◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
「2022年に売れたカップ麺」発表! 3位「日清焼そばU.F.O」、2位「カップヌードル」、1位は? ★2 [鬼瓦権蔵★]->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1672329940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0be805e6234c1ed4e6fd4f8515fd20ab8a0d6443 「カップ麺」売れ筋ランキング TOP10
1位 マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば
2位 カップヌードル
3位 日清焼そばU.F.O
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1672319341/ ビッグデータプラットフォームを運営するTrue Data(東京都港区)は、全国のドラッグストア、食品スーパーマーケットにおける購買データをもとに、カップ麺、冷凍調理品、スナック菓子、シャンプー、衣料用合成洗剤の「年間売れ筋ランキング2022」を発表した。
カップ麺では、「マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば 」(3.41%)が1位を獲得した。
2位は「カップヌードル」(3.02%)、3位は「日清焼そばU.F.O」(2.54%)と続いた。
「焼きそば」が上位10商品のうち、4商品ランクインする結果となった。
また、高齢化や健康意識の高まりを背景に、?量を8割に減らしたカップヌードル「あっさりおいしいカップヌードル 」「あっさりおいしいカップヌードル シーフード」がそれぞれ5位、6位にランクインした。
冷凍調理品では、「味の素 ギョーザ」(7.58%)が1位を獲得した。
2位「大阪王将 羽根つき餃子」(3.71%)、3位「ニチレイ ミニハンバーグ」(2.14%)となった。
1位の「味の素 ギョーザ」は、リピーターの割合を示す商品リピート率が43.31%と、カテゴリ平均(15.62%)を大きく上回った。
4割以上の購入者が期間中に2回以上購入していた。
スナック菓子の売れ筋TOP3
スナック菓子の売れ筋TOP3は、1位「じゃがりこ サラダ」(2.33%)、2位「カルビー ポテトチップス うすしお味」(1.83%)、3位「うまい棒 コーンポタージュ」(1.38%)だった。
シャンプーでは、「メリット シャンプー 詰替 340ml」(2.70%)が1位に。
2位は「ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア 補修シャンプー 詰替 660g」(2.31%)、3位「パンテーン エクストラダメージケア シャンプー 詰替 特大 600ml」と続いた。
ロングセラー商品の「メリットシャンプー」ブランドが、1位の他、5位「メリット リンスのいらないシャンプー 詰替 340ml」、6位「メリット シャンプー 詰替 340ml×2」にランクインした。
衣料用合成洗剤では、1位「ニュービーズ 大 800g」、2位「アタック抗菌EX スーパークリアジェル詰替 1.35kg」、3位「アリエール バイオサイエンスジェル 詰替 超特大 1000g」だった。
1位の「ニュービーズ 大 800g」、5位の「アタック 高活性バイオEX 詰替 810g」はどちらもリピート率が40%を超えた。
ジェルボールや濃縮タイプといったさまざまなタイプの洗剤が販売される中で、粉末洗剤に根強いファンがいることが分かった。
調査は、1月1日~11月30日のデータを集計。個別商品の購買個数順位をランキング化した。
僕はこれ食べたい
ごつ盛りて、安くて味は気にしない、腹はたまるでみんな買うのか
0秒チキンラーメン食べたいのだがどこで売ってるのだろう
若きジェダイーの頃、毎日豚まんと豚キムとカロリーメイトの定食でしたw
カップ焼きそば食べたら、うんこが硬くなるのって俺だけ?
>>9 もう探しても売ってない
ああいうのは一定期間売ってて売り切れたら終わり
ペヤングが8位に沈むとは意外
と思ったけどペヤングって関東ローカルだっけ?
それで8位ならすごいな
1位 ニュービーズ
2位 アタック抗菌EX
3位 アリエールサイエンスジェルボール
なんということだ
俺が使い分けてる3種類がまんまそれだ
なんでカップ焼きそばの火薬にもやしって入ってないんだろうな
1位 味の素餃子
2位 餃子の王将餃子
味の素餃子って味くど過ぎて好きやない
王将餃子が1位かと思ってた
>2
どこでも売ってるだろ?
特にドラッグストアや安売りのスーパー
安くて量が多く、味をそんなに気にしないタイプ
ダイエットの後にカップ?食ったら、うますぎて感動した
そして体重は戻った
UFOは劣化が酷くてまずい
日清焼きそばの味が昔のUFOの味なのかな
カップヌードルもUFOも
偉大な商品をいじくり回した商品ばかりで
日清の商品企画は無能の極み
チルド麺は美味しいのにね
>>19 ペヤングが関東ローカルだってこと ネットで知ったときは驚いたな
あと日清どん兵衛がマルちゃん赤いきつね緑のたぬきをわずかながら上回ってるのも驚いた
でもこのデータみると赤いきつねのほうが上だね
> 1位 マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば
まだ今でも特売時に100円以下で買えるな
捏造だ!!
どん兵衛か赤いきつねが売れてるに決まってる!
売り場面積でも明らか
カップラーメン 麺づくり
カップうどん どん兵衛 赤いきつね
カップそば 紺のきつね 緑のたぬき が好き
カップ焼きそばはほとんど食べない
ゆでやきそば似て非なるもので俺には合わない
カップ焼きそばなんてどれも同じと思ってた時期が私にもありました
エースコックモッチッチ、お前だけは許さない
ベスト10に4つ焼きそばが入るのはおかしいけどな カップ焼きそばは年に4個位しか食べないし
全部おいしく無いからな
マルちゃん ごつ盛り ソース焼そばを会社で昼にゆっくり食ってソース臭くさせてるぜ。カレーうどんと交互に食って毎日、ソース、カレー臭を蔓延じゃ。あははははは。参ったか。あはははははは。
袋麺はあっても、袋焼きそばがない不思議
焼きそばはたいてい生麺
お前らのペヤング
やっぱりお前らがうるさかっただけやなw
カップ麺って昭和の時代のほうがいろいろな種類があったと思う。
今は種類が減って寂しい
>>31 プラスチックの蓋の頃は非の打ち所がないほどの美味しさだったな
焼きそば弁当は中華スープを除外したら別に特別美味しいわけでもないし
かやくは中国産だし
どん兵衛や赤いキツネなどは良く見かけるけど売れたとは限らないのか
カップ麺って安く腹を満たすために食べるものだからなあ
美味しく食べたいなら外で食べるし
UFOの麺のモチモチ感がアレルギーを引き起こす
カップ麺系食べててUFOだけは反応するんだよね
ペヤングや一平ちゃんは大丈夫
カップ麺は、特定メーカーより、今はPBブランドの方が売れているんじゃあねえ ?
>>44 日清焼そばとかどんなスーパーでも一つくらいは置いてるだろ
>>1 UFOは美保純がCMやっとるころは旨かったなあ。
ペヤングが想像より低かった
UFOが想像より高かった
スーパーとか、ドラッグストアにあって
結構みんな買ってくのよ、ゴツ盛りの焼きそば
>>56 ローカルと全国区じゃ量で負けるから難しい
認知度も低い
ペヤングがおいしいとか
UFOが不味くなったとか言ってる奴はアホの味障
UFOって麺とソースの味が変わってしまったので買わなくなったな
ペヤングてドンキで68円で投げ売りされてるイメージ
UFOのデミグラスソースのやつ具が人参オンリーで引いたわ
>>9 先週100円ローソンにあったから買って食べた
美味しくないし途中で飽きるから食べるだけ無駄
基本的にご飯を投入して美味しいやつを買う
シーフード
味噌ラーメン
カップ焼きそば自体好きではないわ
紅しょうがも入ってないとか許せない
1位のやつはスーパーやドラッグストアで安く売ってるやつかな
何となく食ったことないな
>>1 ごつ盛りって安いだけで大して美味くないやつじゃん
カップヌードルみたいな高級品はなかなな食べられないよね(´・ω・`)
今日たまたまUFO食ったけど麺が全然おいしくなかった
>>78 ホームラン軒も麺が変わっちゃって駄目だね
UFOは昔の縮れ麺に戻してくれたらまた買っても良い。太麺は糞だ
UFO否定派はどんなとこ?
俺はカップ焼きそばに求めてるのはパッサパサで喉につっかえてお茶で流し込む快感なので
パッサパサじゃないUFOは最悪のカップ焼きそば
他のカップ麺みんな値段高くて割に合わなくなってきたから
ごつ盛り人気出てきたな
ごつ盛りはラーメンも含めてどこでもセールしてるイメージある
UFO今の麺になって好きになったオレは少数派かな?
ペヤングとユーホーをソース入れ替えて食う実験してみたけど
ユーホーの麺にペヤングのソースは全く合わないな
逆にペヤングの麺にユーホーのソースをかけるとデロデロ感が強いけど
まぁ食える
袋焼きそば買って青のりマヨネーズかけて食すのにハマってる
東京だけどごつ盛りはまいばすでしか見かけないなー
スーパーとかコンビニでは見たことないからイオンオリジナルかと思ってた
販売店舗少ないだろうに1位って凄いな
明日買ってみよう
>>100 都内どこでも売ってんじゃん
一番安い物探すとこれだった
ごっつ盛りはコスパが良いから量販店が積極的に仕入れて結果的に売れるのです
日清食品とか馬鹿高いもんな
普通のカップヌードルが200円
似たようなPBブランド品が120円なのに
シーフードヌードルは何年か前にありえんほど味が落ちてから一度も食べてないわ
よくこんなのまだ売ってるな
>>2 俺の住んでるとこだとまいばすでだけ売ってる
コンビニとかスーパーでは見たことない
どこでもはないか
取扱数多いとこと、あとディスカウントストア
カップヌードルエビ祭りやってくれんなのぅ
あのエビめっちゃ好きやねん
>>90 イカが高騰したから
あれもなくなって残念だね
>>102 え、まいばすけっと以外で取り扱いある?
家の近所と会社の近くとでコンビニとかスーパー色々行くけどまいばす以外で見たことない
>>104 これもイカが高騰してイカの代わりに蒲鉾になったから味がすげえ落ちた
>>100 スーパーでもドラッグストアでも見かけるよ
ドンキにもあったはず
「ごつ盛り焼きそば」で検索したら、やっぱり「何故安い」がサジェストにw
>>106 ディスカウントストアって例えばどこ?
安売りのお店はドンキにたまに行くくらいで業務スーパーとかハナマサとかは行かないから知らないだけかな?
ゴツモリって「味より量」だもんなw
あんなのが一番売れるって貧しさ象徴だわね
>>112 カップラーメンよく買うけどスーパーには売ってないと思う
ドラッグストアで食品は見ないな…
>>100 ごつ盛りってスーパー行けば必ず見るレベルで置いてあるけどな
そんなに地域差があるのか
カップ麺より今は袋麺の時代だわ!
レンジで出来る器も売ってるし
あれにモヤシ、ネギ、チャーシュー、お好みでキムチ入れて
腹が減る時は脂質少ない焼きそば麺で替え玉も作って
コスパもそうだが美味しさ満点でめちゃ美味い
カップ麺はなんかkcal無駄に摂取してる気になるから好かんわ
>>110 コンビニは分かんね
それ以外
ごく最近はないかもしれない、不明
ゴツ盛のしかも焼きそばがカップヌードルより上とか、俺は信じない
ステマに決まってる
>>118 新宿区住みだけどスーパーにはないけどまいばすには必ずあるよ
1位はおそらく特売で98円位で売られている事が多いからだな
一平ちゃん夜店の焼そばも安売り少なくなったし
100円付近がもうごつ盛りとPB系しかないからな
カップヌードルもそろそろ200円を越えるぞ
カップ麺は高校時代の部活の後の味 を思い出すので
たまに無性に食いたくなる
>>115 うちの近所のディスカウントはチェーン店じゃない(´・ω・`)
あとドラストとかどこでもあるイメージ
ごっつ盛は売れているだけにスーパーでは割引の日が多くて助かる。
たまたまコンビニでカップ焼きそば買って帰ったら
テレビで「コンビニ経営の裏側」みたいな番組やってて
「気温が〇〇度を上回るとカップラーメンよりカップ焼きそばのほうが売れるので
お客さんの目につきやすい位置に陳列場所を変える」
と語っててまんまと策略にそせられてた
焼きそばは俺の塩と一平ちゃんが美味しいよね
一平ちゃんは少し短めに作らないと麺柔らかくなりすぎるけど
>>90 今年コンビニ限定で復活したんだけど
イカがイカ風味の天カスに変わってて残念な食べごたえだった
100円で買えるカップ焼きそばの中では旨いよな
カップ焼きそばのジャンクな味が好きだ
>>128 ドラストで食品見ない…
基本コンビニかUber生活だけど休みの日にスーパー行く感じ
1位の焼きそば気になるから明日まいばすで買ってみる
>>117 とりあえずうちの近所のイオンと西友には置いてるんで
普通にスーパー取り扱い商品やろ。
あんたさんの行くスーパーは知らんけど。
広さとか売れ筋とかで店舗毎に取り扱い変わるだろうし
自分の行動範囲にないからって売ってないと決めるのはどうかと。
カップ焼きそば美味しいけど
謎に脂質高すぎんだよなあ焼きそば麺2玉でも脂質5g以外のもあるのに
昔はペヤング美味い!!って食ってたけど
くっつかないフライパン買って焼きそば作った方が腹1杯食えちゃうのがなあ
低賃金です汁も買えない
アベノミクス/(^o^)\
エースコックのJANJANそこそこ好きだったんだけどいつの間にか消えてた
>>28 まぁ、湿気ると使えんからなぁ༼´・ω・`༽
あぁアレね
一番安い焼きそば
俺は同じ安い焼きそばのWマヨって奴を好んで買ってるわ
量はごつ盛りのが多かったはず
日清の値引きが渋いから物価高騰でまるちゃんとの価格差が大きくなってる
どん兵衛が180円するのに赤いきつねは108円で買えたりする
ごつ盛りシリーズは麺がおいしくない
焼きそばはなんとか食べきれたが
ラーメンはまず過ぎて完食できなかった
ごつ盛りシリーズでも、焼きそばが人気あるのか
ラーメンはランク外
弁当の味噌汁がわりに食うから焼きそばは俺にとってありえないわ
そもそも焼きそば食いたいというタイミングがない
>>119 そうめんみたいな形状の袋麺は、コスパもいいし味もいいよ
日清焼そばはソースが濃くて美味い半熟目玉焼きを2個入れてご飯と食べる
オタフクソース焼きそば
昔からあるけど、最近食べたカップ麺で一番
お腹空いてたからかも知れん(´・ω・`; )
>>2 イオンに行ったらある
ドラッグストアのアオキでも見たよ
全国展開してる店には大体ある気がする
ごつ盛りは主にディスカウントストア。量が多い安いで正直不味い。こんなのが売れるようになったとか皆余裕ないんだなと思う。
ペヤングは冷静に見るとソース感薄く謎の食い物だよな
UFO、一平ちゃん、ごつ盛り焼きそばは分かる、こいつ等はそれ程大きな差があるわけじゃない
粉末ソースの奴は生きた化石
>>144 カップヌードル系は割と強気だけど、麺職人系は100円台で、麺作り系とほぼ同じ値段
日清と言うより、カップヌードルのブランド力はそのくらい強いということ
あの値段でラーメンの倍麺入ってるんだから飢えてる奴は飛び付く
北朝鮮アフリカで売れば国民食も夢じゃ無い
このくらいの時間に腹空かせてへとへとになって、他人が食ってるソース焼きそばの匂い嗅いでみ?
帰ってから買って食っちゃいますよ
>>155 それな
結局一番グラム単価の安い商品が一番売れてる
ここまで皆キツいのね、と
>>145 旨くはない。安いし量もあるってだけ
カップ麺で例えたらスーパーカップみたいなかんじ
味はおいしくはない
ただ袋麺はコスパ最強だがめんどくさいし他のカップ麺は高いしで結局ごつ盛りになる
>>149 マルタイラーメンとかかな?
あれは美味しいけど小麦払わないといけないからレンジで完結出来ず
鍋で茹でる手間があるからちょっと抵抗を感じるわ
でも食感とかはピカ1よね!
>>159 粉末の溶けきってないジャリジャリ最高だろ
あと、主にカップヌードルカレー味の溶けきってないルー
あれどんなに頑張っても残ってるぞ
>>127 「ごんぶと」も好きだったんだがな
あの系統は冷食に移行したから消えたのかな
ごつ盛り生卵混ぜて食うと美味いんかな?UFOはたまにやるけど
昔のカップ焼きそばって今みたいにお湯出す穴開いてなかったから、よくお湯出す時、焼きそば飛び出したよな。
湯切りが毎回緊張の一瞬だったわw
20代とかでも知らんのやろな。
わいはソース焼きそばよりかは塩焼きそば派だったな
レモン豚カルビみたいな奴とか俺の塩とな
フライパンで焼く袋の焼きそば最近食わんな中々美味かった記憶
ピンポイントでその他もあるが、大雑把に、関西はUFOが人気で関東はペヤングなんだよな
個人的には関東なんでペヤングの味好きでUFOはしょっぱくて麺が太すぎる感じ
ごつ盛りはそのどちらでもない普通の奴、普通の…
>>167 だなぁ
結局カップ麺なんて「面倒」且つ「小腹減った」って時にしか食わないし
あんまり美味くなくてもいいのかもしれない
カップ焼きそばランキングじゃなくて、カップ麺だよね。カップヌードル、麺づくり、麺職人、ホームラン軒とかじゃないの
>>177 ジェイコム男未だにカップ麺ファンなのかw
>>172 穴はあったけど密閉されてなかっただけだろ
シンクをぼんぼこいわせた後に麺がぼこーんと落ちたときの悲しさよ
カップ系と袋麺の値段の差が今はほとんどなくなってる
袋麺もカップ麺も同じ100円なら、そりゃ手間要らずのカップ麺買うわな
昔はなんだかんだで2〜3倍くらいの値段差があった気がするんだが
どこのお店というわけでもなくこの地名ならこのラーメンだろ的に多くの種類を出してるニュータッチを応援したい
冷凍食品ラーメンがコスパ良過ぎてカップ麺も店のラーメンも食わなくなったわ
ごっつ盛はマヨネーズ付き大盛りだから良い。
マヨネーズが味をまろやかにしてくれるし。
>>182 そうやそうや。
何かプラスチックの穴みたいなんを爪で上に押し上げてお湯出すけど、麺の重量で端から麺が飛び出るんやったw
袋麺はほんま高くなったよなぁ…まあカップもそうだけど
それもあって最近は生鮮の来来亭とかラーメン店コラボの
生麺的なの買ってるわ値段も1食だとそんな変わらんし
わざわざ数十円ケチって不味いものを食う奴がそんなにいるのか
>>192 外で食おうとしてもお前みたいなめんどくせえのいるから
家でいいわ
2位がカップヌードルなのが地味に凄い
今はもう高い部類でライバルも多いのに強いな
アラフィフに近づいてくると油揚げ麺は食いたくなくなるけどな
>>206 みんな浅間山荘はずっとみいってたからな
当たり前よ
ラーメンだと生麺3食セットでつけ麺とかと一緒に並んでるの買う方が旨いから高級カップ麺て破綻してる
>>208 カップ麺の草分けだからな。
あんたもシワ増え髪の毛抜けただろw
1位わかめラーメン
2位激メン
3位金ちゃんヌードル
>>2 ホントこれ。Amznとか通販サイトのデータが入ってない時点でソースがゴミ
UFOや一平ちゃんの味が落ちてからごつ盛りでいいやってなった
ネットスーパーだが1位の焼きそばは
毎回注文あってピッキングしてるので
実感と合ってる
ごつもりの塩って長らく品薄だったよな
最近やっと普通に変えるようになった
ごつ盛りは魚粉加えたりソース変えたりしてカスタム専用
鍋で茹でるとだいぶ変わる
一平ちゃんはマヨネーズいらんわキューピーマヨネーズに変えるわ
ごつ盛り焼きそばいつも売り出ししてるからな
餃子は最近は王将のがいい、タレ付きだし
シャンプーメリットはないない!
俺が今年食べたカップ麺で1番美味しかったのは岐阜タンメンってやつ
カップ麺を鍋で茹でるとか、本末転倒もいいところ
それなら生麺か冷凍麺使えや
でも結局シマダヤの生ラーメン3食入りが一番安くて美味い
安くて量が多い
カップ麺で1位を取るのに1番ふさわしい理由じゃないか
ごっつ盛りソースやきそばって、100円ショップで普通売ってるもんじゃん
>>225 基本自炊で、稀に食べると美味しい
旨味調味料などの問題かな?と
UFOって美味いけど香りが強すぎない?
食べたあとは歯磨きするまで匂い残るわ
なんか一時期コンビニに売ってたレモンカップ焼きそばってやつが美味しかった
レモンとか合わないと思うだろうけど、酸味がすっげぇ合って食が進んでよかった
レモン汁買ってきて塩焼きそばにかけると似たようなもんが作れるかな
どん兵衛の安定は凄いよな
わいは冷凍うどん買ったりして替え玉しつつ
ネギとかワカメ、かまぼこトッピングして食べてるわ
あと魚のイリコと白だしとかちょっと足してる…美味しい
単なる売り上げランキングなのに、何でステマとか言ってる奴いんの?
ごっつもりは安いから買うのであって、美味しいから買うのではない
ほかの上位の焼きそばも、結局はコスパがいいから
それだけのこと
>>248 本人は気付いてないだろうが昼にUFO食った奴は仕事終わりまで臭う
だからペヤングしか食わん
これうまいからじゃなくて安売りで買えるから、だな。
1位は激安で買ったことある。
カップ焼きそばはマルちゃんソース焼きそば3食入りという最強すぎる存在がいるので微妙
>>225 うん
ソースがただ辛いだけで、屋台、お好み焼き屋のヤキソバだったり、中華料理屋のやきそばとも全然別なジャンルの味
UFOが最初にそうしたのかな?
ペヤングも何か違うんだ
>>263 ホントに焼いてるんだからそりゃうまいだろw
カップヌードルはレギュラーのしょうゆシーフードカレーとかより
期間限定系のほうが基本的に美味しい気がする
焼きそばは素直に生麺から作ったほうが旨いのはたしか
後どっちかというと焼きうどんのほうが好き
味や健康を求めるならカップ麺は食べないからな
買ってる層からしたら安さと量が正義
ごつ盛りは食べたことないけど、学生街のドラッグストアで若い人が買ってるの見かけた。歳取ると人カップ焼きそば食べなくなった。
カップ麺の分際で焼きそばという名前がそもそも詐欺
ソース和え麺が正解
UFO久々に食べたらめちゃくちゃ濃くなってたんだけど味変わった?
カップ麺のスレでたまに袋麺を誇らしげに語るレス見かけるけど
それなんて名前の現象?
くっつかないフライパン買うとやきそば作るのクッソ楽になるから
是非試して欲しいわ…野菜はレンチンでもええし
フライパン洗うのもサッと綺麗になるし好みの味つけに出来るし
何よりカップ焼きそばの謎の脂質をカット出来てとてもヘルシーや
>>280 野菜炒めと白ごはんの方がはるかに美味しい
>>279 意識高いマウント現象
(なお50歩100歩のご様子)
ペヤングは東京に出た時に初めて目にした
うちの地域では焼きそばと言えば焼きそばバゴーン
カップ焼きそばはカロリーが無駄に高いので年に一回食うかどうかだわ
正確には湯でそばだけども
旨いとは思うが基本的に避けるわ
ペヤングは四角い顔を揶揄するときに使うただの言葉
顔ペヤング
暖房をケチって部屋が寒いのでカップヌードルを食べてしまった
寒いときのカップヌードルは格別
袋麺はラ王とかズバーンとか、高級志向にシフトしてるみたいだね
単純な価格競争では、カップ麺にとても勝てない
需要が薄い
>>291 暑くて窓開けるからな真冬でも風呂上がりよりはスッキリせんがw
年取るとったからかな
カップヌードルよりどん兵衛ばかり選んでしまう
>>294 5袋入りの袋麺買ったら半年以上あるからそんなもんや
どん兵衛のあげが美味いスープ吸った状態で食うのがいい
最近あげ2枚とかないな
>>280 最初から最後まで全部レンチンで焼きそばは作れる
フライパンは汚さなくていい
>>19 東京に引っ越して食ったらうまかった
あれは東日本の味だな
フォッサマグナより西で食ってもうまくない
カップヌードルの普通の奴って何味って呼んでるんだろう
>>296 で、出前一丁だるぉぉぉぉぉ(巻舌)
サッポロ1番も捨て難いけど、どんなトッピングにも合うあの親和性と
固めで美味しく食べられる麺がヨシ
…まあ正直そんな変わらんけど()
>>300 フライパンを洗うか耐熱容器を洗うかの違い
カップヌードルは納得だけど焼そばってそんなに売れてんだ
年1に食うくらいだしまわりでも食べてるの見ないな
>>25 もっと細かいところに言いがかりつけて摘発してる公取委は焼きそばを名乗るゆでソースカップ麺を検挙しろよな
>>300 肉とか炒める場合フライパンの方が脂拭き取って落とせるし
断然いいと思うわ…それにくっつかないフライパンはすっと汚れも落ちるし
でもレンチン調理は楽でええよね
>>309 JK3人組に焼いちゃダメーって言われたら
従っちゃう(´・ω・`)
>>1 UFO もうまいけど
最近は日清のデカうまソース焼きそばしか買ってない
マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば
784kcal
日清カップヌードル
351kcal
日清焼そばU.F.O.
556kcal
レンチン焼きそば楽でいいけどジューシーさは出ないね
>>313 カップラーメンに500円払うならあと300円払って店で食べたい
レンチンはやっぱ袋麺とパスタ茹でる時なんだよなぁ
特にパスタだな…分量とかしっかりしないもムラが出来るけど
>>32 ランキング入る訳ないだろ
おまえこれ知らんのか?
>>312 粉末ソースいいよね
マヨネーズを潤滑剤として混ぜる仕様なんだろうけど
びちゃびちゃにならないから他と差別化できてる
>>206 ホテルのルームサービスでもネカフェでも飛行機の機内サービスでも選択肢がカップヌードルしかない
蒙古タンメンかと思ったら違った
たまに4日連続食うのに
ごつ盛りめっちゃ腹膨れるからコスパ最高
これにご飯足してみ?もうその日腹減らんで
マルちゃんは正麺と昔ながらの中華そばがオススメですわ
袋麺だけども
>>313 それまんま麺の容量の差だよね
ごつ盛り 130g
カップヌードル 65g
UFO 100g
コンビニに売ってるペヤングの超超大盛みたいなデカいやつのカロリー恐ろしくて見れないやつw
袋麺は週3以上は食うわ
コショウだけで具は特には何も入れずに
米が絶対なので具を入れたらちょっと食い過ぎである
メリットシャンプーまだ売ってたのか。
しかも1位。
銭湯の時代のシャンプーだ。
エメロンシャンプーは消えたか。
和庵の天そばが安くて美味くて大好きだったんだが
今年の値上げくらいから味めっちゃ落ちててがっかりした
安売りもよくしてるけど売れ残ってる感じだしメーカーは反省してほしい
味の素の冷凍ギョーザは美味しいわ。
下手な店より美味しい
>>9 なんでチキンらーめんなんてまだ売ってんだろうか?
ほんとに謎
>>19 そうなの?
静岡はあるよ
もう少し量あるといいんだけどおいしいよね
一番コスパのいいカップ麺は麺職人の担々麺なんだけどね
みんな焼きそばが好きなんだ
年数回しか食べないけどたまにめちゃ食べたくなるなぁ
>>2 ごつ盛り見たことないとかどこの田舎に住んでんだよw
袋ラーメンは美味しく食べれるんだけどカップ麺はなんか食いきれないというか箸が進まなくなったんよな…
メリットはリンスがいらないのがメリット
チャン・リン・シャン
パスタ茹ででソースで焼くのが1番コスパが良いし味も良い
UFOって昔食べたとき、味そのものじゃなくて容器のニオイがダメで食えなくて以来買ってないんだけど改善されたんかな
売れてるのが不思議
UFO若いのが食べてるのかな
麺の劣化で一食食べるのもやっと
大食いな俺が
>>337 あの価格帯では抜群にうまいな
紺のきつね ufo 麺職人担々麺はよく買うな
セールでやすければカップヌードル どん兵衛もかう
西日本在住だからufo派やねん
マルちゃんの豚汁うどんよりどんべえのあつあつ豚汁うどんの方が好きだな
どん兵衛の鴨だしそば
カップ麺はそれしか食わなくなった
この前焼そばでペヤング1位UFO2位ごつ盛り3位
だったのに
全体だと1位になるのかよwでもこっちがリアルだと思うわ
これだとごっつ盛りないんだけどな
これいつのやろ?
ランキング関係なしにみんな食ってるカップ麺で何がイチオシ?
わいはセブンの一風堂赤丸博多とんこつをヘビロテしてる
スープがそこらのカップ麺より抜きん出てる、麺はインスタント然りだが、家で準備した生麺をぶち込んだら店と変わらないんじゃないか?とさえ思う
カップヌードルとかどん兵衛とかありきたりのは抜きでおすすめのカップ麺があれば教えてほしい
>>2 ダイソーでも売ってるよ
量と値段で売れてるんだろうけど
自分も買ってるけど味は普通レベル
日進は殿様商売やってるからな
普通ならカップヌードルが
何十年も1位だったが
去年からごつ盛りに代わった
お湯ふやかしそばを焼きそばって言ってる時点から知的障害だよなw
カップ焼きそばとか、どれもこれも似たような味だしな
ごつでいいわ
ごつ盛り一位か…ゴキヤング嫌いだから売れてくれて嬉しい
味の素餃子って、最初から酢醤油の味がついてるやつでしょ
あれ弁当のおかず特化じゃないの?
>>355 ごつ盛りはサイズ一つしかない
ペヤングとかUFOは何種類かサイズがある
だから売った数だとごつ盛りが上に来る
>>355 面積なら焼きそば弁当ぶっちぎりなのかぁ
バゴーン=焼きそば弁当だっけ?
家ラーメンは日清の湯切りのいらない生麺しか食べなくなったな
カップ麺を作るのと時間もたいして違わないし
でもカップ麺やカップ焼きそばは、
生麺タイプとは違う食べ物だから比較はできんな
きょうどん兵衛が108円だから天ぷらそばを買ってくるつもり
年越しはこれで十分
文句があるならスレを立てて議論したまえ
>>1 UFO久しぶりに食べたらめっちゃ不味くなってたわ
カップ焼きそばの良いところ捨てて
ゴム麺って感じになってた
割とガチで食いきれなくて途中で捨てたわ
勿体ないが
年末だからそばうどんが
安売りしてるけど
どん兵衛で112円とか
でも宣伝や置き場が目立つ位置にして必死
その横で広告も小さく場所も普通の位置で
マルちゃんの緑赤が98円で売られてた
>>358 日清『蒙古タンメン中本 辛旨味噌タンメン』
日清『とんがらし麺うま辛海鮮チゲ』
東洋水産『俺の塩』
ステマかと思ったが、こないだ食ったわw
UFOの隣りに置いてあって、量が多いほうを選んだww
>>375 蒙古タンメンは美味いね、一時期ハマってヘビロテしてました
俺の塩も販売当初良く食べてましたね
とんがらし麺は食った事無いので試してみます!ありです
>>377 蒙古タンメンは変に甘いから個人的には好みでない
ここ最近の全体的な値上げより前は、うちの周りはラーメン含めごつ盛り天国だった
ここ最近は分からん
あっさり美味しいカップヌードルはあっさりしすぎ
スープヌードルのほうが良かった
赤いきつねや緑のたぬきは少なすぎるわ結局ごつ盛りになる
日清のCMは社長も関わってるってカンブリア宮殿で白状してたわ
辛麺の頃な
高くて量もない癖にブランドにあぐらかいてるアピールしてるとか異常だよな
ほんと日清は劣化し過ぎだわ。カップヌードルもUFOもお湯入れて蓋開けた時の香りからして全く違うし、食べた瞬間の「旨っ」じゃなく、何だか「?」て感じがする味に。昔のレシピがうまく引き継がれなかったのかなぁ、学歴とか人柄で採用してるのか分からんが。
>>24 ほんと昔の方が美味しかったのにね
麺が細い方がソースも絡むのにおかしな企業ばかりだわ
>>387>>389
あと、シンプル
シンプルイズベスト
いまのUFOも好きだけど初代の復刻版も食べてみたい
揚げ玉ボンバーの頃も
その点ペヤングは味変えてないらしいから凄いわ
カップ麺No.1は
カップヌードルでもUFOでもなくごつ盛りなんだよ
これがリアルなんだよ日清
>>388 たぶん昔のUFOの小麦は安物使って製法も簡易版だったと思うけどうまかったな
たしか2008年に日清の社長が変わって、新社長の指示でUFOとどん兵衛の麺がストレート麺に変わったって聞いた
ここからどんどん不味くなっていった
ごつ盛りの焼きそばは始めからキユーピーマヨネーズ付いてるだろ
元からキユーピーマヨネーズに合うように調整されてるから家にあるやつを追加したら更に美味くなる
一般家庭に普通に常備されてる調味料に合う味ってのはかなりの強みだと思う
ごつ盛り、シェアして食べられるから買うけど、一人前で売るなら絶対に買わないな
量が多くて安いからだろ
デフレ脱却なんて一生ないわ
>>396 ごつ盛り見つけるの
今ならカップヌードルより
簡単に見つかると思うわ
カップヌードルは
あっさりなんちゃらより
隅にもう置かれてる高いからな
比較サイトを見ると、UFOが味濃いめに対しごつ盛りは味薄めらしい
サラッとしてるというか、軽い食感というか
ペヤング然り
これは本当だと思うな
うちは日清デカうまWマヨネーズ焼そばをよく食べている
税別88円位と安売りしているので98~108円のコッつ盛は今は食べなくなった
何と言っても粉末ソースでお湯を吸ってちょうどよくなる
味も標準サイズの焼そばとそれ程落ちていない
焼きそばバゴーンも今は東日本限定になったんだな。やはりスープは湯切りのお湯で作るよな。
高級()カップ麺買う奴の気が知れん
ちょい足しもしくはもっと安く冷凍麺買えるだろ
種類が少ないのが難点だが
これ、普通にごつ盛り焼きそばが麺の具合も含めて即席焼きそばでは1番美味しいからな。。
マヨネーズ足すと完璧になる。
ペヤングとかもうないわ、べちゃべちゃで無理。
>>1 U.F.OのOの後にもピリオド付けないと間違いだぞ
>>406 それな!カップ麺が値上げ
しすぎで冷凍と逆転が起きてる
ごつ盛りとか見ないな
一平ちゃんはからしマヨソースで一時期勢いがあった気がするが消えたな
UFOは麺を変えて終わったし
Gは問題外
>>413 即席めんに求めるのは手頃なジャンク感なんかもな
ラーメンの鍋か焼きそばのフライパンか
洗う手間も違うってもありそうか
三原じゅん子代議士も若い頃はUFOの宣伝してたぞ
遊コンってカシオポケットコンピュータをノベリティグッズにしてた
もはやカップ麺、袋麺よりもスープ付きの生麺3つ入りはコスパ高い
>>406 銘店コラボは話題作りのために買ってるわ
味の比較を楽しみたい
冷凍麺でしてくれたらいいのにな
>>416 小さな頃親に禁止されていた人の方が、急に目覚めたりするみたいだね、ジャンク食
節操ないくらいカップ焼きそば好きな人が居るわ…
>>2 ええ!?どこにでも売ってる超売れ筋だけどねえ
これは、ラーメンのシリーズも人気よ?
地方差があるのかな?関西ではまあ売ってないスーパーは見ないねコンビニにはないけども
味よりも安くて量があってお腹にたまるで人気なのだろうなあ
不景気なのがよくわかる結果
しかし一個784キロカロリー、脂質39.2g、炭水化物94.9g、塩分相当量5.6gってヤバイな
ごつ盛り焼きそば
税込み97円だったけど119円に上がってるね
昼ごはんの定番
さすがに毎日では飽きるから週一
ペヤングはヒロミ夫婦がCMしてから食べなくなったな
今は焼きそばは一平ちゃん
カップ麺は皆不味いけど、ごつ盛りなんて本当ただ量が多いってだけ
いかに貧乏人が増えたかよくわかるなこれ
ごつ盛りは量多い分、味がクソまずい
焼きそばは確かにまだ食えるけどラーメンがほんとひどい
TOPVALUの次くらいに酷い
ごつ盛りは安いんだよね。
安いから結構買ってる。
美味しいのは一平ちゃんだな。
カップ焼きそばは
焼きそばと違くて
カップ焼きそばつージャンルだよな
珠に食いたくなるが
食ったら後悔するやつ
日本が賃金横ばい物価高で貧乏人が増えた証
ひでえ国にしたもんだよカルト自壺党
一平ちゃんが一番おいしくかんじる
ペヤングはうまくないというかソース感ない
駄菓子みたいな味だなとおもう
ごつ盛りはまあまあおいしい
UFOは今度食べてみる
>>435 実際庶民が手に入る金は確実に減ってるからな
>>7 自分で買うのは嫌だから誰かに貰って一回だけ食べてみたい
ごつ盛りにイナバのライトツナ入れて目玉焼きをのせるのが最高にウマイ
>>406 カップ麺は会社で昼飯に食うんだよ
1番安い昼飯よ
>>7 麻生がカップ麺は500円で買えるとか言ってたけど
ホントにあるんだな…
>>439 贅沢すぎw
安いパンにツナと目玉焼き乗せりゃいいだろ
安くて、手軽で、量があって、味も悪くない
栄養と腹持ちが悪いだけ
ごつ盛りばかり食べていて
ペヤングをもらったので食べてみたら
付属のトッピングは多くて風味はいいかなくらいで
麺が細くてイマイチだった
価格、量とからしマヨのガツンでごつ盛りの勝ち
ごっ盛りなんて見たことないぞ
ウチにあるのは、がっ盛りだぞ
スーパー行かないからかごつ盛り見たことないな
>>436 昔は一平ちゃん買ってたけど量が多くて食後毎回苦しくなってたから買わなくなったわ
大黒食品のカップ焼きそば
青のり、ごま、スパイス等は無し
麺、キャベツ、液体ソースだけ
ごつ盛りより安い
地域限定というわけではないがごっつ盛知らないって人一定数いるけどなんかわかるわ
Aコープ、コープ、地元チェーンのスーパー、コンビニには無いようなイメージ
日清はUFOとどん兵衛の糞まずいストレート麺をさっさとやめて縮れ麺に戻してほしい。
>>1 乙
個別の商品ごとなんだな。(味や大きさサイズグラムに種類が豊富にあると分散してランキングが下がる。)
>>2 住んでる地域を書いたほうが的確なレスが付きやすい。(焼きそば弁当バゴォーンエリア等)
焼きそばはトップバリュの香ばしソースの奴が御気に入りでいつも買ってる安いし
どん兵衛の麺変わった
もっと美味しかったの気のせいじゃなかったのか
カップラーメンだけは本当に昔より高くなったと実感する
そら安いだけのが売れるわ
在日外国人を見てるとなんだかんだ日本人はお金あるのかなと
食にお金かけてる
お中元には、サッポロclassicとやきそば弁当を箱で送る
>>213 ソース焼きそばなのにソースがゴミなの?
不味そう
小売店勤務だが全くUFO売れないゴツモリもたまに売れる程度。一平ちゃんの焼そばはコンスタントに売れる。ラーメン系はごつもりとスーパーカップのほうが売れてる。ペヤングは企画系のしか入荷してないからよくわからん
ごっつ盛りって100円くらいで買えるやつかな?
キューピーマヨネーズまで付いていて安いよね
味も悪くないから時々買うよ
ごつ盛りとか食べてて体に悪いってわかるよな
とにかく脂質が多いから胃もたれが半端ない
カップヌードル高すぎだから赤いきつね緑のたぬき買ってる
コンビニで買うとカッブヌードル260円もするんだけどこんな値上がりしてんだね今
ごつ盛りのしかも焼きそばが1位とは…
世もまつだな
>>19 普通に関西でもドンキとかで売ってるぞ。単に不味いから売れてないだけで。
定番商品は、そんな買わない
どうせ買うならコンビニ提携の
期間限定の有名店監修の商品の方が美味しいから
気に入れば売ってるうちは買う
>>88 世の中いろんな人がいるからメーカーも大変だなぁ
カップラーメン的なやつ一食も食べなかったかもしれない
>>466 そのお中元は贈る相手を選ぶな
オレは嬉しいけど
ごつ盛りを食ってると寂しい気分になるが
でか丸だとリッチな気分になる
カップの日清焼きそばは昔のUFOに近いから、そっち買ってるわ
ごっつもり食べると胃がムカムカして全部食えない
はっきり言ってマズい
イカ焼きそば復活したけどコンビニ専売になったから値段高いし昔とちょっとちがう様な気もするし
スーパーに置いてあるのはふりかけみたいなのだし
カップヌードルよりカップスターのほうが味が安っぽくて好き
東北、北海道に売ってる焼きそばバゴーンとやきそば弁当の中身は一緒らしいな
関西の人間からするとペヤングは過大評価し過ぎてる関東の人間が
ケース、麺、ソース全てが古めかしい
5ちゃんの爺さんや
ひきこもりだと
ごつ盛りがうれてて
今カップヌードルとかUFOがいくらするとかわからないだろうな
焼きそばは自分はどこのメーカーのでもそれなりに食べられる
スナック菓子みたいにジャンクフード特有の感覚
けどラーメンやうどんは好みに合わないと途中でイヤになるね
昔あったマダムヤンていう袋麺をカップでもいいから復刻して欲しいなぁ
セブンイレブンブランドのカップ麺の中華そばが安くて美味しかったのにいつの間にか無くなってて残念
ごつ盛りかと思ったら本当にごつ盛りだった
安くて量多いもんなあれ
>>496 今のイカ焼きそばは別物だね
駄作の多いエースコックで唯一好きだったのに何でやめちゃったんだろう?
>>498 ジャンクフードは本格的な味を目指してはダメだよね
マズウマというか
コンビニの売り上げをカウントしないんだから安売り商品のランクをつり上げてるだけのクソステマ記事
メジャーなカップ麺はどん兵衛と赤いきつねとカップヌードルの特売しか買ってないな。
身体に悪いモノ程旨い
ごつ盛りは炭水化物と塩と油の塊
カップヌードルはあっさりなんちゃらがあるせいで
あれより安く売れないから
もう永遠に安くならない
さっさとチーズカレーのBIG出せ💢いつまで待たせるんだよいい加減にしろ😡
一食5グラムの食塩を摂る勇気は無い。
食塩は有害でしょう。
ただでさえジャンキーなカップ麺
PBブランド製なんて怖くて食えない
1位の商品に東京人の貧乏臭さがにじみ出てるわ
大阪ではカップヌードルが断トツの1位
カップヌードルはノーマルのみのランキング?
色々なカップヌードル食べてきたけどノーマルかカレーに戻った
安くてどこ行っても大量に置いてあるからな
俺は2個一気に食ってそれ以来食ってないが
ワイカップラ大好きマン毎日のように食べてたら無事高血圧に😞
500円近くするカプ麺あるけど、なかなか勇気が出ないわ
ごつ盛りは不味いから買わない
ニュービーズはあれこれ使ったあとに行き着いた
当分変える予定はない
>>1 カップ焼きそばばっかやん味音痴かよ
あれめちゃくちゃカロリー高いけどやっぱ油分が多いせいなのかね?
あんなちょっとしか入ってないのに600kcal以上とかザラだよな
一番うまいカップ焼きそばはイカ焼きそばかオタフク焼きそばだろ
カップヌードル150円くらいでスーパーで売ってるけどコンビニで買うと231円もするんだぜ
>>514 5グラムは少ないほうだな
7グラムとか普通にある
>>515 PBもたいていマルちゃんとかサンヨーだよ
UFOは作り方が悪いのかなんか水っぽい感じがして好きくない
マヨネーズが嫌いなんで入ってないやつ買うな
基本はサッポロ一番の塩かわかめラーメンばっかだわ
>>500 醤油っぽく感じるんじゃ?
関東は、言うほどソース大好きって人あまりいない
>>437 見つける方が難しい年収たった400万円の最底辺庶民でも
年間休日125日
400万円÷240日勤務で日当1万6000円強
一日、三百円か五百円のカップラーメン程度二つ買っても屁でもないじゃん
>>7 俺も食ってみたい
近くのスーパーでは扱ってないわ
エビが食えねえからカップヌードルノーマルはないわ。カレーかな
自分が目玉焼きにソースかける派だが身の回り誰もやってないぽい(´・ω・`)
みんな醤油とか、塩胡椒とか…
カップ焼きそばってあれ焼いてないじゃん
茹でそばやん
去年カップヌードルUFO
どん兵衛も価格爆上がりしたから去年から1位は
ごつ盛りに変わったのよな
>>530 一時期どっかが粉末ソースと液体ソースのハイブリッドにしてたけど、あれは水っぽさ対策なのかな
ごつ盛りは塩の方が好き
ソースと塩1個ずつ大体ストックしてあるわ
ごつ盛り食べ慣れるとたまに食べる一平ちゃんの美味さに驚く
ごつ盛りて生保の家に必ずと言っていいくらいあるわ。
>>501 元々カップラーメン食べてる連中はカネの無い高校生の副食、カネの無い料理作れない独身の主食、
徹夜中で食べに出る暇の無い空腹感を埋めたい大人、手抜き奥さんが子供に食わせる非常食だから、
油っこくて量が多くて塩分も多めなのは昔から変わらない。
やれ不味いだ何だと言われ続けて34年間、エースコックのスーパーカップが未だに売られてるのが、その証拠。
ごつ盛りは値段考えたら美味しいから好き
あとUFOはクドくて苦手
まあ焼きそば弁当が一番美味しいんだけどね
>>7 一蘭自体がいうほど旨くない
値段の割に原価率は大して高くないぼったくり価格
カップ焼きそばのソースが液体のやつってまずいよね
粉末ソースがおいしい
>>2 都内の安いスーパーなら大抵見かけるけど地方のど田舎だとないかもしれん
>>89 ラーメンやうどんみたいなの、ツユ飲めないから勿体なくて買えない。
>>480 個人的にはUHOも大してかわらん
日清は袋入りの焼きそばのほうが好き
ごつ盛りとがつ盛りの違いが分からんかったけど
がつ盛りはローソンストア100専用に作られた商品で中身は同じらしい
>>540 自分もソース派
たまにケチャップやマヨネーズも
醤油は目玉焼きには正直合わん
決して醤油が嫌いなわけではない
ラーメンは醤油ラーメン派
>>549 寒いところで働いてる人で、外に食べに出るほどの休憩ではない場合のお昼だったりするみたいだね
建設現場の人達がコンビニでお湯もらったりしてるの見かける
災害用非常食のローリングストックで買ってるけど、意外と消費期限は短いのよね
>>557 汁系のカップ麺って麺を食べ終わると細かい具材がスープに残って捨てるの勿体ないよね
全部飲めばいいんだけど塩分ヤバいしみんなどうしてるの?
オレは上澄みだけ捨てて底に残ったカスを美味しくいただく
一位のごつ盛り正直旨くないし、量も多すぎて食べ飽きちゃうんだけど
カップ麺が軒並み大幅に値上げした後も相変わらずスーパーなんかでは100円未満で買えるから大量買いされる対象として一気に順位だろうな
つまりこのランキングは人気ではなく物価高
の影響が色濃くでたもの
>>562 東京人には赤いきつねが甘く深い出汁で人気
どん兵衛は苦いだけの煮干し出汁で不味い
カップヌードルの安定感
カップ焼きそばは若くないと食べれないだろ
個人的なんだが
玉の肌石鹸のシャンプーおすすめ
あと、ラッシュの頭洗える石鹸とか
>>568 どん兵衛は美味すぎて買う気しない
揚げも分厚くてフワフワでケーキみたい
赤いきつねくらいのチープさがいいんだよ
美味けりゃいいってもんじゃない
大盛イカ焼きそば無くなったからごつ盛りしか残ってない。。。
株主優待でもらったUFOのソースのボトル
何に使ってもめちゃくちゃうまかった
売り出したら絶対買う
味の素のギョーザはすごいね
あんなのが12個178円で売られたら自作なんてやってられなくなる
>>576 トップバリューのは同じような値段で20個入りだしな
インスタント焼きそば作る時間と手間を考えたら
普通にフライパンで焼きそば作った方が早い簡単だよ
>>572 昨日すべてが主役どん兵衛買ったから明日食べるの楽しみにしてる
どん兵衛きつねうどんと赤いきつねは値段の差がわかる
どん兵衛の方が美味い
>>578 それチルド餃子だろ。
トップバリュの冷凍餃子は12個128円だよ。
>>581 味がまた別物だから違う食べ物としてどっちも好きみたいなのじゃね
ミキサーで生の苺と牛乳砂糖まぜた苺オーレと
パックに入ってるマイルドいちごオーレの違いみたいなもんだよ
カップ焼きそばがカップラーメンより売れてるってマジか。
スーパーの売り場の面積見れば、カップラーメンの方が焼きそばより何倍も多いよ。
知り合いのトリニダード・トバゴ人が緑のたぬきにドハマりして毎日食ってたなあ
>>559 それは知らんかった
>>574 新製品は例外なく古参に1年もたずに駆逐されるよな
>>587 それはラーメンの方が商品の数が多いからだよ。
カップラーメン高いからな
しょっぱいスープも捨てることになるしごつ盛りはコスパが良い
1位は安いから買うことがあるな
カップ麺は100円超えで高いと思ってしまう貧乏人なんで
>>581 もしかして具入れない人?
嫁さんも具なしで平気みたい。冷やし中華も
焼そばは金ちゃんいか焼そば食えば他の選択は無いわ
癖のある味じゃなく後味もスッキリ
異論は認めん
カップめんで減塩や低カロリーは難しいんですかね
ぜんぜん主流にならない
ごつ盛りは普通のスーパーカップの大きさのラーメンも世話になりまくり、こっちもディスカウントでよく売ってる
実売で税込み100〜110円
>>509 PBが一つも入ってないのもおかしい。
イオンとか調査対象にしてないな。
>>600 ノンフライ麺買えばいい
基本的に安いものは油と塩でごまかすもの。アジアの貧民共通のやりかた
>>581 どっちが早くて簡単かではなくて、カップ麺の話をしてるんだよ
カップ麺
もう途中から気持ち悪くて食えなくなった
なんでだろう
食べたの後悔するレベルまで来ちゃったわ
ごつ盛りは地方には売ってないよ
まぁ大して美味くないからどうでもいいけど
>>605 ヤニやめた、酒やめた、ストレスがなくなった、腸内環境がよくなった
とかじゃね?
逆に不健康な状態ほどジャンクは美味く感じるはずだよ
>>607 スーパー行ってみろよ
とにかく仕入れが安いから
目立つところに箱積みされとる
カップヌードルとUFOはブランドで売れてるんだろうがゴツ盛りは今の貧しくなった日本を反映してると思う
安くて多いはブランドを超える
>>600 ラーメンなら、完成した後にお湯を入れ替える(洗う)派がいるとか
孫の為にやってあげてる婆ちゃんいるらしいよ
塩分なんかはタレ等を減らせばいいのでは?いつもやってる
>>585 チルドも冷凍も1個あたり殆ど変わらないくらい安いなw
>>610 そこを勘違いしたのが日本企業
とにかく良いサービス、良い製品目指して自滅
日本と同じことした中国にあっさり抜かれた
ごつもりは量が多いだけであまり美味しくないんだけど
ペヤングとかでもよくお薦めされる
2分湯切り1分レンチンすると劇的に味向上するな
焼きそばは冷蔵のマルちゃん1択。シャンプーはトニックシャンプー、洗剤はアリエール スポーツ。
どん兵衛のそばと緑のたぬきはどっちが美味いか教えてください
どん兵衛とか赤いきつね緑のたぬきが上位かと思ってた。
焼きそばは、イカ焼きそば無くなったんだよな?
人肌でも作れるカップ麺を開発しろ!
お湯とか用意するの面倒だろ
商品名で分類するとこの結果かもしれんがカップヌードルの種類でバラけてるとこ見ると実質カップヌードル圧勝だな
>>609 扱ってないスーパーも多いと思う
最寄りのスーパーがコープと地元チェーンなんだけど見ないような
セブンのすき焼き弁当700円
ちょっとした定食より高い
焼きそばは一平ちゃんの夜店シリーズだわ
マヨを味変に使えて飽きにくい
ペヤングはソースの酸味が好みに合わず、UFOは濃すぎる
ゴツ盛りは見たことない
クルマメーカーで言えばマルちゃんは完全にスズキだわ
日清は日産、特異な明星はホンダやな(´ω`)
麺職人って麺はまずいしかやくは少ないしかなりガッカリカップ麺だよな
誓い値段の麺作りはどれもうまいのに間違って買ってしまうとがっかりする
別に美味いからとかじゃなく
ドラッグストアーとかで常に安売りされてるから売れてるだけだろ
>>626 水でも出来るみたいだぞ
時間が掛かるだけで
ごつ盛りは塩焼そばの方が好き
あと明星の旨だし屋天ぷらそば大盛も安くて良い
今年はホントにカップ麺食わなかったなぁ。高けぇんだもん。
>>633 俺も見たことないと思ってたら家族が俺がいつも使ってるスーパーにもコンビニにもあるって俺の観察力を馬鹿にしてるから実は見たことあるけど気づいてないだけかも?
>>640 スーパーでも200円ぐらいするマジびっくりw
近所の生麺の焼きそば、3玉で120円。具はもやしだけで十分。
作るのも簡単だし。
>>641 そうだね
売れ筋は定番の棚じゃなくて、通路の端に積んであったりするから見逃してたかも
見かけたら買ってみるわ
焼きそばそんなに売れてるのか
湯を捨てる手間が面倒だと思うけど
カップ麺だと日清の天ぷらそばが1番好きだな
味の素餃子はスーパーでセールしてる時多いし美味しいもんな
セールしてると2つ買って3回分して食べてる
辛いの苦手なんだけど
カップヌードルの味噌はなぜあんなに辛いのか
カップ麺に100円以上出したくないから2年以上食べてないな。しかし値上げでマルちゃん赤いきつねや一平ちゃんもセール期間しか100円以下にならなくなって辛い
UFO不味くなったからな・・・昔は美味しかったのに
カップ麺は凄麺系一択
それを鍋で調理して丼に移して食べる…ウマー
油揚げ麺は大の苦手
あらびきウインナーを手鍋で2本ほど一緒に茹でてそのままウインナーごとごつ盛りにかけて3分置いて食べると美味しいよ。ポークの味が麺にも染みるし
いつもそうして食べてる
>>650 ちぢれ麺が濃厚ソースと相まって美味しかったよな
味の変化少ない袋麺が好きだわ
どん兵衛が上位にないのが意外
昔ながらの赤いきつねが良いのか?俺はどん兵衛の方が好きだけど
UFOはストレート麺にして不味くなった
どん兵衛も同じく
焼きそばは俺の塩が一番好きだな
味もさることながら、1分で出来るからせっかちな奴に向いてる
一時期限定バージョンで出てた梅味も悪くなかった
カップラーメンはニュータッチシリーズがちょっと高いけど無難
尾道、和歌山、喜多方辺りが食べやすくて良い
袋麺は過剰な持ち上げ方で宣伝してる新しいやつより、
昔からある奴の方が普通に美味いと感じてしまう
サッポロ一番、チキンラーメン、味噌煮込み…
比較的新しいのだと、ラ王の柚子塩が好き
>>573 イカ焼きそばあるよ、イカがお菓子のイカフライ変わったけど
ごつ盛りはスーパーに売ってるな
値段安いし大盛だからコスパがいい
>>658 赤いきつねと緑の狸はどん兵衛から見たら劣化版だよな
今日も朝からごつ盛食べた俺が登場
ラー油まみれにしてやると吉
カップ焼きそば途中で飽きてしまう
トッピングとかしないと無理
UFOとかあんなカロリー高いもんよく食えるなまあうまいけどさ
赤いきつね派はマルちゃんのチープな味が好きなんだと思う
どん兵衛はやや本格的にしたのでコレジャナイ感があるんだろうな
スープとお揚げに関してはどん兵衛が圧勝だと思う
麺はどっちもそれなり
>>667 濃すぎる気がする
塩分を控えろと医者に言われてるしUFOは無い
>>664 ※後から出たというかパクリはどん兵衛です
>>664わし赤、緑、黒マルちゃん派。
日清はUFOもそうやし麺が美味しくない。生麺タイプの焼きそばもマルちゃん一択。
麺に力入れてるだけあってマルちゃんは違う。
日清カップヌードルは高くなりすぎて買わない
ニ種類の味が混ざったやつが強気価格過ぎてぜんぜん捌けてなかった
あの大量の在庫どうなったんだろ
油揚げだけでもどん兵衛にする理由になる
美味いもん
>>673 袋麺程度で200円出すのかよ
…などと言ってると自炊厨が↓
>>670 塩分高いのはうどんそば系だよ
だからあんまり売れてない
UFOはそれより下
うどんそば系は汁を残せばいい
焼きそばは麺自体を残さないと減塩できない
>>675 ハイブリッドのやつ
セブンイレブンで値引きになってワゴンに積んであるのよく見る
ごつ盛りは旨いし量も多い
焼そばは独り暮らしの頃ヘビロテしてた
メリットシャンプーなんか使ってるからハゲるんだろ
ちゃんとお高いシャンプー買えよ
記事一切見ずに「ペヤングは8位だな」と予想したら案の定でワロタ
年末に流れたどんべえのCM
鈴木福が
「僕、ちぢれたお蕎麦いやだよう」
と緑のたぬきをディスるCMあった
的場浩司がCMやってた棒々鶏が食べたい
めちゃくちゃうまかったのに数年で消えたなー
最後底に残ったゴマをブチブチ噛み潰すのが最高だった
>>671 後先の問題じゃないんだなーこれが
>>672 そうか?
どん兵衛の方が麺も良い気がする
>>678 マジか
味的にしょっぱいからUFOは高塩分だと思ってたわ
>>1 はいはい
どーせ1位は、エースコックのブタキムか豚キムチだろ
ワイもゴツ盛りは塩派
ドラッグストアに売ってるわ
といっても基本のペヤングとエースコックのわかめラーメンも大事やけどな
>>694 スバーンじゃないの?w
1回だけ買ったけど、別に美味くもなんともなかったからリピはない
麺神もカップの方買ったけど、うどんかよって思った
>>8 味に関しても、他のグラム少ない気取った感じのと大差無いだろ
スープがないとさみしいので焼きそばなんて買わないな
セブンイレブンの蒙古タンメンのやつけっこう美味い
実店舗の蒙古タンメンは美味しくないから1度行ったきりだけどw
こういうのってなかなか新商品に手が伸びないんだよな
何も考えずいつも買ってるやつを買う
UFOとかそんな感じで売れてるんだろうな
カップ麺は簡単に腹満たすために買ってるから余程不味くなければ安いやつ買ってる
美味しさ求めるならカップ麺じゃないの食うわ
1位は何といっても安さだな
今現在は知らんけど、直近でもDSで98円安定だったし
カップ焼きそば食べる時は青のりと目玉焼きのせてアレンジしする
そのままだとと飽きる
50過ぎたらあまり変な物食わない方がいい
コロナにも勝てなくなる
年を取ってもジャンクフードは、たまに食べたくなるんだよ・・・・・
近くのDSだと、ペヤングUFOってごつもりより50円ぐらい高いのよね。
その差あるかって言われると無いw
マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば?
どんなんだっけと画像検索したらまあスーパーの売り場にあったかもしれないが
カップヌードルより売れてるって本当かよ?
ごし盛り高くなったからもう買わんわ
一平ちゃんが好きなんだがこれもなかなか安くならなくなった
で、結果、よく安売りするクッタをため込んでる。買い物に行けない時の非常食…
>>2>>6
普通にスーパーにあるぞ?ローソン100のがつ盛はOEMらしい
>>10 やき弁は北海道限定なので1位になれない。うまいけど
ごつ盛も値上がりしたし旨くないので日清デカうまWマヨネーズ焼そばだ
丸いUFOではない四角い容器の粉末ソースかけるタイプ
日清よりマルちゃん派だが麺職人のゆず塩だけは唯一無二なので安かったらキープしてる
>>40 うまいと思うがなかなか売ってない
もう袋麺すら高いからスープの素と謎肉的な具材のセットを30円くらいで売って欲しい
うどんも日清はかやくに肉もどき使ってるのにマルちゃんはちゃんと肉使ってる
マルの豚汁うどんとカレーうどんが2大うまいカップうどん
カップ焼きそばはたまに食べるけど
UFOだけはニオイが苦手で食べられない
安物の方が美味く感じるというバカ舌がたくさんいるってのがよく分かるスレだなー
ごっつ盛りの味噌味に出汁入り味噌を足すのにはまってる
店とのコラボ商品は「・・・」なのが正直やし、高いよな
まあカップ麺の限界あるし別に味は求めてないのよ
今の時代、重要なのはボリューム、ヒント街中華
>>689 最&強はたしかに麺もうまいけど普通のはなあ…
つゆはマルの方がうまい…
どん兵衛うどんは具が豪華だね。鬼かき揚げと油揚げに限るが
そーいえば最&強どん兵衛はすぐなくなるかと思ったらなくならないな!
夜泣きの一平
ペヤング
UFOは昔の味に戻して欲しいわ。
ピンクレディのCMの頃の丸型容器の味な。
UFOってソースが不味いんだよなぁ
他のソース焼きそばはソース以外にカラシマヨとか
スパイスとかついてるのにUFOはソースだけだからなのかもしれんが
ペヤングの2玉入りの奴は安いとこでたまに買う
2回分にするw
量販店では日清の商品は値下げしないのでマルちゃんとかの商品のほうが売れる。ペヤングも安売りしない。価格拘束してるなら公正取引法違反になるんじゃないか
ペヤングはコスモスとかだと安いな
ごつ盛りにはかなわないけど
一時期アホみたいに値段を上げた日清
相当売れなくなったと見えて価格を戻してきたな
>>19 ペヤングってあの肉おいしくないよね
関東人おかしいわ
>>724 インスタントや冷凍食品の味の良し悪しでマウント取るとか、虚しいと思わん?
みんな味にはある程度妥協して、コストと大雑把な好みで選んでるだけやぞ
美味いもの食いたければ自分で作るなり店である程度金積むなりするだろJK
>>717 夏場に売上が落ちないからじゃない?
真夏に熱々のカップヌードル食うかと言われると……
>>702 アレは「よし、食うぞ!」ってなってから食うもんだしなあw
カップ麺にさえそんな印象が残る
欽ちゃんヌードルとペヤングソース焼きそばが入ってないんだ。この二つが大好きなのに
カップ焼きそばにヤングコーンとか青のりとかいろいろ足して食べる
色々食べてきたけど最後はカップヌードルとどん兵衛、日清ブランドに戻ってくる。
カップラーメンか
四十代になってから食べようという気すら起きない
>>31 日清はオーソドックスで良かったのに
今の社長になってからつまらなくなったよね
昔アメリカ留学してた友人が現地飯不味すぎて日本から送ってもらったカップ麺毎日食べてたら2週間めくらいに病院送り
腎臓やられてた
濾過しきれない変なものが膿になってたまっていた
安くてデカいだけの不味いやつが一位とかみんな貧乏になったんだな(´・ω・`)
多い時は1日2個食べる位カップ麺好きなアラフィフだけどなんだかんだ
カップヌードルノーマルとどん兵衛関東風があればあとは要らねw
最近カップヌードルジェネリックの廉価品や高タンパク品が出てきたけどあれは味が間延びしてて不味い
焼きそばは一平ちゃんとペヤングで迷う
夜更かししてちょっとだけ食べたい時はペヤング
一食分として食う時が一平ちゃんかな
マルちゃんの紺のきつねが好きだがあまり売ってないかな
マルちゃんの赤い天ぷらの蕎麦買ってきた
安くなってないと買う気はしなかったがw
ごつ盛りは塩が好きです
でも、焼きそば弁当の方がもっと好きです(道民)
>>761 この前100均で買っといた焼きそば食おうとしたらなぜか油そばでそのまま放置してあるわ
美味いのか?あれ
乾麺でストレート中太モチモチ麺とかやるから不味くなる。結局インスタントはパサっとした細い縮れ麺がベスト。UFO改悪がその典型。
>>763 焼きそばより美味いよ
カップ焼きそばて焼いてないし茹でそばやんか
油そばは元が茹でそばだから本物に近い
カップ焼きそばって焼きそばじゃないし蕎麦でもないだろいいかげんにしろ
>>766 中華そばって日本語がちゃんとあるしお前が焼く前に食ってるだけだろ。ぼてくりこかすぞ
>>6 お前の知らないことなんて世の中にいくらでもあるわボケカス
いつも西友で買い物してるけど、マルちゃん「ごつ盛り」というのは見たことないな…
気付かなかっただけかな
若い頃は、あのちっちゃい日清の袋入り焼きそばを7つ食ったもんだがな。
今は無理だ。
ごつ盛りが1番なんだよなぁ
5ちゃんじゃ人気ないけど俺は1番好き
ほぼ麺しかねーけどw
結局、焼きそば系は「一平ちゃん」が一番美味しいのかな?
ステマじゃないよw
人気というかごつ盛りってワンコイン亭主になったやつがいつも食ってるイメージ
>>634 えー自分の中ではガリバー日清は間違いなくトヨタだけどな
かつて二番手の栄光があった明星が日産
マルちゃんはわりとホンダくらいの立ち位置
サンヨーがマツダでエースコックが三菱
まるか食品とかニュータッチがダイハツスズキ
>>777 焼きそばだけでも脂ギッシュなのに更にマヨネーズかけるキモさ
俺はマヨネーズだけ保管して刺し身食うときとかに使う
>>779 日清はトヨタだよな どの商品も80点ぐらいはある感じ 味だけならニュータッチのヤマダイの方が美味いけど でも日清のイオン専用商品である贅の逸品は美味いな300円ぐらいするけど あれが1番かもしれん
>>777 UFOが麺を現行のにしてからはペヤングと一平ちゃんが一番だと思う。
だがしかし、この二つはうちの近隣スーパーでは安売りしない。
結局はマルちゃんのバゴーンやごつ盛を買ってしまう。
スーパー行かないやつ多いんだな
カップ麺なんかスーパーの方が種類多いし安いのに
マルちゃん
エースコック
俺には合わない味なんだよな。
麺づくりとごつ盛のカップラーメンはマックスバリュでよく安売りされているイメージ
長いこと西日本に住んでるとペヤング美味しいとは思わなくなったわ
ソース焼きそばは臭いがね。
塩焼きそばにしときな。
>>19 (´・ω・`)東北でもペヤングソース焼きそばは強いはず
カップ焼きそばは高カロリーなのに
普段よく食べられるなw
>>761 臭くね?店の油そばは好きだけどカップ麺のは悉く臭い
ごっつ盛り
スーパーで山積み98円とかで置いてあるとついカゴに入れちゃうわ
家に帰って買い置きしてるのに気づく
>>794 体調のバロメーターにはなるな
両者が食べらる間は大丈夫
両者が食べられなくなると要注意
時々健康診断を兼ねて食べてみよう
ごつ盛りは安いから売れてるだけだな
焼きそばはペヤングが至高
>>803 でもチキンラーメンみたいな袋入にしても売れない
去年だったか尼で箱買いしようと思って探したら西日本用だけ売り切れてて東日本のしかなかったよ
自分の口には合わなかった…
>>575 めっちゃ裏山
UFOのソースだけ売って欲しいわ
昔は売ってたらしいな
最近出たしじみだしのわかめラーメンがめちゃくちゃうまくて買いだめした
やっぱさあ、辛ラーメンとかキムチ鍋が大人気って嘘なんでしょ?
>>808 緑のたぬきかどん兵衛か忘れたけどそばの話だよ
旨みの基本も知らんくせに笑わせるわ 醤油でも一気飲みしとけ
ペヤングってあれだけyoutuberが企画やってるのにな
もう不味さが定着してるんやな
>>2 ド田舎や低所得層の多いスラムで売られている
普通のUFOの味は好きじゃないんだけどUFOのペロリってやつは美味しい
元祖ニュータンタン麺の袋ラーメンに付いてる唐辛子を一袋全部
ごつ盛り焼きそばに混ぜて食べるとメチャ美味しい
でも残った唐辛子抜きのニュータンタン麺をどう調理したら
美味しく食べられるのかわからない
ニュータンタン麺の唐辛子だけ売ってくれんかねぇ
ニュータッチのご当地麺シリーズは平均レベルが高いな
うどんはどん兵衛
焼きそばはUFO
カップラーメンはラ王
袋ラーメンはサッポロ一番醤油
袋焼きそばは日清ヤキソバ
ウチの定番
ごっつ盛りはスーパーとかで常にやすく売ってるからねえ。UFOと天地ほど味が違うわけでもないし、消極的選択なんでしょうね
ごつ盛りのラーメンはあちこちで見かけるけど焼きそばは見たことない
>>19 ペヤングはふざけた味出しまくってYoutuberの餌と化してるな
カップ焼きそばって、茹で麺やんって言われて
ハッと気づいてから、あんまり食うてない
日清といえばすぱCMでニッシン!スパオー!!!
みたいなのよく見た記憶あるけどもう無くなったのかな
UFO派だけど確かに濃すぎるな
胸焼けする
あれじゃ万人受けしない
カップスターってなんで落ちぶれたの?
サッポロ一番、サンヨーだよね?
クオリティはいいけど営業が弱いのかコンビニとかでサンヨーのをおいてることがほとんどない
スーパーでうってたりする
ケンモメンだけど
いまだに粉の洗濯洗剤つかってるわ
洗浄力が高い
ただ冬場は水に溶けにくいのが白っぽくなることも
ペヤングは好きだったけど、食べ物で遊ぶから嫌いになった。
罰当たれ
>>843 日清の人が「あの形のカップ麺のカテゴリーにライバルはいない」と豪語するほど日清カップヌードルが独走してきたから、カップスターやホットヌードルはいつも低空飛行
一平ちゃん焼きそばの一口目でからしマヨが効いててむせるところが好き
ごつ盛りのマヨはそうはならん優しい味や
セブンプレミアムのPBカップヌードルもどきはサンヨーだし、サンヨーがコンビニに弱いこともない
たしかにUFOかペヤングか迷ったらごつ盛り買ってるわ
大昔に食べたうまか麺、また食べたいな。
豚骨風スープが絶妙だった。
ゴツ盛りはお湯注いで2分レンチンしてみろコスパ爆上がりするぞ!まじまじ!
カップ焼きそばは飽きてきた
多少手間はかかるけどキャベツ、もやし、豚バラ肉を炒めて袋麺を炒める日清のソース焼そばがベストやね
>>856 袋麺でウマーほざくお前はそれがお似合いだなwダセーーーー
>>854 勝った。俺はシャウエッセンを麺といっしょに湯がいてる
5ちゃんのスレではやたらペヤング押しが強いのは
やっぱりノイジーマイノリティが騒いていただけか
日清焼きそばお湯無くなる少し前に少量の油とケチャップ入れてお湯気持ち残し気味で火消してソース入れて仕上げのゴマ油で2ランク上がるフライパンにもくっつかない!
キャベツを少し小さくちぎって
ウインナー二本とチンして
カップ焼きそばに入れる
本格的ヤキソバに変身!
>>847 飲み干す一杯は全国名物めぐりって趣でいいんだが
同じようなコンセプトの和ラーは消えた納得いかない
え何これごつ盛り焼きそばだけで1位なのかすげーなw
とんこつラーメンに味覇かシャンタン入れると激ウマラーメンになるのはあまり知られていない
あとコショー多めにぶっかけると飛ぶぞ
マルちゃんの袋焼きそば3個入り
皿にのせて両面4分ずつチンして食う
焼きそばとかた焼きそばの間位の食感で
美味いぞ
カップヌードル シーフード
ニュービーズ スズラン
ポテチ コンソメ
ラックススーパーリッチ
冷凍チャーハン
>>847 ホットヌードルはカップのデザインからしてプライド捨てたのかと思った
ついでにCMで「グレてやるー」と出前一丁のパクリまでやってたし
ごつ盛が「1位」って凄いな
昔ながらの定番ブランドでもないのに
何か変化が起きてるんだな
>>876 ごつ盛なんて低品質低価格ブランドだろ
量が多いだけで
>>876 安くて、量があって、そこそこ美味しく食える
が主流になっちまったなw
>>1-2,457
さきほどの「どこに行っても少しも見ない」ような例とは違うが、
日清麺職人とマルちゃん麺づくりなど棚スペースの関係でどちらか一社しか置いてない場合がある。
あと、焼そばでない1.5倍のラーメンで比較するとスーパーカップよりごつもり相場の方が少し安いので、一般的な激安でもなさそうなスーパーより安売りをメインとしている店のほうが見つけやすいであろう。
関東人って西日本のラーメンはマズイとかよく言うけど
大阪企業のカップ麺は大好きなのは何でなのか
>>880 6月辺りに値上がりしたんだぜ…
俺の家付近だと通常だと税込120円ぐらい、セールで税込100円ぐらいだな
>>876 ごつ盛は2009年発売 前身に当たるでかまるは1989年発売
>>882 市場の大きい方に合わせてるからでしょ?
ソレも知らずにウリナラ起源マンセーで喜んでるだけ。
ごつ盛り1位は貧困化の結果だろうな
値段の割に異様に高カロリーだし
とはいえ130円くらいになってなかったか?
ごつ盛りは スーパーに行くと100円で売ってるから
売れてるんだろうな
>>2 見たことないよな
もしかしてこれ、一部の業者に買はれ、他の料理にされてるやつなのか?
カップヌードルシーフードの人気が解せん
ノーマル、カレーの方が旨いやろ
バゴーン売ってる地域だけど近所のスーパーはたまに焼きそば弁当も売ってる
焼きそば弁当の方が若干甘くて好き
単に値上げラッシュで低価格のこれがランク上昇しただけっしょ
で、廉価版だらけになるのは世情が情けないという事でこれだけを一位にしたんだろうな
>>893 ごつ盛りもマルちゃんの廉価版のシリーズだけどね
>>31 これわかる
今のUFOは不味い
ごつ盛りの方が普通に美味しい
味だけならカップ焼きそばなら一平ちゃんが一番かな
>>894 だから廉価版だけを一位にしたんだろうな
売れただからなぁ 味は別だな
量か 宣伝効果か ブランド力(いつもの安心感)か
こんな感じだし
>>19 西日本でも普通に売ってるよ
美味しくないから買わないけど
よく考えたら今年カップ麺、袋麺は1回しか食べなかった
1番無能なのはハウスだな本中華ディスコンにした罪は重い
ステマくせーな
マルちゃんの焼きそばなんて知らんぞ
>>77 大して美味くないけど
不味いわけではなく安くて量が多いから人気
ごつ盛りはマヨいらない
紅生姜、青海苔、こしょう、謎肉いれたら完璧
一位の商品だけどんなパッケージだか頭に浮かばなかった。ホントに売れてんのか??
ラーメン屋コラボとかの高いカップ麺より普通にレギュラーカップヌードルの方が美味いよな
>>909 何年か前に薬局で68円でびっくらこいて買った事ある。
おいしくはないね。
普通に高めのカップ麺の方が美味い 安物はそれなりの味 食べ比べれば分かる
どん兵衛 ユーホー 年末だから安売りしてるかなと思いチラシ見たら117円か
タイムセールでどん兵衛は96円
起きれたら買いに行ってみるかな
関東ってペヤング安いの?
山陽だと150円くらいでちと他より高い
ユーホー派だから買わないけど
ペヤングの変わりモノ系は
オリジナルの良さを確かめるためにある
日清ソース焼そばカップは
チキンスープより
青のりが良かったんだが
>>2 >>6 ファミマはPBとして販売してるのでNB製品の取り扱い無し
それ以外のコンビニやスーパー、ドラッグストアで普通に売ってる
>>233 ペヤングを有り難がってるのは
味覚障害の不細工なトンキンどもだけ
>>907 当たり前だがマヨネーズ付きの味以外を選べば付いていない
>>1 「ごつ盛りなどカップ焼きそばの種類について参考まで」
正直 世の中のカップ麺がどん兵衛だけに
なっても良いと思ってる
デカ盛りといえばペヤングだったのに
とってかわられたのか?
ごつ盛り ソース焼そばって未だ100円か105円で買えるんだよな
>>917 ペヤングは関東でも高い
高くても売れる圧倒的な人気
不人気なら安くなるはずだが
自分が一番好きなのは、サッポロ一番 塩カルビ味焼そばなんだが、
近くのスーパーでは見かけなくなってしまった
>>925 関西方面からよくお土産で頼まれるけど?
ちなみに俺は食わない
>>934 そのへんのスーパーで今は売ってるペヤング
ごつ盛り凄いよな、いつでも100円以下
今の日本を象徴しているのか
ペヤングかどん兵衛だと思ってスレ開けたのに
何この1位
>>604 俺はインスタント麺よりも簡単で早いっていう時間と手間の話をしてるんだけど?
とりわけ味に関しては“あえて”言及しなかったのに?
>>937 マクドナルド商品が値上げしまくりでテリヤキバーガーが370円とかになっても
貧乏人向けのハンバーガー150円チーズバーガー180円は維持してるのと似てるな
貧乏人向けは値段と量で勝負 商品の多様性をなくすことでコストダウンを図る
>>939 だからそんな話をするスレじゃないんだよ
バカか
>>937 今の日本象徴してるのは
値上げ失敗して倉庫で賞味期限の半分経過して問屋に安価で大量に出まわった在庫
>>7 超絶旨いわけではないけど嫌いじゃなかったな
たかだか500円だし、たまに食べたくなる
>>941 カップ麺でって言いたいんだろうけど、頭硬すぎなんだよ。
>>931 なんであんな美味くもないチープ感満載のものを
競合商品より高い金出して買うのかね?
理解に苦しむ
カップ麺は食わないことにしてる
二朗、二朗インスパイア一択
カップ焼きそばなら一平ちゃんやろ
ただし一番美味いのは袋麺の日清のやつだな
何でコンビニ除外なんだ?
値段なんか気にしないで期間限定のとか有名店監修のとか買う方が多い
逆にスーパーとかで定番のなんか買わない
>>2 スーパー、ドラッグストア、量販店で余裕で見かける
>>925 逆や〜
UFO味濃すぎて、ペヤングぐらいでちょうどええわ〜
>>934 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
関西でもドンキで普通に販売されて久しいし
それは君がものぐさ野郎にいい様に使いっぱさせられてるかお土産名目にタカられてるんだよ…
ごつ盛り薬局で買ってきたからしマヨネーズじゃなくて普通のマヨネーズで良かったな
それかマヨネーズなしで他に使って欲しかったマヨネーズのコスト幾らか知らんが
おっさんになったら
カップ麺買う時ラーメンとかじゃなく
どん兵衛とか赤緑狐狸を選ぶようになったよ
近所のスーパーのカップ焼きそば
ごつ盛 麺130g 120円
大盛りイカ焼きそば 麺130g 180円
UFO 麺100g 180円
ペヤング 麺90g 150円
ごつ盛だけが飛び抜けてダントツでコスパ良かった
ペヤングは超大盛り(麺2倍)になると200円なのでその場合コスパ良くなる
パサパサバサバサ麺 コクの無いソースのペヤングが売れてねーなら ちったぁ舌も進化したんだろうな
あっちの方の人達も
カップ焼きそばは肥る健康に悪い
よくこんなの売るよな
今日はUFOとごつ盛りの値段税込117円で安かったぞ
ごつ盛りはここ数年で扱ってるとこ増えたね
確かコロナで在宅やら増えた時にカップ麺が売場から消えて
仕方なく在庫のある物を仕入れてた様子
が、知ってる人は知ってるから、それなりに売れて定番化かなぁ
薬局の品物と客が全然いなかったw年末なんだなぁとw
袋の焼きそばよりカップ焼きそばのほうがジャンキー感あって好きだな
一平ちゃん→ペヤング→UFO→いか天焼きそばのループでだいたい1回/2週間のループで食ってる
ごつ盛りは昔のハンバーガー65円が現存しているかのような、異様なコスパ感がある
何で安いんだろ
別にまずくもない普通のカップ麺だと思うのだが
>>971 量が同じなら米や通常の焼きそばなら健康に良いということにはならないであろう。
大昔からの流れを組む縦長の通常サイズカップ焼きそばだと麺は60グラムしか入っていない。皿型のでも70グラムや80グラムの商品もある。
※主食+具(おかず)←忘れがち
ということではなかろうか。
ごつ盛りはそう、普通なのに安くてお得感が
その分減らされてるわけでもないのに
UFOは不味くなったとか言われてるけど進化し続けてる
ペヤングなんて昭和で時が止まってる
>>1 今日スーパーで山積みで99円で売ってたから2つ買ったわ
ごつ盛安いもんな
味にこだわりがなければ買うよ
空腹は1番のスパイスなんだよ
個人的にはカップヌードルカレー
いわゆるカレーめん
かつお節粉とか青のり買ってぶったすのが最高
あと塩もいける
>>890 シーフードはイカがかまぼこになった時点から味が落ちた気がする。
焼きそば上位なのは安くてカロリー摂取出来るのが理由かな
今年一年美味しかったのは島ネロが、マルちゃん豚汁うどん
>>7 なんやこれアホか
出して250円やろこんなもん
一平が一番旨いと思うわ
普通に作るマルちゃんの焼きそば(肉野菜入り)より旨いまである
>>335 独特の味で十分うまいからだな
クセになって3ヶ月に1度くらいは無性に食べたい
>>398 トムヤンクンは滅多に安売りしないのが残念よね
>>998 オリジナルに酢とラー油とパクチー入れたら割と近い味に。
-curl
lud20250201141200caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1672329940/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「「2022年に売れたカップ麺」発表! 3位「日清焼そばU.F.O」、2位「カップヌードル」、1位は? ★2 [鬼瓦権蔵★]->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・「2022年に売れたカップ麺」発表! 3位「日清焼そばU.F.O」、2位「カップヌードル」、1位は? ★3 [鬼瓦権蔵★]
・好きな「カップ焼きそば」ランキング! 2位は「日清食品 焼そばU.F.O. 」、1位は? [パラソルパドレス★]
・【食品】日清「カップヌードルPRO」発売 高たんぱく&低脂質、ハイプロテイン謎肉入り [生玉子★]
・【経済】日清食品「カップヌードル」、世界累計で400億食販売
・俺たちの日清が千葉にカップ麺送ってくれたぜ!
・【カップ麺】日清、「どん兵衛」史上最長 1メートルの超ロングそばを作ってしまう 「いつもより長〜い長寿祈願そば」発売 [鬼瓦権蔵★]
・【悲報】日本人、ついにカップヌードルを作るのも面倒に 全自動の「カップ麺メーカー」発売
・【カップ焼きそば】頂上決戦 東の雄「ペヤングソースやきそば」VS西の雄「日清焼そばU.F.O.」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
・【カップ焼きそば】頂上決戦 東の雄「ペヤングソースやきそば」VS西の雄「日清焼そばU.F.O.」 ★4 [鬼瓦権蔵★]
・日清カップヌードルを「カプヌ」と省略する人はいるの?
・【食】日清食品、売れすぎ「カップヌードル謎肉祭」販売再開
・【ポリコレ】大坂なおみ選手の肌の色で謝罪=日清食品「カップヌードル」アニメ広告・・・実際より白く描かれている
・日清「カップヌードルの謎肉の正体は大豆」←これ [無断転載禁止]
・【食品】日清食品、「カップヌードル 鶏白湯 ぶっこみ飯」を発売 [砂漠のマスカレード★]
・【食】日清食品「カップヌードル」をリニューアルへ 謎肉を復活
・【経済】日清食品、「チキンラーメン」「カップヌードル」など250品目を5〜8%値上げ 円安で来年1月出荷分から
・【食品】麺の風味も表現 「日清カレーメシ」で「カップヌードルカレー味」
・【食品】日清食品、夏限定「カップヌードル シーフードヌードル ぶっこみ飯」を発売
・日清食品 "謎肉"増量!「カップヌードル ビッグ」リニューアル発売
・【食品】日清食品、カップ焼そば「日清焼そば U.F.O. 濃い濃い男梅焼そば」を発売
・東京の暮らしは必ずしも豊かではない 「経済的に豊かな都道府県ランキング」発表! 東京は42位 3位「茨城県」2位「富山県」1位は… [鬼瓦権蔵★]
・東京の暮らしは必ずしも豊かではない 「経済的に豊かな都道府県ランキング」発表! 東京は42位 3位「茨城県」2位「富山県」1位は… ★5 [鬼瓦権蔵★]
・東京の暮らしは必ずしも豊かではない 「経済的に豊かな都道府県ランキング」発表! 東京は42位 3位「茨城県」2位「富山県」1位は… ★3 [鬼瓦権蔵★]
・東京の暮らしは必ずしも豊かではない 「経済的に豊かな都道府県ランキング」発表! 東京は42位 3位「茨城県」2位「富山県」1位は… ★4 [鬼瓦権蔵★]
・【企業】シジミ200個分のオルニチンが入ったカップ麺発売 エースコック
・【食品】HEY!たくちゃんラーメン店監修の新カップ麺発売「お客様と向き合いながら切磋琢磨」
・日清カップヌードル○○○味 その19
・日清カップヌードル○○○味 その20
・日清カップヌードルの美味い食い方
・カップヌードルをぶっつぶせ!日清食品2代目社長
・辛ラーメン>日清カップヌードル
・日清カップヌードル○○○味 その14
・【日清食品】カップヌードルで作るチャーハン 「神チャーハン」と話題に!
・日清カップヌードルに生卵を入れる派?入れない派?
・【日清社長】カップ麺、低所得者向けに開発
・【食】日清食品、即席袋麺・カップ麺を6月1日から値上げ
・インスタントラーメン結局一周まわって日清カップヌードルが最強だよなwwww
・【食品】日清食品、カップヌードルなど一斉値上げ 6月1日出荷分から
・【日清食HD】大坂なおみ選手記念商品の発売検討、全米OP快挙で カップヌードルなど ★2
・日清カップヌードルって高いから手が出ないけどカップスターがあるからどうでも良いよな
・【たべもの】日清食品、カップヌードルの『フタ止めシール』を廃止してフタ『Wタブ』を採用。「年間33トンのプラスチックを削減」 [記憶たどり。★]
・日清が6月からカップヌードル、どん兵衛、ラ王、UFO、チキンラーメンなど主力商品一斉値上げを発表
・日本三大カップ麺て日清シーフード、UFO、緑のたぬきでいいか?
・日清食品が阪急うめだ本店にオーダーメイド式のカップヌードルショップをOPEN 選べるおいしさ2145通り
・【悲報】日清カップヌードルシーフード、コストカットが消費者にバレてTwitterで前の味に戻せと阿鼻叫喚
・【CM】今度はサザエさんが高校生に マスオが一世一代の公開告白…日清食品カップヌードルCMシリーズ第3弾「HUNGRY DAYS」
・【食品】300円台の二郎系カップ麺「日清豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニク」は再現度が高すぎて日清の本気を感じるレベル
・日清、カップ麺の容器を「生分解性プラスチック」に変更の方針。 社長「1個あたり数十円の値上げが不可避。」
・「全国旅行支援」で訪れたい都道府県 3位「京都」、2位「沖縄」、1位は? [首都圏の虎★]
・【ビジネス】「転職」で役立った資格発表! 3位「TOEIC」、2位「運転免許」、大差の1位は? ★3 [鬼瓦権蔵★]
・【ビジネス】「転職」で役立った資格発表! 3位「TOEIC」、2位「運転免許」、大差の1位は? ★2 [鬼瓦権蔵★]
・【新商品】Wツーンの「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いわさび」
・【カップ焼きそば】「U.F.O.」史上最も濃厚なソースの限定商品発売! 日清食品「控えめに言って『どろどろ』」 [鬼瓦権蔵★]
・【アイスクリームの日】「好きなアイス」ランキング発表! 3位「ピノ」、2位「雪見だいふく」 1位は? [鬼瓦権蔵★]
・1995年に発売されたシミュレーションRPG「フロントミッション」のフルリメイク版がSwitchで2022年夏に発売決定。「2」も発売予定
・日清食品、「日清焼そば U.F.O.辛口ラー油マヨ油そば」を発売(205円)
・賞味期限切れたカップ麺がある
・【巣ごもり消費】日清のシーフードヌードルって一番うまいカップめんだよな…最高だろ(´・ω・`) [ぽんちきぽんぽんちき★]
・【カップ麺】カップヌードルってなかなか旨いよな
・カップ麺はカップヌードルが一番ってホント?
・新商品『カップヌードル 味噌』がめちゃめちゃうまい。 騙されたと思って食ってみそ
・ぶっちゃけお前ら高いから買わないだけでカップ麺ってカップヌードルシーフードが一番美味いよな? これはケンモメン総意だと思う
・接客業の従業員たち…スーパー「忙しい。カップ麺や米もバカみたいに売れる」 百貨店「暇ってレベルじゃねえ」 ホテル「ヤバイ」★3
・【日清食品】「麺をすする音」打ち消すフォーク「音彦(おとひこ)」発売へ ヌードルハラスメント対策 TOTOからヒント
・8人組新ユニット「Girls2」発表!さらにおはガールに5人選出の快挙!!
・【れいわ新選組】<山本太郎代表>菅政権の「悪政ワースト5」発表!3位にデジタル庁設置、2位「国民生活を疲弊させる」1位は? [Egg★]
15:31:47 up 26 days, 16:35, 2 users, load average: 11.32, 9.93, 9.82
in 0.25406193733215 sec
@0.25406193733215@0b7 on 020905
|