>>1
そりゃ物理法則はひっくり返らないわけで当たり前っちゃ当たり前 オリンピックまでにお披露目するとかいう話はどこへ行ったんだ
これまで一緒に頑張ってきた技術者たちを
切り捨てていれば当然だ。
新規のバッテリー技術があったのに社内政治
で追い出した罪の罰だよ。
ザマァ
>>1
再エネが主流にならない限り、EVなんか作る価値ないからノンビリ開発すれば良い こうなると高コスト体質が新興企業との競争の足かせになってくるな
コモデティ化とか言うヤツの呪縛に飲み込まれる運命か?
「 EVに転換すると日本の雇用ガー」←外国人であふれかえる工場w
そもそも全個体になったって
100vや200vで充電しても蛇口でプールに水を貯めるのとかわらんし
半分がEVなってそれが深夜充電を始めたら送電が持つのかね?
トヨタが終わればジャップが終わる
一企業の問題だと思ってる奴はノータリン
液晶に出遅れもっと高性能と次を意気込んだ電機メーカーは行方知らず・・・
>>17
電池なんて国内工場で作らないと思うぞ。それを言うと車本体も国内で作らなくなるだろうけど。 私言いましたよね。トヨタは今のカーデザイナー全員総入れ替えしないともう5年は持たない、って。
しかもなに?その上EVもやらない!?
だめだ、ここ。。
>>14
トヨタが高コスト?
ちょっと意味が分かんないんだが 全固体電池の実用化の実現は明日かもしれないし5年後かもしれないし10年後かもしれない。
リチウムイオン電池開発者の吉野彰氏でもブレークスルーがいつ起こるか予測が付かないのだとか。
電池の進化が半導体のように一直線で進まないのは、
半導体が電子を扱っているので微細加工の技術が進歩すれば集積度が上がるのに対して、
電池は電子とイオンを扱っているから簡単ではないこと。
電池の分野に先駆者がいないのは、
1つの専門分野では解決しない課題が多く、学際的な分野に詳しい人材が多くないから。
別に全固体電池が出来ないならリチウムイオン電池の今度のBMWのi5の中身丸ごとレクサスに載せて売ればいいだけだろ
スープラだって中身丸ごとBMWなんだし
スープラだってトヨタのスポーツカーじゃ実質的に一番上のフラッグシップだろ?(LFAなんて量産はしてないし)
フラッグシップが中身丸ごと他社製なんだからんな事気にすんな、どっかが作るの成功したら又売って貰え
ブランド力はあるんだから
寿命の短さを解決出来てないからなあ。
一方で出力は十分なのでハイブリッド車では使い物になると判断したのな。
多めに詰んでもコスト的になんとか目処ついたのかね?
ガソリンの方がいいなあ
充電なんか時間かかって仕方ないんじゃ?
自動車は安全性もあってかブランド志向が強いので中国産にそう簡単と置き換わるかなぁ 家電製品と違って
超高速充電ができたとして電子の出入りが超速って電池は感電した時に何千アンペアが瞬時に流れて死人が出まくる
そんな危険なモンが実用化できるわけがない
やはり日本人には技術のブレイクスルーは無理なのか…
知ってた
過去の遺産に胡坐こいて何の進化も革新もしようとしてこなかったんだから当然だね
とっとと潰れて新しい企業の肥料となれ
>>38
出来るよ。どれだけ新しい発明と発見してると思って
トヨタが胡坐こいて余裕こいてたってだけ 元々 自動車は内燃機関より電気自動車の方が実用化早かったんでしょ
倉庫の中でバッテリーリフトは昔から普及してるし それが四輪普通自動車に普及してこなかったのはひとえにバッテリーが実用レベルに開発できなかったからで
それだけバッテリーの開発は難しいんでしょ
先に水素自動車を完成させ
バスや貨物車で運用した方がいい
EUは電池電池とうるさいが一向に開発されないので騙されない様に注意やね
テスラで一泊二日で700km走ってきたが泊まった別荘の普通充電だけで足りたしもう不便ないわ。トヨタは社長がアレだからもう駄目だろ。
あれ?ネトウヨは特許あるからすぐつくれるって言ってたのに
>>37
短時間は無理じゃないか?あくまで一晩程度の時間を自宅で充電することが前提になると思うが いまの全固体は100回ほどの充電で寿命になるみたいだよw
ハイブリッドにもムリだろうな
排ガスレベルではより影響の大きい大型トラックなんか 絶対にEV化できない気がするけどなぁ
いまいち未来像が見えないんだが、仮に電池主流になったとして充電は家庭でやんの?
クソ重バッテリー取り外して家で充電、もしくは停めてある車に挿して充電
どちらも御免被りたいんだがw
ヒュンダイを始め中国欧米はとっくの昔に実用化したのにトヨタだけ出来ないの?
繰り返し充電すると性能が落ちていくんだよ。
どこもこれが解決できない。
20210303 NEWS7 by.AK(19:00〜)
〜全固体電池 日本がリード
>>52
人類が環境云々のために不便さを受け入れられればいいが、まず無理だろうな
結局、ハイブリッドに落ち着くと見てる TOYOTAの技術で簡単にできないのなら
電気自動車って安全性がよくないのかな
>>52
それはガレージに専用コンセントを付ければ問題ないんじゃないの
今でもプラグインハイブリッドカーはあるし >>51
それはターミナル間でFCVトラックに水素供給するようになる。ターミナルから個別配送はEVトラック。 三洋化成工業は三菱ケミカルがぶん投げたところを豊田通商と東洋レーヨンがすかさず落穂拾いしたが
ヲサメ硫酸工業も逃げてしまい揮発成分の硫化水素抑制技術は問題解決に目途が立たずかよw
範多商会大阪鐵工所の真似っ子乞食をしたくても札束で頬を引っ叩いても手品の種明かしをして貰える
わけでも無いし三井系外様☆トヨタグループとかいう余所様がピーピー泣こうがそんなもん知らんがなw
なんで電池造ろうとしてんの?
やってることはガソリン作ろうとしてるってことじゃん
得意な人に任せとけよ
今のハイブリッド技術最高だと思うけど、あほ外人がバッテリーのみじゃないとだめだと。
外人はハイブリッドシステム作れないんだよね。
一周廻って、やっぱりガソリンベースのハイブリッド車が生き残りました、みたいな話になったら笑う
バッテリーに貯めた電力依存のEVの未来なんて短いのに良くやるわ
充電時と放電時のロスはバカに成らないし、電源の発電と送電のロスも考えに入れたら対してエコには成らんからな
今、使われている自動車の半分がバッテリー依存のEVに成れば、電力の供給事情も大きく変わるからな
要はCO2の排出量を減らせば良いんだろう。内燃機関の車をEVに置き換える事が目的では無いからな
手段は何でも良いのさCO2の排出量を減らせば、何の問題も無い。自動車を全廃する事だって有効な方法だろうな