「砂漠の天使」スナネコの赤ちゃん誕生 長崎バイオパーク 16日から公開
12/13(火) 11:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/653450195d28cfafce41147c328248e008f6fb75/images/000 長崎新聞
10月に誕生したスナネコの赤ちゃん(長崎バイオパーク提供)
長崎県西海市西彼町の長崎バイオパークは12日、「砂漠の天使」といわれる野生ネコ「スナネコ」の赤ちゃん2匹が10月21日に誕生したと発表した。今月16日から公開する。
アフリカ北部や中東などの砂漠に生息し、しぐさや表情が愛くるしい。同園は昨年12月、雄マフと雌ハディーヤ(いずれも2歳)の飼育を開始し、2世誕生を待ち望んでいた。
赤ちゃん2匹の性別は現時点で不明。体長は推定20センチ。駆け回ったり、母親にじゃれたりするなど順調に成長。エサの肉も自分で食べるようになったという。
スナネコの国内の飼育頭数は18匹。九州で飼育しているのは同園だけ。
-
https://www.biopark.co.jp/ent/news/article/20221212_002356.html
ちょっと可愛くない(´・ω・`)
顔が広すぎるのかな
見たけど、普通のネコだった
写真ほど可愛さを感じなかった
チベットスナギツネと思って画像開いたら全然違ったw
>>7 アライさんはめちゃくちゃ多くいます
バイオパークは色々な動物に餌やり出来るけど
アライグマが売上ダントツで自販機の故障回数もトップだとか
すぐにでも見に行きたいけど
「展示場とバックヤードを自由に行き来できるようにしますので、出てくるかどうかは赤ちゃん次第です」
というのが懸念点
この猫は、見た目に騙されたらマジで怪我するからな。
この猫を飼い慣らすならライオンやトラのほうがめちゃめちゃ簡単w
可愛い可愛いしようとして画像開いたら....あれ?って感じなんだけど
鼻と口に違和感
スナネコってイエネコに比べたらやっぱ人に懐かなかったり凶暴だったりするのか?
意外と気性が荒いらしいね
野生では当たり前のことだからいいことだけど
進化させたらめちゃくちゃゴツくなって可愛げがなくなるタイプ
バイオパークといえばリスサルだな
餌のガチャ回してるうちに気が付くと自分が猿山になってる
>>33 バイオパークのアライグマ餌やろうとするとゾンビみたいになるんよな
>>42 鼻口は猫そのものだけど違和感あると感じる人は耳が気になるんじゃないか?
>>72 じっくり見てると猫が耳つき帽子被ってるように見えてくる
かわええ…
バイオパークとオランダ村とハウステンボスは同じ創業者
これまめな
イエネコはホイホイ子供産むのにこうした猫はそうは行かないんだな
スナネコ展示は2020年3月に那須と神戸のどうぶつ王国で開始したのが最初
歴史は非常に浅いのだが知名度と人気が高まるのは早かったな
コロナ禍初期における県境を越えたら石を投げられるレベルの厳戒状態の中
那須で赤ちゃん誕生(2020年4月・8月)の報がメディアに取り上げられたのは大きかった
>>1 すげえ好きなんだけど、買うとなると冬越しが可哀想なんだよな
ご近所で同時期に開業のオランダ村が消えたためコチラも無くなってると錯覚する向きも多い
父猫マフ:2020年神戸どうぶつ王国生まれ
母猫ハディーヤ:2020年那須どうぶつ王国生まれ
だから赤ちゃんは日本生まれの2代目
国内における繁殖が順調に進んでいる証といえよう
今年新たに埼玉県こども動物自然公園が飼育施設に加わったが今後も増えるかもしれないな
>>95 本当のことだし馬鹿みたいな内容の無い誹謗中傷まともに相手してもらえるとか思っちゃってんの?
ウミネコ
スナネコ
ヤマネコ
クサネコ
イワネコ
カワネコ
そんざいしないのはどれだ?
>>60 テレビで見たけど、毎日ごはんくれる飼育員さんにもシャーシャー言ってた
キモオスってどうしてこういう動物スレですら性欲抑えきれないの???
>>13 >>96 ちょうど先週、埼玉県こども動物自然公園で「キサク」と「アミーラ」観てきたところだ
あとマヌルさんも
可愛いかったよ
>>112 どんな内容のスレでも必ずエロを絡めた発言する奴いるよね
ほんと気持ち悪い
つかさ猫スレに猫耳の人間の女の子の画像やイラスト貼ったりする人いるけどさ
これも可愛いだろ、って気持ちは分かる
でも猫スレはそれは絶対に絶対に違うんだよな
僕のも子供の時は可愛かったよ
今じゃ暴れん坊将軍だ
>>73 明らかに犬より強い
トカゲ、ヘビ、ワニ、シマウマ等はスナネコの狩猟対象
弱っているゾウやカバを始末して食べたこともあるらしい
今日バイオパークの特集で出てた女のコめっちゃかわいくなかった?