dupchecked22222../4ta/2chb/674/19/newsplus163471967421738529266 【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 ★2 [ボラえもん★]YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 ★2 [ボラえもん★]YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634719674/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ボラえもん ★2021/10/20(水) 17:47:54.45ID:64dkAVdK9
きのう公示された衆院選。『ABEMA Prime』では22日までの間、主要政党から代表者を招き、
各党の政策やビジョンについて聞いており、19日には日本維新の会の松井一郎代表に代わり、副代表の吉村洋文氏(大阪府知事)が生出演。

松井代表が「日本の形、一部の既得権の人たちが良い思いをしている、昭和から続いたこの構造に、
令和の時代にふさわしい日本を我々に作らせてください」
「永田町・霞が関に少しでも広げられるような力を与えていただきたい」と訴える“改革”について、大阪での実例も交えて語った。

(中略)

■新たな挑戦、価値観を認め、セーフティネットの整備を
一方、ジャーナリストの佐々木俊尚氏は「維新は”小さな政府”や“規制緩和”、“能力主義”など、いわゆる“新自由主義的”な方向性をお持ちだと思う。
今回、立憲民主党や日本共産党は安倍政権以降の流れを新自由主義だと批判しているが、そこに関してはどう見ているのか」。

吉村副代表は「岸田さん自身、総裁選では“新自由主義からの脱却”を訴えていた。
ただ、海外を見たときに日本が新自由主義なのかと言えば、僕はそうではないと思う。
そもそも新自由主義って何やねん、というのがあるが、先ほども言った通り、我々としては新たな挑戦、価値観を認めるべきだと思っているということだ。

やっぱり日本は社会主義的な発想が強く、新たな参入やチャレンジということに対する拒否反応がものすごいし、規制もたくさんある。
それらはできるだけ取っ払い、挑戦し失敗した人たちのためのセーフティネットの社会システムをしっかり作ろうよということだ。
その一つの知恵として、若い人たちに訴えたいベーシックインカムの導入もある。その上で、新たなことにどんどん挑戦できる社会を作っていくべきだと思っている。

いま番組に出られている皆さんも、すごい能力があって出ているわけだが、皆さんよりも能力があって、
本当はチャレンジしたかったが、会社員や公務員になったという人たちもいっぱいいると思う。
それは、失敗したときのリスクすごく大きいからだ。でもセーフティネットで支えられるようになり、
どんどんチャレンジするようになれば、新たな産業も出てくるはずだ。そういう社会にしなければ、日本は成長しないとすごく思う。
新自由主義という言葉を使うのもいいけれど、みんなで一緒にジリ貧になっているとしか思えない」。

■新たな規制を一つ作るごとに、古い規制は二つ廃止する
そこで日本維新の会では、規制改革のための「2:1ルール」も提唱している。
これについて吉村副代表は「アメリカもヨーロッパも中国もものすごく成長しているが、日本はおかしな規制がありすぎて新たな産業が生まれないような、
本当にガラパゴスみたいな構造になっている。新規参入を阻害するような規制に対してはメスを入れるべきだ。
そこで、これからは官僚が新たな規制を一つ作るごとに、古い規制は二つ廃止する、ということだ。
日本よりも新たなことできる社会なのに、アメリカのトランプ前大統領も取り入れたルールだ」と説明。

その上で「例えば少数のテレビ局だけが電波を持っているのもおかしいと思う。チャンネルだって、もっといっぱいあったらいい。
政治番組の討論だって、公平性に配慮するあまり、つまらない意見発表会みたいになってしまっている。
うちの局はこの政党を支持していると立ち位置を明確にし、自由闊達な議論をしたらいい。
農業だって、農家さんがベースのままではジリ貧になっていくのに、いくらすばらしい技術を持っていても株式会社では原則的にできないことになっている。

僕は大阪で“空飛ぶ車”を飛ばしたいが、ヘリポートがどうだとか、いろいろな規制がある。
そうやって新規参入を阻害しているのが日本の基本的な立場だし、特定の業界や団体に支援されている自民党の政治だ。
しかし、それらを守って成り立つのは昭和までだ。もう30年間も成長できていないのは、そうした規制に阻まれすぎているからだ。
不都合な真実だが、日本は完全な高齢化社会で、これから若者が圧倒的に減っていく。46歳の僕が生まれた年の出生数は200万人だが、今は80万人だ。
年金も成り立たなくなっていくのに、嘘をついて進んでいる。僕にはタイタニック号が沈んでいるようにしか見えない」と訴えた。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/519bbe7f1b0754824891d542b4a2abcb34404bc5?page=4

※前スレ
【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1634707399/

2ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:48:31.95ID:NM+GvOL10
イ・ソジン

3ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:48:55.74ID:rpTaq0J40
ケケ中の事?

4ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:50:35.38ID:701amYkQ0
批判はいいのよ
それなら逆に、規制がなくなったらどう成長するのかって話しなくちゃ
維新がいまいち支持されないのはこういうところだと思う

5ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:51:55.11ID:DxzKtaQ80
トヨタと戦えるのは、進次郎くらいしかいないしな

6ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:52:26.85ID:RS21LIvo0
まず世襲のクズ達を一掃しなきゃね

7ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:52:45.91ID:LoCplx4Z0
維新って欺瞞表現だよな
別の言い方だと革命だろ?
日本革命の会に改称しろよ

8ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:52:59.40ID:EaAqu9dZ0
ぷっ、まだ足りねーのかよ。
少なくとも今までの業界は、
人々を食わせてきてるんだ。

掠め取るような奴らが何を言うか。

9ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:53:15.48ID:uLfxaejk0
>>1

























10ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:53:35.73ID:yXxG5Xfs0
吉村を始末することからやな
こいつは竹中平蔵の犬

野良犬とその飼い主は始末すべし

11ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:53:53.14ID:Kf70hA1o0
コロナ病床減らした人殺し吉村はんよう殺っとる

12ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:54:28.69ID:bOvAj3yi0
基本的に合ってるけどオマエが言うとなあ

13ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:54:47.63ID:DMHMzt3X0
法律は詳しくても経済は詳しくなさそう

14ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:55:01.35ID:byoRIXmv0
JASRACとかNHK、電力会社などの既得権益者が悪いな
越後屋と代官状態

15ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:56:01.51ID:6iwKrL1b0
薬剤師とかITやAIで代用できるはず

履歴管理なんてITの方が強いのに
おくすり手帳とかバカみたいな利権で薬剤師がちょこまか金儲けするものでしかない

16ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:56:04.29ID:yXxG5Xfs0
利権が欲しいパソナと考えが一致してるんだろ
もとい維新はパソナが作った政治団体

既得権益はすべて悪
そのおかげで大阪は崩壊寸前

17ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:56:44.27ID:JT56pZVY0
前スレ>>984
アメリカが寡占市場の国なのは明らかなんだってw
大企業に勤める人達が日本よりはるかに多いんだからw
マイクロソフトもグーグルもライバル企業を買収して競争相手を消して
大きくなってきたのに日本ではそれをしない。

18ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:57:12.21ID:BNFCqmkG0
単純粗悪な「陰謀論」じゃんw
まあ、引っかかるのがいるんだよ、こういう単純粗悪なのに


とりあえず、具体的に「特定の団体や業界」の名前を言ってみろよw

19ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:57:16.34ID:qoQuo23B0
ウヨよりもパヨの方が利権願望が強くて権力得たら利権作りまくるイメージ

20ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:57:32.85ID:PebmsuB00
成長してないのは官僚と政治家だけで
日本のマンガアニメゲームはしっかり成長しているよ

21ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:58:09.72ID:kjtdalKU0
支持政党を表明したら平等の名のもとに反日出来なくなってしまう

22ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:58:16.03ID:mF2ay9m60
支持者に下げるから下げるから云っちゃう結実なんじゃねえの案外

23ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:58:25.10ID:gkMZO7B70
一番必要なのは財務省の改革なんだが
維新も他の野党も矢野事務次官の批判しないよな

24ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:58:30.08ID:zCi9mU8g0
>>4
ちゃんと話してるよ
>>1には書いてないが

25ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:58:37.32ID:qHmqVfEW0
正社員の皆さん維新の思想は危険

26ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:58:38.76ID:IqBPR9vf0
本当に利権破壊の覚悟があるなら今回は維新に入れてやる。

27ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:58:42.35ID:h3mQlbbY0
>>1
農業に医療
特に農業は税金を莫大に使った挙句、嫁さんも来ない産業に落ちぶれた

28ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:58:53.32ID:beBjFzMv0
まあ一理あるわ
wifiなどで家電を遠隔操作する事すら法改正が必要だったわな
モビリティも普及しないし

29ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:59:04.75ID:/2KtUwF00
>>1
その通り、なので

1.著作権
2.地上波民放テレビ放送の総務省事業免許
3.記者クラブ
4.新聞再販制
5.特定秘密保護法

は廃止しよう
2.は地上波民放全廃して民放テレビ放送はネット回線に移行して誰でも自由に起業出来るようにしよう

30ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:59:09.70ID:Gs1OwDV70
ネトウヨのせいだろwww

31ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:59:32.79ID:6iwKrL1b0
>>17
日本は中小企業経営者の商工会議所が
ガチガチの自民党有力支持層だから
中小企業にじゃぶじゃぶ税金をつぎ込むからな

32ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:59:41.66ID:/2KtUwF00
つまり悪いのは経団連ら経済団体と労働組合
これらをぶっ壊せ、ということ

でも壊して空いた隙間に
パソナが入ったら
意味ないからね

33ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 17:59:50.35ID:wNOQw5tb0
中間層を復活させたいとか全然主張してないしこりゃ


竹中パソナ、と組んでますます、派遣非正規だらけ、になるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


こいつらが目指してるのはそういう国なんだけど理解してないアホいる????????????????????wwwwwwwwwwwwwwww

34ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:00:43.81ID:E7p1t2tB0
30年か?   40年くらいじゃないの

35ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:00:58.37ID:nw5MfkHo0
確かに現状よりマシになるだろうけど
成長していくかどうかは別だからなぁ

36ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:01:53.89ID:zIjz81yQ0
つまり政権交代しないとだめ。下手を打つと落選するっていう危機感がないんだよ。今の
自民党。野党になったら何ができるじゃなく変わる用意があるっていう意識づけ。それは
若者の責任。今後30年後は知らんよ。

37ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:02:08.48ID:sYkBJ0uB0
改革がまだ足りないとか、ジャンキーかよって話でね
改革が自己目的化してる政党に聞いてもムダだよね

38ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:02:19.77ID:DQxmIGjo0
>>15
お前のそのヘイトも政治家役人が自分らから反らすように仕組んだ怒りだぞ
薬剤師に怒っても殺しても何も変わらんだろ

39ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:02:20.55ID:XhRrQfbj0
みんなわかってるだろ

40ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:02:42.52ID:/2KtUwF00
>>37
地上波民放は既得権の最たるものだな

41ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:02:59.21ID:/2KtUwF00
一番大事なのは
役所と経済団体とのつながりを切ることだよ
政経分離
これをやることで、特定企業におもねらない公平な政策を取れるようになる

今の政治行政は、経済界に忖度してキックバックもらうだけの存在になっている

42ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:03:05.86ID:rl7H7ng60
ただBIは直接税をかなり増やさないとならんからな
支出から抜くのは本末転倒になるから

43ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:03:19.20ID:mF2ay9m60
だから惰性で大衆迎合化するんじゃないの?
うちでも東大阪で西野代議士当時通ってた駅の出口で立ってて、もうそのあたりが有礼街で道普請から診ず焚きまで枚挙に暇がない賤民地区、おまえらいくなみたいな

44ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:03:31.32ID:nw5MfkHo0
大体にして、無駄な搾取と思わせて
消費が滞る昨今だと
一昔前の中間層として代替えされてるじゃないですか。

45ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:04:02.55ID:9f5isWtl0
規制でがちがちになって身動きができなくなって硬直化した国の
規制をなくすには国が亡ぶしかない

後漢が誕生した時の法律は盗みと殺しは死刑
たったこれだけだったという

46ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:04:07.97ID:0TZa1FVJ0
三國人 三十

47ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:04:51.09ID:QW23CDKZ0
水道を自由化しようと業者よんだら儲からんから撤退されてましたやんかあんたのとこ

48ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:04:52.27ID:yXxG5Xfs0
三国人が支配する大阪

維新は三国人の手先

49ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:04:56.70ID:6rEAnIap0
景気よくなりかかると消費税あげるから

50ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:05:03.13ID:xKwgACGJ0
2割ぐらいは正しい つまり間違いです
老害が5割 洗脳教育が3割ですw
ようはグーグルみたいな会社は産まれないということです
そして、人のことは言えないけど海外で頑張れる人がいないと言うことです
バスタオルを毎日洗うって奴が途上国に行けるかよw

51ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:05:11.26ID:qz+qRsNJ0
許認可や様々な免許が多過ぎるのは事実だわ。
ソレが国民の安全に寄与してる場面も在る。
でも許認可や免許制度の裏で天下りの役人を養ってるのも事実。
コレで良いとは思わない。

52ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:05:42.81ID:jbaqxApv0
コロナ脳に取り憑かれ規制乱発していたお前が言うな

53ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:05:45.32ID:9f5isWtl0
>>42
もうむりだよ

今の日本は中国の唐みたいになって
既得権益が庶民をいじめるだけの国になった

唐の滅亡の原因は上級がやりたい放題して
国が乱れたこと

54ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:05:56.59ID:uTZMhjPN0
連合系御用組合のせいだろう。いってやれ。国民、立民、社民などの労働貴族は人民の敵。

55ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:06:11.07ID:rpTaq0J40
中抜き規制はしませんよっと

56ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:06:12.24ID:jev32rSS0
選挙向けのお話しですよみなさん
ムキになることあらへん

57ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:06:34.20ID:9f5isWtl0
>>50
規制ばかりだからこの国は発展しない
完全に守りに入ってしまってるから

58ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:06:37.98ID:mzFYtLIY0
日本が成長しないのは吉村、松井、竹中みたいな悪党が甘い知る吸ってるからだろ

59ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:06:47.23ID:0P4X0fej0
具体的な話が無いね

60ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:06:51.70ID:z6v6dDue0
むしろ逆だろ。規制を緩和して非正規雇用を増やしまくった結果、日本は貧しくなった。

61ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:07:45.51ID:JT56pZVY0
>>31
日本はそもそも大企業が小さいから。
ウォルマートなんてアメリカだけで従業員百万人以上で
日本の流通大手と二けた違うぞ。

62ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:08:02.51ID:yXxG5Xfs0
パソナ竹中みたいな中抜きが出てから日本がおかしくなった

吉村みたいなチンピラはさっさと始末してしまえ

63ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:08:26.15ID:o1rnuv/F0
>>60

裏には正社員保護という規制がある

64ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:08:49.29ID:gpD50Xc60
その30年の内、9年間も総理を務めていた安倍の事はいつになったら批判するんだよ。

65ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:09:01.85ID:sAtxZQxW0
デフレ派氏ね

66ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:09:01.98ID:/2KtUwF00
全国民に公平に配り中抜きもない一律給付金には絶対反対で
飲食店はじめとした特定団体にだけ金くなりまくるのが
この国の政治だから

公平にやれってことだ

67ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:09:09.20ID:beBjFzMv0
>>51
それはある
国民を保護してるが
何かあっても国の責任にならない様にしてる
そして補償もない
例えば建築確認制度
建築するのを確認するだけ
法律どおり造って家が壊れても何も無し

68ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:09:41.18ID:yXxG5Xfs0
>>64

吉村は絶対にそこには触れない
全部民主党政権に悪いことはなすりつける

69ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:09:44.20ID:OMasKOn30
自民党とテレビ局はよく似ているしズブズブなのか
利権まみれで言ってる事と裏でやってる事が違う事例多数
お金に靡くのは誰しもそうだが両者は特に露骨
弱者に厳しい政治の自民
後ろ盾のない弱い者を選んで集中砲火するテレビ局

70ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:10:01.76ID:aLBuQh5D0
>>60
そっちの規制の話じゃないだろ

71ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:10:21.17ID:xKtkalqk0
新自由主義w

規制撤廃は外資の為やろw

72ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:10:32.57ID:Hi4xkUSU0
大阪も成長してない件

73ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:10:45.71ID:/2KtUwF00
>>47
水道は生命に関わる分野だし
民営化するべきではないな

地上波民放の総務省免許は
表現の自由を侵害しているしNG

74ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:11:37.34ID:1DcsY05P0
格差が広がること自体問題だが大企業や金持ちがため込んで使わないのも成長が止まった原因だがな。
トリクルダウンはありませんって言ってたのはどこの会長様だったかな。

75ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:12:05.44ID:/2KtUwF00
>>67
わいせつ物頒布罪とか不要だよな
公然わいせつ罪も不要

76ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:12:08.38ID:eni2rbyT0
特定の業界で悪影響っていったら
某派遣と某広告代理店では

77ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:12:30.34ID:0mrMKLKd0
>>73
電波オークション

78ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:12:48.64ID:WndmRBrm0
これを言えるのは維新だけ!
山本なんか超バラマキ!

79ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:12:52.62ID:Siq0WozZ0
じゃぁ成長が止まる1997年までは規制がなかったんですか??

むしろ1997年から規制緩和、既得権益の打破といって法律変えまくって
そのときから賃金下がっていったとデータにはありますけど

80ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:12:55.96ID:ssei/Gln0
>>50
無職の理由?

81ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:13:13.52ID:FIQDgPlQ0
政権が代わった所で支持母体が変わるだけだって、そんなのみんな知ってんだよ

82ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:13:21.78ID:MVvSVf4S0
とにかく屁理屈でも嘘でも繰り返して


自分達に利益誘導したい売国維新

83ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:13:31.81ID:yXxG5Xfs0
>>73

和歌山の水道管破裂で分かったけど
インフラ整備遅れたのは市役所の責任だけど
給水とかのリカバリーは早かったな
民間なら各自治体からの支援なんてこないし、採算に合わなければ放置なんだろ

維新市政なら
まだ水も来てないと思うわ

84ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:13:41.30ID:ssei/Gln0
>>64
長くやると批判の対象になる理由は?

85ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:13:42.43ID:HhRa/GApO
無茶苦茶だなこの売国野郎

86ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:13:56.76ID:AOI01P3u0
それな
自民党が政権とってる間は
既得権益に縛られて
何も変わらない→成長しない

87ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:13:57.39ID:/2KtUwF00
>>54
インフラ系以外は労組要らないだろうと
あと
鉄道とか郵便局とかは再国有化するべき

水道も再公営化を

88ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:13:58.97ID:2xewUIRc0
正論

89ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:14:13.08ID:IhuW4SOy0
夫婦別姓推進じゃなかったらなあ。お灸すえる選択の一つになれたのに。

90ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:14:34.60ID:9f5isWtl0
>>60
人材を流動化するための規制緩和が
見事に奴隷法案にすり替わった
例だね
同時に正社員を守る規制と年齢制限も廃止
緩和しないといけなかった

そうすれば派遣社員も正社員並みの待遇になってたと思う
し正社員↔派遣の間で適材適所で
使い分けるなどしてもっと
自由な働き方を選択できて
たかもしれない

91ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:14:49.59ID:beBjFzMv0
>>87
君は切符と釣り銭を投げつけられた経験は無いのかな

92ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:15:12.94ID:/2KtUwF00
>>77
地上波民放は全廃して
ネット回線で誰もが自由に起業すればよい

全廃した事によって空いた電波帯域は
スマホに譲ればよい

93ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:15:13.60ID:9f5isWtl0
>>89
日本第一等があるじゃない

94ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:15:36.60ID:HuRWvpbQ0
籠池と松井のような関係こそが行政の歪みじゃね?

95ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:15:44.73ID:BeTX6TWB0
新しい既得権益を自らの傘下に作りたいってことですね

96ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:16:01.02ID:k6qPevba0
>>53
唐よりも北宋っぽくない?
周辺国からの舐められっぷりとか首都が東京とか

97ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:16:12.66ID:xVMC0Ei/0
まず、パチンコが底辺から生き血を吸い上げている
パチンコは自民党とも懇意だが、パチンコを積極的庇ってきたのは社会党であり、その残党が立憲に合流している

98ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:16:14.49ID:/2KtUwF00
>>91
今はネットの時代だから
そういう客に対して不遜な態度を取る職員は
告発すればよい

99ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:16:27.82ID:QQM52VPO0
東京一極集中がその利権の温床だわな地方創生とか生ぬるい
東京解体と還都をするレベルの改革が必要

100ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:16:47.39ID:TrsYpDxp0
大阪を支配してるんだから、大阪でドンドン改革をやって発展させたらいい

101ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:16:48.64ID:j0kHmadW0
政治家は顔と名前売ってなんぼ言われるけどこいつはコロナで一番売れたよな

102ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:16:59.85ID:beBjFzMv0
>>83
総括原価方式でしょ
利用者の負担次第

103ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:17:22.97ID:/f87jEaP0
自民と共産が手を組むのが大阪
政治屋ふにゃぎ本さんが比例2位で当選するのが大阪自民

そりゃ吉村さんも吠えるで〜

104ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:17:39.11ID:DnpexX/C0
>>86
自民党が既得権益を擁護しているのは事実だが
立民党や共産党もまた既得権益を打破しようとしていない。

105ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:17:48.43ID:dbMdnzZk0
自民がGOTOでばら撒いたのは、いくら懐に
キックバックしているんだろうな

106ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:18:01.27ID:IhuW4SOy0
>>93
うちの地方は比例でも無いんだ。経済政策もいいし、自民より右は居て欲しいね。

107ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:18:02.88ID:PfMg6TH80
またお決まりの規制がー規制がーかよ
既得権だ何だって業界ぶっ壊しても政治屋のお友達仲間に
新たに場所作ってやるだけじゃねえか

108ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:18:06.47ID:2Cz32P9W0
じゃあ自民を叩くべきなのに何故か自民にすり寄る維新

109ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:18:13.06ID:yXxG5Xfs0
>>101

人殺しでな
ナチス維新 ヒットラー吉村

大量大阪虐殺だし

110ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:18:25.73ID:m/whmWkR0
サムスンやファーウェイのスパイ行為は世界的に有名


そして、日本には中韓の人間が大勢いる


スパイ防止法がなければ、産業スパイが楽々にできる


こんな状態で国際間での競争に勝てるわけない

111ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:18:52.49ID:xKwgACGJ0
国がどうとか、もう時代遅れですw
経済のネタがつきかけているということなのです
別の言い方をするなら、先進国は明らかに成熟期にはいったということです
別に目新しいことはいうてません 途上国のような経済成長なんてないでしょってことです
問題は、日本人がミーハーで神経質で贅沢大好きな生活を捨てられるかってことです
まあ無理ですw この中で少子高齢化地獄が進むのです
よって、投資しかないのですw 
そもそも日本は債権国ですので、金貸して富を作ってるんですわw
ちなみに前澤さんが半端ない金落ちなのは、雇われ労働者じゃないからですよw
前澤さんほど成功しなくてもいいじゃない
資産3億ぐらいでもいいでしょw

112ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:18:56.04ID:/2KtUwF00
>>102
いっそ水道省とか作って
水道の敷設維持管理整備や老朽化対策利用
まで無償化して欲しい

デジタル庁とかこども庁とか要らないし
スポーツ庁も要らない

113ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:19:09.28ID:HhRa/GApO
公共インフラを自分の友達に安く売り渡す
これって詐欺じゃないか

114!id:ignore2021/10/20(水) 18:19:24.24ID:NzCVTU/60
規制は弱者保護のために作らている場合があって
経営者には都合が悪くても結果的に合理性あったらいするから
ちゃんとマクロシステムの整合性が図れるかを考えて変えていかないと
派遣業優遇みたいに日本経済の足を引っ張ることになる

115ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:19:33.75ID:beBjFzMv0
>>98
そのネットで自由に発言できるのは電電公社を解体したからですよ
昭和の固定電話知らないのかな
今の常識で過去を語るのは駄目だよ
昭和が良いという人は令和の環境しか知らない人ばかりなんだよ

116ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:19:40.06ID:KrJf4vJE0
ヒント:少子化

117ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:19:41.97ID:G/GsaHew0
イソジン支援

118ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:19:43.44ID:vpswwHVE0
>>1
イソジン「だから全部ケケ中に中抜きさせよう!」

ってか。おまエラいっつもそうだよな

119ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:19:46.32ID:O+/qB0uh0
維新はモラトリアムの万能感っぽいものしか感じない
青年会議所っぽいものの延長でしかないと思う

120ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:19:50.29ID:mzFYtLIY0
親分の二階が消えたのだからお前らも消えろよ吉村

121ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:19:54.17ID:/2KtUwF00
>>104
維新は自民の中の神奈川派閥と相性が良さげ

進次郎とか河野太郎とか

122ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:20:15.82ID:Hs1dl6Cn0
この人は何と戦ってるんだ?

123ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:20:17.34ID:PxM+uTyL0
分配するだけで成長するとか言ってる枝野はアホだよね。。

124ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:20:24.11ID:ERF9KXUP0
自問自答?

125ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:20:26.99ID:ESY9f4+50
コイツ小泉純一郎のタクシー規制緩和で何が起きたか分かってて言ってんのか?

126ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:20:33.12ID:HhRa/GApO
>>114
規制ってのは分配のためにあるんだよ
規制緩和をすすめればますますデフレになるだけ

127ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:20:34.07ID:7aQ5UcT10
9次受けだの
9割中抜きだので日本が成長できますかね

128ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:20:41.09ID:0e+IvYtr0
イソジンとか?

129ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:20:48.70ID:KwcGCUYN0
維新が河野太郎を名指しで支持してたって頭おかしいよな

130ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:20:57.89ID:rIh5Tcti0
安倍さんも3本目の矢で岩盤をこじ開けれなかった。
いや、こじ開けようとしたら思わぬバッシングでトーンダウンしたと言うべきか。
獣医学部なんか典型例だったよな。
これを言い続けてる維新に投票したろうかな。

131ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:21:11.53ID:6uw7XZmj0
例えば維新と仲いい竹中のパソナ

132ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:21:20.39ID:QXOX0BO60
維新の初代顧問の竹中平蔵が会長なパソナのこと?

133ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:21:29.57ID:v3ChQ3yN0
>>1
チンピラにしてもイソヂンにしても吐いてる能書きがまんま変態コスプレ機長のコピペだな

134ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:21:36.35ID:AOI01P3u0
自民党なんかに
執権させてる間は
日本はどんどん没落していくこと確定(実際この30年間そうなってきた)
いい加減自民党なんかに任せるのやめろ

135ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:21:41.31ID:DCtC3ygn0
>その一つの知恵として、若い人たちに訴えたいベーシックインカムの導入もある。その上で、新たなことにどんどん挑戦できる社会を作っていくべきだと思っている。

ユーチューバーを激増させたいの?

136ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:21:41.68ID:rJ0rPoYJ0
センサー付きの足元照明が五百円ぐらいで買えたけど
こういうのがなんで日本で出来ないのかと思う

137ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:21:42.09ID:WndmRBrm0
姫島駅前の街宣1000人以上
集客力は河野と吉村知事が一二を争ってる
明日はコロナ対策で大阪府庁
ほんまに忙しいわ

138ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:22:13.28ID:GwRdS9qQ0
セーフティネットって失敗したらパソナに入れてあげますよってこと?

139ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:22:14.16ID:/2KtUwF00
>>115
駅員の話をしていたのだが

ただ、通信インフラも日本全国で使えるようにするには
莫大な金と人員が必要になって来るし

ただ、選挙にも言えるけど内閣や国会とは切り離した独自の行政機関でやるべきな感じ

140ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:22:16.11ID:kQX9l8b/0
小泉が規制緩和を進めた結果が今の糞みたいな世の中

141ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:22:25.92ID:beBjFzMv0
>>112
水道事業も本管工事は管工事業者だけがやってたが
規制緩和で土木業者もやるようになったんだけどね

142ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:22:48.06ID:sU2/gv2s0
確かに、政治家、官僚が天下りで利益むさぼる体質なおさないと

143ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:22:48.51ID:t8qtnSjP0
派遣業の規制をなくしていった結果www

144ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:22:50.47ID:qoQuo23B0
政治とは
利権の種を探し回ることと
見つけたり

145ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:23:19.46ID:pqHRT1ej0
つまり30年以上前は既得権や規制が無かったから成長してたということか

146ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:23:43.08ID:v3ChQ3yN0
沖縄の維新候補がベーシックインカムを声高で叫んでるけど





馬鹿?

147ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:23:46.21ID:PxM+uTyL0
日本は全く成長してないんだから分配は後。アメリカを見習え。

148ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:24:17.78ID:LCMuQNhA0
コストカット大正義で給料上げないからだよアホ

149ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:24:19.06ID:FpPYNp3e0
大阪は成長したか?

150ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:24:19.51ID:+Fa9KCll0
大阪の公共施設がイルミネーションたらけなのも既得権益だな。

151ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:24:33.20ID:gpD50Xc60
>>84
30年もの経済政策が過ちだったとするのなら、1年間だけの総理より9年間も総理を務めた人間の方が過失は9倍。

152ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:24:43.70ID:x6U+RRrb0
もう改革詐欺はお腹いっぱい
単純にデフレ化では積極財政しろ

153ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:24:44.73ID:HhRa/GApO
>>145
規制緩和をやりすぎてデフレになったw

154ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:24:58.76ID:10LTDb2r0
そう言えば雨合羽どうなった?

155ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:25:13.99ID:1WPdYAUC0
>>1
大阪の成長とは?

156ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:25:21.59ID:xKwgACGJ0
規制緩和=競争なのですが
競争をいいませんねえ
足を引っ張る人ばかりですw
24時間戦えますか!って人もいてもいいだろ 自分と違うからってケチつけるな
そうやって貧しくなるんです
さらに、育休がどうとか言うてる国だぞ 競争する気ねーだろw
地球上に日本国しかないかのように思ってる奴が野党と岸田ですw

157ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:25:24.74ID:v3ChQ3yN0
>>147
じゃあアメリカを見習って給付金をあと3回配らなきゃいけないな

158ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:25:35.18ID:beBjFzMv0
昭和から改革はあったんだけど
スピードの問題
世界のスピードから遅れてるのが原因
憲法改正はおろか民法すら滅多に改正しないのが今の日本の

159ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:25:48.29ID:ABDC9SyQ0
党首討論なんか見てると維新だけいつの時代の議論やってんのってくらいズレてる

160ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:25:56.68ID:OMasKOn30
>>92
これを言ってる党は皆無だけど維新は電波オークションは
言ってたな

161ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:25:58.91ID:/2KtUwF00
>>141
手分けすればよい

穴を掘ったり埋めたりは土木業者
配管は管業者

162ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:26:09.04ID:5+Qb0ZVi0
解雇規制を撤廃して人件費を減らしたい時にサクッと減らせるようにする
それが改革

163ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:26:43.99ID:beBjFzMv0
>>161
それじゃ水道料金が上がるわな

164ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:27:00.70ID:RbgJLSHy0
せめて府内のパチ屋を全廃する道筋立ててから言わな何も説得力ないわ
府警と協力して廃止方策作ってみいや
あのインチキ寸尺詐欺賭博場がどんだけ金の流れ遮っとるかわかっとんか

165ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:27:08.12ID:IeftWubI0
テポ丼が淡路島に着弾すればいいのにと思ってしまうこんな世の中じゃーズンポイ〜

166ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:27:08.51ID:qoQuo23B0
不況下で規制緩和しても過当競争になってデフレ圧力が強くなるだけ
小泉パパ以降の日本見てわかんないのかな、わかんねーんだろうなぁ

167ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:27:21.30ID:wa11z5ul0
自民党の傀儡が何を言っても信頼出来ない

168ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:27:54.72ID:/2KtUwF00
>>163
リニア止めて水道工事に予算回すべき

169ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:28:21.34ID:ITScvsQ60
氷河期世代の「高齢貧困」…今後27兆円を超える生活保護費も
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b4a03adb5a7822eb8fe55c638470135f331c51b

170ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:28:29.13ID:S5uvmXPo0
選挙の時だけ野党の振りするんだもんな。騙されるのは大阪の馬鹿だけだろ

171ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:28:42.77ID:qz+qRsNJ0
口入れ屋〜人材派遣会社の規制緩和は大失敗。
大手企業が首切り易さに自民党に要請した結果。
でも企業論理からは中国の台頭に対抗する手段だった訳で。
でも正規雇用が減り若者に金が回らず経済停滞したまま。
黒田も麻生も庶民感覚皆無で不景気でも増税。
いずれにしても中国経済が破綻して、自転車と人民服の国に戻る迄は日本の景気回復は無いわな。

172ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:28:48.31ID:beBjFzMv0
>>168
国民の多くは
他所の自治体の水道がどうなろうと知らんがな

173ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:28:52.38ID:Dduyzwfy0
規制撤廃して新たな日本の事業者ならわかるが
日本企業風外資が参入もしくは
ケケ中パ○ナで中抜きうま〜だろ
改革なくしてとかどうせプロレスだし
政権取ることないからとりあえず
マトモな事言うのが共○党だけとか
日本の政治が地獄絵図すぎる
さあ、投票しろってなんなん

174ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:29:00.64ID:uoax3/D30
今更感

175ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:29:04.03ID:eTEDeJib0
カイカクと言う名で
終身雇用、正社員をなくし
コウリツカで賃金カット
したからだよ

何が無駄をなくすだよw

176ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:29:17.17ID:LCMuQNhA0
経済成長の大半はモトとヒトの単価が上がる=通貨額面の陳腐化だよ

国内は陳腐化で底辺が1.5倍稼げるようになっても物の値段も1.5倍で暮らしが豊かになるわけではない
しかし輸入品は安くかえるし海外進出もしやくなる
結果暮らしが豊かになる
各国それを狙ってるから簡単にはいかんが通貨額面を陳腐化させてれば少なくとも貧乏にはならない

それがインフレさ

理解してない奴が多すぎるんよ

177ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:29:19.37ID:mzFYtLIY0
>>122
利権の邪魔をする者

178ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:29:22.06ID:yD7rz/VO0
投資が少ないんだよ
投資が減ってんだから産業育つわけない

179ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:29:29.08ID:j0kHmadW0
逆に小泉が規制緩和しすぎて
こうなったんでは?
人件費削ったらすぐ利益でることに
味をしめてしまった

180ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:29:51.72ID:xKwgACGJ0
スマホの原型
パソコンのOS
日本人のほうが先に作っていましたw
政府の援護がなかったですね
製造業の時代から変われなかったのは官僚のせい
つまりアホ東大のせいですw

181ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:29:55.23ID:IhuW4SOy0
民主党時代も含めて、公務員ずっと減らしてるから、現場分かる人等はどんどん居なくなってるだろうな。
で委託か。売却か。大企業から下請けもそうだろうけど。

182ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:30:01.94ID:eOoiupJl0
大阪がマイナス成長なのは、お前が余計なこと言うからだろ。

183ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:30:17.43ID:DCtC3ygn0
>>178
株式運用した方が儲かるし

184ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:30:47.09ID:PxM+uTyL0
アメリカがなんで成長してるのか。
分配を重視してきたからじゃないよね。。

185ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:30:50.17ID:qoQuo23B0
>>176
コントロール不能になりがちなインフレよりも、コントロール可能な自由貨幣を導入すべきだな

186ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:30:52.56ID:0GY9afHh0
そんなこと言って派遣解禁したんだよね

187ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:31:18.53ID:beBjFzMv0
>>179
途中で総理の任期が来たから未完で終わったり他人に丸投げした結果だよ
小泉自体は郵政が最優先だった

188ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:31:26.35ID:/2KtUwF00
>>172
他所?自分の住んでいる自治体も危ういんだけど
和歌山の件を見て
自分の所は大丈夫なのか?
と思わんと

189ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:31:29.46ID:K4D45P7e0
>>1
吉村ってコロナに侵されて脳が溶けたのかな?
ケケナカと組んでる人間が何寝言言ってるんだよ
パソナは特定の団体の最たるモノだろ

190ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:31:34.14ID:FIKD5Ye90
一部ってどこの事なん?

191ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:31:45.87ID:xtdaJbh+0
>>1
公務員改革や国会議員改革ができるのは,維新だけだろう
期待しているよ

192ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:31:54.73ID:wNOQw5tb0
急に自民少し叩き出したけど


竹中が戦略会議クビになってから改革改革騒ぎ出したもんなあ


ほんと誰が維新の裏にいるのかほんとわかりやすいわw

193ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:32:08.87ID:Dt8r5qYR0
規制撤廃、他業者からの新規参入促進してウハウハで儲けようという考え

194ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:32:11.08ID:eOoiupJl0
>>180
誰かが「スマホとはハードウェアのことではない」と言ってたけどな。

195ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:32:29.13ID:qoQuo23B0
>>178
お前の言ってるのは投資じゃなくて投機な
資本主義後進国では本当の投資というものが理解されてないからな

196ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:32:42.09ID:8kIPGngx0
規制緩和したとしてその後には竹中一派が参入して来てペンペン草も生えなくなるんですかねwww

197ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:32:43.48ID:FW9FTroy0
竹中さんは愛国者
今ごろ気付いたんか

198ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:33:05.69ID:eOoiupJl0
>>184
銃で脅すのが一番儲かるなら、強盗やれば良いのでは?

199ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:33:08.04ID:Pk+12vLf0
>>155
【改革をやった大阪と改革をやらなかった国と他県】
財政破綻寸前でボロボロだった大阪を「世界2位、アジア1位、国内1位」の都市にまで都市格を向上させた維新。
一方、国を30年間衰退させてきた「自・公政権」、「民主(立民・国民)政権」。

【「自・公・立・民・共・社」政治で国も地方もボロボロ】
■日本国(自公政権、民主政権)30年間経済成長なし
■東京都(反維新行政)巨大事業、失敗のオンパレード
■大阪府(橋下府政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■大阪市(橋下市政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■横浜市(反維新行政)政令市最多のハコモノ行政で財政難
■神戸市(反維新行政)人口急減
■京都市(反維新行政)財政破綻寸前の状態に陥る
■夕張市(反維新行政)全国初、財政再建団体指定(07年)

【世界の住みやすい都市ランキング、2位大阪】
1位 オークランド 2位 大阪 3位 アデレード 4位 ウェリントン 5位 東京 6位 パース 7位 チューリヒ 8位 ジュネーヴ 9位 メルボルン 10位 ブリスベン

【都市力ランキング、大阪市が初の首位】
1位 大阪市 2位 京都市 3位 福岡市 4位 横浜市 5位 名古屋市 6位 神戸市 7位 仙台市 8位 金沢市 9位 長野県松本市 10位 札幌市

【維新改革】大阪府市住民サービス拡充
■3〜5歳児の幼児教育無償化■私立高校授業料無償化■中学校給食実施■小中学校全校にエアコン設置■小中学校全校にタブレットPC導入■月1万円の塾代助成実施■学童保育無料(災害保険料、年500円だけ負担)■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)■特別養護老人ホーム増設(待機老人ゼロ)■新婚・子育て向け住宅ローン利子補助■妊婦健診14回分無料■18歳までの子ども医療費無償化■小児癌患者、高額医療費全額無料(全国初)■府大・市大の学費無償化■重度障害者通勤支援(府・市)■大阪府、ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため養育費の受け取りを支援する制度を始める。都道府県初(大阪市も実施)■大阪府、LGBTのためのパートナーシップ宣誓制度導入(都道府県では茨城県に次いで2例目)■府総合教育会議で、令和4年度から全府立学校生徒へ1人1台のPC端末配備を目指すことで合意。公立高校での一斉配備は一部自治体ですでに実施済みだが、全国的にあまり例がないという■大阪市立小中学校、給食無償化(政令市初)■大阪市、健康保険の対象ではなく高額な医療費が課題となっている不妊治療に対して所得制限を設けない独自の費用助成開始

【維新改革】その他
■G20大阪サミット開催(日本初)■大阪市営地下鉄民営化(大阪メトロ)■大阪城トライアスロン開催(アジア杯→ワールド杯に格上げ)■百舌鳥・古市古墳群が世界遺産登録■桜ノ宮ビーチ(大阪ふれあい水辺)設置■築港・赤レンガ倉庫(リノベ)■道頓堀川浄化計画■西成特区改革■大阪ナイトクルージング実施■天王寺動物園ナイトZOO実施■太陽の塔内部復元公開■難波高島屋前広場計画■御堂筋歩道拡幅計画■大阪港湾局設置■大阪府議会、タブレット端末を活用し年間約48万枚の紙を削減■関西空港と仁川空港の誘致合戦の結果関西空港にフェデックス北太平洋地区ハブ設置■大阪城公園レッドブル・モトクロス世界大会開催■御堂筋フェラーリイベント開催■大阪城公園で巨大プールイベント開催■大阪城公園ジョー・テラスOSAKA■大阪城公園ミライザ(リノベ)■鶴見緑地公園リニューアル計画■天王寺公園てんしば(リノベ)■中之島中央公会堂プロジェクションマッピングクイベント■大阪城天守閣プロジェクションマッピング、大阪城公園イルミネーションイベント■中之島周辺ライトアップ実施■大阪府、起債許可団体脱却■御堂筋イルミネーション(世界最長ギネス認定)

【維新改革で決定した大規模事業(コロナ後の大阪)】
■大阪中之島美術館※■星野リゾートOMO7大阪新今宮■北大阪急行箕面延伸■うめきた2期■大阪公立大学森ノ宮キャンパス■大阪関西万博■吹田アリーナと周辺開発■大阪モノレール東大阪延伸■なにわ筋線■淀川左岸線延伸部■大阪夢洲IR MGM+ORIX連合、1兆800億円投資 ※は、財政難で計画から3、40年の間棚上げ状態になっていた事業。

【大阪維新の会による日本初の大改革】
2011年6月4日の府議会、議員定数削減条例案可決。109議席から21議席減り88議席に。【2021年7月1日報道】更に、大阪府議会議員定数88議席から79議席に(維新案 )

200ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:33:20.25ID:AK9omCRh0
もう・・・
本質を見極めないと。コロナ対策もそうだった
進次郎と同じ匂いがするwww

201ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:33:21.68ID:4jRCe/in0
既得権益ズブズブ一旦リセットでもしないとだめだろうよ

202ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:33:41.02ID:r2LXr6QZ0
日本は利権主義だからね

203ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:33:44.37ID:W7M94ckb0
理由は良く分からんが結論はそうだと思う

204ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:33:48.70ID:DCtC3ygn0
>>179
あれは郵政民営化以外は、アメリカからの年次改革要望書を忠実に実行しただけだしな

205ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:33:52.79ID:35pDjIYI0
維新は特定の別の団体や業界(ほぼ外国がらみ)に支援され、新しい規制に作り変えるだけなので支持できない

206ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:34:12.83ID:sYkBJ0uB0
>>40
橋下徹がテレビで大法螺吹けるのは、彼が早稲田出身で早稲田マスゴミのコネがあるから
そんなやつがマスゴミ改革なんてするわけないでしょ?

207ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:34:32.30ID:Y9mhUJwV0
規制が多い → 特殊法人の天下りどもが勝手に関所を設けて私税と取り立ててる

208ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:34:32.99ID:EkPuX+4h0
あっても無くてもいい団体あるだろW
予算取っ払えよW

209ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:34:37.79ID:Pk+12vLf0
>>182
【改革をやった大阪と改革をやらなかった国と他県】
財政破綻寸前でボロボロだった大阪を「世界2位、アジア1位、国内1位」の都市にまで都市格を向上させた維新。
一方、国を30年間衰退させてきた「自・公政権」、「民主(立民・国民)政権」。

【「自・公・立・民・共・社」政治で国も地方もボロボロ】
■日本国(自公政権、民主政権)30年間経済成長なし
■東京都(反維新行政)巨大事業、失敗のオンパレード
■大阪府(橋下府政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■大阪市(橋下市政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■横浜市(反維新行政)政令市最多のハコモノ行政で財政難
■神戸市(反維新行政)人口急減
■京都市(反維新行政)財政破綻寸前の状態に陥る
■夕張市(反維新行政)全国初、財政再建団体指定(07年)

【世界の住みやすい都市ランキング、2位大阪】
1位 オークランド 2位 大阪 3位 アデレード 4位 ウェリントン 5位 東京 6位 パース 7位 チューリヒ 8位 ジュネーヴ 9位 メルボルン 10位 ブリスベン

【都市力ランキング、大阪市が初の首位】
1位 大阪市 2位 京都市 3位 福岡市 4位 横浜市 5位 名古屋市 6位 神戸市 7位 仙台市 8位 金沢市 9位 長野県松本市 10位 札幌市

【維新改革】大阪府市住民サービス拡充
■3〜5歳児の幼児教育無償化■私立高校授業料無償化■中学校給食実施■小中学校全校にエアコン設置■小中学校全校にタブレットPC導入■月1万円の塾代助成実施■学童保育無料(災害保険料、年500円だけ負担)■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)■特別養護老人ホーム増設(待機老人ゼロ)■新婚・子育て向け住宅ローン利子補助■妊婦健診14回分無料■18歳までの子ども医療費無償化■小児癌患者、高額医療費全額無料(全国初)■府大・市大の学費無償化■重度障害者通勤支援(府・市)■大阪府、ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため養育費の受け取りを支援する制度を始める。都道府県初(大阪市も実施)■大阪府、LGBTのためのパートナーシップ宣誓制度導入(都道府県では茨城県に次いで2例目)■府総合教育会議で、令和4年度から全府立学校生徒へ1人1台のPC端末配備を目指すことで合意。公立高校での一斉配備は一部自治体ですでに実施済みだが、全国的にあまり例がないという■大阪市立小中学校、給食無償化(政令市初)■大阪市、健康保険の対象ではなく高額な医療費が課題となっている不妊治療に対して所得制限を設けない独自の費用助成開始

【維新改革】その他
■G20大阪サミット開催(日本初)■大阪市営地下鉄民営化(大阪メトロ)■大阪城トライアスロン開催(アジア杯→ワールド杯に格上げ)■百舌鳥・古市古墳群が世界遺産登録■桜ノ宮ビーチ(大阪ふれあい水辺)設置■築港・赤レンガ倉庫(リノベ)■道頓堀川浄化計画■西成特区改革■大阪ナイトクルージング実施■天王寺動物園ナイトZOO実施■太陽の塔内部復元公開■難波高島屋前広場計画■御堂筋歩道拡幅計画■大阪港湾局設置■大阪府議会、タブレット端末を活用し年間約48万枚の紙を削減■関西空港と仁川空港の誘致合戦の結果関西空港にフェデックス北太平洋地区ハブ設置■大阪城公園レッドブル・モトクロス世界大会開催■御堂筋フェラーリイベント開催■大阪城公園で巨大プールイベント開催■大阪城公園ジョー・テラスOSAKA■大阪城公園ミライザ(リノベ)■鶴見緑地公園リニューアル計画■天王寺公園てんしば(リノベ)■中之島中央公会堂プロジェクションマッピングクイベント■大阪城天守閣プロジェクションマッピング、大阪城公園イルミネーションイベント■中之島周辺ライトアップ実施■大阪府、起債許可団体脱却■御堂筋イルミネーション(世界最長ギネス認定)

【維新改革で決定した大規模事業(コロナ後の大阪)】
■大阪中之島美術館※■星野リゾートOMO7大阪新今宮■北大阪急行箕面延伸■うめきた2期■大阪公立大学森ノ宮キャンパス■大阪関西万博■吹田アリーナと周辺開発■大阪モノレール東大阪延伸■なにわ筋線■淀川左岸線延伸部■大阪夢洲IR MGM+ORIX連合、1兆800億円投資 ※は、財政難で計画から3、40年の間棚上げ状態になっていた事業。

【大阪維新の会による日本初の大改革】
2011年6月4日の府議会、議員定数削減条例案可決。109議席から21議席減り88議席に。【2021年7月1日報道】更に、大阪府議会議員定数88議席から79議席に(維新案 )

210ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:34:57.68ID:rXw8TF000
パソナに支援されるのはいいのかな?

211ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:35:02.74ID:bLXw/dV10
>>199
ぜんぜん関係ない項目や嘘っぱちも含めて書いたもの勝ちみたいな奴やなぁ。
いつも維新スレに出没するんだが、なんなんやろかw

212ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:35:10.02ID:w+dk1yd60
俺も30年間成長してない いや40年間かもしれん

213ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:35:10.08ID:qoQuo23B0
>>204
日本の官民一体の護送船団方式を非難してたくせに、今では世界中で護送船団方式やってるしな

214ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:35:18.54ID:eOoiupJl0
府議会の定数削減早くやれよ。

215ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:35:21.76ID:TQUbEdk60
じゃあなんで河野にはすり寄ってたんだ?
明らかに態度がコロコロ変わってるね

216ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:35:26.01ID:gCqxuwf00
退職金もろくに払えない後継も居ない中小零細企業が結構のさばってんのは問題
大手に吸収合併されればそこの社員も大企業の社員になれて一石二鳥

217ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:35:26.65ID:XFyy/TZd0
竹中平蔵に直接言えや

218ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:36:59.30ID:q8gpGpcP0
言ってることはそうだけど実現するには自民党との決別が必要だぞ
維新にそれをする気はあるのか

219ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:37:28.13ID:eOoiupJl0
大阪の公的機関はほとんどパソナだからな。

220ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:37:36.06ID:eTEDeJib0
無駄をなくし、効率化、能力主義の弱肉強食の新自由主義者の塊が
維新とだろうがw

221ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:37:39.32ID:Pk+12vLf0
>>211
日本が30年成長できていないことをウソいうキチガイ

【改革をやった大阪と改革をやらなかった国と他県】
財政破綻寸前でボロボロだった大阪を「世界2位、アジア1位、国内1位」の都市にまで都市格を向上させた維新。
一方、国を30年間衰退させてきた「自・公政権」、「民主(立民・国民)政権」。

【「自・公・立・民・共・社」政治で国も地方もボロボロ】
■日本国(自公政権、民主政権)30年間経済成長なし
■東京都(反維新行政)巨大事業、失敗のオンパレード
■大阪府(橋下府政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■大阪市(橋下市政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■横浜市(反維新行政)政令市最多のハコモノ行政で財政難
■神戸市(反維新行政)人口急減
■京都市(反維新行政)財政破綻寸前の状態に陥る
■夕張市(反維新行政)全国初、財政再建団体指定(07年)

【世界の住みやすい都市ランキング、2位大阪】
1位 オークランド 2位 大阪 3位 アデレード 4位 ウェリントン 5位 東京 6位 パース 7位 チューリヒ 8位 ジュネーヴ 9位 メルボルン 10位 ブリスベン

【都市力ランキング、大阪市が初の首位】
1位 大阪市 2位 京都市 3位 福岡市 4位 横浜市 5位 名古屋市 6位 神戸市 7位 仙台市 8位 金沢市 9位 長野県松本市 10位 札幌市

【維新改革】大阪府市住民サービス拡充
■3〜5歳児の幼児教育無償化■私立高校授業料無償化■中学校給食実施■小中学校全校にエアコン設置■小中学校全校にタブレットPC導入■月1万円の塾代助成実施■学童保育無料(災害保険料、年500円だけ負担)■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)■特別養護老人ホーム増設(待機老人ゼロ)■新婚・子育て向け住宅ローン利子補助■妊婦健診14回分無料■18歳までの子ども医療費無償化■小児癌患者、高額医療費全額無料(全国初)■府大・市大の学費無償化■重度障害者通勤支援(府・市)■大阪府、ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため養育費の受け取りを支援する制度を始める。都道府県初(大阪市も実施)■大阪府、LGBTのためのパートナーシップ宣誓制度導入(都道府県では茨城県に次いで2例目)■府総合教育会議で、令和4年度から全府立学校生徒へ1人1台のPC端末配備を目指すことで合意。公立高校での一斉配備は一部自治体ですでに実施済みだが、全国的にあまり例がないという■大阪市立小中学校、給食無償化(政令市初)■大阪市、健康保険の対象ではなく高額な医療費が課題となっている不妊治療に対して所得制限を設けない独自の費用助成開始

【維新改革】その他
■G20大阪サミット開催(日本初)■大阪市営地下鉄民営化(大阪メトロ)■大阪城トライアスロン開催(アジア杯→ワールド杯に格上げ)■百舌鳥・古市古墳群が世界遺産登録■桜ノ宮ビーチ(大阪ふれあい水辺)設置■築港・赤レンガ倉庫(リノベ)■道頓堀川浄化計画■西成特区改革■大阪ナイトクルージング実施■天王寺動物園ナイトZOO実施■太陽の塔内部復元公開■難波高島屋前広場計画■御堂筋歩道拡幅計画■大阪港湾局設置■大阪府議会、タブレット端末を活用し年間約48万枚の紙を削減■関西空港と仁川空港の誘致合戦の結果関西空港にフェデックス北太平洋地区ハブ設置■大阪城公園レッドブル・モトクロス世界大会開催■御堂筋フェラーリイベント開催■大阪城公園で巨大プールイベント開催■大阪城公園ジョー・テラスOSAKA■大阪城公園ミライザ(リノベ)■鶴見緑地公園リニューアル計画■天王寺公園てんしば(リノベ)■中之島中央公会堂プロジェクションマッピングクイベント■大阪城天守閣プロジェクションマッピング、大阪城公園イルミネーションイベント■中之島周辺ライトアップ実施■大阪府、起債許可団体脱却■御堂筋イルミネーション(世界最長ギネス認定)

【維新改革で決定した大規模事業(コロナ後の大阪)】
■大阪中之島美術館※■星野リゾートOMO7大阪新今宮■北大阪急行箕面延伸■うめきた2期■大阪公立大学森ノ宮キャンパス■大阪関西万博■吹田アリーナと周辺開発■大阪モノレール東大阪延伸■なにわ筋線■淀川左岸線延伸部■大阪夢洲IR MGM+ORIX連合、1兆800億円投資 ※は、財政難で計画から3、40年の間棚上げ状態になっていた事業。

【大阪維新の会による日本初の大改革】
2011年6月4日の府議会、議員定数削減条例案可決。109議席から21議席減り88議席に。【2021年7月1日報道】更に、大阪府議会議員定数88議席から79議席に(維新案 )

222ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:37:51.28ID:6iwKrL1b0
薬剤師とか本当はITがあれば不要なのに
薬剤師会が強力な自民党利権だからいまだに楽に金儲け
そこに税金がかかるから国民は増税

223ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:37:56.02ID:DCtC3ygn0
>>212
成仏してっ!><;

224ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:38:23.50ID:M+30BnVT0
各党の衆院選公約要旨に目を通したけど、ビジョンがなるべく明確で、言及している政策ジャンル(安全保障、経済、教育、外交など)が最も幅広かったのが自民
次点で公明、維新、共産

内容については個人の見解により是々非々あるのでここでは述べないし、優劣つけるつもりもない

民主は政権批判が中心
社民はスカスカ
N党は論外

225ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:38:26.89ID:5z0epu4Q0
>>60
1990年代から中国に工場がバンバン建ち初めて
日本国内の工場は価格競争に持ち込まれて円安誘導や人件費の変動費化を進めないと
稼働率維持出来なくなったんだよ
その順序と逆だ

226ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:38:39.57ID:OcqWmwxh0
>>1
全て公明党創価学会のせいです
公明党創価学会が、同和部落=実態は似非同和ばかり、や在日や朝鮮系帰化人ばかりに利益誘導したからです

227ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:38:43.95ID:BZiAKvr20
自民党御用企業だけが人間として扱われる国、公明は信じるものだけが救われるカルト信者団体ww

228ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:38:50.74ID:q+1zZeDQ0
なんでも規制緩和すればいいというものではないし
ここで企業団体との癒着による「規制」などと言っているが
これは「癒着」「利益誘導」、これこそ規制しなければならない
規制は大事

229ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:38:51.17ID:beBjFzMv0
>>212
歳取ると身長は短くなるぞ!

230ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:38:54.39ID:dzWfV3Sa0
いやあ、ものによっては規制によって
富裕層や大企業が中抜できないようにしなきゃなんねえ。

特定層に有利な規制緩和しすぎたから、
日本が成長しなくなってんじゃねえの?

231ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:39:18.45ID:sYkBJ0uB0
ペリーの黒船来航から明治維新まで約15年
平成維新の会から続く維新系政治団体は発足から約30年なわけだから
改革詐欺は諦めて、いい加減お引き取りくださいって引導を渡すとき

232ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:39:21.39ID:5vKxsiS80
成長しなくて当たり前
ITを土建屋のノリで奴隷にやらせるもんだと思ってたり
太陽光風力という、確実に成長する分野から真っ先に逃げ出したり

233ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:39:26.07ID:KwcGCUYN0
大阪の成長を止めるな!

って都構想の時叫んでたけどまず最初から成長してないよね

234ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:39:35.27ID:WcElVNAl0
維新て大阪の首長が代表と副代表の政党だろ?
そこの議員ってことは、大阪の首長の指示に従うんだよな?
仮に維新議員が大臣にでもなったら、国が大阪の指示に従わされるってことなのか?

235ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:39:42.00ID:IVcQshGv0
>>1
モロ新自由主義だな!
岩盤規制の撤廃によって郵便局内にアフラックをぶち込んだやり方と同じこと言ってるわw

竹平蔵信者の維新の会はカルト宗教じゃんw

236ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:39:48.30ID:bLXw/dV10
>>221
ああ、古墳群が世界遺産と維新がどう関係有るんか?って昔聞いたら、
決まったときの府知事が維新やからとかトンでも理論炸裂やったからなぁw

237!id:ignore2021/10/20(水) 18:39:50.58ID:NzCVTU/60
失われた30年はアメリカに日本の合理性を破壊された歴史なんだから
もう一度マクロシステムの整合性を図る運動をするために
政治家はこれを概念化して国民に知らせないといけないのに
頭が悪いからアメリカが戦略的に日本人を洗脳した概念から抜け出せないんだよな
1億2千万人も人口がいるのに頭が悪い国民だよな

238ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:39:55.76ID:MfZcJmQo0
創価学会がパナソニックの労働組合に居たから
よくわかってるな>>1

239ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:40:28.78ID:dMRZaqdq0
もう素敵!素敵!メーサイ岡崎さんは素敵!素敵!
かれの端正なマスクに高給ブランドのサングラス
ワイルドなお髭
もうたまらないわ!
抱いてほしい!
抱かれたい!
細マッチョでもあるのよ 彼はね
九州男児で素敵
小倉生まれで限界育ち口も荒いが気も荒い
私が抱きしめてあげたわいわ
かれが乗っていたという黒い三菱GTOも見事に似合っているわ
彼の部屋でその写真を見たわ!とっても素敵だった!
それだけで逝っちゃったのよ私
彼のワイルドなGTOに乗り込んで振り舞わされたい
生と死の輪舞曲を踊るのよ!
2人だけのパラダイス
マルホランドっドライブ
かれはLA育ちなのよ
かれとLAを旅するの
かれが見せるのはディープなLAばかり デンジャラスゾーッン
でもね
私はディズニーランドやグリフィスパークでゆっくり彼と楽しみたいのよ
彼の母校UCLAで思い出話も聞きたいわ
そのとき軽く抱き寄せてキスして欲しいわ
そしてダウンタウンの高級ホテルのスイートルームでシャンパンに酔うのよ
かれは最高のドンペリニヨンを用意するけどわたしは安いシャンパンでもいいの
彼と居ると味なんてわからない
だって私達天国にいるんだもの

240ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:40:43.59ID:bZGmU66B0
トランプにコンサルしてもらえ

241ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:40:45.06ID:q+1zZeDQ0
まず改革すべきは「のり弁」禁止だ、それも出来んようでは「改革」など不可能

242ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:40:49.48ID:bLXw/dV10
>>233
都合良いデータは猿みたいに書き込むのに、都合悪いデータは完全無視やもんなw

243ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:40:50.73ID:B1QrSOdq0
アベ
消費増税
これだけですべて説明がつく

244ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:40:59.60ID:xOuNK06C0
イソ人がw

245ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:41:05.89ID:/2KtUwF00
>>206
改革と言い始めたら
メディア改革
をと
みんなで言えばよろしい

改革と言っている張本人がどんなつもりで言っているか?
なんて忖度する必要はない

246ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:41:27.96ID:IhuW4SOy0
維新の吉村はたしかサイボーズの創業者のパヨクの青野(名前からして怪しい)と事務委託でズブズブだったような。

247ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:41:54.72ID:8kIPGngx0
維新と公明は気持ち悪くて生理的に無理www

248ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:41:56.26ID:99BkLuHL0
小泉政権の竹中
あれから20年


成長したのは派遣業だけやないか

完全に失敗だろ竹中のやり方は

249ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:42:18.21ID:JT56pZVY0
>>184
事実を言えば労働組合はアメリカの方が強いでしょ。
企業別じゃなくて産業横断的にあるから。

250ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:42:29.37ID:q0RpOjiK0
規制緩和でボロボロになった業種もあるし、質さえも担保されなくなった業種もあるんだから、
アホでもできる飲食や小売り以外は安易に規制緩和を訴えないでほしいってのが、小泉劇場以来の実感

251ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:42:47.73ID:mOhXzH4o0
ヘッドライン
壊すな
キチガイ




252ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:42:55.03ID:xOuNK06C0
こんなアホがいるからだろw
【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

253ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:43:02.63ID:Dduyzwfy0
>>179
それ!
丁度、日産にゴーンが就任した時代
アメリカお達しの不良債権処理加速とか
企業は赤字を削る事に必死で
ヒット商品生み出して利益上げるより
人件費削る事で純利益上げる楽な経営に変えた

254ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:43:20.19ID:Kz3Sn/AO0
>>237
自民のままだと戦争時代の政治家の世襲しかいないから絶対欧米追従型は変わらないw

255ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:43:24.31ID:5z0epu4Q0
中国が世界市場の仲間入りをした1990年代に
製造業は日本も米国もEUも中国の工場との価格競争に巻き込まれれ打撃を受けた
日本は円安誘導や人件費の変動費化で既存の製造業を守った
米国やEUはデジタルや金融に産業構造を変化させた
非正規を増やさなければ日本の工場はもっと早く減っていたよ

256ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:43:31.03ID:5FfuHUBS0
日本内でゴタゴタ足の引き合いしてる場合じゃねー
今ある資源、力で世界に勝っていかな

257ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:43:53.70ID:Pk+12vLf0
自民党政権、民主(立民・国民(立民と組む共産))政権で失われた30年!維新は政権持ったことありません。

維新を批判する意味がわからない。

258ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:44:16.59ID:M+30BnVT0
>>60
伍賀さんって経済学者が似たような論旨の文章をまとめている
日本をダメにした戦犯は竹中氏だと思う

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jalm/19/0/19_27/_pdf/-char/ja

259!id:ignore2021/10/20(水) 18:44:26.87ID:NzCVTU/60
明治維新なんかイギリスの駒に使われた田舎もんの馬鹿の歴史なんだよな
維新って言葉を使う奴は100%馬鹿だと勝手に思ってる

260ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:44:33.17ID:duylOWiX0
在日の,在日による,在日のための政治

261ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:44:39.38ID:BWQkWT4O0
>>1

その政府自民党とべったりの補完勢力がよく言うわw

選挙前だけ野党のフリすんなよ
普段は野党に文句言ってるばっかりのくせして

262ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:44:48.31ID:5z0epu4Q0
日本だけで世界が完結していると思い込んでいるガイジには何を言っても無駄なのかな

263ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:44:48.35ID:701amYkQ0
竹中がやり残したのは、雇用の流動化と言ってたからな
つまりクビを切りやすくする
このやり方が果たして日本にあってるのかどうか

264ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:44:55.40ID:/2KtUwF00
>>256
無理
国内は東京と地方でも明暗別れてるし

265ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:45:32.04ID:bLXw/dV10
というか、いままでアホノミクスで史上最長の好景気!ってマスゴミも煽ってたやんw

史上最長の好景気だったのに成長してないって矛盾してるんだよねw

で、分配の前に成長って、史上最長の好景気ですら分配なかったのに何言ってんだがって話。

266ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:45:40.37ID:LZvavWQK0
まったくその通りとしか感想がないのに★2まで伸びるとは・・・
ITとかでイノベーションしたら何かの法律に引っかかるようになってるし、そういうように政治家は法律を追加して網をかけてきた
国民がボトムアップでイノベーションしたら逮捕される
ホリエモンが逮捕された
日本では優秀な経営者は生まれない(逮捕されるから)
日本の経営者は無能ばかり

267ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:45:41.94ID:jqiDH4/r0
このスレは香ばしい共産党員が文句を言うスレ。

268ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:45:55.72ID:1WPdYAUC0
マスゴミの支持政党調査とかマジで意味ないなw
維新が足を引っ張らなければ野党で大連立できるくらいだ
自民もこぼれ落ちてこい

269ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:46:00.12ID:Ofn/6Y150
日本はこのまま利権を抱えて沈んでいくんだね

270ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:46:10.52ID:HtujyegX0
>>1
竹中平蔵がいる時点で維新はない。

271ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:46:17.27ID:IOxsNXlG0
租税回避を厳しく規制しないから、だろ

272ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:46:38.27ID:fUM2QTDu0
大阪でテレビ芸人が政治をするのは良しとしよう大阪の事だし
でも全国区では辞めて

273ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:47:10.19ID:KqY85PGs0
>>1
去年、イソジン吉村:「大阪ワクチンは7月に治験、9月に実用化する」と言ってたが・・
税金を食いもんにしただけか

274ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:47:31.41ID:gfbCEge+0
>>1
つまり自民党が悪いということか

275ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:48:03.67ID:DxAahEvP0
自民党から利権を取ったら何が残るんだよ。

276ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:48:06.56ID:+AhnMQay0
>>1
お前らのボスの竹中がいるからだよ。

277ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:48:07.97ID:M+30BnVT0
>>255
その通りだと思うが、モノ売りからコト売りに転換できず、高付加価値をガラパゴス高機能化と勘違いしてヘンテコ商品を連発するなど産業転換や強化できなかったツケが今になってきてるな

278ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:48:23.92ID:umSYlmTQ0
消費税廃止とか社会保険料を下げるとかの改革がまずは必要だろう

279ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:48:24.73ID:23lK8Hfi0
>>1

トランプ政権最大の功績と言われてる 2:1ルール なんだがトランプ信者は意外とこれ知ってる人少ないという
ほんとはトランプなんてどうでもよかったのでは・・・?

280ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:48:29.72ID:BrctCR3I0
倒産すべき企業を倒産させないからに尽きる

281ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:48:35.03ID:Pk+12vLf0
>>268
自民政権、民主(立民・国民(立民と組む共産))政権で日本は失われた30年!

なんで失敗した政党にまた政権を任せるの?

282ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:48:49.81ID:wnbTvt5x0
>>1
維新の課題はこういう先端的、都会的な政策が全国にふさわしいと思ってしまっていることだろうな
地方の田舎だともう地域が役所頼み公共支出頼みになってしまっているから役所の役割を縮小すると搾取されて終わってしまう
維新みたいにやるなら都会は新自由主義、田舎は社会民主主義みたいな併用をしないと無理じゃないかな

283ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:48:56.79ID:5z0epu4Q0
ネトウヨは京都市に移住してやれよ
大阪批判している間にお前らの精神的故郷の京都市は
動物園のエサすらも寄付頼みの財政破綻寸前だぞ?
藤井聡や安藤裕や西田庄司に京都市助けて貰えよ

284ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:49:01.46ID:uIrtsrZT0
そもそもバブル期を基準にするのを辞めませんか?
バブル崩壊とリーマンショック、阪神大震災、東北大震災を挟んでるんだし。

285ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:49:18.55ID:Nrx/kiHJ0
維新が幅を利かせてる地域が他より成長するくらいの能力を見せなきゃ言う資格なし
ただの政権批判でないと証明できないとな

286ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:49:19.54ID:q+1zZeDQ0
これからは環境保護のためにも規制強化が既定路線
規制緩和など論外

287ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:49:22.38ID:bLXw/dV10
>>268
維新は明らかに自民党(今の)のアシストしてるよね。
あからさまに自民党を批判して見せて、自民党に反対するなら維新みたいな印象をマスゴミと一緒に作ってるよねw

本来なら野党統一候補が反自民の受け皿なのに、その票の分散を狙ってる。

でも庶民はコロッと騙されるんだよねw

288ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:49:29.16ID:Pk+12vLf0
>>273
それ、30年日本が成長できないことと関係ないよね

289ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:49:29.19ID:23lK8Hfi0
>>32

パソナG(2168) (通期 2021/05連結)2020/06/01〜2021/05/31
売上高 3345億円 
営業利益 199億円 
純利益 67億円 


5ch民はパソナは巨額の利益を上げてると主張してるが・・・?

290ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:49:29.52ID:NvtPF66w0
竹中が一言

291ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:49:34.14ID:WCbc3qxB0
流石竹中維新だな

292ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:49:39.21ID:uIrtsrZT0
>>283
京都はパヨの街だぞ

293ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:49:42.62ID:Tb4cwwXc0
例えば、バイクのヘルメット着用義務をなくすとか?

294ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:49:52.45ID:Vt6jLyl/0
業界によるんだろうな。
全体で見ると日本はビジネスって言葉に甘くて、
いつの間にか世界のほうが規制多くなってる感じ。

295ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:50:17.19ID:23lK8Hfi0
>>47
松井が値切り過ぎた。しかしスタートとしては悪くない

296ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:50:24.42ID:yXxG5Xfs0
>>235

郵政がアメポチの手先になったうえに
かんぽは不正契約まみれ
郵便事業はじり貧、宅配業なんてズタボロ 日通のペリカン便を葬るし

竹中平蔵のやったことは郵便局をぶっ殺したこと

297ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:50:48.91ID:7M8uMRnh0
政治家がクズしかいないことを受け止められないまま今日まできてしまったからです

298ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:51:05.78ID:Pk+12vLf0
>>285
反維新による政治は「反日・国賊・売国・非国民政治」。

自民政権、民主(立民・国民(立民と組む共産))政権で日本は失われた30年!

維新は政権持ったことありません。

維新を批判する意味がわからない。

299ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:51:10.64ID:5z0epu4Q0
>>292
藤井や安藤や西田住んでるんじゃねーの?
それに市長は自民系だし

300ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:51:11.07ID:PxM+uTyL0
日本は新自由主義だとアメリカ人に言ったら笑われるよ。。

301ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:51:28.02ID:uIrtsrZT0
>>296
郵便局って一時は窓口が迅速化したのに、今はまた元に戻ってる。

302ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:51:35.35ID:LZvavWQK0
自民党が作ってきた日本の法律体系がイノベーションを禁止するようになってていまのインターネットが距離を縮めた国際情勢に合ってない
日本は自分で手枷足枷の法律を付けて「みんなで一緒にジリ貧になっている」

303ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:51:51.24ID:uoax3/D30
ケケさんとか高橋さんとか十数年有識者として政府に重用されてたけれど、何も良い事だという実感がなかった。
彼らを重用する理由が分からん

304ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:51:51.26ID:vF7JgiWv0
中抜き業界は潤ったな

305ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:52:02.06ID:BWQkWT4O0
>>1

お前らがなw

【政治】維新・松井代表 「民進党は好き嫌いで物事を考えるバカ」「IR法案は3年前に提出されている。3年間、何してたんや」★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480830168/

【IR汚職】#日本維新の会 の#下地幹郎 衆議院議員が現金受領認める。中国企業の元顧問から100万円
http://2chb.net/r/newsplus/1578291605/

306ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:52:06.91ID:pMLlJVXq0
新しい企業出てこないね

307ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:52:16.02ID:23lK8Hfi0
>>179
あいつ郵政しかやらんかったやん

308ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:52:21.58ID:Pk+12vLf0
>>291
自民政権、民主(立民・国民(立民と組む共産))政権で日本は失われた30年!

維新は政権持ったことありません。

維新を批判する意味がわからない。

309ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:52:38.27ID:hLNGAs/B0
自民党が岸田の穏健派。立憲が共産党寄りなので
維新は保守層の票を取れ。

維新は自民党総裁選の高市のようなポジションを
取れば、議席3倍増だ!

👀 ↑

310ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:52:38.41ID:OeedadT/0
身内の汚い話よく出るよな維新…

311ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:52:42.66ID:FEUciY/70
土建業者に税金が流れすぎてるんだよ
中小規模でも、駐車場にベンツやアルフィードが並んでるし
被災地だからって、人気の無い港町を高台に引っ越してもらえば良いのに
何千億もかけて、町ごと嵩上げするとかいかれてるとしか思えない

312ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:52:43.47ID:k3qi5B5V0
おお!これは成長してまんがな!
パソナ大成長!!!
【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

313ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:52:54.18ID:5z0epu4Q0
ipodも音楽関係の著作権処理から逃げてリンゴに持ってかれた
自民党立憲共産党はマジで国賊

314ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:53:02.04ID:cC2ofL0q0
爺いはとかく自分が分からないことは受け入れないし、社会や生活に取り込むことを嫌うからな。そんな爺いが権力握ってるのが政府自民党を支援している団体や業界、当然同じ爺いの集まりである自民党の重鎮はあれこれ規制して既得権を守ろうとするわな

315ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:53:07.37ID:fFZwtg3J0
終わってんなコイツw
今自由競争なんてしたら会社の上司あっという間に中国人になっちゃうよ

316ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:54:24.38ID:wTkNTrv70
>>1
原因は一つじゃない定期

317ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:54:26.32ID:y9wnYgfw0
パヨクって本当に自民党が好きだよね。
冷戦を上手く掻い潜った自民党政治の
恩恵を未だに有り難がってる。

日本史的に自営業が主体で、国や会社に
保護された労働者の時代なんて、限られた期間だ。

318ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:54:27.44ID:yXxG5Xfs0
吉村に愛国心のかけらもない

319ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:54:31.95ID:uA1ZhKW50
>>1
正論
誰も反論できひん

320ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:54:32.81ID:BPc2l9F30
ひとくくりに規制、利権は悪と決めつけるからおかしいことになる

321ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:54:47.86ID:dLeRD7Mr0
民主党政権の時は日本人じゃないのが甘い汁吸いまくっていたからな。
まだ日本人なだけマシだよ?

322ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:54:52.60ID:OGFNc6aa0
>>1
単に投資してないだけ。(規制があるから投資できていない訳ではない、物言う株主が主な阻害要因)

323ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:55:00.89ID:M+30BnVT0
>>263
本来事業転換や雇用流動がしやすい社会は作るべきだと思うが、やるなら国主導で力を入れる産業などを明確にしてそちらへの転換を誘導させるべきな気がする

サーキュラーエコノミーとか脱炭素とか
今の日本ならハードソフト両面でリードできるポジションにいるはず

ただやるならセーフティネットとセットが必要
それやらないと単なる失業率の悪化を招くだけだと思う

324ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:55:05.50ID:OeedadT/0
改革改革改革…って念仏みたいに聞こえてきたわ

325ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:55:17.00ID:BWQkWT4O0
>>1

誰に言ってるんだかw

【産経新聞】与党や維新は、なぜ採決を急いだのか…「入管法」衆院通過 論点置き去りは許されぬ
http://2chb.net/r/newsplus/1543395154/

【アベノミクス】水道民営化法案が成立 全国の水道施設運営を民間に委託可能に 野党反対も自公・維新の賛成多数で可決★6
http://2chb.net/r/newsplus/1544193572/

326ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:55:20.14ID:WZvq7iRp0
電波の話なら岸田さんや高市さんも言ってたな

327ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:55:23.68ID:5z0epu4Q0
>>315
競争から逃げ続けて自動車以外全滅な
その自動車もEV化で下請けは全滅な

328ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:56:06.83ID:8ENxMNvb0
【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」

小泉、竹中がユダ菌とつるんで新自由主義社会にしたからだろ?
あからさまに日本人が貧しくなったじゃん

329ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:56:11.17ID:/2KtUwF00
>>320
職業選択の自由があるからな
規制と言っても
自由にするべき分野と(著作権廃止するとか)
インフラとかは公的機関が担うべき分野と
って分けないと

330ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:56:17.16ID:bLXw/dV10
結局維珍の私立無償化も害悪しかばらまいてないからなw

別スレからだけど、私立の学費高騰とかGOTOでぼったくりした旅館じゃないんだからw



589 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/10/20(水) 06:31:28.89 ID:KXrLV1lm0
>>1
https://www.pref.osaka.lg.jp/shigaku/shigakumushouka/mushoka_qa.html
Q17 授業料無償化制度は今後も継続されますか。
 授業料無償化制度は、平成31(令和元)年度から令和5年度までの入学生が卒業するまでの間継続されます。

 令和6年度以降の無償化制度については、毎年度の効果検証を踏まえつつ、引き続き、制度の趣旨が損なわれないよう、検討を進めているところです。
本制度は、高校への進学を希望する生徒に多大な影響を及ぼすものであるため、令和4年度中に決定し、お示しする予定です。


「私立高校の授業料が高い街」ランキング 2位「大阪府堺市」の60万1616円を上回った1位は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4ce2742f0f286d7f0809d5d688279a569ae30db
●第2位:大阪府堺市(60万1616円)
●第1位:大阪府大阪市(60万2314円)



私学無償化は時限措置で、結果私立高校の授業料などは高騰している
最早止めるに止められないバカ政策になった
大阪、地獄だわ

331ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:56:32.66ID:c2XehPAw0
改革改革っていつまで言ってるのか?
もう十分時間あっただろ
これ以上何を改革するのか?
つか、いまだにできてないものは、もう無理だろ

332ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:56:36.25ID:7E/IpoLM0
それはそう

333ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:56:41.21ID:5TpIwbmZ0
今だけで、所詮維新は自民の補完勢力

334ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:56:42.31ID:xgc8fkC/0
最近の橋下を見てると維新は絶対ないとわかる
前までは少し期待してたけどな

335ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:56:45.81ID:23lK8Hfi0
>>305
下地は領収書不記載で利害関係なし問題なしと決着したんだけどね。ただ維新に除名されて復帰願いは
蹴られてそのままになってる。自民に入りそうだが

336ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:56:50.11ID:Pk+12vLf0
>>325
無知情弱

【改革をやった大阪と改革をやらなかった国と他県】
財政破綻寸前でボロボロだった大阪を「世界2位、アジア1位、国内1位」の都市にまで都市格を向上させた維新。
一方、国を30年間衰退させてきた「自・公政権」、「民主(立民・国民)政権」。

【「自・公・立・民・共・社」政治で国も地方もボロボロ】
■日本国(自公政権、民主政権)30年間経済成長なし
■東京都(反維新行政)巨大事業、失敗のオンパレード
■大阪府(橋下府政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■大阪市(橋下市政以前)財政破綻寸前の状態に陥る
■横浜市(反維新行政)政令市最多のハコモノ行政で財政難
■神戸市(反維新行政)人口急減
■京都市(反維新行政)財政破綻寸前の状態に陥る
■夕張市(反維新行政)全国初、財政再建団体指定(07年)

【世界の住みやすい都市ランキング、2位大阪】
1位 オークランド 2位 大阪 3位 アデレード 4位 ウェリントン 5位 東京 6位 パース 7位 チューリヒ 8位 ジュネーヴ 9位 メルボルン 10位 ブリスベン

【都市力ランキング、大阪市が初の首位】
1位 大阪市 2位 京都市 3位 福岡市 4位 横浜市 5位 名古屋市 6位 神戸市 7位 仙台市 8位 金沢市 9位 長野県松本市 10位 札幌市

【維新改革】大阪府市住民サービス拡充
■3〜5歳児の幼児教育無償化■私立高校授業料無償化■中学校給食実施■小中学校全校にエアコン設置■小中学校全校にタブレットPC導入■月1万円の塾代助成実施■学童保育無料(災害保険料、年500円だけ負担)■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)■特別養護老人ホーム増設(待機老人ゼロ)■新婚・子育て向け住宅ローン利子補助■妊婦健診14回分無料■18歳までの子ども医療費無償化■小児癌患者、高額医療費全額無料(全国初)■府大・市大の学費無償化■重度障害者通勤支援(府・市)■大阪府、ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため養育費の受け取りを支援する制度を始める。都道府県初(大阪市も実施)■大阪府、LGBTのためのパートナーシップ宣誓制度導入(都道府県では茨城県に次いで2例目)■府総合教育会議で、令和4年度から全府立学校生徒へ1人1台のPC端末配備を目指すことで合意。公立高校での一斉配備は一部自治体ですでに実施済みだが、全国的にあまり例がないという■大阪市立小中学校、給食無償化(政令市初)■大阪市、健康保険の対象ではなく高額な医療費が課題となっている不妊治療に対して所得制限を設けない独自の費用助成開始

【維新改革】その他
■G20大阪サミット開催(日本初)■大阪市営地下鉄民営化(大阪メトロ)■大阪城トライアスロン開催(アジア杯→ワールド杯に格上げ)■百舌鳥・古市古墳群が世界遺産登録■桜ノ宮ビーチ(大阪ふれあい水辺)設置■築港・赤レンガ倉庫(リノベ)■道頓堀川浄化計画■西成特区改革■大阪ナイトクルージング実施■天王寺動物園ナイトZOO実施■太陽の塔内部復元公開■難波高島屋前広場計画■御堂筋歩道拡幅計画■大阪港湾局設置■大阪府議会、タブレット端末を活用し年間約48万枚の紙を削減■関西空港と仁川空港の誘致合戦の結果関西空港にフェデックス北太平洋地区ハブ設置■大阪城公園レッドブル・モトクロス世界大会開催■御堂筋フェラーリイベント開催■大阪城公園で巨大プールイベント開催■大阪城公園ジョー・テラスOSAKA■大阪城公園ミライザ(リノベ)■鶴見緑地公園リニューアル計画■天王寺公園てんしば(リノベ)■中之島中央公会堂プロジェクションマッピングクイベント■大阪城天守閣プロジェクションマッピング、大阪城公園イルミネーションイベント■中之島周辺ライトアップ実施■大阪府、起債許可団体脱却■御堂筋イルミネーション(世界最長ギネス認定)

【維新改革で決定した大規模事業(コロナ後の大阪)】
■大阪中之島美術館※■星野リゾートOMO7大阪新今宮■北大阪急行箕面延伸■うめきた2期■大阪公立大学森ノ宮キャンパス■大阪関西万博■吹田アリーナと周辺開発■大阪モノレール東大阪延伸■なにわ筋線■淀川左岸線延伸部■大阪夢洲IR MGM+ORIX連合、1兆800億円投資 ※は、財政難で計画から3、40年の間棚上げ状態になっていた事業。

【大阪維新の会による日本初の大改革】
2011年6月4日の府議会、議員定数削減条例案可決。109議席から21議席減り88議席に。【2021年7月1日報道】更に、大阪府議会議員定数88議席から79議席に(維新案 )

337ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:57:04.51ID:3V49KWmL0
維新に投票すれば日本人全員パソナの派遣登録する様にし
国民全員に富を行き渡らせて年収200万を約束する!

338ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:57:05.17ID:e21rmwpO0
>>189
>>1
>吉村ってコロナに侵されて脳が溶けたのかな?
>ケケナカと組んでる人間が何寝言言ってるんだよ
>パソナは特定の団体の最たるモノだろ

コレなw

339ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:57:18.44ID:7E/IpoLM0
でも人ってなぞる方が楽ってのもあるんでな
難しい所

340ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:57:19.08ID:vyXBRi260
規制しなかった結果デジタル植民地化してるけどな
グーグルもアップルも散々儲けて納税はゼロ
中国は規制して国内IT企業育ててる

341ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:57:23.60ID:vSKZxmsd0
竹中は自分の言う改革が実行できてないから
日本国は衰退してると
この20年ぐらい言い続けてる

しかしそのあいだ自分はずいぶんリッチになってるわけで
どういうこっちゃ

342ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:57:26.00ID:PjhSdcZM0
そもそもパソナってなんで5ちゃんでボロクソ言われてんの?
ただの人材系企業だろう

343ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:57:34.04ID:701amYkQ0
>>334
経済が優先しすぎなのよね
特に大阪の

344ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:57:58.77ID:L3WQwEWi0
先ずは在日のパチンコ利権と同和の利権を解体やな。パチンコ利権なんか20兆円規模まで行ってたとか気違い国家やで

345ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:58:01.25ID:jL4DxFoD0
>>1
新自由主義政党に
訪ねても意味がない

346ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:58:08.24ID:23lK8Hfi0
>>326
高市は総務大臣の時NHK擁護しまくってたやん。コピーガード、J-CAS絶対守るマンになってた

347ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:58:08.31ID:dnVCxpXd0
菅から岸田に代わって忖度なし
岸田も立憲・共産党をdis れるのは維新だけ!

348ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:58:10.72ID:bLXw/dV10
>>331
果実は一部だけで庶民には我慢我慢だもんなw
(そういや『庶民』って言い方が気に喰わんとかいう基地外な信者が居てたなぁw)


【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

349ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:58:12.48ID:UGv1srLu0
維新は竹中の走狗だとハッキリしたから二度と入れんわ

350ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:58:18.99ID:okTCYNAo0
構造改革で成長できなくなったんやん。
25年も構造改革やって結果がでてないのに、アホやろ。
それより首長が選挙応援していいの?
公職選挙法違反にはならんのか?

351ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:58:50.83ID:qd3Vz4KH0
>>1
そのとおり

352ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:58:57.87ID:LZvavWQK0
2006年1月にホリエモンが逮捕された
法務大臣は第3次小泉改造内閣の杉浦正健で清和政策研究会に属した
小泉安倍と清和会が支配する日本は終わってるんだよ
優秀な経営者を逮捕して既得権を守ってダメダメな企業を倒産させないから日本は終わってるんだよ

353ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:59:07.26ID:zGVD84+L0
消費税増税してデフレ対策としての財政出動をしてこなかったから

354ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:59:08.81ID:23lK8Hfi0
>>328
流石に馬鹿すぎ。バブル崩壊後もずっと社会主義やってただろ。まさかほっとけば自然に日本が回復して
成長するとか考えてるのか

355ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:59:11.52ID:CPXp+QTf0
この記事みてもう一回同じこと言ってむてくれw

大阪市の保健福祉センターの一部が、氏名に「パソナ太郎」と書かれるなどした履歴書見本を使って、
生活保護の申請者らに就職サポートを行っていたことが分かった。

市の保護課は、企業名を使うなどしたことに「適切でない部分はあった」と認めた。
パソナでは、支援対象者の求めに応じて作成して配布したと説明したが、今後はその内容を見直すことを明らかにした。

356ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:59:32.08ID:DZz9kHT/0
むしろ自民党ってグローバリストの要望で規制撤廃しまくってきたような…
おかげで内需ボロボロだけど…

357ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:59:44.09ID:EWn6FGS70
>>353
それ以外にないですな
維新はバカ

358ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:59:46.77ID:l+eeA3ba0
成長しないのは企業がだめだから
規制などむしろ日本は緩いほう
サムスンの時価総額に匹敵する企業が日本には一つもない

359ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 18:59:57.06ID:Pk+12vLf0
>>330
私立高校無償化は橋下市長時代からやっています。

平成31年からってウソやん

360ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:00:23.77ID:fghklVNn0
吉村『コンクリートから人へ!』

361ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:00:33.09ID:2pvMvBue0
ケケ中と手を組んでる時点で維新はクソ

362ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:00:34.93ID:23lK8Hfi0
>>340
日本を中国みたいにしろと?アメリカに制裁くらっとるやん

363ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:01:01.24ID:OGFNc6aa0
潜在成長率低下→構造改革→潜在成長率低下→構造改革が足りないからだ!もっと改革が必要→以下無限ループ
20年成果が出てないんだからいい加減学べ、カルトかよ。

364ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:01:14.59ID:7h1m+tuN0
支持してたのになんでケケ中とつるんでるの?
もう信用しない

365ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:01:15.24ID:c2XehPAw0
>>324
分配と改革ってどっちも抽象性において差はないんだよな
財政破綻もそうだけど、どういう条件でどういう状態になって
どういうプロセスでどう破綻するのか
改革も何をどう改革したら、どういう状況になって、
どういうプロセスを経て成果が出るのか全然具体性がない
でも分配というとその財源はとかさも分配だけ絵物語の
ようにバカにされるんだよな
いい加減、日本人もプロパガンダばかりに騙されるより
具体的な議論をできるようになった方がいい

366ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:01:39.60ID:Ynkhvmzt0
ネガティブに考えずに、地球環境考えれば人口は減ったほうがいいに決まってる。

国家経営の評価基準をGDPにおくのはそろそろやめませんか?人口ボーナスと外国人
がばんばんやってきて家賃が高騰、環境も最悪になったカリフォルニア州を反面教師
にしましょ。チャイナみりゃわかるだろ。成長の信用創造の中身は土地神話。

367ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:01:41.80ID:5jKo7NzN0
いやー、規制撤廃だの改革だの、古い古いwwwwww

368ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:01:53.77ID:4vArV2RE0
>>358
サムスンは国が規制して1社に集中させたからうまくいったんだよ
日本は同じような会社多すぎ

369ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:02:01.44ID:Pk+12vLf0
>>345
自民政権、民主(立民・国民(立民と組む共産))政権で日本は失われた30年!

維新は政権持ったことありません。

維新を批判する意味がわからない。

370ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:02:04.56ID:qd3Vz4KH0
維新の発想自体は悪くない ただ社会保障が物足りない 国民の側に立つべき

371ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:02:04.88ID:umSYlmTQ0
新自由主義って批判は左右からあるけど同じものを批判してるとは思えないんだけど

372ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:02:15.09ID:c2XehPAw0
>>341
あいつらの総仕上げは中小企業潰すことくらいしか
残ってないだろ

373ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:02:33.75ID:KRemd7Uc0
公明党の代わりに与党やって

374ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:02:37.26ID:wNOQw5tb0
規制改革()て言葉いまだに幻想持ってる奴おる?w


起きることは日本で中韓とかの外資と競争する


人件費が高過ぎるのですぐ切れる非正規しか取らない


もし中韓企業に負けても政府援助もなく倒産、日本人は中韓企業に懇願して雇ってもらう


自由競争で負けたらどうなるか少しは考えてから投票しろよ?

375ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:02:39.19ID:xCueLzMV0
国民に痛みをともなう改革を成し遂げたうえには
みんなの幸福があるっていってたけど
いまのところ全然そんなのないよね
それについて
竹中さんはまだまだ国民の修行がたりないってオウムみたいなことを言う
でも自分はすごい金持ちになってるけど・・・
なんかおかしい
皆さんそう思いませんか

376ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:03:07.78ID:5z0epu4Q0
京都市が全てだよ
改革から逃げた先には破綻しか待っていない

377ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:03:11.30ID:YUeirkcG0
具体的に言わないと
何を規制緩和したら日本は成長するの
郵政民営化しても日本に良い事なんて一つも無かったぞ
アホの一つ覚えでカイカク!キセイカンワ!って言ってるけど
ツアーバス規制緩和なんて失敗したから規制強化してるし

378ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:03:17.84ID:jieti7XW0
政治家も官僚も、その質は日本経済絶頂期の昭和も現在の令和もまるっきり変わっておらん。
変わったのは日本人。昭和にはホンダの本田宗一郎も、ソニーの井深さんも、
パナソニックの松下さんもキラ星の如く自力で世界を席巻した産業人が次から次へと
出現した。今よりはるかに規制厳しく、利権絡みの時代にも関わらず、新しい産業が
次々と生まれた。今は何ちゃらコンサルタントとか楽して能書き垂れて稼ぐインチキは
増えたが、圧倒的な産業人は全然出現しない。日本と日本人が変わったのが伸びない日本の
原因。

379ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:03:28.64ID:aQ1KLX9F0
おれもナスあり年収一千万ぐらいで誰も来ない山の中でたまにかかってくる電話番してーわ

380ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:03:29.72ID:l+eeA3ba0
経済力の強さ企業の強さ
アメリカにしても中国にしても韓国にして経済が強いのは企業が強いから

381ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:03:50.26ID:F41A0Tux0
吉村良いことも言うな。

382ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:04:37.60ID:23lK8Hfi0
>>370
もちろんセーフティーネット整備したうえでだよ。教育無償化、塾バウチャー、医療無償化、給食無償化など進めてるし
BIも目指す。金持ちからは税として回収する

383ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:05:02.21ID:bLXw/dV10
>>359
ウソやん!って大阪府のリンク貼られてるやろがw

頭腐ってるんか?嘘やって思うなら、サイトの管理者に文句言えやw

384ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:05:03.89ID:BWQkWT4O0
>>1

【検察庁法改正案】元検事総長ら検察OB、自民・維新の「検察私物化法案」に反対する意見書を提出 ★2 [安倍文麿★]
http://2chb.net/r/newsplus/1589439109/

【維珍】大阪維新の会、吉村知事 この非常事態に野党ネガキャンのためフェイクプロパガンダ拡散【ファクトチェック】
http://2chb.net/r/newsplus/1587380094/

385ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:05:12.20ID:PI/yQTV70
規制と談合と護送船団で利益分配してた頃のほうが景気よかったやん

386ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:05:30.39ID:7h1m+tuN0
ホントに改革したいなら政治家なんていらないから、地方国会全ての議員無くしてよ
AIで充分だし、既得権益も無くなってもっと健全な国家になるよ

387ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:05:56.09ID:y9wnYgfw0
>>341
竹中信じて株買ってた人はリッチに
なってるぞ?!
万年野党信じてた人達は、経営者から
定年45歳なる状況や京都財政破綻まで
来てるぞ(笑)

388ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:05:59.08ID:c2XehPAw0
>>377
携帯の値下げもどっちかというと規制強化だよな
郵政は規制緩和の旗頭だから解散して刺客を送ってまで
実現しないといけなかった
でも、その郵政すら大した意味はなかった

389ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:05:59.88ID:Pk+12vLf0
>>370
維新が掲げるベーシックインカムほど手厚い社会保障は他にないよ。

390ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:06:08.15ID:AzFHrJ/p0
特定の団体・業界の支援…………選挙自体かそういうもの。団体・業界で税金の奪い合い。

391ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:06:31.09ID:CPXp+QTf0
>>380
どの国の国民も全く幸せそうには見えんけどなw
例の3国に移民したいとは少しもおもわんw

392ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:06:38.72ID:A8TotaKC0
大阪は破綻寸前だったが黒字化した
京都はほっといたら破綻寸前になった

393ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:06:44.67ID:FKbA4P4e0
そう言うなら松井の電飾利権ももちろん潰すんだよな?

394ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:07:06.57ID:bLXw/dV10
大阪府のサイトを嘘つき呼ばわりする天才さんw

http://www.pref.osaka.lg.jp/shigaku/shigakumushouka/mushoka_qa.html

Q17 授業料無償化制度は今後も継続されますか。
 授業料無償化制度は、平成31(令和元)年度から令和5年度までの入学生が卒業するまでの間継続されます。

 令和6年度以降の無償化制度については、毎年度の効果検証を踏まえつつ、引き続き、制度の趣旨が損なわれないよう、検討を進めているところです。本制度は、高校への進学を希望する生徒に多大な影響を及ぼすものであるため、令和4年度中に決定し、お示しする予定です。




359 ニューノーマルの名無しさん 2021/10/20(水) 18:59:57.06 ID:Pk+12vLf0
>>330
私立高校無償化は橋下市長時代からやっています。

平成31年からってウソやん

395ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:07:31.69ID:58wDA2l00
>>380
違うな
教育が強いからだ
だからベンチャーが次々誕生する
もちろんベンチャーが育つ環境も整備されてる

396ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:07:32.32ID:YUeirkcG0
>>388
携帯料金は完全に政治主導の値下げだもんな
市場に委ねても競争は起こらなかったという証明である

397ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:07:39.26ID:Pk+12vLf0
>>383
今わかった!政権は4年ごとに変わるから、4年ごとに更新していく仕組みなんだわ!

398ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:07:51.75ID:1n03uZZH0
全く関係ない

399ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:08:16.62ID:bLXw/dV10
>>397
よう嘘つきw

400ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:08:31.85ID:/zbKIuMW0
先人の借金のつけで今消費税等税負担が増え庶民の可処分所得は減り生活が苦しくなっている

今財源もなく分配するだけなら、子どもたちの未来は今より苦しい生活になるわな

先ずは大阪で成し遂げた改革に習い税の使い道を見直し財源を生み出す
そしてそれを子どもの教育などに分配すればいい
稼げる産業、稼げる経済に変えていく経済の構造そのものの改革も必要

401ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:08:39.81ID:DeWaNjzd0
>>1
保守とは何なのか?「革命政党」大阪維新の会が教えてくれた真実 [三橋TV第313回] 三橋貴明・高家望愛

@YouTube

;feature=youtu.be

402ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:09:13.36ID:Dduyzwfy0
あ、でもたくさんある
日本なんちゃら協会とか
撤廃して欲しいな

403ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:09:31.85ID:CPXp+QTf0
>>392
コロナの死亡者
京都300人
大阪3000人

もう一回言ってみろやw

404ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:09:58.69ID:c2XehPAw0
>>385
あと消費税がなかった頃な
消費税により中間層が使えるお金が減って
金持ちの預金が増えた結果、市井に対流する
お金が減って景気が悪くなった
だから分厚い中間層というスローガン自体は
正しいんだよ
でも、増税でそれを実現できるわけがないから
結局絵に描いた餅

405ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:10:26.16ID:yC1FNhf10
ワクチン未接種者の方へ
今後コロナの治療費が他国同様有償になり、一度の感染につき平均800万円の医療費を支払う可能性が出ています。
政府はワクチン摂種希望者が打ち終わり次第、非常事態宣言を行わなくなります。その為、コロナは加速的に感染拡大し、最終的に全員が何度も感染します。ワクチン接種者は感染後も無症状もしくは軽症ですが、
ワクチン未接種者は重症化しコロナに感染した場合、莫大な治療費がかかります(今現在、日本は世界に先駆けて新型コロナの治療費が無償化されていますが、ワクチン普及後は世界同様自費での対応になります)
また一度感染した場合、後遺症が残るため、800万円+後遺症の治療費を払うことになります。
ワクチン未接種者はお金と健康を失います。
お金がない人は莫大な借金を背負うことになります。
今一度ワクチン接種を検討ください。
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (国政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に (米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょう

jyh

406ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:10:27.22ID:/kjrnyrx0
>>1
国債を財源とした政府支出が足りなかったから
税を財源と考えてガンガン国民負担を増やしたから

407ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:10:39.16ID:JdCTGiWU0
>>1
消費抑制の消費税導入からだよ

408ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:10:56.44ID:uGm9witr0
正論
許認可多すぎて新規事業阻害するし
でもこれもう数十年前から言われ続けてることなんだよな

409ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:11:14.07ID:23lK8Hfi0
>>396
あれはあれで問題あるけどね。政府が企業活動に手を突っ込んだわけで。本来は参入を促しながら
価格競争させるのが正しい。
ただ吉村も安全保障問題などでの規制は必要と言ってる。何でもかんでも規制なくせって言ってるわけじゃない

410ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:11:32.37ID:qd3Vz4KH0
>>382
維新のBI見たが危険なだけだよアレ フラットタックスとセットで実力ある奴がより幸せになって弱者がより不幸になるよアレ
河野のときに基礎年金を消費税で賄うって議論があったが年金=つまり国民全員じゃなくて高齢者のみに給付するには
消費増税何%になるか?って議論だったはずだ さらにそこには健康保険は入ってはいない
高齢化だけでなく、人口が減少していく中でどうやって若者も高齢者も安心を与えることができるかを考えるべきだ

411ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:11:51.02ID:fjlApKKv0
自民党が無能なだけじゃん
上級国民が競争しないから日本だけが成長できないんだよ

412ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:12:07.56ID:1d3HWwOS0
むしろ規制を強化すべきだよな
規制緩和で自由に競争した結果
単価が下がりデフレスパイラル

413ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:12:10.37ID:5z0epu4Q0
京都市民も自己責任とは言え可哀想だよな
ある日突然これから毎年500億円の税収不足の予定だよん
保育園学童に鉄道も値上げするしバス路線は縮小ね
市民の皆さんヨロシクねだもんw

414ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:12:19.96ID:6B0Wh8fZ0
規制が悪いわけじゃないな
正直、日本の場合は
規制する場合も、規制を緩和する場合も
少なくなっていくパイの取り合いのためツールにしかなってない
今までの思考を根本的に変えて、規制をあり方を考えないと
緩和だろうと強化だろうと上手くいかない
ここまで少子化が進んだ現実を見せられてしまうと、
小泉改革の時代のようなことを言ってる場合でもないだろうな

415ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:12:33.11ID:FUc3TtG00
でも維新はそんな政府与党に協力するんだから共犯でしょ

416ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:12:33.25ID:CPXp+QTf0
>>408
まともな民度持ち合わせてないんだから規制は必要
金だけが尺度で金持ってれば何しても構わんとか拝金主義はゴメン被る

417ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:12:58.85ID:pcT+Ehbr0
>>405
大変参考になりました。
というわけでワクチン接種はしません🤗

418ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:13:01.40ID:Pk+12vLf0
>>403
ハブ都市衛星都市じゃ、県内外の人流の数が桁違いに違うから

419ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:13:14.43ID:k3qi5B5V0
>>395
日本は昔からまともなベンチャーが育たないんだよな
ITブームでクソみたいな経営者増えたけど

420ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:13:25.54ID:rRjHtAsZ0
>特定の団体に支援され

関西生コンとか?ずっと気になってたから調べたんだ。生コン

関西生コンの組合に入る会社って、北朝鮮から砂利を輸入して
セメントにしてたんだな。それで北朝鮮とズブズブになったと

大阪は北朝鮮とからむのやめろや。サッカーとかもだろ?
いつまで半島と仲良し八百長試合やってんだ?
そういうのに絡まれて日本が迷惑するなら、いらないんだよ大阪が

421ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:13:25.81ID:23lK8Hfi0
>>401
こいつ経済の専門家でも何でもないぞ

>>403
京都の財政破綻にコロナを持ち出す意味不明さよ。大阪みたいに人口密集度や年寄りの同居が多い街と
比較しても無意味でしょ

422ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:13:26.70ID:QRSFWOmt0
なんもかんも既得権益が悪いやら規制が悪いやら二色化して煽る手口がもうカビ臭くて聞けないわ
アタマ悪そうに聞こえる

423ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:13:42.65ID:LBXflJhD0
 サンナバ〜バラの惚けたおっさんの暴露

@YouTube


424ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:13:48.84ID:I8hJ6WAT0
>>2
それしかないんかドアホ

425ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:14:14.95ID:NTr2RRF30
労働者を保護するなら規制緩和してもいいぞ

426ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:14:26.71ID:yXxG5Xfs0
要は維新以外は皆敵なんだよ
正社員もな

427ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:14:32.88ID:H6D8hJ500
反グローバリゼーションとか
反新自由主義とかね
別にやってもイイんだけど

だけど世界はグローバリゼーションで新自由主義をやめないぜ
つまり日本だけ孤立してみんな貧しくなっていく
日本だけ税金高くすれば企業の競争力も低下して潰れるからね
世界を相手に勝ち続けていかないと日本の生活水準は守れないのさ

428ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:14:41.72ID:CPXp+QTf0
>>413
お前にもいってやるw
コロナの死亡者
京都300人
大阪3000人

もう一回言ってみろやw

429ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:14:46.57ID:RZYYgCkI0
それで中抜きされて、大多数の労働者には賃金は回ってこない
平均年収なんか30年前の水準に逆戻りする始末。
国の根幹を形成する中流層を激減させて、何がしたいんだ?

430ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:14:53.23ID:bLXw/dV10
>>422
それと維新って名前にころってだまされるのがまだまだ多いんだよねw

431ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:14:56.00ID:STIF9V/O0
日本が30年間成長していないのは消費税と緊縮のせいです
財務省が全ての元凶です
経済良くする方法を全く分かってないな維新は
やっぱ竹中に汚染されてる維新じゃだめか

432ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:15:04.75ID:Pk+12vLf0
>>415
是々非々ですよ。

特定野党のモリカケサクラ学術会議追及に付き合って国民に何の利益があるの?

辻元生コンや小川淳也事件は放置してるくせに。

433ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:15:27.84ID:+OZoTVaz0
>>412
共産圏ならそれでいいけど自由競争なのに日本の規制はおかしいと思う
昭和の皆中流で上手くいくなら規制かけて調整もいいけど今となっては自由競争させた方がいいよ

434ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:15:32.56ID:W07H0eUs0
維新は改革しまくる自民党みたいなもん。
菅や安倍では対立軸として存在感が出せなかったな。

435ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:15:36.03ID:c2XehPAw0
>>421
京都は国が推進した観光業が行き詰ったから
財政悪化してるのだが

436ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:15:52.41ID:1M8sXx2v0
「オール大阪でコロナワクチンやぁ」言うて
アンジェス株でようさん人間ハメこんどいた詐欺スレスレの吉村が偉そうに
カス野郎が

437ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:15:57.95ID:5hJcQWxb0
【衆院選】竹中平蔵&吉村洋文&松井一郎「改革なくして成長なし!」 ★3 [ボラえもん★]
http://2chb.net/r/newsplus/1634695339/

438ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:15:58.08ID:2fUOsNq60
小泉竹中小泉竹中小泉竹中ってもうお腹いっぱいだっつーの

439ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:16:04.59ID:23lK8Hfi0
>>410
あれは国民民主の玉木が言ってるのと理屈は同じ。先に配ってあとで金持ちは回収するってだけ
そのためにマイナンバーで収入把握する。年金や失業保険、生活保護はリンクされるだろうけど健康保険無くすなんて
ことはない

440ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:16:24.97ID:umSYlmTQ0
必要な規制と不必要な規制の判断
金の使い道をもう少し考える
今流行の財源は国債で

441ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:16:30.84ID:CPXp+QTf0
>>427
んじゃバイデンは何だよw
詐欺も大概になw

442ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:16:34.54ID:S7Vei/9s0
某宗教学会に、コロナ給付金が貢がれているって分かりやすい構図。

443ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:17:18.45ID:pcT+Ehbr0
日本が30年も成長してない>

はい嘘っぱちです


1997年の実質gdp 477兆円 (日本人の賃金が減少を始めた年)
2019年の実質gdp 554兆円 (コロナ前)

20年で77兆円、16%の成長を達成しています。
ちなみにこの間日本人の給与は減る一方です。
おかしいと思いませんか?
この77兆円は丸々上級に搾取されました。
現在の日本の問題は成長ではなく分配にあります。
ネオリベのいう成長、トリクルダウンというデマゴーグに騙され続けた結果今の日本があります。

444ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:17:19.00ID:bLXw/dV10
>>437
こいつら一生改革って言いまくって、あふれる果実いただくだけで、
庶民に果実を与えようなんて欠片も思ってないだろうなw

445ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:17:26.39ID:+pFdhgJW0
単純に30年も緊縮してるからでしょ

446ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:17:31.11ID:Pk+12vLf0
>>428
京都府と兵庫県の人口を足しても大阪府よりも人口少ない

447ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:17:32.76ID:V3plHmsL0
その利権をこっちに寄越せ!

というのが維新の皆さんなんだよね。

448ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:18:07.15ID:NTr2RRF30
経営者を守り労働者ばかり競争させるから消費が伸びないだよ

449ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:18:12.61ID:gt05gTTD0
自民党は大企業と自営業のための利益誘導団体だからな
雇われはいい加減理解しろよ

450ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:18:43.82ID:5hJcQWxb0
竹 平蔵と大阪維新の会による改革の実績を日本中に広めよう
やがては日本中の市区町村がこうなる

履歴書の見本に「パソナ太郎」 大阪市、委託企業名を記載
https://news.yahoo.co.jp/articles/4928823670a49557e8d98f411ee48dbf2fe85309

【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

451ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:19:18.74ID:pdYMkLMC0
もっと利権と上級に金流せってこと??

452ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:19:19.24ID:6Hhnj1zg0
どうせ竹中経団連に喧嘩売らないでしょ

453ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:19:37.29ID:CPXp+QTf0
>>444
この記事が全てを物語ってるw

大阪市の保健福祉センターの一部が、氏名に「パソナ太郎」と書かれるなどした履歴書見本を使って、
生活保護の申請者らに就職サポートを行っていたことが分かった。

市の保護課は、企業名を使うなどしたことに「適切でない部分はあった」と認めた。
パソナでは、支援対象者の求めに応じて作成して配布したと説明したが、今後はその内容を見直すことを明らかにした。

454ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:19:40.01ID:23lK8Hfi0
>>431
消費税は上げないほうが良いがそれが理由なら他の先進国は消費税あっても成長してるぞ。
維新はアメリカ共和党と同じ経済政策なんでケインズ派で緊縮じゃなく積極財政だぞ

>>435
認識がいまさら過ぎて。京都破綻のニュース漁って来てくれ。観光とかの問題じゃないから。京都は観光客戻ってきても
破綻する

455ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:19:43.54ID:LNf7HTrs0
人材派遣の規制を緩めても良いことなかったじゃん

456ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:19:47.06ID:K8+qXu840
流石吉村!
正論だね。

457ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:19:54.24ID:Pk+12vLf0
>>436
立憲が邪魔したんだろボケ!

立民・安住国対委員長「ワクチン接種も今になって慌ててやっているけれど、本当は菅さん、半年前に出来たんじゃないですか」⇒公明党「特例承認させずに「日本国内で改めて治験しろ」と言ったの立憲さんですよ!」
https://seijichishin.com/?p=63396

458ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:19:57.97ID:l2ptFdzI0
何の価値も生み出さない公務員が良い思いしてる時点で三流国家

459ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:20:27.75ID:K8+qXu840
>>455
いやいや。
日本の抱える問題はもっと根底に存在する。

460ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:20:28.38ID:c2XehPAw0
>>433
闇雲に規制緩和したら守るべきものすら守れなくなる
つか、成長を阻害している規制があるならとっとと撤廃すればいい
ちゃんとどういう規制がどういうメカニズムでどういう利益を
害しているのか説明すれば当事者以外反対する者はいないはず
結局国民の多数の利益を破壊して自分たちが儲けるための
規制緩和だから反対されるんだろ

461ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:20:39.07ID:qd3Vz4KH0
>>439
維新に投票するのは今回はパスするよ 既得権益と戦ってるのか実力ない庶民を憎んでるのかわからない 

462ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:20:56.00ID:/zbKIuMW0
税の使い道を徹底的に見直し大阪の財政を立て直し生まれた財源を子育て教育に分配
私立も含め高校の授業料無償化、給食費無料、大阪公立大学の学費無料を実現
結果大阪に住む若い夫婦、子育て世帯が増えている

改革し分配と教育の機会平等を実現したのは維新の会
これを全国に展開してほしいね

463ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:21:14.69ID:LNf7HTrs0
結局安い労働力が欲しいだけじゃん

464ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:21:18.43ID:bLXw/dV10
>>457
20年の夏?秋にはワクチンできる!とかほざいてたのも立憲に邪魔されたんやw

恐るべし立憲w

465ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:21:26.84ID:TiArEu+10
>>1
おっと、竹中先生の悪口はそこまでだ

466ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:21:43.88ID:CPXp+QTf0
>>462
格差拡大なくして分配なしとか勘弁してくださいw

467ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:22:02.35ID:8G4f5dPZ0
>>1

規制緩和!派遣会社倍増!


パ!



パ!



パ!




イエス!PASONA!




竹中歓喜パソナ!!!!!!

468ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:22:07.64ID:bLXw/dV10
>>460
派遣規制とか最たるものw

今や現代版奴隷ばかりw

469熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2021/10/20(水) 19:22:08.07ID:rIQL2DZp0
 
「既得権者」って、お前ら政治家じゃん。

この維新の連中、
すげームカついてきたわ。
何回も投票してきたけど。

大体、菅がクビになって怒ってたけど、
9年弱も安倍政権を支えてきた
有権者が菅をそれだけ嫌悪したんだから、
「なんかある」と思って反省すべきでしょ。
都構想だって負けたわけだし。

醜いよ、ほんと。

「ベーシックインカムの導入」
とか、この記事にも書いてあるが、
どうやるのか言えよ。

「規制撤廃して、
財政が黒字化したらやります」
って言うなら、
「やらない」と言ってるようなもんだろ。

「自覚のない詐欺師」
みたいな連中ですよね。

470ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:22:16.63ID:AX93iMnY0
私達維新はパソナ一点集中で
色んな団体や業界の顔色伺いません

471ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:22:31.21ID:LTnKRpzl0
こいつは小泉の頃の時間軸に生きてるのかね

2周くらい遅れてるぞ

472ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:22:35.78ID:S+MOrZPU0
>>1
吉村洋文(コロナ死者日本一・大阪府知事)@hiroyoshimura
5月16日


孫会長が坂本龍馬好きなのは有名な話です。僕も龍馬ファンです。「薩摩の教え」も好きですね。

  

 

評価されるべき人の順序。




1位 自ら挑戦し、成功した者
2位 自ら挑戦し、失敗した者
3位 自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
4位 何もしなかった者
5位 何もせず批判だけしている者

473ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:22:56.49ID:olToJVl30
>>471
>>1
吉村洋文(コロナ死者日本一・大阪府知事)@hiroyoshimura
5月16日


孫会長が坂本龍馬好きなのは有名な話です。僕も龍馬ファンです。「薩摩の教え」も好きですね。

  

 

評価されるべき人の順序。




1位 自ら挑戦し、成功した者
2位 自ら挑戦し、失敗した者
3位 自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
4位 何もしなかった者
5位 何もせず批判だけしている者

474ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:23:02.22ID:23lK8Hfi0
公務員の給与減らすより民間を公務員水準に引き上げるべきとか言う奴いるけど普通逆だろ。民間が上がらないなら
公務員も上げたら駄目だろ。公僕なんだから。永遠にそのまま公務員労組だけが得をし続ける

あと議員や公務員や特定業界に金ばら撒くのを積極財政とは言わない

475ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:23:15.37ID:nBOR21qS0
派遣規制緩和して、今があるんじゃないの?

476ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:23:38.89ID:CPXp+QTf0
>>464
結果が全てですw
コロナの死亡者
京都300人
大阪3000人
さて無能は誰でしょうか?

477ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:23:45.94ID:3jWguFTh0
>>217
>>1
吉村洋文(コロナ死者日本一・大阪府知事)@hiroyoshimura
5月16日


孫会長が坂本龍馬好きなのは有名な話です。僕も龍馬ファンです。「薩摩の教え」も好きですね。

  

 

評価されるべき人の順序。




1位 自ら挑戦し、成功した者
2位 自ら挑戦し、失敗した者
3位 自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
4位 何もしなかった者
5位 何もせず批判だけしている者

478ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:23:54.63ID:m4M9g97J0
竹中も派遣自由化で氷河期世代を生み出した事については懺悔してた
正社員既得権そのままで派遣だけいじったから特定の世代だけに痛みが集中した
これは竹中よりも小泉が悪い

本当に後悔してるのなら維新と組む事でうまくやって欲しいんだが
ただのポーズなら地獄いけ

479ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:23:57.75ID:piRErBmz0
ハシシタはアメリカのロビイスト知らねえのか。

480ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:24:06.97ID:Pk+12vLf0
>>450
民間企業には厳しく、公務員には優しい反維新‼

明らかに日共信者だな🤭
【維新行政以前】職員による酷すぎる中抜き行為(大阪市)
【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

481ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:24:08.01ID:9t0yoCZT0
>>476
>>1
吉村洋文(コロナ死者日本一・大阪府知事)@hiroyoshimura
5月16日


孫会長が坂本龍馬好きなのは有名な話です。僕も龍馬ファンです。「薩摩の教え」も好きですね。

  

 

評価されるべき人の順序。




1位 自ら挑戦し、成功した者
2位 自ら挑戦し、失敗した者
3位 自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
4位 何もしなかった者
5位 何もせず批判だけしている者

482ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:24:11.09ID:LNf7HTrs0
大店法も機能してたんじゃないか?

483ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:24:32.62ID:jCKx5PZS0
いまだにそんなアホなこと言ってるからだ

484ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:24:46.87ID:i+UdcE+i0
自宅療養





1万人都市





大阪民国

485ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:25:40.13ID:bLXw/dV10
>>473
大多数の一般人は政治なんて手出しできないから、批判するしかないのに、
こういうの出してきて意識下でマウント取って批判させないようにしてるんだよねw

政治家がこれやってるということは、本来徹底的に責められるべき代物なんだが、
今のマスゴミにマトモなのは居ないから誰も責めないし、
殆どの人達は問題としら自覚してないw

486ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:25:42.82ID:ZRBSJzXN0
>>475
>>1

規制緩和!派遣会社倍増!


パ!



パ!



パ!




イエス!PASONA!




竹中歓喜パソナ!!!!!!

487ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:25:55.61ID:3hHZrnFg0
規制緩和
そんな言葉が20年ほど前にも踊ってましたね
小泉総理が竹中がやった結果が今の惨状です。

488ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:25:58.50ID:BPa78xcr0
何かいい商売を思いついても、許可がいります、届出がいります、事業を行うにも法による規制を受けます、行政指導します、悪質なら刑事告訴しますだもんなぁ

誰も商売したがらんわ

489ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:26:06.59ID:23lK8Hfi0
>>461>>469
君はいつも共産党に投票してるんじゃないの?

490ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:26:20.08ID:HGyznI5Y0
特定の団体=自民党

491ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:26:24.76ID:bLXw/dV10
>>476
東京との人口比とかでも行けそうかな?

492ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:26:26.06ID:I1fBv2We0
>>475
   古いものを守ることに固執しすぎて、新しいことをしようと
する人を、ことごとく潰し、自ら収入源をなくして仕方ないから、
  中抜きや株など、実態のないもので儲けるしかない。
  弱者は一生這い上がれない・・・
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
   彡'⌒`ミ
   (´・ω・`)  これが、今の日本国!
   /

493ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:26:29.49ID:K8+qXu840
>>457
>立憲が邪魔したんだろボケ!
自民側の洗脳に侵されてるねww
自民は性格が悪いから、自分らの失態を他人のせいにする。
コロナで自民政府が失策をすれば「自民政府がダメなのは野党のせい」と責任なすりつけw
コロナ感染が広がれば「自粛をしない国民が悪い」と言い逃れw

黒いマスクをつけて会見した麻生氏は「マスクなんて暑くなって、口の周りがかゆくなって最近えらい皮膚科がはやっているそうだけど」と愚痴をこぼした。その上で、マスクについて「いつまでやるんだね?」と報道陣に逆に尋ねた。

494ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:26:33.39ID:/6e8YHIT0
>>1



「ほな!さいなら」…




大阪・新世界「づぼらや」閉店、100年の歴史に幕







2020.9.15

495ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:26:34.81ID:Pk+12vLf0
>>461
維新以上に庶民・市民重視の政治をやっている政党は無いよ。

【維新改革】大阪府市住民サービス拡充
■3〜5歳児の幼児教育無償化■私立高校授業料無償化■中学校給食実施■小中学校全校にエアコン設置■小中学校全校にタブレットPC導入■月1万円の塾代助成実施■学童保育無料(災害保険料、年500円だけ負担)■教育予算8倍に増額(平松市政と比較)■特別養護老人ホーム増設(待機老人ゼロ)■新婚・子育て向け住宅ローン利子補助■妊婦健診14回分無料■18歳までの子ども医療費無償化■小児癌患者、高額医療費全額無料(全国初)■府大・市大の学費無償化■重度障害者通勤支援(府・市)■大阪府、ひとり親家庭が養育費の不払いによって困窮するのを防ぐため養育費の受け取りを支援する制度を始める。都道府県初(大阪市も実施)■大阪府、LGBTのためのパートナーシップ宣誓制度導入(都道府県では茨城県に次いで2例目)■府総合教育会議で、令和4年度から全府立学校生徒へ1人1台のPC端末配備を目指すことで合意。公立高校での一斉配備は一部自治体ですでに実施済みだが、全国的にあまり例がないという■大阪市立小中学校、給食無償化(政令市初)■大阪市、健康保険の対象ではなく高額な医療費が課題となっている不妊治療に対して所得制限を設けない独自の費用助成開始

496ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:26:37.00ID:4mb7APAG0
竹中と同じ
騙されて悲惨な目にあう人の方が大多数

497ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:27:04.27ID:k3qi5B5V0
>>481
評価されない人

1位 失敗してごめんなさいしない人

498ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:27:34.54ID:pcT+Ehbr0
日本の実質gdpの推移

1990年 426兆円
2000年 482兆円
2010年 510兆円
2019年 554兆円

このように日本は順調に成長しています。
なのに労働者の賃金が減っているのは、そんな真面目でよく働く日本人に寄生し養分を吸い取る悪性腫瘍がいるからです。

499ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:27:42.37ID:LrUFzWL30
 




英米先進国は、AI人工知能のフルオートメーション無人工場。

@YouTube


Apple iphone factory in california USA

英米先進国は、外国人労働者を使わない。

英米先進国は、途上国の工場を使わない。

英米先進国は、Made in USA を買う。

たしかに、日本は後進国になった。

   


 

500ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:27:52.78ID:LrUFzWL30
 




英米先進国は、AI人工知能のフルオートメーション無人工場。

@YouTube


Apple iphone factory in california USA

英米先進国は、外国人労働者を使わない。

英米先進国は、途上国の工場を使わない。

英米先進国は、Made in USA を買う。

たしかに、日本は後進国になった。




  

501ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:27:59.54ID:Zyz1lODj0
さぁ〜どんどん闇を倒していこうぜ!光共よ!

502ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:28:03.99ID:LrUFzWL30
 




英米先進国は、AI人工知能のフルオートメーション無人工場。

@YouTube


Apple iphone factory in california USA

英米先進国は、外国人労働者を使わない。

英米先進国は、途上国の工場を使わない。

英米先進国は、Made in USA を買う。

たしかに、日本は後進国になった。




    

503ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:28:13.68ID:/k2RTl4y0
>>458
>>1
吉村洋文(コロナ死者日本一・大阪府知事)@hiroyoshimura
5月16日


孫会長が坂本龍馬好きなのは有名な話です。僕も龍馬ファンです。「薩摩の教え」も好きですね。

  

 

評価されるべき人の順序。




1位 自ら挑戦し、成功した者
2位 自ら挑戦し、失敗した者
3位 自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
4位 何もしなかった者
5位 何もせず批判だけしている者

504ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:28:49.42ID:H6D8hJ500
日本人はより選別された一握りのエリートが統治することが望ましい
人類は経済活動を通じた生存競争に打ち勝つことによって
初めて高いレベルに到達することが出来る
科学技術や医療などあらゆる技術水準が飛躍的に進歩する

たとえば氷河期世代などは競争に破れた落伍者だからそのままにしておけばよい
勝ち残った者たちが子孫を増やし
その子孫はまた激烈な競争で血を流す
血で血を争うことで人類は神に進化するのだ

505ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:28:59.25ID:5497z6ia0
派遣マージン率が高すぎるからだろ
アメリカは10パー
日本は3倍以上の35パーが当たり前
日本じゃアメリカに比べたら年間100マン以上派遣会社に搾取されてる
竹中平蔵の手下が偉そうにいうな

506ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:29:17.55ID:bLXw/dV10
>>503
IDコロコロしないと貼れないと言うのはトンデモな内容やと自覚してるからかな?

507ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:29:29.05ID:o9/FjOgJ0
パソナ?

508ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:29:40.91ID:hROAp/u/0
産業の規制は30年以上前の方が
遥かにキツかったのに
なにコイツは言ってるんだw

509ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:29:58.96ID:Pk+12vLf0
>>494
自民党の太田房江が大阪府の貯金5100億円使い込まなければ飲食店にもっと協力金配れたのにね😢

510ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:30:27.99ID:CPXp+QTf0
>>495
またまた金持ちの市民でしょw
じゃないとコロナで3000人の死者は説明できませんよ。
何人死なせてんの?

511ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:30:38.88ID:LpWaXnt10
規制を突破したのが加計学園なんだよなあ
どうすんだろこれ

512ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:31:02.91ID:xCueLzMV0
竹中改革はもういらない
実績ゼロ
言い訳は自分の言う改革がまだ未達だからというけど
もうたくさんです
ということで竹中の走狗である松井吉村もいりません

つーかコイツラ都構想でさんざん迷惑かけて
なんでまだ政治家やってるの?
責任とってやめろや

513ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:31:05.26ID:nBOR21qS0
>>1
創価?

514ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:31:14.91ID:WhgYF7EV0
>>494
>>1
【大阪府民は見殺し 維新ジジイの入院が最優先の町】


大阪府議のコロナ感染者名簿
 
★★維新の会 クラスター★★


上田 健二(36才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
山本 真吾(61才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
金城 克典(49才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
坂上 敏也(61才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中川 誠太(29歳)  会派:大阪維新の会大阪府議会議員団    
三田 勝久(61才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
松浪 ケンタ (49才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
池下 卓 (46才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中谷 恭典(67才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団

特に直近の中谷は

感染確定日   
令和3年4月27日(火曜日)
現在の状態   医師の所見により、5月2日まで入院予定



 
 
大阪府内、この日1万4000人以上が入院調整・自宅療養中

 

維新議員だけ【軽症】で【即日】優先入院

515ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:31:30.78ID:qd3Vz4KH0
>>489
国民の幸せのために既得権益と戦って改革を断行するんだったら支持したけど、着地するところが勝者への賞賛で終わってしまっている 大半のチャレンジャーは挑戦し挫折する そしてへ平凡な日常を生きる 敗者へのまなざしが欠けているならば、それは既得権益層と何も変わらない

516ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:31:45.76ID:CPXp+QTf0
>>505
中抜き栄えて自治体滅ぶw

517ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:31:52.98ID:STIF9V/O0
>>498
成長率が低すぎてほぼ成長してないと言ってもいい
他の国の成長率をみれば日本がいかに成長してないか分かる
世界のGDP比で日本が大幅に小さくなってるのは日本だけ成長から取り残されたから

518ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:32:10.45ID:y9wnYgfw0
>>474
公的負担を減らせば、お金を蒔くのと
同じで、徴税コストも下げれて一石二鳥なんだよね。

519ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:32:26.73ID:bLXw/dV10
>>504
簡単やで。
・大多数の無能私大国立は閉鎖
・大卒はほんとの一握り
・大多数は高卒で就職
・年功序列の復活
・工場の国内比率を強制的に高める
・高効率石炭発電の利用、国内石炭の積極利用

これだけやれば一部の支配層と大多数の中間層の出来上がりやで。

520ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:32:32.43ID:DfTVdzSS0
>>512
>>1

竹中平蔵主催
維新政治塾一期生





・杉田水脈
・足立康史
・丸山穂高
・上西小百合
・河井案里
・冨田裕樹(元足立の公設第一秘書 通称:サウナ市長)←new!






    
 
税金乞食養成機関

521ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:32:37.67ID:TAJVuBGw0
パソナG(2168) (通期 2021/05連結)2020/06/01〜2021/05/31
売上高 3345億円 
営業利益 199億円 
純利益 67億円 

巨悪のように言われる割にずいぶん小規模な会社だな・・・今どき全国の自治体で働いてるけど。
社民党系でオール与党支援の前兵庫県知事はパソナ誘致してたが

522ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:32:44.79ID:LrUFzWL30
 




英米先進国の Apple iPhone は MADE IN USA !!!!

@YouTube



オマエら日本のApple iPhone は MADE IN CHINA !!!!

@YouTube



 

 

523ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:32:49.60ID:Pk+12vLf0
>>510
金持ちでも貧乏でもコロナはかかります。死にます。

芸能人沢山死んでるやん

524ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:32:56.47ID:LrUFzWL30
 




英米先進国の Apple iPhone は MADE IN USA !!!!

@YouTube



オマエら日本のApple iPhone は MADE IN CHINA !!!!

@YouTube


     


 

525ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:33:06.87ID:LrUFzWL30
 




英米先進国の Apple iPhone は MADE IN USA !!!!

@YouTube



オマエら日本のApple iPhone は MADE IN CHINA !!!!

@YouTube





      

526ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:33:12.57ID:fUGXBXkz0
まるでサッカー日本代表みたいだな!

527ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:33:13.78ID:chbrApGl0
>>514
>>1

竹中平蔵主催
維新政治塾一期生





・杉田水脈
・足立康史
・丸山穂高
・上西小百合
・河井案里
・冨田裕樹(元足立の公設第一秘書 通称:サウナ市長)←new!






    
 
税金乞食養成機関

528ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:34:05.61ID:4hriQSmK0
もう手遅れ
中国、アメリカ、ロシアに吸収されて終わり

529ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:34:10.57ID:+ITDzCcj0
後ろで竹中がほくそ笑んでる人が言ってもなあ

530ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:34:17.33ID:ZJNefjJ00
吉村や松井あたりがどれほどきれいごと言ったって、ハシシタの靖国やシナをめぐる発言聞いてると
公明党以上の危うさを維新から感じるのがまともな国民
オオサカヒトモドキはよく考えるように
「共産党といっしょになるジミンガー」とか大阪維新はほざくけど、
対シナについては日共も自民も同じ危機感を持っているってことだろ
そういや維新は創価=公明と大の仲良しだよな

531ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:34:19.25ID:CPXp+QTf0
>>498
中抜きですねw弱者を叩き生き血を吸うんですねwわかります。

532ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:34:52.64ID:xmZfzsax0
>>503
孫が言ってる事マンマだと思ったらやっぱりそうか

なるほどなるほど

全てが繋がったな

533ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:35:07.62ID:FQoAxRDO0
そう言えば維新の足立議員が「正社員が最後の既得権益」とかツイッターで言ってたな。
正社員を簡単にクビに出来るように規制をなくしましょうですか?

534ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:35:19.17ID:pcT+Ehbr0
>>517
それも大体総人口と労働人口で説明できてしまうんですよね。
むしろ高齢化という足枷の中よく成長してる。
現に一人当たりだと他の先進国とほぼ差はない。
アメリカのイノベーションだのなんだのは全部株高が作り出したまやかしだ。

535ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:35:23.81ID:HumLijtg0
30年間賃金据置を放置されて、やっと気付いた日本人もアホだけどな。儲ける人は狡賢いと妬む国民性を変えないと駄目。

536ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:35:24.45ID:N/1fD16A0
派遣会社特に単純派遣を良しとしてる人に言われてもな

537ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:35:26.43ID:STIF9V/O0
>>528
手遅れではない
財務省を潰して消費税を無くし積極財政にすれば日本もまた成長する

538ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:35:37.99ID:bLXw/dV10
>>533
そやでー。45歳定年制とセットじゃない?

539ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:36:02.53ID:GQU8wN9T0
>>532
>>1

竹中平蔵主催
維新政治塾一期生





・杉田水脈
・足立康史
・丸山穂高
・上西小百合
・河井案里
・冨田裕樹(元足立の公設第一秘書 通称:サウナ市長)←new!






    
 
税金乞食養成機関

540ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:37:27.84ID:1MkmsSB40
中抜きだろ

吉村でも中抜きと言えないのか

541ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:37:34.64ID:CPXp+QTf0
>>523
他の自治体と比較してやろうか?無能は誰でしょうかw
神奈川埼玉北海道と近い人口で倍以上の死者w

生産性効率重視で結果が全てなんだろう?

542ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:37:41.92ID:k8TfRT3f0
イソジンとかアンジェス?

543ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:37:54.76ID:W07H0eUs0
>>1
「竹中!パソナ!新自由主義!」
同じ事を繰り返し唱える、気狂いアンチが大繁殖のスレはこちらです。

544ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:38:07.80ID:BB+efi6N0
政府というか政党がやろ?
怪しい支援団体に守られた既成政党が既得権益を守ってオウムに倣って自分らだけ生き延びた
無党派層は蚊帳の外や

545ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:38:28.42ID:y9wnYgfw0
>>521
人材派遣が儲かると思うのはパヨクだけ
だからな(笑)

人に付加価値付けるのなんて、
至難の技でしょ。
公の教育失敗の尻拭いしてる事前企業にしか見えないけどな(笑)

546ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:38:32.01ID:lYXG0Vjj0
三橋氏とか山本太郎氏は吉村に公開討論会挑めばいいと思う

公開質問状でもいいね

総需要不足からの不況が30年続いているのに
それを知ってるのに隠して自分の味方のパソナとかに向けるために嘘をついているだろ、この吉村発言

それはヒトラーのやり方だ

547ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:38:48.24ID:riWPFN1S0
>>495
維新は大阪だけで頑張ってください。
国政の日本維新の会は自民党と同類です。

548ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:38:48.52ID:ZJNefjJ00

549ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:39:20.67ID:kiZcJHBd0
日本中に維新のいう改革=犯罪を広げるつもりか?
【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

550ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:39:54.63ID:lYXG0Vjj0
>>543
改革気狂いの自分の異常さを他人に押し付けたいっていうのが出てしまってる発言だなw

心理的投影と言うんだよ

551ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:40:04.56ID:pcT+Ehbr0
真新しいことなどそうそう起きるものではない。
経済成長というのはもっと地道で泥臭いプロセスだ。
「改革」も「維新」も「成長」も「イノベーション」もネオリベが撒き散らしてきたものは全部デマゴーグだ。
価値搾取を価値創造へと偽装してきただけだ。
株主が夢想するようなイノベーションだのと言ったものは全て株高が作り出した数字のマジックに過ぎずすぐに現実が露わになるだろう。

552ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:40:04.79ID:63JvLJxE0
維新も特定の団体の部類に入るでしょw

553ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:40:06.53ID:CPXp+QTf0
>>543
おいおいまともに議論出来ずにレッテル貼りの壊れたスピーカーか?
だっさいのうw

554ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:40:17.50ID:2LLSMAsk0
規制緩和では労働賃金が安い方に流れるだけ

555ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:40:47.54ID:9EaE6waq0
中抜きが多すぎる

556ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:40:49.18ID:IhuW4SOy0
維新を既得権益者側にしろって言ってるだけなんだよなあ

557ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:40:51.23ID:EWn6FGS70
犯罪者集団維新か…終わりだよ

558ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:41:01.29ID:LFqUz0yi0
入札参加条件からして「同様の公共案件の受注経験のあること」だもんな
物品の品番指定してきてメーカーに納期問い合わせると絶対間に合わない納期を出してくるんだから
メーカーと組んでるところに勝てるわけもないし

559ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:41:35.81ID:Ba1ejaCG0
維新とズブズブなパソナのせいだろw

560ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:41:48.57ID:ay48m62d0
維新信者おる?
これ
アベスガ政権も否定しちゃってるんだけど
その辺維新の会からレクもらってる?

561ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:41:57.01ID:yEIB3Nz40
特定の業界や団体から支援され賄賂をもらう
甘利ら自民党を
徹底追及する野党を徹底攻撃する政党って
どの政党でしたっけ?
自民党追及のふりはよしとくれちゃん

562ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:42:23.26ID:EYLp9mmY0
>>1
【大阪府民は見殺し 維新ジジイの入院が最優先の町】


大阪府議のコロナ感染者名簿
 
★★維新の会 クラスター★★


上田 健二(36才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
山本 真吾(61才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
金城 克典(49才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
坂上 敏也(61才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中川 誠太(29歳)  会派:大阪維新の会大阪府議会議員団    
三田 勝久(61才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
松浪 ケンタ (49才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
池下 卓 (46才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中谷 恭典(67才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団

特に直近の中谷は

感染確定日   
令和3年4月27日(火曜日)
現在の状態   医師の所見により、5月2日まで入院予定



 
 
大阪府内、この日1万4000人以上が入院調整・自宅療養中

 

維新議員だけ【軽症】で【即日】優先入院

563ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:42:26.00ID:jWruhShd0
>少数のテレビ局だけが電波を持っているのもおかしいと思う。チャンネルだって、もっといっぱいあったらいい

それには同意。放送自由化を妨げてるのは新聞社系列によるキー局制度だからな。
何年か前に安倍が電波オークションで放送自由化しようとしたら、在京キー局や大手新聞社、大手通信社がこぞって妨害したし。
キー局制度なんて廃止して、在阪民放と新規事業者が手を組んで東京で新局を開設するというように持っていくべき。
さらには新聞労連とか民放労連といった、パヨクと癒着して偏向報道をしてる組織もついでに解体すべき。

564ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:42:27.03ID:DsBLBOyY0
アメリカに首根っこ押さえられてるからだよ、それだけ、冷戦終わって日本を成長させる意味がなくなった。
日本はヨウナシ(-_-)

565ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:42:28.80ID:nu/HZz9G0
まあ大部分が奴隷根性だから合ってるよ、経営者すくねーだろうなこの国

566ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:42:30.50ID:CPXp+QTf0
>>545
んじゃ大阪府や大阪市で委託してる人件費の中抜きも情報開示してくれんのか?

567ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:42:32.09ID:lYXG0Vjj0
「特定の業界に支配され〜」って当たり前だろ

特定の業界や団体の支持を得て議員になって
間接民主主義をやるんだろ!

吉村だってパソナやその他の業界団体の支持を得ているじゃないか?

規制だって必要な規制もある
労働基準法や最低賃金だって規制の一つだ
パソナは賃金できるだけ下げたい!!っていうのがあってそれが「規制を無くせ!!」ってだけだろう

自分の欲・悪意をいい言葉で包んでるだけ!!

568ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:42:47.39ID:Pble3x8M0
abemaとはいえ、テレビで電波利権に踏み込んだ奴初めて見たw

お前ら普段テレビ目の敵にしてるのに、なぜ吉村を批判してるんだよw

569ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:42:56.54ID:v7Qtlo2A0
>>549
>>1
【大阪府民は見殺し 維新ジジイの入院が最優先の町】


大阪府議のコロナ感染者名簿
 
★★維新の会 クラスター★★


上田 健二(36才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
山本 真吾(61才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
金城 克典(49才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
坂上 敏也(61才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中川 誠太(29歳)  会派:大阪維新の会大阪府議会議員団    
三田 勝久(61才)   会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
松浪 ケンタ (49才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
池下 卓 (46才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団
中谷 恭典(67才) 会派:大阪維新の会大阪府議会議員団

特に直近の中谷は

感染確定日   
令和3年4月27日(火曜日)
現在の状態   医師の所見により、5月2日まで入院予定



 
 
大阪府内、この日1万4000人以上が入院調整・自宅療養中

 

維新議員だけ【軽症】で【即日】優先入院

570ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:43:28.95ID:vQAB11Nx0
維新の議員の大半がこいつと同じ事を本当に思ってそう

571ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:44:02.77ID:IoiWxf0G0
逆だ
小泉竹中で非正規貧困層を増やした結果GDPが伸びなくなった
あと消費増税

572ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:44:33.61ID:BB+efi6N0
常識を疑う検証も行わず 常識?に従うのなら中国共産党を笑えないわな
時空が歪みすぎたのなら、なるようにしかならん
どうなるかあと30年見てみよう

573ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:44:37.82ID:ay48m62d0
なんかこう
改革とか既得権益とか
維新信者が大好きなワードだけどさ

これを「修業」に置き換えるとあら不思議
オウム真理教になっちゃう
修業するぞ!修業するぞ!修業するぞ!修業するぞ!修業するぞ!修業するぞ!修業するぞ!
あの変な白いヘッドホンから聞こえるあれ

維新信者が信じるのは自由だけど
他には撒き散らさないでよ迷惑だから

574ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:44:48.75ID:CPXp+QTf0
まあ細かいことつっこまれたら反論できんのよなw

575ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:45:03.83ID:xmZfzsax0
維新はむしろBTSと一緒に選挙運動すれば逆に票稼げるだろうな

576ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:45:13.33ID:OGFNc6aa0
日本の停滞は緊縮財政や財務省だけではなく、企業の支配原理が変わってしまったことも問題。
拡散 >
@YouTube


577ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:45:27.57ID:XrpZeLUi0
じゃあトヨタ車買わなければいい

578ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:45:30.35ID:yEIB3Nz40
オンライン授業を一方的にやれと命令して
現場の混乱を訴えて異論を唱えた校長を
処分して現場を規制しまくった
松井とかいう市長は
どこの政党の代表でしたっけ?
教育現場には思い切り規制をかけて
規制反対のふりをする吉村ごっこはよしとくれ

579ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:45:45.47ID:l+eeA3ba0
発想力の違い

580ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:45:52.17ID:lYXG0Vjj0
>>564
もっと簡単に
根本的に

バブル崩壊後の失敗で「総需要不足(世の中で使われるお金が少ない)」になってしまって
不況になって、そこでさらに不況が酷くなる、総需要不足になる「消費税増税」とかやったからでしょ

不況はそれ自体が不況をひどくするような性質があるんだよ
だから30年も続いてしまっている

不況だから節約しよう!予算も削ろう→それはすべて「世の中で使われるお金の量を減らす(総需要不足)」に繋がること→不況がますますひどくなる

やるべきことは総需要拡大、つまり予算拡大なんだよ
節約とか削減とか「改革」じゃない

581ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:45:55.43ID:y9wnYgfw0
>>566
民営化の必要性があるね(笑)

582ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:46:17.71ID:6QnH1j5/0
東京一極集中と超少子高齢化のせいだよ

583ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:47:31.15ID:PKb3G9N90
大阪から日本乗っ取りを企てた統一教会=勝共連合に支援されて出来たイシンは
さっさと日本から消えろ。

584ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:47:39.67ID:F2mX0i6N0
今よりもっと規制が多く護送船団の時代が高度成長だったのは、なぜ?

585ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:47:43.44ID:pcT+Ehbr0
ともかく日本は経済成長してないというのは嘘っぱちだ。
それが分配されてないことが問題だ。
それこそ市中の停滞感の正体だ。
今の日本ではマルクス経済学がいうところの「搾取」が起きているのは明白。
問題は「分配」の一点に尽きる。

586ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:47:46.39ID:riWPFN1S0
>>569
維新最悪だな。

587ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:47:51.20ID:CPXp+QTf0
>>581
でコロナで3000人の犠牲者出した無能は誰ですか?
民営化したら10000越えそうですねw

588ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:48:13.81ID:MUo29nCM0
大阪維新の会の結党時のアドバイザーが竹中平蔵
維新=竹中原理主義

589ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:48:17.17ID:Vrt6X2zq0
保護主義はひつよう
日本はもう強くない

590ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:48:49.22ID:YOOQ0/P20
いまいち具体性が足りないな
ヘリポートとかそんな話しかないのか?
農業とかテレビ局も、割と極端な例に入るよな
ほとんどの人は関係ない

591ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:48:54.42ID:y9wnYgfw0
規制緩和、競争入札、民営化して、
パソナの中抜きを止めさせろ!
って、維新信者じゃん(笑)

592ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:49:21.18ID:k3qi5B5V0
>>569
コロナ渦でこれだったからな
そりゃ感染広まるわwww
【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

593ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:49:30.74ID:4MOAtWIA0
労働市場の規制がなくなって非正規が増えてパソナ大儲け

594ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:49:32.33ID:Y3Oy+p/A0
具体的には電通やパソナですよね

595ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:50:15.30ID:FKbA4P4e0
>>570
維新って政治家になって富と権力がほしいけど世襲の自民には入れない奴らの下請けだろ

596ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:50:19.12ID:pAEvOe9y0
規制緩和したら日本がボロボロになるってテスト、そろそろ終えようか

597ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:50:55.78ID:ELoVTYxR0
大阪人みてえなクソが人潰してるからだってハッキリしてんだよ
政府を許してきたんは国民だ

598ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:51:34.75ID:Vnp7DFTT0
言っていることがパソナ竹中w

599ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:51:51.05ID:lYXG0Vjj0
「改革」って実は不況をひどくしてしまうんだぜ??

不況っていうのは「生産力が余っている」って状態ともいえる
余っているものの値段は下がる

生産力が余っているところに改革して生産力を上げると
生産力の値段がますます下がる
それは製品の値段が下がることであるし、給料が下がるってことでもある(給料は労働の値段だから)

製品が安くなって給料も安くなると「使われるお金が減る」 つまり不況が酷くなる!

不況の時に生産力だけ上げると、なんと不況が酷くなる!
不況の時に改革は自分の首を絞めるわけだな

600ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:52:03.14ID:kdq385vD0
パソナ竹中のこと?

601ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:52:05.35ID:YOOQ0/P20
>>558
それは維新かなんとかできることなのか?
規制とはまた別で、マインドの問題やろ

労働市場の流動性の話も同様で、
いくら正社員解雇規制を緩めたって、
「転職回数○回までの人に限る」みたいな募集要件を設定する会社が大多数やろ

日本人はそもそも発展できない国民性
土人なのよ

602ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:52:26.19ID:GfNkUHii0
維新はケケ中の傀儡を隠さなくなったな。立憲共産もダメで国民もカス、自民を揺るがす本当の野党が欲しい。

603ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:52:47.02ID:BB+efi6N0
>>585
定常状態のギネス記録を更新するのも面白い
これは世代間での価値観の違いで説明できると思うから英国人に研究してもらいたいと思ってる

604ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:54:19.79ID:KOMyWmvz0
外国の侵入は阻まなければならない
ただただ規制を緩和していけば
国策でシェア奪いに来る外国企業のエジキになるだけだ

605ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:54:26.01ID:lYXG0Vjj0
>>585
分配が問題なのはアメリカだよ

日本の不況は典型的な総需要不足からの成長0

アメリカはGDPが日本の不況30年の間に3倍以上になっているのに
格差が拡大し過ぎてお金が回ってないし
生産力不足でインフレになってしまっている

民主党は拡大政策やりたいが、それもインフレがあるから止められてしまっている状態だ
しかも共和党は「アメリカの借金は膨らみ過ぎている!子孫にツケを残すな!」っていう例の言葉で反対している

606熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2021/10/20(水) 19:55:03.98ID:rIQL2DZp0
 
大体、21世紀にもなって
「万博」(笑)とか言ってる連中が、
「規制」がうんぬんって、
信用できないでしょ。

だったら、そんなもの(地方)政府が
主催してるのもおかしいじゃん。

ほんと、ゴキブリと言いようがない
連中ですよね。

607ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:56:32.44ID:hGUV7wRJ0
>>504
氷河期はコネと顔採用だよ
選挙と同じ
馬鹿なの?何で生きてるの?

608ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:57:05.62ID:lYXG0Vjj0
>>606
しかも「カジノが成長!!」なんだってさw

売るもん間違ってませんか?

堺の商人のころは新規事業がどんどん生まれる街だったのに
今や鉄火場だけが成長産業なんだってw

何の成長なんだよ、893屋さんの成長かw

609ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:57:11.00ID:OGFNc6aa0
>>605 分配の問題はあるにはある。
資本金十億円以上の企業(金融・保険除く)の売上高・配当金等(1997年=1)
>【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

610ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:57:47.60ID:KOMyWmvz0
空とぶ車を飛ばしたいというなら
それこそ航空管制の新たなルールを大量に作らなければならない
それでも現時点で取締りは不可能だから、たちまち北斗の拳状態になる

現千葉県知事が10年くらい前に通って投げ捨ててきた道を
今ごろになって騙されてぶち上げてる
まずはもっときちんと今ある仕事を勤めて
三手の読みくらいできるようになってから考えることだ

611ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:58:09.76ID:4rn/ZYAR0
>>1
大阪の成長が止まっている!
ので維新はいりません

612ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 19:59:57.88ID:TUJ4Wa600
パソナ!カジノ!薬物!維新!

613ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:00:03.16ID:+FdkwwAO0
>>604
日本は外資が投資に来ないから貧乏なんだけど?
外資のほうが給料高いのに拒んで、ずっと貧乏なバカジャップ。
無能な日本人の経営者は放置w
シャープは鴻海に買収されて、給料高くなりましたよ?

614ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:00:40.54ID:GDRuTLeV0
韓国は大嫌いだけど失敗してもいいから取り敢えずやってみよう精神は正直羨ましい

615ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:00:54.18ID:08C7CHuy0
30年間その規制を改革続けてたんやけど効果は出てますか?

616ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:00:57.03ID:pcT+Ehbr0
>>605
実際30年で100兆円以上の成長を遂げてるのになぜそんなにも日本の経済成長を評価しない?
なぜ労働者が上げた成果を粗末に扱う?
それがネオリベのデマゴーグに騙されてるっていうんだよ。
もはや成長という言葉が分配を誤魔化すデマにしか思えない。

617ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:01:06.04ID:pAcUoKeD0
まあそうですね
まずは貴方から規制されて下さい

618ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:01:10.24ID:dhf2Fnd30
アメリカが後ろで操ってるからだろ

619ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:01:13.61ID:OGFNc6aa0
>>613
日本はアイルランドのような経済構造ではない。

620ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:01:59.56ID:hGDb5tlf0
>>592
>>1
【大阪の衰退を止めるな!】救命救急 58% 受入拒否 【医療崩壊】


「3次救急」は「救急医療の最後のとりで」と言われ、今回、受け入れを制限した「大阪急性期・総合医療センター」は、

市内に6つある「3次救急」を担う病院の中でも特に、高度な医療を提供する医療機関に位置づけられています。


病院によりますと、一般患者の受け入れ要請は、制限を始めてから今月5日までの16日間であわせて70件あり、このうち41件を断ったということです。
>>611

621ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:02:06.75ID:7iDScc6R0
>>443
プラザおじいちゃんしつこいよ

622ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:02:15.59ID:Wb44or/a0
でもお前しょせん一地方の長でしかないじゃん
国政に出て影響力持って下さいよ

623ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:02:30.47ID:HLK4u/OB0
>>601
転職回数多いと駄目、年齢高いと駄目、無職期間が長いと駄目、
みたいな企業の就職差別を禁止しないと、解雇規制を緩めても意味がない。
今のようなブラック企業天国が続くだけ。

624ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:02:34.90ID:KOMyWmvz0
>>613
給料の話なんぞしとらんが

625ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:02:43.75ID:yXxG5Xfs0
>>608
パソナ利権だけが成長
あとは既得権を付け替えるだけ

626ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:03:08.09ID:sLAKCaen0
ケケケケケケケケ ケケケケケケケケ

627ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:03:13.52ID:qj3cUS0E0
【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 ★2 [ボラえもん★]

628ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:03:19.64ID:JgRD0prR0
それ30年前より過去も同じじゃね?

629ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:03:57.28ID:HRhEsdHs0
安倍のせいだろ 
ややこしい
😁 😁 😁 😁 😁 😁 😁

630ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:04:57.99ID:HRhEsdHs0
全部 安倍のせい 


🤣 🤣 🤣 🤣 🤣 🤣 🤣 🤣 🤣 🤣 🤣

631ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:05:12.60ID:4mBVJzRV0
大阪のように皇族からBまでの人間が住み分けしていて
「他人は他人」という階級分別社会が定着していると
簡単に実績が上がった・上がると勘違いするんだろうな

だが大阪以外に乗る私鉄すら階層別になってる街はない
東京みたいに「ムラがいやで上京してきた」って街では
簡単にはいかないよ 吉村は甘い
規制外しじゃなく合理性教育と合理的法体系整備が必須

632ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:05:28.78ID:XvdA+2Ap0
国民へのバラまき先にやれば、行政改革せざるを得なくなるだろw
政治家主導の改革なんて、もう飽きたw30年も言ってるw

633ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:05:38.84ID:+FdkwwAO0
>>619
関係ないよw
アメリカやヨーロッパの経済成長してる国は、例外なく国外からの投資が国外への投資より多いんだよ。
アメリカに日本企業は投資するけど、アメリカの企業は日本に投資しないから、アメリカだけ経済成長するんだよ?
田舎の自治体が工場誘致するように、日本全体で外資を誘致しないと成長しないよ。

634佐野場 備知夫君です(*^^*)2021/10/20(水) 20:06:23.49ID:ngpzvcya0
まず、特定の団体を保護するって何?😅
パソナや環境業界のこと?😅

こんなのに騙されるB層も大概だが、
よくヌケヌケとデマを流せるもんだ😅

635ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:06:39.93ID:KOMyWmvz0
>>614
ケンチャナヨやり逃げでの惨事と引き換えだからな
砂混ぜすぎて崩れる構築物、積み過ぎて転倒する車両や船舶

やってみよう精神から個々人が身を守る権利をまず準備しないとな
アメリカは銃と膨大な判例とでそれを実現しようとしてる
それでも社会の安全が保たれてるとは言い難いがな

636ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:07:44.62ID:k3qi5B5V0
>>625
パソナの成長の推移
>>312

637ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:07:46.51ID:OGFNc6aa0
>>633
対外直接投資が増えているのは問題だが、外資に頼る経済構造ではない。

638ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:07:56.47ID:xtYaycFG0
なぜ成長しないのかという原因をはっきり指摘し、それを改善する方策まで一応出してるのは評価しないと
30年成長なしという異常性を日本人はもっと自覚すべき

639ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:08:08.70ID:KOMyWmvz0
>>633
外資なんか要らんだろう
実弾なんか余りまくってるだろうに
おまえは何を言っているんだ?

640ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:08:23.06ID:A1cQL0GR0
>>1
竹 平蔵のことか

641ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:09:33.57ID:7bP+bEMz0
>>622
トンキン行って国会議員になるのが
国政への影響力って発想が古い

642ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:10:40.79ID:KOMyWmvz0
>>638
事実関係が正しくなければ論にはならない
空飛ぶ車?w

643ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:11:32.06ID:4ucpbr1y0
竹中の事か面と向かって言ってやれよ

644佐野場 備知夫君です(*^^*)2021/10/20(水) 20:11:54.73ID:ngpzvcya0
>>615
その前の時代の方が公平だし、
公正だし、
何より成長率も高く発展していて、
国民主権で幸福感も高かった😅

「努力がー根性がーハングリー精神がー」

の昭和ジジババがリーダーになって崩壊した😅
そもそも、ハングリーに精神はない😅
脳で考えれば逆になる😅

ハングリーなのは猿であり、
ハングリーを我慢するのが人間の精神だ😅
低俗な本能と日本古来からの精神を混同させるインテリジェンスの手法に、
昭和世代、特に上の方のジジババ世代が騙されてしまった😅

ハングリーは脳幹あたりだが、
精神はほとんど前頭前野(人間で脳の29%、チンパンは17%)に集中している😅

645ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:13:19.41ID:m4M9g97J0
>>638
大阪維新は松井吉村の看板が強いけど、日本維新のメンツが弱い
立ち上がれの残党は賞味期限切れ、あとは足立みたいな変な奴だらけではな
東京1区から出る元熊本の小野を幹部候補にしたいようだが

646ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:14:17.16ID:cpfBS+2/0
維新政権も悪くない気がしてきた

647佐野場 備知夫君です(*^^*)2021/10/20(水) 20:14:25.51ID:ngpzvcya0
>>614
意味がないな😅
羨ましくもないし、むしろ真似してはならない😅

やりたいことをやっている猿に過ぎない😅

648ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:16:24.61ID:1cR77mpF0
>>1
ケケ中抜き平蔵が自分の懐だけを
温めているからな

649ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:16:29.35ID:FvUEqhZy0
>>1
これだから維新は信用できないんだよなあ。

「日本が駄目なのは政策が悪いから」って発想や主張は民主党によって失敗確定済。

これからこの手の論争をするときはまずこのデータを見てからにしろ。

https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2018/html/zenbun/s1_1_2.html

日本は30年前から高齢化率が15%以上上がってる。
他の先進諸国は10%も上がってない。
発展途上国に至っては5%程度。
日本が成長しないのは当たり前。

つまり単に今の日本はお荷物を抱えてるってだけ。
ちなみにそのための財政負担は消費税分より大きい。

昔の日本人が優秀だったわけでもなく。今の日本人が駄目になったわけでもない。
政治も関係ない。ただまあ民主党がゴリ押しした白川の円高は日本の復活の可能性を完全に奪ったがな。

650ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:17:37.07ID:eIfTvAgN0
構造改革を称する革命のせいだが

経済を悪化させ続ける愚行なんぞお呼びじゃない

651ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:17:52.67ID:KOMyWmvz0
護送船団方式でどうにか戦ってただけだろ
自由にって動いた結果が、短期利益の追求による
蓄積の流出と切り売りによる喪失だろが

事業の継続性を担保されてる代わりに経験の継承は企業が引き受けてた
継承も捨てて、事業の継続性も捨てて
事業者も被雇用者もバラバラに分断されてシロウトの人塊になっちまった
このうえシロウトの兵士でバラバラに戦いを挑んで勝てるとでも思ってるのか
アホウが

日本は組織力で戦うのだ
組織力を再構築しなきゃならんのだ

652ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:17:56.30ID:o7Xo87En0
労働規制改革してほしいから、わいは新自由主義者ってことになるんかな。ネット見てると、やれ小泉竹中への罵詈雑言だらけだから、労働規制の抵抗強くてかわらんだろうね

653ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:18:38.20ID:Gob+FWeQ0
いや
それは違うと思うぞ

654ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:18:59.13ID:Wvuhl0dB0
「低賃金派遣」と「中抜き」が原因だよ
この原因が取り除かれない限り
失われた30年どころか50年60年、100年200年と
どこまでもいくぞ

655ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:20:54.57ID:/4fhKpDZ0
そんなもん30年以上前からあるだろ
消費税と非正規が原因だな

656ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:22:01.71ID:anvX4GP/0
本質はそんなとこじゃねえよ日本だけ成長してねえだろ

657ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:22:13.48ID:Htb2dDoL0
>>606
>>1

規制緩和!町中に派遣会社倍増!


パ!



パ!



パ!




イエス!PASONA!




竹中歓喜パソナ!!!!!!

658ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:22:19.07ID:lYXG0Vjj0
>>616
同じ期間中にたった2%ちょい毎年成長するだけでGDPは2-3倍になっていたはずだからです

つまり1000-1500兆円が合格ライン

これは欧州諸国のような比較的低成長の国でも達成できている数字でしかない
あのグレタ嬢のスウェーデンすら達成しているぞw

659ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:22:44.56ID:5z0epu4Q0
もうさ京都市の破綻危機という明確な事実が出ているんだよね
横浜市も危ないし真面目に政治考えようぜ
維新しかないよ

660ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:23:09.14ID:xNJxW5mN0
それはそうかもしれない

661ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:23:26.45ID:xtYaycFG0
自民が成長しない30年の改善策を出すと、自分たちの長年の失政を認めることになるから
真正面からは論評も対策も出来ず小手先にならざるを得ない
また自公政権になったら、この30年の延長になる可能性がかなり高い

662ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:23:31.08ID:+FdkwwAO0
>>637
経済構造って、どういう意味?
国内企業は国内に投資しないんだから外資に頼るしかないんだけど?
人間が足りないから移民を呼ぶのと同じで、金払いの良い外資を誘致しないと経済成長しないんだけど。
先進国最安の人件費を売りにすればそこそこ来るよ?
反対するのは時給1500円のコストコに来られると困る、最低賃金しか払えない日本のスーパーみたいな会社だよ?

663ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:24:13.57ID:IA41uy7j0
単純に給料下がって喜んでるからじゃない?

664ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:24:42.10ID:ttazzieH0
エンジンであれ、電気モーターであれ、
小型動力付き個人用車両に関する規制も厳し過ぎる。

665ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:24:58.86ID:e7rp1lSH0
>>50
バスタオルは一週間に一回洗うのが普通で毎日洗うのは日本人だけだ

666ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:25:08.60ID:lYXG0Vjj0
>>649
原因と結果を取り違えてしまっている

「低成長なので給与が伸びず」
「給与が伸びないので婚姻率が下がり」
「婚姻率が下がるので少子化が進んだ」
「少子化が進むことで相対的に老人の比率が上がる」

老人をお荷物とか考える社会に未来はない

原始社会だって経験を積んだ老人は大事にされたものだ
だれそれがお荷物だ!なんて野蛮人に落ちるのは愚かで見苦しいだけだ

667ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:25:24.60ID:/AWt0jNy0
維新=竹中平蔵の突撃兵

668ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:25:34.34ID:xNJxW5mN0
>>622
国会だと埋没する

669ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:26:01.75ID:i0oSOTTi0
今まで全く問題にも上げてこなかったのに、数字で明確化されて周知されて来ると急に語り始める
ほんと政治家ってゴミだな

670ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:26:01.79ID:pcT+Ehbr0
>>658
労働人口減と総人口減があるから無理な数字です。
他国との差は大体きれで説明できてしまう。
全ては人口で説明できる。
イノベーションだなんだらただにデマゴーグです。
なのになぜ成長してない成長してないと言われるかというと分配を誤魔化したいからだろう。
今の日本は「開発完了国」なんだよ。

671ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:27:13.54ID:bmx7yfmQ0
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂 23歳以上の今日の問題 2 次の文を和訳しましょう。  Revelation 18  ← ときどき違ってます +1 してください
13 shipments of cinnamon, spice, incense, myrrh, frankincense, wine, olive oil, fine flour and
wheat, cattle and sheep, horses and wagons, and slaves and prisoners.
14 You've lost the sweet pleasures
you loved so much; all your luxurious,
glittering possessions are gone—you'll never get any of them back. 15 The traders
who sold these things and became rich from trading with her will stand at a
distance because they are afraid they will suffer the same agony as her. They will
cry and grieve, saying, 16 ‘Disaster, disaster has hit the great city! She was clothed
in fine linen and purple robes, and wore jewelry made of gold and gems and pearls.
17 In just one hour all this wealth was destroyed!’
ある都市の破壊が 延々と 書かれ続けます。fine flour and wheat 上質な小麦粉、小麦
🐟🐟🐟🐟🐟🐟🐟 
どう見ても騒音規制値に違反した車が 沢山 公道走っている トラックではないのに 大き過ぎる音はおかしい
環境省や国土交通省は理由を説明してくれ なぜ公道走ってはいけない車が 沢山 走っているのか
実際に公道でサンプリングして見よ 必ずやれ 販売店を急襲して測定してもいい 必ずやれ 違反を抑制する
測定基準も簡素化せよ 厳格な環境下での測定基準が取り締まり困難に 周りの測定環境がうるさくても 見なしオーバー相当も違反とすべき
🐇🐇🐇🐇🐇🐇🐇  
蓮田市の国道122号は、狭くて歩道なし。だからバイパス出来ました。県会議員は「バイパス完成後は大型車は通らなくなります」と言った。
でも深夜や早朝にも、大型車を多く通す会社が 1 社だけ残る。資本金約 2千億円。本社は、大阪府大阪市。
数十年間も騒音・排気毒ガス・走行振動まき散らしている。

大型車の排気毒ガスは吸うと咳がすぐ出る 騒音も大きい 大型車でも騒音が大きいの使用か荷物が重いため
風無いと 排気毒ガス停滞 家の中に排気毒ガス入りで咳が出る 排気毒ガスで肺がんにされる可能性は否定できない やられる前に書く
今世紀、その会社は地面師から土地付きの家が数百件買える値段で購入した。工場移転せずに本社移転しようとした結果です。

672ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:27:20.62ID:ROJdDWzq0
維新応援したるから
竹中だけはやめとけ

673ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:27:56.75ID:My8NONen0
大体あってる
規制と許認可が多すぎる
つまらない国になったわ

674ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:28:17.39ID:Jah4VaJM0
>>60
>>90
これはそうだね日本のように中小零細企業がたくさんある国から人材を流動化
させて米国のように大企業に労働力を集約させたい
それで効率化してサービスの質の向上、高い賃金を約束するつもりが
実際は非正規雇用の薄給労働者が生まれたし
人材を取られた技術のある中小零細企業は倒産するとサプライチェーンに穴をあけてしまう
愛知万博で外国人スタッフが国内逃亡して以降入管を厳しくしたが
技能実習生という新たな外国人労働市場を作った
日本語学校という半分は就労目的の学校つくらせたり
定員割れの東京福祉大学は留学生の国内逃亡で不法就労者を増やした
経済のことはあまり良く分らないけどやっぱ政府のやってることはおかしいよね?
中小零細企業を少なくしたいなら廃業支援・事業承継・M&Aの支援で中小企業庁と
新しくできた経済安全保障担当大臣で精査してほしい
大事な技術は国内メーカーにね

675ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:28:40.04ID:8vfSj0GY0
パーソナのことか

676ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:28:42.66ID:OGFNc6aa0
>>662
外資に頼らないといけない、成長できないというのはデマ。
それに私も日本企業が投資をしないことに関しては問題であると考えているし、それが日本が競争力を失ったように感じる要因である。
アイルランドのGDP内訳は個人消費の割合が極端に低く且つ経済成長しているように統計上見えても個人消費が伸び悩んでいる。

677ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:28:59.32ID:+FdkwwAO0
>>669
政治家は選挙の専門家だからw
経済のことなんて分からないし、票にならなきゃ興味無いからな。
話題を作って興味をもたせるのは国民の仕事や。

678ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:29:21.10ID:mH0+8TVn0?2BP(1000)

日経に年6兆もいれてたからだろ
日本のカブニートを救う目的なら許容もされようが、
取引してんの半分以上外人なのに…
 
つまり外人にカネ流してた

679ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:30:02.77ID:5z0epu4Q0
納税者の代表は維新だけ
真面目に働いて納税している人は維新入れた方がいいよ。

680ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:31:24.21ID:jZYeu3vl0
これはその通りやけどな

681ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:32:15.13ID:+FdkwwAO0
>>676
別に外資でなくても国内で投資してくれれば誰でも良いんだわ。
でも、日本企業は国内で投資する気がないだろ。どうすんの?
日本に投資しない国内企業に罰でも与えるか?トランプがアメリカでやったように。

682ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:33:30.80ID:JBKhlvVW0
>>679
外資カジノに吸われマース
日本人をギャンブル漬けにしてその種銭稼ぎのために売春婦が増えマース
まるでかの国のようですね

683ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:35:06.95ID:8810LtPk0
>>8
維新の選挙公約の株式会社の農地取得okだけど
中国系外資に日本の農地売りたいんだろな

農家を潰して 中国系外資のブラック農奴にしたいわけだ
日本人ワープアと黒人が土地も持たず農業株式会社で薄給で働く日本になる

水道を外資に売ったのも維新だしね

>>27
糞産業に税金莫大にたれながしてるのは 維新だろ
観光飲食みたいな役にたたないサービス虚業に数十兆円投入しろと言ってるからな
すでに東京大阪は時短金だけで1300万円超
各種コロナ補助金あわせて
中国人飲食店に数千万円の補助出してるのよ

684ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:35:54.32ID:c2XehPAw0
大阪みたいな地方公共団体ができるのはせいぜい節約と分配だけ
大阪が上手く行ってるのなら分配が上手く行ってるのだろう
でも、それは成長ではない
仮に大企業を誘致したとしても、それはよそから分捕ってるだけ
従業員の賃金値下げ競争と本質的には同じ

685ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:36:02.79ID:8810LtPk0
>>678
中国系ファンドが株式とおして
自民党が刷りまくった円をがっぽり食い逃げ

その円で日本の製造や土地や買い漁って地位が逆転

686ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:38:42.08ID:c2XehPAw0
極論すると規制撤廃して企業の好き放題やらせたら
ただの弱肉強食の世界ができるだけ
中間層が貧困になったら消費が停滞して内需が縮小する
規制緩和、既得権益打破、成長、改革の美名のもとに
自分たちの都合のいい社会を作ってるだけ

687ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:39:28.46ID:KB5Yw2nY0
一部の既得権者が利を得ているのか、一部の非既得権者が、不利益を被っているのか。

実は後者で、一部の冷遇されているやつのおかげで比較的落ち着いた社会になっているのかもよ?
だから政権はいつまでも変わらない。

688ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:40:43.73ID:Xw++ngjU0
維新はあいかわらず何がしたいのか具体的ではない
「2:1ルール」なんて目的と手段が入れ替わっているとしか言えない。
遊びではないのだからしっかりと吟味して政治をしてほしい
政治家にノリだけで行動されてはたまったものではない。

大阪都構想が何を目的とした事なのかすら府民に示せずに
頓挫した反省は無いのか?

689ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:41:08.04ID:r86nqTE70
規制緩和やっても現実安売り競争か、
巨大外資に乗っ取られるかでしょ

690ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:41:08.46ID:8810LtPk0
>>66
zeimo.jp/article/30404
https://www.pref.osaka.lg.jp/keieishien/kyouryokukin_portal/index.html

小池・自民・公明・維新が 飲食外国人に巨額バラマキ



大阪  2020/11/27〜2021/10/31   時短金1240万〜2194万円
東京 2020/4/16〜2021/10/24    時短金1365.5万〜4201万万円



さらに


持続化給付金100万円 法人200万円

持続化補助金 最大150万(自己負担最大33万円)

家賃助成 最大1200万円

雇用調整助成金 日額1.5万円 ×人数

Gotoイート

コロナ下飲食開業支援金 190万円

飲食業に無利子無担保融資  中国人が計画倒産

飲食店の業務転換補助金6000万円



Goto予算20兆円計上
飲食店支援10兆円超
小池の去年の協力金で都の予備費三兆円カラ
>>83

>>105


>>71

691佐野場 備知夫君です(*^^*)2021/10/20(水) 20:42:14.26ID:ngpzvcya0
>>670
>労働人口減と総人口減があるから無理な数字です。
まったく関係ない数字😅
労働人口が1年で半分にでもならない限り、
成長率に影響はない😅
もし、消費が縮小するなら、
その分、公共事業が可能になる😅

692ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:42:49.38ID:OGFNc6aa0
>>681
わからない。だが物言う株主の存在が最もだと思う。
日本の20年間の変貌をグラフで見る >https://note.com/prof_nemuro/n/nabf8226b06c7

693ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:43:30.22ID:OGFNc6aa0

694ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:43:30.31ID:8810LtPk0
>>7
全然


農業が株式会社になったら 働く人間は薄給で耕した土地も持てないただの農奴
農奴制逆戻り

しかも中国系外資が農地かいまくり
黒人と日本人ワープアと下層中国人がそこで働く

695ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:43:47.61ID:nm2y8k200
これは政権交代実現出来るな

696ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:43:58.48ID:+IkX4CWL0
大阪はインバウンドであぶく銭稼いだだけ

697佐野場 備知夫君です(*^^*)2021/10/20(水) 20:44:15.88ID:ngpzvcya0
>>689
規制がボトルネックになっている場合、
成長率が上がらないまま、金利が上昇していないとおかしい😅
これは労働人口にも言えることだ😅

成長率が上がらないで、インフレーションが起きるという現象は、
現代日本では見られない😅

698佐野場 備知夫君です(*^^*)2021/10/20(水) 20:44:57.78ID:ngpzvcya0
>>681
消費税を廃止して、国民所得を引き上げれば良い😅

699ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:45:23.32ID:JHvd0w5r0
緩和して供給増やしたら成長するとか意味分からんわ。デフレが悪化するだけやん

700ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:45:38.61ID:wI9m4e7v0
同じ30年間で日本より明らかに規制の多い中国の方が成長してる、ハイ論破。

701ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:45:56.08ID:kmeUTg+z0
>>1
規制が厳しければ企業は行政と争ってもいいんだよ。
その規制が妥当かどうか決めるのは行政ではなく司法なんだから。

規制緩和を待っているような行政に従順な経営者がダメなんだ。

702ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:46:20.59ID:6sKX+Y910
日本は永遠に成長なしだと思う
衰退は大有りだけど
そのうちすべて破綻する

703ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:46:47.01ID:mKbkGq4r0
国としての成長戦略が無いのと
羽振りのいいとこに税金かける事しかしないからだな

704ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:47:21.48ID:BImE5RCO0
大阪でさえ成果出せていない政党が国政に口出しされてもね

705ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:47:39.71ID:r86nqTE70
規制緩和でイノベーション起れば理想なんだろうけど
難しいよなあ

706佐野場 備知夫君です(*^^*)2021/10/20(水) 20:47:49.44ID:ngpzvcya0
>>677
政治に関しては、日本には2つの問題がある😅

一つは投票率が低いため、カルトが力を持っていること😅
もう一つは、人口が多く、投票率も高めなジジババが、
基本的に無教養で、経済というものをきちんと理解できていないこと😅
相変わらずの根性論と人口増加成長論しかない状態😅
元々知恵も知識もないところに、
廊下が進んだ上に、メディアもミスリードばかりするようになり、
結果的に政治が機能しなくなった😅

707ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:48:14.47ID:5Za+tO3L0
相変わらず根拠が無さそうな主張だな
有権者の受けは良さそうだけど

708ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:49:28.42ID:cIyK3JHs0
>>706
三つ目は人口が多いはずの氷河期世代がすっかり骨抜きにされてることかな?

709佐野場 備知夫君です(*^^*)2021/10/20(水) 20:49:38.22ID:ngpzvcya0
>>705
イノベーションに規制緩和は必要ない😅
内需拡大政策を行うことと、
現代の賃下げ政策(一番が消費税や財政規律重視政策)を止めること😅

これだけで良い😅
それ以外を考えるとすれば、教育改革かな?😅

相変わらずくだらない議論ばかりやっているし😅

710ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:50:17.49ID:IzZ55mzD0
>>702
日本人の大半が望んでるのは安定=停滞だからな。
経済成長連呼してる連中でさえ本当に経済成長=社会の変化が起こったら怒り出すわ。
連中は経済成長を「何もしなくても何となく給料が増える」くらいのイメージで言ってるだけだから。

711ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:51:20.34ID:HPAYjNpH0
>>700
移民党は既得権の金に群がるだけで国の為に何もしないが、
中国政府は商売人で金儲けもしてたって事だ

712ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:51:49.09ID:GpxgJ8kq0
>>710
衰退という名の安定ね…w

バカジャップ国民…

713ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:52:07.97ID:m4M9g97J0
>>683
まあそれくらいしないとJAの既得権強すぎて農家の高齢化や耕作放棄は止まらんよ
定年後の第二の人生の受け皿にしたいならなおさら
外圧なければ茹でガエルに気付かないアホが多すぎ

714ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:52:27.64ID:xU7Q1k/H0
そうなのだろうけど、多かれ少なかれ政治ってそんなものでしょ
一部の名前の売れている人は、そういう影響を受けずに選挙を戦えるかもしれないけど多くの政治家は後援会とかバックみたいなものが無いと難しいでしょ

715ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:52:41.13ID:YzOBbHPE0
増税ばっかりする財務省のせいだろ

716ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:53:04.52ID:GSwUAFSg0
自民党がやってきたのは自分達上級国民は保護して、庶民だけを競争させる改革

維新がやろうとしてるのは上級国民も平等に競争原理に引き込む改革

どっちが良いか言うまでもないな

717ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:53:05.07ID:mpsilVIs0
なんで自民の尻舐めながら言えるん?w

718ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:55:30.11ID:mxWLeyLw0
たしかに規制を無くして弱肉強食の世界に1度戻せばいい
そのあともう一度必要な制度だけ復活させればまともな世界になれるはず
つまらん規制や既得権益が多すぎてまともなベンチャーが全然育たない
まずはゴミを増やすだけの生活保護制度を廃止してベンチャー育成に予算をまわせ

719ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:55:44.99ID:IzZ55mzD0
>>712
別に日本に限ったことじゃない。
一度満足してしまった国は安定を求めて衰退する。
ローマ帝国以後のヨーロッパもそうだったし
中国も漢の完成度に満足して1000年以上ロクな進歩がなかった。
こういう状態の国の特徴は過去を極端に美化し、若者まで「昔は良った」と言い出すこと。

720ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:57:06.26ID:8810LtPk0
>>713
飲食店にばらまいてる金を農民や
農業に就業する若者に配ればいいだけ

教育もFラン大学やお遊戯専門校、高校普通科は廃止して
理系と農林水産系、インフラ系にすりゃいい
農業高校というか無線やドローンや農家に必要なAIも安く学べる多機能な訓練校にすれば
たとえ農家にならなくても今よりはるかに有用な人材ができる

721ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:59:03.14ID:tmiV+Qth0
丸犯からカネ貰ってるんだろ

722ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:59:06.73ID:LHgY0kow0
パソナは特定の団体ではありません

723ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 20:59:41.04ID:8810LtPk0
>>716
バカだなぁ
維新のいう上級って中国人の事だよ
へのこ軟弱地盤に米軍追い出して 普天間に中国軍産紫光カジノ呼んだり
愛知リコール署名ねつ造で中国に署名偽造委託しようとした維新市議がいたり
ズブだからね 中国と

724ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:00:31.87ID:GSwUAFSg0
維新の改革を支持しない理由がないな
散々庶民を痛めつける改革してきたんだから、上級国民だけそこから逃れるとかないない

725ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:00:56.32ID:fKC0JXz00
>>1
諸外国との競争は避けられないのだから成長は大事だ。あとはどこまで犠牲を許容出来るかだ。維新は国民の何割くらいが貧困層になるのを許容するつもりなのかはっきり言って欲しい。半分くらいか?

726ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:02:07.17ID:5z0epu4Q0
辺野古移設とか維新全然関係無いじゃん
歴史を創造してんじゃないよ

727ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:02:14.40ID:yI6fdFkC0
>>719
高度成長期なんか成長産業がどんどん変わるから企業はどんどん潰れて労働者はどんどん失業してたんだよな
なのにまるで新卒から定年までみんながずっと同じ会社に勤めてたみたいな勘違いしてるから昔は終身雇用でーとか言い出すんだよな

728ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:02:34.51ID:lU2LImrM0
民営化が改革というのは単なる建前で、民営化されるときにパソナなり通させるようにしたいだけのクズどもの利益誘導
こんな連中を長年支持してる自称保守どもは氏に絶えればいいのに

729ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:02:37.27ID:tTCGK2ch0
イソジン吉村が言うと説得力あるわ

730ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:02:48.12ID:SD+y8Fdd0
ツッコミすごいな。

【謎理論】 維新・松井一郎「規制緩和でデフレ脱却」

@YouTube


731ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:03:23.23ID:8810LtPk0
大阪市役所をパソナ外人だらけにする維新
無理だな
インバウンドで中国人大量に増やしまくって大阪の10代女子に梅毒急増
コロナの後は飲食店に時短金だけで1500万

外人のキャバホストに雇用調整助成金ひとり一日1.5万
家賃助成1200万超
gotoイート
持続化給付
飲食は無利子無担保融資
飲食店の業態転換補助金6000万円



外国人の虚業に巨額補助金たれながして 日本人農民を土地持てなくして農奴にする維新

732ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:03:40.11ID:gFTVpcRb0
規制緩和してきた結果が現在 富める者がより多く儲ける事が出来る社会

733ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:04:21.27ID:BXQCTc5n0
日本の企業に好き勝手自由にやらせる方が怖いんですけど

734ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:04:27.46ID:8810LtPk0
>>726
維新と吉本と自民が普天間に中国カジノ計画してたのよ
賄賂もらってただろ維新と自民議員が

735ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:04:34.85ID:jXUdLhd50
利権団体がズブズブだからね

736ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:04:43.01ID:SD+y8Fdd0
>>723
橋下が急に中国寄りになったんで、
百田が不信感抱いてたな。

737ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:04:44.06ID:7wSllTuA0
>>1
規制が多すぎるとかいいながら、いざ問題が起こると規制しろとか言う。

何の規制が成長を阻んでいるのか言わないところが詐欺師。

738ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:05:30.70ID:hXFGvxF30
>>1
 
【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

739ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:05:54.36ID:9n6afYQK0
とりあえず経団連なんとかしろよ

740ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:06:07.41ID:5z0epu4Q0
このまま国と地方の行政運営失敗続きの自民立憲共産党の犬で居たいならお好きにどうぞだよ全く
納税者して怒らないのが不思議だよ
せっせと納税してもアイツ等やってるの日本沈没じゃん
何に税金使ってきたんだよマジでさあ

741ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:06:32.12ID:OihxEFj30
ありがとう安倍ちゃん

742ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:06:45.43ID:ZFgwqgPe0
支配されることに安心を感じる国民性。

743ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:07:13.73ID:8810LtPk0
大阪は空港も水道も交通も外資
カジノMGMも中国系に買収させてるしな

農地も外資所有にしたいんだろ
中国大好きの維新らしい

府議会日中議連トップで維新幹事長の今井豊は 大連名誉市民
愛知リコール捏造でタイホの維新市議は 大連に捏造署名依頼しようとしてたんだよな 
コロナで出来なかったけども

744ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:07:30.27ID:Ne3fzu9i0
竹中平蔵だろ

745ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:07:35.19ID:iB+Fytuq0
タクシーを規制緩和したら台数増えすぎて
価格競争がはじまり賃金が下がったよな
新自由主義はヤバイ

746ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:08:13.58ID:GSwUAFSg0
>>723
国内の無能を保護しても緩やかに衰退するだけだから変わらんよ
維新は日本も競争原理の中で戦う為の能力を身に付けさせようとしている
無能な上級の保護だけはマジでいらん
そいつらがコネや接待で生き残る腐った社会
それが現状の日本じゃないのかね

747ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:09:07.22ID:YjXPYwTu0
>>745
運送業もな
こいつらのやろうとしていることはデフレで奴隷を増やすこと

748ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:09:12.55ID:pQQtiwBT0
政治家世襲禁止しろ

749ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:09:57.69ID:5z0epu4Q0
市役所の窓口がパソナだろうが公務員だろうが知らねーよそんなの
財政破綻しないなら小学生でもロボットでも何でもいいって
行政サービス削られまくって途方にくれるよりか2万%ましだっつうの

750ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:10:07.23ID:PRwCNI8p0
東京選挙区を見ると保守層が潰し合って立憲が漁夫の利を得る感じの展開になってる

751ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:10:13.36ID:4KmMXYec0
ケケ中なんかの中抜きやろ。

752ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:10:17.81ID:xIjjWfrD0
テレビに関しては同意だな、東京メディアの利権はすごいよ

753ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:10:20.03ID:RrDrAm+d0
改革=既得権益を潰し、新たな利権を生み出して、それを吸うためにやるもの

リベラルや左翼も同じ
何か文句をつけて、批判して、既成のものを潰し、
新たなものを生み出して、それで今度は自分たちが利益を吸う側に回る

CO2関連とか最たるもの

754ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:10:35.58ID:pQQtiwBT0
>>745
タクシーが薄給はちょっと、、、
あいつら流さないし

755ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:11:16.62ID:YjXPYwTu0
>>718
ベンチャーが育たないのは銀行が金持ち貸さないのとピンハネがまかり通っているからだろ

756ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:11:43.52ID:8810LtPk0
>>745
あれ中国人参入させたかっただけだろ
おかげで日本人はワープアに

これが維新のやってること
規制緩和で中国人と外資ふやして
日本人がワープアに落ちる世界が
維新の理想

757くろもん ◆IrmWJHGPjM 2021/10/20(水) 21:12:02.59ID:f+afRG4Z0
規制緩和が成長阻害要因だと分からない人って、病気なんじゃないかねえ?

758ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:14:22.23ID:ay48m62d0
基本的に改革とは

紅茶に一滴、ミルクを入れたらどうなるか
考えに考えた末に一滴たらして
そしてどうなったかを確認するようなもの

何も考えずにあれ変えようこれ変えよう
と言うのはただのバカだよ?

759ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:14:53.17ID:JnRoiVR+0
新自由主義は失敗している
グローバル社会の今戦うべきは海外
日本は国内で潰し合って疲弊している

760ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:15:55.21ID:2uLFL5050
>>716 >>1
大企業、外資を優遇しまくっている維新が?

761ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:17:14.66ID:SD+y8Fdd0
>>1
何かデータあんの?

762ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:18:18.84ID:l6n2MtIZ0
>>1
ちがうよ。日銀政策の失敗だよ。

763ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:18:43.70ID:/7ZpwE1S0
改革の新自由主義はもう終わり

764ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:19:41.93ID:GhopOH9P0
>>758
「とりあえず様子を見よう」→30年

これもたいがいアホだがな

765ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:19:56.84ID:Ax9CSMT50
公明党の事?
おまいうになりそうだけど

766ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:20:29.27ID:brmup/Kd0
>>1
だって政府は国民に金使わせないよう重税ばかり押し付けるからなw

767ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:20:38.87ID:YjXPYwTu0
イノベーションは逆に規制した方が起こるんだけどな
今のEVや水素なんかも温室ガスの規制の結果起こったものだし
古くは70年代の排ガス規制なんかもそう
規制があるからこそそれを克服しようと考えるしより効率よく仕事をしようとする

結論を言えば日本が没落したのは企業の要望通りに規制緩和して楽して儲けることを覚えたからだよ
奴隷労働なんてどんな無能でもさせられるからな
政府に甘やかされ堕落した日本企業が没落したのは必然だった

768ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:22:44.57ID:9TuTm/Y40
まず維新議員の犯罪をなんとかしろ
犯罪者だらけじゃん

769ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:22:55.18ID:yoOrouCD0
維新パソナ維新パソナ維新パソナ維新パソナ

770ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:23:28.53ID:/2KtUwF00
一部正しく一部間違っているから困る

経団連など経済団体と労働組合を倒して
雇用流動化と平等公平な雇用条件整備するのは正しい
しかしその際に派遣会社の跳梁を許し多重下請けや膨大な中間搾取を認めるのは間違っている

771ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:24:20.29ID:cH4ClvBf0
>>29
著作権廃止とかアホかよ

772ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:24:38.91ID:IKs09beqO
糞自民党が利権お友達のためだけの政治をやり続けた結果だな。これ以上でも以下でもない。利権お友達以外の庶民で痛めつけられまくってなお糞自民党応援すんのはバカw何も恩恵ねーのにw

773ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:24:52.09ID:2uLFL5050
>>1
経済同友会(消費税増税派)とベタベタな維新

774ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:25:28.77ID:GSwUAFSg0
>>757
それは庶民の給料減らす為の規制緩和だけやったからだろ
上級もズルせずに正当な競争させないと
その為の>>1維新の規制緩和だろ
そうしないと日本の企業競争力が育たない

775ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:26:10.43ID:bFJQmt7E0
イソジンがなんだって?

776ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:27:45.47ID:/pZidahO0
>>1
連合「せやな」

777ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:27:48.25ID:Iy9ZClqf0
もし衆議院選挙で21人以上当選したらNHKのスクランブル放送の法案出してほしい

778ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:29:37.68ID:Hw7ztAqG0
新自由主義者どもの言う事なんか聞けるか!

779ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:29:46.50ID:M/fRnoWv0
単にジジイが多いからだろ
今ですら「円安になれば輸出が増えて経済がよくなる〜」とか
いつの時代の話なんだって事言ってる爺さんがウジャウジャ居るじゃん
今の日本は成熟債権国なのに自ら豊かさを放棄して貧しくなってる
しかし20年ぐらい前で時が止まったジジイの中では日の丸輸出工場という

780ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:29:46.77ID:brmup/Kd0
結局、日本人の雇用を生み出せない政府の失策
それどころか外国から労働者を輸入してるからな
そりゃ、国で金が循環しないし出ていくばかりだろw

781ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)2021/10/20(水) 21:30:18.19ID:Lck1CqZr0
30年経済停滞がついに公知の事実になったのか〜
いつ成長軌道にもどるかは分からんが
まずは現実を知るところからだよな

782ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:30:48.94ID:YjXPYwTu0
>>774
具体性がないな
むしろ徹底的に規制して企業努力と効率化を促すべき
例えば宅配の再配達やスーパーの深夜営業なんて全部禁止
これだけでも日本の生産性は思いっきり上がるよ

783ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:32:04.25ID:grszFjDx0
>>768
>>1
吉村洋文(コロナ死者日本一・大阪府知事)@hiroyoshimura
5月16日


孫会長が坂本龍馬好きなのは有名な話です。僕も龍馬ファンです。「薩摩の教え」も好きですね。

  

 

評価されるべき人の順序。




1位 自ら挑戦し、成功した者
2位 自ら挑戦し、失敗した者
3位 自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
4位 何もしなかった者
5位 何もせず批判だけしている者

784ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:32:35.25ID:/DsglHn40
いや、派遣で中抜きされまくってるからだよ。

規制緩和の結果、現代の奴隷労働を認めたのが失敗だった。やっぱり適度な規制は必要だ。
こいつらは日本の国富を流出させて国を解体するのが目的だとしか思えない。

785ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:32:46.68ID:ZJsVG1av0
まぁね。
二階潰しで終わりじゃないよ。
手を抜いてはいけない。

786ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:32:58.29ID:ZwtBHCxj0
規制するところとしないところのメリハリ付けること

787くろもん ◆IrmWJHGPjM 2021/10/20(水) 21:33:53.02ID:f+afRG4Z0
規制緩和したら企業間で競争が激化するので、コストダウンやら目先の利益ばかり追求するようになって、
成長につながる投資をやらなくなるのって、バカでもわかるよねえ・・・

新自由主義って頭どうかしてるね。

788◆TJ9qoWuqvA 2021/10/20(水) 21:33:56.04ID:MCCOhjkuO
お前ら、30年前の給料どれくらいだったか覚えてる?
俺はブラックな業界にいたせいか、
やっと手取り10万円こえたくらいだったな、、、

今のほうがよほど裕福だよ。
(失われたウン十年と言われてもピンとこない)

789ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:34:09.96ID:/DsglHn40
昭和維新を唱えた将校の連中が社会主義的統制主義者だったのと同じだよ。

正直に日本革命党とか名乗れよ。

790ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:35:18.13ID:wBkdkfBy0
>>782
具体性?
散々NTTの接待だの菅の息子の会社の接待だの報道されてるの見ただろ
それが競争してないって言うんだよ

791ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:36:40.83ID:YjXPYwTu0
>>790
そんなものは規制緩和しようがしまいが関係なく起こるわ
つーか全く関係ないことだ

792ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:38:05.56ID:ObsEidWb0
46歳の世代は確実に今ほど年金もらえないから問題提起した勇気は買う
絶望的なのはその年金をもらう層が多数派を占めてるんだよなぁ

793ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:38:26.03ID:brmup/Kd0
>>788
30年前は1億総中流社会って言われてたんだぞ
中小零細企業でも年末は大概ハワイに慰安旅行が当たり前だったぞw

794ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:38:39.19ID:YjXPYwTu0
>>789
青年将校たちは財閥による労働ダンピングを廃止しようとしていたから維新の連中とは全然違うぞ?

795ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:39:02.60ID:n0DW/qq60
山本太郎と同じこと言い出したな
早く自民とズブズブの利権をぶっ壊さないと

796ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:39:55.80ID:GSwUAFSg0
>>791
接待で新規参入を阻害するように規制を政府に働きかけるんだろ
関係あるわ

7977932021/10/20(水) 21:40:13.80ID:brmup/Kd0
>>788
訂正 35年くらい前だったw

798ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:41:20.82ID:ftG6Yjg20
スゲーこと言い出したなこのペテン野郎

原因は竹中平蔵ですとでも言ってみろボケ

799ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:41:48.72ID:pf1O3q8q0
>>6
安倍か

800ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:41:52.95ID:YjXPYwTu0
>>796
それは贈収賄の問題で規制緩和とは全く関係ない
頭悪すぎるぞ

801ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:43:45.95ID:YOOQ0/P20
わい神戸やけど、梅田周りの開発が凄かったのは認める
維新が頑張ったからかどうかは知らんけどさ
関係あんの?

802ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:44:52.83ID:8n2YwqN00
大阪では維新が既得権益独占の元凶だけどな
つまり維新って自民党から公認を得られなかったヤバイ連中が集まって
権益奪取のために「既得権益打破」とか「改革」とか言ってる政党なんだよね
議員の質的には自民党の方がまだマシ

803ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:47:16.05ID:rRW/T+hK0
パソナとズブズブな時点で何を言っても虚しい政党だよな
既得権益と戦っているとアピールしようが現実はその真逆なんだから

804ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:48:06.81ID:rJYVEWPh0
おまえのブレーンはアホですよ。
経済音痴のくせに30年間日本に停滞と衰退を与えた
ケケ中に入れ知恵されてバカ言ってんじゃねえよ。

805ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:48:39.08ID:hB+3wqgf0
この国は何かを止めるということが絶望的に苦手なんだよ
全てそれが原因

806ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:48:40.91ID:wbkPTnCz0
天下りや政治機関を管理、監視する第三者機関を作った方がいい

807ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:48:58.39ID:oN39UO4K0
レントシーカーが跋扈する大阪不正いや府政

808ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:50:11.34ID:tD+zyHKl0
その政権のお仲間で別動隊のスラップがなんだって?

809ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:50:44.97ID:brmup/Kd0
日本ほど資本主義でありながら社会が組織化された国も珍しいんじゃないかい
あまりにも管理社会すぎてベンチャーにとってハードルが高すぎてスタートできない
そりゃ、大手に負けるわな。実情共産国とかわらん

810ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:51:36.96ID:iop97UNE0
大阪小選挙区、現時点で維新が優勢なのは11も

http://news.yahoo.co.jp/articles/833293aee4047c56b83addd98c7b72dbd9314109/images/000

811ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:53:05.06ID:ceUBtXn70
でも自民党の金魚のフンだよね維新って
言ってることとやってることおかしいね
これが大阪流のジョークなの?センス有りすぎて笑えるわ

812ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:54:06.44ID:XDvkfa5H0
国鉄・電信電話公社・電力ガス・郵便郵政を民営化してるのに
なぜNHKはなぜ民営化しない そして何で平均年収があんなに糞高いんだ
いろいろおかしい事が多過ぎなんだよ 今の日本は

813ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:54:47.23ID:M/NrGd4P0
スレタイだけしか読まずにカキコ。
>>1
>政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。
矛盾してね?

814ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:54:56.12ID:ay48m62d0
今回の選挙のテクニカルな面を言うと
1.自民党公明党で過半数(233)獲得、2/3(310)届かず
2.自民党公明党維新の会で2/3(310)獲得
が維新の会の唯一の勝利条件
これが自民党が維新の会を無下にできなくなる条件

逆に言うと、この条件を満たさない場合維新の会の負け
負けとはつまり自民党が維新の会のおねだりを聞いてくれなくなること
岸田総理にとって維新の会がいらなくなること

815ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)2021/10/20(水) 21:55:19.14ID:Lck1CqZr0
しかし官僚も自民党も1人当たりGDPなんて最重要データをよくぞ十何年も隠し通してきたもんだな
ワイなんかは福田や麻生の内閣あたりで全然経済成長してないの知ってたから
第二次安倍で若者の雇用がちょっと良くなって三浦瑠麗とかが自民の勝利宣言してたころも一貫して反自民よ。

年一で出る一番重要な経済データチェックするだけなんだから何も難しくないんだがな
未来の教科書でお前らは衆愚の顕著な例として書かれるだろなww

816ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:56:07.03ID:M/NrGd4P0
>>783
しつこい。
「修行をすれば かめはめ波が打てる!」と思って
修行をする人間は、2に該当しない。

817ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:56:55.76ID:RLUWz/VL0
>>803
>>1

規制緩和!派遣会社倍増!


パ!



パ!



パ!




イエス!PASONA!




竹中歓喜パソナ!!!!!!

818ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:57:57.31ID:aOvA2gBD0
YouTubeの白黒広告きもいで

819ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:58:07.13ID:brmup/Kd0
>>812
>国鉄・電信電話公社・電力ガス・郵便郵政を民営化してるのに
実情は今でもお役所体質でやってるし高給待遇は変わらんよ。
民営化してもそれで成り立つようになってる。
結局大手は政府とズブズブ

820ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:58:33.01ID:iop97UNE0
維新は元は「自由民主党・維新の会」 大阪の自民党が改革派と守旧派でバトルになって第2会派が誕生したが
府連はそれを許さず、谷川会長はじめ左藤、北川らが除名したのがきっかけ

821ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:59:02.98ID:vcWvp2Rm0
規制緩和は万能薬じゃない

822ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:59:37.52ID:3BJA1yBq0
>>1
むしろ規制を緩和しすぎて消費者が不利益をこうむってるし
韓国がやらかすような失敗してるから規制で韓国よりも立派になったほうがいい

823ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 21:59:55.04ID:G7fO8sCm0
>>809
それが日本の良さでもある
規制が無くなったところで、レッドオーシャン市場で
茹でガエルになるまで死闘させられるのが本当の豊かさとも言えない
韓国の受験戦争や見た目の美しさにこだわりすぎる整形文化が正しい在り方とは思いたくないだろう

824ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)2021/10/20(水) 22:00:29.91ID:Lck1CqZr0
人間を燃料として燃やして走る新自由主義列車竹中号!
出発して25年、ついに自民党議員は運転室から逃げ出しました!
燃やす人間はだんだん足りなくなってきてるし、風景は地獄みたいになってきてるしヤバいです。
 
でも運転室と隣の貴賓室は最高級サービスを受けられるので快適です。
地獄のような風景があと少し走れば天国に変わるのに賭けて高市はハンドルを握りました
この列車を降りるとたちどころ干からびて死んでしまうオールドエコノミーの老人と
賢いボクが企画したこの列車が地行きのワケがない!と硬く信じる官僚たちは大喝采です!

825ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:01:22.50ID:n9FQxcki0
支持者は高齢者、政治家も高齢者、企業トップも高齢者。この3者で若い芽を潰してきた。
日本は幽霊屋敷ですよ

826ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:01:43.87ID:GXRhypYZ0
>>1
そう言って
税金を使ってお仲間利権を太らせて
ヴィジョンなく破壊だけは頑張る
お前らは失敗作のクズなんだよ

827ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:01:52.05ID:vnYGrrjx0
結局、規制しろ規制しろ言ってる奴って努力したくないだけなんだよな
楽〜に規制の中で自分が生きてる間だけ守られていたい
今や外国人のほうが努力して日本人は怠け者だからな
社会に出ても勉強してる奴の比率も国際比較で日本が圧倒的に低いってデータ出てるな

828ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:02:31.89ID:6pE3J6R60
NHK、電力会社、JASRAC、各種メディアとか
みんな大好き電通やらパソナやら

吉村は色々言う前にここで上げたお得意の既得権益組織に対して
何をどうやってきた?どう戦ってきた?

まずそれをきかせろよ

829ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:02:35.83ID:95Sss/Qn0
>>1
竹中平蔵とかの政商売国奴や強欲経営者団体の主張を真に受けて労働者の立場を守るのに必要な規制を無くし過ぎたのが原因だろ。
そのせいで国民の所得、購買力が大幅に落ち込んでモノが売れなくなりデフレスパイラルから抜け出せないんじゃないか!
成長の為に障害になっている規制があるかもしれないが、それ以前に雇用形態や労働環境を見直して労働者の権利や立場、収入を守るべく規制を掛け直すことが必要だ。
30年間やってきたことが間違いであると認め、時計を巻き戻してほしい。
とりあえずテメエらは竹中平蔵と手を切れや!

830ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:02:45.17ID:lU2LImrM0
クズの売国奴は日本から消えろ!

831ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:03:02.05ID:xTpV7+xq0
単純に少子化がいけない。
子供が今の倍いたら、ほっといてもこの国は経済成長してるよ。

832ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:04:52.18ID:Y8GM2BZC0
このゴミ野党は消えるだけ(笑)

833ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:05:04.37ID:3BJA1yBq0
日中友好やったからだよ安い中国製に敗れ去ったんだよ
戦略的に日本の産業を潰しにきてるから日本は成長も発展もないんだよ

834ニューノーマルの名無しさん(悠久の苑)2021/10/20(水) 22:06:42.03ID:Lck1CqZr0
移民を入れれば解決する言ってるのも
東南アジアのうち、タイやマレーシアみたいな上等な連中には逃げられて
盗賊団つくるベトナムやフィリピン頼みになってる時点で
移民の方が日本人より勤勉だから入れるて話ではないわなww

835ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:07:09.65ID:ktpu9g8Q0
選挙前 だ け まともなこと言う

836ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:07:29.63ID:9h4x8vEQ0
ギャグなんかなコイツ 
パソナの奴隷のくせに

837ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:08:18.40ID:KuBDUWgc0
ある程度満たされてるからだよ
おまいらこれ以上頑張ろうと思うかね?
ま、そこそこで良いんじゃねって思うだろ?
戦後はそうでは無かった
日本人は色々満たされ過ぎなんだよ
ハングリー精神とかかっこ悪いしなw

838ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:09:32.28ID:brmup/Kd0
厳しい税金という年貢の取り立てをしても現代の日本国民は暴動という一揆を起こさない事を
よく解ってらしゃるからな財務省はw

839◆TJ9qoWuqvA 2021/10/20(水) 22:13:30.76ID:MCCOhjkuO
>>797
35年前はまだ学生だったなぁ、、、
つか、世間様の他の会社はそんな状況だったのかね。

840ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:13:51.24ID:vnYGrrjx0
芸能界も実力で競争せずに事務所ゴリ押しで日本のドラマ映画がゴミ化した笑
そして芸能界のようにはっきり見えはしないが、日本の産業全体がほぼこんな状態になったから日本も絶賛ゴミ化中な訳だ笑

これを理解も出来ず、競争を否定する規制派はただのポジショントークする怠け者
それを正当化する程度の低い連中ばかりこんなスレでわめき散らす

841ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:14:10.01ID:1UZ2C4KR0
大阪切り売りの会

842ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:18:32.49ID:GXRhypYZ0
>>837
人は黙っていたってアイデアを出したり努力したりするもんよ
ハングリーそのものを目的化して「人に命令する」のが異常
生温い時代の何ごとかだ
規制緩和してきつくて実入りのない競争の中で叩き落として悦に入ってぬくぬくとしているのが維新だよ

843ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:19:28.31ID:tpccbhQX0
お前らの後ろにいる竹 平蔵のせいだろ

844ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:22:47.40ID:vnYGrrjx0
日本の芸能界がゴミ化して、女達は韓流に夢中になった
アホの規制派の言う事を聞いていたら、ありとあらゆる日本の産業で同じ事が起こり、日本は貧しい国になり、そのうち売春で外貨を稼ぐようになるだろう

そんな国にしたいのか?

845ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:23:20.65ID:6FawpNap0
>>1
おまえんとこ
「もう10年やってんだろ(笑)」

都構想できなかった時点で
おまえも同じだよ
イソジンが改革かよwww

846ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:24:07.56ID:yI6fdFkC0
>>842
いや、人は黙ってたらアイデアも出さないし努力もしないけど

847ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:24:35.80ID:qGCJTkZs0
せやせや
規制なんて全部無くして資本主義突き進もうぜ

848ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:26:01.51ID:rbCp7Eyw0
ポッドキャストで核兵器禁止条約の話みたいな内容を流さないといけない時代に

849ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:26:55.70ID:5eUOCABR0
具体的に言えよ
叩く対象つくって有権者煽るだけの糞政党が

850ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:27:30.52ID:ipzUvOwq0
ほんとに規制のせい?
単純に国民に金がないんじゃね?

851ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:28:35.57ID:/52JQUtD0
>>1
人それを利権と言う

852ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:28:57.83ID:brmup/Kd0
>>839
どこも景気が良くて税金でもってかれるなら従業員にって、年3回賞与があった。
ま、すぐ仕組みが変わって2回になったが。
結局潤えばみんな金使いたがるから消費はあがるのに..

853ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:30:36.96ID:HhRa/GApO
景気を悪くしてるのはこういう奴ら

854ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:30:41.97ID:2KqJ6amF0
どうなんだろな?
起業のしやすさや旺盛さでは日本は世界No1だそうだが

855ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:31:31.52ID:GXRhypYZ0
>>846
人はある程度の余裕があってこそ事業(商売に限らない)をするものだ
尻に火がついたような状態に追い込んだってサバイバルからの浮上には限界がある
経済記事や本を読んでみろよ

856ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:34:03.79ID:KuBDUWgc0
日本人全員明日食うもんが無くなれば
本気出すだろ?
今は金持ちは勿論だが貧乏人でも
そこそこスマホ持ってるしマックも食えるし
コンビニ弁当も食える
本当の極貧など極一部
中途半端に満たされてるからみんな頑張らない

857ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:34:48.84ID:rbCp7Eyw0
閃光のハサウェイって 世界平和みたいな話はありますか?

858ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:35:48.79ID:t4jbL0qh0
金の流れが歪なのは事実だね
なんで広告費が特定企業の意向でマスコミ各社に分配されてんだか
ちゃんと競争しろよ

859ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:37:47.24ID:brmup/Kd0
>>856
発展途上ならね。
でも今の日本社会はある意味確率された形態であるから
頑張ってどうこうなる受皿を見つけるのが至難の業

860ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:39:15.38ID:G6A7kVEG0
まさにそのとおり
既得権益に護送船団
世界で戦える芽を徹底的に潰してきた老害の国

861ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:39:31.76ID:2P+cSroi0
維新の政策は気に入らないとこも多いけど
それは他の野党でも同じだから
維新が自民と絶対に組まないなら投票してやるよ
でも維新は自民と組むから絶対に入れない

自民以上に国民の奴隷化が進むしな

862ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:39:35.70ID:jr3p0TBt0
利権の構造が出来上がっているからな。
うーん。若者はこれでも自民に入れるのか?
高齢者ならわからんでもないがな。

863ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:39:39.44ID:5eUOCABR0
維新が大阪を府も市も牛耳ってから何年経つよ
当然、大阪経済は笑いが止まらないぐらい好景気なんですよね?

864ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:41:12.38ID:T+556fuU0
大阪の場合、
市役所の既得権壊しまくって、
そこに流れてた金を
私立無償化、給食無償化、エアコン完備に付け替えたからよかったよ
国政でも出来るはず

865ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:41:17.86ID:udAAQCr70
高度成長した時は規制だらけだったろ
単に経済政策失敗した

866ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:41:21.64ID:EdnVwDDN0
イソジン株 売り抜けww

867ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:41:37.07ID:u+BCyl6t0
都構想失敗したのでまた都構想やります
維新のセーフティネットです

868ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:41:41.26ID:GXRhypYZ0
維新は平成チンピラ集団

自分は泥をかぶらない安全な特別扱いされるところにいて威勢の良いことを言えるわけでな
寄らば大樹の陰でまつろう奴と、利に聡い商才?のある奴には気分がいいだろう
実際には身内には甘くぬるく、大多数の庶民を締め上げて叩き落としているわけでな

頭でっかちの正論を言うのは学生までにしとけ
ネトウヨにしろ維新支持の若者中年世代にしろ本当に罪深いで

869ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:41:56.47ID:ssO6hNE10
>>863
海外から一兆円単位の投資も決まったりしてるな
お宅のとこはどうよ?

870ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:42:05.92ID:EVERo0Ws0
>>855-856
違うね
努力しても報われないと感じてるから努力する日本人が減ったんだよ
その原因は努力せずに規制の中でぬくぬく楽してる奴らの存在のせい

871ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:42:55.42ID:rbCp7Eyw0
ガンダム視点の世界平和 あればよろしく

872ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:43:36.36ID:c2XehPAw0
どういう規制がどういう成長を阻害しているのか
それは規制緩和以外にどうにもならないのか
ただ規制緩和したらいろいろ成長するとか
企業でそんな提案してもそれこそ即却下だわw

873ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:43:39.43ID:6yHtxSip0
賭博やポルノ、ドラッグ等、グローバル基準にすべきだと思う

874ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:43:46.70ID:yXiHUjuZ0
それ吉村の支持母体パソナと竹中だろうが

875ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:44:03.93ID:GSwUAFSg0
>>861
松井は日本維新が自民と連立するなら解党手続きに入ると言ってる

876ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:44:20.41ID:8HGXzK7H0
特定の竹中平蔵に支配されたから

877ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:44:29.99ID:evNozU980
賃金値上げを製品に転化し業界が足並み揃えて価格改訂できる法律を作るべき賃上げカルテルを結べるよう法律改正すべきです。

878ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:44:57.63ID:yXiHUjuZ0
>>864
大阪市は赤字が減らず市民は失業者のあふれる地獄だが

879ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:45:14.96ID:8HGXzK7H0
ここまでバカだったとは

880ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:45:15.11ID:RhLM3lU50
自民立民候補者しかいない田舎県だけど
無効票でも良い!もう吉村作治って名前書くわ!
それエジプトピラミッドのおっちゃん

881ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:45:46.31ID:lq5t+TW40
おそらく、そうだな。

既得権益にしがみついてる高齢者が口出しするからね。

882ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:45:56.56ID:wwe84jA10
お前が言うなよw

883ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:46:07.51ID:c2XehPAw0
>>865
自由競争なら発展するというのが論理必然の関係ではないんだよな
むしろ強者が弱者を食って楽して勝てるだけの世界
携帯料金が典型だろ
今まで強者が自由に価格決めれたからやりたい放題だった

884ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:46:30.70ID:GATRwosw0
竹中教ってあったっけ?
維新って竹中とタッグを組んでるよね。顧問だっけ?

885ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:46:45.87ID:d4+FIe2h0
いよいよ文句しか言わなくなったな
文句あるなら自分が改革すればえーのに
薄っぺら〜

886ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:47:05.36ID:2OqJPn2U0
献金とかマジで意味わからんよな

887ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:48:07.84ID:ghCwWucj0
霊感セミナーかね

相変わらず意味ねー音を出してるだけ
さすがクソ関西人だな

どうせなら屁で歌ってろ

888ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:48:57.88ID:c2XehPAw0
そもそも規制って弱者を守るためのものだからな
強者を守る規制は確かに撤廃すべきだが、実際そんなにないでしょ

889ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:49:24.13ID:zCV8mI8U0
学術会議の事ですね
わかります

890ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:50:32.42ID:2P+cSroi0
>>875
どうやって信用しろっていうの
自民と組めば与党入りしてしかも強く出られる
なんて状況になったら100%自民と組む
万が一仮に松井が解党するなんて言っても
追い出されるだけだ
維新に入れるのは自民に入れるのと変わらん
絶対に投票しない

891ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:52:37.06ID:5eUOCABR0
>>869
寝言は寝て言えよ

892ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:52:49.55ID:8HGXzK7H0
>>875
解党して合流するつもりか

893ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:55:42.42ID:FvUEqhZy0
>>666
間違い。
あんたは論点をずらしている。
そんな観念論ではないし、そんなものでは社会も経済も回らない。

もっとも
「老人に社会保障費を使わない」「姥捨て山的なところに捨てる」
ってんならあんたの言う事はそう間違いではないよ。
消費税も上げなくていい。ゼロにしても回る。
ついでに景気も微妙に良くなる。

894トヨタ自動車 田原工場 保全課 渋谷2021/10/20(水) 22:55:50.24ID:UrgQUsLn0
特定の団体ってDappiのことだね

895シェア高い所からさらに伸ばすのは困難。維持できれば十分2021/10/20(水) 22:56:48.06ID:/R1iuw100
シェア高い所からさらに伸ばすのは困難。維持できれば十分

世界は何か国あると思っている。各国技術力をつけてくる、シェア落ちて当り前さ。
それがどうしたそんな事すら竹中平蔵は解らないのか。

896ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:58:53.12ID:0eaxngiV0
そういえば、規制なんかいらない、
労基法と労基署は廃止すべきだ!
と言ってた派遣会社の女経営者がいたな

日本の成長を阻害してるのは日本人の給与が低すぎるから
その因となってるのが派遣制度、外国人労働者入れすぎ、
そもそも労働分配率低すぎ、役員報酬、配当、内部留保高すぎ。

897ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 22:59:20.23ID:awiR7fbI0
自民党が不正と中抜きしまくってるせい
そしてそれを止める手立てがない。選挙制度が悪いんだよ
小選挙区比例代表制になって25年。ほぼピッタリ当てはまる、と

898ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:00:40.09ID:yI6fdFkC0
でも中選挙区は腐敗の温床だからやめようという意見を熱狂的に支持して選挙制度改革を進めたのは国民世論じゃん

899ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:00:49.83ID:/R1iuw100
何がプラス成長だ。いい加減にしろ、無理すぎる目標を掲げるな、このやろ。
売り上げ増・増!コノヤロー

900ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:01:53.30ID:lJ0PoxRz0
竹中と維新はアベノミクスの一員だろ
失われた15年くらいはお前らが担っていたいだろ

901ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:03:11.77ID:af/cib/r0
>>890>>892
まあ松井はそう言ったが、与党が過半数割れで野党連合も過半数割れなら、維新がどうするのか正直俺も疑問だね
自民と連立組む可能性あるなら入れたくない気持ちも俺もある

902ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:03:31.70ID:4kKEBeaz0
21世紀になってIT産業が飛躍的に伸びたけど
日本はそれについていくことが出来なかったので落ちぶれたんだよ

903ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:03:31.69ID:1UZ2C4KR0
>>864
エアコン付け替えを制度化したのは平松市長。実施のタイミングが橋下になっただけ。

904ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:03:50.23ID:lJ0PoxRz0
ペテン師が作ったペテ維新

905ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:04:54.87ID:Hpc6ZiNs0
>>1
パソナ中抜き竹中に洗脳された維新なんか大阪にずっといればよい

906ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:05:09.47ID:9f5isWtl0
>>883
そんなもの単なる弱者の企業いじめだよ
弱者である企業をいじめただけ

NHKをなぜ解体しない、記者クラブをなぜ解体しない
などなど本当の上級は依然として守られている

907ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:05:34.43ID:YOOQ0/P20
>>802
それなんだよな

自民では出世できない奴等が「実力主義」を唱えてるだけ

908ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:08:46.26ID:9f5isWtl0
企業なんて例えばトヨタクラスの社長でも経産省の幹部の前には
頭が上がらないんだよ、頭を地面にこすりつけるしかない
日本で商売ができなくなるからね

この官僚の制度をまずは変えない
といけない

官僚をすべて首にしてすべて民間からとかね

909ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:09:17.11ID:c2XehPAw0
さすがに政治家、政党に善と悪があるなんて幼稚な考えの人間は
ここにはいないと思うが、政治家なんて所詮皆同じ穴の狢
維新が規制緩和とか既得権益とか言うのは単に自民党の権益を崩したいだけ
その最たるものが大阪都構想
自民党の権益を破壊して、その後に自分たちの権益を作る
自民の息のかかった大企業を潰して自分たちの息のかかった企業を優遇する

単なる権力闘争なんだよ
本当に国民のためを思ってる政党なんかない
でも、それでいい
それぞれの利害を代表する人たちが集まってやるのが政治だから

910ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:10:42.29ID:01wJG5Ht0
派遣とか非正規が生まれたのが間違いだな

911ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:10:45.93ID:JgPCCTFr0
小室直樹も言っていたな
資本主義は淘汰だと
しかし業界の大企業がつぶれると競争が始まるから、競争をさせないよう国が大企業を保護する

912ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:10:59.21ID:9f5isWtl0
シロアリ官僚こそが日本の悪なんだよな

財務省とか無能のくせに堂々と政治に口出しするとか
陰に隠れることすらしないし

まずは官僚制度を廃止して官僚を全員豚箱にぶち込むとか
しないと日本はよくならないと思う

913ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:12:20.42ID:GXRhypYZ0
>>897
>>898
中選挙区に戻せばいいのさ

自民党から立憲まで今の政治家はバケツの中の濁りきった汚水だ
自民党なんて有権者全体の15%の支持でのうのうとしているわけだからな

中選挙区になれば
国民のニーズを携えたミニ政党がたくさん出る
離合集散して不毛で醜い争いもあるだろうが
市民と政治家との間は近くなる、N国とか桜井さんみたいなのも出てくるが、活性化する
既成政党の政治家たちも慌てて国民の声を聞くようになるだろう
投票率も上がるだろう

いずれ新たにまた大政党と「組織票」の構図ができるようになるだろうがずっと先だろう

914ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:12:23.98ID:c2XehPAw0
>>906
成長という観点からはNHKとか記者クラブ解体しても
あまり意味はないような
まあ、弱者いじめだった郵政民営化よりは社会的意義は
あるだろうけど

915ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:12:42.87ID:cf05iqPo0
>>907
自民の出世って当選回数だろw
地盤が固められた二世議員が出世する仕組み
まさにここで言う既得権益じゃないか

916ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:13:01.41ID:QeQch0Hx0
アベノミクスのおかげで大儲けしたけど、アベなんか支持してないね
私利私欲の公私混同で税金に寄生するような奴に限って、国民には
愛国を強要するもんだ、ということがわかったので

917ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:14:15.01ID:b3YrLw2r0
規制がないとペテン師みたいなのが暗躍するようになるんだが。西山ファームみたいな連中が

918ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:17:57.22ID:9DAZgDD00
団体
【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 ★2  [ボラえもん★]YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

919ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:18:53.45ID:GXRhypYZ0
>>893
エイジズムという憎しみの思想は勘弁
高齢者と経済投資には何の関係もない
財政論から見れば高齢者福祉も生活保護もお荷物にはならない、緊縮しないで使えば使える
そもそも30年経てば高齢者が減って介護需要さえ右肩下がりになるわけで

920ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:19:33.74ID:f8wslvoV0
戦後最悪

921ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:20:30.40ID:z0f/OpK50
売国維新は要らない

922ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:29:03.25ID:cNnxGQ+D0
維新てネットじゃ大した人気ないからテレビガッツリ活用してるよね
マスコミもやらたチヤホヤしてるし
そんな人らが既得権ガーとか言ってもね

923ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:29:06.69ID:Igc6ySRN0
>>863
鉄道とかモノレールの延伸とか大阪のインフラ整備のペースが早くなった

924ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:31:43.40ID:ssO6hNE10
>>914
記者クラブはもろネットニュース系のを排除したりしてきたからなあ
参入障壁そのもの

925ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:33:45.75ID:V3nU5DiQ0
政権交代すりゃいいだけだな

926ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:33:59.75ID:+aUGjY8G0
この人も含めて、維新が卑怯だなって思うところは
じゃあその特定の団体に利益誘導する政策を
ちゃんと具体的に批判しないことなんだよね。

たとえばGOTOイートとかトラベルなんてそうじゃん?

具体的な名前を出さずに、もっともらしいキレイゴト言って、
漠然と、なにかスゲーことやりそうてきな雰囲気作ろうとしているんだよね。

最近は裏が読めない馬鹿が増えたし。
だまされるかな。

927ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:34:20.43ID:kKfFgODk0
お前らも献金受け取ってないんか?
パチンコからめっちゃ貰っとるやろ

928ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:36:13.56ID:+aUGjY8G0
30年も成長していない、なら
その間に行われた
アベノミクス、という成長戦略だって失敗のはずなんだけど

安倍さんに忖度しているんだか、
ちゃんと「失敗だ」て言わないでしょ。
そういうところがもうダメなんだよ。

929ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:38:00.97ID:GXRhypYZ0
>>651
日本的システムを壊す必要はなかったんだな
ヴィジョンなき緊縮と規制緩和も要らなかった
国も企業も余裕があればベンチャーもアホみたいに乱立してたんだろうなと

でもあの時代、改革と言ったらネオリベ的なものしかなかったんだよな…

930ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:39:50.23ID:1UZ2C4KR0
イソジン吉村「実力主義!」
松井市長「・・・」

931ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:40:57.29ID:phNzc9gH0
>>1
日本は搾取率が高いから、現場労働者の可処分所得が増えていない。

オリンピックのディレクターの日当ギャラ25万円なのに、現場で働いている人には日当2万円台なんでしょ?

932ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:41:19.16ID:mOm5JmQt0
氷河期切り捨てたからだぞ、日本が成長してないのわ

MARCHで清掃員とか、そりゃあ発展しないだろw

933ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:42:18.64ID:WTWBvRw/0
規制があるってのは能力があっても努力しても無駄って事だからね

934ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:43:02.92ID:qV2XxVEd0
原因は簡単。

1 上級国民制度と利権社会 上級国民は利権は絶対死んでも手放さない
2 中抜き社会 貧乏乞食貧困層相手に仕事回しているんだから感謝しろクソボケ共
3 意味のないマウント取り社会 仕事も出来ないのが会社の上司とかないわ。
4 法規制 利権が荒らされない様に上級が法規制で新規参入拒否不可にしている

悪いのは上級国民だからこいつ等を始末すれば劇的に変わる。

935ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:43:23.52ID:c2XehPAw0
つか先進国の中で日本だけ成長してないのは
ほかの国がイノベーションあるのに日本はないからとか
そんなバカなこと考えてる政治家なんてまさかいないよな?
省エネ技術一つとっても世界トップレベルだし、ドイツ以外の
ヨーロッパ諸国には負けんだろ

936ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:44:01.70ID:N/1fD16A0
>>857
「じゃあ教えてくれよ、この仕組の深さを破壊する方法を」
 地球連邦の腐敗、ニュータイプの存在、アナハイム社、貧富の差から自分の出自まで、全てが絡み合い、救いのない現実と戦うマフティー。涙ながらにつぶやく姿。

937ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:44:36.73ID:CH9khk580
>>913
>中選挙区になれば
>国民のニーズを携えたミニ政党がたくさん出る

中選挙区制だったその昔はそうじゃなかった
今の方がミニ政党がたくさんある

938ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:44:51.59ID:DghhdYRT0
大阪から出てくんなよ イソジン

939ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:45:34.80ID:DghhdYRT0
>>932
早稲田から吉野家の店長ってのもいた

940ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:46:13.13ID:OUVyvI4/0
だったらその権化のケケ中なんかと連んでんじゃねぇよ

941ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:46:51.60ID:IzGFgxjN0
簡単に云うと原理主義だろう
なんで成長と真逆なことに突き進むのか?

942ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:48:00.47ID:NMCaCCfx0
成長しないのは今の高齢者達が作り上げたクソな世界だから。偉く振る舞いそれがカッコイイと勘違いしイエスマンでいれば昇級出来る社会
才能や実力が無くてもイエスマンなら世の中渡れてしまう才能も実力もない高齢者世代が悪い
なのに長生きしたがる。
そして長く生きてるから偉いと特別に見ろと
そりゃクズな社会になるよ

943ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:49:01.58ID:IhuW4SOy0
>>934
上を始末しても無能な自分は無能なままだろうな

944ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:50:26.37ID:IhuW4SOy0
>>942
何でも人のせいで恥ずかしくないの?童貞っぽいな。

945ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:50:50.11ID:Afm1c8AD0
パソナのことだろ

946ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:52:06.25ID:GXRhypYZ0
>>937
それは既に中選挙区制が末期だったということさ
自民内派閥と社会党のなあなあになっていた

中選挙区だとミニ政党が国政にある程度進出できるので国政を揺さぶれるということ

選挙制度は定期的に見直したほうがいい気がする

947ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:52:11.79ID:bCz2K41Z0
単純に投資家の心情の問題だろう

948ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:54:40.99ID:2SR+/jkA0
公務員ならまだしもNHKみたいな企業が強すぎるからだよ

949ニューノーマルの名無しさん2021/10/20(水) 23:56:13.45ID:8KvFAW370
外資に支配され富が流出してるからだろ

950ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 00:01:09.58ID:G1dNc/OD0
まあ正社員制度が最大の障壁だろうな。
このせいで事業転換も新陳代謝もできないでほぼ潰れてから外資が買い取って一気にリストラしてV字回復させるのが定番になってる。
ただ正社員制度を廃止すると一気に欧米並の格差社会になる。

951ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 00:13:18.52ID:lIi2L1Zl0
>>935
日本の場合 ロボット掃除機作る技術はあっても
企業が商品化企画にGOサインを出せなかった
仏壇の蝋燭で火災が〜責任が〜 とかそういう昭和の老害の批判で
ゆえに他国で商品が出回ってから動いたので大きく出遅れた
って話は聞くな

952ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 00:16:36.05ID:5665KD5v0
2億円以上稼いでもまだお金がほしい人は、精神障害に認定すべき。
お金依存症

953ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 00:17:30.47ID:lIi2L1Zl0
>>435
京都は観光客を言い訳にして
改革進めてこなかったつけを払ってるとこかな

954ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 00:19:01.07ID:NpT6D/il0
>>1
逆です

955ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 00:19:12.63ID:oBwE5VOo0
大阪ワクチンで詐欺まがいにアンジェス株高騰させたクソ野郎

956ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 00:19:14.69ID:mTRRbHFV0
>>919
失礼。
俺が言っているのはエイジズムでも憎しみ(およびその連鎖)でもないんだわ。

老人比率が世界的に圧倒的に高いのは事実。
そこからは逃げられない。

かといって老人をないがしろには出来ない。
そもそも俺たち全員の行きつく先だからね。

結果としてはこの状態で我慢して回すしかないんよ。
画期的な手法なんてないよ?

キーカレンシー(アメリカドル)ならMMTっぽい理論も成り立つ(つうか事実上それに近い状態になってる)けど、
日本がそれをやるとハードカレンシーから転落する。

957ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 00:27:27.04ID:mTRRbHFV0
>>919 追記
>そもそも30年経てば高齢者が減って介護需要さえ右肩下がりになるわけで

それはあきらかな間違い。わかりやすい例。
https://president.jp/articles/-/39450?page=1
何十年経とうが解決しない。高齢者人口は減るが比率は下がらない。

↑では韓国が酷い状況になっているが、世界の多くの国が多かれ少なかれ日本を追う。
(韓国は別格で、こんな酷い状況にはまずならないけどね)


日本は世界で唯一の(不名誉な意味での)圧倒的先進国であり、(ディストピア的な意味で)未来に生きてる。

気に入らない人も多いだろうがこの異常な高齢化率と福祉に金を掛ける社会でこの国民負担率は奇跡よ。
(まあ国債に依存しているわけだがw)

理解できない人はまずこのグラフをどうぞ。
https://koureisya.com/world/world-aging-problem/

958ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 00:38:42.52ID:vFzB9cdJ0
大阪のコロナ対策が全く成長していないのは、維新がパソナに支援され、中抜きが多すぎるからだ。

959ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 00:44:58.34ID:Pi0dGljU0
>>956
高齢者が多いことがディストピアというほど経済投資や内需や産業育成へのマイナス因子にはならない
人口規模縮小と経済成長とは決して矛盾しないしねえ
ディストピアと考えるのはあなたの緊縮志向がもうなんか倫理みたいになっているせいではないかな
何もしなかったのにこれから先もっと画期的方法もなく我慢なんて
座して死ぬべしと滔々と言われてもなあ

960ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 00:56:00.21ID:9SOS+Kiu0
>>435
コロナ前から公債償還基金の取り崩し土地の売却で財政赤字を補填してたわけだが

961ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 00:59:05.14ID:9SOS+Kiu0
>>919
2020年度
子供26万人減少、生産年齢人口55万人減少、高齢者30万人減少
トータルで51万人の減少
これの意味理解しているか?

962ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 01:02:41.87ID:9SOS+Kiu0
団塊が死ねば高齢化問題解決するというマヌケまだ居ることに驚くわ
その頃の高齢化率は40%で現在の29%よりも悪化してんだよ
一人当たりの負担もめちゃくちゃ増えている

963ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 01:03:26.99ID:axawoM/30
中抜きがひどいからな シロアリ巣食ってて成長は無理

964ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 01:03:30.26ID:9SOS+Kiu0
>>961
高齢者30万人増加の間違え

965ニューノーマルの名無しさん2021/10/21(木) 01:03:42.56ID:/Pe/SsHi0
 JKがニコ生でクパァ配信(・_・)
2021/10/21(木) 05:14:41.71ID:TMTEtBgF0
むしろ規制が足りてない

mmp
lud20211025093749ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1634719674/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 ★2 [ボラえもん★]YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 [ボラえもん★]
【衆院選】吉村洋文知事「日本が30年も成長していないのは、政府が特定の団体や業界に支援され、規制が多すぎるからだ。」 ★3 [ボラえもん★]
【大阪】吉村洋文知事「岸田さんのやり方で日本が成長するとは思えない」 岸田氏の「新自由主義見直し」政策を疑問視 [ボラえもん★]
吉村洋文知事、専門家会議の議事録を作成していない政府に疑問…「国の大きな方向性を決めるときの議事録がないのは、むちゃくちゃな話」 [爆笑ゴリラ★]
枝野幸男代表 「コロナ対応で一番悪いのは、吉村洋文大阪府知事。 こういう無責任な人間もいるから、政府がしっかり対応を」3 [ベクトル空間★]
枝野幸男代表 「コロナ対応で一番悪いのは、吉村洋文大阪府知事。 こういう無責任な人間もいるから、政府がしっかり対応を」4 [ベクトル空間★]
枝野幸男代表 「コロナ対応で一番悪いのは、吉村洋文大阪府知事。 こういう無責任な人間もいるから、政府がしっかり対応を」★2 [ベクトル空間★]
吉村洋文知事、『GDP世界4位転落』報道受け自民党を批判「こんなの普通だったら政権交代」「どんどん日本が貧乏になっていく」 [バイト歴50年★]
【日本維新の会】吉村洋文知事「日本にはまともな野党が必要」維新の目指す姿に言及 [ネトウヨ★]
【社会】吉村洋文知事の発言で『うがい薬』に浮足立つ世論 真に受ける「日本人の民度」は高いのか[08/06] [無断転載禁止]©bbspink.com
【大阪府知事】吉村洋文知事、消費喚起に意欲「外に出たら悪いんじゃないかという空気を変えないと日本全体がもたない」 [爆笑ゴリラ★]
吉村洋文知事「ちょっと待て。なんで河村市長が悪者になってるんだよ…」 ネット「マスゴミは完全に大村派。昭和天皇の件は報道規制中
【産めよ増やせよ】日本政府、少子化対策としてブライダル業界支援へ 「他人の結婚式で結婚・出産願望が高まる人が多い」 [ボラえもん★]
【産めよ増やせよ】日本政府、少子化対策としてブライダル業界支援へ 「他人の結婚式で結婚・出産願望が高まる人が多い」 ★4 [ボラえもん★]
【産めよ増やせよ】日本政府、少子化対策としてブライダル業界支援へ 「他人の結婚式で結婚・出産願望が高まる人が多い」 ★2 [ボラえもん★]
【産めよ増やせよ】日本政府、少子化対策としてブライダル業界支援へ 「他人の結婚式で結婚・出産願望が高まる人が多い」 ★5 [ボラえもん★]
【産めよ増やせよ】日本政府、少子化対策としてブライダル業界支援へ 「他人の結婚式で結婚・出産願望が高まる人が多い」 ★6 [ボラえもん★]
【産めよ増やせよ】日本政府、少子化対策としてブライダル業界支援へ 「他人の結婚式で結婚・出産願望が高まる人が多い」 ★3 [ボラえもん★]
【大阪府】<吉村洋文知事>日本選手団スマホ違反報道に「びっくりする位持ってなかった」NG自体疑問 [Egg★]
松野官房長官「ウクライナ政府が感謝する国に日本がいないのは、軍事支援した国に対しての謝意と推察している」
大阪・吉村知事「岸田のやり方で日本が成長するとは思わない」「アベノミクスの方向性は正しい」 [フラワー★]
【大阪】吉村洋文知事「GW期間中に3回目接種して。」 [ボラえもん★]
【大阪】吉村洋文知事「今ワクチンは余っている。廃棄の問題も出てくる。4回目接種の対象年齢を下げるべき。」 ★2 [ボラえもん★]
【酒屋の業界団体】<取引停止要請に抗議>「財政支援が担保されないまま、(政府が)一方的に協力を求めることは承服できない」 [Egg★]
【カジノ解禁】カジノ業界、日本政府の規制案に失望「投資額は半減」「日本政府はIRをビジネスにする気がないのか」
【大阪】吉村洋文知事「オリンピック開催してよかった」 [ボラえもん★]
【韓国】慰安婦支援団体「日本政府が故人の死を哀悼する記事にも難癖」
【新型肺炎】吉村・大阪府知事「政府が武漢にいる日本人を退避させる判断をするのであれば、大阪は受け入れる」
【ばっちこーい!】吉村府知事「政府がチャーター機等で、武漢にいる日本人を退避させる判断をするのであれば、大阪は受け入れる」
【ばっちこーい!】吉村府知事「政府がチャーター機等で、武漢にいる日本人を退避させる判断をするのであれば、大阪は受け入れる」 ★2
【ばっちこーい!】吉村府知事「政府がチャーター機等で、武漢にいる日本人を退避させる判断をするのであれば、大阪は受け入れる」 ★3
【政府による半導体材料輸出規制】業界団体「寝耳に水」東京応化「韓国に生産拠点あるから問題ない」森田化学「輸出継続します」★6
【政府による半導体材料輸出規制】業界団体「寝耳に水」東京応化「韓国に生産拠点あるから問題ない」森田化学「輸出継続します」★4
【政府による半導体材料輸出規制】業界団体「寝耳に水」東京応化「韓国に生産拠点あるから問題ない」森田化学「輸出継続します」★3
【政府による半導体材料輸出規制】業界団体「寝耳に水」東京応化「韓国に生産拠点あるから問題ない」森田化学「輸出継続します」★5
【大阪府】<吉村洋文知事>新型コロナウイルスの抑制に十分に対応できないとして「個人に義務を課す法令が必要だ」 [Egg★]
「日本は慰安婦被害者に誠実に謝罪した」日本政府がNYタイムズに反論文寄稿 支援団体反発、世界へ向け反論キャンペーンを展開
【大阪】吉村洋文知事「主催者不在のハロウィーンイベントには参加を控えて」 [ボラえもん★]
【ファーウェイ容認へ】政府「日本としては特定の企業や機器の排除を目的として措置とっていない」「米中の動きを注視していく」
【批判】#藤井聡 氏「安倍首相、今すぐ交代すべき」「吉村知事、評価できない」「いまは、政府の対応がひどすぎるから目立っているだけ」 [樽悶★]
【大阪】<吉村洋文知事>入院できず自宅療養の患者死亡に「責任はすべて僕にあると思っている」 [Egg★]
【衆院選】吉村洋文知事が東京で演説「文句ばっかり言ってる政治家はダメ。誰とは言わないが枝野さん!」 [ボラえもん★]
【大阪府】<吉村洋文知事(45)>累計コロナ死者数、東京超えも「実は第4波の方が致死率少ない」 [Egg★]
音楽ライブエンタテインメント業界4団体、政府に『緊急事態宣言に対する要望』を提出「止血となる緊急経済支援策を…」 [muffin★]
朝日新聞「大阪府医師会長「コロナで医師3人死亡」」 吉村洋文知事「誤報の可能性あり。マスコミは再取材の上、正確な報道を [Felis silvestris catus★]
【韓国】慰安婦支援団体「謝罪受けた被害者いない」 日本政府の反論に
【吉村新喜劇】維新・吉村洋文知事 批判した文通費1日100万円を自分も貰っていたので今さら寄付へ ★3 [スペル魔★]
【予約のキャンセル相次ぐ】新型コロナ影響 屋形船の業界団体 小池都知事に支援を要望
【コインチェック巨額流出】仮想通貨の広告自主規制 業界団体「日本仮想通貨事業者協会」が要請
【批判】#藤井聡 「安倍首相、今すぐ交代すべき」「吉村知事、評価できない」「いまは、政府の対応がひどすぎるから目立ってるだけ」 ★3 [樽悶★]
【大阪府】<吉村洋文知事>「最後は政治が判断する」 [Egg★]
【スポーツ報知】大阪・吉村洋文知事、新型コロナ感染拡大の兆候で「大阪モデルで、『黄色信号』を灯します」 [爆笑ゴリラ★]
【大阪府】<吉村洋文知事>「それだけ表現の不自由展を推すんだったら、毎日新聞の会議室を使ったらどうなんですか」 ★3 [Egg★]
【大阪府】<吉村洋文大阪府知事>時短・休業協力金遅配を謝罪!飲食店「なんでも外注にするから遅なる」「はよ払え」 [Egg★]
日本政府「ハッキリ言うけど、韓国はテロ支援国家 化学物質の輸出規制は当然」
【大阪府】吉村洋文知事 より強い緊急事態宣言の要請を示唆「休業」も視野に [砂漠のマスカレード★]
【週刊文春】<<大阪府の吉村洋文知事を評価する“ゆるい支持層”の正体!>>感染爆発でも「維新の方がまだマシ」… ★2 [Egg★]
【緊急事態宣言】吉村洋文府知事、緊急事態宣言解除後にまん延防止の適用方針「解除したから通常にすぐ戻すのは絶対ダメ」 [砂漠のマスカレード★]
【大阪府知事】大阪マラソン開催に吉村洋文大阪府知事「今年はちょっと難しいんじゃないかな」 (スポーツ報知) [爆笑ゴリラ★]
【日本経済崩壊】店名公表のパチンコ店「政府の支援策からも外され、このまま休業では倒産し従業員や取引先への責任が取れない」
【首都機能移転反対】東京一極集中の是正に「断固反対」 小池都知事「日本の成長・発展につながると思えない」
「放送業には公共性がある」「外資参入を規制できない」 日本だけが導入していない「電波オークション制度」政府は結論を持ち越し★2
京大教授「日本はいくら借金しても破綻しない。返済を求められた時に政府がお金を刷って返せばそれで事足りるからだ」 ★2
【衆院選】竹中平蔵&吉村洋文&松井一郎「改革なくして成長なし!」 ★3 [ボラえもん★]
【衆院選】竹中平蔵&吉村洋文&松井一郎「改革なくして成長なし!」 ★2 [ボラえもん★]
吉村洋文大阪府知事が京阪神の緊急事態宣言解除で府民に感謝「孫に会いに行く、大阪の百貨店に行くなどは僕は大丈夫だと思っている」 [爆笑ゴリラ★]
15:47:46 up 20 days, 16:51, 2 users, load average: 7.69, 8.40, 8.95

in 0.67378091812134 sec @0.67378091812134@0b7 on 020305