◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【J( 'ー`)し まあ!】東北電3月料金また値上げ 過去最高水準に 燃料高騰受け 普通の家なら219円上昇し8333円位 [水星虫★]->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1643676431/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1水星虫 ★
2022/02/01(火) 09:47:11.01ID:eesxqpwT9
東北電3月料金また値上げ 過去最高水準に 燃料高騰受け

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sendai/20220201/6000017956.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

東北電力は、3月分の電気料金について、LNG=液化天然ガスなどの
輸入価格の高騰を受けて値上げすることになりました。
値上げは14か月連続で、電気料金は、今の制度が始まった1996年以降、最も高い水準になります。

東北電力によりますと、火力発電の燃料として使われるLNGや石炭などの
輸入価格が高騰していることを受けて、3月分の電気料金を値上げします。
使用量が平均的な家庭の電気料金は、2月分より219円上昇し、8333円になるとしています。

値上げは去年2月以降、14か月連続で、燃料価格の変動を反映する今の制度が始まった
1996年以降、最も高い水準だということです。

東北電力の樋口康二郎社長は1月31日の記者会見で、「ウクライナ情勢の緊迫化などで、
今後の燃料価格の動向は極めて不透明だ。電力需要が落ち着く春先に価格が下がってほしいが、
断言はできず、利用者の負担が増すことを懸念している」と述べました。

また、東北電力は、ことし3月までの1年間のグループ全体の業績見通しについて、
最終利益を当初の230億円の黒字から450億円の赤字に下方修正しました。
燃料価格の値上がりが主な要因で、通期で赤字になれば、9年前の2013年3月期以来です。

02/01 07:04
2ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 09:48:10.73ID:v5lgMpEl0
株価暴落してますやん
3ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 09:48:12.40ID:SWls0xiG0
物価上昇は愛国者の喜び
東北電力は愛国企業
4ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 09:48:14.03ID:1WmhgsJB0
岸田ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
5ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 09:50:14.97ID:ZtsZnR/Z0
岸田はマジで何もしない 朝令暮改のアホ首相

中電も450億の赤字だっけ? 2月から電気代値上げ
ガソリンも値上げ 10万配るより他にやることあるだろ
6ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 09:59:18.25ID:0fjqiYs60
仕方ないな。一億総倹約時代だ
7ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:00:18.63ID:1e7PmI8L0
創価学会は国民には増税を課し、公共事業中抜きなど、税金でボロ儲けしているが、自身は脱税で有名なパナマ文書にも名前が載っている。


国民に税金を払わせ、自分は払わない🤤

オリンピックや事務手数料中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗
【J( 画像>8枚 ' border=no />
【J( 画像>8枚 ' border=no />
【J( 画像>8枚 ' border=no />
【J( 画像>8枚 ' border=no />
【J( 画像>8枚 ' border=no />
8ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:02:27.18ID:gGYf2KJg0
簡単に値上げできていいなぁ
9ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:02:43.16ID:H+QgSU4U0
原発動かせないから仕方ないね
10ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:03:15.76ID:u59rNKZL0
東北もいよいよ移住に適さない土地になってきたな。。。

薪ストーブないと無理だわ
11ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:03:24.06ID:qX8aEFMO0
ソーラーパネル設置者だけが再エネ払えよ
12ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:10:53.80ID:M+ufACWQ0
例年なら暖房は設定25度で使ってたけど今年は厚着して20で我慢してる。
13ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:11:25.23ID:3oDODRTN0
円安ジャップwww
14ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:12:36.42ID:ztHTHByx0
そりゃ電力会社は法律で利益を保証されてんだから、仕方ないわな
15ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:13:57.99ID:NKq0X+r30
女川原発を早急に再稼働しろよ
16ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:15:23.33ID:i8AggPJR0
プラを燃やしてないから燃料が足りませんということにできるしな
17ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:16:12.40ID:TDwA8Po60
うちも暖房は12℃設定で防寒具着てるわい
18ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:17:12.36ID:evQ1r53X0
原発動かさないから
19ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:23:59.44ID:X/SSuqMi0
カーチャン…
20ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:25:28.29ID:Mj4oySka0
これ、原発稼働してないからじゃなくて
ホントはフクイチのお漏らしにありえんくらい金かかってるからだとよ

ついでに風評被害呼ばわりを定着させようって宣伝にもジャブジャブ血税投入してる
21ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:25:49.57ID:O+6vf1op0
今月27500円だった 請求
電気ストーブ エアコンの暖房かな。。
今年は特に寒いから無理

体調崩す方が辛い
今月3万超える。。確定
22ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:27:39.77ID:NItH0wLc0
ブルブルブル さみぃーよー 外は白銀
23ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:28:13.71ID:98BsTFOD0
カーチャンaaでも貼ってやろうと
コピペ元見に行ったら、何か朝からしんみりしてしまった。
24ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:28:37.98ID:ng1Wt8YV0
>>11
それソーラーパネル設置しない罰金だぞ?
CO2削減に国民全員参加なんだ
25ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:34:07.89ID:mzNG9yRr0
値上げが嫌なら日本から出て行けよ。
我が国は良質なサービスを提供して、正当な価格を支払う民度の高い国家。
親を奴隷のように働かせて不当な価格を支払う子供部屋おじさんみたいな日本の心を失った無国籍人間が目立つようになった。
これは我が国としても由々しき問題である。
26ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:39:42.76ID:0fbVQL6y0
>>21
ナカーマ

でも去年に灯油代よりは安いんだよね
今年灯油ストーブだったらこんなもんじゃなかったはず
27ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:40:21.84ID:tpMWoHXy0
2038買って寝かしとく
28ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:41:50.47ID:iVNuM6Wv0
普通って?
29ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:44:06.11ID:sfNe+N9r0
東北電力の株もう30年持ってる
思えば最初に買った株が東北電力だった
30ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:45:02.92ID:8HoRj4l80
電気代上げる、国民節約する、燃料代払えない、電気代上げる、以下繰り返し
31ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:45:53.90ID:XooTJfaE0
>>1
カーチャン···
32ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:47:40.28ID:qAY7TF9+0
>>30
原発動かさないからそうなる。反原発貧乏。
33ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:51:12.00ID:cZq5FCGN0
>>20
東電のいちえふの尻拭いをなぜ東北電力がしなくてはいけないのか?
34ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:52:27.24ID:/Hd5FFoj0
原発再稼働しないから外乱に弱くなるわな
35ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:52:46.70ID:y1B0l7EM0
こういう記事で言う普通は大抵の場合典型例として不適切
36ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:56:29.89ID:RjS1rx8e0
東方電力管内の田舎、オール電化の一戸建て。一日中、誰かしら家人がいる生活パターンなのでので電気料金が高くなりがちなんだが、去年の1月が3万8千円で、今年が4万6千円。
消費電力量は去年とほぼ変わらないのに。
さすがに高いわあ
37ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 10:59:22.38ID:LzySVYd+0
>>36
太陽光発電増設すれば?
庭で。
最後のパワコン工事だけプロに頼めば安くつく
38ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 11:08:28.92ID:+TrYByrG0
この内の1500円くらいは再エネ代です
39ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 11:09:38.95ID:RjS1rx8e0
>>37
そんな広い庭はないのよ
今から屋根に新設すると収支がプラスになることはないって電気の職人に言われた。
悲しい気持ちで家計簿をつける日々
40ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 11:16:45.23ID:3ohVr/oF0
ヨーロッパも倍以上になったとか言ってたししゃあない
41ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 11:17:37.11ID:z2nQJDOP0
>>36
うちも同じような環境で去年が2万9千円で
今年は使用量前年比87%なのに3万8千円
毎年2月が一番高かったから今から怯えてる
42ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 11:18:19.31ID:zYN3lUst0
コロナで



どさくさ値上げはよく見ておきましょう
43ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 11:23:42.78ID:a3HdtxOe0
冬に選挙をしない理由がまさにこれ
44ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 11:24:32.02ID:a3HdtxOe0
>>33稼働率じゃね
45ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 11:26:02.56ID:91Uaa80d0
省エネ製品に買い替えしたり節電で年々消費電力は減ってるのに
料金は年々上がってるんだけど??
46ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 11:27:12.32ID:8h6mmVkO0
>>45
爆発原発の後始末よろしくねッってことだぞ
毒は地方におしつけてんだし金くらい大丈夫でしょ
47ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 11:36:22.23ID:RjS1rx8e0
>>41
だねえ
イチゴが高すぎて買えないし
48ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 11:37:28.40ID:jOjrW3RT0
>>5
ほんこれ
岸田は庶民の暮らしなど分かろうともしない無能バカ
ノートに何書いてんだろうなw
10万バラマキも不公平すぎる
49ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 11:58:20.28ID:BHyV7tfd0
岸田「では増税しますね」
50ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:09:08.40ID:kk5sS0Fd0
安くしたら?
51ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:23:19.87ID:ZRaVZEAd0
>>14
500億赤字予想やねんけどな
52ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:23:47.07ID:ZRaVZEAd0
>>21
そこでサーキュレーターですよ
53ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:23:59.28ID:OGlhxllS0
えっ、2DKでひと月三万円くらい電気代かかってるぞ。
54ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:26:44.17ID:wanxZFfw0
原発動かさないが民意
国民は自業自得だわ
55ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:27:57.34ID:ow0TDTZB0
>>45
火力依存と太陽光依存がきついから、どっちも値上がりしたらそりゃ電気代上がる
原発再稼働でもしないと大幅な値下げは見込めない
56ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:30:11.41ID:8h6mmVkO0
しかし福一はまだ廃炉処理未完了・・・・
ずっと推進派が払ってくれるのかな?
57ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:31:49.52ID:5X0dmTCu0
しょうが無いよね
【J( 画像>8枚 ' border=no />
58ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:32:53.11ID:5X0dmTCu0
>>56
その原因はヒトラー発言
59ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:37:17.20ID:MQAsLdhV0
赤字だったら,簡単に値上げできるのが,日本のインフラの特徴。
60ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:37:37.41ID:hy+V8Qbh0
まぁ、仕方ない。
早く原発を動かすしかないだろう。
61ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:37:47.46ID:ow0TDTZB0
>>56
廃炉費用なんて震災後に増えて、今後もかかる化石燃料代考えると極一部にしかならんけどな
もちろんその辺は反原発派が負担するのだろうし…あぁ、反原発者が破産しちゃうかね?
62ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:38:45.04ID:LUZDvfKE0
赤字だから値上げは仕方ない。嫌なら使うな
63ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:39:39.47ID:LUZDvfKE0
原発動かさない、増設しないアホ政権が全部悪い。
64ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:42:28.98ID:geV2Kv0n0
>>36
うちもオール電化なので3万こえそう
65ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:42:51.91ID:C3aMKg/y0
えー
月3万超えてるのに・・・
66ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:43:07.79ID:8h6mmVkO0
そりゃ事故起こしても責任取れる人、取る人がいないんですもの
67ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:46:24.03ID:hy+V8Qbh0
日本でキャッシュレス化とかEVを推進しようとしているけど肝心の電力が不足しているんだよね。
これで災害で電気が止まったらどうするんだろう。

電源は冗長化しないといけないよね。
国費を投入して発電所を作らないといけないじゃね?
68ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:48:01.13ID:qAY7TF9+0
>>56
原発止めてるから発生してる余計な燃料費は、廃炉予算より多いけど?
69ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:49:35.20ID:tN76yPMb0
暖を取る方法もエアコンにしようがストーブにしようが燃料費がバカにならない
70ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 12:50:22.31ID:8h6mmVkO0
>>68
そりゃ安全性が不確かなうえ誰一人責任取りたくないからってだけだろう
そもそも廃炉費用考えずで何で作ったって話になってくる
71ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:09:02.54ID:yi56HvWQ0
>>56
バカな奴
廃炉費用の大半は国内に回るのに
海外に支払うガス代なんて札束燃やしてる様なもんだ
72ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:11:38.41ID:3YXXSDSP0
>>10
臭いつくよ
73ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:11:49.31ID:qAY7TF9+0
>>71
その通り。原発の補償費のおかげで福島レクサスは一時期売り上げ日本一だったからな。
74ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:13:38.85ID:3YXXSDSP0
>>1
暖房に使う灯油と電気どちらが割安なのか分からん
75ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:15:08.87ID:3YXXSDSP0
>>30
水道も同じな
76ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:15:29.56ID:WjaU7Ck00
役員報酬や社員の減給、ボーナスカットもしてから言え
77ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:16:19.18ID:ow0TDTZB0
>>70
震災前の2010年と震災後の2012年の化石燃料輸入金額を比較すると数兆(10兆円近く)増えてたはず。
廃炉費用って毎年数兆円もかかるのか?
てか、どっちにせよ作ったものは壊さなきゃいけないのだから既存原発の廃炉費用は埋没費用だろうに。
78ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:32:23.55ID:T7zBfolk0
東京電力氏ね
79ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:44:08.65ID:tT3I0RAK0
嫌なら出て行けばいい
80ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:52:26.05ID:5rHWw8Gz0
火力発電所の耐用年数来て、いよいよ原発動かすかと言う民意待ち
火力発電所はCO2排出などで新規は作れないから
81ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:57:05.88ID:ktCt/KWM0
4人家族で8333円とかありえないだろ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:57:45.21ID:ktCt/KWM0
>>80
民意じゃなくてIAEAが許可してくれない
83ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:58:22.77ID:ktCt/KWM0
>>74
使い方次第。節約すれば電気の方が安い。
84ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 14:48:34.23ID:M+ufACWQ0
4kででかいテレビは電気食うぞ
85ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 14:55:32.25ID:wBjs0aoi0
嫌なら引っ越せ

by西のおばぁ
86ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 16:30:47.98ID:v5lgMpEl0
岸田は明日から原発回しまーすって発表するしかないよ
87ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 17:48:45.52ID:O+6vf1op0
サバ缶が398円だった。。。
88ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 18:05:04.33ID:9BV6ZNE90
りくでんの従量電灯の俺はノーダメージ
89ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 18:06:04.68ID:15GSZyPi0
もうできるだけ使わないようにしよう
一時間早寝早起きにするだけで元取れるはずだ
90ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 18:14:14.40ID:RrjLoDFI0
東日本から九州に引っ越そうぜ
今後はずっと九州電力が一番安くなる
91ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 22:05:44.76ID:foZPQ3sU0
女川に投資して全然動かないのが効いてる

国に騙された訳だな、ご愁傷様
92ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 22:38:30.29ID:O98d57Fr0
だーーから原発は必要だと、あれほど
みんなあれだけスマホ使って、エアコン動かしてるのにだよ
電気が無尽蔵にあるという考えwwww
93ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 22:40:30.86ID:PvWZz0Yl0
廃炉費用ははっきりと現金資産があることを示した方がいい
東電は持っていなかったせいで国から補助を受けている
他の大電力会社も廃炉時期に無いと廃炉分もその時から取ることになるという無理がある状態に
株価をあてにしていたら暴落して東電状態になるぞ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 22:41:08.05ID:+N3JKjZ/0
死ね黒田
95ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 22:41:29.19ID:+N3JKjZ/0
全て円安誘導が原因
96ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 22:47:43.90ID:pd6TJPaR0
女川いつになったら再稼働すんだよ
金かけすぎじゃないか
97ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 22:49:01.14ID:MkVsEqsE0
8333円なんてぜんぜん安い。文句を言うのは貧乏人だけでしょう。月に3万円くらいまでは値上げしてもいいよ。
98ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 23:04:29.55ID:pi9M0i0q0
部屋の空気の半分を1時間ごとに零度以下の外気と入れ替えるなんて法律作ったバカのせいで1,2月の電気代がとんでもないことになってる
99ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 12:46:10.79ID:itZKPg/B0
>>2
値上げ発表を受けて落ちてるの?
値上げで収益良くなればきっと配当増えるぞ、うひゃー買わなきゃ!みたいにはならんの?
100ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 12:47:03.61ID:Qt5ck/JL0
原発爆破した菅直人の功績すげえええ
101ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 12:49:33.68ID:fLvYBLT10
>>100
【J( 画像>8枚 ' border=no />
安倍晋三
102ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 12:50:12.02ID:h05mYE010
ソーラーパネル設置しない奴は再エネ3倍くらい課金してほしい
人が作った電気で生活してるのに気付けよ
103ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 12:54:32.84ID:q2v6s1Jn0
北東北だけど、電気もだけど、12月〜1月の灯油代が三万こえた。
近年で飛び抜けて高い。
104ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 12:57:34.67ID:Qt5ck/JL0
>>101
アベガーって立憲共産党からブルージャパン経由でいくら1レスいくらもらえるの?w
105ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 12:59:32.40ID:Qt5ck/JL0
>>102
なら不安定な太陽光風力つけてるやつはその分周波数調整がクソ面倒だから3倍支払うべきだなw
106ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 13:01:30.09ID:dJkFlbTa0
>>100
またまた,お得意の偽造・捏造・安倍晋三かよ!

米国で既に電源喪失の問題が上がっており,日本の国会でも取り上げられたのに,
当時の安倍晋三首相が国会答弁で「日本の原発は大丈夫。安全安心」
と言って,爆発させたんだが。
107ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 13:03:25.92ID:lc4cbAUk0
もう燃料費調整の上限まで来てるので
電力会社はかなり持ち出しになる

将来は暗いね
108ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 13:07:24.37ID:R0GzDnBf0
マキストーブ欲しい。
ロケットストーブ欲しい。
109ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 13:19:04.55ID:wDHJ64Ql0
('A`) カーチャン...
110ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 15:42:31.32ID:H/3nAEj40
去年より使用料減ってるのに
去年より五千円くらい高くなってるぞ
111ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 15:42:58.67ID:+7WnoR3J0
もう日本終わりだー
112ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 15:48:56.26ID:1vTIj1vm0
低賃金高負担低福祉に加えて高物価か
国民総乞食か226の再来だな
113ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 16:22:45.22ID:Fj0REVCI0
キシダになってからさらにメチャクチャだな
114ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:10:15.71ID:k2tSvKcO0
インフラも値上げ(`・ω・´)
食品も値上げ(`・ω・´)
115ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:57:34.04ID:86O9RKYe0
>>1
カンナオトが原発を爆破した影響だな

未だに国民に殴り頃殺されてないとか、日本人は優しいよな
116ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 19:06:48.16ID:b5N+/xoO0
役員の給料下げろ
117ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 16:20:40.08ID:67GReEhE0
ありがとう
菅直人w
118ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 16:27:43.09ID:CfDPMwmO0
火力に依存してるんだから当然そうなるわ
火力だけでいいとか言ってるバカこそ多めに支払えよ
119ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 16:31:09.71ID:67GReEhE0
シナみたいに五輪の裏でせっせと電気が止められてる田舎で手作業で石炭堀やる人間が出てくる世の中になるかな?w
120ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 16:35:25.58ID:U7e8Kq+r0
給料増えてるお前らが羨ましい、いやマジで(´・ω・`)
121ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 16:39:00.77ID:gqozht3R0
こりゃ仕方ないよね
122ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 16:40:24.60ID:E0uotMvj0
燃料はグローバル商品だし上がるのは仕方ないだろ

ニューススポーツなんでも実況



lud20250225223324
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1643676431/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【J( 'ー`)し まあ!】東北電3月料金また値上げ 過去最高水準に 燃料高騰受け 普通の家なら219円上昇し8333円位 [水星虫★]->画像>8枚 」を見た人も見ています:
東北電、最高益1400億円 電気料金値上げ効果、消費者から疑問も 24年3月期予想 [蚤の市★]
【9413】 ​テレビ東京のアニメ事業、20年3月期の売上は215億円と過去最高 「NARUTO」「BORUTO」「ブラッククローバー」貢献 [朝一から閉店までφ★]
東京ガス「料金値上げしたけど調達コストが下がって利益が過去最高になりましたwwwwwwwww」
北海道電力 電気料金値下げ 標準世帯で1610円 国の物価高対策を活用 2013年1月使用分から [夏スケボー★]
政府「最低賃金過去最大の31円引き上げ!」俺ら「食料品は10%以上値上がりしていて全然足りない…」
「異常やな!上がり幅がキツ過ぎます」16日からガソリン値上げ! 補助金縮小で過去最高値に迫る水準
【雇用】有効求人倍率、5月1.36倍に上昇 24年7カ月ぶり高水準 正社員の有効求人倍率、調査開始以来で過去最高
東電、3割値上げを申請 平均家庭で月2611円負担増える見通し ★4 [首都圏の虎★]
【韓国】 10月から電気料金値上げ 4人家族なら月約230円増[10/01] [LingLing★]
【株価 9/28】東証大引け 反発、円安受け急上昇 終値で年初来高値に届かず【前日比323円30銭高】
【株価 12/13】東証大引け 2万4000円回復、上げ幅は今年最大 米中など海外不安薄れ高値更新【前日比598円29銭高】【2.55%高】
【社会】「喫煙者がいじめを受けている」 たばこ税1本当たり3円値上げに愛煙家から疑問の声★2
【賃上げ】ソニー、年間一時金6.9カ月分に 18年度にならび過去最高に 基本給は2%上げ
【経済】「国の借金」6月末は1057兆円で過去最高 国民1人当たり833万円 ★3
【経済】「国の借金」6月末は1057兆円で過去最高 国民1人当たり833万円 ★4
【悲報】セブン、「からあげ棒」を21円値上げ 159円に 原料高騰で
【アベノミクス】18年度税収、60兆円超えに バブル期上回り過去30年で最高額 ★2
【シュトコー】五輪期間、首都高速の料金が500〜3000円上乗せされるかもです 大会組織委員会や東京都
【ふるさと納税】ふるさと納税、過去最高 上位自治体の魅力を探る [7/4] 2844億円と15年度比で7割増え過去最高 4年連続の増加
【速報】財務省「政府の借金は1317兆6365億円になりました」過去最高額
「東京駅〜成田空港1000円バス」3月から大人1300円に値上げ 東京駅からの乗車方法も一部変更 [孤高の旅人★]
【お得】はなまるうどん「天ぷら定期券」1枚300円 290円以上のうどんの天ぷら無料&吉野家の全メニュー80円引き [4/1-5/6]
月額医療費1000万円以上の人、過去最多の延べ1365人…6年で4倍以上に1〜7位「ゾルゲンスマ」すべて1億6000万円超え [孤高の旅人★]
【ヒョンデ】現代自動車の22年営業益(1兆320億円) 売上高(15兆円)が過去最高 1兆320億円 営業益は前年比47%増 [1/27] [ばーど★]
【🥛】値上げの牛乳がこの冬も余剰感 飼料高騰で生産者苦境 [ぐれ★]
【速報】一人暮らしの世帯の金融資産は942万円 昨年より120万円も増える なお資産ゼロの世帯は過去最高を更新
今日行け 120円浮くぞ 「QBハウス」 2月1日から、カット料金を1080円から1200円に引き上げ
【悲報】ニュー速(嫌儲)、書き込み数が上昇し、過去6年間で最高になってしまう どうしてこうなってしまったのか
企業「最高益でも人手不足でも賃金上げません!w」 → 労働分配率、ついに43% 資本家の時代到来 [無断転載禁止]©2ch.net
【経済】4月の外食売上高39.6%減 過去最大の減少 [みんと★]
【社会】郵便料金30年ぶり値上げへ 10月から手紙110円に [田杉山脈★]
【鶏卵】価格上昇、前年比1.4倍に 過去最高水準 加工筋では凍結液卵を活用する動き [煮卵★]
登録者40万人の人気女性ユーチューバーが収益を公表「最高の月間1463万回再生の月のお給料は1280ドル(約19万円)でした」
【税制】企業の利益剰余金が377兆8689億円と過去最大・・・進まぬ賃上げに「内部留保課税」が再び浮上 [無断転載禁止]
メモリ4GBで月額3980円から 富士通「サブスクPC」はなぜ炎上したのか ここに日本がIT後進国になった答えが
【社会】年金13万円、生活苦に悩む高齢者たちの実情 「持ち家」が足かせになり、「生活保護」を受けることすらできない★2
キーホルダー株 握手完売ゼロのセンター小畑卒業で松井珠理奈センター体制維持が好材料となり125円から140円に跳ね上がる
ワタミ 売上高3.1%減、営業利益55.4%減、経常利益34.3%減、当期損失3億5200万円 渡辺美樹が帰ってきたのになぜ
車検などの手数料を値上げへ、電子化に伴う経費増。2023年1月から😲
【企業決算】東芝の18年3月期 1100億円の赤字から、最終黒字5200億円に上方修正
【コロナウイルス】全国の新規感染者、2万3000人を上回る 過去最多 8月18日 [孤高の旅人★]
【社会】暖房シーズン突入目前、電気料金の値上がりが止まらない…今年に入り千円以上も [ボラえもん★]
【ネーミングライツ】<鹿児島の3施設>命名権、応募ゼロで料金値下げ 野球場、3000万円→1000万円に 
去年度に医療費の月額が1000万円以上かかった人→484人(記録更新!) 最高額は1億694万円
「貧困である」「やや貧困だ」と答えた日本人の割合が68%に…10年前と比較し21%の上昇※なお税収は過去最高を記録
佳子さまが別居を決意した紀子さまの一言、「秋篠宮家は高円宮家よりも身位が上ですから、出雲大社を上回る相手じゃないといけません」
山上がしくじった世界線👉安倍「第三次内閣で森羅万象アンコンw」統一「信者の献金最高w」電通「五輪利権最高w」
2040年「事業用の太陽光発電」1kWhあたり最大36.9円と原子力の2倍以上高いことあり得る、雨の日等に火力等他電源が必要で [お断り★]
【企業】吉野家、15億円の赤字に 原材料価格の高騰や人件費増加で ★3
【GPIF】年金運用の赤字、過去最大に 1〜3月期、新型コロナ株安響く 2019年度全体でも8兆円前後の赤字
【上級国民】極めて異例な釈放の元農水次官・熊沢被告 資産家の妻と1泊7万円の高級ホテルに滞在「無事出れたよ」 ★4
安倍首相「給料が上がって発泡酒からビールに変わったんだよ!と若い工員に言われました」→ビール系飲料売り上げ過去最低 ★2
日経平均株価  午前の終値21,110円 344円高  佐川氏が安倍首相らの関与否定で上げ幅を広げる
【ガソリン補助金】出光“過去最高益”2700億円超 原油高騰で8倍の増益 [クロ★]
【山梨・北杜市】ミスした後輩に「罰金払え」 120万円受け取った市職員を懲戒処分 [孤高の旅人★]
【国立大】東京芸術大学が19年度から授業料2割値上げ、年額64万2960円に 東京工業大も来年度から値上げ予定
米スーパーボウルの掛け金、今年は史上最高の152億円!←ちな去年の有馬の売上は416億円 世界最大のイベントショボすぎw
【台風速報】台風10号「ハイシェン」猛烈な勢力で奄美近海を北上中。過去最高クラスの最大瞬間風速60〜75m/sで九州へ。9月5日05:09 [記憶たどり。★]
スズキ、2022年モデルの大型ロードスポーツ「KATANA」を2月25日に発売。新色の追加と最新排ガス規制に対応し最高出力向上。価格は160万円
自粛要請でもパチンコ店に通う客の嘆き「給付金10万円吸い取られた」「渋すぎるで。1000円で12〜13回転や。普通なら20回転以上やろ」★2 [特選八丁味噌石狩鍋★]
【市場】日経平均大引け 初の15日続伸 239円高、景気敏感株が上昇
【総務省】携帯料金 過去の政府「値下げ」介入、なぜか「値上げ」に [雷★]
【吉報】トランプ、オバマが壊したアメリカ経済を立て直す。ドル上昇、過去最高の米求人件数受け
【通信】NTTドコモ、月額の通信料金を一律1500円値下げへ…来月から、特定の端末を新規に購入した利用者が対象
【お知らせ】これ以上国からお金を借りられない人に最大30万円あげる「生活困窮者自立支援金」、申請は8月末迄です。 [水星虫★]
08:33:27 up 43 days, 9:36, 0 users, load average: 8.06, 29.97, 37.77

in 2.674045085907 sec @2.3184750080109@0b7 on 022522