょっと煽ったら長文www

518固定にしたバカです2023/01/01(日) 09:48:10.06ID:Ev13jeXm0
わたしはフラット20で
全期間固定にしたけど(1.10%)
(当初10年は優遇で0.50%)

確かに永遠に
変動金利が上がらない可能性は有りますが
変動を選択して
ご自身の金利上昇許容範囲を超えた時
万が一の時に一括返済出来ない人は
やばいと思う
変動金利を選択したと言うことは
重要→物件の値段が確定していないと言う事だよ
金利が上昇した場合、支払い出来るのかしら
3000万円の家を購入したつもりが
金利が上昇して
5000万円になってしまったら
どうするのだろうか
元本が減らないローンになってしまいますよ

519ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:49:33.09ID:u6xi/xZj0
大事な事だから日本語で繰り返しますよ。

・日銀保有国債が満期になったら、
 政府新規発行の借換国債と交換している。
 平たく言うと満期国債を先送りしている。

 国債はこうやって先送りされてきたし、
 これからも先送りされる。
 この法的根拠は、財政法第5条の但し書きた。

・政府が日銀に支払う毎年毎年の国債金利は
 日銀事務費を除いて、全額政府に戻ってくる。
 この法的根拠は、日本銀行法第53条の日銀納付金制度だ。

520ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:50:24.39ID:u6xi/xZj0
>>519
だから
「国債残高が〜、国債利払いが〜、子供達に借金を残すな」
といつまでもわめいているオマ鰓は、恥ずかしいぞ。

自称経済評論家やマスゴミ有識者、反日野党・運動体も
同じにわめいているから、もう間違いだらけで、
どっから直して良いかわからないw

こういうのは高橋洋一が詳しいしわかりやすい。
彼のを数冊読んでおくと財務省に騙されないぞ。

521ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:52:39.35ID:VUc+mxKS0
9年ぶりならまあ実際それで借りてた時期もあるし問題無いかな

522ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:58:03.37ID:k7vjJdNt0
住宅ローン控除のほうが金利支払いよりも多いから借りて10年は極力返さず、10年過ぎたら一括返済
みんなこれだろ?

523ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:59:06.20ID:P7SGBv9W0
>>520
自演の結末は高橋の本を売りたい。ということか?

524ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 09:59:33.14ID:Gtrl9B/I0
>>518
自分語りするから嫌われるんだわw

525ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:01:20.79ID:ocVzZxeb0
>>508
どっちも長期金利を指標にしてるからな
変動金利は短期だからぜんぜん当てはまらんよ

526ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:03:44.60ID:ocVzZxeb0
>>518
どういう計算で3000万円が5000万円になるのか、計算式書いてみろよ
自分がアホなこと書いてることに気づいて恥ずかしくなるからw

527ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:07:29.83ID:59SHAhPp0
>>517
悔しいのう、悔しいのうw
煽り返したら我慢できず捨て台詞w

528ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:13:00.92ID:b7zORQCh0
>>501
日本という国が、それを推奨してるのも怖いよね…
家族増えたら、家を買う流れにはなっては居る
4人とか5人暮らしだと、4LDK必要だから、それを賃貸で借りようとすると田舎では物件がほぼ無いか、かなりの割高になる
都会は分譲賃貸やファミリー物件もあるけど、やはり割高

529ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:15:04.64ID:2q3j8YEB0
>>518
金利安い時に借りれた自慢?

家なんて結局タイミングなんだからその時の金利使うしかないだろ

10年で返し終わる予定だから何の問題もないわ

530ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:17:07.28ID:b7zORQCh0
>>522
住宅ローンは保険の意味合いもあるよね、病気だったり亡くなったりで支払わなくて良くなる
税金控除が大きいのも、今までは良かったのよね
繰上げ返済もする人はしてるだろうけど、そのお金を別に投資してる人も周りには割といるな

531ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:17:37.80ID:SeU3DHi10
>>518
変動よりも高い金利を払ってる自分を納得させたい感が滲み出てて痛いな

532ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:20:34.56ID:ewj/115/0
4000万フルローンで家建てたレクサス乗りの後輩よ、震えていますか?

533ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:24:54.50ID:LELL2Tqa0
数十万人が未払利息の清算で苦しむことになろうとは
この時誰も予想だにしなかったのである。

534ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:25:09.05ID:PJ5VOr/R0
>>532
多分今頃お雑煮とお節食べてるよ

535ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:25:20.61ID:YshGX+ih0
変動金利が0.5上がったとしても固定より安いしなあ
リーマンショック前でも1.0も上がってないし

536ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:29:46.56ID:MJKxRTP+0
>>529
借入金額と金利と返済額を教えて
繰り上げする予定ならその計画もな

537ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:30:54.72ID:Ngg1PQgZ0
金利が上がっても海外に出稼ぎに行って日本に仕送りすればいいよ、何の問題もない

538ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:31:57.35ID:u6xi/xZj0
>>523
どこが自演だ、○○○君よw
オマ鰓がものを考えられる様に
参考図書を書いてあげただけだ。

539ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:35:43.49ID:Lw1cjKvo0
相変わらずごみみたいな低金利

540ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:37:14.57ID:ocVzZxeb0
固定金利よりも安い状態だからな
圧倒的に変動一択だ

541ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:39:45.51ID:TP2alIon0
何で急いで返そうとするの?
完済79歳wだけど1円たりとも繰上返済しないよ。
死んだら残りは返さなくて良いんだし。
70過ぎたら普通に死ぬだろ。
これってものすごいオプションだよ。

542ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:40:42.98ID:JeWK5/zS0
貯蓄余裕あるんだろうけど、
年金暮らしでローン返済は嫌だな

543ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:42:43.77ID:b7zORQCh0
住宅ローンの金利が上がると言っても、町の金融屋さん程では無し
減税の旨みは感受しつつ、他に使えるお金回してる人達が大半じゃないだろうか

544ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:43:15.56ID:TP2alIon0
>>542
あー、確かにローン3000万あるけど運用資産も同額あるわ。

545ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:43:58.19ID:2q3j8YEB0
>>536
借りたのは1100万
不勉強で頭金大量に入れちまったから
もっと借りておけばよかった

8大疾病対応だけど0.65だから利率はあんま良くない
月65000円の支払いで10年の時に400万一括で返す予定で今7年目
400万は賞与から貯めてるから10年で貯まる予定

とりあえず他に貯金1000万は貯めたからいつでも返せるっちゃ返せる

546ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:46:37.33ID:u6xi/xZj0
>>496
馬鹿○○○発見。
低金利はガラパゴスで
高金利はそうじゃないのかw

547ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:48:13.49ID:e1mmk62B0
>>527
悔しいとかwお前みたいな奴をからかうのが楽しい。

548ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:55:10.14ID:RlSZeMd+0
>>541
俺も同様。
しかも、ガン100団信つけた。
70代でガン告知されるのは人口の3割、亡くなるのは2割くらいいるので、5割方団信発動www

○大疾病の長期入院の団信は入らなかった
20~30年後には、医療の進歩で入院期間短縮、ガン発見率向上してると予想するから。
完治確実なガン早期発見で団信発動とか最高www

これ、繰り上げ返済したがる日本人の特性を想定した団信掛け金のおかげで、
通常返済を続けた俺らが大勝利という制度バグだと思う。

549ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 10:59:52.29ID:2L9dW3MO0
>>548
安い金利の変動で細く長くか
いいね

550ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 11:02:57.39ID:TP2alIon0
>>548
賢いな。
ケチってガン50にしちゃったけど、その確率ならガン100が正解だわ。

551ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 11:05:59.97ID:9Y09ZQTs0
10年前に変動で組んだけど、10年間一度も上がってないわ。

552ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 11:11:39.46ID:ocVzZxeb0
>>551
逆に、10年固定にしてたやつは、何のために10年間も無駄な金利を払ってたのかということになるな
ほんとにもったいない

553ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 11:37:38.28ID:HCADRsWv0
結果論だけで語るならそうだろうな
10年無事故だった、自動車保険かけるだけ無駄勿体ない
とはならんし
1年前は戦争なんて過去の話だと思ってる人も多かっただろうし
コロナ前に現状を予測できた人は居ないしな

固定・変動の正否は現状10年じゃなく、完済時点で判断するしかないだろ

554ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 11:41:39.73ID:GrrP/jhq0
元金が多い最初10年の金利をいかに抑えるか

555ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 11:42:25.36ID:xjUn3VCN0
>>552
保険みたいなもんじゃろ

556ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 11:44:18.15ID:ElDBbR6u0

557ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 11:45:03.15ID:5k3um3+r0
10年固定は地雷だからね。ローン控除13年だし。

558ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 11:49:02.32ID:RlSZeMd+0
>>553
固定変動の有利不利は、お前みたいな感情論ではない。
固定は10年債金利に連動、変動は日銀政策金利に連動するの。銀行の仕事はそこに利益のっけて転売。
銀行の利益の載せ方を見て選べばいい。

559ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 11:50:50.10ID:5k3um3+r0
固定は銀行側がリスク
変動は借主がリスクを背負ってる。金利上がればどうなるかわかるよね

560ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 11:55:22.31ID:xjUn3VCN0
>>559
だから経済音痴な人は固定で保険代払って、動ける自信がある人は変動にして
株とかでインフレヘッジかけとけばいいだけのお話

561ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 11:55:27.81ID:RK+qJJNn0
首吊り
煉炭
入水
電車
飛び降り

562ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 12:01:03.22ID:59SHAhPp0
>>547
お前みたいな奴を晒し上げ、からかい、笑いものにするのが至極w
そっ閉じしとけよw

563ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 12:01:56.29ID:RlSZeMd+0
>>559
お前の指摘するような構図があって、自行の固定はフラット35より金利が割高なので
固定信者の大半はフラット35に流れてる。
銀行が自行リスクで貸し出してるのは結局変動だけだろうね。
だから、変動派な俺から見ても銀行オワコンだと思う。

564ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 12:15:22.26ID:ocVzZxeb0
>>269
固定金利で借りるやつは、銀行側からしたら完全に養分なんだよな
アホの借り手にその意識あるのかしら

565ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 12:27:36.42ID:9ANgB/RY0
>>563
> お前の指摘するような構図があって、自行の固定はフラット35より金利が割高なので
> 固定信者の大半はフラット35に流れてる。
それそれ
銀行の固定(20年以上)ってフラットに比べて金利が安いわけでもないから、商品として魅力がないんだよな(団信は知らんけど)
言うように金利が高い高い言われるフラットのほうが、ZEHや長期優良を取ると5年10年と0.5%引いてくれるから
フラットの方が金利がずっと安いくらいだよね
今どきの新築なら、ZEHはともかく、長期優良なら確実の取れるし

566ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 12:29:00.58ID:x0314kQz0
>>562
ワロスwwお前おちょくるの楽しwお前こそそっ閉じして逃げなw

567ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 12:51:01.38ID:59SHAhPp0
>>566
悔しいのう、悔しいのうwww

568ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 12:51:59.19ID:x0314kQz0
>>567
悔しいのぅwww

569ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 13:00:29.25ID:Luw4NW580
日銀が短期金利にまで手をつける可能性あるよな
今回のYCC変更は数ヶ月前まで否定し続けてきたのを
何の対話もせずにいきなり変えたわけで、
岸田や財務省からの圧力があったんじゃないか

岸田と財務省の言いなりになる日銀総裁人事かどうかで
マーケットは激変するぞ

570ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 13:37:09.97ID:6rL4hZao0
>>548
今の若年層の知識の元がその親の世代≒バブル中期=住宅ローン金利が6%を超えていた時代
https://www.zerorenovation.com/blog/mortgage-interest-rate-transition/

親の言う 「たくさん借りるな」「さっさと返せ」 がバイブルだから仕方ない

571ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 13:45:31.26ID:sYoGhAWF0
団信メリットで繰り上げ返済しないという人は全期固定?
変動だとしたら金利上がっても団信の為に繰り上げ返済しないの?

572ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 13:58:32.84ID:6rL4hZao0
>>571
どのタイミングでどの程度上がるか次第では?

573ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 14:02:41.03ID:BLORitPq0
昨年入居分0.7%になったのか
今まで1%って異常だよな。

574ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 14:18:40.89ID:RlSZeMd+0
>>571
俺は諸々の損益検討の結果、
変動2%未満が維持される限り繰り上げ返済しないと判断した。

各自がそうした判断基準を持てばいいと思う。

575ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 14:28:59.76ID:TP2alIon0
変動金利ローンだけど、世界株連動の投信もそこそこ持っているのでインフレ怖くない。

576ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 14:34:20.14ID:RVDJgEMl0
>>20
元本が増えるの意味が分からんが利子の支払いが上がって元本の減り幅が低くなるのはキツイよな
最終月の請求がエグい金額になる

577 【ヌコ】 【344円】 2023/01/01(日) 14:45:54.89ID:ymyu+xst0
>>575
金利が上がれば株価は下がる

578ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 14:49:16.17ID:LSfEFrRl0
NISAを煽った直後にこれで草

579ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 14:54:16.52ID:TR3L5oV50
>>577
インフレしてるなら株価は上がるだろ。

580ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 14:54:56.71ID:RK+qJJNn0
自殺はするなよ

581ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:02:38.41ID:TR3L5oV50
名目成長率3%(実質成長率1.5%インフレ率1.5%)ならば
長期金利2%とかまで上がっても株価は上がるからな。

582ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:03:39.22ID:Luw4NW580
金利が上がれば企業の新規投資が減り、事業拡大が控えられる
したがって業績は低迷し、ファンダが悪化する
そして、株価は下落しやすくなる。

もっと言うなら国債の金利支払いが増え、政府支出が増えて、増税圧力が強くなる
岸田や財務省はいいかもしれんが、日本経済は暗黒だな

583ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:06:14.89ID:TR3L5oV50
>>582
それも結局は
名目成長率>長期金利の状態なら問題なくね?
要は市場の成長率が金利より高いなら、投資意欲が削がれる事は無いだろうから。

584ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:09:18.67ID:LSfEFrRl0
好景気の時に金利を上げられないし増税もできなかったのが悪い

日本ではそれがデフォだけどw

585ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:10:54.38ID:RK+qJJNn0
「正直何でこうなったんだろうと…」住宅ローン破綻の現場|ABEMAドキュメンタリー

586ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:12:24.82ID:J1iJYhxK0
>>579
昨年のアメリカはインフレして株は下がったよね

587ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:13:53.63ID:TR3L5oV50
>>586
インフレしたから株が下がった→✕
金融引き締めしたから株が下がった→〇

588ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:14:17.47ID:VZH0wsXl0
0.25%上がるだけで返済総額200万上がる
段階固定で実行済だからもう関係ねーけど

589ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:15:33.74ID:TR3L5oV50
基本的には市場がインフレし続けたら企業の売上も上がり続けるから、株価は上がり続けるよ。

590ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:17:15.63ID:VZH0wsXl0
>>548
5年後生存率99%の前立腺ガンでも団信適用だからな

591ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:19:26.11ID:TR3L5oV50
日本のバブル崩壊ずっと景気が悪かったのは名目成長率<長期金利の状態が続いたからでしょ。

592ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:21:32.18ID:Luw4NW580
>>583
この状況下で日本の名目成長率が高止まりするという予想の根拠を知りたいな
海外の金融引き締め、国内の金融引き締め、外需の悪化、
為替レートの円高揺り戻し、増税議論、実質賃金の伸び悩み
実質成長率1%程度が現実的な予想では

593ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:24:14.70ID:r2k6123i0
>>588
いくらで何年の計算?

594ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:24:30.42ID:eq5bswMt0
銀行株が高止まりしているが景気後退で与信関係費用が嵩んで業績悪化することまでは考えてないのか

595ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:25:01.03ID:r2k6123i0
>>588
既に固定はそのくらい損してそう

596ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:25:02.68ID:TR3L5oV50
>>592
俺は日本の名目成長率が高止まりするとは言ってないぞ。
名目成長率>長期金利の状態が維持出来ればOKというのは

名目成長率1.5%(実質成長率1%+インフレ率0.5%)なら、長期金利は1.5%未満の状態を維持出来るなら問題無いよね。
名目成長率がもっと下がるなら、それに応じて日銀が長期金利もコントロールすればいいよね。

という意味だよ。

597ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:26:57.40ID:TR3L5oV50
逆に言えば、日本の名目成長率は1.5%をこの先超え続けるっぽいので、長期金利は1%を超えてくる可能性が高いよね。


なのでたぶん、これからも住宅ローン金利は上がるよね。

598ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:29:56.32ID:J1iJYhxK0
>>587
GAFAの株価急落はインフレによると言われてるよね

599ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:35:30.36ID:5j6RBCwA0
新規借入だと見た目の金利だけじゃなく手数料も考慮しないと
金利は異常に低いがその分手数料高い事だってあり得るから

あと固定と金利を半分ずつ借りる仕組みを実際使ってる人まず聞かない
書類2つ作るから手数料倍かかるし

600ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:36:29.60ID:6IYWekj40
うちは5.5%の時にローン組んで余裕で繰り上げ返済したけどね
結局金利がいくらだろうが最初に住宅ローンで払うぶんさえしっかり確保しとけば、
いくらでもやりくりできるのに
最近の人はお金の優先順位をつけられないのかしら

601ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:38:10.26ID:3Z5Ds0/z0
>>594
バブル期みたいなアホな与信での貸付はなくなったからなー

602ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:38:51.67ID:3Z5Ds0/z0
>>600
最初に確保できるならローン組む必要ないのでは?

603ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:40:46.97ID:DMClEg4G0
>>599
俺は変動4固定6で借りた
変動が上がった時に繰り上げ返済出来る蓄えがギリそのラインだったので
今思えば変動10で良かったと後悔してる

604ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:42:23.79ID:TR3L5oV50
>>598
インフレ(を止める為の金融引き締めでドル高を招き、海外事業のドル建て収入が激減した)によって株価が下落した。が正しいよ。

それを端折って専門家は「インフレによって」という言葉を使ってるだけ。

要は
株価下落の原因=急激な金融引き締め
急激な金融引き締めの原因=急激なインフレ

なので、急激なインフレそのものは株価下落の原因じゃない。

605ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 15:45:47.97ID:RK+qJJNn0
自殺より自己破産

606ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 16:13:01.95ID:lWUEGYs+0
子供がいるとマイホームand学費が必要だから
最初は金利の安い変動で借りるのは割と普通…というか8割って主流だしね
子供が大きくなれば奥さんも働けるし、子供が巣立てばかなり楽になるから、そのくらいで金利上がっても問題ないでしょ

607ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 16:15:53.73ID:TBt/F5b30
金利が上がったときに備えて資金や生活設計考えてる人は問題ないよ

頑なに上がるはずはないと言い張っている人が滑稽なだけで

608ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 16:22:19.14ID:TP2alIon0
>>606
ローン残高も大分減ってるしな。

609ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 16:23:39.86ID:cTjXE4pn0
〉〉568
悔しいのう、ほんまに悔しいのうw
こどおじは高齢の親からお年玉でももらって満足しときなさいw

610ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 16:28:26.42ID:OvaoTk7e0
これからは暫く金利は止まらんよ
コロナや戦争もだけど、長らくデフレを輸出してきた中国が西側経済から完全に切り離されるのがでかいだろう
おかげで企業の国内回帰が進んで雇用や景気はそこそこ悪くはならないと思うけど
それも影響してさらに物価も需要も支えると物価も金利は上がるしかない

611ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 16:35:06.23ID:xjUn3VCN0
短期金利が上がるほど好景気でみんなお金を借りたがってる=銀行ウハウハ

あとはわかるな(´・∀・`)

612ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 16:50:12.74ID:vEjvt+iF0
しばらくは変動金利が上がらないとか
余裕ぶっこいていると変動は地獄だぞ

613ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 16:52:36.38ID:7zAj9qwm0
日本のインフレは円安原因だし
円安傾向は一度収まってるから
円安に極度に走らなきゃ変動金利を上げなきゃいけない事態まではいかんよ

614ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 16:54:11.23ID:xjUn3VCN0
だから変動金利が爆上げするような時はどーなるか どーすりゃいいか ってことがわかれば問題ない

それがわからない、対処できないならおとなしく保険金払うイメージで固定にしときゃいいだけのお話

615ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 17:08:25.45ID:sYoGhAWF0
>>574
2%近くなっても団信メリットあるという試算なんだね
その辺の損益計算って難しい
繰り上げ返済するなら早い時期に期間短縮の方が効果あるし悩み所だわ

616ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 17:30:01.70ID:VlFIu9Jx0
ローン払ってるんだけど支払いが多くなるの?
教えて!

617ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 17:34:38.80ID:l2s/9WXK0
この先、変動金利が上がるときの借り換え時に既に固定はさらに高いだろうな
うちは変動金利が上がるときに一括返済する予定

618ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 17:35:34.22ID:YV2gFNDQ0
>>613
日本の企業はいったん値上げしたらなかなか値下げしないよ

円安が落ち着いたので値下げしますなんてニュース見たことないし

619ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 17:39:04.02ID:l2s/9WXK0
住宅ローンはまだ二十年あるが、一括返済する預金が十分ある
ローンのメリットは、ローンが大変でと愚痴に付き合うサラリーマンを演じられること
嫉妬されると面倒臭い

620ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 17:41:19.59ID:LSfEFrRl0
>>604
インフレ対策をすると株価は下がるでいいね

政策としては消費者をとるか投資家をとるかの二択しかないよね

621ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 17:44:06.31ID:RlSZeMd+0
>>615
団信メリットに加えて、長期保有している外国株を処分してまで繰り上げ返済するかという判断。

2%弱が1年くらい続いても固定との差は小さいから構わない。
2%超えが恒久化しそうになったら、俺の投資判断が間違ってたと反省して、外国株を処分して住宅ローンを繰り上げ返済して投資から足を洗うつもり。

622ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 17:50:28.61ID:GrrP/jhq0
>>618
再値上げを繰り返すのがインフレね

623ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 17:52:23.84ID:0JbIDZoP0
金利が上がるの分かってたから、五年前に35年固定を選んだわ。
ローンの借り換えは登記代とかも考えてるのかね。

624ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 18:12:57.72ID:CfH7qqkE0
契約中の固定金利が上がると思ってる
ヤバイのもいるから侮れない

625ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 18:16:15.57ID:oh3Q2+ZC0
>>623
うちは当初10年が0.4パーで11年目から0.9パーの35年固定金利でローン組んだ。

インフレがガンガン来るようなら繰り上げしないでホクホクなんだけどね。
インフレ来なければ11年目からちょくちょく繰り上げして20年未満で返しきるつもりだけど。
どうやらインフレ来そうだからホクホクかな。

626ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 18:20:38.13ID:sYoGhAWF0
>>621
なるほどそれで2%試算なのか
詳しくありがとう
自分は一般団信しか入れなかったので裏山

627ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 18:32:04.67ID:GKDkN24J0
>>620
>インフレ対策をすると株価は下がるでいいよね。

そう、それで合ってる。

インフレしたら株価は下がる

インフレ対策をしたら株価は下がる

この2文は意味が全く違うから、インフレは株価に悪影響と考えるべきじゃないと思うよ。

628ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 19:21:03.13ID:J1iJYhxK0
>>604
インフレによる企業の経費削減が原因だぞ

629ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 19:23:53.04ID:GKDkN24J0
>>628
全然ちゃうわ。
てゆーか企業が経費削減したら株価下がる、って謎理論やんけ。

630ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 19:28:25.06ID:DRA3z7iG0
設備投資抑えたら景気冷え込むけど

631ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 20:47:04.07ID:RK+qJJNn0
タワマン売春

人気の「ムサコ」や湾岸エリアでも続々と…
いま急増している「タワマン売春」とは何か?

632ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 20:49:57.50ID:Mhz3DFvk0
>>631
タワマンの一室がマンヘルになるのか?

633ニューノーマルの名無しさん2023/01/01(日) 22:30:53.37ID:ffemPj+u0
>>625
おお一緒だ。インフレ来てほしいねー

634ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 01:05:55.56ID:h/eGRqnt0
>>26
お前騙されやすいって言われるだろ?w

635ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 01:23:49.71ID:6G0vEx7d0
35年ローンに複利乗るのはマジでヤバイ
つうか35年ローンとかアホなん?

636ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 01:25:25.84ID:6G0vEx7d0
ローン払えない
そして競売にかけられる奴増えるので売値も下がって借金だけが残る

637ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 06:37:13.92ID:4kZHS6tj0
ローンも払えんようなやつは家賃も払えんじゃん
どうやって生きていくん?? 死ぬしかないじゃん
でも死んだら団信でローンはちゃらじゃん
すべて解決(´・∀・`)

638ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 09:02:51.66ID:h3YcuRbN0
>>635
35年の猶予を買ってるだけだよ。
自ら20年ローンにしたりする馬鹿な人がいるけど、35年で良いよって貸す側が言ってるんだからありがたくそれに乗らないと。

不測の事態が起きて苦しくなったら35年払って、順調に人生が行けば繰り上げて返済する。
ただそれだけの事だよ?
実際に35年間かけて返済する人はごく少数で、ほとんどの人は20年程度で返済を終えてる。

639ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 09:03:56.25ID:1G2Q485I0
>>638
> 35年の猶予を買ってるだけだよ。

35年の奴隷契約だな

640ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 09:09:52.09ID:jBMGvta80
子供二人いて住宅ローン月々返済9万くらいだけど、
家賃9万で同じくらいの広さの物件ないからなあ。クソみたいな物件しかない

641ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 09:10:09.04ID:h3YcuRbN0
>>639
それを言ったら就職も賃貸生活も全部奴隷制度になってしまうw

ローンなしの持ち家に自営業で暮らしてる人以外は全部奴隷だ。

642ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 09:11:08.19ID:jBMGvta80
35年ローンが馬鹿とか言ってるやつ、40年賃貸は馬鹿じゃないのか?4000万くらい捨ててんだぜ。

643ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 09:14:11.13ID:4uh3uemf0
>>642
立地によるな
資産性がないのなら賃貸の方がマシ

644ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 09:15:37.54ID:E8dYK3IH0
>>635
そりゃお金があれば一番いいよ
手持ち札で最善の方法を選ぶ中には35年フルローンもあると思うよ

645ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 09:58:38.65ID:aF+W2oei0
>>643
死ぬまで住むなら資産性なんていらん
最悪タダで買い手がつくレベルを維持できればいい

646ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 10:58:49.49ID:nU2FabZK0
>>645
40年50年のボロ屋に住み続けるのが前提ならそうだけど、
安普請のアパートは嫌だ、ちゃんとした持ち家が良いと言ってローン組んだ層が、老後をボロ屋で住むのに耐えられるわけがない。
そうなると、定年後にはボロ屋は貸すか売るかして、老後のライフスタイル(通勤不要)に合った場所に移住してそこで家を建てるだろ(実家建て替えも可)

持ち家であっても出口戦略は必要。

647ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 11:19:08.10ID:s56cgA1l0
男性は、団信に入って1日でも早く死んだほうが良い

648ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 11:21:32.53ID:OmId+3N90
住宅ローンなんか8%行っても痛くもかゆくもなぇな。
震えすぎだろう、カツカツなの?そんなやつおらんだろえと思ってる。

649ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 11:21:39.28ID:s56cgA1l0
>>645
地震などの災害で崩壊

>>646
テレビで廃墟みたいなボロい家の番組があったけど
屋根が半分飛んでいて無い状態の家に老姉妹2人まだ住んでいた。
台風が来ると、二人で柱を抑えて耐え忍ぶとか。

ここまで来るともうね

650ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 11:24:21.79ID:Cs2dL+Nr0
こういう話題になると自分以外全員馬鹿だと思ってる馬鹿がぞろぞろ出てくる

651ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 11:29:20.74ID:h3YcuRbN0
>>649
歴史ありだよ。
若い頃に家を建ててそこに住み。
子を育て老いていく、家も古ぼけてガタがくるがそれは自分も同じ。
そんな我が家が良いんだよ。

俺個人は賃貸でも良いんだが、賃貸だとどうしてもオーナーの意向で建て替えなどがおきて立ち退かないといけないなどが起こるのがね。
その時、自分が老人だと本当に困るし辛いと思う。
もちろん天変地異や道路の拡張などで持ち家でも出ていかないと行けない事態は起こり得るけど。

652ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 11:30:27.22ID:Ysk43Wkp0
変動奴が借金まみれで苦しんでくれればそれでいいよ。さいなら

653ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 11:42:48.79ID:kBlPbtZ10
変動っても過去20年ほぼ変動なしやし

654ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 11:53:40.49ID:nU2FabZK0
>>651
貴方の論理は既に実家のある人には成り立たないな。
思い入れのある家なら老朽化OKな性格で
生家が既にあるなら、終の棲家は生家で足りる。

定年後は通勤無いんだから、居住地の制約がなくなる。
現役時代の都合で買った場所に終生住むのは非合理的。

655ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:23:32.95ID:h3YcuRbN0
>>654
結婚した時に家を建てるよ。
田舎の農家でも自宅敷地内に家を建てるしね。
実家に残ったまま結婚して子育てする人ってごく少数じゃないかな?

子供の頃に育った家じゃなくて多くの人は、
結婚して子育てした家に愛着を持つもんだろう。

656ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:27:21.24ID:UrCqffop0
賃貸と持ち家の経済的な損得は置いといて、家買った時に近隣に変なのがいたらという不安はある。

657ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:32:25.51ID:nU2FabZK0
>>655
マイホーム買うのは、長子が小学校上がるくらいの時期が一般的だよ。育児は半分終わってる。

ごく一部の不動産投資好きは結婚時点で2LDKくらいのマンションを買うけど、長子が小学校上がったら戸建てまたは広めのマンションを買って、2LDKからは家賃収入を得る。
マイホームは定年まで住んで、売却または家賃収入が出口戦略。
不動産を買ったとしても、永住は非合理的。

結婚の時点では子供の人数すら分からないんだけど、それで、売却出口取れない田舎に一軒家建てるの?
田舎者ってあまりに無計画だな。

658ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:32:28.54ID:8i+lDQJ60
>>656
高い買物だからこれはあるんだろなあ
アドバイスするなら賃貸と同じく価格帯が参考になる、とおもう

659ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:34:41.01ID:VUlOIotQ0
俺の知り合いに都市銀行の住宅ローンで自分で住まないマンション買っているのがいるわ。
一時期的に住民票を移すなどの細工をして。
これってヤバくないか?と忠告してるけど、今まで指摘されてないから平気と呑気なこと言っているわ。

660ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:35:13.19ID:vdHlgL+ZO
>>639
実際は15年くらいで繰り上げ返済して終わるんだけどな
よほど無茶な金額を組んでなければ

661ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:38:29.52ID:nU2FabZK0
>>659
銀行側は、事を荒立てるよりも借金返してくれるなら穏便に、と考えるからまあ大丈夫。

ヤバいのは、公的資金入ってて違反は許されないフラット35とか
(会計検査院の一斉摘発が実際あった)
その都銀のローンを延滞したとき。
いきなり全額返済を要求されて人生終わる。

662ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:38:56.32ID:h3YcuRbN0
>>657
田舎の農家は土地を捨てられないからね。
そこは仕方ないよ。

うちもだけど、子供が乳幼児の頃ってあまり思い出がないと言うかw
自分の子供とはいえ所詮乳幼児は動物みたいなもんだから。
小学校から中高の間はやっぱり色々あって思い出の宝庫だよ。
出口戦略って言うけど、根無草の流浪の民とは違って農家は土地を捨てられない。
そこは理解したら?
俺は農家じゃないし、根無草で子供が小学校上がる時にマンション買った核家族だけどね。

663ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:39:40.59ID:VUlOIotQ0
この手の話になると必ず賃貸と家を買うの論争になるけど、人それぞれの人生設計や背景が違うのだから絶対的な正解はないでしょ。
個人的にはいざとなったら一括返済できる余裕かあって、特に転勤もなく、近所にズレてる奴がいないという前提であれば買うかな。

664ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:41:45.85ID:VUlOIotQ0
>>661
それだと投資用ローンで賃貸マンション買った人からするとズルい感じになるね。
違反したもん勝ちみたいで。

665ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:42:09.37ID:yyLwU69e0
団信信者多いけど
普通に掛け捨て生命保険で十分じゃん

666ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:42:50.60ID:7wVQY7c50
金融緩和も縮小されそうだし、今年から家の価格は下がりそうだな

667ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:43:34.26ID:IH5BP3c60
>>665
年取ると生命保険も毎年高くなる

668ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:44:22.85ID:h3YcuRbN0
>>663
そうそう人それぞれ。
正解はない。

うちの会社は正月も営業してるから休みなしなんだけど、
転勤族の管理者は狭い会社借り上げのアパートの部屋で年越しだよ。
人の道に反してると思うよマジで。

669ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:48:13.92ID:DdUWObWm0
世の中9割が変動とかどっかで見たし影響なくね
フラット使わないといけない銀行お断り属性がきついな

670ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:52:13.68ID:hVX0lyFt0
>>666
建材が値上がってるから、建売の売れ残りでもない限り、つまり今後作成する新築(建売も注文住宅も)
家の価格が下るもしくは同額≒以前よりグレードの低い家を建てる
でしかないけどね

土地の値段が下がって総額は変わらない、とかなら家のグレードは変わらないかもしれないけど、
利便性のいい土地、駅前などの資産になる土地、23区みたいにそもそも土地があまりない土地だと
土地の値下がりはそこまででもないだろうしね…

>>669
20年以上の固定にするなら、銀行お断りじゃなくてもフラットでいいんじゃない?と思う
フラットは家の性能で一定期間、金利オフあるから銀行より総額支払いが低くなる可能性が高いし

671ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 12:56:48.33ID:FLYqDPrc0
>>667
年数経つと残債も減るから団信のうまみを少ないし

672ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 13:10:38.92ID:7wVQY7c50
>>670
海外では下がってるよ。
アメリカの木材先物なんて半年で1/4くらい暴落してる。
住宅価格も下がってるよ。

673ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 13:25:28.03ID:hVX0lyFt0
>>672
海外では下がってるとか言うけど、ここ日本だし…

それに、建材ってのは単に木材って意味じゃないだろ
柱や床材に加工した後の価格が重要だが、加工するに当たって人件費やエネルギー料金が上がってる以上、
その上がりで下がる要素が全くない
柱や床材以外にも、一般的に生活に必要な照明や分電盤や給湯器、ユニットバスなどの設備も値下がる要素がない

大手の住宅設備メーカーや建材メーカーは来年も値上げするって発表してるぞ
大建やLIXILは今年3月以降の発注から値上げするって言ってるんだが、それ知らないの?

674ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 13:28:14.20ID:nU2FabZK0
>>664
残念ながら、違反したもの勝ちになってる。

>>662
では、マンション買った核家族な貴方ご自身は農家ではないよね。
農家の価値観に引きずられる必要ないじゃん。

俺の一族は、祖父母の代でスパッと農業辞めた。
山奥の零細農家のわずかな稼ぎで、親父たち兄弟を大学進学させ、大企業へと送り出した祖父母の先見性を尊敬してるよ。
土地に縛られてウダウダしてる世襲農家は無能。

675ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 13:51:22.81ID:tXow00rK0
>>652
変動組はお節に飽きて家族で楽しそうに初詣行ってるよ

676ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 13:56:41.41ID:v2I2n1N60
>>639
住宅ローンは低金利で金引っ張れるんだから返済遅らせて投資に回して配当金貰ってた方が断然お得なんだけどそういうのも奴隷になるの?

677ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 14:01:17.99ID:D9fVH5c90
預金金利8%くらいにしてると欧米人のように人生楽しく生きられる

678ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 14:02:13.00ID:D9fVH5c90
預金金利8%くらいにしてくれると欧米人のように人生楽しく生きられる

679ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 14:03:06.64ID:M+TDcsYz0
新築建てて4年で転勤
賃貸で貸して繰り上げしながら17年で完済した
家売却して次は中古戸建を購入にしたけど十分だわ
一括で払える額だから金利上がろうと不安もない
精神的にも生活面でも余裕が持ててる

680ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 14:08:09.57ID:Mho4TdKK0
>>674
俺の知り合いの農家は田んぼが住宅地とか道路計画で
県や国、業者が高く買ってくれる人が現れる日を待ってると言ってた。
そうじゃないと田んぼなんか2足3文で買い叩かれるからと。
でもまああなたみたいな山奥じゃ関係ないかな?

681ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 14:16:36.54ID:SE8w/wQc0
固定金利って、今またそんなに高くなってるのか
自分も15年ぐらい前に固定金利3.5%で借りたが、金利が2%切った時に借り換えした
手数料とられても600万円ぐらい得したな

682ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 14:28:39.89ID:P+abQs6a0
>>681
俺も勉強足りないな。
ちょっと前ってそんなに高かったんだな。
俺は5年前に0.9で35年固定で借りたから。

683ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 14:29:34.42ID:nU2FabZK0
>>680
山奥なので無価値どころか余計な管理責任が生じて無駄。
祖父母の農地は伯父が相続してしまったのだが、
従兄の代で上手く相続放棄できるように動いてるらしい。

684ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 14:32:40.79ID:wQU8/uZb0
15年前だと変動も2%ぐらい無かったっけ?

685ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 15:17:22.48ID:M+TDcsYz0
17年前に10年固定1.8、数年後に借り替えて10年固定1.2だった
10年固定が変動より金利安いか同じ位だった気がする

686ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 15:22:13.15ID:SE8w/wQc0
>>682
自分も勉強不足
固定金利がそんなに安い時期があったなんて
もう一度借り換えればよかったわ
借りてる額が1500万以上あれば、多少手続きは面倒だが1%違えば
数百万以上のメリット出るからね

687ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 15:29:44.80ID:qx+pPTeN0
0.9%と同じなのは12月で1.65%ね
1月はここから0.2%ぐらい上がると思われる

688ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 15:37:17.14ID:ZQ0BIBHc0
>>646
建て替えればいいだけ
稼げないのは無能
現役終わって住む場所変える必要があるのが意味わかんないわ
そんな土地は最初から選ばないし

689ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 15:40:14.70ID:mY6x2Vhs0
>>684
ないな
14年前に組んだが1%切ってた

690ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 15:42:51.20ID:nU2FabZK0
>>688
俺のコメントは建て替え前提なんだから
俺を叩くなよ。
ボロ屋に終生住むとか言ってた645を叩いてくれ

691ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 15:50:14.91ID:qx+pPTeN0
変動金利はずっと0.325%から0.425%だよ
店頭が2.425%だから勘違いする奴が出る

フラットは安かった時0.9%とかだけど
今は1.65%
>>1のバカ高いのは店頭とかそういうめんどくさい奴

692ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 15:53:08.26ID:HU7YYQED0
35年全期間固定0.9~1.0くらいでの契約なら全然ありだな。ただ審査厳しいとこ限定みたいな感じ。しかしもうこんな低金利で固定結べる日はこないだろう。

693ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 15:54:56.40ID:6m3wxTuG0
>>677
なるほどw

694ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 16:04:26.95ID:8Mflrbze0
>>674
審査基準が違うから、バレたら一括返済だよ?銀行のソルベンシー・マージン比率にも関係するからそこは厳しいよ?
どうせ、いい加減な投資セミナーのデタラメの受け売りだろうけどね。

http://www.nihonzaitaku.co.jp/mailmag/category03/post-473.html

695ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 16:10:54.41ID:D8Vi1qib0
この前1860万25年固定1.2%で仮審査申し込んだ
年収613万で他から借入なしだけど通るかな

696ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 16:15:15.96ID:D9fVH5c90
俺も円売りしたいから固定金利0.01%で1兆円ほどどこかの銀行融資してくんないかな?

697ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 16:20:36.53ID:T83+J2da0
>>695
1800ぐらいなら余裕で通るだろう

698ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 16:34:08.42ID:Ejc1x6Cf0
>>695
借入額と年数全く俺と同じでビビったw
俺は10年前に変動0.725だけど
頭金かなり入れたクチでしょ?

699ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 16:42:01.64ID:nU2FabZK0
>>694
俺は661で「バレたら一括返済」と書いただろ。
当然そうだよ。

664さんの嘆きは、バレてない連中がいるのは不当だというもので、それにも同意してる。

700ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 16:57:04.77ID:nmJMfu4J0
>>690
話の流れだとお前賃貸派だろ
横レスで勝手に建て替え前提になるなよ
今の家はメンテしっかりしてたらそんなボロ屋になんねえし

701ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 17:17:48.46ID:nU2FabZK0
>>700
俺は物件購入した。
ただし、物件選定の際に、不動産投資家目線で賃貸や売却の出口を想定しており、定年後は実家帰るから、今の住居を終の棲家とはしない。
なので、一般的なマイホーム主義に対して批判的。

築40年はボロ屋にならなくても、
購入派=安普請の賃貸アパートに不満な層
には許容できないだろ。

702ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 17:18:24.31ID:Olgk3pgF0
>>694

659 664ですが、その知り合いは
世田谷区の新築マンションをサブリースで購入して、業者の指示で住民票を世田谷区に移して都市銀行の低いローンで組んだらしい。そのマンションには一度も住んだことはないそうだ。
今は住民票を現在住んでいる場所に戻して、都市銀行からローンの返済表も普通に郵送されてきているから、都市銀行もわかっていて平気なんじゃね?と呑気に述べていた。

703ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 17:22:15.99ID:TUnp0NS20
かぼちゃの馬車とスルガ銀行の
悪徳商法に引っかかったのか?

704ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 17:24:05.56ID:PSbTTXp80
フラット35の35年固定で1%割ってた時に借りれたやつってすげえよな
6年以上前の一ヶ月の間だけだったよな
物件引渡しをビンゴさせてるわけだろ

705ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 17:24:19.17ID:Olgk3pgF0
>>694
そちらの引用の事例は「悪意がなかったとしても」とあるけど、その知り合いは認識がしっかりあったみたいだからなぁ。

706ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 17:26:59.10ID:Olgk3pgF0
>>703
それではないみたい。
大手都市銀行だし。
2012年に購入したから値上がりはしてるだろうけど、サブリースみたいだから、そんな都合良くなるかわからん。友人は楽観してるけど。

707ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 17:34:25.98ID:nmJMfu4J0
>>701
元々の造りが違うだろ
高い金出して薄い壁や上下の騒音気にするとか事情がない限り選ぶ必要がない

708ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 17:37:43.65ID:YgPeWjYp0
建売が無難な造り
無難な間取りだから売るときも売れやすいからおすすめ。
YouTubeなんかでは工務店の奴らは建売ネガティブキャンペーンしてるけどな

709ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 17:39:07.37ID:78hjQcFk0
銀行が儲けが出ない時期が長いこと続いたからね
4月以降は驚くほど変動も上げてくる可能性大だな

710ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 17:40:37.53ID:4kZHS6tj0
>>709
そこまで好景気になればいいね

711ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 17:45:42.88ID:PSbTTXp80
>>709
銀行は金利上がっても住宅ローンによる儲けは変わらんよ
儲けが出ないのは競合がいるからと貸せる人が少ないからでしかない
改善するのは保有国債とかそっちの儲け

712ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 17:46:56.35ID:6m3wxTuG0
>>678
なるほどねw

713ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 17:51:52.44ID:krPhcrxY0
岸田だから教科書的な動きとはならない気がする
恐ろしい

714ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 17:52:18.31ID:bdzhVaT20
アホか、銀行も馬鹿ではない。利上げして返済焦げ付いたら元も子もないわ。来年以降も大して利率変動ないわ。

715ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 17:59:33.01ID:3O3zChPt0
アホか、銀行は利上げで返済滞るやつには貸してないわ。それなりに上がるわ。

716ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:03:49.84ID:bdzhVaT20
>>715
上がらんよボケ。見てろ。

717ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:08:01.85ID:TVq+ZU7u0
銀行株が上がる

718ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:09:01.39ID:tXow00rK0
>>715
利上げが住宅ローンだけだと思ってるのかな
体力ない企業が返せなくなったら?

719ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:12:17.32ID:6qD+jXIv0
銀行にしたら長期債の利回りがいいなら、住宅ローンなんかよりそっちが確実だよね
審査だのなんだのと個別の対応に人員を割かなくていいわけだし

720ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:13:54.27ID:3a15p6G30
地方を住めないようにすれぱ高い家賃でも関東に人が集まる

721ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:16:14.50ID:nmJMfu4J0
貸し剥がし忘れたのかな?
企業のことなんて考えないよ

722ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:16:59.65ID:ONjWxhFL0
短期金利が上がれば嫌でも変動上げるからな
YCC崩れる4月以降は覚悟しておいた方がいい

723ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:24:19.33ID:p37uZJo10
>>722
9年前に固定あがったけど、あの時変動上がってないと思うんだけど
何が違うの?

724ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:27:34.47ID:ONjWxhFL0
逆イールドになったら変動の方が高くなるよ
そしてそれが今現実になろうとしてる

725ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:28:46.90ID:HPJF1LiN0
>>673
木材が占める割合大きいだろ。
輸入する際のコンテナ船価格もかなり下がってるよ

726ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:30:23.18ID:Xhm6Wr6J0
岸田政権甘く見るなよ
この政権で日銀総裁交代するのに
まだ楽観的な奴いるんだ

727ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:36:02.91ID:PSbTTXp80
2009年水準まで戻ったら変動金利も上がる
戻るかは次の日銀総裁と日本の物価、アメリカの景気次第だな

728ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:36:45.38ID:1W10eWku0
>>724
逆イールドだけでいえば何度も起きてるけどね
変動が上がっても固定を超えるのはまだ何年も先のことだろうね

729ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:36:46.99ID:iegbbVGW0
家くらい一括購入しろよ

730ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:41:04.48ID:LqTRkTCx0
>>728
そう思わせておいてサクッと上がるのが変動の貸出金利。
契約上値上げというか利率できるのに利上げ見送りなんて良心的な銀行なんかある訳無かろう。

731ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:41:17.35ID:ONjWxhFL0
マジでお前ら願望だらけのボケだな
何で安定的に低い金利で変動が運用出来てたかというと黒田が国債買ってコントロールしてたから
そいつが春に辞めるうえに長期金利も最近上げた
これはもう実態と乖離しすぎて耐えきれなくなったということ
国債買いすぎて日銀の保有率が50%超え出してる
さっさと固定に変えとけよ

732ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:42:52.80ID:fbNtAwjX0
>>663
うちは子が中学受験終わってから購入したわ、今後を見据えて買い替え可能な駅近物件にした
ライフプランはそれぞれだとは、つくづく思う
片田舎の大きな戸建も良いと思うけど、理想と現実だなぁ

733使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/02(月) 18:43:38.96ID:F1uHlk9g0
もう一回書いといてやるから(。・ω・。)
黒田退官前にやるからみとけよ(。・ω・。)

734ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:44:05.48ID:hpwr1E590
>>728
あ、米国の話と間違えた

735ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:45:25.10ID:fbNtAwjX0
>>729
一括購入するより、現金は手元にある程度残したり、投資したりして分散してるよ
ローンの金利は安いからね…
子どもの教育費や生活費にも余裕持たせたいし

736ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:46:56.81ID:R26kSq3G0
>>729
なんで一括なん?一括とか逆にもったいなくないか?
お金貸してくれるのに

737ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:53:15.96ID:FyR9Psae0
>>736
変動金利は金利が上がるリスクがあるから
一括だと団信に入る必要もないし

738ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:59:05.01ID:rrT4u0cw0
>>737
金利が安いうちは借りた方がいいとか聞いたことあるよ
全額払って早々に死んだらもったいないよw
団信入っとけばチャラになるし
払えるお金があるなら、金利に不満が出たときに返せばいいし

739ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 18:59:51.97ID:R26kSq3G0
>>737
金利0.??の上昇率より投資運用利回りの方がどう考えても良くないか?利回りは悪くても1.5%は固いし複利は強いんじゃないか?
仮に家の価格を3500万円だとすると3500万を1.5%35年回すことできた方がとんでもなく合理的だと思うけど

740ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 19:01:42.37ID:4kZHS6tj0
自信があれば運用すりゃあいいし、自信が無ければ一括(ただしキャッシュはある程度残しとけ)が基本

741ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 19:02:45.75ID:JwiT9lhu0
>>33
戻らんかったらメキシコペソ/円で
レバ1倍でスワップしとけば年収400万やで

742ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 19:04:03.62ID:rrT4u0cw0
>>740
実際、戸建てを一括で買えて、しかもキャッシュも残してあるって、ほんとーに稀だと思う
それか1500万とかのやっすい家なのかな
それならあり得るけど、それなら尚更金利安いんだから借りとけよって思うわw

743ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 19:07:16.59ID:6qD+jXIv0
そうやって減税分を餌に銀行に金が回る仕組み
つまり税金で銀行に金をやってるだけ
そのくせ、対象を絞った他の給付金には文句を垂れる。

それで自分は「金融リテラシーが高い」とほざき
現金一括をバカにする。

愛国者面して中国人が不動産を買うことを嫌がるくせに
国のために納税するのは嫌がる。

なんだかなぁと思うんですわ

744ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 19:07:43.59ID:6m3wxTuG0
>>723
米国じゃねw

745ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 19:10:06.53ID:mdNbhBdO0
いつ何があるか分からないので、安定した生活のためには、借りれるだけ借りとくというのが良いと思う
それで投資するもよし、現金のまま置いておくのもよし
損得にばかり目くじら立てるのも疲れるだけだよ
固定だろうが変動だろうが、自分に合っているかどうかで判断すればいい

746使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/02(月) 19:14:50.88ID:F1uHlk9g0
>>742
中古一軒家一括払い(。・ω・。)
420㎡手直しは自分と知り合いの職人にクロス張り替えしてもらって(。・ω・。)

747ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 19:17:21.71ID:emsR5Xhw0
>>744
9年半ぶりってニュースに書いてあったから
なんかの勘違いならごめん

748ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 19:22:38.88ID:fbNtAwjX0
>>743
住宅売れないと困る業界も多いし、仕組みが出来上がってるからでは?

749ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 19:31:22.22ID:fbNtAwjX0
>>745
収入に見合わない価格の家や生活をし続ければ、破綻しちゃうけど、借りるに足り得る信用がある間、低金利なら借りておくのも良いと思う、団信や住宅ローン減税もあるしね
現金持ってると使っちゃう、とか不安な人は貯金や運用の仕方を考えないといけないけど

750ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:00:09.83ID:mdNbhBdO0
>>749
収入が途絶えた時が一番怖い
使えない就業不能保険でも保険料バカ高いし、それに比べたら金利なんて安いもんだよ
借金が嫌な人はさっさと返した方が精神衛生上いいんだろうけど、俺はいつでも自由に動かせる資産がないと不安だな
正解は人それぞれ

751ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:11:55.52ID:6xv1vuzg0
>>741
約4000万円資金が必要だね。

752ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:12:17.05ID:6qD+jXIv0
>>748
金がたんまりあるから余裕の現金一括なのに、投資しろとか馬鹿なことをおっしゃる方々があまりに多いので。
実需で家を買うなら住む自治体や国家が良くなってほしいからこそ喜んで納税しなくてはいけないはずだよ。
なのに節税を吹聴するなんて愚かだなぁと。
国が免税幅を縮小していくが当たり前だね

753ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:14:59.87ID:6xv1vuzg0
銀行株を保有しておいて良かった。

754ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:21:25.70ID:Nuiajluz0
投資、投資言うけど、5ちゃんに居る自称投資家は半年かけて種半減させてるダメ投資家しかいないぞ。

だから、モニター画面を上下逆さまにして売買しなさいといつもアドバイスしてるわ。

755ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:23:16.82ID:rP+OWh9L0
変動フルだけだ万が一の時は9割は返済できるようにしてる。
全部貯金出せば全部返せるけど、手元の現金がなくなるのは怖いのでな。。

756ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:23:20.61ID:EgfhABRr0
わい35年固定金利1.5やが
まだ良かったか
周りに馬鹿にされまくったが

757ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:26:23.72ID:eBwGKzi+0
別に積立で良ければ毎月払うローンを投資に当てればいいだけだし
まとまった金一括で投資するとかリスキーすぎるし
自称金融強者の一括で払えるけどあえて住宅ローン君は何を考えてるか理解できない
変動は上がらない俺は投資で無敵とか根拠のない自信で溢れてるのだろうか

758ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:28:22.92ID:5ueI+bJF0
5000万で買った物件が6000万になると思えば、金利上昇しても無問題やで。

759ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:28:52.00ID:vpB9PA/c0
もうちょっとで10年固定1.5%とかなるだろ。エグいわ。

760ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:31:02.46ID:eBwGKzi+0
数千万残して一括で払ったけど全く後悔してない
多少の逆さや得られたところで抵当権付いてないほうが精神的にいい
浮いた金一括で投資なんてバカげたこと考えてないし
抵当権は抹消しても登記履歴から消えないしムカつくだけ
おかげで銀行の縛りがなくなって表題登記とか所有権保存登記とか自分でやったしな

761ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:33:57.26ID:cqdZRSiw0
一括返済で貯蓄なくなるならリスクあるけど返済しても余裕あるなら何もリスクはない
頭大丈夫か?
機会損失ならあるが

762ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:37:08.62ID:Ly+LawIy0
抵当権でイライラする人いるのなw

763ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:37:34.78ID:T0Jw8yrg0
いつまでも低金利なわけないのにな
変動で借りてるのは一括繰り上げできるやつらだろ
ギリギリ変動とかチャレンジャーいるのか?

764ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:44:26.95ID:T0Jw8yrg0
変動もすぐ上がるな
比較的安全な国債の金利より低い金利で庶民に金貸すとかあり得ないからな

765ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:48:04.57ID:+UX6D0Oq0
>>752
余裕ある奴はこんな事言わなそうw

766ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:49:13.20ID:+UX6D0Oq0
>>763
8割が変動だから
珍しいことでも何でもない

767ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:51:08.42ID:+UX6D0Oq0
>>760
必死過ぎて怖いよw

768ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:52:45.15ID:M+TDcsYz0
住宅ローンと控除は一生に数回のボーナスステージだよね
利用出来るのに使わないのは勿体無さ過ぎる

769ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:53:44.59ID:tXow00rK0
>>760
数千万残して数千万の戸建て買って
子供二人大学とかかなり金持ちだね
どんな職業で年収いくらなのか知りたいわ

770ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 20:56:01.15ID:o8FoqBfJ0
目下の関心事は銀行株の値動き
年末に結構仕込んだので明後日が楽しみ

771ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 21:00:11.44ID:Ns4BbrTi0
>>759
エグいもなにも今が異常なんだから
今を基準に考えたら全部間違うよ

異常な低金利で戻さなければいけないが、金利を上げたときの影響が大きすぎて上げられない
が現状なのはみんな理解してて
戻ることは理解してるでしょ
それが いつか だけで

772ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 21:38:17.61ID:R26kSq3G0
>>765
確かに笑
顔真っ赤にしてキーボード打ってそう笑

773ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 21:45:57.47ID:6qD+jXIv0
>>765
なぜ?余裕があるから言ってるんだけど。
納税を嫌がるのが分からないわ
自分の街が良好に維持される財源なのに。

774使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/02(月) 21:52:06.23ID:F1uHlk9g0
そもそも家なんて資産と考えてる時点で負けだよ(。・ω・。)

775ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 21:54:09.51ID:LDgLueyb0
一括で住宅買う人はほんとセンス無いと思うね
いろんなムダをしてそう

776ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:06:18.00ID:6qD+jXIv0
>>775
どんな無駄?

777使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/02(月) 22:07:54.34ID:F1uHlk9g0
>>775
すいません中古ですが一括払いです(。・ω・。)wwww

778ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:09:10.36ID:Bibp+C6M0
>>454
お金貯めて買おうと思ったらそれ以上に不動産価格が高騰して身動き取れない状態になった人もいるから、必要な時にさっさと買った方がいいよ
45過ぎるとローン審査も通りにくくなるし、老後賃貸じゃ借りられる物件が皆無に等しい

779ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:09:10.60ID:T0Jw8yrg0
>>774
資産とか別として老人になったらまとまな賃貸借りれないからね
定年すぎたら属性が最低ランクになるの理解してるのかな

780ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:12:37.16ID:g8Hx4HBH0
なんで賃貸と新築と比べるんだろうな
家を買うイコール新築というのがいつも謎

781ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:12:41.16ID:1G2Q485I0
>>763
それが一杯いるんだよ

782ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:13:32.99ID:Bibp+C6M0
>>489
6500万なんて東京23区じゃ中古の2LDKのタワマンやペンシル3階建ての戸建てすら買えないわ
城東や城北の駅遠バス便物件なら買えるだろうけど

783ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:14:09.15ID:T0Jw8yrg0
>>766
その8割の大半は余裕資金もってたり、返済比率が低かったりで3%程度の利上げには余裕で耐えられるんだよ
余力ゼロの変動とか自殺行為だろ

784使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/02(月) 22:14:28.36ID:F1uHlk9g0
>>779
中古一軒家一括払い組ですけど(。・ω・。)wwww

785ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:16:02.72ID:1G2Q485I0
>>783
だったら仮に変動が上がっても国庫で救済は不要だな
ところが案に反して俺はその手の声が絶対上がると思ってる
要は変動ギリギリギャンブラーはウヨウヨいるてことだ

786ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:16:09.24ID:T0Jw8yrg0
>>781
そんははずないよ
審査金利3%とかだろ?
まぁ返済比率25%とかなら終わってるかもしれんけど

787ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:17:37.00ID:7QBIzSl10
変動金利も上がるだろうよ
嵐の前の静けさというの?

788ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:17:49.61ID:T0Jw8yrg0
>>785
住宅ローン減税で充分手当てしてるだろ

789ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:20:25.49ID:1G2Q485I0
>>788
たかが10年じゃん減税期間(まあ、例外もあるけどさ)

790ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:23:01.44ID:0mZbzPX90
数年かけて先に固定を上げておいて借り換えできないようにしておいてから変動が上がっていくんだろうか

791ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:25:34.82ID:T0Jw8yrg0
>>789
10年もあれば収入もある程度増える、貯蓄も出来てるだろ

792ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:25:54.13ID:Bibp+C6M0
>>701
賃貸物件は作りが本当に安普請なんだよ
子供が壁蹴っただけで穴が開く
内装や水回り設備だけでなく、当然気密性や断熱性、防音性、耐震性、耐火性なんかもお察し
安普請な建売住宅だって賃貸アパートよりは遥かにマシ

793ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:31:53.47ID:PSbTTXp80
長期金利が上がるのは
将来短期金利が上がりそうになってきたって意味だから
そりゃ先に上がる
その後短期金利は上がるかもしれないし
上がらないかもしれない

794ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:39:00.61ID:bmPO1PA+0
>>78
依存症かもな

795ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:40:10.18ID:CTQcO2yQ0
固定がたった0.2%あがっただけで
何でこの先、変動が8パーになるとかなるの?
この不景気にそこまであがるの?
その頃には固定も8パー近くて、誰も借りなくなるよね?回収もできず逆に銀行が苦しむね
せいぜい固定との差が縮まるくらいなのでは?
うちはあと15年残ってるけど3パーくらいまでなら耐えられる…かも…

796ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:41:51.58ID:fbNtAwjX0
>>752
あなたのお家の場合は、それで良しなのでは?
お家にはそれぞれ事情がありますし…
子どもが外国の私大に行きたいと言った時、家に現金使い過ぎたからやめなさい、とは言いたくはないし…

国が推奨してるのも、ある意味住宅業界や銀行や諸々を守る意味もあるでしょうね
全てにおいてパーフェクトな政策なんて無いし、お家や生き方も、また人次第ですから

797使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/02(月) 22:45:28.97ID:F1uHlk9g0
>>795
アメリカ7%逝ってるから日本も最低5パーは確実(。・ω・。)
黒田退官前に0.75更にくるかな?(。・ω・。)wwww

798ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:49:22.11ID:6qD+jXIv0
>>796
手元資金に十分余裕をもって現金一括の人もいるってことですよ
払っても、まだ十分に残るから一括払いなのに
投資だのとなんだのと言う。

納税しているのだから、よくないか?と思うんですよ
企業への補助金、給付金
住宅関連の補助金、給付金
も税金なんだからさ。

799ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:49:32.77ID:T0Jw8yrg0
>>795
インフレ率が4%近いから金利それくらいにならのは当たり前かと
銀行もインフレ率より低い金利で融資してたら実質目減りするんだからそうなる
もちろん国債も同じ、インフレ率以下の利率なら目減りするから誰も買わなくなるから金利上げるしかない=利上げとなる

800ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:49:39.20ID:JDOxKoTE0
ほとんど金ばらまいてない日本でアメリカしちゃうんだw困ったなぁw

801ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:53:26.19ID:vC3oao5r0
>>797
でもアメリカの今の給料日本より高いよ
景気がいいんじゃない?
日本の景気でそれはあり得るの?

802使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/02(月) 22:55:46.27ID:F1uHlk9g0
>>801
アメリカのリストラの嵐知らないの馬鹿なの?(。・ω・。)
景気後退確実だから金利上げなくなったの知らないの?(。・ω・。)www

803ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:56:18.22ID:T0Jw8yrg0
景気良くないと利上げにならんと思ってる人いるのに驚くな

804ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:57:11.72ID:tXow00rK0
>>798
オタクは少数派だし真実味がないから味方はここにはいないかも

805ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 22:59:07.41ID:prg/dcvE0
>>802
じゃあ意地でも真似しちゃダメねp(^_^)q

806ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:00:31.89ID:prg/dcvE0
>>799
いつ8%になるんですか?

807ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:04:45.66ID:T0Jw8yrg0
>>806
8%になるかどうかはわかるわけない
別に俺は8%になるとは言ってないし
ただ今のインフレ状況なら3〜5%でも不思議ではないからね

808使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/02(月) 23:06:26.76ID:F1uHlk9g0
>>805
上げるしかないよな(。・ω・。)

809ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:06:54.71ID:bwbwY7Tr0
>>807
なーんだ
結局わかんないのに言ってんのかよ

810ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:09:24.53ID:6qD+jXIv0
>>802
それが現業が不足してて労働市場はまだ強い

811ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:10:15.25ID:bwbwY7Tr0
4000万借りるとして固定と変動の利息の差は1000万以上って聞いたけどほんとなの?
それが本当なら途中からちょっとずつ利上げあっても損にはならないでしょ

812ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:10:49.82ID:T0Jw8yrg0
>>809
バカなの?
そんなこと的確に把握できる人間はこの世にいない
その可能性を踏まえてどう対処するかの話
交通事故起こすかわからんけど保険加入するのと同じ
お前はいつ事故起こすかわかるの?起こさないから保険入らないの?

813ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:13:17.01ID:T0Jw8yrg0
>>811
なんで利上げがちょっとずつとおもうんだ?
アメリカは1年で4%以上上がったけど

814ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:13:53.68ID:fydfonis0
住宅は国策
次はどんなキャンペーンで攻めてくるのかかな?

815ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:14:13.64ID:6xv1vuzg0
変動金利は短期プライムレートの変動だから、今回の金利引き上げはすぐには影響ないみたいな話だけど、長期プライムレートの変動に関係するタイプの変動金利はダイレクトに関係するのでしょうか?

816令和ノストラダムス大予言2023/01/02(月) 23:17:22.55ID:IvGe+NNX0
>1-35
武漢コロナ熱 最凶最悪の変異株 
全ワクチン無効型、死の大皇帝株、

空気感染する 令和のペスト 
空気感染する 令和の天然痘 
空気感染する 令和のコレラ コロリ 
空気感染する 令和のエイズ
令和の、黒震病の、グローバルパンデミック キターw

令和ウクライナ戦争からの
第3次世界大戦 全世界全面核戦争。
 
もうすぐ、きちゃうううw

 漫画映画 小説アニメTRPG ゲーム
応化戦争記 ハルビンカフェ AKIRA 攻殻機動隊 とある 平成30年
雲の向こう 約束の場所  日本壊滅
5分後の世界  ヒュウガ ウイルス
バイオハザード 東京デッドクルージング  シャングリ・ラ バイナリードメイン 
バビロンAD  バビロン ベイビーズ
デモンズ パーティー  
愛人ーアイレンー  デッドライジング  震災列島 死都日本
銀行連鎖倒産 マッドマックス
バイオレンスジャック サバイバル
Fallout  メトロ2033シリーズ
日本国債 暴落 ーガラー

龍が如く オブ ザ エンド
ワールド ウオー ジー  東京スタンピード アイ アム ア ヒーロー
デヴィジョン ラスト オブ アス

セラフィム 2億6661万3336の翼
時空のクロスロード リセットワールド  凍京ネクロ 対魔忍 
特務捜査官 レイ アンド 風子
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ

トーキョーノヴァ ガンドッグ 
サタスペ! トーキョーナイトメア
学園黙示録 HOTD
ブルータワー ヨルムンガンド

こういう、グローバル巨大飢饉慢性化。
グローバル ハイパー インフレ慢性化。
グローバル総量規制 グローバル 緊縮財政 グローバル ペタ増税化。
グローバル ギガ スタグフレーション ギガ不況
グローバル 預金封鎖 デノミ 財産税。
大選別 大審判 暗黒の3日間
ナイトメアストーム ダスクエイジ
大災厄 小災厄 焔の7日間 滅びの日  ここら、今すぐ、クルーww

817ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:18:12.43ID:8BmQkOkB0
>>811
固定1.7% vs 変動平均0.3% 35年ならその位の差になる

818ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:22:03.29ID:K+BVmXon0
5年ルールと125%ルールが撤廃される恐れは無いの?

819使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/02(月) 23:22:21.27ID:ZvEFVHB40
>>810だから賃金下げるんやでこれから(。・ω・。)

820ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:25:33.55ID:T0Jw8yrg0
>>818
もともとない銀行もあるぞ?
あとどっちも支払の上限なだけで金利上がった分はストックされてるから残金減らずに最後に精算だぞ

821令和ノストラダムス大予言2023/01/02(月) 23:26:21.25ID:IvGe+NNX0
>1-35
武漢コロナ熱 最凶最悪の変異株 全ワクチン無効型、死の大皇帝株、

空気感染する 令和のペスト 
空気感染する 令和の天然痘 
空気感染する 令和のコレラ コロリ 
空気感染する 令和のエイズ
令和の、黒震病の、グローバルパンデミック キターw

令和ウクライナ戦争からの
第3次世界大戦 全世界全面核戦争。
 もうすぐ、きちゃうううw

 漫画映画 小説アニメTRPG ゲーム
応化戦争記 ハルビンカフェ AKIRA 攻殻機動隊 とある 平成30年
雲の向こう 約束の場所  日本壊滅
5分後の世界  ヒュウガ ウイルス
バイオハザード 東京デッドクルージング  シャングリ・ラ バイナリードメイン 
バビロンAD  バビロン ベイビーズ
デモンズ パーティー  
愛人ーアイレンー  デッドライジング  震災列島 死都日本
銀行連鎖倒産 マッドマックス
バイオレンスジャック サバイバル
Fallout  メトロ2033シリーズ
日本国債 暴落 ーガラー
半島を出よ オールドテロリスト
希望の国のエクソダス。

龍が如く オブ ザ エンド
ワールド ウオー ジー  東京スタンピード アイ アム ア ヒーロー
デヴィジョン ラスト オブ アス

セラフィム 2億6661万3336の翼
時空のクロスロード リセットワールド  凍京ネクロ 対魔忍 
特務捜査官 レイ アンド 風子
レヴィアタンの恋人 シリアスレイジ

トーキョーノヴァ ガンドッグ 
サタスペ! トーキョーナイトメア
学園黙示録 HOTD
ブルータワー ヨルムンガンド

こういう、
グローバル巨大飢饉慢性化。
グローバル ハイパー インフレ慢性化。
グローバル出口戦略 グローバル構造改革
グローバル総量規制 グローバル緊縮財政  グローバル ペタ重税化。
グローバル ギガ スタグフレーション ギガ不況
グローバル 預金封鎖 デノミ 財産税。

大選別 大審判 暗黒の3日間
ナイトメアストーム ダスクエイジ
大災厄 小災厄 焔の7日間 滅びの日  ここら、今すぐ、クルーww

822ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:30:25.11ID:bwbwY7Tr0
>>812
わかんない事を偉そうに語るから言われるんだよ
ただのサラリーマンかなんかが

823ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:31:40.78ID:bwbwY7Tr0
>>813
それが日本で起きるの?
ふーん

824ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:31:57.75ID:je5VmaE80
>>725
現実見ろよ… じゃあなんで、大手建材メーカーは来年も値上げするって言ってるんだよw

お前らの言うケースって、自分で木材だけ買ってきてそこを自分で加工してログハウスみたいなのと自力で建てるなら今後は安くなる
って言ってるようなレベルなんだよ…

だから減価厨って馬鹿にされるんだよ…

825ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:32:59.68ID:zphVfQ6f0
10年固定0.7% 繰り上げまくって
5年目であと完済まで15年
5年後の金利が高かったら一括返済だな

想定より利上げ早かったわ…読めない

826ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:34:52.81ID:bwbwY7Tr0
>>825
一括返済できるなら変動にしとけばよかったねw

827ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:36:06.16ID:mVCWVkV50
変動残り13年
残額800万
貯金1500万
繰り上げで一気に返すか悩む

828ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:37:22.28ID:6qD+jXIv0
>>827
それはダラダラ返せばいい

829ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:40:01.11ID:LDgLueyb0
>>811
だから固定で借りるのはアホと言われてるんだよ

830ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:40:50.32ID:t3KHTyFX0
>>815
固定金利が長期に関係するから、長期に関係する変動金利は影響あるのでは?

831ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:41:45.56ID:d5FJly0F0
結構上がったんだな

832ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:42:52.07ID:mVCWVkV50
>>828
だよねえ
今のところ余力は十分あるから
積立投資と並行してダラダラ返すわ

833ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:43:37.36ID:Rg3CLAoO0
田舎のほうが固定率が高いらしい
田舎の信金はウハウハだろね

834ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:44:20.91ID:zphVfQ6f0
>>827
株やるなら半分返しとくの
おすすめする
ソースは俺
2022年はやられた…

835ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:45:01.98ID:MrCe54eH0
固定と変動を半々で組んだかな。残り800万ずつ

836ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:46:06.38ID:zphVfQ6f0
>>826
固定で高いと思うなら分不相応
やめておけと言う先輩と
変動でガツガツ繰り上げが主流の
意見で迷って合間とって10年固定
その時の変動が0,35だったな

837使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/02(月) 23:47:10.07ID:ZvEFVHB40
>>832
NISAなんてやってたらやられるだけ(。・ω・。)
枠広げて無能からむしりとる(。・ω・。)
これから日銀買い上げてた株放出するからばれないよう株価維持(。・ω・。)

838ニューノーマルの名無しさん2023/01/02(月) 23:50:33.43ID:nU2FabZK0
>>707
>>792
なるほど。
「賃貸用安普請ではない」ことだけに拘るのか。
だったら、購入派の大半が選択する新築には意味が無いよ。
賃貸用安普請は低品質なのは俺も分かる。
だから俺は築6年で前オーナー夫婦が離婚で手放した物件を買った。

俺の選択は購入派マイホーム主義の主流ではない。

839ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 00:56:32.70ID:ULDP9e5t0
車もローンで買ってないだろうな?
家もローンで車もローンなら、身の丈に合ってない。

840ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 01:19:35.13ID:dC881R0G0
残価設定型クレジットならシエンタのご予算でアルファードに楽々!しかもお得!に乗れますよ♪

841ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 01:21:13.18ID:VIk8NlIL0
自分の親もそうだけど新車でも一括払いでしか買ったこと無いよ
カーローンはいくら金利安いって言ってもやっぱ合計で余分に払うのは勿体ないと思っちゃう

842ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 01:51:29.39ID:vkBDKDv40
>>839
住宅ローンが超低金利だから、自動車ローンが高金利に見えて利用してない。

自動車ローン使うくらいなら、住宅ローンは繰り上げ返済せずに車を現金買いしたほうがいいよな。

843ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 02:10:26.04ID:RkwXNSUw0
>>280
一括購入とかアホの極みやな

844ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 02:22:59.95ID:tblxsb7a0
>>798
どれくらいの不動産をどのように購入したり、作ったかにもよるから、アレですけど…
ある程度見据えてから買う人、一生モノとする人
家族の有無で、全く考え方は違うから…
古い旧家の人が、土地を大事にして人を蔑ろにする風習もあるし、その逆もあるし、色々ある訳です

845ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 02:26:42.02ID:tblxsb7a0
>>841
時代だと思うのよね…
現金で買うより、ディーラーとの長い付き合いが保たれ易いからと言う点で、最近流行りの売り方になってる

846ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 02:28:20.19ID:lB+y2QLe0
円安容認しなかったツケだね。
日銀のせいじゃない

847ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 02:30:07.03ID:tblxsb7a0
>>837
使徒さんは、ネギかキャベツの農家さんでしょ?
既婚女性板で散々お話ししてるけど…
人には人の事情、ですよね?

848ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 02:33:28.18ID:JwhbjaSW0
>>4
今月日銀が上げるから心配するな
3月から住宅ローンの変動が上がる

849ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 03:08:26.22ID:hkJS2JJ10
>>845
そういう考えもあるのかなるほどな。
俺は一括と銀行のカーローンしか使っことないや
ディーラーの金利5%超えてるから

850ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 03:14:51.53ID:BkY1hL3l0
固定金利3.5~3.8%となると、3500万のローン組んだとして、年利が100万を超える
毎年100万以上払わないと元本が減らないわけで、かなりの高収入でないとローン組めないわ
こつこつ資産を増やして、現金一括で購入するしかないな

851ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 06:06:22.39ID:N5KBa0oo0
ちなみに、周りの銀行が金利上げるなか、一行だけ今まで通りの金利で貸してくれる銀行があれば、その銀行が大人気になって利益大幅up! それを見た他行が追従して金利下げへ→全体の金利下げへって事は起きないの?

852ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 07:21:29.13ID:0rk5Jobx0
変動も上がるって言われたら、仕組みも分からずほざくなと言ってる方々の一年後の状態がとても興味があるざんす。

853ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 07:35:08.85ID:JkFTiP680
まあ間違いなく上がるわな

854ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 07:35:58.08ID:6ESRBsEB0
変動金利上昇し始めたら一括で返済だあな。

855ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 07:39:07.70ID:JkFTiP680
一番悲惨なのは今家建ててるやつだな。物件価格はほぼ上限。ローン控除0.7%でこれから変動も上がる不安煽られて、固定にしようにも1.5%~2.0%。

856ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 07:39:48.66ID:xLR+rYDu0
面倒だから今月完済させる

857ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 07:46:50.51ID:JwhbjaSW0
>>854
俺も残債1300万あるけど、変動上げたら一括返済するわ
昨年夏、銀行に「一括返済するわ」って言ったら思いっきりグダグダ言い出したから、変動上がるタイミングなら良い理由付けになるだろう

858ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 07:46:51.15ID:l5BSC6j40
金利上がっても給料も上がるなら問題ないのよ
そこらへんはどーなの?

859ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 07:48:38.70ID:IN4s7Jrm0
アベノミクスで金利が上がったよ
やったね

860ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 07:50:35.30ID:Dc7l3qkO0
前の持ち主はバブル期に建てた家を売却益とローン残を相殺して賃貸に引越したらしい
当時金利は5~6%とかだし上物にも金掛ける時代だったから70代でもまだ返しきれなかったんだろうな

861ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 07:59:58.87ID:JjU4xn5R0
>>824
原価は関係ないよ。
モノの価格は需要と供給で決まるからね。

862ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 08:15:29.94ID:0s55PXB+0
>>861
材料の品質下げられるか人件費削って今よりヤバい家になるだけだな

863ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 08:16:47.80ID:q8vKkTS60
>>851
その競争の主戦場は変動金利ローンだよ

864ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 08:28:01.89ID:fZXR0ojp0
基準になる短期金利が上がったら変動も普通に上がるわな
そこに忖度とかはない
YCC廃止がひとつのキーポイント

865ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 08:29:51.68ID:BXFRe5B50
>>862
例えばうどん屋さんで500円のうどんが
小麦とかの材料が10%あがったとしよう。
同じ利益率を確保したいのなら550円で販売すべきところなんだけど、
そうしたら売上が下がってしまう。
隣のうどん屋は530円で販売してたら値下げせざるを得なくなる。

そういうことだよ。
人件費がけずられるんではない…

866ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 08:37:39.02ID:lmVe+8570
>>861
元のレスのやり取りは

今後は住宅価格が下がるだろ
→建材や人件費の値上げから、住宅価格は上がってるから、価格維持及び価格を下げるならグレードの低い家になるだけだろ
→木材の価格は海外だと下がってるだろ
→ここは海外でなく日本、各メーカーは来年も建材の価格は上げると言っている

なんだが、それを読んだ上でそのレスしてる?

需要がなく価格を下げる時はグレードの低い家ばかりになるだろうって言うレスに噛みつくってことは、その逆の主張をしてるってことだから
あんたの主張は需要がない時の建売は価格を値下げるだけでなく、今よりグレード、品質の高い建売ばかりになるってことかい?

867ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 08:40:03.20ID:NvUH2KG50
これからローン組む奴は日銀の政策転換なのかただのYCC修正なのか自分で判断しなきゃならない
まさに投資家として決断の局面なんだが人生を賭けた二択って過酷すぎるなw

868ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 08:40:30.08ID:WnpuhOEB0
>>865
だから利益出るように人件費削るんだよ
素人使ったり無茶させて手抜きさせんの
今の家はデカいプラモデルみたいなもんだからな

869ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 08:42:15.19ID:lmVe+8570
>>865
お前が861なのかどうかは分からんけど、それ、861の内容の肝である需要が全く無視されてるレスじゃないか?
それこそ、うどんに需要があれば、550円で販売していいって話だからね

そして、新築住宅に関しては、需要が減ったら供給量を減らして価格維持か価格アップになるだけだと思うぞ
実際、マンションがそんな感じでしょ
新築の販売数は減ってるけど、それはデベロッパーが供給を減らしてるからであって価格は上昇してるってのが現実

870ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 08:47:10.89ID:lmVe+8570
>>868
> だから利益出るように人件費削るんだよ
> 素人使ったり無茶させて手抜きさせんの
それはつまり、欠陥住宅に近い→グレードの低い家ってことだろ?
それがいいたいなら、「住宅価格を維持か下げるならグレードの低い家になる」に噛みつく必要はないな

871ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 08:55:34.86ID:WnpuhOEB0
>>870

872ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 08:56:17.30ID:cwgDuw7k0
>>869
マンションは広い面積が必要だし、企業の集約が進んで大手がある程度、販売時期など相談(談合?)しあえるけど
戸建の場合はそうでもない
地場や大手が競って開発するから、それなりに競争原理が働く。
ある程度はずらしたり、一気に売ったりしないようにするけどもね。

んで、不景気のマンションの一戸あたりの面積は広い
需要が強い時のマンションは狭い

モノが売れづらい時は売れるように価格を下げや量を増やすことで買いたいと思わせる。
モノがどんどん売れるときは努力をせずとも売れるので価格をあげて量を減らす。

873ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:03:58.26ID:cwgDuw7k0
>>870
高い技術を持たない人にやらせてコストを抑えるってことでしょ
パネル工法が良い例じゃん?
今は軸組でもプレカットで現場は組み立てていくだけでそれなりのモノができるようになってるし

だからといって欠陥住宅に近いとは限らないよ
住宅性能評価や長期優良住宅取得の耐震等級3でもやり方によっては人件費のコストを落とすことはできる。

874ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:35:46.83ID:JV4BIuNp0
>>822
ギリ変乙

875ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:39:43.75ID:QLnURjsC0
固定金利を先に上げるのうまい
変動が上がって乗り換えるときは今よりさらに固定は高いだろうな

876ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:41:28.44ID:QLnURjsC0
今から35年ローンを組むなら固定だろうな
うちは変動だが、一括返済する預金があるから引っ張るけど

877ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:42:59.06ID:JV4BIuNp0
>>851
国債のが金利高くなるのにリスクとって庶民に低金利で融資するわけないだろ
そもそも国債ですらインフレ率以下の金利なら買い手がつかない状況なのに
まず固定が上がって逃げ道ふさぐ、次に変動が上がる(同時に固定は更に上がる)これのループ
少なくともインフレ率程度の金利は想定しないと詰む

878ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:47:25.22ID:QLnURjsC0
変動金利の5年見直し1.25倍しばりは勘違いに注意
あれ、1.25倍より増えた分は先送りされるだけで、実質的な金利上昇幅はさらに上なんだよな

ローンを半分返してようやく記事で知ったw
ローン地獄になる人が増える未来が待ってるかもな

879ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:54:33.76ID:ZeNSUwyB0
固定金利が上がってもかなり安い。異常な超低金利から異常な低金利になっただけだろ。上がったとしても異常な低金利には変わりない

880ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:55:45.56ID:roeu1Qjw0
変動も金利上がれば5年ルールと125%で利息だけ払って意外に35年後に元金減ってない人多そう
金利見直し半年毎で表面上は返済額5年間変わらないし

881ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:56:40.17ID:wPLsUCEZ0
>>858
預金金利も上がれば問題ない。給料は諦めな。どうせ上がっても累積課税と社会保険で上がった分ほぼ全て国に取られるから

882ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 09:58:17.37ID:wPLsUCEZ0
>>862
接着剤の柱はやめておけよ

883ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:01:26.48ID:JV4BIuNp0
>>878
今更知ったのか…
金利3%くらいで年間の利息額が返済額越えるだろ
返済期間終わった瞬間に家を没収されたうえ、数千万の借金とか自己破産待った無しやな

884ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:07:43.45ID:qQUskte80
>>18

住宅ローン減税あるから
それだと損する

885ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:10:07.31ID:FpXoWd/30
安さ争ってるネット銀行は大して変わらんが地銀は速攻変動変わるで

886ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:11:51.83ID:lUqexnnn0
>>873
それを導入してるところはすでに導入してその価格でしょ
セキスイハイムやトヨタホームの家が今後、値下がると思うか?

887ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:13:15.12ID:FpXoWd/30
3Dプリンター住宅が流行ればええけどな

888ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:16:13.70ID:GWYNkpCM0
住宅ローンの固定金利って、投資用マンションの変動金利(約2%)よりも高いんだ。
住宅ローンだから、さすがに投資用マンションの変動金利よりは安いのだろうと思っていたわ。

889ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:17:37.28ID:FpXoWd/30
>>888
投資用ローンってそんな高くてさらに固定資産税もあるのに大家儲かるのか?
ワンルームマンション投資も赤字オーナーだらけみたいだが。

890ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:24:43.66ID:U6vNS+iT0
>>886
やってなかったところが遣り始める
工務店の規格住宅でもひろまりつつあるし

891ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:24:48.69ID:SG3tgSXL0
>>878
そんな誰でも知ってる事偉そーにw
知識なさすぎ

892ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:29:00.50ID:lUqexnnn0
>>890
元のレスは今年から値下がるだが、1年以内に導入するとか無理だろ

つか、この数年でも建物の坪単価って10万以上値上がってるだろ?
そんなに簡単に導入できるなら、既に導入してるし、導入しないのはしない、出来ない理由がちゃんとあるんだよ

893ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:29:05.31ID:vlKyG8aR0
>>883
3%で計算したけど利息は超えないんだけど
いくらのローンで計算してる?
それも書かずに適当なこと言って頭悪そう

894ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:30:02.77ID:GWYNkpCM0
>>889
儲からないすよ。
後悔してます。
23区に中古を2件持ってます。
入居者がいくらか払ってくれてる気休め程度です。

895ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:33:27.34ID:lUqexnnn0
つか、規格住宅≒安いってのは大量発注によるコストダウンが大きく人件費が安いからじゃないぞ
現場でかからない分、工場でかかってるし

そして値下がるの要素が需要と言うなら、そのスケールメリットが活かしにくくなるのだが…

896ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:39:34.03ID:JV4BIuNp0
>>893
ギリ変乙
0.4%で3000万のやつとか年間返済100万以下だろ

897ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:48:46.31ID:FpXoWd/30
円高「1ドル=122円も」 市場は日銀追加利上げを警戒 [蚤の市★]
http://2chb.net/r/newsplus/1672705261/

898ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:49:03.68ID:JV4BIuNp0
>>893
3%くらいって言ってるけどな
借入3000万金利0.4%ボーナス無しで返済は月76557円、年間918684
金利3%だと元金20000も減らない
金利3.1%で元金が増える

899ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:49:23.49ID:9MFtXv3L0
>>892
コストアップで導入してる会社はし始めてる

900ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:50:25.61ID:9MFtXv3L0
>>895
パネルなら現場作業も減るから

901ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:54:55.91ID:lUqexnnn0
>>899-900
で、全部の会社が導入出来るとでも? そして、導入したところで、導入実績のない少ない、小さな会社に頼む客が多いとでも?

それで全体的に住宅価格が下がると主張するのがすげーよw

住宅購入とか検討すらしたことないんだろうな
してたらそういう結論にならない

902ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 10:59:08.74ID:9MFtXv3L0
>>901
そうやって下げつつも収益確保できる会社が残る

903ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:01:41.94ID:lUqexnnn0
つーか、新築建物価格下がるマンは最初は原価が下がってるからといい(しかし建材値上げのニュース有り)、
次は需要が減るからと言い(マンションみたいに供給を絞るだけ)、
次は工法を変えるからと言い(ちいさな工務店だと難しいだろ)、理由がコロコロ変わるのなw

>>902
周りが潰れれば安売りする必要がないよ

904ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:02:55.92ID:jbVr2KRH0
>>898
3%なら月14万くらい?(適当)
だとしたら差額の7万を別に元金に入れたらいいじゃん。年でまとめて。

905ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:03:52.71ID:jbVr2KRH0
>>896
だから、上がった分は別で元金に入れたらいいんじゃないの!

906ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:06:43.65ID:eUvl69Ap0
人口が減ると良い立地が高くなる

907匿名キボンヌ2023/01/03(火) 11:11:21.06ID:JsLw50yZ0
35年ローン組んで
控除の10年 OR 13年過ぎたら
繰上げ返済して
一括返済するとか
35年もローン支払いしないとか
変動金利が上がったら
一括返済するとか書いてる人は
最初から20年とかで
借りたら良かったんじゃね?

35年よりも20年の方が金利が低いじゃん
バカなの?

908ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:13:04.22ID:9MFtXv3L0
>>903
資本主義とは常に競争
寡占化してない限りね

909ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:13:59.57ID:l5BSC6j40
>>907
途中で何かあると困るから金利が安いうちは借りれるだけかりて、返せる時が来たら返す
長く借りて短く返すのが利口ってどっかの詳しそうなおじさまが言ってた

910ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:14:37.33ID:eji/kOIX0
>>797
一夜にして、
3%変動って有ったよな
おっそろしいわw

911匿名キボンヌ2023/01/03(火) 11:15:03.64ID:JsLw50yZ0
フラットって駄目なの?
ポイント制で10年とか
マイナス0.5%金利下がったり
するじゃん
今の固定金利から-0.5%下がるとか
知らないのかな?

10年固定で変動金利とかを選択するのは
何故なのかな?
知らないの?

912ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:31:21.00ID:JV4BIuNp0
>>905
上がった分別で払えるやつは問題ない
そもそも3%になるかアメリカみたいに7%になるかすらわからんしな
7%上がったとして200万も別で払えるならいいんじゃないか
3%越えたら詰むやつ多そうだけどな

913ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:32:28.78ID:FpXoWd/30
繰り上げの場合年数減らすのと月々減らすのどっちがええん?

914ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:46:26.87ID:GWYNkpCM0
>>913
期間短縮の方が利息総額減りますね。

ワンルームマンション投資だと返済額減額型を選んでキャッシュフローを良くして、物件追加を進める方向だけど。

915ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 11:55:42.68ID:x4bKD/KK0
>>913
臨時収入が入るたびに繰り上げ返済する人だと、
繰り上げ返済するたびにに手数料がかかり、手数料負担が積み重なる。だったら年数減らすべき。
変動だと無手数料の場合が多いので、この懸念は無いか。

老齢まで団信効かせたいから年数減らしたくない場合、月々減らすべき。

916ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 12:11:29.04ID:HzkzmMGc0
金利上がってもマクロ的には給料も上がるはずだから大丈夫だよ
上がらん奴は死亡だけどなw

917ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 12:16:58.19ID:ZNMnCVaI0
>>906
逆だろ
人口が減ると悪い立地が安くなる

空き家バンクやバブル期のリゾートマンションなんか見てみりゃいい

918ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 12:20:44.82ID:QKrpKI9Y0
>>834
プロでもやられてるのに落ち込むなよ

919ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:32:22.94ID:HrADNonc0
金利が上がるなら一括返済よ

920ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 13:51:37.82ID:iJjXgzYZ0
>>912
3%って優遇なくて5パーでしょ?
そんな上がるかなぁ

921ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:13:49.85ID:eji/kOIX0
>>912
6%だったら
許されるんじゃねw

922ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:28:28.01ID:DYG+15FY0
固定金利あげるだけで円高だよ
はよやれよ

923水原希子は沢尻エリカのパクリ韓国人2023/01/03(火) 14:48:44.59ID:VIcrKH/E0
黒田は金利上げる気満々だよ

924ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:50:16.78ID:6QxkLA2v0
固定2.5%くらいにはなるよな。
それでも変動は無傷とみんな思ってる?
関係ない派が多いみたいだけど。

925ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 14:56:03.18ID:7gvkTCvZ0
>>924
固定2.5だと、現状+1%ちょっとだよね。
今の10年債の歪みが元に戻るくらいなので、
そこまでは短期債=変動に影響しない。

それ以上に上がったら、いよいよ変動が上がると思う。

926ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:23:42.31ID:pVLf890J0
>>907
その分投資に回した方が効率いいからじゃね
金ある奴は金利3%超えたら繰上げ考えればいい話

927ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 15:58:41.78ID:uizoaqjI0
>>907
20年なんかにしたら毎月の支払い大変で無理だったわ
その10年の間に何があるかわかんないし毎月の返済額抑えつつ返せるように貯蓄増やすんじゃないの?
ローンの3割くらいは現金手元に残しておいたくらいだわ

実際うちはその間にいきなり仕事辞めたり無茶したから現金は必要だった
それでも一括返済余裕でできるくらいは貯められたから逆に貯められないほうが信じられない

928ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:09:09.26ID:kWbjFh7t0
>>926
最安値付近で固定ゲットできてると預金金利が1%越えたら運用しなくても預金するだけでノーリスクで利ざや取れる
税金考えると1.25越えた辺りがラインかな

929ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:31:20.88ID:S1QVdiz90
>>909
35年で借りる場合、全期間固定より、当初20年固定にしたほうが金利は低いということだろ
どうせ20年で返すつもりなら

930ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:51:29.78ID:DeS9TOoK0
変動も5年後にあげてくるかなー
固定高いよで変動にさそって、あげるとボロ儲けか

931ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 16:57:28.26ID:l5BSC6j40
>>925
その頃には給料上がってて(>人<;)

932ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:02:52.11ID:DYG+15FY0
昔みたく固定のが安くなるように
変動は8%くらいが打倒だよな

933ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:03:10.75ID:l5BSC6j40
>>924
自分が借りた15年くらい前は固定も3%近かったけど
こんなに騒がれてなかったな…

934ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:14:18.73ID:l73/5Mp00
空き家増えてるのに新築多すぎ
金利上げろ

935ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 17:23:23.48ID:OATalE530
首都圏の中古マンションはマジに値上がりしてる。地下鉄できる話とかはあてにならないと購入時には説明もなかったし。当たりくじみたいなもん。

936水原希子は沢尻エリカのパクリ韓国人2023/01/03(火) 18:00:25.55ID:RFEukjWQ0
>>933
黒田の金利上げ意欲がすごいから、退任前に、黒田砲出して四%近くいくかもな

937ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:02:33.47ID:wUmXhDve0
利上げは想定内たが円高は円高で困るぜ

938ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 18:30:13.21ID:7GmgH2tl0
タワマン売春で住所ローンの返済

939ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 19:06:31.01ID:DNczQL7W0
ちょっと駅から遠いともう空き部屋だらけだもんな
東京以外過疎止まらんわ

940ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 19:11:38.58ID:+bepZIPm0
マンションだろうが株だろうが自分の土地があるとか自分の手持ち資金でやる分はOKだけど、借金して投資はたいていドツボにはまる。ましてやFXや仮想通貨みたいなものを借金でとかアホとしか言いようがない

941ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 19:40:25.68ID:cGPNp/Of0
塩澤ってやつは変動上がらないって言ってるがどう?

942ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:06:33.93ID:kWbjFh7t0
>>941
どうもこうも普通に考えたら上がる
上がらない可能性もなくはないが限りなく低い
大事なのは上がったときに対処できるようにしておくこと

943ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:21:09.70ID:75shT5XQ0
年度内に固定、年度明けに変動が上がる
伴って不動産価格が落ちてくる
今家は購入するな
しばらく円高に傾いていく
詳しいやつに聞いたらこんな感じだった

944ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:25:20.76ID:TTU5Rsd10
>>932
逆転現象が起きえるのは利下げ局面な

945ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:25:44.72ID:lc39m2F50
>>942
その上がる上がるもどれくらいかが問題なんだよね
0.25から0.5程度なら大した事ないから上がってないと同じみたいなもんだし

946ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:26:01.65ID:SOghQErM0
>>941
根拠を知りたいわ。
ありえないレベル。

947ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:26:47.33ID:RP6m2/Gb0
>>3
ノー資産でフニッシュ!

948ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:26:55.88ID:a+OJjhSZ0
>>946
youtubeとかでデータとか出して散々言ってる。胡散臭いが。

949ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:27:12.21ID:lc39m2F50
>>943
家は売れなくなりそうだけど不動産業って大丈夫なん?
甥っ子が就職したばっかで心配

950ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:29:08.71ID:a+OJjhSZ0
>>949
本体価格の上昇に対し低金利で何とか売れてたやつが売れなくはなる。メーカーがどれだけユーザーに寄り添えるかだな。

951ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:29:11.92ID:JctQTnkj0
住宅ローン破産みてるとジジイババアになってから長期ローン組んでたりアホばかり

952ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:30:35.65ID:lc39m2F50
>>950
そうか…
ノルマとかキツくなったら可哀想だなぁと思ってしまった

953ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:34:26.13ID:YRUCb28J0
国債の利払いもヤバいんだけど

954ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:37:18.22ID:SOghQErM0
>>841
投資やったことないんだな

955ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:38:16.21ID:SOghQErM0
>>839
基本すべてローンだわ。
ローンにした方が得だから。
言ってる意味、わからないだろうな。

956ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:43:07.14ID:SOghQErM0
>>790
それが普通の流れです。

957ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 20:51:52.68ID:a+OJjhSZ0
もうすでに固定への借り換えが検討に入らないくらい差ができてる。変動上がるやん。

958ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 21:11:30.61ID:kWbjFh7t0
>>945
インフレ率より少し高いレベルが適正
インフレ率を下回ると通貨価値が減少するので、インフレ率+貸出利益(経費含む)に収束してく
今のインフレ率が3.6%とかなので少なくとも4%前後は想定すべき

959ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 21:12:50.74ID:CWsUWYGM0
預金金利も上げてくれるんだろうね

失われた30年はゴミみたいな利息の30年でもあった
昔は社内預金の利率が8%超えてた

960ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 21:15:05.90ID:kWbjFh7t0
>>957
まだ2%もいってないから逃げられるぞ
2%が厳しいやつは利上げ関係なく、そもそも借りる金額が多すぎて詰んでる

961ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 21:24:02.83ID:pVLf890J0
3%超えたら考えようぜ
それまでは投資でおけ

962ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 21:26:12.54ID:TTU5Rsd10
>>959
後2年今のインフレが続けば預金金利も上がるよ
インフレが2%以下に落ち着いたらパーです

963ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 21:27:44.53ID:a+OJjhSZ0
>>960
今変動で借りてるやつは35年1.0~1.2くらいを見て変動した人でしょ。今更固定変更はできないよ。負けを認めるようなもんだし。手数料もかかる。

964使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/03(火) 21:37:10.02ID:Xys9O4LT0
固定より変動3ヶ月下げてゴキブリホイホイで呼び込み一挙に変動上げるとか考えない無能がいるからこれから楽しみだわーーーーー(。・ω・。)wwww

965ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 21:40:21.65ID:TTU5Rsd10
ホイホイなんてやれたら面白いんだけど無理

966使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM 2023/01/03(火) 21:47:12.24ID:Xys9O4LT0
>>965
亡くなったじいちゃん元銀行員の支店長迄いったけど銀行って恐いところなんやでー(。・ω・。)wwww

967ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 21:55:44.45ID:kWbjFh7t0
>>963
損切りできないと追証食らう羽目になるけどな

968ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 21:58:17.41ID:a+OJjhSZ0
>>967
自分は固定だから関係ないけど今の変動楽観ムードだと難しいんじゃないかなと思うよ。

969水原希子は沢尻エリカのパクリ韓国人2023/01/03(火) 22:01:59.70ID:m3b95h2P0
黒田は金利上げする気満々

970ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 22:07:11.97ID:TTU5Rsd10
まだ長期低いからな
10年を0.5%上げるのが先だな

971ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 22:17:59.32ID:VWe+DpjH0
これから世界的にリセッション入るんだから短期金利売られること確定だろ
しかも黒田がいなくなるのに上がらないとかいう根拠どこにあるんだろ

972ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 22:39:19.17ID:JctQTnkj0
黒田の後任も追従するんだろうな

973ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 22:42:45.67ID:CWsUWYGM0
>>972
だけのこの間のイールドカーブ修正は感動した

事実上の軌道修正なのに「利上げをしたわけじゃない」
出口戦略に手を付けたという評価は得る
そして後任に利上げの責任を取らせる

この責任逃れの頭を国民のためにつかえば
素晴らしい政策ができただろうに

974ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 22:42:49.20ID:x3danXTY0
>>17

ワンルーム投資詐欺は最悪だね

975ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 22:46:17.22ID:vfx1f0Jr0
変動で借りててもキャッシュが回ってればいつかは団信でチャラになるよ。

976ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 22:56:42.72ID:kWbjFh7t0
>>970
8年国債が既に0.5%つけてるから今月中に更に変動幅拡大するだろうな
そのあとは投機の売り浴びせでどこ迄いくか

977ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 23:00:21.73ID:CWsUWYGM0
>>976
機関投資家は国債の持ち売り(空売り)しまくってるね

978ニューノーマルの名無しさん2023/01/03(火) 23:03:39.81ID:JtXd0hdN0
>>959
いずれはあがるけど、変動も上がってからだな。
その後、固定ももう一回上がって、変動も二回あがれば預金金利も1%位にはなるかも

979ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 00:13:01.94ID:XkcJBJc80
岸田増税きましたわー

980ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 00:18:06.36ID:kIpoHzmK0
>>963
最近というか、変動ってながらく0.3〜0.4%くらいじゃないか?
マンション買って16年経つけどそんなもんだが?

981ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 00:24:14.88ID:TZXkwVcp0
それでもやっすいわ
うちが昔借りた時は公庫でも6.9%

今考えると高かったね

982ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 00:35:45.60ID:kIpoHzmK0
>>981
6.9%って、、、それは昭和の時代なのかな
平成の初めもそんなもんだったのか
マンション不況になってからは金利は安くなったよ
金利安いのはいいけど、固定資産税は普通に来るから高いが

983水原希子は沢尻エリカのパクリ韓国人2023/01/04(水) 00:39:34.21ID:GTaQGhH60
黒田、年末年始の休み直前狙って金利上げを公表させたからなあ
まだまだ上げる気だよ

984ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 00:41:31.16ID:XkcJBJc80
防衛増税に利上げ

岸田はまじで無能よ
ホント財務省の犬だよ

985ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 01:02:32.62ID:WIyS8oel0
>>65

禿同

986ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 06:46:51.94ID:dci0Y4Xe0
>>980
秒でバレる嘘
家も買ったことないだろ

987ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 07:16:34.67ID:OIgsWXvo0
住宅購入は余裕持って組んで、変動で繰り上げとかせずに運用。
逆ザヤローン控除をフル活用して、控除終わっても運用益を変動が越えるまでは繰り上げない。

988ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 07:40:49.80ID:x+FDSOF30
投資素人が運用して
変動金利をカバー出来る
投資益を生み出す事が出来るのでしょうか

投資って簡単なんですね

989ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 07:53:20.41ID:Vtyi0mk40
>>988
金利と株価は連動するからある意味簡単

益を出すというよりインフレヘッジのイメージ
結果利益が出たよって感じ
固定と変動の金利差分がリスク容認できるので心理的優位に立てる

上がらない時は、配当とカバードコールで小銭稼いでしのいで
インフレになったら金利上昇分よりキャピタルゲインが上回る感じ

990ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 09:01:28.56ID:DuFDeAIt0
アメリカは利上げが終わり利下げ局面に入ったが
日銀さんはどうするのかな

991ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 09:06:47.09ID:0QXGWUJ40
昨日、銀行から家のローンの支払い状況の葉書が
きた。ようやく半分過ぎまできた。
当初は繰り上げ返済を考えていたが、東日本大震災
とかコロナ禍で給料が激減したせいで、とても
そんな経済状態にはなれなかった。

992ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 09:24:19.66ID:NuSIQ7Eq0
>>988
10年20年ってスパンで見ればそんなに難しいことではないよ

いつでも繰り上げ返済できるぐらいの資金的余裕があればだけどね
今みたいな相場状況で狼狽して売らざるを得なくなるような資産状況だったら繰り上げした方がいい

993ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 09:33:16.56ID:Ru1iNoiy0

994ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 10:30:07.91ID:f63Pcj+f0
ここから優遇幅が削られて金利も上がるから、変動で借りたい人には今がちょうどいい

995ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 10:46:35.89ID:lpxN4ssL0
投資は全員儲かるわけじゃないからな
いつかババを引かされる奴が出る
簡単だってのは自分にとっては簡単だということでしかないよ

数千万程度なら楽に稼げる方法あったから俺は稼いだけど実際楽に稼げるのは一部の者だけ
大半は1円すら稼げない

996ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 10:56:12.93ID:Ru1iNoiy0
>>517
お前も煽ったら粘着気質じゃねーか
正月からキモいことすんな爺さんw

997ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 10:56:42.12ID:Ru1iNoiy0
>>547
悔しいのうw

998ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 10:57:12.24ID:Ru1iNoiy0
>>568
悔しいのう、悔しいのうwww

999ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 10:57:50.79ID:Ru1iNoiy0
>>566
結果的にお前がそっ閉じしたなw
負け犬w

1000ニューノーマルの名無しさん2023/01/04(水) 10:57:59.21ID:Ru1iNoiy0
1000


lud20230207130013ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1672468303/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「1月の住宅ローン固定金利、約9年半ぶり高水準 大手5行 ★2 [蚤の市★]」を見た人も見ています:
1月の住宅ローン固定金利、約9年半ぶり高水準 大手5行 [蚤の市★]
住宅ローン固定金利、1月以降に上昇圧力 日銀緩和縮小 [蚤の市★]
月収30万の分際で月10万の住宅ローン組んだクソバカ「ローン返せない」
1月に固定型住宅ローン引き上げ 三菱UFJと三井住友、他行も追随 [蚤の市★]
1月に固定型住宅ローン引き上げ 三菱UFJと三井住友、他行も追随 ★2 [蚤の市★]
【共同通信】住宅ローン金利、5行が引き上げ 5月、大手銀行固定10年 [孤高の旅人★]
【金融】みずほ銀の住宅ローン、10年優遇を0.8%に引き下げ 9月適用分
住宅ローン1ヵ月分滞納中 手取り月50万あるのに貯蓄ゼロ ローン残高3500万円
住宅ローン1ヵ月分滞納中 手取り月50万あるのに貯蓄ゼロ ローン残高3500万円 FPの回答★3 [雷★]
住宅ローン1ヵ月分滞納中 手取り月50万あるのに貯蓄ゼロ ローン残高3500万円 ★2 [雷★]
住宅ローン1ヵ月分滞納中 手取り月50万あるのに貯蓄ゼロ ローン残高3500万円 [kiki★]
【ロイター】韓国、来月からソウル中心に住宅ローン規制緩和 市場冷え込みで 不動産価値の最大50%までの融資が受けられるように [11/10] [新種のホケモン★]
中国の住宅価格上昇、先月ほぼ止まる−新型コロナで販売急減
ケンモメンの家賃、あるいは月々払ってる住宅ローンっていくらなん? [無断転載禁止]
住宅ローン35年 70歳まで毎月20万円の支払いに後悔 支払いを未来に先送り
【イギリス】英警察、今年6月のロンドン高層住宅火災の死者数は70人と結論付ける
【賃貸】新築アパートが7カ月入居者ゼロ…賃貸住宅、建てすぎで「大余剰」の危機的状況突入
【東芝】東芝社員と家族の悲劇 住宅ローン審査に落ち、子は塾をやめる
【生涯賃金大幅減】手取り28万円の4人家族…恐ろしい「住宅ローン月額」で撃沈… [BFU★]
住宅ローン35年 70歳まで毎月20万円の支払いに後悔 支払いを未来に先送り
【生涯賃金大幅減】手取り28万円の4人家族…恐ろしい「住宅ローン月額」で撃沈… ★2 [BFU★]
【企業】東芝社員と家族の悲劇。住宅ローン審査に落ち、子は塾をやめる。思い描いていたハイソな生活がぶち壊しに★4
【企業】東芝社員と家族の悲劇。住宅ローン審査に落ち、子は塾をやめる。思い描いていたハイソな生活がぶち壊しに★5
【コロナ禍】深刻…急増する住宅ローン破綻 都内に4LDKの一戸建てを買ったが、仕事減で毎月9万の返済が滞る★3 [シャチ★]
【コロナ禍】深刻…急増する住宅ローン破綻 都内に4LDKの一戸建てを買ったが、仕事減で毎月9万の返済が滞る★6 [シャチ★]
(一社)日本クルド文化協会、4月26日地域の方々と…店舗や集合住宅への戸別訪問を含め、パトロールと清掃活動を実施 [少考さん★]
【企業】東芝社員と家族の悲劇。住宅ローン審査に落ち、子は塾をやめる。思い描いていたハイソな生活がぶち壊しに★3
【企業】東芝社員と家族の悲劇。住宅ローン審査に落ち、子は塾をやめる。思い描いていたハイソな生活がぶち壊しに★2
【ウクライナ情勢】民間人44人の遺体、崩壊の集合住宅から発見…東部ハルキウで3月にロシアが攻撃 [ぐれ★]
【動画】英国のコロナ取締が半端ない 空撮暗視ドローンにより住宅街を監視 パーティー主催者を次々に摘発し建物も3ヶ月の閉鎖へ
【経済】6月の新設住宅着工、前年比1.7%増 市場卵z0.6%減
【社会】都営大江戸線の月島駅近くで住宅火災、1800軒が停電 [朝一から閉店までφ★]
【コロナ禍?】住宅着工、16カ月連続で減少 リーマン・ショックに並ぶ… [BFU★]
【業績】積ハウスの17年2〜4月、純利益69%増 賃貸住宅など好調続く [無断転載禁止]
【経済】中国新築住宅価格、2月は前年比+3.6% 14年6月以来の上昇率
【群馬】車内にいた8カ月男児が死 「熱中症のような症状」 4時半〜10時まで集合住宅駐車場に放置★2
【群馬】車内にいた8カ月男児が死 「熱中症のような症状」 4時半〜10時まで集合住宅駐車場に放置
【住宅】都内で47億円の豪邸が売りに出される 間取りは13LDK 2015年12月築「未使用」
【社会保障】生活保護費の冬季加算で厚労省が試算、低所得世帯より月3千円上回る…木造住まい、病気で在宅長いなど [11/18]
【卑怯者】気仙沼市の災害公営住宅を不法占拠していたキチガイ猫ババア逃走ww5月21日に強制執行開始
【経済/消費税】再増税不透明で「住宅買い控え続く」…10月の新築戸建て受注前年割れ 大和ハウス工業など [11/10]
第2次ウッドショックの恐れ 製材止まれば毎月1.7万棟の住宅に影響 [神★]
【セウォル号沈没】不明者捜索活動のヘリが住宅街に墜落5人死亡 沈没から3ヶ月、依然11人が行方不明(動画と画像あり)★2
【週刊ダイヤモンド謝罪】9月25日掲載 「住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった」の記事 → 嘘でした ★3
21歳女性が監禁され重傷 少年ら6人逮捕 女性は事件の2か月前まで犯行現場の住宅で少年らと一緒に暮らしていましたとさ・神戸のお話
小室圭さんの新居、NYでもセレブが多く住む高級住宅街にある広さ100平方bの2DKのアパートで家賃は月80万円
日本は収入に占める家賃の割合が高すぎる。1ヶ月1万円で住める公共住宅を建てれば可処分所得が増え経済も活性化するし少子化も改善する
【愛知】「10万円払えばコロナ感染が終息するまで毎月マスクを配布する」 国民健康保険課職員と名乗る男が住宅を訪れる事案発生
【愛知】住宅の離れからミイラ化遺体、ひきこもり状態の30代後半の男性か 1か月以上前から物音がせず父親が合鍵で部屋に入る…西尾市★2
昨年の8月8日と9月2日に、SNSで知り合った13歳の女子中学生を自宅に招いてSEX 農林水産省技官・来住哲也(30歳) 逮捕
【和歌山】12月23日、和歌川近くの共同住宅でマルシェイベント ゲストハウス1周年記念で
加計学園の韓国留学生、旅費全額支給月14万円給付、住宅手当支給勿論税金から!こりゃすげぇや!★2
糸島の住宅で2人の遺体 71歳父と知的障害のある29歳長女か 2人に目立った外傷無く、女性は薬物中毒死の疑い 今月3日には母親病死
13歳の女子中学生を自宅に2回招きSEX 農水省動物検疫所岡山空港出張所技官・来住哲也(30) 逮捕&罰金30万円&停職6ヶ月&依願退職
【住宅扶助費約1440万円】生活保護費不正受給 盛岡市側、2018年8月〜21年3月「971泊」宿泊代で明確答弁回避 [孤高の旅人★]
中国の7月住宅販売額、この1年で最大の減少 前年同月比33.1%減-不動産市場一段と悪化 [8/3] [昆虫図鑑★]
住宅地の橋が突然封鎖、私有物だと分かり所有者が、車2万円バイク5千円の月額通行料か1200万円で市が買い取るかを提案★2
【週刊ダイヤモンド謝罪】9月25日掲載 「住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった」の記事 → 嘘でした
【週刊ダイヤモンド謝罪】9月25日掲載 「住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった」の記事 → 嘘でした ★2
【国際】アメリカで5月の住宅着工件数97万4千戸、年率換算で前月比4.3%増 4ヶ月ぶりプラス アメリカ商務省17日発表 [さかい★]
生後4か月の次男死亡、パチンコなどで半日以上放置か…35歳と10代の夫婦逮捕、近くの住人「宅配ピザに、子どもの歓声」 [武者小路バヌアツ★]
【米国】3月米新築住宅販売、8カ月ぶりの高水準
【大阪北部地震から1か月】 自治体が被災住宅に独自の支援策も
来年4月から正社員と非正社員の同一労働同一賃金で家族手当や住宅手当が消える
【経済】賃貸住宅の成約数4月8.6%減 転勤見直しも影響か
【兵庫】女子高生を絞殺後に自殺か 住宅に男女の遺体 加東市
23:57:37 up 50 days, 8:13, 4 users, load average: 9.39, 9.20, 8.72

in 2.7566900253296 sec @2.7566900253296@0b7 on 102812