お前ら的に何点の顔かね(´・ω・)?
あーあ。
安倍自民が推し進めた円安政策のせいで円が購買力を喪失したせいで未だかってない悪性インフレの波が押し寄せてるな。
カップヌードルって100円以下で売ってることが無いほど割高だよな
チキンラーメン5袋入りも300円を割らなくなりそうだな
ドラッグストアにあるやつのほうが安くて旨い
かまわんよ
>>1
最大12パーも上げるの?
こりゃ短期的に売れそうだから、転売で一儲けできるかも プロジェクトセカイで若いオタクに媚びてからの値上げか
??「おまえらが量が少なくなったとか小さくなったとかいうからだぞ」
カップヌードルて定価高いよね、150円くらいしてない?
何も言わずとも売れる稼ぎ頭なんだから据え置きにしときゃいいのに
内容量も少なくなって、卵落としてからお湯入れてかきたま状のスープでは食えなくなった
内容量少なくなって当然お湯の量も減って、熱量が負けちゃうのよな
昔は普通に卵落としてから上からお湯入れて3分プラス30秒〜1分でいい感じだったんだけど
もう今のカップヌードルでそれやると麺に熱が行き渡らなくて負けて芯がある状態で卵も半生
カップヌードルって中身も少ないし栄養ないし、もはやコスパ最悪の食品って感じなんだが
やばいぞニッポン! カップヌードルの価格が上がる! インフレジャパン!
>>1
類似品あるから、そっちを買えばいいだけ。
不買すれば値崩れします。 カップヌードルなんて不健康な食べ物とおさらばするチャンスだな。
おいおい貧者のマルチ栄養源なのに!岸田はガソリンに税金投入するより子供にビタミンを補うカップヌードルの値上げ阻止に税金投入しろよ
すっかり買わなくなったから
いくらでも上げろ wwwwww
岸田が発言したグレートリセット、計画ならこれから食糧危機が始まるんやろ
なんかマスコミが煽ってるだけで日本だけ大して食糧価格が上がらんな
欧米やレッドチームじゃそもそもの物資が無さすぎて食糧難になってるのに
小麦が値上がりしてるんだな
どこの国が必死になって買い漁ってるんだろうね
日清と生協が協力のコープヌードルにしているけど
やがてはこれも値上げになるんだろうなあ・・・
スープヌードルとかいう不味い廉価品が出始めたあたりから買わなくなったな
最近だとあっさり美味しいシリーズか
レギュラーの量が減りすぎて、ビッグやキングの方が割安になってる値段設定の店もあるから比較した方がいい
近場のスーパーだとレギュラーサイズが常時138円、ビッグが198円
レギュラーが65gでビッグが100〜10g位だからコスパ的にはビッグの方がお得
ビッグが250円とかなら話は違ってくるが
お前らどれだけ貧乏人なんだよwwww
もう黙ってカップのペペロンチーノ食っとけや
そもそもメーカーが違うと半額くらいとかもあるのになぜあそこまで値段が違うのか?
>>35
カップヌードルって量変わってなくね?
減ったのはスープヌードルだと思った カップラーメンは週に1回くらい食べるけどカップヌードルは高すぎて手が出ない、
ドラッグストア、業務スーパーで110円以下でないと買えない。
主食というと袋ラーメンも高くなったよな
5食入り398円が普通で安売りで298円なんだからさ
まあ俺はマイナーブランドの148円の奴食べてるけど
たまにはかわった味の奴も食べたくなる
>>56
石油高騰でプラカップの値段も上がっている 最初はチキンラーメンが食べれなくなって
今はスープヌードルすら受けつけない
子供の頃は美味しくて毎食でもいいやって思ってたけどね
>>41
岸田は富裕層の味方だから。
車持ってる富裕層のためにガソリン代援助。
子供がいる裕福な家庭に給付金。
貧困層からしぼりとり富裕層に分配ですよ。 >>56
先ず火山噴火での冷夏予想
次に
ロシアに経済制裁したら
ロシアさんの安い小麦が欧州から消える
だからウクライナ侵攻で小麦価の速度が加速してる 昔なら余程袋ラーメン好きかジャンクフード好きしか名前出さなかったスナオシとか大黒とか岩手醤油がここ数年でよくネットで名前上がるようになった
貧乏人増えたんだなって実感するわ
カップラーメンも値上げかよ
もう貴族の食べ物だよね
オーケーでも安いときにカップヌードル118円で売ってるけど
これが125円になるのか、、
今から1円貯金しておかないといけないな
カツプヌードルは値段が高くて5年位食べてない
もう一緒食べないかも
カップラーメンも300円とかが珍しくなくなるのかなコンビニ価格だと
カツプヌードルは値段が高くて5年位食べてない
もう一緒食べないかも
>>80
まるちゃん3食分の生麺やきそば。オーケーで80円。3食分だぞ。 衣食住以外にカネかけるな
エンゲル係数を上げていけ
収入は20年横ばいどころか減少
物価はここに来て急上昇
12%も値上がりしたら、もう買えない(´・ω・`)
カップ麺が主食の小池さん号泣だわ
完全にスタグフレww
これが自公キシダの新しい資本主義www
世界的に起きた金融緩和の影響で市場に金が湯水の如く湧いて
あらゆる物の値段が上がりインフレ傾向にある
日本はその煽りを受け賃金が上がらず経済成長していないにも関わらず悪いインフレに直面してる
今まで日本では経済成長してなくても食い物はデフレで安く買えたがこれからはそうじゃない
賃金上がってない中でインフレが起きれば国民は貧しくなる、食うものにも困る時代が来た
子供の頃はカップラーメンは贅沢品だと教えられてきたが
>>4
これだよなぁ。なんでも風潮で決めてしまうの良くないわ。 カップヌードルシーフードの改悪の次は値上げか
もう要らないな
ちょっと高いけど頑張って買ってたのに…もう二度と買うことはないな
日清食品って、パン、小麦粉などいつも値上げやってるな。
>>102
でもどうせまるちゃんも値上げするんやろ・・・? コンビニのチルドラーメンが500円越えててびびったのは最近ある。
>>88
値上げで買わない=貧乏はおかしいだろ
庶民の味方が支持されるのは当然の流れ この場合のファンだから値上がりしても買い支えますってのは更なる値上げを許すきっかけにしかならんのよな
つまり金払った方が偉いんじゃなくてファンだからこそ金払ったら駄目なの
ホットヌードルなら89円で買えるからな
たとえ値上げしてもまだまだ戦える
>>18
それで買えるのは特売時の金ちゃんヌードルだけになってしまった >>106
世界のインフレの方が酷いんだぞ
日本はこれからだよ
アメリカのフロリダなんか列車の線路にゴミ撒いてとめて
列車から強奪するのが頻発してるわ そもそも今ブランド価格みたいな商品を並べる、買うからおかしい
99円のをみんなが買えば主要ブランドのブランド価値は買わないんだから落ちる
145円の日清を買うより99円とかをメインの棚に並べればいい
>>27
うどん、そばはともかくラーメンは味噌も醤油もとても不味い だんだん、
いつの間にか海外向け商品化大賞作ってくれ
加工食品価格が10年前の実質2倍になりそう
内容量が減って原材料もケチってるし
パヨクの悲鳴は愛国者の子守歌
国士様の連戦連勝はまだまだ続きそうです
大家族で住めば生活コストが下がる
・一人暮らしの人間
・ローンでマイホームを買ったり賃貸の核家族
・地方で車を乗り回してる人間
こういうのは餓死しても仕方ない
自己責任
チキンラーメンはお湯を注いで出来上がるまでが美味しい食べ物。
>>93
オーケーで生麺1キロ160円。
味なしでいこう。 >>121
コープヌードルは日清が生産するOEM品なんだけどねw
だから味の配合がそっくりで、安くするために材料を減らし廉価品を使ってる
日清の値上げが卸値に跳ねないとなぜ考えないのかw >>1
業務用スーパーの一袋19円蕎麦・うどんに慣れると
カップヌードルは高くて手が出ない
19円麺なら、同じ金額で家族4人が腹一杯食えるもん >>65
たぶんこうじゃないかな
高いのは品質の良い添加物
安いのは品質が悪い添加物 >>129
カップ麺の容器をレンチンすると燃えるぞ お前らが自民党に渇望した円安、インフレだぞ、喜べよw
カップヌードルは78円の記憶があるから
今は買う気がしない(´・ω・`)
下らんCMといらん新製品開発をやめたらいいだの話だろ
>>141
田舎で農家なら良いけど
都会の大家族は悲惨だぞ
稼ぎ手が一人か二人の大家族は悲惨
昭和は子供すら働かされてたから食えただけ コロチャーや貝柱の導入を値上げの言い訳にしてたけど、いつの間にかなくなっている(ほぼイカとかいうゴミw)上に更なる値上げ
売価の何割が原材料費なんやろなぁwwwww
エンゲル係数70%は、偏差値70なみのエリート
どんどんエンゲル係数を上げていけ
低糖質高タンパクのは、類似商品よりまともな味だったんだが。
日清でないカップヌードルあるじゃん。
90円くらいの、あっちでいい。
味はたいしてかわらない。
カップすりかえられたら、余程の食通でなければわからんよ。
こんなもの買ってまで食うものではない
好きなだけ値上げすればいい
>>149
壮絶に眠いときにやったな
何故入れたのか後になっても思い出せなかった スーパーでも安くて118円税抜きになったから買わなくなった
棚の邪魔やしもう消えてええよ
美味しくないのでどーでもいいわ
チリトマト絶対悪化させたろ
最近いろいろ上がってんな
その割に給料は上がらない、大卒初任給は30年前が18万で今が21万くらいだろ
俺が死ぬ頃はカップラーメン1個300円はしてそうだな。
ダイソーに3つ100円のミニチキンラーメンあるやん
あれでいい
カップヌードルは税込み128円まで
5個入り袋めんは税別298円まで
それ以上の価格では買わない
コンビニでは買えなくなるな。
ちょっと買っただけで1000円軽く超えるからな
>>159
都会の貧乏家族はスラム街じゃないと食っていけないのが普通
スラム街がないなら田舎に移住しましょう 栄養あって簡単に食えるバナナ食ってた方がいいな
あまりにもコスパ悪い
>>152
卵、ネギ納豆、ご飯、ナッパの味噌汁、緑茶
毎日毎食これでいいよ >>144
知ってる
謎肉の時にも話題になった
だからコープヌードルでいいやってこと >>167
一月の後半にカップヌードルやどん兵衛、UFOまで、
108円+税で特売やってたわ。
うちの近所のスーパー。 現在のカップヌードルの定価は193円+税
すでに高えな
衣食住以外に金使うな
餓死するぞ
塾とかも辞めさせろ
公立で十分
>>7
同じく。他と比べて高すぎるよな
もう二度と買わないかも 今でさえスーパーの特売でも100円超えるからな
なかなか厳しい世の中だ
値上げを公表するなら、減量も公表するべき
開封して「何だこりゃ?」は、業界では大流行なんだろうが詐欺だと思う
やっぱりうまい棒の値上げはただの2円じゃなかったんだよ
カップヌードル、どん兵衛、ポテトチップス、シーチキン
本物を食べなくなって久しい。。。
すでに値上がってるのに更に値上げか
カップヌードル一個200円くらいになるのか
RCEP始まったのになんでなんでも値段があがるのよ
RCEPなんなのよぷんぷん
愛がすぺてさとか言ってたくせに、
愛の無い値上げをするのか。
>>167
安くても150円前後なんだけど
どこでそんな安く売ってんだ… ブランドカップ麺とそうでないカップ麺とジャンルを分けよう
既に袋麺では価格帯が分かれている気がするし
カップラーメンや袋麺なんて食わなくても問題ない
いくらでも値上げして貰って構わない
正直カップめん食うぐらいなら、オートミールに水入れてチンして食ったほうが
安いし栄養もあるぞ
貧困層大打撃!と思ったけど
カップヌードルじゃなくてトップバリュとか食ってるよな実際
シーフードが去年に改悪されまくって評判最悪だね
イカが「ほぼイカ」とかいうクソ不味い物体に変わったのと
ポークエキスとチキンエキスを使わなくなって、化学調味料に変わったせいだよ
卸売業だけどさ、問屋に発注したら在庫無いって言われて今月に入った瞬間在庫あるから買って下さいだってさ。
絶対値上げするの待ってたわ
スーパーでワンコイン以下のカップ麺しか買わない。
カップヌードルなんてとっくに圏外
>>132
日本より給料が高いのに飯が食えないって笑い話だな カップヌードルって昔と味が変わった?
得に麺が…
子供の頃に食べた記憶では麵がもっと安っぽくて美味しかった記憶があるのだが
大人になって20年ぶりぐらいに食べたら麺が生麺っぽくなってて不味かった…
記憶違いか
>>211
カップヌードルのライトとか食べてるんじゃないの 業スーのうどん食うから無問題
昭和の時代と同じことだからな
>>183
卵・・・鶏のエサのほとんどが輸入
納豆・・・大豆のほとんどが(ry
味噌・・・大豆n
米と雑草の塩漬けだけだな
日本の人口が6000万ぐらいになったら餓死者も減るだろう >>53
米はどちらかといえば高いでしょ。
赤飯が好きだけど高くて困るw >>183
まぁ、正直自給が安定している米や卵とか
そう言う方向に移行していくのかなって思いますね。 これくそ美味かった
値上げはしょうがないから許すけど、値上がり幅を抑える為に量も減らすのは勘弁して。
トップバリューがあるからまだ困らない
カレーにシーフードとラインナップも豊富
元々割高なのに更に高くなるの?ちょっと調子に乗りすぎじゃない
うちカット専門店やってるけど2000円にしたよ
常連さんは減らないしむしろ客増えた不思議
>>232
長い目で見たら贔屓にはしたくないけどな >>206
それが10年位前まではボンカレーとカップヌードル、
袋ラーメン5食パックも300円以上は負け
(財布の中身や懐事情に関わらず)
だったんだがもう折れた
防衛ラインは130円(ボンカレーは128円がデフォ)、袋ラーメンは348円に勝利条件引き下げたわ >>226
カップヌードルが生麺ってのは無いから何かと間違えてるね
どん兵衛はだいぶ緬が変わったけど 給料が上がらなくて物価だけ上がりました。
アベノミクスの高価だな。
カップヌードルとスープヌードルって量が違うだけなの?
カップ麺って若い奴より高齢者の方が買ってる印象
年寄りの方がカップ麺で育った世代だからなのかな
>>242
元の料金を書かないとw
1,000円だろうか? >>246
おれ、ボンカレーならハチカレーでいいわ。 >>1
値段が1年で10%ずつ上がり続けると、
モノの値段は5年で1.6倍、10年で2.6倍になる。
つまり現在の1000円は5年後は620円の価値しか買えなくなるし、10年後は385円の価値の分しか買えなくなる。
給料が5年で1.6倍、10年で2.6倍になってちょうど現在と同じ生活水準になる。 >>52
今月の権利確定日までにイオン株仕入れてからが本番
初期費用かかるけど、オーナーズカードのキャッシュバックはありがたい 原価が上がった分だけを上げろ
人件費は上がってないだろ
>>246
袋ラーメン5食パックって178〜198円だったのに 結婚、子供、家、車などの高額な消費を止めれば5000万円以上節約できる
カップヌードルの値上げくらい気にならなくなる
>>3
ハメさせてくれるんなら、100点。
ダメなら、6点。 >>204
しゃーないやん貧乏人なんだから
たまに魚釣ったり貝を拾ってくるよ カップラーメンは、一個300円くらいが妥当だと思う
3桁のカップラーメンはどうせ買わないので、
どんどん値上げしてもおk。
ラーメンは近所のスーパーで
賞味期限2ヶ月前とかが60円くらいで売ってるからいつもそれ
>>239
マックスバリューのトップバリュだよね?
あれ確か日清のOEM製造だから実質中身はカップヌードルと変わらん
でもあれも確か当初78円→現行88円
いずれは98円だろうな >>242
近くに1000円カット出来たら終わるだろ こいつらいっつも値上げしてんな
それに比べてうまい棒は40年間値上げしなかったという
・3世代同居すれば1億浮く(マイホームを買わなければ1億浮く)
・車に乗らなければ生涯5000万は浮く
覚えておけ
教科書に書いてあることより重要だ
カップヌードル90円台で見かけなくなった
麺職人はしょっちゅう見かけるのに
ごつ盛最強だな
カップヌードル普通サイズは
幾らで買えれば勝ちになるの?
スタグフレーションですね
値上げはするが賃金は上がらない、賃金は上がらないのに税金は上がる
スタグフレーションよりひどい状況
これ麺の原料だけじゃなくて
容器の素材である紙の値上げ分も含まれてるのか?
他の類似商品じゃなくてカップヌードルが食いたいってときたまにあるのに困るんだが
もう一度王さんにソフトバンクか巨人の監督になってもらって背番号89あたりで応援感謝89円均一セールをひとつ
>>226
どん兵衛とかUFOとかは麺がクソになって買わなくなった。 そもそもローン組んで車や家を買うのが「普通」と思ってる時点で何か悪いものに洗脳されてるのではないかと
大学進学もそうだが、必要ないものが多い
>>277
この数年で徒歩圏内に2店舗千円カットできたけどつぶれた
うちと駅の向こう側の店だけで客もっていってるからな
さらに理容店ほぼ全部つぶれちまった >>283
おまけに地球環境にも優しくどんなエコ活動よりも効果がある。
自動車での事故や死亡もなくなる。 >>1
トップバリュその他のPBカップラーメン食べるから別にどうでもいい
高いんだよ30%くらいは値段違うからな もう終わりだよこの国
とりあえずNHKの受信料払うのは辞めよう
昔は普通サイズがスーパーの特売で58円68円とかでよく売られてたな
せめてトリガー条項発動すれば輸送コスト分の値上がりは防げるんだがな
岸田は外務省の傀儡か
スープヌードルのヌードル抜きなら買えると思うんだ
安倍ちゃんありがとう
カップヌードルは高くなったな
もう気軽に食べられる値段じゃなくなってきた
そんなに高くなるならもういらないや
農家はインフレに強い職業なので農家の時代が来るかもしれんね
>>259
ハチなら180g位の小容量のカレーがお薦め
レッドカレーグリーンカレーは普通に旨い、
250gだ300gだの大容量売りにしてるやつは「不味くはないけど旨くもない」って感じ、水で薄めて容量増えただけじゃね?みたいな
ボンカレーは小学生の頃初めて食ったレトルトで20年以上の付き合いだから愛着っていうか特別視感あんのよ、完全には手は切れない 大家族で住めばNHKの受信料も節約できるし、新聞も1つでよくなる
ネット回線も1つで十分
>>262
結局2000万貯金してても老後はすっからかんで業者が儲かるだけだな 日清は定期的に値上げするくせに値下げは絶対しないから不買
麻生がカップラーメンって300円位か?って言ってたけど、スーパー行くと普通に300円のがあるよな、ちょっと高級なやつ
安倍さんと黒田が待ちに待ったインフレが漸く来たね
これから庶民も賃上げで好景気になるのかな?
トリクルダウンが待ち遠しい
>>309
もう数年で食糧難が来ると思ってる。
まだ買えるだけマシだな。 賃上げが楽しみやな
トヨタ労組はなぜか賃上げ交渉しないらしいけど
実際にはみんな金が余ってるからね。。。
自分がじじぃになって良く分かったよ
この際、カップ麺を食べるのやめようか
油揚げ麺はトランス脂肪酸と塩分の宝庫だよ
>>295
なんかそれだけの理由がある店なんだろうな
普通の店なら安い方に客が流れて終わりだろ >>311
コロナ失業者が大量増加で、シェアハウスが増えてるかもしれんな カップ麺はわかるがチキンラーメンに値上げの要素無いだろう
最近は特売で100円以下では見かけなくなってたからな
コンビニで定価のカップラーメン買ってるやつアホだろ
俺のことですけどね
うーん、値上がりするなら控えるかな
健康にも悪いし
定価じゃ、もう買えない値段だな。特売の時だけ考えるが・・・
しかし、神戸っ子にはコープ・ヌードルがある
謎肉はこっちの方がいまやオリジナル(かつての)に近いって聞いてるし
宅配なら税込み109円?くらいで買えるで
黒田「インフレだと思ったか?残念スタグフレーションでしたw」
もう消費税上げられたようなモン
この上でまだ政府は上げてくるキチガイ政府
出前一丁とか即席ラーメン食べれば良いじゃない!
ってことか?
麻生太郎「だから言っただろカップ麺は400円が適正価格だって」
謎肉増量してください。
卵も増量してください。
あ!ネギはいいです。
カップ麺食べると胃もたれするようになってしまったから食べてないな
>>27
イオン価格維持宣言終わったら値上がりする 別に食わんしどうでもいいものばかり値上げ値上げ騒いでいるな
>>317
今日清が具多作ったら400円越えるだろうな 賃上げなんかやる振りしてそれ以上に値上げされて回収されるだけだろ
カップラーメンなんて食べずに自炊すれば安くつく
いっきにつくって冷凍しておけばいい
>>337
貧乏暇無し? 社畜ほど長時間コキ使われてて、スーパーやドラストすら行く暇無いからな
非常時の避難でさえ、持ち場離れたらクビにするぞ!と脅されて離れならずに犠牲になったくらい
アメリカケンタッキー州の竜巻で 介護も自分でやれば得をする
他人にカネを流してる時代じゃないぞ
もう10年ぐらいカップヌードルは買ってないなそういや
>>351
それくらいですね
どん兵衛とUFOは98円で買えるけど 野菜は自家栽培が最小限でもプランターにプチトマトが当たり前の時代がやってくる
>>337
のりピーが逃走用にコンビニで大量にカップ麺買い込んでたって話聞いて
当時「さすが芸能人は金持ってるな」とおもったよ あーーーーーーー
スレタイみただけで絶叫してしまった!!!
あーーーーーーーどうしてくれんの!自滅党!!!
>>369
コンビニだと50円以上は高いイメージあるな 冷蔵庫も冷暖房も使ってなくて我慢してるのに年間電気使用料が1万円以上あがるな。
深夜割が廃止の通知が来た7月から。もうお風呂もお湯を沸かすこともできなくなる
さようなら
今日昼のNHKにカップヌードル出てたな
まさかこれの伏線だったとは
ワープアは死ねって自民党からのメッセージだよ
何するかはわかってるだろ?
カップヌードルって何であんなに高いんだ
味なんて他の変わらないのに
日清とカルビーはもう不買でいいだろ。原料高騰を理由に下がっても元に戻さないし量を減らすのはあたりまえ。
あとセブンイレブン。
>>348
俺も健康に気を使って10年くらい食べてなかったけど、たまに食べると美味すぎて驚いたよ 値上がりが問題じゃなくて給料上がらないのが問題なんだろ
>>65
具材の量と小麦の質
あとは販促で利幅圧縮してるかどうか うどん19円が最高
ちょっと手間はかかるが
冷凍すれば1年は持つ、袋麺より良い
野菜も高くなったしガソリンも高いし何もかも高くなった癖に
給料だけ上がらない
給料内でやりくりしなきゃいけないから買うものを減らしたり安い物へシフトするしかない
自炊の材料の方も値上げしてるからおしまいだよ
節約は美徳どころか悪でギャンブラーみたいな金の荒い使い方が正解なんだろうよ
それだけ金が使われない時代になってしまった
日清「おまえらには"あっさりおいしいカップヌードル"を用意したったやろ?」
>>345
出前一丁も高級品です。
5個150円のラーメンを買ってごま油を少し垂らせば出前一丁!
「ちょっと違うかな」と気づく前に歯を磨いて寝ます! 既に高過ぎて選択肢に入ってないから
どうでもいいです
皆さんが不買すれば、すぐ値下げになりますよ(◜ω◝)
鍋で作る半生麺タイプの即席ラーメンは
驚くほど旨い商品がある
どことは言わんがスダレハゲ秋田のうま美さんとかな
値上げならそっち買うし
味が大差なので
録画したゆるキャンみながらカレーヌードル食べるの
だけが楽しみだったのに・・・・・
あーーーーーーーー、もう!!!
もう、買えねーわ。。こんなに高くちゃ意味ねーよ
企業努力も何もねーじゃん。ただただ、消費者に価格をぶつけてるだけ。
さようなら
世界インフレで食料や資源を世界で奪い合ってる時代に、
バブルのころのような生活なんてできるはずないだろ
ちょっと考えればわかる
カップ麺はドライブで小腹すいたときたまにたべるだけだからなあ
格安の袋麺とは意味が違うな
安売り時は110円だけど常時の値段140円だもんなー
これ以上値上げされたら今のコンビニで販売している値段帯になるな
なんか食べ物が10年前から1.5倍くらいになってるけど給料が増えないんだけど
デフレからの脱却が政策テーマである自民党を支持しといてさ
物の値段が上がったら騒ぐ奴ってなんなんだよw
これで年金は支給減で苦しみ、雇用保険税上がるし労働者も苦しくなる
これが新しい資本主義である
隠ぺい改ざんせずそれなりの指標が出たら安倍黒田両氏に説明責任があるよな
そんなに袋麺くいたいなら業スーであやしいブランドの60円くらいで売ってるぞ
中国と物価が逆転した時点で、衣食住に関するものが安くなるというのはあり得んよ
毎日コンビニやらでカップ麺食ってると早く死ねそう(´・ω・`)
>>242
¥1000カットなんて安い店は駄目だって思い込んでる客が増えたのかもな。 値段そのままでこっそり量減らすよりはマシ・・・なのか?
たまに食うデフォルトカップヌードルとシーフードはめちゃ美味いが
カレーは思ったよりマズイ
給料が仮に上がったとしても商品価格を更に上げて回収されるだけだぞ
逆に前より厳しくなってる
買わないだけだから問題ない。安いやつを買うだけ。勝手に値上げしろ。買ってくれるわけじゃない
>>405
日本中で無駄を無くそうエコ活動してるのに全く成果上がらないよね… インフレ退治なんて腹括って過度の金融引き締めしか対処法ないからな
引き締めたところで大富豪が困るだけで大多数の庶民はメリットが上回るが
>>405
食べ物が1.5倍になってるのなら給与安くても余裕じゃん カップ麺だけでなく肉も爆上がりしてるが
これまで100円/100g未満が当たり前やった豚切り落としが148円/100gとかするし、
牛肩ロース厚切りに至っては278円/100gとかで、これも2年くらい前までは178円/100gが相場
カロリー高いからロカボヌードルくっている。
カップヌードルライト、何で販売中止したの?
金ちゃんヌードルの俺にスキは無かった
(´・ω・`)
売れなくても買ってくれないとか泣き言言わないこと、約束な
今って安い5袋入りラーメン増えてきたしあれでいいじゃん
肉だって鍋に放り込むだけで手軽に摂取できるし
他にも長期保存できる冷凍野菜だって一瞬で食えるようになる
カップヌードル ってなんだかんだでずっと値上げしてきてたのに
さらに値上げすんのか
あっさりシリーズも値上げするんか?
あれはいまだに税込105円とかだからそっちしか買わなくなった
>>27
イオンのカップ麺
これから売れるよね
みんなイオンに走る 値上げしても買ってくれると思ってるのが甘い。コンビニでカップラーメン買う人全くいなくなったろ。まいばすけっとの安いので十分
いまだに日銀は「躊躇なく緩和する!」とかバカの一つ覚えだからなー
お前らはまず物価を安定させろと
輸入物価は40%くらい上がってるからいつまでも生産や小売りで吸収なんてできないぞ
>>317
家系監修のやつとかなー
まあ上級に限らずあの世代のおっちゃんって
身の回りの事は奥さんが全部やってくれた人が多いから
世間知らずなとこあるよ もやし、カイワレ大根も部屋で栽培
豆苗は茎から二度再生
30年ぐらい前は70円ぐらいで常に安売りしてた最底辺の食い物だったのに今や高級食品だな
カップ麺なんて何食っても体にゃ悪いんだしどこか適当な企業の大盛りで安売り100以下ので十分です
地方に移住して家庭菜園でも始めるか
さつまいもくらいならなんとかできそう
もともと日清って会社は、「なんとかして価格を維持していこう:」って努力を
何にもしてねー会社じゃん。価格をぶつけてるだけ。
冗談じゃない。のぼせ上がるな。
今でもかなり高いよね
さらに上がるのか
うまいものでもないし何年も食ってないからいいけど
まぁしかたない
石油の値段は上がる一方
小麦も値段が上がっているし
ヤマザキの何とかブールってコスパの良いパンメインに切り替えていく
正直、値上げ幅が資源値上がり以上に上げてると思う
理由になっていない
>>317
俺が動かしてる金は数千億だからそんなジャリ銭の世界は分からねぇって言いたいんだろうな 物やサービス料金が上がらなかったらお前たちの給与も増やしようがないだろ?
解ってないバカ多すぎ
働けない障害者や老人が騒いでるのか?
5年ぐらい前の方が美味しかったという人がいるけど実際どうなんだろう
数十年前のように安いのがいい人はPBを選んでくれと誰かが言ってたしな
有名なのはブランドもの扱いで価格は下げないのだろう
>>10
それもその内値上げするよ。原材料費の値上がりが原因だから >>1
インフレなわけがなく
この景気悪いのにインフレとかほんとスレタイつけたやつは死んだ方がいいぞ 1人1人が食べる量を12%減らせばいいんだよ。まだまだみんな肥満気味だし、痩せようぜ!
明星が最近頑張ってて安いな。昨日2個165円か何かで買ったわ。具も負けないくらい入ってる。
カップヌードルは味が知れてるからな
オミクロンリモートワーク需要の今なら週2回ぐらい食うけど、それは安いからであってね
高いのなら高級スーパーで売ってるご当地即席麺シリーズを買って、焼豚とか野菜シナチクのせて食った方が遥かに旨いので
今いくらだっけ?
普通サイズの方で150円くらい?
これからはカップラーメンと言えば200円の時代になるんだな
>>463
おまえこれは単なるコロナによる物価上昇なので給料あがるわけもなく
ほんと低能すぎる スーパーで以前の感覚だと600円くらいかなーと思って
レジに行くと1000円超えることが多くなった
徹底的に値上げする商品は買わない。企業には企業の考えがあり消費者にももちろん考えがある。値上げして買ってくれたらこれほど楽なことはないが一度逃げられるともう買ってもらえなくなる。そこが値上げの難しいとこ
無いと絶対困るというもんじゃないから別にいいけど、今の流れを国が放置してんのはいただけない
祝・デフレ脱却❗ インフレの好循環❗
\(^o^)/
>>457
まぁそれだわな
しかし油も小麦粉も値下がりしたからといって価格を戻したりはしないな インフレになれば景気が良くなるって安倍ちゃんが言ってた
景気がよくなれば、これくらいの値上げくらいなんでもないよ
>>1
別に値上げしてもいいんだよ
買うやつは買うしそうでないやつは買わない
タバコと一緒
最終的にはスーパーでのカップ麺売り場はほぼなくなるだろうけどなwww >>228
業スーもどんどん値上げしてて嫌になる
パスタなんて今やドラッグストアの方が安いからな 企業の値上げは国民を苦しめる反社会的行為だ
国は罰則を設けるべき
>>463
その給与ってのが一切上がらないし言い訳に利用されてるだけだからな
とにかく値上げする為になんらかの理由探しをしているだけだろ 実際値上げして中身も減らしてるだろ?
お湯入れる前の状態で6分目くらいしかなかった
ベビースターカップラーメンは昭和の終わり頃だと駄菓子屋で50円くらいだった記憶
>>475
関係ないよ
一度上がった物価はコロナが終息しても値段下げることないからね
経済解ってなさすぎ トップバリューなどPB商品まで値上げしだしたら本格的に終わり
>>473
ほぼスープのみのとかかなり昔に出してたけどあれまだあるのかな? マジでもうカップヌードルが高級食材になっていく
どん兵衛を食うしかない
>>18
98円で買えるカップヌードルなんか見たことないんだけど >>469
明星だって日清の子会社だって知ってるか? >>476
それそれ
俺も以前は2000円くらいで収まってたのに最近は3000円近く行くから高くなったなあと感じる インフレを過度に嫌がる奴は自分は底辺です!
って言って回ってるようなもんだぞ。
自分の勤めてる会社で値上げしても成り立つなら
値上げしまくった方が良い。
給料上がるから
>>461
値上げ企業の決算で大幅増益とか多い
だから値上げ発表で株価もよく上がる カップヌードルはやっぱり体に悪そうな味がするしねw
高いならなんの意味もない
存在価値ゼロ
いや怖いね。世の中の値上げ、どこまで進むんだろうか?そろそろ止まって欲しいな
>>491
じゃー
物の値段やサービス料金を据え置きで給与だけ増やせと言いたいのか?
そっちの方が意味不明でしょーがw カップヌードル
昔は麺は80gだったのに
今は55gだもんな
>>503
あるよ
最近でてきた
めっちゃ小さいw >>327
ノンフライ麺なら大丈夫なワケか
ノンフライにするわ ふ、ふざけんなー!
それじゃなくても高級品なのに…
スタグフレーション!スタグフレーション!自民党政権のおかげ!
45歳
三日間トップバリュベストプライス製品で過ごしたら食費が9270円も浮いた。
10日間でパンクしない自転車が買えるよ。
君もやってみなよ。
1日目 朝食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
昼食 ベストプライスみそラーメン 58円
夕食 ベストプライスしおラーメン 58円
2日目 朝食 ベストプライスうどん 58円
昼食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
夕食 ベストプライスみそラーメン 58円
3日目 朝食 ベストプライスしおラーメン 58円
昼食 ベストプライスうどん 58円
夕食 ベストプライスしょうゆラーメン 58円
飽きたら山のようにある他のトップバリュ製品を買えばいいだけ。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
イオンお客様感謝デー マジでおすすめ。
まぁ値上げしたら横から安売りするパクリ企業が現れて客は安い方に一気に横流れするだけだからこの流れの本当の狙いはそっちなんだろうけどな
それを値上げしてる企業は理解出来てないんよ
おそらく安倍とか麻生はマジで分かんないんだと思う
朝起きたらトーストとスクランブルエッグとコーヒーがある
そいつを食いながら汚らわしい朝日新聞を読んで自分が何を言われてるかチェック
指パッチンで奴隷が皿を下げていく
生まれてからずっとそうやって生きてきた
ここは豊かなクニのニッポン
貧困なんか知らないし見たこともない
カップ麺が20円上がったとか意味分かんないし
マックやワークマンに人が集まってるのは政治運動で自分への攻撃
許せない
>>501
180品目って書いてるからどん兵衛も多分値上げだろう きのうやっと決断ついて買おうと思ってテレビカゴに入れて今日買おうとしたら2万上がってたまじしねよ
高くなって買えなくなれば安いものに群がるだけ
音楽も有料でしか聴けない音楽ではなくボカロや歌い手が流行り
コミックもなろうみたいにただで読めるやつが流行り
カップ麺も高くなれば棒ラーメンなどの安いやつが流行るだけ
カップヌードルなんて栄養ゼロの
ただ腹満たす為だけの体に悪い食べ物じゃん
>>495
馬鹿だね
肉とか安くなったりするだろ
君は牛丼の並の最高価格や
マクドナルドのハンバーガーの日本での価格をしってるのか 普通の一般人なら投資で儲けてるし、給与だって増えなくともそっちでカバーできてるからね
俺もこの2年間で株で800万円儲けたし
多少は料金上がっても文句でないよ
>>29
ホテルにある価格しか知らないだけのアホウ もうこれからは。カップヌードルは
エースコックの時代だな。
カップヌードルはどんどん小さくなってるんや…
それでも高いんや…
ちっちゃくなっちゃったー!!!(分かるよな
家電まで1日で数万上がるとかボッタクリ便乗値上げだろこれ
カップラーメンって食わなくなったなぁ
袋のインスタントはスーパーなどのPB買ってるけど…
>>545
日清さんも値上げしましたのでうちもってなるんやで 昔は98円、特売88円もあったのに、今じゃ、とてもじゃないはるか高値に逝っちまった。
>>71
贅沢するなよ
週1でカップラーメン?
俺は袋麺専門で給料日だけ卵入れる >>504
ですよね。学校で社会科まじめに聞いてりゃ習ってるはずなんだよね。
人間、興味や目的のない物事は憶えられないように出来てるw
でも、スグタフレーションが我が国で起こると子供の頃には
思いしなかった。各国の経済学者や官僚の努力で先進国では
ハイパーインフレや大恐慌が起きないように制御してるけどさ。 世の中で無意味な存在感第一位
値段の高いインスタント食品
今でも他社に較べて高いから食わないのにさらに高くなるのか
カップヌードルはただでさえ割高だったからもう買う事はないね
PB品が質良いし安いからそっちでいい
中身は日清だったりするし
>>534
逆に本当の金持ちの生活なんてお前にはわからんやろ? >>99
たしかに食べてないな
まぁ食べなくてもいいものだけど これでさらに誰も買わなくなるからスタグフレーションが進む
>>543
加工食品と肉そのものを比較してる時点で頭おかしいだろw
加工食品の方が生産工程に時間と人件費が掛かってるのに
勉強してから喋れよ
経済オンチがw >>545
日清が上げたんだからマルちゃんもサッポロ一番もエースコックも明星も便乗するに決まってるだろ >>552
コロナみたいなイベントである日突然売上激減したりする恐怖もあるし、払う方としてはなるべく人件費は低く押さえたいだろうな マジか
ただでさえカップヌードルは高いのに
もうセブンPBのマズイのしか買えないな
自転車も値上がりしたよな。以前は一台1万以下であったのに今2万近くする。寄せ集めで作った中古屋から買ったわ。
10年前は特売で100円で買えた
5年前は特売で118円で買えた
今はいくらか知らん
50歳になったらカップ麺系を食べなくなったな。
たまに食べたくなってミニサイズのシーフードか赤いきつねを買うけど、1年に1回くらいになった。
>>547
サミットは高級店、、おまえ裏山しいぞくそー こんなに体に悪いもの、好きなだけ高くしてくれ。
そもそも食べてないから。
インフレとは
需要>供給
になったときのみ発生する現象です!
他には絶対に発生しません!
という人
この板で見たなあ
>>1
FRB
よろしい、ならばQTと利上げ
あと資産の圧縮だ >>543
それももう昔の話でここから先は上げる事はあっても下げる事はないと思うよ 民主党政権の時はスーパーの特売日に1個78円だったのに。自民になって明らかに物価が上がってるよ
>>463
これは主に海外要因のコスト・プッシュ・インフレなので従業員の給与には反映されません あっそって思うだけw
そもそも値段気にするのならコンビニで買わないし
薬局スーパーや生活スーパーなどで買う。
ごつ盛りラーメンは安い。
カップヌードルは今までの値上げですでに買ってない商品
買おう年末から悩んでたテレビ
1月8日64000円
2月2日72000円
いま84000円
しねよまじ
カップヌードルのカレーは宮崎駿の好物。
これ豆な。
自給自足ブームが来ても種が値上がり転売横行
猫の国
輸入物価指数が40%以上上がってるんだぞ?
これまでのように日本人が消費したら、どんどん富が外国に流れて、ベネズエラ化する
発展途上国がカネを刷れないのには理由がある
>>585
中高年底辺層は今でもカップ麺のお世話に インフレにすれば日本復活するとか
大バカ理論だよ
それなら 原油が暴騰する石油ショック来れば 大不況にならず日本は復活するということになる
日本の袋麺にも俺は不満があるんよ
チャルメラ 97g 441kcal
辛ラーメン 120g 500kcal
少なくて腹いっぱいにならんのだわ
PBも基本日清や東洋水産らメーカーが作ってるから遅かれ早かれ値上げあるいは容量減少くると思うが
昔はカップヌードルBIGとか普通に食ってたけど高くなったんだな、久しく食ってないわ。因みにシーフード派でした。
そもそもカップヌードルを買う人ってお金が貯まらない人の典型的な特徴じゃないの
>>606
パナが値上げって発表してたな。
他もどんどん上がるぞ。 もうコンビニで買えないわ
最高で12%とか(´・ω・`)
>>552
それだけは絶対に上げたくないのが経営側だぞ たぶん低カロリーにして女性向きにしてんだろうけど
どんどん小さくなってるやん
12ぱーってボッタクリだろ そんな値上げするっておかしいだろ おい
>>7
へー、オレは結局オリジナルのカップヌードルが一番好きだわ >>606
まあもっと良いテレビ買えると思えばいいんでない?急ぎなら乙としか言いようがないが そもそも定価で買わないだろ。
paypay駆使して安く買うわ。
>>624
ほんと買い替え時のがしたからもう当分がまんするわ 最近は袋麺をバラ売りにして一個100円で売ろうとしてるからな
誰が買うんだよそんなジャンクフード
勘違いするな
カップヌードル高杉
コンビニでビッグサイズで200円だし
カロリーも600ぐらいあるとか
ペヤングごときが150円出して買うもんじゃないわ
昔の98円が妥当だね
一平ちゃんで我慢だ
つまらないCMの製作や放映料金を減らせば穴埋めできるだよ。
今日刑務所から出てきた
おまえら久しぶり。
4年キツかった
物価上げといて、
みんなを生活苦にさせて、
賃上げして、
岸田&自民党ありがとうー
からの7月選挙でしょ
>>606
グラボとか殴りたくなる値段だけど自民党のせいなのか お前らにはこの意味が解らないんだろーね
朝日新聞記者
「アップル社は主力商品であるiPhoneの売上好調により世界一の時価総額を叩き出す企業まで成長しました。おめでとうございます。
そのiPhoneをもっとも購入してるのが日本人なのですが、iPhoneの値段がどんどん上昇するのでiPhoneが欲しいのに買えない日本人が増えております。
日本向けに安くできないのでしょうか?」
アップルCEO
ティム・クック
「iPhoneは決して安売りしませんし今後も値段は増え続けていきます。理由はアップル社で働く従業員とその家族を守る為です。」
>>593
でも値上げしたら段々買う人は減るはずだからそれで合ってるよ
値上げして需要が増えれる訳ないからな >>646
円安だからだから、まぁこれについてはアベガーって言ってもいいよ 終わりの始まりだな。低所得者層が買うものを値上げして誰が買うんだw
個人としての対策は大家族で暮らす、車を捨てる
国としての対策は増税して内需を減らす
これしかない
そろそろ闇カップラーメン売るやつでてくるんちゃう
こんなもん原材料費30円くらいやろ
ラーメン屋のラーメンもすげえ高いよね
750円くらいが最低ラインとは驚き
>>633
流石に2万は大きいもう当分がまんするわ >>644
ほんとだねー。安いから食べてただけで、これが高くなるんなら冷凍食品とか他の物買うわ。そっちの方が美味しいし シーフードがコストカットでクソまずくなったって聞いたのに
値上げっておかしいやろ
>>606
決算前の時期は家電が安くなるって覚えとけよ >>638
paypayクーポンで西友で5%安く買いものできるね >>598
コロナが落ち着き、サプライチェーンの混乱が回復したらそれだけ企業の利益増えるだろ おっさんになったらカップラーメンとか止めとけよ
糖尿になったり体調崩すよ
袋でもカップでも安いやつはやっぱ不味いんだよな
袋は自分で具材とか工夫したらまだ誤魔化しが効くけどカップはなあ
カップ麺ってハズレを引く方が多くて、同じのしか買わないから
なかなか代替品を見つけるのが難しいよね
セブンの300円くらいする高級カップ麺も山頭火以外は全て外れだったし。
安倍になっていい事ないなあ
給料は下がり
非正規も増え
物価は上がる
100億の送料掛かるのに、それを忘れてマスクが履けそうだからはしゃいでる馬鹿
PayPayに1万円入金したらなぜか1000円送ってくる
その10%を使って1割インフレしたものを買える
たぶんミクロのインフレ原因はこれ
たぶんヤバい
現金持ってると死ぬが、中華電子マネーに置き換えると中華資本が手に負えなくなる
ヤバいループが始まってると思う
現金使ってコンビニで買っておいて騒いでるアホ中年が多いことw
キャッシュレス駆使しろと。クオカードpay8000円くらいためてたから
半年はジュースやカップ麺あたりは現金使ってないな。
ブタメン2個で100円とかあるがそのうちブタメンサイズで100円になりそうな
これはただでさえカップ麺の中で一番高いカップヌードルなのにちょっと痛い
30円ぐらい高いからな今でも
>>646
もちろん自民党だけど自民党に圧力かけた輸出系企業も共犯 >>667
というか、自分でちゃんと料理する人が増えた時代だからちゃんとやればなにかと安くつくでしょ カップラは一度値上げして原価がいざ安くなっても絶対に値下げしないからな
おれは薬局やホムセンの100円程度のカップラしか認めない
つまりごつ盛りは神
カップヌードルはここのところ廉価版のあっさりおいしいの方しか買ってないけど
180品目だとそっちも値上がりするんだろうな
ラーメンなんか自作しろ
業務スーパーの19円の中華麺使えば50円以下でできるぞ
>>677
平日は毎日20年以上食ってるけど身体どこも悪くないぞ >>647
刑務所なら食うには困らないからな
これからが大変そうだ >>678
安いのはお得感ないんだよね
値段下がった分不味くなってるから 自分で料理した方が高いんよ
なんか知らんけど高くなるし分け分からんよね
あー俺が下手だとすんませんだけどw
カップヌードルプロ食べてみたいけど近所に売ってねえ
>>676
コロナとか関係なく地球の人口増え過ぎで資源や小麦はじめとした穀物の争奪戦が始まってる
日本の商社が買い負けてるってニュース聞いたことない? うどん蕎麦、棒ラーメンを茹でたほうが
安くて旨いだろう
料金上がれば後で給与増えるんだから若者は大喜びだろ
これで騒ぐのは働いてない老人やニートくらいなものだ
全く問題ない
これでデフレから脱却できるんだし
スーパーのビッグが既に10円値上げして198円なんだがまた上がるのか
ビッグだとシールあるから便利だけどレギュラーの2つ口は止めて欲しい
>>700
カップヌードルのリフィルはあるけど大して安くない ゆっぱごつ盛りの愛好者はやっぱ多いんだな (´・ω・`)
麻生の事をカップラーメン300円とか言っちゃう馬鹿とか笑っていた時代があったなんて嘘みたいだな
なんか、怪しい中華がやってる卸の店なら日清の変な味のカップヌードルが80円くらいで売ってる
スーパーにあるPBのなんちゃってカップヌードルが安いから別にいいや
海外のインフレに比べて日本はしょぼいなw
2倍くらいしろよ
最近は、スーパーのプライベートブランドの100円未満のカップラーメンしか食べてない
米国栃木県産イチゴ5個で$34.99
英国ドイツ5%、米国7%上昇
セブンの中華そばで十分かな
カップヌードルとほぼ同じ味
>>711
だったらちゃんとお金を刷って財政出動し、国内の産業に投資して育てれば良いだけだろ
世界中そうやってるわw
食べ物を海外産に頼ろうとし過ぎるからそうなるんじゃん カップ麺やめてサンポーの棒状ラーメンばかり食べてるわ
2個入り100円だから普通の袋ラーメンより安い
>>647
最悪な時に出所してきたな、もう5,6年入っといた方がいいぞマジで カップ麺とか内容量小さくなったと感じてから買わなくなった
腹たまらんなら意味ないわ
>>699
あれ、まったく同じものなのになんで値段が安いんだろ >>715
知恵を駆使しないで騒いでるおっさんほどコンビニで定価買いだよ
この辺は20円安いのでいろんなスーパーに行く主婦の見習えと このビッグウェーブに乗らないと
値上げチャンス逃すからな
>>719
むしろもうごつ盛りしかカップラーメンと認めない
200円300円かけて食うものじゃねえわな >>727
だったら投資しろw
給与増えないとグチたれてる奴に限って投資しもしてないんだから自業自得だろ カップ麺とかチキンラーメンとか一日の塩分摂取量を知ってから一切食えなくなったわ以前は一食で2個とか平気で食べてたけど今は無理w
>>34
もうそういう昔の豪快な「看板ってのはケチ臭い事やってイメージ下がったら終わりだろ、ガハハハハ!!」
みたいな感覚の経営陣も絶滅したんだろうな 元々他より割高なくせに大阪なおみのスポンサーやってたから一切手を出して無かったからな
スポンサー撤退も遅すぎたしそこから更に値上げじゃ余計売れなくなるだけだと思うけどな
結局そういうの買い溜めする層は安い商品選ぶし
でも全然値崩れ起こさないってことは
それでも売れてるって事か
たいしたもんだ
欧米がーはいいけど、欧米もインフレで大変だぞ
コロナで白旗上げたのも、戦争焚きつけてるのも、
インフレで国民の不満が爆発しそうだからだしな
PB品のほうが安いし、
買ってないからどーでもいい、、、
値上げで売上落ちてざまぁとしか、、、
>>723
日清デカうま濃厚穀旨醤油か?それなら今日食ったぞ、80円くらいの奴クソ不味かったわ >>722
さすがにあの頃は今よりもっと高級品だったんじゃ?
他の物価との比較だと 値上げとかいうけど自作PCなんてもっと殴りたくなる値段だからな。
グラボとかコロナ前は16000円のが今3万前後だし
>>715
値上げすれば売り上げをおちるぞ
ジャップは年金老人の消費がでかいから
(´・ω・`) 朝 ご飯納豆
昼 梅おにぎり 休日はパスタかそばかうどん
夜 ご飯 魚oか肉 味噌汁 適当サラダ
これで十分
カップラーメンを食べる余地が無い
>>728
大晦日直前はそのくらいになる。年越しそば需要で カップ麺はコスパ悪くてカップヌードルなんて最悪だろ
麺類ならスーパの一玉20円一択だな
あと高速道路も上がるよね。
>>632
たまーにおまえみたいな「テレビない俺様情強やろドヤドヤ」ってやつ見るけど、恥ずかしくないんかね
テレビ買ったからって必ずしも地上波のしょうもない情報番組見てるとかばっかじゃねぇだろうに >>724
ほんらいそれくらいで作れるゴミ飯なのに
日新は勘違いしてるんだよなあ
クズみたいな食い物を作ってるって自覚しろっての >>7
ふるさと納税でガッツリ貰ったわ。
週一で一年は余裕でもつ >>755
自衛隊のアメリカ給油問題でカップラーメンの質問をする野党面白い >>7
あっさりおいしいカップヌードルやどん兵衛の廉価版の日清御膳は値段据え置きして欲しいわ。 日清ね
年明け頃かなあ某ドンキホーテで「これ絶対うまいやつ」なんて即席麺が3袋パックで100円なんてやってたからね、まあ子どもも夜食やおやつで食うだろうなんて思って濃厚みそと醤油豚骨の2種類を箱買いしてきたわけよ
全部で60食分くらい?いやもっとあるかな
まあ、当たり前だがまだ大量に家にあるわけでね
味?まあ濃い味が売りなんだろうな。不味くはないが濃いなあって感想。夕食にラーメンライスセットなんて出てきた日にはちょっと辟易したがたまにはええかなんてね
乗ってるチャーシューも某ドンキの見切り品でね。どんくらいはいってんのかな。厚切りチャーシューと銘うってたが10枚くらいはあるんかな?これが200円。
んで煮卵風(これは自作)乗っけてあとご飯と漬物って感じ
まあわびしい食事だが1食150円くらいと考えればコスパ?はいいのか。コスパというか満足感ってのかね
っと、そんな話はさておき先日長ネギが安いなんてやってたから買い物担当日でもあったから某激安スーパーにいってみたのよ。こっちは徒歩で行けるくらい近いからねフットワークも軽くなる(ドンキはちょっと遠い。車でいかないと無理め)
そしたら確かに安い
そこそこ立派なネギが3本で180円だったか
これでいいかなんて手にしようとしてら隣にもっと立派なネギが6本で300円とあるのよ
そんなネギなんて食えんかなあなんて思いつつちょっと魔が差して6本束3セット、合計18本も買ってしまった
それから毎日ネギを食ってるんだけどさすがに口がネギ臭くなってきた
>>750
コロナが終息してサプライチェーンが落ち着けば輸入品も安定するだろ
頭悪すぎなんだよ
コロナもずっと続くわけではないんだし >>749
よほどの無能政府でもない限り現代では起きないとされてる >>4
実際に原材料が高騰してるんだから便乗でも何でもない >>762
半導体不足だからな
PCパーツは供給が安定すれば価格が下がるし だれもコストプッシュインフレであって財政出動の結果ではないことには触れないのな。
コアコアCPIは凍りついてるから財政出動しすぎではなく、「足りない」実質デフレなんだよね
>>1
只でさえ高いのに…
もう安物の方しか買えんわ 今170円とかだよね
マルちゃん生ラーメンの方が安いな
>>765
さすがに老人はカップ麺はほとんど食べないでしょ >>792
備蓄しといたチキンラーメンが期限切れてて大量に捨ててしまったw >>1
TVが企業の内部をみてきたかのように企業の努力が限界と大合唱だが
本当にそう思ってるなら相当なお花畑だな
そもそもアパレル代表のユニクロなどは値上げしてない
これは原料コストや原油高騰などが原因でないことは明らかだろう >>713
3月の後半辺りで売れ残りを狙うんだよ
向こうも売り捌きたくて必死だからな ここで言われてる通り「生活必需品」ではないからな
価格崩壊する可能性は高い
貧困者が本気で支出の管理し始めたら捨てられる物だ
>>790
コスト・プッシュ・インフレを知らない人いるよ ぼくはとおいかな
しかしこだいおおきみとかは
わいのなぞ
>>785
ガソリン価格が値上がりしたときに物流コストがあがるから
ありとあらゆる物が値上がりすると言われてたわ 5個入258円とかの袋ラーメン買ってきてレンチンしたほうがお湯沸かすより早いから
最近は投げ売りの変な味以外はカップ麺も買わなくなったな
カップヌードルだけ煙草と並ぶ値上げ速度だな
来年には200円以上になってそう
>>798
カップ麺だけの話してるんじゃないだろw
世の中、全体の値段の話してるのに >>748
給与が増えるかどうかって話なのに急にどうしたの?w みんなでPBブランドのもの買って日清の不買運動でもするか?
俺もともと日清製品は食わないことにしてる。
そもそも政府(政府ネット工作員)が言ってるデフレって、GDPデフレータや賃金デフレのことであって、
別に物価が上がってないわけじゃなかったからな
これからは勝ち組業界と負け組業界に分かれて、倒産・失業者がかなり出るだろう
これまでの輸入デフレ産業は基本的に生きられない
>>801
インスタントラーメンってけっこう賞味期限短いよな。たくさん備蓄するには向いてないと思った >>802
知ったか乙
めちゃくちゃ値上げしとるわ1000円もな スタグフレーション進むと下民全滅w
ジョーカーだらけなるwwwww
>>778
あれ何で値段違うの?
少ないの?
んで原材料が下がっても二度と値段戻らないんだろ?
舐めてたら買わんからな
キットカットなんか小さくなってから買ってないわ こんな添加物の塊、よく食うな。5年以上食ってない。
>>748
増えないから困るとは一言も言ってないんだが?w
何が言いたいのお前w >>790
と、高橋洋一も言ってたが値上げには変わらん
副業でも始めないと貧しくなる一方だわ >>812
ああごめん、カップ麺のスレだから勘違いしてた ここ最近の袋ラーメンでスープが旨かったのは
マルちゃん正麺の煮干し中華そば?て味の奴だったな
俺がガキの頃1980年代前半は値引きなしのメーカー小売価格で150円くらいしてたから
いまのほうが安く買えるとこのほうが多いだろ
甘えんな
こうぞくはわいのふたしかなときかくちに
だからわいはなんとおりかしんせきがいせきで
おおどのおう
>>814
投資してればそっちで儲かるんだから給与据え置きでもトータルで収入アップしてるだろw
経済オンチ過ぎるwwww
普通の人は投資しもやってるんだから給与増えなくても収入増えてるんだよ >>751
スープ粉末が別袋に入っているカップ麺(どん兵衛など)なら、自分で調節できるんだけどね
どん兵衛は袋に入っているスープ粉末の6割くらいしか使わないと立派な減塩カップ麺になる
自分の場合、味はそれで十分だな
問題は残ったのをどうするか。もったいないので切り口をセロテープでとめてとってあるが、
だんだんたまっていく >>786
その半導体不足ってのもただの理由付けなんじゃね?ってそう思えてきたわ
結局情報のコントロールなのよ もう、買えねーわ。。こんなに高くちゃ意味ねーよ
企業努力も何もねーじゃん。ただただ、消費者に価格をぶつけてるだけ。
さようなら。とりあえず。乗り換え。
東洋 エースコック サンヨーを買うわ。。
値段が上がったらそん時また考える。
>>811
コーラは700mlのが不評なのか安くなってる気がする。 船運賃の値上げもすごい。ここ二年くらい毎月上昇し続けてる
>>802
素材コストの安い化繊製品を増やし続けてるし、綿100のものはガッツリ値上げしてきてるよ カップ焼きそばはごつ盛りの塩派だけど
カップラーメンはカップヌードル以外は
ほとんど食わないから安くしてほしいよw
>>822
チノパン買いに行ったら2990円でためらっちゃったわ 大阪南部だけど、カップヌードルってカップ麺の中では高い部類なんだよなぁ。
ディスカウントショップとかで多くのカップ麺が100円切ってる中、カップヌードルが100円
以下になることはまずないから。日清だとたまにUFOが99円とか100円になるぐらいか。
日本国民のカップヌードル離れが起きそうだな (´・ω・`)
>>835
個人商店とか普通だったものなw今の値段はあのころと比べたらめっちゃ安いよなw 海外でも売れるから、そろそろ国内市場は見限りかな。
意外と高い物を平気で買ってんだよね
みんな
白米とか10キロ3500円するけど
乾麺の類なら同じ重量で2000円で入手できたりする
足元みやがってー!
ほかの会社はなにやってんだ!エースコックは麺をいいかげんなんとかしろバカ!
原油高、環境税、小麦高、消費増税etc
まだまだ物価高始まってすらないこと忘れんなよ
値上げの愚痴は4月から言え
>>7
今遥かに安いカップ麺が溢れとるから尚更高く感じるな、たまに特盛サイズの奴買って食うが >>872
すぐソースとか言い出すまぬけw
ジーンズも1000円値上げしてるし
税込価格になってからセールもかなり渋るようになったのお前知らないんだろうな 別に備蓄用ならインスタント麺の賞味期限なんてどーでもいいでしょ
腐るもんでもないわけで
なんて言っても文系おじさんにはわからんか
やめとこ
企業が金にがめつくなりすぎただけやん
輸入コストがそう簡単に一瞬で12%も変わるとは思えない
>>853
オレのバイト先にも4人いる
彼等は仕事ではエース級w ありがとうごつ盛り!
君は日本の救世主だ!!(´・ω・`)
>>1
辛ラーメン食べればいいんじゃない?
【有害物質を検出の韓国「農心ラーメン」、EUで「発売禁止」措置 2021/08/16 09:23】
【韓国のラーメン、欧州連合が販売中止措置 1級発がん性物質を検出】
辛ラーメンで有名な韓国食品大手「農心」がヨーロッパに輸出した「ヘムルタン麺」で発がん性物質が検出され、生産されたすべての製品が販売中止になった。1級発がん物質であるエチレンオキサイド(Ethylene oxide)が基準値以上に検出されたためである。 結局、超大国の米中にいいように操作されてるよな。
ガソリンなんてアメリカの言いなり。
貿易関税や物資源も中国の言いなり。
>>854
それでも安い方だろ、と思いきや
ストレッチ性のためにウレタン混ぜてたりするからすぐに膝抜けしたり穴が開くという… これは本当にハイパーインフレ来るのかもな。
今のうちに茨城あたりの農家の娘でも骨抜きにしておくか?
>>802
ユニクロと日清を比較するのは無茶
日清のカップラーメンや袋麺の購買層は日本人がほとんどだろうけど
ユニクロは欧米中人も買う
コストを広く分散できる >>747
たまにインスタントのわかめスープや
クリームスープで作る時あるけど
食べれないこともない いまはエースコックのスーパーカップがお得感あるな
スーパーなら150円前後、トンコツ味も麺も悪くない
あとはマルちゃんの麺づくり、130円くらいで麺も汁もウマい
日清は選択肢のすくないからコンビニで買うくらいだな
>>863
乾麺10キロ2000円てどこの国だよw
調理後スープこみでか? 誰が買うんだよこんな高級品
DSや業スーの100円以下以外眼中にねえよ
先祖代々の日本人なら、墓も土地も日本にあるし、親戚に農家はいるはずだから大丈夫だよ
そんなにしょっちゅう食べる訳じゃないので、たまにコンビニで買うと値段にビックリする
カップヌードルは不味いくせに、年々高くなっていくな
意味不明なCMに金かけるくせに
もうカップヌードルとか買ってないけど
貧乏人!便乗値上げした企業だけは忘れるんじゃないぞ
昨日ガソリン入れに行ったら標準価格175円だった
10秒くらい固まって自分の目を何度も疑った
インスタント麺なんて不味くて高い物なんで食うんだ?
生麺なら15円で旨いぞ?
広告や戦略で無駄に高めの設定だから
元から買ってないな
70グラムちょいしか入ってないし
給与増えないと騒ぐ奴に限って投資しもしてないのが多いのは何でなんだろーなw
謎過ぎる
欧米なんて貧困層でも株買う文化なのに
日清も腐ってきたな
値上げより売れない商品は即廃止にしろよ
この世の終わりだ
カップラーメンさえも贅沢品になるのか
高すぎる
俺はドンキで9円のうどんと焼きそばで十分だ。粉末スープ入れても合計20円で収まる
>>903
もうほぼ全部の企業じゃない?今この状態で値上げせずにやっていけるとこあるんかな それよりおっさんがツイッターにラーメン画像とか車の画像とかアゲルの気持ち悪い
なんとかしてーーーたすけてーーーーー
サラリーマンという働きも無理になっていくだろうな
1人暮らしで暮らすというコストは、もう日本の国力ではペイできないところにきているだろう
昔のようにタコ部屋になるか、それともそういう働き方はなくなるか
>>892
そんなもの使うより鶏がらスープと醤油でも買ったら良いのに >>886
娘を農業高校に行かせろ。普通科行ってる場合じゃない JAP市場なんか右肩下がりなんだしグローバル企業はもう相手にしてないからな
カップ麺はジャンクフードだけどたまに食べるとすげーうまく感じるよなw
>>908
貧困層ほど株に限らず投資とういう概念がない >>915
毎日は飽きそうだけど週一くらいならいいねそれ >>905
パイタン鍋キューブに白菜と肉と生麺ぶちこんでチャンポンや〜😇 >>858
一緒だろw
日本って資本主義社会だぞ
知らなかったのか?
そんなに給与だけで生きたいのなら社会主義国家にでも移住しろよw
ロシア、北朝鮮とかいいぞw スープヌードルが据え置きなら助かる
レギュラーは数年食べてねえな
この前、スーパー独自ブランドの73円のカップ麺買ってみたけど、さすがに具が少なすぎてこれはないと思ったな
>>899
農家の人から直接お米野菜を買えることが1番安く良いものを口に入れられるよなあ、とここ数年で気づいた
味覚が中年になったからかもしれないけど 5ちゃんはごつ盛りソース焼きそば派が多いからまだ衝撃は軽いか
おまえらデフレガースパイラルガーってずっと言ってたじゃん
忙しいな
>>917
Twitterはジジババだらけ
インスタに行けよ 底辺の命綱の食料まで値上げかよ
死者が増えても知らねぇからな
大きいのは税込み260円くらいだから290円くらいにはなるんだな
小さいのは税込み210円くらいだから230円くらいなのかね
ずっと同じ味…心配いりません!さらにおいしくなって新登場!
商品が重い…心配いりません!手首の負担を減らして新登場!
カロリーが気になる…心配いりません!数を減らし小さくなって新登場!
>>927
焼そばならウスターソースで十分だし
ラーメンなら鶏ガラスープの素がキロ単位で数百円だよ とにかく塩分気になってから外食のラーメンも食えなくなったなカップ麺なんて一個で一日の塩分量なんだぜw
安くて不味いカップラーメンにはごま油とお好みでラー油足せば少しモチベ上がるぞ
メーカーよりスーパーが先に終わるだろうな
結局流通量の多い大手問屋が勝ち残るだけ
何故なら取引量が多ければ安く仕入れられるから
>>929
だから貧困のままなのになw
投資してる奴はここ数十年で給与増えなくても儲かってるのになw >>925あーそれはあるな
たまの贅沢品になるかもな >>778
日清御膳は最近見ない
代わりにあっさりだしの肉だしやきざみ揚げがほとんどでそっちをよく食べる 食の値上げと同時に、年金や社会保障が細ってきて、医療・介護業界がダメージ
これには10年かからん
>>933
あのー
まず日本語を勉強して下さい
給与と収入の意味は一緒ではありません >>873
選ぶのは消費者で、、、高いと思ったら違う
インスタントメーカーをチョイスすればいい。
ただそれだけ。駄菓子屋で菓子を買うようなもの。別に
日清じゃなくちゃダメって事じゃ。。ねーじゃん。 >>927
スープなんてシャンタンDXだけでも
それっぽくなるぞw >>958
不買運動するまでもなく売上は確実に下る >>905
生メンもスープ次第だからな
シマダヤはまあまあ >>945
この程度でさわいでる下層のさらに下にいるやつらなんだから
必要とされてないからお国としても淘汰されてほしいところ >>963
日本は資本主義国家なんでw
給与と投資で生きる国ですからw
義務教育受けてますか? 俺知ってるよ
今投資なんかできるのは退職金を数千万受け取った老人達だけなんだよ
>>5
トヨタ守るためだけに
自由な経済を安倍したからな もうデフレに戻してくれ
どうせ給料なんて上がりっこないんだ
ウェイパーシャンタン鶏ガラスープダシダ味の素
自作スープはこれでなんとでもなる
特殊詐欺、4年ぶり増加 コロナで目立つ「医療費」「保険」名目
毎日
>>933
人に浅い知識で偉そうにする前に日本語をまず勉強しましょうw トンガの噴火で南半球で色々と不作になって、もっと値上がりするかもね
定価では買わないからなあ スーパーでよくあるセール価格がなくなってはじめて実感
カップめん全体値上げになるなあ
もう100円ショップじゃブタメンしかかえなくなる
UFO派の焼きそばフリークも・・・
終了だね。ご愁傷様。
カップ麺の10円20円の値上げに文句言いつつ、ソシャゲガチャに躊躇無く何万、何十万円と廃課金する頭のおかしいヤツらがいる
もっと儲けたいので値上げしますとは言えないからなw
なんかしらの理由付けなのよ
>>977
残念すでに、舵すら壊れてコントロールきかないw
円安はあるとこで底が抜けて為替毎日一円動いたりの日本になる >>988
そういうやつらはソシャゲの前はアイドルとかパチンコとかに金使ってたろ まあ米逃げればいいからまだましとはいえ厳しくなってきたな
lud20220203162033ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1643866628/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【インフレ】日清が「カップヌードル」他 5-12%の値上げへ… [BFU★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・日清がカップヌードルの謎肉を使った「謎肉丼」を発売してしまう
・「カップヌードル」の残り汁を固めるパウダー、日清が小林製薬と共同開発 [峠★]
・日清が6月からカップヌードル、どん兵衛、ラ王、UFO、チキンラーメンなど主力商品一斉値上げを発表
・日清が「和」をテーマに「カップヌードル抹茶」「どん兵衛すき焼き」「UFO梅昆布茶」発売
・日清がVtuber輝夜月に引き続きキズナアイをカップヌードルのCMに起用!ネットの流行物を取り入れる先進企業の輝きを見よ!
・日清が値上げ カップヌードル、チキンラーメン、ラ王、出前一丁、どん兵衛、ウマーメシ等 ★2 [神★]
・日清が値上げ カップヌードル、チキンラーメン、ラ王、出前一丁、どん兵衛、ウマーメシ等 [神★]
・【ダネイホン】日清が「完全栄養食のカップ麺」を発売 1食600円
・【家電】高齢者の「昼夜逆転」解消 パナソニック、照明と人感センサーで6月実証
・ゲームクリエイター・中裕司容疑者を逮捕 『ソニック』シリーズ生みの親 『ドラクエ』新作情報をめぐるインサイダー取引の疑い [Stargazer★]
・日清カップヌードル○○○味 その20
・日清カップヌードル○○○味 その14
・辛ラーメン>日清カップヌードル
・日清「カップヌードルの謎肉の正体は大豆」←これ
・日清カップヌードルに生卵を入れる派?入れない派?
・日清カップヌードルを「カプヌ」と省略する人はいるの?
・【食】日清食品、売れすぎ「カップヌードル謎肉祭」販売再開
・【食】日清食品「カップヌードル」をリニューアルへ 謎肉を復活
・【食品】日清食品、カップヌードルなど一斉値上げ 6月1日出荷分から
・【ポリコレ】大坂なおみ選手の肌の色で謝罪=日清食品「カップヌードル」アニメ広告・・・実際より白く描かれている
・【食品】日清、「カップヌードルみそ味」4月に新発売 これまでなぜなかった?
・【日清食品】カップヌードルで作るチャーハン 「神チャーハン」と話題に!
・【食品】なんと日清カップヌードルから和風の味わい!”うどん” と ”蕎麦”が登場!
・【社会】日清カップヌードル値上げ、180円に 原材料費高騰で
・【あったらいいな】小林製薬×日清食品、「カップヌードル 残ったスープ固めるパウダー」共同開発 [香味焙煎★]
・【経済】「カップヌードル味噌」や「出前一丁」好調、日清食品HDが2・1倍の最終利益【食品】 [少考さん★]
・【食品】日清食品、爽やかな風味が初夏にぴったりの「カップヌードル イタリアントマト」を発売
・「2022年に売れたカップ麺」発表! 3位「日清焼そばU.F.O」、2位「カップヌードル」、1位は? ★3 [鬼瓦権蔵★]
・【食品】あのカップヌードルの謎肉がカップメシに! 日清食品「カップヌードル謎肉丼」発売 1万食限定
・【食品】日清食品、「カップヌードル 鶏白湯 ぶっこみ飯」を発売 [砂漠のマスカレード★]
・【たべもの】罪深き、うまさ。「カップヌードル 味噌 ぶっこみ飯」日清食品よりこの冬限定で登場
・【食】ヘルシーコンシャス層向けでは日清食品史上最速!「カップヌードル ナイス」 が早くも販売累計1000万食を突破!
・日清の偉い人「カップヌードルはラーメンではないんですよ。日本から脱却して国際化を目指しています」
・【巣ごもり需要】「売れている人気カップ麺TOP10」発表! 2位日清カップヌードル 1位は? [鬼瓦権蔵★]
・【食】暴走するカップ麺業界、今度は日清食品が緑色の麺を採用した「カップヌードル抹茶シーフード」やUFO梅こぶ茶など新商品発売 [無断転載禁止]
・“謎肉”だけ! 日清食品「カップヌードル 謎肉放題」3月25日発売 [香味焙煎★]
・日清食品が阪急うめだ本店にオーダーメイド式のカップヌードルショップをOPEN 選べるおいしさ2145通り
・「カップヌードル」と「うまい棒」禁断のコラボが実現 [爆笑ゴリラ★]
・【日清】「さようなら、全てのフタ止めシール」カップヌードル公式が衝撃のツイート 2021年6月4日11時発表 [孤高の旅人★]
・売り上げ更新カップヌードル 若者つかむ「高コスパ」★2[夜のけいちゃん★] [チンしたモヤシ★]
・【愛知】コロナワクチンを接種後に死亡の愛西市女性 血清が残されていたことが明らかに 原因究明につながるか [ぐれ★]
・【IMF発表】ベネズエラ、インフレ率100万%に
・【東京都】 インフルエンザの流行警報を発令
・【大阪】大阪メトロが自動運転バス グランフロント周辺を走行
・【悲報】コロナ、新型インフルエンザ感染症に分類変更へ ★4 [1号★]
・【新潟】妙高市が観光パンフに日本海を「東海」表記
・インフルエンザ予防の王道、マスクに実は効果なし?
・【経済】英国のインフレ率、今年後半に10%超に達する可能性 [ボラえもん★]
・【調査】社会人が「うさんくさいなぁ」と思う職業 第1位『○○コンサルタント』
・【社会】インフルエンザ 季節外れの流行でワクチンが不足
・日本、観光ランクで初の世界首位 インフラや文化に高評価、WEF [powder snow★]
・【生中継】台風被害 千葉県内の状況(ヘリで破壊されたインフラ撮影)
・【中国】四川省、高病原性H5N6型鳥インフル、養鶏場で初
・【富山】富山えごまPR大使「えごま伝道師」にパークマンサーさん任命 [朝一から閉店までφ★]
・【国際】大阪市、サンフランシスコと姉妹都市解消へ 回答なしで★7
・【皇室】宮内庁、天皇陛下がインフルエンザにかかられたと発表
・【社会】五輪招致のコンサルタント料、馳文科相「果たした役割大きい」
・【日産とルノー】「アライアンス」のコンサルティング料を検証
・【厚生労働省】インフルエンザ、岩手県流行入り [クロケット★]
・【国際】米スタンフォード大の元学生、性的暴行で服役も3か月で出所
・【新潟】病院でインフル集団感染 90代女性が死亡 関連を調査 阿賀町
・【企業】婦人靴販売会社「卑弥呼」の役員らをインサイダー取り引き疑いで告発
・インフルエンザ 東京で3年ぶりに流行期入りの目安上回る (NHK) [少考さん★]
・鹿児島・出水で鳥インフル検出 高病原性、野鳥国内2例目 [ブギー★]
・コロナリスク評価 「インフルと同等にはかなりの時間」専門家組織 [蚤の市★]
・【医療機関受診】自民・二階幹事長(衆和歌山3区)が検査入院 インフル後に高血圧の症状
16:48:37 up 32 days, 17:52, 3 users, load average: 33.98, 56.72, 56.48
in 0.077706813812256 sec
@0.077706813812256@0b7 on 021506
|