国土交通省「「企業等の東京一極集中に関する懇談会」のとりまとめ」よりオールアバウトが作成
https://news.yahoo.co.jp/articles/81fc92f34ea5a2272ba5881df10eafc5f165adb6
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1629762208/
「経済的な豊かさ」ランキング
1位 三重県
2位 富山県
3位 茨城県
42位 東京都
44位 大阪府
45位 長崎県
46位 青森県
47位 沖縄県
東京と地方との格差が問題視されて久しいですが、可処分所得の中央世帯(※)に区切ってみると、東京の暮らしは必ずしも豊かではないということをご存じでしょうか?
※2人以上の世帯、かつ各都道府県ごとに可処分所得の上位40〜60%の中央世帯を対象にしています。
今回は、国土交通省が発表した「企業等の東京一極集中に関する懇談会」での資料をもとに、経済的に豊かな都道府県ランキングを発表します。
◆1位は三重県
下に示しているのは、国土交通省の発表したデータをもとに、中央世帯の経済的豊かさをランキングにまとめているものです。
ここでいう、可処分所得とは給料から税金や社会保険料などを差し引いた金額です。
本記事で示している経済的豊かさとは、この可処分所得から基礎支出を引いた差分、娯楽や貯金など自由に使用することのできる金額のことを指しています。
基礎支出とは「食料費」「家賃+持ち家の帰属家賃」「光熱水道費」を含んでいます。
TOP3は以下の通りでした。
1位:三重県 26万4553円
2位:富山県 25万9642円
3位:茨城県 25万8190円
1位は三重県で26万4553円でした。
可処分所得は2位の富山県のほうがわずかに上ですが、基礎支出が少ない分、娯楽などに回せる差分(=経済的な豊かさ)は三重県の方が上回る結果となりました。
◆東京は42位
次に、経済的豊かさの下位を確認します。
日本の首都、東京都は、42位という結果になりました。
基礎支出が全国の中で最も高く、差分が少なくなる結果となっています。
第2の都市、大阪も東京と同じく経済的豊かさは下位にランクインする結果となりました。
トンキンの暮らしは必ずしも豊かではない 「経済的に豊かな都道府県ランキング」発表! トンキンは42位 3位「茨城県」2位「富山県」1位は… ★7
田舎で貧乏
しかも冬は極寒
青森には絶対に住みたくねーわ
鳥取島根ツートップ、エースの佐賀の名前なし
やり直し
家賃で15万?家賃補助無いと世帯年収1000万でも、地方の800万の暮らし?
チーバくん
サーガくん
シーガくん
ギーフくん
ナーラちゃん
ミーエちゃん
食材は、安くて良い物はないからね。安くて美味しい飲食店知ってるか知らないかで随分生活かわるね。コロナだとキツそう。
東武東上線沿いに住んで、東京には働きに行けばいいw
あ〜やっぱりそうか。でもそんなこと昔からきづいていたよ
東京人が経済的に豊かでなかろうと地方人は上京してくる。ようは、地方に交付金ばら撒いたって意味ないんだよ。
家賃もたっけーし、東京なんてゲボみたいなところだよw
東京で借家や小人の家に住んでる奴ってほんと哀れw
俺は岡山だけど100坪の土地に6LDKの家だしw
豊かさは知性の問題だよ。知性さえあれば年収100万だろうが豊かに暮らせる
>>13
大都市圏はどこもかしこも高すぎるねw
ローマもNYも東京みたく高すぎ 東京は金持ち・資産家が住む街で 東京で働いてる時点で負けなんだよ
手取り20万で家賃2万と30万で10万だと、
前者の方が豊かだというバカがいるけど
それは貧乏人の屁理屈。
>>10
食材は金出せばいいもの買えるけど
水がほぼ0円で良い物を得られる地域とペットボトル買うしかない地域があるからな
水がうまい地方のファミレスでだされる無洗米+水道水+電気釜の米のほうが
そこそこの値段の高級米+まずい水道水+ガス窯の100倍うまいからな。 >>23
納豆嫌いだから逃れる為に大阪の大学へ進学したけど納豆売っててその場で倒れたよ。
日立のマークと納豆からは世界中どこへ言っても逃れられない気がする。 このスレ長いね〜やはり皆気にしてる事なんやな。
私も昔東京住んでたけど、もう住みたいなんて思わんわ。
東京はコロナで皆死んでもまうのと違うか?
>>24
その30万ですら稼げてないやつが多いからこういうランキングなんでしょ。
実際意味もなく東京にいるやつ多いと思う。 富山とか山形とか福井とかが可処分所得トップ勢になってるけど(富山に至っては全国一位)
2人以上の世帯前提にすると、三世代家庭とかが多い場所だからだろ
都心に行くほど核家族が増えるから不利に出るわな
>>1
こういう余計なこと発表するのやめてほしい
とにかく東京は最高なんだよ、東京に出てこない若者ってだいたいクズしかいない
地方は村社会監視社会で人権侵害は甚だしいし、人間としていなくなっても困らない人間ばかり
だから家賃とかちょっとだけ高いかもしれないけど東京にくるのが人生の唯一の正解なの!
こういう意識を広めておくだけで俺たち資本家は勝手に資産が増えて行く
彼らの99%は死ぬまで搾取される側の人間なのだから 東京は物価が高いっていうけど、そんなに騒ぐほどの差は感じないわ
娯楽や外食なら、地方との差は感じるけど、絶対必要というわけでもないし
都内から千葉に移って物価の安さに驚いたけど国内では高い方だったのか
広い家と車ほしかったら東京は不利だろうな
逆に住むところは狭くてもいい、車もいらね
それよか遊びまわりてえええとかだったらまあ東京のほうがいいか
>>32
その理屈だとベトナム人は勝ち組ってことになるけど >>13
アメリカはマンハッタンやシリコンバレーが高くなると、アトランタやオースチンなどの新天地を求めて人口が移動し、そこで新たな産業が芽生える
イギリスは金融などはロンドンだが、技術系の企業はイングランド中部のケンブリッジやミルトン・キーズなどの地方都市でゆったり・じっくり構えて本業に専念している
日本だけが猫も杓子も東京に集まって、何が原因か判らずに生産性の低さを嘆いている 転勤で東京に越させられた消極的おのぼりさんの俺の見解としては
そこそこまともな会社に勤めてる限りは家賃だ食費だを差し引いても東京の方が地方よりまし
でも借家で正社員でもないなら東京は地獄
>>42
子供部屋おじさんへの怨嗟も激しくなるはずだな 両方住んだことあるが、都内だと原付バイクの維持が精一杯。
田舎だとゲレンデヴァーゲンにNボックス、リッターバイクが余裕で維持できる。
東京で家賃18万+定期代2万が田舎で家建てて月5万円でローン、ガソリン代金月1万円。
三重で家買った方が東京の家賃より安いし駐車場代が必要ない。
大体のことが10キロ内でクルマで移動15分、超快適だわ。
茨城で察したw
あえてフクシマという地名は出さないよねw今も怠けて原発マネーで潤ってるもんな放射能モルモットは(笑)
東京の富裕層に搾取されに上京してくる悲しい地方民😢
>>19
倉敷なら威張っていいが津山ならイモでもほってろ。 >>49
家と車だけがおまえの生き甲斐ってことねw >>27
10年ぐらい前から大阪のどこのスーパーマーケットも納豆を置くようになった。
それ以前は置いてない店も多かったけどね。 >>44
高額な税金投入して東京の駅前再開発とか
費用対効果としてどんだけ得するんだって感じだよな >>56
地方の開発の方が無駄だからw
ガラガラの箱物作って終わりじゃん。 >>55
お前、新米か?スーパーに納豆が負いてるとか30年前からだぞw
関東と違うのは、定食に納豆が付くなんてのは納豆定食しかないこと。 三重県、富山県、茨城県、山形県、福井県
共通県民性は陰キャくらいやな
要は日本から離れてアフリカで暮らせば金持ちだーってことに近い
全部田舎だろ
>>54
東京ではクラブdjとモデルやりながらそこそこ稼いで生活していた。
なんか突然殆東京でこそ得られるものに飽きてしまって嫁の故郷に。
もうファッションとかもどーでも良くなった、 1位 三重⇒かっぺw
2位 富山⇒かっぺw雪w
3位 茨城⇒かっぺw 東京にはまだ近いか
4位 山形⇒かっぺすぎw
5位 福井⇒かっぺw雪w
6位 徳島⇒かっぺすぎw
7位 愛知⇒普通
8位 岐阜⇒かっぺw
9位 岡山⇒大都会
10位 新潟⇒かっぺw雪w
愛知か岡山かギリ茨城しか選択肢がない件
三重県津市って部落利権蔓延りまくってるとこやん
そんなとこ住みたくないわ
賃金の差異に合わせて物価も上下させてるから東京も田舎もそう変わりはないんだよね
むしろ田舎はライフラインなんかで余計負担が重い仕組みになってる
あと産地特産が現地では安いは大ウソだから注意ねw
いい商品は東京に全部流すから劣化品しか残らないのが特産地の特徴
東北とか住みたくない
秋田、新潟以外ブスしかいない
目の保養無しで生きるのか?
三重とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何して遊ぶんだよ
>>64
そういう勘違いはやめとけ。
鰹のたたき定食とか、東京でいくら出しても高知の1480円に敵わないw イケメン、綺麗な人は東京から西に偏りすぎだろ?wwww
東京、大阪、兵庫、福岡、沖縄
この5県が強すぎる
というか、若者はこの5つに集まるからな
愛知県?名古屋?なんか古臭いダサめな人が多い
埼玉は南は東京、東は千葉、北は茨城からのおこぼれを貰える美味しいポジション
地方中核都市とか新幹線が停まる駅近くとかに、正社員の仕事を持って、家も持っているのとかが最強だろ
夫婦共働きで、夫が企業勤めで嫁が公務員、2人か3人の子持ちっていうのが一番幸せだろうな
東京は金のない奴は黙って田舎にUターンしとけ
俺は都心に億ションを買った勝ち組だけど、コロナが収まったらお姉ちゃん達が居る飲み屋で早く遊びたくてウズウズしてる
人生の豊かさに異性は切り離せないぞ?
金があったらイケメンや美人と遊びたいだろ?
東京には何も無いという事だ
金もなければ心も失くす
>>73
天然鮎とか鰻とか、青のりとかいっぱいあるぞw
流通に乗せられるほどの量が獲れないから、東京には行かない。 1つ言うなら東京と三重でそんなに金額差ないんよな
3年も働いたら追い抜かれる金額
田舎だとMAXもたかが知れてるしね
人間は優しくないからな
幸せを感じないのはそこにある
東京渋谷コンプレックス鹿児島クズ土人(^_^;終了ざまあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
この記事の狙い
五輪で儲け損なった穴埋めとして、東京都の住民税が上がるのを防ぐこと。
世論誘導だよな。
1位 三重県
7位 愛知県
8位 岐阜県
安定の東海地方w
悲観することは無いぞ
東京にはデルタ株があるじゃないか!
恋人や家族の有無が大きい気がするんだがな
三重の引きこもりが豊かな訳がない
家がウサギ小屋だから休日になったら郊外に出たがるのか
娯楽あふれてると自慢するなら東京から出るなよ
幸福度で見たら東京無双だろ。
だいたい三鷹やそこらまで行けば田舎と同じ自動車必須の所になる。
田舎にあるものは東京にもある。
北海道は優しい、寒いのに意外に変態多くてビックリする
東北は自己責任文化強すぎ ケチ ジジババ話しかけてやると嬉しそうだがなにもくれない
関東は色々
関西はかまいすぎ、お節介が嫌じゃないなら最強
九州は野菜、魚くれる。優しい 全体的に男も女も男らしい
>>75
天然鮎は全国各地で食えると思うよ。
そんなに珍しいものではないわ。 >>75
高知は微妙だろ
別の県に行ってみな!優しい人沢山いるぞ >>88
悪いが、俺は中村(現四万十市)でしか食ったことがない。
金を払って食ったこともないw >>89
そもそも高知は四国の各橋から遠すぎる。
本州から行く気がしない。
無理して行っても観光地もないし飯も食いたいものない。
鰹の叩きもそこまで食いたくないし。 >>91
本州まで遠すぎるから情報の幅が少なすぎるわ。典型的な田舎者。 >>93
30年前から大都会、豊中住みだと過去レスに書いてるだろw
埼玉にも住んでるとも。つーか鈴鹿で走ってたりもしてたし、旅行なら全都道府県を周ってるんだよな。 ここまでトップが全弾微妙ランキングも珍しい
茨城県しか選択肢ないけど微妙
>>95
なんでお前の過去スレを追わないとダメなの。
お前NGにするわ。なんか気持ち悪い。 ランキングはかなり下だが長崎と青森は人は優しいな
田舎の人がめっちゃ優しいぞ
東京は車さえ持たなければ地方より金かからないからなぁ
東京の貧乏ワンルームおじさんって美術館や博物館や映画祭みたいなのがあるから文化を享受してる気になってるけど、本当の文化的生活って3LDKくらいの部屋に住んで衣食住が足りてる事を言うんじゃないか?
>>101
田舎にポツンとあるマンション買う奴面白いよな?住んでも夜景も無いから意味がない >>101
座って半畳、寝て一畳。
お前みたいな心の貧乏人には意味も解らんだろw
俺には、独り暮らしで部屋が複数必要な理由すら分からんわ。 豊かどうかは別にして
とにかく便利
何やるにしても何でも揃ってる
その中央値だと可処分所得が東京は少ないとしても、利便性を享受できてる分含めたら?
周りに畑しかない環境と買い物でも食事でもなんでも揃ってる環境はその可処分所得の差額では埋まらんと思うのだが
どこまーでもー美しいーシズオーカー♪
県民の心さえも美しい「ふじのくに静岡県」
【静岡県への移住相談件数、過去最高】
アフターコロナで、名実ともに清潔感溢れる静岡県の人気急上昇。
東京から近過ぎず遠過ぎない絶妙な距離感。かつて徳川宗家にも愛され、まかり間違えば江戸になっていたかもしれない拠点性、温暖で穏やかな気候、肥沃で災害にも強い土地、振り返ればそびえ立つ富士山という抜群のロケーションで治安も良好。
日本3大美港である清水港、屈指の温泉観光地、伊豆、熱海を有し富士山至近、中部横断道開通でスキーリゾートも身近になり、外国人受けもいい。
静岡県の医薬品・医療機器生産額は全国の都道府県でトップ。富士山や南アルプスを源流とする純度の高い水と首都圏や他地域へのアクセスの良さが強み。県は東部地域を「ファルマバレー」と名付け医療関連産業の誘致や振興に力を入れている。
また駿河湾の恵まれた海洋資源を背景に微生物や魚類など未知の部分が多い海洋生物が持っている働きを産業や環境など人々の暮らしに役立てる技術、マリンバイオテクノロジーを「水産」、「食品」、「創薬」、「環境・エネルギー」など様々な産業に応用していくためのプロジェクト「マリンオープンイノベーション(MaOI)プロジェクト」も始まっている。
圧倒的な清潔感と良好な治安、暮らしやすさから、今後もコロナ禍によるテレワークの普及を追い風に移住が増えそう。
静岡市内の不動産会社にも東京、名古屋辺りから物件の照会増加中。
静岡県がこのほど発表した2019年度の県外からの移住者数で、富士市が102人(前年度比7人増)と自治体別移住者数で2年連続のトップになった。
県外から県内への移住者は19年度は1283人(同8人減)で、3年連続千人以上を維持した。世帯主の年代は20〜40代の子育て世代が8割超を占めた。移住相談件数は1万85件(同104件増)と過去最多だった。
富士を除く上位の自治体は、沼津市が94人(同8人増)、藤枝市が86人(同11人増)、三島市が79人(同12人減)、湖西市が77人(同42人増)。いずれも住宅助成を実施している自治体だった。
富士市は最大200万円の住宅助成制度に加え、18年度に市が創設した「移住定住促進室」の相談者からの移住が24人(同19人増)と急増したことが要因とみる。新型コロナウイルス感染拡大を受け、今後はオンライン移住相談を進める方針
まあ、家の広さとかが優先順位高い人からすれば東京は最低。
いちいち坪単価が高い。家が狭くても、ニューヨークとかロンドンとかパリに
対抗できる世界有数の大都市に住むのが好きっていう奴なら最高の場所だが。
中途半端な田舎のテキトーに野菜がおいしい車が自宅に2台以上置ける雑な豊かさは都民はわからんよ
>>111
日本語しか出来ない俺らの桃源郷だもんな
世界で住みたい都心ランキングでも上位に組み込むし金のある奴にとっては天国だよ 出張の度にお上り全開で東京楽しんでたけど暮らすのは四国のままで良いや
>>116
トンテキ、赤福、松坂牛、焼はまぐり、伊勢エビ
伊勢神宮、ナガシマスパーランド 東京に住んでる優越感に金払ってるんだよ
若い内はそれで良いのよ
所帯持ってまでその生活をしてる人はどうかと思うけど
>>33
>>35
ほんとそう思う。
地方に住むと車必須で、毎月のガソリン代、保険代+毎年の税金と隔年の車検代。
食品や日用品も都会のほうが安いから家賃が安くても相殺される。 >>62
政令指定都市は、名古屋市、岡山市、新潟市 選択肢は多いがそれが良い事と思えるかどうかはケースバイケース
自分が幸福ならそれでいいじゃない
他所の地域を腐しても仕方ないよ
土地の値段は物価の根幹
地価が日本の平均の7倍超えてるなら
収入も平均の7倍超えてないと
最低限の生活出来ないわな
高い家賃の狭い家に住んで全国どこにでもあるコンビニや外食チェーン利用して
ネトフリ見たりしてるんでしょ?すごい羨ましいよね。そりゃ地方の若者は憧れちゃうわ
東京が女独占している状況をどうにかしないと
少子化が続く
日本の問題というより
東京の問題なんだよな
なんで女は東京に集まって貧困生活するのか
東京は周囲に乞食都市があり、就職はあまり良くない
地方の愛知とかの方がずっと楽に就職できる
地方は就職しやすいから、男ばかり集まる
東京の女を愛知とかの地方に行かせるような政策しないと
東京の女に目を覚まさせるべき
朝の連続テレビ小説とか、
地方の女が東京行って搾取されるようなドラマばかり
なんで女が生きづらい東京に集まるのか
>>132
愛知は、知事とも選ぶ県民も、ちょっとアレなのが全国に知れ渡ってしまったしな。
正社員になれる学歴と自信がある女性は、大都市を目指すようだね。
結婚しない選択をする女性も、昔より増えたけど、田舎や地方ほど干渉されないから、都会のほうがいいって判断じゃないかな
まあ、いくら自信があっても、何かあるとバイトや無職に転落する可能性はあるけど、
そりゃ男も一緒だしな。
あと、稼ぎのいい男と言う掘り出し物も、都会なら見つかるかも?って算段も含んでるだろうな。
ハズレも多いのが実情だろうけど。 >>123
ネットの中だけじゃなく
東京的価値観が軽蔑されてる事実に
気づかない程度のバカだけ
都内在住 >>139
収入に対して支出が少ない都市を否定してみたんだね
バカだから >>140
なら各県の年代別貯蓄額ランキングも出してもらおうか >>141
無能はいつも
人の仕事を増やすだけ
減らすことは絶対にない
単純に地価が日本の平均の7倍の都市が
収入は平均くらいじゃ成り立たないわな
東京以外の日本は田舎としてマウント取る前に
地下上がりすぎて都市として破綻してる現実を見ろ 東京に住んで分かったこと
・田舎の人をカッペ呼ばわりするのは大抵下町住まいの底辺
・都会の多数派は田舎の人より物価に対しての可処分所得が少ない
・都会ではマイカー持ち程度で案外裕福だと思われる
・しょぼいアパート住まいのくせにいいモノ食ってればブランド着てれば余裕あるという風に見えるしそう見せがち
・クソみたいなバーやクラブ、地下イベント、メイド喫茶に通い詰めることを嬉々として語ってくる奴が多い
・人が常に不健康そうで街が臭い
住環境って、それこそ人によりけりだろ?
手入れの面倒な一軒家や庭なんか欲しくない。
六畳一間、風呂トイレ共同でいいくらい。
金があり余ってたらホテル生活がいい。
広い家とか家庭菜園とか、「だから何?」としか思えない。
東京は極一部のセレブと大多数の奴隷の街というのは常識
満員電車と言う名の劣悪な奴隷トロッコで毎朝通勤
中間層の経済余力、東京最下位に〜首位三重と月10万円差、家賃や通勤コスト重く
東京の中間層世帯の経済的余裕が47都道府県で最下位に沈んでいる。
家賃や長時間をかけた通勤に伴うコストなどの負担が重く、娯楽などに回せる支出が少ないためだ。
国土交通省が総務省の全国消費実態調査をもとに47都道府県の2人以上の勤労世帯の中間層(上位40〜60%)の経済的豊かさを算出した。
可処分所得から食費や住居費、通勤時間がなければできたはずの生産活動の価値(機会費用)を差し引くと、
娯楽などにまわせる金額は三重県がトップで1世帯あたり月23万9千円余り、東京都は最下位で約13万5千円だった。
東京の1平方メートルあたりの家賃は2600円で全国平均の2倍を超す。
通勤時間や出勤日数などから算出した都道府県別の通勤の機会費用も東京は月5万8千円とトップで全国平均の2倍近い。
新型コロナウイルス禍で広がったテレワークが定着すれば、通勤コストが下がり、東京の指標が上昇する可能性もある。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68985840Z00C21A2EE8000/ 精神的なゆとりは全くないな、東京
すくなくともそういうイメージがある
東京で車なし生活と田舎で車あり生活を比べたら、ほぼ変わらないと思うがな
つくば市に住んだことあるが、茨城いいぞ
道路が広く、渋滞が無い。
土地が真っ平らで急坂とかもない。
東京で、狭い道路と渋滞でどんだけ消耗してたら分かるわ
ストレス皆無。
さらに家がでかい。住居面積日本一だろ。
三重は道が狭い。西側は山ばかりだし。
富山は雪だし、半分は立山とか黒部とかだし。
裏日本は雪だなんだで嫌だ。
ということで、日本一は茨城である。
一極集中でトンキンは家賃駐車場料金がバカ高い
住宅取得費も他の都市圏の3倍近くする
>>143
だよな
なんか不健康な人多いのは分かるw
住居が貧弱になりがちなのもあるある
でも立地が大事らしい そこそこ資産家の嫁さんのおかげで都内でめたまあまあの場所の一軒家に住まわせて貰ってる。
給料6割はインデックス投資にぶち込んでガンガン資産が増えてるわ。
田舎?
死んでも住みたくねー。
両親が茨城の地方公務員だった。
自分は東京で楽しくやらせてるもらってるのもなんだかんだ言って
親のおかげではある。
通勤不規則でなかったら茨城からも通えるんだけど。
>>27
関西では納豆が食べられなくても、そうなんや程度で済む
関東みたく変人扱いはされないから安心しろ >>143
東京の人は歩くから、むしろ健康そうだが。
田舎はコンビニ行くのにもドアtoドアだから、歩かないから肥満が多い。
まぁ草むしりで鍛えられるか。 東京で一戸建てに住めればいいだろうけど
マンションぐらしは豊かとは思わないなあ
>>116
北から
桑名ーナガシマスパーランド、四日市ーコンビナート、鈴鹿ーサーキット、津ー県庁所在地、
松阪ー牛、伊勢ー伊勢神宮、鳥羽ー水族館、志摩ーサミット、尾鷲ー雨、熊野ー熊野古道
西
亀山ーローソク(液晶はもう…)伊賀ー忍者
名張ー赤目
全国的な知名度があるのが山のようにあるがそれが三重と繋がらない >>25
トンキンが転勤して 来て
すき家が旨いって言った時には不思議に思った >>159
豊かでなくてもいい
戸建ては決まった曜日のゴミ出しと虫が嫌すぎる >>163
まあ地方の観光地なんて一度行けば充分だよな
ただ
伊勢神宮とかサーキットはコアなファン?がいるから何度もくる人はいるな なぜ女性は東京に惹かれるのか
東京都への人口流入、女性が男性を大幅超過
都会への憧れから上京して貧乏暮らし
これは将来のために是正したほうがいい
>>169
ブスが人が多ければ出会いが有ると思ってるんだろ?
肉便器で捨てられるのに
田舎なら噂になるから大事にされる >>131
ぐうの音も出ないわw
でもそういう人多いと思うよ
オレも多少の田舎ならどこでも暮らせるけどわざわざ転職して地方に行こうとも思わないし
なんだかんだでみんな満足してるからその土地に住んでるんだと思う >>169
NANAとかああいう漫画の影響受けてんだろうな ナマポストーカー何十年もしつこいね何百キロでも尾行監視して
マンション住まいすれば新潟もいいところだよ
食べ物すべてがおいしい 治安も良い 物価も安い
マンションなら雪かきしないでいい
美人美男多いし花火もきれい 天然温泉豊富
何より東京まで新幹線で1時間ちょい
1〜3位の田舎県で300坪の家に住むより、42位東京の30坪がいいです
茨城は食材が安くて旨い
大概のものは県内で生産できる農業王国
立地が良いと言われている場所も景色はそんなに良くない
本当に良い場所だったら絵描きが街の風景を描きに来てると思う
そういう人旅行先では見かけるけど見かけたことないからたいした街ではないと思う
>>178
みかん筑波山で露地栽培してる
マンゴーもハウスで作ってる
日当たりが良く雨の被害が少ないのでハウスの光熱費も少ない
なのにリンゴも生産してる、それが茨城県 >>143
東京→西ヨーロッパ某都市→西日本某地方都市と暮らしたが、ヨーロッパに住んだ時に東京がいかに時間を無駄にしているか気付かされた
東京本社に帰任した後、希望を出して地方都市でリモートワークの部署を作ってもらった(コロナ前)
結果わかった事は、東京は人身事故、架線トラブル、大雨・大雪、台風で出社困難になる事が多く、短時間ではあるがBCPへの切り替えは月に1〜2回はある
(東京に居るとみんな「被害」に遭うのでそれがトラブルと気付かないが、海外や地方から見ると「東京はまた止まってるのか… ヤレヤレ…」となる)
西日本を選んだ理由は夏のヨーロッパのように日没が遅く、1日が長く感じられるから >>180
検索したら都道府県別のみかん収穫高で茨城県はゼロ。
そのつくば山のは誤差の範囲レベルだね。 >>177
埼玉の茨城付近もそのおこぼれを貰えそう 東京で500万の収入ない人っているの?
バイトとか派遣はちゃんとした大人じゃないから
のぞいて
>>182
コロナを機に完全リモートワークになった
コロナ後も続くらしい
今変われないと、もう変わる機会は無いと思う 富山とか立山連峰とホタルイカしかないじゃん
何が豊なんだよ
>>186
男性会社員の平均が661万円
若いのからおっさんまで、低給から高給までいるけどまあこんなもんかって感じ
「会社員」だからおそらく役員は入ってないと思う
信憑性のあるデータかどうかは知らんがググったら出た 公共交通の利便性が良くて
しかも道路事情も良いとこはなかなか見当たらない
某リゾート地に住んでるけど、固定資産税年税額6万だぞ
たまにバイトしてあとは株の年利だけで余裕
無理して都内に拘る必要はないな
昔東京で
13坪の土地に建てた
ペンシルハウスに住んでたわ
風が吹いたら揺れたね
それを売って
山梨に5倍の広さの土地と建物を
6分の1の値段で手に入れたので
当分働かなくていい
>>1
毎回思うがこんなもの発表したって東京一極集中は止まらないしやるだけ無駄じゃね
っーかその事自体がこのランキングが間違ってることの証明だけどな 東京はリーマンショックの時に中小デベロッパー壊滅で
一般人が買える新築マンションはもう出てこないからな
新しく分譲されているのはサービス満点で月々の管理費がたっぷり乗っかった富裕層向けの高級物件ばかりだわ
>>196
あの時中小デベが潰れたから需要が減っても投げ売りする必要がないんだよな
おまけにコロナで賃貸物件にしたりして供給絞ってるからなかなか下がらないってのもある そんなことはない
晴海フラッグとか無茶苦茶安い感じする
2億までなら庶民でも今は普通に出せると思う
3億以上はさすがにちょっと高いなと思うけども
>>188
君が求める豊かさって何?
もしかして風俗店や売春婦の数とかw >>182
西日本は良い所なんだけど、飯が不味いのと住民の水準が低いのがなあ。 >>18
茨城に住んで都内企業勤務、テレワーク
が勝ち組 >>200
富山は人口が減り続け東京は増える
豊かさの指標なんて何の意味もないか間違ってるかしかないだろ
本当に良いところなら何故人口が増えないのか 産業がないことだけではないと思うが いずれにせよ東京の月極めの駐車場代5万とか三重ではあり得ないわ。
もっとあり得ないのは久しぶりに新宿に行って嫁と飯食って2人で6000円。
その間のコインパーキング駐車代金が4800円。
都心ではクルマ要らんとか言うけど渋滞もあるしクルマなんて乗ってられんわ。
>>206
新宿は副都心線走ってるし「都心部」ぐらいにしておいた方が 無難なようなw
都心って、この辺だよね
厳密にはそうだけど、都心5区とか都心6区とか言うこともあるっちゃあるしいいんじゃない
副都心とは言うけど一応都庁もあるしね
>>210
心臓を肥大化させのは
人体にも都市にとっても良くない気がするんけどね
コンパクトシティが〜って言ってて
首都たる東京が範を示さないのもどうかw
まあ、ほぼ失敗してるから何処だってやらないわね >>207
庶民でないならよいところすんだらいいけど
普通の所得なら豊洲タワマンはいいと思う、あそこは江東区の避難所になってるし水はけは銀座よりいいよ
といっても銀座も埋め立て地だよ? 東京は家賃が高いし生活費が無茶苦茶かかる。
地方は娯楽がないから稼ぐばかり薄給でもたまるばかり。
富山は東京圏、名古屋圏、大阪圏へのトラック便アクセスが比較的良いので
それなりの製造業があり有効求人倍率もいつも上位。
つまり地の利があるだけ。
これでも東京に来たがる馬鹿
田舎者は田舎で暮らした方が幸せだぞ
>>213
そうそう、中央区もたいがい埋立地だからねw
とりあえず武蔵野台地の上にマンション買ったよ
確かに豊洲や武蔵小杉は普通の共働きには手頃なのかもね 俺が5年前に買ったマンション60uで8500万円
今売ったら1億円超えると思うわ
東京はとにかく住宅が高過ぎるわな
>>213
工場跡地だよな
ガスの軍事工場もあったけ 海岸近くは塩害がひどいから
電化製品はすぐ錆びるし
マンションも劣化が早い
都会は旦那一人の収入なんだろ?
田舎は共働きだからな
三重県でも名古屋に近い辺りと伊勢志摩ではかなり違うし
42位だろうが何だろうが地方から人と企業を連行する一極集中政策に変更はなし
>>211
郊外にたくさんあるから
街まで出なくて良い ちょいなかスタイル
海。山。ときどき東京。
毎日通勤するから、都心に住むほうがいいと思ってた。
でも、思いがけず時代が一気に進んだ今、憧れていたライフスタイルが叶うかも。
そんな人に、紹介しなくちゃいけない場所があるのです。
https://choinaka-style.jp/ >>188
白海老とか鱒の寿司とか鰤の寿司とかまだまだ色々あるだろ 夢の島
東京湾岸は生活廃材の埋立て地
熱海の盛り土みたいなものでしょ
その代わりというか豊洲のタワマンは高級車だらけ
安いからその分可処分所得は高めで湯水のように金使えるみたいね
夫婦二人で外車乗ってる人いるけどそういう田舎みたいなことが豊洲ならできる
可処分所得が高くても使途が無いから不景気なんだろ。馬鹿かよ。
関西のド田舎から23区は金がかかるので多摩地区へ。。故郷じゃもうとにかく満足に仕事にありつけない。
こっちは上(贅沢)を望まなければ大した収入でなくてもまあ不便はないしそこそこ快適。
東京は楽しいよ。地図で見るとホント狭いのに大都市から住宅地、山間部までバランスよく揃ってるからな。
海は遊ぶとしたらちょっと足を延ばさないと駄目だが、見るだけなら東京湾でいいしw
>>234
自動車というツールがインフラなんで、見た目で離れてても実は近い。
都内は絶対距離は近くても、ターミナルの端から端まで歩かされたり乗り換えしたり意外と大変。 >>234
ビルを片っ端からハシゴする訳じゃないだろ?
自分が行く店なんて大体決まってる 三重はすぐ近くにミニ東京みたいな名古屋があるのがデカイんじゃないか?
大阪だって近いしな。
>>150
東京でも車はあった方がいいだろう
公共の交通機関を利用しないと遠くへ行けないのは痛い
感染の恐怖に怯えながら電車やバスに乗るのはゴメンだわ 貧乏でも楽しいのは東京
車買わなくても電車に乗るだけで都心に出られる
>>243
名張あたりは大阪難波の通勤圏だし、近鉄名古屋線沿線は近鉄名古屋まで近いしな。 >>247
二輪は危ないからな
愛好家じゃない一般人は乗りたくないのが普通 上京組が極貧だから生活レベルは酷い、東京はボロアパート住みだらけw
漫画家、お笑い芸人、カメラマン、映画監督、バンドマン、プロボクサー
声優、劇団員、各種フリーター・・・車持ってない、チャリしかない奴ばっか
そして結局うだつも上がらず故郷に帰るw
東京の良いところはなんでも一流のものがあるところだろう
ただそれに出会うにはそれなりの素養や人脈を持たなければならない
俺はつまらん人間だから東京を活かせなかった
>>237
ど田舎地方の人はその分あちこち旅行に行ってゴージャスな事してたり
クルーズ船に乗りまくってたりしている
東京で定期券区間以外にほとんど行かずってか行けず慎ましく暮らしている人より
何でも見聞きして知ってたりするよ 集約効果に期待して人口が集まりやすいのは産業社会としては必然なんだけど
社会福祉分野もそれに合わせて集約しないと環境悪化を招くのも事実
それを金銭的に賄うとして東京が地方に比べて効率で劣っているということかな
東京は男女分業制…男は仕事、女は家庭、核家族
田舎は世代分業制…夫婦共働きで同居の父母が子供の面倒を見る
結果的にだけどその差なんだろうか
北陸は共働き率が高いともいうし
ある種の自由の反動が可処分所得の低下を招いてるともいえる
それを選ぶのもまた自由のはずで自由が確保されていればいいのだけど
仕事を求めて半ば強制的に集約せざるをえないとすれば
自由に任せているだけでは結局豊かにはならないだろうな
茨城だけど豊かだわ
屋敷は広いし田畑有りながら公務員だから食費かからないし給料安定してる
遊びは海あり山ありで自然相手だからお金掛からない
最高っす
さすがに田んぼは専門の人にお願いしてますね
>>153
>守谷あたりに
あ、守谷は道混みます。水戸街道を来て大利根橋を渡って取手駅前を左に折れると
守谷に行く国道294。
この道路は平日は普通だけど土日は異常に混む。
その横の常総ふれあい道路というのも土日混みます。 >>1
いくら金があっても人間だか原人だか分からないような奴らの中では暮らしたくない
だいたい田舎で日本円が通用するのか?貨幣の概念ないだろ >>257
中京圏にも関西圏にも日帰りで遊びに行けそうだから近鉄名古屋線沿線なら有りかも コロナが防げない人口の多い所は嫌だな
飯食うにも並ぶとか嫌だ
田んぼの真中も嫌だけどw
適度な地方都市が一番
東京に住んでいるということだけが唯一のアイデンティティな貧民層がいっぱいいるんだから
お前らあんまり正論突き付けてイジメてやるなよな
家賃は倍くらい払わされてるけどやってることは俺たちと同じ5chで暇つぶし、同士だろ?
>>257
移住してよかったとか住みたい街ランキングじゃねえから
その質問は意味がねえな
今住んでる人がどれだけ経済的余裕が
あるかって話 >>263
田んぼの真ん中じゃない新潟市内
コロナ感染者数と利便性のコスパ良し
他の地方政令市はもっとコロナ感染者数が多いし
地方中核市でも実数や人口比でコロナ感染者数が
もっと多いところは結構ある 利根川渡っと急ぅーに家賃たっかくなっがんなあ
東京通いだかったらつくば以南の茨城は超オススメだっぺよ
>>267
最近市内滞在者が多いんだよな
感染判明してから来てると思う どこに住んでても本人が幸せならいいじゃない
ここで叩き合ってる人たちは幸せじゃないんだろう
心が豊かなのが一番
>>268
東京から利根川渡ると空気が違うのね自然の匂いが心地よい
ノンビリ暮らすにはいい所
夫は東京勤務だけど始発で座って通勤
給料も東京水準だから文句なし
子供ものびのび 家の周りが田畑しか無くても自転車で10分以内に駅とバス停と
イオンモールがあれば生活に不自由する事は無い
そんな田舎は日本全国にたくさんある
>>258
え?車は都内の方が快適だよ、道広いし
逆に千葉などの田舎に行くと道が狭くて苦痛
フロントガラスに小さい虫がびっしりついて 住めば都とは言うけどね
豊かさは心のゆとりだから、心が狭い人にとってはどこで暮らそうが常に地獄だろうよ
>>276
千葉の悪道と埃っぽさは特別
千葉は例外かな 日頃、損得勘定で『地方はダメ、東京こそベストな選択』と言い切る情強の皆さんが、移動に伴う時間と労力のロスを計算に入れないのは何でだろう?
>>271
以前、土浦に行った時、イングランド中部の長閑な雰囲気を思い出す『乾いた空気感』だった(たまたまその日がそういう天気だったかも知れんが)
イギリスのミルトン・キーンズみたいな街を整備して渋谷幕張みたいな進学校を誘致すれば、富裕層・知識層が住むエリアに大化けしそう >>273
道路事情は県によっても違うし、同じ県内でも地域によって差がある。
千葉の道路はひどいね。県南の方をドライブしたことあるけど、道は狭いわクネクネ
してるわだし、変な村の中に入っていってしまったり、不気味なところもあったわ
対照的に群馬県はすごいね。福田中曽根とか総理大臣を複数出した県だけある。
>>278
土浦は落ち着いたいい町だ。
天と地の間に「気」が開通しているような気持ちのよさを感じる土地。
本来水郷地帯で低い土地だが、台地がもりあがり、舌状台地が田や湿地帯に
落ち込んでいる。だから台地のヘリからの見晴らしは素晴らしい。
こんなとろこに家を建てて景色を見ながら生活したいと思うよ。 >>257
住みたいね
はっきり言って、ゴミみたいな賃金しか払わないくせに
狭くて高い家賃とアホみたいな物価の都会で暮らすより
田舎の方が遥かにマシだわ
要するに、もう都会ってブランドには価値がないと気づきはじめてんだみんな 札幌とかみたいな計画都市じゃない限り道路が酷いのは仕方ないな
>>1
文化的に比較ができないくらいレベルが違うから、経済的に多少地方が有利でも住むなんてありえない
ジャージ着てイオンに行くのが休日の過ごし方だなんて耐えられないだろ >>284
ウワッ君の日常を教えて
凄く興味ある
自然の豊かさに興味のない都会派の言い方ってさ
wwwww 車乗るときにジャージは避けたほうが本当はいいんだよな。やけどするような熱にさらされたときにひどいただれ方するから
田舎は安月給だけど、嫁も正社員で共働きだらけだから。両方手取り15万でも30万もあるから田舎なら余裕なんだろう。ただ、片方が非正規もしくは1馬力になったらたちまち困窮するっていう。
>>290
田舎なら多少給料安くても物価がやすいから心配なし 都市部に不動産持って、家賃収入で程よい田舎でやりたいことやって暮らすのが最強だよ
>>250
東京で芸能や創作の仕事をしてる人は
実家が金持ちばかりだよ
本物の貧乏人もいるけど
芸能芸術は投資しないと金とれるレベルに行けないから
成功する人はある程度の金持ち >>283
田舎だと広い庭で大きい音出してDIYやったり、近くのかわらで水のせせらぎ
を楽しんだり、お父さんと子供が山のきのこを見に行ったり、バーベキューしたり
ラジコンヘリ飛ばしたり、湖や池にラジコンボートを浮かべて遊んだり、
釣りしたり、本物のグライダーを楽しんだり、家の庭で犬が走るのを見たり
梅や柿やハッサクの実を取ったり、生垣のプリペットの手入れをしたりして
過ごすのだよ。 田舎だと空き地で焼き芋やキャンプファイヤー、花火などをすることも出来るな。
河原の砂地でラジコンで遊ぶのは楽しい。
そういうところでこっそり立ちションすると何故か気持ちいい。
>>271
常磐線の利根川に架かる橋
結構ゴツイ橋だよね このランキングが対象にしている層が豊かに暮らすのには向いていない場所かもしれないけど
貧しい層や富裕層にとってはめちゃくちゃ暮らしやすい場所だよ東京って
>>296
車持つことが前提の生活だからな
三重 富山 茨城
ホームレスでも生きて行ける環境があるのは
東京 大阪 横浜 >>254
北陸は生まれつきIQが高い。勉強や努力の結果ではなくDNAがそうなってる。
雪深い地域で過ごすために遺伝子がそのように適応したらしい。
これはIQの専門家や能科学者が言っていることで間違いない。
そしてそれが高所得へと繋がっている可能性が高い。
北欧もそう。
北海道はIQは高くない。それは近代に入って本土から移民しただけだから。 >>273
東京だとデパートとかに車で行っても無料で停められる場所がほとんど無いよね。
京都でもそうで、有料駐車場だと高くて困る。
滋賀だとほぼ全ての商業施設に巨大な無料駐車場有って便利。
東京だとそうはいかないだろう。 >>215
地の利だけじゃなく、北陸なので遺伝的にIQが高い。
山形や秋田も高IQ。
北海道は違う。 独法共働き800万×2
30代夫婦、子1
茨城にはこんなのがたくさんいるわ
>>1
を見ていると、上位は、環境適応で遺伝的に高IQになっている地域が多い。
具体的には北陸と東北。昔から雪深い地域。
寒くても北海道民は移住組みなので普通IQだから上位ランキングしてない。 >>152
それに地方で一戸建ての持ち家があったら、家賃0だからな。 今はインターネッツのお陰で大都市とド田舎の情報格差が無くなった
三重の大きな一軒家な住むとアメリカ人みたいに広い芝生の草刈りが楽しくなる。
草刈り機の音も隣近所とある程度離れているから迷惑になることなく気兼ねなく刈れる。
綺麗に芝を刈ったあとは木陰のガーデンチェアに座り、心地よい疲れを反芻しながらビールを飲む。
お疲れ様と美しい妻が家で焼いたピザを持ってくる。
そこをゴールデンレトリバーが嬉しそうに走り回るわけよ。
至福の休日なんだナ。コレが。
三重の伊賀とか名張あたりの出身だけど
なんばまで急行で1時間20分ほどだから中学生から普通に大阪通ってた
結局高校卒業あたりから大阪住んでるけど
住んだら分かると思うけど田舎は飽きるよ
大阪も飽きるけどすぐ新しいものとか出来るし遊ぶ場所も多い
あと田舎の方が人間関係濃すぎてめんどくさい人はめんどくさい気はする
東京も憧れたけど息苦しいそうなイメージはあるなぁ
>>305
テレ東だけはどうやっても見れん
テレビ見る怪しいアプリは定期で不調になる >>294
それ人間の本来の姿
コンクリートジャングルで空調効かせて暮らすなんてまがいもんの生活
自然と調和した生活こそ一番贅沢な健康的な生き方 貧乏人は田舎
金持ちは東京
これでいいじゃないか?マイルドヤンキーに囲まれながらBBQでもして川に流されてくださいwwww
富山も三重も人間性に問題があるで。
茨城はヤンキーの巣やろ。卒業式シーズンの岡山駅前みたいな場所やろ。
富山でも中心部に近いとこ住めば車なしでも生活できるよ
今中心部回帰してていろんなマンションも作られてる
田舎の中心部はおすすめだよ
>>312
富山市は県庁所在地としては中心部の人口密度がワーストなので無理。
用事がある度に郊外に出向かないとダメな街。 >>306
沖縄だとガチでそういうのが似合う米軍ハウスが大量にある
スーパーに行けばデカい塊り肉やターキーが売ってたり、海辺のカフェに行けばアメリカ人だらけ
古いワーゲンのカブリオレでも買って、片岡義男の世界に浸るならオススメ
>>299
新宿の某デパートとか、駐車場からマイクロバスで移動だからな
自家用車で出掛けておいて、何が悲しくて乗合バスに乗らなきゃいけないんだよ 栃木の男は両耳ピアス開けてる奴多い 40代から50代もピアスしてる
東京→見栄っ張り
大阪→天然のアホ
それ以外→普通
可処分所得は低いが東京は安い店揃ってるからな
長崎、青森、沖縄は安い店すらなく高い買い物を強いられる
工場がいっぱいある県は住みやすいよ。
仕事がないとどうしようもないよ青森県。
金持ちと貧乏人の町が東京、大阪なんだな
貧乏人しかいない町が長崎、青森、沖縄
他は中産
>>310
小金持ちは地方で王様してた方が良いんじゃね?