※2021/08/01 07:30朝日新聞
経営再建中のオンキヨーホームエンターテイメント(大阪府東大阪市)が1日、ジャスダック市場を上場廃止になった。2021年3月期まで2期連続の債務超過となり、廃止基準に抵触したためだ。今後は、祖業の家庭向けAV事業を売却して得る資金で債務超過を解消し、事業の立て直しを目指す。
オンキヨーは音楽配信の普及に伴い、高価格のコンポなどが売れなくなって経営不振に陥った。海外ファンドに新株を買ってもらうなどして資本増強を図ったがうまくいかず、21年3月期は23億円の債務超過となっていた。
上場廃止になると、株主にとっては議決権などの権利は残るが、市場での株の自由な売買ができなくなる。オンキヨーにとっては新株発行による資金調達がしづらくなり、社会的な信用度にも影響する。
同社の広報担当者は「今後は再上場を含め、株式の流動性を高める方策を検討していく」としている。再上場するには、一定の利益を出すなどの基準を満たす必要がある。
再建に向けては、5月末にシャープと米音響機器大手ヴォックス・インターナショナルの子会社に対し、売上高の4割を占める家庭向けAV事業を33億円で売却することで合意した。両社は「ONKYO」ブランドのコンポなどの生産・販売を引き継ぐ方向だ。
ただ、オンキヨーは売却資金によって債務超過は解消できる見込みだが、厳しい資金繰りは続く。
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/business/ASP7Y7RYKP7XPLFA00K >>1
DQ12の主人公は若き日のダークドレアムじゃないかな? シャープって凄く幸運なパターンだったな
会社存続して雇用も守れたし
ジジイはハイレゾオーディオを買ってやれよ
俺は要らんけど
ホームオーディオ抜いたら存在価値無いだろ
あのブルブル素子とPA機器で食うの?
パソコン作ったりオーディオに専念すると言ってみたりオーディオ売ってみたり
迷走した挙句消滅する未来が確定だろ
1本5万円で買ったスピーカーを電話台として使ってるわ。ウーハーがボロボロでもう音鳴らない。
> 祖業の家庭向けAV事業を売却して得る資金で債務超過を解消
債務超過を解消したとしてもその先がないだろこれ
>>8
とうの昔に耳が高音域聞こえへんから
買うてもしゃあないで 最後にパワーアンプ投げ売りしてたな 2台買っておけばよかったわ
社名「スケキヨー」にすれば、
注目度が高まりオーディオ業界復活するかもしれん( ・ω・)
上場廃止か。
白騎士は現れなかったな。
友人の投資した1万株、5万円は消えたかな?
ポータブルオーディオ全盛になるという先見の明が無かったとしても
どっちみち日本の狭い家じゃ大音量は出せないと分かってたはずなのに
>>12
コーンにアルミテープ貼って、コイルとの継ぎ目をエボキシで埋めたら
音は出るで
音質は知らんけど VICTOR、アイワと同じ道をたどる
VICTORのウッドコーンは最高だった
11年前にかったコンポ、MD部分は壊れたけど他は健在なのでまだ使ってるわw
でもCD自体を利用してないなあ…
オンキヨーブランド買ったと書いてあるが
パイオニアブランドはどうなるんだ?
そもそもオーディオ自体、以前のように売れなくなってきているでしょう
ヤマダ電機あたり何とかしてくれー
ゴミ拾い得意だろ?
>>16
するわけないじゃん
このまま破産申請しておわり
債務超過になって再上場したケースは一度もない オンキヨー
がんばれ
PCモニター まだ使っているゾ
上場廃止記念に1000株 を1000円で買ったら
手数料1000円とられて計2000円となった。
まあ〜いい 夏目漱石の1000円札と一緒に額にいれてかざっておくつもり
サポートに問い合わせたメールの返事が一週間経ってもこない。
10年ほど前に年老いた両親にオンキヨーのオーディオを買ってやった
音が素晴らしいと喜んでいたな
今はたまに帰省したときに、懐かしい親の声をそのスピーカーから聴いている;
>>1
オンキヨーったら、香里園のダイエーの近くに本社があって行ったことがあるわ
今は、オンキヨーもダイエーもなくなってしもてホンマ寂しい限りや・・・ 最期に資金調達して上場回避と思わせたところで犠牲者が増えた
>>18
マジか
でもマランツ一台高いアンプあるし、どうせ使わないだろうからいいわ
部門なくなったらメンテナンス不可だしな そういえばクラウドファウンドやってたシアターシステムはどうなるんだ?
重厚長大な時が過ぎ去って
コンパクトになったと同時に
所有してる価値まで小さくなっちまった
今の子にはわからないだろうな
デカイJBLから凄まじいエネルギーを
マッキンのアンプ介してアナログプレイヤーから
出てくる張り詰めた空気感、臨場感
やめとこ...
年寄扱いなだけや(笑
ソーテック買収したのに活かせずオーディオとPC組み合わせみたりチグハグなことしてたな
ジジイが寿命を迎えるたびに、青タンスがネットオークションになる時代w
ものつくり軽視してバブルに踊ったつけw
経営者が無能だよな 技術はあるのに
GXシリーズのスピーカー出してくれれば買うんだけどなぁ
GX500がくたびれてきた
>>5
パナと統合したサンヨーの社員は
数年後には移籍や解雇で9割いなくなったらしいけど
シャープはどうだったんだろうな パイオニアはどうなるのだろう
パイオニアの方が名前知られてると思うけど
山水同様の未来しか見えない
オンキヨブランドのトースターとか買えるんじゃね?
>>29
デジタルになってから音楽の聞き方変わったね
未だにパワーやプリのアンプ繋いでシステム作ってるのはアナログ音にこだわりのあるマニアだけだし
デジタル音って音がいいように聞こえるけど温かみがないからそこはわかる >>50
アナログに拘るとか言ってCD聞いてたら草生えるな >>49
SANSUI懐かしいな
オーディオ板で進められて最初に買ったわ いやもう諦めろよ
若い人らはオーディオなんてま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ったく興味持ってないぞww
>>52
オーディオマニアは音源はSACDが主流やね 庶民を安普請なうさぎ小屋に押し込めて平然としてる日本政府に文句言え
オンキヨーがSE-90PCI後継のPCIe接続で出力のみの低価格サウンドカードを出してくれるはずだと待ってたんだが
サウンドカード自体がオワコンになってしまった
>>55
スマホで映画見る世代にもはや音は関係ないな オンキョーに限らずこれからあらゆるジャンルで中韓の企業に負けて倒産しまくる
2国に出稼ぎに行く時代になるけど虐められなければいいねw
20年くらい前だったか、iPodが売れる時代に、本屋の前でミニコンポ売ってる営業が不憫だったな。
最近はUSBに挿すオカルトチックな商品とか売ってたような。
>>5
シャープは日本国内の事業主や工場も閉鎖してるけど? 単体オーディオで高級ブランド除いて新製品ある程度出してるのは
デノン+マランツとヤマハ ぐらいかJVCケンウッド、ソニー、パナソニックはめったに新製品出ないし
>>55
ユーチューブに溢れ返ってる違法アップロードの楽曲から、音源だけ取り出して聴いて満足してるのが当たり前の世代だし >>53
まさか、サンスイがホームセンターで格安で売られる時代がくるなんて
夢にも思わなかったわ
実質別物だったとしても( ・∀・) >>63
実際にオーディオが食われてるのはスマホやタブレットだけどね
業界自体斜陽 SE-300PCIE中古で出回ってるけどまだ1万は切らないな
オンキヨーホームエンターテイメント(大阪府東大阪市)
北浜の拠点も維持できなくなって、去年から高井田なんて辺鄙なところに移ってるんだね
でもまあ、地下鉄中央線にJRも通ったと考えると意外と悪くはないような気も…?
>>35
親が両方ともいないのになんで実家に帰るの? サラウンドスピーカー使いづらい家(狭い等々)に住んでる人も多くなってるし、下限層潜在顧客取得はスマホに駆逐されていく一方だし。
>>52
と言ったって今録音現場は全部デジタルだろ
だからCDとかレコードだとか関係ないだろ
しかもそれ全部アナログのスピーカーで鳴らすんだし アキュフェーズ ラックスマン エソテリック デノン マランツがまだある
>>29
だったら場所を転換しないと
音を聴く行為が無くなったわけじゃないんだから
JBLとか普通に生き残ってるでしょ >>77
だからアナログに拘ってるとかアホだって言ってんだが? 俺の90円一株(端株)だけ買ったオンキヨー株さようなら
一番最初出たときにアース、GNDの話が2chで話題になって
すぐ売ってしまった
>>26そんなものを最高だと思う人をだますのに無理があったわけ 製造業は最終的に薄利多売、価格競争に落ち着く
安く大量に作れない企業がダメになる
技術力?そんなもの他社にも真似できるからね
>>82
ID:3iBiOr8T0は両親が亡くなったら実家に戻る機会はないと思ってるようなやつだから>>73、
触らんほうがいいぞ 実家で昔、初めて買ったステレオがオンキヨーだったな
オンキョーだと思ってた
AKAIのオープンリールいまだ現役の俺は勝ったのか?
>>12
ウーハーとかスピーカー単体でバラ売りしてるのがある。近いサイズのをドライバー一つで交換可能。 今のオーディオの主戦場はスマホの普及でポータブルオーディオだよなあ
ここのミニコンポ、自分も持ってたけど
日本の家電メーカーはスマホにすべて持ってかれたね
スマホは企業を廃業に追い込むほど破壊的な技術革新だったんだろね
1円で記念に100株買ったが駄目だったか
200円くらい損したぞ畜生
早々にデノンと統合しておけば良かったのに
最終的にJVCケンウッドとかと統合して生き残ってほしかった
俺のノーパソJBLのスピーカーついてるけどむっちゃいい音だわ
ONKYOのスピーカーついてるノーパソ試聴してみたけどショボかったわ
その差
しかしONKYOブランドが無くなるのは惜しいしもったいないよ
ミニコンポは人気だったもんな
中学・高校生へのプレゼントにMDやコンポ希望してた子が居たのも20年ぐらい前の話か
もう大昔だな
まあ、数が売れるのはワイヤレスイヤホンとかだけだしな
イヤホンヘッドホンに全振りしたら起死回生狙えないかな
>>107
ラジカセ売ってるな。 ブランドだけ買った会社が J-POPは聴くという意味では残念な音源が多いんだよな
洋楽とかK-POPですら音源としてはまともなのに
これ分かる人いないかなー
日本のコンポの衰退はスマホとかサブスク普及だけでなく、良い音で聴きたいと思わせる曲を日本が出してこなかったから
>>104
議決は残ってるんじゃないの?消えるのかな >>112
ワイヤレスは高音質で安定接続させるのに結構技術力がいるのでオンキヨーでは無理だな >>109
NECパソコンのYAMAHAスピーカーもショボいからそこへONKYO入れてもらえば? オーディオとして最高級だったのにな
この企業が生き残るためには
どんな方向にシフトすれば良かったのかね?
>>119
スマホでも出せばよかったんじゃね知らんけど >>119
人気アニメや人気声優とのコラボ商品
冗談で言ってるわけじゃなくて、本当にこれくらい吹っ切れなきゃ生き残れなかったと思う ここのヘッドホンのコードで身体を縛るの好きだったのに謝れよ
>>69
葛西や平野事業所閉鎖決定八尾事業所停止
三原工場や栃木工場も閉鎖したし
三重工場は100人解雇し下請けも事業撤退してるだろ >>4
昔は小さい字やアルファベットを社名に使えなかった
キヤノンと同じ 支払い遅延や滞納が常態化している
本業取引のみならず備品調達でも同様
会社として体をなしていない
経営者が単に馬鹿だったということ
タマホームは精神異常者だし
>>94
戻る機会ないだろそこに兄弟家族が住んでるとかならともかく >>1
・TVが薄型になってからスピーカー周りは全然駄目だからその需要
・また高齢者や難聴者向けのスピーカー需要はかなりある
・スマート(AI)スピーカーはそこそこ売れてるよな?
・スマホ用コンポ?再生機?
・PC用スピーカー
・高性能イヤホン
・補聴器
などなど >>119
・TVが薄型になってからスピーカー周りは全然駄目だからその需要
・また高齢者や難聴者向けのスピーカー需要はかなりある
・スマート(AI)スピーカーはそこそこ売れてるよな?
・スマホ用コンポ?再生機?
・PC用スピーカー
・高性能イヤホン
・補聴器
などなど 一度後手に回りだすと無理よ
税金は上がり続けるしコロナだろうがピタピタ催促くるし、以前よりも差押え連発している
そんな状況でマイナスになっている状況を一気にプラスにってのは難しい
だからここ数年で有名企業バタバタ逝き出してるんだが
>オンキヨーは音楽配信の普及に伴い、高価格のコンポなどが売れなくなって経営不振に陥った
んー、この理屈は通用しないな
おれBOSE耳だから、
オンキヨーのアンプには不満しかなかった。
ずっと世界に向けて真空管アンプと真空管を作ればよかったのに、時代の波に逆らえよ。
>>129
ヤマハは楽器がメインだしD&Mは外資支配下で輸入商社化してる 日本家電の終焉だわな
統合合併しなかったのが悪いわ。
合併しても敵に塩送るパナのような馬鹿企業があるからどうしようもないか
CRシリーズの最後の奴がびっくりするぐらい軽量化したのは
これの予兆だったのだろうかと今になって思う
>>99
若い世代だとすべてイヤホンで済ます人も増えてるようだな
ずっとイヤホンを大音量で使った結果、難聴になる奴もいるようだが ローカットしていないと歌が聴き辛いよね
中音低音って邪魔でしかない
>>105
ソニーがAVアンプ作ってない中でオンキョーとパイオニアとデノンとマランツが1つになったら
そりゃあ競争が寡占あるいは独占になるだろ
だから1つになれなかったんだろうし >>137
家屋の維持管理
法事とかの親戚付き合い
いくらでも理由はある >>114
ドリカムは良い音響でも一般人が聴く普通のスピーカーやヘッドホンでも聴ける音を作ってたそうだけど? >>152
びっくりするくらい軽量化してびっくりするくらい音が悪かったよね 生き残るには世界に販路を持ってないと厳しいな
海外のオーディオ関連サイト見るとD&M、Luxmanあたりはまだ安泰に見えるが
>>154
ソニーのオーディオは近年完全に安物特化路線になったのが寂しいな 若い人たちって、そんなにアニメやら声優やらが好き多いの今って?
「アニメが好きなんて気持ち悪い。犯罪者予備軍」って言ったら、時代遅れの老害だと叩かれる時代なのかね?
時代は変わるんだなあ
サウンドカードのWin11向けドライバも出そうにないなw
>>58
一時期、日本国内でサウンドカード市場で覇を競ったSoundBlasterは、サウンドカード以外も頑張ってしつこく生き残ってるね。
サウンドカードも、まだちゃんと使えてるし。 >>155
そうか?俺はすぐ近くのに住んでる親の所にもコロナ以前の何年も前から会いに行かないぞ >>16
最上場もなにもホフリでもない現状、今の株は消滅 >>165
カーナビのパイオニアは元々オンキヨーに移ってきてはいない
ホームオーディオのみ >>158
ドリカムと聞くと大不評だった朝ドラの歌思い出す
聞いててほんと不快だったから紅白辞退して正解 BOSEって、低音寄りだから、音がこもっててぶっ壊れてるのかと思った
低音だけ、普通のスピーカーの3倍4倍
なんじゃこりゃぁぁぁってな、人が何しゃべってるか全然分からん
人の声とかボーカルをクリアに聞きたいから、BOSEはナシ
ハイレゾプレイヤーと高級イヤホンで
20万も出せば没入感たっぷりの音源が手に入るしな
しかも部屋は狭くならないし
時代だよな
>>175
なんでBOSEなんてクソが生き残ってるのかわからんよ 俺が社長だったら確実に再生できるんだがな。惜しいわ。
未だに時代遅れのタブレット売ってるから心配してたら案の定かよ
昔からあってある程度必要だけど採算取れる状況ではないみたいなのが日本には結構あるんだろうな
高度経済成長期の団塊の子供に、発達障害メッチャクチャ多くね?
ちょうど就職氷河期にあたってる世代
きちんと教えれば必ず戦力になるけど、短期間で仕事覚えさせようとすると混乱してしまって『使えない』レッテル貼られてそのまま社会からフェードアウト
店頭在庫と思った時にはもうなかったな
購入層がDENONに流れてる?
若くて新しい人どんどん入れられなきゃおんなじだろうな。ナカミチとおんなじ末路しか見えない
>>178
だよなぁ
ズンドコ好きには、評判いいのかもしれんが
あれを良い音っていうのは止めてほしいよな
買って失敗したもの筆頭だわ >>163
大学生は普通にアニメ見てるし、人気声優にはTwitterのフォロワー100万人超えがゴロゴロいる。5chなんか辞めて、SNSに移行したほうがいい。民度が違いすぎる。 音楽用PCという着想は良かったが、
値段設定が高価すぎたな。
>>163
声優が横浜アリーナや日本武道館を満員にするコンサートなど当たり前って時代だしな
昔じゃ考えられなかった大企業も、生き残りのために有名アニメや有名声優の権利者に頭を下げてコラボさせてもらってる時代 >>178
あれは屋外イベントとか自動車とかガサツな環境向け。 >>114
信濃スタジオがあった頃の生き残り?
もう浦島だけど、エンジニア事情、
トレンド聞けるなら頼む 90年代のクエストシリーズ良かったなぁ
A-1Eで鳴らすポップスとオーケストラにハマってた
で、一瞬でもリバウンド祭りあったの?
オデは参戦せんかった。
>>128
どこが?
ひょっとして低音がどうたらこうたら言うんけ 車のオプションオーディオシステム作ってくれないかなぁ
今乗ってる車メーカーが採用してるBOSEはあんまり良くない
>>192
あんま関係ないが。
岡村孝子の曲ってなんであんなに音が割れてるんだろう。
昔から謎。 2円で1200株買ったわ
数年後、再上場したらいいなあ
最新のecho dotがセールで1980円で買えて
2台でステレオになるから
3960円でそこそこのステレオスピーカーが買える
wi-fiも付いてて、呼びかけるだけで音楽を再生してくれて
天気予報も教えてくれる
3960円、安っす。スピーカーなんて儲からないな
せめて、Bluetooth対応のWavioを出してたら展開は違ったかも?
今のWavioに限らず、ホームシアタースピーカーも設計は10年以上前でかなり古い
>>175
その癖に、50Hz以下は全くといってもいいほど出てないからな >>1
ハイレゾ定額化もせずに単曲を高値でぼったくってたからな
おかげで高音質配信にはイマイチ人が集まらずサブスクやってたApple MusicやSpotifyに持っていかれて挙句はそちらが代わりに定額ハイレゾ始めるというw
AK辺りと組んで協力してまともなDAPやPCオーディオ系周りを構築すればこの時代ワンチャンあったのに
ハイレゾが出てきた7〜8年前のヘッドホンイベントなんて大盛況だったのに金儲けに走ったせいで市場が死んだな
高級オーディオみたくぼったくる時代はもう終わりだって分かってないんだろうな >>198
再上場しても100%減資してからでしょ。
今持ってる株は文字通りタダの紙だよ。 ナビなら、ダイアトーンのサウンドナビ一択でしょ
オンキヨがどんなに頑張ってもあの音には近づくこともできない
>>160
アクオススマホとかまだ作ってるでしょ
>>164
サウンドカードって良いものと悪いものではやっぱりAVアンプに繋いでも違ってくるの?
クリエイティブテクノロジーはソニーやBOSEと同じ様にサラウンドスピーカーも売ってるね >>166
あなたが親が嫌いなのと、相続に疎いだけの話じゃないか? >>205
今はHDMIで繋ぐから、サウンドカードなんか使わないよ。 >>50
温かみなんて分離が悪いから濁ってるだけだしね
でも昔の音源やレコードはそれが良さだったわけで
デジタルは既に一部人の知覚レベル超えてる技術なんだろう 何十億って開発費を掛けたスピーカーを
アマゾンが2000円以下でばら撒いてるんだから
無理無理の無理
会社の資金があるうちに整理するか、会社ごとどこかに売却するしかないと思う。
社員に手厚くしてやってくれ
>>20
これは目からウロコだわ、ありがとう
お礼に
×いすず自動車
〇いすゞ自動車 >>197
その辺って現役のSNS経由とかで
当時のエンジニアに辿り着けないもんかな
機材環境とか覚えてる人とか居そうなもんだけど こだわってるとか言って結局録音したやつの再生でしかないの滑稽
>>200
スパコン使ってシミュレーションしてスピーカー作ってるんじゃないの?
俺が持ってるスピーカーも長方形の形してないよ
宇宙人の頭みたいな形してるスピーカーだよ >>218
DSD384kHzとか聴いてみ
百聞は一見にしかず >>183
そこに私はいません
眠ってなんかいませんよ >>19
(\ _
| ) / )
/ | ( /
/ / ||
/ | ||.・(U) ボ
\ \ / ∴;∵ヽ('∀' ) ン
\ \/.;.;.;’; ヂ
_| *’;'_、___, /
 ̄三三三二 ̄ ッ
(U) 珠世さんに渡したら
( '∀')ノ 「佐清さんはこんなに小さくない!」と逆上されました!! >>205
本来の意味のリストラ(再構築)でいらない工場閉じるのは当り前
調子のいい他社でも整理して工場閉めてる。
>>188
だからバカッターって言われるのな
民度低過ぎてw >>163
曲作ってる奴だって名門の文学部とか音大で倉、勉強した人が多いし
声優だって子役上がり無双状態
実際親の介護でアニメにハマって音楽の質が自分がショタの頃と全然違うから腰を抜かしたw
「大ちゃんどばっとまるはだか」しか知らない年寄はこれだから困る >>189
むしろデジタルまみれのPC内にサウンドボードを入れるって言う発想が間違いだったのでは?
外部に音響機器繋いでやった方が良い音が作れるでしょ
しかもPCが寿命きて次載せられないようなPCだったらもう捨てなきゃいけないじゃん 新製品が出てこないから、もう5年以上システムに変化なし。
impress watchも見なくなった。
オーディオ趣味も卒業の時期なのかな。
もうSpotifyでお部屋のBGMを静かに流すだけでいいは。
ラックスとかは小さいけどファブレスメーカーで体制は新しい感じ
アキュフェーズは数作らないこと前提で会社小さい堅実経営だから大丈夫
>>199
そういうのをそこそこ、
と言ってるのがそもそも話がもう噛み合わない所なんだな >>220
ことわざとしては正しいが、状況的に正しくないもどかしさを感じる。 コロナ禍のステイホームで、どんどんスピーカーやアンプ売れまくってもいいと思うが
実際は真逆やからな?寧ろ騒音によるトラブルや訴訟は激増してる
>>226
今のアニメも参考に見てるけど音楽のレベルも作画のレベルも普通に低いよ
なによりも内容が厨二病で子供っぽいし今時の30代辺りも頭の中身が幼稚すぎるわ
スレに関係ないからどうでもいいけど PCIバス時代のサウンドカードは欲しかったよな、ヤマハは癖アリ、くりはゲーム用は言いすぎか?
国内メーカーで唯一生き残ってたのに
アンプやCDP買った思い出
オーディオに何百万もかけるなら
自分の耳を手術したほうがいいよ
>>232
ウッ(^_^;) 確かに…まあ、オーディオニキたちが既に「わかる奴らにだけわかればいい」みたいになってるよね…狭いセカイのコスモエデンに、涙 >>218
録音通りに程遠い環境で聴いていてよく言うよw >>206
いや実家は農業林業だから継ぐ気は無いからどうでもいいよ
>>5
本来はシャープとの間で工事を潰さないって約束結んだけど潰したんだよ
どっちにしても潰さなきゃいけなかったんだからほんまにつぶしてもらうより自分で潰せばよかったのに
それができなかったから外国企業になったんだろうけど 黄色い色がついた音をありがたがる頭おかしい自称違いの分かる音響マニア様は
糞みたいなスペックの海外製品しか買わないからなw
>>233
一般人が音楽聴くのは通勤通学時が最も多いらしいから自粛が続くと今はダメなんだとさ
昨年何度かデータ出てたよ 寂しかった俺を、オーディオ沼にひっそりと手招きしてくれたHA200は忘れない。初めて鳴らしきった時の阿頼耶識システムばりのガチ鼻血と来たら…
>>163
老害風に言えば、どんどん精神的に幼くなってるんよ。
4〜50年前だと大学くらいから徐々に漫画やゲーム卒業して小説等にハマりだすけど
今はラノベもあるしスマホで24時間アニメ漬けにもなれるから、社会人になっても
アニメから卒業できない
またゲーム会社も大人の方がお金落とすの分かっているからゲームも大人向けに
切り替えているところが多い
今現在3〜40台の人達が子供のころ遊んでいたゲームやアニメ/漫画が復刻や続編
乱発してるしね
世代交代もしているから芸能人やスタッフもそういうのが増えた
だからドラマや映画の題材もラノベや漫画の実写化になる
これが一昔前だったら松本清張や山崎豊子等の文豪のドラマ化だったわけだ
また、電通の100日ワニじゃないけど、メディアがゴリ推せば流行化出来る事も分かったから
芸能界が口を揃えて無理矢理推してるアニメや漫画が増えたのもあるわな
この傾向は海外でも見られるけど、日本の方がオタク文化として出来上がっちゃってる節がある
時代が変わったと言えばそうなのだが、あまり良い傾向ではない >>212
でもそのアマゾンエコーstudioでさえもソニーの360リアリティーオーディオの協力をしてもらって作ったんだけど?
同じように金持ってるアップルもHomePod売れなくて廃盤にしたんだけど >>212
一人のエンジニアを1年働かせて、保険とか年金とか含めてだいたい1千万
10億って100人を1年働かせるぐらいなんだけど
たかがスピーカーにそんな開発してたらそりゃ会社傾くだろ >>248
それは問題無い。文豪は今のラノベ作家や鬼滅みたいなのと大差ない、権威主義に走り過ぎてブランド狂いしてるだけだよ、「本」なんて寂しいコンテンツは。いずれアニメやゲームもそうなっていくんだが。
老いを認め、若きを受け入れ無ければ、若い人も老いた人は受け入れないよ。 >>163
流石に社会から遠ざかり過ぎかな
近年の新海以降の声優キャスト見るだけでもね
ま、見なくても良い所だと思うけど 俺のPCスピーカはONKYOのGX-500HD使ってるけど、
ゲーム用にはアナログ入力(Soundblasterのエフェクト入り)
音楽視聴用にはデジタル入力で使ってるわ
小さい音でならしても良く聞こえるし、
それまで使ってたBOSEのcompanionよりは良い感じ
しかし、USB接続も出来てハイレゾオーディオ再生に対応するとか、
ヘッドフォン出力も、もっと今風の制御を取り入れるとかしておけば良かったのに。
>>188
そんなにアニメ見てる人多いわけないよ
ワンピースでさえ水曜夜7時から放送されてたのに
コロコロ変わって日曜9時半て言う多くの視聴者に見てもらおうって
時間帯じゃ全くない番組になってるんだけど? デジタルアンプの開発を止めて将来性の無いディスクリートばっかりやってたしな。
スピーカーはいいものがあったのに。
ちょっと前に嫌儲でスレ立ったんで処分出来たわ。ババ押し付けてすまんな
>>254
今の若者はワンピースなんて見てないと思うよw
めっちゃくちゃ人気あるのは、ラブライブやウマ娘といった、そっち方面のアニメ >>248
白い巨塔だって何回もリメイクされてるから人気作品かと思いきや
当時は全然視聴率取れなくて自殺したからこそ高視聴率取れただけなんだけど >>254
ワンピース基準な時点で今の若者のアニメ動向は
分からない人だと思うんだけど、
20代と話すと多いな、と思うよ
昭和的に言えばanimateに行ってるのは、
今は普通の人、の一部
世の中どんだけ天気の子を見てんの?
っていう市場
(もうアニメ話はいいわ >>205
日本じゃもう最終製品はマスクぐらいしか作ってないだろ
液晶とスマホ用OLED、半導体の一部とマスク以外は コンポ買いに行ったとき販売員が他社けなして馬鹿にしてたからな
因果応報だわ
>>225
日本の場合は実写映画がゴミすぎるからな。アニメの方がいいんだよ。まさか鬼滅の刃の
大ムーブメントを知らない訳じゃないよね。 >>260
ラブライブなら真の1期から見てるけど全然面白くない
バンドリは1期が陳腐な脚本で2期以降もそんなに面白くない
午娘? 馬耳カチューシャ付けたコスプレ美少女でしょ? 見てないは >>248
面白いものをある年齢に来たからって、卒業する理由がないじゃん。 >>254
化石阿呆の戯言 何十年も前から子供向け番組としては日曜午前はゴールデンタイム >>267
面白くないのに、1期からずっと見てるんだww 素直に面白いって言えばいいのにww 昔 秋葉原のショールームに
南野陽子のポスター貰いに行ったな
>>254
サブスクで鬼滅でも呪術でも東リベでも好きな時に見放題な時代に何言ってんの? >>243
守る約束は雇用で工場じゃない
配置転換受け入れないなら辞めるしかないわな >>267
あんたが面白くないと思っていても、歴史に残るほどの大ヒット作品でしょうよ 100HDから何に変えたらいい?
今のトレンドは?青歯?2chは不滅?
>>236
俺もサウンドカードはオンキョーのよく使ってたな。
まあサウンドカードがなきゃまともに音が鳴らせなかったような昔の話だけどね。
今は使ってない。 >>279
ウマ娘はちゃんとその馬の性格までキャラにしてるのが凄いよな。 Windowsそのものが音をいい加減に扱うようになったからな。
>>273
舞台が自分に縁のあるところで…
須田町:学校のあった所
内浦三津:郷里の隣村
湾岸:船が好きなのと、コミケに評論部門で参加したことがある
渋谷:学生時代同潤会にハマってた…ただあの校舎はあり得ない >>248
老害は将棋や麻雀で遊んだり
映画やパチンコに行ったりしてたでしょ
中身は変わらんよ 新しく儲ける案もないのに会社に残ってる人は何がしたいわけ?
「言われたとおりにしてたじゃないかー」って騒いだりしてるの?
>>264
いや、オフィス用の複写機も作ってるよ。
大和郡山市(奈良県)に工場がある。 アンプとかもう小型デジタル回路で済む世界になって久しいからな
>>163
明治時代には最近のやつは小説ばかり読んで漢詩を詠まないのは
けしからんとか言われてたんだよ >>288
いや、「国が〜」「国が〜」「でも、国が〜」って言ってるのかな?w
そういう教育を受けてきたんだろうしw オンキョーのミニコンポを前にかったことあるが
CDが音飛びばっかしてつかえんかったな
交換してもらったけどそれもだめで諦めた
まじくそ品質だった記憶しかない
ブランド力無くなってしまったんだろな
正直オーディオなんてほんとに音質の差がわかるユーザなんて皆無
ハイレゾシール貼っとけばああ良い音なんだなレベル
onkyoは細々やっとけばよかったんに
ブランドイメージ下げるようなsotecと組んでみたり迷走しすぎ
>>267
分かる。
ラブライブはアニメ自体が面白いというよりかは
声優ライブ行く人に人気がある印象。
ライブシーンのCGは凄いが、面白いかどうかと言えばまた別の話。 もう無理でしょ事業売却してこっからどうやって利益出すのよ
>>290
D級アンプでも普通に聞けるくらい音質は良くなったからな >>295
>正直オーディオなんてほんとに音質の差がわかるユーザなんて皆無
安いのしか聞いたことないの? >>295
高級音響メーカーから格安PCメーカーになってしまったよな 寂しいなあなんか2000年あたりかなあ
パソコン用の5.1chサラウンドシステムこうたわ
けっこう良かったんだがなあ
>>81
JBLは何年か前にサムスンだかヒュンダイに買われて子会社になったんじゃなかったっけ? >>267
商業主義の権化みたいのをレベルが高いとか言われてもなあ
AKBと何が違うんだよと 今、音響系の会社で生き残ってるのはケンウッドとビクターが合併したJVCぐらいか?
マランツとかデノンとかって今どうなってるんだろ。
パイオニアはほぼ死んでるよね。
アイワの大きなオートリバースのラジカセ欲しかったな
そもそも自分は家で音楽聴くことがなくなったからな
高額コンポなんて金持ちの家のものになってしまった
日本の都市部の住宅事情が悪くなってるから
下手すりゃ ヘッドフォン以外で
自宅で音楽は聴けない。
>>299
んなわけない
高価格帯は味付け問題のレベル。良し悪しの差じゃない
値段が高けりゃ良い音ってもう単なるオーディオ沼 スマホに殺された業界のひとつだね。
90年代ぐらいはオーオタって人種がもっといた気がする。
オーディオ専門誌とかあったし、
家電屋でも馬鹿でかいスピーカーがずらっと並んだ音響コーナーとかあったりし、
もっと昔はオーディオ専門店とか秋葉とか日本橋にあったけど、
今じゃそんなもん皆無だしな。
良い音、って言ってるのが相変わらず
ドンシャリ以降のソレと変わらない話
圧縮音源以降がダメにしたと言うべきか
今の若者は音にうるさくない
メイドインチャイナの安物で満足する者が増えた
オンキョウ サンスイ パイオニア ケンウッド みんな終わった
記念に2円 x 300株ほど買っといた。
100%減資くるかな
>>112
補聴器はやるみたいだから
ヘッドホンイヤホンで難聴になってしまった人向けに「お洒落なワイヤレスイヤホン風デザインの補聴器!(※ワイヤレスイヤホンとしても使えます)」みたいなの作ってくれるかも まともなwavioとかのPC用スピーカーならやめないでいう人おるんじゃね?
音質はCDで頂点に達した。
それ以上はマニア、自己満足の領域。
電力会社で音質が変わる、というレベルだよ
>>316
聴いてる音楽もステレオじゃなくて十分だしなあ >>304
マランツとデノンはアメリカのSound United社のブランドの一つになってる
パイオニアのAV部門はオンキヨーが買収したが、最終的にはオンキヨーブランドともども>>1で売っぱらわれた 高齢化に向けた商品開発が出来なかった産業
過去の産物はなにもかも中国に盗まれた
>>303
倉しか聴かなかったから新鮮だったのよ
まあ倉趣味の起源も実はアニメ(ルパン3世とか)らしいし
昔は著作権が良く判らない状態だったらしいからね〜 >>1
技術(理系)はあっても営業(文系)が弱いとこうなる典型 オンキョーのINTECシリーズを買ったけれど
CDデッキもMDデッキも早々にピックアップ部が壊れて
まともに使えた期間が短かった。
MDなんて一度修理に出したのにほどなくしてまたTOC読込エラー頻発
でも、アンプ部だけは十数年使ったよディスクリート設計でいいものだった
スピーカーに至っては今でも現役
デジタルアンプやDACで蘇ってほしいよ。
>>4
シヤチハタ
キユーピー
エドウイン
富士フイルム ONKYOの安いのはすぐ壊れるわ
高いのは知らんが
>>16
馬鹿だなあ・・・仮にもし再上場しても昔の株は紙くずだよ。
JALと同じ運命。 >>324
それ言うなら、画質も地デジで頂点に達したやな
それ以上の4K・8KとかHDRなんか、趣味の領域でそもそも違いを感じ取れる人も少ない
円盤なんか、未だにDVDが生き残ってるから >>337
このイラスト思い出した。い、いや、4Kイラネ。
>>332
俺も買った
185って奴
CDが3枚入る奴ね
上級機種と同じパーツを使ってるから
サイズからは想像できない高音質
みたいな売り文句を信じて買った
気に入ってて有償で2回も正規修理に出したのに直らない
最後はパーツが無いからって修理自体を断られたから
リサイクルショップに二束三文で売ったよ >>339
笑った
確かにファンデと素肌の境界まで見えて
大変だなと思う >>335
同じ
コンデンサがギリギリで直ぐに駄目になる 高級ヘッドホンやPC周りのスピーカーとか、けっこう流行ってる印象だけどな
一体オンキヨーはどこに注力してるのか
シャープ、三洋、オンキョー 大阪のメーカーがなくなるのは寂しいな
パイオニアもBDプレーヤーは劣化してトレイが開かない 中華の劣悪部品の詰め込みにすぎない
終わるのは当然だ
ワニさんは厨房時代皆持ってたコンポやらスピ〜カ〜
80年代の当時欲しかったスピ〜カ〜MONITR2000Xを30年過ぎて
40代後半でやっと中古手に入れたワニけど2年ぐらい前ウ〜ファ〜が鳴らなくなった
これはいずれ金貯めて修理してもらおうと思ってたワニけど修理はどうなるワニか
昔は大音量の音が漏れてる車がたくさんあったけど
近年はそういうのはまったく無くなったな
二月に上場維持見込みとNHKでやった数日後に廃止決定
二百万ほど損した
NHKの罪は重い
>>341
でも、初球はインコース高めから低めに流れるアウトコースのスライダーだと
音にこだわるんじゃないか? >>344
けっこう流行ってはいてもライバルも多いからな >>340
同じだw
私も185
MDデッキは30回に一回ぐらい成功するディスク読込を温存して
光入力からのDAC代わりにも使っていたけれど
結局スピーカー以外全部売っちゃったよ >>349
未だにやってます( ´ ▽ ` )ノ
リアに置くタイプのスピーカーが好きだったけど
やってる人ほぼ居なくなったな
ケンウッドとかカロのライトを光らしながら走ったもんだ 30年前に買ったミニコンポのスピーカーはベット横の物置きとして重宝してる
廃棄処分が面倒くさいだけだけど
オンキョーのミニコンポあるけど壊れて全然動かないし
ぶっ壊れやすいのが仇になったのかな
>>354
なぜか夏になるとそういうのを思い出すな
派手なことをしたくなるからだろうか 最近、重低音にこだわりが無くなったのが寂しい
ソニーのXB90EXの後継も出てこないし、サブウーファーなんか全滅で店頭の2.1サウンドバーも
デモ用にハイエンドTVの横にお情けで置いてる感じ
昔、山水株で上場廃止食らったからオンキヨーには手は出さなかった
逆にバャリース(今の表記はバヤリース)はアッー!なみに読めなかった。
>>361 漏れ
そりゃ、BOSEのなんちゃって重低音でもこのスピーカーの重低音スゲェ〜〜ッ!体を震撼させる〜っ!
となるわ。あれ、50Hz未満はほぼ皆無のゴミ未満の低音で、手持ちの重低音曲をまともに鳴らせないが >>326
昔1152持ってたけど、オンキョーのレベルじゃないw >>359
昔、ラディアン持ってたけど、半額以下の
カーオーディオに遠く及ばなかったw Bluetooth、Wi-Fi、サウンドバー、スマート家電
ここをシンプルなネットワークに極めた物勝ち
>>1
昔、高校生の時にオンキョーのステレオコンポ持っていたなあ
そんなに音楽好きってわけじゃなかったけれど
オレの高校生の時って、みんなステレオコンポを部屋に持っていたよな
今考えると滑稽だれどw >>5
単に天下り受け入れて、官僚のご機嫌とってたかどうかの違いだろう
経産省はゾンビにたかるハエみたいなことになってる >>350
ソーが損しないように、NHKと謀ったんだろ
ソー、が >>8
ハイレゾをスピーカで聞くとなったら
エアコン止めないといかんのだが
ヘッドフォンやイヤホンをケーブルぶっ刺して聞いた方がいいに決まってるわな
そうすると、なんも買う必要ないという そのむかし、オーディオブームが前世だった頃もオンキョーは2流メーカー扱いだったから
ブームが下火になったら潰れるしかないよな。
今オーディオなんてやってるの金持ち爺だけだし
>>375
ハイレゾではアナログの音の再現は不可能なのにw カセットデッキK-701使ってます
すごくいい音がします
>>373
本業のAV事業手放して何が残るのか?
チキン屋で再上場目指すんかな? SANSUIやNAKAMICHIのような唯一無比のもの、比類無き個性の品を
1つも作れなかったメーカーだから無くなっても惜しく無い
ついに終わりか
ちょっとデフォルメされた音でオーディオ入門者にはそれなりに人気だったな
>>379
うちのラディアンは初期型だったので
デジタルデジタルした音だったw >>384
アンプが良かったイメージだが
80年代か
90年代になってからは総合的なミニコンポでケンウッドと人気を二分した感じ えーどこか救済してほしい
個人的にここの音質が一番合うからイヤホンもこれだし音楽アプリもこれなのに
クラファンで資金募りながら作る時代だと思うよ
高度成長期の作れば売れる時代はすでに無い
アナログ音からサラウンド(エコー)を差し引いたのが
初期型のデジタル音w
中華系とかが食指を伸ばさないなら
もう腐り果てて肥料にもならない状態だろう
昔サウンドカード買ったな〜
SE200PCIだったか
良い音してたよ
日本人が貧乏になったっちゅうことや。
マンション住みで一軒家に住む人が減って、ガンガンに音楽聴けなくなったんやから。
>>34
そりゃ、中の人はもう仕事したって意味ないだろ 人気→にんき
人気→ひとけ
面白いなー🇯🇵日本語🤔
意味が全く違う。
なんでこんな事になった?
>売上高の4割を占める家庭向けAV事業を33億円で売却することで合意した。
これいったい何屋になるんだ?
音楽配信だけじゃ生きていけないだろ
映画館のクオリティーを家庭でもってのがAVアンプのコンセプトだからな
スマホやタブレットで動画を見て2時間の映画は見ていられないからとファスト映画が流行るような
今の若者が30歳40歳になってスピーカーを何個も揃えてオーディオ環境を整えるようになるかというと
まずあり得ないもんなw
ONKYOの定番コンポあるやん
ロングセラーのやつ
あれを10年愛用してたが壊れて買い換えようとしたら売ってたなかった
潰れたのか
新たに昨年発売されたウッドコーンスピーカーのコンポを買ったらそっちの方が音質は良かったぞ
五万ぐらいでまあまあ高いがな
やっぱり音質はコンポが一番いいぞ
デジタル音源はゴミ
( °∀°)雪国まいたけだって再上場したしオンキヨーもシイタケで再上場…するかもよ
🇯🇵👨🏫人気無 人気無
どっちがどっちだー?
🇨🇳🐼?
🇺🇸👱?
🇩🇪👦?
オリンパスは早々にソニーに助けてもらって、一応立て直したのに…
下手な意地とか持ってるところは大抵だめだな
プレイヤー=デンオン
チューナー=トリオ・ヤマハ
デッキ=ローディ・ナカミチ
DAT=ソニー
アンプ=サンスイ
スピーカー=ダイヤトーン・パイオニア
オンキョーどこに入れるんだ?アンプあたりか?
スマホにオンキョーのHRアプリはいってんだよなー
なくなったらやだなー
>>45
パイオニアやビクターでさえいってしまったから、世の中に需要がなくなってしまったんだな。
スマホの音質でみんな満足なんだよ。
アイホンでしか聴いたことなくて、ソニーのウォークマンで聞いたら別世界の音質でビックリしたという投稿がたまにあるけど、こういう高級コンポで聞いたら異次元の世界と思うんだろうな。
でも、みんな金無いし、時間無いし、ゲームに夢中だから興味が向かない パナソニックの7/30に出た新しいコンポも評価高いな
ウッドコーン買ったばかりだしな
>>22
あそこは一台売れたら粗利が凄いだろ薄利多売の所とは違う >>407
スピーカーもじゃね
安いとこだと77シリーズ、中級だとセプターシリーズとか高評価だったよ インテグラ 817のプリメインアンプを未だ使ってるけど、壊れたら誰が治してくれるん?
オンキョーのMDコンポ(中古8000円)は
ボタン1つでMD→USBメモリにファイル変換してくれれて、MDのファイル化に役立つ
ソニーのMDウォークマン(中古5万円)でやってるやつ、アホだろ
>>281
有線接続オンリーならまだまだ現役
俺はあと10年は使うよ >>249
HomePodは高額過ぎたんじゃない?
今あるHomePod miniくらいなら「試しに買ってみるか」となる人が多い価格帯の様な気がする キャニオンレコードはキヤニオンレコードじゃなかったぞ
株主総会の封筒にQUOカードくれるみたの書いてあったけど
死体に蹴り入れるみたいで投票しなかったわ
MDのファイル化で探してたけど、一番いいのがオンキョーのMDコンポ
ボタン1つでMD→USBメモリにファイル変換してくれれて、ソッコーで作業が終わる
減資しないなら最後1万円くらい買っておいてもいいかな
>>262
BOSEも日本国内のショールームは廃止して事務所だけになっちゃったんじゃなかったっけ >>424
🇬🇧There was a time when it was profitable.
こうだぞw
🇯🇵一時 五分五分。 役目は終えたものとして畳むのが一番だろ
くれぐれも税金救済はやめてね
オーディオなんて道楽だし他国でも普通に作れる代物なんでな
WAVIO使っています(´・ω・`)
2つの音源を同時に聞けるから結構便利
DENONとかサンスイとかアイワとか、どうなってるん?
かつては一世を風靡した音響メーカーだろうに
WAVIOのアンプいいよね。
いつ買ったか忘れたけどおそらく15年以上動いてる。
これ考えるとYAMAHAのアクティブさは何だろう?社風か?
たまに国際問題やらかすけど
まあオンキョーだけじゃなくて、オーディオ市場全体が死んでるからな
CDどころか電話レベルの高音も聴こえないジジイどもが音の良し悪しを語るってw
あまりに滑稽でみな白けちまって、市場ごと爆散w
若者のオーディオ最終地点はAirPods Proがせいぜいだからねぇ。appleとかソニー以外は見てももらえない
>>123
スマホはあったよ
grandbeatとかいうやつ
どれだけ売れたのか不明だけど 上場廃止の祭りが全然なかった珍しい銘柄
くそたけざきに騙されたdmh兄さんはどうなったことやら
>>437
話題にはなったけど、スマホ含めたデジタル物は陳腐化早すぎるよね 「ははぁ、どうだ矢張りハイレゾは空気感が違うね!」
「おじいちゃん!それ補聴器の音でしょ!」
まあこれ見た若者はスマホ&イヤホンでいいやって思うわな、普通
コンポ以外でいろいろ頑張ってたけどことごとく外れたよな
ヤマハは稼げる商売を他にいくつも持ってるのが大きいのかも
名前は知ってるけどそういや最近見ないな枠の企業の一つ
>>444
テレビの音をARC経由で聞くと、ホームシアターセットは大活躍なんだけどね サンスイが無くなった時にオーディオはやめたけど
オンキョーがこうなるとは思わなんだ
松田聖子のハイレゾ音源だと古いやつはアナログレコーディングなので良いけど中頃のはPCMになってハイレゾ域残ってなかったりするのよね、、
EDMにハイレゾなんて不要だし、、
昔から販売力だけで製品は三流だったしな
サンスイ、ナカミチ辺りに比べたら全然惜しまれてない
ムダに長生きな老害的イメージw
>>442
高級品枠だけど、テレビ会議用マイクスピーカーとかヤマハ売れてそうね オーディオ関連はコロナのおかげで伸びてる分野と言われてたのに
>>407
プレイヤーはヤマハ、デンオン、テクニクス
デッキはナカミチ、ソニー
アンプはサンスイ、デンオン、オンキヨー ソーテックのPC買い取ったのにな
そこから凋落が始まっていた?
最近の人はサウンドバーで満足するんだろ。
5.1chも知らない人ばかり。
ワイスピなんて5.1chで見たら迫力あるのに。
>>452
AVアンプって新規ジャンルじゃね
壊れやすいって意味じゃπよりは未だマシだったしオンキョー 日本メーカーのノートPCに音源チップバンドルしてたな
それをもってしも駄目だったか・・・
>>458
パソコンのオーディオ周りは統合化されたりカニチップのせいで売れんわな 山水、ビクター、トリオ、オンキョー昔の音楽好きの学生は必ずどこかのプレイヤーやスピーカーにお世話になってたはず
>>451
コロナ前から製品が劣化したりラインナップがしょぼくなってたり
コロナ特需も既に手遅れだったな >>460
やはりカニさんが圧倒的なのか
オンキョーチップもガラパゴなんだな >>5
会社の規模が全然違う。
山水電気と比べた方がいいかもね >>458
アレはやること遅かった
PCIバスチップはとっとと切ってPCIeバス用のチップ開発していれば生き残れたかもしれない
実際、現状はコスパの良いろくな音源チップ無い状態だし 一時流行ったbeatsのヘッドホンみたいにカッコイいヤツ出せればワンチャンあったかねえ
>>451
イヤホン/ヘッドホンは昔なかった20万超えの高級品がリリースされているから
スピーカーで音を聴くという文化廃れつつあるんだろうな
ソニーなんかはうまくそれに乗ったがオンキヨーはついていけなかった >>463
安い外付けDACとかにもカニあるしね。日本だとこないだ火事になった旭化成くらいか >>465
そもそもパソコン内蔵音源に拘る人いないからね >>47
電工のほうが扱いが悪いやろ。松下の本流と威張ってただけに。 車がそうであるように音楽にあったファッション性と地位が近年は失われた感はあるね
聴く音楽のジャンルで自分を着飾る文化がなくなった
>>12
エッジ張り替えれば生き返るけどオンキヨーのスピーカーに手をかける価値はないな 10万以下のコスパ帯で中華と戦うのは厳しい
かといってハイエンドで売るほどのブランドでもないし
>>458
何故かソーテック買収して自前でpPC出したり
迷走しかしてないよ ソーテック買収した時に「違うそっちじゃ無い、PCに繋げるレシーバユニットの後継機作れ」と思った人は多いと思う(´・ω・`)
>>116
AIWAもディジタル対応に出来る人が数人しかおらず
脱落してしまった。
日本の自動車メーカーも電気自動車に対応できず
サントリパイの道をたどるそう? 半導体の進歩でぽっと出の中華勢でもアンプやらDACを製品化できるようになったってのも
オンキヨーみたいな会社にとっては痛いところだろうな
でかいヤだのユだのヨだのイだのに拘ってる会社は潰れる
>>478
アイワは何故かビックカメラとかで安オーディオが生き残ってるよね。 >>479
逆にハイレゾ域が処理できるチップとか今のオンキヨーじゃ作れなそう ライトなオーディオオタだけど
スピーカーやアンプが売れないのは、それらを使いこなせる場所、部屋がないから
潜在的に欲しい人は多いと思うんだけどな
俺自身、それらを揃えることが出来たのは40過ぎてやっと田舎に持ち家が手に入った時だった
夜中にピアノ弾いても近所迷惑にならない環境じゃなきゃオーディオも楽しめない
さんざん書かれてるようにイヤホンで十分
>>1
オンキョーは音が悪い
なのに音がいいとステマしてたバツやwwww スマホの時代にステレオコンポとか売れないもんなあ 合掌
>>478
>日本の自動車メーカーも電気自動車に対応できず
日本の自動車メーカーにとってEVは1990年代から2010年代にあらかたやり尽くして
補助金が無いと採算取れないからものとあるメーカーは静観、あるメーカーは細々と売っている状態 末期に投げ売りされてたイヤホンも音が良いわけでもデザイン良いわけでもなかった、オンキヨーを知るオヤジが買っただけだろうな
ネットがなかった時代はオンキョーは音がいいとイコライザーいじってドンシャリしてるだけで売れてた
時代が変わるとこんな子供だましは通用しないよ
>>490
ワイヤレスイヤホンの統合チップもapple以外、Android向けはQualcommとカニ?が抑えたからな。それ使えば作れるけど数が出る中華メーカーに勝てるわけがない 中華のtoppingとかも新製品はヘッドホンアンプとかDACばかりでスピーカー需要見切ってる感じだしなぁ
>>485
違う違う
オンキョーは狭小でもヘッドホン環境でもアプリで高音質歌ってたけど
全然クソだから他の音楽アプリプレイヤーに駆逐されてるし >>499
アンプもデジタルになってディスクリートなのはハイエンドばっかだからな。デジタルアンプのチップもSTとかTIが強い?日本どこいったんだ >>485
HomePodスレにいる人を啓蒙してやってくれ 昔サウンドカードに銅プレート立ててたけど
あれってどれほどの効果があったんだろう
広告ページ眺めながら疑問に思ってたわ
なんかプラズマクラスター臭がして怪しかった
KENWOOD、パイオニアは車載除いて消滅
テクニクスは超高級路線へ
ダイヤトーン、OTTO、AKAI、ビクターは消滅
SONYくらいしか無くなったな
オーディオは持ってるけど
ほとんど使わない
重低音が響いて近所迷惑になるから
アイワとかまだやってんのかな
みんな携帯とか1podで音楽聞くから
でかい音楽機器売れないんだろうな
メインのAVブランドと名前売って再建ってどうやるんだ
BtoBか?
日本のオーディオ界を支えたゴールド、シルバーの耳を持つ人もいなくなってしまったんだろな
彼らは常人を遥かに上回る聴き分け能力を持っていたという
>>510
アイワはずーっと前にSonyに吸収されたはず >>510
ググると出てくるけどショボいラジカセみたいのとか出してるよ(´・ω・`) スマホで十分世代が殆んどだからな
本当のオーディオはもう復活は難しいだろうね
昔はアパートの部屋に住んでても大きな装置買ってた
たいして音楽に興味なくても
そういう層がいなくなったからなあ
世界的には音響業界の景気はどうなんだろ
もうオーディオは終わりとかよく言われるけど、
Amazon Music HDの追加料金が不要となって、今が一番熱いと思う。
デノンマランツやヤマハはAmazon Music HDを搭載してスマホから操作できるアンプやミニコンポをちゃんと出してる。
オンキヨーはミニコンポごときでUSB DACのDSD対応を訴求してみたり、せっかくChromecastやLDACに対応していても宣伝できていなかったり、何がしたいのかわからんかった。
>>516
スマホで十分というか、昔のミニコンポ+ヘッドフォンくらいのクオリティは余裕で出ているんだろうからね。
技術革新によるダウンサイジングに付いていけなかったというか。 >>513
老化で高音成分が聞き取れなくなったのではw 初めて買ったコンポが
OTTOだった
10万円くらいしたけど
イマイチだった
プレーヤーもカートリッジ交換できないタイプだったし
>>503
業務用オーディオカードにもそんなものはほぼ付いてなかったから雰囲気だね アイワ (aiwa)
旧アイワ株式会社は、かつて同ブランドのオーディオ機器を製造していた企業(後述)。1969年(昭和44年)に業績不振によりソニーのグループ会社となった。
再度の業績不振で2002年(平成14年)にソニーに吸収合併され、アイワはソニーの1ブランドとなり、2008年(平成20年)に終息した。
2015年にアメリカでアイワブランドが復活。(後述)2017年4月11日に北米・南米以外のほぼ全世界でアイワの商標使用権を取得した十和田オーディオが
日本で新たにアイワ株式会社を設立し[3]、同年12月にCDラジカセ等を発売[4]。
2019年1月現在はCDラジカセ・CDラジオデジタルレコーダー・液晶テレビ・短波ラジオ(ワールドバンドレシーバー)などを販売し、
今後もBluetoothスピーカーの発売ほか、順次ラインナップを拡大[5]。
アイワって別会社で復活してたんだ、知らんかった
オンキヨーだけは関わったことないな
なくても何も困らないし
>>516
ヒント:オンキョーはスマホのアプリに社運かけたが海外製の優れたアプリに負けてこのザマ >>510
ちょっと前に販売したラジオが中華品そのまんまって酷評されていた気が(´・ω・`) 来年の東証再編成で、最低ランクの所なら債務超過なしで再上場できそう
それまでに債務超過になるかならないかの勝負やな、まぁあの経営陣では無理やろうけど
>>525
これ気づかなかった(´・ω・`)!!
1万円くらいかー
半額なら女の子にウケそう パイオニア、オンキョーが死亡か
やっぱJVCやで!!
音の出口、スピーカーさえきちんとしていれば随分違うんだけどね
10cmフルレンジのバックロードを普段使っているが、スマホとは雲泥の差だよな
昔はもっと大きな口径のスピーカーを使っていたけれど、流石に時代に則しなくなった
>>533
>2017年3月、ハーマンはサムスン電子の完全子会社になりました。 パリのオペラ座近くのレコード店で,オンキヨーのスピーカーを使って
試聴させているのを見たのは20年前。
ソウルのロッテデパートのオーディオ売り場に、英国製高級スピーカーに
並んでオンキヨーのスピーカーがあったのは30年前。
過去の栄光・・
スマホにとある音楽アプリ経由でハーマンのスピーカー青歯接続で最強の音質になるからな
>>55
スピーカーで音鳴らしたら70超えたジジイに包丁で刺されるやん >>535
何のネガキャンにもなってないむしろやっぱり質の良さはそういう事かと再認識www 日本のオーディオメーカーは不利よ。
日本の住宅環境がオーディオで音楽を楽しめる環境じゃないもん。
3、40年ぐらいまでは、日本でもオーディオブームなんかもありオーディオが沢山売れていた。それはまだ昭和の時代や平成初期は一戸建ての住宅に住んでいる人が多かったからだ。オーディオを楽しめる環境があった。
今は核家族化などもあり、マンションやアパートに住む人が増えた。日本のマンションやアパートはハッキリ言って粗悪品。壁がスカスカな部屋が多い。オーディオをガンガン鳴らしたら直ぐに隣人から苦情来ますよ。騒音が原因の殺人事件もよく起きてますしね。
ともかく、日本のオーディオメーカーは大変。国内需要は見込めないので海外で活路を産み出すしかない。
2014年、パナソニックのオーディオブランドのテクニクスが復活したし、デノンやヤマハなども高級機種をどんどん投入して頑張っている。オンキョーもまたいつか復活して欲しい。
薄いAVアンプ売ってるのマランツだけになっちゃったな
>>540
あ、ネガキャンのつもりはないよ。
AKGもJBLも同様。むしろ潰さなくてくれてありがとうというか。SAMSUNG製品、品質高いし mp3の海賊データを流通させてmp3機器でボロ儲けさせていたあの国と、著作権をむやみに締め付けて海賊版を排斥し電子産業全体をダメにした日本
>>541
てか、昔は音楽ソースがラジオだったりレコードだったりCDだったけど、今はストリーミングにしろダウンロードにしろ
インターネット=スマホだからね。
物心付くとスマホが手にはいってそれでそれなりに音楽聴けるわけで まあ、ほとんどの人はコスパ最強の中華アンプ、中華イヤホンで事足りてるしな。
ハイレゾの効果はほとんど分からないのも客観的に実証されたし、大衆の中にオーディオへ大金を出さ人は、激減したね。
まやかしの高級感に金を出すより、
配信ライブとかで満たされて投げ銭する方が良いだろうな
日本は世界でも稀にみる経営下手
そして政治家が破滅的な経済音痴
これからは下り坂をころがりおちて気づけばGDPはあっという間に世界50位あたりの後進国に逆戻り
>>532
JVCは良いね
コンパクトサイズなのに音が良い
もう10年以上買ったことないけど >>541
いいわけだろ
ジジイに売れる製品つくれるわけない
ジジイが力もちすぎ ラディアンのグライコ四つのモデル憧れたなぁ
中厨には高くて手が出なかったけど
数年前に音に特化してスマホよりは良いけどウォークマンには負けるスマホを出してたけどこれじゃない感が凄かった
>>549
経営も下手だし
ダサいジジイがかなり音頭とるだろ
ジジイが売れる製品つくれるなら苦労ない JVCてどんな意味だろうと検索してしまった
まさかのビクターかよwww懐かしい全然知らなかった
南野陽子のラジオでオンキヨーラディアンのCMやってたな懐かしい
宗教じみた高級アピールやブランド戦略などではなく
ひたすらコスパで勝負した中華が天下を取った
間抜けな日本は「2世代前の技術だから気前よく譲ってやった」などとホルってがのが30〜20年ほど前のこと
>>481
元のアイワはなくなった。
今アイワブランド使ってるのは商標を取得した別の会社。
サンスイもそうだね。 ジジイはヘッドホンやイヤホンみたいなチマチマと音量を調整する貧乏臭いものは嫌いだろ
>>559
アキバのeイヤホン行くとそういうのにアニソン詰めたヲタが集合してるぞ(´・ω・`) >>558
あとアメリカのヘッドホンとワイヤレスイヤホンだな
どれもダサいジジイには作れない製品で
後発の日本製品はただの昔の中国的な表層的なコピーでしかない 6月ごろは7円8円でおもちゃにされてたけど
最後は綺麗に1円になったようだね
(´・ω・`)
>>481
名前使ってるだけで何の関係も無い所から出てる
中華が名前だけ使ってる山水よりは良いだろうけど >>561
十和田オーディオがブランド持っているのかと思ったら、今は複数が使ってるってwikiにあるわ(´・ω・`) >>560
そうなのか
ケンウッドも懐かしい名だな
カーオディオに興味なくなった頃から関心消えたな >>562
根本的にジジイはグローバルな若い感性がないんだから経営をしてはいけないということ >>474
オンキョーのPC買ったよ、商品は悪くなかったがアフターはダメだった
あのPC会社の買収辺りから怪しくなったな
ディスプレイだけは今でも使っている >>545
一応、オーディオメーカー各社、パソコンやスマホを繋げて楽しめるオーディオ作りをしています。
現代の音楽の楽しみ方はパソコンやスマホにイヤホンやヘッドフォンを繋げて楽しむスタイルが主流なので、何処のオーディオメーカーもイヤホンやヘッドホンの開発に力を入れている。高級機種も沢山出ていて数十万円のイヤホンや百万円を超えるヘッドホンもある。
オンキョーのオーディオ開発は何に力を入れていたのか?選択と集中が時代を読めていなかったのかもしれない。 >>570
JVCKENWOOD Corporation
だからね。ケンウッドをビクターが引き取った。
ケンウッドはデザイン良かったねえ Airpodsの音質で満足してオーディオ沼に嵌らない今の若い子は賢い
>>570
コンパクトなスピーカーだったらケンウッドの上級機種は良かったね
スコーンと音が抜けて低音も出るし
今でも出窓のオブジェでとっている 日本のジジイに経営まかせたら潰れるに決まってるわ
ガーファとかマイクロソフトでも簡単につぶれる
日本人ジジイがマイクロソフト経営してたら
Windowsとオフィスの売り上げにこだわってサブスクにしてないし
Azureもやってない
>>573
おいらもイヤホンは集めているけど、過去の国内有名メーカーで今も相手にされているのって
SONYくらいだもんね。群馬のなんとかとかは数出てないだろうし。
超高級品をすこーし手作りレベルで売っていくか、ワールドワイドで売れるやつを大量生産する
かしかってところか。 昔持ってたけどなかなか音が良くて好きなメーカーだったな
デザインもオシャレだった
>>576
連れ(女)の誕プレでイヤホン買おうということになってもAirPods以外は選択肢になかったみたいだし
そういうことだよなあ。他にどんなのあるのかな?って調べてももらえない。 デザインに頑なに力いれない日本企業の姿勢が
池沼じみてて逆にコメディなんだよなw
もう中韓より普通にダサいからなw
アンプは安物のオンキョウ製を普段使っているが、本気で聴くときはNECのA-10X
価格以上の価値があると当時言われていたアンプだ
重量も30kg以上ある重量級アンプ
トランスのデカさが半端ない
こんなのも段々無くなるんだろうな
いまは物理メディアが廃れてるし
ストリーミング主流でスマホに集約されてるから無線ヘッドホンとかスピーカーに力を入れるべきだった
>>549
だがしかし、中国のしゅうきんぺーが
近年稀に見る経済音痴なので中国の転落に巻き込まれる奴が続出すると思うな >>584
NECのアンプは「デザイン?なんですかそれ」って感じでよかったよね。
均等にボリュームが並んでいるだけ(´・ω・`) >>559
高価格帯ではウォークマンはすでに中華勢に負けてる
完全に時代遅れ >>576
たしかに
そこそこで満足する賢さがあるよね >>588
スマホ以外の端末を身につけることがもう時代遅れだよな
分ける価値がないもの >>588
SONYのWALKMANってDACとか公開されていないけど自社製品なのかな?
中華は積んでいるDACとかヘッドフォンアンプチップを売りにするよね ああ俺たちのオンキョーまで
海外のオーディーオメーカーはしぶとく生き残っているのに
>>576
大概の人は、あるレベルを超えたらそれ以上の音質は求めていないんだろ。 携帯にイヤホンで人々が音楽を聴くようになってしまったので、
箱物のオーディオ装置のメーカーは本当に少数のマニアだけが
相手の商売に転落してしまったんだよ。カーオーディオも
運転車が(違法だが)IPhoneの音楽をイヤホンで聴いて運転
してたりするんだからな。
じゃあ日本は若い奴なら大丈夫かと言えば全然ダメだからな
貧乏な癖に超保守的でチャレンジ精神ゼロ
ゆとり教育と無競争進学でアジア最低レベルの学力
日本に残る産業は介護と中国人相手の売春くらいか
寂しい国になったもんやな
>>596
オーディオキチガイには老害が多いけど
あいつらやたらツールの解像度に粘着するけど自分の鼓膜の劣化には無頓着だよな 残るPanasonicが4,5万でオーディオプレイヤー出してくれないかね。
良いもの出せそうだけど(´・ω・`)
技術だけ守ってはよ潰せよ 間違っても退職金目当てに、海外メーカーに・・・なんて思うなよ
JVCのワイヤレスを誕生日に貰ったけど
音が腐っててワロタ
埃かぶってるのに貰い物だから捨て難い
Apple musicのロスレス始まってるのに旧態依然としてるはオンキョーに限らない
Amazonですら謎の高音質とか始めたけど、機器が全然追いつてないじゃん
現時点でAppleをiPad ProやiPhoneで再生した方が明らかに音質が良いってどーなんだ?
これからこの業種一波乱あるよねって思うな
数年前に働いてた会社に居た
性格悪いクソババアの旦那がここで働いてて
ボーナス資金銀行から拒否されたとカラオケで大騒ぎしたって言ってたとか話してたな
そんなことをカラオケで言う程度のアホが財務やってるんだから
そりゃ潰れるのも当然だし
ざまあとしか思えない
日本人経営者は目先の利益にとらわれて、モノになるか分からない技術への投資や損して得取ることは苦手だからな
>>598
ヘッドホン以前に物理メディアが廃れストリーミングになりスマホに集約されたからだよ
オーディオに限らずデッキ関係が全滅してる >>433
ある面絶対に勝つ自信のある分野を持ってるからなぁ。伝統楽器に進出は他社には無理やろ。
で、合歓の郷やら掛川あたりのフェスするリゾートとか潰しまくってもアクティブ。 >>599
若いやつがもっと簡単に資金調達できればいいだけ
日本はそこが遅れてるのが問題
連帯保証とか東南アジア以下の法律も廃止されんかったし
これは銀行が悪いようだが >>603
デジタル系規格の進化についていけてるのって自分でLSIを設計できるところだけでしょ オンキヨーの場合はパイオニアと同じく、選択と集中を間違った結果だな
>>611
おじいちゃんがワイヤレスイヤホン貰うのかよww ワイヤレスイヤホンも新規格って音質どうのより、切れにくさとか省電力とかに振ってる気が。
以下に低レートで高音質っぽく聴かせるか的な。
>>464
オンキヨーって東芝のオーディオ部門子会社やったかこもあるしな。赤井が三菱、デンオンが日立、ビクターが松下アイワが敷島パンと各子会社過去がある。 >>515
商標を買った由来的には関係ない会社とかややこしい存在もあるからな。 >>580
TechnicsのEAH-TZ700ってイヤホン知ってますか?
2年ぐらい前に発売された高級イヤホン
レビューでみんな別次元の音の良さとべた褒めしているがどうなんだろ?
一回視聴してみたいなぁ…🎧🎶
発売当時12、3万だったのが今値上がりして15万円ぐらいしてる。凄いな! >>617
聴いたことなけど、イヤホンも2,3万円を越すともう好き嫌いの世界だから「音が良い」という
表現は難しいよね(´・ω・`)
今は売れなくて事業撤退したVECLOS(水筒のサーモスのブランド)のを愛用してます。
取り回しやすさ、装着しやすさも大きい。UEの耳掛けとかも使ってたけど、面倒なんだよね。 >>579
ジジイに責任なすり付けるな
若いのが揃いも揃ってフニャチンのタマナシだから
老害がのさばってるんだよ >>545
FM雑誌ってあったよな。オーディオ屋とTDK、マクセル、AXIAなんかのテープ屋が広告だしてたな。
AXIAのマーケティングのバイトを学生時代にしたのを思い出したけどテープ3社って今はどうなってるのかな。日立や富士フィルムに戻らはったのやろか? チャイナマネーも救ってくれないってことは欲しい物は何も持ってないんだろう
sonyのwhは最高のノイキャンヘッドホンだと思う
ビーツもBOSEも糞
>>621
FMレコパルを買ってたよ(´・ω・`)
FMレコパル=ハードウェア寄り
FM STATION=ソフトウェア寄り+表紙笑
FM fan=クラシック、ジャズ
なイメージ。オーディオ機器寄りな自分はFMレコパルとなんだっけ、月刊バージョンのサウンドレコパル?を買ってたな。 >>576
床が畳なのに重低音に拘るのがええんやろ。 >>624
でも若者はbeatsを高音質だと思ってるのがね(´・ω・`)
それしか聴いたことないのに。 >>587
新日本電気と日本電気は別会社やけどな。 >>628
パソコンとかPCエンジンやってたのが新日本電気だっけ?それの後継会社か。 >>630
目糞鼻糞だろ
どっちも価格コムで一人称「小生」のキモジジイだよ >>630
ジジイは身体の劣化に見合わないハイレゾに行き、若者はフィルムカメラやレコード再生がおしゃれという(´・ω・`) SE-90PCIの後継機はついに出る事はなかったか....
昔、初任給で音楽コンボを買った。学生時代はお金がなくて買えなかった。
オンキョーかソニーで迷ったが、デザインでソニーのリバティを買ってしまった。今では故障して音が出ないが、思い出が深くて捨てられない。
>>620
どっちも分かるだけに板挟みの世代、乙w >>251
今の作家が権威主義的なのは分かる。
新人賞である芥川賞受賞が最大の受賞歴なのか
受賞してから10年以上使い続ける作家さんとか
普通にいるからな。
それ以降の本はパットせず新人賞にすがる寂しい権威主義者の
本を誰が有り難く読むのか。 俺が小学生の時お年玉貯めて初めて買ったCDラジカセ(画像はネットから拾ったもの)。
1989年発売、定価75,000円というCDラジカセとしては超弩級、最上位機種。
俺が買った時は発売から2年ぐらい経っていた頃なので5万円台だったけど。 1300円ぐらいのホルダーが画像晒してたけど彼は売ったのだろうか
サンスイもアイワも
ビクターもみーんな
消えたな
パイオニアはどーすんだろ
>>541
最近の戸建て住宅なら、よほどの大音量でなければ、気にする必要はないよ >>620
あほか
中国並みのこじつけでウィニーやライブドアつぶしたろ
ジジイはハッキリ飯塚のようなやつばかり スマホに潰されたようなものかぁ
オーディオ関連にデジタルビデオカメラ、コンパクトデジカメ、パソコン、ゲームなど色々影響でかいなスマホ
>>613
65くらいなら余裕で使うだろ
5chの平均年齢より少し高いぐらいだし 昔々、
ノーマル、メタルテープ以外に
クロームテープってのがあったんだぞ!!
とっくの昔に寿命が尽きてた時代の波に取り残された企業
経営者が馬鹿だとこうなるって見本
90年代、バブルが弾けて不景気だったが、まだ日本の家電メーカー、オーディオメーカーは冒険をする体力が残っていた。
ケンウッドがとてつもない冒険をしちゃった超弩級のミニコンポを発売!
5台しか売れなかったと言われているKENWOODの超超高級コンポ!!
超高級KENWOOD一体型ミニコンポ
「K's Esule Silver Signature C270SS」
【価格】4,200,000円
http://www.tukipie.net/audio/KENWOOD_R-7001.htm オンキョーの音楽アプリ使ってるが、何が他より優れているか分からん。
>>649
それいうならフェリクロームや(´・ω・`) >>647
というかスマホにその手の技術を集約する掛け声役というか指揮者が日本にいなかった。個々の技術を磨いても売れる商品の形にできなければダメ。という見本。 >>652
ラディウスのほうが良いような(´・ω・`)
HF Playerは歌詞をオンラインで表示出来るのが良いけど ONKYOは「常識的な価格」を意識しすぎるのに、妙にコストかかる製品を出してたからなぁ。
知らん間にアンプもスピーカーもONKYOに落ち着いてたけど、据え置きの使用頻度減ると共に
ONKYO製品を買う事が無くなった。
>>647
スマホ時代のヘッドホンをドクタードレーがプロデュースしてうん千億でアップルにバイアウトされたろ
ほんの10年もないスパンの出来事
感性の問題だけでなくスピード感含め
日本企業にないものがすべて詰まってる デジタルで安くいい音が簡単に出るようになったからなあ
デカいスピーカーなんて売れる時代じゃないし淘汰されるメーカーは今後相当数あるだろな
顧客向けの製品をつくる上で
エンジニアと経理と法務いがいはダサいやつは排除しないとまともなものはつくれるわけないことにきずけ
面接で文系なのにダサいやつはやとうな
考えてみると、ミニコンポとか全盛の頃ってオーディオ含め電化製品って日本製ばっかりだったよね。
それが中華当たり前になって安くてそこそこのモノが回りに沢山ってことなのか。
もともと日本製はコスパ悪かったわけだ(´・ω・`)
経営が下手だよね
スピーカじゃなくて
音響設備メーカーになんで舵を取らなかった。
アップルが参入してきても
日本の家を防音に施工は出来ないからな。
今からでも防音ルームメーカーに舵取った方がいいよ
AV事業を譲渡する先の合弁会社の出資比率は
VOXXが75%、シャープが25%
なぜかシャープがメインのイメージで発言する輩が多いが、逆だよね
>>654
最早そんな状況ですらなかったと思うぞ
ワイヤレスイヤホンとかあの会社出してたけど
デザインが20年遅れてる商品ばかりで
音響マニア()にすら見向きもされない代物
ホームシアターオーディオは中途半端な出来事で利便性と設置が不便で
好調だったのは補聴器ぐらいなもんだろ Onkyoのコンポだとハイレゾが月500円で聴き放題
みたいなサブスクをやればよかったのにねえ
終了
>>671
確かにお似合いな気が(´・ω・`)
クリエイティブはまだ生きてるんだっけ >>648
>5chの平均年齢
っていくつだよ?w 10年ぐらい使ってるPC用スピーカー(当時3万円ほど)が、
現役で壊れる予感がしないし、相変わらずいい音だ
>>126
それやってるじゃん
鬼滅の刃ワイヤレスイヤホンとか常に何かとコラボしてるぞオンキヨー かんがえたら昔は「精密機械」が手元にあるというとこで満足していたとこもあるからな
やってたことはYOU&Iで聖子ちゃんのレコード借りて、FMステーションで瑛仁のカセットレーベル切り貼りしてたんだろ?
今の若者にはそういう所有欲求が無いんだろう
>>613
今65歳くらいだと1981年(40年前)は25歳くらいで
カセットWalkmanを聞きながら通勤通学ラッシュで揉みくちゃになってた世代だから
「いつも他の乗客のどこかに引っかかってイヤホンが抜ける。もしケーブルなしのWalkmanが出たら速攻買うんだがなー」と夢見てた世代だよ、恐らく
「ワシの生きてるうちに、ついに出たか!」で買ってても全然おかしくないと思う 昭和時代後期の日本人は6畳間に巨大なスピーカーを設置して喜んでいた
スピーカーの数が多いほど良いとされて17wayという17本もスピーカーを搭載したり
1キロワットの大出力アンプを発売したりと正気を疑うようなモノが作られていた
まあカルト化したいらない産業だわな
PC用でONKYOのスピーカーを10年くらい前に15000円くらいで買ってそろそろ買い替えたいけど今のうちに買っておくか
>>254
テレビで見る人が減ってるんだよ
ワンピースなんてアマプラで第1話から見ることができる >>50
何を言ってんだお前は
アンプ無しでどうやって音を聴くんだよ
頭に電極付いてるのか? >>665
そら日本メーカーのメイドインチャイナばかりだったからな
どうなるかはお察しだわな 最後に売り出したのはPCにUSB接続するとアナログスピーカーの電流を安定させる謎の装置だっけ
アレ見て経営陣の頭脳がやられちゃったとわかった
株を手放した人は多いだろうな…
>>640
いまさら売れねえだろ…
13万が100円だぞ 長岡なんとかのオーディオなんとかがなくなったらおしまいの世界
エンジニアとか財務がダサいのは理解できるけど
経営とか企画がダサくて一般消費者向け製品つくれるわけがない
白物家電もだけど、日本メーカーはいまだにサザエさん一家みたいな構成を想定した無駄にデカくて高機能で値段も張る製品ばかり出して
小型化個人向けや比較的手頃商品開発に注力しなかったツケが現在の惨状を招いてるよなぁ。
>>687
iPhoneもメイドインチャイナちゃうか?
そこは間違ってない AVアンプも絶滅危惧商品になったな
あとマランツとYAMAHAぐらいか
本業のハードをないがしろに
ハイデフ楽曲(笑)に湯水にように金を注いだ
超背任行為を延々続けてたのは何だったんだ?
>>694
老害だらけだと新しいことするの嫌がるからね。
何でも無難に穏便にって自分たちが逃げ切ることしか考えてない。 >>16
その前に100%原資で紙屑にするのが先だ あ、ハイデフちゃうハイレゾや
日本企業はこういった企業を傾ける
アホな決定をしたやつが裁かれないのがなー
他国への技術供与とか意味不明な技術協力(メリット皆無)とかさ
レオピンもそうだけど、
「キョー」なのか「キヨー」なのか
聴きたい曲、価値ある曲が
今はない。だからオンキョーも
こうなったんだよ…
イヤホン、スピーカーは中華製に呑まれてしまっている品質で負けてるわけではないが価格で
太刀打ちできないdap作っても意味ないしオーディオスマホも失敗
オンキヨーのような一般向けオーディオの総合メーカーって世界的には少ない。
存在自体が非常に難しい。だいたい分野ごとに専業になってる。
こんな紙屑みたいな会社でも銀行はお金貸してくれるんだもんな
>>698
パイオニアってもう無かったっけ?
一時期は日本で最もハイエンドに近い存在だった記憶があるが?
あとデンオン(デノン)も無いか?
この辺最近ゴタゴタだから現在どうなってるのかわからんわ >>700
オンキヨーはその逆で割と攻めてたメーカーだった。
ただ、どれも当たりはしなかった。 メルマガ購読してたけどそれと知らぬ間に来なくなってたな
最後の方は音響も電化も関係ない耐熱チタングラス売ってたぞ
>>697
長岡教教祖は死んだが信者はまだかなりの数 潜伏中
アンプの上に鉛板とか乗せいていたら信徒発見w オンキョーのスピーカー、使ってるよ。
色んなメーカーは電気メーカーのように統合した方がイイね。
オンキョーは割と攻めてる会社で面白いからワンチャンあるかもと思ってたけどやっぱり上場廃止か
残念だな
>>716
これにアイスコーヒー入れると長時間氷が溶けないらしい
自社工場生産って書いてあったぞ オンキヨーダイレクトの優待券来るなら1単元持とうかと思ったけど優待廃止も決まってたからな…
株価1円でも実質無価値
ニンテンドーと同じ頃にゲームに進出してたら生き残っていたな、トップが先を読めない無能の人だった
ハイエンド専門メーカーとして世界で戦って欲しかった
昔、量販店に居たころ、コンポがどんどんコンパクト化してラジカセに近くなっていくのを見て、
自殺行為だなと思ったことがある。
ある程度の大きさがあってスピーカーはいい音になるのに。
案の定、その後、音響メーカーは廃れていった。
よく息してんなあと思うよ。
大金持ちピュアAVの超ハイエンドブランドか、支那や韓国のブランドしか生き残れない
支那や韓国が欧米のブランド買ってるから一般人はそれと知らずに買っている
ビクター、ケンウッド、パイオニア、アカイ、サンスイ、オンキョー
世界で戦えない企業は生き残れない、オンキヨーは当時優秀な
技術者がたくさんいたのに、本当にもったいなかった
>>370ろうな
逆だ 経産省提案の分割&東芝・ジャパンディスプレイとの統合蹴ってホンハイ傘下になった
そうしてたらシャープの名は消えて東芝やジャパンディスプレイと一緒に沈没だったろう >>5
任天堂(元シャープのゲーム部門)が無敵すぎた印象があるw ワンチャンに人生懸けると言って大量に買ってる奴いたけど明日電車ストップか
厳しすぎるな
この分野が斜陽だしそもそも購買の中心の中間層居ないし
別分野に今更いけるわけでも無いし
>>730
国家主導の企業連合はジリ貧やな。
適者生存の考え方に基づくと、その時市場で強い者の軍門に下る方が生き残れるだろうな。
強者は一人で強者になるのではなく、環境に選ばれて強者となる。 昔はリビングにオーディオセットが定番やったけど、そのスペースは大画面テレビに奪われた
俺のONKYOのクッソ古い安物のCDプレーヤー、オープンボタン押すと開いてすぐに閉まる不具合が出てきたんだが…
もう修理すら頼めなくなるのか
自動車産業は徳大寺有恒さんの死とともに凋落する一途
オーディオ産業は長岡鉄男さんの死とともに終焉を迎えた
>>163
だって、選挙でヲタから郵政に匹敵する組織票取れる時代だぜ? >>741
上場廃止の原因は債務超過
債務超過とは重大な経営危機
なのにシャープへの事業譲渡が2ヶ月もずれ込んでて金が入らなくてほんとうにやばい 今時高級コンポなんて誰も買わん。これから先も買わん。
お先真っ暗と言うこと(´・ω・`)
耳からうどん垂らしてる時代にコンポとか売れないわな。
( ´D`)ノ<ONKYO買えなくなるなら山水買うわ。
>>164
ドライバーを更新放棄するなら、せめてソースコード公開してくれ〜 >>737
分解してトレー開閉検知スイッチにエレクトリッククリーナー吹けば大体治るよ
制御マイコン死んでたら無理 今のPCにはサウンドカード付けなくなったけど、
SE-90PCIにはお世話になりました
サンスイみたいにシナチクが買って、日本製と称して外国で騙すんだろ
>>715
富士通のカーオーディオ部門のテンを引き取ったがな。デンソーテン。 ケンウッドJVC、ソニー、ヤマハ。この辺の売上高に占める民生用オーディオ機器の比率ってどれくらいなんやろ
日本人は音楽に興味ある→歌しか聞いてない 映画好き→お話しか興味ない
基本的に芸術に疎いんだよ 便利な無難なモノしか売れない今の時代
>>762
アホか
据え置きオーディオは世界的に売れてねぇんだよ
もうまともに残ってるのは超高級か中華だけ
一般人はスマホ
ガッツリオーディオ機器揃えて音楽を聴く、という行為自体が
好事家の趣味になっちまった >>423
MDの圧縮音源でそんなもんソースにしたファイルなんて普通欲しがらんから
需要なんてねーしな >>678
ワイヤレスタイプは1990年代に発売されているよ(´・ω・`) >>765
家庭向けはほとんど売っぱらうか、撤退したから
車載・テレビ組み込みスピーカーのOEM生産、それにイヤホン、補聴器など オンキョーは大型スピーカーよりもD500とかmonitor500Xの中型スピーカーのほうが音がよかった記憶がある
日本の家電はどこも死に体だけど、オーディオ関係は特に壊滅的だな
バブル時代に楽して儲けちゃったんであれで堕落したんだろうね。
>>151
日本は同業企業が多すぎて国際競争力の面で完敗したからね
家電、自動車、製薬なんかは90年代に国主導で合併を進めるべきだった
自治体の平成大合併みたいに いいメーカだったんだけどね。
今時コンポかわないもんなあ
ワニさんの30年越しにやっと手に入れた中古
MONITOR2000X、サンスイのMOS1111で鳴らして最高だったワニが
片方のウ〜ファ〜から自慢の低温が鳴らなくなって
いまも修理してくれるワニやら、DS2000HRもあるがなんか2000Xと違い
迫力がないのワニよ
>>163
長寿になって見た目だけじゃなくて精神年齢も低下したのが増えた
40代でも平社員や非正規も多いし、年齢相応に責任あるポジションにつけないから歳取ってもスマホで漫画や下らない動画やソシャゲばっかやってるのが増えた AVアンプにセンターSP、サブウーハーはONKYOなんだよな。 もうサポートは駄目なのか
>>738
アキュフェーズは高級ブランドじゃないとかそういうのはいいから >>658
どんな音がするんだ一度大音量聴いてみたいわ >>778
自動車は70年代に通産省主導でそれをやって失敗(できたのは日産プリンスだけ)だったから、介入はさせなかったと思うけどな。 企業がだんだん良くなるとか、製品がドンドン良くなるとか、技術がドンドン良くなる
などというのは幻想だからね。
今に、原子炉もそれを新規建設はおろか修理やメインテできる人や技術が失われて、
昔はできたんですが、今はもうどうにもなりません、分かる人が居ません、などと
なって、朽ちるに任せる他無くなってしまうのかもしれない。なんでも上がり坂の
時だけをみてそれを外挿して未来は永遠に上昇階段の先にあるなどと思いがちだが
実際には人生と同じように、技術や会社にも下り坂があってやがて涅槃に至るんだよ。
>>756
今のSANSUIってドウシシャ(大阪)じゃないの? >>715
トヨタの純正ナビは中身はカロッツエリアやPanasonic
最近のトヨタ車の社外ナビ潰しのディスプレイオーディオも所詮中身はカロッツエリアかPanasonic どこも大手さんはncoreのボード入れてアンプでござい!って感じになったので
オンキヨーさんには王道爆熱パワーアンプをもう一度作って欲しかったな
DAP愛用してたよ
通勤なくなってからお蔵入りしてるけど
>>778
ルネサスやJDみたいに日本家電とか造って松下と三洋電機とシャープ、東芝、を統合とかするんか。
で経産省から天下り。 >>654
日本企業がどうこうの問題ではなくて
オーディオメーカーの衰退は世界的傾向
ドイツのゼンハイザーもコンシューマー部門は他社に売却して撤退 シャープは、JDIをつくるときにシャープの液晶も参加しろと云われたのを断ったという記事を読んだ覚えがある
シャープが傾いたのは、その意趣返しもあったんじゃないかな
音響機器極めるとマニアックすぎるんだよな。
Aのスピーカーは立体的で音の粒がそろっていますよね。
一方Bのスピーカーは奥行きや高低差があるし、各音がどれも大事にされているという感じです。
みたいなAとBの違いがわからんレビューがほとんどw
再建もなにもスマホがあればほかになにもいらない世の中で何を作って売るんだ?
せいぜいイヤホンと外付けアンプにスピーカー程度だろ
素直に潰しとけ
シャープが獲ったスマフォ向けの液晶の契約をシャープを潰す為にダンピングしてJ○Iが略奪したからだ
まあ、PC用途の2万くらいのスピーカーで普通の人はmaxだろ。
しかも、15-20年くらい全く買い換える必要ないし。
傷まないから儲かるわけない。
今やそんなスピーカー無くてヘッドホンのみの人も
おるみたいだし。
まぁガソリン車もこうなるやろなぁ。
「いまどき車だれがもつの自動で街中で1分で車が来て目的地まで運んでくれるのに」
20年後にはそんなこと言ってそうだ。
音質を求める人が極めて少なくなってポータビリティが重要視されてることに対応出来なかったな。
スマホの音だのイヤフォンやヘッドフォンの音で満足してる人が大半だっていうのは、それだけ耳が変になってるのだろうか?
なんで聞き分けられない?ちゃんとしたオーディオ機器と雲泥の差ではないの。
>>804
音楽が聴けたらいいだけだ。だから、スマホとかで十分なんだよ。オレは演歌以外の
音楽全般が好きだけど、PCでyoutubeを聴くだけで、十分満足してるよ。カメラだって
スマホで十分な人が増えたから、本来のカメラ会社は大苦戦してるじゃん。気楽な方が
いいんだよ。 ハイエンド部門とかあれば
そこだけ使って企業再生とかも出来ただろうけど
ほかの会社じゃ出来ないことなんて何ひとつないからな
工人舎の小型PCいまだに使ってるがサポートどうなるんだ
>>809
今は『このオーディオはこの会社でないと』ってのがなくなってるだろ。音によっぽど
拘ってて、いくら金を使ってもいい、って人もいるんだろうけど。 事業継続したパイオニアのSE-M531ちゃんと生産してくれ
>>808
だから音質によって聴こえる音楽の質さえ違う ってこと。
幾ら名演奏と言われていても、大昔の大巨匠の古びた音を「普段聴く音楽」
とするのはキツイ。それくらいなら現代の中堅のクリアに聞こえる録音の
演奏を普段は聴いていた方が良い。
それくらい、音質は大事。音楽の質まで変わってくる。 中学生の頃にオーディオに目覚めて雑誌眺めてたな
万人受けなソニーにテクニクスとかパイオニアに比べてオンキョーとかトリオは玄人メーカーに感じたな
ナカミチとかアカイって更に難易度高そうな気がした
田舎だから視聴出来る専門店も無かったし、そういう妄想が楽しかった
>>813
じゃあ、お前はこだわってれば? オレは色んな曲を聴けたら、それで充分だから。 まぁもう高級ホームオーディオはこの先も万人向けで復活することはないだろ
昔は結構凝ってた俺も今は外ではスマホにイヤホン
家ではそこそこのオーディオインターフェースとヘッドホンだからな
というかサウンドカード出すぐらいなら音にこだわったオーディオインターフェース出しとけばそこで生き残れたかもしれないのに
>>813
50年前ぐらいの録音、バックハウスとかアルヘリチの若いころとかは
普通に聞ける。てかピアノきくにはそのあたり
80年ぐらい前の録音、クライスラー辺りになると音質的にちとキツイ
(年数はおれのだいたい記憶につき容赦を) >>815
多分、聞いてる音楽の種類が違うんだろう。 >>813
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
の典型だわな 高級オーディオでなくてもマランツのM-CR612 のように売れているものもあるからな
ただオーディオメーカーの企業として存続するには厳しいと思うよ
てかオーディオ全体が衰退してるのは分かるんだが、どうしてここが
こんなにもやばいのかってのがアレだ
こんなご時世でもD&Mやヤマハは安定して新製品を出し続けてるし
オーディオテクニカはいろいろ攻めてるわな
まあオンキヨーもいろいろやってそれが完全に裏目に出てる感じだが
いろいろとぐぐるとギブソン破綻も影響は小さくはないようだな
いずれにしてもコロナ前の時点で、コロナ禍による需要に乗る余力も
なくなってたんじゃないかと思う
>>518
まあ、オレはアイドルからクラシックまで何でも聴くけどね。音にはこだわってないけどね。 シャープは音響弱いから補強にはなるが
結局本体は潰れるだろうなあ
オーディオはレコードからCDに変わった時点で誰でも気軽にって方向にシフトしていったんだよな
結局ミニコンポやウォークマンといったゼネラルオーディオが主流になり
最終的にはスマホで充分みたいな価値観になった
せいぜい1マンくらいのスピーカーで光で繋いだらほぼmaxに近くて
それ以上は音質ではなくて音に色つけてるだけやさかいなぁ。
「違いがわかること」と「それにこだわること」は別問題だからね
わかってはいるけどこだわらない人が多いんだよ
そもそも音質の良し悪しなんて結局好みでしかない
商品の価値もメーカーが勝手につけたものでしかない
消費者がそれに従う義理なんてないんだわ
>>824
CDになった時点で、お気軽路線になったよね。レコードって扱い自体、結構面倒だったんだろ?
オレの叔父は、スプレーとか持ってたみたい。 機器にこだわりすぎるのは、手段の目的化が起きてるか、あるいは
金と時間が余ってる裕福な人だよ、たぶんね。
でも音響メーカの名を聞いてわざわざ読み書き込むんだから
ここにいるみんなその色はついてるんだよ、濃い薄いの差はあれど
>>828
オレは時代錯誤のメーカーが消えていくのが面白いから来てるよ。 >>819
それはお互い様。狭い音域だけ使う音楽なら音質にこだわらなくても
聴けるとは思うが、装置を変えると今まで聴こえなかった音が
聴こえること、音のバランスが変わることがある。あれは非常に面白い。
他人の意見を拒絶するばかりでは新しい経験もできまい。
>>817
「普通に聴ける」年代のものでも、録音によってはかなり違いがある。
「巨匠の歴史的名演」とずっと思ってきたものを初めて聴いて、
年代の割に音がプアだったのでがっかりしたことはある。 >>808
テレビもブラウン管から液晶に変わる時
ソニーが「トリニトロンが液晶なんかに負けるわけがない」って
勝手に思い込んで自滅してったな
実際液晶の画質はトリニトロンの足元にも及ばなかったが
それでも消費者は薄くて軽い液晶を選んだ
まあ大多数はそんなものよな アニヲタやゲーマーに媚びた製品で生き残りを図っているようだけど
まぁ無理じゃね。ONKYOブランドというだけで飛びつくほどのネームバリューはない。
SONYは大人気なのにね。
834ニューノーマルの名無しさん2021/08/02(月) 04:22:16.19ID:CLBEXpPR0 >>830
マニアのオナニーよりも、自分の自由を選ぶよ。