https://news.yahoo.co.jp/articles/23e9df43906f687b3aee5f8118165703deb92d61
「商談」「時間つぶし」「勉強」需要減で2022年も増加の恐れ
2021年の「喫茶店」の休廃業・解散が初めて100件に達し、過去最多を記録したことが
東京商工リサーチの調査でわかった。大手チェーンや「コンビニコーヒー」との競争に加え、
昨今の輸入コーヒー豆の高騰も痛手となった。コロナ禍で生活様式が変化し、商談や「時間つぶし」、
「勉強」などの需要も減っている。先行きが見えず、債務超過に転落する前に廃業を決断したとみられる。
オミクロン株の流行拡大で、1月に入り「まん延防止等重点措置」が東京などに適用された。
在宅勤務が増え、需要回復は期待できない。2022年は廃業だけでなく、息切れによる倒産増の可能性も高まっている。
「喫茶店」の休廃業・解散は過去最多
2021年の「喫茶店」の休廃業・解散は100件(前年比26.5%増)だった。
調査を開始した2000年以降、最多だった2018年(84件)を大幅に上回った。
一方、2021年の「喫茶店」の倒産は61件(前年比8.9%減)にとどまった。
コロナ関連の休業補償金や持続化給付金、ゼロ・ゼロ融資などの資金繰り支援が下支えした。
休廃業・解散と倒産の合計は161件で、これまで最多の2020年(146件)を15件上回り、過去最多となった。
業績の2極化が進行
「シロノワールぜいたくピスタチオ」など新商品が好調な「コメダ珈琲店」を展開する(株)コメダホールディングスは、
2021年3-11月の連結営業利益が前年同期比36.8%増の58億4700万円だった。
一方、「ドトール・コーヒー」やレストランを運営する(株)ドトール・日レスホールディングスの
2021年3-11月の連結営業利益は9億2100万円の赤字。また、「サンマルクカフェ」などの
(株)サンマルクホールディングスの2021年4-9月の連結営業利益は27億900万円の赤字だった。
「喫茶室ルノアール」の(株)銀座ルノアールの2021年4-9月の連結営業利益は6億6400万円の赤字と
いずれも苦戦し、大手でも明暗が分かれた。
オミクロン株の流行拡大で「まん延防止等重点措置」の適用地域は拡大が続く。
再び、在宅勤務が増え、外出する人も減ることが予想され、喫茶店は冬に時代に逆戻りしかねない。
さらに、とどめを刺すようにコーヒー豆や他の食材も高騰している。
コロナ禍で喫茶店の経営環境は厳しさを増す一方だ。コロナ関連の支援効果が薄まると
廃業の前に倒産の増加が先に顕在化してくる事態も危惧される。
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642896323/
1が建った時刻:2022/01/23(日) 09:05:23.62 ジジババの茶飲み場になってるとこが潰れてるだけやん?
おっさんになると喫茶店でこういうことができる
喫茶店のナポリタンは美味いが
カレーはレトルトばかり
そら、勉強すんな言われようからな。よう行かへんわもう
昔時給400円の頃喫茶店のコーヒーが
380円だった
高かったな、今ならコーヒー1000円みたいな感じ
なにも価値を生み出さない無駄な労働はなくなったほうがいい
いいことじゃね?喫茶店なくなったら俺のじーさんの無駄遣い減って助かる
家で食えよと思ってたから。んなもん100円くれたら作るわってもんに500円
未だに日本橋兜町近くや赤坂TBSの近くはタバコ吸える喫茶店あるわ
通りすがりマジ臭い
廃業でしょ
客が来ないから別業種に変えたんじゃないか
個人なら趣味みたいなところもあるんだろうし
喫茶店のスパゲティてなぜかほっこりしたよな
スタバ
ドトール
サンマルク
に駆逐されたんだろな
レスカ
アイコ
クリソ
そういうオーダーをこなしてこそ昭和40年代の喫茶店である
>>5
胃もたれや吐き気は大丈夫なんか?
オッサンなら朝から牛丼ですらキツいだろ。 >>5
誰にでもできる方
オツザンみたいな糖尿病はやらん方がいい >>5
パフェ美味そうだが食い切れんw
甘いのって味に飽きるんだよな
サイズが半分ならたぶん大丈夫だが 補助金目当てで開店休業が多かったからな
この冬でもっと増えるんじゃないかね
>>16
冷コ
レイコ、な
アイスミルクティーはアイムティーと呼ばされた >>10
今もお洒落な店だと1000円〜だし
当時の喫茶店はちょっとしたお洒落な場所だったんじゃないんか >>11
経済は一見無駄な消費で回ってるんですよ。
無駄を削り続けた日本経済がどんどん萎んでいってます。 あの窓ガラスに貼ってある安っぽいステンドグラスシールって何?
個人の喫茶店は店主こだわりの何かを押し付けられてるようなもんだから趣味が合わないと行かないな
アナログレコードのジャズの名盤とかで蘊蓄垂れてカッコいいと思われる風潮でもないし
今はスペシャリティコーヒーの時代だよ
どことは言わないがクソマズイコーヒーを高値で提供するチェーン店は淘汰される
あと、古いコーヒー豆をあたかも当日焙煎したかのようなイメージで売ってるチェーン店もどんどん潰れるだろう
逆に味にこだわりのある店はどんどん伸びるだろう
個人的にエチオピアのイルガチェフェ地方のコーヒーがおすすめ
本当に美味しいコーヒーは砂糖ミルクなんて不要
ハッピーな珈琲ライフを!
>>30
そういう店はおばさんとお婆さんがメインの客層なイメージある 紅茶のおいしい喫茶店 ジジイ
君とよくこの店に来たものさ 糞ジジイ
>>26
いや第三次産業増やしすぎたんだよ
サービス業は重労働低賃金そして物を生み出さない
消費するだけ。技術奪われた生産業立て直すのが重要なんだよ
もう無駄を作るのは減らそうって流れに転換しなきゃ
無駄で回る経済は幸せか? >>27
カフェーという特殊喫茶な
エロ目的じゃない普通のとこは純喫茶 マックで100円コーヒー飲めるし時間潰せるからな。
ルノアールはゆったり仕事サボりながら風俗の面接らしき男女眺めるのが最高の暇潰しやったのに
>>37
> 無駄で回る経済は幸せか?
はい、幸せです
むしろ無駄なことができないの世界は幸せか? 仕事以外ひきこもりだし、コーヒー自分で入れて生クリーム泡立てたり、ホットケーキ焼いたりまでするし
PCで娯楽のほとんど賄えるしでこういうとこ行こうと思えないんだよな
まったりした昔ながらの喫茶店はネットもない頃なら通ってたかもしれないけど便利になりすぎた
>>30
あるラジオ番組で曲のイントロが数秒かかって曲名を当てるクイズがやっていた
ほとんどのひとがこれと間違えた。正解はハローグッバイ >>41
純潔喫茶というオール処女を売りにしたノーパン店があってだな おとついのラジオで喫茶店すごい増えてるって聞いたのだが・・
東京の経済評論家の個人体感だったから地域差があるのかな
チケット使ってモーニング食いながらマージャンゲーム
指定の点数行くとチケット進呈(違法)
全然勝てずにハマってるとあっという間にランチタイム
調子悪いねランチ食べてく?と営業かけられ残留
コーヒーおかわりしてマージャンゲーム続行
飲食代2000円弱でもトータル1万円くらい使う
>>51
そか、サービス業で働いたことあるならまあそう思う人もいるかなと思おう
でも経験無いなら一回飲食店やショップで働け
人間関係たいがいめちゃくちゃドロドロ地獄精神やむ割には給料少ない >>51
お前はそうやって無駄な人生過ごせばいいよw >>26も>>37も実はどちらも正しいと思うが>>37には投資が必要でそれを国民が嫌々している
すぐに結果として見えてこないことも拍車をかけているかと
だから安易な方に流れる 喫茶店なんて基本、酒なんて出さないし、20時以降営業してるところも少ないから
他の飲食業に比べて協力金はほとんど貰えてないだろう。
コロナ融資の返済が始まったらほとんど全滅するだろうな。
コーヒー出すのに喫茶店
そりゃ無くなるわな
なんてね
うちの大学生の息子が最近昔ながらの喫茶店もいいなって言ってた
大学の近くにある喫茶店が気に入ったんだと
でもまあ昔ながらの喫茶店もピンキリだよね
売りとなるものがあれば生き残るんじゃないか
自宅の割と近くに『タバコご自由にお吸い吸い下さい!』って謳ってる喫茶店があるけどめっちゃ流行ってる
>>67
なるほど、コーヒー飲む客は喫コーマンだったのか 昭和って喫茶店に行くと、他校の生徒にカツアゲされたらしいな
>>60
嗜好品を買うこともできず
食事も決められたものを配給されるという世界がお好み?
当然5ちゃんねるのような無駄なものは禁止な >>70
喫煙出来る場所が減ってるからそりゃそうなるだろな 喫茶店も学生時代に背伸びしてデートコースにしてみたりしたが
おっさんになると定食屋の方が落ち着く
>>61
カフェーって今でいうカフェじゃなかったらしい >>68
大学の近くの喫茶店と言えば飯食いに行くところだからな。
結構生き残ってるな 豆売ってる近所の店は最悪席全部無くしてもテイクアウトと豆の販売で問題ないとか
愛知はどうなんだ?
アイツら朝飯は殆ど喫茶店で食うぞ。
愛知県出身の兄嫁の両親が家に挨拶来た時に朝飯は喫茶店で食べるからいいです。
って言ったけど、こっちは朝8時からやってる喫茶店なんて探さないとないし
あっても駅前の1店ぐらいのもんだからね。
一宮なんか朝はモーニングの家が多いだろ。
>>74
そういうことではない世の中にはお金をわざわざかけて満足できるものよりもお金をかけずにより満足できるものがたくさんあるということそれでありながらわざわざ金を使うのは無能の証 >>44
貧困層も増えてるけど富裕層も増えてるからそれ向けの商売が成り立つようになってきてる 今更騒ぐか?
元々喫茶店は廃業に追い込まれていたじゃないか。
探しあてたやっと開いていた喫茶店
あなたは私にシュガーの数を聞く
もっと質問他にあるはずでしょう
俺の特製コラーゲンたっぷりカルボナーラを食いたいなら宮城さ来い
コロナとか関係なくそもそも喫茶店は薄利な業態で趣味とか片手間でやるようなもんだったでしょ
コンビニもファーストフードもある今じゃ喫茶店なんて用済みだわな
>>84
論点の摺り替えが凄いのな。殺伐としとるなぁ。
人生本当に潤いって大事だな。 人がごった返してるような喫茶店にもあんま行きたくないしな
ビジネスモデルに無理がある
>>1
昔から俺の行きつけの店は数年で潰れる
静かな店=客のいない店を好むから 喫茶店って言うのがオワコンなんだけど?
個人商店なら特色ある100件くらいしか残らないんじゃね?
コメダみたいなゴリ押し喫茶店が
既存の小さな喫茶店を終わらせていってるんじゃねえの?
街中で待ち合わせして喋れる場所が昔は喫茶店しかありませんでしたからね。
今は系列店のカフェに代替された感じ。
都心のタバコ吸える店はどこも満員御礼。
ホント、喫茶店経営者はバカばかり。
喫茶店って酒提供してないもんな。
ナポリタン食いたいな。
たった100件ということは逆に言うと潰れにくいってことだよな
ラーメン屋なんか桁が2つくらい違うみたいだし
>>7
客の入らない喫茶店なんて豆が酸化していて味はコンビニコーヒー以下になってそう
てかコーヒーや紅茶が家で自分で入れたのよりうまい喫茶店って実はそんなにないからな >>83
朝の駐車場はドカタ運搬車と社用車バンで埋まる
新聞(スポーツ)やマンガ週刊誌読みながら
モーニング食ってタバコ吸って出動 >>82
かなり昔から家で豆を挽いたりコーヒー淹れる器機が売られてるから
喫茶店より良い豆のが需要あるだろうな コメダ珈琲でバイトしてたけど、メニューのほとんどを自宅で作れるようになったわ
>>106
誰?
さあ?(笑)
あっそこスギちゃんの席っ!! >>102
寂れた喫茶店には電源の入ってないただのガラステーブルと化したインベーダーゲーム卓はお約束です。 風に色があるとか無いとか 隣では文学少女たちが
パイを突きながらの大論争
ぼくはといえば彼女に別れを告げられた
訳を探りながら 心も重く
窓際のボックスで いつものように
ぼんやり外を眺めています
昔はネットも無かったし、人と繋がるにはリアルで会って話をするしか無かった
喫茶店が繁栄していたのはだからだろうな
自分の周辺では一昨年のほうが
閉店多かった。残念無念
コメダの一人勝ち状態なんか
すげえな 株買おうかな
地元の喫茶店、グーグルマップのクチコミで
近くの新興宗教の勧誘場所になってると書かれてたわ
初めて喫茶店に行ったのは
高2のデートの時
なので今でもレトロな喫茶店に入ると
思い出して、思わずフル勃キしてしまう
>>99
バブルの頃、東京で働いてたんだけど
座って休憩する場所が喫茶店くらいしかなかった。
夏場は特にエアコンが効いてる喫茶店がオアシスだったな。 喫茶店は閉店してるが
オサレなカフェや
脱サラしたおっさんが個人で経営してる
コーヒースタンドみたいな
小さな店は激増してないか?
どの店も似たようなエスプレッソマシン導入してて笑うんだが
カフェは増えてるのに喫茶店減ってるってどういうこっちゃ
>>37
つーか経済成長してる国も
サービス業は花盛りだぞ
日本人は貯金を溜め込むばかりなんだから
すこしでもサービス業にお金回した方が
みんな幸せになれる 喫茶店は勉強教えてもらうのに便利だったな
軽食おごって教えてもらった分覚えようと必死になったし
個人でやってる「喫茶店」でドトールのブレンドよりうまいコーヒーだすとこ半分もないと思うけど、場所としての価値はある
俺は好きだなあ
馴染みの店であのゆるい時間を過ごすのが落ち着く
テツとよし江のデート場所は喫茶「防空壕」
花井先生が同伴。
「ボ、ボク、竹本テツです。」
ソファがふかふか過ぎて客みんな寝てる喫茶チェーン店あったな
名前忘れた
第三次世界大戦は今まさに行われています。
国同士のお金の取り合い。
喫茶店に行くべきお金はオンライン商談などのITに行くわけです。
さて、そのITサービスはどこの国の会社ですか?
日本の国力(金)はみるみる弱体化してませんか?
>>7
サテンは茶を飲む処じゃ無いよ…ダベる所だよ
コロナでダベりを禁止されたら…サテンは潰れるわ あなたは銀のスプ〜ンで
わたしのあそこをグルグル回す
>>76
昭和って楽しかったろうな。
今はアレもダメ、コレもダメ、とにかく何でもダメ。 >>132
UCCあたりのスーパーてま売ってる粉コーヒーでコーヒーメーカーで入れたようなコーヒー
リプトンのティーバッグで入れたような紅茶
こんなのは潰れるのは当たり前
昭和の昔なら通用したのかもしれないけど ルミエールだっけ
エミナールだっけ
待ち合わせの定番だった喫茶店
エノワールか
むしろ換気万全にして喫煙喫茶店やった方が差別化で生き残れるんじゃないかな。どっちもは無理だろ。
>>129
Netflixもゲーム産業もSNSサービスも結局、現代の高付加価値部分って本来無駄とも言える日常生活を豊かにする産業なんですよね。
もうソ連時代の鉄鋼生産で競うような世界じゃないんですね。 喫煙店にしてタバコ1本千円とかで売ればもうかるぞ。持ち込みタバコは禁止。
個人商店レベルの喫茶店やってるのは在日が圧倒的に多い
個人店とか居心地悪くて大嫌い
カウンター席に陣取ってて、体斜めにして店全体見ながら店主とダベってるの
喫茶店でゴラクとスポーツ新聞を読みながら定食喰って食後にコーヒー。たまにパフェ
あれ、協力金とかでバブルだったんじゃないの?特に個人経営の飲食は
>>142
ああ、それで「カップになりたい〜」って言ってたのかぁ・・・。 廃業するよりゃ糞りんご好みを選びそうなもんだがなあ?(笑)
Free Wi-Fi、態とらしく道側にあるデカ目な窓、態とらしくカウンターに置かれた糞りんご本から流すクラシック音楽、etc…
おしゃれカフェが増えてるし混んでるよ、結構
喫茶店に行きそうな年代は
年金暮らしだからセルフカフェやミスド、マックにいっぱい居るわ
>>154
定年退職してから脱サラで始める方が多かったよ ドライブの途中で、
なんでこんなところにあるんだよ
っていう喫茶店は実際あるとうれしい
最近潰れているところ多くて悲しい
夏場のドトールには何度助けられた事か
命の恩人やで
平成初期くらいまで午前中の新橋〜有楽町界隈の喫茶店なんか
新聞見て時間つぶししてるお偉いさん方の溜まり場だったよな
朝出社してタイムカードだけ押して社から抜け出してきたようなオッサンだらけ
80年代は洋楽の流行曲がガンガンかかってる喫茶店とかあったな
そういう点でも楽しい所だった
>>147
飲み物目当てに喫茶店行ってる人は少数派だろ
殆どの人は場所借り目的
それか食事 近所の店テレワークでよく使うようになったけどな
コロナがなければ通う事なかったと思う
あとは自粛中行くとこなくなったのか若いカップルや子連れも増えた
>>169
わかるわw外回り疲れて喫茶店入ったら上司たちいたときはやベーなと思ったわ >>52
寂しいなネットに縋り付く人達ばかりだもんな
虫が触れないけど俺は多少の田舎で外国みたいな
広い庭でタバコ吸いながら友達や妻と喋るのが夢
日本にそんなとこある? カフェと喫茶店の違いって
昭和からやってるかどうか?
それなら後継者いなくて廃業はしゃあないわ
サンマルク、久々に行ったら
ランチのサービスが改悪されてた
値上げで乗り切るのは難しいね、
日本の喫茶店文化は、タピオカミルクティーに潰されたな
>>158
従前より21時を超えて営業する喫茶店てそんなにないだろうからなぁ 本屋を潰したのはAmazon
文房具屋を潰したのはアスクル
喫茶店を潰したのはドトール
ホットケーキとかサンドイッチとかな
軽食もいいんだよな喫茶店は
>>129
半世紀前はサービス業が三割、今はサービス業が七割、それだけサービス業が増えてパイの取り合いが酷くなったんだよ
サテンつてのは設備産業だからね、誰でも投資すればサテンは開けるからボコボコ増えてた訳だ
サービス業の商品はサービスだからモノを産まない、絶対に必要な職種では無いし、必要なら生まれて来る、、無理に保護する必要は無いよ >>180
今そっちも絶賛退店中っすけどね・・・。 >>175
田舎で広い土地買えば良いじゃん(´・ω・`) >>5
500kcalは優にあるな
糖尿病まっしぐらだよ 景気の悪化が継続してるからな
当然ゆとり業界は消えてなくなる
当然の理だ
>>175
日本でも広い庭でバーベキューやコーヒー飲める家はあるよ
友達にハチさんカマキリさんムカデさんも来てくれる
激レアで熊さん スタバはアホみたいに混んでるじゃん
煩いし混んでるしマックと変わらんわ
>>188
そういえば街中から消滅したと言えば書店ですねぇ。
本当に見かけなくなったし行く機会も無くなった。 >>141
商談は今やビジネスカフェでやるっしょw
お勉強はベローチェで長居してやってるね。
店も迷惑な事よ、長居されてお金も落ちないし。 >>189
純喫茶のホットケーキは干からびてるの多い >>189
値段に見合った一定水準以上のうまいコーヒーなり軽食を出してるところはちゃんと残ってるだろ
昭和の感覚で品質の低いサービスをボッタクリ価格で提供してる店が潰れてる >>175
テラス(外)席なら喫煙可な店はたまにある >>5
普通にうまそうだなw
コーヒー後から持ってきて貰えよとは思うがw >>197
まあ、新宿でもコガネムシが飛んできますけどね・・・。
多分御苑から。 バス待ちとかでモーニング食べに寄ってたけど、コロナ入ったら明らかにその時間も減ってた。
別に家で食べたり弁当だっていいんだけど、家以外の場所で一息つけるタイミング持つって少しの贅沢なんだよ。
その余裕も持てなくなりつつあるのは何とも言えない危機感がある。
スタバのコーヒーは世界一不味い
フラペチーノ屋としてならいいけど、コーヒー屋を名乗らないで欲しい、頼むから・・・・
まじでスタバのコーヒーほど不味いコーヒーを俺は知らない
>>10
水商売ってそういうもんだから
ショバ代込み