◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★4 [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647997369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★
2022/03/23(水) 10:02:49.08ID:KCstO79N9
経団連の十倉雅和会長(住友化学会長)は22日の定例記者会見で、
東京電力ホールディングス(HD)管内などで電力需給が逼迫していることを受け
「原子力発電の有効活用を真剣に考えるべきだ」と語った。経団連は同日付で会員企業に対して節電協力を求めた。

十倉氏はロシアによるウクライナへの軍事侵攻に絡んで「エネルギー安全保障の重要性が再認識された」と指摘。
温暖化ガスの大幅な削...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA227350S2A320C2000000/

※前スレ
経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1647941044/
経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★2 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1647953592/
経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★3 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1647960782/
2ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:03:32.90ID:RDNOO+QB0
>>1
やっぱり昨日はブラックアウトすべきだったよ
3ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:03:34.68ID:5NBqmATw0
福島の食品、今でも避ける人多いだろ

被害者が元通りの仕事ができてないのに
加害者である原発関係者だけが
元通りの仕事がしたいですってアホかよww

原発関係者は
福島産を気にせずに食べられるようになるまで
あと100年は無職だよ
4ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:03:37.93ID:yTwG2zEP0
反対派地域の電気料金上げればいい
5ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:03:39.34ID:FS7Dk4bq0
経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★4  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
6ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:03:54.50ID:4akrKIEf0
銭ゲバが言うと信じられなくなる現象ってなに?
7ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:03:58.95ID:xiy3NRal0
太平洋側は南海トラフのあとに
8ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:04:46.26ID:ipNuy2kE0

40年前の原発を使うわけ
笑えるわジャップwwwww
9ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:05:05.96ID:V9EwhUWb0
日本海側とオホーツク海側は巨大津波の心配なし
10ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:05:07.90ID:MBFLAdNA0
東京に原発作れよ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:05:13.56ID:6M4U6otf0
さあ、まずはどこの原発を稼働させましょうか?
12ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:05:19.91ID:mKnycYAc0
ワクチン接種と同じやり方で来たな
13ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:05:21.68ID:o60UPoOg0
聞く力岸田
自分で言うほど人の話聞かない
14ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:06:27.49ID:mKnycYAc0
稼働させるならさせる議論すりゃいいのに
今夜広域停電させると脅しから入る
15ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:06:37.40ID:Aa1/KRea0
原発なんかいらないよ
縄文時代のころはそんなもの無くても楽しく生きてた
元来日本人は草食である、ゆえにどんぐりがあれば幸せだ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:06:47.77ID:O0eNHyDD0
「東電、需給逼迫警報続く 1都8県、節電協力を要請」(共同)。不思議な話だ。2013年東日本大震災の時にも電力不足と大騒ぎした。その後何年経過したか。洋上風力など東電は供給拡大に如何なる努力をしてきたか。供給不足を煽るのは原発再稼働を目指す動きと見られても仕方ない。嫌な企業だ。
17ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:06:49.99ID:r8+M7/s10
凝縮系核融合で発電したら
良いのでわ?
18ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:07:14.09ID:qhgPTreT0
経団連が必要なのか真剣に考えた方がいいよ
19ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:07:53.26ID:Z8GE9OCV0
少なくとも東電以外の原発は動かしなよ
ギリギリなの東電だけじゃないし
20ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:08:04.69ID:W/2F29LZ0
経団連は経済の為なら中共のケツでも舐めるような奴ら、
目先の事しか考えてない、レベルの低い商人。
21ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:08:51.65ID:CSYZfMut0
>>11
稼働させた途端に大地震。
マーフィーの法則。
22ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:08:57.97ID:8OAiOElr0
それじゃ責任は経団連ということで
23ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:09:08.52ID:qhgPTreT0
役に立たないから解散していいよ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:09:30.66ID:hTTJDOcQ0
地方の古い原発は全部廃止して、都市部に新しい原発作ったほうがいいよね
25ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:09:38.84ID:HsYjphVX0
ロシア・北朝鮮・中国にミサイルの攻撃目標を与えるわけか
26ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:10:05.62ID:4akrKIEf0
>>20
ベニスの商人のユダヤ人と同じだな
27ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:10:06.61ID:LpCBqIbi0
エネルギー問題は人類存続する以上は切り離せないからな
戦争も起こるくらいの問題だし
このままアレルギーだけで捨てていいのかどうか
少なくとも議論や研究は継続するべき
28ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:10:10.77ID:4PqlLjEc0
地震で火力発電所すら機構上問題が発生して停止しているのに「原発再開」を唱える池沼

また原子力災害引き起こす気かよ
キチガイ
29ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:10:23.11ID:V0rK7OJv0
いやな予感がする

東電電力テロ
ゼレンスキー演説強行
そして核を落とされるのは岡山?
原発?
原発を爆撃する実験をしたいのはアメ公…
30ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:10:36.31ID:W/2F29LZ0
>>19
ちゃんと基準通ってる原発は再稼働している。
今再稼働してない原発は、基準に満たない危険な原発なんだけど、
会長の発言はそこのところよくわかってない発言だよね。
31ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:10:40.10ID:UFq5R4YM0
>>1
福島原発メルトダウンのデブリを回収して廃炉が終わってから言え!
400年は無理だろうがな

ついでに燃料棒の最終処分どうすんだ?
32ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:10:53.54ID:54y1IZ9M0
>>11
そこまで原発欲しかったら東京に新規建設
33ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:11:14.02ID:51y/eh8s0
まあこれのために核家族化推進で世帯数増やしてオール電化で支配する構造だしな
意地でも実現するだろうね
34ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:11:25.55ID:bMYk6esc0
ほらな!
必ずこういうことを電力不足にしておいて言ってくる
わざと電力不足にしてるんだからな
電気会社も 電力自由化止めさせるために 太陽光が不安定だとか言ってくる
最後はお決まりの原発再稼働
35ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:11:25.37ID:yHHjLGvH0
アンタはウクライナに工場でも作ったら?
日本に居るなよ
36ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:11:49.99ID:FsLyiixK0
核兵器はまだしも原発の燃料は流石に人間の手に余る
37ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:11:57.63ID:YFAJ1QDM0
>>9
90年代に奥尻島で大津波
80年代には秋田で大津波で100人死亡
38ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:12:07.65ID:iocP/F20O
最近のも計画停電なのか
39ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:13:02.96ID:V9EwhUWb0
>>15
マンモス追っかけてたどり着いた民族だぞ
貝も食い幕だし
草なんか腹の足しにならんよ
40ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:13:10.44ID:ZCRLNLHw0
みんなで大量に電気を食う不要不急のテレビ視聴を止めよう。
なんつったって経済より命が大事だからな。
41ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:13:42.89ID:HAWkLLOp0
いやそこで火山国の地熱太陽風力でしょ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:14:31.88ID:XFSzU/9L0
地震の活動期っぽいからなあ、今は。
狭い日本で地震や火山噴火の可能性の低いところなんてない。
43ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:14:52.45ID:97zdih270
資源ごみ置きにちょっと外でたけど
めちゃくちゃ寒いじゃねえかよ!
今日も政府NHKが節電キャンペーンか?
44ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:14:57.06ID:ZsWdTvNj0
>>34
わざとも何も元々原発ガンガン使ってたわけで
それ止めて代わりに発電量全然少ない太陽光なんて増やしたところで全く足りないのはわかりきってる
ちょっと考えれば分かること
45ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:15:03.03ID:fDR9wbj80
老害「テレビがーテレビがー」
俺「ブラウン管テレビにチューナつけてるのか老害www」
老害😡
46ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:15:26.35ID:QyQpcyT/0
再稼働は少なくともないな
新規で建設するならまだわかるが
47ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:15:53.11ID:XeqxugiA0
「経団連が廃炉費用を出すから」ぐらい言えないのか?
48ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:16:03.13ID:W/2F29LZ0
つうか、東電の柏崎刈羽の様々な失態は、社内に原発再稼働させたくない勢力がいるんじゃないのかね?

ミスとしてはしょうも無さすぎ、意図的なサボタージュなんでしょ、
原発再稼働させても安全に運用する自信が無いでないの?
49ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:16:16.50ID:yrvUGPX30
この10年間トンキンじゃ原発動いていないけどな
バカには基本的な知識すら足りないラシイw
50ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:16:47.48ID:HtvAZlRV0
政府は経団連の言いなりだから
再稼働しそうだな
51ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:17:31.45ID:EKtIrJcs0
東京に建てろ
管理出来ないのにリスクを押し付けるな
52ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:17:36.76ID:E823xpq/0
国民投票しようぜ
反対が多い地域は値上げ&ブラックアウト優先権で
53ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:17:41.33ID:hHW6xY2T0
どうせいつかは人類が滅びるならば
今のうちに楽に暮らしたほうがマシ
54ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:17:49.49ID:dZfn/dws0
>>25
ミサイルで原発狙う位なら核打ってくるだろ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:17:57.66ID:o60UPoOg0
>>34
陰謀論好きそう
56ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:18:05.12ID:WQUTDvoj0
ウクライナ国内のチェルノブイリ原発とザポリージャ原発で起こったことは無視ですか
日本だって日本海側にどうぞ狙ってくださいとばかりに原発がいっぱい建ってるけど?
57ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:18:05.90ID:aFgllPxD0
先に海底中にちらばってるメタンハイドレートの実用化を真剣にやれや!

避けることのできんアクシデントの可能性と、その被害が仮になくとも、まだ実現化してない完全な廃炉方法や核廃棄物のことまで考えれば、巷間いわれる「原子力発電のコスト」なんてまったくのデタラメてことはすぐわかるわ。

それよりメタンハイドレートの実用化にかかるコストのほうがぜーったい軽微になるんじゃね?

ウカウカしてっと近海中に沈んでるのを、領海侵犯平気の中国にかっさらわれるぞ?
58ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:18:09.98ID:OBJrv8YP0
早く再稼働しろよ

妨害してる奴らは日本人じゃないから
59ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:18:26.29ID:GU6redTn0
公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·

sc
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles

m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
2020/09/11


公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]
60ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:18:42.53ID:GU6redTn0
c
自民の候補者が公明の票がなくても勝てるように選挙に行って自民に投票しよう


与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか

今回の衆院選では、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。

公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろう
61ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:19:28.15ID:CTE42AlI0
昨日ブラックアウトするべきだったんだよ
それか今日の5〜6時あたりにするべきとかな

とりあえず電力不足を国民を身をもって知ってもらってそこからどうするのか
国民に考えて貰うべきだと思う
62ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:20:11.19ID:UFq5R4YM0
原発を

廃炉費用も
燃料棒の最終処分も棚に上げて 低コストって言ってた奴全員出てこいや!

福島災害の賠償を除いても全然低コストじゃねーじゃん
63ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:20:16.52ID:YFAJ1QDM0
>>58
原子力規制委員会が東電の杜撰な管理体制を問題視して再稼働を許可してない
関電や九電や四電の原発の稼働は許可してる
64ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:20:21.55ID:RSelXvti0
廃炉まで60兆円
おまえらが面倒みろよ
65ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:20:48.65ID:vD2WsgxmO
>>61
全てが上級による低級騙しだな
66ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:20:50.21ID:iocP/F20O
>>52
賛成派は使用済燃料棒の管理協力&廃炉費用負担&原発以外の電気を使わないなら
67ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:21:34.75ID:cIQ8UOy20
昨日のNHKでも,どの番組でも節電しろだの火発再開の見込みだのはさんざ言ってたのに,
原発再稼働の是非については一切言及してなかったな
68ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:22:02.18ID:XeqxugiA0
>>48
●柏崎刈羽原発で発覚したテロ対策不備
2018年1月〜 侵入検知装置の故障が複数箇所で発生。すぐに復旧できず長期化
2020年3月〜 複数の場所で侵入検知できない恐れ。装置故障を補う代替措置に実効性がないと警備担当社員が認識していたが、改善せず
2020年9月20日 中央制御室に勤務する社員が同僚のIDを使い、同僚になりすまして不正入室。本人確認時に警報が出たが、警備担当者が認証情報を独断で変更
2020年9月21日 東電が不正入室問題を原子力規制庁に報告
2020年10月30日 原子力規制委員会が、柏崎刈羽6、7号機に再稼働に必要な管理手順をまとめた「保安規定」の変更を認可
2021年1月19日 規制庁が規制委の更田豊志委員長に不正入室問題を報告
2021年1月27日 東電が侵入検知装置の故障を規制庁に報告
2021年2月8日 規制委が不正入室問題で、問題改善は東電任せにできず、関与が必要と決定
2021年3月16日 規制委が侵入検知装置の故障問題を「最も深刻なレベル」と判断し、東電に組織的見直しを求める決定
69ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:22:52.44ID:BX/eRFmy0
管理行き届いてる限りは全然オッケーよ
情勢からしてこのままじゃほんとにヤバい
再稼働させてるうちに新規でもっといいの作ろうぜ
70ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:22:54.15ID:1HOSgo6f0
お前の家の隣に原発作れボケ!
71ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:22:59.97ID:LpCBqIbi0
>>57
メタンハイドレードはクリーンエネルギーじゃないからな
二酸化炭素の20倍の温室効果ガスに採掘する事で地質にも重大な影響を与える事が危惧されてる
72ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:23:01.34ID:CTE42AlI0
>>66
賛成派は他の発電はやめろとは言ってなくね

原発を動かさないなら火力を動かさなきゃならんけど
国際的に火力発電は無くしてく方向で
日本もそれに乗ってるから電力不足については嫌でも考えなきゃならない
73ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:23:49.76ID:V9EwhUWb0
>>62
じゃあどうするんだ
晴れの日しか使えない太陽光か
曇りの日はどうすんだ
74ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:24:01.86ID:sL5khi810
日本は人類史上唯一の核攻撃を受けた国であり「第五福竜丸事件」で水爆実験被害者もいる
3.11ではチェルノブイリ原発事故と並ぶ史上最悪の原発事故を起こした国でもあるから
世界一原子力運用に厳しい対策して当たり前なのに

だが今も経団連は全く何も想定できず無責任に
「なるようになれ」「死ねば諸共だ」「アンダーコントロール()」という一億総玉砕インパール作戦特攻、テロリズムマインドの下で日本には多くの原発が存在してる

#核と人類は共存できない
75ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:24:37.02ID:CTE42AlI0
コストを考えたら太陽光発電もやばいくらいだからやめるべきだよ
環境にも悪いしな
76ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:25:30.45ID:igeGMdkw0
イデオロギーや廃棄物問題は一旦置いておくとして
原発再稼働をしようと思っても

・地元の理解が得られない
・非難計画が立てられない

なので、事実上不可能
東京湾や関東に原発を新しく作る以外に解決できない
77ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:25:38.07ID:V9EwhUWb0
>>66
使用済みは空冷でもいいし、埋めてもいい。なんら問題ない
廃炉は燃料を抜いて放置しておけばなんら問題ない
78ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:25:52.68ID:UFq5R4YM0
>>73
なんで太陽光発電って話になるんだよ馬鹿  アホかよタコ 死ねよボケ
79ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:26:39.06ID:UFq5R4YM0
原発を

廃炉費用も
燃料棒の最終処分も棚に上げて 低コストって言ってた奴全員出てこいや!

福島災害の賠償を除いても全然低コストじゃねーじゃん
80ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:26:50.82ID:877qqk7M0
テキトーな建設と管理やらかした
電力会社の失態やないか
作為的な不作為なんやろけど
原因についてマトモに報じないマスコミも共犯やろ
81ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:27:05.97ID:CTE42AlI0
太陽光発電についても同じこと言ってくれ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:27:16.67ID:cT5jn7mN0
>>9 地震は来るけどね
あと、核って最終処分場も決まってないんだよね 福島も中間施設だかだし…
都会からは何もない田舎に見えても、農家や漁師もいるから、狭い日本ではなかなか引き受けない

だいたい日本の家電って自動電源オフがないものが多すぎ 炊飯器、電気ポット、コーヒーメーカーとか…
うっかりすると電気無駄遣い うちは電気ポットは置かず、普段はやかんにした
自動オフ機能があるティファールの電気ポットを一時期使っていたが、引っ越したらガスコンロまでが近くなったから。
炊飯も時々ガス火でもするし。チェルノブイリの時から原発は事故になったらやばいなという印象あったし
IHは選ばなかった 
83ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:27:18.93ID:V9EwhUWb0
>>78
じゃあ何があるんだよ
84ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:28:02.60ID:igeGMdkw0
>>80
中曽根康弘が筆頭だが

国策で作ったという経緯もある
85ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:28:23.08ID:UFq5R4YM0
>>83
じゃぁじゃねーだろクズ 
テメーの発言が意味不明なんだよ説明して消化しろよ
なんで太陽光発電って話になるんだよ馬鹿  アホかよタコ 死ねよボケ
86ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:28:41.60ID:Iy+6Xm+00
とっとと再稼働しろ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:29:18.06ID:Y9o2dLEo0
では原発の防衛費はいくらかかるだ?
経団連は気楽で良いわな。
88ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:29:19.18ID:igeGMdkw0
>>86
地元(関東以外)の理解が得られない
89ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:29:29.53ID:UFq5R4YM0
原発を

廃炉費用も
燃料棒の最終処分も棚に上げて 低コストって言ってた奴全員出てこいやっ!

福島災害の賠償を除いても全然低コストじゃねーじゃん
90ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:29:36.36ID:iocP/F20O
>>72
「反対が多い地域は値上げ&ブラックアウト優先権で」って書いてたからね
てか火山活動も止められないし人間が頑張っても焼き石に水だと思う
温暖化ビジネスの商売人が儲かるだけ
91ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:29:59.13ID:V9EwhUWb0
>>85
じゃあどうするんだよ
92ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:30:03.04ID:iI2yPz0q0
柏崎刈羽原発
中央制御監視室への入室カード不正使用
テロ対策侵入検知装置が長期間機能停止
安全対策工事を70件未完了なのに完了と嘘の報告

東電は西日本の電力会社から人材派遣してもらって
教育受けたほうがいい
93ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:30:12.58ID:jAJLHjBI0
電力がなかったら中世の暮らしをするしかない
多少のリスクがあっても現実原発しかねーわ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:30:54.61ID:UFq5R4YM0
>>91
じゃぁじゃねーだろクズ 
テメーの発言が意味不明なんだよ説明して消化しろよ
なんで太陽光発電って話になるんだよ馬鹿  アホかよタコ 死ねよボケ

福島の燃料デブリを回収してこい! 役立たず!
95ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:31:02.60ID:Y9o2dLEo0
日本海の原発なんて狙い放題だろ。
北朝鮮がロケットがたまたま原発に落下しましたで良いだから。
フェイクのために飛行士乗せたら良いだろ。
96ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:31:08.66ID:2VUximwY0
再稼働以外ないのはわかりきってるだろ
97ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:31:24.85ID:xtxZOepZ0
お手洗いはどこに行ったの?
98ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:31:32.11ID:uDLtVZbL0
副首都はよあっちこっちに作りや
99ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:31:45.89ID:t+sETiTu0
地震で火力発電所が壊れたのに原発は?
100ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:32:17.52ID:UFq5R4YM0
原発を

廃炉費用も
燃料棒の最終処分も棚に上げて 低コストって言ってた奴全員出てこいやっ!

福島災害の賠償を除いても全然低コストじゃねーじゃん
101ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:32:19.57ID:CTE42AlI0
日本は原発の新規増設でもいいけど再稼働しかないと思うけどな
102ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:32:47.42ID:877qqk7M0
>>31
奇跡的な技術革新が起きないとデブリの取り出し
なんて初められないよ
たった数グラムを採取して成分を調べる事すら
できずに二年たってる
デブリって800トン以上あるんでしょ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:33:48.70ID:V9EwhUWb0
>>94
じゃあどうするんだよ
石炭ですか
104ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:33:49.25ID:UFq5R4YM0
>>99
誤作動して火事って警報が鳴り響いたらしい

火災の検知もまともに出来ない技術wwwwwwwwwwwwwww
105ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:34:08.43ID:Y9o2dLEo0
北朝鮮が有人ロケットを飛ばす事を通告。
日本の原発に落下。
有人だから迎撃出来ない。
国際的に北朝鮮を強く非難出来ない。
これで日本終了。
106ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:34:29.21ID:+F8grKl20
原発があると戦争起きたら攻撃されるとかいう人いるけど、攻撃したら自国に放射能被害くるかもしれない原発攻撃するくらいなら、日本に多量にあって破壊したら自分らにはノーリスクで被害を与えられるダムをまず破壊するよね、普通
107ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:34:53.89ID:QgpvDYVU0
【原発】原発情報4159【放射能】
http://2chb.net/r/lifeline/1646757776/
108ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:34:58.56ID:UFq5R4YM0
>>103
じゃぁじゃねーだろクズ 
テメーの発言が意味不明なんだよ説明して消化しろよ
なんで太陽光発電って話になるんだよ?????馬鹿  アホかよタコ 死ねよボケ

福島の燃料デブリを回収してこい! 役立たず!
109ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:35:06.89ID:n7uT6s9X0
大地震起きても耐えられる仕組みの原発じゃないと無理
110ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:36:01.33ID:V9EwhUWb0
>>108
じゃあどうするんだ
メタンハイドレートですか
111ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:36:19.63ID:kpqA10UH0
 
若いのよ
俺たちが老害と言ってたのはコイツらのコトだよ
決してオマエらの親やオマエらの未来のことではないんだぞ
 
112ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:36:23.76ID:CTE42AlI0
>>109
地震には耐えられたじゃん
福島のだって地震には耐えたんだぜ
その後の洪水が問題だっただけで
113ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:36:37.03ID:SvhQsTXl0
東京は原発再稼働待ちでさ
ずっと毎日毎日連系線移入にばかり頼り、また異常なまでに揚水依存してる
次いで関西、ついで中部な
114ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:36:43.21ID:UFq5R4YM0
>>106
被害のレベルが違う

数百年に及ぶ被害と
数年で済む被害と全然レベルが違う
115ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:37:00.51ID:Y9o2dLEo0
>>106
近隣諸国「島国って良いよね。」
116ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:37:05.09ID:UFq5R4YM0
>>110
じゃぁじゃねーだろクズ 
テメーの発言が意味不明なんだよ説明して消化しろよ
なんで太陽光発電って話になるんだよ?????馬鹿  アホかよタコ 死ねよボケ

福島の燃料デブリを回収してこい! 役立たず!
117ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:37:06.45ID:1pnrflVp0
原発なんてとっくに全国で再稼働してて、東電管轄の柏崎刈羽原発が出来ないのは手前の不祥事連発のせいだからな
118ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:37:08.41ID:x5j6bpvx0
太陽光よりコストが高い原発を増やす理由は利権のみ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:37:47.16ID:CTE42AlI0
何言ってんだよ太陽光も利権だろ
120ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:37:53.38ID:gk7kwvwx0
残念だけど東電に原発運用能力はない。
よって輪番停電させるのを覚悟して運営するしかない。

自然エネルギーとしては推し進めるなら地熱発電だろうけど、場所も悪いしどうかな。でも進めれば一番実現できそうで、安定したエネルギーを供給できそう。

しかし、東京は停電もする首都として人口や企業を散らせていいかもしれないよ?
121ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:38:09.22ID:XeqxugiA0
>>79
出口はもちろん、入り口のコストがバカ高いんです。
日本のすべての学術研究予算の97%が原発1分野だけに投じられているという試算があるから。

原発研究を止めればすべての学術研究予算を30倍にすることも可能です。
122ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:38:34.52ID:V9EwhUWb0
>>116
じゃあどうするんだ
人力発電ですか?
123ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:38:57.37ID:7fEoFgxt0
東電管内にはまともに動く原発ないのに
124ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:39:04.60ID:UFq5R4YM0
原発を

廃炉費用も
燃料棒の最終処分も棚に上げて 低コストって言ってた奴全員出てこいやっ!

福島災害の賠償を除いても全然低コストじゃねーじゃん
125ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:39:16.75ID:Y9o2dLEo0
>>117
再稼働審査に通らない駄目原発ばっかり。
馬鹿みたいに50機も造りやがって。
126ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:39:22.07ID:V9EwhUWb0
>>118
太陽光のような不安定電源増やしても曇りの日は無意味
127ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:39:34.09ID:sFDRtl790
帰宅困難地域もコロナ東京よりは安全だもんな
128ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:39:34.52ID:VKT1d+sn0
経団連会長が言うなら反対で間違いない
129ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:40:25.04ID:UFq5R4YM0
>>122
じゃぁじゃねーだろクズ 
テメーの発言が意味不明なんだよ説明して消化しろよ
なんで太陽光発電って話になるんだよ?????馬鹿  アホかよタコ 死ねよボケ

福島の燃料デブリを回収してこい! 役立たず!

原発否定したら 太陽光と限定した理由を尋ねてんだよ
原発否定したら 太陽光と限定した理由を尋ねてんだよ
原発否定したら 太陽光と限定した理由を尋ねてんだよ
原発否定したら 太陽光と限定した理由を尋ねてんだよ
原発否定したら 太陽光と限定した理由を尋ねてんだよ
原発否定したら 太陽光と限定した理由を尋ねてんだよ  いつになったら答えるんだ?
130ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:40:33.12ID:Y9o2dLEo0
日本は江戸時代に戻るしか無いじゃない。
衰退国家には相応しい。
131ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:40:34.26ID:ew7njf8J0
>>112
想定以上の津波
次の地震でも来る可能性あるよね
132ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:40:41.13ID:cT5jn7mN0
>>112 311の双葉町あたりは震度7とかでないから 7になったのは、宮城県北の栗原市だけだったはず
だから、もっと強い地震も理論上あり得るよ
直下型の神戸や熊本では、栗原より古い木造家屋の壊れ方が激しかったようだったな
同じ震度7でも。
平成には岩手宮城内陸地震てのもあり、内陸が震源地になる事もあるし。
133ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:40:55.56ID:IB341uuV0
>>1
東電に原発をまじめに管理する気がないのだから、許可が下りないのは東電のせいです
経団連から東電に原発をまじめに管理するよう指導してはいかがですか
134ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:42:10.81ID:CLe3HzJJ0
>>109
地下に作ればいい
135ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:42:36.67ID:UyxZPp660
周波数の統一を真剣に考えるべき。11年あればできたはず。
136ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:42:53.41ID:sFDRtl790
千年に一度の災害は想定内って言ってたヤツはコロナではダンマリ(笑)
137ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:43:48.60ID:UFq5R4YM0
>>112
うそつけ
地震で既に配管も何もバラけて落ちまくってたぞ
津波到来のビデオ映像にどっさり映ってたのに・・・・・ 隠蔽して報道に使わなくなったな
138ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:43:49.90ID:CPKqQGs80
責任の所在と最終処分場の決定、それと社員の非常時の訓練の徹底
最低限これはクリアしないと無理
139ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:44:10.22ID:877qqk7M0
東電デタラメな対応が周知されはじめたら
逼迫警報引っ込めたなw
140ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:44:54.23ID:sFDRtl790
>>137
緊急停止に関係ない配管とかどうでもいいやん(笑)
141ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:45:35.13ID:V9EwhUWb0
>>129
じゃあどうすんだ
太陽光か
142ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:45:43.29ID:SYpvAtcI0
地震があって原発に火災があったばかりだってのに
しかもウクライナで原発への攻撃が問題になって「やっぱ原発は危ないよねー」というコンセンサスが得られるタイミングで「原発やろう!」って、、、
経団連を潰さないと日本は終わるんじゃね
143ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:46:25.87ID:Wc0If+wm0
シナリオ通りだなw
144ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:46:51.04ID:UFq5R4YM0
>>141
じゃぁじゃねーだろクズ 
コミュ障か?????10回目だぞ馬鹿  アホかよタコ 死ねよボケ
福島の燃料デブリを回収してこい! 役立たず!
145ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:46:57.56ID:sFDRtl790
>>142
原発に攻撃とか信じてるの?原発を占領してるんだよ
価値があるから
146ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:47:49.02ID:XeqxugiA0
>>1
安全基準を満たせばいいだけなのに、それを電力会社ができないでいるのだろう?
政治や行政がどんなに真剣に考えて議論しても、電力会社の能力不足は補えない。

住友化学程度のレベルの低い会社の経営者に経団連会長は無理なんだよ。
白元に出資して住友化学が筆頭株主になった直後に
白元が破綻したぐらい投資先の経営状態も把握できないダメな経営なんだから。
147ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:47:52.87ID:fbn/WJWY0
>>63
柏崎なんてひどいもんだからね。
政府が、かなりテコ入れしないと当面再稼働無理だろ。
わざわざ、関電は原発2基稼働してるので、今夏は乗り切れそうと発表したもんね。
148ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:47:58.51ID:UFq5R4YM0
>>142
経団連を全員
福島廃炉作業100年の刑に処す
149ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:48:04.34ID:sFDRtl790
>>144
燃料デブリなんて放置でいいんだよ
150ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:48:04.73ID:V9EwhUWb0
>>144
じゃあどうするんだ
151ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:48:18.08ID:4IHwupQD0
とりあえず、街中のエアコンを全てオフにして皆でどうするか考えよう。
資源のない日本で今の快適な暮らしを維持したいなら原発は嫌でも動かさないと無理だ。
その現実を無視して議論していても何の答えも出ない。
152ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:48:32.43ID:GxtV31tb0
取り合えず反原発言ってる連中の家の
配電盤を壊したらいいんじゃないの
153ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:48:57.06ID:UFq5R4YM0
>>145
勝手な安全神話はもう勘弁してくれ お腹一杯どころか  廃炉を済ませてから言え!
154ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:49:04.40ID:kyHK1IId0
>>1
そりゃそうですよ経団連さーん
なんなら耐震性に優れた小型原子炉の開発と実用に向けて進めてもいいくらいですわよー
155ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:49:12.18ID:snO6wGFr0
こんな後進国嫌だ。早く再稼働してくれ。
156ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:49:48.38ID:sFDRtl790
>>153
安全神話の話なんてしてない
原発に価値があるからロシア軍は占領した
という現実
157ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:49:49.06ID:GxtV31tb0
>>153
9条があるから撃ってこないんじゃないの?
158ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:50:00.56ID:877qqk7M0
>>106
ウクライナではなぜ原発を占拠されてるんだ?
159ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:50:04.84ID:XeqxugiA0
こんな会社が柏崎刈羽の再稼働できると思えないし

★「東電解体論」浮上、柏崎刈羽の一部廃炉検討で再建計画に暗雲
https://diamond.jp/articles/-/213986
★「知識がないのか、なめているのか」と規制委員長 東電柏崎刈羽原発でずさんテロ対策次々と発覚 早期再稼働は不可能に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/91898
160ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:50:05.54ID:WKjjUVti0
なんとか事務局の隣に原発建てようぜ
161ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:50:43.70ID:sFDRtl790
>>158
価値がいるから保全するために占領した
162ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:50:55.36ID:xmWffJpL0
東京湾に原潜部隊の基地作って発電させれ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:51:11.96ID:NCDjrk3Z0
むしろ今まで真剣に検討してこなかったのか?w
164ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:51:52.20ID:UFq5R4YM0
>>156
そりゃ災害起こせるので 脅しの材料になるわな
165ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:52:07.80ID:sFDRtl790
>>163
してないよね感情論ばっかりで
千年に一度の災害は想定内って言ってたヤツはコロナにはダンマリだもん(笑)
166ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:52:14.39ID:fbn/WJWY0
>>135
60に統一か?
電力会社数も多いし、現在でも原発4箇所稼働してる。
167ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:52:43.83ID:sFDRtl790
>>164
電力は重要なインフラ
そんな事は基本
168ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:52:51.55ID:UFq5R4YM0
>>161
どちらサイドでも
メルトダウンさせると脅す材料に出来るだからだぞ
169ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:52:52.63ID:Onq02o0Y0
地震大国
北朝鮮、中国、ロシアの核包囲網
地政学的リスクデカすぎの日本
で原発は無理無理絶対無理
ぐらい小学生でもわかるよなあ。
170ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:53:33.81ID:sFDRtl790
>>168
どう使うかは知らんけど攻撃が目的ではないことはあきらか
171ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:53:38.76ID:R4hysSnl0
>>1
安全が確認されてない原子力発電所を再稼働して
また吹っ飛んだら国は滅ぶぞ?
172ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:53:47.08ID:cT5jn7mN0
江戸時代とか中世とか大げさすぎ
充電okの乾電池で動く携帯充電器でも持ってたらスマホは動くし
ホテル泊で旅行すると、ちょっとしたものは手洗いするぞ 
寒い日に半袖着てアイス食いながら夜中までゲームとかは資源の無駄遣い、環境保護派に説教されたらいいんじゃ?
173ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:53:48.88ID:UFq5R4YM0
>>167
なら水道設備や他のインフラも同様にしたのかよバカ
よく考えて言えよボケ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:54:07.61ID:877qqk7M0
>>161
脅しの材料としての価値はあるやろな
175ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:54:11.39ID:kpU19GZJ0
都市部に作るから悪い、
そもそも住人全員引越して無人にしても良い村や町なんかいくらでもある
ただ長く住んでる人が出て行きたく無いって言ってるだけで、広域の都市計画とするなら工業専門地区なり作っても良いはず
シムシティの配置問題
176ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:54:14.68ID:R4hysSnl0
>>158
エネルギーを握るのは初歩の初歩でしょ
いつでも電源落とせるわけだから
177ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:54:29.23ID:XBlCs3rC0
>>158
原発を占拠したら外部からミサイルで爆撃されないからだよ
178ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:54:42.18ID:sFDRtl790
>>173
重要なインフラが水道と思う軍隊あんのかね(笑)
179ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:54:47.75ID:R4hysSnl0
>>173
やってんじゃね
180ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:54:54.39ID:21ycM5Zl0
経団連会長の自宅は原発の真上にしろそれならば稼働しても良い
181ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:55:13.70ID:KgsbUttm0
そうだな
真剣に考えて、やめろ
182ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:55:30.29ID:R4hysSnl0
>>178
水道は要やで?
183ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:55:31.30ID:aerGQVQj0
地震で火力発電所が壊れたら、原発再稼働でいいだろう。
184ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:55:36.10ID:sFDRtl790
>>174
脅しに使うにも攻撃が目標ではなく占領が目的
マスコミは攻撃攻撃言ってるバカばっかり
185ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:55:36.59ID:aBvEYKRs0
>>158
そらウクライナのエネルギーを絶つために決まってるやろ。
186ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:55:45.29ID:BX/eRFmy0
コストも大事だけどリスクの分散と天秤だね
全体でバランス取れてればいいじゃんね
太陽光だって安定して発電しないけど他で補えれば多少の足しにはなるわけで
あと有事の時は壊されたり遮断されたり狙われる施設なのが露呈してる
病院とか非常電源が必要な施設は更に強化するのと機動性のある電源車は災害用に必須だね
187ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:55:57.81ID:sFDRtl790
>>182
(笑)
188ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:56:07.54ID:UFq5R4YM0
>>178
電気以上に重要だぞバカ!!!  これだから原発推進厨はアホなんだよ!!!
189ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:56:52.62ID:UFq5R4YM0
>>179
そんな報道はありません
なぜ原発だけ一大事のように扱われてると思うんだ?
190ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:56:56.07ID:nlm4nw7d0
動かさない意味がわからん。
191ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:56:57.27ID:sFDRtl790
>>188
トイレも重要だな(笑)
192ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:57:52.40ID:UFq5R4YM0
>>170
武器にして攻撃の脅しにする目的なのがあきらか
193ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:58:29.77ID:UFq5R4YM0
>>191
つまらない
福島のデブリでも回収してこい! 役立たずの推進厨!
194ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:58:58.83ID:sFDRtl790
>>192
つまり原発は攻撃対象ではなく占領の対象
195ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:59:02.46ID:cT5jn7mN0
>>176 稼働してないチェルノブイリ原発までわざわざ送電線を切って占領しているらしいな その後電気がきたらしいが
周辺民は事故の記憶が蘇るだろうし、おまいらの収入源の小麦畑や住宅地にダメージを加えてやるっていう脅しでは
基地外、テロリストなんて人の嫌がる事から狙うわけだし
196ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:59:05.67ID:VKT1d+sn0
色々安全対策用意しても、平時が長く続く間に形骸化する
中抜きだらけになってハリボテになり、実効性がなくなっていく
で、結局非常時にはどうせ全部動かねーからな
原発が安全なんて、机上でしかあり得ない
柏崎刈羽の惨状を見ろ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:59:17.52ID:877qqk7M0
>>165
津波は歴史から読み取れてたんだよ
国会で非常用電源をあんな所に置いてたら危険だと
指摘されてた
辞めろと言う人達はコロナの何を黙ってるって
思ってんの?
198ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:59:19.63ID:UFq5R4YM0
>>187
普通に当たり前の話だぞ  原発推進したいだけのバカは理解できねーのかよw
199ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:59:21.21ID:igeGMdkw0
>>191
クレイキャスト

と言って、核廃棄物を厳重に覆ったカプセル状の物理で
陸上(野積み)する方法もあったりするんだけど

どういうわけか、日本ではそれは絶対嫌だという
200ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 10:59:45.81ID:sFDRtl790
>>193
おまえのレベルに合わせてやったのに(笑)
201ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:00:26.36ID:UFq5R4YM0
>>194
全然違う  破壊して災害起こす対象
202ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:00:56.95ID:UFq5R4YM0
原発を



廃炉費用も
燃料棒の最終処分も棚に上げて 低コストって言ってた奴全員出てこいやっ!





福島災害の賠償を除いても全然低コストじゃねーじゃん
203ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:00:57.12ID:sFDRtl790
>>197
想定内ならコロナの対策しとけよ(笑)
>>198
トイレも重要だな(笑)
204ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:00:59.92ID:jwDOnjrb0
岸田は検討士
205ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:01:20.88ID:sFDRtl790
>>201
ロシア
はい論破
206ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:01:32.23ID:UFq5R4YM0
>>203
つまらない
福島のデブリでも回収してこい! 役立たずの推進厨!
207ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:01:51.59ID:UFq5R4YM0
>>205
原発を



廃炉費用も
燃料棒の最終処分も棚に上げて 低コストって言ってた奴全員出てこいやっ!





福島災害の賠償を除いても全然低コストじゃねーじゃん
208ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:01:52.57ID:sFDRtl790
>>206
デブリなんて放置でいいんだよ(笑)
209ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:02:06.09ID:xKb5Y65h0
>>190
動かすと日本が良くなるから嫌なんだよ。
だから議論すらさせない。
9条と一緒。
210ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:02:20.82ID:mgU6lya80
何日か大規模停電が発生すれば良かったんだけどな
211ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:02:32.15ID:hEfOwT8H0
失われた30年の片棒を担いだ経団連
>ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に絡んで「エネルギー安全保障の重要性が再認識された」
エネルギー以前に原発は侵攻されたときに安全保障上の問題あるって気づけ、無能

いうに事欠いて経団連が温暖化ガスw
グレタさんと同じ考えをもつ経団連会長w
バカだろ
212ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:02:34.92ID:UeW1rXt30
東京の東電社屋ならいいよ、それ以外なら多少不自由な暮らしになっても
構わないからいらない。
213ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:02:45.49ID:877qqk7M0
>>185
電機止めたいんな変電施設を壊せば良いだけだぞ
214ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:02:48.68ID:UFq5R4YM0
>>208
原発を



廃炉費用も
燃料棒の最終処分も棚に上げて 低コストって言ってた奴全員出てこいやっ!





福島災害の賠償を除いても全然低コストじゃねーじゃん
215ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:03:02.94ID:sFDRtl790
>>207
長い目で見たら低コスト
目先の石油の値段だけで判断するからダメ
これからどんどん石油ガスが値上がりするのに
世の中からズレてるんだよ(笑)
216ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:03:18.96ID:3X5O3s2T0
利上げしよう
そしたら10円近く円高になるから原油安く買える
217ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:03:31.83ID:sFDRtl790
>>214
石油の値段が三倍になったらみんな手のひら返すよ(笑)
218ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:03:48.99ID:8VWynJTE0
>>1
なんかテロ対策がおいつかなくて原発停止のままらしい
どうせなんちゃってテロ対策なんだから早く稼働させてほしい
219ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:04:23.54ID:mgU6lya80
>>214
もう今ある原発は使えよw
このまま置いておいても仕方ないんだから
220ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:04:28.92ID:UFq5R4YM0
経団連は全員
福島原発廃炉作業 400年の刑  子や孫も従事して責任取れ
221ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:04:29.38ID:UFq5R4YM0
経団連は全員
福島原発廃炉作業 400年の刑  子や孫も従事して責任取れ
222ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:04:31.94ID:sFDRtl790
>>218
憲法9条があるからテロ対策なんていらないんじゃにいの?(笑)
223ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:04:47.25ID:bMRtJQSh0
原発再稼働しか言えないのか、このアホ共は
224ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:04:52.92ID:V9EwhUWb0
>>207
原発は低コストです
225ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:05:07.45ID:HKn1JGrU0
そもそも地震で原発止まるのにね
再稼働って火力よりよほど時間掛かる
226ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:05:22.80ID:CgENJCST0
核融合開発すればいいのに
227ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:05:25.24ID:gMQUFkhk0
これはですね、立憲共産党と公明党の存在がある限り、最早永久に無理でしょう。
228ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:05:25.06ID:eyUiPzSq0
>>190


これ見て動かそうと思う方がわからん。

その後、何年たってもデブリ回収も出来ない、石棺も出来ない
汚染水は永遠に垂れ流し。

人類史上最悪の事故だ。
原爆落とされた方がマシな事態。
あまりにも愚かすぎる。
229ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:05:35.21ID:21ycM5Zl0
原発は廃炉費用の目処すら立ってない時点でコスト無限大だからw
230ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:06:03.76ID:sFDRtl790
>>226
まだ騙されてるのかよ(笑)
核融合発電なんて現状は夢物語りだよ
231ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:06:12.03ID:SnS7nQII0
原発を地下に作れば良いじゃん
地下300mくらいに作れば何があっても安全じゃね?
232ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:06:23.86ID:oJahB/2y0
人命より金だ!!!
233ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:06:34.24ID:XBlCs3rC0
原発でもなんでもいいから電気代を安くしろ。
それだけだ
234ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:06:41.59ID:FwqXrdZY0
地震で止まる
敵の標的になる

今月、再認識できた原発の事実
235ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:06:50.98ID:UFq5R4YM0
>>219
メルトダウンしても
1ヶ月で解消できる技術があるなら構わんよ  技術あるの?

火を消せないガキは 火を使っちゃ駄目ってのと一緒
236ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:06:55.92ID:sFDRtl790
>>229
廃炉のノウハウを日本が積むから今後は廃炉産業で日本は儲けれる
237ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:07:22.85ID:yGRozTeI0
>>231
丁度品川にいい穴があるからもっと掘るか
238ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:07:23.86ID:ptEFZSyu0
電力不足起点で考えると
そんな意見が出るんだろうけどさ

なぜ、そうなったか?で言えば
地震で電力不足になってんだわ

稼働してる原発に地震直撃したら
また大変なことになる可能性が高いわけで

近視眼的に、電力不足?!
だから、原発を動かせと言ってるんだ!
ってなる人は頭悪すぎないか?
239ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:07:24.49ID:+Eu5pxXs0
沖縄に大量に建設しよう
最終処分場も沖縄で行く
240ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:07:25.21ID:bzenWYLaO
九条の会会員のノーベル賞益川さんでさえ原発と共存派

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO98261630Q6A310C1M13100/
原発、経済と安全 隣り合わせ 物理学者・益川敏英さん (3.11を胸に)
2016年3月11日 3:30
>原子力発電所については今後もだましだまし使っていかなければいけない。
>地下資源が今後300年でなくなるとされ、エネルギー問題を考えると、原発の研究は続けなければいけない。
>将来は再生可能エネルギーが主力になるとしても、まだ問題があり、補完するようなエネルギー源は必要になる。
>ただ原発が安全だと言い過ぎている印象がある。
>震災を経験しても変わっていない。
安全神話がいまだに残っている感じだ。どれくらい危険だという言い方はしない。
>これくらい危険だから、これくらいの備えが必要だ。
>それには費用がこれだけかかり、いざというときはこれくらいかぶってください、
>でも補償しますと言わなければいけない。
>経済性と安全性は隣り合わせ。
>社会も、そういうことを言っても了解できるような文化度が大切だ。
241ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:07:55.65ID:sFDRtl790
>>235
メルトダウンしないのが高速増殖炉もんじゅ(笑)
242ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:07:59.05ID:21ycM5Zl0
>>236
取らぬ狸の皮算用(死語w
243ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:08:05.09ID:+Eu5pxXs0
沖縄なら万が一原発事故が起こってもあそこは日本の領土ではありませんで逃げ切れる
244ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:08:17.30ID:1T+rOgMf0
>>106
日本の原発破壊しても
放射性物質は基本的に東側に流れるから
その理屈は通用しない
245ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:08:29.62ID:eyUiPzSq0
>>219
いいからさっさと廃炉にしろ
246ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:09:00.72ID:FwqXrdZY0
地震

安全点検

発電できない

電力不足

これ原発でも同じ
247ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:09:03.87ID:igeGMdkw0
>>219
関東以外にあるので

地元の理解が得られない
(非難計画も立てられない)
248ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:09:24.90ID:6EXZC7+D0
原発の敷地内で住む覚悟を示せよ。
249ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:09:29.77ID:sPbrRe2Z0
助けるために注ぎ込んだ税金返してもろて
250ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:09:31.22ID:gk7kwvwx0
50と60統一するとして、どっちの方が理論的に効率がよかったりメリット多かったりするの?
251ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:09:37.67ID:sFDRtl790
>>242
君は認めたくないだろうげど、どうやっても今回の経験が活かされちゃう
252ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:10:05.26ID:+Eu5pxXs0
>>248
原発を20基くらい沖縄に作ればいい
最終処分場も
253ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:10:26.76ID:+Eu5pxXs0
沖縄を原発の島にしよう
20基と言わず100基くらいでもいい
254ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:10:26.86ID:yvJckL6B0
なんで昨日の節電のお願いみたいに直接東電が再稼働させてって言わないの?
255ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:10:54.77ID:igeGMdkw0
>>250
日本の電力事業会社は

東京電力以外はすべて私企業なので
そもそも強制が出来ない
256ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:10:57.38ID:UFq5R4YM0
>>233
原発は余計に高くなるだけ

電気代だけで解消できず
血税まで投入して国民に借金背負わせただけだぞ・・・・・・

クルマに例えたら
燃料が安くても 廃棄費用が1000倍 事故を起こすと他の100億倍
そんなクルマは要りません
257ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:10:57.82ID:hVF7GJvE0
>>1
ブラックアウトどころか、一箇所も停電なし
(横浜の停電は別の原因)

電気は余ってるんだが?再稼働の理由は?
現代病の睡眠障害は、夜でも明るいことが原因だぞ?
258ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:11:03.22ID:FwqXrdZY0
>>251
スリーマイルやチェルノブイリ、セラフィールドは?
259ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:11:11.94ID:21ycM5Zl0
>>251
認めて欲しければ最終処分ノウハウ示してから言え
260ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:11:16.02ID:hEfOwT8H0
ザル警備が判明した海の向こうは敵だらけの柏崎刈羽、運転してるときに1000人単位で兵隊送り込まれて
占拠されたらどうすんの?それでメルトダウンさせるとか脅されたらどうすんの?
死の灰は関東までとどきますよ

侵攻されてエネルギーの安全保障とかバカか
侵攻されて占拠されることも考えないお花畑が経団連会長と原発脳のクソウヨ

>>240
そりゃ中共の工作員は原発推進するだろ
侵攻したときに日本のウィークポイントになりえるからな
261ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:11:24.08ID:eyUiPzSq0
>>217
ホント、原発工作員は10年前から変わってないなあ。
3.11の時も「石油ガー」って言ってた。

3.11の頃も今も火力の主力は石炭だ。
ちったあ勉強しろ。煽りにも脅しにもなってねえ。
262ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:11:24.68ID:sFDRtl790
>>256
石油が今の三倍になったらみんな手のひら返すよ(笑)
263ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:11:44.19ID:cT5jn7mN0
>>210 もっと長く停電しても311津波被災地では暮らしてたぞ
米や魚が安心して食える方がいい
地震も津波も大した事ないのに、原発のせいで家を捨てて避難民になった人らは悲惨だったしね
11年ぶりにちょろっと停電するかどうかで不便どころの話じゃないわ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:11:46.57ID:HsnG1PVn0
まあ予想通りの展開だよな
でも原発やってたとしても地震で止まるから停電は起きてたと思うぞ
265ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:12:01.34ID:UFq5R4YM0
>>241
つまらないって言っただろ
わりーけど単なる馬鹿の相手するほど親切じゃないので NGな 
266ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:12:12.35ID:sFDRtl790
>>261
目の前で石油の値段が上がってるのに見えないの?
267ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:12:52.66ID:Z5PboTvO0
地震に便乗
268ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:12:54.37ID:UFq5R4YM0
メルトダウンしても
1ヶ月で解消できる技術があるなら構わんよ  推進厨にそんな技術あるの?

火を消せないガキは 火を使っちゃ駄目ってのと一緒
269ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:13:00.15ID:sFDRtl790
>>265
反論できない感情論だけだと「つまらない」としか言えないだろうね(笑)
270ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:13:20.78ID:21ycM5Zl0
>>266
こんな所でバカ晒してないで低コストでフクシマ処理して来い
271ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:13:23.38ID:sFDRtl790
>>268
高速増殖炉もんじゅならメルトダウンしないよ(笑)
272ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:13:32.63ID:HsnG1PVn0
てか原発再開しても良いけど、原発事故の補償は国に頼らず電気代に上乗せして積み立てしておけ
273ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:13:52.89ID:sFDRtl790
>>270
石油の値段が三倍になったらみんな手のひら返すよ(笑)
274ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:14:11.00ID:CgENJCST0
>>231
こういう見解あるらしい

こういう質問をされる方がいらっしゃるのを見てかつて地下原発を研究していた技術者としては嬉しく思い投稿いたします。
ご意見の通り地下の原発は耐震性、遮蔽性、外敵への抵抗力など地上の原発より優位であると言えます。
欧州では原子力の黎明期の研究・実験用原子炉は地下の空洞に設置されていた例が多かったし、ソ連との冷戦時代においては安全保障面でのメリット
(ミサイル攻撃などに対して)から地下原発に注目したことがありました。
日本では、1980年代から90年代にかけて商業用原発の岩盤上の地上原発(現在の原発です)のほかに立地場所の多様化を図りたいとの観点から地下原発が研究されました。
(土木学会:原子力発電所の立地多様化技術)地下は地上と比べ地震の影響が小さく耐震面で優れている、外敵からの攻撃を受けにくい、万一の事故時に放射性物質を出しにくいなどのメリットがあります。
当時言われていた地下原発のデメリットは、施設を格納する大規模な空洞の建設費が地上方式の造成費用より高価であることでした。
また、地下原発の安全面でのメリットを強調すると既に建設された地上原発が安全面で劣っているとの印象を一般に与えかねないとの懸念から積極的に伝えられませんでした。

現在では新しい規制基準のもと原発には格段の安全性が要求されて以前よりコスト高となっています。
本質的に安全性が高い地下原発は相対的に価格面でも競争力を有しているはずです。地球温暖化の環境面での原子力の優位性を考慮して原発を新設するなら地下原発を候補として検討する価値は十分あると考えます。
275ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:14:14.26ID:eEscbj1y0
>>264
東日本の時もこれでメタメタでどこの発電所もまともに動かなかったのにな
原発再稼働とか関係ない地震による被害なのにセコ過ぎる
276ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:14:21.01ID:TjYmm+6R0
>>261
石炭価格もコロナ前の3倍に急騰しているし
277ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:14:41.64ID:21ycM5Zl0
>>273
何にも答えられずに逃げ回るだけとか逆効果なんだがそんなんじゃお金もらえないよ?
278ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:14:51.05ID:TBGBOqL90
まともに管理できないだろ
危ないからダメだ
279ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:14:54.53ID:UzpXpPo60
地震で火力発電所止まってるんだよね?
280ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:14:54.38ID:igeGMdkw0
>>272
それは中曽根康弘が最初から言ってたけど

311で(311から)、国が保障することになった
281ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:14:59.82ID:ZtUDXDUg0
今回の教訓は、止まったのが火力発電所で良かったねという話だろうに…
282ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:15:14.74ID:sFDRtl790
>>277
何を答えてほしいの?(笑)
283ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:15:18.56ID:q7KCpWpU0
>>1
認知症集団の経団連、こいつらの世界線では福島原発のメルトダウンは無かったことにでもなってんの?どれだけ国民の税金を投入したと思ってんの?復興税を後どれだけ搾取しようとしてんの?
284ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:15:21.73ID:uIR7dw1+0
>>1
東京周辺で起きた事を日本全国でのように語るのはやめなさい。

関東限定の電力不足なんだから、東京湾内に原発を設置すべきだ。
それで解決する。

北海道は原発無しで地震後の広域ブラックアウトを乗り越えた。
関東は関東で乗り越えるべきだ。
285ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:15:34.50ID:0A3sp/va0
原発の地元に配る無駄金でとっとと風力発電を進めるほうが現実的
286ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:15:44.39ID:jEuOHFgZ0
経団連の隣に建てるなら賛成
287ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:15:57.57ID:21ycM5Zl0
>>282
フクシマこ最終処理費用の合計
288ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:15:59.25ID:+Eu5pxXs0
沖縄に原発100基計画を推進します!!
289ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:16:04.87ID:ShdnqyuX0
■■■緊急告発■■■

TOYOTAに自動車部品を供給する
デンソーに対する
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害サイバーテロ犯罪を
行った主犯格・実行犯も
不正アクセス常習犯細野晴臣です。
低脳かつ愚劣な恐喝犯罪を恒常的に繰り返している常習犯細野晴臣に要注意
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220313/k10013529761000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
290ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:16:05.75ID:UFq5R4YM0
メルトダウンしても
1ヶ月で解消できる技術があるなら構わんよ  推進厨にそんな技術あるの?

火を消せないガキは 火を使っちゃ駄目ってのと一緒
291ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:16:15.27ID:bRTRpjWd0
原発稼働で儲かって笑い止まらん奴らが多いからな
292ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:16:27.77ID:ShdnqyuX0
■■■緊急告発■■■

TOYOTAに自動車部品を供給する
小島プレス工業に対する
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害サイバーテロ犯罪を
行った主犯格・実行犯も
不正アクセス常習犯細野晴臣です。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06600/

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
293ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:16:39.94ID:21ycM5Zl0
>>282
廃炉処分ノウハウ
294ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:16:42.56ID:RqsLrIbY0
電力逼迫詐欺の首謀者はコイツ
295ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:16:44.57ID:RAGYvx3y0
一般国民はとっくにエネルギーの無駄遣いなんかしていないだろ
もうそんな余裕はないところに来て政治家や役人どもはこれだからな
296ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:16:49.49ID:sFDRtl790
>>287
知らんわ(笑)
俺に答えを求めてるおまえがアホ
石油の値段が三倍になったらみんな手のひら返すよ(笑)
297ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:16:54.08ID:ShdnqyuX0
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■

細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索して通報しよう

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世
東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です

360000再生を越えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。

生活保護不正受給する詐欺常習犯
創価学会員を教唆し窃盗や住居侵入や盗撮性犯罪を実行させ一般市民のプライバシーを侵害する言語道断の在日朝鮮人凶悪犯!!!

ネットでの罪状告発を妨害する
小心者の税金泥棒は細野晴臣。
twitterやLineで拡散しましょう!

越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!
298ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:17:13.10ID:21ycM5Zl0
>>282
今までに国民に付け替えたフクシマ処理費用の総額
299ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:17:15.59ID:ShdnqyuX0
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!

一般市民のトイレや寝室を盗撮。
dark webやtorを悪用し人権侵害を
行う性犯罪常習犯は細野晴臣。

オウム真理教の残党アレフと交流する宗教学者中沢新一と懇意なテロリスト凶悪犯は細野晴臣。

● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。

上記の事件は警視庁職員や埼玉県警職員も把握する事実です。

● 2007年11月に埼玉県の
全国酪農業共同組合連合会狭山工場で発生した威力業務妨害事件の
主犯格は細野晴臣です。
主犯格細野晴臣が北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し配電盤に細工し発火&停電させた悪質かつ卑劣な威力業務妨害事件。

卑劣な凶悪犯を商業CMに起用したサッポロビールに苦情を
入れましょう!!!

三菱電機で発生した大規模な不正アクセス事件の主犯格!!!!!

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

2019年10月31日に発生した沖縄県の首里城発火テロ事件の主犯格は
在日朝鮮人テロリスト凶悪犯細野晴臣です!!!
300ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:17:19.67ID:eyUiPzSq0
>>266
今の日本の火力の主力が石炭だということを知らないのか。
301ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:17:30.07ID:sFDRtl790
>>293
いま日本がやってるのに何が必要なの?(笑)
302ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:17:31.01ID:NRNuAL7m0
いつまでもバカ
303ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:17:36.51ID:ShdnqyuX0
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPCV6VMCPCVPTLC00L.html

徳島県つるぎ町立半田病院で発生した
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害及び恐喝事件の
主犯格兼実行犯は細野晴臣です!!!!!!!

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
304ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:18:04.13ID:yo+ORZTL0
残念
原発技術者がこの10年で全く育ってないから、再稼働自体無理ゲー
305ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:18:04.54ID:HsnG1PVn0
原発が稼働してたら地震で電気不足にならなかったかというとそうでもない
地震で原発止まって結局電気足りなくなってた
306ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:18:05.58ID:eyUiPzSq0
>>276
じゃあ「石炭ガー」と煽るべきだね。まあがんばれ
307ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:18:11.55ID:sFDRtl790
>>298
国民がうけた恩恵を先に出したら(笑)
308ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:18:13.48ID:21ycM5Zl0
>>296
知らないのに火力のが低コストとかほざいてんだwバカなんだね
309ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:18:13.91ID:V9EwhUWb0
>>284
北海道は冬にブラックアウトがあったら大量に人が死んでました
原発再稼働が急がれます
310ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:18:44.60ID:21ycM5Zl0
>>307
逃げ回ってレッテル貼るしか道はないわな
311ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:19:11.54ID:Wh9fJQmQ0
資源高、ロシア活用を真剣に考えるべき
いつまで我慢出来るかな?いつ言いだすか楽しみだぜ
312ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:19:15.72ID:sFDRtl790
>>300
でも現実は石油の値段に影響されるけどね
313ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:19:47.34ID:21ycM5Zl0
>>301
出来てないのにノウハウどうやって儲けに変えるんだ、少しは自分の主張との整合性取れよ
314ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:19:52.35ID:sFDRtl790
>>308
火力の二酸化炭素排出量のコストを教えろよ(笑)
315ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:20:15.63ID:eyUiPzSq0
>>304
育つどころかどんどん逃げ出してるだろ。
そもそも現場作業者が集まらないだろ。
どれだけ金を積んでも。

命あってのカネだからね。
316ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:20:16.32ID:sFDRtl790
>>310
レッテルって言葉の意味すら分かってないのか(笑)
317ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:20:21.64ID:0ntQiteU0
老朽化してる火力発電を最新にする方が先じゃないか?
318ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:20:31.16ID:EuP0n4at0
>>202
処理水と同じようにどこかで責任を放り出すつもりだから
そのコストを考える必要は無いんだろ
319ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:20:43.52ID:sFDRtl790
>>313
え?君には佐木を見通す事が出来ないの?(笑)
320ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:20:50.03ID:PRsX82Fp0
福一ともんじゅを片付けてから言って欲しい
321ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:20:57.70ID:21ycM5Zl0
>>314
お前が火力より原発低コスト言ってるんだからお前が知ってるんだろw
322ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:20:59.19ID:eyUiPzSq0
>>312
それでも「石油ガー」という煽りはナンセンス過ぎる。
323ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:21:01.87ID:UFq5R4YM0
メルトダウンしても
1ヶ月で解消できる技術があるなら構わんよ  推進厨にそんな技術あるの?

火を消せないガキは 火を使っちゃ駄目ってのと一緒
324ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:21:25.53ID:sFDRtl790
>>321
オレは火力が低コストなんて言ってないけど(笑)
325ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:21:26.71ID:21ycM5Zl0
>>319
お前が儲かる言ったんだから示してみな
326ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:21:28.64ID:/qKqyPGD0
天気いいと太陽光すごいやん
30パーいくんや
327ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:21:42.96ID:4F3TNAo+0
国民が放射線の被害なんて考えてたら
経済回らない?
328ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:22:03.02ID:21ycM5Zl0
>>324
バカだけじゃなく文盲なのな
329ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:22:06.14ID:sFDRtl790
>>322
石炭がーに変えたらいいの?(笑)
石炭の二酸化炭素排出のコストは?
330ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:22:17.19ID:UFq5R4YM0
メルトダウンしても
1ヶ月で解消できる技術があるなら構わんよ  推進厨にそんな技術あるの?

火を消せないガキは 火を使っちゃ駄目ってのと一緒
331ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:22:27.14ID:eyUiPzSq0
>>319
先を見通した挙句があの爆発だ。
先を見通せてないのは経団連、原発推進者だ。
332ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:22:30.74ID:0A3sp/va0
石炭火力でいいんじゃね?
CO2回収に全力を上げれば
333ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:22:34.43ID:gk7kwvwx0
実際のところ地熱発電とかももう少し本格的に作るべきだと思うんだけど。
温泉より電気だと思うし。
たぶん再エネ発電でまともに安定させられるのってこれくらいじゃない??天候関係ないしエネルギー量も多いし。
334ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:22:36.87ID:sFDRtl790
>>328
言ってないからなー(笑)
335ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:22:55.42ID:4tuNZUNa0
汚染は地方に 住めなくなるのも地方
でも電力は都会に

そりゃ地方は「原発いらん」ってなるわ
だから東京大阪に原発つくれば全部解決だろ
住めなくなって事故ったら全部そっちの被害と
80km以上先の地方は無傷なので問題ない

東京お台場原発をいくらでも作れば?
原発必要なんでしょ? 地方は火力でいいや
336ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:22:56.92ID:xvuBZJ+k0
次の地震で福島第二原発みたいなことが起これば日本はおしまいだぞ
337ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:22:57.90ID:hEfOwT8H0
>>279 >>305
それだけじゃなくて磯子にある発電所が故障で止まってるらしいぞ
そういうのまったく言わずに地震の影響、原発再稼働とか頭おかしい
338ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:23:02.49ID:iDyg/LDD0
電気自動車が普及する前にこれだからなw
原発稼働しろとか
何週遅れてんだよwwwwwwwwwwww
脳味噌が腐ってるんじゃねえのかこいつら
原発動かさなきゃ日本終わるっつーのwwwwwwwwww
339ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:23:07.68ID:sFDRtl790
>>331
廃炉で爆発したの?(笑)
340ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:23:19.34ID:+Eu5pxXs0
>>330
火はほっとけば消えるじゃん(=何百年も経てば放射線は半減して消え去る)
341ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:23:24.57ID:p/AKdIMk0
泊原発や東通りからうごかせばええやん?
東電が後回しなのは仕方ないが
342ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:23:36.07ID:eyUiPzSq0
>>317
それが一番、現実的だよね。
343ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:23:37.47ID:+Eu5pxXs0
>>336
だから沖縄に作ればいい
344ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:24:02.06ID:21ycM5Zl0
>>334

>>215
345ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:24:06.88ID:+DWaN+fi0
菅政権の時もう動かすの決めたよな
346ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:24:13.37ID:UFq5R4YM0
■■ご連絡■■

ID:sFDRtl790

相手にせずNG推奨
コイツは引きこもり中学生で
友達も居ないので5chで相手してもらえるだけで喜ぶ
347ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:24:14.35ID:fvgQks9y0
まず経団連重役の会社全部福島に移転したらいい
348ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:24:17.53ID:HsnG1PVn0
原発事故の費用を国民の税金で賄うなよ
原発の電気代に上乗せしとけ
349ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:24:17.15ID:+7qOjycT0
経済界のお偉いさんが、原発の敷地内に住んでいる国がなかったっけ?
そこまで腰が座っていれば、庶民も耳を傾けるだろうけど。
350ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:24:40.56ID:eyUiPzSq0
>>341
東京から遠すぎる。意味なし。
351ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:24:42.83ID:sFDRtl790
>>344
おまえは文盲(笑)
352ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:25:02.46ID:UFq5R4YM0
じゃぁお前の家を燃やしても 消防車を呼ぶなよ
353ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:25:08.30ID:21ycM5Zl0
>>351
あらwそうかそうかw
354ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:25:14.63ID:/1SP/wFQ0
>>217
そうなったら流通やら製造やら1次産業も死んでてのひら返しとか言葉遊びで草生やして遊ぶどころじゃなくなるよ
想定が極端なんだわ
ちなみに東電火力のほとんどは天然ガスらしいけどなw
355ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:25:15.90ID:UFq5R4YM0
メルトダウンしても
1ヶ月で解消できる技術があるなら構わんよ  推進厨にそんな技術あるの?

火を消せないガキは 火を使っちゃ駄目ってのと一緒
356ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:25:49.08ID:sFDRtl790
>>353
気がついてものかな(笑)
原発が低コストった言ってるのに(笑)
357ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:25:50.31ID:VKT1d+sn0
ところで、再稼働ってどこの原発を再稼働するんすか
東日本じゃないと意味ないよな?

東北の女川→有事の避難計画に実効性がなく裁判中
茨城の東海第二→2024年まで安全対策工事中
柏崎刈羽→そもそも管理する気がない

他→審査中
無理じゃん??
358ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:26:40.85ID:+Eu5pxXs0
原発が低コストとか言ってるけどそもそも最終処分場が決まってない時点でコストの算出なんか出来ないのに何言ってんのって感じ
一番高コストだよ
最悪人が住めなくなるからそもそもコストどうこうですらないがね
359ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:26:42.47ID:Q+pcx9GI0
もし再稼働してもトラブル起こったら責任はとらないんだろ?

経団連関係者は先が短いジジイなんだから、
福島の作業員に強制参加させろ。
360ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:26:56.28ID:sFDRtl790
>>354
ロシアのせいでガスも値上がり
想定が極端とか言ってるヤツは何も知らんのか?
361ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:27:07.95ID:21ycM5Zl0
>>356
原油の値上がりこ加味してだろw原油の値上がりは火力発電の事だろw頭大丈夫?違うなら何と比較して低コスト言ってるの?
362ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:27:35.24ID:jY+j8Rsf0
>>335
せめて産業の誘致ぐらいしてやらなあかんのよな
電力を遠方に送電するとロスが大きい
技術者が住民になると説明会で細かいツッコミされるから嫌なんだろう

なにもわからないクソ田舎の人間を騙したほうが楽
363ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:27:35.57ID:sFDRtl790
>>361
文盲としかいいようが無い(笑)
364ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:27:39.97ID:+Eu5pxXs0
>>359
Q.「トラブルが起こったらどうする?」


A.「廃棄して人の住めない土地にします」
365ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:27:53.58ID:igeGMdkw0
>>359
裁判所 「空中に放出された放射性物質は、『無主物』!!」
366ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:27:54.53ID:iKtAqdVf0
反原発厨はろうそくで生活しろよ
電気を使うなよ
367ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:27:56.52ID:PRsX82Fp0
>>317
そう思うし
火力発電を新設でも原発再稼働より現実的
368ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:28:14.50ID:21ycM5Zl0
>>363
質問すら読めなくなったら文盲じゃなくて障害だけどなw
369ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:28:25.74ID:+Eu5pxXs0
>>366
すまん太陽光由来の電気使うわ
370ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:28:28.26ID:rocDqedL0
とりあえず原発作るなら東京湾な
送電ロスもあるし絶対安全なら問題ないよな
371ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:29:20.58ID:UFq5R4YM0
原発を



廃炉費用も
燃料棒の最終処分も棚に上げて 低コストって言ってた奴全員出てこいやっ!





福島災害の賠償を除いても全然低コストじゃねーじゃん
372ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:29:25.17ID:cT5jn7mN0
>>326 関東は天候はいい地域でむしろ夏は日照も長くて暑いんだし
日の当たるビル屋上やベランダ、南側窓際などをもっと活用して、エネループみたいな充電池を充電できるようにしたらいいのよな
いざって時はスマホ充電、懐中電灯も電池切れの心配がなくなる
太陽光パネルってのも、携帯用で折りたたんでA4ぐらいになるやつもあるし
そういう小型太陽光活用の製品ってもっと作ってくれないかなと思う
庭用の吊り下げ太陽光ランタンとかは家庭内でも使えるのがある ビニール製でこれも折りたたみ。
373ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:29:32.27ID:sFDRtl790
>>368
前後の趣旨を考えたら火力が低コストなんて言う必要が俺に無いのはあきらかだろ(笑)
374ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:29:35.17ID:HsnG1PVn0
>>366
原発推進派は今現在の火力発電で作られる電気は使うなよって言ってるようなもんだぞ
375ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:30:08.29ID:21ycM5Zl0
>>373
原発は低コストなんだね、何と比べて?
376ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:30:16.49ID:iDyg/LDD0
原発反対とかぬかしてるバカは現実も見えないのかね
どこから電気が生まれてくるんだよ
377ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:30:31.13ID:sFDRtl790
>>375
トータルで見たら
何かと比べるのはバカ
378ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:30:55.22ID:UFq5R4YM0
>>370
あと 山口9区な

推進しまくって福島災害起こした戦犯の地域だから
だれも文句ないだろ
379ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:31:00.21ID:PRsX82Fp0
>>362
名古屋市内に火力発電所あるしなんとかなりそう
端っこだけど
380ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:31:24.15ID:rLYfc9f10
こんな簡単なことができない日本は後進国
プーチンのリーダーシップがうらやましい
381ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:31:44.00ID:UFq5R4YM0
■■ご連絡■■

ID:sFDRtl790
ID:sFDRtl790
ID:sFDRtl790

相手にせずNG推奨
コイツは引きこもり中学生で
友達も居ないので5chで相手してもらえるだけで喜ぶ
382ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:31:44.82ID:uUjWnCIg0
>>366
原発推進だと大震災で自動的にそうなるけどな
災害に強い石炭火力発電を増設するべき
383ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:32:16.46ID:+Eu5pxXs0
沖縄で大量に原発で発電して送電はマイクロウェーブ無線送電で本土まで送れ

これで送電ロスを軽減しつつ沖縄という捨てていい土地で原発を動かせる




スレ間違えたので再カキコ
384ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:32:23.39ID:sFDRtl790
>>381
反論出来なくなったヤツがやることってコレ(笑)
385ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:32:27.07ID:21ycM5Zl0
>>373

>>314
お前が火力より原発低コスト言ってるんだからお前が知ってるんだろw
火力より原発(が)低コスト言ってるんだからお前が知っているんだろw

こうすればわかるかな
386ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:32:36.15ID:rLYfc9f10
石炭も天然ガスもこれから価格高騰するけどね
387ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:32:49.43ID:+Eu5pxXs0
>>386
ウランもね
388ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:32:52.91ID:sFDRtl790
>>383
地球は丸い(笑)
389ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:33:07.25ID:UFq5R4YM0
>>366
福島原発メルトダウンの責任をとったら
そうしてやんよ? 関係者全員死刑にしろよ さっさとしろグズ
390ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:33:06.96ID:BDzSGRUE0
今の状況では厳しくなる一方だから臨機応変にやるしかないのでは
どこか1基だけでも動かした方が良いとは思う
391ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:33:27.32ID:K9CYfS1n0
この経団連の会長の一族全員福島に引っ越して住み続けてからこういう発言しろよ
人類の敵じゃないの?コイツ
392ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:33:27.96ID:21ycM5Zl0
>>377

頭大丈夫wバカ晒してるけどもう辞めればw
393ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:33:35.98ID:sFDRtl790
>>385
トータルでみるって発想が無いから君には理解出来ないんだろう事は知ってる
394ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:33:41.59ID:jZ0JK0Ba0
早く再稼働とセットで世界一安全な日本の原発東京湾に新設するように政府に要求しろよ経団連
395ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:33:42.46ID:UFq5R4YM0
原発を



廃炉費用も
燃料棒の最終処分も棚に上げて 低コストって言ってた奴全員出てこいやっ!





福島災害の賠償を除いても全然低コストじゃねーじゃん
396ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:33:51.09ID:OcDBc7J60
原発を更にドームみたいなもので覆ったら何か安心感があるじゃん、それでいこう
397ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:34:02.17ID:sFDRtl790
>>392
トータルで見るって発想がないと君みたいになるね
398ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:34:07.04ID:rLYfc9f10
先人がここより先は津波が来るから住むなって言われても東北人は住むんだからな
399ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:34:24.05ID:6TUo14yU0
地震で火力が止まってんだから
原発あってもかわらねぇよ
地震でまったら原発なら可動するまでには火力より時間かかるわ
400ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:34:28.56ID:UFq5R4YM0
石油が30倍の価格になっても
原発よりは安い
401ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:34:34.08ID:21ycM5Zl0
>>393
トータルで何をもって低コストになったのか教えてくれるかなwいや無理だからいいけどw
402ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:34:56.22ID:LduN33l80
そんなことより円高誘導が先だ。バカ。
403ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:35:03.11ID:UFq5R4YM0
■■ご連絡■■

ID:sFDRtl790
ID:sFDRtl790
ID:sFDRtl790

相手にせずNG推奨
コイツは引きこもり中学生で
友達も居ないので5chで相手してもらえるだけで喜ぶ
404ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:35:08.96ID:rCKgtIC80
>>383
捨てていい土地に基地なんて作るわけないだろw
中共様に献上する気なのかい?
405ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:35:19.22ID:igeGMdkw0
>>390
どこの自治体が、再稼働を許可すると思う?
406ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:35:28.97ID:rLYfc9f10
>>399
今回は天候が悪くて太陽光発電が発電できなかった為に停電要請みたい
407ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:35:37.29ID:sFDRtl790
>>403
人は負けを認めるとこういう行動に走る(笑)
408ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:35:41.78ID:vN/cxa7z0
>>1
コイツマジで高学歴の経営者なのか
世界で震度6以上の地震があった国で原発建設してるのは日本だけだぞ
アメリカ、フランスは原発大国だが地震大国では無いよな
頭悪すぎるだろ
409ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:35:42.56ID:Md4t2Q4X0
まともな管理ができてその責任をとるならな
震災のときのようなとんずらは許されない
410ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:36:02.85ID:6TUo14yU0
>>406
火力が止まったからだよあほw
411ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:36:04.89ID:b8t2iCPX0
天気が悪くなるとか北朝鮮とか中国みたいで情けない

ずっと放置してるけど今後のエネルギーどうすんだよ?
何やるにしても反対派はいるけど方向は決めないと
412ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:36:18.30ID:y5x+ZFe20
アンモニア発電を考えてるんだから
火力発電所つくればいいだろ
413ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:36:28.94ID:ce/nky5J0
>>403
オマエもどっこいどっこいだよ。ざこ!
414ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:36:43.47ID:rLYfc9f10
失敗は成功のもとだから安全な原発は再稼働すべき
415ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:36:47.34ID:vN/cxa7z0
>>410
原発だったら大惨事だったな
416ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:36:53.99ID:/1SP/wFQ0
>>360
それなら>>217に言えよ
>>217は石油が3倍値になったときの想定で言ってたんだから
417ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:36:57.71ID:4tuNZUNa0
原発って地震直前まで100%出力だから
そこから燃料冷やすまで最低1週間必要で
地震の停電タイミングに一番発熱するんだよな。だから福島原発は溶けたと

地震の対策で原発って一番アホな選択肢
原発こそ一番地震に弱い発電
地震がない国なら別だが、そこら中で地震だらけの日本で原発は無理
418ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:37:18.66ID:5LDm6s0Q0
リスク分散で原発もいるよね今の原発が安全性に問題あるなら新規で最新の絶対止まらない者を造るべき
419ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:37:18.66ID:0blvtZF50
原発反対とか抜かしてる西日本の奴は同じように関西電力の原発にも反対してるんだろうな?

原発稼働させなかったら特に関西は酷暑で死ぬけどちゃんと反対して原発停止させろよ
420ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:37:19.33ID:PRsX82Fp0
>>399
火力だから地震で止まっててさぁ で済んでるけど
原発だったら福一の悪夢再来だよ…
421ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:37:27.57ID:TBGBOqL90
まともに管理できないだろ
危ないからダメだ
422ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:37:35.74ID:HsnG1PVn0
大地震の後に原発再開の発言は流石にアホだろう
423ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:37:36.37ID:igeGMdkw0
>>412
アンモニアの供給(能力)の目処さえ立っていない現状
424ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:37:40.60ID:iDyg/LDD0
バカしかいねえwwwwwwwwwww
425ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:37:47.07ID:rCKgtIC80
政府が経団連が言うなら再稼働しますっていう態度ならそれも気に入らないがな
経済ガーって叫ばなきゃコロナ終息してたかもしれないのに経済回せの大義名分のもとでコロナ感染者が増え続けてるわけだしな
426ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:37:49.08ID:fdROkigC0
おまえんちの庭に建てろ
427ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:37:51.84ID:2A6weo7f0
足りない詐欺からの華麗なコンボ
428ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:37:55.78ID:BDzSGRUE0
火力増やしたいよな
でもグレタに怒られるから
429ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:38:32.47ID:jZ0JK0Ba0
逆に言えば
マンガイチガーアンゼンガーとか言って東京湾に置けないレベルのモノなら
日本で運用しようなんて100万年早いわ
430ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:38:40.27ID:rLYfc9f10
>>410
【東京電力管内の需給ひっ迫警報を解除しました】
東京電力管内では本日、日射量が増加するなど、電力需給が緩和される見通しが立ちました。
厳しい寒さと悪天候の中で、ご家庭や職場などで、たくさんの方に節電のご協力をいただき、ありがとうございました。
431ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:38:41.00ID:vN/cxa7z0
>>417
アメリカは原発が100基近くあるが全て活断層の無い東海岸
432ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:38:57.46ID:5LDm6s0Q0
今までの原発がダメだから稼働されないんでしょ安心な原発を目指すべき
433ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:39:00.30ID:4tuNZUNa0
どうしても原発作りたいなら東京に作ればいい
品川でもお台場でも空いてるだろ
最悪半径80km壊滅するけど地方は関係ないので 立てたいなら好きにしろ
434ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:39:20.66ID:FGwqL+sF0
やっぱりこいつらか
こいつらの劇場見せられるために広告代理店使って壮大な茶番してんのかよ

はよ市場から撤退しろ無能経営者の集まり
435ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:39:42.35ID:sINuqKZh0
>>251
ほぼ中抜きノウハウで汚染水海洋廃棄レベルの技術なんてどこの国が欲しがるんだ
儲かるのは中抜きしてる会社で
国民には何一つメリットなんてない
436ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:40:04.48ID:rLYfc9f10
>>419
関西は原発ビジネスが税収だから応援してるよ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:40:13.40ID:OcDBc7J60
地震だけじゃなくて津波とのコンボでしょ
438ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:40:30.74ID:6EXZC7+D0
正解だけを言ってやる。石油に水素混ぜた奴をエネルギーにして燃焼機関開発してみろ。ありとあらゆる人員と技術を使え。
439ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:40:46.01ID:5LDm6s0Q0
東京で稼働できるようなものを目指して設計すべき
440ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:41:01.53ID:TljMT89H0
お台場に原発建設、葛西臨海に高速増殖炉を
芝浦に核燃料再処理工場を建設
使用済み核燃料は霞ヶ関の地下に埋めろ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:41:06.41ID:krmPMNeT0
>>416
バカに分かりやすく三倍と言うことも大切(笑)
442ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:41:07.18ID:igeGMdkw0
>>439
> 東京で稼働できるようなものを目指して設計すべき

それ
443ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:41:11.65ID:KPC7Aby60
>>335
関西に原発いらないよな
どうしても必要なら大阪湾のど真ん中にならいくらでも建てろよ

そう言ってるのと同じだからな
444ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:41:34.52ID:VKT1d+sn0
今でも普通に火力発電所も増設してるし原子力発電所も建設してる
動かしても良い原発は動いているし、危険なものは動いてない

原発再稼働論は、旧式原発を危険度外視で稼働させて儲けたい奴らの戯言にすぎない
445ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:41:37.73ID:cT5jn7mN0
>>399 当然、しばらく余震も警戒するから原発も止めるしな
東日本のときは余震つっても震度5強とかが数ヶ月後でも結構何度も福島で起きて、宮城からみても気の毒なぐらい
災害に強くない
446ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:41:44.01ID:mky5Ee080
日暮里舎人ライナー停電だってよ
やっぱり下級を狙うね
447ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:41:49.42ID:vnSDSADQ0
それはいいけど緊急時の安全な止め方出してからだろ
あといい加減ミサイル攻撃なんかの対策もしたほうがいいよ
福井なんか一発でアウトだろ
448ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:41:54.61ID:WvGkfwO/0
参院選は反原発、反脱炭素の参政党に投票だ
1人でも国会に送り込めばクズ野党がやらないことをやってくれる
449ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:42:18.85ID:+Eu5pxXs0
原発を新規に建設するなら捨てていい土地に作ること
これを条件にすればいい

つまり沖縄
450ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:42:28.79ID:sINuqKZh0
>>424
原発推進派の自己紹介乙w
451ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:42:38.59ID:6rWyvacm0
>>439
お台場は都の所有だから、あそこがいいよ
452ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:43:04.71ID:lVbEVcHJ0
原発は東京に作るべきなのは
311からかなり言われてる、そこを全然言わない
11個区部に作る案もある
453ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:43:17.77ID:rLYfc9f10
>>447
核攻撃されたらすべて終わりだよ
454ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:43:48.81ID:rCKgtIC80
昔の政治家は広島長崎の記憶も消えてないだろうにそれでも日本の発展に原発は必要と判断したのは苦渋の決断だったかもしれないな

火力も更新時に変換効率が上がる様にしてるようだけどそれでも原発の代替は原発にしかできないレベルなんだよ
再エネなんかお話にもならないし火力で十分とかいいながら温暖化でカーボン減らせとか矛盾も甚だしいバカばっかり
455ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:44:20.17ID:5LDm6s0Q0
人口の多い所にわざわざ造らなくていい100%はありえないから
456ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:44:51.34ID:fNxgIbWE0
原発いらないって昨日でわかったじゃん
羊水発電を使えば結局大丈夫だった
457ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:44:55.71ID:+Eu5pxXs0
>>455
てか本州に作ること自体ありえない
本州に人の住めない土地を作るな
458ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:45:44.49ID:dXshcmbq0
(´・ω・`)ほんま銭ゲバは場当たりやな
459ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:46:00.00ID:WvGkfwO/0
>>428
日本が出す二酸化炭素は太平洋に吸収されて植物プランクトンが光合成で消費
と、グレタに教えてやればいい
460ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:46:24.86ID:YtkDr22a0
規制取っ払って自由化した業種は脆弱になるもんだよ
461ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:46:51.02ID:+Eu5pxXs0
原発を作るなら最低でも本州外
四国、九州、北海道
大本命 沖縄

捨てていい土地に作るんだよ
ちゃんと国のことを考えろ
462ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:47:23.43ID:5LDm6s0Q0
地震津波に強い土地はあるはず探そう今までが断層上に造っているからダメ
463ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:47:49.61ID:FGwqL+sF0
経団連が自前で作れば?
464ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:47:49.65ID:fKZLlSpv0
節電騒ぎはこれか
キンモー
465ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:47:57.25ID:+Eu5pxXs0
福島なんかに作ったから東京にも死の灰が降り注いだだろ
日本の首都だぞ?
日本が死んでもいいのか?ありえないだろ
466ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:47:58.05ID:AxcstEek0
関西電力管轄の原発を福井に集中させて大阪府内に一個も立ててないんだぜ

安全に稼働出来る代物なら大阪湾にいくらでも建てろよ

そう言ってるのと同じことだからな
467ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:48:31.90ID:sj8C/HCq0
>>453
福井は大丈夫。
たぶん他の県の原発も攻撃に対しては問題ない
468ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:48:32.18ID:+Eu5pxXs0
>>466
捨てていいところに作るんだよ
当たり前だろ
人の命と生活がかかってんだ
469ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:48:43.00ID:+itvi3w30
国民がもう嫌だからオール電化施工の店がことごとく消えたんだろ
470ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:48:45.34ID:lVbEVcHJ0
東京案で、江戸城あと、東京駅の地下
新宿御苑、その他ある程度の公園に建設は
通産省が素案を持っている、11個の原発を東京に作る事で
一番の利点は温水がほとんど無料化するのと
冷暖房も原発から直接区部全域に流すので、無駄が極限まで減る
使用済みも東京湾で冷やす、通産省案はいまでも生きてる
471ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:48:52.57ID:rCKgtIC80
原油価格高騰で他のあらゆるエネルギー資源が高騰すれば日本の採算性から廃坑になった炭鉱がまさかの復活を遂げるかもしれんな
やっと氷河期無職に相応しい職場が提供されるかもしれないぞ
472ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:49:09.57ID:FGwqL+sF0
労働力もタダノリ
電気もタダノリ
為替もタダノリ
無能経営者の集まり
日本に不要
473ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:49:12.01ID:+Eu5pxXs0
なにかあったら福井を人の住めない土地にするだけだろ
東京や大阪をそんなことできるか?
出来るわけねーだろ
474ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:49:27.58ID:WblwJulJ0
グレタも納得
475ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:49:32.89ID:WvGkfwO/0
>>449
地方交付税割り当ては全国で20位くらい要らないことない。
あとプロ野球のキャンプ困る
476ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:49:42.43ID:HKrqRT9C0
>>471
取れなくなったから廃坑なんじゃないの?
477ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:50:14.98ID:rCKgtIC80
そういえばメタンハイドレードどうなった?
採算が取れる可能性が出てきたぞ?
478ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:50:28.91ID:uDJBCGyW0
経団連の言うこときくと国民がますます貧しくなっていくのはもうわかってんだろ
479ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:50:41.52ID:WvGkfwO/0
>>471
中国と仲違いしたオーストラリア産もあるしな石炭は
480ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:51:12.28ID:+Eu5pxXs0
>>475
知らねーよ本州から遠ければ遠いほどいいんだよ
日本のために死ね
481ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:51:23.38ID:WvGkfwO/0
>>476
原油のが割安になった
482ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:51:46.13ID:2TQGCCSm0
原発停止なんて左翼の悪巧み
483ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:51:48.27ID:xkqQ4FcE0
原発再稼働はノドグロを食いたい進次郎が許さない。
484ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:52:07.46ID:u+2+H7VZ0
真剣に考えるといっても電気が欲しいだけでゴミは地方に押し付けるだけだし
今現在も福島と何の関係もない俺の地元に福島のゴミが持ち込まれようとしている
485ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:52:39.58ID:6rWyvacm0
>>482
東電が爆発させたからだよw
486ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:52:42.97ID:FXDZ5rKp0
東京なら不都合な事が起きても、数字の隠蔽や基準の変更ができるし東京の価値を損なうような事はさせないから、東京に作るのが最適
487ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:52:46.88ID:rCKgtIC80
>>476
日本人の人件費の高騰と技術的な安全性の問題から露天掘りで比較的安全に採掘できて安い海外の石炭を買った方が安いからシフトしただけだよ
488ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:52:49.80ID:wfKITWgU0
ほうら来た来たw
489ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:52:52.57ID:WvGkfwO/0
>>480
本州て。送電ロスでほとんど使えない電気作ってどうするんだ
490ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:52:55.15ID:UFq5R4YM0
■■ご連絡■■

ID:sFDRtl790
ID:sFDRtl790
ID:sFDRtl790

相手にせずNG推奨
コイツは引きこもり中学生で
友達も居ないので5chで相手してもらえるだけで喜ぶ
491ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:53:07.58ID:jM1MX4tC0
経団連会長の家の隣に原発建てろや、話はそれからだ
492ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:53:25.01ID:UFq5R4YM0
石油が30倍の価格になっても
原発よりは安い
493ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:54:16.01ID:4IHwupQD0
>>466
でも若狭湾の原発になんかあったら
滋賀も京都も大阪も大被害食らうけどな。
494ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:54:39.51ID:UFq5R4YM0
>>449
基地を置いてる米国が絶対に許さないだろwwwww
495ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:54:55.50ID:lVbEVcHJ0
柏崎も福島も全部、東京に移す事ができる
都民のほとんども、東京に原発を望んでいるのも事実
小池も賛成するに決まってる、早く区部にたくさんの原発建設を
開始すべき、特に、品川、港、渋谷、世田谷に重点的に建設する
496ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:55:11.42ID:UxRNN05/0
ゴミはしゃべんなゴミ
497ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:55:17.72ID:6wOfiXbc0
脱原発ぬかす左翼は
率先して電気を使う生活やめろや
498ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:55:32.63ID:U58frVGs0
別に俺左翼じゃないけど原発そんなに必要なの?
事故起こして一部地域住めなくしといてよくそんなんいえるよな
499ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:56:42.00ID:4Q6WhPhq0
>>71
いまだつて溶けたメタンガスが海中から蒸発してるだろ
それを燃やして温暖化率か1/20になるco2になるんだからグレタもニッコリだろ
500ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:56:44.73ID:UQiNVf+t0
経団連が担保するなら良いんじゃね?


南海トラフ来るかも知れんが
501ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:57:14.14ID:rCKgtIC80
>>498
おまえが5ちゃんに書き込むくらいには必要だよ
おまえも5ちゃんが無くなったら犯罪起こすだろ?
502ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:57:26.36ID:877qqk7M0
次回はは原油とガスの高騰から必要論を煽るんやろ
今だけカネだけ自分達だけの奴らになんで乗せられるんやろな
503ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:57:46.28ID:lNMGxUi+0
反原発はまともな頭を持っているなら当たり前だ。
未だに溶け落ちた燃料デブリ数百トンが汚染し続け終息不能状態だ。
しかも核のゴミを捨てる場所すら無い日本。地震大国だ。そこに50基以上も原発があり老朽化している。
こんなテロや戦争で真っ先にターゲットになる古い原発を未だ地震大国で推進している。
台湾もニュージーランドも日本と同じ島国で地震大国だから完全に脱原発に舵を切った。
両国は福島の事故でそう決めたんだよ。ところが当の日本は推進政策。今も汚染水タンクは増え続けている。
よく考えるんだ。今回も福島にある火力発電所が先日の大きな地震で壊れ、東電管内が電力逼迫になった。

これがお天道様の厳しいメッセージだと直覚できない人間はマジで旧タイプの人種だと認識したほうがいい
504ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:57:56.97ID:U58frVGs0
>>501
喧嘩したいならあってやるけどどうする?
505ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:57:57.44ID:cT5jn7mN0
>>497 地域の原発が止まっても暮らせてる
たまに地震で火力発電がダメージ受けるぐらい想定したらいいのに、産業界も。
自分の元いた会社には非常用発電設備あったな、入社時に説明受けたわ
506ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:58:03.93ID:eS+r8vvA0
少なくとも東電に原発を任せるという選択はないな
507ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:58:40.28ID:0A3sp/va0
経団連は自分の代の売上しか見ていないからな
508ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:59:14.61ID:6rWyvacm0
島根原発なんか県庁所在地に有るからな
東京も電気が欲しいならお台場に作るしかないね
509ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:59:24.21ID:hEfOwT8H0
>>497
逆だろ。おまえみたいな中共か北朝鮮、ロシアの工作員が原発動かせって言ってる
9条を維持しろとか言ってるのと一緒
有事の際の日本に弱点を作りたがってる
510ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:59:30.78ID:+Eu5pxXs0
>>494
じゃあ沖縄からアメリカ軍を追い出せばいい
日本の土地にアメリカ軍はいらない
511ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:59:43.95ID:0A3sp/va0
>>497
いつも同じことを言うのな
虎8あたりの受け売り?
512ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:59:45.24ID:rCKgtIC80
>>504
おまえが5ちゃんに書き込むことを皆ができるようにするためには原発クラスの発電量が必要ってことだよ
説明させんなよw
513ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:59:50.04ID:f7EA+nkv0
>>498
外国産がいつでもこっちの希望通りに売ってくれるなら必要ないけど
現実はそんな事ないだろ
停電しないように街中の暗くするとか
震災前ならどこの貧乏国家だよと鼻で笑ってる
514ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 11:59:58.95ID:ZtajTenx0
原発再稼働しない限り EV は夢のまた夢だよ
それ以外でも日本は世界からどんどん取り残されていく
この先何十年何百年と発展停止国のままだよ
515ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:00:24.52ID:IO0KSM5N0
経団連って日本の癌のボケた高齢者だらけだな
516ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:00:34.88ID:7wYBUmY10
関西人「東電に原発を任せるという選択はない(キリッ」
517ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:01:17.19ID:vdXjy04W0
太陽光発電と火力発電の燃料に利権が生まれてるから無理だろ
518ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:01:51.44ID:sMBIetJN0
もう耐用年数大幅に過ぎてるんで
地震きて壊れても当たり前だけど大丈夫?
519ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:02:22.33ID:rCKgtIC80
>>509
中国は原発稼働世界一だけど弱点作ってくれてんの?マジで
520ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:02:35.41ID:6rWyvacm0
>>514
電気を欲しい自治体が自分の庭に作るしかないんだよ
もはや他人の庭で焚火はさせてくれない
東京も覚悟決めろ
521ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:03:04.78ID:UFq5R4YM0
>>510
一度も役立った事が無いのに
日本が思いやり予算を支払わされてるだけだからな

でも、相手は世界のならず者で戦争屋のアメリカだから
基地を撤退した直後、4年前のシリアみたいにトマホークを59発打ち込まれるかもな
522ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:03:41.17ID:WvGkfwO/0
>>505
全国一斉に地震が来るとは思えないからリスク分散で火力発電所の数を増やして
すぐに潰れた発電所のサポートに回れるようにしたほうが原発造るより有意義だと思うわ
523ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:03:55.23ID:sMBIetJN0
もう今日は電気足りてるし昨日も揚水でいけたしな
524ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:04:06.53ID:UFq5R4YM0
石油が30倍の価格になっても
原発よりは安い
525ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:04:45.45ID:hEfOwT8H0
>>519
だから9条とか言ってこっちの攻撃力を削いでるんだろ、バーカ
訂正するわ。おまえはその中共の工作員にのせられてるただのアホウヨ
526ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:04:51.56ID:aXpfPIKK0
>>1
貧困国の経済団体か
黙ってろよ、クソ無能集団
527ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:05:10.75ID:f7EA+nkv0
>>522
火力発電所作るのはいいけど
エネルギーはどっから持ってくる気なの?
528ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:05:20.18ID:sMBIetJN0
>>514
日本って一極集中してるから道こみすぎて車がそもそも微妙
529ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:05:32.53ID:0blvtZF50
>>508
関西も原発欲しいなら府庁の敷地内に置くべきだよな
530ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:05:42.57ID:+Eu5pxXs0
>>521
役に立つとは?
アメリカ軍はアメリカの防衛にいる訳で日本を守る理由なんかないんだが
531ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:05:48.15ID:rLg2/8F90
お前らが走って発電しろやw
532ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:05:54.83ID:jZ/t4yu90
今なら温泉地の人も地熱に賛成してくれるかも
533ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:05:55.41ID:LpCBqIbi0
>>524
レギュラー1ℓ5000円になります
534ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:07:15.93ID:HsnG1PVn0
>>449
福島で良くね?
535ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:07:23.38ID:WvGkfwO/0
>>514
活断層上に原発造る気狂いと笑われるだけ
世界中で日本だけだからな
536ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:07:54.86ID:rCKgtIC80
>>525
中国が海を超えて侵攻できると思ってるの?原発破壊に核を使えば中国が詰むんだけどなw
日本はウクライナになりたくてもなれないんだよ
537ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:07:58.04ID:+Eu5pxXs0
>>534
福島から首都である東京にまで死の灰が届いてしまうから福島はない
捨てていい土地ではない(結果的に廃棄されただけで)
538ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:08:17.57ID:GQBZ9iPc0
そんなに電気が欲しけりゃ東京都心の地下に作って稼働させろや
東京は地下構造物作るの得意だろ?
539ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:08:30.43ID:UFq5R4YM0
>>522
正解

そもそも
核燃料棒の最終処分で地下400mの施設作って「安全」に管理できる技術があるなら
地熱発電所の建設や運用のほうが楽勝wwwwww
540ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:10:55.68ID:gmjKXZjy0
国会議事堂の近くにでも新しい原発作りゃいい
541ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:11:30.96ID:YOUQQz710
>>495
原発がみんな海岸沿いにある理由を考えたら、渋谷とか世田谷は無理じゃね?
542ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:12:26.28ID:4b6XCb+M0
ホント害しかないな経団連
543ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:12:29.35ID:hEfOwT8H0
>>536
アホウヨw
海沿いにある原発を特殊部隊で占拠するだけ。柏崎刈羽のザル警備知らんのか?
ミサイルで壊れない〜!バカか。ねぇよ
非常電源と周辺からの供給を潰せばメルトダウンって福島で学ばなかったのか?
ヌルいんだよ、アホウヨ
544ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:12:50.44ID:UFq5R4YM0
>>533
5万円だとしても、原発コストより安いんだぞ
廃炉も賠償費用も電気代ではどうにもならんから血税で対処してるのが現実
ぜーんぜん終わりの目処も立たない・・・・・・

そして、核燃料棒の最終処分施設の建設や
運用管理費はさらに別 (地下300mで10万年w)
545ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:13:37.68ID:4b6XCb+M0
この銭ゲバどもどうにかならんのか
546ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:13:47.16ID:y5x+ZFe20
>>423
だから火力発電所作ればいいだろと言っている
アンモニア発電なんて2050年までにうごけばいいだろ
547ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:14:04.01ID:WvGkfwO/0
>>514
活断層上に原発造る気狂いと笑われるだけ
世界中で日本だけだからな
548ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:14:26.16ID:8KbZdCSJ0
経団連を反社会的勢力に認定しろよ
苦しめられる国民の数はぶっちぎりでトップだろ
549ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:14:26.57ID:y5x+ZFe20
>>541
ウクライナのどこに海があるのか
550ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:14:33.08ID:ZsWdTvNj0
>>544
5万円より血税でやってくれた方がええやん
551ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:15:49.60ID:1c5VmL070
関西電力管轄の福井に集中してる原発なんて半島がずっと照準合わせてそうね
552ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:16:01.39ID:7jXtTn5e0
戦争になったら真っ先に標的にされるんだから首都に設置しとけ
553ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:16:17.16ID:cT5jn7mN0
英米仏はあんまり地震の話を聞かないからなぁ
同じようにできると思うのが間違い。

でも、太陽光もだいぶ推進進んでるじゃん
東電 今日の最新値で太陽光の割合28%
東北電力では39%だってさ
雪も少ないんだから、東電管内の建物上とかでも少しずつ太陽光を取り入れて
それを蓄電できるシステムにしたらいいのにな
554ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:17:00.26ID:8q4gHyiJ0
>>495
それだよね
東京に作るなら賛成する
555ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:17:21.67ID:LpCBqIbi0
>>549
どこにというか黒海があるじゃないか
556ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:17:44.19ID:YOUQQz710
>>549
( ゚д゚)ハッ!
557ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:17:50.85ID:5LDm6s0Q0
反対する人は3倍払って賛成の人は半額でいい
558ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:18:53.75ID:UFq5R4YM0
10万年も安全に管理しなきゃならない
核燃料の最終処分施設・・・・・・・・・・

人類は 1500年前の文化や文字すら解読できないのに
10万年後どころか1万年先の人類が今の言語を理解できるはずが無いwwwww

まぁ核廃棄場なんて時限爆弾を設置したら
処分期間の1%(1000年)も経たずに事故を起こして人類滅亡だろうけどな
559ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:18:54.89ID:54y1IZ9M0
>>52
その代わり地震その他で原発止まったら賛成が多い地域から停電
放射性廃棄物の処分場とその費用も賛成地域の負担
放射能お漏らししたら周辺の反対地域に兆単位の賠償
560ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:18:57.56ID:X4h9GTZt0
>>553

無理です。

原発を動かすしかないですね。
561ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:19:23.14ID:WvGkfwO/0
>>527
国内の炭鉱復活。友好関係のオーストラリア産石炭もある
そもそもウランも輸入資源だろ
562ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:19:53.03ID:CwKqO2Nl0
原発動かしたいなら
最新のモデルに変えろよ

なんで40年前の危険なのいつまでも使い続けるの
563ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:20:34.70ID:UFq5R4YM0
>>550
お前の納める税金は 今年度で2000万円な!しっかり払えよ
564ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:21:39.33ID:5LDm6s0Q0
丸形の燃料棒でいいやん何か有れば落として回収冷却で
565ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:23:55.90ID:4Ve/0yoU0
新設しとけ
小型原発30万キロ以外の出力の奴を毎年10機作れ
水素プラントも作れ
566ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:24:25.71ID:NT/4bWlP0
いいかげん東電に任せるのやめたらとしか
どこより多くのユーザー抱えてるくせに
九電以下の管理能力じゃ話にならん
567ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:24:49.09ID:UFq5R4YM0
>>52
いいね!  原発賛成した奴は、全員福島廃炉作業逝きってことでヨロ
568ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:25:55.82ID:WIyY3LY80
こいつらが言うと反対したくなるんよなぁ
569ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:25:58.47ID:f7EA+nkv0
>>561
国内炭鉱復活で世界相手に採算取れない
友好国オーストラリアって言うけど、それだって結局相手次第
ウランも輸入だけど選択肢は多い方がいいだろ
570ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:26:34.62ID:4Ve/0yoU0
>>558
共産党の死にかけ爺さんか?
高速炉作ると10万年も保管しなくていい
10万年保管核廃棄物が核燃料にできる
571ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:27:02.97ID:UFq5R4YM0
経団連はまず
下請けに正当な支払いをしろよ
572ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:27:50.66ID:8q4gHyiJ0
>>52
賛成が多い地域の土地に原発の廃棄物処理施設を作れば良いよね
自民支持だけど原発は反対するわ
573ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:29:27.98ID:7jXtTn5e0
原発賛成する人達だけで原発事故の補償をすればいい
574ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:30:04.15ID:4Ve/0yoU0
高レベル放射性廃棄物も放射線対策しっかりしたら、スーパー銭湯で重油ボイラーなくなる
そういう技術開発に金出せよ
575ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:30:28.04ID:UFq5R4YM0
>>570
通常の原発さえもまともに管理できないくせに
さらに運用が難しい事なんかやらんで良い

理論的にできるってのと 人間が安全に運用をできる ってのは全然別だぞ馬鹿

サルに手榴弾を運ばせるのは 可能だが
安全に運び続けさせるのは 不可能なんだよ
576ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:30:33.16ID:aAcH9hkQ0
東電管内で揺れないところに作るのが先
577ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:30:40.94ID:t6itOA970
まだ福島終わってないじゃん
早く核燃料回収しろよ
放射能ダダ漏れしまくりじゃん
578ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:31:25.15ID:aAcH9hkQ0
>>26
ユダヤ人のように賢くない
579ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:31:26.11ID:WvGkfwO/0
>>569
原発事故の処理で年間数兆円ドブに捨ててるのが今
安全な火力発電所が多少割高でもトータルしたら安くつく
580ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:31:49.79ID:4Ve/0yoU0
>>575
いや、おまえの水準はサルレベルなんだろうけど、世の中、サルとはレベル違う人材はいるからな
581ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:32:07.24ID:f6KmCRCi0
逆張り経団連が原発を動かせと言うなら
原発を動かさないのが正解じゃん
582ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:32:09.06ID:Q8gNd7/g0
経団連がフクイチ廃炉出来たら稼働していいよ
583ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:32:22.96ID:f6KmCRCi0
火力発電所を作れよ
584ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:32:50.95ID:C98OsJXQ0
>>257
放射脳かよ
585ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:32:56.40ID:WvGkfwO/0
福島第一原発の事故処理費用、10年間で13兆円 政府想定21.5兆円超える懸念強く

2021年3月23日 06時00分
586ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:32:57.25ID:aAcH9hkQ0
>>31
原子カ村の住人「400年間食いっぱぐれなし!」
587ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:33:21.86ID:4Ve/0yoU0
新型の小型炉建設(出力低いからメルトダウンしない)しとけ
あと、核廃棄物の熱源利用できる技術開発だな
588ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:33:45.76ID:WM9KEPA30
先ずは新幹線の4倍も電力を消費するリニア中央新幹線の建設を中止して白紙撤回が先だろ。
589ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:34:31.89ID:oJh47cWN0
それを言いたいがためにピンチだと大嘘をついたのは分かってるよ
590ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:35:13.37ID:HsnG1PVn0
事故ったら国に押し付けて安い費用で電気使おうとしてるのが原発賛成派
原発推進しても良いけど事故費用は自分たちで出せ
591ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:37:25.74ID:WvGkfwO/0
原発に拘る理由が分からない
計画した当時は石油資源枯渇が目前て理由があったが
592ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:37:30.42ID:UFq5R4YM0
>>580
例も理解できない 本物のサルかよお前はwwwwww
593ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:38:52.10ID:AqtMax3q0
>>575
これがキチか
594ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:40:22.32ID:+lgqrCP70
関西電力の原子力関連施設
・美浜発電所(福井県)
・長浜発電所(福井県)
・大飯発電所(福井県)
595ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:40:23.83ID:g+of7B0E0
>>3
放射脳が全く無問題なのに、政争目的で風評被害垂れ流してるからな。
テロリストと同じ。ぶち殺されても仕方ない所業
596ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:42:41.77ID:/xmSRhL30
>>1
全電源喪失を想定しなかった痛恨のミスを反省してその対策の手立てを発表しろ
問題はそこだ、ごまかすな!
597ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:43:31.50ID:UFq5R4YM0
>>595
そうだね。まずはオマエが福島原発の燃料デブリを回収して廃炉を済ませろ
話はそれから聞いてやるよ
598ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:44:23.54ID:UFq5R4YM0
10万年も安全に管理しなきゃならない
核燃料の最終処分施設・・・・・・・・・・

人類は 1500年前の文化や文字すら解読できないのに
10万年後どころか1万年先の人類が今の言語を理解できるはずが無いwwwww

まぁ核廃棄場なんて時限爆弾を設置したら
処分期間の1%(1000年)も経たずに事故を起こして人類滅亡だろうけどな
599ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:46:32.94ID:yHDdHhmy0
全土が活断層上にある日本列島に原子力発電所
日本滅ぼしたいのか経団連
600ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:46:33.86ID:UFq5R4YM0
>>591
利権がウマウマだからね
コロナ災害ですらGOTO拡散キャンペーンの電通利権を企てた連中だもんよ

私腹が肥えるなら何でもアリ
601ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:47:10.20ID:ZTgmmUMT0
メルトダウンに比べたら、電力足りないって騒ぐくらいかわいいもの
602ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:47:12.90ID:Q679e+PS0
>>594
原発反対派は当然これらの原発全部ストップさせるよう主張してるんだろうな
まさか関西電力管轄だけ原発賛成してるないわけないよな?
603ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:47:32.61ID:g+of7B0E0
>>558
10万年とか、科学技術が全く進歩しないと思ってるのかw
100年単位で技術革命起きてる。
高レベル放射性物質を安全に宇宙へ投棄する技術
放射線量を減らして無害化する技術や有効利用する技術
それくらい出来ないと、深宇宙とかへの宇宙探査すら出来ない。
そして、そういう技術が出来なければ他の惑星への移住も出来ない。
太陽もいずれ寿命が来て地球も消え去る。


パヨクって知能低いから目先の事でしか判断出来ないのが哀れ。
604ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:48:36.55ID:UFq5R4YM0
>>602
普通に全部ストップに決まってるだろ
事故を起こした東電の僻みかよwwwwww 意味不明なんだが?
605ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:49:52.05ID:4b6XCb+M0
>>602
日本人に原発は扱えない
606ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:49:54.15ID:IhHIx8MX0
事故が起これば日本の半分以上が住めなくなる
そう言う福一の事故の被害予想を聞いて菅直人の気が狂った
607ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:49:59.83ID:UFq5R4YM0
>>603
なら科学技術が進歩してからやれよ

火の消し方がわからないサルは 
火を扱ったら駄目って事ぐらい理解しましょう
608ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:50:02.36ID:g+of7B0E0
>>599
お前が運転する車より、原発のほうが安全。
原発が事故る確率より、お前が運転してる車が人を殺す確率の方が桁違い高い。
今すぐ、お前は車の運転を止めろ。人殺し候補だ
609ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:50:21.37ID:WUl0BddL0
>>604
じゃあ今すぐ関電に原発ストップさせるよう働きかけなよ
ほら早く
610ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:51:04.14ID:s7wcnFv/0
柏崎刈羽原発で発電機の潤滑油漏れ 規制事務所
「安全上の問題ないか注視」

https://www.fnn.jp/articles/-/335876


まず まともに動かせる能力を
身につけてから。

話はそれからだよ。
611ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:51:48.60ID:UFq5R4YM0
>>608
横だけど 
車がどんな事故を起こそうが
広範囲に何年も及ぶ被害は出さない  それぐらい知っとけよ馬鹿
612ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:52:04.47ID:yHDdHhmy0
>>605
地震大国だと誰にも扱え無い。
他の国は活断層上を避けて造るか端から造らない
613ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:52:42.75ID:M3szv3mF0
横だけどwww
614ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:53:49.77ID:UFq5R4YM0
>>609
とっくに働きかけてるだろ バカ

そんな事を煽る暇があったら
福島原発メルトダウンの責任を取って関係者全員死刑にしろよ
さっさとしろグズ ほら早く
615ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:54:19.48ID:yHDdHhmy0
>>608
日本の原発は制御不能な車と同じ
そんな車は端から運転しない
616ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:55:00.72ID:UFq5R4YM0
>>609
とっくに働きかけてるだろ バカ

そんな事を煽る暇があったら
福島原発メルトダウンの責任を取って関係者全員死刑にしろよ
さっさとしろグズ ほら早く
さっさとしろグズ ほら早く
さっさとしろグズ ほら早く
さっさとしろグズ ほら早く

まーだーでーすーかーーーー?  ID:WUl0BddL0
617ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:57:56.71ID:UFq5R4YM0
>>608
プリウスミサイルの飯塚幸三は  原発関係者だったんだよなwwww
プリウスミサイルの飯塚幸三は  原発関係者だったんだよなwwww
プリウスミサイルの飯塚幸三は  原発関係者だったんだよなwwww
プリウスミサイルの飯塚幸三は  原発関係者だったんだよなwwww
プリウスミサイルの飯塚幸三は  原発関係者だったんだよなwwww

もしかして 意図的にギャグのつもりか? 原発推進厨wwwwww
618ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:58:16.67ID:4b6XCb+M0
>>608
車の事故と同じ様に考えてるのか
アホだな
619ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:59:16.18ID:jKZFuioJ0
お前らコロナは大丈夫で原発は怖いってどう言うことだよ?
福島の最悪の事故でもコロナほどの被害なんか無かったぞ。
もう10年経ってんだけど、お前らの理論なら今頃癌でみんな死んでるはずなんだよな正しく恐れて正しく議論しろっての。
620ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:59:17.51ID:4Ve/0yoU0
半島有事には、共産党の活動家や半島のコマンドゲリラの原発テロかけてくるだろうから、テロ対策は絶対必要
621ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 12:59:39.96ID:MgQRe4tz0
高速増殖炉もんじゅ

関西電力美浜原発

福井)関電美浜原発、もんじゅで保安検査始まる
https://www.asahi.com/articles/ASM312TMNM31PGJB001.html
622ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:00:03.53ID:yHDdHhmy0
日本も核開発は必要。インフラとは別枠で
623ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:01:00.01ID:YRRBSLqR0
>>562
ひとつはそれはまだ人類が原発の廃止の
技術を持ってないから危険なことするなら
動かしとけみたいな考え40年前にそのうち
考えられれやろと見切り発信した
そして現在もできていない
624ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:02:05.05ID:4b6XCb+M0
>>623
未来に丸投げとかホント気が狂ってるよな
625ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:03:18.54ID:4Ve/0yoU0
>>624
未来に丸投げって、今夜停電するのとどっちが良いとか、そういう次元の話になってる
626ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:03:22.26ID:DBtRJ9Jy0
原発反対だけど当分は必要だわ
恐ろしいのは原発そのものではなく村と呼ばれる関係者たち
627ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:03:47.62ID:/wkL66iI0
そうだね。
都心につくれ
628ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:04:09.62ID:aZFSHCVc0
原発よりも核兵器
これからの日本に必要なのは
629ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:04:43.18ID:UFq5R4YM0
>>619
原発事故の被害はコロナどころじゃねーぞ

賠償金も廃炉費用も
電気代では賄えず、血税投入垂れ流しで終了の目処も立たない
オマエがさっさと死んで生命保険寄付して僅かでも補填しとけ クズ
630ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:05:00.78ID:4Ve/0yoU0
小型原発はメルトダウンしないから、東京湾に沢山作られるよ
631ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:05:14.47ID:g+of7B0E0
>>611
広範囲って周辺だけだろう。そこは不毛の地か?
ふくいちにしてもチェルノブイリにしても周辺は動物王国になっている。
一番自然を破壊してるのは人間。
事故らなければ環境に優しいクリーンなエネルギー、万一事故れば大自然にその地を明け渡す。良い契約じゃないか。
人間のエゴで大量のエネルギーを消費して文明を享受するなら、それくらいのリスクは背負うべき
632ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:05:21.82ID:ukwK2oxO0
>>619
正しく恐れるのは大切だな、確かに

東海村の時は茨城にいて、
福島の時は埼玉にいたが、
まあ日本人の放射能恐怖はすげえからな

とはいえコロナみたいに反ワクっていう、
脳みそに感染してる奴はほとんどいなかったけどな
専門家では「爆破弁です」ってすげえのがいたけど。
爆破弁ってなんだよ
ベント放出して放射能撒き散らかしてんじゃねえか
633ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:05:35.22ID:6HmNpeGc0
>>619
東北に来たことすら無い人かな?
事故が起こったときのリスクは想像を絶する。
634ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:05:58.63ID:ukwK2oxO0
>>631
じゃ電気使って電子掲示板に書くなよ
町内会の掲示板に書いてろ
635ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:06:51.30ID:ukwK2oxO0
>>630
作ってもいいけど、海外にインターネット繋がらなくなるよ
Porn hubとかは諦めてね
636ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:06:54.55ID:g+of7B0E0
>>617
お前は車で人殺してそうだな
免許証を返納しろ
637ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:08:12.56ID:UFq5R4YM0
>>628
正解
そっちだよな

米ポチの安倍は、日本に持たせたくないアメリカの言いなりに
核共有でシェア料金をお布施しよう!とかほざいてる
638ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:09:11.76ID:6HmNpeGc0
>>631
生態系が変わってイノシシなんか見たこと無いような地域でイノシシが増えて食害発生したり電車や乗り物に衝突してるんだが。
駆除で殺しても食えないし。
639ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:09:42.18ID:7w28yGZm0
>>621
原発反対派はまず美浜3号機の再稼働
これを全力で阻止させてから言えよ

関西電力の40年超原発、美浜3号機は22年10月に運転再開
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF026TJ0S1A800C2000000/
640ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:10:09.49ID:UFq5R4YM0
>>636
車で人殺したのは 原発推進したプリウス飯塚だろボケ!!!!
どう責任とんだよゴルァ 

この殺人鬼さっさと死ねよ ID:g+of7B0E0
641ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:10:48.20ID:4Ve/0yoU0
>>638
死の大地なのにイノシシ溢れてて草w
642ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:11:39.84ID:UFq5R4YM0
>>639
そんな事を煽る暇があったら
福島原発メルトダウンの責任を取って関係者全員死刑にしろよ
さっさとしろグズ ほら早く
さっさとしろグズ ほら早く
さっさとしろグズ ほら早く
さっさとしろグズ ほら早く

まーだーでーすーかーーーー?  ID:7w28yGZm0
643ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:11:42.07ID:4Ve/0yoU0
なんか、反原発の殺人鬼がいるな
反原発って怖いな
644ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:12:23.54ID:Sm4alCx70
再稼働賛成派の重鎮の方々を原発敷地内に
居住させればリスク対策にも本腰いれないか?
勿論事故の時には復旧頑張って貰うことを条件にするとかさ。
美味しいとこだけ要求するのは阿寒でしょ
645ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:13:12.92ID:rIs54Quq0
東電だとどこになるの
646ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:13:48.72ID:6rWyvacm0
原発建設には、都の土地で海辺で警備もしやすいお台場が一番の好立地なんだよな
647ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:14:41.38ID:4Ve/0yoU0
>>644
メルトダウンしない小型原発量産でいいんだよ
648ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:16:32.52ID:D4WSBmEn0
>>647
彼らは感情面での安心が欲しいのですから、技術面での安全を説いても納得してくれないでしょうね。
649ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:18:16.31ID:4Ve/0yoU0
>>648
人類の半分はIQ100以下で2割はIQ85以下だろ
2割くらいの人にはどんな話も理解できない
650ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:22:03.04ID:SMcAPk0q0
どう考えてもこの前の人工地震からつながってるな
651ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:22:14.82ID:K8BmFCsB0
完全無欠な安全装置が開発されない限り稼働する事はならない
まずは世界第三位規模のポテンシャルがある地熱発電から始めるべき
652ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:22:50.42ID:UFq5R4YM0
>>644
安倍は逃げ回ってるな

それを考えたら、震災直後に
原子炉再利用したくて海水投入グズっていた東電本社と安全委員会にブチ切れて
いつどうなるかすら不明な福島原発へ乗り込んだイラ菅はよくやったわ

現場の吉田とホットライン確立して
本店や官僚よりも、現場の意見尊重にシフトしたから今の状況で済んだ
吉田の手記を読んだら・・・・・あのままなら終わってたので、まじでゾッとしたわ

被害を限界まで食い止めた見返りに 死んじまったけどな
本店の責任者や推進してた安倍はのうのうと生きてるのがおかしい
653ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:23:53.36ID:KTUp01wW0
関電管轄の高速増殖炉もんじゅの事故に関する言及を避けて再稼働を反対しない反原発論者とか一方的で頭おかしいな
654ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:25:52.59ID:ShdnqyuX0
■■■緊急告発■■■

TOYOTAに自動車部品を供給する
デンソーに対する
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害サイバーテロ犯罪を
行った主犯格・実行犯も
不正アクセス常習犯細野晴臣です。
低脳かつ愚劣な恐喝犯罪を恒常的に繰り返している常習犯細野晴臣に要注意
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220313/k10013529761000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
655ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:26:11.90ID:ShdnqyuX0
■■■緊急告発■■■

TOYOTAに自動車部品を供給する
小島プレス工業に対する
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害サイバーテロ犯罪を
行った主犯格・実行犯も
不正アクセス常習犯細野晴臣です。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06600/

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
656ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:26:40.97ID:ShdnqyuX0
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■

細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索して通報しよう

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世
東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です

360000再生を越えていた罪状告発動画を削除した認知症の不正アクセス常習犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣です。

生活保護不正受給する詐欺常習犯
創価学会員を教唆し窃盗や住居侵入や盗撮性犯罪を実行させ一般市民のプライバシーを侵害する言語道断の在日朝鮮人凶悪犯!!!

ネットでの罪状告発を妨害する
小心者の税金泥棒は細野晴臣。
twitterやLineで拡散しましょう!

越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!
657ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:26:48.06ID:BiHoNWIc0
再生エネルギー発電が軌道に乗るまでに経済は江戸時代ぐらいまで後退するんじゃねw
658ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:27:04.68ID:ShdnqyuX0
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!

一般市民のトイレや寝室を盗撮。
dark webやtorを悪用し人権侵害を
行う性犯罪常習犯は細野晴臣。

オウム真理教の残党アレフと交流する宗教学者中沢新一と懇意なテロリスト凶悪犯は細野晴臣。

● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。

上記の事件は警視庁職員や埼玉県警職員も把握する事実です。

● 2007年11月に埼玉県の
全国酪農業共同組合連合会狭山工場で発生した威力業務妨害事件の
主犯格は細野晴臣です。
主犯格細野晴臣が北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し配電盤に細工し発火&停電させた悪質かつ卑劣な威力業務妨害事件。

卑劣な凶悪犯を商業CMに起用したサッポロビールに苦情を
入れましょう!!!

三菱電機で発生した大規模な不正アクセス事件の主犯格!!!!!

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

2019年10月31日に発生した沖縄県の首里城発火テロ事件の主犯格は
在日朝鮮人テロリスト凶悪犯細野晴臣です!!!
659ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:27:05.28ID:UFq5R4YM0
>>648
技術面での安全ってのは
事故が起きても対処できる「技術」を所持してから言う事だぞ

事故ったら手がつけられないし、まともな対処もできないケド 「技術面での安全!」
・・・・・・アホか?wwwwwwww
660ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:27:27.73ID:ShdnqyuX0
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPCV6VMCPCVPTLC00L.html

徳島県つるぎ町立半田病院で発生した
ランサムウェアを悪用した卑劣な
威力業務妨害及び恐喝事件の
主犯格兼実行犯は細野晴臣です!!!!!!!

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
661ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:33:50.98ID:gHeBenWt0
今の生活基盤が電力に頼っている結果足りてない。
原油価格の高騰もあるし、街の灯りも消すと犯罪が増加してしまうなど電力は必要。
今は原発しかないから仕方がない。
新たな発電方法でも開発しなければ原発は稼働しないといけない。
あとは日本の電気ヘルツ統一も必要かと。
662ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:36:23.30ID:4Bgu6gWT0
>>661
石炭火力発電でいいよ
663ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:37:07.59ID:D4WSBmEn0
>>649
理解できない人と理解できないフリをしている人と理解させたくない人がいるような気がします。
664ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:38:54.57ID:aZ2h9FQv0
いつまで続くのこの状況
665ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:40:10.82ID:4Bgu6gWT0
原発事故処理費用、復興税
目先の利益に拘って損するパターンだよな
原発は建設費も維持費も安くは無いんだが
666ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:41:42.55ID:I/k8GBeH0
はよ原発稼働させろ
667ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:43:32.87ID:4Bgu6gWT0
エネルギーについて

発電方法別のコストはどれくらいですか?

2030年に新たな発電設備を更地に建設・運転した際のコストが、国から発表されております。※
この発電コストでは、石油を使った火力発電が1kwhあたり約24.9円以上、天然ガスを使った火力発電が約10.7円以上、石炭を使った火力発電が13.6円以上です。
また、太陽光発電が8.2円以上、原子力発電が11.7円以上となっています。

しかし、上記のコストは既存の発電所のコストとは異なります。
また、太陽光発電は雨の日や夜間は発電できないので、実際には、発電量を調整できる火力発電をバックアップとして準備しておく必要があります。
それらを総合的に考えると、原子力発電が太陽光発電に比べて価格が劣っているとは言い難く、また各発電方法によってメリットとデメリットが異なるため一概に比較することはできません。詳しくは「エネルギーミックス」をご覧ください。

※2021年8月に発表された「総合資源エネルギー調査会発電コスト検証ワーキンググループ」の試算になります。
668ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:45:16.30ID:4Bgu6gWT0
安全性とコストで石炭火力発電だよな日本は
669ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:50:02.43ID:NBt22dq70
再生エネルギーがいつまでたっても国を支える主力になれないのだから化石が原子力
どっち取るのという話になる
日本で太陽光太陽光と言ってた頃は化石燃料も安価だったんだよ
670ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:51:26.63ID:WrAmGe8w0
高速増殖炉もんじゅ

でググるなよ
671ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:54:22.17ID:LOh6j6KY0
メガフロートに原発建てられないの?
672ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:54:32.10ID:KnJ6rPuE0
下痢団連
673ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:54:41.50ID:bUSUQKRF0
それどころか早いところは後2年で停止するぞ原発
経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★4  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
674ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 13:56:33.41ID:IFXVgcH30
都心に原発建てればいい
皇居に土地がたくさん余ってるだろ
675ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:00:03.54ID:980DTK5M0
今あるのはほっといてもいいんじゃね
676ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:00:23.23ID:ipLi2axE0
災害国で責任の所在を明らかにしない稼働賛成は無責任
何も学んでいない明文化して公表しろ
677ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:00:49.80ID:yael80BI0
福一の事故対応費用で13兆円かかっているからな
もちろん廃炉はまだまだなので膨らんでいくだけ
経団連の会長ならこういうリスクも考えての発言だよね?
678ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:03:35.16ID:Im/FFzDG0
放射性物質の管理にどれだけコストがかかるか考えてからにしてくれ
679ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:04:03.69ID:M4GQxA4R0
原発って廃炉しても使用済み核燃料も含めて冷却が数万年必要なんですよ…
そのための電力はどこから出すんですかねぇ…
680ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:04:07.08ID:A7iah1Es0
>>670
ナトリウム漏れ事故の時は必死こいて事故を隠蔽してたし
隠蔽指示した人間を調査した担当者は記者発表翌日に変死体で発見
酷い組織だわ
681ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:06:19.21ID:UIARW8WV0
電気だけあっても使いみちがない。石油がなければ電気製品を作れない。
682ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:19:15.80ID:8JlJiv210
まずは使用済み燃料の処分方法からだ
がんばろう
683ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:20:24.03ID:8JlJiv210
東京に原発作るのがいいんだろうな
100%安全だから
684ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:21:16.75ID:70FgriAP0
結局アメリカと上手く付き合って行くしかないんだよな
アメドラのクサイヒューマニズムを喜んで視る視聴者を見る限り
国民は単純だけど悪い人種でもなさそうだし
化石燃料が枯渇しない内はアメリカを最大限有効活用だわ
685ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:21:35.40ID:jNqQ6BiM0
 
 
原発利権ロスチャイルド


天然ガス(アメリカ)と原発のみにしようとするSDGsの為の工作だ


電力が足りないなど大嘘


エネルギーを使うな 質素に生きろ それがSDGsのディストピアだ


計画停電は原発利権のロスチャイルドによる原発再稼働工作である


経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★4  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★4  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
686ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:30:32.37ID:PEGmyO/K0
よし、じゃ経団連会長の自宅と一部上場企業本社を潰して原発作れ
で、こいつらは皆福島原発に移住させる
それで良し
687ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:30:38.55ID:s/zd7APo0
尻拭いが国と国民へ
688ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:35:30.72ID:PjmZMFPy0
まず日本を貶める事をやめろ。
689ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:39:09.36ID:igeGMdkw0
>>493
経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★4  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
690ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 14:47:50.37ID:PaIgfsEL0
ピントがずれているとしか言いようがない。
今の日本は国策で「再稼働できる原子炉は再稼働する」ことになっている。
再稼働に向かって進んでいないのは「もう再稼働できない」原発だから数に入れてはいけない。
現状で足踏み中の原子炉は安全性が確認できていないか対策工事と並行して地元同意の取り付け中だから
「考えたところでどうにもなりようがない」。
691ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 15:05:50.63ID:HsifJDde0
電気が余るから今の規模ってだけでねーの
692ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 15:26:59.19ID:aBvEYKRs0
西日本は結構原発稼働させてるんだからこれは国というより東電の問題なんじゃないの
693ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 15:28:26.44ID:PUYoEY2W0
再稼働反対派はなんで関電ともんじゅ出されたらおとなしくなったんすかね
694ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 15:49:24.09ID:BNqHPuaZ0
まぁ再稼働っていうか常に稼働はしているからな
廃炉にするまで電力は常に発生している
発生した電力を使用するかしないかだけの話
695ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 15:58:55.61ID:PaIgfsEL0
>>692
再稼働どころか、信用できないから原発動かすこと自体禁止の状態だからねえ。
696ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:00:26.77ID:Empam74q0
>>695
信用できないと思ってるのは感情論で動くバカだけだがね
697ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:02:34.36ID:RZff0uJI0
はよ動かせよ。
698ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:03:19.23ID:Empam74q0
>>693
日本の原発が全部止まっていると勘違いしていたからだろう
699ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:03:33.26ID:igeGMdkw0
>>696

 避難計画

は、どうやって実現させるの?
700ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:04:15.67ID:YFAJ1QDM0
>>696
関電や九電や四電の原発の再稼働を認めてる原子力規制委員会が、東電はネトウヨ並みの発達障害児だから再稼働はダメと通達している
701ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:06:18.60ID:igeGMdkw0
>>700
ダウトに
正確では無い

 地元が認めない
 避難計画が無い

だから、再稼働が認められない
だよ
702ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:07:31.43ID:PaIgfsEL0
>>696
原子力規制委員会にそう言われているでしょうに。
感情論とかそういう次元じゃなくて、やるべきことができない会社なのよ。
703ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:08:37.27ID:igeGMdkw0
>>702
非難計画

は?
704ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:08:46.92ID:PaIgfsEL0
>>701
施設の管理ができていないから改善できるまで止められてるの。
705ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:10:11.89ID:PaIgfsEL0
>>703
非難計画は自治体が策定するものだから東電はほぼ無関係だよ。
706ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:10:24.11ID:/828s8kH0
原発事故で結局誰も責任取らなかったしな
707ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:10:52.86ID:igeGMdkw0
>>704
それは、新潟(柏假屋崎)だけの話では?

そもそも、地元合意に避難計画も無いけど
708ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:11:15.76ID:igeGMdkw0
>>705
あったま

悪そう
709ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:11:20.47ID:YFAJ1QDM0
>>701
なにがダウトだよ
読め

https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20220316/1030020513.html
710ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:12:06.64ID:/828s8kH0
原発事故の費用を電気代に上乗せしろ
711ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:12:21.55ID:KpvioQXC0
こいつらバカすぎだろ
712ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:12:43.02ID:igeGMdkw0
>>711
そうだよ
713ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:13:14.46ID:KpvioQXC0
それよりSDGsとかってバカな騒ぎをなんとかしろっての
714ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:14:29.29ID:s8vbkxti0
今日って晴れたけど、無茶苦茶底冷えするな。
715ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:14:33.42ID:igeGMdkw0
規制委 「地元が認めるなら、Goで問題ない」

 → Go出す自治体が無い

これが現実
716ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:14:53.99ID:PaIgfsEL0
>>707
今、再稼働に向けて動いている東電の原発は柏崎刈谷だけでしょ。
他にそういう原発があった場合は個別の判断になるかもしれないのは事実だけど
柏崎刈谷だけがおかしくて他は正常なんてことはないというのが常識的な判断でしょ。
廃炉作業中の福一でもいろいろやらかしているからね。
717ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:16:54.92ID:k03BeGm30
人間の欲望に合わせた電力量を供給するために原発再稼働するのではなく、供給可能な電力量に合わせて人間の生活様式を変えろ
現状でも無駄な照明が多すぎるし、動くのが面倒だからと何でも自動化、ロボット化しやがって…
お前ら、調子に乗ってると今度こそ本当に滅ぼすぞ?

神より
718ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:17:21.71ID:Empam74q0
>>702
東電や東北電力は未申請だからそもそも審査自体がされていない
感情論で申請自体がもってのほかみたいな状態だろ
719ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:17:36.46ID:PaIgfsEL0
>>715
地元同意が取れないなら現実的には動かせないのは正常じゃない。
東電はそれができる会社ではないから仕方がない。
というか、なんで残しているのかねえ?
720ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:18:17.41ID:+R7M2/wa0
自分が除染作業やって福1のそばに住んでから言え!
721ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:18:30.94ID:igeGMdkw0
あなや詳しい?人だろうけど

>>716
柏崎刈谷以外で「Go!!」を認めた自治体は
美浜と玄海だけで

それ以外は、全部NGですよ
722ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:18:31.56ID:s8vbkxti0
>>713
基本理念は、悪くないと思うけど?
何が不満?
723ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:19:19.32ID:PaIgfsEL0
>>718
何言っているのw
東北電力は女川が審査合格して再稼働準備中だし、東電の柏崎刈谷も一基は安全審査には合格しているよ。
724ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:20:58.27ID:igeGMdkw0
釈迦に説法だろうけど

>>723

 ・ 避難計画が無い
 ・ 地元が合意しない

だから、進まない
725ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:21:30.66ID:PaIgfsEL0
>>721
九電の川内は?四国の伊方は?
関電の大飯と高浜はどうなっているのよw
全部、地元の同意は得ているよ。
726ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:22:30.39ID:igeGMdkw0
>>725

 Go

が出てないでしょ?
それが現実
727ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:22:51.19ID:YFAJ1QDM0
>>724
原子力規制改革が東電の杜撰な管理体制にダメ出ししてるからそれ以前の問題

https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20220316/1030020513.html
728ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:22:51.39ID:PaIgfsEL0
>>724
もうそういうデマはいいよ。
729ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:23:32.59ID:YFAJ1QDM0
>>727
×規制改革
〇規制委員会
730ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:23:39.05ID:PaIgfsEL0
>>726
あげたところは全部出ているよ。
731ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:23:40.70ID:RlxPVhuQ0
東京に作れって言ってるヤツはアホだろ
今作ってるのを動かすのと新しく作るのは全然違う
732ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:24:06.26ID:igeGMdkw0
>>731
あったま

悪そう
733ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:25:29.43ID:RlxPVhuQ0
>>732
原発推進してガンガン作っていくなら東京に作っていいけどね
734ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:26:51.44ID:kAF7btyp0
>>1
東京のための電力なんだから
東京に作るのが筋ではないか?
735ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:27:01.27ID:igeGMdkw0
再稼働どころか
新造でも

 ・ 地元合意
 ・ 避難計画

は、避けられないわけで
その解決策として、『東京に作れば?』な話は

実に筋が通ってるという・・・
736ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:27:14.97ID:Empam74q0
>>717
その発想自体が非現実的なんだよ
今の日本は働くのが面倒なのではなく深刻な人手不足状態
自動化や機械化なしでは社会が成立しないところまで来ている

生活レベルを落とすのではなく住宅へのソーラーパネルや蓄電池の設置を推進して
電力の家庭レベルでの自給自足とピーク時は蓄電池を用いた分散化を進めるべきなのさ
それには住宅の外部バッテリーとしての電気自動車の普及も有効だ
737ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:27:52.60ID:LpCBqIbi0
安全安心な小型原発を東京の地下にたくさん作ればいいじゃない
738ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:27:55.74ID:QbiR26Gg0
>>723
合格したがテロ対策不備で禁止された
その後も鉄筋の破断や変形などが見つかる
そもそも規制委の審査自体がザルということまで判明させた柏崎刈羽の功績だなw
739ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:28:24.13ID:4PqlLjEc0
地震で機構上問題が発生しているので火力発電所が停止中

バカ「原発が必要です」

火力発電所ですら地震で緊急停止するのに原子力発電再開とか
バカなの?
また原子力災害引き起こす気かよ
740ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:28:34.72ID:igeGMdkw0
>>737
そういうアプローチもアリだと思うよ
741ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:28:59.00ID:RlxPVhuQ0
放射脳はアホだから計画的原発ゼロよりも新設ガンガンの推進にしていきたい訳だw
742ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:29:33.46ID:ZApoWGAq0
反対派の料金を3倍マシにすればありがたみがわかるだろwww
743ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:30:12.35ID:YFAJ1QDM0
>>733
地震多発地帯の東北は原発立地に向いていない
事故らなくても大きめの地震が起きる度に原発が停止する
新潟の原発は15年前の地震のせいで7基中3基が未だに修理が完了していない
原発を立地するとしたら東北より地震の少ない東京湾しかない
744ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:30:30.65ID:kAF7btyp0
東北は10年スパンで大地震がくるのがわかったから
作るなら関東圏にしないといかんでしょ
745ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:30:42.24ID:5hUVEAHH0
現状から柏崎原子力発電所をまず再稼働して、太陽光、地熱、風力も最適地に設置していって、石炭石油天然ガスも使える物は使って、電気で困るような事は無いようにしていきましょ
746ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:30:46.66ID:RlxPVhuQ0
>>739
新潟と福島茨城が全滅する災害なら日本終わってるけどね
747ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:30:55.00ID:igeGMdkw0
私を、叩いてる?

>>741
それはともかく

既存原発の再稼働は事実上不可能なわけで
その解決策は、どうしましょう?
748ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:32:07.97ID:/xmSRhL30
>>1
まずは自分たちの稚拙な原発推進論が間違いであったことを認めろ
でなきゃ同じコトして福一が日本にあちこちできるだけ
全電源喪失とか120%無い!と断言してたくせに
749ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:32:39.26ID:/Q/dHBUL0
原発は高コストって経産省も認めちゃったんだから
原発は無理筋
750ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:32:50.81ID:tITwjdbd0
考えるんじゃなくって、早く稼働しろよ
751ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:32:53.71ID:vbouYZ1I0
火力発電所が停まるような大地震なら原発だって停まってるわな。
停まるだけならまだしも下手すりゃメルトダウンだし
これで再稼働すべしなんて考えられる脳みそが怖い。
752ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:33:33.71ID:RlxPVhuQ0
>>749
新設は検討すべきだけど作って使えるものを使わないのはもっと無駄
753ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:35:08.04ID:igeGMdkw0
>>749
事故が起こったアフター

の話と、事故が起こる前の
避難計画

の2つの話があって
後者で、NGが出まくってる

これが再稼働されない一番の原因
754ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:35:49.68ID:QbiR26Gg0
>>752
古いタイプの原発はどんなに安全対策しても危険だから禁止にした方がいい
755ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:35:49.97ID:Empam74q0
>>729
その認識がバカの極みなんだよ
福島原発の問題は想定以上の津波が押し寄せて非常用でディーゼル発電機が水没した事にある
原子炉も発電機も地震自体にはぴくともしていない、全ての原発はそういう耐震性になっている
津波の対策さえ万全なら何の問題もないのさ

そもそも原子炉や地震の問題ですらないという事に気付いていないバカが多すぎる
756ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:37:58.32ID:igeGMdkw0
>>755

 避難計画

って、知ってますか?
757ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:38:18.75ID:PgFeLlM70
安全だそうなので、東京湾に作ったら?
758ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:38:49.14ID:igeGMdkw0
>>757
そういう話
759ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:39:08.98ID:LpCBqIbi0
てか2030年まででも電力使用量は今より18%近く増える想定なんだけど脱炭素と合わせて火力→再エネで現実問題実現出来ないんだけど
760ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:39:18.82ID:/Q/dHBUL0
高コストで事故ったら国レベルの損出出す原発発電はオワコン
761ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:39:46.89ID:Empam74q0
>>756
原発の施設全体の構造的な欠陥の話であって避難計画なんて全く関係ないだろ
762ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:39:49.15ID:RlxPVhuQ0
計画的全廃止派だったけど東京湾に作れ派になるか
763ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:40:01.11ID:PaIgfsEL0
>>747
何言っているのw
既存原発の再稼働は徐々にではあるけど進んでいるしこれからも何基かは新たに再稼働する。
ただ、日本中に今ある原子炉の半分が再稼働することはおそらくないし
再稼働した原子炉も残された稼働期間には限りがある。
要するに日本においては緩やかに脱原発が進むしかない。
764ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:40:04.17ID:wNa0CLBt0
海の潮流とか電気エネルギー使えばいいのにな
潮の流れとかとんでもないエネルギーだろあれ
765ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:40:16.81ID:igeGMdkw0
>>761
外国から来た人ですか?
766ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:41:50.12ID:YFAJ1QDM0
>>755
事故らなくても再稼働に時間がかかる
さっきも書いたが、新潟の原発は15年前の地震で7基中3基が未だに修理が完了していない
福島現在も地震で配管がぶっ壊れたから、もし事故らなくても未だに修理出来ずにいたろ
地震多発地帯の原発は電力の安定供給は出来ない
767ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:42:13.30ID:oaP3sywB0
放射性廃棄物の処理費を考えたら原発はいちばんコストの高いエネルギー。
費用を後世に先送りしてるだけ。しかも大地震の時は被害甚大。
経団連は今だけ自分たちだけの老害集団。
768ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:43:23.50ID:PaIgfsEL0
>>759
その想定がそもそもおかしいのよね。
2030年なら電気自動車もそれほど普及していないから
日本において電力需要が増える要素はごく少ない。
むしろ人口減と節電技術の更なる進化で電力需要が減る想定をできないなら
それは日本社会の怠慢と言っていい。
769ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:44:19.68ID:oaP3sywB0
>>755
無知なバカは黙ってろって。
チェルノブイリ原発事故は地震で制御棒が入らなくなって起きた。
770ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:44:29.62ID:Empam74q0
>>760
オワコンだろうが作って起動してしまった以上は使わなくても金食い虫なんだよ
その金食い虫を再稼働して永続的に動かそうって話ではないだろう
電力が逼迫している時に一時的にでも緊急措置として使おうって話なわけだよ

稼働させてもさせなくても存在しているだけでリスクに大差はないのだから
作ってしまった以上は使わない事が最も馬鹿げているけどな
771ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:44:39.34ID:igeGMdkw0
>>766
火力発電所でも同じだけど
大規模施設は、どうしても復旧に時間かかるしね

 絶対安全!!
 絶対防御(笑)

は、空想な話だしね
772ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:44:47.35ID:HeCQ97o10
発電所が一般住宅より弱いってどういう事だよ。

東京電力に原発の管理は無理だ。
JAXAがハヤブサを飛ばす様な姿勢が必要。
773ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:45:53.44ID:jZyDFiNX0
EVの時代になったら電力が足りないのでEVは動きません!!とか騒いでいそう
774ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:46:56.30ID:/Q/dHBUL0
>>770
既存原発の発電コストも高すぎて原発はオワコンなの
775ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:47:13.94ID:YFAJ1QDM0
>>771
莫大な金をかけて修理に10年以上費やす発電はいらないだろ
どうしても原発が欲しいなら東京湾に立地するしかない
776ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:47:20.96ID:PaIgfsEL0
>>770
>電力が逼迫している時に一時的にでも緊急措置として使おう
そういう急場で動かせる原発なんて存在しないよ。
今止まっている原発を動かすのに最低でも何か月かかかる。
777ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:48:09.55ID:HeCQ97o10
>>755
想定されていた津波を
目先の利益優先で無視した結果だよ。

原発は良くても危機管理能力が無いのが問題なんだよ。
778ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:48:24.79ID:QbiR26Gg0
>>759
電力需要は年々減ってるからなんか変だなと思ったら
7年前の記事じゃねーかw
779ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:48:32.37ID:RlxPVhuQ0
政治判断するしかないよね
どうせ動かせないなら東電も金かけて改修なんかやらない
780ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:49:14.81ID:igeGMdkw0
>>774
高コストであっても
有用に採算が合うのなら
可能なんだけど
既存原発では

 Go!!

が出ないのよ
理由は、散々書いた
781ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:49:16.94ID:FvhZUdoH0
今 再稼働と言うやつらはウソツキだから気をつけれよ
782ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:50:00.25ID:PaIgfsEL0
>>776
に追記
動かしていいかどうかも未定な原子炉を動かせるように整備しておくほど電力会社もバカではない。
審査に合格して動かせるように対策工事を行ってからしか動かせないし
対策工事が必要ない原子炉など存在しない。
783ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:50:41.42ID:igeGMdkw0
>>779

 憲法改正

が、必要でしょうね
784ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:51:09.63ID:oti+gt840
また地震来まっせ
785ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:51:13.91ID:SIIVZbD00
原発推進派は安全力説しながら
自分の生活圏や東京湾に造るのは反対の二枚舌でセコすぎ
786ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:51:14.12ID:/Q/dHBUL0
原発再稼働しても電気料金上がるだけ
787ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:51:17.09ID:LPKEnS8c0
除染した廃棄物の処理を支援しろよ
788ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:52:20.25ID:igeGMdkw0
>>784
日本全土を

 空中浮遊

させるくらいの技術が無いと
絶対不可避
789ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:52:22.99ID:oti+gt840
昨日の停電するする詐欺もどうせ東電のパフォーマンスだろ
790ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:52:49.97ID:PgFeLlM70
核のゴミ処理場も日本にないのに!
791ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:52:53.21ID:PaIgfsEL0
>>779
考えた結果もう動かさないことにする決定は政府レベルでは可能だろうね。
まあ、動かせる原子炉が自然になくなるまで、そういう結論は出さないとは思う。
792ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:52:53.77ID:N6pMg9hG0
いま全部止まってるの?
793ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:53:59.46ID:igeGMdkw0
>>792
関西電力の1つと
九州電力の1つは

動いてる
794ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:55:56.66ID:dubqRySk0
しつっこいなあ。
日本の原発は福一爆発で終わったんだよ。
いいかげんに分かれよ。いいかげんに懲りろ。
795ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:58:45.04ID:PjmZMFPy0
>>766
地震多発地帯に原発造るバカは日本だけ
台湾は2025年にバカを卒業予定
796ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 16:59:29.50ID:dubqRySk0
>>793
あれ?伊方も動いてなかったっけ?
797ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:00:49.53ID:iVMLmJGp0
北もロシアも中国も狙ってるのに
阿呆か
798ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:02:14.39ID:Empam74q0
>>744
緊急時にコストもへったくれもないんだよ
大規模停電のリスクや産業の停滞や節電による萎縮
それらの損失の方が大きいからこそ経団連の会長が再稼働を申し出ているのだろうが!

そもそも若い世代にとってはネットやゲームも安心して出来ないような社会などありえない
これからVRも本格的に普及して行こうとしているんだ、原発再稼動の賛否の推移は
現状でも30代までは賛成派の方が多数派、このまま行けば数年で全世代でも賛成多数になる

個人的にも電気代なんか倍になってもいいから安定していた方がいい
799ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:02:47.67ID:pNg3BkBB0
これは正論
800ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:03:24.20ID:Empam74q0
>>798 アンカミス>>774
801ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:03:32.43ID:T4NgyZYI0
3/16の地震を味わったあとの
このタイミングでよく原発再起動をなんて言い出せるな
802ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:04:21.77ID:PjmZMFPy0
アメリカは100基近く稼働してる原発大国なんだが推進派が
普及活動に利用しないのは活断層のある西海岸に1基も無く
大震災のない東海岸に集中してるのがバレるから
803ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:04:21.60ID:igeGMdkw0
>>796
失礼しました

経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★4  [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
804ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:04:48.54ID:SIIVZbD00
>>785
安全面の問題だけでなくコスト悪すぎだよね
まあ安全面を維持するためにコストかさむんだろうけど
危険と資金と引き換えにしてまで動かすの効率悪すぎ
メリットあるの責任はすり抜ける経団連とか銭ゲバだけでしょ
805ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:05:41.28ID:SIIVZbD00
アンカー先ミスった
806ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:06:06.17ID:YFAJ1QDM0
>>798
原発の発電で安定供給したかったら地震多発地帯の東北ではなく東京湾に立地するしかない
807ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:08:08.17ID:PaIgfsEL0
>>793
ググればわかるんだからいい加減にデータを更新しなさいな。
九電は玄海の他に川内も動いているし四国電力の伊方も動いている。
関電は美浜の他に大飯も高浜も再稼働している。
808ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:09:01.54ID:gt7yO5gK0
地震に強いところに作るしかねぇ
809ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:09:09.97ID:Empam74q0
>>804
国際情勢や化石燃料の相場によってはコストなんか容易くひっくり反る
そういう相場にや情勢に右往左往しなくて済むのが原発の良いところだろう
810ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:10:25.49ID:SIIVZbD00
ID:Empam74q0
さすが推進派
危機管理能力の欠如は無責任で楽だね
811ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:10:30.75ID:igeGMdkw0
>>806
一応

 空中浮遊

以外で地震からの回避は不可能なんだけど

 ・避難計画
 ・地元合意

を解決する方法として東京湾(自分達の電気なんだから拒否しないだろ)という
合理的な帰結に解

って話
812ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:11:02.97ID:PaIgfsEL0
>>809
要するに小回りが利かない鈍重な発電方法だということ。
それゆえ現状のように緩やかに再稼働して緩やかに消えていくのが妥当。
813ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:11:33.46ID:YFAJ1QDM0
>>809
ウランも輸入してるけどね
まぁ原発がどうしても必要なら東京湾に立地すればいい
814ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:12:20.21ID:SIIVZbD00
殺人高齢ドライバーに免許与え続けるような愚策
815ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:14:02.11ID:b7d/pzBO0
タービンを回したいだけなのに…
原発よりも効率の良い発電方法ないもんかね
816ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:15:03.89ID:igeGMdkw0
>>815
東京湾を封鎖して

潮力発電とか?
817ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:15:25.50ID:Empam74q0
>>806
だからな、ロシアで最近稼働し始めたあれのように船型原子炉を推している
普段は東京湾の人工島にでも停泊させてといて万が一原発が制御不能になって
どうにもならない事態になったら自動制御で1800km沖の領海にでも移動さればいい
818ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:17:35.95ID:PaIgfsEL0
>>815
最終的には高熱の岩を直接熱源にする地熱発電が最良だと思う。
ただ現状では技術が追い付いていないというか研究や投資が足りない。
まあ、他の発電方法の利権が優先されているだけではある。
819ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:17:50.29ID:PjmZMFPy0
>>817
放射能バラマキでまた騒ぐアイツらが
820ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:18:54.13ID:igeGMdkw0
>>818
毒ガスが出まくる
配管が10年持たない

って、知ってる?
821ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:19:22.97ID:sVTWsXYG0
>>809
ウラン市場のスポット価格が安定しているなんて話は一度も聞いたことがない
822ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:20:48.61ID:DmzFmvSY0
地震で火力が6機も止まってんのにじゃあ原発動かすかとはならんだろアホか
823ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:22:00.46ID:PaIgfsEL0
>>820
毒ガスって火山ガスと一緒でしょうに。
そんなの回収すれば済む話。
配管というのがよくわからないなあ。
腐食する場所に腐食するような材料を使うのは単なる設計ミスでしょ。
まあ、そういうのも含めて研究と投資が足りないだけだよ。
824ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:22:15.71ID:igeGMdkw0
>>822
一応

安全に停止できるのなら
フクイチみたいな事にはならない
825ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:23:18.30ID:DmzFmvSY0
>>824
フクイチは地震の時点で大ダメージだったのが判明してるだろうが現実を見てくれ
826ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:24:30.31ID:Empam74q0
>>818
日本は火山大国温泉大国なのだから地熱はもっと活かすべきだと思うよ
だが地熱発電は温泉地が温泉が枯れるのを恐れて猛反対するんだ

本来なら温泉の水道を張り巡らせて大半の家が毎日自宅で温泉に入れて
暖房にも活用されて、冬は電気も石油も使わずにあったか生活
そうなっていてもおかしくないのにな、長野の一部で実際にやってるよ
827ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:25:21.62ID:igeGMdkw0
>>823
外国の例をみれば分かり易い

毒ガス対策は(カネがかかり過ぎて)アホらしくてやらない
掘った穴は10年経たずに使い捨て

だよ
828ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:25:26.29ID:bvsooy510
原油価格が高騰しているので電力会社は火力を使いたくない
修理はただの口実で停電危機を煽って原発再稼働に進めるたくらみ
829ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:25:26.55ID:PaIgfsEL0
>>825
まだ、調べることができないからわかっていないけど
おそらく地震の段階で原子炉は破壊が始まっていたと考えるのが妥当だろうね。
830ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:25:56.47ID:igeGMdkw0
>>826
あったま

悪そう
831ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:26:26.13ID:COAZ6wXv0
これまで経団連の爺いの言う通りにしていい事あったか?政府と国がまた突き上げくらうのがオチだからやめとけ、老害の言うことやることは失敗するようにできてるんだよ、それだけ一般国民に忌み嫌われてるんだよ、あいつらが言うなら反対してやろうとなる
832ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:26:58.61ID:Fiwyudib0
真剣に考えたら遅れている電力会社の安全対策が進むとでも信じているのだろうか?
833ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:27:29.79ID:PaIgfsEL0
>>827
だから、今ある例を参考にする意味がないって言っているの。
施設が持たないというか持つようにする研究すら完成していない核融合を推進している現状を見なさいな。
834ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:27:30.16ID:bvsooy510
3.11では地震で火力発電所が故障したという話は聞かず原発なしで乗り切れた
それよりショボい地震で火発故障というのは嘘くさい
835ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:27:35.62ID:Pzrjnriw0
>>827
普及しない理由は何かしら原因があるんだよな
補助金漬けにしない限り
836ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:28:42.70ID:igeGMdkw0
>>831
円安で、経済成長!!

派遣業を一般労働に拡大して、経済成長!!
837ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:28:55.63ID:PaIgfsEL0
>>830
あなた、それ、再々書き込むけど
何度指摘されても日本で今稼働している原子炉の数さえわからない人が
そんなこと言えるの??
838ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:29:11.80ID:Pzrjnriw0
>>831
欧米に押し付けられた不合理な脱炭素推しがまさにそれ
839ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:30:31.84ID:W7CMVSDa0
>>1
経団連が慰謝料を払ってくれるなら・・・
840ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:31:19.42ID:ezRgz6hs0
>>833
腐食性ガスを回収してる間に熱が逃げちゃうから無理
841ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:31:32.56ID:wN64KCrK0
とりあえず税金入れるのやめて全てのコストを価格に転化して価格決めてくれ
842ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:32:13.80ID:7HJ0Ofw60
東京に是非作って欲しい。最新の技術でね。ワイ生粋の東京人だけどガチで言ってる。
原発くらい安全に運営出来ないで未来は無いよ。
843ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:33:24.17ID:Empam74q0
>>828
電力会社が燃料の高騰で火力発電を使いたくないって?アホか?
燃料が高騰したら電気代に上乗せしてくるだけだろう
電気がない生活などありえないのだから払うしかなかろうに
そうなっても電力会社は何も困らん

一般家庭は深夜電力とポータブル電源で恐らく難なく凌げる
困るのは高い電気料金を払わされる大口契約者達だ
だから経団連の会長が動いているんだろうに
それよりも停電の方が困るだろうけどな
844ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:33:53.43ID:PaIgfsEL0
>>840
発電する場所とガス回収する場所は別でいいんだよ。
845ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:36:14.72ID:igeGMdkw0
チネツガー

さんは、手段が目的化している
846ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:38:29.33ID:DEjZXfiL0
結論ありき
停電を人質にした茶番
847ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:38:58.76ID:PaIgfsEL0
>>844
に追記
ひょっとして、腐食性ガスを含んだ蒸気でタービン回すとか考えている人がいるのかな?
現行の地熱発電はそうした水蒸気や熱水(まあ、温泉)を熱源としているけど
私が言っている高温岩体を熱源とする方法ではそういう腐食性のガスやら温水は
発電する装置には直接触れないのよ。
848ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:40:22.60ID:PaIgfsEL0
>>845
>>847
違っているならごめんね。
ただ、書き込み読む限り、最初からあなたが勘違いしているだけだと思う。
849ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:41:16.03ID:igeGMdkw0
チネツガー

さんは、エンピツなめなめ
な机上の空論ばかり
850ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:42:30.78ID:PaIgfsEL0
>>849
あなたのようないい加減な知識では書き込んでいないからねえ。
まあ、もう少し勉強してくださいな。
851ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:43:19.17ID:WAoKllvy0
再稼働は賛成だけど、東電はマニュアルすら守れないから永遠に回せないんだろ?
852ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:43:26.49ID:igeGMdkw0
あれ?

原発は???w
853ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:45:05.43ID:igeGMdkw0
>>851

 ・ 避難計画

とは別で、その話もあるよねw
そりゃ、地元合意は無いでしょ

みたいな
854ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:46:12.07ID:PaIgfsEL0
>>852
あなたは原発について論じる前に日本の現状についての知識をアップ・デートしなさいな。
玄海と美浜しか再稼働していないとか、そんな時期があったかどうかも怪しい謎情報だよ。
855ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:46:21.83ID:ezRgz6hs0
>>847
https://www.fujielectric.co.jp/about/technology/fundamental/turbine.html
高温岩体発電では接着に使用する金属が高温に、ステンレス板が過酷な腐食環境に耐えられないという課題がありました。

腐食するようですが
856ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:47:12.28ID:igeGMdkw0
低知能が

謎に右往左往
っていう
857ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:48:09.98ID:PaIgfsEL0
>>855
うん、そういうのがあるから研究段階なの。
ただ、どう考えても核融合炉の実現よりはハードルが低い。
858ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:49:04.65ID:PaIgfsEL0
>>856
だからさあ、低知能のあなたがそれを言っちゃいけないのよ。
859ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:49:09.92ID:igeGMdkw0
今度は

 カクユーゴー

だってさw
860ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:50:40.76ID:igeGMdkw0
早川文庫を楽しむのは

せいぜい中学生まで
861ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:50:50.45ID:Empam74q0
地熱発電は単純に考えれば、海水循環冷却式の原発のように
熱源とは別の水源から引いてきた水を隔離したまま地熱で温めて
蒸気でタービン回すようなものだろ
862ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:52:05.58ID:PaIgfsEL0
>>855
そこのやり方は高温岩体方式とは言っても
現実には現行と同じような高温水や腐食性ガスを含んだ水蒸気を熱源にするやり方だね。
863ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:52:06.38ID:0rVA0Tis0
東京電力の原子力発電再稼働は福島原子力発電の廃炉が終わってから
864ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:53:45.48ID:igeGMdkw0
>>861
給湯機や電気温水器みたいに、簡単に熱に温水だけを取れないのよ

外国の例を見れば分かり易いわけで
865ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:55:11.30ID:qG2rSYzT0
>>831
経団連の言う反対方向へ行かないと日本は良くならないな
866ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:55:22.54ID:PaIgfsEL0
>>860
あなたのように思考停止していては新たな技術の開発なんてできないの。
早川文庫でもアニメでもより先に進むきっかけになれるならそれはアリ。
867ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 17:58:16.02ID:Empam74q0
いずにしても電力会社振り回されるのが嫌なら
ソーラーパネルとバッテリーを買って電力を自給自足をする、これに限る

それで一般家庭向けの電力需要がほとんどなくなれば
だれも原発を再稼動させようなんて言わなくなるよ

それすらもやろうとしないのに、やれ原発は危ないから嫌だと、笑止千万だよ
アパートやマンションでもある程度は出来るから集合体宅だからという言い訳は通用しない
868ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 18:01:02.45ID:igeGMdkw0
>>867
> やれ原発は危ないから嫌だと

地元合意がなければ、不可能
それは、不可避
869ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 18:15:49.71ID:9NQO3wH10
>>867
然るべき政党に投票すれば日本は変わるかも知れない
自力で発電よりは現実的
870ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 18:23:29.49ID:1XeMPWtr0
>>831
経団連から多額の献金(合法賄賂)を受け取ってる自民党も同類。
871ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 18:59:37.74ID:GPOSZccP0
原発再稼働の前に
新型コロナを指定感染症5類にしてからだ
経済再生の第一歩のために
経団連会長は厚労省と日医に怒鳴りこめ!
872ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 19:00:03.57ID:KwskpquO0
国民の命より金でしょう
873ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 19:02:43.76ID:psXRa/6m0
今回の火力は地震が原因で止まったわけで、原発だってどうせ止まっただろ
874ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 19:03:06.84ID:+Axk6ExU0
真剣に考えても電力会社の安全対策が進まないと何の意味もない。
政治的理由で稼働が止まっているわけではないのだから。
ちょっと頭の悪い経団連会長なのね。
住友化学だから仕方がない?
875ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 19:05:43.78ID:+Axk6ExU0
>>1
住友化学としては、原発が再稼働しない方が化学工業業界の収益が増えるという。

十倉会長が自社の利益のために原発再稼働を言っているのでないとすると、
誰に原発再稼働を言わされているのだろうか?
876ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 19:07:43.28ID:h6rmt5Xs0
西日本の原発は東より安全な方式みたいだけど足りないの東なんだよね
877ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 19:09:18.52ID:unPJ0eu+0
東京湾に世界一の原発炉を作って欲しい
878ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 19:13:54.01ID:wNtmmbuB0
東日本大震災前は原発限定的推進派だったけど、経団連みたいな連中が安全対策よりも経費削減で台無しにしてきたから再稼働出来ないんだと恨んでるわ
879ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 19:14:09.21ID:CnjakwKs0
>>4
東京の都心部に造るべきだな
880ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 19:17:49.46ID:JdqJlH0d0
日比谷公園に原子炉を。
監督官庁の経産省の目の前になるから都合が良い。
881ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 19:27:57.43ID:TU1DA1WE0
>>5
かわいそうじゃないか。もっと高解像度のカメラ使えや
882ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 19:29:12.52ID:78r0b9Am0
暖房温度20℃というのがまず狂ってるわな
子供達を灼熱地獄で殺したくないのなら
まずこれがおかしいことに気づけよ
外は0度なのに家に帰って来たら服をすべて脱ぎ捨てて暖房温度20℃にする
もうアホかと
こんなことせずにずっとダウンを着ていれば部屋の温度が10℃でも全然大丈夫なのだ
電力会社にだまされていることに気づけよ
電力会社は原発を動かして濡れ手に泡のボロ儲けしたいんだろう
事故を起こせば国から金が出て焼け太り出来るしな
しかしもうそんな時代じゃない
太陽光と水力、揚力発電ですべて賄えるのだ
全ての家の屋根に太陽光を付ければ曇り空でも電力は足りるようになる
ロシアから原油を買う必要もない
883ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 20:01:05.81ID:dubqRySk0
>>876
バカ東電がケチってBWRばかり作るから
ニッチもサッチもいかなくなった。
884ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 20:25:58.18ID:dwkXWpgB0
>>867
何にせよ危ないもんはダメだよ
フクイチは東北に人住めなくなる可能性あったのに
のほほんとしすぎだろう
885ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 20:38:24.76ID:85WZ0SZQ0
経団連がお金出して東京湾に原発作って売電したらいいだけなのにな。
886ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 20:56:19.92ID:IxUfdDxr0
>>1
死ね
テメーらと東電の思い通りには絶対させねえ

まずは東電の本社を丸ごと売却して福島に義援金よこせ
東電の本社なんて都内郊外のド田舎で充分でしょ
887ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 20:59:28.68ID:IxUfdDxr0
地方のド田舎の青森あたりなんかどうせなにもねえんだから原発村を作っちゃえばいいのよ

地方は東京の為に尽くすのが当然
888ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 21:05:13.47ID:YFAJ1QDM0
>>887
底辺のがお前んちに原発を造れ
889ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 21:31:03.32ID:rCKgtIC80
>>813
>>888
こういう極論しか言えなくなったらもう老害だよ
実年令がいくつであろうともね
890ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 21:35:44.42ID:eyUiPzSq0
>>884
「危ない」のレベルが、原発は核兵器を超えてるってのがすごいよな。
広島や長崎でさえ、福一より早く復旧した。
避難する時間があったから福一は死者が出なかったけど
破壊力、殺傷力は原爆に劣らない上に、復旧に桁違いに時間がかかる。
891ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 21:52:14.90ID:HB/p5aVh0
携帯とかの実質0円みたいにさ

原子力発電反対派の人は、実質原子力発電からの供給無し料金
みたいな価格設定できないかな?
892ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 21:58:35.35ID:eyUiPzSq0
原発推進者はすぐそういうこと言うから、ますます信頼を失う。

その発言は、そうでもしなきゃ賛同を得られないと自覚してるって
自ら吐露してるようなもんだぜ?
893ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:00:23.38ID:NQYBvysg0
>>890
時間も金もえげつないくらい掛かるわな
894ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:02:25.73ID:qOzs94/V0
今の電力不足に対して原発再稼働は役に立たない
原発はあらゆる電源の中でも立ち上がりが最も遅い
制御棒を抜いて臨界→出力を安定させて商業運転
平時でもこの手続に3週間位かかっている

そして今の長期停止中の原発は特にトラブルが起きやすい
緊急に動かせばかえって需給ギャップが生じてブラックアウトになる
日本の停止期間は世界でも異例だからね

どうも原発も含めて発電所が乾電池と勘違いしてる人が多い
発電はそんなに簡単じゃないぜ?
895ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:02:32.39ID:NQYBvysg0
>>892
反対派は料金を〜
とか無意味で馬鹿げてるわな

それならフクイチの廃炉費用代を推進派が負担しろになるわな
896ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:12:20.75ID:PaIgfsEL0
>>894
そこは大事な論点だね。
897ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:12:30.75ID:rCKgtIC80
まあヴィーガンやムスリムみたいに原発反対ならドングリ野宿生活を今すぐ始めればいいんじゃね?全ての工業製品と加工食料品にはどこかに電気が使われてて原発由来の電気は必ず含まれてるんだからさ
898ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:14:54.23ID:NQYBvysg0
>>897
それ極論じゃないの?
自分のひとつ前のレス忘れてんの?
899ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:18:53.87ID:Wwtt0BCp0
東京湾に原発を建てて電気使い放題にしろよ
900ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:20:48.01ID:nK/jTdLT0
電気が動かなきゃ反日勢力が日本を明日にでも侵略するぞ。
とっとと軍隊編成して、核兵器装備しろ。
非核三原則も改憲も必要ない。
国際法も守るな。
そんなものは無視しろ。
何が大事かおまえらわかってるか。
901ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:22:32.27ID:PJMdsrkJ0
どーせ稼働させてあぼーんしたら想定外で済ませちゃうんでしょ
適当だよな。
902ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:23:11.71ID:rCKgtIC80
>>898
できねーの?自ら進んでできない事を主張するなよって話なんだが?
903ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:23:31.04ID:NQYBvysg0
>>902
老害おつ
904ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:23:51.29ID:AgL+UAVq0
>>11
まずフクイチで作業してこい
905ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:26:27.07ID:xGkbDJWq0
>>32
新規は反対されるだろうから柏原を最後までキッチリ使うべき
発電しないとタダの金食い虫だから
906ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:30:26.93ID:1SnKD0Xf0
なんだとこの野郎!
今まで真剣にやってこなかったと言いたいのかバカヤロウ!
907ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:34:15.01ID:rCKgtIC80
>>903
あれれ?ヴィーガンやムスリムの真似事すらできねーの?とんだ反原発論者だな
908ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 22:58:34.12ID:UNAj8Vpt0
>>905
再稼働に一兆円掛かるのに?再稼働派が払えばいいじゃん馬鹿らしい
909ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 23:01:09.49ID:YFAJ1QDM0
>>889
極論じゃねえだろバカウヨ
地震多発地帯の東北に原発を立地しても安定供給を期待出来ないんだよ
東北より地震の少ない東京湾に造ったほうが断然マシ
910ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 23:06:23.48ID:NQYBvysg0
>>907
極論しか言えない老害は悲しいね
911ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 23:08:38.04ID:eyUiPzSq0
>>905
それこそ「作ってしまったんだからしゃーない」だよ。
まるで年金制度のよう。

「タダ飯食わせるのは癪だから働かせようぜ」ってのは
能力のない者を無理やり働かせようとするようなもん。

絶対にロクなことにはならない。
912ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 23:12:40.49ID:EYrBxdZB0
>>911
損切りの発想のない人間に管理を任せちゃダメだよね
発電で発生するゴミのゴミ捨て場もないのに原発動かそうなんて論外なんだわ
913ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 23:14:14.28ID:eyUiPzSq0
再稼働させるならPWR
BWRは廃炉
これが妥当なセン。

東電はBWRだらけだから死んでもらおう。
ケチってBWRなんか作ったのが運の尽き。
時代のせいとはいえ、勢いで巨大なもん作るもんじゃないね。
914ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 23:24:41.76ID:eyUiPzSq0
PWRでもなあ...

老朽更新できないってのが設備として最悪だよ。
耐用年数過ぎたらサクッと更地に出来ない。
それが原発の痛いところ。
そんな建造物って、この世に原発以外に無い。

遮二無二自然Eを増やすしか日本に未来は無いよ。

自然Eは耐用年数短かったり、災害ですぐ壊れる。
でも、自然Eはすぐ捨てれるんだよ。すぐ更新復活できる。
やめたきゃすぐやめれる。激しくフットワークがいい。
915ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 23:25:06.63ID:nzr4Bh840
浜岡止めたのは菅直人
916ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 23:34:46.67ID:00um5hKs0
東電に稼働させても無駄無駄無駄無駄ーーーーアァッ!!
917ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 23:38:59.63ID:xg5Gp6gt0
>>915
浜岡はやばい
揺れが3〜4倍くらいに増幅される現象も確認されてる
元々、浜岡砂丘に作られてるから地盤が悪すぎるんだと思う
918ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 23:50:22.44ID:nNx3bbNI0
現行の巨大原子炉はたしかに始末に悪い
廃炉すること自体が極めて困難で基本現地に埋めるか石棺しかない
時代は安全性の極めて高い小型原子炉だろう
10万KW級の原子炉を10基程度併設して1つのプラントにする
最悪原子炉ごと水没冷却させることも可能
50年後の廃炉を前提にした設計にすることで、将来の不安も解消できる
多重化電源と冷却用水源さえ確保できれば原子炉は安全
福一という最悪のケーススタディを経た日本であればこそ、それを乗り越えて超安全な原発で世界をリードすべき
一度の失敗でへたれてはダメ
919ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 23:51:19.61ID:FGKIyrgy0
東京一極集中を止めるか
東京に原発を作るか
2択
920ニューノーマルの名無しさん
2022/03/23(水) 23:59:33.21ID:D8EU/QmR0
そういう問題じゃないのよ。こいつは産業界の代表なんだろ。そのくせに、こういうエネルギー安全保障なんて考えずに、グリーングリーンって騒いでたわけよ。
https://www.keidanren.or.jp/policy/2021/057.html

これまで、日本を守るとか自社を成長させるって話じゃなくて、何となくそれっぽいことを語って偉そうなクズだったわけよ。で、電気が足りないってなれば原子力発電がーとか抜かすわけ。
こういうのは老害だから黙れってことよ。
921ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 00:00:41.62ID:vfSh84W+0
>>918
そんな未来のお花畑はイラネ。
922ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 00:01:29.80ID:tHtrLCJi0
>>918
きちんと廃炉出来ないもんはダメだろ
923ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 00:08:50.71ID:M2XGq3k70
>>922
そんなもん深い穴を掘って保管すればいいだけ
何なら海底を掘削してそこに埋めてプレートと共に地球内部に沈むようにすればいい
924ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 00:19:39.58ID:vfSh84W+0
まずは経団連さんで「原子力発電の有効活用を真剣に考えるべきだ」してくださいよ。何でも他人任せにするの、やめてくれませんか。
「社会的共通資本」とか新しい資本主義の共産革命はお詳しいんだから、出来ますよね。出来ないなら、すぐに隠居してくださいよ。老害はイラネ。ポイ
925ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 00:20:33.41ID:Rh3zBcqR0
【新型コロナ】ワクチン4回目接種 政府5月開始目指す [七波羅探題★]
http://2chb.net/r/newsplus/1648043200/

国民の8割にリスクしかないもん打たせといて今さら何言ってんの。しかもなんでふざけてんの。人の命なんだと思ってんの?
https://twitter.com/hellomitz3/status/1505921131630366722?t=CBalZtE5NvSq0TgVigOVwQ&;s=19

日本は好きですが、失望しています。二度と復活しないだろうと思っています。いずれなくなる国だとすら思っています。優しい人もいますが悪い人もいて、今は悪い人に支配されていると思います。悪い人は自分のことしか考えないのですが、国が滅びたら自分の生活もなくなると言うことに気づいて欲しい。
https://twitter.com/takavet1/status/1503418370880061443?t=uaSbPZRarD0R8KGgC12m3A&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
926ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 00:22:09.39ID:sILE1SLW0
事故の確率を飛躍的にあげようとする悪魔だな、この会長は
地震の時原発稼働してたらと思うと恐ろしいよ
927ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 00:27:38.26ID:vfSh84W+0
>>926
そういうことを含めて産業界の考えを整理させろよ。パヨクは野党と遊ぶんじゃなくて、経団連とかにもデモしろよな。
928ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 00:44:48.59ID:sILE1SLW0
>>927
電力総連っていう労働組合も原発推進の別動隊だからパヨクとかいう括りで反対するのは無理だよ
何もわかってないみたいだけど
原発反対のワンイシュ―で右左関係なく集まるしかない
929ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 00:53:51.40ID:tHtrLCJi0
>>923
むちゃくちゃやな
930ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 00:57:01.68ID:vfSh84W+0
>>928
そんなのは知ってる、こういう、無関係なくせに偉そうなクズを排除しないと駄目でしょてこと、そんなこと言ったら中曽根の日本学術会議の原発は許すけど、研究はだめとかいうクズ含めて総括しろってことよ。
931ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:04:34.56ID:eSssmMPy0
反原発言ってた連中責任取れよ馬鹿が
932ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:09:22.40ID:vfSh84W+0
>>931
ずっと、反対反対で反対を唱えるお題目で、お布施を寄越せだから、責任?それっておいしいの?なんだからどうでも良いよ。これから、どうするか考えるしかなくね。
こんな老人が語る地獄はカンベン、ノーを突き付けましょう。
933ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:13:12.28ID:Rh3zBcqR0
【悲報】大阪万博のマスコットに批判殺到!「まるでウイルス」「未来の日本人?」【いのちの輝き】 ★3 [スペル魔★]
http://2chb.net/r/newsplus/1648048343/

【モデルナ製コロナワクチン】生後半年から6歳未満も有効  米食品医薬品局(FDA)に申請へ [影のたけし軍団★]
http://2chb.net/r/newsplus/1648050628/
934ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:13:58.62ID:DqAhw9BZ0
うん?今まで真剣に考えてなかったのか?
935ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:17:41.84ID:vfSh84W+0
>>934
真剣に考えてると思うの、転向左翼で風見鶏の典型だろ、考えてれば提言書でもなんでも用意するわな。
936ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:22:39.64ID:tHtrLCJi0
経団連というクソをどうにかできないか真剣に考えるべき
937ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:25:58.36ID:7ECNh2XJ0
まあそりゃそうだ
今ある原発はただちに再開すべし
ただし新設は不可
火力発電所をどんどん増やすのがいい
938ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:26:48.46ID:tHtrLCJi0
>>937
世界中から文句言われようと火力しかないと思うわ
939ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:27:54.69ID:I/wRoGMj0
税金ちゅーちゅーが目的だろ
940ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:31:08.05ID:chjYAuhG0
>>905
柏原って誰よw
941ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:38:22.65ID:av+c/FfS0
>>940
柏崎刈羽原子力発電所のことだと思う
942ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:43:01.83ID:WQ8Io2Xt0
新設でよいよ
新型の小形原発、メルトダウンしない
共産党も立憲民主党もなくなるから反対する奴はいなくなる
943ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:48:28.85ID:G7KLULUg0
>新型の小形原発、メルトダウンしない


また
「そうならないよう万全の態勢を整えている」
だろ?
新設なんてダメダメ
944ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:48:54.47ID:EnuYgMts0
やはり自民のバックにいるこいつらが諸悪の根源か
潰す所はこれでハッキリしたな…?
945ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:51:39.37ID:WQ8Io2Xt0
>>943
6人に一人はIQ85以下だからな
そういう人は反対で良いよ
946ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:53:08.15ID:WQ8Io2Xt0
小形原発は熱出力が低いので自然冷却できる
だからメルトダウンしない
簡単な話
947ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:55:35.31ID:av+c/FfS0
>>946
じゃあ東京に乱立したほうがいいな
948ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:56:47.70ID:SwENYQzx0
フクイチも万全の態勢でメルトダウンしないはずだったんですが
949ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 01:57:11.46ID:WQ8Io2Xt0
>>947
東京湾の火力発電所は全部小形原発になるよ
950ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 02:00:09.51ID:av+c/FfS0
>>949
小形ではなく小型だろIQ130
951ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 02:01:12.88ID:SwENYQzx0
IQ低そうだよね
952ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 02:14:50.39ID:iPNUTBPx0
IQIQ言ってるやつこそIQ低そう
ID:4Ve/0yoU0
953ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 02:20:50.39ID:Vs6l+ZV20
>>946
最近流行りの小型原子炉は冷却できなくなったらメルトダウンするタイプだぞ
メルトダウンしないのは高温ガス炉で、こっちはまだ先の話
954ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 02:56:44.85ID:OwgbICCT0
小型モジュール炉をさっさと建設。
955ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 02:57:43.24ID:glUqLpjQ0
やめたほうがいい
また破壊される
日本の原発は焦土作戦目的で設置されている
956ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 02:59:41.19ID:nlMibdex0
>>1
あたりまえだよヽ(・∀・)ノばーかw
957ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 03:07:43.97ID:br0d7lRA0
トンキン湾に30基だろうが50基だろうが好きなだけ建てて稼働させろ
958ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 03:22:42.69ID:P3Q+7TRv0
>>918
じゃあそれを東京に造れば?
959ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 03:26:30.52ID:0gONEiRu0
まず原発を止めさせたのはおのれらがこんな天災まみれの国にろくな対策もせずに原発なんか作ったからだという事実を反省した上で
今すぐフクイチのデブリを取ってきて事故っても後始末ができることを証明してからだ
960ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 03:33:01.67ID:eSssmMPy0
>>958
建設用地も電気代入ってんだよ買収用地含めた地代てめえが払うのかよ馬鹿が
961ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 03:40:06.62ID:RuH02dj/0
>>960
原発専用の長距離送電線と
原発専用の変電設備と
それらの保守管理にかかる費用に比べれば安いぞ
962ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 03:41:58.33ID:Dsnx0KEH0
>>960
原発好きならお前の町に誘致しとけ
963ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:14:52.70ID:84pae7zc0
安全対策の遅れは真剣に考えても電力会社が努力しないと先に進まない。
無い知恵をしぼって何を考えるのだろう?
964ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:18:46.66ID:xCeOlEWn0
まあ、事実として、電力足りないのだし、炭素削減問題も日本は突き付けられているのだから、
ある程度年限切っての暫定稼動でもするしかないのではないのかね。
965ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:20:31.57ID:nSCIDunW0
メルトダウンしない小型炉
こんなんでまた推進するつもり??
クリーンで再利用も出来て夢のエネルギー
って散々綺麗事並べて日本中に原発作りまくった結果が今だろ

廃棄物は処理出来ないわ、廃炉も出来ないわ
これどうすんだよ?
フクイチだって全く進んでないし
こないだのでかい地震でまた危機になってたし

未来の技術でなんとかなるだろ
はもうダメだよ
966ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:21:22.33ID:UP8q80QQ0
はよ動かせ
電気代下げろ
967ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:24:54.28ID:H3GP+5lo0
トンキン湾埋めて好きなだけ原発作れや
968ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:26:52.16ID:H3GP+5lo0
毎度おなじみ不買リスト

https://www.keidanren.or.jp/profile/kaiin/
969ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:28:04.15ID:vx7FTpB00
原発なくして日本のエネルギーはない
970ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:28:55.38ID:H3GP+5lo0
>>969
お前が住んでる街で誘致活動しろや朝鮮ゴキブリ
971ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:32:14.47ID:vx7FTpB00
>>970
工作員イライラしてるねw
原発再稼動されたら日本を困窮させれないもんな?
972ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:32:53.54ID:H3GP+5lo0
電力食い過ぎのトンキンに核落として消せば解決
核好きなんだろいくらでも食わせてやればいい
973ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:33:16.25ID:H3GP+5lo0
>>971
さっさと朝鮮に帰れやクソ喰い朝鮮人
974ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:33:53.28ID:BOyVk05l0
>>1
https://imgur.com/a/9VVhdLH
975ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:34:06.86ID:0pA4D2wa0
>>971
朝鮮人工作員みーっけた
976ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:36:00.50ID:YBvqxw6L0
浜岡だけは1秒でも早く廃炉にしろ
977ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:36:19.59ID:1vZ9DBNw0
>>971
お前の主食ってうんこってまじ?
978ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:36:55.65ID:vx7FTpB00
>>973
イライラが止まらない?
ざまぁw
979ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:37:17.86ID:eSssmMPy0
再稼働一択なんだから反原発言ってる馬鹿な層なんかもうほっておけば良いのに
980ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:38:44.73ID:1vZ9DBNw0
エアコンつけられなくて寒いから原発動かせ
リスクはかっぺもちなwwwww

↑どこのチョンだよ
いやはや東朝鮮人ときたらどこまで身勝手なのだろう
到底日本人とは思えない浅ましさ
981ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:39:07.77ID:H3GP+5lo0
>>978
何がザマァなのか言ってみ?クソチョン
982ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:40:20.43ID:X5+cB+x00
>>978
きのうも3食うんこだったの!?
983ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:40:54.78ID:H3GP+5lo0
>>979
トンキン湾に好きなだけ原発造ってどうぞ
984ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:42:27.34ID:eSssmMPy0
>>983
掌返すんじゃねーぞカス
985ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:42:38.25ID:vx7FTpB00
>>981
おや、日本人の振りした工作員が苦し紛れになんか言ってるなw
986ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:43:55.85ID:Dsnx0KEH0
>>984
お前の町に造れよ
987ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:44:07.64ID:H3GP+5lo0
>>985
朝鮮ゴキブリ言い返せなくなってて草
語彙力不足だぞもっと勉強しとけwwww
988ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:44:26.37ID:eSssmMPy0
>>983
てめえ等だけ原始生活してろ基地外
989ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:45:55.80ID:vx7FTpB00
>>987
エネルギーは国家の死活問題、再稼動は国益に繋がる
こんな当たり前なこと言わせるなよ
反日にとっては発狂事案だろうけどw
990ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:46:58.88ID:GiI0bKNq0
>>989
と、節電もままならないヒトもどきが何か言ってます
991ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:47:29.23ID:H3GP+5lo0
>>989
節電すれば?
はい論破wwww
992ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:47:49.07ID:vx7FTpB00
>>990
電気代上がって苦しめばいいんですか?
反日らしい素晴らしい提案ですわw
993ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:48:18.91ID:na+eZyiP0
トンキン以外独立しよう
トンキンは日本の癌だ
トンキンがいる限り日本の明日はない
994ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:48:55.87ID:H3GP+5lo0
>>992
と、日本を核で汚染したいチョンがもうしております
995ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:49:42.72ID:AP/qXBvF0
>>992
日本から出て行け!
996ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:51:09.69ID:uO1uGW690
>>992
既に東京のせいで電気代上がって苦しんでますが
997ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:51:21.16ID:vx7FTpB00
>>995
お前らが出ていけよ
日本人じゃないくせにw
998ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:51:48.02ID:H3GP+5lo0
トンキン湾に好きなだけ原発造れよ
はい終わり
999ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:52:14.23ID:H3GP+5lo0
>>997
カスチョンフルボッコでくさ
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/03/24(木) 04:52:26.10ID:ImUlLxnf0
>>997
死ねよ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 49分 37秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250220173705ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1647997369/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「経団連会長「原発再稼働を真剣に考えるべき」★4 [ボラえもん★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【原発】「原発の新増設も選択肢にしないといけない」 経団連の榊原会長、伊方視察
【経団連・十倉会長 】オミクロン株“科学的データに基づき対策を” (定例会見)【NHK】 [少考さん★]
経団連・榊原会長「支持率が下がってるのは総理に過信があったのではないか。カケイガー」
【社会保障】政府会議で連合会長「全労働者に厚生年金を原則適用させるべき」
原発再稼働賛成50% 反対35%を上回る 朝日世論調査 ★2 [少考さん★]
【速報】愛媛県の伊方原発、再稼働可能に 広島高裁が「阿蘇山破局噴火」理由の運転停止命令を取り消し
【社会】伊方原発3号機、審査終了 規制委、保安規定を認可 7月下旬にも再稼働 
【池内さおり】日本社会は公共空間のあり方を真剣に考える必要がある。性暴力に「ノー」を言える老若男女こそ目指すべき成人だろう
【国内】原発再稼働、各地で抗議活動 京都、市民団体は抗議文提出
経団連会長「円安は経済を活性化する」★4 [ボラえもん★]
【四電】2018電力需給公表、火力のみでエリア需要超え+伊方原発再稼働、本州へ伊方原発超える送電! 出力制御ありなの?
【告発】元東電社員「原発は津波が来る前にぶっ壊れていた」 これ日本で原発再稼働無理だろ…
【政治】安倍政権「原発ゼロ」と決別、再稼働進める方針 原発を将来にわたり活用し続ける姿勢を鮮明に
【終身雇用終了】経団連会長「いい会社に入ったらずーっと保証される、そんなことはないよ」 ★3
【経団連会長】物価高騰に消費税減税は「いかがなものか」 対策は「賃上げの勢いを来年以降も継続すること」 [minato★]
【原発】原発の新増設必要 勝野電事連会長「資源に乏しいわが国で原発の果たす役割は大変大きい」と強調、政策議論に期待
世界の大部分、高い可能性で48年以内に人間が生存不可能に 独大学教授が警告「原発停止に反対、原発があるなら稼働すべき」 ★3 [お断り★]
ドイツ、脱原発先送りへ 23年4月まで稼働可能に [少考さん★]
【マスコミ】ネット情報うのみで謝罪連発、フジテレビ幹部危機感「考えられない初歩的なミス」社長会見
【原子力政策】原子力の経済規模ほぼ半減、国が10年ぶりに試算 再稼働進まない影響
【原発再稼働】中国電力は「拒否」 周辺自治体の同意権要求に [蚤の市★]
【原発】漏水トラブル、一部ボルトに緩み=26日以降に再稼働―高浜4号機
【令和納豆】社長宅にバタフライナイフや殺害予告も 「自殺も考えた」壮絶な経験に驚きの声 [ブギー★]
【政治】公明・山口代表、「集団的自衛権、容認せずという政府の考え方は長い間、一貫している」「平和主義、国民が勝ち取ってきたもの」
中居正広「テレビから消える日」いよいよ現実味… フジテレビの上納疑惑は? 「日枝会長は女子アナを引き連れ社内を練り歩いていた」★2 [冬月記者★]
【フル稼働】北海道電力、最大火力の苫東厚真火力発電所が全面復旧 2号機が再稼働
【経団連】大学の再編・統合を提言 省庁横断会議で
【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★10 [シャチ★]
【福島原発事故】東電元会長らの再捜査巡り期間延長通知
【芸能】W結婚発表の真剣佑&郷敦に千葉真一さんが残した遺命「マンガ原作映画で満足するな!」 [ネギうどん★]
【河北新報】女川再稼働アンケート 容認の宮城県議会不支持72% 「知事同意すべき」は31% [蚤の市★]
【東京五輪】 尾身会長、感染リスク 「高くなるのはどう考えても普通」 [影のたけし軍団★]
【速報】 IOC公式声明発表「森会長は謝罪した。この問題は終了と考える」 [お断り★]
【関西広域連合】 府県民に強く呼びかけ 「飲食店での飲酒や自宅での飲み会は絶対に控えて」 [影のたけし軍団★]
【被爆地から平和希求のメッセージを発信】国連総長、五輪機に広島へ 「核なき世界」発信
【話題】サイゼリヤ社長の怒りの発言にネットで広がる賛同の輪 「感染拡大してるのは飲食店のせいじゃなくGotoイートを推奨したせいだ」 [影のたけし軍団★]
【政治】経団連が政治献金再開・・・「日本を立て直すためには政治と経済が結託する必要がある」
【桜を見る会】菅官房長官「政治家の働きかけもあったでしょ。昭和27年以来の慣行だし民主党政権でも」
【企業を救おう】経団連ら日本政府に欠損金繰り越しや法人税率の軽減期間延長を求める [ガーディス★]
【西村康稔前経産相】地元飲み会で怪気炎 「珠洲は原発に反対した」と被災地を逆なでする発言も [クロ★]
「日韓議員連盟」額賀会長がロクでもない発言。「岸田首相に謝罪と賠償を進言する」という意味なのか [11/6] [新種のホケモン★]
青葉真司が悪いのは十分わかったけど、こいつを救えなかった社会の責任を考えるべき
【北朝鮮】弾道ミサイル発射は「自衛権行使」 「南朝鮮が真の平和と安定を願うのなら、それに反することをやめるべきだ」[8/30]
【五輪】聖火ランナーの男性辞退 森会長発言に抗議…差別に声あげる「夢と引き換えに決断」 [ramune★]
【東電】原発事故和解手続きで東電が、並列して裁判を起こしている提訴者に支払い留保伝える 専門家「和解の目的に反している」
【総裁選】週刊文春「河野太郎パワハラ報道」の真相は原発利権の経産官僚が仕掛けたクーデターか [ボラえもん★]
【TBS】細田衆院議長ら参加の議員連合の目的「真の父母様の御言を国会議員に教育、政策推進の先頭に」 [みの★]
【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★3
【東京】9万円 “アルマーニ標準服“問題、泰明小の和田校長が会見 「考え方は変えない。保護者の判断で購入してほしい」★13
【新型コロナ】接種証明「ワクチンパスポート」導入で働きかけへ 経団連 [凜★]
「クルド人女児を小学校から排除」…日弁連、教育現場の緊急点検を迫る会長声明 [少考さん★]
【経済】日本政府の成長戦略案から「原発活用」削除! 河野太郎氏、小泉進次郎氏らの反対で  [ボラえもん★]
萩生田光一元政調会長 非公認に「原点に戻ったようなすがすがしさ」…党関係者「極めて厳しい」 [少考さん★]
【原発】玄海原発のテロ対策工事を申請 九電、稼働停止回避目指す←認可され次第、工事に着手!認可され次第、工事に着手!
【国会】第4次安倍内閣、1日に発足 大島議長、赤松副議長了承 全閣僚再任方針
【原発】指定廃棄物処分場 反対署名1万4614人 千葉市長に市民団体提出
【維新】馬場伸幸 共同代表や藤田文武 幹事長、旧統一教会の関連団体のイベントに複数回参加していた 維新議員らも次々と判明 [Stargazer★]
【テロ等準備罪】「訂正するまで、安倍首相に書いたすべての単語を維持する」ケナタッチ国連特別報告者が菅官房長官の抗議に再反論★7 
【企業】株式会社クローバーフィールドの考える「信用できない社員」。いつまでも独身、既婚でも子供がいない、一人暮らし経験も重要★3
【大人数会食】 二階幹事長が反論 「会食を目的にやっていない。意見交換を考えてやっている。全く無駄なことをしているわけではない★4 [1号★]
【広島】「除霊してあげるからついてきて」 女児連れ去りの未成年者誘拐容疑で作業員の男(46)を再逮捕、ほかにも数件の事案
【東京パラ】尾身氏、バッハIOC会長の再来日に「なんでわざわざ来るのか。常識なら判断できるはずだ」★2 [記憶たどり。★]
【東京パラ】尾身氏、バッハIOC会長の再来日に「なんでわざわざ来るのか。常識なら判断できるはずだ」★5 [記憶たどり。★]
【台風21号】関電・岩根社長会見詳報「想定よりはるかに大きい」…最大約170万件大規模停電、岸和田や尼崎、和歌山市内で深刻被害
【五輪汚職疑惑】竹田恒和・JOC会長をフランス検察が訴追手続き 東京オリンピック招致に関連する贈賄容疑 ★28
【五輪汚職疑惑】竹田恒和・JOC会長をフランス検察が訴追手続き 東京オリンピック招致に関連する贈賄容疑 ★22
00:34:48 up 40 days, 1:38, 0 users, load average: 51.26, 46.74, 61.12

in 0.32084822654724 sec @0.32084822654724@0b7 on 022214