※BBCニュース
英高級スーパー、生鮮食品の賞味期限表示を廃止へ 廃棄物削減で
https://www.bbc.com/japanese/62388738
2022年8月2日
イギリスの高級スーパー「ウェイトローズ」は1日、食品廃棄物削減の取り組みとして、数百の商品を対象に賞味期限の表示を9月から廃止すると発表した。同国のスーパーではこうした動きが広まりつつある。
9月から賞味期限の表示が廃止されるのは、根菜類などの野菜、ぶどうやリンゴといった果物など約500品目の生鮮食品。観葉植物も含まれる。
ウェイトローズを所有するジョン・ルイス・パートナーシップの持続可能性および倫理担当ディレクターのマリヤ・ロンパニ氏は、「我々の商品から賞味期限をなくすことで、食べても大丈夫かを顧客自身に判断してもらう。その結果、食品がごみにならずに食べてもらえる機会が増えることになる」と述べた。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 🖊 サ 🤏 タ 🐢 明 🕑 は 🌮 文 🤪 ン 🍐 鮮 🌑
生鮮食品の賞味期限表示を廃止へ 廃棄物削減で(BBC News)
17 時間前 — イギリスの高級スーパー「ウェイトローズ」
は1日、食品廃棄物削減の取り組みとして、
数百の商品を対象に賞味期限の表示を9月から廃止すると発表した。
統一教会はセックスカルト!
日本人の全財産搾取&性奴隷化!
👁 ン 📿 タ 🛴 子 📧 は 🛵 韓 🍉 鶴 ❤ サ 😍
店頭で実際に古くなったものの管理はちゃんと出来るんか?
欧米と自己責任大好き日本でもこれは真似できない
まあ高級ってとこがみそか
× その結果、食品がごみにならずに食べてもらえる機会が増えることになる
○ その結果、ごみになってた食品を食べてもらえる機会が増えることになる
虫刺されの塗り薬が6年も前に使用期限切れになってたの気付かなかったわ
イギリス「面倒だからコロナも賞味期限も無いものとして扱えばいい。何かあれば文句は自分自身に言え」
こいつら発想がヤベエな
日本のように何でも決めてほしい何でも人のせいの社会では考えられません
>>2
いいぞ、そうやってパヨクの陰湿さ、鬱陶しさをどんどんアピールするんだ。
こちらの思う通りにパヨクが嫌われていく要因になる。 生鮮に消費期限表示するとかアホだろ
どんだけ暇だったんだよ
考えたら日本の野菜や果物などの生鮮食品には賞味期限ないよな
民を殺しにかかっとんなw
日本ももう献花風習は ほどほどにして やめないとな
速攻ゴミ収集だしな
>今年1月には、英スーパーのモリソンズが自社ブランドの牛乳の90%から消費期限表示を廃止し、商品を捨てる前に「臭いを嗅いで確認」するよう顧客に求めた
/(^o^)\
イギリス人家でまともに料理なんてしないてしょ?
大丈夫大丈夫
わざわざ止める必要あるのか
メリットがさっぱり分からんw
というかしれっと観葉植物って書いてあるけど観葉植物の賞味期限ってなんやねん
おハーブとかか?
野菜に賞味期限が表示されていないのは
まだ生きてるから
昔、近所のスーパーで購入した鮭の切り身に
ウジ沸いてたな
製造日というかパックした日も知らせてくれないのか?
>>45
生卵は無視するな。割れてなきゃ一ヶ月は持つ。 >>51
マジで?
割ったら白身がぷるんとしてないのでも卵かけご飯してええんか? >>49
期限はいらないけどパックした日は確かに知りたい >>55
流石に火を通す系にはするな。試したこと無いけど腹壊しそう。 >我々の商品から賞味期限をなくすことで、食べても大丈夫かを顧客自身に判断してもらう
消費期限すらないのかよ
>>45
そんな原理主義的な話してるわけじゃないんですまんな 卵や牛乳なんて、せめてパックされた日がわからなければ怖くて買えないだろ。数ヶ月前のが平気で並んでたらびっくり箱じゃないか。
昔は腐った肉が贅沢品だったから問題なし
スパイスは味を誤魔化すために使われたんだろ
>>13
「食べても大丈夫かは顧客に判断してもらう」 店で廃棄しないだけで客が廃棄することになるんじゃないですかね
それか食中毒患者が増大するか
まあ持ち帰った後の客の判断って事だから
店に置いてる段階ではちゃんと鮮度は
見てるだろう
>>1
ええ?!
と思ったら野菜、果物、観葉植物か
逆に今まで何故観葉植物に賞味期限付けてたのか >>66
牛肉は新鮮な奴は茶色いから暫く寝かせて赤色にしてから売ってる。 イギリス人なら煮込みまくるから多少痛んでても問題ないか
>>13
高級スーパーってことは給料もいいから従業員の質も高い
客層もレベル高いから大丈夫なんだろ >>70
廃棄物削減は店側の大量廃棄削減が目的では? >>20
日本人はルールがないと動けない民族だからね。例え不合理的で間違ったルールでも絶対正しいと譲らない。 >>74
屠畜した所から仕入れるけど、牛肉は最初から赤いよ 逆に“朝獲れ”とか新鮮さを売りにした表示や宣伝文句も「食品ロスを増やす悪の言葉」として弾圧ちゃうんでしょ…
つまり期限が12年前に切れた刺身とか置いてもばれないの?
逆転の発想だな。素晴らしい。税金の納付期限もなくしましょう
これは賞味期限みたいだけど向こうでも消費期限と賞味期限の差はあるんだろうか?
基本
アスパラガス
ミックスベジタブル
フライドポテトは
ほぼ冷凍モノしかかわないし
最近は、漬物重視で
早くくたばるものは買わない
チェックのためにベタベタ触る人が増えそう笑われて→早く傷む
激安店なら客も従業員もギリ健以下だからミスさせないためのガチガチマニュアルが必要だけど
高級店なら大丈夫なんだろ
>>84
ホントに?ワイも近くに牛舎あって、冷凍された牛半分にされた奴丸ごと運んでくるけどそう習ったし見てたぞ。 >>73
海外でスーパーに行くと分かるけど、そもそも腐った商品が平気で並んでたりするから 食パン、生魚、生肉は2~3日
牛乳、卵は1週間(卵は賞味期限切れたら必ず火を通す)
惣菜は1~2日、プリン、ヨーグルトは1週間、塩、砂糖には賞味期限はない、アイスも実質、賞味期限はない
バナナが黒くなった!とか肉を常温に置いてたら腐った!とかいう低レベルなクレームのない高級店ならではなんだろ
常考が通じるってやつ
意味が分からんバカを騙そうとしてるだけじゃね
半額シールを貼れよ
結果的に食費廃棄が増えそうな事をわざわざやるのかw
さすが欧米はやる事が大胆だw
元来動物はその眼と鼻で食える食えないを判断して来た
まあもうヒトも野生に戻れと言うことさ
五感で感じるんだ何が食えそうで何がもう食べちゃダメかを!
>>105
なんで日本ではすでに表示されてないのに
それを認めようとしないのよw 食品廃棄を家庭でやらせるだけの手間省きエコでもなんでもない
腐敗を防ぐためのもので
消費者保護の観点からどうなの
食品廃棄削減やってます感のため?
欧州のスーパーというとマルシェみたいに野菜や果物山積みのイメージで個別の日付表示なんて無さそうだが英国は生鮮でも表示してたんやな
>>109
激安スーパーがやるなら信用できんが
高級スーパーならお得意様の信用を失うことが一番ヤバいから店頭に並べる商品の鮮度は気を遣うだろ 見た目もにおいもごまかせば2,3ヶ月くらいはもちそう
>>52
昭和30年代とかは泥や回虫や農薬がついてたため洗ってたな
それから化学肥料や駆虫が進んできたけど
最近も業務用だと何らかの方法でよく洗浄しているようだし
家庭でも食中毒が怖いので手も食材もよく洗ったり加熱や毒素など注意はいる
野菜より肉のほうが、変な瓶詰めの常温保存とかのほうが怖いけど
俺は家では洗剤は使わないけども(すすぎが大変)洗剤を使うのも別にそんなにおかしくない 賞味期限は確かに要らない
期限の遥か前に悪くなったり、逆に思いっきり過ぎても何でもなかったり
当てにならな過ぎる
これ売る側は管理してるから買った側の管理の話でしょ
期限過ぎたから捨てると言う理由を無くしてロスを無くすってことだよな
>>123
ナメクジやカタツムリの通った後も寄生虫やばいみたいね 高級て(笑)
期限切れのゴミ平気で売りつけるしみったれ貧乏スーパーじゃねーか
プゲラッチョwww
じゃあ車とか服のロゴマークとか消せよwww消費者に判断してもらえばええやんwww
日本も昔みたいに製造日だけ書いておけば自分で判断するわ
待て待て待てw消費者から判断基準の1つを強制的に奪うのかよw
それは違うだろw
>>30
目と鼻で大体決められるだろ
限度はあくまでも自分基準だからな >>122
肉屋で切り立ての肉が茶色いからぶちギレるお客さんもいるらしい。 日本は野菜や果物表示されてると思ってる奴こどおじか?
そんなもん表示されてんのカット野菜だけだぞ
>>52
台所用中性洗剤の正しい用途なんだが
それもわからないのは世代か 日本もこれやれ
製造年月日だけ記載していて、あとは消費者の自己判断にまかせろ!
西友で玉ねぎ買ったら高確率で腐ったのがまじってる
あと楽天ポイントカードお持ちですかって何ヶ月やるんだよ
こっちはイヤホンしてんだから声かけてくんな
まぁイギリスは元々寒いしね・・・・多少消費期限過ぎても味が落ちることはほとんどないだろうし
その点日本はヤバいからな
>>124
国の行政が関わると賞味期限が短くなる傾向があるのは理解できる。何万回に一回でも責任とらされるからね。かと言って目安がまったくないのも購買意欲が下がると思うけどね。問題は廃棄物の増大だから、線引きをもっとファジーにすればいいんだよ。物によって賞味期限にひと月単位の幅をもたせられる。 イギリスの高級スーパーなんて小汚い庶民がそもそも買えるわけねーやつ
「貧しい人が賞味期限切れの食品を食べられる自由を尊重すべき」
「週に120時間働けるようにすべき」
さて、この発言は誰の発言でしょう?
竹中平蔵?
正解は韓国大統領尹錫悦でした
北欧の環境少女wが望んだ未来ですか?
1年後くらいに倒産しても今ならコロナのせい
レッドチームの草の根レベルでの資本主義攻撃の結果やろこれ
例えば銀座のデパ地下で果物1パック2500円をそもそも買いますか?
青果生鮮は見た目で解るが、納豆、豆腐、
などは見分けられんね
日本だと野菜や果物の賞味期限とか表示されてないけど
目視力を試されてる
>>106
20年位前に行ったロンドンで一番美味かったのは
フィッシュアンドチップス
宿のそばにも屋台あったからお手軽にテイクアウトしてたわ
また食いたい ウエイトローズのPBピーコックに入ってたころが懐かしい
紅茶とかジンジャービスケットとか
>>140
スーパーとかだとライトで更に赤く見えるようになってるからねぇ
本来ならちょっと暗めの赤が新鮮なのにね >>155
元々ゴミみたいな味つけばっかだからな。 >>115
隠す必要ないやん
隠してる時点で信用無いわ 日本では新鮮さを売りにするため、今日入ったばかりの刺身と解凍後しばらく経った刺身をわからないように売られたら詐欺だよね。
賞味だから腹は壊さんよ、味は落ちるかもしれんがね
腹壊すって言ってるのは消費じゃねーか?
これ大丈夫か?
生鮮食品と精肉は病気になるぞまじで
店の廃棄を減らしても家の廃棄が増えてるからな
溜め込み需要のお陰で
>>144
洗剤の正しい使用って……
企業がそれいってるだけやろ?なんで洗剤つけんといかんの? 野菜や果物に賞味期限載せてたの?
消費期限はどうするのか
衛生面は無視しますだってw
食いもんのバッチィ国だな。
面白いなあ
もう受動喫煙による健康被害も気にしなくていいんじゃないかw
死なないしw
なんでこのスレの連中は消費期限が削除されると思ってるの?
我が国には加工して揚げ物して売るという古来からの技術がある
日本で賞味期限や消費期限を記載しなくなって製造年月日だけを記載しても「あそこの店で買った商品は傷みやすい」とかの経験や口コミで今と変わんねーよ
食品ロスだけが少なくなってwinーwinだ
困るのは一部の値引きシール乞食だけ
>>144
昔からの洗剤とかの裏に普通に書いてあるよな
やらないけどw >>175
家庭の廃棄と店の廃棄じゃ店の廃棄の方が圧倒的に多い
実際、コロナ後で、全体の食料の消費量がガクッと減った >>178
生鮮食品perishableはbutcherもincludeだけどgrocery store行ったことないの? 1ちゃんと読んでない多すぎ
肉類の賞味期限廃止なんて書いてないし
野菜の賞味期限は日本にはそもそもないし
>>52
ちゃんと裏に書いてある使用法を読まずに経験や思い込みだけで判断するバカ >>180
卵なんて常温で数カ月持つやろ
日本みたいに生で食べやしないし アメリカ住んでたけど普通に野菜の消費期限書いてあるけどな
>>176
今時のスーパーに並んでいる野菜は綺麗に洗った後だからわからんのだな
野菜なんて本来は泥まみれ蟲まみれ農薬まみれ
これを効果的に落とすためには当然洗剤が有効 >>188
言っても店6:家4ぐらいの割合だけどね >>52
サンドイッチお店で作るときは塩素薄めた奴につけて除菌する。 4月以降の季節外れのリンゴは買わないわ
2回買ったけど、両方とも中が茶色くなってた
先進的だ
賞味期限切れただけで捨てるジャップはアホ
イギリスといえば高級車
ちょっと営業したら わりと世界でも売れてた
1台だけで ものすごい額
なので 自分はしばらく大人しくしとく
イギリス人の食事は本当に貧相だからなぁ
北欧もイギリス並みに食事は悲惨だけど、オランダはそれ以上
金持ちの家でも夜の食事はパン1個とかw
食に興味ない、知識がないんだよね
>>176
昔は農薬落とすのとワックス取るのに使ってた人がいた >>194
そりゃ土にカビがつく場合だろよ?
土が落とせるなら洗剤の必要がないだろよ? 野菜に賞味期限表示してたのか
見た目悪くなくても期限で捨てる人がそれなりに居るんだろうな
キャベツとかにわざわざ賞味期限かいてたん?
アホすぎ
>>192
お前、バカだろ?
これは「今まで表示してたイギリスの話」、な?
そんな読解力だからお前は高卒なわけ。 >>204
中が茶色くなってることはなかったけど、季節外れのリンゴは、季節に収穫した奴を数ヶ月置いて出してるだけだからね。旬じゃないものは基本的に美味しくないよ。 日本って○月○日まで細かく賞味期限書いてるけど、ホントにその日を過ぎたら腐るの?
一瞬え?って思ったけど
日本も野菜や果物に賞味期限とか書いてないな
スーパー店員「ふぇぇ?どれが古い商品かわからないよぉ~🥺」
アボカドの当たりの見分け方がまだ掴めない
ヘタを取って見ろとかいうけど、店でそれやったら
肉ツンツンマンとかブドウ勝手に試食マンみたいにブラックリストやろ
人の常識のレベル分からんしな
過剰だった面もあるだろ
棚の奥から取るのがデフォな人とかいるしな
イギリスじゃ店頭でつまみ食いするのが当たり前だから
腐ってるか否か買う前に食って判別しろってことかな
>>221
まず消費期限と賞味期限の違いからググれ >>52
イギリスでは食器を洗剤で洗って水で流さないのが主流
泡がついたまま置いとく >>211
農薬は洗剤で落ちるんだな
じゃあつけた洗剤はこんどはなにで落とすんだろうか? >>221
取りあえず賞味期限と消費期限の違いをググれと >>203
夏はキュウリやレタスが入っているサンドイッチは敬遠するかな
足が早いせいか、たまに色がグレーっぽく変色してるのを見ることがある >>234
夏場は一日経たなくても腐るな。カレーなんか夏に食いたいのに足が早いから作り置き出来ない。 5chがいかに的はずれな議論であふれかえっているかよく判るスレ
中国人は野菜を洗剤使ってタワシてゴシゴシやらないと食べる勇気が出ないとやってたなw
日本の有名飲食店でも野菜を洗剤で洗ってるところはある
>>216
日本もやれよって言ってるやつに言ってんの
文脈読めよ >>243
はいはい(笑)
スレの隅から隅まで読んで一日中説教してろよマヌケ >>241
中国は水も煮沸しないと飲めないらしいからな。 >>234
温度管理の問題だな
店内空調と商品ケースの保温機能が適切なら夏場でも冬場でも基本的に差はほぼ無い
ただ根本的に食パンは冷蔵NG(劣化が進む)、それに対して冷やした方が良い素材をサンドイッチにするというのが保存性で矛盾してる
そもそも水っぽい素材をサンドイッチにする場合は即座に食べるのが鉄則 >>241
飲食店は食中毒のほうが怖いから食器も食材も薬漬けにする
食った人の未来などしらんから 賞味期限はつけなくてもいいけど消費期限表示は必要だな
塩素薄めた奴に浸けるわけないだろ
知ったかぶり野郎がおるな
それだと客は見た目で判断する事になるから逆に売れなくなり在庫を抱える事になるような…
>>243
ドイツ支部とTeamsで会議だから落ちるわ
じゃあな >>237
作って予熱が取れたら容器を変えてすぐ冷蔵庫へ
これだけでOK >>4
日本だって大根とかごぼうとか人参とか生鮮食品の消費期限なんて書いてないだろ >>249
とんかつに付いてるキャベツで舌がピリピリすることがある。 >>252
日本のスーパーだって野菜果物なんて期限表示されてないぞ もやしは消費期限あったような
コスパ悪いのに気がついて最近買ってないが
>根菜類などの野菜、ぶどうやリンゴといった果物など
>観葉植物も含まれる
日本は元から設定がない
>>259
だから傷んでたら割り引きしるしロスも出てるでしょう
それに問題は賞味期限がついてた物の撤廃だから客は間違いなく警戒するよ >>240
というか、1を読んでない、元記事を読んでないでレスが多いんで
元から話してる内容が違う場合も多い >>261
根切りとかの処理して袋詰めすると加工食品だからな 農家の間で、農薬で見た目ツヤツヤにするのが流行りそう
>>249
まともな飲食店なら使うのってNaOCl水溶液だろ
食った人はまったく安全だぞ
ブラック環境で換気もまともにしてないゴミ店舗ならそれをつかう店員は危険だけど よく読んだら日本では元々表示されてないのがほとんどだな
野菜やブドウやリンゴ等の果物に賞味期限なんか日本では表示してない
日本だってママレモンで野菜を洗ってokだし、実際に洗ってる人が居るだろ。
その点お前らの人生って妙だよな?
賞味期限切れてるのに廃棄されてないもん
>>1
逆だよ
期限が明確だからメリハリつけて処理できる >>281
たかが界面活性剤だし
あ、界面活性剤とか知らんか 賞味期限ついてないから客が底に置いてある野菜まで掘り返してベタベタ触ってガン見して選別してて不衛生
>>289
現場では手を洗わないベトナム実習がベタベタしてんぞ
手洗わないのはジャップも一緒かw 消費期限1週間近くすぎたパン食べてたけど遂に下痢して(たまたまかもしれんが)
3日以上過ぎたら捨てるようにした
>>292
日本人が手を洗いすぎるんだよ。ベトナム人くらいが普通
ヨーロッパ人に言わせると日本人の清潔概念は病的、だそうだ
コロナ前から抗菌グッズが溢れてただろ。あんなの日本だけだ >>294
冷蔵庫に入れてたらそのくらいの期間なら問題ないはず まぁ日本も野菜や果物に賞味期限なんて書いてないからな
新鮮なものは店頭で買ってもらい
売れ残った古いものはネット通販で売られる
この流れにもっていけるなら店頭スーパーもまだまだ戦えそうだなw
>>294
パンは数日でよく見たらカビ生えてたりするから気を付けな
逆にカビが生えるパン屋は信用してるが >>294
カビ生えてても焼けば結構平気だぞ
これ食っても平気かな?ってくらい焦げ目つけてゴミとして捨ててるけどこれやると腹壊したことない >>249
ヨーロッパ系人種の食器洗った後に濯がないのは抵抗がある >>294
袋開けてないなら1週間くらいで痛んだりしないよ
下痢は他が原因だろ イギリス人マジでバカじゃねーの?
そんな事よりインフレなんとかしたら?
うなぎや生鶏 卵の外側が1番やばい
これで年に数人逝ってる
怖いのはアホが生肉とかも廃止しようとか言い出すこと
イギリス人にとってはどうせ普段の食事も残飯も大差ない…ってコト!?
穀物が発酵して飲酒運転して訴訟起こすまでがアングロサクソンムーブ
イギリスだしな
世界一食い物の不味い国の肩書きは伊達じゃない
>>309
たぶんそうだろうね。水が豊富だから手を頻繁に洗えるし、濯ぎに水を豊富に使える >>326
ごまかしたらやってる感を演出出来ないだろ お父さんに先に食べさす家庭増えるな
賞味期限大きく切れた場合の我が家だとそうだわ
とくに反応なければオッケー
>>1
客は見た目に鮮度の良いものから買っていくから
見た目の悪くなったものは廃棄せざるを得ない
賞味期限を信じて、見栄えが悪くてもそういう種類かと思って買ったりするが
他の指標が無くなれば、今後は、見栄えの一択になる
売り切れない量を仕入れて陳列する問題をなんとかしないと
スーパーの食品廃棄は無くならんやろ 消費期限じゃないなら
まぁ、いいんじゃない
明らかに味変わるようなら怖いが…
>>4
賞味期限と消費期限を混同してるアフォ発見。
賞味期限は美味しく食べられる方のリミット。
これより前にも食べては消費期限のほうだマヌケ >>302
カビ毒は焼いてもなくならないから
短期的に腹はこわさなくて大丈夫でも
長期的には発ガン性などがな問題として残る
そもそも火を通そうが通すまいがカビで腹をこわすことはあまりないけど カット野菜とかフルーツって目安あるんだよな?
古い物も売るの?
日本人の民度でこれをやるととんでもない事になりそうw
日本人と違ってしっかり火を通すから。何でもナマで食べようとする日本人とは違うのだ
>>294
食パンは冷凍して
食べるとき焼けば大丈夫 そんなん4次元バーコードに製造日付を入れて、自動で
古い在庫を安売りするようにすればいいのに。
円引シールはコストがかかる。
生鮮食品なら味が結構変わるから気付く
でも味付け濃かったりするとわからん
>>340
現状でどんなとんでもないことが起こってるんだ? >>343
シールは「お買い得品ですよ」って知らせる目的もあるのでは >>339
あれは古くなった丸ごと果物をカットしてる。 納豆は大きく賞味期限切れると
だんだん粘り気なくなり味しなくなる
関係ないけどフルーツって性器よな・・・
(゚A゚;)ゴクリ
涼しい英国だからできること
野菜は冷蔵庫にいれない
牛乳も常温で置く
生鮮とか言うから肉や魚介かと思ってびっくりしたが
青果だったか。
脅かすなよ。
>>343
安売りシール貼りは客集め・販売の為の営業活動やからなぁ
貼ってるところを見せることは重要
らしい キャベツにも消費期限付いてんのか
流石北欧はすすんでんな
魚、貝、はちょっと自分で見極める自信無いわ。匂がちょっとでも怪しかったら捨てるしかないか
>>343
4次元バーコード
なんかスゴイな。どんなんだろ? かなり大胆な方法だな。
さて消費者がどう動くか興味深いな
腐ったものを食って体調を崩しても買った奴がバカだから
で済ますのか?
賞味期限の表示を無くすなら
店が責任を持ってしょくひんの鮮度を管理すべきでしょ
賞味期限廃止は判るが、製造日や消費期限は表示されるんだろうな?
クソワロタw
サバイバル時代来るわw
やはり自給自足で正解やな
肉も加工すると産地表示してなかった異常状態がようやく終わったからな
腐りかけの肉でもタレかけときゃ防腐剤入ってるからゴニョゴニョとか
輸入牛と国産牛端材混ぜてゴニョゴニョしたり、なんでもありだった
日本は高温多湿だから真似しちゃだめ
臭わなくても菌が繁殖してたりする
日本では野菜や果物にわざわざ賞味期限表示してるスーパーなんてほぼなさそうな気がするが
賞味期限表示なくなったら困るっておまえらどこに住んでんだよ
肉で保管状態が悪くて臭いが怪しくて捨てようかどうか迷ったけど、調理して食べたら普通に美味しくてお腹も壊さなかったこともある。自己判断って難しい。自己判断に自信ある人なら期限切れでも無視していっちゃうだろう。
アフリカから仕入れてるなら食品ロスに敏感になるの分かるけど
イギリス産の食べ物なんてイギリス人が食わない分をアフリカの飢餓を救うために運ぶわけじゃないじゃん
フードロス削減は先進国がやっても意味がない自己満足
そんな事より多めに国内の農産物買って家庭で捨ててつつ、飢餓で苦しむ人たちには現金の寄付でもした方がずっといい
>>377
野菜と果物限定ならいいけど上っ面だけ真似る企業がいるから要注意な
SDGsです、肉や魚にも拡張しましょう
俺ら頭イー 加工日とかで逆算しようにも保存状態で賞味期限変わるからなぁ
>>4
何故高級スーパーでやるか、従業員がひとつひとつ目で見てヤバいものを弾く作業にコストを掛けられるからだろ
普通のスーパーでは下手に商品価格上げられないからそこにコスト掛けられない >>389
そうじゃなくパフォーマンスだと思うけど
最初から廃棄コストを値段に入れてるんだろう
それで店でジャンジャン間引く
そうすると客からするとここは新鮮でヘルシーざます!って印象を植え付けられる
廃棄分は他の飲食店などに卸すとかのビジネスモデルかな?
わからんけど >>388
野菜や果物が対象だよ
日本でもカットしてないやつなら賞味期限書かずにそのまま売ってるだろ フードロスがダメだと言うのは、食料生産の供給不足で金持ちが貧乏人の分も買うと貧乏人が食料を買えなくなるのが問題だから
日本の場合は農家が野菜や果物があまり売れないからどんどん農業を辞めてるのが現実だろ
日本はむしろ金持ちがたくさん食料を買って農家の需要を増やしてやれば
農家は農業を続けて食料不足も回避できるし貧乏人にも安価で食料を提供できるようになる
sDGSは全ての国に100%同じ効果があるわけではない
ちゃんと考えて日本ではフードロスを促進すべき
>>387
水で簡単に落ちるなら、雨降るたびに毎回農薬撒かなきゃいけないでしょ。もちろん多少は落ちるだろうけど >>1
賞味期限はかかないでいいから入荷した日や採取した日はかいといてほしいわ うちの親は、賞味期限の翌日になると缶詰でさえ捨てる
いくら言っても聞かない
コロナの話しても陰謀論になるし
地動説(天動説あるいは反科学ではない意味合いで)の話してもおかしいのがわりといるし
食品の話しても疑似科学とか「買ってはいけない」系に騙されてる人がちらほらいるの面白いね☺
ウエイトローズって元々松原さんて言う日本人が始めたお店って聞いてたけどジョンルイス傘下になってたんだ
いつからだろ
>>408
どうせなら期限が切れる前に食うように教育しなよ 人口が増えると途上国だけではなく先進国も食べれなくなる、最悪人類滅亡の可能性ある、だから人口削減計画が今行われている
>>237
蓋をして弱火で加熱殺菌
蓋を開けるたびに繰り返せば3日位もつ
家族がいると、匂いにつられて開ける奴が居るから無理
一人暮らしだから出来る荒業 >>408
捨てたとき電気ショック流せば止めるんじゃね
捨ててから時間置かずにやるのがコツ 高級スーパーなら良いものしかないと思って死ぬアホが出そうだけど大丈夫なんだろうか
生鮮食料品に賞味期限なんてあったんだ
日本みたいな後進国と違ってイギリスは先進国なんだなあ
>>419
こんなのやってる国の方が珍しいんじゃないか?
日本でもキャベツに賞味期限なんて書いてないだろ ということは賞味期限間近で傷み始めてても安売りもしないんだよね?
うまいこと考えましたね
>>423
まあ日本は貧困にあえぐ後進国だから仕方ない >>403
いくら無菌でも1年前の牛乳は飲みたくないな 匂いを嗅いで…?開封しないと嗅げないのではありませんか
何でもかんでも他人に判断委ねる無責任な日本では難しいな
これくらいのショック療法が必要だと思うけど
>>45
野菜とか果物の話だろ
牛乳や卵みたいな見た目で判断できないものの表示なくすのは異常だ >>431
日本ではずっと表示してないのに
無責任な日本では難しいのか >>387
農薬は洗剤で剥がす
剥がした農薬と洗剤は水で流す
洗剤は脂溶性の物を剥がす効果がある
果物・野菜の細胞に浸透したものには効果はないが
その手の薬品は、農薬には使わないことになっている
中国産はこの限りではなかったので危険だったが
今は、日本輸出向けは、日本基準で作ってるから、ほぼ大丈夫 日本も果物や野菜や肉に賞味期限なんか書いてなくないか?
>>438
肉のパックには書いてあるな
野菜や果物は無いな >>441
肉はあったか
割引されてるやつ買ってその日のうちに食べるから意識してなかった >>441
ビニールに梱包されたモヤシやカット野菜には期限がある >>438
あら
英国はもしかしてそれに書いてあんの?
だとすればなるほど イギリスBBCは受信料という形式を見直すと言ってるから、当然NHKも受信料を見直すよな。世界中で受信料なんかやってる国はイギリスしかなくて、NHKは BBCを参考にしているとずっと言ってきたわけだが
これも記事のライターの問題だな
なにを指してるかよくわからん
バナナに賞味期限なんか書いてあっても
真っ黒なってたら買わんわ
日本も生鮮品には書いてないものが多いな
カット、パック詰めなど軽くでも加工が入ると書いてる
>>395
俺もこれ思った
まぁテスコとかに比べたら上だけどさ
イギリス人ってウェイトローズを有難がるよな 鯖とか大丈夫かな
イギリスで鯖食ってるのか知らんけど(´・ω・`)
精神、人間性が高級なのです
形が変なだけで廃棄するジャップの低劣な人間性よ
ペット業界といい
ジャップの命に対する畏敬の念の無さはすごい
>我々の商品から賞味期限をなくすことで、食べても大丈夫かを顧客自身に判断してもらう
どうせ賞"味"期限やめるだけで消費期限はあるんだろ?と思ったらこの書き方だと完全丸投げか
クレイジー
>>15
× その結果、ごみになってた食品を食べてもらえる機会が増えることになる
〇 その結果、まだ食べれる食品がごみにならずに食べてもらえる機会が増えることになる 陳列の下から奥から掘り出された挙げ句どれが古いのかわからなくなり
あのスーパーは商品の質が悪いと客に逃げられるだけ
>>452
君は本当はいい子なんだね
まるであゆの歌の歌詞を見ているようだ
きっとヒョウ柄なんだろう 王家と貴族は新鮮なものをたべ
庶民は売れ残り食品を食べよとな
それより英国のマズメシなんとかしろよ
逆にいつ生産したか
いつ収穫したか
いつ水揚げしたか
いつ屠殺したか記載してよ。
消費期限だとすぎるとやばいけど賞味期限なら1日2日は大丈夫なんだっけ?
顧客に見える形で表示してないだけで、商品管理レベルではバーコードで期限管理してるだろ
ただのパフォーマンス
果物はダメになるのが早いし
終わりの基準が知りたい
食中毒と伝染病で死人が大量に出るまでやってみますね
「この麦茶、よ~冷えてるなあ」
って吉本新喜劇かい
そういや近所のスーパー噛んだ瞬間これダメなやつだって味する唐揚げ売ってた
ギリギリまで生肉として売ってたんだろうな
もう潰れちゃったけど
肉屋の唐揚げでもたまによくある
>>469
花でしょ
best before date >>1
消費者の判断てことは、食中毒を起こしても自己責任になるのかな? 日本でも野菜なんかには賞味期限書いてないし別によくね?
ワクチンの使用期限を何度延長できる前例を作ってしまったからなぁ
>>484
そういや魚介類って賞味期限表示してあるんだっけ?
気にしたことないけど加工してなきゃ日本でも表示してない気がするな 検査しなけりゃゼロコロナ
期限書かなければ永久に保つ
これがブリカス
そもそも日本て根菜や果物に賞味期限なんて書いて売ってる?
ウチにある桃2個パック確認してみたけど書いてないんだけど
イギリスってやばい方向に向かってんな
結局リベラリストってのは何の文化も基準もなかった原始時代に戻そうとしてる
発達どもにすぎないってそろそろ気づこうぜ
腐りかけの肉を定価で買わされるとか
そのスーパー潰れるんじゃね
まあだいたい見た目と
におって見て判断できるけど
そのうち裁判沙汰になりそう
こどおじさあ、近くのスーパーに社会見学に行ってこいよ。未加工の野菜、魚なんかの生鮮品に賞味期限の表示なんて無いから。
日本のスーパーみたいに弁当で再加工すれば良いのに
火を入れば持ちが良くなる食材もあるやろ
ヴィーガンって最近聞かなくなったけど元気してるかな
どうせイギリスなんて魚でも肉でも野菜でもなんでもクタクタのスカッスカになるまで煮込むから多少腐ってても大丈夫だろwww
>>490
もやしくらいかな
最近はもやしの期限表示も無くしてるとこが多いけど
あの表示も別に義務じゃ無いしね
あとカットフルーツとか生食するやつは当然付いてる
こっちは惣菜とかと同じだしね >>52はキッチンに立った事ないこどおじかよ
意識高っ!てのにうまくすり替えられてないか?大丈夫かな?笑
どうしてもエコ的な観点からってより企業の儲けの論理がチラついちゃう
>>17
「自衛」が基本だろう
好き勝手にするなら、他人に甘えるなという事だよ
日本人は甘え過ぎなのさ >>460
カットした肉や魚のパックには普通あるでしょ 生鮮食品は書いてないの当たり前と思ってたけど、不満に思う人もそれなりにいるのは知ってる
最初びっくりした
あと、摂食障害気味の人、適量が分からないとw
ある人にとっては笑い話だけどある人にとっては困るらしい
それと同じ感覚で、書いてくれないと食べて良いのか、腐ってるのかどうかなど判断できないと
best beforeは別にいいんじゃね
expiry date廃止はまずいけど
>>512
ちょっと英語喋れるからって自慢するな
ほんとムカつくわお前みたいなやつ >>505
それだと思う、というか店員の為ぽい
日付け入れとけば痛んでるかどうか知識の無い店員でも見れば
発注出しやすいし ちゃんと鮮度の管理だけしてくれていたらいいわ
買ってきた当日に切ったら、これは喰えんわ
ってのが野菜、果物等たまにあるし
いや、食べるべきじゃない状態の食品食わせて廃棄物削減ってむちゃくちゃだろ
健康害するかもしれないから食べずに捨ててねが消費期限表示の意図でしょ
廃棄物削減どころか食べた顧客ら嘔吐下痢連発して余計に地球汚しそうなんだけど
野菜と果物かり標示なくすって話だぞ
ハナからつけてない国が何か言うことあるか
英スーパーのモリソンズが自社ブランドの牛乳の90%から「消費期限」標示を廃止
「臭いを嗅いで確認」するように顧客に求めた
英国ではそういう流れになってるみたいやね
アメリカもだが、イギリスって特にいくとこまでいっちゃった感あるよな
〜しか食べられない、幼少から〜と〜のみで今の歳まで生きてきました系が沢山いる模様
ニュース見るとイギリス率高い
あっちの商品は賞味期限(BBE)と消費期限(EXP)が併記されてることが多いから賞味期限の表示は廃止しても問題無いだろ
熊本「その手があったか!熊本県産と一切の表示を止めて更に製造日賞味期限も消そう!」
やべーの買わされてクレーマーだらけになりそうw
業者の良心に頼るような商売があちらで成り立つとは思えん
>「我々の商品から賞味期限をなくすことで、食べても大丈夫かを顧客自身に判断してもらう。その結果、食品がごみにならずに食べてもらえる機会が増えることになる」
この言い分で賞味期限の方を廃止する理由がよくわからんな
出荷日が書いてあるならまあいけるか
見た目ではそこまで分からない食品もあるしな
mottainai文化
案外日本が影響与えてたりするんだぜ…
> 観葉植物も含まれる。
あいつら観葉植物も食ってんのか…
同じようなこと野党や他国のトップもしてるのにマスコミは一切報道しないな
それどころか安倍さんが日韓慰安婦合意だの半導体材料の輸出規制だの 韓国自体ボロカスに叩いてる上、統一教会も致命的な『消費者契約法改正』(霊感商法等に関しては契約無効に出来るようにした→返金しなくてはいけない)したこともスルー
テレビが何も知らない人を騙して汚名着せてるようにしか見えない
山上に関してはこれを知らず殺しに行ったとは思えないからやっぱ共産系テロリストやろね
殺人犯の山上の2019年10月twitter開始ってここで五毛党が散々世論操作してたのに野党が選挙でズタボロに負けた3ヶ月後か
選挙じゃ勝てないから殺せと中国に命じられてそう 半年ほど前に安倍総理が台湾について言及した際、中国から「頭を割られて血を流す」と脅迫めいたこと言われてたが、こういうこと計画してるから自信満々に言えたんやろね メンツを大事にする国だしな
第七波が発生しました
今回の波で国民全員が感染します
ワクチン3回打っていない人は外出をやめてください。また命と健康を守るために保護メガネ、防塵マスク、耳栓を使用ください
>>1-3>>1000
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照) 自分らの利益になるからな利益にならない良い取り組みはしない
野菜や果物は結構もつし要らんわな
魚介類は無いと怖いけど
農家だけど、農薬撒くとき500Lの水で希釈しても周りにいたら目開けてられないビリビリくる。キャビンじゃない管理機に乗ってると確実にヤバい。
魚でも大衆魚などの丸ごとなら分かるが、切り身微妙
でも自分でとって袋に入れる解凍ものはみんな見てなくない?
何か書いてあるシールを貼ってある場合もある
期限は書いてない気が
食べ物以外でも仕事で社内ルールで一律廃棄処分することあるが、8割「もったいない…」がある
>>555
卵一個づつ割って確認する用の器と
調理調味用の器と2個用意して使うんだよ
滅多に無いけど殻にヒビ入って痛む事あるから 何かイギリスのスーパーは元から鮮度とか気にしてなさそうなイメージ持ってた
フィッシュ・アンド・チップスで料理の時間が止まってても気にしない民族だと
日本は生鮮食品に消費期限はほぼついてないと思うけど
採取日を書いて欲しいんだよなぁ
きゅうりとかキャベツとか肉もそうだが分かりづらいんだよ
スーパーによっては腐りかけnO商品平気で置いてるし
パンとかの加工品も常温の設定温度が30度までだから、買ってすぐ冷蔵庫にぶち込んでるわ
味が落ちるのはやむを得ない
焼き菓子もビスケット以外は冷蔵庫行き
ズルズルか確認でペタペタ触るようになるから不衛生になる
食品がどのような状態だと腐敗して食べられないのかが分かりづらい物はどうするんだ?
世の中には菜っぱが萎れただけで捨てる人もいるし、キャベツが黒くなっても火を通せば食べられるとか言って食べる人もいるぞ?
賞味期限がその参考になっていたから表示して欲しいだろ?
まあ日本人は守られすぎて雑魚だらけになってしまっているな。むしろ粗探しするようになって手がつけられない。
人間は長期間甘やかすとこうなるみたいなモデルケースとして良いだろ。
自分で見分けられない人は大変だな。
オレもどの魚が新鮮かとか分からんわ。
缶詰やレトルトはもっと期限長くていいと思う。砂糖や塩なんて消費期限自体いらない。
たいていのスーパーなら野菜の状態管理はされてるけど、
気をつけてるのはナスかな
中がスカスカになってたり、ひどいときは外までいたんでたり
あとエノキも痛みやすいな
野菜や果物、観葉植物まで消費期限w
ありえん
撤廃するのは当然だろ
>>577
大抵の場合、嫁がやってくれてるよ
みんな傷んでるのや劣等は避ける
勝手に売れ残る
コドオジだけが見分けられない
そんなバカは放っといていい 消費期限なんて守らないからな
牛乳も消費期限過ぎても2週間はいけるし
人間史最低最悪の汚物、白豚アングロサクソンは腐ったものを食って絶滅するべき
ロス削減の為に賞味期限を無くしました
でなく
ロス削減の為に消費期限を無くしました
ちょっと意味がわからない
消費期限過ぎてるから捨てるとか意味不明だろ
酸っぱくなけりゃ99%いけるんだよ
顧客に生ゴミ売って、客に処分させるのか。
すげぇw
豚バラの色が緑かかってたけど省いて野菜炒めにしたが
お腹の調子が微妙になったわ
料理が不味すぎたら腐っててもわからないで食べちゃう予感
見た目で自己判断がダメだから賞味期限の提示するようになったんだろう?
冷蔵技術や流通が発展したからって腐るものは腐るし傷んだもの食べたら腹下すだろ
生鮮食品は見た目や、色、匂いなんかで鮮度判断するものだからさして影響ない。廃棄物削減にも繋がらないと思う。鮮度の落ちたものは大幅値引きで販売するしかない。
>>1
言葉巧みに騙す、中抜きするが当たり前になった日本じゃ
それやると更に酷くなるよな
お腹痛くなるレベルじゃなく
このコロナ禍で救急車呼ばなきゃになっちゃうよ >>437
普通に浸透する農薬使うぞ
時間経過で効果が消えるようにはなってるがな >>601
あちらと日本でどれくらい期限の設定が違うんだろうな?
日本より厳しく製造日等の日付がしっかりしててれば話は違ってきそう >>602
日本ではずっと自己判断してるから期限ついてないだろ
イギリス人にはできないなんて侮りすぎ 賞味期限を表示した上で期限が迫った物は早く売るように工夫したらいいんじゃないの
非表示にして客に判断丸投げって違うと思うわ
さすがプリテン真似できないわw
消費者に放置してたけど大丈夫か判断する基準をくれよ
日本のこどおじこどおばとイギリスのセレブは判断能力なし部分が似てるということか
近所のスーパー賞味期限書いてたかなぁ
近所でなくてもだけど野菜や果物に賞味期限書いてるの見た記憶がない
注意して見ようとしてないからかもだどけど
自己責任怖いわー
動物の間を鍛えないと食中毒で御陀仏
根菜、ぶどう、りんごとかどうやって期限決めてるのか気になる
>>610
なんでも砂糖、醤油、みりんの和食の方がまずいよ
全部同じ味 >>614
別に賞味期限で腐るわけじゃないから。
生鮮食品なんか保存状態で数時間後には腐る。 極端だけど消費者に選択肢を与えて、自己責任を負わせるのは良い考えだね。
いやいや牛乳とか腐ってるかは鼻で確認しろは酷い
鼻がつまってたり舌が敏感じゃ無い人は腐った牛乳で当たれという事でしょ
プロの判断のない商品を売って素人に判断させるの酷すぎる売り方
野菜や果物に賞味期限あったんか
いや、あるだろうけど自分で判断するだろ
長い目で見ると消費者の眼が肥えて痛い思いするのはスーパーだと思うけどねぇ
某ブログよりコピペ
「イギリスの野菜事情」
面白いなと思うのは、野菜でも全ての商品に賞味期限が書いてある。
さらに調理方法、保存方法も細かく書かれていて
・冷蔵庫に入れろ
・使う前は洗え
・皮はピーラーで剥け
・一番美味しく食べるには、茹でる。オーブンも美味しいよ!
・茹でるなら沸騰したお湯に○○分、オーブンなら…
・一度開封したら、×日以内に使え
などなど、野菜1つに指示が多い!というか、やたら丁寧。
アボカドに至っては剥き方までイラスト付きで書いてある。
これはなんか間違ってるだろと思ったけど野菜や果物の話か
日本だとそもそも賞味期限なんて表示されてないものだし
買う時によく見て選べばいいだけだし妥当だな
高級スーパーだからできることだなw
格安スーパーだと腐っても売りそう
日本の団塊世代にも、買い物の手伝いさえできない人な存在するけど、野菜果物にわざわざ賞味期限や用法を起債して立ってことは、前述みたいな人間ばかりってことが?
>>38
日本だってワゴンに山積みになってるキャベツだのじゃがいもだのは表示しとらんやん
それと同じにするってだけだ 卵の賞味期限なんかホント無駄
冷蔵庫入れてたら2,3か月大丈夫よ
どうせクタクタに原型留めなくなるまで煮込むんだから、イギリスはそれでいい
何が何でも生食したがる日本では無理だ
ウェイトローズの商品つるかめランドでよく見たな。高級品だったのか
日本でも野菜や果物は表示ないのになんで日本では無理だとか訳分からん書き込みがあるん?
>>614
匂いと状態でわかるだろ
そもそも薬品とかじゃないなら腹壊すだけ
死なねーよ なんなら肉魚野菜全部無くても構わないと思ってる冷蔵庫開けた時パッと見で判断できるからあれば便利ではあるけど
料理できる人なら匂いや手触りで鮮度とか判断できるし
>>583
なんか無さそうだね
見切り品でメニューを考えるの超楽しいのになぁ >>644
高級スーパーだからね
庶民のところなら怖すぎるけれど >>653
お前の製造年月日は誕生日か?
それとも誕生日の10月10日前か? 生鮮食品は廃止して加工品だけでいいよ。
むかし冷蔵庫がなかった頃、田舎の店は
缶詰め瓶詰めと乾物と漬物くらいしかなかった
けど、それでも普通に暮らせてたから。いまなら
冷凍食品やレトルトもあるからもっとましだろ。
>>52
外食産業に使われてる野菜は大抵洗剤で洗ってあるからな
嫌なら自家栽培でもしろよ >>592
英国のスーパーで働いてたけど、英国でも同じだよ。 >>663
日本だと、って会話だから
あーあーあーめんどくさい ミートホープ「君らは芸術たるものを全く分かっとらん!」
もともとイギリスの肉ってすごく臭いんだよね
日本だと期限切れのような肉の臭さな感じ
Waitroseにはそこまで臭いのないけど吟味してから買わないとハズレを引く
イギリスはもう何でもありだな観光にはいいけど住むには環境も食品も不潔
>>660
冷凍だの缶詰だのは賞味期限なくせばいいんだよ
問題なく食えるんだからさ
SDGsとかいってプラスチックがどうちゃらとかするくせに、食品ロスなくすことを微塵も考えてないのおかしい >>663
早朝にテスコ行ったら前日の売れ残りのパンを全部一つのでかいビニール袋に入れた直後で買えなかった
あれどうするの?捨てるの?見切り品で売れよ >>668
フードバンクに送るんだろ
コストコなどもやってる >>488
トレーに小分けしてる魚は書いてあるけど
氷の上に乗ってて自分で取るヤツは書いてないな >>672
氷の上のは種類名と値段書いたフダに消費期限書いてある 食に無頓着な国は賞味期限表示がどういう意味を持ってるのか分かってないんだわ
消費者って別に賞味期限を見て購入したり食べたりしてるわけじゃないぞ
まずここを読み違えてるから迷走してしまう
>>672
あれってさ
シール作る時期限枠があるから載せてるだけじゃね?と思う
丸の奴w
店によってはやや古くなると内臓出してパックにするよね
新鮮な奴はそのままでーん!と盛って置いておくただけw コミュニケーション等サービスを重視する高級スーパーはきめ細かく書いておかないと、後々問い合わせや勘違いクレームが殺到してうまく業務回らなそう
庶民的なとこは客が「勝手にやるからいいわー、そんな無駄なことするなら安くして」的発想かとw
>>675
根菜、野菜類はなんなら乾物、乾燥野菜になるよね
魚の干物なんてその発想流用で、冷蔵庫で干物作るパックが売ってるw
冷蔵庫内は乾燥するから… 流石イギリスwww
飯が不味いから、食料品も腐ってもオッケーですかw
>>666
イギリスに住んでる日本人がイギリスではトイレットペーパーからしてボール紙みたいで普通に生活するのも苦痛だと言ってたな そういうことをすると納入業者がいつかモラルハザードを起こす。
野菜は見れば何となくわかるし、そこまで悲惨な目に合わないからいいかな
肉類は勘弁
根菜類などの野菜、ぶどうやリンゴといった果物などや観葉植物に賞味期限表示があったんどすか
イギリスの方は口が肥えてはりますなあ
>「我々の商品から賞味期限をなくすことで、食べても大丈夫かを顧客自身に判断してもらう。
>その結果、食品がごみにならずに食べてもらえる機会が増えることになる」
食えなくなったゴミでも店に並べ続けることができる
買った側の責任
野菜に賞味期限とか消費期限とか、そんなもん付けてるからメシマズ国なのでは…
目利きって文化が無いの?
>>1
食器を泡アワのままですすがない国はおおらかですな 裏返したらカビ生えてたものを買っても自己責任なの?
イギリス紳士
「あれ普通のイギリス料理より腐ってる方が美味しぞ」
日本で牛乳嫌いな自分がイギリスの牛乳は臭みがなくてサラサラしててうまいからガブガブ飲めたわ
あのプラスチックに入ってるのいいよな
食中毒になったときちゃんと保障してくれるんだろうな?
食品廃棄を惜しんで人間を廃棄してしまっては…
食糧危機が進めばみんなこんな風になっていってしまうんかね?
まあフランスなんて生乳は賞味期限内でも腐ってることが結構あったからなw
プラボトルがへこんでるやつはたいていアウト
卵と牛乳は欧州は気をつけないとほんとに危ないんじゃね
>>683
お前の近くのスーパは冷凍ケースに直接野菜が並んでるのか? スーパーが在庫管理しっかりすればいいだけで買う側に求めんなよ
>>694
近所のマ○エ○で野菜買って
家に帰って裏返したらカビ生えてたこと過去数回あったけど
自己責任だと思ってる 廃棄寸前の食材を余所から格安で仕入れて腹壊したら客のせいってもう店潰れるだろ
品質の付加価値があるからこそ高級店として成り立つのに
賞味期限はいらないが消費期限は出して欲しい
環境条件付きでいいから
日本では野菜に賞味期限ってあまり見た事ないね
もやしくらいじゃない?
りんごやきゅうりには、賞味期限書いてないのは当たり前の日本…
イギリスは外食と言えば高額で、パブで軽く飲む程度しか庶民はしないというし
日本やアジア諸国は、外食には敷居が低いとも言えそう
こんな事して半額シール廃止とかなったら暴動が起こるんじゃない?
>>719
高級スーパーの話だろ?
半額シール目当てのコジキなんかいないだろ 与党のカルトは統一だけじゃ無いよね。
詐欺カルトばっかり🤤
ウェイトローズって高級でもないだろ
サミットくらいの感覚
>>693
イギリスもそうなの?
あれはカルチャーショックだった そのうちに英国では廃止するから日本でも廃止しろとか言い出す欧州かぶれが出てくるから注意しろよ
>>723
すすいだところで洗剤なんて取り切れないから意味ねぇよってのはあるだろうな >>724
日本は野菜に消費期限つけるとか馬鹿なことしてないだろ >>716
ロンドンは高い所も多いが田舎は外食普通にするぞ
ただカクテルが異常に高い
だからもっぱらビールばっか飲むはめになる 野菜や果物だけかと思ったけど、牛乳やヨーグルトの消“費”期限を表示しない店やブランドが出てきてるらしいな
魚や肉に関しては探してもさすがに見かけないが
捨てる前に「臭いを嗅いで確認してね!」だってさ
そもそも牛乳とか持ち帰るそいつの理解力で変わるだろ
そんな日付意味ないってのはあるだろうな
バカの相手いつまでもしてらんねーってな
海外のスーパーは腐ってても平気で並べる
買うときには自分でチェックしないと痛い目にあう
天然の食べ物はなくなり、人工食物だらけになるんだろうな
ひと昔前のオカンの出番が来た!
匂いかいで大丈夫ならイケるイケるってヤツ
>>697
低脂肪か無脂肪のやつじゃね?<さらさら いやお前らソース見ろ
対象は根菜類とかだぞ
賞味期限表示しているほうが異常
>>738
英国も玄関にゴボウや玉ねぎ置くのか?ダンボールで? アメリカでは玉ねぎをズタ袋みたいなので買ってる人普通にいたな
巨大な冷蔵庫を地下室とかに置いてるのかもしれんけど
いやウェイトローズは高級スーパーじゃないって
イオンとか西友だよ
表示はするべきでしょ
ただし日付で値段に差をつける
ウェイトローズか。ロンドンにいた時、よく使ったわ。わりと綺麗なスーパーだったな。
Tescoみたいな殺風景なところと比べたら高級なんじゃねw
肉パックに平気で指突っ込んだりとかありそうで嫌だなー
EU離脱で物が入ってこないからだろ
とっくにもう現物を持っている国が最強で通貨株の価値なん無くなってるんだよなぁ