◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【社会】“独身男性は短命” 男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2 [ボラえもん★]->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636005418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★
2021/11/04(木) 14:56:58.07ID:Zr+XOF3K9
■未婚男性は長生きしない?
厚生労働省が7月30日、簡易生命表で2020年の日本人の平均寿命を発表。
女性が87.74歳、男性が81.64歳となり、共に過去最高を更新しました。この値は前年に比べ、女性が0.30歳、男性が0.22歳延伸。9年連続でプラスという結果でした。

こうした日本人の寿命が、実は「婚姻関係の有無」で整理すると異なっているということは、一部では知られた話です。
より具体的に言えば、「未婚男性は長生きしない」という“傾向”があります。

厚生労働省が発表する人口動態調査には「配偶関係別」の死亡数という項目※があります。
読んで字のごとく、結婚している人(有配偶)、いない人(未婚)、死別した人、離別した人ごとに分類した死亡数のことです。

※15歳以上の死亡数,年齢(5歳階級)・性・配偶関係別

そして、前述の“傾向”は、この項目や、それを裏付ける研究をもとに度々メディアに取り上げられ、
時に「だから結婚した方が……」というように、危機感を煽って伝えられることがあります。

ここで、9月10日に発表された令和2年版(2020年の集計)の人口動態調査の結果を見てみましょう。
これまでの“傾向”と一致し、男性は未婚者が最も死亡ピーク年齢が早く、中央値(累積%=50)が含まれる階級は65 - 69歳。
比例配分により死亡年齢の中央値を求めると67.20歳となります。

一方、有配偶男性の死亡年齢の中央値を同様に計算すると81.64歳。比較すると14歳の差があります。
なお、死別は88.44歳、離別は72.87歳です。こうしたデータが未婚男性は長生きしないとされるゆえんです。

ちなみに、女性ではこれが逆転し、未婚者の死亡年齢の中央値は81.64歳、有配偶者が78.65歳となります。死別は91.00歳、離別は80.91歳です。

このように「未婚男性は長生きしない」理由を生活習慣(特に食生活)の乱れや、収入などの社会経済状況に求める言説や、それを裏付ける研究も多くあります。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7e476f9f683c9df6b65ef559e0bb010ff6dfe2

★1が立った時間:2021/11/04(木) 13:19:04.31
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1635999544/
2ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 14:57:32.22ID:PdtG2Puk0
2なら結婚する
3ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 14:57:57.57ID:6NGUK1cF0
♀の世界
4ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 14:57:59.34ID:lmEvlEfL0
>>2
おめ
5ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 14:58:53.64ID:Ugs3RxLV0
俺はあと15年で死ぬのか…
6ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 14:58:59.42ID:NIztL49I0
誰が短小だよ。
7ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 14:59:03.68ID:shugBa6K0
結婚する前に死んでる人間を入れてるから下がってるんじゃ
こういう数字のマジックあるよな
8ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 14:59:24.53ID:r7RChkRS0
そんなもんで良いです
9ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 14:59:38.97ID:Iq549u0N0
健康なら長生き歓迎だわな

独身が短命なら、年金損だな
10ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 14:59:49.81ID:JfRR6iRE0
その寝たきりの14年に何の意味があると言うのか
11ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 14:59:50.13ID:A7zAZaoM0
成人前の子供とかが未婚判定になるからとかじゃないの?
12ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 14:59:58.33ID:p2mYr8/f0
>>7
違いますこれが現実です
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚
13ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:00:15.63ID:DuZXdhn70
結婚して殺される可能性はゼロ👍
14ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:00:20.33ID:tuR8tzWS0
>>5
@死亡数の分布なので、寿命の計算とは意味が違う
A仮に寿命の中央値が67だとしても半分はそれ以上生きるわけだ

あなたは自分が下半分の側にいるって思ってるのかね
15ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:00:21.10ID:MpCWLcar0
>>2
おめでとう

元々子孫がいないのなら
育てる必要すらないし
生物学的にも不用なんで短命なんだろ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:00:35.78ID:kaAGvsRJ0
まー子供いなけりゃこの世界に未練もないだろうし別にええやろ
17ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:00:41.79ID:eYS+39RT0
これ、生命維持装置つけたもう動くことができるかどうかもわからない人も
足してない?家族いなきゃそのまま野垂れ死ぬのに無理やり(かどうかは家族にもよるが)
生きながらえされたら泣けるぞ、意識がなければまだいいかもしれないが
18ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:00:51.08ID:8ddSivbo0
年金は60からもらわないと損だな
19ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:00:58.06ID:NIztL49I0
結婚は失敗すると損失も大きいからね。
何が幸せかはケースバイケースすぎて
何とも言えないだろ。
20ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:01:23.89ID:c0Bq282A0
うちの父親80過ぎたが死ぬ気配まったくないわ
30代からずっと一人で住んでるのに
浴びるように酒飲むのに
食生活酷いのに
死ぬ気配ないわ
21ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:01:26.42ID:p24HAj6a0
長生き=良い事←この考え方やめろ
22ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:01:27.70ID:tmyjMIQj0
選択的安楽死制度

死ぬ権利は生存権とセットで在るべき

全ての国民が自由意志で安楽死出来る制度の早期実現を日本政府に求めます
耐え難い苦痛の定義は人それぞれだから
客観的な理由や条件は問わず「死にたい」と思えばいつでも死ねる世の中にしましょう
23ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:01:31.24ID:7fLAESwy0
まあ昭和に結婚できないような男はよっぽど外見が駄目か
よっぽど無能だったのだろう
平成に結婚できないような男とはまた違うと思うけどな
24ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:01:37.23ID:p2mYr8/f0
もっと言うと収入と完全に相関してるからね、未婚の貧乏人は長く生きられないという簡単な話
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚
25ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:01:55.80ID:NEmTf5ak0
67で死ぬのが分かっていて74まで働けと言ってるのか
鬼め
26ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:02:03.41ID:Uqnsmp910
まあ生物的に独身に価値ないし
27ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:02:03.79ID:UZfDm8nV0
>>1
これ8050こどおばが最強てことか?
28ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:02:09.77ID:DuZXdhn70
自民と創価のせいで大変なことになったな。🐰
29ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:02:10.59ID:4cLiryOx0
80歳以上まで生きても15年は寝たきりになるからな
そんな長寿になんの意味があるのか
家族にすらさっさと逝けやと陰口をたたかれる状態になるんだよ
30ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:02:24.80ID:NgmpekIC0
まぁ食べ物が悪そうだもんな
31ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:02:30.51ID:OswudfSU0
うちの会社の上司(独身、50代後半、管理職)、会社の入ってるビルのすぐ近くのイオンのイートインコーナーでいつもメシ食ってる
昼休みにふと通りかかったら、喰ってたものがすごかった

魚肉ソーセージ3本、あられ(菓子)の小袋3袋ぐらい、ポテチ1袋、ポテロング1箱、ビーノ1袋、1リットルの野菜ジュース

>>1に納得だわ
これを毎日3食、しかも何十年、制止する奴が誰もいないんだから
32ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:02:46.87ID:Cm9zE30a0
独身は短小ってどういうことやねん!決めつけはあかんよ
33ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:02:53.79ID:7UahvWXp0
まあ食べ物が悪いからな
俺もコンビニ弁当とかスーパーの惣菜が多いし

そもそも長生きなんて望んでないよ
65くらいでピンピンコロリが最高
34ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:02:59.21ID:Q/iveTne0
死んだら樹木葬でいい
木に生まれ変わる
35ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:03:04.70ID:WcoQJi7W0
むしろ早く楽にしてくれた方が助かる
36ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:03:14.75ID:R52XsTku0
長生きしたいと思ってないしな
37ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:03:16.46ID:su1jectm0
ええわ
長生きしても仕方ないし
38ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:03:24.84ID:JY4WVJB40
性別関係なく独身子無しは40年も生きりゃ十分だろ
よおっぽど世の中にとって不可欠な技能を持ってるとかじゃなきゃ
39ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:03:25.43ID:d4HS+dr50
70歳で終わりとか最高じゃんまだ身体は動いてるしボケる前だし
40ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:03:32.70ID:cutniOVS0
自分の子供が出来るまで、自分や他人の健康に全く気を遣わない男性多いから
未婚で子無しのままだと、健康に気を遣わないまま生涯を終える男性が多いと思う。
41ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:03:32.72ID:d59qw8To0
独身で1人じゃろくに料理もできない自己管理能力に乏しいやつは早死にするだろ
当たり前
1人でなんでもできて趣味や友人に恵まれて経済的に不自由してないやつには関係ない話
42ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:03:32.87ID:aQC+wdZ80
独身は年金の受給早めようか
43ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:03:42.61ID:tuR8tzWS0
>>7
未婚率自体が変化してるしね 変化を見ると
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚

この方法だと、未婚男性の中央値は1990年には45歳だった 
今は67歳なら22歳伸びたってことだ
有配偶者は9歳なので、2倍以上伸びてる
44ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:03:44.66ID:oIuZPVrw0
社会貢献してなければ意味ないからな
45ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:03:53.92ID:FUMCq4Xt0
楽しく生きてサッサと死ぬ
コスパいいな
46ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:03:56.02ID:0Kf5+ez30
70歳から青春が始まるわけでもなしw
47ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:04:30.36ID:euTTJZTQ0
だったら年金受給開始早くしろよ
48ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:04:35.89ID:oBZwTiNT0
よく出来てる自己補正機能だと思うわ
独身だけど別に長く生きる理由も無いしなんなら60でも良い位
嫁さん子供居りゃ長く生きる理由出来て意識も体も必然的に長生き方向に向かうんだろうけどね
別に悪意も下げる意味も無くだけど、実際独身で長く生きる理由無いだろ?
旅行や老後に有り余る時間でやりたい事あるっつったって体力も行動力も知れてるし
そこまでやりたい事ありゃ老後前にやってるだろ
じゃあ後は細々とした日常生活って、そんなもん消化試合みたいなもんで死ねないから生きてるだけだしな
49ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:04:42.56ID:MD0TVTJa0
食生活が大きいだろうね

あとメンタルの部分
無理して結婚生活している人にはマイナスだろうけど仲の良い夫婦ならばプラス
50ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:04:43.92ID:l5uQSBk/0
ゲームばっかしてるし下手に長生きしても寂しいでしょ
51ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:04:46.76ID:VLfNhbp90
逆にそんぐらいで死にたいけど、それなら年金払ってる意味ないわな
52ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:04:57.43ID:3o1hqzmH0
年金ほとんど受け取らずに死ぬのか。
実質的に年金の掛け金全額税金として払ってるようなもんだな。
53ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:04:58.41ID:vY8i25mt0
高齢独身はネトウヨのはじまり
54ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:04:59.21ID:mZHJzBJv0
>>45
本当 そこまで苦行したくないな 認知症になったり大変 ポックリ行ければいいよな
55ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:05:16.30ID:i/HdZpY/0
未婚が死の原因では無く
早死にしそうな人は結婚しづらい、って事じゃ無いの?

東大合格者は、親の世帯収入が高いってのも
金持ち家庭が受験に有利ってより、
賢い人は高収入で、賢さは遺伝するって事だと思う。

それぞれは相関関係で因果関係じゃないと思う。
56ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:05:20.52ID:Q7+49RdC0
>>24
漏れは15%側に入る少数派かw
とはいえ、同期の半数以上が未だにコドオジ&コドオバなのだがなw
57ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:05:27.31ID:cNNaCO1E0
まさに年金払い損 ( ;∀;) 
58ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:05:27.72ID:XP30vTdB0
亭主があまり長生きだと奥さん苦労するよ
59ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:05:50.84ID:pEaQEPmy0
ちょっと気になったんだが
長生きして良い事あるの?
60ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:05:56.95ID:h3sFJA5+0
70代とか自営とか経営者でも無ければ
意味のない老害だろ
61ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:06:03.82ID:H3Q0zwPQ0
そもそも元々体が弱い男は結婚対象外やろその補整は必要やろ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:06:03.88ID:Y2ebAOqz0
女にとっては結婚しない方がストレス少なくて長生きできるってことだな
男はひとりだと暴飲暴食して早死にする
63ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:06:25.64ID:p+ZELJpf0
金がある独身は短命じゃないだろ 婚姻なんて関係あるのかよ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:06:32.05ID:Prh9wCIx0
>>59
強がるなよw
65ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:06:36.62ID:gEtpHz0J0
感覚的に十年くらいかなと思ってたけど
それ以上なんやね
66ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:06:38.06ID:tgEduOM10
いいんじゃないか?親の介護終わったら身体にガタがきてろくに動けなくなる前にポックリ逝きたいわ
67ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:06:41.84ID:5nen8dMk0
67歳で死ねるなら老後2000万問題も解決
68ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:06:49.33ID:tyV5yoDD0
ATMとして長生きするか
自由奔放に生きてピンコロするか

好きな方を選べ
69ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:06:53.66ID:XksSpt0h0
短命でいいや、もうやり残した事は無いわ。
70ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:06:54.85ID:R+pid0aR0
>>43
数字のマジックという真実が証明されたな
71ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:06:57.39ID:d4HS+dr50
こどおじFIRE最高っす(^^♪
72ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:06:59.13ID:wP/eZNIt0
未婚は途上国並の寿命じゃんww
73ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:05.20ID:cutniOVS0
早死に男性は自分自身への見返り年金はゼロだけど
間接的には誰かの面倒見てるんだからエライよ
74ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:11.18ID:MpCWLcar0
>>44
働いていれば税金とか少々の貢献してるでしょ
で、
年金などの負担になる前に去るってことなんだな
75ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:24.17ID:7bERPkSr0
中央値か
早死にしそうな男は選ばれないって事じゃね?(´・ω・`)
健康で長生きしそうな男を本能的に選んでる
女で逆転するのは単に旦那に先立たれるからだと思うけど
76ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:29.27ID:shugBa6K0
>>24
俺15%の少数派だったか
確かに周りみんなしてるわ
何がいいのかわからない
77ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:31.70ID:Prh9wCIx0
>>63
金がある独身自体が統計上極めて少ないからここで語っても意味が無いぞ、統計の話しだからな>>24
78ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:33.64ID:vLL5bym20
単身のおばあちゃんは普通ぽい人ばかりなのに
単身のじいさんは気持ち悪い変人しかいないだろ

貧困アパートで住人同士で喧嘩して殺傷事件になるのも
ジジイ同士のイザコザじゃん

最近の無差別殺傷事件も全部単身の男

男は家族や嫁いないとキモくなる
いやキモいから女が寄り付かなかったともいえるが
79ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:36.32ID:Y+WXGUiY0
長生きしても良いことないからな
70年も生きれば思い残す事はない
80ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:36.69ID:Z+3bpX9L0
独身は年金必要ないね
81ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:37.27ID:I3GAjtNR0
なにかあったら気づいてもらえないから
そのまま死んじゃって話だろ

子供が死んじゃうから
平均寿命が低いと同じ
82ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:37.53ID:ZwGu0mRQ0
>>9
厚生省「74歳まで生き延びろwww」
83ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:37.55ID:gEtpHz0J0
>>59
元気で長生きは良い事
ボロボロで長生きは人それぞれ
早死には悪い事
84ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:37.83ID:xRKWCHsP0
早く殺してくれ
85ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:37.96ID:lAmOjmda0
そうかそうかよかったねえ
平均はあくまで平均であって個々人がその年齢で死ぬるわけじゃないからねえ
86ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:38.17ID:eYS+39RT0
>>59
長生きするならまあいいんだが
長生きさせられるなら本人も周りも地獄だな
87ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:47.52ID:SoW/C+St0
おせーよボラオバサン
88ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:07:59.55ID:kEYvVKiE0
>>8
82まで生きて周りに迷惑かけてさっさと死ねと思われながら死んでいくって可哀想
89ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:08:02.27ID:j7b8YPqq0
https://twitter.com/iidabashilawyer/status/466591264012767232?t=6CmKgGb-u0t5D848QtQ_Zg&;s=19

寿命を縮める要因
喫煙で6.2年
肥満で3.6年
独身で8年←
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
90ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:08:03.19ID:7bERPkSr0
>>24
それか!(´・ω・`)
91ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:08:04.08ID:irrY9MvX0
若年層だと未婚者が多いから、その死亡が年齢を引き下げてるんだろうな
92ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:08:04.40ID:zJ2+lWn60
ん?
金持ちと貧乏の格差は当然のこと

弱肉強食の自然の摂理なんだから(笑)

強ければ生き、弱ければ死ぬ

金持ちに勝つためには何をしたら良いか分かるね
93ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:08:07.14ID:69YXkSJE0
独身だとどうしても寂しくてお酒のみがち。
94ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:08:11.25ID:8KODIP1g0
親が死んだら倒れたとき誰も助けてくれんしな
守るものがないから、健康意識も低いし
95ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:08:27.02ID:DuZXdhn70
>>43
男は昔から未婚だと極端に短命。女は未婚のほうが長生き。女余りになる原因。
96ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:08:36.45ID:SPFSkI8j0
>>59
ない
特に最近そう思う

>>64
そのままお返しするよw
97ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:08:43.40ID:FP+O5pVl0
既婚て孤独死は嫌なのに長生きしたいって矛盾してるよな
孤独死が嫌なら相手より早く死なないとな
98ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:08:44.40ID:wP/eZNIt0
>>89
独身は肥満で喫煙者で大酒飲み
99ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:08:44.52ID:iFouW7OT0
長生きは不幸の元
100ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:08:47.99ID:5YIsnEQi0
未婚男は不摂生がでかいんやろな
糖尿病放置してそう
101ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:08:59.92ID:Zalw3cRG0
>>1
プラスに考えると老後の心配が少ないということだな
102ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:09:03.63ID:UZfDm8nV0
今テレビでてる
もうすぐ米寿の黒柳徹子は独身小梨だけど元気そのものだな
103ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:09:03.78ID:Y2ebAOqz0
>>63
金があっても好きなだけ食って好きなだけ飲んでるうちに暴飲暴食になるんだろう
しかも病気になっても俺は無敵感が強かったら病院にも行かない
104ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:09:06.28ID:1B/ixX4N0
増税を防ぐには
独身老人には死んでもらった方がいいんだよね
死んで悲しむ人もいないし
105ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:09:07.95ID:4qRzK1Ki0
俺みたいに1人につき1度しか誘わない人間は結婚出来ないね 性欲がやや弱めで女に対してモチベーションが持続しないからな
正社員でもイケメンでも身長が170を切ってたのもモテなかった理由だな
106ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:09:27.53ID:H3Q0zwPQ0
>>78
やべーストーカー事件起こす女は大体独身やん
107ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:09:29.55ID:p2mYr8/f0
>>91
残念ながら60歳までに死ぬ人間なんてこの程度で殆ど寄与してない>>12
108ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:09:34.88ID:aTdXQHDp0
>>59
あるやろ

家族がいればな(笑)
109ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:09:42.93ID:7UahvWXp0
年金無しか
まあらいいんじゃない、既婚の奴らすぐ独身税ってうるさいし

今まで払った分くれてやるわ
親さえ看取ったらいつ死んでもいい
なんなら安楽死を合法にしてくれればすぐに死んでやる
110ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:09:52.06ID:JpYVxU+40
>>9
実質の独身税ですな

これで独身税まであったら二重課税
111ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:09:54.56ID:C5gm0JXv0
クソワロタ
お前ら早死にだってさ
よかったなw
112ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:09:59.92ID:Vmd1rsfl0
生活まわりの充実度が奥さんがいる場合といない場合では明らかに違うだろうからな
特に料理の質と掃除洗濯の頻度
積み重なると寿命に大きな差が出るのは理解できる
113ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:10:01.69ID:tnmMMqKf0
むしろ長寿で社会に負担掛けることのどこが偉いの?
114ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:10:07.87ID:7oPXEr+C0
5ちゃねら利用者の年齢性別婚姻歴等を勘案すると
平均的5ちゃねらの死期はもうそこまで来てるって
ことか
115ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:10:09.96ID:SPFSkI8j0
>>99
まさにそう
116ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:10:11.33ID:oBZwTiNT0
>>59
そりゃ妻帯者はあると思うよ、自分以外の嫁や子供の事でも変化あるだろうし
独身で長生きしたいってのは本人次第なんじゃないかねえ
生きてるだけで楽しい飯食うだけでも楽しい車乗ってるだけでも楽しい何やってても楽しいなんてポジティブな人間なら楽しいんだろうけどね
117ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:10:13.94ID:Y2ebAOqz0
>>75
女は旦那が早死にした方が長生きするぞ
118ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:10:18.51ID:SoW/C+St0
>>105
イリザリフ法やれ
119ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:10:31.43ID:QWW61vVZ0
独身だと家でぶっ倒れてそのまま死んだり
他人から見て明らかにヤバくても本人は大丈夫だとおもってしまうからね
120ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:10:32.90ID:Ql08FZio0
嫁に盛られてるやつも多いのにこれだけ差があるとねw
121ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:10:52.12ID:wEUWgver0
塩分をはじめ、色々と必要以上に調味料を使う外食や弁当ばかり食べてると
早死にするという事だ。
122ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:10:56.51ID:9Kkn6r5t0
別に短命でもいいけど、楽して死にたい
抗がん剤で親族に嫌な顔されながら長生きしたくないわww
123ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:11:11.25ID:vLL5bym20
>>33
実際は生活習慣病になり
脳梗塞で半身不自由なのに
内臓は元気で自殺しない限りは
苦しみながら生き続ける

ピンピンコロリなんて
自殺でしか望めないぞ
124ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:11:11.82ID:w+QAT/a/0
定年後自殺した人聞いたことある
おまえらも気を付けろよ
125ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:11:20.24ID:a1nnDu5J0
長生きが幸せでもないがな
126ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:11:20.28ID:8SBMwUf00
結婚して子供育ててほっとした頃に焼き殺されろ
127ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:11:24.00ID:ieFplZbx0
この国って長生きして社会保障費バカ食いして欲しいのか、早く死んでほしいのか意味分からん。
128ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:11:27.63ID:6tIIG4UT0
馬鹿って「早死にした奴は未婚が多い」と「未婚は早死にする」の区別ができないからすぐ騙されるよな

金持ちは高級車に乗るという傾向があっても
高級車に乗れば金持ちになれるわけじゃないよ
129ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:11:29.49ID:Q04336920
男は結婚した瞬間から2億円の借金発生。
130ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:11:31.87ID:jKemB/ZX0
>>52
独身税は既に存在していたのか
131ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:11:45.51ID:pAKt0VUc0
67まで生きなきゃなんねえのかよ〜ッ!やってらんねえ。仕事もどるは・・・・・・
132ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:11:54.38ID:HZgTTc3q0
>>51
この世でしかもらえねえもんにそんな未練もつ感情のほうがオレはわからんな
そんなに未練があるなら100歳超えるまで生きて、国から表彰状でももらったらどうだ?
一人寂しく100歳まで生きるってツライと思うぞ
133ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:12:12.37ID:p2mYr8/f0
>>113
金持ってる男は殆ど結婚してる
貧乏男が早死してるという事だから貧乏人はインフラに乗っかって社会になんら寄与してないという事
134ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:12:17.00ID:FUMCq4Xt0
結婚してから魚が増えた
ご飯も少なくなったし
135ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:12:19.39ID:Z+3bpX9L0
>>123
脳梗塞になったら見つけないで
136ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:12:22.46ID:7bERPkSr0
因果関係じゃなくて相関関係な(´・ω・`)
結婚したから長生きじゃなくて元々健康な男が結婚してるんだよ
137ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:12:23.98ID:oBZwTiNT0
>>111
全然遅死にだわ、長生きし過ぎ
中央値67でプラマイ10くらい見ておいても57とか長すぎるわ
55位で突発的に朝息してませんでしたとか理想なんだが
138ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:12:29.57ID:8FhVPqD+0
逆に女が寿命が短い奴を本能的に選別してんじゃ無いのか?
139ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:12:40.56ID:5WOkl5G50
人類の繁栄に役立ってないんだな。
140ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:12:43.45ID:cadZZmTu0
痴呆や寝たきりなって生きるより67で死んだ方がええやろ
141ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:12:57.19ID:dQKEcnTe0
いいじゃん
これから40年無為な人生残ってると思うとあと20年ちょいならちょうどいいくらいだわ
体力も気力も既にジジイに入った気がするしなw
142ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:13:00.01ID:3E8Hqjw30
これ若くして自殺や事故や病死した人も勘定に含まれてんだろうかな。
143ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:13:07.36ID:tyV5yoDD0
>>123
ラオウみたいに死にたいな
144ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:13:12.10ID:7fLAESwy0
計算の仕方がよくわからんけど
80歳の独身って
イケイケドンドンの高度経済成長時代に結婚できなかったんだろ?
よっぽどやばいやつだろ
145ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:13:25.53ID:TBL1wvWS0
野村監督なんか、奥さん逝っちゃったらすぐご自身も逝っちゃったからなぁ
こういう例を見ると自分も嫁さんほしいなぁ、無理だけど
サッチー色々言われてたけど、実際は野村監督にとって理想の嫁だったんだろね
146ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:13:30.07ID:1Haiecn60
ニラ・サキ なかった、ひで〜
147ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:13:30.54ID:Py3CXKtt0
好きに生きて67歳で死ぬのと家族を養うために65歳まで必死に働いて自由の時間は16年しかない生き方
俺は未婚で自由に生きることを選ぶよw
148ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:13:31.18ID:JLOmU2W00
まぁ独身の理由が病弱だったり障害者だったりする場合もあるからなぁ
若い頃健康体の集団でその後の婚姻でどう変わるのかは気になるな
149ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:13:37.08ID:DuZXdhn70
1990年のあの時代にそこまで短命だったとはね。
150ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:13:39.94ID:SPFSkI8j0
>>121
女房子供がいなければ自由に過ごして
独居死もいいんじゃない
151ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:13:46.52ID:1Haiecn60
ニラ・サキ なかった、ひで〜
152ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:13:51.97ID:78b63gHp0
こんな世の中に長居はしたくないから願ったり叶ったり。
人が皆長生きしたいと考えているなら、それは大間違いだ。
153ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:13:57.49ID:mQGeBeKy0
食事が原因だろうな
154ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:14:00.36ID:o83X8Bta0
男だと料理できても、自分の好きなもんばかり食っちゃうけど、
女のほうが割りといろんな食材とか上手に使ってる感じはするな
155ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:14:07.19ID:d7htEkOt0
女性だと逆転するんか
81.64歳と78.65歳
まあ大した差は出ないようけど
156ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:14:13.22ID:H3Q0zwPQ0
>>138
だな
逆に女は子供を産むと確実に寿命に響くんやろうな
157ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:14:26.96ID:KF9i9GWu0
>>1
今日逝去となった川嶋先生でも81。普通学者って象牙の塔たれこめで長寿のはずだけど、この齢で。川嶋さんに限っては独身で通して学者街道完走だったら90以上だったかも。やはり皇室入からは多難ありで心労半端なかったろうしw
158ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:14:26.98ID:lKxnqIR30
既婚だと奥さんが先に逝くと旦那が後追いするのも多い
知り合いが奥さん病没一か月後に心臓麻痺で亡くなった
生き甲斐失くすと生きる気もしないよな
159ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:14:27.13ID:a1I1L/Oh0
長生きしても仕方ないもんなw
160ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:14:31.19ID:UZfDm8nV0
70歳は人生の分かれ道!
これからは70代の生き方が、
その人の「老化の速さ」と「寿命」を決める!

団塊の世代もみな、2020年には70代となった。
現在の70代の日本人は、これまでの70代とはまったく違う。
格段に若々しく、健康になった70代の10年間は、
人生における「最後の活動期」となった。
この時期の過ごし方が、
その後、その人がいかに老いていくかを決めるようになったのだ。
70代に努力することで、要介護になる時期をできるだけ遅らせ、
晩年も若々しさを保つことができる。
ただ、70代には特有の脆弱さがあることも事実。

70歳が老化の分かれ道 (詩想社新書)
161ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:14:41.74ID:sEmS4H+K0
今のジジイ世代で結婚できてないのは異常者だけだろ
現代は結婚=一人前の風潮は廃れた
つまりはそういうこと
162ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:14:48.33ID:chjez9Z30
独り身だと入院もできないだろうし、適当なところで自死するのがベストか
163ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:14:49.23ID:SPFSkI8j0
>>152
んだんだ
164ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:14:52.94ID:1B/ixX4N0
独身は貧乏で不幸で短命というデータはほかでも見たな
165ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:14:55.46ID:MpCWLcar0
>>108
ホントホントこれに限る
子供ですら超可愛いのに
孫のほうが可愛いと聞く

孫に合うまでは絶対に死ねない
幸せに孫を迎えれるように
仕事と子育てを楽しむ毎日ですよ
166ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:15:09.26ID:7bERPkSr0
>>155
多分夫に先立たれて死ぬときは独身って感じじゃね?(´・ω・`)
167ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:15:17.47ID:dZKB4wmD0
子供のうちに死んだ奴とか全部独身にカウントされるから当然じゃん
逆に独身の方が長命だったらおかしいわ
168ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:15:19.44ID:juSAiPk70
男女共、何で死別は長生きするんだろうなあ
169ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:15:19.51ID:n3xR/UHF0
現役74歳とはなんだったのか?
170ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:15:25.37ID:cMqzItAc0
>>24
未婚の貧乏人は
セックスの回数が少ないので
長生きできる
74歳  昨年まで喫煙歴53年
病院・クリニック一度も行ったことがない
歯医者は別にして  
171ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:15:28.83ID:Uv/WSaqH0
不健康な生活が一気に影響してくる
172ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:15:33.48ID:zSc+yk8X0
そんな差が出来るもんかね
173ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:15:43.77ID:1CotTYEK0
好きにしたらええがな
174ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:15:57.41ID:bTfMRELT0
もう人生半分終わってるってことか?
意外と人生って短いな
結婚してもうちょっと引き延ばしたいな
175ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:16:03.63ID:PuO3DKYI0
この平均値だけで、未婚だと早死にとか、夫がいる女性は早死にとか言えないんだけどな。
平均値は間違っていないが、解釈には注意が必要。

この統計は一定期間に亡くなった人の属性だけで分けている。しかし、未婚率・離婚率と年齢は反比例するし、夫婦の年の差は平均2,3歳で、男女の平均寿命は6年異なる。

この統計では例えば0歳から18歳で亡くなった人は全員未婚者として分類される。夫よりも平均10年長く生きるはずの妻が先に死んでしまうと有配偶者女性となる。逆も然り。更に未婚者、離別者の割合自体が若い人ほど多い。
数字は嘘をつかないが、数字を使って嘘をつくことは出来る
176ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:16:19.75ID:ZUW44TmB0
公務員の寿命と民間人の寿命の差
そして収入別の寿命も知りたい
誰か調べて
177ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:16:20.85ID:0QXtiyzs0
>>22
海外の統計だと自殺率低い国は殺人が多い 寿命も短めだよw
178ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:16:21.65ID:FUMCq4Xt0
>>154
それはある
俺が料理しても俺が好きな濃いものになる
179ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:16:30.17ID:iESaRAkW0
平均寿命から10年引いて年金支給しろやカス
180ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:16:30.45ID:SPFSkI8j0
>>173
はい
181ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:16:40.10ID:eRwNCp870
現役世代を74歳にしたら独身男性は年金貰えない
182ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:16:41.64ID:QD8vYHs90
独身男性は、年金を2年しか貰えないのなら
会社の厚生年金を辞めて、その分全額給料として加算して支払って欲しい
今、毎月3万5000円引かれているから、会社分と合わせて7万支払ってくれ。
183ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:16:41.81ID:vLL5bym20
>>41
老人になって家族も配偶者もいなくて
趣味友人なんていってるジイサンおらんぞ

若いうちならともなく
生涯独身ジジイなんて性格も生活習慣もおかしいし
マトモな既婚者で子や孫いる人間からすると
話題も合わない
そもそも自分自分で幼稚な人間性だろ
184ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:16:47.98ID:1B/ixX4N0
女の死別組が91歳ってのが凄すぎる
185ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:16:52.83ID:bIOiC9tf0
独身は
健康寿命=寿命だからいいんじゃね?
186ニューノーマルの名無しさん  
2021/11/04(木) 15:16:55.25ID:jXTWvtFK0
結婚したことによるストレスの方がはるかにでかいと思うけど
187ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:17:03.07ID:d7htEkOt0
脳や心臓の疾患で倒れても誰にも気づいて貰えないとか、そういうのかな
でも独身女性は長生きなんだよなあ・・・
188ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:17:07.43ID:zSc+yk8X0
>>31
すごい上司だな
189ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:17:08.34ID:jThytgkl0
一生独身のつもりで必死に貯金してる俺は使わないで死ぬわけか
190ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:17:10.33ID:UZfDm8nV0
>>144
したくなかったて人もいるけどな中居とか中田みたいに
191ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:17:14.52ID:Rmp5V/I20
早く死にたいなら独身でいる方がいいのか
192ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:17:16.11ID:4qRzK1Ki0
>>78
ラーメン屋とか回転寿司屋が混んで来ると店員が女性客を他のオッサンではなく俺の隣に案内するし 独身でも汚くは無いな
193ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:17:23.16ID:fjkMKG1b0
蒼いウサギかよ
194ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:17:36.62ID:+hrM5C0R0
長生きするとかしないとかはどうでもいい
ただただポックリ死にたい
195ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:17:37.40ID:b6nOIlve0
今後日本の平均寿命はどんどん下がっていくよ。
196ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:17:37.51ID:FiAfsfBf0
病気になる兆候に気がつけなとか、看病してもらったり病院に一人で行けなかったとか色んな理由はあるだろうけど一番大きいのは男の生活力のなさ。特に炊事。
家事を全部奥さん任せにしてたら先立たれた瞬間に立ち行かなくなるのは当たり前。逆に主婦だった女は生活のこと全部こなせる上負担が減って長生き。当たり前のことだ
197ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:17:54.60ID:XFXAjc3k0
望むところよ
こんなニュースで結婚が増えるわけない
198ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:17:59.62ID:n3xR/UHF0
氷河期ニートは当然結婚出来ないんだから
現役74歳で年金ガーの試算が嘘っぱちである事が証明された訳だ

官僚は国民を騙してばっかりだな
199ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:01.63ID:d7htEkOt0
>>189
FFのラストエリクサーみたいやな
200ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:03.19ID:k0MDOsQ10
転輪聖王観
仏典の記述によれば、転輪聖王の概念とは大雑把に以下のようなものであった。

世界は繁栄と衰退の循環を繰り返し、繁栄の時には人間の寿命は8万年であるが、
人間の徳が失われるにつれて寿命は短くなり、全ての善が失われた暗黒の時代には10年となる。
その後、人間の徳は回復し、再び8万年の寿命がある繁栄の時代を迎える。
転輪聖王が出るのはこの繁栄の時代であり、彼は前世における善行の結果転輪聖王として現れる。
仏陀と同じ32の瑞相を持ち、4つの海に至るまでの大地を武力を用いる事無く、法の力を持って征服する。
201ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:12.77ID:lhiJkIBH0
長生きは悪なんだから早く逝くべき
老害が増えた結果が増税や社会保障削減だ
202ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:13.90ID:oG1IS2xg0
>>186
実際は結婚するとストレスかかるのは女のほうなんだろうな
203ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:14.02ID:xC3Jg0jz0
いいじゃん
どんどん死んでいけ
204ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:14.98ID:n7jn+BFE0
>>7
これ
若いうちに死ぬ人間はだいたい結婚してないからその分押し下げる

厚労省にはバカしかいないのでそういうバイアスを調整できない
205ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:15.76ID:dcUbV2DU0
今時の若い男性は酒もタバコもやらないし
美容や健康に気をつかったりするから
独身でも長生きしそう
206ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:28.57ID:S0F8Y6N/0
老後が2年しかないんだから2000万あれば1000万+年金で豪遊できるぞ
おまえらよかったな
207ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:29.25ID:CuMhWCTe0
因果が逆やん
病気等短命な人に独身が多いって事だろ
結果ありきで記事書くなよ
208ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:39.27ID:OPH5Ng0G0
一番大きい要因は食べ物じゃないかななと思うわ
一人で居ると好きなものばっかり大量に食べるからな
次に酒かな。誰にも止められなかったら好きなだけ飲むし
209ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:43.07ID:p2mYr8/f0
>>175
18歳迄に死ぬ確率は1%以下
60まで範囲を広げてもたったの7%未満>>12
貧乏な独身者男は早死するという単純な話だぞ
210ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:48.92ID:SPFSkI8j0
>>189
俺にくれw
211ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:50.80ID:RANhnuxdO
>>167
成人カウントみたいやで 
212ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:53.85ID:F3NAbbTS0
長生きする必要ないから何とも思わん
現役退いたら3年終活してサヨナラがベストな時代
213ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:53.87ID:88lU8LBt0
ゴミ屋敷の爺いは長命
214ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:18:57.34ID:YvVo1Vyb0
なんで独身女性の方は寿命長いんだよ
データ間違ってないか
215ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:19:08.54ID:tsC28KlR0
現状67歳では死にそうもないが、年を取ると急に体が不調になるのかね。
216ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:19:10.32ID:iFouW7OT0
既婚奴隷おじ「こどおじは短命wwww」
こどおじ「だからなに?別に嫌じゃないけど
 それより定年退職して家族から粗大ごみ扱いされて
 やることもなくボケてウンコ漏らして老人ホームに送られ
 終いには意識もなく寝たきりでチューブ付けられ強制延命させられる方が辛いわ」
217ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:19:20.78ID:59r6uAwD0
無駄に長生きする老人達が増えすぎて社会問題化してるのにバッカじゃなかろかルンバ
218ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:19:27.64ID:FaQQryGU0
独身が長生きして何するんだって話
子供居ないと何のイベントも無いんだぜ
219ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:19:30.61ID:vLL5bym20
>>48
趣味なんて家族や配偶者がいてこそだからな
ゲームなんてただのポリゴンだし
飯作って食うのも一人
年取ると生きてる意味ないと気づくだろうな
220ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:19:30.98ID:Y2ebAOqz0
>>158
旦那が亡くなったら生き生きしだす奥さん多いのにな
それだけ男が女に依存して負担かけてるってことだろうな
221ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:19:34.81ID:5llUcQ8V0
家族いないとまともに入院すら出来ないからな
222ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:19:40.46ID:N7zwAMGN0
老後だけ長くてもな
223ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:19:45.73ID:Z+3bpX9L0
>>206
50でリタイアしたいから2000万じゃ足りね
224ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:19:48.57ID:mYAJVALy0
独身男性って年金貰えないのにしっかり年金収める働きアリだったんだな
225ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:19:56.61ID:SPFSkI8j0
>>203
生き地獄って知ってるかw
226ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:19:57.56ID:/rhFjBj30
年金どーすんの
現役世代どーすんの
227ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:19:57.99ID:FaQQryGU0
生涯独身なのに90歳まで生きて楽しいか?

wwwwwwwwwwwwwwwwww
228ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:01.03ID:cmvu7McL0
役割がないからね
229ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:03.88ID:OwswKmwM0
長生きなんてするもんじゃねと実感する。
キムチとか朝鮮料理食ってる野蛮人にわからんし、
ブラック企業で働いてたら絶対におかしくなる・・・
230ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:06.73ID:tdAhMRBT0
>>2
おめでとう
231ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:07.16ID:QD8vYHs90
>>78
単身のじいさんは普通ぽい人ばかりなのに
単身のおばあちゃんは気持ち悪い変人しかいないだろ

貧困アパートでいつも大声出して怒鳴っているのはシンママ
男はたいてい静かに暮らしている。

>男は家族や嫁いないとキモくなる
茨木のロリコン惨殺犯は既婚の男だっただろw
232ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:11.13ID:vLL5bym20
>>49
女は夫が死ぬと長生きw
233ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:13.29ID:bDopNW/N0
年金納めるのバカじゃね?
234ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:14.61ID:ZUW44TmB0
収入低くてきつい仕事の人に独身が多いからじゃないの
労働環境別の寿命も知りたいなあ
235ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:19.78ID:9u4Nlx9D0
結婚してる男性は裕福で健康に気をつける余裕があるもんね

独身で死んだ人うんぬんは

女性の側も独身で死ぬんだからその数字で否定される
236ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:25.10ID:n3xR/UHF0
>>12
中央値でググってこいバーカ
237ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:27.27ID:BRcpyTvt0
子供がいても、夫が健在だと、女性は長生きできない、ということは理解した。
その理由は分からんが
238ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:29.34ID:AA/Ws2Np0
ぶっちゃけ独身のまま「ああもういいや」と思ったときに
すーっと死んで家財道具一式消えるボタンとか押せないかなーと思っている
239ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:31.76ID:botxlqu+0
年金もらう前に死んでくれたらOK
240ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:33.09ID:oFGcM0In0
この文書いた奴何が言いたいねん
データはあんまし見ずに自分の言いたいこと言ってるだけやないか
241ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:35.71ID:kHqE+YSh0
長生きしたいか?
どこかでもういいやってなりそうなもんだけど
242ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:35.73ID:RjDz15dT0
やったー
俺はあと15年生きれば御役御免だw
243ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:20:54.30ID:oG1IS2xg0
>>224
受給年齢引き下げないと不公平感はあるなw
244ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:21:03.63ID:Y2ebAOqz0
>>214
ストレスが少ないからだろ
245ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:21:12.87ID:d4HS+dr50
>>165

マウント取りたくてしゃーないんか

かなり背伸びしてるぞwwwwwwww
246ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:21:15.35ID:DuZXdhn70
1980年に37歳とは驚き。1943年生まれと見ると日中戦争やらでまともな生い立ちではないし、敗戦後国内は岡田更正館のような社会でもあったし。伝染病も流行したし、公害だらけの醜い労働環境だし。
247ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:21:18.86ID:cQzH/iOc0
料理出来ない男性は結婚した方がいい。
コンビニやインスタントばかりじゃ病気になる
容姿なんて二の次で料理好きな人見つけな
248ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:21:23.92ID:oeFwO6uq0
長生きしすぎ、なにがめでたい
動かなくなった体とアタマでゾンビみたいに生きるぐらいなら、好きなことやってお金使い切って70代で死んだほうがマシ
249ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:21:24.14ID:HOh283h90
伸びてるやん
10年前ぐらいだと62、3だったろ
250ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:21:24.58ID:DVsLojtA0
毎日の薬を用意するのは妻の役目
先立たれたら俺は長くない
251ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:21:26.48ID:juSAiPk70
>>144
親が起業に失敗して破産して一家で夜逃げする羽目になったり
兄弟姉妹に知的障害者や致死性の遺伝性疾患がいたりして
本人は悪く無いのに結婚出来ないor遠慮して辞退するケースもあるから
252ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:21:27.96ID:WsogOwhL0
一人だと倒れた時の発見が遅れるからな
253ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:21:28.31ID:FaQQryGU0
なお、女性は未婚の方が長生きする模様

男の独身は死ぬほどストレスがやばく
女の独身はほとんどストレスが無い
254ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:21:31.44ID:uMRp/H6E0
うちの爺さんは介護フルサポート受けてたから
あれで長生きしても家族に迷惑かけるだけだと思った

独身男性が短命なのはどっちかというと食生活じゃないかね
独身女性が長命なら家族のあるなしは関係ないってことだ
255ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:21:37.34ID:+W85vpm+0
独身だと周りで最近顔色悪いよ、とか飲み過ぎだよ、栄養バランスに気をつけてやとか言ってくれる人が少ないから仕方がない。
256ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:21:47.72ID:1Haiecn60
ニラ・サキ なかった、ひで〜

2ら!  寝・儀


言いたいことも言えない、こんな世の中じゃ
257ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:21:48.22ID:SPFSkI8j0
>>213
長生きしても仕方がないがなw
258ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:21:57.49ID:8H/n3Vsq0
ソース元のウィズニュースは朝日新聞が運営するニュースサイト
259ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:22:00.10ID:p2mYr8/f0
>>236
なぜ年齢別死亡率の話で中央値を出してくるのか理解に苦しむね
260ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:22:01.92ID:FaQQryGU0
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚
261ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:22:03.65ID:BPduRKJ70
>>243
支援する孫や娘息子夫婦や妻も居ないんだから働けばいいじゃん。
やる事ないんだしボケ防止の観点からも
262ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:22:05.85ID:aS1g3kq20
65超えたら十分だろ
年金の払い損はあるが
263ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:22:06.37ID:1Haiecn60
ニラ・サキ なかった、ひで〜

2ら!  寝・儀


言いたいことも言えない、こんな世の中じゃ
264ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:22:13.59ID:vLL5bym20
>>63
金がある男はもれなく結婚してる
265ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:22:24.32ID:JQeJmwKD0
だんだん料理する男が増えてるからこれからわからんよ
266ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:22:24.97ID:d4HS+dr50
こどおじFIREはストレスフリー


おまけに金満で老後安心(^^♪
267ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:22:43.60ID:jqN9hdzb0
結婚しないと寿命まで短くなるんだな
67歳なら年金収めてきて支給前に貰えずご苦労様って事
268ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:22:53.34ID:IDQhbKgr0
もっと短命でもいいだろ
269ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:22:53.36ID:9WM7XSNt0
寂しさから飲酒喫煙が増えるから短命になるわな
独身でも誰かと生活してるとそこまで短くならんと思う
270ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:22:57.87ID:/cPyvOXh0
67ぐらいで死ぬのが幸せかもな
271ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:23:02.40ID:orSeU2lT0
家族いないと無駄な延命治療しないからな
272ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:23:09.80ID:uMRp/H6E0
家族がいると倒れた時に救急車を呼んでくれる説はハズレだよ
独身女性が長生きしてるからね
273ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:23:12.34ID:n3xR/UHF0
>>209
中央値だから最小値と最大値の中間
平均とは違う
274ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:23:17.86ID:3Ao97mKh0
独身が短命なんじゃなくて、短命な奴(そういう生活、人間性)だから独身なんだろ
275ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:23:17.98ID:UQQ2MCrZ0
元気な時だけ生きれるならむしろ
短命の方がいいなww
276ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:23:18.42ID:Wh9YzvxP0
独身だから短命
なのではなく、
独身でしかいられないから短命
なのでは?

経済的、身体的理由等で短命なんでしょ
277ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:23:20.98ID:Y2ebAOqz0
>>247
無理言うな
料理を自分でできるようになればいい
それも酒の肴みたいな塩分多いのではなく塩分控えめなやつ
278ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:23:30.22ID:rktaLyNt0
これは一人では何もできない昭和爺の統計であって、
今の自立してる若者がそうなるかはわからない
279ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:23:37.09ID:hJPTnlgQ0
そらそうよ
280ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:23:40.43ID:FaQQryGU0
食事や睡眠以上に孤独が健康を害する
281ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:23:43.60ID:1W6xjdOb0
未婚jの女性 81.64歳 つよーーい
282ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:23:45.69ID:VBVqA50t0
めっちゃ自殺するとか?
283ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:23:51.52ID:Bcwn7QJZ0
こどおじは細く短く生きる!
284ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:23:55.85ID:uSsyvaRL0
ほう67で死ぬのは俺にとっては理想の年齢だな
出来ることも確実になくなっていくのに無駄に生きてもな
安倍や麻生や二階や小沢のようにあんな妖怪になってまで生きたくはない(笑)
285ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:24:06.27ID:FiAfsfBf0
30歳のころは50も生きれば十分、40になれば60歳で十分、50くらいになって生活に余裕出てきたりしたら80くらいまでかなあと考えて、70になったら100まで生きたいって思うだろうよ。
自分の変化と共に考え方も変わる。そんなことも想像できないお子様が多いな
286ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:24:09.59ID:RjDz15dT0
>>248
正に
生涯未婚で8090とか勘弁して欲しいわ
52だけど出来る限りダチと飲むようにしているよw
287ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:24:09.63ID:Py3CXKtt0
>>264
前澤とか見ると、金のある男は女を好きにして結婚しない
志村けんも結婚しなかったし
288ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:24:12.33ID:RwxZpLzg0
未婚死ぬの早すぎw
289ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:24:15.21ID:TBL1wvWS0
>>258
その新聞が俺の親に学歴は関係ないとか嘘八百すりこんだのが
自分の人生が壊れた原因なんだが,まぢ天罰落としてほしい
290ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:24:16.71ID:bIOiC9tf0
お前らあと20年しか生きられないのか
291ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:24:23.68ID:1B/ixX4N0
>>272
独身女って普通ずっと親と同居してその後は老人ホームだよ
292ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:24:27.34ID:QD8vYHs90
>>213
うちの近所のゴミ屋敷の住民は50代の婆
いつもごみの分別できずに持ってくるので近所で噂になっている
293ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:24:30.28ID:7Nv/diOB0
67とか最高じゃん
294ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:24:32.20ID:DuZXdhn70
自民党のせいでメチャクチャな国になってしまった。このワケわからん集団が日本人を語る不思議な国だ。
295ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:24:36.99ID:1KvH2ADH0
なるべく迷惑かけずに逝きたい人は独身がいいな
296ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:24:39.89ID:jqN9hdzb0
>>247
美人は見た目でわかるが料理が巧い人は見かけじゃわからんから難易度高い
297ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:24:54.69ID:BPduRKJ70
高卒か大卒で正社員で就職
20代半ばで一人暮らし
30手前で結婚
50歳ごろまで子育て
60の定年まで夫婦の時間
60以降は地区の行事や老人会しながら孫守り
80くらいで孫の結婚見届けて逝去

これが理想的だろうな
298ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:24:56.68ID:GTTqK+Yp0
原因は生活習慣とメンタルかな?
既婚者も苦労するけど独身のそれとは種類が違う気がする
299ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:25:00.50ID:p2mYr8/f0
>>287
一部の例で語っても無駄だぞ、現実は>>24だからな
300ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:25:04.50ID:vLL5bym20
>>62
女はばーちゃんになっても群れておしゃべりしてる
初対面でもすぐ仲良くなる
足が悪くて出歩けないばーちゃん以外は
貧しくてもそれなりに笑ったりできる

じーさんは退職したらほとんど人間関係なくなる
301ひらめん
2021/11/04(木) 15:25:08.51ID:xcqaRZXf0
>>1
そこまで生きれば十分では?
ヨボヨボ認知症で長生きして周りに迷惑かけるより数千倍マシ(´・・ω` つ )
302ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:25:16.22ID:ZYwDIBMX0
67まで生きられたら十分幸せです😇
303ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:25:18.65ID:uMRp/H6E0
取りあえず最低限の料理スキルは身に付けとけ
他の家事は家電がやってくれるからいい
独身男性よ、これからは料理だ
304ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:25:26.52ID:OwswKmwM0
これから、世界中いろんなイベントでじんるいをへらす方向にかかっている。
アフリカ大陸なんて昔はよく貧困の象徴のように映像でディスりまくっていた
日テレ24時間テレビなんかなぜ国内の貧困に手を救えよ。
305ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:25:30.76ID:n3xR/UHF0
>>259
平均値と中央値の違いが分からないバカを騙す以外の理由はない
306ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:25:46.26ID:e4UvsAxA0
別に長生きしたくもないしなあ
307ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:25:47.72ID:+W85vpm+0
氷河期世代の平均寿命は60切るんじゃね?
308ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:25:48.74ID:g7f9Eaw00
長生きしてもいいことないんだから67くらいがちょうどいいんじゃね
309ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:25:49.00ID:sTLi2nBY0
>>245
現状だからなぁ
仕事を楽しむって所は、、まぁ御指摘の通りかも
いつも嫌嫌仕事してるわけでもないからなー
310ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:25:53.21ID:qC8dzFYv0
67まで生きれば十分だろうに
むしろそれ以上の暇を持て余したクレーマー老人は国のためにとっとと死ね
311ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:25:53.72ID:KHQ3b0kC0
長生きしても独身じゃいいことないから問題ねえんだわ
独身の平均寿命は40歳ぐらいでもいいんとちゃうか?
312ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:26:07.51ID:QD8vYHs90
>>264
うちの近所の金持ちは、金持ち過ぎて結婚できずに独身の爺
東京23区の最後の大地主と言われているのに嫁と子供がいない。

都内の不動産関係者なら知っている
313ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:26:09.17ID:Prh9wCIx0
>>301
人間が迷惑かけずに生きられると思ってるのがいかにも甘ったれのこどおじ的思考だな
314ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:26:15.66ID:tuR8tzWS0
>>43 をグラフにするとこうなる
 未婚男性が有配偶者を2倍以上のペースで追ってる
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚
315ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:26:16.84ID:yYo0CBmH0
おまえらもうすぐ他界する?
316ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:26:20.83ID:O8b/EfOB0
まあな90くらいなら10年くらいってみえそうだけど
不労節も狙ってんだろ富裕層って
317ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:26:24.40ID:uMRp/H6E0
>>24
100万未満の収入で4割も結婚しているほうが驚きなんだが
どうやって結婚したんだ
どうやって子育てしているんだ
318ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:26:41.75ID:xJbQLTdz0
上手いことなってるじゃん
自然界も増え過ぎたりすると繁殖期が少なくなるとか自動的に抑制されるような形になる
人間が増えても問題ない
319ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:26:48.17ID:vLL5bym20
>>68
ピンコロなんて夢想

自殺しない限り無理

独身男の平均寿命短いのは
現役世代に自殺が多いのもある
320ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:26:55.12ID:Prh9wCIx0
>>305
ふーん、で、独身男の寿命が有意に短い事への反論は?
321ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:26:55.15ID:Py3CXKtt0
>>299
???
もれなくの意味わかる?w
もっと日本語頑張ろう(笑)
322ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:26:55.55ID:FaQQryGU0
そもそも独身男って何をモチベーションに生きてるんだろう
モチベなんかあるわけないだろうけど
323ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:26:57.86ID:WsogOwhL0
近所の爺さん、
半年前に倒れて奥さんが付き添いでヨタヨタ歩いていたが今は一人で元気にスタスタと歩いている。
324ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:00.08ID:hJPTnlgQ0
無理から生かされてた人を除いての数字が知りたいのだ
325ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:00.60ID:K3uULWhi0
別居も多いけど??
326ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:08.50ID:VBVqA50t0
ロックスターなんか27歳で死ぬんやぞ!
327ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:12.75ID:woRSNdq70
時代背景も違うし当てにならんだろw
今後はもっと伸びと思うよw
328ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:12.84ID:9SpGN0xr0
寿命じゃなくて健康寿命で議論しろよ。
329ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:15.57ID:PLJZrXQp0
別荘地に暮らしているが
働きたくないから早期退職した中年男が移住後すぐに嫁に捨てられて
いじけて空き地に掘っ立て小屋をたてて土地付きホームレス生活やってる

嫁がいないから 自作小屋に浄化槽置かない 毎日カップラーメン
ズボンの股間部分が破れて パンツ丸見え 

嫁が居ないから 年がら年中 モノを叩いたり
騒音発して ご近所トラブル あと 気に入らない人の家の周りを
うろつき回ったり

嫁がいるって 金がかかったり面倒な事もおおいけど 
仕事しなきゃとか 最低限の身だしなみ とか 
世間に対して恥ずかしい事をしないとか
妻の幸福のために努力するとか いろんなリミッターの役割果たしてる
それがないと 周囲に対して嫌がらせだけしてる粗大ごみになる
330ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:23.38ID:h0hx8Euy0
67って早すぎだろ
まだまだ運動も酒も楽しんでるイメージなんだが
331ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:25.29ID:jBI0LZHq0
つまらん人生だったな
332ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:28.85ID:p2mYr8/f0
>>321
おまえは前澤でも志村でもなく貧乏なこどおじだろ?
現実見ようぜ
333ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:29.50ID:mpwGPMR60
女房にうるさく言われ仕方なく病院に行く事になるから
そうなんだろうと思う
独身なら自分の健康に過敏なくらい気遣う方が良い
334ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:31.50ID:PaANgjfk0
独り者は不摂生になるから仕方ない
335ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:35.21ID:YtAEkgEo0
誰も困らんし別に良いだろw
むしろ早く死ねる事はラッキーだぞ
336ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:37.26ID:P0B6VxSZ0
独身者は食事も偏るし、セックス回数も少ない者が多いので健康に悪い
長生きしたいならバランスの取れた食事、適度なセックスが重要
337ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:40.84ID:RjDz15dT0
>>312
ハイエナしか寄り付かんだろうしそれじゃ妻子も気苦労が多いだろうしな
賢明な生き方だよ
338ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:43.27ID:SPFSkI8j0
>>284
安倍や麻生や二階や小沢って未婚なわけないだろ
そういうやつは嫁に先立たれると大変らしい
339ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:53.09ID:osJk98eg0
やった、早死にできるんか
340ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:57.10ID:q1COC8WU0
ワイ、30歳やけどこのままズルズル未婚で一生を終えそうで怖い
初めて付き合った彼女は結婚して子供も居るのに俺はどこで間違えたんや・・・
341ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:27:57.86ID:d7htEkOt0
>>303
袋入りサラダとチルド惣菜じゃダメですかね?
342ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:00.82ID:JFkIVOfE0
情けないなあオス
343ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:05.28ID:WzTKT8IH0
まあ、この統計真に受ける奴は相当あほ

結婚前に死んだ男性もカウントされるからそら若くなる
たとえば1歳で死んでも独身男性でカウントされる

そんな当たり前のこと考えずにこんなデータ出す奴は相当なアホ
344ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:05.31ID:1B/ixX4N0
注目すべきは死別婆の91歳
長生きすぎるだろ・・・
345ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:10.95ID:35w39cDB0
生涯賃金や個人資産と寿命の関係性が知りたいね。
金持ちが長生きなんだろうな。
飯塚幸三みたいに。
346ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:13.61ID:zK/1oYj70
ヨボヨボになってまで生きたくないしな
347ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:14.16ID:QD8vYHs90
>>328
健康寿命で見ると、男女差ほとんど無くなる。
つまり、女は寝たきりになってからが長い
348ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:16.17ID:gSb1yEMj0
年金の支払いが完了出来ないじゃん
349ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:16.42ID:vLL5bym20
単身のおばあちゃんは普通ぽい人ばかりなのに
単身のじいさんは気持ち悪い変人しかいないだろ

貧困アパートで住人同士で喧嘩して殺傷事件になるのも
ジジイ同士のイザコザじゃん

最近の無差別殺傷事件も全部単身の男

男は家族や嫁いないとキモくなる
いやキモいから女が寄り付かなかったともいえる
350ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:23.74ID:Y2ebAOqz0
>>317
若くてイケメンで親が元気ならなんとかなる
351ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:24.96ID:7Nv/diOB0
オムツして介護されてまで長生きしたくないわ
352ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:26.81ID:bIOiC9tf0
高齢独身は何をモチベーションに生きていけというのか?
これは緩やかな自死だろ
353ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:30.78ID:BVmryFm50
倒れたら終わりだからね
体調悪くても検査しないし
354ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:32.44ID:m9MatvVi0
これは朗報
355ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:35.03ID:0mBSmiLT0
10歳までに死んだら独身死亡者になんの?
そりゃ下がるだろ
356ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:37.68ID:n3xR/UHF0
平均値
中央値
最頻値

寿命を語るなら最頻値が適切だろう
この記事は国民を騙す悪意しかない
357ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:38.68ID:Zfid7Ovy0
74歳まで働けだもの
氷河期非正規は保険料免除
正社員でなかったらBI月5万
現金給付でいいと思う+
低所得者向け住宅支給とフードスタンプで食糧配給
付ければ健康な高齢者なら最賃でバイトしても
生活できるかもしれん
最賃1500円くらいにしないと
地方でも持続可能な生活できない
正社員で月基本給16〜7万だらけよ地方
10万低いと思う
358ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:46.69ID:FaQQryGU0
既婚者が不幸だと思わないと自我がたもてない
359ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:51.84ID:jlkVXFSe0
若いうちなら知り合いが悲しんでくれるからいいじゃろ
360ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:53.34ID:zghm8RUO0
独身女が長生きしすぎ。無駄に健康志向だから困る。
無職に近い貧困層が多くて将来、国民の負担になりそう。
361ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:55.51ID:JJqMhKsS0
自己管理出来る人は結婚すると寿命が逆に短命になると思う
362ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:28:55.62ID:dUkh9QQx0
子供二人育てたが、離婚された。

一人暮らしになって、あれこれ試したし、
女も作ったがつまらん。

お菓子づくりを始めたら、これが一番楽しい。
もう6年になるが、作る楽しみ、美味しくする難しさ、食べる楽しみ。
363ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:29:02.80ID:d4HS+dr50
こどおじはカネあるからな

ローン既婚とか独居とはちょっと違う
364ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:29:09.57ID:7rTcjiup0
気にする奴もいないし
気にしてくれる奴もいないし
道連れは嫌われるし
何か避けられるし
死ぬかぁ
そら早いわな
365ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:29:12.58ID:woRSNdq70
>>311
俺は逆、独りの方がストレスたまらんから楽
366ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:29:15.32ID:djc0xfCT0
こんなに差があるのか…驚いたな
まぁ俺も同級生の1人者の話し聞くと
食事は弁当や外食の割合が自宅で作るより
多いって聞くし塩分や糖分や脂肪分とか多く
取ってるなとは思ってた。
とにかく野菜料理や塩分控えめの食事を
毎日作ってる妻に心から感謝だわw
小言多いけどあいつのお陰で我が家は健康なんだな
367ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:29:19.03ID:tB2XtxWd0
貧乏男は結婚もできず年金払いながら死んでいくのか
そんな人生で本当にいいの?
368ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:29:22.29ID:BPduRKJ70
>>340
35までなら何とかなる。もう見た目を気にするような贅沢言えるレベルじゃない、役所主催の婚活イベントに行って捕まえて来た方がいい
369ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:29:22.43ID:vMraN8XU0
あと20年無いやんけ😇
370ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:29:24.68ID:e3PqPYxu0
離婚されたり
もともと独身だったりした人が
70前後で孤独死、しかもみんな男。
ここ数年で近所で続出してるから注意。
371ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:29:38.36ID:8j0wPX450
「一人暮らし」だと「食生活」など「生活習慣」が乱れちゃうだろうしな。
「好きなもの」を「好きなだけ」食べたり飲んだりしちゃう。
「アクセル」踏みっぱなし。
「パートナー」が居たら「ブレーキ」をかけてくれるし。
372ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:29:38.69ID:b0XN4YEQ0
>>204
厚労省の平均寿命は人口による調整をしてる
調整をしていない「未婚の平均寿命67歳」は厚労省とは無関係で平均寿命でも何でもない
373ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:29:47.61ID:qcWK4WLv0
自分が選んだ道だろうから
放っておいてやれよ
374ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:29:57.30ID:0mBSmiLT0
>>314
1980年なら俺もう死んでてもおかしくないのか
375ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:30:03.41ID:bJMDh7lQ0
まあ独身で長生きしてもしょうがないしなあ
376ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:30:04.34ID:AwXnqia+0
>>370
離別は生涯独身より寿命長いってソースにあるでしょ
377ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:30:04.59ID:O8b/EfOB0
青汁王子の帰還待ちの鳳学園生徒会のバラの花嫁100歳問題とか
378ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:30:08.21ID:Rkhjgp4d0
>>31
一人暮らしの男はそうなるな

女と同居してたら強制的に健康管理してくるからな
あれは本能によるものらしい
男の役割が狩りなら女の役割は子育てと健康管理なんやと
カーチャンや嫁が野菜食べろとか痩せろ病院いけ人間ドックいけとかやたら口うるさいのはそのせい
379ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:30:10.40ID:LR7Mcs+R0
年金2年しかもらえないのか、払うのもったいないな
380ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:30:19.19ID:PilADinN0
年金払い損やんけ!!!!!!
381ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:30:22.69ID:7lZfMVTg0
独身
料理人
炊事洗濯まめにやる
タバコ吸わない
週2回ジム通い
食べ物に気をつけて人間ドック年2回行ってる
独身100才目指すわ
382ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:30:27.78ID:+W85vpm+0
氷河期独身は年金払っても金ドブという結果が出ましたw
383ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:30:32.95ID:QD8vYHs90
>>337
そう
若い時に寄り付いた女がみんなハイエナだったので、結婚しなかったらしい。
今は不動産会社がハイエナのように狙っている。

ちなみに自宅の庭の中を何本も国道が通っているので、外から見ると大邸宅には見えないけど
敷地がすごいことになっている。
384ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:30:39.07ID:n3xR/UHF0
>>320
理屈を語る前に読解力を身につけろ文盲
文章を読み解けないやつに理屈を語る資格はない
そう言ってるんだよカス
385ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:30:39.43ID:vLL5bym20
>>95
ばーさんは独身でも寂しくないからな
わりと話し相手もいるし

貧乏独身じーさんなんて
誰も話し相手いないからな
386ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:30:41.80ID:opL1ll/70
既婚って面倒くさいな
いちいちマウントに支えられないと
いけないほどその自慢の幸せは弱いのかよw
さて今年も最寄りスーパーのクリスマス
早期予約が始まった
せっかく週末にかかるんだから今年は
チーズフォンデュにしようかなあ
子供いないから遠慮なくアルコール分取り放題w
387ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:30:43.11ID:JQeJmwKD0
今速死してるのは旧世代の独身男だろ
要するに料理できず趣味なくて酒たばこギャンブル好き
新世代は料理する多趣味ノー酒たばこギャンブルだから
20年30年たつと死亡率も変わって来る絶対
388ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:30:48.13ID:SHFBcOqJ0
仕事で時間もない家にも居場所がない金も好きに使えない
あまりにも不自由で不摂生が出来なくなるからでしょ
389ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:30:48.65ID:Py3CXKtt0
>>332
おまえがこどおじだからって他人もこどおじだと思うなよ(笑)
それに俺が金持って悠々自適で生活しようが貧乏だろうが関係ないぞw
日本語わからないバカには理解できないかもしれないけど^v^;
390ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:31:03.94ID:ZYwDIBMX0
気楽がいちばん楽しいよ
391ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:31:07.62ID:6QsF9uoo0
反ワク煽りからの定期スレ
そしていつものこどおじ氷河期からの未婚叩き
392ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:31:07.82ID:bIOiC9tf0
『独身はレートの低いギャンブル。一円パチで楽しんでる』
昨夜ブラマヨ吉田がテレビで言ってて笑った
393ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:31:10.73ID:PilADinN0
独身なのに払ってるやつ


馬鹿みたいだなwwww
394ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:31:17.36ID:URr9TqIF0
十分だろ
独身が長生きしてどうすんだ
395ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:31:18.93ID:SPFSkI8j0
>>297
昭和かよw
396ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:31:23.30ID:D/EF7O3K0
>>384
でもお前独身貧乏こどおじじゃん
年金払うだけの人生ってどうなの?
397ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:31:32.90ID:1B/ixX4N0
男ってラーメンの汁を全部飲むから
そりゃ早死にすると思うよ
飲むなって言っても飲むし
398ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:31:44.95ID:CCMsd1r00
今の世の中では独身なんてただの差別用語になってるし
既婚独身なんて単純に色分けできる時代でもないだろう
まあ、独身者でもパートナーや友人がいないボッチ男性は寿命が短くなりがちだろうな
399ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:31:47.27ID:q1COC8WU0
>>368
タイムリミットが迫ってるのは分かってる
サンキューな
400ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:31:48.81ID:WhPg6kAd0
>>31
もはやセルフネグレクトってやつだな
401ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:31:52.27ID:mMItUgOG0
おまえらあと10年ちょっとで死んじゃうのか
来世で頑張れよ
402ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:31:54.94ID:QVAi/SL90
>>2
祝ってやる!
403ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:31:57.59ID:xrJBiCTA0
未婚くらいがちょうどええやん
404ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:01.43ID:FaQQryGU0
毒男は強がってるだけで本当は死ぬほどパートナーが欲しい
405ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:02.31ID:eZWliukV0
早く死んだほうが社会のためだな
406ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:04.61ID:Prh9wCIx0
>>389
統計語るスレで例外持ち出すやつって本当にどうしようもないガイジだぞ
407ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:11.10ID:RjDz15dT0
>>362
ゴメン!
俺の女が今の旦那を君みたくする予定だわw
408ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:11.65ID:d4HS+dr50
既婚の余裕の無さは異常

追い詰められてんの?www


ローンにか?wwwwwww
409ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:14.87ID:woRSNdq70
>>322
趣味があれば何の問題もないw
最近は熟年離婚増えてるそうだから
結婚しても最期まで幸せとは限らないぞw
410ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:20.08ID:5YB0whOa0
独身者は重い病気を患って苦しみながら孤独に早死にするって事か。地獄だな
411ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:24.74ID:KwVNtWwq0
>>200
大乗仏教てカルトすぐる
412ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:25.08ID:QD8vYHs90
>>385
独身爺さん同士で、バイクでも乗ってツーリングすればいいやんw
413ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:25.62ID:NpSBBU6f0
右手の使いすぎ!よく分からないけど心臓に負担が掛かってるんだな!
414ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:32.02ID:bPZ0MEwN0
>>391
様式美だな
415ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:32.97ID:XrFiSNx50
>>1
医者は10年以上短命の結果もあるから独身医者はやべえな。
416ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:33.87ID:kKT7Jntu0
>>24
誰か年収の高い優秀な男は
結婚しないとか言ってるやついたなw
417ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:39.02ID:Zw/fMwiy0
>>322
藤井聡太や久保建英に聞いてみれば?

平均寿命の最も大きい引き下げ要因は新生児死亡だから既婚者の寿命を出せば長くなるのは当たり前。
418ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:41.61ID:AA/Ws2Np0
年金って繰り上げしてもらえるやろ?
419ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:42.45ID:bQNfi8Zc0
>>352
      _, ,_
   ( −人-)   趣味は若い頃から、三つ以上持つことじゃ ・・・ 
   ( つ旦O
   と_)_)
420ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:47.53ID:opL1ll/70
>>396
遺伝子残しただけ、なんて
野性動物並みの人生だなw
ちゃんと家庭の外でも社会に参加してるか?w
421ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:52.54ID:RwxZpLzg0
今から67までカウントダウンタイマーかけといて、ゼロを過ぎた残りは全部プラスで勝ち組って解釈しとけばええやん
422ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:32:57.45ID:KsCs2X8H0
あと20年か
何して暮らそうか
423ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:33:01.77ID:n3xR/UHF0
>>396
ID違うお前って誰なの?
絡まないでよキモいから
424ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:33:03.52ID:XFXAjc3k0
新小岩にホームドアできたからなぁ・・・
425ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:33:06.35ID:kGo1BeXU0
>>56
特殊な環境だね!
あなた、成るべくしてって感じだね
426ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:33:06.96ID:jBI0LZHq0
奥さんにバカにされながら生きていけw
427ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:33:13.05ID:LOt8Ml4h0
独身こどおじは
幸せな家庭の犠牲になってるわけか
実家と土地と両親を押し付けられ
それから解放される頃には自分も死ぬ
あまりお人好しなのも問題だな
428ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:33:15.87ID:FaQQryGU0
どれだけ強がってもどん底の孤独が待っている
429ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:33:23.21ID:Py3CXKtt0
>>406
統計の話じゃなくて、もれなくって言葉が間違ってると言ってるんだけどw
バカって文脈理解できないよね(笑)
430ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:33:31.54ID:cmaCvruZ0
早期リタイアして短い人生を貯蓄崩しながら
趣味に生きるのもいいな

マイナスばかりじゃないよ
431ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:33:32.08ID:oZrL33jr0
結婚出来る男の方が、学歴も年収も高いので、健康に対する知識、実践力もあり、保険にも入っているから、必然のこと。
低層ほど、タバコ、酒、テキトーな食生活をしている。
432ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:33:32.11ID:/JypDT5o0
最近の女性が10歳から20歳年上の経済力のある男と結婚するのもこういう事から

どうせ女性の方が長生きなんだから女性が60歳くらいから
10年くらい旦那の介護を旦那の金で他人の力を使ってこなして、自分は遊び続けて旦那が死んだあとは自分が高級老人ホームで介護を受ける

同じ年やチョイ年下くらいの旦那で金が無いのと結婚すると
結局介護のタイミングが夫婦同時だし、金も無いので自分たちでお互いの世話をしないといけない老老介護になって最悪の老後が待ってる
433ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:33:39.68ID:gjAzvFUz0
>>247
料理好きで不味いというのが最悪
手作りチョコをもらってもがき苦しんだ記憶がある
434ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:33:41.03ID:WP8uV6FW0
>>24
貧乏人が騒いでると思ったら図星だったんだなって
435ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:33:55.44ID:oTqM8B9v0
親戚の一人暮らし独身おじさんも55歳で亡くなったな
年上の父が俺より先に逝くなんてって寂しそうに呟いてたの覚えてる
436ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:33:58.12ID:QD8vYHs90
>>322
猫を飼えば、この猫が生きている間は健康でないとまずいって思うようになるだろ。
437ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:33:58.49ID:/dHoo2cp0
社会保障やら年金の事考えたらそれぐらいで亡くなるのがバランス良さそうだけどな。
438ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:34:04.33ID:bIOiC9tf0
40過ぎたら目と体力の衰えで
趣味なんて全部くだらなく思えてくるぞ
439ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:34:09.90ID:ytaZOcrh0
>>383
もったいないなあ
なら自分の素性を知らないコンビニの店員さんとかに片っ端から声かけて
付き合えばよかったのに
440ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:34:10.22ID:HQ++Dkuz0
ほっといてくれ、長生きして国に迷惑かけるよりいいだろ
441ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:34:14.78ID:bQNfi8Zc0
>>418  ★ 【 令和4年(西暦2022年) 4月1日以降、 60歳に到達する方が対象 】 ★ 
      【 令和4年(西暦2022年) 4月1日以降、 60歳に到達する方が対象 】

>>1
<< 85歳で死ぬ場合  ( 65歳から受給を「1」とする) >>
 
    :彡 ⌒ ミ:
   :(  ゙´ω):   あんまり変わらんのう・・・
   :( (⌒ _つ: ガクガク
   :ヽヽ_) ┃:     <支給率x年数>   「65歳から受給」 と対比
  60歳から受給   0.760x25 = 19.000   0.9500 倍
  62歳から受給   0.856x23 = 19.688   0.9844 倍
  63歳から受給   0.904x22 = 19.888   0.9944 倍
  65歳から受給   1.000x20 = 20.000   1.0000 倍
  70歳から受給   1.420x15 = 21.300   1.0650 倍
  75歳から受給   1.840x10 = 18.400   0.9200 倍
442ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:34:16.66ID:BPduRKJ70
>>395
令和スタイルでは近所で孫連れた爺婆同士仲良くしてたりする。

孫守りは若夫婦は働きに行けるし爺婆はボケ防止にもなるしいい事づくめ。孫に何か買いたいからとマックでバイトしたりする爺婆も居たりする。

うちの爺は孫守りで子育てに目覚めて幼稚園の保育ボランティアやってる
443ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:34:23.65ID:jSPiD0XV0
子や孫がいる爺でさえ早く死ねと思われているのだから
独身のオッサンなんてのはのは関わりたくない存在であり
家族親戚近所の人すべてがいなくなればいいのにと思っている
ゆえに早めに死ぬのは良い事!
444ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:34:24.46ID:fcbEEq6z0
町内会の溝サライとか見てると体力維持できてるの65くらいまでだもんな
445ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:34:31.48ID:11QvHjDR0
あと20年しか生きられないのか
何しよっかな
446ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:34:31.86ID:jVLxx7Ns0
>>308
同意見 でも67まで元気というわけではないだろうな ピンピンコロリの67歳寿命なら理想的だが
447ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:34:34.22ID:RwxZpLzg0
>>344
死別婆って夫の死を看取って生き残った妻→婆ってこと?
その平均年齢が91歳マジ?
448ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:34:37.80ID:vLL5bym20
>>98
じいさんになるとガリガリ貧相のが多くね?

実際、孤独で貧乏なじいさんって
すさんだかんじになってくるからなあ
若い頃は普通だったはずなのに
449ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:34:38.60ID:AA/Ws2Np0
>>436
最近のペットショップは高齢者には売ってくれないところもあるらしいなw
450ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:34:43.79ID:opL1ll/70
>>322
お前らはマウントに支えられなきゃ
崩れる程度の弱い幸せなわけ?
ゲラゲラ
451ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:34:46.41ID:geAiiIRd0
独身男女は何のために生きてんの?
452ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:34:54.74ID:6eOp3Iym0
酒とたばこ呑んでる人は結婚しててもしてなくても変わらない気がする
453ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:35:03.80ID:zWysuAjv0
刺激=ストレスなんだよね。
自分以外の人と行動する事でストレス=刺激を受けるんだろう。
454ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:35:11.31ID:OswudfSU0
>>385
爺は老人ホームですらマウント合戦というか勤務していた会社の格やら学歴が違うと一切喋らないとか普通にあるって聞くわ
ただでさえコミュ力が女と比べたら数分の1なのに、昔は男尊女卑ので男は寡黙であるべきとかの美学があるから、ますますコミュ力にしぬほど差があるよな
逆に女(婆)は喋れりゃ誰でも気にしないからな
455ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:35:11.81ID:B9NZAkKT0
>>7
たしかにw
その上で既婚男性のほうが短命だったらそれこそビッグニュース
456ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:35:13.37ID:439at2kE0
>>435
俺の独身の親戚のおじさんは60で癌で亡くなった
1人で闘病はきつそうだった
457ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:35:15.01ID:uCSLnkEw0
>>420
まともな収入があったら配偶者を養いつつ社会貢献もするんですよ、ソースは>>24
いい加減現実見ようぜ
458ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:35:19.98ID:xJbQLTdz0
子孫がある夫婦は孫も見るから長生きであるのは良い事じゃないか?
459ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:35:21.54ID:WsogOwhL0
うちの親は両親共に90で亡くなったが介護なしだった。
隣のご両親は90過ぎているが二人共介護施設に入ってる。
460ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:35:25.41ID:3N7ZBjOr0
独身男性が短命で、既婚に比べて幸福度が低いのは有名
『しあわせ仮説』あたりを読むとよい。
461ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:35:26.51ID:d4HS+dr50
>>427


そうか?

暦年贈与貰ってるからむしろウハウハだぞ?

小遣い4万とかありえんしWWWWWWWW
462ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:35:33.35ID:opL1ll/70
>>451
遺伝子残すだけの人生
犬猫並みですね
463ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:35:41.44ID:h1hRI2EM0
年金74は事実上の男の独身税
1円も年給燒痰ヲずにあの瑞「逝きw
464ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:35:43.84ID:wuSg0L+k0
今46歳の独身だけど給料的に老後の資金とか大して貯まらんし働けなくなる70手前でというのもアリかもな
ただあと20年ちょいの人生と考えると寂しいな
465ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:35:54.13ID:1B/ixX4N0
>>442
今は孫がいる老人は
孫つながりで友達や居場所作ってるな
466ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:36:09.85ID:NpSBBU6f0
ギリギリ66歳で結婚したらどうなるのよ!
467ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:36:14.82ID:YgcBDz4e0
こんなに違うんか
468ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:36:22.14ID:3dLCvGXo0
男女共に10年短くするべき
必要以上の医療は10割負担にすべき
469ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:36:23.62ID:y0KmJYE+0
長く生きてても苦悩するだけだろ
早く死んだ方がいいよ
470ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:36:32.69ID:Prh9wCIx0
>>420
遺伝子残すのは「普通」の事なんだけど、それすら満足に出来ないから人格が歪んでしまったんだね
471ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:36:33.26ID:4qRzK1Ki0
>>24
年収1千万だと普通はオジイサンだから
上限の44歳までで1千万はかなりの少数派
472ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:36:48.50ID:GjsAIWcY0
1日3食として1週間に10回以上外食や弁当買って
食べる人はほぼ成人病に罹患してるらしい
473ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:36:52.01ID:QD8vYHs90
>>247
会社のおっさんで、若い社員に結婚するのなら料理の上手い女と結婚しろって言ってたおっさんが
料理の上手い古女房と離婚して、20代の女と再婚した。
最近は、結婚するのなら若い女だよ
って趣旨を変えて若い社員に説教するようになったw
474ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:36:52.16ID:Dua9/R+M0
年金ほぼ受け取れないのかうまくできてるな
475ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:36:52.90ID:AA/Ws2Np0
>>441
あんまり変わらなくて67で死ぬ前提なら
60からさっさと貰ったほうがいい気がするまである
476ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:36:53.76ID:ZYwDIBMX0
いいってことよ。あばよ😇
477ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:36:53.86ID:kKT7Jntu0
>>448
年取ってくると太るような油物が食べられなくなる
独身だと食べる楽しみを見いだせなくなって食欲もなくなる
だから痩せてくる
独身の88歳の爺さんの話
478ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:36:56.69ID:wCBcvqbM0
>>466
紀州のドンファンになる
479ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:36:59.35ID:SpWeL0Rw0
独身だろうが既婚だろうが関係ない
なんでもいいから一度ひどい病気とかひどい怪我とか事故とかあってみな
たとえ若くても長生きなんかしたくなくなるから
中年まである程度好きに生きれたらラッキーくらいに思っていた方がいいと言うか 中年までにやりたいことは済ませておいた方がいいよ
中年以降は色んな意味でできることは少ない
480ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:37:07.59ID:wL/z9tbL0
まあ子供の成長も孫の誕生も何もないもんな
ただの老体でそりゃ生きる意味がないわな
481ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:37:08.97ID:5YB0whOa0
>>453
最近の研究で【孤独】は過度の喫煙や飲酒や肥満と同じくらい健康に悪いって判明したらしい
482ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:37:14.23ID:d4HS+dr50
歴任贈与を来年から増額してもらうことになった

自分の稼ぎと併せて自由に使える

嫁に上納するなんてどこの世界なんや?ww

こどおじ最高過ぎて草wwwwwwwwww
483ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:37:22.98ID:vLL5bym20
>>109
だから、おまえが払ってる年金は
払い損ではなく
おまえの親を養うぶんだぞ?

おまえら年金は損とかいうが
なら年金廃止して親を引き取って養って
介護もやれるのかって話
484ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:37:25.40ID:bQNfi8Zc0
   
    :彡 ⌒ ミ   :50代で 貯金 1千万円以上ない独身男性は、
   :(  ゙´ω)      70以降が苦しいよ・・・ 
   :( (⌒ _つ:
   :ヽヽ_) ┃: ガクガク
 ̄" ̄" ̄ " ̄ ̄
485ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:37:26.03ID:1W6xjdOb0
女独身81.64歳、女既婚78.65歳、女離別は80.91歳

男がストレスの元
486ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:37:29.24ID:bIOiC9tf0
二言目には『安楽死』
責任無いだけで幸せなわけが無い
487ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:37:31.14ID:B+PoA+bU0
今の60歳くらいまでは結婚してない奴は反社みたいなノリだったから定職についてないやつが多い。でもそれ以下は、時代と価値観が違うから当てにならんな。
488ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:37:35.15ID:d4HS+dr50
>>482

暦年贈与
489ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:37:58.39ID:U6d2Fdbw0
食生活の違いがでかそう
実家おじさん最強伝説
490ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:38:06.07ID:opL1ll/70
>>465
そこはゲートボールとかにしろよ
うちの近所の爺さんは定年後から登山始めて
たまたまあった地元のその手のサークルで
地域と繋がってるけどな
なおそのグループ、最長老
491ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:38:12.67ID:vt2UhMS70
じゃあもう引退するかな
あと10年ほどやからやっていけるやろ
492ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:38:21.23ID:wksA8BWc0
独身ならボケる前に早死にした方がいいよ
493ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:38:26.98ID:cYHjympo0
でも74歳まで働いてもらいます(笑)
494ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:38:36.77ID:F56nfxii0
>>1
単年だから極端な数値が出てるのでは
自殺者持ち結構いそうだな
495ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:38:44.80ID:1UZKrw550
マジか!
独身女性は逆に長生きなのか
496ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:38:48.95ID:QD8vYHs90
>>449
高齢者に譲らないとは里親募集の方
ペットショップは金になるのなら、相手が誰だろうと売る。
497ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:38:49.59ID:1B/ixX4N0
既婚者はまず男が年金貰う上に
妻も三号と遺族年金をかなりもらうから
まるで二重取り
早死に独身男性は目茶苦茶既婚夫婦に貢いでいるんだよな
498ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:38:51.55ID:oTqM8B9v0
>>456
一人ぼっちで闘病はメンタルやられて更に寿命縮まりそうだ
499ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:38:55.59ID:woRSNdq70
>>479
当たり前って当たり前じゃないんだよね
今健康に生きられるだけでもほんと幸せ
500ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:39:04.85ID:BPduRKJ70
>>490
今の60代は若いよ、ゲートボールなんてジジィのやるもんだと子どもらとサッカーしたりダンスしたりしてる
501ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:39:06.40ID:KyZ3pvXq0
未婚の高齢者ってカップラーメンばっかり食べてそう
502ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:39:14.98ID:Hg16V85E0
独身で定年を迎えたら朝から酒びたりになるだろうなあ いや今の俺なんだが
心不全の発作も一度起こしてるから近いうちに死ぬだろうなあ
503ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:39:22.72ID:bIOiC9tf0
事故死も多そう
504ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:39:23.92ID:5YB0whOa0
>>482
でもお前のレス見てると人生に余裕が無いのすごく伝わってくるぞ
人付き合いもなく充実してないから必死に自分に言い聞かせてるんだろうな
良い事あると良いな
505ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:39:31.62ID:pzNiag5V0
なげーよ
506ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:39:32.09ID:ZbpY9gYV0
フガフガになっても搾取される
それだけの事必然
507ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:39:34.22ID:QqqrOXlO0
40歳になったしそろそろ結婚したほがいいかな?
来年あたりにするか
508ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:39:35.11ID:zWysuAjv0
>>481
1人だと、多くの物が無意味に感じるよね。
生活に必要なお金だけを稼げば良いとなるし。
509ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:39:35.13ID:cbXO2mTX0
>>482
自由に何に使うの?
510ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:39:47.24ID:WsogOwhL0
>>464
株やって配当と株主優待で凌げ
511ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:39:51.36ID:d4HS+dr50
言っとくけど

今や氷河期こどおじは

団塊から暦年贈与を貰う時代やぞww


誰や、実家に上納金納めてるとか言ってる貧民どもはwwww
512ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:39:53.61ID:djc0xfCT0
独身男性67才って5ちゃんでよくネタにされる
青森の男性平均より10才以上短いじゃんw
513ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:39:54.73ID:iFouW7OT0
安楽死施設作れば一発で景気回復なんだけどな
自分で死ぬ時期を決めることができれば必要以上の貯蓄をしなくてもよくなるし
貯めこんでいる奴は死ぬまでに全部使いきるために消費も増える
高齢者に集まってると言われるお金も市場に出回れば労働者の給料も上がる
514ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:39:55.98ID:QD8vYHs90
>>7
つ 中央値

確かに平均値なら小学生で死んだ男はみんな独身だw
だから >>1 は中央値を出した
515ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:00.72ID:geAiiIRd0
>>461
楽しいこと(脳内麻薬)のために、自分の人生、社会のリソースを浪費して、死んだら何も残らない
何で生きてんの?
516ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:06.81ID:FaQQryGU0
>>409
趣味って言うけど
独身男に趣味って何?って聞くと
ずっこけるようなのばっかり
517ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:14.52ID:0Izhysq80
俺はあと二十年生きなきゃならんのか
518ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:20.59ID:50MVOa8f0
>>1
ネトウヨは短小
519ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:20.75ID:HI7RJuX/0
まぁ家族居なきゃ病気で意識なくなったらそのまんま終わりだからな
520ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:22.79ID:cPFjLRNB0
子育てしない分、早く好きな事をやって早死するのがベスト
そういう意味では何も問題ない
521ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:28.59ID:TUTZK+kx0
寝たきりや認知症で介護される前に死にたいね
522ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:31.04ID:BPduRKJ70
独身おっさんってジムニーとか乗ってそう
523ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:32.76ID:xOsMyRLJ0
十分なげー
524ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:38.55ID:jvWPacgO0
>>485
男の方が女に寄生してるんだよね
525ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:42.59ID:geAiiIRd0
>>509
一瞬の快楽と自己満足
526ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:43.92ID:AA/Ws2Np0
>>496
ああ、そっちなのか
間違えて覚えてたようだ。ごめん
527ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:46.08ID:5L1P/5dV0
ロシア既婚男性 66歳
ロシア未婚男性 47歳
528ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:46.93ID:RjDz15dT0
>>485
まあな
俺のお袋も親父が定年退職して家でずっと二人になってから2年で鬱に罹って自殺だから
それで俺は結婚すんのやーめよって思ったからねw
529ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:53.42ID:d4HS+dr50
>>509

主に投資と服を買う
530ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:56.69ID:kKT7Jntu0
>>482
定額贈与と怪しまれないようにな
531ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:40:57.53ID:gmnvQByw0
因果が逆とも言えるな。
532ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:41:00.02ID:FL7CwwOH0
俺あと30年も生きられないのか
まいっか
533ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:41:00.42ID:Fjmjrna60
親が死ぬと死にやすくなる感じかな
534ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:41:03.02ID:zKUIjH8s0
独身だと病院もあまり行かないからな
既婚だと調子悪いといえば、病院行きなよと妻が言ってくれる
女房子供がいれば早死にはできないとも思うし
535ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:41:11.21ID:cbXO2mTX0
>>511
贈与してもらって何に使うの?
使い道教えてよ
536ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:41:13.76ID:d7htEkOt0
>>496
やっぱりペットショップは社会に必要なんだね・・・
537ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:41:24.74ID:swFPxPU70
別に存在価値ねーからサクッと死にたい
538ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:41:26.82ID:pzNiag5V0
あと30年も余生を生きなきゃならんのか…
539ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:41:27.71ID:fcbEEq6z0
>>467
経済状況の差=選択肢の差
だと思うよ
町内会の連中を見てるとそう感じる
540ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:41:30.76ID:ASmnlTYu0
未婚だと普段から外食で一杯が当たり前だからな
同期の独身二人が脳梗塞、腹部大動脈なんとかで入院した
541ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:41:31.84ID:egS3onbk0
まぁ死ぬやろな
嫁がおればきちんとした食事とビール数杯ですむのが一人モンだったら
塩辛い物摘んで焼酎ボトル飲み干すまでやってしまう
そのまま歯も磨かず水も飲まず寝れば早死に一直線
542ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:41:34.49ID:WhTSDshE0
短命(67)をどう捉えるかよな
一昔前だと50でも御の字だったろうに
543ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:41:41.66ID:mPTEVj2J0
やはり趣味は大事だ
人と、社会と繋がる糸口になるから
独身税とかうわ言言ってる婆さんみたいに
毎日をほとんど、テレワークでもないのに
屋内の機械の前で過ごし、
残すのは遺伝子だけ、なんて犬猫並みの人生は
勘弁w
544ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:41:48.87ID:b0XN4YEQ0
>>485
それは嘘データの方だから意味ない
国のデータでは女も未婚は男の場合と同じくらい短命
545ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:04.67ID:IdZDcfyYO
独身なら

金がない確率が高いから自殺確率も高い

金がない確率が高いから西成とか貧困男である確率が高い、つまり検診を受けてない

独身イコール金がある、ではない

金があったら結婚してる
546ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:06.06ID:Z2ua71Os0
来年社会人なんだが、未だに恋愛経験ゼロだわ
ここからどうやって彼女を作るんや
まじで高齢独身男性になりそうだ
547ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:12.39ID:eHfjh0IC0
子供作らない夫婦とかも短命にしてくれ。
548ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:12.43ID:VytkOlig0
67じゃ流石にまだ元気だろ
549ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:15.21ID:daM+HJpn0
うちの祖父は離婚して一人暮らししてても90超えてピンピンしてた
調理師やってて食事やサプリや運動に気を使ってたからだと思うけど
550ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:15.78ID:bIOiC9tf0
その趣味今も本当に楽しめてますか?
辞めると何も無くなっちゃうので義務で続けてませんか?
551ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:16.90ID:d4HS+dr50
>>504

だって貧民どもに暦年贈与もらってますとか口が裂けても言えないじゃん

貧乏話に付き合うのも退屈だしw
552ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:20.79ID:IdZDcfyYO
独身なら

金がない確率が高いから自殺確率も高い

金がない確率が高いから西成とか貧困男である確率が高い、つまり検診を受けてない

独身イコール金がある、ではない

金があったら結婚してる
553ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:24.22ID:cH4hnKDV0
いやでもオレ、嫁の目がなきゃ仕事の合間もお菓子ばっか食って
マジで短命になる自信あるわ
554ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:26.63ID:RwxZpLzg0
あと20年か、の書き込みが多すぎ
このスレや5ちゃんの平均年齢が47なんだな
555ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:28.84ID:9R2k13Br0
健康的な活動ができない状態で長寿であり続ける日本
そこに価値はあるのか
556ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:41.30ID:w2zngljN0
早く死んでくれるからありがたい存在ね。でも独身男性税を徴収してもっと搾取してやりましょう!あいつらそれくらいしか世の役に立てない存在なのだから
557ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:43.64ID:BPduRKJ70
>>533
既婚だと寂しさより家族を守る責任感が勝るからまだマシだけど独身だと亡くなったら自分はこれでひとりぼっちだって思うだろうな
558ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:46.23ID:1B/ixX4N0
独身男ってホント辛いんだな
だから木島かなえやちさ子みたいな女でも寄ってきたら騙される
559ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:47.04ID:kUwwpBLY0
割とこんなもんで良いわ
560ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:52.05ID:DZlZej940
未婚より既婚女性のほうが短命なのは出産のせい?
それとも夫がそばにいるストレス?
いずれにせよ女は結婚なんかやめておけ
561ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:42:54.15ID:QD8vYHs90
>>524
50歳以上の男はそういうのが多いな

氷河期世代より下は、女に依存する男は少ない。
男は家事もしっかりできる男がめちゃ増えた
562ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:43:08.25ID:Ewuu3LZt0
原因はオ〇ニー
563ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:43:09.63ID:wCBcvqbM0
>>554
45才前後が2ちゃんねるのコア世代
564ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:43:11.06ID:zWysuAjv0
東南アジアで鉄塔建設をやってた事があって、当然、鉄塔の建設だから、
電気の通ってないジャングルの中を行く。そんな中で月給80万円、
生活費会社持ちだった。やる事もないから通訳のお姉さんと寝てばかりいるんだけど、
その時に嫁さんは買う物。社員と同じ従業員で雇う物て感覚で良いのかなーと思った。

お金に余裕があると自分の幸せは、簡単に満たせるし。
後は人の幸せとなるんだろう。嫁さんは良い物だと思うぞ。
565ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:43:13.20ID:cbXO2mTX0
>>543
昔は趣味でお山の大将でも楽しかったのに
最近はインターネットでお山の大将出来ないのが悲しいよね
釣りみたいなのを楽しめる奴なら良いだろうね
566ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:43:16.10ID:P8HSfebY0
女は未婚のほうが長生きじゃん
567ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:43:18.81ID:Xok4s6lS0
未婚男性なんで年金は60歳から受給しようと思います
568ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:43:28.34ID:VytkOlig0
猫が生きている間は絶対に死ねない
569ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:43:33.73ID:vvgHr/mX0
年金払って支給前に亡くなる

既婚者は独身に感謝しろよ
570ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:43:36.52ID:vLL5bym20
>>129
子供を損得でしか計算できない人間は
精神面で欠陥があるから
生涯、親以外からは誰にも愛されずに死ぬよ

まだ学生気分で
自分は親から守られてる気分のこどおじ多すぎ

親が老いて自宅介護になったら
イラついてネグレクトするか虐待しそう

こどおじは損得や
親から何かしてもらうことしか考えてないから
ゾッとする
欠陥人間
571ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:43:39.36ID:gFdc+hyM0
ジャンクフードをバカ食いして
毎日酒やタバコをやって
淋しいストレスが続けば

その総計として心身が衰弱すんのよ。
そゆこと。
572ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:43:44.37ID:geAiiIRd0
>>529
で死んだら何も残らない
良い身振りして金があっても、貰えるのは偽物の笑顔とお世辞
周りはあんたのことは可哀想な「金」としか見てない
573ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:43:50.45ID:pzNiag5V0
>>556
国が率先して間引いて欲しいよな
自然淘汰など生ぬるい
574ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:43:56.34ID:4e77FjXM0
飯と、不調の時に病院連れてってくれたり救急車呼んでくれたりするからな
575ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:43:56.66ID:3McR4o1o0
独身だと不摂生になって死ぬというより、
不摂生で死ぬようなタイプの奴が独身になりがちなだけでは?
共働き世帯だと嫁が料理しない事も珍しくないし、
女性を養って子供を生ませてあげると男の命が助かる!みたいな煽りはちょっと無理があるかと
576ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:44:07.73ID:h7lQpC8c0
一名は一命取る
577ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:44:12.58ID:elhh+B3X0
>>540
一方独身女は既婚女より寿命が長いというデータが出ている
578ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:44:13.11ID:zKUIjH8s0
女は子供を産んでない方が体痛まないから長生きなんだろうな
579ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:44:13.75ID:QD8vYHs90
>>527
ロシア男性の死因の3割がメチルアルコールによる中毒症
580ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:44:13.95ID:M1KhfQ2C0
独身女性ってどうなの?

結構ドトールとかでババァ同士ベチャクチャしゃべってるからアイツ等長生きすんのか…
581ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:44:21.46ID:b0XN4YEQ0
>>560
>>544
582ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:44:33.10ID:kKT7Jntu0
>>481
1人の夜って
どうしても悲観的に物事を見てしまうのは人間の性らしい
それは1人だから自分の身を自分で守らなきゃいけないからどうしてもあらゆることに注意してしまう
それがかなりのストレスになるらしく
そもそも人間特に男は一人では生きられない生き物ということらしい
583ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:44:35.31ID:Zd8SW3lO0
この統計の死んだ奴って昭和の人だろ。誰でも結婚する時代に未婚の奴なんて乞食クラスの人種だろ。
そりゃ良い生活出来ず病院も行けずで短命だろ。
今の未婚の人は金も有るしストレスも無いしで今後の統計は大幅に変わるだろう。
584ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:44:38.21ID:opL1ll/70
>>550
その目の前の子供から目を離すなよ
で、今日の夕食はもう決まったか?
それこそ飽きようが続けなきゃいけない
事だろうが

現実逃避するな
585ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:44:46.68ID:ewSXOwXn0
あと20年か。
死ぬの待つだけやな
586ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:44:54.48ID:W9AZtG560
生涯独身で90、100歳まで生きてるイメージないな
よほどの金持ちで介護や身の回りの世話をしっかり受けられてるならありえそうだけど
587ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:02.69ID:gK6+u5yQ0
長生きの秘訣は会話だと昔から言われてるしな
独身で喋り相手がおらず仕事でも孤独でぼっちだと早死にする
だから常に喋り相手を探す努力をしよう、よくひとりで目に見えない人に一人で喋ってる年配者が居るだろ、あれは努力が報われた姿だよ。
588ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:02.81ID:k2RwpSZG0
>>1
くだらん分断スレばかり立ててないで苦しまずに死ねる方法をまとめたサイトでも載せとけよ
589ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:02.95ID:Q7+49RdC0
>>31
その年代だと家庭科は小学校だけかな。おそらくその頃の記憶を基に、炭水化物だらけのモノにタンパク質(魚肉ソーセージ)とビタミン類(野菜ジュース)を補っている感じのメニューだなw
季節感や、温かみとか味わいとは無縁の暮らしを送っている感が半端ないがw
590ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:06.11ID:UZfDm8nV0
なんだこのののしりあい
糞スレwww
591ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:07.92ID:L5Lr2U330
独身野朗がさ年金おさめてもらう頃に死んでくれるんやぞ
どれだけ国に貢献しとるとおもっとるんや、ありがたい存在や
感謝しろや
592ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:10.61ID:V65pjthT0
食生活がズタボロってのも関係あるのかな
593ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:14.29ID:NJ4c9Prt0
昼間っから暇でしょうがいのか、仕方なくSCに来ては目的もなくゾンビのように漂ってるジジイらを見ると、
そこまでして長生きしたくないと思う
できたら還暦前に死にたいけど、不摂生したところでコロッと死ねないリスクのほうが高いのが悩みの種
だよなぁ
594ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:21.43ID:bIOiC9tf0
身近に止める人いないと脳の萎縮で奇行に走るからな
595ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:22.30ID:kb0v/qgI0
>>524
ところがどっこい収入面では妻が旦那に寄生していくスタイルだからお互い様
多分人生の途中までは寄生しつつ最終は旦那に打ち勝って生き残るルートが長生きルートの一つの解
ソースは未だ生存しているうちの祖母2人
596ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:23.66ID:cbXO2mTX0
>>546
お見合い系の出会いの場に行ってみろ
練習にもなるぞ
若いんだし今のうちなら色々わかってくるよ
597ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:31.32ID:pwsclACk0
独身→ほとんどは結婚能力のないクズ→クズだから早死に。当たり前やな
598ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:40.64ID:VouuyQfn0
>>33
コンビニ弁当食ってて65でピンピンコロリできると思ってんのかよめでてーな
実際は高血圧やら糖尿病やらでヨレヨレなって60過ぎから透析とかしながら足が腐ったりして死んでいくんだが
599ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:40.77ID:F/eHwjo80
収入も加えた相関関係を考えないと不十分だな
600ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:43.15ID:7YuPpAvF0
>>575
俺も不摂生だったけどやっぱり嫁がいるようになると
バランスよく食べるようになったよ
もし独身のままなら食べたいもの食べて
休みの日は昼から酒とか平気で飲んでたと思う
601ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:53.82ID:vhMXybqX0
俺独身で44ん時死んだわ😇すごい短命だった😔
602ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:55.01ID:ZYwDIBMX0
>>580
おばさんたちも昔は憧れの綺麗なお姉さんだったんやで
603ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:56.46ID:jSPiD0XV0
>>485
だろうねえ
病院や介護施設でも歓迎されるのは女性
飲食店でお客様として歓迎されるのも女性
タクシーとか乗り物も歓迎されるのは女性
観光地のホテル旅館で歓迎されるのも女性

男というものは周りにストレスを与える存在
家庭内では特にそう
604ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:57.52ID:iohsbrEV0
未婚男短命すぎやろww
605ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:45:59.03ID:zQHpn7Fv0
結婚して幸せだから長生きするのではなく、大酒飲みだったり自堕落だったり、元から短命指数が高いような男はダメ男で女から避けられ未婚になってると思う
606ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:46:00.49ID:zWysuAjv0
>>540
外食が危ないて寄り、自分の好みの店にしか行かない事が危険だと思う。
嫁さんがいると、嫁さんの意見もあるから、自分好みではない店にも行く。
そこでも食事の幅は広がると思う。
607ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:46:03.98ID:bQNfi8Zc0
>>561
     彡 ⌒ ミ
     (´・ω・`)   ここ重要!
   _(__つ⊂_)_
608ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:46:04.61ID:qVslA9590
そりゃお見合いなどで殆どの人が結婚してた時代の人のデータでしょこれ
その時代の独身の人は本当に体が弱いとか事情があった人だから
それと、これだけ独身だらけの今の時代を同一に語るのはあまりにもめちゃくちゃすぎる
609ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:46:24.41ID:V65pjthT0
独身→ホモ→せっかち→死に急ぐ→短命
610ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:46:25.33ID:vLL5bym20
>>137

> >>111
> 全然遅死にだわ、長生きし過ぎ
> 中央値67でプラマイ10くらい見ておいても57とか長すぎるわ
> 55位で突発的に朝息してませんでしたとか理想なんだが

首吊れば即時だろ
誰も禁止してないぞ
なんて安楽死期待するんだ
自分でやるしかないだろが
611ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:46:25.78ID:cbXO2mTX0
サザエさんやちびまる子ちゃんを見て悲しくなる奴は短命
612ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:46:27.93ID:d4HS+dr50
>>572

カネ持ってると分かってる奴は「カネ」と観るかもしれんけど
そうでない奴はそんな顔はしないよな

ちょっといいもの着てるけど、なんだろあの人、みたいなww

だから既婚の貧民どもの前では暦年贈与もらってるとは口が裂けても言えんのだよwww
613ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:46:32.93ID:mcDxsWQy0
どうせ家族も友達もいないんだから長生きしても辛いだけ
614ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:46:35.88ID:k2RwpSZG0
自民と維新が天下を取った今、未婚独身に未来の希望などない
615ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:46:40.94ID:HVxdG5Lr0
ぎゃああああああああああああああ


オワタ\(^o^)/
616ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:46:45.22ID:Xok4s6lS0
未婚男性の平均寿命が短いのは自殺が多いからだろうなぁ
617ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:46:49.41ID:GjsAIWcY0
って事は俺は後30年5ちゃん出来るけど
最後の10年はお前らもうこの世に居ないのか
寂しいなあ
618ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:46:51.13ID:woRSNdq70
>>516
どんな事でも自分が楽しめればいいやん
w皆違うんだからさw
逆に何が素晴らしい趣味って思うの?
619ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:46:57.08ID:oMstlRpv0
今の中年が長生きできると思うなよ
食生活が戦後直後と違いすぎる
620ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:46:59.22ID:FSzZ4aaG0
何でこんなに独身男性ってだけで
煽られ続けられるんだ
621ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:47:04.76ID:YUPevWHD0
やっぱ女性を踏み台にして生きてるのか
622ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:47:10.05ID:1B/ixX4N0
>>566
死別婆の91ってのがあるから
結婚して仲良く連れ添って高齢で夫が死んだ女が勝ち
623ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:47:21.80ID:dK5nwp9X0
結婚しない方が幸せの人も多いから
一生独身でいなよ
624ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:47:26.01ID:JjFJjyfp0
そりゃ、既婚男性は、当たり前だけど嫁が同居してるわけだし、多くは子供もいる
万一倒れてもすぐ家族が異変なの気づいて救急措置が取られるわけだから
昏倒=孤独死の独身男性に比べて長命なのは当たり前だろ
625ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:47:27.24ID:RjDz15dT0
>>587
そこが問題なんだよなー
俺は近所の奥さん連中の井戸端会議に参加するぐらいのお喋り好きジジイだからw
626ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:47:27.98ID:JQeJmwKD0
既婚者に敵対心ないつもりだったがあいつら独身税とか言ってるの見て
ああ、やっぱり絶対相いれない存在なんだなーと
だから独身にがんばってもらいたいね
楽しみを見つけることだ
酒たばこギャンブル以外でな
その3つは身を亡ぼすと幸いにも先人が教えてくれている
あとは規則正しい生活と食生活だな
料理だよ
簡単なもんからはじめればいい
武運を
627ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:47:41.90ID:WhTSDshE0
>>577
女の方が男と違って仕事とか肉体労働の直接的なのを避けるから体の消耗が少ないんじゃねとは思う
628ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:47:49.75ID:6tBx0KQX0
>>608
これ
629ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:47:55.82ID:AA/Ws2Np0
>>587
しょうがない
シーマン買うか…
630ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:47:55.86ID:rU8Vzuiv0
>>2
♂✕♂
631ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:47:59.49ID:wlqRXUoL0
>>570
君のキモさも半端ないぞ
632ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:00.68ID:xd0QCeiu0
早く死んでもそれはそれで一つの人生
633ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:02.22ID:273dhORm
搾取されるよりかよっぽどいいわ
634ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:08.36ID:b6nOIlve0
>>593
昔は田んぼや畑で適度に労働して余生を過ごせたんだよな。
都会で老後はかなりきついよ。
635ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:12.69ID:k2RwpSZG0
>>620
スレ主の嫌がらせ
こいつこどおじや氷河期世代を貶めるスレばかり立ててやがる
636ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:17.58ID:ZYwDIBMX0
>>622
人生に勝ち負けなんてないよ
637ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:17.68ID:haa55z120
>>607
かわいい(´-`).。oO
638ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:18.60ID:IpRc68aH0
>>609
激しく飛躍していて面白い
639ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:19.78ID:mJpojMrx0
親より先に死ななきゃどうでもいいわ
でも自殺とか誰もいない部屋で発作起こして死ぬのは嫌だな

大災害とか大勢同時に死ぬの希望
640ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:22.03ID:sihnvQkX0
70歳まで生きれば未練はないやろ
641ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:26.04ID:XZtq0NPI0
多分だけど因果関係が逆じゃねーかな
642ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:26.46ID:5L1P/5dV0
自民党
我々の政策は中小企業と独身男性は死ねでございます
643ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:29.39ID:3GRqdxW50
でもこれっていい事だよな

理想的
644ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:34.15ID:cbXO2mTX0
>>612
貧民の僻みはどうでも良いんだけど
贈与された金を何に使うの?
お前みたいな独身貴族の楽しさが全く分からんから話にならないんだよ
645ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:34.19ID:erE65u2b0
認知症の万能薬ないなら長生きしたくねえな
646ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:44.69ID:opL1ll/70
既婚者はさぞ、かの
小室夫婦も祝福してんの?
なんか試験は落ちて税金ライフ三昧でも
新たな遺伝子の誕生だけは
時間の問題だろうし
やっぱすればいいってもんじゃないだろw
647ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:48:48.15ID:d9TNNF7u0
統計学のカケラすらもない記事
648ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:02.20ID:Zd8SW3lO0
>>546
うぬが草食ならマジで会社内の派遣女くらいしか女との関わりがなくなるぞw
649ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:06.57ID:Vpaoye6N0
>>580
女は逆に未婚と配偶者がいないほうが長生き
というか、長生きすれば配偶者は死ぬわけだからこれが自然な結果
男の未婚者の早死に率が異常
650ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:07.26ID:gQkKcnvh0
志村けんも金はあったが早死にしたな
651ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:09.84ID:vLL5bym20
>>182
おまえが払ってるのは親世代の年金だぞ
年金制度廃止したら、おまえが親引き取って養って
介護もやるんだが、できるのか?
 
652ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:11.97ID:iohsbrEV0
仕事で客と話すが、明るくて感じのいいじいさんは皆妻帯者
653ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:12.06ID:geAiiIRd0
>>612
なんだろあの人
いつも一人だよね
可哀想に

って思われてるよ
654ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:17.94ID:bIOiC9tf0
だから40過ぎて楽しめる趣味って何だよ?
馬鹿にしないから教えろよ
655ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:21.56ID:RwxZpLzg0
それにしても最近は法事や盆正月の親戚大集合でも子どもが少ないこと
昭和の親戚大集合の時はガキや若僧がゴロゴロいたもんだが、令和の親戚大集合での子供の少なさはホント驚くよ
656ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:31.54ID:k2RwpSZG0
>>642
死にたきゃ一人で死ねと言っておきながら安楽死合法化してくれないんだもんな
657ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:35.05ID:xrJBiCTA0
>>566
介護で命削られるんだな
658ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:37.27ID:aKiLGwwP0
ここって年齢層高そうなのに未婚多いよな…
659ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:41.24ID:zWysuAjv0
香港で日本と一二を争うぐらい平均寿命が長いんだけど、
その秘訣は世界一狭いで生活する事でのストレス。外出率の高さだとも言われてる。
660ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:44.44ID:TuKavY0k0
>>455
違いますこれが現実です
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚
661ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:46.50ID:cbXO2mTX0
>>650
加藤茶はめちゃ長生きしてる...
662ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:52.25ID:JzNPDQLL0
例えば、独身で60歳にでもなったら休みの日にいつも一緒に過ごす人なんていないし、どんなに仲良い友達だって会うのは月に1、2回だろう?
そうなると、仕事以外に人と喋ることもなくなるし幸福感も感じにくいだろうから衰えるのが早くなり、やっぱり死ぬのも早くなるように思えるな。
663ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:49:55.02ID:2kTXx+Jk0
だからなに?
結婚しろってか?
664ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:50:06.17ID:6DpWkO4g0
>>643
そうなると氷河期世代の年金問題とか全てなくなるわけだけど、そうはならないのが現実
この記事はデータとしてあまりにもおかしい
665ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:50:10.84ID:IpRc68aH0
氷河期の独身男だけど家事は女の平均より出来ると思う
今の快適な生活環境から考えるとたぶん長生きしちゃうと思う
666ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:50:10.92ID:lnUOahFe0
>>658
はよ身を固めろよ
667ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:50:11.28ID:osJk98eg0
むしろこれ問題あるか?
別に構わないだろ
668ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:50:11.63ID:lnUOahFe0
>>658
はよ身を固めろよ
669ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:50:14.55ID:QD8vYHs90
あれ ?
リンク先が消えているから調べたら

男性の死亡率は元データが平均って書いてあるのに、
なんで中央値に改変したの ?
幼児で男児が死んだら、独身の男性の平均の死亡率は下がるけど
中央値って書いてあったからちゃんとした調査かと思ったけど、

この記事、捏造じゃんw
670ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:50:17.08ID:AA/Ws2Np0
死ぬのはいいんだけど
一人で死ぬと後始末がなぁ…
671ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:50:20.83ID:tuR8tzWS0
>>619
親と同居の独身男性だといいものを食べてるかもしれない
672ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:50:27.62ID:x50fcVZA0
>>1
厚労省「年金支給額を現状の75歳から80歳にすれば…」
岸田「わかってるじゃないか」
673ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:50:38.08ID:4qRzK1Ki0
未婚が気に入らなくて未婚を攻撃 金持ちの未婚も気に入らないから攻撃ってか
貧乏人の意見なんて何も参考にならんな未婚を攻撃してる奴の性格が最悪なのは分かる
674ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:50:44.36ID:TQ1Jyqk/0
大丈夫、数十年後には逆転してるから。
今の老人夫婦と若い夫婦では男側のストレスが全く違う。
昔は全て嫁任せだからな。
逆に最近の独身男性は自由気ままに暮らせて、
老後も自分に全て金使える分長生きだよ。
675ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:50:44.48ID:vBTRDZLE0
長く生きても老人会しかないしな
676ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:50:45.12ID:d4HS+dr50
>>644

わたくしは結構おカネを動かすこと自体が好きです♥
677ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:07.36ID:b0XN4YEQ0
>>635
そもそもソース記事は 「だから結婚した方が…」とは言えない なんだよな
わざわざ煽りスレタイに改ざんしてる
678ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:10.85ID:WhTSDshE0
ムーンショットのその先の肉体を捨てられる時代が早く来いとは思う
679ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:16.80ID:pgTUPa6a0
別に早く死ぬぶんには問題なくね?
長生きして何か意味あんの?
680ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:17.27ID:gQkKcnvh0
>>661
加藤が一時すごく衰えたけど結婚は良かったと思う。
独身なら死んでた可能性あんな
681ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:17.95ID:h2jAzPxO0
中央値はそうでも
一番死亡数の多いのは男性87歳 女性93歳だそうだ
ただし未婚既婚問わずの統計

74歳まで働いたら独身男性の老後はないよね…
682ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:20.07ID:opL1ll/70
>>666
小室「はい
683ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:20.31ID:oyL6hPlm0
69歳 三浦友和 水谷豊 笑福亭鶴瓶 ・・・
68歳 関根勤 野村将希 石丸謙二郎 ・・・
67歳 松平健 石田純一 小日向文世 ・・・
66歳 郷ひろみ 片岡鶴太郎 内藤剛志 ・・・
684ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:23.95ID:6DpWkO4g0
>>655
首都圏郊外だけど、公園に子供いない
代わりに老人が体操してたりしてる、首都圏郊外でこれ
まだ90年代ごろまでは公園にたくさん子供がいた
685ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:26.76ID:RjDz15dT0
>>546
休日は遊べ
何なら飲み相手になってやるぞ?
風俗は無理だけど音楽のクラブなら連れて行ってやるわ
見た目おっかないお兄ちゃんお姉ちゃんいっぱいだけどなw
686ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:26.79ID:geAiiIRd0
>>636
人生の意味は?
ただ消費して死んでくだけの糞製造機か
687ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:27.73ID:yszuxbVI0
>>300
女性というかおばさんはコミュ力があるな

うちは60代で親父が病死した
母はずっと公務員でバリバリ働いてたから、そのツテで今もちょっと働いたり、庭いじりとか旅行とかして元気だわ
今はイケメン俳優に夢中()
688ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:31.57ID:mnQaZM7d0
ロシア人もそんなもんだし早く死ぬ方が幸せなときもある
689ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:35.56ID:ORFsz1hl0
つまりこういうことか↓

ねらー = 短命


まあ国策なんだ
きっと彼らは諦めてその運命を受け入れるのだろう
マゾっ子国民ここに極まれり
690ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:44.06ID:IiCgcEis0
年金返して
691ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:47.67ID:TuKavY0k0
>>669
これが現実です
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚
692ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:48.97ID:S64y3Nj60
結婚したくてもできない独身男性と、結婚したくない独身生活満喫してる独身男性じゃ寿命変わってくると思うんだよな。
693ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:52.43ID:QqqrOXlO0
40過ぎて結婚するのってやっぱ遅い?
694ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:55.14ID:b6nOIlve0
>>670
65歳過ぎたら棺桶のなかに寝るのが
効率良いな。
695ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:51:58.16ID:cbXO2mTX0
>>676
あーそうなんだ
それが趣味なら良いよね
参考にはならなんだけど
696ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:52:01.68ID:j3iM7VQ80
67歳で死ぬなら年金保険料なんて全部踏み倒しておいてさほど影響ないな
697ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:52:08.33ID:zQHpn7Fv0
40過ぎて独身なら諦めてケツ貸し合って生き延びるしか無い
2-3年は寿命伸びるだろ、、、
698ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:52:09.54ID:pgTUPa6a0
>>678
あれって2050にやるってやつでしょ?
そこまでテクノロジーが発展してるとは思えないんだけど
699ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:52:11.18ID:JUQtG4ZF0
このデータ見たらますます年金未納増えるな
年金制度崩壊させたいんかな
700ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:52:18.27ID:9UqC3qTa0
>>690
NOマネーでフィニッシュです
701ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:52:24.87ID:vLL5bym20
>>184

> 女の死別組が91歳ってのが凄すぎる

そりゃウザイ亭主から解放されて
遺族年金も入るし
子や孫が気にかけてくれるから
金銭的にも精神的にも最強やろ
702ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:52:27.21ID:Y8IBlxv30
67で死ねるなんて最高やん
ジジイが独りで生きてても楽しくないだろ
703ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:52:27.78ID:1B/ixX4N0
志村けんと加藤茶も独身と既婚で老後の明暗分かれたな
704ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:52:29.59ID:geAiiIRd0
>>676
快楽を貪るだけの人生か
705ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:52:33.42ID:q05HeWUI0
年金前倒しでもらおっと・・
706ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:52:36.72ID:JFkIVOfE0
>>693
キモい
707ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:52:37.21ID:I89rpanX0
>>1
食い物と清潔度が違うんでしょうね
或いは結婚できないってことはもともと生命力が弱いのか
708ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:52:51.00ID:Hi4AWxkr0
>>693
遅くないよ
若い子と結婚してるおっさん増えてるし
709ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:52:51.89ID:woRSNdq70
>>676
相場みるのは確かに楽しいけどなw
710ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:52:54.57ID:Vpaoye6N0
>>663
ご冗談をw
5ちゃんの年齢層考えたら無理だし
711ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:53:02.99ID:QD8vYHs90
>>691
それお前が貼った画像だけど、厚生省の出したソース元は ?
712ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:53:04.73ID:Bj7TEXap0
>>687
おばさんは人類イチのコミュ力
怖いものナシの最強生物
713ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:53:07.35ID:zQHpn7Fv0
38で独身だしもう厚生年金払いたくねーや
714ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:53:18.27ID:egS3onbk0
>>620
弱いけどイジメていいから だな
弱くないけどちょっとイジメられたら大騒ぎするやつが多くなってな
715ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:53:25.92ID:2uT1BcRD0
そりゃその死亡年齢の人たちって100%近く結婚してた世代でしょ…
その時代の僅かな独身の人と現代を比べるのはおかしすぎる
716ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:53:29.67ID:kKT7Jntu0
>>546
結婚した人の半分は相手を仕事関係で見つけてるからな
まだまだだ
高校から付き合って結婚した自分からしてみたら羨ましい限りだ
717ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:53:33.57ID:d4HS+dr50
>>704

貧民っていつもこれだよ

自分を清貧(笑)だと思い込んでる証拠wwwwwwww
718ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:53:36.67ID:haa55z120
大阪ですが身近なおいちゃんとか65歳以上の人結構いるけど元気そうやけどね(´・ω・)
パチンコしてたり知り合いとお酒のんだり散歩したり
たまに喋るけど面白い

大都会の独身さんがストレスの積み重ねで短命なのかな(/ _ ; )
719ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:53:37.32ID:ORFsz1hl0
さすがに14年の差とか目も当てられない
生きるのどんだけ地獄の国なんだよ
720ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:53:57.56ID:IwqujF3X0
40代で収入200未満って存在するんだ
健常者でだよね?
721ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:54:09.17ID:3GRqdxW50
>>634
確かに都会の老人は悲惨だな
自営業は他に行き場があるからいいけど
定年のリーマンなんて家以外に行くと来ない奴おおいだろ
でぬれ落ち葉で最悪人生
地獄の未来しか想像できない
722ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:54:10.43ID:cbXO2mTX0
>>703
まぁ、志村はコロナに殺されたから
孤独とは別物だけどな
孤独に耐えられずに外出してしまって死んだとは言えるけど
723ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:54:11.52ID:AA/Ws2Np0
>>694
オサレなドラキュラが寝るようなやつ発注しよう
724ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:54:11.64ID:zrxyexTU0
14歳も差があるってただごとじゃねーな
でもまぁ年金貰い始まる年齢になったら即逝ってくれるから国的には大助かりだなw
725ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:54:12.56ID:zghm8RUO0
>>564
通訳のお姉さんとなんて楽しそうで裏山
726ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:54:20.59ID:QD8vYHs90
>>712
でもオバサン同士の会話の内容は95%が他人の悪口
727ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:54:24.80ID:2RQ4lQiH0
平均年齢まで生きたとしても75歳まで働けば老後が5年しかないんだな・・・
もうそんな5年無視して今ある金を使おうって思ったわ
728ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:54:25.22ID:LWJZIpqO0
67で死んだ奴の年金の金は何処に消えるの?
729ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:54:29.52ID:Q7+49RdC0
>>595
団塊世代以上にありがちな見合い結婚夫婦は、生存戦略という点では理想のモデルかもな。
それを相互補完関係とみるべきか、共依存関係と見るべきかで大きく評価は変わってきそうだが。

漏れの両親も見合い結婚組。父は”その日に着る服”すら自分で用意出来ないような男で、
母は”クリーニング店の受付パート”すら三日で他の店員と口喧嘩して辞めさせられるレベルの女だが、未だに病気もせずに生き残っているしw
730ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:54:45.41ID:WhTSDshE0
>>698
まあ国が話ぶち上げる位だから多少の前後はあれど実現の目処は立っているんじゃない?
731ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:54:49.75ID:zQHpn7Fv0
>>728
キャリーオーバーやろ
732ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:54:51.84ID:TuKavY0k0
>>711
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚
733ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:54:52.23ID:opL1ll/70
>>644
貧民って例の独身税目当てのだらしない
オバさんか?
5chに入り浸ってるんだから
どうせそれなりのお年だろうなあw
734ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:54:54.33ID:FaQQryGU0
誰かの為になにかするってのが人間にとって一番の幸福
735ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:07.19ID:RjDz15dT0
>>718
まあ孤独死は基本都会のワンルームマンションだよね
736ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:08.61ID:jvWPacgO0
>>719
健康管理もろくに出来ない馬鹿な男が多いだけだろう
737ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:18.28ID:RwxZpLzg0
まあ1990年以降の30年は男性性を叩いて揶揄して卑下して追い込むだけの30年で世の中こうなった
社会は豊かになったか?
まあ苦労するのは今の子供と将来の子供だからどんどんやってもエエとは思うがそれであんたは報われたんかとも思う
738ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:22.81ID:hPwVTDY00
独身のがいい加減な生活してんだから当たり前だろ
739ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:24.88ID:vNyTekVb0
>>1
>>2
ネトウヨは
短命w
740ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:26.40ID:bIOiC9tf0
独身は何かあったら即死だからだろ
健康寿命はここまで差は無いんじゃない?
741ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:28.52ID:OHXG64mt0
毎日めし作るの疲れたなりー
飯つくってくれる彼女が欲しい
742ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:29.04ID:uSsyvaRL0
70歳以上になってまともに出来ることなんてあるの(笑)
なんか無理してるの見ると哀れに見えるんだけど(笑)
743ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:31.28ID:QqqrOXlO0
>>706
ええ?独身のままのほうがきもくない?
年下と結婚するわ
744ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:33.55ID:7bERPkSr0
ずっと既婚だったけど年取って夫に先立たれた女も独身にカウントするんだろ?
そいつらが独身女の死亡年齢の中央値引き上げてるだろ
結婚しない方が女は長生きとは言えないよな(´・ω・`)
745ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:38.26ID:SJou005m0
同性婚の統計はよ
746ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:38.56ID:j9/9ddTc0
今の70代以上の男なんて包丁すら持ったことないレベルで
自炊できない
しかも酒タバコ三昧
独身が早死するのは当たり前
747ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:40.79ID:fcbEEq6z0
>>699
遺伝子工学や医療がここ数年で劇的に進歩して平均寿命がいきなり150歳になる可能性もあるから年金が破綻してるかどうかは今の段階では判断できないって偉い先生が言ってた
748ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:42.10ID:haa55z120
西成のおっちゃんおばちゃんとかめちゃ元気
(´・ω・)
749ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:43.51ID:kKT7Jntu0
>>720
なんの資格もなく仕事を辞めた人の転職先なんてそんなもんだよ
支給15万でボーナスなし
750ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:43.88ID:1jZFwpHo0
81とか
そこまで生きてどうすんだよ
還暦でもじゅうぶん
751ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:45.80ID:qr/yAsaH0
飼ってる犬が死んだあとは苦しまずに死ねるならいつ死んでもいいや
752ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:47.72ID:igyb5tT00
この数字は結婚が当たり前の時代に結婚しなかった人できなかった人の数字だからそうなるわな

金がなくて結婚できない人は生活も乱れて医療も受けられないだろ

今後、金持っている未婚者が増えると数字は変わってくる
753ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:52.84ID:Vpaoye6N0
>>713
独身じゃなくても40前なら払わない方がいいかも…
大企業か公務員なら払っとけ
754ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:55.63ID:1B/ixX4N0
>>722
嫁がいたらコロナ期に風俗なんか行かせないから
志村も死ななかっただろう
755ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:56.56ID:skXpILhz0
最近の男性は料理する人増えてるし、ウーバーとかも充実してるから食生活で体壊すのは酒飲みか余程の偏食な人じゃね?
爺さんになっても、体型維持して小奇麗にしていれば、いくらでも再婚相手は見つかるだろうし。
756ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:56.63ID:LWJZIpqO0
>>720
奴隷以下がここ数年で雪だるま式に増えてる
757ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:55:59.59ID:ZYwDIBMX0
>>726
おばさんたちも昔は若かった
758ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:56:16.96ID:qr/yAsaH0
できれば犬の葬式して散骨した日に死にたい
そうすればそんなに悲しくないから
759ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:56:20.84ID:skkm/cKc0
どっちでも末路は一緒だろ
家族に追い出されて施設で虐待死
760ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:56:21.87ID:F56nfxii0
>>676
ゲームのレベル上げみたいな感覚だよな
761ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:56:22.88ID:MZ6QZDHa0
>>5
これデマらしいよ一昔前に流行った今では日本女性の20人に1人は国際結婚ってデマの記事が出たけどそれと同じ 実際は独身女性の方が短命
762ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:56:28.61ID:hPwVTDY00
未婚男性=35歳以下で亡くなった奴らも含まれるんだから当たり前
763ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:56:29.90ID:OZwOE72H0
週の半分は自炊
何でもいいから日課をもつ
具合が悪くなったら我慢をせず病院へ

これだけしてれば既婚と同じだろ?
764ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:56:37.59ID:QqqrOXlO0
>>708
そうだよな
20代後半と結婚すれば子供もまだ作れるし
765ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:56:42.70ID:Rkhjgp4d0
>>758
犬が悲しむだろ!
766ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:56:43.72ID:q05HeWUI0
15歳以上で独身者の死亡数に算入してるの?
なんか意図的なものを感じますねぇw
767ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:57:09.04ID:woRSNdq70
>>427
幸せな家庭もあれば、それが原因で悲惨な最期を遂げる奴も最近多くなってきたなー。息子、娘に殺されるとかたまらんやろな
768ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:57:16.49ID:QD8vYHs90
>>732
ismcdn

が厚生省とは違うしw
769ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:57:16.60ID:59OX5TNp0
>>752
その時代に結婚しなかった人は本当に体が弱かったり、病気持ちの人だからねえ…
770ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:57:20.87ID:07pZwLWZ0
>>20
うちも
コロナ前は飲みに行ってたし
朝はプールに泳ぎに行ってた
771ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:57:22.40ID:OHXG64mt0
あと5年で同じが死んだ年に追いつく。67歳までがんばらないといけないのか?
772ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:57:28.93ID:1B/ixX4N0
>>744
いや、死別婆が91歳と出ているから
多分そのタイプが一番長生き
773ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:57:30.00ID:tFfETlNW0
純血日本人はどういうわけかwワリを食う日本
774ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:57:31.70ID:2RQ4lQiH0
>>728
保険と同じで保険屋(国)が貰い得するだけ
775ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:57:38.76ID:0aMwhObG0
不幸で長生きはしたくないもんな
776ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:57:39.32ID:8oPM7nn+0
>>597
独身女が一番長生きらしいからなぁ
777ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:57:45.10ID:Vpaoye6N0
>>726
韓流ドラマとアイドルだぞ…
どっちがマシかは知らんけど
778ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:57:46.94ID:3paynWJn0
平均っていうのがよくわからんのだが
男のうちの半分は81歳より生きてるってこと?
779ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:57:54.46ID:MSrd9kET0
ミトコンドリアが気がついてるんだよ
それでいいんじゃないか?
それを幸せだと生きてきたのだろうし。
無理やり結婚させてもね
780ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:57:59.14ID:UlzV48Z80
そりゃ独身は病気を誰からも気付かれないから死ぬわ
781ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:58:01.96ID:x9PjW6UW0
ちょっと結婚してくる
782ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:58:04.54ID:EhLu6ehw0
女が結婚しないのが正義になってしまったな

一番幸せそうなのは手に職持ってる一人娘がいるシンママで
子育ても二十年くらいで介護しないといけない旦那もいないし
娘だから老後の世話も頼めるし
めちゃくちゃ楽しそうw
783ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:58:05.97ID:FaQQryGU0
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚
784ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:58:21.17ID:eQAcTNuy0
相関関係と因果関係は別物だからな
無作為に対象を選んで結婚させるグループ、結婚させないグループに分けて調べたわけじゃない
とは言え、暴飲暴食とか栄養の偏りとかやっぱ独身でいる方があるんだろうな
785ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:58:29.51ID:ioEn2f7q0
>>726
おばさんだけじゃないよ
786ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:58:30.29ID:NrHZA2B60
長生き=幸福
かと言うとそうでもない気がする
787ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:58:31.85ID:uMRp/H6E0
独身男性はもっと体に気を使ってください
調理要らずな納豆とゆで卵、あとはもやしとキャベツでもいい
毎日カップ麺と菓子生活では67で死ぬぞ
788ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:58:43.76ID:TuKavY0k0
>>768
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚
789ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:58:44.23ID:rDItcv3R0
>>776
現代でも出産は命を削るからな
790ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:58:47.42ID:KZ0no0q60
>>766
しかし女性も同じ条件だろ?
791ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:05.56ID:OuUiZdOi0
早く死んだ方が良いだろ。人生40年ぐらいで。
792ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:12.98ID:q05HeWUI0
女が長生きする理由はわかるぞ
ありゃほんとわがままだストレスたまらんわ
793ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:13.68ID:aKiLGwwP0
独身の方が自分のために使える金多いのにな
どんな生活してんだろ
794ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:15.19ID:FAbDeCzZ0
周囲の卑近な例をみても確かに独身男は早死に傾向はある気がする。病気だけでなく事故とか自殺とかもあるけど
795ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:23.95ID:07pZwLWZ0
>>776
男と子供の世話しないで楽そう
しかし肩身は狭くないのかね
796ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:28.00ID:mPTEVj2J0
>>786
モーツァルト「せやね」
797ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:29.01ID:rDItcv3R0
>>782
嫌味言う姑もいない、ええなあ
798ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:31.64ID:TuKavY0k0
>>669
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚
799ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:32.49ID:uMRp/H6E0
>>561
家事できる男が増えたことで未婚率も上がるとは皮肉なもんだなあ
男は家事できないほうが結婚しやすいのだろうか
800ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:38.82ID:cZOApSXp0
あと10年生きられるならそれでいいや。
801ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:39.21ID:4j4OT3nn0
>>20
遺伝もありそう
朝からお菓子食べてて、菓子パンとかスーパーの弁当ばっか食べてて
食生活滅茶苦茶な親戚も何故か大きな病気も無く長生きしてる…不思議だわ
802ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:44.31ID:cmaCvruZ0
>>485
国からしたらさっさと死んで欲しいな
803ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:48.03ID:RjDz15dT0
>>782
確かにな
俺の女の息子が結婚出来るか心配だよ
ソイツと結婚する事になったら邪魔なだけだしw
804ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:54.54ID:FaQQryGU0
去勢張るってことは心の底では結婚を願ってるってこと
805ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:54.67ID:pfDEQYh50
>>362
子供と奥さんに作ってやれば良かったのにな
806ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 15:59:57.61ID:1Vgt+trn0
長生きなんてしたくねんだよ
807ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:00:15.55ID:skXpILhz0
>>761
自由に生きてる独身なら性別問わず幸せだと思うが。
DV夫や家庭内暴力に悩まされてる既婚女より、よっぽど長生きできると思うぞ。
長生きがイイ事かどうかは知らんけど、幸福度は高いんじゃねーか?
808ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:00:18.67ID:TGOTmGEp0
食事だな
809ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:00:27.31ID:EhLu6ehw0
これ最近のデータじゃなくて10年くらい前から言われてて謎扱いされてたんだよね
810ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:00:37.98ID:F0RxqXCl0
人それぞれ多様化してるから
理由は色々あるだろ

病気で結婚できないとか
収入少ないとか

性格に難ありの短気な人は
ストレスで亡くなりやすいし
結婚もしにくいだろうし
811ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:00:41.04ID:7pF1U3sh0
自分で栄養管理、家事炊事できなかった昭和の時代の話だな
はたしてこれからはどうだろう
812ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:00:41.90ID:zWysuAjv0
入院とか、骨折とかすると分かるが、
1人だと生死に関係なくても大変だよね。
813ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:00:51.48ID:MpCWLcar0
このカウントには自殺も含まれてんだろうか?
814ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:00:56.12ID:7bERPkSr0
>>772
女も結婚した方が長生きって事だよな(´・ω・`)
やっぱり男女差は関係なく健康な男女が結婚してるってだけじゃね?
815ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:00:57.14ID:geAiiIRd0
>>693
遅くないよ
816ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:01:02.41ID:dJC1Hl/n0
体がちゃんと機能して自由に動き回れるうちに死にたい
817ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:01:02.91ID:WsogOwhL0
事故がなければ親に近い寿命だから、あと何年生きるか予想がつくだろ。
818ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:01:03.71ID:woRSNdq70
>>783
こいつは多分健康という素晴らしいもんをもってるじゃないかwww死にかけの人間からしたら贅沢やぞw
819ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:01:11.62ID:p+ZihozN0
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚
820ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:01:11.91ID:MSrd9kET0
>>793
そりゃ好きな事しまくって
好きな物食いまくって
孤独を金で誤魔化す日々だろ。

人間なんて多少縛られたほうがいいんだよ、空腹が健康に良いのと同じ
821ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:01:17.75ID:OHXG64mt0
>>787
67でじゅうぶんじゃね・・・
822ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:01:22.53ID:MpCWLcar0
あら、id被り
823ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:01:27.58ID:vLL5bym20
>>419

> >>352
>       _, ,_
>    ( −人-)   趣味は若い頃から、三つ以上持つことじゃ ・・・ 
>    ( つ旦O
>    と_)_)

老人になると、趣味なんて意味ないとわかるよ
まず人間関係ありき
老人になると精神面で劣化するから
新たに友人は望めない
だから最後は嫁や子供に依存するようになる

それがない老人は惨めだよ
老眼で足腰弱って咳しながら趣味?
ねーよ

そのへんの寂しげで惨めなじーさんだって
若い頃はそれなりに趣味もあったんだぜ?

最後まで幸せなのは
夫婦関係がよく、子や孫に恵まれたやつだけ
824ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:01:30.33ID:UFbzaunO0
強がる訳じゃないけど長生きしたくない
健康でいられると思えないから
825ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:01:35.60ID:ebGw2OWg0
ワイの職場に50代後半で独身の人が何人もいるけど、その人たちがあと8年後に死ぬの?
完全にデータの比較がおかしい、記事書いた奴が馬鹿すぎるだろ。
826ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:01:50.35ID:QD8vYHs90
>>776
>女性ではこれが逆転し、未婚者の死亡年齢の中央値は81.64歳、有配偶者が78.65歳となります。死別は91.00歳、離別は80.91歳です。

女で一生独身の寿命は81歳
夫が先に死んだ女性の場合91歳

女の独身は結婚した女と比べて10歳早く死ぬって事だぞ
827ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:01:50.91ID:j2ZKDxzs0
70程度でぽっくり逝ける方が良いなぁ
828ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:01:53.57ID:ZYwDIBMX0
>>816
おう(^o^)/
829ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:02:01.29ID:Ja82vQSv0
昔は殆ど結婚してた時代だろ
参考にならん
830ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:02:04.68ID:ig4X+F1M0
俺は独身で65からナマポもらう予定だからよろしくな!
831ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:02:08.40ID:Ixm/9CxB0
>>1
あと数年我慢すればあの世に行ける。
832ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:02:08.52ID:3GRqdxW50
>>719
この世は牢獄だと思って子供の時から生きて来たおれからしたら
早く刑期を終えてあの世に帰れることは幸運以外の何物でもない
前世の記憶からほぼほぼあるから逃げたらおしまいという事は最低限わかっている
833ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:02:12.80ID:FAbDeCzZ0
>>799
女にもいろんなパターンがあるけど、俺の母親みたいな昭和世代は家事とか人のお世話とかを一日中してる方が精神が安定する女もいる。
834ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:02:25.30ID:tBv4vrW/0
そもそも男と女ではメシの偏り率や喫煙率も飲酒率も違うから寿命が違うのは当たり前
835ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:02:25.34ID:kTFtzn5E0
自殺なんかしなくても生きる目的が無くなったら自然に死ぬように設定されてんだな
836ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:02:32.59ID:FaQQryGU0
いい歳して独身だと100%陰でバカにされてる
837ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:02:53.97ID:IEZ0P8y70
もう取り返しのつかないジジイが右往左往しててワロタ
結婚しないじゃなくて出来ないが正解だろwwwww
838ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:02:59.85ID:IpRc68aH0
今のお爺ちゃんたちの家事能力は低すぎる
839ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:03:02.37ID:Yr3iv5av0
職場にバツ2の50歳がいるけど
食生活がやばくて早死にしそう
油物ばっか食べてるし塩分も摂りすぎ
血圧低いから平気って言ってるけど腹が大黒様みたいになってて割れそう
840ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:03:09.68ID:6FX7ux6z0
ついこの間、30代で嫁さんに刺殺された人もいるから
結婚すりゃ長生きってもんでもないだろう。個人の問題

お互いに相手を見る目がなかったんだよ。フシアナだ。選挙で例えるなら
「立憲共産党に投票しました (キリッ)」みたいなもんだ
841ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:03:11.03ID:EhLu6ehw0
>>826
遺族年金最強だよなあ
家のローンも免除されるし
独身女と変わらないのに手厚すぎる
842ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:03:13.35ID:ZBE/Axv60
専業主婦って散々馬鹿にされてたけど寿命14年も伸ばしてくれる装置ならもうちょっと大事にしてやればいいのにw
843ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:03:17.84ID:F56nfxii0
>>782
そこまで立派に育て上げるのはなかなか大変なんじゃないか
そのシンママが旦那や親の介護したくないように、子どもも親の介護なんかしたくもないだろう
844ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:03:19.69ID:TJ9+eXVG0
>>819
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚
845ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:03:25.88ID:OHXG64mt0
>>823
酒、お〇ニー、5ちゃん
846ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:03:26.19ID:woRSNdq70
>>825
最近の高齢者ほんと元気いいよなw
847ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:03:36.20ID:jvWPacgO0
40越えのジジイが結婚しても旦那デスノートに名前書かれるよ
848ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:03:39.09ID:NGxM+Gx/0
寿命が長くなっても健康年齢は70歳くらいで、あとは寝たきりでボケるだけ。
849ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:03:40.45ID:mLHdpFy70
>>746
70まで生きられたら十分じゃん(´・ω・`)
850ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:03:45.10ID:uMRp/H6E0
毎日好きな物だけを食べて67で死ぬ生活
妻に口うるさく言われながら健康的なものだけを食べて81まで生きる生活

どっちが幸せなのさ
851ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:03:45.24ID:3i/9Olwd0
逆だろーが
長生きできない人が結婚できない人
女も同じやね
852ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:03:51.08ID:kb0v/qgI0
>>783
青写真が綺麗な世界と盲信してしまうのが一番の不幸ではある
結局のところ人生で最大の敵って自分なのよな
853ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:04:03.06ID:FaQQryGU0
もし彼女すらいなかったらゲイって言われてるよ
でも大丈夫!お前がブサイクなら言われてないから
854ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:04:10.26ID:geAiiIRd0
>>818
比べるのが死にかけの人間か...w
855ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:04:16.59ID:F56nfxii0
>>842
嫁には感謝してもしきれないわ
856ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:04:18.13ID:F0RxqXCl0
>>842
人生は金だけじゃないってことだ
857ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:04:19.12ID:FAbDeCzZ0
まあ独身なら67で死んでもいんじゃね?
資産家や社長でもない限りはこの先に楽しいことなんてまずないよ。
858ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:04:21.29ID:Z3z0RtOy0
>>18
そんな早く貰うと金額少なくて大した生活の足しにならんぞ
859ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:04:30.61ID:vLL5bym20
>>454
ばーさんなんて
スーパーの野菜売り場で知らない相手と
野菜高いだのレシピがどうだの話すからな
歳とれば取るほど、気さくに声かけてるようなw
860ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:04:35.48ID:1B/ixX4N0
死別婆の91歳に驚愕するわ
こりゃいくら増税されても足りないよ
861ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:04:46.71ID:mLHdpFy70
>>850
どっちも幸せだよ
862ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:04:52.59ID:oybrJqdO0
>>809
謎でもなんでもない、100%近く結婚してた世代のごく僅かな深刻な病気持ってて結婚しなかった人たちと、今の独身世代を同一に扱ってるからめちゃくちゃな事になる。
統計としてめちゃくちゃ。
863ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:05:05.85ID:QD8vYHs90
このスレで勘違いしている人が多いけど

>女性ではこれが逆転し、未婚者の死亡年齢の中央値は81.64歳、有配偶者が78.65歳となります。死別は91.00歳、離別は80.91歳です。

女で一生独身の寿命は81.64歳
夫より先に死んだ女性の場合78.65歳
夫が先に死んだ女性の場合91.00歳
シンママの寿命は80.91歳

女の一生独身は結婚した女と比べて10歳早く死ぬって事だぞ
ただし、シンママより1年長生き
864ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:05:16.17ID:mIFOqSth0
>>838 大体が男尊女卑で育ってるからね。家事は一切教わってこなかったんだろ。
865ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:05:24.21ID:qQIB73Kz0
氷河期はもっと長く生きるよ
そんなに簡単に死ねない
866ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:05:26.26ID:skXpILhz0
>>820
それ、酸っぱい葡萄理論な。
孤独って、結婚していれば孤独が解消されるのか?
むしろ、結婚してる時の方が孤独だったなあ。

離婚して、今は恋愛だけを楽しむようにしてる。
今後再婚するかどうかは知らんが。
867ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:05:29.49ID:b0XN4YEQ0
>>732>>788を厚労省データと思い込んでる人を見かけるけど
これ「厚労省のデータを独自にいじったら厚労省と全く違う寿命が出てきました」だぞ
当然厚労省は未婚男の平均寿命が67歳なんていう珍妙な主張はしてない
868ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:05:43.75ID:vIuZ9XtT0
独身男性には年金を早めに支給すべきだな
869ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:05:45.99ID:TuKavY0k0
>>826
女の独身は「夫が生存してる既婚女性」よりも長生き。
「夫が死んでて未亡人の女性よりはすこし短命」なんだよ

ここ大事
870ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:05:47.60ID:dJC1Hl/n0
60代くらいで死ねるのが一番充実した人生で終われそう
871ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:05:49.60ID:FaQQryGU0
みじめな強がりw
872ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:05:54.47ID:kb0v/qgI0
>>819
おさげとおっぱいの現実でのハズレ率は異常
二次元と結婚しておけ
873ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:05:58.16ID:geAiiIRd0
>>850
好きな物だけを食べてポックリ死ねると思う?
874ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:06:14.09ID:EhLu6ehw0
>>825
昔は定年迎えた後にぽっくり行ってたんだよ
燃え尽きたのと独身だと社会との繋がりなくなって一気に来る
875ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:06:25.86ID:odTI7uxL0
子どももいないし寿命50くらいでいい
長生きしてもモラハラマンのお世話がつらいだけ
876ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:06:27.65ID:woRSNdq70
>>854
人間いつ死ぬか分からんやん
身近な若い奴が死んで初めてそれを自覚したよ
877ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:06:48.42ID:pgTUPa6a0
キャップ誰かなっと思ったらいつものやつだったw
878ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:06:55.96ID:aKiLGwwP0
めんどくさがらず病院行けよー
879ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:07:24.10ID:IsZcmIoG0
>>825
この記事が正しいなら年金問題も解決される事になるなw
880ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:07:26.19ID:X6BgLSzf0
これって、元々病弱という因子は除いた上で、食事の不規則とか孤独のストレスといった理屈つけてるの?病弱だと長生きもし難いけど、家族喰わせるだけの収入や親の財産もなければ独身だと思うけど。他人との同居って気力も体力もすり減るから丈夫じゃないと無理。
海外の調査で信仰のある人が長生き傾向、というのがあって、瞑想効果か何かかと思ったら、教会の日曜集会行って社交的かどうかが鍵だと。休日の朝も早起きする几帳面な人は食事もまともそうだし体調良くないと人付き合いも続かないから、宗教と長生きの因果関係もぱっと見と違う理由なんだよな。
いやしかし女性の平均寿命の高いこと…周りにこんな年齢まで生きた女性滅多に居ないからにわかには信じがたい。
思いつく80代で社会人してる男性陣は独身多い…淡々とマイペースな人が長生き?あんまり女性というか性に興味なさそうな人たち。生涯通じて現役っていう趣味みたいなものは持ってる。
881ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:07:30.08ID:OHXG64mt0
>>875
もう50は過ぎたな。あと5年ぐらいはいけそうな気がする
882ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:07:38.72ID:opL1ll/70
>>853
平日昼から15レスか
いつ自慢の育児してんの?
そろそろ台所に立つ準備しろよ
子供はさっそく母の味を知らないのか?
その方がカワイソw
うちも当時は珍しい共働きだったけど
ロールキャベツは一人暮らしの今でも
当時のレシピ見ながら作ってるよ
883ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:07:41.46ID:uMRp/H6E0
>>866
ハっとした
家に居場所がないと言っていた先輩、夜中になるまで家に帰らないらしいけど
あれが一番の孤独かもしれんな
884ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:07:49.45ID:b6nOIlve0
>>832
日本で刑期を全うしたいよな。
アフリカや中東でやり直しはきつい。
885ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:07:52.42ID:3uzdmqFB0
我が家の隣に独身のおじさん住んでたけど二週間前に死んだ
死因は栄養失調、70歳だって
自炊しないと早死にするんだね
みんな買い食いばかりしないで自炊してね
886ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:08:02.40ID:1B/ixX4N0
おまえら67歳で死亡
死別婆91歳で死亡
物凄い差www

おまえらは税金で
死別婆に貢いでいるってことよ
887ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:08:02.51ID:QD8vYHs90
>>869
お前勘違いしているだろwww

正しくは >>863
夫より先に死ぬ妻のケースは元々が病弱とかの場合であって、短命だから夫より先に死んでいるだけ
888ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:08:07.19ID:2Zhag7r70
>>869
そりゃ昔は
男が外で働いてストレスとたばこ
専業主婦はまるで逆
889ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:08:09.76ID:Bx0bTHPC0
>>842
子育てや家事がとてつもなく偉大な生活維持システムなのに
それが偉大と分からず死に際で気づく愚か者がいるからな
890ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:08:13.45ID:mLHdpFy70
>>878
病院行きたくない
変なもの見つかって
通院させられるんだ(´・ω・`)
891ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:08:19.05ID:vLL5bym20
>>464
そもそも今現在、生きてて幸せか?
自分は46才なのに、35才のババアは羊水腐った産廃とか書き込みしてそうw
892ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:08:20.41ID:N8XVa9cc0
すぐ結論を出そうとする男と違って女はなんだかんだいって話しを聞いてくれるからな
共感してくれる事でストレスが緩和されるんだと思う
結婚したことないから夢見すぎかもわからんがw
893ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:08:20.48ID:B2U80MFx0
30代だけどもう人生疲れた
あと50年も生きられるわけない
894ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:08:27.19ID:czBmVVwP0
長生きしたからといって幸せとは思えないからな
一人で動けるうちにポックリ逝くのが周りにとっても本人にとっても幸せ
895ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:08:38.91ID:FaQQryGU0
独身って必ず風俗通ってるから、
いい年して独り身だとそれだけで汚い不潔って思われる
896ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:08:40.75ID:di+97G020
>>18
そう思って60歳から年金貰ってる父や職場のおじさん・おばさんは皆んな後悔してるって言うよ
早く貰うと貰える金額が少ないからな
897ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:08:44.90ID:juSAiPk70
癌家系か、認知症の家系かどうかで寿命も変わるだろうな
898ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:08:45.03ID:zA2vLbBl0
貧乏でろくなもの食えず安酒煽りまくり→単身者ってことだろうな。金があるやつは生き残る。
899ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:08:46.31ID:WhTSDshE0
>>877
ボラえもんの今のスレの傾向見るに脱皮の一味かな?
900ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:09:36.50ID:geAiiIRd0
>>876
ここは平均の話だからな
901ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:09:40.37ID:7slyikLa0
この調査では赤ん坊の時に亡くなっても未婚男性ですか?
902ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:09:44.56ID:aKiLGwwP0
ストロング系チューハイブームでこの傾向加速するかもしれんなあ
903ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:09:49.97ID:2Zhag7r70
>>863
もう70歳以上の数字は誤差にしか見えん
904ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:09:53.92ID:OHXG64mt0
>>897
がーん。男はだいたい60前にくたばってる・・・
905ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:09:55.42ID:PnDltCuy0
>>622
どちらかというと早めに旦那が死んで介護もなく
旦那の資産等が入った女だろう
906ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:10:00.63ID:FaQQryGU0
20代の頃、40超えて独身のおっさんみると
何とも言えない哀れな気持ちになってたのを思い出した
907ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:10:14.01ID:SDwW3YqW0
そりゃ一生カップ麺と半額弁当のコンボだからな
外食も牛丼家系ラーメンマック
長生きするわけない
908ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:10:28.28ID:opL1ll/70
>>889
問題は謙虚さを失わせ
天井知らずで自惚れる馬鹿がいる事
あるのは性欲と乞食根性だけ
(ただし施したとしても頭を下げない乞食
909ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:10:34.06ID:TuKavY0k0
>>863
関係ないよ?
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚
910ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:10:34.49ID:KY8APDmc0
>>1
風前の灯火
911ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:11:01.45ID:woRSNdq70
>>900
その平均の人間になれるといいねw
912ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:11:04.27ID:g3wXRpxs0
早死にするような不健康な男はモテないってだけじゃね
913ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:11:20.44ID:pWe29Zpc0
>>890

行くな。

五木寛之も松原淳子も言っていた。
「倒れるまで検査など行かない」。
914ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:11:23.65ID:OHXG64mt0
わいは平均の左端のほうだろうな・・・
915ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:11:37.18ID:oMy8oo6u0
>>314
これ1980年代、結婚できない男は埋められでもしてるだろ
916ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:11:40.08ID:QD8vYHs90
>>905
専業主婦で、夫が早く死んで生命保険ゲット
年金は夫の年金の 3/4ゲット

一生安泰
917ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:11:56.55ID:WcoQJi7W0
今はともかく、20年後に80歳以上まで生きていたら、年金、医療タダ乗りの反社会性と受け取られるような時代になる。
918ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:12:20.13ID:b0XN4YEQ0
中央値は早死に判定に使えないので>>863>>869も間違い
女の平均寿命は 未婚<離婚<有配偶
919ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:12:21.17ID:w33T6zmh0
独身だと嫁も子供もいないから生きることへの執念もそんなにないんだろうな
子供がいたら子供が成人して就職して結婚してという段階を見届けたいと思うだろうから、少しでも長生きしようとするだろうし
920ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:12:21.19ID:vLL5bym20
>>479
独身既婚関係あるぞ
障害持ってて天涯孤独だとガチで救われない
同じ障害でも気にかけてくれる存在あるなしでは
気力も違ってくる

こどおじは親の愛やケアにふんぞり返っているが
すべてなくした時に
誰からも気にかけてもらえない孤独を知るが
もはや手遅れ
921ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:12:33.86ID:rLwijxVl0
てか独身なら長生きしてもしょうがなくね?70あたりで亡くなるのって理想だと思う
922ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:13:04.95ID:FaQQryGU0
結婚する気ないって言ったら母親号泣

かあちゃん、、ブサイクに産んだのはアンタやろ(^ω^)?

かあちゃんはあんたを心までブサイクに産んだつもりはないよ!泣
923ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:13:11.17ID:1B/ixX4N0
結局結婚したものが勝ち組
特に女は離婚もせず仲良く連れ添って夫の死まで看取れば
91歳まで生きる
924ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:13:17.99ID:2nsJyhhJ0
んーつまり
死にそうな人と結婚して死別すれば一番長生きできるってことで良いんだよね?
925ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:13:24.47ID:815HgYLS0
>>1
未婚男性の世の中への献身っぷりが光るね
働ける時に働いて、それが無理になったらしばらくして死ぬ
ガチで地球に優しいしさっぱりスッキリした生き方だし逝き方だと思うわ
926ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:13:37.44ID:2Zhag7r70
時代背景もあるだろ
いまの20〜52歳以下は
バブルはじけた後の苦しんだ世代

そりゃ独身も多いよ
927ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:13:53.57ID:3WmTR4Jv0
67年も生きて死ぬならいいだろ
928ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:14:00.29ID:odTI7uxL0
>>881
健康なら人生を謳歌してもう少し楽しんでいくといいよ
929ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:14:07.23ID:TuKavY0k0
>>918
【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚

女の平均寿命は 離婚<未婚<有配偶

【社会】“独身男性は短命”  男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2  [ボラえもん★]->画像>12枚  
930ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:14:16.34ID:iLiFJHYh0
独身だと食事もいいかげんだろうしな
結婚してると嫌でも子供に合わせるから栄養バランスとって、塩分糖分脂質と押さえるしな
931ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:14:23.32ID:5SXi64Sw0
寿命が短い人間は結婚できないと言う見方もできる
932ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:14:26.44ID:CSu/bZi90
>>1
年金払い損じゃねーかwwww
933ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:14:34.10ID:PcVxn4nh0
>>1
「一方、有配偶男性のーーー
なお、死別は88.44歳、離別は72.87歳です。こうしたデータが未婚男性は長生きしないとされるゆえんです。 」

おれは49で死別して今69だが、周りから男の死別は早死にだとよくいわれた。
死別の男が長生きのデータを見て驚きだ。一人暮しはストレスが少ないということなのかな?
934ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:14:45.44ID:jOemdbe90
いい年して独身男ってことは容姿が醜い奇形か年収500万以下の惨めな負け組貧困層だからさっさと死んだ方が日本のためだ。負け組独身男は生きてるだけで自民党に迷惑だ
935ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:14:45.81ID:B5kjEtSU0
倒れた時に病院運んで貰えるかそのまま気付かれないかじゃないの
936ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:14:51.88ID:kFRQIhie0
これから数年で半分が独身になるようだからな。
まぁ女の方は長生きなんだったよね。
937ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:15:01.05ID:YouSA1DV0
町内に五十代の独身兄弟が親と暮らしてるけどかわいそうなもんだぞ。
休日は一日中家に居て。
親は難儀やろうな〜
938ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:15:05.62ID:pWe29Zpc0
>>920

既婚男性も同様。

出産後、嫁の愛情は子供だけに向かう。
そのとき、旦那は
>誰からも気にかけてもらえない孤独を知る
939ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:15:11.96ID:CoPaHkKC0
あと30年もあるやん…
940ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:15:15.69ID:juSAiPk70
>>510
三菱は3年前から株主総会にお土産を出さなくなったぞ
941ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:15:17.46ID:+1FfAn4Z0
>>888
家電もろくにない昔の専業主婦のがよっぽどキツイだろ
だからこそ今は未婚女性の寿命が飛躍的に延びた
942ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:15:19.85ID:opL1ll/70
>>920
だからさ
そんな先のことより
まず今晩自慢の一粒種に何を食べさせるか
そういう目の前の現実に戻れよ
親の現実逃避のために餓死させる気か?w
943ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:15:34.07ID:DSi2j8L10
独身で厚生年金払ってる人、3号年金分も負担してるのに可哀想やな
944ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:15:40.46ID:815HgYLS0
老いさらばえてそれでもダラダラといつまでも生き続けるのは、
当人にとっちゃ幸せなんだろうけど周りは誰もそれを望んでないしな
独身男性って生き方が潔いし、何なら清いとすら思ったわガチな話
ワイは生への執着凄いからな
多分平均以上に生きると思うわ
945ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:15:43.57ID:pfDEQYh50
>>925
何十年って年金納めてくれて
少ししか貰わないで死んでくれるなんて
なんて優しいんだろう
ありがとう独身様
946ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:15:53.26ID:2nsJyhhJ0
>>933
それくらいの頭のが長生きできるのかも
947ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:16:13.35ID:cOSqYi130
ずっと外食が中心ならな。
味の濃いもの、自分の好きな物ばかり食べて偏食だろうし
なにか不調があっても相談する相手もいないし。
948ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:16:21.45ID:+1FfAn4Z0
>>938
子を気にかける母親と違って
男は自分しか気にかけないから。
949ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:16:30.48ID:OABlsiB+0
健康に不安があれば無責任に結婚しないだろ
950ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:16:30.52ID:XSSeaemiO
>>1
要介護に痴呆で長生きするのが自分や家族にとって幸せなのかな?
高齢化社会で大変な苦労してる人見ると長生きが素晴らしいとも思えなくなってきた
951ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:16:34.03ID:sbAYXd5g0
>>938
それは自分が与える側になる幸福を否定してるからだろ
ボケが
952ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:16:35.77ID:4wx9CJIz0
救急車呼んだり、病院行けと言ってくれる人の差かな?
その場合には、生き残るのが幸せとは限らないケースも多そう
953ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:16:37.81ID:815HgYLS0
>>933
69のジジイとやり取りしてんのかと思うと、
ガチで5chもウンザリするわな…
ごめんな正直な気持ちや
954ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:16:52.18ID:D/BDDLwB0
独身限定のBIでよくね?だって必要最低限の金額で暮らせるじゃん。
955ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:16:57.44ID:vLL5bym20
>>497
子供育てるのにどれだけ金と力いると思ってんだ
お前は自分の分しか払ってないし
老後は他人の子供にタダ乗りだから
年金や医療費使う前に自殺しろよ
956ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:17:03.65ID:iLiFJHYh0
結婚してれば老後も子や孫との楽しみがあるが
独身なら67で死んだ方が幸せかもわからんな
体が不自由になってまで生きてく意味ないやろ
957ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:17:08.57ID:K4AqHpfr0
>>1
そうか、70までには死ねるか
よかった
958ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:17:19.80ID:wj6yb6wx0
これなら年金負担も既婚者だけで解決してくれ
959ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:17:35.20ID:2Zhag7r70
>>941
いつの話だよ
昭和30年代から家電が浸透してるのに
960ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:17:39.17ID:1B/ixX4N0
>>925
独身男って働きバチみたいだな
961ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:17:44.44ID:TwVWNnwT0
俺余命あと10年…
962ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:17:48.35ID:815HgYLS0
>>920
ええやん
孤独を知ってサクッと逝けばええんや

ダラダラきったねー年寄りが徘徊しまくっとる日本とか、
なんやウンザリしねーか?
963ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:18:01.13ID:GSbA260j0
短くてもいいから自由に過ごしたい
964ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:18:10.91ID:pfDEQYh50
>>938
その孤独と生涯孤独を一緒に語るのは
どうかな
まあ結婚しないと分からないと思うけど
965ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:18:17.58ID:+1FfAn4Z0
>>960
男は消耗品
966ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:18:23.60ID:ytaZOcrh0
>>953
2ちゃんって高齢化進んでるとはいえ70いるとかワクワクするけどね
ちなおれ39の若者
967ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:18:24.93ID:geAiiIRd0
>>911
少なくとも結婚はしてるからね
968ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:18:28.45ID:pWe29Zpc0
>>948
>>951

嫁としては
願ったりかなったり。
謙虚なATM。
969ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:18:31.62ID:j2WZlxtk0
腰痛というか全身が常にだるいから長生きしたいという欲なんて無いな
体ボロボロすぎる
970ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:18:59.24ID:XFILffhA0
年金払わなくて済むから日本政府はこれを狙っているんだろ
971ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:19:04.84ID:0jmjDC580
>>966
おっさんやん
972ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:19:05.81ID:opL1ll/70
>>967
小室「うん
973ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:19:14.04ID:F56nfxii0
45で定年だけどな
974ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:19:18.14ID:1aF+Rri30
67歳まで生きたら十分だろとか言ってるやつ
お前明日死んでもいいか?死にたくないよな?

67歳になったお前も同じだよ
明日死にたくないんだよ
975ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:19:18.35ID:+1FfAn4Z0
>>966
40はもう初老
老眼が始まるお爺ちゃん
976ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:19:19.84ID:GaM/ICEG0
>>933
既婚女性の平均寿命から察するに死別した時点の男性の平均年齢が80過ぎくらいなのでは
977ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:19:21.32ID:Wdr5JXiL0
>>1
そういうデータ出すなら
未婚者の年金受給開始を14年早めろ
978ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:19:22.59ID:cmaCvruZ0
>>820
なんでそれが悪いんだ?
979ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:19:39.75ID:ZjuJCaqg0
貧乏で所帯持ちとかマジ意味不明なんだけど。どれだけ社会保障に集ってんの?なんの生産性もないのに。
980ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:19:41.09ID:rLR0PQfv0
>>867
それが本当なら年金問題は存在しない事になるよな
981ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:19:49.28ID:815HgYLS0
>>945
ワイは独身男性の事本気で褒めとるからな
優しいゆうか、生き方として潔いし美しいわいね
老いたらサクッと逝く
本来はこれがベストや
真善美の世界や
982ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:20:05.42ID:pWe29Zpc0
>>964

無差別では。

自己の存在を重要視されないという意味では。
983ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:20:15.08ID:aKiLGwwP0
60代独身ってどんな生活してんだろ
想像もつかないや
984ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:20:16.15ID:vzwN4FML0
この分析結果なの有効な使い道

→ 独身男性の年金受給額を5倍にする根拠とする。


そうでなきゃ不公平だよね。
985ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:20:24.25ID:vLL5bym20
>>507
40のジジイと結婚する若い女なんておらん
風俗ボケして、俺はまだイケると勘違いしすぎ

現実の夫婦は同世代ばかり
986ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:20:30.06ID:YouSA1DV0
>>963
おっさん、自由ってなんや?
ゲームか?笑
独身は自由が自由がと強がりばかり言う。
987ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:20:43.15ID:ytaZOcrh0
>>975
四捨五入すると30だからまだガチ若者だぞ
988ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:20:45.08ID:QD8vYHs90
>>980
既婚の婆が長生きするから・・・
989ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:20:45.21ID:jNiEoPIw0
ウチの父親は65になってすぐ亡くなったなー
990ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:20:47.37ID:IwqujF3X0
>>866
うちの親父は家族が構ってくれないからって家出したな
991ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:21:01.00ID:woRSNdq70
>>967
最近離婚も多いけどなwってか多すぎw
992ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:21:03.02ID:+1FfAn4Z0
>>867
自分が信じたくないデータは捏造扱い見苦しいチンコやな
反ワクチンかよ
993ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:21:10.59ID:b0XN4YEQ0
>>929
何かおかしなデータ見たんじゃね
男の平均寿命は 離婚<未婚<有配偶
女の平均寿命は 未婚<離婚<有配偶
994ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:21:18.91ID:815HgYLS0
>>979
生存本能だけは無駄にあるから、
ダラダラ長生きしよるんよ
己以外、誰からもその長生きを歓迎されない状態でな
まぁワイの未来や
そうならんよう頑張るつもりやけど
995ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:21:31.29ID:opL1ll/70
>>979
だよね
独身税が口癖の北陸のオバサンみたいな
身の程知らずが多すぎ
台所に立つべき時間なのも忘れてネット三昧だしさw
996ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:21:31.73ID:pfDEQYh50
>>981
すばらしいね
997ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:21:32.83ID:1B/ixX4N0
独身男性の献身は税金や年金で
91歳死別婆の驚きの長寿に費やされているから
本当に子孫を残す女王バチのために働く働きアリなんだよね
998ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:21:33.78ID:UanqyE3B0
そんな長生きしたくないだろ。
年金受給前にポッくり逝ったほうが幸せだよ。
999ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:21:35.69ID:2nsJyhhJ0
データの読み方もしらん馬鹿しらおらん
この記事自体がそういう馬鹿時期なんだがなw
1000ニューノーマルの名無しさん
2021/11/04(木) 16:21:42.98ID:H5AnrIxx0
999なら
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 24分 45秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250222161559ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1636005418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【社会】“独身男性は短命” 男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★2 [ボラえもん★]->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【社会】“独身男性は短命” 男性の死亡年齢中央値は既婚81歳、未婚67歳 ★8 [ボラえもん★]
【日本社会】未婚中高年男性の死亡率は、既婚男性の2.8倍も高い [ぐれ★]
40歳まで生きてる女性の平均寿命 未婚77歳 既婚85歳 子供産んでない女は早死に
【社会】独身男性「婚活は30歳過ぎてから」では危ないワケ、結婚年齢のピークは27歳 ★5 [ボラえもん★]
【社会】“結婚できないの俺だ” 男性の3人に1人が生涯未婚に…「このまま孤独死するのかなぁ」「家族連れを見て妬んでいる自分が嫌」★5
【北海道】同居男性の頭にガスバーナー 殺人未遂疑いで女逮捕 男性は死亡 ★2 [首都圏の虎★]
19浪の年齢になるが、一発念起して中央大学合格
【速報】安倍政権に反対していた早稲田大教授が中央道ではねられ死亡
【北海道】解体現場で転落か とび職男性(40)死亡 札幌・中央区
90歳無職がパチ屋の駐車場で人をはねる 90歳無職死亡・中央市 ★2 [水星虫★]
【岡山】全員中学二年生…男3女2でドライブ中 中央分離帯にぶつかり1人死亡
【社会】中学生5人が乗った乗用車が中央分離帯に衝突。13歳の女子中学生が死亡、4人が重傷。岡山市
【社会】JR中野駅・中央線ホームで走っていた男性が女性と接触して線路に転落し、電車にひかれ死亡★2
【中央日報】 「ラオスのダム決壊事故、131人行方不明あるいは死亡」…公式死者は現在33人 [08/06]
【東京・三鷹】早稲田大社会科学部教授(59)が中央道ではねられ死亡 事故で車外に出た直後 トラックの運転手(50)を逮捕
愛知県春日井市の寿司屋で保護された推定年齢25歳、記憶喪失の男性の情報を探しております 顔写真はこちら
【速報】新たに神奈川で80代女性の新型コロナ感染確認、女性はきょう死亡。厚生労働大臣が発表 ★3
【速報】新たに神奈川で81代女性の新型コロナ感染確認、女性はきょう死亡。厚生労働大臣が発表
【速報】神奈川で80代女性の新型コロナ感染確認、女性はきょう死亡 感染者死亡は国内初 ★10
【速報】コロナ死亡者の平均年齢『82.2歳』と発表される
【兵庫】クレーンのさお崩れ作業員死亡 神戸・中央区
【医療】早期死亡の危険性がわかる!?注目を集める「脳年齢」測定 [無断転載禁止]
【朗報】安倍総理による成人年齢引き下げ政策で18歳、19歳の女の子のAV出演が増加か?
【韓国】 コロナ死亡60人、年齢層別・・・80歳以上17人、70〜79歳21人、60〜69歳14人
【岐阜】高速道路を歩いていた男性(32) 2台のトレーラーにはねられ死亡 中津川市・中央自動車道下り
コロナで死亡した人の平均年齢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【岐阜】高速道路の路肩に立っていた男性(76)がトラックにはねられ死亡 運転手(39)を逮捕 中央道
【熊本】ポルシェ911が中央はみだし、プリウスと正面衝突 ポルシェ運転手とプリウス助手席死亡 [雷★]
【広島中央署】8572万円盗難事件、死亡した警察官関与か 事件後にギャンブルで同僚らから借りていた数千万円を返済★4
【愛知】「作業員が重機に挟まれた…」ビルの建設現場で重機のショベル部分が“頭に直撃” 男性作業員が死亡 名古屋市
【社会】46歳独身男性、恋した″19歳コンビニ店員″にアタックすべき? 女性の9割が反対「恋愛感情なんてミジンコほどもない」★2
コロナ年齢別死亡者数 80代以上 5334名 70代 1944名 60代 615名 50代 188名 40代 64名 30代18名 20代 3名 10代以下0名 ★2 [砂漠のマスカレード★]
【奈良】「ミス」のイメージは未婚女性? 性別制限する名称変更 男の子も応募可能なのに
【社会】知り合い家族と種子島旅行 海に流された女児助けようと 男性(51)溺れ死亡 鹿児島
【社会】「カーナビに気を取られていた」18歳女性の運転する車がタクシーと正面衝突。タクシー乗客の福岡高検課長が死亡。福岡市★2
【豪デルタ株 感染拡大】自宅療養中の20代男性が死亡・・保健当局者 「男性の死亡によりワクチン接種の重要性が浮き彫りになった」 [影のたけし軍団★]
マッチングアプリで待ち合わせた初対面の男性の車に乗ってドライブ → カーSEX → 女性の自宅近くで解散 → 警察に通報 → 男性は逮捕
【社会】46歳独身男性、恋した″19歳コンビニ店員″にアタックすべき? 女性の9割が反対「恋愛感情なんてミジンコほどもない」
【社会】46歳独身男性、恋した″19歳コンビニ店員″にアタックすべき? 女性の9割が反対「恋愛感情なんてミジンコほどもない」★7
【社会】46歳独身男性、恋した″19歳コンビニ店員″にアタックすべき? 女性の9割が反対「恋愛感情なんてミジンコほどもない」★3
既婚女性の選択子無しを煽るAA下さい
ナリタタイシン死亡 30歳
【地上】独身男性のアイドル活動【地下】
既婚女性の皆さん!荒らしのK5に負けないでください!2
【社会】プレス機の下敷きに 男性死亡―群馬[09/20]
【茨城】常磐道で衝突事故 男性3人死亡2人大けが 小美玉市
【調査】女性の「初エッチ」年齢 一番早い県、遅い県は…
【野球/事故】元中日小松辰雄さん、自転車はねる 男性が死亡
【福岡】車中で死亡の81歳、51歳の男性2人発見 中間市の駐車場
婚活コンサルが男性に説教「女性の年齢を見るのはやめなさい。子供のいない人生も楽しいです」
【悲報】ツイッターの平均年齢は37.83歳、ツイッターでバズるのは全てオバサンの意見だった…
婚活コンサルが男性に説教「女性の年齢を見るのはやめなさい。子供のいない人生も楽しいです」
婚活コンサルが男性に説教「女性の年齢を見るのはやめなさい。子供のいない人生も楽しいです」
【三重県】男児その後死亡…同居する5歳男児に暴行 38歳のペルー国籍の女逮捕  男児の体には複数のアザ
【社会】奈良県の住宅で4人死亡。練炭で無理心中か。45歳男性と同居の37歳女性、女性の13歳と11歳の息子
ワクチン接種3日後に死亡 宮城・男性の妻「実態究明を」国に訴え 遺族会結成、集団訴訟も検討 ★4 [Stargazer★]
女さん「独身男の軽は許せない。軽に乗っても平気な男は女性の好みもそれ相応。ブスでダサい女でも平気で結婚できる男なんだろうな」
従業員を複数回殴って死亡させた韓国籍・洪英樹を逮捕 ネット「在日韓国人による日本人へのヘイトクライム」「暴力性の塊」
【韓国】成人男性の3人に1人は喫煙の影響で死亡、飲酒との関係も調査で判明…専門家「たばこは酒を呼ばないが、酒はたばこを呼ぶ」
【過労死】仕事中に倒れて死亡した男性の遺族、スマホの位置情報記録を元に労災申請…月148時間の長時間残業が明らかに
【富山】国道で男性が死亡、走行車にしがみついていたとの目撃情報も…1キロ離れた場所で男性の車のエンジンがかかったままの状態
【東京】環八を直進していたバイクに2歳児がはねられ死亡 花火大会の帰り 男(49)を逮捕「車道に出てきてブレーキ、間に合わなかった」★5
【社会】「20代隣人女性と仲良くなりたい」 40代独身男性の相談に非難殺到 「怖い。はっきり言って気持ち悪い」★7 [ボラえもん★]
【インド】猿が投げた石に当たって死亡した男性の遺族が猿を告訴…警察「猿を訴えたら笑われるだけだ」と事故死で処理[10/25]
【死にたい】40代独身男性の孤独が凄まじいとネットで話題に…俺たちの人生って何なんだ?孤独な者同士でケンモハウスに住みたい…
ロリコン男に対する女性の評価 「大人の女の魅力が分かってない。精神年齢はその女の子と同じくらいのヒヨコなんだろうと思う」(31歳) [無断転載禁止]
23:22:18 up 43 days, 25 min, 0 users, load average: 9.21, 11.30, 14.63

in 0.113116979599 sec @0.113116979599@0b7 on 022513