こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています
テンプルは熱がないと溶けないから冷めた油なら加熱しなきゃいけないが
冷めてないなら加熱する必要はないわな
当事者の言い分はそれとして、
何らの検証も批判も賛成も価値判断と深堀なく垂れながすなら存在価値ないよね
淘汰への道を歩んでるのを危機として受け入れてるのかね
糸魚川のもなんかしょーもない理由で年末に何十軒も燃やしたよな
1回目の時に募金した奴ら哀れ
再開発した際はコイツら無条件でテナント入れるんじゃなくて防火試験でも受けさせろ。防災意識低すぎ
油の廃棄を決めて凝固剤入れたタイミングで追加の揚げ物注文が入ったからそのまま揚げちゃえと加熱。
冷めてたら固まらないから加熱したんかな
それで火を点けてたのを忘れてたと
捜査関係者への取材
を免罪符に
独自の裏取りはなく垂れながしだけのプロパガンダ目当てのおもちゃになりたいのかね
>>11
確かに
火をつけっぱにしたらそりゃ火事になるわ 火をつけっぱなしにしたら燃えるやろ、凝固剤関係ないわ
大卒の方、メカニズムの説明お願いできませんか
食堂のみんなに教えてあげたい
80度くらいに加熱して火を止めて入れるんじゃないの?
基本的に使い方間違ってない?
わざとじゃないのかって思ってたけど、あんまりだろ、コレ
誰にでも間違いはある
オレも火のついたオイルマッチを
動転してティッシュの山に投げこんだけど
もう手がつけられなかったわ
死にたいんか
何をどう間違ったらこんな事になるんや、保険降りんぞ
冷ましてしまった油に凝固剤を入れたが上手く混ざらなかったんだろう
軽く加熱したら行けそうだったので戻したら出火したってところだな(笑)
地上げ屋が背後にいるらしいな
このあたりは何度か不審火が発生してるらしい
いけると思ってテンプルいれたけど思ったより温度下がってて固まらず、ちょっとだけ加熱するかって火つけてたらそのまま忘れてたパターンかな?
>>26
テンプル入りの油で揚げた揚げ物を客に出すとかw オレは凝固剤なんか使わないけどな
流しにそのまま流す
家庭用コンロは過熱防止機能ですぐに消える
天ぷらは、指定した温度を保って炎の量を調節するし
やかんに水入れてスイッチ入れたら沸騰したらコンロの方がブザー鳴らして止まる
魚を焼いても焼き終わったら止まる
今は一般家庭のコンロで火事なんて起こりにくい
家庭用のガスコンロは、安全装置がつくようになったから
バカが作業しても、てんぷら火災なんか起きないわけだが
その感覚で業務用ガスコンロを使ってたということか?
いや、いっそのこと火事で全焼したほうが
長い目で見たら良かったと思う。
北九州の台所とか言ってるけど、
地元民で旦過を使ってるのなんて爺ババアくらい
熱し方が甘くて上手く固まらないと、もう一回加熱したりするよね
>>59
下水に流れる前に、お前の家の中の配管で先に詰まるわw >>64
72時間で見たことあるけど、普通の人が行く雰囲気じゃないよね >>41
あれ、年に1度ぐらい見たくなる
何度見てもいい
棒読みちゃんの声が最高
また見たくなったw >>2
完全に冷めたら固まりにくい
粗熱が取れて少し温かいあたりで固まる 凝固剤?
飲食店で揚げ油使うところは一斗缶なり回収用のバケツに
冷めたの入れて業者が持っていって処理が普通じゃないの?
>>57
配管溶かすのが先か
詰まらして溢れるのが先か
いずれにしても世間知らずか 前回の火事のあと消防は市場全店舗に指導徹底せずに怠慢だろ
>>76
処理費用ケチって、凝固剤で固めて燃えるゴミなんだろ バカなんか?こんな奴が木造だらけの密集地で飲食経営できてたことが間違いだわ
>>57
賃貸ならそれもいいな
自分の家だと配管の寿命縮みそうだからやらん 前回市場の半分しか燃えなかった
今回残りを燃やして市場全滅
普通は裏で何かあると思うよなw
ダンボール箱を用意してそこにビニールの袋入れて、中に新聞紙を細かく切ったものを入れてそこに油を入れる。
細かくちぎった新聞紙が油を吸い込んだら、ビニール袋の口を縛って箱から出してそのまま燃えるゴミとして廃棄
凝固剤が原因の火事が結構多いんだね
消防が注意喚起するくらいなんだから禁止すれば良いのに
戦後のどさくさ紛れこんだ文盲チョンは日本語は話せるけど漢字が読めないのが全ての致命傷
まあ火事はチョンのお家芸同胞のお約束だからね。日本人には敵わないお相手まだ一緒に住み続けるのか
>>2
固めた後
剥がしやすくするために
加熱してた 核となる感じの映画館が燃えちゃったからな
観光的な客は激減だろ
前回は漏電だけど今回は明らかに人為的ミスというか失火だからなぁ
建替え計画あるんだから全部いっぺんに立て替えた方が早くない?
>>37
油に火を付けたら燃えるだろ
何も大卒じゃなくても、ちょっと賢い高校生なら分かるんじゃないか >>22
故意もしくは重大な過失が無い場合。
自宅に故意に火を付けて周りを巻き込んだら、
賠償義務は発生するぞ。 日本は西に行くほど民度が低く胡散臭い連中が増えるからな
大阪から西なんて純粋な日本人じゃないだろ
旦過市場とやらもやたら持ち上げられてるけどきったねえ違法建築の
集合体みたいなもんじゃん
当然、いる人間もろくなもんじゃねえ
全部建て替えて再開発ビルにしちまえw
>>57
それが一番楽だしな
油流すなとか言うが皿とかにも油付いてるわけで油分が多いか少ないかだけでしかないしなあ 意味がわからん
普通は加熱したあとに投入だろ?
というか油扱ってて火元離れるとかどうかしてるぜ
>>70
普通はタンクに貯めて置いておけば業者が喜んで引き取りに来るんだがな 重過失で火元責任か…死んだな
実際の運用においては重大な過失に相当するかは個々の案件の状況に応じて判断されます。
火災においては、てんぷら油を入れた鍋をガスコンロで加熱したまま長時間その場を離れて
火災に至った事例や寝たばこの危険性を認識しながらそれを続けて火災に至った事例などで重大な過失が認定されています。
>>87
今年二度目やぞ燃えたのここ?消防うんぬんやなくて住んでる奴らの火災意識の問題やこんなの この不可解な行動も、口座を調べればスッキリ納得かもしれない
ああいう雰囲気が良いって場所だから、こぎれいに再開発したら終わるよな
テンプルは何の関係もないだろ
火を消し忘れたのならテンプルの有無に関係なく発火する
凝固剤は温度が下がっていくときに入れると効率がいい
わざわざ加熱して入れると面倒になって放置してこんなことになりかねない
加熱したまま報知したら、関係なく火災になるのでは?
>>85
まぁ普通なら地上げとか再開発とかありそうだけど
燃えたトコは支援があって新築になるのに
俺んとこは古いままなんて!
っていうわけわからん理由があったりして >>120
最近の家庭用コンロは温度見て勝手に止まるから少しは減ってるかもな >>121
それなら真っ先にお前が自殺して消えなきゃ >>119
今の建築事情考えたらありえねーわ建材高いしそもそもねぇし
土地だけそのまま処分したいならわからんでもないけど新築したいからなんていつ工事始まるかすらわからん >>119
土地柄、不動産の権利関係はヤクザが絡んで複雑怪奇なものに
なっていて、再開発とかとてもじゃないけどできないとか。 使ったことないわ
冷まして新聞紙に染み込ませてビニールに入れてポイ
これだけ炎上するってことは周辺含めて防火対策出来てない古い建物が多かったんだろう
>>96
小田急線刺傷事件の犯人は間抜けだったなあ >>108
かつやは油捨てずに濾過して継ぎ足しだと聞いている。
律儀に交換してたらあの価格帯は無理だし >>132
こっそり庭に捨ててるわ
地面がよう吸い込んでくれる 凝固剤入れるために古い油温めている間
ネットに夢中になって火が上がって焦ったことあるわw
>>138
ほんま結構そういう人おるからな😅
隣が空き地とかの住民はポイポイやっとる土壌汚染なんて知ったことかと >>134
あれもサラダ油って皆バカにしてるけど、
セーター着てる人にたっぷり染み込ませて、長時間加熱したら
大惨事になったんだよな 油を加熱し続ける
凝固剤を入れて加熱する
わからない理解できない
雇う前にテストが必要だな
小学生低学年からやり直した方がいいな誰か知らんけど
危険な大人だ
これちゃんと重過失になるんかなぁ
日本の司法は基地害と犯罪者に対しては異様に優しいから失火扱いになりそうで
同じ場所で火災があったばかりなのに、密集地帯をなぜ放置していたんだ
てんぷら油に火がついた時は濡れタオル最強
意外に消化器って扱いが難しい
以前の火事が何の教訓にもなって無かったと言う
これは周りの店怒って良い
>>102
普通はお皿についてる油汚れは
キッチンペーパーとかで拭き取ってから洗うんだよ
そんな基礎的な事も知らないんだね 加熱しないと固まらない凝固剤は使ったらだめだな
調理後時間が経って冷えた油は、凝固剤を溶かすため再加熱して使用しますが、
加熱していることをついうっかり忘れて放置してしまい、
高温になった油が発火し、火災にまで至る事故が、東京で毎年50~60件起きています
だめだろこれ
>>41
あれを見て燃え広がる怖さを知って火の扱いに更に慎重になった
子供に見せるべき動画だと思う いつも流しに捨ててる
わざわざ固めないで捨てれば良いものを
頭の足らない新米主婦じゃあるまいし、何故毎日油扱ってるプロがそんな事するんだよw
>>102
親の代からそんな事してたんかねぇ
あなたがお手伝いしない子供だから知らなかっただけって事を祈るわ 相当な面積が燃えたけどまた元通りにすんのかな
防災を考えたら区画整理しないとでしょ
固めて捨てる方が簡単だが
油が熱いうちにやらないとな
前回の火災から4ヶ月しか経ってないのにこの防災意識の低さ
こんなアホがいたんじゃ遅かれ早かれ燃えてたよ
>>22
失火責任法で重過失があるとダメだが
裁判例読む限りアウトだろね
>主婦が台所のガスこんろにてんぷら油の入った鍋をかけ、中火程度にして、
>台所を離れたため、過熱されたてんぷら油に引火し、火災が発生した例(東京地裁昭和57年3月29日判決)。 それにしてもこのスレタイ
ちゃんと火の管理をしながら処理をしている母親にも、凝固剤を入れた後に加熱するな!と怒る馬鹿息子を量産しそうだな。
実際にわかっていない子も多いみたいだし。
なんでわざわざ凝固剤なんて使うの?
ペットボトルに入れて燃えるゴミに出しゃこんな事にならなかったのに
なぜ加熱したの?まさかもう一回使うつもりだったとか?
>>102
それが大問題になるだろwww
塩、2g舐めても死なないけれど
1kg食ったら死ぬ >>182
天ぷら屋が毎日油何十リットル使ってると思ってんだよwニートか 油も高くなったし
油使わない調理器具を安くして
あって当たり前にしなくては
>>102
スーパーの特売チラシを定期購読してると
皿に付いた油を拭くための新聞紙もおまけに付けてくれるんやで 数日前のローカルニュースで火事のニュースの直後凝固剤加熱しすぎの注意喚起していて不思議だったけど、情報掴んでいたのかね
>>182
ゴミ奉行 「ペットボトルは洗って分別して再資源ね。ちゃんと分別して出さないとダメだよ」
手に油の入ったペットボトルをお前の家の前に置きながら・・・ >>174
最後間があってからのゲンインタバコ?がじわるんだよ 凝固剤入れたあと油が冷めてしまって凝固剤が溶けきらず再加熱することは まぁあるだろう
油に火をつけたままその場を離れて放置は過失
完全にミスじゃん
こんなアホに巻き込まれて店や家燃やされた被害者可哀想すぎる
業務用コンロって安全装置付いてないんだよな
家庭用は過熱防止とか立ち消え防止の安全装置付いてるんだが、あれはプロには使いにくい
電車内にサラダ油撒いてライターで火つけようとした奴がいたけど燃えなかったやん
もうここ終わったなぁ
今夜の72時間でランクインしてるといいんだが
>>200
家庭用も強加熱するために加熱防止を止めるボタンがついている
家庭で使うのなら、これで十分 >>200
過熱防止装置はなべ底がついてないといけないから
鍋を振ったりしてコンロから少し離れてると消えてしまう 俺も最近火をつけたまま鍋を上げて忘れてたり結構ひどいわ。
>>189
特売チラシWebでも見られるようになったから知らない人多いよね
おまけも場所取るしね 北九州市は15日、「北九州市の台所」と呼ばれる旦過市場(北九州市小倉北区)の再整備計画について、新しい市場のイメージ図を公開した。
市によると、新しい市場は、地上4階建ての複合商業施設(延べ床面積約8700平方メートル)やアーケードなどで構成される。複合商業施設は1~2階に店舗、3~4階と屋上には約150台を収容できる駐車場を設ける。現在の市場は、2022年度に解体を始め、新市場は27年度の完成を目指している。総事業費は34億3500万円。
凝固剤入れた後に加熱しないで下さいと書いてなかったのが悪い
消防が注意喚起しなかったのが悪い
これは役人の怠慢
業務用コンロにいつまでもSIセンサーの義務化をしないのが原因だわ
ちょっとでも凝固剤作った会社に罪をなすりつけようと、するのやめろ
前回の火災で保険でかえって得したわみたいな店があって羨ましくなって真似したかとか疑った
普通の失火だったごめんなさい
まあ放火の次の出火原因トップはこんろの消し忘れだからな
ちゃんと用心してる人はタイマーをセットしてる
>>1
さらに火が上がってるのに水道水掛けて消そうとしたんだっけ?
何なんこの人はバイトの店番?
無知過ぎて怖い >>220
こんな連中に忖度したら、近隣住民の家が焼けましたってか >>228
家庭用のコンロではそんなこと起こらんけどね まぁ元々管理が杜撰だったからな。まぁそこも昭和らしくてよかったんだけど
加熱する意味が判らんな。
油を固め棄てるために凝固剤を使うんだろ。
冷めてから入れるだけ。
加熱のメリットあるんか?
棄てるために凝固剤を入れたのに、それを温め再利用しようとしたらかなりのアホだろ。
凝固剤も油
常温で固体の油だから液体の油と混ぜて冷ますと固まる
>>239
凝固剤は温度が低いと固まらないから、
もう一度温めたんでしょ 料理中は焦げないように離れないけど処理だから油断したかな?
凝固剤の仕組み知らない奴割と多いんやな
まぁおじさんには用がないアイテムだけど
溶かすために火をつけたけど
処理した気になっちゃって
火を止めるのを忘れただけだろ
あれ、、また燃えたの??
3ヶ月前くらいにも全焼してなかった??
火をかけっぱなしで小火
消化器が無い
水を投入
3アウト
油が冷めた状態で入れても固まらないのを知らない人がこんなにいるとは
揚げ物に使った油は酢と塩加えて混ぜてサラダに使うだろ普通
固めるやつ入れたら熱くなったんじゃなくて
入れて火にかけたのか
アホちゃう?
凝固剤ってカスが残ったりして使いづらいわ
シンプルに吸わせるやつの方が使い勝手いい
天ぷら油火災(マヨネーズでの消火)
質問
天ぷら油火災の時、マヨネーズを鍋に入れると消火できる、ときいたことがありますがこれは本当ですか?
回答
「消えることもあるが、条件によってはより危険になる場合がある」のでお勧めできません。
天ぷら油火災は、可燃物である天ぷら油が高温になり、発火あるいはコンロの火などが引火して火がつく現象です。「油の温度が下がると火が消える」ことから、マヨネーズを投入した結果、「温度が十分に下がり」かつ「容器から油があふれ出さない」場合には火が消えることになります。
火を消すには水を使うというのが一般的なのですが、天ぷら油が燃えている時に水をかけることは大変危険です。水は100℃で沸騰(1気圧)しますから、高温の油に投入された水は一気に水蒸気となり、周辺に高温の油をまき散らすからです。 (ちなみに、天ぷらを揚げているときの油の温度は180℃位ですし、天ぷら油火災になっている時の油の温度は300℃を大きくこえていますから、水は瞬間的に沸騰するのです。)
マヨネーズの場合、サラダ油が主成分ですから、こうした沸騰による危険性は小さくなります。 しかし、可燃物の油を燃えている油に注ぎ込むわけですから、まさに「火に油を注ぐ」ことになります。
「天ぷら油を十分に冷やすだけ量を注ぎ込むことができ」、さらに、「天ぷら油が容器からあふれ出さない」という条件が満足された場合に限り、消火に成功することが出来るわけです。
量が不十分で容器から油があふれ出したら、周辺に火災が拡大して大変危険です。
繰り返しますが、マヨネーズが消火の性能を持っているわけでは決してありません。
火災保険で全額補償されるんでしょ
ならタダで掛け金だけで新築ゲット?
今回が初めてだと思う…?前からしてて、たまたま今回は火事になったとかかな
店舗だし明らかな過失だから損害賠償の対象になるんだよな?
>>150
それをやった奴は旦那が反社というのが
今の日本を現してますわ 今までも油に水をかけて消化してきたので大丈夫だと思った
ありえんわ
油が冷えて凝固剤が溶けない場合、
再度油を温めて凝固剤を溶かしてくださいと
凝固剤の箱に書いてある
>>283
家はディスポーザーで卵の殻を砕いて流していたら堆積して来てそこにさらに油が付てい
詰まって泣いた(ファイバーカメラで見せてもらった) >>187
一斗缶とフライヤー使ってる店だと凝固剤使わないんだよなあ、鍋で揚げる小規模な店かな 加熱したままなのは、スマホを使ってて忘れてたからだわ。間違いない。
凝固剤入れて加熱すると発火するの? 本当なら知らない人もいると思うけど。
米を石鹸で洗う奴がいる時代だぜ
>>271
こんな古臭い建物だらけのところなんか火災保険かけてても時価額だろ >>293
知ってるか知らないかという知識の有無の問題じゃないぞ
想像力が1ミリでもあればわかることだ
大丈夫か?
煽りじゃなくてまじめに心配なんだが、
何かの発達障害って診断されたことないか? >>1
再開発したい連中に金もらってやった自作自演の可能性は無いの?
え?ここって川の上に建ってるの? 火元は生きのびられないだろう
チャーシューにされて客の腹の中さ
>使用済みの天ぷら油に凝固剤を入れ加熱
ああ、ウチも前、この方法で天ぷら油の処理をしてたわ
今は天ぷら油が冷めてから、かなり余った赤ちゃん用の紙おむつに吸い込ませてる
1枚では足りないけどまあ安全
こういう汚くて昭和感溢れる場所って食材の安全管理も杜撰そうでなぁ
>>245
1枚目こんなに一目散に逃げる必要ある? 揚げ物は 油少なめで 焼いている
両面焼かないといけないが 安全である
古い油を捨てようとして凝固剤ぶち込んだら固まらなかったわ。そのうち溶けるだろうと思って放置してたけど、そういうものじゃないんだね。一週間放置してもそのままだった。
面倒だけど再加熱は必須だと知った出来事。
でも火をかけてることを忘れることはあるんだよね
よく煮物を作る祖母は、煮込んでる間、テレビに見入ってしまい、鍋を焦がしたことがあるもの
要るのは濡れタオルだから近場に用意して無かった時点でアウト
京都祇園でも換気扇の油に火をつけて大火事になってたな
>>321
俺も火つけたまま部屋帰って寝てたことあるわw 普通の人間は消し忘れてのかって考えるけど
これを意図的に加熱したと捉える人間もいる
マスコミは読者のIQを80くらいに設定しないと
記者のIQが低いのかもしれんが、速報性ガーって言い訳でこういうやり方を続けてるんだよな
「油に凝固剤をいれて加熱し続けると火事になるんですよ。意外にこれ知られてないんですけど」
>>335
警察「上の方から事故で片付けろと通達が」 >>96
加熱したまま置いただけで火はつけてないはず 加熱した事に反応してる奴はバカだろw
情強を気取ったはずが情弱丸出しwww
ばーか!
ばーか!
ばーか!
加熱した事に反応してる奴はバカだろw
情強を気取ったはずが情弱丸出しwww
乙!
乙!
乙!
いこいの広場にするって言ってるけどそんなの儲からないんじゃないのかな?
市民もアホらしくて呆れえてるだろ
もうタワマンエリア&イオンすりゃいいじゃん
前回奇跡的に無傷だったコアになるべき映画館も焼失したし
レトロ文化財感もない商店街なんていちいち外からは人来ないでしょ
凝固剤を入れたあとも加熱してたのか
チンパンジーかよ
固めるテンプルとかはまだ熱が残っている状態で投入して
冷えると固まるから
冷めた状態で入れて加熱してとやろうと思って放置しちゃったのかな
天ぷら油はちょっと忘れてたら大惨事だからな
最近は家庭ならセンサー付いてるから大丈夫だろうが
>>357
今はSiセンサー付いてるからな
面識ある老夫婦がセンサーついてないガスコンロで
ものすごい火事になって亡くなってたわ 凝固剤入れたもののまた客が来たから温め直して油使おうと思ったのでは
飲食店で凝固剤使うか?
普通は廃油回収業者に出すだろ
あれだな。今後凝固剤には冷めた油に投入したら熱ハッスル薬品が付属するな
>「使用済みの天ぷら油に凝固剤を入れ、加熱したまま放置していたら炎が上がった」
これはもうやっぱり放火じゃないのか?
再開発圧力が強かったんですかね?
いくらなんでも凝固剤を溶かすためにそんなに温めるかよ。
ちょっと温めればいいだけだろ。
温めるなら、冷めたぐらいに投入しておけばよかっただろうに。
>>363
最近は脱サラとか輩の飲食店主は
修行とか全然していない素人同然の奴もまあまあ居るから
業者的な普通が通じ無いやつも多い
飲食で火災とか最も管理のダメな奴らが起こす 凝固剤って冷ましてから入れるもんだよな?
なんでわざわざ加熱する?
しかも加熱したまま放置ってよ
>>170
2008年の法改正から一部安全装置が標準装備されているから、家庭用コンロで天ぷら油放置しても安全装置で250℃以上にならないよう制御されるのがデフォ
油は確か300℃〜340℃位で自然発火するんだっけ
安全装置がついてない古いコンロをいつまでも使ってるのはとても危険なんだよな
古いコンロが火元の場合、消防の調査部が安全装置付きか否か調べるらしい
利用していたコンロが安全装置付いてなかったのか気になるところ >>284
冷えた油には温めてから溶かすとの説明書が有るなら間違いではないなだろうが、何度以上上がると発火するから放置しないようにとかの注意書きはないのか?
急に用事が出来、凝固剤を投入し温めていたことを忘れることもあるから、このやり方はよくないんじゃないか? 火まみれの天ぷら鍋に直接水ぶっかけてわざわざ火を燃え広がらせて
しかも消化器がどこにあるのか誰も知らな~い
こんなバカに救援金とか出すかよ
こちら新メニューの夏の季節の凝固剤天ぷらでございます。お塩でお召し上がりください
>>378
業務用だけセンサー装備は免除されたまま
火事になろうが鍋振るときに火が消えることがあるからめんどくさいんだと
そんなに鍋が振りたいなら天ぷらしながら鍋振ってみろと 凝固剤を溶かすのに油を温める時は目を離すなって注意書きあるよ
いい加減な奴しかいないんだよ、昭和の頃からあの辺は。
食用油は、廃棄しないで回収してさ
バイオ燃料として活用する義務を自治体に課せよ
なにがSDGsなんだよ、バカなんじゃないのか?
>>389
中身も知らないやつがしたり顔でSDGsを語るとこうなる
天ぷら油を再燃料化するのにどれだけ温室効果ガスが発生するか知ってるか? 普通に重過失&業務上失火罪やな(刑法117条第2項)
ただの失火は罰金だけだが、これになると禁錮がついて罰金3倍
>>390
しねーだろ
バイオマス発電の燃料に混ぜりゃいいだけじゃん 重過失成立保険出ないけどどうする?
入って無いだろうがw
地上げ屋「ということにすれば、刑事告訴はされないから お礼はこんにゃくで」
凝固剤どうとかじゃなくて、ただ天ぷら鍋の火を消すの忘れたって話だよね
やったら駄目だろって言う事をやってしまう人達が確実に存在するよな
何故?
水をぶっかけたんだろか?
料理人なら油に火をぶっかけたら大変なことになることぐらいは解るだろ。
ABC消化器とか身近に置いて置くだろ。料理屋なら普通は。
>>372
入れてから冷ますものだろ
温度な低すぎるときちんと溶けず固まり悪くなる 言い訳じゃないんだろうが、なんで発火し燃え拡がったのか?消防に聴かれ、そのまんま二重のミスをしたんだな。
消し忘れと煮たった油に水をぶっかけた。
>>52
小倉駅からモノレールで移動してると
ほんと、この辺りだけ戦後みたいな雰囲気で異様なんだよね。 鍋を加熱中のまま
注意書き読まずに凝固剤を投下
その跳ね返りで油がガスの火により着火
鎮火をしようと水掛けたら
誰にも止められない大惨事になった…
と、安易に思い浮かびましたが
メーカーが使い方指南してるぞ
80度でテンプルは溶けるらしい 水かけたとか
なんかまた脳内で勝手に熟成させてんのな
ニュースに触んな
いまどき数万円の家庭用コンロだって火災防止どころか天ぷら鍋の適温ぐらい自動でキープしてくれんのに
業務用はいまだに「目を離した隙に燃えました!」か。
ふざけんなつうの!
>>372
散々バカ呼ばわりされてんのに
こいつクルクルパーかな? >凝固剤を入れ、加熱した
あの犯人わかっちゃったんですけど
地上げ屋もビックリだな、自爆ここに極まれり。
もう「お前らは一旦離れろ」っていう神様的な何かの宣託って言っても良い。
防火意識、いや社会的責任も何もかも足りていない層が固まっていたんだよ、ここには。
冷めたオイルは加熱しないとダメなの知らない奴って
自分でエンジンオイル交換した事ないホモだろホモ
>>2
熱い油に入れないと固まらないので、薬入れた後で加熱しちゃったんだろうね。
薬入れてるものだから、油処理をやったと勘違いする。夏場なので冷めるまで
時間もかかるし、様子を見ること無く放置してたら燃えちゃったという事だろう。
手順は守る!これが大事よね。非定常をどうしてもやる時は、監視確認が大事。
でも、これが出来てる事業所って案外少ないよ。キツイ職場ほど出来てない。 調理直後じゃないから冷めた油になってる
一定の温度にならないと固まらないから再加熱したんだよ
壮大な火災保険詐欺、死者0人
コロナで収入0、借金苦で首が回らず
一部の店主が集まり苦肉の策での犯行
二回目だからこんな感じだろ
油を固めて捨てるのってもったいないよね?
あれを燃料として暖房にしたいわ
この場所だったらこの火元以外でもいつかこうなってたんじゃないかな
一旦火事になって初期消化できなかったらアウトだもんな
糸魚川なんてあの大火で街が思いっきり寂れたな
直前に新幹線が開通したのにマイナスになった
友人デベに聞いたんだけど、町の再開発すると
メチャクチャ儲かるんだってさ
自治体から巨額の補助金が出るんで、必ず大儲けできるシステムになってるそうだ
都内の再開発、東京全部を再開発しそうなレベルの数が計画されてるだろ?
まあ、そういうことだw
火を付けたまま放置しろとはメーカーは言っていない。
>>425
飲食店のコンロこそDQNでも使えるように安全装置を義務化すべきだわ >>1
大体、天ぷら屋だったら
廃油なんて業者が回収なんじゃないの
いちいち凝固剤で固めて
燃えるゴミに出してたのか 油に火がついたので水かけた。
前の火事をうけて本来、営業する前に消防に連絡することになっていたが、連絡せず必要な検査を受けてなかった。
以上、新聞報道
たぶんこの人は放り込んで火を付けてたらオッケー…で終わった。ホンマに終わった…
温めている間に洗い物していたらしいが、凝固剤の処理してから洗い物をすればよかったのに。
目を放したら危ないに決まってるだろ。
電話かかってきたり、誰かに話かけられたら、洗い物しかしてなかったと思い、凝固剤のことを忘れることもあるよ。
そんなに温めないでいいんだろ。僅かな時間だろ。
>>436
世の中、とんでもなく知能の低い猿がいるからね。こういうのは雇用せず野垂れ死にさせないと駄目 >>415
凝固剤入れるのは熱い油だろうけど
火にかけたまま入れるのは危ないだろ
エンジンオイル交換時にエンジン掛けたままするのか? >>300
いちいち発達障害と煽らんでも。
他人に対してすぐにその手の事を口にする奴ほど何かしらの精神疾患だと思うよ。
安全装置付いてるし普通に軽く再加熱した事あるけどね。 引火温度を把握してるかしてないかの違いでしょ。
てか、天ぷら油を加熱したまま放置なんて何にも入れんでも家事になるだろ。 ああいうエリアって、地上げ屋とか以外でも、いっそ燃えちゃってリセットでもしないと無理。。。
って思ってた人はそこそこいそうだよな。
築地場外のスラムビルとかも、所有者ごちゃごちゃだったりするらしいし。
>>432
凝固剤以前に、火の付いた油に水をかけたらあかんやろ。 凝固剤を入れたまま加熱し続けると何℃ぐらいで炎上するかの実験はないのかな?
時間は火力により差がでるから無理だろうが、凝固剤入り油が何℃ぐらいで火災に繋がるのかは知りたい。
>>409
加熱した後入れるんじゃなくて凝固剤ごと加熱するのか >>442
凝固剤は、冷えた油に入れても溶けないので、油が暖かいうちに(80℃以上) 溶かしますが、再加熱すると、油の温度が上がりすぎて発火してしまうことが あります。 一般に食用油は加熱を続けると370℃程度で発火しますが、凝固剤 を入れると発火温度は30℃~50℃程度下がると言われています。 >>447
何度も言われてるが凝固剤溶かしやすく、ムラなく固めるには少し温かいくらいが丁度いい。 テレビで雑学仕入れる機会もなくスマホでつべばっかり見てる子が増えてるから、
燃えてる油に水かけるような、これからそんな奴が増えるぞ
>>445
そんな低い温度で発火なら、目をはなしてはダメだね。 ああ、ごめん。
低くもないが300℃位まで温度を上げる必要ないもんね。
ちょっと加熱すればいいんだろうけど、やはり忘れちゃったんだろね。
火がついた油に小麦粉でもふりかけて爆発消火させれば被害が少なかったかもしれん
なんか防火シートみたいなの被せればよかったんじゃ?
>>455
そんなもん容易せんでも
濡れ布巾や屑野菜でじゅうぶん ほかの鍋、鍋蓋とかフライパン、まな板、濡らしたティッシュ
調理場にはなんでもあるだろ
テンプル入れてからの油の再加熱はよくやるわ
消し忘れたのかね
>>38
俺の使ってる業務用のだと
熱い油は火を止めて凝固剤入れてかき混ぜて溶かして放置
冷たい油は凝固剤を居れてから火を付けてかき混ぜる溶けた段階で火を止めて放置 凝固剤が溶けるまで長くかかっても一、二分だろう
どうやったらその場を離れる気になれるんだ?
そのうえ燃える油に水をかけるとことか
理解しにくいがそんな奴がこの国にはたくさんいるんだろうな
>>449
自分で調べる。体験するがなく、変な知識しか持ち合わせていないから。では? これ、完全に村八分になりそう。
というか、ここら辺てまだ反社のなわばりとかあるのかね?
なんで、凝固剤入れたの?
なんで、そこから加熱したの?
これ凝固させて日常的に家庭ごみで捨ててたのか?
産業廃棄物だろ不法投棄かな
凝固剤は火を落として入れるものでしょ
こんな些細なミスで大火事を起こして(´・ω・`)
Twitterにupされてる発生最速の動画観ると
火元候補の怪しい飲食店3店舗ほどあるな
2Fに座敷があるの1店舗
何がしたかったんだ?
日本語読めない外国人かなw
本場キムチか・・・
やっぱ呪いかな
裏があるとしか思えないような事を言ってるが、
恐らくそうではなく本当にこのレベルなんだとおもう
そういう土地柄だし
混ぜるのが面倒でいったん加熱して冷ますつもりだったのか?
ご家庭なら流しに流せるけど飲食店はグリーストラップがあるからねぇ
>>67
賃貸だからどうでもいい
その前に引っ越す 基本は冷めて熱がある時に凝固剤をいれるんだろな。
冷めきったら温めないと固まらないのかな。
そんなに温める必要ないと思うけどな。
それこそちょっと温め火を止め投入するだけだろ。
なんで火にかけたまま洗い物してんだよ。
>>498
世の中にはホームラン級の馬鹿って居るんだぜ。 凝固剤ってボロボロ崩れて取りにくいんだよな
冷めた油をビニール袋に入れて可燃ゴミの日まで冷凍庫で保管するのが一番楽
>>229
バイトだとしても無知すぎるだろ
園児レベルの知能だよ こんなのあり得ないでしょ。
高倉って例の侵略隣国嫌いで
進駐軍とも戦ってたらしいし
連中のテロじゃないの?
この人に賠償能力が無いだろうから、焼け出された人たちは、泣き寝入り?
火事の速報が出た時21時頃
飲食店の閉店時間には早いけど閉店準備してたのかな
直前まで開店してたのなら油が再加熱しないといけない程冷める意味がよく分からない
>>214
冷えた油の場合は加熱しながら混ぜるンジャーズなかったっけ? 犯人は焼き殺せ
死刑でいい
絞首刑ではなく火炙りで
毎日新聞より
北九州市小倉北区の旦過(たんが)市場一帯で10日夜に起きた大規模な火災で、火元とみられる飲食店近くで消火を試みた複数の市場関係者が「消火器が見つからなかった」と話していることが、毎日新聞の取材で判明した。市消防局と福岡県警は12日午前、合同で実況見分を開始。市消防局は4月の火災後に各店舗の消火器設置を確認しており、今回の出火当時の設置状況など調べを進める。
ほほう
これは加熱しないと固まらない凝固剤作ったメーカーにも責任あるな
冷えても固まる凝固剤に置き換えるべき
なんか浅草の伝法院通りとか道頓堀のたこ焼き屋とかそういう感じの場所かい?
>>516
それじゃ天ぷら油と凝固剤を混ぜられないじゃん うーん 意味が分からんなあ
もう捨てるはずのてんぷら使用油へ凝固剤を投入して、なおかつ加熱か
今年の春に旦過市場が焼けたばかりなのに、火災への注意が散漫だったしか言いようがない。
旦過市場はもう消滅するかもな
ていうか飲食店をしているなら消火器は装備しているだろうに
早急に消せなかったというなら、火元からかなりの時間離れていたとしか考えられない
そういえばボロい系の商店街で消火器なんて見たこと無いや
>>521
熱いうちに入れないと固まらないタイプがある 100人死亡、180人負傷の火災動画
火がついて気づいて逃げて、建物が燃え消防車が来るところまで撮影されてる
グロいシーンはないけど火事の怖さが伝わる こないだあれだけの火事おきたのにチョット弛んでねぇか?アタマ弱いんかな?
>>518
絶妙なタイミングの記事だなぁ。
痛くもないはずの腹探られる感じ。 向こうばっかり火災保険とかで新しくなってさ、、、あっ!
>>535
広場にさせないように更地増やしました! 産廃処分でなく家庭ごみで出してたのならポケモン出さなくていいと思うが
>>513
どういうこと?
4月の点検時に消火器確認してるはずなのに、火事の時にないってことは
点検のときだけ凌げばいいとどこかにあった消火器を一時的に借りてきて用意したってことなのか >>541
一本の消火器を使い回して全店舗が検査を通したとかか? 2回目の火事で再開発前提で話が進むのってめちゃくちゃ違和感あるんだが。
旦過市場って北九州の893と癒着でもあるの?
店の名前も公表せず、復興前提の報道とか都合良すぎやろ。
凝固剤のメーカーやばいな
製造者責任問われるやつやん
工藤会潰れたとはいえ魚町だからなあ
手榴弾投げ込まれてもおかしくは無いんだよ
>>534
築60年とかの木造店舗なんて保険引き受け不可か
保険金額小さいだろ
保険で建て直しとか世間知らずかよ >>546
それはいいがかり
油を加熱して発火したら火災になったと油メーカー訴える様なものやぞw