国の給付金4630万円を誤って一人の町民に送金してしまった山口県阿武町に、日本中からの注目が集まっている。なぜ町は、ミスに気づきながら、“ネコババ行為”を許してしまったのか。カネはどこに消え、その間、銀行はどうしていたのか――。副町長を直撃した。
山口銀行の職員が気づいた
コンビニエンスストアが一軒もない町――。日本海に面し、山に囲まれた人口約3000人の阿武町は、自然豊かな暮らしをいまも守り続けている。長閑な町を騒然とさせる事件が起きたのは、4月8日のことである。
「新型コロナで生活に困窮する世帯を対象とした国の給付金10万円を、町民463人に振り込むはずが、そのうちの1人の口座に、463人分の総額4630万円を二重に振り込んでしまったのです。その町民のもとには、正規にもらえる10万円も加え、4640万円が振り込まれたことになります」
こう語るのは、中野貴夫副町長である。
当該の町民をX氏として、話を聞いていこう。まず、町は指定銀行である山口銀行阿武支店に振込依頼書を渡した。その後、山口銀行が、各金融機関に散らばった町民の指定口座に振り込む。X氏への誤送金に気づいたのは、山口銀行阿武支店の職員で、すでに振込処理が終わった後だった。
本人が来ないとどうにもならない
「たまたま職員が書類を見ていて気づいたとのことでした。すぐに『これは間違いではないか』と町に連絡をくれたので、我々も早く認知は出来ました」
公金が振り込まれたX氏の口座は山口銀行ではなく、別の金融機関・Y銀行(註:銀行とは限らないが、便宜上、こう表記する)に開設されている口座。すぐに町や山口銀行からY銀行に連絡が行ったが、「X氏に直接、来店してもらって組戻し手続きをしてもらいたい」との返答だった。
「それから私たちはX氏の自宅などを訪問したりして、再三にわっって、組戻しのお願いを続けました。当初、X氏は『応じる』と話していたのですが、いくら待っても一向に動いてくれない。並行してY銀行に対して、『口座を凍結したり、差し押さえはできないか』という相談も当然しています。ただ、Y銀行は『X氏本人による組戻し依頼がない限り、こちらとしてはどうともし難い』と言う。もちろん、事情は理解してくれてはいたのですが、口座の持ち主に無断で、対処が出来ない立場なのです」
※続きは元ソースで御覧ください
デイリー新潮 2022年05月03日
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/05031001/?all=1 >フロッピーディスクは悪くない
そうだね、フロッピーディスクは悪くないね
追及が甘いよね
刑事告訴もしてないのかよ
職員の中にグルいるのか?
>>6
あんまり追求すると「シャベ!いや差別ニ…差別だ!」って騒がれるから 阿武町の事を嫌いになっても
フロッピーディスクの事は嫌いにならないでください
そりゃそうだフロッピーディスクに罪はない
罪は受取人と結託して送金した職員にある
ネコババは
犯罪です
あほ
氏名国籍かいじ
外国人だろ?
フロッピーでの受け渡しを求めてるのって、阿武町? 山口銀行? どっちなんだろ。
フロッピーディスクって何?
次世代の新技術?
まじで最近、進化が速くて追いつかない
プールの水を出しっぱなしにした教員は弁償したぞ
失敗は失敗で認めよう
これ書いた記者は相当な馬鹿だな
ツールに罪があるわけ無いじゃん
>>22
俺も実物は見たことないけど、実は毎日のように見てるあのEXCELの
上書き保存のアイコンがフロッピーディスクらしい
謎の四角いアイコンだと思ってたから驚いたわ 阿武町とやらは総務省から物凄い叱責をくらうんだろうな
他の市町村が追随するのを防ぐために見せしめとして
阿武町への交付金を【毎年】4680万円カットぐらいはするかも
>>23
あれマジで支払ったの?
公務員って一般常識ないから馬鹿クレーマーに従ってしまうのか >>28
は???馬鹿???
今回はフロッピーディスクの製作者が逮捕されるの? 誤送金に気づいたのは、山口銀行阿武支店の職員です。
この人がいなければ
>>6
記事の続きに書いてある
>現在、町は民事と刑事、双方での対応を考えており、すでに警察は捜査を開始している。
>「窃盗罪、詐欺罪、電子計算機使用詐欺罪などの罪状が想定されるようですが、どのような罪で刑事罰を問えるか否かは、はっきりしていません。
>おかしな話ではあるのですが、現状において、X氏は警察に出頭しても逮捕されません」 >>4
>フロッピーディスクは悪くない
>そうだね、フロッピーディスクは悪くないね
使っている人が悪いね! >担当した職員が、正しい情報が入ったフロッピーディスクと、本来出す必要のなかった誤記載がある紙の振込依頼書を銀行に持っていってしまったため、二重払いが起きたとのことだが、
いやガチでフロッピーディスク悪くねえじゃん
しかも町の都合じゃなくて山口銀行からフロッピーで出してくれと言われたからわざわざそうしたって話だし
上司と共々連帯で責任を負えばいいだけ。
甘えるな。
他の職員も人事のように書かず、おまえ等が連帯で責任を負うんだよ!
誰のミスとかは、後で良いから
まずは、弁済しろよな
町がさ
その後で、盗んだ犯罪者の刑事処分と
民事の賠償をさせれば良いだろ
10万円が給付されなくて
困っている人達が被害者だぞ
町は10万円を給付しない加害者だろ
加害者が飯が食べれないとか
フロッピーとか何言っちゃってるの?
フロッピーディスクは悪くないなんて思っている頭が悪い定期
>>21
記事の続きに書いてある
>阿武町が振込依頼書を渡す際に使用したのが、
>「フロッピーディスク」という昭和時代に重宝されたものだったことも大きく報道されたが、
>実は阿武町ではなく、山口銀行の都合だという。
>「どうやらCD -ROMなどより処理が早くて、使い勝手がいいようなのです。
>ただ、フロッピーディスクが悪かったから事件が起きたわけではまったくありません。人為的なミスが発端です」 加害者は困窮者に10万円を配らない公務員
被害者は10万円を貰えない困窮者
加害者は被害者に弁済しろよな
流石に外付けフロッピードライブも売ってなくなってきたよな。
フロッピーにCSVファイルかな
エクセルファイル?PDF入らんやろ
飯が食えないとかフロッピーとか
どーでも良い話だろ
さっさと10万円配れよな
加害者=町の役人が賠償すれば良い話
これだけの金額振り込むのにチェック機能なんもねえの?
末端の職員だけで振り込みできるもんなん?
>>44
いや有資格者463名は全員がきちんともらえてるんだよ
それとはまた別途に有資格者全員分に相当する金額をX氏1人に払い出しちゃった
だからX氏は自分の分の10万円+誤って送金された4630万円をその口座に入金されてる >>1
振り込む前に気づかない山口無能銀行。わかるやろ。 振り込み依頼書って一人分と463人分とでは、紙の量が違いすぎると思うんだけど、担当者は何で気づかなかったの?
3500人中の463人か。ほぼ10人に一人は貰っている町か
宝くじに当たったようなもので逃げ切るだろうなあ
全額は回収できないだろうし職員全員で弁済かな
100人で分担すれば46万ちょいだ
>>53
そうなんか
ありがとう
ならば、後は町の役人と
間違って振り込まれた人の
話だね
誰が賠償できるかの話だね
賠償能力のある奴を探すだけの簡単な話 >>42
CD-ROMよりフロッピーの方がいいというのは分かるかな
ただ、窓口で手続きしなきゃならんてのは町側の都合な気がするけどなあ
ネットバンキング使えないのかね >>48
10万円はもう配ってるよ
2重払いしてるんだよ 支出を審査した町の会計管理者の責任も大きい
予算額をはるかに超えた金額になってることをチェックできないって組織が機能していない
こんな問題にすら対処できるルールがないのか
2022年なのに
今まで前例あったはずだろ
そろそろスーパーディスクとかいう最新の大容量のやつに変えた方が良くね?
>>55
銀行側、今回は普段担当してない行員が担当したのかな
振込依頼書なんていらないですよって、ならなかったのか?
町の職員がこのフロッピーディスクとは別に振り込んで下さいね、って頼んだのか? >>4
フロッピーを非難する意見なんて全然見なかったし
時代遅れって言うなら分かるけど、好きで使うなら一応自由だし フロッピーみたいな電算装置に頼るからこんなことになっとる
手渡しが向いてた例
>>29
四分の一しか払ってないよ
上司たちが合わせて四分の一
結局半分は税金と水の無駄 フロッピーディスクでくれと言うから463名分の振込先を記載して送付した
だがやっぱり紙の振込依頼書もくれと言われたのでたまたま名簿の筆頭だったX氏を代表者とする総額4630万円の依頼書を追加で送った
そうしたらその両方が別々に執行されてしまったという話
だから紙の依頼書を正しく書いて送ってたら463名それぞれに10万円が2回送金されてた可能性すらあった
>>67
フロッピーと支払依頼書がバラバラに届いたんでしょ
更にフロッピーがあれば支払依頼書は不要なのに提出しちゃった てか詐欺なんだから告発すりゃいいやん
連絡取れませーんとかあほか
4630万を処理した人の落ち度w
そんなミス起きる方がおかしいだろ
どっかの国が運営してる信用組合にでも振り込んだのか
つか、最近のパソコンにはFDDなんて付いていないだろ。
過去の遺産がってなら、とっとと取り出せで終わる話だ。
これが工場だとでも言うならともかく、
役所でそんな古い基幹システムがあるのか?
>>64
これ国の給付金なのよ
問題なく支払ってる分には町はただの窓口に過ぎず、町の予算にはまったく関連しない >>73
これ本当?
これだと山口銀行にも過失あるように思えるけど >>82
最終的にカネを払わされた奴らが悪
これが普遍の真理😊
万が一
税金で賠償するなら、納税者が悪
そんな奴らを公務員にした責任を
取らされる そりゃそうだ。
悪いのは犯人と公務員だもん。
フロッピーディスクはまた別の話。
>>84
銀行が賠償するなら
そうなるね。
だが、多分銀行に過失は無い
つまり賠償しない
つまり銀行は悪では無い 返さないってことは一時所得になるんだし
どちらにしろ所得税はかかる
そして払えなかったら差し押さえ
破産しても税金は逃れられない
銀行がフロッピーディスクを求める?
嘘くさい話だなオイ
明治維新以降現在まで国を牛耳ってるのは薩摩長州、つまり関ケ原で負けてその後武士の誇りも家名も汚して
「平に平に一族の存続と命だけは何卒」て家康に土下座して300年近くアナル舐め続けてきた恥知らずの一族とその郎党なのなwww
そいつらが外敵誘致して「天下万民の為の天道」と名を借りて起こした私益クーデターが明治維新w
300年近く鬱屈して陰キャラやってた雑魚NPCがその間溜めたコンプレックスとフラストレーションは想像絶するレベルだわなwww
その結果が戦争に始まり今に至るまでの徹底的な国民の堕落化と内部崩壊化w
当然自分達は支配層階級が固定されてるから、下々が腐れば腐る程痛快だろうなwww
コレ、信じられんだろうけど厳然たる「現状の事実」な?
国で補填する代わりに
罰として町自体を近隣の自治体に吸収合併させて単独の自治体として消滅とか出来ないのかな?
>>90
どれだけ追い込んでもカネは返ってこない
時間の無駄
刑事事件で牢屋に入れることが
出来れ良いな >>95
なんで、国が補填するんだ?
馬鹿だろ。お前 どういうこと?町の作ったフロッピーディスクとは別で関係な紙を渡したなら計画犯罪じゃないの
これが簡単に話進むなら、ネットで銀行振り込むときの確認も適当でいいよね
数日たって間違えた!と気が付いたとき、振り込み戻してと言えばいいんだから
そんなわけ無いよね。振り込んだ方の落ち度、戻ってこないよな
>>22
知らんのか
カセットテープに300bpsでデータ書き込みしていた時代に現れた、安価で磁気ドラムみたいにランダムアクセスができた夢のメディアを
あっ任天堂はクイックディスクっていうなんちゃってディスクだからな 何だこの事件、463名にはちゃんと金が振り込まれてるのか
それならもうどうでもいいじゃん
役所が一生懸命節制して補填するんだろ
Y銀行(銀行じゃないかも)って何やねん?
要するにぼかすということは朝鮮塵だけが利用できる金融機関ってことか?
書類がたとえ間違ってても実際の振り込み処理はフロッピーディスクのデータ通りなんだから、フロッピーディスクが悪くない、なんて訳ないと思うが、、、
多分書類はあってるが、フロッピーディスク内のデータが間違ってたんだろ。
というかフロッピーディスクデータなんてWindowsでまともに読み込めるとは思えない数字の羅列だろうし、そのチェックは端末のある金融機関側やと思うんだが、、、
> どうやらCD -ROMなどより処理が早くて、使い勝手がいいようなのです。ただ、フロッピーディスクが悪かったから事件が起きたわけではまったくありません。
フロッピーなんて1M程度しか入らんでしょう?たったそれぽっちのデータ扱うのに処理が早いとか意味がわからねぇんだけど…
いや、CDもなんか変だけど
普通はどうしてるんだろう?
専用線引いたりしないのかね?
人口わからないけど、税金、給付金のやり取りはそんなに多くないのかね
>>103
税金で補填すれば良いって話か?
なら、弁済させられる納税者が悪だな DOSコマンドだったのかな
そりゃあ操作が久しぶりなら間違えることもあるかもな
役場には何人ぐらいの職員がいるのかな?
40人として1人あたり115万円位の弁済になりますね。まあ頑張ってください。
>>49
あるのかないのかは分からないってさ
>実際、Y銀行の口座から、いくら、どのように動いたかは、
>「今もまったくわかりません。一銭もないのか、一部残っているのかも含めて。
>もちろん、Y銀行さんはご存知だと思うのですが、それも守秘義務などの都合で教えてもらえておりません」 >>113
銀行に責任があるかのような言い方だな
それ。
開き直りかな? フロッピーディスクドライブが壊れた時のリスク管理までできてるかは怪しいな。
>>1
山口では責任は取るものではなく痛感するものらしい これさ、職員が知人の口座に意図的に振り込んで「振込先を間違えました、すいません」って
平謝りすれば知人は合法的にお金をかすめ取れるってことになるよね?
\46,300,000
なんて間違えるか?
故意だろ
時代劇だったら面白くなるのに
ネコババ野郎に将軍様の峰打ちから盗賊改方強襲まであるぞ
>>1
この人、自分の金じゃないのが分かってて金を動かしたの? それでは一曲歌っていただきましょう。
「フロッピーディスクは悪くない」です。
どうぞ!
>>1
町長と町役場の全職員の給料から集めて弁償しろよ
町長1人で弁償しても良いぐらいだわ 返せば誰も傷つかずに済むのに、罪つくりなバカだな。
育ちが相当悪いんだろな。
家族や親戚がいたら町民から後ろ指さされるだろうから、もう田舎には帰れない。本当に罪つくり。
もはや自分だけの問題じゃない。
町長やミスした人の家族らはミスした人をよく見張った方がよい。悲観してよからぬ道を選ばせてはいけない。
警察が動くかわかないなら、プライベートで興信所を使い所在だけは掴むべきだな。
>>1
フロッピーだろうが、CDだろうが、USBだろうが結果は同じよ 未だにファックスとかの時代遅れな事で
フロッピーのせいにしようするゴミ記事だった
返還しないのは犯罪と言うてる人さ
じゃあ企業が誤振込して返還されない場合はどういう仕訳と税務処理になる?
雑損の損金計上でいいの?
脱税資金隠しに使えね?
これ銀行側もペナルティ無いんかな
そうじゃなければ、ムカつくやつに送金すれば勝手に犯罪者にできるじゃん
>>73
こ銀行側が振込依頼書くれなんて言ってなくて、フロッピーだけで良かったんじゃないの
フロッピーのも振込依頼書のも、どっちも振り込みされたんだから
町職員が振込依頼書なんていらないのに、銀行に渡しちゃったんでは >>133
企業の経理処理じゃなくて
口座にある金は誰のものって根源的な問題 >>109
システムかハードが対応してないんじゃないかな
フロッピーならそのまま突っ込んで処理できるけど他の媒体はフロッピーに変換しないといけない、みたいな おそらく金を受け取った
ボケた老人が生前に個人祭りをして散財したのだろう。
>>134
コイツは返す意思がないから
普通なら返すから送金しただけでは犯罪者にならん >>81
>>85
意外と使われてます。
システムを新しくすると膨大なお金がかかる。
なので25年前のまんま。
部分部分にバグで出ない様に応急処置のパッチ用プログラム噛ませてね。
JRですら運営主幹となるOSは未だにWindows2000
Windows95から連なるWindows98とその近辺のOSのまま。
フロッピーディスクもちゃんと使えてますw 振り込んだ公務員がいくらキックバックを貰ったのか知りたい。
クビにならない公務員はええのう。
借金返済でかたとしても債権者が町になっただけだろ。
町の金をネコババしたんだから。
今度は町から返済を求められる。
結局借金からは逃れられない。
>>138
システムの欠陥じゃ無いよ、担当者がグルだっただけだろ、でなけりゃこんな事故は起こらん お前らはエロ動画ばっかり詰め込むからだろw
文字データなんてFDが最適なんだよ
>>138
その逆だろ。
田舎はフロッピーを未だに使っている役所や会社があるから銀行は1台~数台フロッピー対応パソコンを置いてはいる。
USB外付けフロッピーディスクがあれば、それでデータを取り込めるだろ。 訴訟して口座を仮差押えしろよ
遅いんだよ関係者全員無能かよ
言い訳してないで阿武町職員は4630万円補填しろや
てめえらのミスで公金失った責任を取れや
まず公金を補填しその後取り返したら取り返した分を職員に返せや
このまますっとぼけて公金で損失補填したら許さねえからな
>>58
そんなに正規がいるわけねーだろ。
せいぜい40人くらいだな。一人百万っぷ
もらいすぎボーナスから払えよ マネックズ証券は自分たちのミスで出金の二重振込したくせに
客の証券口座を凍結しやがった。
証券口座を人質に組戻しに応じろと脅す極悪証券会社。
電話
ファックス
フロッピーディスク
日本の古き良きお役所仕事を支える三種の神器だからな
>>150
FDは磁力に弱いっていう欠点があるんだが >>166
ダメとは書いてない
どれも重要な道具だから伝統的に大切にされ受け継がれていく 血税を軽く見て仕事してるからこうなるんだよ
日本人としての責任の取り方で、しっかりと処して欲しい
>>1
今どきフロッピーディスクとか稼働できるシステムあるのか
物理的に壊れなきゃ使えるん? この金融機関って、まさか外国系の金融機関じゃないだろうね
在日○○人を主な対象としたさ
>>169
悪いのは最終的にカネを払わされた奴
結果的にそうなる
どーせカネは返ってこないからな
銀行が賠償=銀行が悪
公務員が自費弁済=公務員が悪
税金で弁済=納税者が悪 フロッピーディスクは濡れても四つに折り畳んでも使える恐ろしく耐久性の高い記録媒体なのよ
組戻しってすっげー面倒なんだよ。
マネックズ証券の二重振込のせいでどんだけ時間と手間と無駄になったことか。
極悪マネックズ証券はこっちの手間賃とか1円も負担しないんだぞ。
てめーらが勝手にミスしたくせにふざけんなよ。
>>174
ファックスってなに?
それ美味しいの? >>177
非課税世帯は絶対に正義だよ
賠償しないからな この持ち逃げしてる奴が一番悪い
何に使ったかすら言わねえとかふざけてんのか拷問してでも吐かせろ
>>182
そんなもの刑事事件で
立件されたらすぐか分かる
だが、そんな奴をらいくら問い詰めても
カネは返ってこないからな
牢屋に入れてお終い 作業手順を二重にミスした職員と指導した上司の責任は重い。
だが、一番の問題は人口の3割が非課税世帯という歪な自治体そのものではないか。
紙の振込依頼書で間違えていたのか
確かにフロッピーは悪くないな
>>117
ドライブの維持コストはかなりのもの。
他の受け渡し方法に移行を考えてるらしいが、ほとんど金をかけずにやるのは可能なはず。 >>188
町長と役場の管理職も
弁済義務あるだろ 10万の給付金なんてやるからこうなる
田舎で金を配るとろくなことがない
てかさっきテレビでジェンダーに配慮して制服 とか言ってたんやけど男はスカートはけないんかい
悪いのは振り込んだ職員と返さない奴だろフロッピーは悪い訳が無い
もう金だけ奪われて殺されてるんか?
どう考えても訳ありなやつやろ?
山の中で死体だけ見つかるんちゃうの?
>>188
チェックを怠った上司も
紙をつけようと言った職員も
分かりづらい伝票を書いた職員も
二重に振り込んだ銀行員も
紙の伝票を受け取った銀行員も
ダブルチェックしなかった銀行員も
間違いに気付いた瞬間に口座を凍結しなかった銀行も
な >>1
振り込む前に確認しろって馬鹿だろ単純に
そもそも各十万円の給付金なのを銀行側知ってたのに
そのまま行ったんだろう
明らかに受け取った側に不備なし
そりゃ振り込まれた銀行側も口座持ち主からの依頼がない限り対応出来ない
そもそも戻す際の手数料は口座持ち主の支払だろ
対処してもらえる確率ほぼないよ 超ラッキーマンの実名と住所まだ?
おねだり参りに訪問したいのだが…
>>148
残念ながら民事なので強制出来ないので無視さらて終わりです >>154
刑事事件で無いので不可能
なんの権限で差し押さえれるの? ちょーwwww
フロッピーディスクってwwwwww
何考えてんの
>>194
違うって。
カネを最終的に弁済した奴が悪なんだよ
悪いことしたからカネを払わされる
これが真理
正義はカネを払わないよ
半分以上のカネは住民税で弁済になったら
この事件の主犯は住民税納税者 容量少ない、繋げる機器少ない
今やFDはセキュリティ意識高いメディア
>>155
まぁ、職員と議員全員でとりあえず負担しかない
取り返すのは基本的に不可能だろう
刑事事件には銀行職員が知ってて関わってない限りとうやっても不可能 Yで始まる山口の金融機関って山口銀行以外は山口県信用組合だけじゃん
>>182
そもそも刑事事件に出来ないので無理
民事裁判では勝てるがまず帰ってこない 返却の意思がないのに逮捕できないのは
おかしくね?
>>211
意思なんて抽象的なもんどうやって
判断する?
一年に一万円でも返済すれば意思あり? 間違いでしたって言われて返しますと言った後に金動かしてんだろ刑事罰に問えそうな気もするがなぁ
>>212
フロッピーディスク(ディスケット)を発明したのはIBMだから
ドクター中松は関係ないんで >>213
ほとんどが老害
コロナでなんら所得が変わらない
老害が、必死に働いた納税者から税金を
タカル醜い世代間搾取 >>83
果たして誤った支払い分まで国が負担するかね?
むしろ、できないだろ。 >>213
非課税がなぜナマポになるのか教えてくれないか >>220
お前の辞書には老害が載ってるのか?
若者の富・子供たちの未来
を奪ってのうのうと生きている
老人を老害と呼んでいる フロッピーディスクには一ミリも問題なくて、誤記入した紙書類が問題じゃん
>>226
老害
[ろうがい]
定義
企業や政治の指導者層の高齢化が進み,円滑な世代の交代が行われず,組織の若返りがはばまれる状態。 子供たちからカネを奪って
借金を押し付けてのうのうと
生きている老人=老害
だと思うが?
まさに日本衰退そのもの
子供たちのカネと未来を奪って生きている老害
今FDドライブとか新品のフロッピーとか買うの面倒くさそうだな
>>216
あの灯油ポンプも実はドクター中松の発明じゃなかった事にはショック受けたよ >>226
新語時事用語辞典 新語時事用語辞典
老害
読み方:ろうがい
組織や社会で幅を利かせすぎて言動が疎まれる高齢者、あるいは、傍若無人な振る舞いによって若者に必要以上の負担や迷惑をかけている高齢者などを指す表現。ひらたく言えば迷惑な老人を侮蔑交じりに指す表現。
「老害」の語は、もともとは組織の世代交代・新陳代謝を阻む高齢層といった意味が主流だったといえる。昨今では、組織というよりは世間・社会において迷惑な振る舞いをする老人一般を指す語として用いられている。 >>226
【老害】の意味ですが、広辞苑では「硬直した考え方の高齢者が指導的立場を占め、組織の活力を失うこと」と解説されています。 >>235
だから何だと聞いてるんだよ
痴呆か?お前
会話する気あるのか? >>226
goo辞書
ろう‐がい〔ラウ‐〕【老害】 の解説
企業や政党などで、中心人物が高齢化しても実権を握りつづけ、若返りが行われていない状態。 >>3
笑い事ではなくって
フロッピーでデータを渡すところは役所や中小企業などいくらでもある
銀行も客商売だから付き合ってきたが別の方法も用意してあるのに客が変える気ないのでフロッピー廃止を通告する銀行が増えてきているのが今の日本
個人の預金者相手だってATMを減らしたり新規の口座を紙通帳で作る場合口座維持手数料を取る銀行も出てきている >>232
あの人って思ってるより何も作ってないというか当初思ってた通り何も作ってないよね >>232
ドクター嘘松が本当に発明したのはジャンピングシューズくらいなんだよな 悪いのはフロッピーディスクのせいにしておけばいいのに
世代間搾取を繰り返す老害
若者からカネと未来を搾取
恥ずかしくも無く納税者から
10万円奪った老害
年金生活者になぜ10万円が必要だったのか?
>>241
ジャンピングシューズも安倍公房の小説に出てきてたような
まぁどっちが先か知らんけど >>234
俺の辞書に載ってるかというから載ってるのを教えてやったんだから礼くらい言ってもバチは当たらんぞ 学生のときに授業で使うからつってZIPディスクていうフロッピーの親分みたいなの買わなきゃいけなかったの覚えてるわ
当時としても大した容量じゃなかった気がするけどちょっと高かった記憶がある
フロッピーのデータが間違えてたんじゃなくて、紙の依頼書が間違えてたって事?
それなら銀行側も見た時に気づかなかったのか?
給付金を1人に4000万振り込みなんてどう考えてもおかしいだろ
クソ田舎だから公務員も銀行員ものんびり呑気に仕事してんだろうな
フロッピーディスクとかデジタル化するからミスするんだよ。
紙が一番いい。
住民税非課税世帯にもいろいろある
貧困にあえぎながら
必死に子育てをしているシングルマザーもいる
住民税非課税世帯=悪では無い
>>243
オンラインで全部やれるネットバンキングがあるのにフロッピーを使い続けてたことを責められるので無理っしょ >>240
有名になってから発表される発明品みてたら、フロッピーディスクだの灯油ポンプだの偉大な発明した人には見えなかったからねぇ
真相知ってやっぱりって感じが強いよな >口座の持ち主に無断で、対処が出来ない立場なのです」
凍結できないんだ。
そりゃ第三者の一存で勝手に凍結できたら
法律なんか不要だわな。
>>249
紙の依頼書まちがっていてフロッピーディスクのデータが正しいなら、わざわざ銀行が間違ってる方に修正して手続きせんとこんなのならんだろ。 >>136
根本的な世の中の仕組みがわかってないね
税金はお金の移動を補足して課税すんの
移動の性質で税率が変わる
誰のどの口座に保存されてるかは関係ない
税務処理はどういう性質で移動したが重要
振込元の過失ではなく振込先の犯罪と言うことになれば税務処理が大転換する
税処理が変わるの
脱税に簡単に使える >>210
自分の金じゃないと分かってたんじゃないの?
それでも罪にならないの? >>222
そうだよ、だから「問題なく支払ってる分には」でこうなってしまった以上は町が責任持って4630万円を国に返却しなきゃならない
それをどうやって工面するかはあくまで町がやることで国は関与しない フロッピーディスクは悪くない
ダイヤモンドは砕けない的なサブタイトル
詐欺罪で刑務所に3年服役する方が安いと踏んだな。
あとは破産して生活保護を受ければ将来も取り立てされることもない。
そういうことか!くそじじいめ
やらかした職員の退職金と共済年金プラス町長・助役からの弁済金で何とかなろだろ
>>30
本人も罪に服すると言っているしな
家財差し押さえしろよ もはやフロッピーディスク見た事ない人の方が多いのでは
事務手続きを誤ったことに対して職員のペナルティはないの?
>>262
草生やさなくていいからなんで自分の得意フィールドの税金の話に無理やりすり替えてんの? >>269
今のパソコン、フロッピー装置があるの?
DVDでも外付け装置だろうに 伝票と振込データ入ったフロッピーディスクを銀行に直接持って行って払うタイプだと経理の最終チェックないから
課長とか部長に決裁で出したデータと違うデータに書き換えれば上司のチェックも機能しなくなるな
県庁なり総務省はきちんと支払い体制チェックして職員の責任追求しろよ
フロッピーディスクって2メガしか使えないの?
こんなの画像一枚も入らんやん
>>1
>すぐに町や山口銀行からY銀行に連絡が行ったが、「X氏に直接、来店してもらって組戻し手続きをしてもらいたい」との返答だった。
なんで振り込まれたXが組戻しするの?
組戻しって振り込んだ側が間違いとかに気づいたときにするんじゃないの? まだやってたの、こうなったら誤送金した公務員の定年退職金
を前倒して賄ってもらえばいい、不足分は給料から天引きで
しかし田舎の公務員ってのは平和ボケしてるな
>>276
昔、フロッピーに記録するデジカメがあったんだよ 普通なら…
「すみません!間違って振り込んじゃいました!」
「ですよね~ こんなお菓子まで頂いて、かえって
もうしわけない。直ぐに返金します」
安倍長州だと
「すみません!間違って振り込んじゃいました!」
「そういうのはですね、私の知らない事ですよ!
あんな人たちにですね発言させちゃダメでしょ!
ですから、これは返すのができないわけでしてね…」
>担当した職員が、正しい情報が入ったフロッピーディスクと、本来出す必要のなかった誤記載がある紙の振込依頼書を銀行に持っていってしまったため、二重払いが起きたとのことだが
つまり勘違いして個人宛て4630万の振込み依頼書を制作して持って行った話でフロッピーディスク関係無い
だよね
>>277
組戻しを依頼するのは町だけど勝手にできない
Xの口座に入ってしまってるので当然Xの許可の手続きがいる フロッピーwとか言ってるアホは信頼性って言葉も知らんのか?
役所ってゲーム開発とかしてる訳じゃないんだぞクソアホ
ノートパッドで5万字書いても1MBも超えるわけねえだろ
そんなデータを壊れやすいSSDにしまっとくんですか?
チーズ牛丼が虹色に光らせてるキモオタパソコンと比べてんじゃねえぞ仕事してんだよこっちはクソゴミオタクが消えろクソうんこがマジでむかつくわおらあああああああああああ
>>286
3.5インチ2HDがアンフォーマット時2MB
>>276はそれ見たのかもしれない
ま、フォーマットしなきゃPCでは使えないわけで、1.44MBや1.2MBになるんだが >>289
個人ではなくても、システムでは使ってるのがあるってことでしょう フロッピーまだ使ってるところはいっぱいあるよ。
フロッピーだろうがCDでもメディアは何でも良いんだが、引落or振込のための全銀フォーマットファイルが銀行に必要なだけ。
セキュリティ観点的に、端末に外部メディア接続するのは禁止じゃないのか
いや、一周まわってメディアから感染するウィルスなんて絶滅しているのかもしれんけど
なぜハードディスクはCドライブと言うのか
名残でフロッピーディスクが
AとBを使っていたからである
>>285
フロッピーの方が脆弱だろ
フラッシュメモリ壊れたこと無いわ >どうやらCD -ROMなどより処理が早くて
なぜそうなるw一枚当たりのデータ処理の話なのかよw
未だにフロッピーに突っ込みたくなるのは分かるけど、問題の根幹はそこではないでしょ
>>303
振込依頼書作った後だからまるで関係ないなw この出来事で一番驚いたのは金動かす業務がシングルチェックな事
自分ちの金じゃないから意識が低いんかな公務員って
>>307
問題起こらないとマニュアルも作りなおさないのは容易に想像できる >>297
オレが就職したばかりの頃は、職場で8インチのFDを見たぞ
さすがにもう使われてはいなかったけど 外国の複数口座にリレー式に転送したら、
もう取り戻せないんだろうな。
>>202
お店でお釣りを間違えで多く貰う
客が気付かなければセーフなんだが
気付いても知らんぷりすると詐欺罪に成るんだよ
今回は五千万円近い金額だから「気づかなかった」な言い訳は通らないからね
民事でなくて刑事事件だよ >>141
金の問題は仕方ないとして、
こんな役所でそんな大層なシステムが使われている物だろうか。 フロッピーは象徴的な意味合いでしかないが、
変えることが必要なのに変えない役所体質を表してるよな。
自分が変えて何か問題が起これば責任を取らされるから変えない。
必要なら自分以外の誰かが変えてくれるだろう。
何も変えない分には責任を取らされることはない。
変えなきゃならない仕組みを放置していたから、今回の問題が起きたんじゃないの?
✕未だにフロッピーを使う旧態依然
○フロッピーを介さないシステム導入費用を予算化する余裕がない
>>295
昔はOSがフロッピーディスク1枚に収まっていた。そのためフロッピーディスクから起動するのが一般的だった。
フロッピーディスク1がシステム用、フロッピーディスク2がデータ用。
要は昔のパソコンはフロッピーディスク2枚でなんとかなっていた。起動もフロッピーディスクで、Aドライブは起動ドライブ、Bドライブはデータドライブ、HDDはナシという構成。 フロッピーを今後10年20年でも物理的に可能ならば続けてもらったって構わないが、
ダブルチェック・トリプルチェックして重大な失敗を殺すシステムが無い事が悪いと知れ。
>>316
印刷して目視チェックやるべき。
明らかに桁が違う明細がひとつだけあるからよほどのことがない限りはチェックでひっかかる。 フロッピー使用については山口銀行側の都合
って完全に責任丸投げしてるやん
しかも山口銀行側としては重要な顧客だけに
反論出来ないの分かってて言ってるやろ
この町のこの金額の最終決裁は町長らしい
インタビューは副町長
うちの会社なら経理から連絡くる
というかこのやらかしの書類段階で部長レベルで問い詰められる
まず振り込み依頼書オンリーがあり得ない
こうなる経緯の書類添付(要部門印電子可)は必須
建設業関連だと経緯つけない時点でめちゃくちゃ怒られるかもね
>>1
>463人分の総額4630万円を二重に振り込んでしまったのです。
2重?
記者までもか
登場人物皆馬鹿だなw 使っちゃたんで返すお金無いので毎月1万づつお返ししますで、警察は手出しできないね
>>316
フロッピーのデータは正しいので何重チェックしても同じじゃね
それとは別に紙で間違った4630万の振込依頼しちゃった問題みたいだし >>6
職員がグルじゃない場合は何の罪にも問えない
共犯者として職員を逮捕しないと始まらない 仮に本当に無罪だとしても
職員の共犯者としてぶち込んでやれ
持ち逃げするようなクズなら冤罪でも構わん
>>322
つまり町の担当職員が銀行業務の詳細を知らなかったって事やね、つまり任命責任やで
ウチの村の会計も 小切手や領収書の扱いとか知らなかったからレクチャーするのが大変だったわ
領収書は原本を残さな通らんのやで、、誰やあんなのを会計に選んだのは >>313
問題はそこじゃないだろ
紙の指示書が間違えてたってとこだろ >>329
紙の指示書が間違ってるのもそうだけど、紙とフロッピーが別の振込手続きと誤認されたのがもっと問題な気がする
紙が合ってたとして、同じように処理されたら463人に20万円振り込んでたことになる やらかした職員の退職金で弁済
↓
職員が自己責任で誤送金したクズ住民から取立
これで解決
書類には1人に4360万円振り込むように書いてあるからなあ
結局振り込まれた方には罪はないんじゃねえの
役場が何の責任をとらないのがあり得ないわな
×フロッピーディスクは悪くない
○フロッピーディスクは関係無い、振込み依頼書が原因
463人分の総額4630万円を二重に振り込んでしまったのです。
と聞くと普通の日本語を知ってる人間なら、9260万円振り込んだのか?と思うわなw
農協とか郵便局かな
フロッピーが出た当時はこれ1枚に新聞や文庫本が丸ごと入るとか へえーすごい って感じだった
Aドライブにソフト Bドライブがデータ用とか
その前はカセット
そのまた前が紙テープ これはパソコン以前 ディスプレーがない時代
住民税はポケットに入れて使う道具はフロッピーとか(爆笑)
>>333
個人が責任を負う話ではありませんと副町長が言っているので
町長、副町長、部長、本人辺りで分割すれば解決やな
お前ら責任者も他人事じゃないんやで 人間が劣等なんだよな
腕抜きして仕事をしていた時代の人たちとは大違い
怠惰と驕慢に明け暮れて税金はポケット
3000のうち463人でこれか年寄買収したがるわけだ
>>4
フロッピー分の振込は間違いなく正しく行われてたんだしな >>330
463人に20万円振り込むミスだったらそんなに悪いもんでもないと思える不思議 >>68
元記事には「時代錯誤なツールに原因はなかったのだろうか」というバカ記者のコメントが書いてある
相当馬鹿なんだろう 職員もバカだけど銀行員もマヌケだな
田舎役場が1個人にそんな多額の金を振り込むわけねえだろ
こんなの、他人様の財産を持ち逃げしたも同然じゃん。警察が動けなきゃ、役場職員が賞金稼ぎばりに、追いかけて身柄を拘束しろよ。何が「連絡が取れない」だ。
誰も悪くないから誰も責任を問われない
誰も責任を問われなかった事は何もなかったのと同じという事だ
どうだ完璧だ
一般人が思っている以上に公共系のシステムは古い
そして稼働してるシステムを別のものに変更するのは凄い大変
あと予算が無いと何も出来ない
DX言うならそこに手をいれるべきだよね
デジタル庁のお偉方は忙しいといっていたが、、成果はいつ頃出てくるのやろ
>>358
制度の盲点をつかれた。凡例主義だから、増えるぞ。金のためなら土下座100回なんて営業経験有ればあたかも痒くも無い 母さん助けて詐欺なら銀行も気がついてくれる時があるのに
元データが間違ってたらどんな記録媒体でも同じだろ
記者は相変わらず馬鹿だ
本人が罪は償う言うて故意だと認めてるんだろ
さっさと逮捕しろよ
フロッピーなんてそんなハイテクは1980年代で成長が止まっている日本には無理だろ。
職人養成してFAXを使えよ。
紙の依頼書は何部送ったんだろうな
なんか登場人物全員脳死って感じ
>>365
元データは間違ってないんだよ
>>73のような話
詳細はすでにディスクで送ってるからそっちを参照しろと形式的に書類を出しただけのつもりだったのがディスクと書類双方が別々な依頼として実行されてしまった >>71
水道代は一般的に無駄遣いさせないために累進価格になっていて沢山使うと単価が上がる
実際の原価は一定だし水道局も学校も部署が違うだけで同じ自治体だから上乗せ分の水道代は無かった前提で計算すれば税金で穴埋めする必要はない 未だにフロッピーで依頼してる古い取引きだからミスがあったのかという考えでフロッピーの話が出たに過ぎず、フロッピーは関係ないんだな。
一度目で振り込むは終わっていたが、漏れて追加が発生しミスしたか、何を勘違いしたか間違えた依頼書を銀行に届けたかだろ。
今やフロッピーに収まるウイルスやマルウェアは存在しないからかえってセキュリティ的に安全って話じゃなかったっけ
>>374
銀行側がフロッピーディスクのデータで一覧表を作ればよいだけの話だったのでは。
流れ的には銀行に過失があると思うわ。
多分、フロッピーディスクのデータをパソコンに読み込んで表計算アプリで印刷すればいいだけ。 >>4
年金問題の時に田原総一郎が「コボルなんて古いレガシー使ってるのが悪い」と的外れなこと言ってた
フロッピー云々言ってるのがいたらこれと同類 >>377
最初の職員Aが持ってきたフロッピーは責任者が取り扱う特殊案件だから応接室に通されるだろ
しかも振り込む作業に時間かかるししばらく保留だろ
2回目は職員Bが持ってきた通常の振込み依頼書だから窓口処理でいつもの振込み担当者が即日振込み作業したはず
で、最初のフロッピーデータで1件ずつ振り込む時に発覚したのが8日だろ
役場の職員Bがおかしいんだよ
今までフロッピーで何の問題もなかったのに、急に普通の依頼書持って来たり
あり得ないだろ
何で急に変なことするのか >>383
1件の追加だから出力した依頼書だったんだろうけど、AとBの役所の担当がいるなら確認チェックぐらいはできるわな。
まあ、一件を間違えるわけないだろうと確認作業はやらなかったのかもしれないが。 B747ジャンボジェットの、航空路や空港などのナビゲーションデータアップデートも、フロッピーディスクでやってたな
>>383
それだとBの持ち込んた振込依頼書の宛先がなぜ個人だったんだろ
フロッピーに振込先リストで その総額の振込依頼書なら宛先は役場になる筈だろ、個人宛なのがおかしいんだよ
ソレと4630万円なんて土地とかの買収費用からしたら少額の部類だよ、建設工事なら億単位だし
公務員様は退職金もこれ位は出るだろ 誤記載はひとまず置くとして、
なぜ出す必要のない振込み依頼書を
わざわざ銀行に持って行った??
20年くらい前に国勢調査か何かでフロッピー使ってて驚愕したけどまだ現役なんかよ
元記事より
「どうやらCD -ROMなどより処理が早くて、使い勝手がいいようなのです。ただ、フロッピーディスクが悪かったから事件が起きたわけではまったくありません。人為的なミスが発端です」
お、おうw
>>393
例えば、
処理できるシステムにFDDあってCDドライブがなくて
CD-ROM (CD-R)でもらってもそのシステムに持っていくのに時間がかかる
とかなんでしょう 盗品は返還請求出来るんだからこれもやれよ。
送金ミスと知りつつ返さない時点でもう盗っ人なんだから逮捕も出来るだろ?
現状の金も帰ってこない、当人も放置が一番悪いだろ。
早く金も人も取り押さえろよ。
>>394
FDDはUSB接続のポータブルなので使い勝手よいってことでしょ
Windowsでフツーに使える >>396
> Windowsでフツーに使える
うん、USB接続のFDDはWIndowsで普通に使えるね
でも銀行のシステムがWindows使ってるとは限らないからね >>398
銀行のサーバーはUNIXかLinuxでも店頭端末はwindows
銀行員がLinux使えるわけない 偶々振り込んだ先が捻くれ者だったのか?
役所にグルがいるんだろ
もう金を取り戻すのは不可能
アニータ事件じゃ15億円のうち回収できたのは5000万円
本人に財産なきゃ妻名義でもダメ
数年服役して4600万円ゲット
>>399
詳しそうな人が出てきたw
この銀行のこの支店の端末はWindowsで、USB FDDをつなげられる
少なくともその支店の行員でLinux使えるヤツはいない、と >>389
うん、なぜ紙の振込依頼書を持っていったのか、そもそもなぜ作ったのか。
マスコミはなぜかそこは決して追求しないよな。 てか、二回目に持っていった町役場の職員は、出力した振込依頼用紙だけ持っていったならフロッピーディスクは関係ないだろ。
依頼書を作成した人が何故か前回の振込み金額分が打ち込まれた依頼用紙を持っていったんだろ。
何故?追加でこの人に振込むことになったのか触れないから判りにくい記事ばかりだ。
追加じゃなければ、「処理してないないのかよ、これ」と勘違いで間違えた振込み用紙を銀行に持っていったことになる。それはないだろうが。
銀行の勘定系は未だメインフレームが主流なんて聞いたことある
それはそれとして
CDの場合、CD-RWを使い回すことになるんだけど、互換性が悪いのかたまに読み取れないのがある
その点、FDなら互換性は保てる(ディスクの劣化という危険はあるが)
USBメモリはセキュリティ上のリスクが他より高い
オンライン化は専用線を引く必要があるし、双方のセキュリティの要件をクリアする必要がある
誰もフロッピーが悪いなんて言ってない
お前が悪いw
こいつらじゃどうしょうもないんだからまともな教養のある人に頼めばいいのにw
ムカつくのは他の非課税乞食に給付金を支払った事。
この件で財源が無いとかテキトーに言ってほっとけばよかったのに。
まともに納税してる町民だけがバカを見てるよね。
>>387
振込先の宛名なんだから役所になるわけないじゃん。宛先代表1名の表記だったんでしょ。 >>404
俺は>>73の人が書いたような経緯だったんじゃないかと思う
要するに、振込データが入ったFDだけ持って行った後で、振込先のチェックのために振込先の口座と振込金額が書かれた一覧が必要、とか言われたんじゃなかろうか
それを担当職員が勘違いして、振込先と振込金額が一対一の振込依頼書に、恐らくは最初の一件目の振込先と振込総額を記入し提出してしまった
そして、どのような経緯かは知らんが(例えば、1回目と2回目の担当職員か応対行員が別の人だったとか)、銀行はその二つを別々の振込依頼として処理した
正しく意思疎通ができていればこのような事件は発生しなかった、ということかなと勝手に妄想してる 非課税者って町に税金を納めないで住民サービスは受けている人だからな。
この町民のそれにも関わらず返却しないとか穀潰し過ぎるだろ。
只で町のサービスを受けるってことは町や町民に恩があるってことなのに、とんでもない行為だろ。
>>397
システムが対応してないとUSBメモリ使えないだろ CDは意外に取り扱いが面倒
FDは乱暴に扱ってもこわれないし
追加でドライバ入れる必要もないし
>>411
そういうこともあるかもしれないが、日にち開いているし、それなら別の担当者が紙の依頼書を作り持っていかないんじゃないかな?
フロッピーじゃ電子印はないから、出力した依頼書は必要だろうから必ず持っていくと思う。1回目は間違いなく463世帯に給付振込みされたし。
まあ、このミスの経緯も町が詳しく伝えてないから報道記事も色々で、SNSや掲示板では憶測しか書かれないからな。 FDを最後に使ったのは99年だったな
DATドライブの
>>417
出力ドライブがAドライブに固定されてたらアウトだろ
昔のシステムならやりかねん
草生やしてないでそのくらい考えろ うちはセキュリティポリシーでUSB禁止だよ。FDのほうが安心なことは確か。
民事訴訟も公告されるんだっけ?
名前はそれで判るんじゃないの?
SNSなどにさらしたら駄目かもしれないが。
昔、地元の役所がNT株を買い数千万円の大穴を空け、住民代表訴訟に至り、訴えられた市の市長、担当者らの名前も出ていた。
さらした人がいたのだろうが。
まさかとは思うが、役所か山銀のPCのOSがWindows95の初期版でUSB認識できない、とか…
>>416
なるほど。まぁ憶測しかできないわな
>担当した職員が、正しい情報が入ったフロッピーディスクと、本来出す必要のなかった誤記載がある紙の振込依頼書を銀行に持っていってしまったため、二重払いが起きた
というここの記事に加え、
>その後、申請者名簿の一番上にあった名前を代表者として4630万円を振り込む依頼書を銀行に提出したことで二重払いが起きた。
という他社の記事があったので、俺は「いつもFDに添付している依頼書」と「本来出す必要のなかった誤記載がある紙の振込依頼書」はまったく別の様式だったのでは、と考えた
もしかしたら、行員は「FDに(FD専用の依頼書は添付されているが)振込先一覧が添付されていない」と伝えたつもりだったが、
職員は「FD専用の依頼書を添付したら『違う』と言われた」と受け取ったのかもしれないな
なので、FD専用の依頼書の他に別の(もしかしたら銀行備え付けの)振込依頼書が提出された形になり、別々に処理されてしまった、ということかもしれない
まぁ妄想だが 麻生太郎のことは嫌いでも、フロッピーディスクのことは嫌いにならないでください (´・ω・`)
>>22
知らんのか!ドクター中松が草葉の陰で泣いてるぞ >>430
だ・か・ら・・・フロッピーディスク(ディスケット)を開発したのはドクター嘘松じゃなくてIBMだって
ちなみにドクター嘘松が発明した物は殆どない 「△△△を育てたのは俺だ」みたいなもんか (´・ω・`)
>>1
フロッピーディスクもだが、ドライブも動くんだな >>296
過信は禁物
1週間に1回ぐらいBKを取っておくといい 町の対応も鈍重極まって最初の本人への説明も実は証拠残してないんじゃないかレベル
一日毎に関係者に一定の割合自己負担にさせたら速攻で解決しそう
少なくとも刑事告訴するまではやるべきだわ
猶予の7日過ぎたら告訴するまで負担開始な
こうでもしないと公務員は鈍重すぎる
ああそうだなFDは悪くない
悪いのは簡単な仕事すら出来ない公務員の頭だしな
町 誤振込指示
↓
銀行 振込実行
↓
町 誤振込に気付き銀行に組み戻し相談
↓
銀行 誤振込であっても本人の財産だから町には何の権限もない
本人の指示書がないと不可能と回答
↓
町 本人に組み戻し手続依頼のため訪問協議
↓
町 銀行に対して本人が組み戻し手続をとるとの報告
↓
本人 勝手に金銭を払戻か別口座に振込
↓
町 銀行に抗議
↓
銀行 守秘義務があるから何も言えない
本人がお金を動かそうとした際に
銀行が本人に対して強く対応していたら問題は起こらなかったと思う
結局、1回目の振り込みは無事済んでいるんだが、2回目の振り込みが何故発生したのかもハッキリさせないから判りにくい。
1回目で漏れた人の追加だったのか、書類提出の不備があり指摘され提出し間違えたのか?
1回目で1人だけ送金できない人がいて銀行から指摘され、訂正し1人分だけ送るのに、間違えて4630万円と書いた(入力)振り込み依頼書を持っていったこともミスとしてはありそう。
>>413
銀行…農協の窓口PCはUSBポートが物理的に潰してあったよ…鉄板が貼り付けてあるからバラして取り除かないと使えない
一般の銀行も同じ処理なら USBメモリーは使えないよ
メールも 銀行のPCは専用のネットワークで繋がっていて、普通のインターネットには繋がっていていないはずたよ 仮に返すとした場合振り込み手数料は引いていいんよね
もし件の人に面倒くさい親戚(暴力辞さず)がいたら、
後になって「役場がアイツを犯罪者にした」とか
クレームつけてくる怖れもあるなあ。
https://mainichi.jp/articles/20220422/k00/00m/040/248000c
>町によると、給付の申請があった463世帯の各指定口座に10万円が振り込まれるように出納室の職員が4月1日、
>申請者の名簿データを銀行に渡して手続きした。
>しかし、同じ職員が同6日、庁内の出納処理で印刷した1世帯しか表記されていない振込依頼書を誤って銀行に提出したため、
>その世帯に正規の10万円とは別に463世帯分が振り込まれたという。
フロッピーディスクだけでいいのに、同じ職員が振込依頼書を提出、しかも一世帯に全額のをなんて、
グルでもないのにこんな事するのがいたら、別の意味で怖いよ… >>425
破産者マップがいいならこいつは尚問題無いでしょw >>450
ああ、そういうことがあったね。
民事裁判になったら名前は流出するかもな。 回収できないことを理由に有耶無耶にしそうだな>山口県阿武町の町長
おまえら(町長や町役場の職員)の給料をかき集めて弁償しろよ
商業登記で登記事項が多いときは未だにフロッピーディスクとかCD-R添付してそう
役所関係ではまだまだ現役じゃないの?
>>449
この職員に似た奴がうちの職場にもいるわ
デジタルを信用できなくて必ずアナログで確認する奴
仕事が増えて困る まあ、役所関係者が穴埋めし、あとは一生かけプライベートで回収に行くしかないだろ。
警察が捜査に乗り出さないない場合は、穴埋めし、興信所に探してもらい自分たちで回収すれば。あくまでもプライベートでな。
先輩か上司が、
“FDだけで振り込めるわけないだろ、
キチンと振込み用紙に記入して出し直せ、
急げよ、今すぐだよ”
とか、叱責した可能性はないか?
>>454
物理で添付するときはむしろCD-Rが主流でしょ
フラッシュメモリとかOKだったかな? >>458
MOも使えるらしい
フラッシュメモリはどうだろう 処理した奴が全額負担しろよ、この手の共犯罪がやりたい放題なるやろ
>>455
もう十年以上前だけど、EXCELのSUM関数が正しいとは限らないって電卓叩かされた覚えあるわw
発想として間違ってはなくて両方で同じ答えが出たら正しかろうというのは分かるんだけどね 自ら入力した数値が間違っているかもと思うときはあってもそれはないな。
あ、印刷の時を嘘ついてくれるは知ってるけど
>>462
先代か引継いた集金表、excelの計算表が縦と横の累計が合わなくなっていて会計報告が大変だったわ
メンバーが増えたりして項目を増やしたかららしい
人の組んだexcelは信用出来ん >>464
そういうのはあるね
EXCELはよくもわるくも誰でもお手軽にできちゃうから
プログラムだとメンテナンス性を意識してコード書くのが求められて、メンテナンスするときも影響度をちゃんと調べるのが普通だけど、Excelは雑に扱われてしまう 「他の口座に移した」って言っているけれど
おそらく嘘では?
現金で持っていそう
口座移したら、そこで差押えされるからね
あとただ単に「金が欲しかった」のではなく
国や政治、自治体にブツブツ文句を言いたいご意見番みたいな人で
自治体のミスをチクチク嫌味を言って回りたいだけの人と見た
ニュースになってすぐにそう思った
>>42
山口銀行って35年遅れてるんだ
こんなんで商売やっていけるって異常じゃね
この町も取引先かえればいいのに
いくらでも取引してくれる銀行あるだろうに 役人が悪くてもフロッピーを嫌いにならないでください
フロッピーが涙流す展開
肩がカタカタ言ってると思う
そもそも税金なんだからどうでもいいだろ
だれも傷つかないし
宝くじがあたったみたいなものだぞ
振り込まれた方は
フロッピーには正しい情報が入ってたんだろ
ご記載は紙のほう
今どき紙ベースでやってるからこんなことに
コネばかりのアホ役場らしい仕事の仕方w
チェック体制はどうなってんだよ
誰が責任持って返すの?
返さない神経が信じらんない。が、ナマポリストの人だから、借金返済にあてたんかな。4000万の借金ってなんだよ。
>>1
これ違和感あるのは何故かフロッピー問題にすり替え落としてるよな
今回フロッピーの中身は何人もの職員でチェックして正しい内容だったのに、
なぜか担当職員の独断で1枚だけ4630万円の振込用紙記入して持って行ってこの事件が起きてるのに
どう考えたって担当職員と返さない人物とグルになってる可能性の方が確認すべきなのになんでフロッピー問題にするのか >>479
いつもカネねーカネねーって言ってるやつのとこに4600万入ってきたんだぞ?
持って逃げようと思っても不思議はない >>40
10万円はきちんと給付されてる
フロッピーの情報は正しくて10万円を463世帯にきちんと給付してる。
この463世帯にはお金を返さない奴も含まれている。
そしてフロッピーとは別に4630万円の振込依頼書で振り込んだのが今回の問題。
問題のやつは10万円と4630万円の合計4640万円もらってる。 増税したり、追徴課税やらで国民から金を絞りとっても
公務員が勝手に集めた税金を無駄にされたらたまらんよな・・・
しかも、やるべき仕事できてないのに給料もらうし、金銭的な責任を全く取らないというね
合法的に、ナマポの不正受給や脱税しているようなもんだね
>>485
それ、初めて知った。
町長も二重振り込みとHPに書いているからそうなのかと今思った。
漏れていたか新たに追加か訂正がありの何れかだろうと思ったが、まさか一度振り込みは完結しているのに、どういう理由か振り込みが終わっている一件に再び振り込み、しかも金額を4630万円にして振り込む。しかも誤送金が判っても還さないで持ち逃げするような人にピンポイントで振り込み。
何故、そんなことが起きたんだろか? 誤振込と知って口座のお金動かしたのなら詐欺か窃盗か電子計算機使用詐欺で告訴と不当利得返還請求くらいはしようよ
>>1
はじめて時系列の詳細を知ったけれどこれならs町は裁判に勝つね これ別の人にもお金流れちゃってるパターンじゃない?
これこのままだったら全額返ってこなそうだな
半分だけでも返して貰うように交渉できないのか?
>>1
振り込み手続きの前に気付けよwww銀行員もグルなのかw 「金は移した罪は償う」て言ってたやつ
1ヶ月経ってんのにまだ解決しとらんのかよ
何やってんの?
これがOKなら、全国で誤送金詐欺が起きるだろ
こんなのOKとかアホすぎる
町も銀行もアホだけど、一番悪いのはトンズラこいてるクソヤロウなわけで
あ!しまったぁ
またミスをして
誤送金先の氏名をマスコミに送ってしまったぁ!
どうしよう
で解決
『公金が振り込まれたX氏の口座は山口銀行ではなく、別の金融機関・Y銀行(註:銀行とは限らないが、便宜上、こう表記する)に開設されている口座。』
Y銀行は信用金庫だと思います。
ネコババ事件に関与しているので、このような金融機関は信用できないですね。
この事故謎で仕方ないんだが、事業課がめくらでハンコおしてても会計で普通止めるはずなんだけどな
債権者個人で4000万円の支出命令持ってこられたら怪しいと思わないはずないやろ
支出命令って経費の名前を書くだろうから非課税世帯給付金で一人に4000万支払うって会計課の担当者なにやってるんや
フロッピーディスクと振込依頼書提出したのは出納室の同じ職員で、振込依頼書は不要
銀行から振込依頼書もよろしくと言われたのか?
何で余計な事をしたのか、謎なのはそこじゃない
>>459
なんでFDかというとエクセルファイル一個ならFDでじゅうぶんだから
MOやUSBほどの大容量はいらない 振込件数が多い支払いの場合、振込データをFDに入れて1週間前までに銀行へ渡す(今回は4/1にデータを渡した)
ただし、データを銀行に渡しただけではお金の振込はできず、振込日の前日までに振込額分の小切手を振出し銀行に渡して振込が可能となる。
小切手と一緒に振出額の根拠となるものを添付するのだが、今回は既にデータと一覧表が銀行に行っており手元に何もなかったので振込依頼書を別に作ったと思われる。
ただ、この手の振込依頼書は○○他何名として作成し、当然口座情報の記載はないものになるが、年度当初ということもあって担当職員がよく知らなかっただけかと。
アルツなのかもね
一週間前自分でやった振込を忘れた
>>513
>>449 では4/1に全員分の振込データを銀行に提出したとなっている。振込は4/8のはず。 問題の口座人は10万+4630万の計4640万もらった
>>517
4/8に、10万円と4,630万円が振り込まれたということで二重払いと言っている。 >>521
一回目の振込は4月1日
追加で一週間後振込 >>35
警察に出頭しても逮捕されないのではなく
出頭に応じるから逮捕されない
この役所弁護士にまともに相談してねーな
これ以上支出をしたくないということなんだろうけど >>518
FDでも1万件の振込データは記録できるので敢えてUSBメモリにする必要もない。なお今回は媒体の問題でなく、誤った振込依頼書を作成したことによるもの。 >>524
決裁段階で止められなかったんだろうか?
役場の財務会計システム知らんけど一般的にシステムに入力して支出命令書つくるだろ?それを出納がチェックをする(もちろん事業課の決裁権者のハンコもらってるだろうが)
出納も出納で事業課の書類をチェックするはずなのにその審査する時点で止められなかったんだろうか?
フロッピーなんて審査終わってる段階だろうに グーグルに聞けばいいじゃん
あいつら守秘義務もクソもねーからメールの中身とかペラペラペラ喋ってくれるよ
ありがたい糞企業だよ
>>525
この町のシステムはよく分からないが、今回が初振り込みだとしたら担当課も審査側も紙の振込依頼書についてよく分かっていなかったものと思われる。 >>522
データを渡して振込手続きを行ったのが4/1と書いてあるので、データを渡して即日振込ということはない。
銀行側から支払い日の何日前までにデータを提出してくれという指示が事前にある。 町は最悪私たちが間違えても
最終チェックで銀行が変だと思って
気づいてくれるからOKってな感じで
安心していたのにお金を扱う銀行が悪いと言いたいのか
で、しれっと町はフロッピーディスク(私たち)は悪くないし
銀行も気づいてくれたのに
なぜかY銀行の対応がおかしいしX氏もおかしい
って、言いたいわけだな
どーするの?
>>529
振込手続きは3末
振込は4/1にされてる
自分のせせこましい体験から割り出したこれが真相だー(w)が通用しないから事件になってる
同一人による同日二重振込なら銀行から今さっき振り込んだばかりでごぜえますと注意が入る 15年前?に作った自作PCとかフロッピーないと
BIOS時点で起動できなくなるマザーとかあったよな
その後フロッピー縛りなくなったが不安だし暫く本体だけ取っておいたなぁ
組織として問題あるんでは?
事業課はもちろんのこと、会計課のチェック体制もちゃんと調査した方がええやろ
名称が給付金ってなってて、一人の住民に4500万近く振り込みって、なんかおかしくね?と思って普通確認するはず
FDによるデータのやり取りは全く問題ないのだが、今回の会見で唐突にFDの話がでてきているのが不自然であり、出納課は副町長にどんな説明をしたのやら。
別に不自然ではない
ただ今の時代物珍しいので世間の食い付きがよすぎてしまっただけだ
>>467
そりゃエクセルだって人間が入力するんだからそこで間違えるだろ。 >>510
銀行によっては
役所や法人は窓口に通帳持ってくるかネットバンキングかの二択
つまり個人預金者と同じ扱いの銀行が出始めてる >>521
追加分で担当者が二重払いならかなり頭が逝ってないか?
それは銀行が気づくだろ。
この振り込みに関わった担当は二人だが、4月 8日に二人が別々に銀行に行き一人は10万円を振り込み、一人は 4630万円を振り込むとか、それはないし、まして一人の人間が同じ日に二重払い、しかも一方がまちがえていたなんてことはないだろ。
ボケ老人かよ。 >>543
町の出納の職員、1日のフロッピーディスク、6日の振込依頼書提出した人は同一
別人ならまだしも同一人物で振込依頼書提出したってのが
これでグルじゃないなら、ほんと訳分からんw
銀行側は振込依頼書の分、処理後におかしいと気付いて町に報告したとの事 >>544
そこが意味わからんのよね
なんで後から振込依頼書だしたのか
銀行から出してくれって言われたなら銀行にも非がある可能性あると思うんだけどなあ
紙の依頼書が間違ってる(or誤認識させる)内容になってたのは重要じゃない アナログな手書き振込をやってる一般人だけど、
振込依頼書と、出金依頼書を書くよ。
1回に何件も振り込む時は、出金依頼書は合計額をまとめて書く。
出金依頼書を書いたつもりで、一番上の人の口座に振り込む依頼書を間違えて書いちゃったのかな?
>>536
発表によると、今月6日、職員がパソコンで支給対象463世帯分のデータを作った際、誤って名簿の一番上にあった1世帯に463世帯分を振り込む内容を記した依頼書を作り、別の職員が金融機関に提出した。
一方、職員らは10万円ずつ振り込む正しい内容のデータも作成し、金融機関に提出。8日付で全世帯に10万円が振り込まれ、うち1世帯にはさらに4630万円が振り込まれた。同日、金融機関が振り込み後に指摘し、判明した。
間違った4630万振込の依頼書を作った職員A
依頼書を確認せず金融機関に持っていっただけの職員B
提出前のチェックがザル過ぎる 山口銀行はフロッピー振込一年前に終了しているという書き込みあったが
>>2
ホント、品性の欠片もない顔だな。
プーチンのとこ行って戦争止めに行けよ!
そして謀殺されて来い! >>548
別人が作った依頼書が2通あっったってこと?
それ自体がおかしいし 誰の責任か曖昧にする目的で話の口裏合わせてるだけの気がする
公務員はやりたい放題で一切責任取らないのは黒田も阿武町も同じ
麻生太郎のことは嫌いでも、FLPのことは嫌いにならないでください
フロッピー「は」悪くない
あんまり責めてやるなよ…むしろヒューマンエラーは仕方ないと思ってあげたいが
不満はなんでぐだってたのかに尽きるだろう
しゃーないミスした職員に全額肩代わりしてもらおうや
ひゅーまんえらーで回収できなければ町で補填すればいいだけ
そもそもこの男がこの金をどの口座に移したかくらいすぐにわかるだろ?
さっさとその口座を凍結して逮捕しろって。
何でこの偽日本国は日本の役に立ってる人間を潰して
こういうこそ泥を野放しにするんだろうね。
国っちゅうか阿武町が自治体として返還請求なり告訴なりするんが筋だと思うけどねえ
Y銀行は令状とかない限り自分じゃどうしようもないのはわかる
>>548
当初の報道と違うな。
当初は5月1日付けで振り込まれ、後日は6日付けで間違った金額が追加の人に振り込まれた。
この記事は同日6日に別々の職員が正しい振り込みと間違えた振り込みをした記事だが、そんなバカをやるか?
なんで同じ日に一方が正確な、一方は間違った依頼書を銀行に持ち込んだんだ?
役割分担がないのか?
この記事だと明らかに間違えた振り込み依頼をした職員があやしく感じる。
机に間違えた振り込み依頼書が置いてあり、あれ?まだ処理してないの?で気を利かせ持っていった依頼書はミスで廃棄予定だったとかなら万に一つあるかもしれんが。 >>564
当初からずいぶん振込の状況説明が変化している
町への批判を避けるようにシナリオ書き換えてるのがいると思うよ そういう話じゃねえんだよ
こいつら分かってておちょくってるんじゃねえの
未だにデータ保存にフロッピーかよ
MSDOS、Windows3.1、95、98、Me、PC9801でも使ってんのか
どうしてよりによって山口銀行ではなかったのか
そこが1つのポイントだね
単なるヒューマンエラーにしては不可解な点があるが果たして真実はどうなのか
誤振込の責任は上役にあるんだろう
退職金や退職後に響くから責任をはっきりさせたくない
その事情を察知してネコババしてるやつの実名も明かせない
>>442
組戻しって、ご送金先に対し、普通は銀行が直接掛け合ってくれるものじゃないの?
組戻し依頼があったら、その分の金額は引き出させないように出来ないものなの? >>442
不審な振込ありの報告が銀行から町へ行くまで気づかなかったんでしょう 銀行と便宜上言ってるがどうみても地銀の処理には見えない杜撰さ
低俗ワイドショーが大して取り上げないのも妙なんだよな
ま〜た大物政治家やら地元有力者が絡んでるのか
>>565
そんな感じだな。
でも、ミスは隠せないからストーリーを作るのは無駄。
メディアに説明した担当が当初、ミスの内容をよく把握してなかったのかもしれないが。 >>11
クビなんてとんでもない、4630万円分タダ働きさせなきゃ
公務員の年収なら5〜6年で返せるだろ フロッピーディスク?
おいおいそんなもん現役で使ってんのか?
役場一旦解体したらよ?
>>583
アホ
セキュリティ面でフロッピー
フロッピーは偉大
フロッピーの文句は俺に言え なぜ役所はすぐ被害届けを出さないのか?
最初からコイツとグルで自演で振り込んだのか?
使いこむのを待ってるのか?
責任問題なんか後回しにして、ゴミ虫を殺してでも
金を取り返せ。
もう金が無いって言うなら殺して内臓売らせろ。
この世界に必要の無い人間に4630万円は必要ない。
今すぐ、手と足の指20本ニッパーで切り落としてでも取り返せ!
うちの市に移住すれば月15万払うよというフレーズで来た乞食移住者だってね
島根の島や人口減少の山陰の街が教育費医療費無料に生活支援金とウクライナ避難民並の条件出して若めのファミリーが続々移住して喝采を浴びてるが地元議員は「島が乞食根性の強い奴ばかりになる」と非難している
>>590
移住してきて住民税非課税世帯ってひどくね? 移住者募ってさもしい奴身元の怪しいやつが来る
誰が仕事も文化もない田舎に来たがるのか
>>569
移住してきた人間だからか元々住んでいたよその銀行を利用していたということだろうか? >>591
老人かと思ったけど働ける世代らしい
市役所職員がマスコミに漏らした >>593
地元銀行だったら役場に協力してしまうからガッチリ大手の都市銀行に移したんだろう
移住者なら何の思い入れもないだろうからすぐ引っ越せるし都市銀行に移すでしょう >>594
ますます酷いな
もうそれだけでも犯罪だろ 過剰に振り込まれた金を返金しないのはもちろん犯罪だが
老人ではない働ける人間が移住の給付金をもらっておきながら
定職につかず住民税非課税世帯になって
さらにコロナの給付金ももらっているのって不公平だな
普通の国民は働いているのになにももらえないのになんでこいつはいろいろ貰えるんだ?
紙で書いたものが間違ってたなら山口銀行も気づける気もするけど、
紙で書いたのは機械で読み取るのかな?
そうだとしても紙が1枚しかなかったなら気づけそうなもんだけどな
たまたま気づいたみたいな話にしてるけど
法治やらの弁護士失業対策思想にこだわるから日本はダメなんだよ。
こんなの正義に目覚めた民衆がムッソリーニの最期みたいな感じで不正利得者に直接制裁を加えないといけない。
こんなことごときにトロかったら次に戦争が起こったら日本は滅びるよ。
先の大戦から皆が誤解しているのは「民主主義国家が全体主義国家に勝った」んじゃなくて、「民主主義国家は超大国米国を味方に付けなければ全体主義国家に勝てなかった」ということ。
この本人が来ないと送り主が何もできない仕組みが狂ってるとずっと思ってるけど1ミリも改善しないよね
相手が在日コリアンだろうと叩き殺して取り返せや。
差別だとか市民団体が騒いでも無視しとけ
昨日銀行に振込みに行ったけど、
窓口の人が入念にチェックしてくれたよ。
銀行員はお金や提出書類のプロなんだから、
ちょっとへんですよ、これでいいんですか?
くらい言えなかったのかな?
>>594
仕事はしているが非課税らしいけど、どうやって暮らしてきたんだろ?
まさかブラック会社で働き税金を払わなかっただけ? >>604
書式として正しければ受付を拒否はできない
なんとなく、ちょっと
なんて理由になってない
本当に正しいのに拒否して振込先に金が届くのが遅れる
その結果お金を受け取る人の商談や生活が壊れたら銀行が賠償しなくてはいけない
関係ない他者のチェックなんてあてにしてはやってはいけない事なんだよ 役場もグル。
見ていてごらん、世間が忘れ去った頃、訴訟も回収も断念するから。そして誰も責任すら取らない。
だよな
地銀ならそんなマネは出来ないと思ったが
ネットのpaypay銀行とかか?
>>611
金移送された先の都銀に口座凍結の依頼もして無いし、
金返さないって言ってる奴に対して警察に被害届けも出して
起訴すらまだ出来て無い。
誤振込からどれだけ時間経ってると思ってんだ? >>1
やべぇー、フロッピーディスクのドライブ無いから、あきばおーに行って買ってこないとっ >>612
普通の感覚だと、間違って振り込まれた(自分の金ではない)ことを知っていて他の口座に金を移動した、ってのは何らかの罪に問われそうに思うよね
警察もチンタラしてるのか、容疑を固めなきゃいけない何かがあるのか、そもそも罪にならないのか
どうなんだろ >>610
ああいうネット銀行は1日50万円までしか引き出せないから
4000万以上持って逃げることができないw 窃盗や詐欺でしょっぴけた過去の例があるのに
なんで放置してんだろな
>>615
銀行によるけど設定で上限上げれるでしょ >>614
ヤフーニュースの記事で弁護士が罪になるって言ってた。
警察は被害者にあたる役所が被害届出さないと動かない。
役所の被害届を受けて警察は容疑者逮捕して起訴してから
裁判所で刑に処するか決める。 >>618
正式には銀行じゃないって
言ってなかったっけ? >>621
憶測って何が?
容疑者が逃亡してる訳でも無いのに逮捕されて無いけど? >>623
グルの証拠をあげたつもりじゃなかったのか?
それ証拠?ただの憶測だろ? >>623
それで起訴して有罪にできる自信があるんだよな
それでいいよ >>431
発明したものはたくさんあるんじゃないか?
実用的かどうかは別にして >>624
あのさー誤振込したのいつか日付も知らないの?
もう1ヶ月経ってんだけども?
民法703条の不当利益になって
返還の義務あるのは知ってるよね?
金を送金したって事は銀行とATM使ってたら銀行への詐欺罪 、
使用してる訳で占有離脱物横領罪。
でも容疑者逮捕に至って無い。
何度も役所の職員は相手と接触してて
もう返せないって言われてるだろ?
償うとも言われてる訳で明確な犯行の意思まで貰ってる。
なのにいつまで経っても犯人は逮捕されない。
事実だけ並べて見たけど理解出来ましたか? 役場もグルだから、訴訟なんて出来ないよねえ?
弁護士と相談してるフリしながら、世間様がワーワー言わなくなるのを待ってるんでしょ?
わかるわかる。
はやく
氏名と、国籍開示を
図々しい
差し押さえはやく
返さないなら民事裁判だけ、逮捕とか法律知識も無い奴ばかり
>>572
例えnhkの料金不払いっで指名手配とかあるか? 優遇措置でまあまあ良い生活して、4630万円をゲットできたら、15万円が切られても、まとめてもらったと思えばいいからな。
引っ越して暫くは楽な暮らしができる。
そしてまた阿武町みたいなおめでたい街で優遇してもらえばいいんだからな。
良い人生じゃんw
>>607
支給されるお金は非課税です
生活保護とか 悪くないですよ?
それで?というか、返答になってない
>>442
ただ話がいってた店舗以外で引き出しもしくは振込したのかもしれないよ。 普通にこいつの生活保護費前借りしたことにして支給止めればいいじゃん
>>141
正直マルスをリプレースする目途立たないだろ
TRONで組むか? フロッピーディスクもフロッピーディスクドライブもまだふつうに買えるんだな。Amazonでも売ってる。
そっちのほうに驚いたわ。
>>637
推測ですが、記者から今どきフロッピーディスクを使っているのはいかがなものかという趣旨の質問が出たのでは?
それなら回答になっています。 フロッピーはシンセサイザーでまだ現役だわ。ベルトがぶち切れて修理したけれども
>>61
ネットバンキングに町役場内の決裁システムを組み込むスキルがないんでしょう。町長の決裁印を押した書類が必要という、お役所らしいやり方ですな。 >>380
田原総一朗はCOBOLというのがどんな言語なのかすら全く知りません。そもそもコンピュータ言語であることすらよくわかっていないでしょう。
COBOLがレガシーだとどこかで聞き齧ってきて、それを鸚鵡返しに言っているだけでしょう。
あのバカはいつもそうですから。自分の言ったことにちょっと突っ込んだ質問をされるとアワアワ…となって怒り狂うだけですから。 >>73
そういう説明は町側は全くしていませんね。
現段階ではその説明はなんの根拠もない憶測でしかありません。
ここはその手の無根拠の憶測、妄想で溢れてますが(笑) >>46
私もこの件で初めて知りましたが
Amazonでもふつうに買えますよw >>260
そこは違うんじゃないでしょうか。
誤送金した分は国からは交付されないでしょう。
ですから誤送金分は国に返すのではなく、最初から町が負担することになると思います。
だから町も議会も大慌てしてるわけです。 行政機関からネットバンキングによる振り込みはハードルが高い
年金機構での大規模情報漏洩などがあった関係で、行政機関の基幹ネットワークはインターネットと完全分離が鉄則となった
ファームバンキングならセキュリティやコスト等が釣り合えば可能
>>1
これ、もしかしたらフロッピーディスク製造会社に損害賠償請求したら4630万円取り戻せるんじゃない?