国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」は、今年度・令和3年度は前の年度をわずかに上回って48%と、これまでで最大となる見込みです。所得が増えたものの、税金の増加がそれを上回ったことで負担率が上昇しました。
「国民負担率」は、個人や企業の所得などをあわせた国民所得に占める税金や社会保険料の負担の割合で、公的負担の重さを国際的に比較する指標のひとつです。
財務省によりますと、今年度・令和3年度の国民負担率は、前の年度から0.1ポイント上がって48.0%となり、これまでで最大となる見込みです。
企業業績が回復したことで所得が増えたものの、法人税などがそれを上回る伸びとなったことから、負担率がわずかに上昇しました。
一方、国の財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」は、2.1ポイント減少し60.7%となる見込みです。
続きはソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220218/k10013489751000.html
※前スレ
★1 2022/02/18 11:15
★2
http://2chb.net/r/newsplus/1645156519/ 特別定額給付金 再給付 はよせえ
前回の10万円ぽっちから2年経つぞ!!
なんなムズイ話してるね
くだらないからyoutuberみよっと
天皇制と公務員制度を廃止しないと。これだけは最重要事項。
サービスを利用しなくてカネを取る、サービスを利用すればもちろんカネを取るの糞制度やめろよ(怒)
サービスを利用するときにカネを払うか普段から支払いしておいていざサービス利用するときはタダかのどちらかにしろ
これで消費が少ないぞと嘆くんだから笑える。。。。お前わざとか
中間層までほとんど所得税かけてないものな。
企業にかけないと損
>>12
公立高校は入試を廃止して希望者は全員振り分け入学させるのが筋。利用しない人は税の減免をする必要がある。 京都市
全世帯の3パーセントが生活保護世帯
年間生活保護費予算 約730億円
京都市 個人市民税 700〜800億円
京都市の予算で見ると個人市民税収入と生活保護予算はほぼ同額だからね
生活保護費は国から支出されてるとはいえ納めた市民税がまるごと生活保護費に消えてる事実は変わらん
馬鹿ウヨは部屋から出ないで他国云々
四季があるから
悪夢の民主(笑)
>>17
そこが一番重要だよな
うろ覚えだが、年収1000万以上が納税額の半分を負担してたはず 法人税をもっと企業から奪い取ろう
>>23
年収1億の方が安倍友年収100億より税負担してるヤバい国
上はもう累進課税になってない >>13
真面目に戦国時代の北条氏の治世の方が現代日本より遥かにマシな善政 税金納めても
どうでもいい五輪やマスクに浪費するし
世界中の誰も真似したくない滅私奉公というジャップ文化w
税金の50%くらいが公務員の総人件費で48%が福祉に使われてんの?
オッス!!オラ公務員!!民間サンの減収失業犯罪自殺増えて、なんだかオラわくわくしてきたぞーー!!
資本主義のリスクは一切負わずして、「資本主義の果実タダ食い」公務員マジうめえw
公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
増税で公務員は8年連続で給料アップ!生活困窮して自殺の民間サンは自己責任!!努力不足!
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!納付分以上に再分配還元されるから!→身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
寄生虫公務員の待遇上げ「続け」て、かつ疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ「そりゃ」衰退当たり前w
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
国民年金保険料
1961年 150円
1971年 450円
1981年 4500円
1991年 9000円
2001年 13300円
2011年 15020円
2021年 16610円
掛け金が安い時から払い始める奴が55歳から受給できて、掛け金が高い時から払い始める奴が75歳から受給するという
既に破綻してる不平等搾取システムwww
尚、これだけ公的制度の負担金や消費税はじめ各増税のここ10年間、寄生虫ゴキブリ公務員の給与「だけ」は右肩上がりw
え?物価の相場が違う??じゃあ100倍以上物価上がったものって具体的に何?w
個別の特定商品とか極々少数あるかもしれないけど、「公的料金」に反映されるレベルでの物価推移があったの?www
今後も寄生虫ゴキブリ公務員以外の民間人の自殺や犯罪増えるだろうけど、寄生虫ゴキブリ公務員だけは安心安全!!
働いたら罰金 →所得税
健康なら罰金→健康保険
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
継いでも罰金 →相続税
頂いたら罰金 →贈与税
生き続けるなら罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
老いたら罰金 →後期高齢者
ここまで絞り取っておいて、生活破綻やドロップアウトしたら「個人の自己責任、努力不足」www
可処分所得減少、民間疲弊、非活性化→更なる疲弊スパイラル
方や、寄生虫ゴキブリ公務員→昇給賞与極太優遇恒久保障www
非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園共産社会!!
「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と年金w公務員給与維持の為に増税アザースw
寄生虫ゴキブリ公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
資本主義のリスクは一切負わずして資本主義の果実タダ食い寄生虫ゴキブリ公務員マジうめえwww
寄生虫公務員限定楽園共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造
民間サンの「極一部」は好景気らしいから増税で公務員「全員」のボーナスアップは当然だね!民間準拠!!
公益性も効率もリスクも責任も一切放棄して民間市況ガン無視して税金で収入完全保障!!税金貴族寄生虫ゴキブリ公務員w
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!納付分以上に再分配還元されるから!→身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
外国人「こんな社会構造を黙認してる日本人って脳味噌に糞でも入ってるのか?」
外国人「糞が入ってるんだろwww」
>>36
とっくの昔に御恩と奉公の関係は破綻して鎌倉幕府ですら滅んだのに
21世紀になっても外国人を技能実習生として騙して連れ込んで奉公を強要するこの東朝鮮という村 1 バブルの処理はバブル参加者だけの負担で再処理やり直し
2 原発事故の負担は原発村関係者たちだけで。一般国民負担はなしでやり直し
3 中抜き業種(派遣業、クレジットカード、朝鮮電痛)の非合法化とこれまでの利益全課税
4 プロスポーツおよび汚倫の予算全廃止
正午。京都市役所近くのコンビニには、昼食を買い求める市職員の長蛇の列ができる。並ぶのを避けて他のコンビニを利用する人も多い。
「石を投げれば職員に当たる」。そんな言葉もささやかれる。
市の職員数は1万8762人(2019年4月時点)。連結売上高1兆円超を誇る京セラは、市内で勤務する正社員が約2千人。
全国780万人の門信徒を抱える浄土真宗本願寺派の宗務所と本山の西本願寺(下京区)で働く職員は約520人。事業所として市の巨大さは際立つ。
他都市との比較ではどうだろうか。市によると、人口千人当たりの職員数は11・3人で、20ある政令指定都市で熊本市や大阪市などに続いて6番目に多い。
予算に占める人件費の割合は政令市で3番目とさらに高くなる。
ちなみに京都市職員の平均給与は★ 711万円 ★だ。
国税庁や総務省や厚生労働省等、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与の決定権限無い省庁」による公表値では
民間平均年収は400〜450万前後
しかも国税庁は「税徴収の根拠」としてのデータだから現実の実態と連動した数値だよなw
方や、「寄生虫ゴキブリ公務員の給与待遇福利厚生の決定権限持っている人事院」によると
何故か★「民間平均年収は700万前後」★wwwwww
人事院は一般職国家公務員の給与を決定するための指標として★民間給与平均額は「49.4万円」と算出★
「そもそもの話」、なんで「リスクや責任や成果を背負わされた民間企業の★平均★以上」をノーリスクでくすねる★大前提★なんだろうなwww
更に言えば「実態」に対する指標ってんなら●中央値●を出せばいいのに断固公表すら無しwww
しっかし寄生虫ゴキブリ公務員って凄いよなあ
こんな腐敗国家の内情を承知で片棒担いで税金くすねて身内だけは生活保障されてさ、
「その上で」涼しいツラして外では一般民間人と絡めてる訳だろw
罪悪感も感じず、恥ずかしくて顔見れないとか萎縮する訳でもなく、
「そんなに寄生虫ゴキブリ公務員が羨ましいなら何で寄生虫ゴキブリ公務員にならなかったの?」
だの壊れたオルゴールみたいにブツブツさえずりながらw
んで薄汚い金で卑しい幼虫産んで、その幼虫に社会だの人生だの倫理だの常識だのドヤ顔で偉そうに勘違いして語ってんだろwww
その卑しい醜悪なメンタルとか色々凄いよな寄生虫ゴキブリ公務員www
税収 60兆
歳出 100兆
社会保障 35兆
借金返済 25兆
オワコン
>>55
生活保護に目を向けられないように必死だなお前 江戸時代でも5公5民は建前で実質は3公7民程度だったらしいからね
真田は違うが
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、近所や学校では何て呼ばれてんの?寄生虫?ゴキブリ?乞食?排泄物?産廃?ウジ虫?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で買って貰った服着て外出して人生楽しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で毎日食ってるメシ美味しいの?
寄生虫ゴキブリ公務員のガキってさ、寄生虫の親がくすねた金で毎日通ってる学校楽しいの?
寄生虫が増長して少子化進んで、居たかもしれない大勢の子供押しのけて存在してるってどんな気分?
「産まれてすらこれなかった見えない子供」に既に勝ってて優越選民意識が半端無いよね?w
俺スゲー?w私マジ神ってる?w古の神々の血を継ぐ子供?www伝説の勇者の末裔?www他の子とは違う高貴な命を持った子供?wwww
浜松市で 2007年11月22日、空腹のホームレスの女性が市役所に運ばれ、福祉担当職員らが取り囲むなか心肺停止状態となり、翌日死亡した。
敷地内の路上で寝かされ、市が与えた非常食も開封できないまま息絶えた。
★ 「すべきことはやった」と市は説明する。 ★
市によると、11月22日昼ごろ、以前から浜松駅周辺で野宿していた70歳の女性が駅地下街で弱っているのを警察官が見つけ、119番通報。
救急隊は女性から「4日間食事していない。ご飯が食べたい」と聞き、病気の症状や外傷も見られないことから、中区社会福祉課のある市役所へ運んだ。
連絡を受けていた同課は、常備する非常用の乾燥米を渡した。
★食べるには袋を開け、熱湯を入れて20〜30分、水では60〜70分待つ必要がある。★
1970年 高齢化率07.1% 国民負担率24.3%
2000年 高齢化率17.4% 国民負担率37.3%
2021年 高齢化率29.0% 国民負担率48.0%
2040年 高齢化率35.3% 国民負担率??%
2065年 高齢化率38.4% 国民負担率??%
高齢化率が1%上がると負担率が1%上がる感じだから
2065年ころは負担率58%だな。六公四民だ
税金とられる側より公務員のほうが金持ち
庁舎なの建物も民間よりでかい
アベノミクスしたら借金だけ爆増えして、さらに悪化したでござる!
800万以下は払ってる税金よりも受益のほうが多いんじゃなかった?
「なんだかんだ言って国はちゃんと面倒見てくれる」
「確かに一部公務員は(まずここが誤認w)職務内容に見合わない高給かもしれないけど大多数の公務員は誠実で薄給らしい、だってネットでそう言われてるもん」
「失業手当や各種給付金等、公的制度で生活は保障されてるんだしドロップアウトは自己責任なんじゃないかな」
散々恒久的定期的に食糧巻き上げられて、「それにより」衰弱して
「しゃあないなあ、感謝するんやで?w」とその巻き上げられた側から微々たる食糧を「バック」して貰って
それに対して「やっぱり苦しい時には助けて貰える!安心!」と「感謝」
朝三暮四のサルですら「巻き上げられてからの餌付け」じゃなかったのにソレ以下www
おサルさんだらけで寄生虫ゴキブリ公務員天国社会は今後も安心安全!!w
民間準拠の原則を破る訳にはいかないから公務員も民間サンに合わせて給与アップねー???ゴチっスうwwwwww」
作為的に黒字成長の好決算民間企業だけを比較対象のサンプルに選別、当然赤字転落企業は対象から排除
→あれあれ・・?なんとなんと!!民間サンは「平均給与」上がってんじゃん?w
→ンモ〜、民間サンばっかりズルいなあ〜w公務員は規定分の給料しか出ない過酷でストイックな世界なんだから民間準拠しないとネ!
→堂々8年連続寄生虫ゴキブリ公務員給与アップウウ〜〜〜!アーンド増税ィィィィ!!wwww
>>63
公務員の安月給に耐えられるか?
俺は無理。 保守主義の小さな政府が一番良い。
・減税
・歳出削減
・防衛費増額
・規制緩和
民間準拠www
絶対に一切のコロナ影響受けない「民間」w
絶対に毎年増収が確約されてる「民間」w
絶対に減収が無くボーナスは常に満額支給が保障(極々例外的に微小な減額のケースが稀にあるだけw)されてる「民間」w
絶対に戸籍がある以上は年功序列で号俸(収入ランク)が上がる「民間」w
絶対に退職金2000万以上支給される「民間」w
絶対に破綻しない年金(雲行き怪しくなった共済は即座に厚生に寄生w)で老後が完全保障される「民間」w
全国各地の税金垂れ流し保養施設が割安で使える「民間」w
そんな実在自体がファンタジー民間に「準拠」した「寄生虫ゴキブリ公務員待遇」を維持する為に
その負担を永続的恒久的に押し付けられて増税により益々可処分所得減って消費能力減衰させられる「低中所得層」www
高齢者優遇の廃止
年金制度の一部廃止
徳政令の実施
企業の賃上げターゲットの義務設定
今のママだと現役世代潰されてまうで。
>>69
国税庁長官官房企画課「民間給与実態調査 企業規模別の平均給与」(平成29年9月発表)
資本金2,000万円未満の会社の年収約361万円
資本金10億円以上の会社は約590万円
総務省「平成30年国家公務員給与等実態調査結果」
平均給与月額は約41万7,230円
夏・冬のボーナスを加えて平均年収は約637万円
民間企業の安月給よりはましだろ >>73
日立とかトヨタとか大企業の儲かってる事業所を選んで
サンプリングしてるから高めに出るよ、そりゃ 政府批判は大いにするが、投票にいかないので言いなりの国民性
自らの票の為に高齢者守って、負担は全部民草に押し付けていくスタイル。
>>70
皆さん規制緩和と言うが
何の規制があって、どこを緩和したら良いと誰も言わない
実際には経営手腕が低いだけなんよ アベノミクス3本の矢
金融緩和
↓
低コストでお金借りやすくします!
でも人口減だし、企業は給料増やさないので設備投資進まず。
お金借りて株やる人だけ大成功
公共事業
↓
何十もの中抜きで、金額の割に大変非効率な結果に。オリンピックも爆損
規制緩和
↓
特に何もしてない
コストしかみてない
再分配効果や公共サービスの便益は?
こういう不満を抑えるためだけに娯楽や風俗を野放しにしてるからなあ
まあそんなのに載せられる方もあほやが
年寄りは議員はみんな日本人、NHKはみんな日本人と思ってるバカ多いよ
これでは勝てんわ
>>82
公共サービスは縮小あるいは値上げしてるじゃん
1200兆の借金抱えて、サービス拡大する訳なし
さらに毎年40兆赤字ふえふえ(笑) 死にかけの人間の医療介護に金使いすぎだろ
医療介護だけで支出が70兆円とか頭おかしいわ
出す方絞らないといくら取ったってキリが無いだろ
法人税、所得税、年金、保険料廃止
ベーシックインカム&消費税30%
最強はこれ
人口も増えないのに、昔の大盤振る舞いの設計で社会保障してる
現役世代が絞り取られて、国が破綻するまで続きそう
日本の終末感年々悪化の一途だな
岸田政権で更に悪化
庶民の救いは安楽死でこの搾取ごみ国家から解放されることだけ
でも上級は奴隷搾取をやめたくないから安楽死を認めないゴミばかり
ここまでゴミ化したの誰からだ?
自民政権のせいであることは疑いの余地はないけど
>>69
都道府県職員の40歳の平均年収は約700万円くらいだ
40歳以上だともっと貰ってる コロナで公務員は残業代もウハウハ。
大変大変と言いながら、効率の悪い事務作業で稼ぎまくり。
見返りなき重税(社会保険料)で働いたら負け。
労働、納税のコスパが悪すぎる。これでマトモに働いたら只の馬鹿だよ。
若者はサボタージュで戦略的に弱者になるか海外に脱出するべき。このまま漫然と日本に残れば老人会に奴隷搾取されるだけだ。
これだけ年金ジジイババア死んでも
足りないか。
コロナ弱すぎワロタ
清盛や室町幕府、秀吉やら交易重視の政策は儲かるけど富の再配分で軋轢起きて争いになっちゃうんだよな
それに懲りたら農政重視の鎌倉幕府や江戸幕府が出てくるし社会が停滞したら外向きになるし難しいね
>>95
年間自殺者のほうが多いからな
まだ21000しか死んでない これだけ金とってるのにまともな医療すら提供されないw
そしてインフラはボロボロwww
もうこの国はおしまいだね。ワクチンのバイブリッドだらけだし。
バク反体制の残党どもの公務員制度なんか即時廃止しないとな。
>>18
近年は高額医療制度の国保ただ乗り中国人が大量に入ってきてるよ
原価数百マンの肝炎薬が数万円とかね >>70
そもそも自公維新は保守じゃないしな
移民の為に日本人の税金をつかう
東京大阪は 最近きた中国人の店に時短金だけで1600万
その他のコロナ給付いれて数千万ザラに配ってる コロナのワクチンと治療の無料は良くないと思う
少しでも負担させろよ
>>91
第一次安倍からだろ
媚中に傾斜して基幹産業の中国移転をどんどん進めた
ミンス以前から
電気半導体造船車 ぜんぶ中国に移してたのよ
留学生に無償奨学金ばらまいてそいつらが帰化官僚になってるのが今のなれはて >>99
飲食店には数千万〜億給付してるのにな
騒がない日本人が悪いんだわ
どうでもいいスレ伸ばして遊んでるだけ >>13
財政赤字を加えた潜在的な国民負担率はとっくに6割超えてるから七公三民のほうが事実 これが愛国です、何の価値も生み出さないわな、政府を甘やかしてるだけで。
>>1
>一方、国の財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」は、2.1ポイント減少し60.7%となる見込みです。
実際は60%超えてるだろ
少ない方でスレタイ捏造して印象操作するな
財政赤字を加えた現実の国民負担は60%超えてます 年金減らしたところで生活保護受給者が増えるだけだからな…
今でも年金だけで生活していこうとしたバカが結局生活保護受給者になっているし
氷河期世代なんですけど家庭を持って子供作るにはどうしたら良いですか
年収300万です
目的は医者を肥えさせることなんだからこのくらいは当たり前かと思うけど
2040年頃になると
今のレートで100兆円くらい足りなくなる訳で
しかも労働人口も減少し始めると言う
負担率200%くらい無いと足らんよw
>>118
財政赤字→国債→国民の財産って事を隠蔽する財務省スタイル。 一揆が起こる、もう税金なんて真面目に払うほうがあほらしい、こんな国滅べよ
これらを払わない移民外人や奴隷外人やシナ留学生の為に日本人が苦しんでる
低所得も合わせてこの負担率だからな、日本にはもう高手取りは存在しえないだろう
これからは上手く税から逃れたやつだけが生き残る
払わさせられたやつは上級の安倍友に搾取される
>>125
負担が重くともいずれそれが自分に戻るならそれは貯蓄のようなものであって重税とは言えない。北欧なんかはそんなタイプ。若者次世代殺しの日本とは根本的に内容が異なる。 日本の福祉は不正だらけで
一度でも認定受ければ殆ど死ぬまで働かなくて良い
生活保護でも時々不正だの役所で騒いだとか言うのがあるが
あんなのごく一部で不正のやり方わからない馬鹿奴らだけ
近年の不正福祉の主は高齢者介護であり、だから胡散臭いのが介護ビジネスに参入してるだけ
福祉行政べったりの病院はほとんど不正店数稼ぎ
福祉ビジネスはあと10年はこんな感じ廃業狙いで稼ぐだけ稼ぐ連中には今は旬ですからねw
>>126
日本人の成人のうち4500万人が住民税非課税の低所得者。 真面目なニュー速民ですら生活保護を狙うまでに負担が重くなってしまった・・・
日本の社会保障費は120兆。国民一人に直せば一人年100万配れる大金だ。四人家族なら400万。だが、一般人にそんな恩恵ある訳ない。
問題は、税の分配の大格差。社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に分配するべき。
>>121
結婚してセックスしまくればええんちゃう? 負担率が上がる一方、国民に対する還元率は主要国に比べて格段に低いんですよね
何のための国なんでしょう
>>136
社会保障だけやなく、国の運営すら合理的に考えれない国民やしな。
破綻するまでどうしようもないでw 高額年金は削れよ
月80万とか取ってる連中から税や負担金で取り返せよ
あとゾンビ零細飲食やらブラック農工は炙りだして潰せ
そいつらが税金を吸い上げるのが負担の大きい理由の一つだ
結婚や子供で無駄な金を使ってる場合じゃないな
税金と保険料を支払うために金を貯めとかないと
>>142
それより老人の医療費自己負担を5割にするだけで問題は全て解決する。少子高齢化も勝手に是正される。 政府の考えとして、税金と保険料を安くして子供を増やすくらいなら、子供の数を減らしてでも税金と保険料を確保したい
>>132
そりゃリタイヤした老人ばかりの国ですもん >>145
戻ることが不可能になるがよろしいか
かつて北海道ブラジル満州に棄民してたのと同じ考え方だぞ >>142
社会保険を税に変えて累進強化と年金は一律同額支給に替えれば良いだけやろ。
で介護であれ保育であれまず箱物からとか非合理的な事ばっかりやってるから
幾ら金が有っても足りんのよ。 >>147
計算した結果を見れるところを示してくれ 欧州と比べて税金安いとか政治家とかメディアが言ったらもはや犯罪だろ
>>153
ざっくりとした推測だよ。
老人の医療に経済的制限を加える事でその和をコントロールする事が可能。 相続税増税しまくれば解決するよ
一部のためこんでるやつらがいる
>>152
年金の支出が比率で大きいのは否定しない?
アンバランスな高額年金者が居ることは?
公平さと社会機能のため高額年金者から回収することは?
良いだけっておまえさんは言ってるけど
上記の策を行わない理由にはならないね
同時に行えばいいだけだ 俺が政治家で真面目に乗り切るなら
1000年分割無利息の国債をバンバン日銀に引き受けさせる
そして歴史的インフレーション時代の無能な政治家として
歴史の教科書に載る
>>134
ん?
明らかに国民負担率が上がっているのは書士高齢化が社会保障給付費が増えているからだぞ
40年前と比べて年間100兆円以上増えている
要するに、それだけで労働者1人あたり手取りが年間150万円削られているってこと 若者は海外移住した方がいい
日本の政治がクソすぎる
いつか国家破産してハイパーインフレになるぞ
>>152
加えていうなら
年金は財源をコンタミすることで支出レベルをキープしてきた
税なんかとコンタミしたら状況はさらに悪化するぞ
成長や防護に回る分まで吐き出すことになるのだから 1年間で負担が1.5倍増えるって地獄だぞ
小売りも業績下がるだろ
またリストラで誤魔化すのかね
税金たかいな
スーパー行ったら安売りの品はすぐ売り切れてる
ここ最近急にスーパーの客の様子が変わった
若いやつは負担少なくして欲しいなぁ
せめて20代まで
>>162
計算を示せないならおまえさんとの話は終わりだな >>159
だからまた現行制度をコネクリ回すんじゃなく、社会保障税に変えて年金に関しては
65歳とか67歳とかでも良いが、例えば一律月10万とか12万とかにすれば一番
分かりやすいやろ?
医療費にしても窓口負担を増やし医者へ行く数を減らさせれば良いんだし、
どうせ高額療養制度も有るからな。
問題は介護、これが今後支出が一番伸びるんだが各家庭で見させて補助金払うとか、
大家族化を推進するとか考えなきゃならんのよ。
小手先の事グチグチやってても大して変わらんわ。 >>171
お宅。
金持ちの年金を削れば何とかなんるんじゃないかな。w >>170
民主主義の欠陥を露呈したシルバーデモクラシー。あたかも漢民族が少数民族を弾圧している中国のようだ。 >>82
公務員は頑張れば頑張るほど「何も起こらない当たり前の日常」が作られるから、評価されづらいよな
社会がトラブルまみれである方がむしろ国民に必要とされるという
エンジニアみたいなもんだな 相当ヤヴァイニュースなのに全然騒がれない不思議
ダメだね俺も含めてこの国の人間は
>>178
むしろ国民負担率のスレでここまで伸びたの初めて見た
知名度は上がったからいい傾向だ >>178
だね。
イラクやアフガンのテロの標的は米軍ではなく自国政府。 昭和台タカスとかで偽医者ばれてきた
業者とつるまないだけ高須が良質医だったということである
普通の国のように25年間でGDPを倍にしてれば負担率25%だったわけだね。
新人が入ってきた。47歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人がヒョイと顔を出して、
「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、
怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「つらいです。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?
何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか?
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。
結局、彼はやめた。
中世ジャップランドの末路
美しい国日本をトリモロス!
>>184
そりゃ25年間もデフレ不完全雇用によりセルフ経済制裁されてんだから仕方ないかな。 >>173
おいw
算数も出来ないのかよ
現在の年金受給者が約4100万人だから一律月12万円だと年間59兆円かかる
今の仕組みよりも負担増になっちゃってるんだけど・・・ >>4
重税据え置きで皆保険廃止になる未来が見える見えるw なあなあ、なんで自民党に投票したん?
ガイジなん?
>>184
40越えて首切られた奴らの未来やん
アメリカの場合はホームレス直行や >>190
クソバカジャップは破滅願望持ってるからね
殺してくれる奴に投票するんだよ >>189
皆保険は持たないよ。
保険は支える側が圧倒的に多数でなければ成立しない。少子高齢化の状況では持つ訳ない。 >>177
犯罪少なくなってきたからもう警察は必要ない
今は安全な食品が流通してるからもう規制は必要ない
みたいな事にはならないけどね >>191
ブラック企業というか企業が賃上げしない主な理由だな。賃上げしても従業員の正味の手取りは僅かしか増えない。無駄。 OECDの中では低い部類の国民負担率で、福祉自体は中福祉くらいだよ。
むしろ軽負担中福祉。
社会保障給付費はOECD平均以上だし。
>>200
問題は、税の分配の大格差。
社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に分配すべき。 >>163
海外で日本人の需要あるか?
ネトウヨなんてどこ行っても差別対象になるわ 福祉がなくなったって重税は変わらねえよ
政治なんてそんなもん
>>202
厳しい環境であっても、老人等に奴隷搾取されるよりマシだろう。 >>190
不正選挙だろ
安倍以降 過疎地域の投票所は廃止されて巡回車が票回収してると
中日新聞に一度掲載された
巡回車導入を主張する県議会議員は落とした方がいいぞ
期日前投票も過去に入れ替え事件あったしな >>188
じゃあ10万でええんちゃう?
確か今の公的年金の総支給額て54兆位やろ、それプラス生活保護の現金支給部分の
大半が無くなるし、医療費も生活保護の分は大幅に削減できるしプラス3兆位の計算で
1.5割ぐらい削減できるね。 BIは社会保障としての機能を果たせないので、一部の超リッチな資源国くらいでしかやらないもの。
社会保障というのは、自力でやるのが困難な低所得者層などに集中して給付する、
つまり不平等に給付するからこそ機能するので、全体に給付したら、
所得の再分配機能が弱いから格差解消も進まないし、大抵の国では財政的に実現すら困難。
平均死者年齢82歳
未成年は三人しか死んでない うち二人はワクチン接種 二人は重度基礎疾患
そんな雑魚風邪で大騒ぎした結果がコレ
自公維新と小池のおかげで 東京大阪は時短金だけで1600万円
ちなみに飲食業への雇用調整助成金
外国人の水商売にも一日1.5万円きゅうふしてる
これで雇用保険の財源五兆円溶かして
社畜の雇用保険料アップのニュースがちらっとやってたけど
どうでもいいスレで現実逃避してないで おまえら 選挙いけよ
期日前はやめとけ
>>207
25年間総需要不足で生産リソースに余裕あるからさっさと給付金配って消費税廃止しような。 >>188
それと税にして一律支給の良いところは老後への不安をある程度緩和できる事と
税になることで納付率が上がる事が期待できるわな。
で老後への金銭的不安がある程度解消すれば消費が伸びる可能性もある。 >>208
お金はどこに消えるんだよw
君が渡したお金は燃やされるのか?
どこそこの業界だけ救うのではなく、他も救えと。そう主張しような。 >>207
その結果が少子高齢化。
つまり、現役世代や若者が重負担で困窮し結婚や出産を控えるように。一方の老人はドンドン数を増やして繁栄。いわゆる、世代間搾取。 >>206
年金受給者で生活保護を受けているのは極僅か
そもそも、生活保護なんて住宅、医療とか全部含めてもたったの3.6兆円だよ?
高齢者、かつ年金支給者の分がなくなったって誤差
そもそも、今年金を受け取っていない高齢者もそのベーシックインカムを受け取るのであれば
その分が増えるかが差し引きで言うとマイナス、今より負担額が増える
根本的には少子高齢化を解決しないと何やっても無駄だよ >>213
さっさと消費税廃止して、総需要>総供給になるまで給付金配ろうな。 >>211
個人飲食店には時短金以外も補助金多数あって
ショボい零細店に3000万給付もザラ
そんだけ金もらえれば生涯働かないな
人手不足といいながら 働かないサービス業と外国人を増やしまくって
何がしたいんだろうな
自公維新と小池は >>213
一瞬負担が増えても医療費自腹でドンドン淘汰が進むからすぐに正常化が進むよ。少子高齢化も勝手に是正される。 >>214
高齢者福祉の費用はどうするの??????
消費税で賄っていた分の財源が足りなくなるよ。
あと、少子高齢化は税制とか経済とか全く関係ないぞ。
今より経済絶好調でかつ負担率が低く手取りが多かったバブル期でも出生率はピクリとも動かなかったかたな。
根本的に子供を持つことのコスパを改善しないと、親がいくら金を持っても子供なんて産まない。 >>213
コロナを理由にしたサービス業とくに飲食店への給付なんて
ナマポが可愛く見えるほど
銀座クラブに一億円超えとかね
飲食が業務転換したら六千万円とかね
経産省は帰化官僚が滅茶苦茶な事してる
第一次安倍政権で中国人留学生ふやしまくって
そいつらが帰化官僚になって
官庁横断の工作網ができあがった状態 >>217
管理通貨制なんだからさっさとカネを刷れアホ >>216
コロナは五類におとしてインフルと同じ三割負担でいい
コロナ患者ひとり入院させると病院はいくらもらえると思う?
橋下のせいで患者ひとり分で千四百万円給付
だから無症状軽症まで入院させまくって
医療ひっ迫してるの
五類にしてインフルと同じゾーニングでいいんだよ
死んでる平均82歳だし >>204
狂ったように海外にばら撒いたり、不景気なのに統計弄ってまで好景気に見せかけて公務員給与上げるのに使われたりする方が良いのか?
ネトウヨはこれだからw >>1
政治家のせいにしたがる奴多いけど
投票した日本国民、投票してない日本国民の責任なのに
どうして責任逃れしようとするんだろう
これが日本人の風習なのかな それでも働きますか?
ほぼ納税するボランティアだよね
二類のせいでコロナ指定病床にしかコロナ患者は入院できない
都の全病床の三%がコロナ指定病床
ここに入れた入れないで大騒ぎしてんの
二類廃止してインフルと同扱いにして 病院へのコロナ補助金廃止すりゃいいんだよ
雑魚風邪の軽症入院で医療費圧迫しまくってんだから
内戦やら日照りやらで生産できなくて貧乏
これ仕方ない
生産できるがカネ回りが悪すぎて貧乏
運営(政府)がガチでアホ
さっさと運営がカネ刷って配ればいいだけの話を25年間。
お前らマジでアホなんか?
>>219
金なんて無暗やたらに刷ったら金の価値が下がるだけだけど
要するに物価が上がって同じ1万円で買えるものが減る
アメリカでまさにそれが起こっている
金刷りまくって国民にバラまいて、インフレが加速している 管理通貨制度は金銀などの本位資産が通貨価値を保証してくれないので、通貨が信用失うような真似をしたら、過度なインフレが進んでしまう。
通貨の信用を失わせる愚行の代表格が財政ファイナンスなどの政府財政を通貨増刷でサポートすること。
日本に限らず大抵の国で非合法化されているし、非合法化されてない国でも、まずやらない愚策だよ。
>>229
切羽詰まった底辺老人には、明日がどうなろうが知った事ではない。 公務員賃金は下がってる。
人事院勧告に基づく国家公務員賃金はインフレ率以下の僅かな上がり方をする年度もあるが、
公務員の大多数を占める地方公務員賃金が引き下げられ続けてるので、
公務員全体としての賃金は引き下げられ、公務員人件費総額も減り続けてる。
>>212
それは違う。
若者が重い負担で困窮する前、我が世の春を謳歌していたバブル期から少子化だから。
結局は子供を産むと儲かるか損するか、これだけなんだよ。
子供を産み育てたほうが儲かるならどれだけ貧乏でも子供を産む。 マジ公務員の納税は禁止してくれ
国民が苦しくなる一方だぞ
>>227
むやみやたらじゃなくて、コアコアCPI3%になるぐらい刷ろうな。
GDPデフレーター
1997年 113.89
2020年 101.84
地球上で最下位やんけ。
地球上で一番アホな運営(日本政府)
地球上で一番経済音痴な運営(日本政府) >>233
その通り。
社会保障で老後を他人の子にタカれるようにしたから少子化した。
かつては子は家計を助け老後の保障でもあった為に子は資産であった。今は、一人3000万もの巨費と膨大な手間暇時間を消尽して子育てしても、子は社会保障で見知らぬ老人に搾取され親への見返りは限定的。だから子は負債、だから少子化。
政府が公助(世代間扶養)から自助共助(家族内扶養)に転換するのも当然だ。 >>213
生活保護の9割が高齢者世帯やけど?
なんか勘違いしとらんか?
それと生活保護もこれからどんどん増えていく予定やぞ。
2030年やったか35年やったかに10兆越すとか言われとるよね。
税にして一律支給は将来の事を考えても非常にコントロールしやすいメリットもあるね。 アメリカコアCPI 6.0%
日本コアコアCPI マイナス1.1%
はい、ドケチ日本だけ不況
>>227
アメリカは売り切れ続出で好況だな。
日本だけ不況、不幸。 各国の国民負担率
米31.8%
英47.8%
独54.9%
瑞58.8%
仏68.3%
>>227
早く日本でもカネ刷りまくって配って去年よりも6%高い商品でもバカ売れするようにしてくれないかねえ。 >>241
各国の家計への還元率も知りたいところだな。 >>241
アメはそれ社会保険は自分らで入るし安いんやろ。 >>241
負担が重くともそれがいずれ自分に戻るなら重負担とは言えない。北欧なんかはそういう国。
若者殺しの日本とは根本的に内容は異なる。 ゆりかごから墓石までバカヤロウ(消費税)がついて回って少子高齢化が加速。
>>1
もう日本は終わり
今後100年は続く大不況は確定した
老人を守るために若者から搾取するような国に未来はない
老人とともに滅びていくしかない 寄生虫ゴキブリ公務員の「給料下げろ」、じゃなくて
「負担側である民間側に民間準拠しろ、つかそもそもその看板掲げてるのはお前らだろ」
もっと言えば
「厳正な実態に則した数値出せ、国税庁が「課税根拠」としてる生のデータから算出された民間平均収入に合わせればええだけの話やろ」
に対してアスペ満開の寄生虫ゴキブリ公務員w
「公務員の給与を下げたら優秀な人材が集まらなくなって困るのは民間サン」 ←うん、それ民間準拠の原則ガン無視してるよね
「公務員の給与が高いんでなく民間が安すぎるだけ」 ←うんだからそもそも高い安いの話じゃなくて民間準拠しろって言ってんの、準拠してないの認めてんだよね
>>247
ヒイヒイ言って消費税増税に賛成してるジジイババアに、子供やら孫からまともな賃金を得られる雇用の椅子(つまり我々の消費)を奪ってる自覚はないよ。 radikoを聞きながら宇宙話しにまい進したいと思うので
親年金のニートの話しを真剣にできないと思います。ごめんね
>>249
コロナ自粛で経済が大きな被害を受けてるのに
老人から若者の未来ために自粛はやめようと言う声が
一切聞かれなかったのはほんとみっともない
日本の老人には子や孫の人生を踏みにじるクズしかいないと気づかされた >>251
アメリカのように補償して個人には給付金50万円配ったらいいでしょ。 >>241
米国みたいな小さな政府がベスト。
小さな政府こそ、保守主義の要諦。 >>253
社会保障を完全自己責任にすると、実は日本人の労働者の手取りは平均で150万円増えるからな。
まあ、高齢者が死ぬから絶対に実行はされないがw >>252
そんなので少子高齢化や不況が解決するの? >>253
アメリカGDP20.94兆ドル
歳出 4.7兆ドル
22%
日本GDP538兆円
歳出 100.6兆円
18.6%
日本のほうが小さな政府だなw >>255
本気で少子化対策する気なら、子供いる世帯にバラまけばいいと思うけどね。
子供1人あたり月10万円なら確実に効果が出る。
子供3人いたら月30万円、子供5人なら月50万円だから、子育てが仕事になる。 >>254
過剰な医療をやめて高齢者が死ぬ社会に変えないと日本の未来はない
寝たきりやボケ老人になって家族を犠牲にしてまで生きたいのかって思う >>255
不況、つまり総需要(我々の消費)不足
少子高齢化、つまりまともな賃金や安定した雇用が見込めない(総需要不足による不完全雇用状態)ことによる婚姻率の低下
消費税廃止(消費増加)、給付金(消費増加)で解決する問題。 >>260
社会保障給付費を2割カットすれば余裕で賄える。
これだけの大バラマキでもね。
どれだけ社会保障給付費に金を使っているか分かると思う。 >>260
そもそも現実にずっとマネーストック(サプライ)、つまり円の量が増えてるのになぜ一定だと思い込めるのか不思議。 少子化と子育て支援はちょっと違うので、若者が結婚しやすいよう、結婚して妊娠したら初回限定でお祝い金支給100万円とかやるといいよ。
>>265
結婚式から婚約指輪まで若者に10%高いハードル課してるんじゃねーよw 老人なんて65歳以上の要支援・要介護だけで670万人以上いるんだから全部コロナで片付ければ、社会保険料30兆円ぐらい浮くよ
>>261
できるならとっくにやってるわ
>>262
それはいいな
老人に対してお金を使いすぎてる
平均寿命が下がれば自然と現役世代の負担も下がる >>268
できるけどやってないだけw
ガチでバカだからw >>265
そんなはした金では増えない。
子育てにどれだけ金が掛かると思ってるの?
子供を生んだら儲かる社会にしないと子供は増えない。
逆に儲かる社会にすれば、飢え死にするほど貧乏でも子供は増える。 一方、国の財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」は、2.1ポイント減少し60.7%となる見込みです。
くわえるなくわえるな
嘘の数字つくるなボケ
>>272
儲かるからって生まされた子供は哀れだな
お前みたいなのが毒親になるんだろな 嘘数字データどうでもいい
円建ての借金は借金じゃないって何度いったらわかるんだこいつら
>>275
さあ?何度言ってもわからんのがバカの特徴であり定義でもあるだろ? 理想は、個人の自由に任せること。
そして国は、外交安全保障に専念する。
つまり、政府は、
減税と歳出削減で国民負担を減らし、
規制緩和で、民間の進取の気象に成長を委ねて、
防衛費増額で権威主義から自由を守ること。
>>277
アメリカGDP20.94兆ドル
歳出 4.7兆ドル
22%
日本GDP538兆円
歳出 100.6兆円
18.6%
大衆を重税でしばきあげた挙げ句、日本のほうが小さな政府だなw 社会保障、皆保険制度のせいで日本は疲弊した。
基本に立ち帰るべきだ。
国の本来任務は、全体主義から自由を守ること。
防衛費を増やして、防衛費以外は削減すべきだ。
あのな、我々は我々がだいたい週40時間働いて生産したモノやサービスを消費して楽しめる生活ができるわけ(輸出額と輸入額が一緒ならなおさらね)。
つまりね、さっさとカネ刷って配って我々が生産できるだけ生産させてくれと言ってるわけ。
GDPデフレーター
1997年 113.89
2020年 101.84
この数字はね、我々がもっと生産できたことを表してる数字なわけ。
増税大好き
中抜き大好き
強制インフレ
負が負を呼ぶ負のスパイラルの新自由主義者とカルトのDS糖質政権で日本は終わります
😷ゴホゴホ
バカは触媒(運営がいくらでも刷れるお金)をケチって化学反応(消費活動=生産活動)を停滞させようとする。
>>274
子沢山の国なんてみんなそうなんだよ。
食うに困るほどの途上国で子沢山なのは何でだと思う?
我が世の春を謳歌していたバブル期の日本で出生率がピクリとも上昇しなかったのは何でだと思う?
金のために、儲けのために生まれた子供だって将来的には消費者になり、納税者になる。
逆に綺麗ごと言って子育て支援に金を使わないと、
日本みたいに将来の消費者が減り、納税者が減り結局不幸な社会になってしまう。 小さな政府というのは、保守主義の哲学だ。
保守主義者と社会主義者の違いは、
自由に対する考え方。
保守主義者は、自由を何よりも重んじる。
自由は、神から与えられ、祖先から受け継いだ、
絶対で神聖不可侵の価値。個人の自由こそが
最善の判断を下すことができると信じている。
ハイエクは、これを自生的秩序と読んだ。
社会主義者は、自由は計画統制の敵だと考える。
独裁政府のエリートのデザインこそが正しく、
個人の自由は、エリートの計画と対立する要素。
大きな政府、エリートの分配こそが正しいとする。
■DSによる金融支配■
2022/02/19(土) 14:44:07.93ID:lL9JZIlt0 おかしな中抜き規制したら下げられるのにな