東京・江東区の豊洲市場で、5日午前5時過ぎから、新春恒例の「初競り」が行われ、1本211キロの青森県・大間産のクロマグロが、最高値の1688万円で競り落とされた。「銀座おのでら」などを運営するオノデラグループと水産仲卸「やま幸」が共同で落札した。落札額としては2021年よりも396万円低くなった。
今回、落札されたマグロは、1キロあたり8万円。キロ単価としては、1999年以降、10番目の高さとなる。2021年に落札されたマグロは、1キロあたり10万円だった。
豊洲市場(旧・築地市場)の「一番マグロ」は、毎年、高額で落札されることで知られる。2019年には過去最高の3億3360万円の値が付き、翌2020年は1億9320円だった
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21459121/ ボクも恥ずかしくてついついマグロになってしまいます(*´Д`*)
ボージョレヌーボーとマグロの話題は一番くだらないとおもう
>>7
こうしてニュースにしてくれる内は、宣伝費として問題ないという考え そういや30日にすしざんまいの社長築地で飯食ってるの見たな
マグロは豊漁って聞いてたが、正月用は去年と変わらんかったな
3億3360万円を付けたことのあるマグロが1688万円か
格安やね
>>7
東京はお金をたくさん使うことがイキだという頭の悪い人が多い都市やから
所詮は歴史のない成り上がり都市 近年値がつり上がってたのは香港からのバイヤーが荒らしてた(日本勢が買わせまいとムキになってた)
からって話じゃなかったか
いなくなったから落ち着いたんだろう
すしざんまいどうしたの?!
ていうかもう初競りに参加しなかったとしても話題に出るくらいには名前が売れたな
>>32
そういうバカなことは嫌儲の方に書き込めw 3年前は億とかだったのにガッカリだろ
今は時期が悪いな!
>>7
マグロに限らず、初セリ初出荷にはご祝儀相場ってのがあるのよ
ブドウに100万の値がつき、縁起をかついで買う人がいたりもする すしざんまいの社長が居ないと意味無い感じになっちゃったなw
>>29
今の価値観や視点で見ると粋な人ってものすごくめんどくさい人だよね >>14
すしざんまいじゃないのか
庶民に振る舞ってほしいね
金持ち相手 一時期マスゴミは豊洲の汚染物質問題で、移転反対キャンペーンを連日張ってたのに。
今一切報道無いな。
当時のキチガイのようなマスゴミの大騒ぎはなんだったのか?
>>7
宣伝
全チャンネルで報道してくれると考えると格安 すしざんまいは高級店でもないし24時間営業だったりしたから、コロナで大打撃くらってそれどころじゃないのかもな
おのでらの方は、すでに金持ち客が初物予約してるから損はないんやろ
木村社長の海賊にマグロ漁させて真面目に金を稼ぐことを教えた話好き
落札しなくても
すしざんまいどうした?
で宣伝になる
コロナで外食行かなくなっとるからな
逆にマックとか安価なテイクアウト主体企業は右肩上がり
テレ朝の去年の再放送だと
相場はキロ1万もして無かったような…
会社の金を自分の財布のようにして買ういつものあれか
結局、億を超える高値になるかどうかは全てすしざんまいの本気度次第なのか
じゃあすしざんまいが本気を出した年の漁師は大金が入ってラッキーってことだな
今年の漁師はすしざんまいが消極的で運が無かった
広告費だからなー。
今日一日、企業名がマスコミで取り上げられるだけで元が取れる。
過去に億で落札したことで、今はすしざんまいが落札しなくとも、普通に取り上げられるようになった。
あれは、将来への投資だったわけですね。
くだらねぇ
どう考えても適正価格ではないからどうでもいい
>>70
適正価格とか他でいくらでもあるからな
これは宣伝
今さらながらアホすぎる もう馬鹿みたいに高騰すんのも考えもんだと思うけどな
荷主は夢あるけど
今はもう大間近郊ではデカいマグロは取れなくなってるよ
企業は広告宣伝費を削っているから
こんなところで世相が垣間見えるというやつ
以前築地で何回か見てたけど初競りの早朝はざんまいの社長はかなりの数のメディアとかカメラ引き連れて大移動で異様だったよ
相場より割高のご祝儀分って
業者間で分配するのかね
海外のチップとかと同じように
すしざんまいの社長からしたら
もうこのセリは広告宣伝としては終わったって事だと思う
わざわざ初競りを共同落札してどうすんのよ
宣伝になるからってなら、10社10店と共同する可能性も?
禁止にしとけ禁止に
すしざんまいは正月の日テレにでてたな
マグロ丼がどうたら
ざんまいは毎年セリに参加する必要ないからね
史上最高値で競り落としてるから毎年ざんまいの名前が出るし
>>85
しないらしいよ
豊洲の市場の手数料と大間の漁港の手数料を引いたのか
漁師に行くと前にやってた >>87
香港の寿司屋?10年ぐらい参加してないけど >>71
今年競り落としたところと毎年競ってる。
今年は2番目に高い金額で競り落としてる。金額は1000万円ほど。 香港、海外が入らないと
どんどん衰退してる、これが日本の現実
初セリ数百万の年もあったよな
億の時に取れた漁師と格差凄い
>>87
香港の寿司屋?10年ぐらい参加してないけど 2084万円か
ここは空気読んで2022万でよかったな
木村社長が今年せり落とさなかったのは給付金申請していて、こんなもん競り落としたらおまえらまたピーピー喚くからだろ
大して話題にもならないのにもうやめろよ
魚に大金つぎ込んでバカじゃね?
年でこんな違うと狭い町、漁師同士でギクシャクしそう
すしざんまいも赤字なんじゃない。
それに雇用調整助成金とか国の補助金貰ってそうだし、派手にできないんだと思う
すしざんまいじゃないとパッとしないな
まあコロナでそんな雰囲気じゃないし1番を競り合わなかったのは正しい判断か
>>92
3億じゃなくても億超え夢見て船新しくしたりして
同じ物獲って1千万円台だと損した気分なのかな 取り上げ無かったら、もっと下落するよ。
宣伝効果無くなるからね。
こんなもんだろうな御祝儀だとはいえ億を付けるのは異常だよ
>>24
毎年すしざんまいが買ってたら誰も手出せなくなって話題にもならなくなるからな でもすしざんまいも数年億で落としてじゅうぶん有名になったからそろそろ宣伝落札も必要なくなったよね
>>124
億出してのは外国に取られないようにだぞ。 >>11
8000じゃない8万、だ
何年か前の3億は1キロ120万円 ざんまいだと1番マグロを来た客に大盤振る舞いするからテレビ的にも面白いが
今回みたいに高級店で金持ちが大金払って食うんじゃ面白くも何ともないし正月っぽさがないwまあコロナが落ち着くまではずっとこんな感じだろうな
>>126
とらねーよwwwwwwwwwwwwww
現に去年今年ってとられてねーだろwwwwwwwwwwwwww >>70
普段から「コスパ」とかばかり言ってそうな貧乏人は黙ってなよ 今年は中国や香港の輩に取られる心配がなかったってことだな
中国はまだ油断できないが香港経済はもうオワコンだから今後もないだろう
>>131
去年も今年も買い付け人が入国できなかっただけの話だよ
まあ中国は不動産バブルが大爆発しはじめたから今後も来れないだろうなw >>113
なるほど、補助金もらってる手前億単位の入札は無理だよね
ってことで「1688」の高くはないけど縁起のいい数字での購入額に落ち着いた感じなんですかね >>128
1キロ8万だからグラム8千円であってる 山本さんが豊洲最高値を獲得する日が
訪れますように
>>37
出品者が丸儲けなのかな
売って儲かった人は何にも残らないぐらい周りにばら撒くとかいう謎マナーがあったりしそう 2019年3億3000万
2022年1600万て1/20じゃねーか(笑)
これが没落する国の象徴か
>>1
大間の漁師は売国奴
貴重なマグロを支那に売ってる
大間の漁師は金で国益を売る売国奴共
天然資源の貿易は国内消費が終わった後に余り物でする物だ
日本の資源は日本人の物だ
天然物には輸出規制をかけるべき >>144
それはウソだろ
1億にも届かないのに負ける道理ないだろ(笑) >>11
松坂牛とか神戸牛のチャンピオン牛クラスだと伊勢丹新宿で100g2万円くらい
初競りの一番マグロは質にではなく縁起や景気に左右されすぎる >>95
参加はしてて、去年より下がってるのに妥協したのかぁ。
前が気前よかっただけに、ここでケチるようになったのかと思うと外人観光減ってダメージデカいって嫌でも見えてしまう。 >>146
税金対策を考慮できないとこんなもんなんだろうな 今のうち冷蔵庫に入るだけ買いだめしといて来年売ったら最強だね
>>146
さっきテレビでやってたよ
すしざんまいの社長も出てた
というかすしざんまいはコロナで大ダメージだろ >>147
スーパーの握り寿司みたいなもんを店で食って外食だぁ〜と歓喜してる有様だから(笑) すしざんまいは経営が非常に苦しくなっていて、一番マグロにご祝儀を出せないほど弱っている。
これからコロナが治まったとしても、急な店舗展開による自転車操業的な運用のツケとコロナによる大ダメージの対処が必須なはずなのに出遅れていて、寿司業界がデリバリーに弱いところも合い重なって立ち上がりに非常に苦労している。
ワンマン社長と家族が一丸となって支えてはいるが、ワンマンなことが逆に負のスパイラルとなっているのが現状。
例えば我が国の10倍の物価の国が隣国に有ったとしよう
我が国は海洋資源が豊富に有った
ある日漁師達が隣国に魚を売れば良いのだと国民を無視して魚を輸出しはじめた
魚を食べる事が出来なく成ってしまった国民は漁師達に苦情を言うのだが
漁師達は『隣国より高く買うなら売ってやるよ』と取り合ってはくれなかった
仕方なく国民は別の国からもっと安い魚を買う事にした
そしたら漁師達は血相を変えてこう言った
『国内資源を海外に売るのが売国行為だと言うなら、国内産を買わずに海外からの輸入品を買う人も売国奴だ』
さて、売国奴はどっちだろう!?
>>155
ブランドは浸透してたんだから
きちんと出前に舵を切れなかったのは致命傷だな 自粛で協力金大量に貰ってて、行けなかったんだろうな
>>155
すしざんまいはコスパがウリなだけで元々そんなに安くはないでしょ
昔のロボちゃん寿司みたいなのを売りさばいてる店が流行ってる始末
近くのスシローなんて駐車場ギッシリだし(笑) 血と文化と資源を総称して国と言う
資源を他国に売る者は売国奴であり死刑にするべき
自由経済の名の下に売っているがそれは立派な売国行為
結果我々日本国民は残りカスを食わされているのだからね
これは反日議員も加担している事で非常に重大な問題だ
自由経済主義だグローバルだ資本主義だ等と言われた所で
貴重な資源が海外に流失している現実は変えられない
一時市場と二次市場に分け一時市場で売れ残った物を海外に売るべきだ
>>155
外国人対応は良さそうだから築地場外にある本店にロシア人女性を連れて行った事があるけど、やはり日本人向けの店ではなかったわ
郊外や地方だとローカル回転寿司の方が人気だろうし 去年まではヤラセだろ?
マグロ釣った漁師と競る人が二人いればできるチート
>>166
2番マグロは普通の値段なんだから初競りは関係ない
一回だけ中国人が買ってたけどな 大間の漁師は売国奴
貴重なマグロを支那に売ってる
大間の漁師は金で国益を売る売国奴共
天然資源の貿易は国内消費が終わった後に余り物でする物だ
日本の資源は日本人の物だ
天然物には輸出規制をかけるべきである
>銀座おのでら」などを運営するオノデラグループと水産仲卸「やま幸」が共同で落札した。
すしざんまいじゃないのか
>>161
寿司はUber運ぶとぐちゃぐちゃになるし
つまみ食いはされるしで向いてない >>174
すし専用のプラスティックパッケージを売ればいいのにな
1つずつくぼみに収まるようなの しばらく東京に行ってないんだけど
普通の寿司屋で中トロ一貫3000円くらい?
マグロよりサーモンやイカハマチとかの方が美味しいからな
>>179
サーモンやイカも獲れなくて価格高騰中だぞ >>174
そもそも寿司をプラタッパで運ぶ時点で死んどけって話だろうが(笑) 田舎者が地方の方が飯が上手いというのは妄想なんだよ
日本中の美味いものは東京に集まるわけだから東京こそ上手い飯の宝庫だ
>>140
今の漁船は一流企業のサラリーマンでも買えないからな
ローン地獄だろうな いつものおっさんが頑張らなければこんなもんだろうさ
これでも経費引いてなお1~2年は飯が食える
そもそも1000万超えも高いからな
せいぜい300万くらいだろ?
本マグロのトロなんて3貫食えねえよなしつこくて。そういや正月に最高級の和牛ロースをすき焼きにしたが3切れ食えなかった。
>>192
冷静に考えたらたかが魚だからな
300万でも高いわ >>164 >>167
都内だけで生活していると分からないと思うが、地方の店舗に2回行ったが色々と良くなかった
地方だと、スシローやくら寿司などの大手回転寿司店の方が圧倒的にコスパが高くて美味い 自由経済の名の下に売っているがそれは立派な売国行為
結果我々日本国民は残りカスを食わされているのだからね
これは反日議員も加担している事で非常に重大な問題だ
自由経済主義だグローバルだ資本主義だ等と言われた所で
貴重な資源が海外に流失している現実は変えられない
一時市場と二次市場に分け一時市場で売れ残った物を海外に売るべきだ
>>188
最近はそうとは限らんよ
マグロやブリみたいな脂が喜ばれるものはともかく
それ以外はわざわざ生簀でダイエットさせる首都圏向けよりプリプリな地方向けのほうが美味かったりする 香港とすしざんまいが盛り上げて億超えだった連中は本当にラッキーだったな
>>193
あなた達がゲロマズなトロを馬鹿みたいな値段で買ってくれるので美味しい赤身が買えます。
いつもありがとう 2019年と2020年の価格が異常だった。あれで漁師のバカどもも盛大な勘違い。
3億の時は2億円くらい釣った漁師が貰えたんだっけ。今回はせいぜい1000万、ざまぁw
>>29
成り上がれなかった田舎もんの言葉は有り難いね
素晴らしいよ君 >>195
人生で銀座高級店含め色んな寿司屋に行ったが1番美味かった店は地方の店だったわ ざんまいじゃないとまったく盛り上がらんな
やま幸じゃ庶民の口には入らんしなんもおもんないわ
マグロ初競り価格
1999年 **382万
2000年 **450万
2001年 *2020万
2002年 **279万
2003年 **638万
2004年 **392万
2005年 **585万
2006年 **382万
2007年 **413万
2008年 **607万
2009年 **963万
2010年 *1628万
2011年 *3249万
2012年 *5649万
2013年 15540万
2014年 **736万
2015年 **451万
2016年 *1400万
2017年 *7420万
2018年 *3645万
2019年 33600万
2020年 19320万
2021年 *2084万
2022年 *1688万
>>202
銀座は場所代だ田舎者
銀座で寿司を食ってると思うだけで気分が高揚してくるだろ
そういう価値があるんだよ >>202
俺もだわ
都内の高級店だとお決まりのネタばかり出てくる
地方の良店だと酒もネタもその地ならではのとっておきがあったりする
酒蔵さんが地元で昔からの付き合いがある店にしか卸さない酒とか飲める 接待で使われる銀座の高級寿司で出されるんだから妥当な値段でしょう
すしざんまいで消費するようなマグロじゃないわ
身内が仲卸で働いてるから高級マグロ切れ端貰ってきてたまに食べるけど
たしかに美味しい 銀座じゃなきゃ食えないんだからな感謝しろって必ず言うw
マグロは個体差が大きいから同じ場所同じ時期でも品質が違う。
解凍のやり方でも違ってくるので庶民が旨いマグロを食べたければ魚屋さんを選び目利きになろう
セリ2番以降でも生クロマグロが安く食べられる、すしざんまいには感謝だよ
>>29
東京ほど歴史の詰まった都市はないと思うけど >>206
そう思うならそれでいいよ
知らないままなのも一つの幸せだ 良いマグロは中国系のバイヤーが競りを通さずに購入してゆくようになった聞いた。
今年の1688万円のマグロは少し小さめでしょう。
本当の超最上級マグロは豊洲には流れてないと言ってた。
>>210
意外かもしれないけどあれでも大間では上位だろうよ
あの他にも0の船が無数に… >>212
東京には全国から選りすぐりの最高な物が集まるんだよ田舎者 これでも通常価格より遥かに異次元の高値らしいな
すしざんまいのデブのせいで感覚がおかしくなってるだけで
スーパーで中トロ買いに行ったら、近くに銀ムツ売ってて太切り3枚千円の銀ムツ買ってきた。マグロは秋田。
マグロのどこが美味いか教えてくれ、マグロ食うならクジラや牛肉でよくね?
鮮度が一番の味の決め手
寝かせる作業がある食べ物でなければ、採れた現地が一番美味しい
>>220
東京で飯くったが、生臭くて食えたモンじゃなかったぞ、匂い消し頑張ってたみたいやけど 東京人はマグロしか知らないからね
こうやってバカみたいに釣り上げるからマグロが高級魚になるんだ
それを真似した中国の成り上がりがさらに価格を高騰させてる
多分従業員はそんな金有るなら給料上げろって思ってるだろな
正月に築地魚河岸でのニコ生配信見てたら
すしざんまい社長がいて普通に飯食ってて笑った
二千万も初セリに出せないぐらい、すしざんまいの経営は厳しいのか。
二年前までは、すごく景気よさそうだったのにな。コロナの影響かな。
>>227
それ否定するめんどくさい奴いるからな
なんでも熟成で、熟成しか認めない
マンガ知識の奴www >>149
すしざんまいは、寿司系居酒屋みたいな客層の店なので
コロナ禍の直撃を受けてるよ
昔は強制的に店員の給料から初競り代の一部を徴収したらしいが
今年はそんなこと出来んだろうし 豊洲観光に行ったけど、遠いし、気楽に食べ歩きができる環境ではなかったな
敷居の高い店ばっかでさ
築地の場外は今、どうなってるんだろう
寂れてなければいいのだが
>>188
こんなやついるんだなw
少なくとも海鮮に関しては水揚げされる地元には絶対敵わないよ
東京の人って本物を知らない人多すぎ ちなみごまサバ美味い美味い言うトンキンおるが、ありゃ残りモンを漬けにしとるだけやで、地元じゃ誰も頼まんわ
寝かさないと旨味や脂が回ってないし、獲れたてはそもそも身がピンと張りすぎててシャリに馴染まない
すしざんまいの オッサンは2位でしたので 買えませんでした。テレビに出まくって儲かってるんやから、2000万くらいは出せるだろ。
ざんまい、コロナで給付金を貰ってる?だろ
ここで阿保みたいなセリをしたら
叩かれるじゃんw
こういうところの価格でも経済状況や景気観が知れるというものよ
高価が売りの大間のマグロ、高値というヤラセじゃねえか。
>>240
シシャモの刺身とか、旬の産地以外では食えんよな。 マグロの初競り価格もインフレどころか大幅なデフレ
世間のインフレ懸念とは逆にデフレ方向のニュースだらけ
クリスマス商戦もパッとしなかっただの
百貨店の初売りもコロナ前より売上がまだ3割少ないままだの
国内はデフレ方向のニュースだらけ
>>237
コロナ前に築地場外に行ったけど、移転前よりは明らかに人は少なかった
でもガラガラの豊洲市場よりましw >>261
飲食店はコロナで給付金を貰ってるのに高額で競り落としたら問題だろ >>263
令和初の初競りってプレミアがあったので
その翌年の1億超えの方が異常 まだまだマグロの刺身に目がない人多いんだろうね。
火を通すとおいしい部位、魚種あるよ。
値が付かない雑魚でもおいしいものいっぱいある。
年取ると骨の多い魚を塩焼きにして、ゆっくり食べるのがおいしい。
魚好きはマグロの刺身にはあまり目がいかないと思う。
ここはウケ狙いで、11451400円で落札でもよかったのに
なんでこの値段?って聞かれたら「コロナ騒動が収まり、いい世が来いよ!って思いました(棒読み」
って答えればオッケー
>>211
さすが東京の人の考えることは
独創的どすなぁ >>268
中国の冊封体制の下で発展した京都のほうが歴史深いよな。
とにかく何でもかんでも中国の真似してれば先進的扱いだったのが日本の歴史だし。 さすがすし三昧の親父だな
コロナで客足も減ってるし観光客もいない
特に外国人いないから無駄金になる
>>8
去年に続き今年も2番目に高いマグロを競り落としたってテレビに出てたよ すし三昧入った事あるご高いだけだったな
スシローのコスパが高いと再認識した
>>275
すし三昧いくならそこらのカウンター寿司屋がいいぜ
半端すぎて微妙なラインなんだよなあ >>275
回転寿司で使ってるのはメニュー表とは違う海外の似た魚だからな よく中国に取られなかったな
中国はマグロブーム去ったのかい?
築地行けばいつでも本マグロ食える東京の人は羨ましい
1匹目と2匹目の差って宣伝効果やろ
メディアが宣伝してくれないのならそりゃご祝儀価格やめるわな
これじゃ3億で買ったすしざんまいが馬鹿みたいじゃないですかっ!
>>278
キンペーが富裕層を狙い撃ちしてる最中だからな
悪目立ちしたくないだろうさ 景気が悪いんじゃなくて、マグロがご祝儀価格でもそれだけの価値がなかっただけじゃん
>>277
よくわからんが2人で3万超えた
スシローなら1万行かないからね、、、 >>7
初物のご祝儀なんて世界中どこでもやってそうだが >>281
アレはあれで全国ニュース全系列とテレ東特番と鉄腕ダッシュが付いてきたからね
下手にCMするよりコスパは良かったと思う >>284
地元の寿司屋にいくわ、予約6ヶ月待ちやがw
東京や大阪から新幹線使ってくるからな、東京でマグロでもくっとけよって話やわ >>7
昔からどこにでもある生産者と卸の年始のご祝儀関係。
それにマスコミが宣伝してくれるから高騰している。
会社の宣伝費みたいなもんだ 去年の正月はすしざんまいの社長がCNNでデカデカ記事になっててふいたわ
アメリカ人からしてもこのアホ習慣不思議だろ
>>91
> ざんまいは毎年セリに参加する必要ないからね
> 史上最高値で競り落としてるから毎年ざんまいの名前が出るし
確かにTwitter見ても「すしざんまいは?」てツイート多い
落札した金額の元は充分とったなwww >>8
すしざんまいの社長が初競りにこだわり出したのが
中国や香港に初競りのマグロが取られるのが嫌だからだったような
最近は日本の卸しや高級店が協力して初競りで競り落としてるのでもう参加しないのでは
良いマグロが取れたらそれで良いって感じだったし >>7
話題作りのやらせだと思うわ
だから価格なんかいくらでも操作できる >>294
あのオッサンはソマリア海賊撲滅のためにやってんだからチャンコロなんて眼中にねぇよ >>247
出2000万しても良いがCMの代わりの出費なので
今は新型コロナで店に客を大体的に呼んでも仕方ないと思ったかもな このマグロの場合は、キロ80000円のうちの半分が漁師の取り分で約40000円。
今年の秋の浜値が、キロ8000円くらいだったので、ご祝儀相場で約5倍の値段がついたということになる。
誰が釣ったのか、日曜夜のテレ東で放送されるだろうけど、娘の学費に困っているやもめさんに
行くといいな。
>>294
香港資本の板前寿司のリッキー・チェンがセリで高値で落とし始めたね
セリ落としたのは依頼を受けた「やま幸」だったと思うけども
リッキー・チェンが久兵衛と組んたこともあった
その高値セリ落としでチェンの板前寿司を紹介するテレビ番組が制作され
絶大な宣伝効果があったようで、それに注目した喜代村が
高値セリ落としに参加した感じかもしれない 漁獲枠超えてとっちゃってた大間か
それとブランドで売れるのは原発稼働するまでかな
一番マグロより山本秀勝さんが釣ったマグロのほうが価値あるだろ
1688円って意外と安っ・・・ ん?万円?はああああああああ?
テレビで今年の初競りの様子見たけど、すし三昧の社長も参加してたけど、競り落としたのは別の高級料亭だか寿司屋の業者だったな。
一昨年だか3億超えで寿司三昧競り落としてたのに、なんでこんなショボいんだろ?
ま、3年前は278キロのマグロで今年のは210キロ程度だったようだが(´・ω・`) すし三昧も経営厳しいの?
って、3年前は香港だかの中華系業者と競ったからか?
なんですしざんまい落札しなかったの?
もう余裕がないのか?
随分安くなったね
まあここ数年が異常だっただけなんだろうけど
>>309
香港資本の「板前寿司」が依頼していたのは水産仲卸「やま幸」
香港資本の「板前寿司」と「銀座久兵衛」が共同で依頼していたのも水産仲卸「やま幸」
今回の「銀座おのでら」が依頼したのも水産仲卸「やま幸」
普通、寿司店を経営しているところはマグロのセリ免許を持ってないもんね
寿司ざんまいの慶世村は寿司店経営とマグロのセリ免許を持っているけども 大間の近くには、核燃料再処理施設があって、処理に伴う核燃料由来の
トリチウム水が海洋に排出されているけど、それでもって処理水だの
汚染水だの、海洋汚染だのという話は聞かない。
一方の福島も核燃料由来のトリチウム水を海洋に排出する予定だけど、
汚染水だと騒ぎ立てられている。
この違いは何なのだろうか?
中国人に捕らせればもっと安く庶民に行き渡るよ
さっそく中国人に乱獲させよう
2022 1688万円 仲卸「やま幸」 →銀座「おのでら」
2021 2084万円 仲卸「やま幸」 →銀座「おのでら」
2020 1億9320万円 すしざんまい
2019 3億3360万円 すしざんまい
2018 3645万円 仲卸「やま幸」→銀座「おのでら」
2017 7420万円 すしざんまい
2016 1400万円 すしざんまい
2015 451万円 すしざんまい
2014 736万円 すしざんまい
2013 1億5540万円 すしざんまい
2012 5649万円 すしざんまい
2011 3249万円 香港「板前寿司」&銀座「久兵衛」共同購入
2010 1628万円 香港「板前寿司」&銀座「久兵衛」共同購入
2009 963万円 香港「板前寿司」&銀座「久兵衛」共同購入
2008 607万円 香港「板前寿司」
2007 413万円 すしざんまい
>>9
本当だよ
それにみんなコロナで苦しんでるときに億で落札とかされたら、かえって反感買うよ 【初競り】
豊洲市場でマグロ最高値1688万円
食べたやついるんかーーーーーーーーーーーーーーーー捌き人の腕次第だが!!
1万食は!取れると言ってたがーーーーーーーーーーー食べてみたいな!一度!大間のマグロを!!
>>321
大間じゃなくて戸井にしなよ
比較的安くなるよ >>321
高くセリ落としたマグロは話題作りのテレビCM費用代わりだろ
たとえば「すきやばし 次郎」は水産仲卸「フジタ水産」から柵を数十万円で買って仕入れているようだが
「フジタ水産」は一般客にも販売しているので数万円で小さい柵を買えば良いのではなかろうか コスパの良いもんを並べるのこそムズいだけどな
いくらでもイイっていう
すきやばし次郎とかは三流
>>323
2011 3249万円 仲卸「やま幸」 →香港「板前寿司」&銀座「久兵衛」共同購入
このマグロが戸井産だったね >>4
高値で買ってニュースで扱ってもらって宣伝する必要がなくなったからかも
これを落札した水産仲卸「やま幸」からマグロを仕入れていると
リッキー・チェンの板前寿司のHPに書いてる
板前寿司の名前を思い出してくれたら宣伝効果はあり高値で買う必要はなくて
普通の価格で「やま幸」から仕入れているんだろうね
それは過去高値で競り落としていた喜代村にも言えるんだろうけど >>313
そもそも荷上げが大間ってだけだしあんまり意味がない話
>>328
つか翌日には戻るんで普通に日にちずらすだけでしょ >>313
基本的にはまだ本格稼働する段階にないのと潮の流れ的に大間にゃなんの関係もないのが一つ
もう一つはあの辺りは自然放射線量がむっちゃ低いので多少放出したところで関西とかよりずっと低いのよ
んで福島との最大の違いは原燃が本社を六ヶ所においてること
形だけとはいえ地元企業な訳だね
福島みたいに東京の犠牲になってる感が薄いんだな