◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】若者の「アルコール離れ」が深刻、約半数に飲酒習慣なし…需要喚起へ日本政府がアイデア募集 ★4 [ボラえもん★]YouTube動画>3本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1660464902/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
国税庁は、若者を対象に日本産酒類の需要喚起に向けた提案を募るコンテスト「サケビバ!」を開催する。
新たなサービスや販売戦略について若者目線のアイデアを引き出し、人口減少などで縮小傾向にある国内市場の活性化につなげたい考えだ。
国税庁によると、成人1人当たり酒類消費数量は1995年度に100リットルだったが、2020年度は75リットルまで減少。
近年はコロナ禍で飲み会や外食の機会が失われ、お酒を飲まない人が増えているとみられる。
特に指摘されるのが若者の「アルコール離れ」。
民間の研究機関によると、若者の半数程度は日常的な飲酒習慣がないという。
そこで、酒類業界を所管する国税庁は、需要喚起に向け若者の意見を募集。
コロナ禍で増えた「家飲み」に合わせた製品やデザインのほか、
インターネット上の仮想空間「メタバース」を活用した新しい販売手法などに関する提案を期待している。
応募できるのは20~39歳の個人、または3人以内のグループ。9月9日まで受け付ける。
書類審査の通過者は、11月10日に東京都内で開く本選大会に進む。
最優秀賞を受賞したアイデアについては同庁が事業化を支援する。大会の様子はオンラインで配信する予定。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022081300326&g=soc 【図解】成人1人当たり酒類消費数量の推移
※前スレ
【社会】若者の「アルコール離れ」が深刻、約半数に飲酒習慣なし…需要喚起へ日本政府がアイデア募集 ★3 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1660459511/ 多少苦手だったりソリが合わない奴ともうまく付き合って利益上げるために邁進するのが正しい日本人の姿
性格が合わなかったり嫌いな奴とは
飲みに行ったりタバコ吸ったりゴルフ行ったりBBQ行ったりすれば
理解できるようになり仕事もうまくいく
新人のうちは特に大事
今の若者はそういう社会的常識が欠落している
しょーもない記事やね
若者のなになに離れとか
どんな爺さんが記事を書いているんや(笑)
料理に日本酒とかのお酒使うと美味しくなるのはガチだから
飲用アルコールは時代の流れに逆らわずこのまま縮小
他方で酒税をもっと安くするなり整備して様々な酒類を料理酒として出せるようにして復権してはどうか?
↓低所得で低学歴の負け組が金が無いのに強がるのを
お楽しみください
その分ソシャゲに使いまくってるだろ
ソシャゲ税を取ればええやん
アルコールは廃絶の方向で。酒税をガンガン上げていけ
基本的に不味いから飲まないな
ワインを少しくらい
ビールとかビール腹になりたくないし
あと、酔ってる状態が好きじゃない
>>9 金があったら酒に使うという発想がもうアル中なことに気づけよ
イスラム教を国教にする
これやれば統一も排除できて一石二鳥
【社会】若者の「アルコール離れ」が深刻、約半数に飲酒習慣なし…需要喚起へ日本政府がアイデア募集
酒飲むのはキチガイ老害ばかり!!
吐き気がする!!
酒を売るな!飲んでるやつを逮捕しろ!!
酒煙草離れなんだからソシャゲで税金取るしかないわな
国民に薬物すすめてまで経済振興とか
自民政府はやっぱりキチガイやな
酒造メーカーならともかく、なんで政府がアイデア募集するん?
>>1 酒税下げればいいだけだろ
嗜好品でみんな止めないとたかを括って
税金上げまくるからだ
腹水溜まったら大変だぞ
利尿剤で尿酸値急上昇で痛風まったなし
人のアイデア使うのに金もやらんとは・・・、自分達もボランティアで仕事したら
>>1 刑罰の一環で「飲酒刑」を創設
100%アルコール換算で100リットルのんだら残り平均余命の2割の刑期を短縮する
酒代は、自腹
ストロングゼロしか合わない犬の餌しか食えないお前らwww
酒の価格なら果物買ってミキサーでジュースにして飲んだ方が美味い
酒の旨さがわからん
酔って気持ちよくなるとかそういうのじゃなくて味の話
カクテルやチューハイはまだ甘さがあるからわからんでもないけど
アルコール依存症患者を増加させたくてたまらない政府の記事はここですか?
国民の
健康糧に
税収を
伸ばす政府
アンチ日本人
どこに向かってんだろうなこのゴミカス政府は
統一といい国を滅ぼしにかかってるだろ
金がねーんだよ。アルコールに割ける金が。
爺さんたちは、なんでそれがわかんねーかなあ
ワクチンを打って酒なんて飲んだら余計に免疫がおかしくなるからな
>>1 国が依存症を利用して税収アップを企んだら
初めから手を出さない人が増えたという馬鹿話
そもそもコンビニに売ってる酒が不味すぎる
消費者ナメすぎ
飲酒運転と勤務中の飲酒を推奨すればいいんじゃないかな
酒なんて百害あって一利なしでしょ
それを政府が推奨するとか意味がわからない
年間2兆円の税金収めてるタバコは邪外に扱いながら、1兆1千億の酒はもっと飲んでよお願いてか
テレビCMも野放しだもんな
酒、タバコをする人がいなくなるとその税金で賄ってた分はどうなるの
もしかして代わりに消費税上げたりとかは無いよね…
>>35 常識的に考えりゃ、国民の健康の話なんだから、こんな企画できないよ
どうせ酒造業界から頼まれた政治家がゴリ押ししてんだろ
酒関係の議連って各党にあるの?
>>49 同意だわ 飲酒運転もなくなるし
若者のアルコールハナレ良いことじゃん
どうせまた自民党がお友達を儲けさせたいだけなんでしょ
企業努力で安価な発泡酒、その他雑酒を作り出したのに増税してたら飲まなくなるわ
ビールを大幅減税してその他雑酒に合わせろ
合コンで女の子泥酔させてお持ち帰りとか平成ヒトケタくらいまでは普通にあったな。大学生がまだ元気な時代だったな。
酔っている時間が勿体ない
勉強でもゲームでもやった方がまし
オレは毎日飲んでるけど
止めたい
嘔吐して体外に排出する毒物ですよ?
なにやってるのこの国
普段は飲まんな飲み会ももうないし
野球観戦とかの時だけ何故か酒買って飲んでしまうけど
>>52 役人政治家の分相応な給料を大幅に減額だろ
普通に考えて
もう3年くらい飲んでない
飲むと眠くなって趣味やる気なくなるからもったいない気になる
馬鹿じゃねえの
なんで国税庁がこんなことすんだよ
この国の政府はマジで頭がおかしい
リアルに1年くらいアルコール飲んでねえな
別に買ってきて飲みたいとも思わない
ワクチン抗体が云々って言われていたし
飲まない方が無難だろうに
クソ政治家を選んでる国民も、ゴリ押しに抵抗できない官僚もくそ
ほんっと、どうしようも無いよ
この国は
昔からクソではあったが…
>>60 心が貧しいお前のほうがかわいそう
どうせ非モテ不細工なんだろうけど
ビールの税率47.5%
価格の半分が税金とかアホだろ国税庁
酒がどれも不味く感じるのは味覚障害なんだろうか
飲むのが好きな人達にこだわりのお酒を出す店に連れて行ってもらい店主おすすめの高い酒を飲んでもだめだった
>>63 国税庁も一応ほかの省庁の施策は気にするよw
徴税そのものはお構い無しだけど、方針自体は反しないようにする
>>71 抵抗したり日本人のためになる事した政治家や官僚は自殺か事故死で死ぬようにできてる
アルコール、ギャンブル、タバコ、風俗は人生破滅に追い込むので近づかない方がいいが、付き合いでそういうわけにもいかないというのが問題で。少なくとも人に勧めたり強要するのはダメだよな。
酒なんて政府が飲め飲めて推奨するもんなのか?
牛乳飲めてのは畜産業のためてわからんでもないけど
そいや、サンツリーが桜を見る会で酒無償提供してて問題なったよな
またお仲間のためか
>>77 脳がアルコールを欲してない
アルコールが美味しいのは単なる錯覚
本選大会に酔っぱらって出たら
怒られるんでしょ?w
飲み会とか時間の無駄でしかないからな。
酒も飲み文化も消えて構わん
>>4 アルコール離れってむしろ良いことではないかと思う
短期的には種類業界は痛手だろうが、長い目で見れば医療費だの、飲酒に伴うトラブルの損失だのが削減されて、社会全体のコスト削減に繋がると思う
需要増やしたかったら酒税減税すればええだけ
ソフトドリンクより缶チューハイが安くなれば飲むやろ
25だけど飲まないよ
何でなんな苦くて不味いものを飲む必要があるのよ
>>77 体質的に受け入れていないから、脳が拒否反応起こしてるんじゃない?昭和の時代じゃないし無理して飲まなくても困ることはないよ
そんなに税金欲しいなら国民に身体的精神的に不健康な酒なんか勧めないで宗教法人に課税しろって
ビールが不味いって言う人は運動して喉が渇いた時に唐揚げ定食やレバニラ炒め定食を食べながらキンキンに冷えたサッポロビールをスポーツドリンクを飲むようにゴクゴク飲んでごらんよ
>>25 アル中を統一信者だと思えばわかるんじゃないの
消費税率増やして税収確保したんだろ?なら酒税も増やせよw
>>1 ふざけんなこのボケナスやろー
酒は毒だというのになんで、国がアルコール飲めとか金を使ってキャンペーンするの?
基地外かよ
ゴミクズカス官僚は全員辞職しろ
真面目に考えると、20から30歳に一年間只で飲みたいだけ飲ませる
はいジャンキーの出来上がりww
初期投資は仕方ないが、数十年絞り取れるからね
中年のワイはゆとりが出来てきたからか
アルコール飲む機会増えてきた
健康のこと考えて少し減らさないとな
ストレス発散のために飲むというの
俺個人に関しては違ったわ
>>100 そこまでお膳立てしたらビールでなくても旨いだろ
あえてビールを選ぶ理由がない
>>1 液体の麻薬だってバレてるからだろうな。
20世紀の産物はもう終わりにしよう。
健康面でも社会面でもいいことないのだから。
>>77 むしろ味覚がまともだと思うw
一部のワイン以外はマズイ
酒好きは味覚がアルコールでやられてるだけ
個人の嗜好だから飲酒は好きにしたら良いが需要喚起とか税金使ってやることじゃないだろ
>>100 酒嫌いな人はそういうシチュエーションなら麦茶とか烏龍茶とかのが美味いと感じるんだよ
依存症になってしまったら一生欲求と戦わないといけなくなる。辛すぎるだろ。
>>7 それな
給料上げられないなら税金を減らすしかないのに、国民が貧乏になってるのを未だに気付いてない
>>102 メーカーも酒税無くして貰った方が儲かるやろ
>>86 薬草を漬け込んだアルコールは世界では意外とメジャー
ビールもホップという薬草を漬け込んだお酒と言えなくはない
飲用アルコールとパチンコは無くても困らない
@依存症を克服したものより
>>120 税金減らしたら役人の給料減るから仕方ないね
日本のテレビCMは酒が多すぎる
飲まないワイも飲みたくなる
これは罠だ
アルコール飲むたびに脳細胞破壊される
そんなもんよく国が勧めるよな?大麻は禁止して
若者の~離れ
というフレーズで一番共感したのは
若者のメンズブラ離れ
>>35 そのかわり将来の社会保険料が減るでしょうに
今しか見ないんだろうかねぇ
酔った所で面白ん無い世の中は変わらんしな。
わしも辞めたわ。若いもんは余計やめとけ
依存性なるだけや酒井
そりゃ若者は飲まないよ
夢や希望があるんだから
40も過ぎて夢も希望もなくなると、仕事終わっての晩酌くらいしか楽しみがなくなるんだよ
分かっちゃいるけどやめられないんだよ
現実的な話は昔と比べて健康がどうとか味がどうとかで無く、若いやつが遊びまくる遊び飽きる金持ってないのが1番だろ
若者の所得を30年前の水準まで上げれば酒の需要も増えるわ
>>100 あれはビールが美味いんじゃなく、身体がアルコールを欲してるだけだよ
若い人たちは飲まないほうがいいよ
会社などの理不尽を一緒に飲み込むための毒薬のようなものだよ
昭和の社畜たちはネクタイを額に巻いて
酔っ払って顔を真っ赤にしながら、ぐだを巻いてた
そしてその自分らの姿にも酔っていたな
>>124 タバコもなくて困らない
むしろない方が良い
原液タバコ依存者より
>>121 メーカーが何とか酒税回避して安くつくアルコール飲料開発しても
すぐにそれを対象に税率上げて邪魔する国があるらしい
草野球後のビールが旨かったが酒ストップされてレモン風味の炭酸水に変えたら割といけた
身体の為には飲まないに越したことはないんじゃねーの?
以前いた会社の隣が飲み屋でな。
朝、入り口前に吐瀉物が散らばっていることがままあった
ちなみにヒトの胃液ってのは強酸性で吐瀉物を水で流すとそこだけキレイになる
酒飲みの貢献度は胃液まき散らすことくらいだけど吐いたヤツは自分で掃除しろや
酒なんか飲まない方が良い
酒なんか飲んでも時間と金を無駄にするだけ
コミュニケーションは酒無しでとればええやん
酒も禁止する方向に行った方が良い
酔わないならもっと飲みたいと
私のような酒飲みは思う
>>131 減らねえよ
外へ出ないでゲームばかりして高カロリー食食って
童貞で子孫残さないんだからなw
>>95 そういう問題ではないと思う。
単に需要がなくなってきただけ。
>>122 医薬品の意味分かってる?
効能効果が認められないと医薬品にはならない
養命酒は単に薬草入ってるわけじゃないし、薬草入ってたら体にいいわけでもないから
単なる趣味でしかも健康に悪いものを税金使って勧める意味って何
>>106 先輩の奢りや祝いの席でタダ酒を飲む機会が本当に減ったな
コロナ以降特に
酒飲んでるオッサンが嫌いだから飲まない
酒臭いしデリカシーないビール腹でみっともないから
タバコを吸えない体質だからタバコを叩いている
本当はタバコ吸いたいのに金が無いからタバコを叩いている
タバコを吸わない(吸えない)のは子供のまま成長していないから
↑これは間違っていると思うのに
↓これを正しいと思う人はもう危ない
酒が飲めない体質だからアルコールを叩いている
本当は酒を飲みたいのに金が無いからアルコールを叩いている
酒を飲まない(飲めない)のは子供のまま成長していないから
>>128 これって訴訟の種にできるかもな
政府が体に悪い可能性を知りながら「推奨」して健康を害したら、国の責任になる
>>148 そんな感じだな
元々日本人の半数は酒に弱い体質みたいだし、この当たりが無理やり飲まされなくなってきたと考えれば普通に妥当だわ
飲まなきゃ飲まない方がよくね?
なんで消費拡大喚起なんて国がしなきゃならんの?
くっだらない企画だな
税法や消費税下げればアルコールの消費量は増えるぞ
発泡酒も第三のビールも増税されてハードル上がったし
飲まないで済むなら肝臓も悪くしないから健康的で
良い事だろうに悪い事のように言うなよw
酒類の需要の低下は若者の酒離れでなく、コロナによる中年世代の宴会禁止の影響だろ
家庭での消費や比較的低所得な若者の酒類需要なんて元から全体から見れば大きく無いからな
酒税のかかっていない安い塩入り料理酒くらいしか使わんな。
酒なんて実際は脳細胞破壊する薬物。
会社の50代見てみろ。
酒飲みと酒飲まない人の脳みそが全く違う。
無理に飲まなくていいぞ
アルコールは少量でも脳を萎縮させるらしい
>>161 何でだろうね
本来民間企業がどうなろうと国が関与する必要ないのに
メーカーとズブズブなんじゃない?(笑)
>>1 酒なんか飲まない
酔っ払い迷惑だから禁酒法しろ
酒強いからなのか酒飲んで楽しくなったことなんぞ一度も無い
なんで必要性も全く無い、味なら他の飲み物のほうが美味い
夏に風呂入ってからのビールが習慣になってたが、カップのかき氷に変えたら飲まなくなった 爽快感が癖になってただけだわ
あんなクソまずいもん飲んで気持ち良くなってる奴は本物のガイジだと思う
家で飲んだら眠くなるだけ
帰って食事して酒飲んで寝てまた仕事
つまらん1日になる
アルコールは毒なんだから何も問題ないだろ
そんなもの勧めるとか統一か?
つまり国は飲酒による二次的被害をもっと拡大させたいという事かな?
>>171 年一兆円の税収を捨てるなんてとんでもない
酒好きな人生の先輩方が反面教師になってるからだろ
ああはなりたくないと
酒飲まないですむならアル中も減るし肝臓やって医療費かさむこともなくなる
酒税の税収が減っても医療費や福祉費の支出が減ることのほうが意義がある
酒は絶対に飲むなと若者にアドバイス
無駄な金を出費
ガンになりやすくなる
成人病にかかりやすくなる
メタボになりやすくなる
脳細胞を死滅させる
活性酸素を増加させ老化が早く進む
中年以降にEDを誘発
白髪になりやすい
酒は毒
百害あって一利なし
この糞国家は飲みたくない連中に税金を使って需要喚起の宣伝をして飲ませるようにするとか、マジで終わってるだろ。税収も減るし、飲食店なんかが終わるかもしれないが、飲みたくないやつに飲ませるなよ。
>>149 チェコだとビールは医者の処方箋があれば無料で飲める
ドイツでは風邪を引いた時は温めたビールに砂糖を入れて飲む
炭酸水もコーラも医薬品だったんだよね
日本人の半数は遺伝的に酒に適性ないのだから
昔が異常で今が正常化の過程というだけ
アル中の父親に殴られてたから酒飲んでるオッサン見ると恐怖しかない
父親はその後糖尿病から胃癌で早死にしたから酒とは関わらないようにしてる
飲む飲まないの割合は変わってなくて、単純に若者の数が純粋に減っていれば総量はへるのでは
>>170 ほんとそれ
無理してまで酒を飲む必要はどこにもない
酒なんてタバコより害なんだからこれでいいんだよ
他人に迷惑をかけて都合よく記憶を無くすアホを撲滅しろ
家庭菜園で汗だくになった後は水よりホッピーが超うまいから(帰り車のため)
アルコール抜きでもビールも自身の味が美味いのは間違いない
税収かまさがったら
困るの俺たちだし
飲める人は飲んだらええねん
企業努力で税金の抜け穴探して出来たのが発泡酒
んで、これにも課税
そして、今度は若者の○○離れ?
日本ってホント、バカだな
>>135 別に酒じゃなくてもチョコレートや炭酸ジュースでもいいじゃん
酒飲み老人見ると哀れみしかないよ、呂律もおかしく支離滅裂でなに言ってるかわからない、脳細胞がイカレてるのか?
そんなのが上司や役員なんだから終わってるな
酒税、タバコ税、自動車関連税。
必要なければそりゃ絶対にカネ出したくないもん。庶民が使えるカネは限られている。ジャンキーだけ夢うつつでジャブジャブ入れ込んでりゃいいじゃん。
>>162 酒飲むと筋トレの効果が落ちるって知らんのか。
俺の体験上、コロナ禍の飲み屋街は若者しかいなくなって中年以上の飲食店での酒離れが消費低迷の1番の理由だと思うわ
酒もタバコも嗜好品としてはじめたはずが
それ中心の生活になるからな
>>93 社会的コスト増えたら増税すれば済むと思ってるしなw
トータルコストじゃなくて、主税が減るって言う片手落ちの観点から問題視してるのがこの国の官僚なんだぜ?
酒より砂糖ガンガン税金掛けろよ。
糖尿予備軍ハンパねーぞ。
話題のスイーツとか取り上げてるマスコミ
頭おかしい。
大麻や薬物を取り締まってアルコール酒類は酒税のせて販売する
完全に矛盾している
脳や臓器を蝕むという共通性がある
呑まずに無糖炭酸にレモン汁入れて飲めばスッキリする
日本の酔っぱらいは残念な人多い
酔っぱらって盗撮して捕まった人もいたし
昔は飲み会で酒を強要されてたらしいし異常だったんだなって
それだけに関しては改善されてきてるね
摂取すれば暴力的になり
レイプドラッグとしても使用され
全国で事件起こしまくり
中毒性もある
こんな麻薬が規制されてない方がおかしい
要するに若者の貧困化が進行して酒を飲む余裕すらなくなっているだけだろ?
もっと真面目に働け
今は娯楽が多いんだから酒で気を紛らわすなんてやんないでいいよ
今の若者の祖父母がアル中で死んでた世代
習慣になるのはマイナス
解熱剤のカロナールも禁忌になるからな
>>1 アルコール依存症で廃人に成っちまった知人が居るんだが、
「需要喚起」とか無責任な事をやる前に、治療施設や強制入院させる法整備をしてくれないか?
>>191 罰金増やせばいいよな
100万くらいで
以前いた会社で一緒に働いてた人が休みは朝から酒飲んでると言ってた
53か54の時に肝臓がんと膵臓がんで亡くなった
ほとんどの社員が車通勤だったから歓迎会とか送別会あっても酒飲まなかった
その人は一旦家に帰って嫁に会場まで乗せてきてもらい
酒飲みまくって帰りは嫁に迎えに来てもらってた
そういう会社の集まりでもほとんど食べずに酒ばかり飲んでたから体に良く無い飲み方してたっぽい
>>215 コンテストにでも出るんじゃなきゃ関係ないよw
>>1 国税庁とメタバース(facebook)の癒着
変な飲み会も減り
飲酒運転、交通事故などが減るなら良いことだわ
それでなくとも救急出動 増えちゃってて大変らしいからなぁ
協力してやりなよ
付き合い程度で軽く飲めるけど基本飲まない
350ml7%程度で千鳥足になるし
大麻やりたいけど
どう考えても酒とかタバコの方が
体にデカいダメージ受けるハードドラッグだよなw
>>205 ホッピーも飲み過ぎると引っ掛かるけどね
アルコールがなければ指を噛みちぎる事件も起こらなかった訳だ
アルコール離れ対策云々はどうでもよいけど
やってるのが国税庁で草
酒飲めって言ったりタバコ吸うなって言ったり何で壺のお前らにコントロールされなきゃいかんねん。
>>228 若者が賢くなって酒みたいな馬鹿げたもんに金つかわなくなったんだよ
馬鹿老害
酒造業界の関連団体あたりがやるならまだしも、国が販売促進やるとはな
そのうちタバコなんかもやりそうだ
腐敗しとるな
酒税増えても医療費が嵩むだけだ
厚労省はこんなのやめさせろ!
1億総アル中計画ですね?お友達案件ですバレバレです
酒による病気や犯罪などのデメリット、雇用や税収などのメリットを国としてはどう考えていて、どのようにバランスをとろうと考えているのか?言質をとられて将来困らないようにしたいのか?そこなんじゃないの?
酒の無料券を半年ほど国民全員に配ったらあっという間にみんなアル中になるだろw
アルコールは毒
分解酵素のない人もいるのに強要もある
>>199 酒!飲まずにはいられないッ!あのクズのような父親と同じことをしている自分に荒れているッ!クソッ!
酒とタバコを一緒にするのは納得いかない
アルコール依存症の平均寿命は53歳ぐらいだけど
喫煙者は寿命が4年短くなるだけというのが最新のデータ
アルコールはやはり発ガン性高いよなと思うようになってからやめました
元々美味いと感じなかったので苦ではなかったです
>>248 でもスマホゲームみたいなくだらないものに金は使うんだろう?
俺は酒好きだけど
若者が飲まなくなったって別に悪い事じゃないだろ…
>>204 あまり知られてないけど酒に酔ってて記憶が無いってだけで減刑される事あるからな
タバコの害悪度と比べたらマジで月とスッポン
昔、チェコで煙草の税率について費用便益分析をおこなったら
増税するより国民に煙草をガンガン吸ってもらって早死にしてもらった方が医療費がかからなくなって政府は得をするって結果だったが
もしかして日本はそれ実行しようとしてる?ただでさえ減少している若者をターゲットに?ホント日本人を減らす事に余念がないよな
結局「〇〇離れ」ってつくヤツほとんど金と時間無さに仕方なく・・・って事だぞ。理由なんかそれに尽きるだろ。時間も金もありゃ使うに決まってるだろ。
なるべく欲にリンクしないライフスタイルを身につけるのは良いこと
>>259 日本人は6~7割がホルムアルデヒド分解が不得意な遺伝子持ってるんだよな
>>137 ビールが美味いよ。
こんな状況で芋焼酎湯割りとか飲みたくない
ワインの中に入っている防腐剤がヤバすぎる
どや顔でロマネ・コンティの写真を載せていたアホ経営者はガチの馬鹿
>>77 発泡系でそう思う
アルコールの苦味エグミが炭酸で増強されてて美味しいとか喉ごしスッキリとか食事に合うとか思えない
炭酸は安酒を色々誤魔化すのに利用されてるけど、炭酸なかったらもっとひどいのかと思うと最早苦行か何かか
発酵過程のガスでは勝負できない酒って…
いや別にワインやウイスキーは好きって訳じゃないけどさ、炭酸酒よりかはマシ
ゆとり世代以降のゴミ人材を殺処分すればV字回復するよ
どっかの野党みたいに店に迷惑をかけなくて良くなるんじゃね?
ノンアルの美味しい飲み物開発しろよ。アル中増やして医療費増やしてどうする
健康寿命延ばして社会保障費節約するには禁酒禁煙が一番
酒メーカーはノンアル飲料でぼったくれば
俺はどっちも飲まん
悪しき飲み会文化って国主導だったんだな
廃れろゴミ文化
気持ち悪いわこの国
急性アルコール中毒の怖さを喧伝しながらでも酒は飲めって?
アホちゃうんかこいつら
>>272 価値観の相対化もあるから金あっても別のとこに使うかもよ?
税収が減ってきたか
若者からも取れる税金を検討した方が良いな
酒が必要ないくらい他に逃避出来るものに溢れてんだよ
時代が変わったんだな
>>278 アル中は暴れる。それを言ったらおかしい
>>289 金がないのにこれ以上何を奪う気なのか…
>>1 税金安くしろ
アルコール度数に応じた課税に変えろ
>>202 コロナワクチンは立証が難しい
現時点での判断の妥当性だから
アルコールは害が分かっている、というか、トータルで害があるとする研究に異論が出せない
タバコがアッという間に駆逐された時に次はアルコールだと言われてたろ
まあそうなるわな
国主導でやるもんじゃないな
今の若者は賢いから何かやっても響かないだろうな
政府が危険ドラッグを推奨する国
さすが時代遅れの衰退国w
タバコはもう駄目だ
今やバカなジジイとバカなババアしか吸わない
かっこいいとは若者は誰も思わない
かっこ悪いと分かってるものを
わざわざ咳き込んで苦しみながら
習慣化する必要がない
飲酒習慣がないのはいいことだろ
時代は変わったんだよ
ひんぱんな飲酒は愚かだと気付いた
昔は飲酒くらいしか娯楽がなかった
>>284 逆だ
みんな長生きするから医療だけでなく介護も金がかかり過ぎる
早く死ねば問題ない
自宅で酒を悪酔いせず飲んで寝るなら良いと思う
酔ってるのに運転をすることだけは絶対にダメ
飲酒習慣は親、祖父母が晩酌するしないの家庭環境でも差があるね
飲まない家庭で育ったからマジで酒に強くなれずに二十歳過ぎてしまった
ガキの頃から飲み続けたら強くなったんだろうし
25年前に比べて成人一人あたりの消費量が減ってるからって書いてるけど、これ単純に成人の平均年齢が上がって高齢者が増えたから一人が昔ほど飲めなくなってるだけやん
平均年齢40才が平均年齢50才になれば一人当たりの消費量減るの当たり前やん
寝酒しないと眠れない&ストレス溜まるって体質だったのが、数ヶ月くらい前から酒無しで寝られるようになって快適
お酒飲んだらしんどいくらいだわ
タバコも吸わない大人
酒も飲まない大人
車もうんてんしない大人
コドオジwwwwww
別に飲まなくても不健康になる訳じゃないし
産業が消えるほどの需要減でもないだろ
高級路線や海外への販路もできてるし
単一産業の売上減少ごときで何が困るんだ?
さっきもコンビニで酔っぱらいが暴れてたから警察よんたわ
ホンマ滅んてほしい
>>300 賢いんじゃなくて男女の生態系が狂ってるだけ
>インターネット上の仮想空間「メタバース」を活用した新しい販売手法などに関する提案を期待している。
↑アホか?
>>305 死ぬまで健康なら何も問題ない
健康を害するほど飲むやつはバカ
晩酌する酒好きが思ってるより長生きしてると俺は思うけとなぁ
あくまでも晩酌の男たち
>>306 アセドアルデヒドで脳萎縮は進むんで前頭葉小さくなりジジイになってから周りに迷惑かけるキレ老人になる
行政が健康を害することを推奨するキャンペーンとか、ほんとに反日本人だよねw
政治家にゴリ押しされてやってるだけの官僚には悪いが、てめえらクソ
こんな企画立てるヤツも通すような無責任なやつも、いない方が日本人のためだわ
>>1 メタボ健診を気にして呑まない・飲酒量減らす中年が増えたね。若い人もヤンチャな飲み会しないし法人税上げればいいだろう。
税が足りないなら宗教法人から課税しろ
あと新聞の消費税な
暴力事件の半数は酒が原因
アルコール依存性は200万人
飲酒が直接的な原因で死亡する人間は毎年4万人
↓
日本政府「もっと酒を飲ませよう」
脳ミソ腐ってんのか?(´・ω・)
住民税とか下げて酒税あげろ
慎ましく生きれば金はあまり必要無い様にしてくれ
こんな需要喚起なんてする必要あるのかよ
タバコと似て酒なんて飲まない方が健康なのに
酒は少量でも身体に良くないと分かったから飲まないほうがいいのに
なんで飲ませようとするの?
タバコ吸わせようとするようなもんでしょこれ
アルコールなんて完全な毒なんだから良いことだろうが何が深刻だ
酒以外の飲み物や食べ物は、俺はこの飲み物、食べ物好きだわー、俺はちょっとこの飲み物駄目だわー、
コーラゼロ駄目だわーって人もいれば好きだわーって人もいて、
好みが違ってもふ〜んってみんな平和にお互いの価値観認めて過ごしてるのに、
なぜか酒飲みの中には俺の好きな酒が嫌いだとか、飲みたくないとかどういうことだー、
飲み会は酒以外認めんー!みたいななのが発生するんだよね。
>>276 なんで運動して喉乾いた時の欲しいものの例えの比較に暖かいもの挙げるんだ?アホなのか?
キンキンに冷えた水とアツアツのお湯どっち飲みたいかって聞いたってほとんどの人は水って答えるだろ…
>>331 殺人を合法化すればどうだ?
安楽死という尊い言葉を用いれば可能だろ
>>331 あーそれなら酒タバコやらせて
早めにアレしようってなるのかもな
健康被害と酔っぱらいと飲酒運転が減ってメリットしかない
酒は少量だと逆に健康が良いってリラックスできる効果が上回るからだっけ
それがなければ少量でもダメ
>>305 しかもその長生きしてる世代は空気汚染が今の何十倍も酷い上にタバコ吸いまくってる人かなり多いというのが面白いよな
アル中になるとアルコールを甘く感じるようなる
こうなったらもう末期
~離れなんて全部金で解決するんだよ
ジジイババアの面倒見て金が無いんだよ
どうであれ酒、タバコやらない50代男でも癌で亡くなるときあるから酒、タバコと癌は結果論だよなー
医者だって酒は好きな医者も居るんじゃね?
俺の知人の男性医師は酒全く駄目で飲酒習慣が無い青年
若い頃から毎日飲んでたけど40代になって病気して月一度程度しか飲まなくなった。金なかったけど貯金もせず飲んでたな。21の息子は酒もタバコもやらないけどアイドルやゲームにお金使ってるよ
そりゃ頭が悪くなったり体がぶっ壊れたり
ラリって記憶なくして迷惑かけたり暴れたり
良い事が一つもない
>>333 日本人は脳みそ腐ってんのよ
暴力は許されないとか綺麗事言うけど、暴力団がねーと腐ったままだわな
コロナのお陰様で外で飲むことがほぼなくなった
代わりに今まで全くなかった家で飲む機会が増えたな。休みの前日に一合もいかない程度だけど
居酒屋なんかに補助金出さなくていいんだよ。潰すチャンスだったのに
大麻を絶対に解禁しない理由がこれ
大麻は税金が取れないから
自家栽培が簡単だから
酒造メーカーが需要喚起に向けて努力するのはまあ当然だけど
政府がそんなことする必要あるか?
酒を飲まない人にわざわざ飲ませてどうすんだよ
身体にも悪いだけなのに
>>341 身体がアルコールを欲してるだけだよに対して
>>317 タバコは吸わない。酒はたしなむ程度。
夜11時には床につき、必ず8時間は睡眠をとるようにしている。
寝る前にあたたかいミルクを飲み、20分ほどのストレッチで体をほぐしてから床につくと、ほとんど朝まで熟睡さ。
赤ん坊のように疲労やストレスを残さずに朝目を覚ませるんだ。
健康診断でも異常なしと言われたよ。
カフェインに増税されたらキレる
たばこ、酒、ギャンブルやらないからコーヒーしか楽しみがないから
>>347 「酒は百薬の長」という言葉がある位適切な量を嗜む程度には身体に良いと言われている
>>335 大麻は依存性が低いから税金が取りずらい
中毒にして儲けるにはタバコや酒の様に強力な依存性が必要
おまいらアルコール分0.5%って本当にどう思う??
そこまでして酒飲ましたいかと思うわ
ノンアルの美味しさ追求し過ぎて酒より害のある飲料つくってしまう可能性大
いや健康保険のためにこのまま酒類には縮小してもらうべき
百害あって一利なし
それがアルコール
テレビCM禁止しろ
>>276 >ビールが美味しいよ
この時点で人の好みは多種多様って概念が欠落してる
>>363 いやだから…
それ水分欲してるだけだよ→そんなことない冷えた水がいい!お湯は飲みたくない!
って言ってるようなもんなんだけども
50にして酒やめたけど、カネは浮いたし痩せたしで良い事ずくめ。飲まずにすむならやめた方がいいよ。
>>370 アヘンもそうだよな
岸信介も関わってたが、大陸でがっぽり稼いでた
飲まねえンなら無理に飲ませるなよ
おっさんとしては別にどっちでも良いんだよ
ただ酒のうまさも知らずにいるのは勿体ねえなあと思うけどな
>>327 なんとなく近所の70過ぎた爺さんたちが酒好きだったけど長生きしてたからさ
しかも、貴方の書いた真逆でずーと物静かだったり面白い人たち
逆に俺んちの爺はタバコだけのせいか暴力的
最悪
飲酒による医療費用と早期死亡はどちらが国にとって得なんだろうね
江戸時代には飢饉が来ると米確保の為に醸造禁止されたらしいな
穀物高騰してるし丁度良いんじゃないか
国庫が心配ならノンアルに課税しろよ
俺は飲まんから
飲まないならそれに越したことはないのに何でわざわざ飲ませようとすんだよアホかよ
腸内細菌も減るし代謝が必要以上に上がって老化する
誰が飲むんだ?🤔
政府「中抜きしすぎて財源不足だわ...」
政府「よし!アル中増やして税収アップだ!」
もうダメだろ日本(´・ω・)
ストレス解消のために飲んでるからな、ストレスの元が解消されないから飲み続けるしかない
解消されてもアル中になって肝臓破壊にガン
酒は百薬の長とも言うし
適度になら、飲む方が良いと思う
おまいらも地元の地酒とか
酒の美味さをもっと知るべき
コンビニで売ってるような安酒だけで
判断しないでください
アルコールなんてお年寄りの嗜好品ダサくて若者には流行らない
>>393 こうなるくらいなら普通に消費税上げたほうが健康的だわ
>>1 そのうち飲むようになるやろ
オレは20代~30代前半はほとんど飲まなかったが
30代後半から40代にかけて
飲まなきゃやってられなくなった
ただ酔っ払いたいだけ
どうせ
「散々、酒類提供店を縛り付けておいて何言ってんだ?」的な
レスで伸びてるかと思ったらそうでもなかった
器用な伸ばし方してんなお前ら
>>402 酒飲みにその程度の加減ができない
だから現実は酒には害しかない
若い人は試しに酒をやめてみろ
それだけで1000万くらい貯まる
この人は大酒飲みだとか、たまに飲む程度だとか、全く飲めない人だとか、
もっとすぐに分かるようにして棲み分けできるようにすればいいんだけどね。
営業とかだと他社の人と酒飲みが必要になってくることもあるなら、大酒飲みの人を配置するようにしたりとか、適材適所で。
他社との付き合いで飲んでばかりなら頑張ってるなと思うよ。
結婚相手は家庭崩壊するような大酒飲みは嫌って人は、プロフィールでたまに酒飲ぬ程度だったのにフタを開けてみたら大酒飲みだったってことになれば結婚詐欺で訴えられるようにとかして。
営業で接待とか、もう無いんかね?
酒飲めないとか、昔は許されなかったけど
とにかく長生きしてもらっちゃ困るんだよね国としては
子供は産まねえ税金は大して納めねえ酒もタバコもやらねえってそりゃ早く死んで欲しいわな
若者の○○離ればっかだな。
そりゃその若者に金がまわらないんだから、買う金なんてないだろ
政治も財界もバカしか居ないのかよ
>>403 美味い美味くないの問題じゃなく
一生呑まないで済むならその方が良い
酔っていたので記憶がありませんとか、犯罪時の無意味な供述を
マスコミがなんの突っ込みなく垂れ流すからな
CMの時間制限かけるべきだと思うわ
>>393 ギャンブルは中毒になってやばいから禁止してるのに、公営やパチンコは許可してる
つまりギャンブル依存性が発生することを知りながらギャンブルを許可している、つまり依存性患者を増やしてる
日本は昔からだめなんだよw
国民のための政府じゃない
戦後も隠した物資横流しして儲けたやつが山ほどいる
美しい国とか、歴史を知らない無教養の戯言だよ
アルコールは何しても体に悪いことが判明したからね
今の若者は健康志向だからすすんで酒は飲まないだろう
消費税酒税増税のせいだろっていう結論に至るだけでしょ
駅にゲロ吐く
運転して人殺す
奇声あげる
暴力的になる
ダメっしょ
>>404 若者はTikTokやInstagramで
承認欲求満たすのに必死だからな
最近、夜遅い時間にカフェイン飲料やアルコール類を取ると動悸がするようになったから
飲み物はノンカフェで酒もあまり飲まなくなった
やっぱり身体に悪いんだろうな
無理して飲む必要ないと思う
>>368 少量の酒は心疾患には確かにいい効果がある
ただしガン等では少量でもリスクが上がるため、結局は全く飲まないことが最も健康にいい
身体に悪いからやめろって言ったり需要喚起してみたりダブスタなんだよ
社会的には45才くらいでアル中で寿命なるくらいのアルコールがいいのかもしれないけど。
人生なんてサービス終了告知までどう過ごすかだけのもんだぞ
酒が美味しけりゃ酒のんで過ごすも良し
好きなことがあるなら好きなことして過ごすも良し
時間と死はあらゆる人間に平等だよ
>>422 消費税も健康のためにはメリットあるんだな
お得食べ放題
>>1 カットステーキ食べ放題2749円ステーキガスト8月29日(高級肉は4749円)
肉注文は90分、(飲み物サラダ等々は3時間っぽい?)
ステーキをいっぺんに4皿おかわりすると冷めて固くなる。
食ってる途中で1皿か2皿おかわりすると温かく柔らかい。
破格すぎ…イケアの「食べ放題」8月4日~14日は「ローストビーフプレート」(昼3時~)が2000円、8月18日~28日は「3種のミートボールプレート」(夕方4時~)が1000円で、それぞれ最大60分まで堪能できるという。
https://www.lmaga.jp/news/2022/07/479866/ 3回目接種してて感染対策し、お年寄りの近くで生活してなければ、行ってもいいんじゃないかな。
>>1 しゃぶ葉 鍋料理の店だから夏は冷房をガンガンに効かせてる。
暑さが気になるなら、天井のクーラー送風口を確かめて、冷気の真下に陣取る。
クーラーの冷気を避けるテーブル位置は、鍋が早く煮える。
仮に時間が限られてる場合、暑い場所ならタイムトライアルで時間節約になる。28cmの透明蓋を持参すると早く煮える。
ナイショのこっそり古いチラシ 消えるからスマホに保存しろ。 有効9月19日月曜祝日まで有効
会計10%割引券、ドリンク飲み放題100円券ほか
https://digital-book.skylark.co.jp/220714_ss_flyer_news/book/data/all_page.pdf 平日のみの店舗限定で豚3皿でほか食べ放題1209円
ステーキガストのカレー食べ放題やココスの朝食バイキングのほうが安いが。
お盆期間の8月16日火曜日まで休日の割高料金加算がある。
17日の水曜日から平日で安くなる。
8月21日ぐらいまでの在庫で国産高級肉の質を「霜降り肉」の黒毛和牛へとグレードアップさらに美味しく
食べ放題料金を高くしてある。
17日から平日11時から夕方4時まで店にこもって食べ放題ができる。おまけのソフトクリームが長時間食える。
業務スーパーでアイス買うよりもしゃぶ葉、すたみな太郎のソフトクリームがいい。
霜降り肉の在庫が切れれば安いお手頃牛肉の値段に戻る。
牛肉はすき焼き選択がおすすめ。豚はチゲ鍋、鶏ガラ醤油がお勧め。
スープの味が薄くなったら、机の呼び鈴ボタンを押して「濃い原液をください」と言えば小皿で持ってきてくれる。
大人気のトマト鍋が復活。私はたまたまその時期にしゃぶ葉へ通えなかったので味は知らない。
10月から大幅ウルトラ値上げなので今のうちに堪能。
夏だからすたみな太郎や安楽亭も忘れずに。
>>414 酒は本当に身体に悪いしいいことすぎるわな
>>1 神戸物産の業務スーパーで税込み170円の5食即席麺を売ってる。
魚粉ラーメンはお湯400mlで美味しい。
醤油ラーメンはごま油青ねぎ味で450mlでおいしい。
(本当にひもじいときは水溶き小麦粉を薄く伸ばして電子レンジでチン)
ビタミンCをスプーン1杯飲むと野菜果物気分になる。
粉末ビタミンC950g税込み1000円で100円ショップの遮光密閉容器に小分けして茶さじ1杯オブラートに包んで飲む。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hogarakagenki/vitaminc-02.html 多摩のサンドラッグでスマホの割引券が時々あるから好きな店でマルチビタミンミネラル剤を買って毎日3倍飲む。
スプーン3杯のビタミンCを就寝前か朝にオブラートに包んで飲むと昼の食べ放題で野菜を食わずに肉だけ食える。
金欠腹減った時や痩せたいとき三流メーカーの安いビタミンB剤を数錠飲むと30分後に胃で溶けて
電子伝達系がより動いてATP(アデノシン三リン酸)を大量ゲットで苦しみ忘れる。
ビタミンB錠剤は白米、食パン、うどんの炭水化物の「緊急避難」の代用のATPになる。
慣れてなく効かないときはもっと大量にザザッとビタミンB錠剤飲む。(そっちが高く付く)
慣れてくるとたった1錠で絶食をひもじい骨皮筋男状態でも数時間笑う天国状態。
クリエイトSDの鶏卵って安いね。
鶏卵も買えないとき、カツオだしの味の安いお味噌汁って金欠時の肉の一時的な代用になる。
ガス代がかかるのでお椀で溶く冷水の味噌汁。
コロナにかかったときの用心で
サンドラッグで安い千円以下の鎮痛解熱剤のロキソプロフェンを
スマホアプリの割引券があるときに
買っておいたほうがいいよ。大人用だよ。
15歳未満の方は服用しないでください。
在庫があればだけど。
成人一人当たりの酒類消費量1995年100リットルで2020年75リットルだから若者の酒離れって記事だけど、日本人の平均年齢1995年39歳、2020年48歳だから若者の酒離れが消費低迷の理由でなく少子高齢化が消費低迷の理由
若い時のように飲めなくなるのは当たり前
酔っ払いがどれほど他人に迷惑かけているかわかっているのか
酔っ払ってれば許されるとでも思っているのか?
人を傷つけ自分だけいい気になって酒の無い人生は損だとか嘯く
>>380 アルコールの話してるから状況でビールが美味いって書いたんだが、他のアルコールよりね。
アルコールを欲してるなら何でも良いって事じゃなくて
>>417 そういう人はそれでよい
やっぱり酒は旨い🍶😋
>>1 神戸物産の業務スーパー
年寄りや主婦に人気
冷凍ブロッコリー500g税込み170円
冷凍讃岐うどん5食1kg税込み169円
カットトマト缶400g税込み81円
冷凍カットほうれん草500g税込み203円
冷凍菜の花500g税込み192円
揚げナス乱切り500g213円
冷凍パプリカ500g192円
冷凍スライス玉ねぎ500g税込み170円
そば1袋21円!激安&大容量の業務スーパーで何を買う?【しらべてみたら】
初心者目線で手に取るもの
初めての業務スーパー”何を買った?【しらべてみたら】
お年寄りにカレーのレトルトが人気。
カレー調理の豚肉に冷凍豚ひき肉が安い。
酒、タバコを飲まないやつは納税しない非国民
セックスしないやつは将来の納税者を育成しない非国民
飲んでると思うけど高いから、第三とか甘いのとかに走ってるとアルコール度数的には1/4程度にしかならない、かと言って4倍も飲めないし
風呂上がりにキンキンに冷えた生ビールを飲む
あの至福の時を知らないなんて可哀想
酒→世界中で年間300万人死亡(最悪の麻薬)
大麻→世界中で死亡者0(嗜好品として完璧)
先進国は酒を規制して大麻解禁の流れ
日本は酒を推奨して大麻は逮捕
>>383 元々イギリスがお茶買いたくて中国毎アヘン中毒にしたかんな
それでも日本はヒロポンもアヘンも流行しなかったかんな
やはり他国よりiqが高いだけの事はある
おっさんの俺は飲むけど、結構なことじゃないか。飲酒の習慣でいいことなんかないぞ。
バカ政府&マヌケ財務省は、要するに税収と、それから売上減ってるもの=需要喚起
すれば、財政出動なしにGDP増やせる余地とか、ふざけたこと考えてるんだよ。
そのためなら若者の健康はどうでもいいとか死ねよマジで。
需要喚起つってもうまい酒のみたい人はBSの酒場放浪記とか居酒屋百選とか呑み鉄とかみて同じようにしてるし昔から呑み歩いてるしなあ…呑みたいと思わない人たちを引き込めるとは思えん(´・ω・`)
お金ないのも関係してそうだよね
まず結婚や子ども、次に趣味娯楽
次はなに削ったらいいんだろね
自民党「若者はとにかく何でもいいからワクチン接種しまくってアルコールを飲みまくれー」
酒飲まないでも良いやろ
酒飲み女は全部こっちで処理するけん
>>335 自家栽培が出来るし大量に要らないから自己消費分なら簡単に作れる
酒や煙草なら自分で作るのは無理
ケガだろうが病気だろうが入院したらまずアルコールと喫煙は止められる
なぜかは言わなくても誰でも分かるわな
アルコールは
マリファナよりかなり危険だからねェ…w
これは国としては喜ぶべき事だろうアルコールなんか害しかないんだから
需要喚起すんなよ本当に終わってるなこの国
>>420 酒飲みはタバコ並みに馬鹿しかいないからなw
酒税もっとあげるべき
>>439 酒飲まない人間が、なぜ酔っ払いに絡まれるんだ?
会社の飲み会なら出なきゃいい
俺が飲んでる酒だと一日500円くらいかな、20代には出せんと思うよ
>>199 ピロリ菌の検査はしておいたほうがいい
胃癌の原因はだいたいやつ
イスラム的にはグッド
統一教会の教義とアッラーの教義をベストミックス自民党
>>1 会社はお茶、紅茶を含むソフトドリンクに転換すればいいだけだろ、と思ったら国税庁かよ
つまり酒税の税収絡みだな
飲み会が無いと酒が無いと親睦を深められない、より良い仕事が出来ない
そんな奴らと絡みたくないよw
仕事は職場だけで十分
酒は飲みたい時に飲みたい人と飲む
これは酷い
アル中すすめてどうする?
反日安倍の提案か
>>385 単なるバイアス
ちゃんと根拠もデータもあることを数少ない体験で語るとか原始人?
アガリクス茸でガン治るとか思っちゃうまぬけ?
いい事を教えてやろう デタラメな世の中にすればいいのさ
酔っぱらい→麻薬中毒者
酔っぱらいが街をフラフラしているのは麻薬中毒者が街をフラフラしているのと同じ
日本の繁華街は、麻薬中毒者だらけのフィラデルフィアと全く同じ
>>1 いやいや、酒税下げたり消費税下げて、酒そのものをもっと安く飲めるようにしてあげれば解決するだろうが。
アルコール=肝臓に悪い
のイメージをまず改めないと。
アルコールの影響は、肝臓より脳の方が重い。
肝臓ダメにする前に、脳萎縮で廃人になるのが先
若者、いろんな物から離れて
コスパ良い賢い生き方してどうすんの
禅の道にでも入るつもりか
>>468 安すぎワラタ
桁が1つ足りないだろ
10代でも出せような酒代だな
酒飲まないと眠れない
メラトニンとかもダメ
飲まないと頭ぼーっとして仕事に影響する
酒のんで寝ると起きてもスカッとする
>>274 ホルムアルデヒドは分解出来るやつおらんやろ
アセトアルデヒドの方や
酔っ払い大っ嫌いだわ
酔ってたから覚えてないって何だよ
糞酒飲みは勝手に死ね
人に迷惑かけんじゃねえ
いいことじゃん
あんな発ガン性物質好き好んで取り入れたいか?
健康に悪い中毒物質を政府で広めている
統一反社内閣らしいね
>>475 人柄とかは、仕事を見ていてわからなきゃね
酒飲ませないとわからないのは、観察力が足りない
良好な対人関係を作るには酒席が必要不可欠
という前近代的でハラスメントが公認される
悪しき慣習が減るのは本当に良い傾向だと
思います。
昔(90年代)の飲み会と称した修羅場は当時
若かったし、社会に出たら当たり前の洗礼だと
洗脳されていたから何の疑問も持たずに
参加していましたが、酷い出来事を沢山
経験しました。
嫌な事も沢山有ったし、恥も散々かきました。
恥ずかしながら未熟さが露呈した結果です。
50歳を期に一度断酒を半年程しましたが、
自分でも驚く程呑みたいと思わず、惰性で
飲酒していたんだなと感じました。
しかし人と会う毎に説明するのが面倒になり
いつの間にか飲酒する様になりましたが
対人関係も断捨離を進めているので将来的に
地方への移住が実現すれば自然と断酒出来そうな
感じがしています。
もともと日本人はアルコール弱いから強制してまで飲ませるものでもない。
飲みたい人は好き飲めばいい。
>>475 親睦とまでは言わないが顔合わせるならタバコのほうが有意義かな、体には悪いかもだけど。意義があるだけ酒よりマシかもね。
酒もタバコも自宅オンリーにすりゃいいのに
飲酒運転と野良喫煙は即実刑な(´・ω・`)
毒を飲ませようとすんなよ、若者の人生終わらせたいの?
>>274 分解が沢山できようが毒は毒なんで
俺は分解出来てるからダメージナイ!とか言ってるアホ間抜けいるけど
>>465 世界はあなたが考えている以上に広い。多分
確かに、ベロベロに酔わせれば、本人の
秘められたる性格まで見えるかもしれない
だが、そういうことは仕事ですることだろうか
>>491 酔ったふりしてぶちまければいい
(もちろん本気で怒らせない程度に)
きっと喜ぶぞ
そういうのもスキルなんだよ
日本でもマッコリがもっと楽に入手できればアルコール離れも止められるはずだよなぁ~
酒と豚肉は神への冒涜にも繋がる。日本では法律で禁止すべきなんだと思う。
元々日本人の5割は酒飲めないんだよ体質的に
それを先輩上司に強引に飲まされてたんだよ
今はそういうパワハラ紛いの命令に背ける時代になってきただけ
酒とか有害だろ
政府が規制するならまだしも
サケビバとか言ってしょうもないイベントに
税金を使うなんて許容できんな
>>503 あなたは、それが自分にも当てはまることに気づいてない
>>513 そりゃ血中にアルコールなんて毒を流すんだから当然
>>516 国産のものまであるのに買えないことはなかろうよ
これは想像だが
酒に酔う前と、後とで
そんなに変化しない人が増えているのでは
それだと、飲み会の意味もなくなってしまう
休日に寿司屋や蕎麦屋とかでたまに軽く昼呑みする俺とか意識高い系の人たちからしたら屑なんだろうなあ。
43歳だけど
毎日酒飲むと
すげーおっさん臭い人相になるのな
んで暫く辞めると若返ったねと言われる
酒と食い物しか楽しみがないおっさん人生終わってるよね
>>315 飲み会なんかやるからグループになって職場いじめとかに発展すんじゃね
業務だけの関係のが割り切れた関係で清々しいわ
>>1 全て解決する超いいアイデアを提供してやる
「消費税減税」
風呂上がりに無糖アイスティーでもいい。
ただ、ホワイトリカーやジンは冷凍庫で凍らせないのでマイナス℃で飲めるw
>>1 いいことじゃん。酒もタバコもパチンコもやらないほうがいい。
>>531,532
でも日本の若者は日本酒飲まないじゃん
国が率先してヤクザに金流すとかふざけた国だな
酒もいいけどタバコも許して一次産業復興させた方が有益だろ
まぁべつに無くてもいいものだし
不要なもんいちいち体に入れる必要ないしな
態々金払ってまで体に変調きたすようなもん飲むのがどうかしてるわ
アルコールって身体に悪いし依存性も高いから、良い事だと思うんだが
まあ嗜好品なんだからほっとけで終わりやろ。国が嗜好品に課してる税金のために必死になるのも滑稽やで…
別に毎日晩酌とかの習慣がなくたっていいだろ金かかるし
友達や職場の連中とたまに飲む程度でもいいんだがそれすらイヤな若いのが多いんだよ
酒税って酒を飲ませないための、負のメリット税だろ
需要喚起してどうする?本末転倒じゃん
財務省には馬鹿しかいねーのか
>>536 おっさんで若い顔してて得なことなんてねえぞ
草刈正雄以外の顔の若いおっさんとかキモいだけだろ
>>537 北大路魯山人「・・・」
海原雄山「・・・」
少なくとも、五十歳台以上の人は飲酒で健康を害している人がすくなくない。そして、経済的に恵まれない人は、飲酒のため更に自分の
国税庁が言い出してるそうじゃない。
おかしいでしょ。
>>1 酒という中毒性の高い飲料を国民に少しでも多く飲ませて依存症にし、減った税収を少しでも回復させていきたいというお馬 鹿な国のキャンペーン。
若者のアルコール離れを全然感じないんだが
周りはめっちゃ飲んでるし
仮にアルコール離れだとして何が問題なんだ?健康になってよいのでは?
有害なタバコは規制値上げしまくって有害で死亡事故起こしまくってる酒は推奨とか馬鹿なの?
昔は職場や友人との飲み会で段々酒にハマるパターンがほとんどだったから、コロナ自粛で飲食店が槍玉に上げられればそりゃ若者の飲酒率も下がるよな
酒のんでも車運転して帰れるようにしてくれれば飲むと思う
>>547 そのようです
やってることが反日本人ですわ
酒で失敗した人は多くいるけれど、タバコで失敗した人は少ないよね。
>>519 父は糖尿病で断酒してダイエットコーラがぶ飲みして早死にした
タバコ離れとかアルコール離れとかどう考えてもいい傾向なのを何とかしようってのはなんなんだろう
税金が減るから焦ってんのかな
>>562 料理そのものを楽しむと言うより、料理を介して人を貶すのを楽しんでそう
俺も全然飲まなくなった
たまにスーパードライ買ってみると辛くて拙い
歳取る飲むの
老い先短いしいいやん
長生きしたくないわ
>>486 寝付きが悪いだけなら医者から入眠剤処方してもらえば?
ヤニビバ!
バクチビバ!
もやれよ
酒業界だけずるいだろ
癒着かよ
いい年だし、飲めないわけもないけど
ここ一月は飲んでないな
ドライマティーニ
ベルモット1にジン4、氷を入れて混ぜる。
氷が溶けても冷たければイケる。今のような夕暮れ時に合うカクテル。
>>93 超同意
喫煙や飲酒習慣がないなんて素晴らしいこと
メーカーがキャンペーンするならともかく、国は減らす方に動くべき
>>578 脱水症状に気を付けなきゃいけないのに利尿作用がある飲み物飲むアホw
>>563 生活状態を悪くしている人も少なくない。そんな現実を見ていると、若い人は飲酒を控えるだろう。最近の若い人は賢明だと思う。
政府が酒飲めっておかしくないか?
飲んで欲しいなら酒税下げろ
飲まないのは良い事だろ、別に
それとも何か、飲酒運転の罰則を元に戻すのか?
下手に長生きして子供や孫が先に死んだらと思うとさっさと死ぬに越したこたぁないな
>>544 こりゃうまいわって極楽を感じるから一利はある
コロナ禍で自宅飲みガチアル中増えてるらしいよ
さっきカン・ビン捨てに行ったらビール缶が山盛りで引いた
たとえばフランス料理の前のワイン
たとえば冬のおでんに熱燗
たとえば風呂上がりのビール
こういう人類が生み出した英智の楽しみを知らない下戸は哀れ
酒とタバコの大きな違いは他業界への影響度
タバコは吸う人減ったところで他の業界への影響は微小
アルコール飲まない人が増えると飲食業界への影響がでかすぎる
その飲食業界は当然第1次産業とも密接だし学生なんかのパートタイマーの受け皿でもある
>>554 国税庁がそれを言い張るなら、行政訴訟で金とれそうだよなw
現段階でアルコールが体に悪いことは一般に認められているので、知らぬ存ぜぬは通じず、国民の健康を害するキャンペーンを行ったってな
俺は飲むけど、飲まないで良いんなら その方が体に良いよな。
即効性麻薬アルコールを政府が後押しするっておかしいでしょ
酒は好きだがコミュニケーションの道具として使ってる奴はアホ。健康考えるなら飲まないに越した事はない。
酒でも呑んで憂さ晴らしさせて政府への怒りの矛先をそらしたいということか
奴隷のように働いて経済回してそのストレスをアルコールで紛らわせる
そういう生き方が減ってる
みんな幸せになってきてる証拠
酒税減税やろ
誰にでも手に入りやすいと、間口広がるぞ
酒税は下げません
でも酒が売れなくなると困るので消費の促進はしたいですってか
ストロングゼロ依存問題とかとりあげられてたし減るのはいいんじゃないの
たまに美味しい日本酒とか梅酒飲むのは好き
国税的には税金の塊である酒やタバコ、ガソリンは皆に消費して欲しいのよw
ん、なに?
酒の飲みすぎで脳細胞死滅してるからアイデア募集してんの?(笑)
自分達で考えたらどうですかボケ守銭奴共(笑)
>>586 長生きしたくないけどうやって長生き出来なくするの?
>>607 ソーダ税(砂糖税)ってのか、ほんとにある
酒の場合酔ったって言葉で誤魔化してるけど、あれ、ラリってるだけだからなら
酔っぱらいってのは人前でラリってるんだよ。それが分からんのはアホ
昔は酒を飲むなとあれだけ啓蒙しといて
ちゃんと飲まなくなったら飲めと啓発するのかよ死ねよダブスタ野郎
一気飲み強制でどれだけ殺されてるのか解ってんのか
そこら中にゲロ吐きまくるは
立ちションうんこ漏らしするは
レイープされるは
路上に寝転んで轢かれるは
倒れたまま凍死するは
>>594 ちげえよ、ばか!
例えば1月は正月だから酒が飲めるんだよ
>>564 酒税確保のためじゃない?
海外へ営業もしてないのかね
日本には洋酒もたくさん並んでるよ
富裕層なら高級酒もたくさん買えるでしょ?
紀元前から脈々と続く酒という文化を
否定するの方がどうかしている
徹底的に税を払わず搾取されず人間らしく生きることを実践したらこうなっただけのこと
今の若者は賢い
酒を禁止して大麻を合法化すれば税収は増えると思うよ
>>594 何だとー!
ちなみに、9月は台風で酒が飲めるぞ!
>>586 肝臓やって苦しみながら死にたくはないわな
どんどん身体弱ってくからな…
酒なんて頭やられるか、肝臓やられるか、舌やられるかだから
飲んでも百害あるだけ
ノンアルコールビールや
ノンアルコール酎ハイ飲み始めたら
それの倍の価格するアルコール飲料を
買おうとは思わなくなった
>>573 絶大な効果はあると思う
ゴールド免許で飲酒運転講習受けたやつなら許可すりゃいいのにね
こっちは仕事のストレスでアルコール依存性気味(´・ω・`)
毎日8時から20時までって一般的にどう?
税に搾取されると考えるだけでむかつくからな、翻って税を下げないと飲まないよ
この酒にいくら税が乗ってるか考えるだけで酒がまずくなる
アル中だけど、飲まないに越したことは無いから
いい事だわ
四合だか一升飲んでたけど飲まなくなったなぁ。
今じゃビールをコップに注いだ時の匂いでもういいやになる
酒は百薬の長だかってのは飲み屋でクダまいてんのをみるとウソくさく聞こえるよ
単純にVにでも金渡して宣伝してもらえばいいよね
今若者が見てるコンテンツってそれだから
>>579 > 酒で失敗した人は多くいるけれど、タバコで失敗した人は少ないよね。
高齢知人で肺が詰まって常時、酸素飽和濃度90がいる。
レジで買い物バスケットを持てない。
オリゴ・ダイキリ
オリゴ糖シロップ1、ライムジュース1、水2、冷凍庫ホワイトラム3、氷
キンと冷たくてちょっと身体にいい(と思う
>>602 昔はペットボトルの水やお茶なんてなかったろ
その分儲けてるだろ
水分取らなきゃ生きられないんだから酒じゃなくてもいいんだわ
>>100 カイジ見て、仕事でクタクタになって帰ったところに、キンキンに冷えたビール飲みながら焼鳥とポテチ喰ったけど全然旨く感じなかったぞ
つか焼鳥とポテチ旨いのに、ビール邪魔
>>15 これ。
Zの言いなりである自民党は終わってる。
これからの時代
酒とタバコは廃れる
どちらも百害あって一利なし
そして世界は大麻ブーム
大麻は健康に良いらしいしな
若者の~離れねぇ・・
コロナ禍で国が飲酒を伴う会食ってのを諸悪の根源認定したんじゃん、しかも今現在、第七波の真っ最中だし
宅飲みキッチンドランカー増やせってぇの?
結局後で健康保険、圧迫して帰ってくるで
だったら健康を害さないって割と世界中の流れな大麻でもド派手に税金乗っけて解禁すればいいじゃん、あっという間に若者の間で流行って税収ジャブジャブ儲かるで
>>640 何故そう思うんだ?飲酒事故で身内殺られてみろ
たまに5000円くらいの美味しいワイン開けるのが丁度いい
毎日安酒飲むのはどうかと思う
とか言いながら毎日缶ビールも飲んじゃうし
金持ちにでも強制的に買い取らせればいいだろ
飲み切れなかったら捨てさせろ
>>581 >
>>519 > 父は糖尿病で断酒してダイエットコーラがぶ飲みして早死にした
真っ赤な嘘だ。日本人になり済まして日本人をおとしめる外国の悪魔の書き込みだ。
情報戦の一種の「認知戦」にだまされるな。
無理に飲ましたらダメよ
急性アルになったら責任とれるのかな?
ちなみに飲兵衛っす
>>642 逆に6時から23時までってどう思う?
それが月~土までずっと続く
>>602 飲食業界が酒注文ありきなのおかしい
料理で金取れ
>>639 缶ジュースが高すぎるだろ?
第三に走っちゃう
>>653 そうだったとしてもお巡りさんやらがガーガー言って
効能とかは黙らせちゃうのかもね
>>631 誰も否定はしていない。飲酒を勧めるものでもない。
自民の世襲議員は造り酒屋出身ばっか
首相だけでも池田、岸、佐藤、竹下、安倍の実家が酒造
石破も酒造だったはず
>>631 平安貴族は毎食酒呑んでいたから糖尿病が多かった。酒が原因とは分からないから呑み続けて失明していた
>>593 アルコールよりは身体に影響ないと思うけどね
自分も時々、睡眠導入剤飲んでるけど睡眠のリズムが戻ったら飲まなくても寝られるようになる
タバコと同じくらい害しかないものを推進するとか、アヘンと同じで国が滅ぶぞ。
先進国は大麻解禁で酒規制
衰退国は酒を推奨....
さすがダメ猫の国w
酒にまつわる習俗や商習慣が個人の自由な時間を侵害するからなあ。
それより大きな見返りが無ければこれから先、お酒の居場所はなくなるよ。
結局不景気がいかんのだ。
色んなものがどんどん値上げしてるし、給料上がらないし
飲まなくていいのであれば飲む必要ないよね、酒なんて
金の無駄
街中で酒飲んでもイキッてるバカガキとか問答無用で逮捕しろよ
>>647 酒で失敗した人は書けないほど多いと言うことですね。
なんで役人がそんなもん推進すんだよ
いつまでも終わらないコロナの馬鹿騒ぎといい、終わりすぎやろこの国は
>>558 嫌いなヤツと飲んだって楽しくないべ?
高級酒なんて そんなバンバン買えるのなんて富裕層ぐらいだろ
酒飲みは富裕層らに任せりゃいいんじゃん
>>677 アルコールが睡眠を妨げてるし眠剤は危険だぞ
>>657 単純に遠いとこで旨いもん食って酒のんで帰ったら気分が良いだけだよ
許可制にすりゃ案外節度を守ってできると思うで
何でもかんでも混ぜこぜで考えちゃイカンぞ(´・ω・`)
酒もタバコもやらないに越したことはない
そんなものを促進しようとするな
酔っ払って次の日使えなくなる時間的損失、飲酒運転の事故、飲酒による暴力事件…
損失ばかり増えることをなぜ促進する?
飲酒運転による事故、DVの被害者も減少すると思うし
酒離れはいい事だと思うけどね
あと20年したら酒飲む人は皆無になるな もともと世の中に不要なものだし
>>642 それでストレス受けてたら本当に他のところで通用しないぞ
>>684 と言うか酒は結構周りに迷惑をかけながら破綻するからな
暴れて仕事無くして家族に見捨てられて自殺とかあるあるだし
少なくともタバコはそういう感じにはならない、老後に肺をやられるくらいだ
>>679 猫の国では大麻も酒もタバコも規制すればいいよね
タバコ吸う人は増えてるように思うわ
お酒も習慣ではないけど、一人で少し飲む程度の人は多いと思う
皆おひとりさま
景気とか関係ないわ
別に飲みたくないという人間が増えたから消費量が減っただけなんだから放っとけよ
飲みたく奴が勝手に飲んでればいいだろ
お酒飲むと肛門が腫れて痛くなるのですが何故ですか❓
離婚原因に飲酒による暴力はあっても、タバコによる煙害はほとんどない。
>>1 他人の稼いだ金にタカるだけのクズ共が今度は酒飲めとかほざいてんのか?
こいつらの首全員跳ね飛ばしてやったら美味い酒が飲めそうだな
酒飲まないのは良いことだろ。
むしろ禁酒令出さないで済むことに感謝
消費しない原因は氷河期世代
これ以降の消費が落ち込んでる
こいつらがつまづいたせいで日本の経済がおかしくなった
そしてこいつらを生み出したのが悪夢の民主党政権
>>689 あー俺は酔ってねえって言う人かな?ラリって運転して正常だと思うか?考えが甘いよ
酒なんてやめたほうがいいよ。大酒飲みのオレが言うんだから間違いない
>>706 知らぬ間に副流煙で肺癌に出来るからな。
>>710 氷河期世代は普通に小泉の少し前やろ
その後竹中と小泉が完全に固定化させた
>>579 タバコはギャンブルや酒と合わせてその力を発揮する。
>>699 世の中お前のような人間が、一番害悪ということに気づいて貰いたいものだ。
酔っぱらって何か間違い起こしたら人生終わる可能性あるしな
呑めるようになっておいて損はない
オイラは誘われた時だけ呑むな
仕事の関係で飲まないといけないこともあるから
>>677 えっ?睡眠導入剤って何?まあ気をつけてくれよな。シャブ中はピンクだか赤い危険なパッケージ食ってるぞ
>>713 なー、できればタバコはもっとやめて欲しいな
>>714 それは自業自得であって、飲酒のように周りに迷惑をかけるのとは次元が違う。
無駄な飲み会で飲んでる間の時間的損失、無駄な出費、二日酔いによる翌日の時間的損失…
常習的に飲むことのメリットが全く浮かばない。
接待をこなせるくらいに飲めればいいかな。
政府には禁酒令出してほしいと思ってるほどなのに。
酒飲む奴は馬鹿。
政府には禁酒令出してほしいと思ってるほどなのに。
酒飲む奴は馬鹿。
てかなんで業界が考えるべき「課題」を若者にぶん投げてるんだ?
そういうところからじゃないのか
こんなことやるなら財務省は医療費削減とか二度と言うなよ
アルコール離れ
何が悪いの?
タバコよりアルコールのがヤバいだろ
いやアルコールとかハマらないならハマらない方が良いに決まってんだろ合法ドラッグやぞ
アホくさ酒なんてハマってもメリット無いからこれでいいぞ
>>610 下戸からすると酒飲むとむしろ飯不味くなるからなあ
ビールや日本酒は美味しいが体に悪いからダメだな
いまは飲んでも焼酎のお湯割りしか飲んでない
酒もタバコほどではないけど寿命縮めるよね
早死にや肝臓の病気で辛い思いしたい人は
遠慮なく酒飲めば良いんじゃないかな
逆に飲酒のハードルを上げる、ある条件の人しか飲めないとかにすれば意外と増えるかも
アルコール離れいいことじゃん
需要喚起なんかやめとけよ
呑みにケーションとかほざいてる老害世代が消えたら飲み会もなくなるだろう
若者は気にせず呑みたくなきゃ呑まんでいい
悪しき文化は残すべきじゃない
>>721 ほんとこれだけがメリット。
体に害悪なものを高い税金払って進んで飲むとか狂気の沙汰。
別に酒の消費量がゼロになるわけじゃないんだから、成り行きに任せればいいんじゃないの?
酒類禁止は当然としてコーヒー紅茶その他の清涼飲料も発売中止にして欲しい
愛国保守者を増やすためには熱い緑茶1本に絞るべし
>>744 どのみち、ほとんどの人間は病気で死ぬ
早いか遅いかの違い
ならば、医療費の観点からは早いほうがいい
>>721 酒飲める飲めないは体質
若いやつに「飲めるようになっとけ」と無理強いしてはいけないよ
体質は基本変わらないから
飲めないと仕事に差し障るようなの世の中はよくない
ここ数年、何かと若者の◯◯離れとか言われてるけど、離れたんじゃなくて嗜好品に金かけられないんだよ
酒で家族壊された人も多いのによくこんなこと推進できるもんだ
他社との飲みで毎日飲み歩いてるなら仕事頑張ってるなとは思うけど、
自社内で毎日飲み歩いてるのはどうかと思う。
逆につき合いある他社からの飲みの誘いがあって
(酒屋じゃなくカフェだけど、営業員が断ったら、
相手は代金は私達が奢るけど一緒にカフェで飲まないと誘ってた。)
営業員が断ったのを私はえ?って疑って、あまり英語喋れないけど私だけでも付き合おうかなとか思ったわ。
無理して需要を集める必要もないんじゃないの
全く飲めないおれからしたら必要ないものだし
飲みたい人が積極的に飲んでるならまだしも飲まない人に勧めることなくない?
>>742 うちのじーさんもタバコは70代まで、酒は入院するまで?やって90代前半で死んだわ。やらなかったら3桁狙えたかな?
別にいいやん。俺も酒飲まんけど何も困らんよ
むしろ酒飲んで気持ち悪くなったりする方が嫌だ。あと酒まずい
>>740 普通に需要か減ってる感じだから
段階的に規制して世代交代すれば普通にそれなりに終了しそう
裏で買って一人で黙々とアルコールを摂取するために飲む人は下の世代は少なそうなイメージだわ
>>654 時間外一円も出ないんだけど(´・ω・`)
いくらか出れば話も違うんだが
日本が世界に誇るウイスキーと日本酒だけは飲んどけよ🥺
ビールは別に滅びても構わん🥺
明らかに健康に悪いんだから、タバコと一緒にドンドン増税しろよ
今晩酌中じゃがの
ワシの23と26の孫(男子)に飲むか?
と芋焼酎すすめても拒否して
麦茶飲んどるワイ!!
ガハハハハハ
税収減ったからってアル中増やそうとするなんて頭おかしいんか
お金の若者離れを何とかしてから若者の離れを嘆くべきよな
なんでタバコを規制して酒は規制するどころか推奨しとんねん!
業界から金もらっとんのか?おう?
お国が酒(アルコール=ある種の毒)を飲ませようとするとは世も末だな
愚民政策でもやるつもりかね?
>>1 酒飲んで暴れるアホとか世代に関係無くいるんだから
飲酒促進とかアホな事考えるなよ
酒が原因で不幸になる人間増やしてどうする
先に飲酒に起因する刑事事件とか罪を重くしろ
飲酒運転は一発で欠格10年にしろ
酒飲みの死に方は悲惨
内蔵が全部やられて早死
政府はいらんことすんな
>>677 ワイも使ってたけど常用してると認知症になりやすいらしいからやめたぞ
そもそもコロナ初期に居酒屋閉まってた時点で露骨に消費量減ってたから、そもそもの需要バランスがおかしかった説
飲む人は関係なく飲むわけだから本来ならそこまで需要は落ち込まないはず
酒は飲みたいやつがこっそり飲んでろ
飲みたくない人まで巻き込むな迷惑
>>770 実際のところ業界から金もらった政治家が動いたのだろうね
タバコ吸わないから酒しか興味ない
ビールは正直苦みしか感じないぜ
酒が売れないならソシャゲのガチャに税金かければ良いじゃない🥺
飲酒でストレス解消できずに思い詰める若者が増えたら山上みたいなのが増えそうで怖いよな
飲まない方がいいに決まってるやん
なんで酒飲まなきゃいかんの。飲酒運転の原因だぞ
>>542 酒や煙草の代わりにソシャゲやラインで中韓に金を貢ぐのが今の若者だよな
山上の父親は酒乱だったってさ
酒って家庭を破壊するよな
>>25 酒飲んで政治家や官僚に盾つかない奴隷の方が都合良いからな
アルコールでバカになったオトナ達が選んできた政治家の現状が今
賢くて楯突く奴より都合良いでしょw
昭和に戻っで飲酒運転規定を緩めれば良い
ロリ規制も昭和基準にしろや
政府がアル中増やしてんじゃねーよ
税金欲しいなら宗教法人から課税しろ
わざわざ安い給料で健康に悪いものを買って飲む
バカのする事だろ?
それで医療費がどうとか騒ぐんだし
馬鹿しかいないのかな?
>>778 本来は民間が企業努力するべきことなのにな
政府はとにかく金(税金)が欲しいんだよ
めっちゃわかりやすいよね🥺
つまり本音を言えばもっと消費税増税したいってことや🥺
飲まないで済むなら、飲まないほうが良いよ
肝臓を悪くするし、常飲すれば脳が徐々に萎縮する
飲酒で、喧嘩や交通事故を起こして人生をパァにするヤツなんて
毎年のように量産されている
毎週末夜な夜な酒場に行って散財してたら全然金貯まらないのが今の若者
統一教会のガチ信者だそうな
家庭連合の2世として
色々質問してあげて欲しい
>>1 少子化問題に先に取り組んだ方がいいと思うよwww
あんなもん飲まなくていいドラッグと同じ煙草よりヤバい人生壊すで
>>803 酒飲み増えるくらいならそっちのほうがマシだな
北欧並みの消費税になるくらい普通のことだし
飲んで運転しても良くすればいい。
事故ったら死刑。
>>753 若いヤツを誘うことはしないよw
仕事で飲まないといけないパターンが多くて、自分より偉い人か客でしょ?
部下や若いやつと飲んでも仕事の利益やリターンがないでしょw
>>803 酒税を倍にでも4倍にでもすればいい
酒飲みはそれでも酒やめられないんだから税収増えてウハウハだろ
>>711 そんなDQNレベルの話じゃなくて
やっちゃいけないことをできる許可ってシステムがあるんだけど
有名どころで自動車運転免許とかね
難しいかな?(´・ω・`)
>>1 俺ジジイだけどキチガイボケ促進液体なんか無くてけっこう
あんなの飲んでたら馬鹿になるわ
昭和の趣味とかクソだよな
酒、タバコ、キャバ遊び、麻雀、パチンコ
それで車にバカスカ金かけたりしてたんだろ?
赤坂自民亭での楽しそうな宴会画像でアピールしたらどうだ?
>>815 飲む人も飲まなくなっちゃうわよ?
分岐点はあるはず
賢いだろ
時間かけて酒のんで回復するまで時間が無駄
しかも車も載れないからな
>>820 ソシャゲに課金
とかよりは良いと思うが
国民の健康を犠牲にして税収を上げようとする反日官庁、国税庁
アルコールはコカインより中毒性が高いでキャンペーンしたら?
>>2 現在、この常識を、
ハラスメント
といいます
www.
>>821 ツボ自民党は
官房機密費で飲み放題だからなw
>>824 コカインより中毒性高いから、100倍にしても買う奴はかう
>>820 車は良いやんけ🥺
その消費があったからこそ日本の自動車産業が成長して
今の日本経済を支える屋台骨になっとるんやで🥺
国民の健康を害する酒を税金をかけて推奨するキャンペーンをやるとか
酒税は日本が高いからなぁ
ドイツとか、ビールの税金はタダみたいなもんだよ
酒を飲む頭数が足らんのだろ?
酒税上げりゃいいじゃねーの?
私にはよいアイデアがある。
酒中別人、全て無礼講にして飲酒して犯した罪は全て無罪にすればよい
>>2 かつて、おっさん達のコミュニケーション手段として
定番だったそれらは、クソフェミ共によって亡き者にされている
文句があるのなら、クソフェミいや男女共同参画に言え
>>836 うーん流石に難しいと思うよ?
日本って忍耐力鍛えるようなことばっかしてるから耐性がおかしい
酒飲みが減って酒税が集められないなら
タバコ税を上げればいいやん
依存症について軽く考え過ぎでは
なるほどだから統一教会もハマる奴が悪いなんて平気で言えるんだね
騙される奴が悪い盗まれる奴が悪いなんてメンタリティは日本人とは合わないと思ってたけど
いつの間にかそうなってるし
政府までもお金稼げればなんでもいいってなってるのがよくわかる
車社会だからな
お酒飲んでも車乗っていいなら、みんな飲むよ
若いんだから月一でも男女みんなで集まってバカ話やエロ話しながらダラダラ飲めばいいのに…
楽しいよ!
誰にとって深刻か、だね
酒席での蛮行もその捜査の人的物的資源浪費も
アル中からの家庭崩壊も
医療費の浪費もなくなって
社会的にはハッピーだが
>>834 国によるアルコールハラスメントかw
消費税とかNHKなんかの低所得者への税金強要もハラスメントだよな
飲みたいってよりもまず恋愛したいとかセックスしたいって思わないと酒飲む機会なんか無いやろ
酒とか車とかは枝葉やから
根本の部分は恋愛ひいてはセックスやからそこを刺激しないと何も欲しがらんままや
田舎じゃ飲酒運転になる
代行は片道4000円とかかかる。そこまでして飲む価値なし。
昔は大らかだったよ。おカネもあったしな。
今の子、コスパとか言うんだろ。
若者じゃなく爺婆にこそ飲ませるべきだろ
早く死んでもらわんとみんなが困るし
>>849 ジャブやコカインも中毒になったら犯罪侵してまで高い金払ってやるやん
アルコールもアル中は高い金払って酒買うよ、合法だし
>>836 買うやつがゼロにはならんだろうが減るだろ
100倍にして1%残らなきゃ税収減るやん
そういう意味での分岐点やろ
>>860 コスパとか言う割にはソシャゲとかスパチャとかゴミみたいな事に金使ってるけどな😂
別にアルコールを飲まなくても体に影響ないし
逆に飲みすぎると体に悪いのだから
会社でコンプライアンスだのSDGsだの言ってるけど、
飲みの席では酒嫌いでも最初の一口だけは付き合わなきゃダメとか昭和な習慣が抜けてない
なんで酒じゃなきゃダメなんだよほんと。あんな不味いものは一口も御免だ
飲み会が苦痛でたまらんから廃れていいわこんな文化
好きな奴が飲むのは構わんけどわざわざ飲み会開いて参加しなかったり飲まなかったりを非常識とするのは単なるハラスメント
>>859 結婚するまでやらなきゃいいでしょ
婚姻外でやるから望まない妊娠だの
お前らが大っきらいな中古だの
不倫からの家庭崩壊が生まれるんだわい
日本酒文化が絶えて、飲酒がなくなるのは別に構わんが、料理酒として使えなくなるのは残念だネ
外国では週末ぐらいだよ
毎日呑んでると言われてるロシアも実は毎日は呑んでいない
日本だけだよ毎日呑むのは
病気だよ
>>1 インターネット上の仮想空間「メタバース」を活用した新しい販売手法などに関する提案を期待している。
バカばっか
>>864 アルカスの堪え性のなさ舐めとるやろ?
一発100万の罰金でもガンガン飲酒運転するから、シャブやコカインよりやばいで
飲まない吸わない免許ない彼女いない
大学休学中の息子
俺、お酒はほとんど飲まない
飲めないのではなくて、飲みたいと思わない。
ビールってそんなに美味しいか?あんな不味いもんよく飲めるわw
チューハイよりも、普通のジュースの方が旨い。
チューハイは飲んでも、余り美味しくない。
ワインや日本酒も、糞まずい。
>>851 政府が自己中なんて昔からだよ?
敗戦後、金塊やら酒やら強制徴収した物資やらを国民に配布するなんてことせず、ガメて横流しして私腹肥やしてたからなw
占領したアメリカ軍も、あるはずのものがないって、あっけにとられてたとよ
酔った挙句、強姦で裁判沙汰になった事例もあるからな
男性に酒を飲めなんて、どの口が言えるのかね
酒を酌み交わし唄を歌い親交を深めれば戦争も回避出来るって言ってた
9条信者どうすんのこれ
>>882 ワインの1部はうまいのあるよ
でも、他はまずい
アルコール脳って考えた方がいいだろう
酒飲んだとき → (^ω^≡^ω^)
コーヒー飲んだ時 → ( `・ω・´ )
アルコール依存症って、俺には理解できない
あんな不味いもん飲まないといけないなんて、想像も出来んわw
>>880 いや
>>870の言うように税金を課し過ぎの方向に分岐点越えてると思うよ、すでに
だから酒離れなんて言ってるわけで
むしろ習慣で酒飲むのはやめさせろ。もう依存症だからそれ。
アホかよ…
政府が毒物を推進してどうすんねん!?
アルコール禁止にしろや
>>891 どんなに税率上げても着いてくる猛者揃いだから、ガンガン税率上げても問題無いやろ
犯罪の温床の酒飲むバカが減るのはいいことだろ?増やしてどうするんだよw
酒と煙草にうるせい奴が増えたなあ 給料が上がらないストレスか原因かな
>>883 預金封鎖してから
国民の預貯金も接収してたからな
いいことじゃないか、人生狂わずにすむのに何言ってんの
スマホガチャは一回5000円が妥当。
依存性のバカは値上げしても回すよ。
それで当たらなくて犯罪に走って治安悪化。
規制って素晴らしいね。
仕事から家帰って毎日ハイボールかビールを飲んでるが
郊外住みでどこ行くにも車必須だから夜出掛けることが一切できなくなったな
>>893 政府が国営ヤクザだってこと知らんのか?
シノギをやめるわけ無いやろ…🥺
>>64 で、どの程度が分相応か、あなたにはわかるわけ?
アルコールは少量でも身体に悪いし
飲まなくて大丈夫なら飲まないほうが良い
飲酒なんてものはなくなった方がいい
酒税法やらなくても酒文化が死滅するのは良いことだ
>>1 そのうちに「若者のタバコ離れが深刻」とか言ってキャンペーンやりそうだなw
税金安くして外国みたいに酒の方がミネラルウォーターより安くすれば需要は増えそう。
飲酒運転の厳罰化とか、酒飲むな政策を進めた結果だから、需要拡大とかバカ。
また悲惨な交通事故が増えたら、今度は国税庁が叩かれるぞ。
責任取れるんか?
遺伝的欠陥でアルコール分解ができない日本人が多いのに
周りの雰囲気で酒を飲ませようとする社会を復活させてまで税収を確保するメリットが理解できんわ
アルコールトラブルで、社会全体と遺伝子欠陥者全体が負う不利益を対策してから酒を勧めろや
ワンフレーズの言葉を作ったネット民の勝利やな
アルカス、ヤニカス、パチンカス、DQN
キャッチコピーに弱い日本人をよく熟知してるわ
少数派かもしれんが酔っ払いよりはまだ喫煙者のほうがマシだと思う
>>905 むしろ値段が上がればキャラの希少価値が上がって喜ぶからな🥺
ガチでソシャゲのガチャに税金かければ良いんですよ🥺
良いじゃんなくて、喫煙と同じで無駄なものはなくて良いw
ただ、金も酒も女にも溺れない、冒険しない人間になるw
お酒って、最悪人生棒に振るリスク高いよな
酒に酔ったばかりに、犯罪に手を染めてしまうし、悪質なケースになりやすいから重罪になりやすい
飲酒運転
泥酔暴力
泥酔行動
人生詰む
酒に弱い劣等遺伝子の香具師らが増えてんじゃね?
飲むと真っ赤になって倒れるような香具師らだし、しゃーないしゃーない
>>918 確かに。
酔っ払って夏の路上に寝てる奴引いたら、大変だよ
バカらしい
これ、酒造メーカーが
賄賂渡してると疑われてもおかしくないね
バカマスゴミは、酒の広告で儲けてるから
決して糾弾しないのだが
アルコールなんて減少していいんじゃないの?
消費量増やしたいとか健康被害が増大するじゃん
国税庁が税収欲しさに酒の販促とかこの国終わってるな
アルコール離れって良いことなのにそれを問題視するってどう言うことなの
マスクしながら
酒飲んだり女と遊んだり
若者はどんどん減り続けるだろうね
お先真っ暗ですわ
>>929 それならまだまし
実際は接待付にされてやってるような気がする
酒飲むと脳が萎縮するからな
それを知ってなお毎晩晩酌してる俺が言うから間違いない
酒飲まないやつって友人とかと遊ぶとき何してんの?社会人以降のやつとか
酒は飲むものではなく飲ませるもの
お前ら女の子を酒で酔わせてお持ち帰りしたくないの?🥺
\_(^-^)ここ重要!
本サイトは国税庁の委託を受けて株式会社パソナ農援隊が運営しています。
「若年層向けビジネスコンテスト(仮称)」の開催に係る運営業務委託
>>936 友人はお酒
俺は普通にお茶かソフトドリンク
金払って長期的には臓器破壊して短期的には
幻覚作用と凶暴性を増幅させ記憶喪失効果もある
毒薬ですけどそれを国策で普及させるの?
>>941 へー、すげぇな
嫌味でも何でもなく、酒の場でノンアルコールで楽しめるのはすごいと思うわ
>>935 わかるぞ。
辞められない時点で萎縮してるのが分かる。
仕事中に思考が止まるのを実感している。
体も息も臭くなるしいい事ない
のに辞められなくなるんだよな
酒離れはいいこのなのに
国民を依存症にしたいのか
アルコールを飲むと量に関係なく脳が萎縮するのはエビデンスがある
おじさん達は救えない若者は間に合うぞ
>>936 カラオケでも飲食店でもウーロン茶あたり頼んで飲めば良いだけじゃん
酒を飲むだけのイベントにでも出席してんの?
なんで企業じゃなくて政府が
って思ったら税金が欲しいからか
>酒類の需要喚起に向けた提案を募るコンテスト「サケビバ!」を開催する
また電痛の中抜き?
>>945 別に普通だろ?
お酒だろうがソフトドリンクだろうが、同じ飲み物じゃないか。
酒の代わりに、モンスターやらレッドブルの強カフェインや糖分に置き換わってるだけな気がする
>>948 いや、何するにせよ基本酒飲むだろ
そもそも30代に入ると友人とカラオケに行くこともなくなる
ったく、なんでカリカリしてんだよ?一杯呑んで落ち着けよ
な?一緒に呑めば分かり合えるんだからよ?
酒もタバコも銘柄や産地がどうの、とくだらないマウントをしてくるアホが多い
そういうアホを煽って税金ガッポリ取った方が効率いいんじゃね?
>>953 酒全く飲まないやつが友人にいないから、新鮮な意見なんだよね
酒はあまり飲まないけど、葉巻はほぼ毎日吸うよ
10月とかに大幅値上げするみたいね
コイーバが4000円とか?
>>948 カラオケは、大勢でワイワイ騒いで盛り上るか、それとも純粋に唄うのがメインかのどちらかだよね。
後者ならソフトドリンクで十分
ビールなんてクソまずいだけだしな
あんなの飲まなくたって生きていけるし
健康になるから、医療費が減りそうな将来がきそうやぬ
アルコールは判断力低下させるし、未だに飲酒運転もあるしそのまま禁止でいいだろ害しかねーわ
>>946 オマイ・・・重度のアル中だぞそれ。
>>966 ある程度、人生経験積んでないと不味いだけだからね。
まぁ好きなヤツだけ呑めばOK。
俺は飲むが飲まない若者はほっといてやれよ
飲まない方が健康体だぞ
なぜわざわざ健康を損なわせようとすんだ
政府が
タバコは灰皿をとにかく撤去したから
減ったわけで
酒はコロナ自粛ですよ
>>966 だよなw
あんな不味いもん、美味しそうに飲んでいる奴見ると、味覚障害でもなっているのかと思うw
金がないから飲まないってのが今だに判らない無能ども
コロナ禍なのに会社で納涼会やることになって
出席表みたら見事に昭和世代しかいなかった
飲みにけーしょんは過去の遺物
酒飲む機会がないな
太るしケンカになるからいらんかな
アルコールから離れた方が医療費かからんよ
いつもはマクロではプラスとか言ってるのに、クズだなー政府は
最低だよこいつら
>>943 そんなしょーもない事言ってないで、実際に酒が趣味の人を取材してツイッターにでも発表しなよ
>>968 政治家の年齢的にアル中では無くても酒に精神的に依存してる世代だからなかなかそう言う気にならないんでしょ
政治家は未だに飲みニケーションやってるし世代的にそうなんだろうけど
ジジイババアは健康に金払うからな
それが無くなって良いだろ
>>972 君の選択肢が狭いだけの話であって、ビール飲んでるやつを味覚障害とか言うのはお里が知れるから辞めたほうがいいよ。まだ若いのかもしれんけど。
多分だんだんと、タバコみたいに減っていくんだろうね
まぁ体に害だしね
そういうのは沙汰されていくでしょう
今の若者がジジイババアになった時
今のジジイババアより間違いなく健康だよ
>>882 多分、オマイが若いのと酒が苦手=弱いって事の裏返しなんだろうね。
酒の飲むのはフレンチやイタリアン和食などのコース料理食べるときだけだな
お酒ないとしまらないから
>>988 それは個人の考えで良いと思う
ただ必要ないと言っている奴らを引き込む必要はない
ストロング缶飲みまくってるみっともないオッサンが増えたからな、反面教師だよ
>>484 されど万病の元とセットだけどな
と言うか近年は基本的に害にしかならないって判明してるけど
税金がかかる酒、タバコ、車、不動産は買わずに、金融資産を増やして税金の安い国に移住するのが夢
毒物&税収財源のタバコと酒もスルーする若者賢いわ
車離れも金の使い方考えててそこもえらいわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 58分 0秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213213119ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1660464902/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】若者の「アルコール離れ」が深刻、約半数に飲酒習慣なし…需要喚起へ日本政府がアイデア募集 ★4 [ボラえもん★]YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・若者のビール離れが深刻に [無断転載禁止]
・最近の若者「ドラゴンボールたーのしー!」アラサーおっさん「……?」
・政府専門家会議「新型コロナウイルスを感染拡大させているのは若者」
・【話題】「若者のビール離れ」止める “苦くない”ビールに各社が注力
・若者「流行りのマンコビールうめええええ」
・【調査】若者の果物離れ コスパが悪い?
・★コロナ、若年の軽症者の後遺症が深刻であると判明
・【速報】最近の若者の間では「ショート丈」のアウターが流行りらしい
・【新型コロナ】兵庫で若者の感染増加 20代以下が1割→3割に
・ロビンフッドのバグで若者自殺
・韓国の若者「ヘル朝鮮はもうこりごり」 [無断転載禁止]
・【悲報】若者のテレビ離れが深刻
・今、若者の間でコロナ感染がブームになる。
・若者を食い物にする「モノなしマルチ商法」首謀者に聞く、悪の手口
・南アフリカ「日本の若者はどうすれば観光しに来てくれるの?」
・【Couples】カップル写真をSNSに載せる若者の心の闇
・【中国】KFCがビールとザリガニ販売する店を設置、ターゲットは若者
・冷徹なリアリスト【若者自民支持の理由】就職好転がすべて
・土曜時代ドラマ アシガール 最終回「若者といつまでも!」★3
・今の若者「ごめんなさい…タバコ吸えません…」 [無断転載禁止]
・【東京】 若者30人が夜の飲食店で合コンを開きコロナに集団感染か
・【社会】増える高齢者クレーマー、 悩むサービス業の若者たち★3
・若者のパチンコ離れ なぜ若者はパチンコから離れたのか・・・・・・
・23歳以上の若者のテレビ離れ 日中見てる人 ほとんどおらず
・若者「ビューティフルドリーマー知らない」←ウソだろ…
・【コラム】若者とセックスと酒とカメラの危険な組み合わせ
・若者からそっぽ向かれる日本のリベラル
・【悲報】(ヽ´ん`)「俺たち反安倍リベラルは高収入の若者!」→結果
・【社会】増える高齢者クレーマー、 悩むサービス業の若者たち★4
・コロナ感染者の過半数が若年層しかも調査拒否で野放し
・若者の8割「めんまはいらない」
・麻生太郎の若者への就職相談が話題に
・若者のすべてリメイクしてほしい
・ロックってもう若者の音楽じゃないよな 2 [無断転載禁止]
・iPhone Xを買えない日本の若者
・【朗報】若者の自殺率、日本がダントツで1位 [無断転載禁止]
・なぜ若者は建設業を嫌がるのか Part5
・なぜ若者は建設業を嫌がるのか Part3
・日本語「キモティー」、兄国の若者世代で流行
・旧車好きの若者 [無断転載禁止]
・若者の結婚式離れ 50%は式をあげない
・若者にバナナが大流行、果物消費動向調査でダントツの首位
・「みんな親切」若者狙う寸借詐欺(西日本新聞) [蚤の市★]
・【ゆとり】最近の若者の言葉遣いの汚さ醜さは異常
・若者「車いらない」←女の子と出かけるときどうすんの?
・若者の独り言
・若者の外出離れが深刻
・若者のゲーム離れ 5割が 「すぐに飽きる」 [無断転載禁止]
・ プ板の住人て、なんで若者ぶるの? [無断転載禁止]
・若者の歌舞伎町離れが深刻 0時を過ぎると誰もいなくなる
・【話題】「若者消費の縮小」が日本のデフレを加速させている ★8
・昭和・平成・令和を駆け抜けた若武者の司法試験物語
・明治維新ってすげーよな、20,30の若者が国を新しく作ったんだぜ
・今の若者はメンチの切りあいとかしないの?
・なぜ若者は関西や名古屋ではなく東京に行くのか
・クソ老害のために若者が我慢する必要があるか?
・父親の身長を超えられない若者が増えている
・若者の野球離れ 「好きな球団」がある人は全体のわずか3割!
・若者はこの写真を見てもどこの大学か分からない [無断転載禁止]
・時代劇の台に萌え要素入れて若者釣るならさ
・【社会】若者がテレビよりネット動画を見るようになった理由★6
・外に出るバカな若者達へ【コロナ】(拡散希望)
・「あの世」を信じる若者が増加 [無断転載禁止]©2ch.net
・【IT化】若者のゲーム離れが深刻【ゲームは古い】 [無断転載禁止]
・【若者の嵐厳禁】1960年代以前の収録スレ
・登山やハイキング、団塊の世代に人気だと判明 若者には人気なし
07:31:19 up 31 days, 8:34, 3 users, load average: 49.11, 67.81, 68.52
in 1.0788850784302 sec
@0.039340972900391@0b7 on 021321
|