◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3 [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626543830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1愛の戦士 ★2021/07/18(日) 02:43:50.02ID:CxpHx1vT9
 邪馬台国の有力候補地とされる纒向(まきむく)遺跡(奈良県桜井市)。遺跡の研究成果を論集にまとめるために、市がクラウドファンディング(CF)を始めた。返礼品は、専門家による現地ツアーなど。考古学ファンにはたまらないプレゼントが待っている。

 論集の刊行は、市纒向学研究センターが来年設立10周年を迎えるのを記念して計画された。さらに、今年は初めての発掘調査から50周年。調査回数も200回を超えた。節目を迎え、記念論集「纒向学の最前線(仮)」で、市は調査研究の成果をアピールしたい考えだ。

…続きはソースで。
https://www.asahi.com/articles/ASP7F46M5P72POMB00H.html
2021年7月13日 16時30分

★1が立った日時:2021/07/15(木) 15:51:23.0
8前スレ
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★2 [みの★]
http://2chb.net/r/newsplus/1626443709/

2ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 02:45:34.23ID:IqGprwp20
五輪支持派のネトウヨは自分たちの仲間をいぢめた人物が式典音楽担当しててもまだ五輪を支持するの?

3ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 02:45:43.52ID:M4HzNrvO0
ぶっちゃけ邪馬台国がどこにあってもどうでも良くね?

4ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 02:45:45.92ID:IqGprwp20
五輪支持派のネトウヨは自分たちの仲間をいぢめた人物が式典音楽担当しててもまだ五輪を支持するのん?

5ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 02:48:28.49ID:5xmfWCKX0
纏向詐欺w

6ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 02:51:42.29ID:sx0wQ3Nn0
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

7ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 02:52:02.67ID:29S6EAJP0
佐賀やろが

8ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 02:52:20.07ID:sx0wQ3Nn0
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

9ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 02:52:45.07ID:sx0wQ3Nn0
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

10ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 02:56:15.91ID:WryVAUbH0
>>3
現地の人間にとっては観光のネタを作れるからね
旅行関係や飲食が必死なのかもね

11ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 02:57:22.16ID:l7bBWh3k0
諦めろ
邪馬台国は九州だ

12ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 02:58:34.91ID:gkUqm8Y50
>>3
予算かけず村おこししたい自治体は全部、邪馬台国だよ

13ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 02:59:33.94ID:Q5cyiH5K0
畿内説はキツイかと

14ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 03:00:43.26ID:XZR3tJ330
魏志倭人伝と一致するかどうかはどうでもいい
面白い説かどうかが重要
オモシロ九州説まとめ

Q:九州のどこに邪馬台国がありましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこから邪馬台国を示唆する遺跡がでましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこから魏との外交を示唆する物証がでましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:水行十日陸行一月だと九州からはみでませんか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに7万戸の大国が存在できるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに30国連合を示唆する物証があるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに径百余歩の墓があるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:本当に九州に邪馬台国があったんですか?
A:ありました(ドヤッ

Q:ではその証拠は?
A:そんなの知らねぇ!!

15ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 03:03:20.26ID:dpqWGP650
ああ…小山田ショックで大和九州論争が凄い平和に思えて来た…

ロマンがあっていいよね…うん…

16ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 03:05:13.06ID:IPwzqp/+0
でもどこが邪馬台国に決まったとしても 必ず出てくるのは卑弥呼せんべいと邪馬台饅頭だろ
逆かもしれんけど

17ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 03:08:52.02ID:zgWecqAX0
昔、卑弥呼にはお世話になったなぁ

18ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 03:12:09.92ID:lM/cNKUz0
>>12
それだね。茶碗がでましたー!ってので周りコンクリで整備して
公園にしてそこに資料館作って設備管理の天下り組織から
イス持ってきてエライさんに座ってもらって、地域振興予算の
パイプになってもらう。うまくできてるわ

19ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 03:24:28.87ID:RQdtAB650
>>9
方角の矛盾
奈良の東に海を渡るとまた倭種の国はどこか
南の狗奴国はどこか

20ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 03:37:24.77ID:lNW9EGd+0
旧唐書 631年
 日本國者、倭國之別種也、以其國在日邊、故以日本為名
 或曰、倭國自惡其名不雅改為日本、或云、日本舊小國、併倭國之地
 其人入朝者、多自矜大、、不以實對、故中國疑焉

日本人
「日本国は倭国の別種なり、日出る処だから日本とする。倭は名前が悪いから日本とした。日本は小さかったけど倭を併合したよ」

中国人
「こいつら偉そうな態度で訳の解らんこと言ってやがる」

21ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 03:37:55.40ID:5xmfWCKX0
>>19
距離を間違えても辿り着くことは可能だが
方角間違うと死ぬしかないからなw

22ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 03:38:37.61ID:lNW9EGd+0
BC770年 春秋戦国時代
 │
BC221年 秦(キングダム)
 │
BC206年 漢(項羽と劉邦)
 │
184年 三国時代(三国志)
 │ ←────────────卑弥呼
265年 晋
 │
439年 南北朝(蘭陵王)
 │
589年 隋
 │
618年 唐

23ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 03:38:46.15ID:/tv+qqa00
そこは奈良県民用の邪馬台国

24ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 03:41:17.43ID:pmOT6JRm0
卑弥呼は楼観城柵に囲まれた住居で暮らしていたが、楼観城柵の痕跡は
奈良県の遺跡からは出土していない、楼観城柵のある遺跡は
吉野ヶ里遺跡だけ

25ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 03:47:16.59ID:B2nLBr0C0
>>17
それはナイスですねー♪

26ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 03:47:36.91ID:vDWsRRsB0
魏志倭人伝で邪馬台の港を押さえている「大倭」、よく読めば、
これ正体を偽装しているが、倭国大乱(2世紀後半)の勝者で、
邪馬台に覇権放棄=男王禁止を科した、列島の新覇権国と解る。
この大倭が伊都国に「一大率」(代官だな)を置いて邪馬台の
博多港を完全に支配している。
魏の使節も港の横の伊都国(糸島)で泊めて接待漬けw
女王の所になど行かせない。
そもそも女王卑彌呼は何処かに蟄居中か軟禁中!

この大倭(つまり奈良)は、自身の所在地も隠してる。
海を渡った先は「皆倭種」と本州の話をぼかして教えない。
そんな大倭が、魏の使節に、正確な距離方角を教える筈もなく、
伊都国から先の方角・距離の議論は、時間の無駄だわ。

27ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 03:49:48.89ID:YfvX9cfY0
>>9
そもそも時代の違う遣隋使や遣唐使を持ってきて何がしたいんだ
300年前と同じ道を今も使ってんの?

28ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 03:56:44.86ID:AdIpvhqn0
鹿せんべいなら

29ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 04:02:34.32ID:S5r15hxA0
畿内説は胡散臭い 学会の闇を感じる

30ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 04:12:35.81ID:txnyqYGY0
>>24
だから、そこが邪馬台国とは限らない。
共立されて北部九州にいる。

31ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 04:15:51.74ID:txnyqYGY0
>>20
つまり、邪馬台国が日本という事
倭国条は書かないの?

32ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 04:16:09.05ID:+zUUEp7u0
邪馬台国があった頃は、日本全国に邪馬台国みたいな国が数ヶ国あって、日本も中国の文献にも誤解混在して記述されている。

33ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 04:19:45.88ID:7dGpXTgu0
>>24
復元された吉野ケ里の楼閣のモデルは奈良の唐古鍵遺跡から出たものだw
残念だったな

34ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 04:21:23.78ID:IbqP19hd0
>>27
道は意外と変わらないものだよ

35ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 04:22:32.50ID:uSLrpYaQ0
なんか定期的に畿内推しとるやつおるよな
バカヒと組んでる時点でエラが隠せてないが

36ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 04:25:51.29ID:7dGpXTgu0
>>32
違うよ。
邪馬台国は「都」だ。
江戸城みたいなもんで、江戸城の地下に200年前の遺跡があるかどうかなんてどうでもいいことだ。
あるいは平安京や平城京や藤原京でもいい。
そこが以前無住の荒野であろうが問題ない。
いや、かえってそのほうが都合がいい。
誰もいなければ立ち退きさせる必要もないからな。
水田をつぶして作るのはもったいないし。

37ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 04:45:00.53ID:HZwjiAMZ0
歴史を捏造するんか?

38ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 04:53:00.23ID:puKpk9VO0
鉄器少なすぎね?

39ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:02:18.08ID:MgKatLh40
>>38
当時は石器と青銅器じゃね?
そもそも鉄器は腐食で残りにくいぞ
合金である青銅器の方が残りやすいかと

40ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:09:01.70ID:6kWoCBBB0
>>39
九州はその頃からあって残ってるんだよな
あれでどうやって九州に勝ったのか謎

41ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:17:37.12ID:XAUiwUBF0
>>38
どうだろうなぁ
纒向遺跡って全体の2〜3%しか発掘調査が進んでないんだよね。
残り90%以上残してる段階だから何が出てくるかわかんない。

調査が進んでない原因
・遺跡の規模が大きすぎて物理的に時間がかかる。
・既に人が住んでいる為、建替えなどが無いと発掘できない。
・遺跡の中に古墳まで含まれていて立ち入り調査できない。

遺跡の面積比較
纒向遺跡・・・3平方km
吉野ヶ里遺跡・・・0.4平方km

纒向遺跡について工房と市しかなく、人は住んでいなかったとか、色々断定的に語る人もいるけど
まだ残り90%以上発掘できてないのに、この先何が出てくるかなんてわからんよねぇ

鉄は多分そのうち出てくると思う。
同時代、近隣の唐古鍵遺跡からは出てるわけだから、出ない確率より出る確率の方が高いと思うし
吉備との交易品で入ってきてないと考えるのも苦しいんじゃないかな?

42ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:19:32.56ID:/YfB7Cv00
まさか三角縁神獣鏡の成分が中国のものと同じだから中国産というやつがいるとはw
そのへんの銅鐸も成分は中国とか朝鮮産だわw

43ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:20:40.47ID:7HVALBhl0
金か、驚いたな

44ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:20:45.35ID:VNKRxtbh0
ヤマト国なんだから
奈良だろ?あの辺ヤマト国って言ってんじゃん。
ヤマト国のヒメミコだろ?

45ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:23:53.83ID:XAUiwUBF0
>>44
山門県(やまとのあがた)の田油津媛(たぶらつひめ)かもよ?

卑弥呼は鬼道でよく人を惑わす→人をたぶらかす→誑かす姫→田油津媛

46ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:30:01.92ID:SnUa60mc0
喫茶卑弥呼まだやってる?

47ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:37:00.02ID:4TsYnJnhO
どうせどの候補地も確定的証拠なんて当分出やしないんだ
だったら盛り上げて既成事実化してしまえという強硬手段

48ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:39:25.97ID:Z1A9xIn50
>>39
>当時国内で銅を採掘していた痕跡は無い

なら、銅鐸や銅剣や銅矛の舶載品を挙げてみろ。  話はそれからだ。   @阿波

49ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:42:10.74ID:Z1A9xIn50
>>41
>纒向遺跡って全体の2?3%しか発掘調査が進んでないんだよね。
>残り90%以上残してる段階だから何が出てくるかわかんない。

纏向遺跡は、12年前のまだ5%しか調査していない段階で早々と、
古墳時代前期に消滅したと宣告されたのは何故なんだろうか?
よほど、ショボい遺跡なのだろう。  わははははは   @阿波

50ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:44:05.25ID:Z1A9xIn50
>>42
>そのへんの銅鐸も成分は中国とか朝鮮産だわw

鉄は朝鮮半島まで取りに来ていたとあるが、銅に関しては一切ない。 このことからも、当時の銅は国産だったのだろう。   @阿波

51ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:44:18.75ID:2b7YUai/0
四国説って無いんか

52ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:45:21.10ID:V2SErlJ10
>>46
熊本にあるホテル邪馬台国ならまだ営業してるっぽいが

53ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:46:45.64ID:Z1A9xIn50
>>51
銅鐸や銅剣や銅矛が舶載品でない以上、銅は忌部の郷 高越山産だろう。 今は寂れて見る影もないが。   @阿波

54ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:48:02.89ID:V2SErlJ10
>>51
魏志倭人伝を「投馬国から南に水行二十日」と読めばあり得なくはないけど、まああり得んやろ

55ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:48:10.09ID:V831SotN0
瑞典 スウェーデン
法蘭西 フランス
美利堅 アメリカ
邪馬台 ヤマト

56ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:51:25.70ID:Z1A9xIn50
>>54
いくら駄々をこねても、「阿波」で決着済みなんだから、君が間違いだってこと!  

阿波「邪馬臺国」の決定的証拠 : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   

異論が有ればどうぞ。  わははははは   @阿波

57ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:54:44.44ID:XAUiwUBF0
>>49
消滅したのではなく、その後も使われてたけどね

古墳を作って周りを聖域化したら使えなくなるから、纒向遺跡全体としての活用はそれで終わりと言う意味では消滅って言う。
まぁ飛鳥に移ったというのもあるだろうけど。

58ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:59:08.89ID:Z1A9xIn50
>>57
>まぁ飛鳥に移ったというのもあるだろうけど。

往生際が悪いぞ。 潔く氏ね。  わははははは   @阿波

59ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:59:27.23ID:Du/rfQ7m0
>>1
まだヤルのか?九州説で決まりだろて!

畿内説・阿波説(笑)は盛り上げ役として
さらに頑張っていただきたい!

60ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 05:59:44.00ID:Clf7N43O0
「其山有丹」=丹生水銀鉱山 三重、宇陀 奈良
近畿だよ。

61ハンガリー人=宇宙人説2021/07/18(日) 06:02:05.71ID:k/FMuIyn0
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&;sl=hu&tl=ja&text=kudarc.&op=translate
🇭🇺kudarc=🇯🇵失敗;挫折;敗北
百済(クダラ)
あれっ?知らなかった?まんまなんだけどw

62ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:03:15.27ID:XAUiwUBF0
>>58
事実に罵倒で返すってあなた頭悪いですね?
もう相手にする価値もないのでNG入れますね。
一生誰にも相手されず日本史板で一人で楽しんでください。

63ハンガリー人=宇宙人説2021/07/18(日) 06:03:32.36ID:k/FMuIyn0
百済ひゃくさい
とは読まない。敗北国と読む。

64ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:03:43.13ID:fGhSZ/Yj0
更に謎を増やしたいのか奈良は

65ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:05:27.64ID:Z1A9xIn50
>>60
>「其山有丹」=丹生水銀鉱山

辰砂採掘遺跡と認められてから来い。  調子に乗るな、畿内土民。   @阿波 

66ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:07:54.19ID:Z1A9xIn50
>>62
>もう相手にする価値もないのでNG入れますね。

そう言いながら、「阿波」の言動が気になって仕方がないくせによう。  わははははは   @阿波

67ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:08:46.46ID:Z1A9xIn50
銅鐸や銅剣や銅矛が舶載品でない以上、銅は忌部の郷 高越山産だろう。 今は寂れて見る影もないが。   @阿波

68ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:08:59.55ID:oyBZX1Ux0
>>50
そんな大昔から国内で銅が採れてたなら、もっと時代が下った7世紀に銅が採れたなんて
いちいち日本書紀に記す必要はないし、大規模な銅鉱脈が見つかって大喜びで元号を
和銅に変えちゃった元明天皇がバカみたいじゃんw

69ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:09:04.43ID:2b7YUai/0
畿内か九州かの二択かと思ってたけど
阿波説も十分有り得そうだな
発掘調査したらなんか出てくるかも

70ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:09:24.70ID:T/dTJOi20
海の中だろ
津波で消えた
だから出てこない

71ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:11:23.81ID:23QfE6+C0
ジャップに文明を授けてやった上兄韓国を意図的に無視してしまうジャップの島国根性はかわぃいよなw

72ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:14:21.74ID:Z1A9xIn50
>>68
青銅器(銅鏡含む)時代の終わり頃には、枯渇したんだろうて。  そして、鉄器王国へと変貌していったのだろうな、倭国(阿波)は。   @阿波

73ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:15:52.23ID:Z1A9xIn50
>>69
>発掘調査したらなんか出てくるかも

他説の追随を許さない、「阿波」の圧倒的遺跡群。   
旧説(畿内説や九州説)の御用学者やミーハー相手のマスコミが「阿波」に跪くのは、時間の問題。   @阿波

74ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:17:17.04ID:Clf7N43O0
>>65
縄文時代からあると認められている。

75ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:20:58.70ID:XAUiwUBF0
>>74
相手にしても無駄だからNGワードに阿波って入れといたらいいよ

76ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:21:10.58ID:Clf7N43O0

滋賀 稲部遺跡
近畿だな。

77ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:21:18.13ID:pmOT6JRm0
>>30
吉野ヶ里以外のどこに住んでいたと言うのか キチガイか?

78ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:27:42.13ID:pmOT6JRm0
>>33
唐古・鍵からは楼観・城柵跡は出土していないし、鉄の鏃、絹製品の
出土も無いので邪馬台国では無いのは明らか、邪馬台国は吉野ヶ里と
決定している、卑弥呼の墓は平原王墓、これも決定。

79ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:34:50.70ID:Z1A9xIn50
>>78
畿内の土民相手なら通用しても、「阿波」がいる限り、いくら連呼しても無駄。  とっとと諦めな。   @阿波

80ハンガリー人=宇宙人説2021/07/18(日) 06:35:44.76ID:k/FMuIyn0
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&;sl=hu&tl=ja&text=Az%C3%B3ta%20sorozatosan%20kudarcot%20vallanak%20a%20g%C3%B6r%C3%B6g%20ortodox%20egyh%C3%A1z%20er%C5%91fesz%C3%ADt%C3%A9sei%2C%20melyekkel%20t%C3%A1vol%20akarj%C3%A1k%20tartani%20az%20embereket%20a%20Bibli%C3%A1t%C3%B3l.&op=translate
それ以来、人々を聖書から遠ざけるためのギリシャ正教会の努力は連続して失敗しました。

謎過ぎ!どういう事?🤔

81ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:36:33.15ID:6r+sM3mf0
この論争まったく過剰評価だと思う

アメリカで東洋史を教えている大学は2〜3しかなく東アジアは中国がほとんどで日本は先史が3%と聞く
つまり世界からみれば邪馬台国そのものがどうでもいい存在

翻って伊都国とか狗奴国とか周辺部族と抗争していた地域部族、しかも魏の後ろ盾がなければな弱小国家もどき
こんなものオラが自慢しても恥ずかしいだけでどこまで意味あるのか
プロパガンダ国家邪馬台国

82ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:38:27.85ID:XAUiwUBF0
>>78
吉野ヶ里歴史公園HP
https://www.yoshinogari.jp/introduction/restore/kitanaikaku/

復元の考え方・経緯等
H5年に奈良県田原本町の唐古・鍵遺跡から発見された絵画土器に描かれている3層2層建ての楼閣建築を想定しています。

83ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:38:31.34ID:Clf7N43O0
>>78
それは邪馬台国でなく北部九州の風土、風習。
丹、橘はないだろー。

84ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:39:11.29ID:Z1A9xIn50
>>68
青銅器(銅鏡含む)時代の終わり頃には、枯渇したんだろうて。  

そして、鉄器王国へと変貌していったのだろうな、倭国(阿波)は。   @阿波

85ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:40:14.27ID:2b7YUai/0
神話に登場する順番が淡路の次の二番目ということから当時の重要地ということも伺える
阿波派になりそうw

86ハンガリー人=宇宙人説2021/07/18(日) 06:40:30.89ID:k/FMuIyn0
鮮卑語≒ハンガリー語???
それとも百済敗北の事、見ていて
「アイツら失敗作だwwwww」
クダラ、クダラw
ってなったとか?🤔??

87ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:42:43.87ID:fA61k19J0
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

88ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:43:09.86ID:1H2boMAw0
邪馬台国がどこあるという決まったわけではないなら、CFなら好きにすればええんじゃないか?
考古学ファンがどっち主流化は知らんが、嫌なら無視すりゃいいだけの話だし

89ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:43:25.00ID:0Rp5mcwk0
まんま
虚偽捏造ゆすりたかり民族ですやん^^

90ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:43:36.02ID:Clf7N43O0
>>78
鉄は滋賀の稲部遺跡だよ。

91ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:45:57.41ID:ZSKOX3Gg0
>>9
こういう航海ルートがあるのに畿内に行くのに九州に上陸して陸路を行くのは不自然すぎるわな
魏志倭人伝に書かれた倭国は北九州の範囲を出るものでは無いだろうな

92ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:49:31.54ID:a6hU7pfC0
邪馬台国はヤマト政権で、卑弥呼の邪馬台国は稲荷の国だ
白い殷の系譜だろう
東北の伝承に残る赤神と手を組んでいたのかもしれないね

東北の伝承
龍の黒神と鹿使いの赤神のアマテルを巡る戦い
アマテルを手に入れた赤神は岩隠れをし黒神は北に追いやられた

卑弥呼をモデルにしたアマテラス
蜻蛉日記によればアマテラスは河原に棲む河伯らしい
河伯は黄河の神で白い龍または白い亀の姿をしている

獣の肩甲骨を使った卜占、動物や人の生贄、殉葬、酒を使ったトランス状態で神託をきく、太陽神の末裔
殷では女性は巫女として政治に参加し、戦争の最前線で活躍するなどその地位は非常に高く、飲酒は神事であった

女王や太陽神としての性格はアマテラスに、
残りの性格は荼枳尼天と習合した稲荷に分けられたのかな

93ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:51:19.64ID:Clf7N43O0
>>91
でますよ。
鉄の日本海にも関東にも出土。

94ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:53:31.84ID:FEpvpPnP0
纒向遺跡は国からみたら史跡
大規模な遺跡があるよ程度なんですよ
邪馬台国どころかヤマト王権でも重要な施設ではないのです

95ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:54:16.96ID:Clf7N43O0
西日本一帯だよ倭国。
使者が北部九州しか行っていない。
必然的に情報の多い北部九州になるだけ
後は聞いたり、丹、橘を見たのでしょう。

96ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 06:58:54.80ID:+juQJw2i0
>>51
おっ
阿波は場所すら認知されないのか
あれだけ書きまくってるのにね

97ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:02:41.06ID:Z1A9xIn50
>>95
畿内の土民相手なら通用しても、「阿波」がいる限り、いくら連呼しても無駄。  とっとと諦めな。   @阿波

98ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:02:52.77ID:Clf7N43O0
3世紀の中国ではすでに柑橘類は
ちなみに枸檬、柚、橙、柑、橘
とわけています。

99三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 07:04:07.63ID:AgBuwYIJ0
>>9
まんま都怒我阿羅斯人の来朝ルートだな。
陸に上った後も道に迷いまくったからーケ月なんて余裕でかかっているし。
迷ってるうちに天皇が代替わりしてたと日本書紀に記載されているくらいだから。

100ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:06:03.45ID:Clf7N43O0
3世紀の中国ではすでに柑橘類は
枸檬、柚、橙、柑、橘
とわけています。
自生は限られたています。
北部九州にはありません。

101ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:06:08.87ID:a6hU7pfC0
日本列島の南端は宮崎鹿児島、本州最南端は潮岬
九州南部投馬国、潮岬経由で奈良の邪馬台国入りやね

102ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:08:00.75ID:+UF5SdVP0
>>96
安房は関東で房総半島の先端だ。わはははは @安房

103ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:08:23.96ID:a6hU7pfC0
大阪湾や若狭琵琶湖北部経由で奈良入りできない事情があったということ

104ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:08:57.87ID:mLQ+hLNb0
>>99
はいはいキリストは三河出身

105ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:10:03.59ID:Clf7N43O0
>>101
奈良の邪馬台国には行っていません。
紛争地域の北部九州に
卑弥呼が定住に近い状態か
或いは、北部九州で生涯終えたかも?

106三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 07:10:22.17ID:AgBuwYIJ0
>>95
使者と言っても魏国人とは限らず、朝鮮半島のどっかの集落住民の代表を使者とした可能性もあるしな。

107ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:13:14.340
>>106
帯方郡から直行してるからそれはない

108ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:15:43.90ID:Clf7N43O0
>>106
それもあるね

109ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:15:51.08ID:qb40lNx60
魏志倭人伝の記述は間違いなく九州だろうよ
ただ九州と畿内との関係が分からんし畿内の大規模遺跡には
人が住んでた痕跡が無いから意思決定だけしてたかも知れん
そうなるとそこに卑弥呼が居たかも知れん

110ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:16:32.87ID:J0Y8EvpA0
九州のどこにある低度規模がある卑弥呼の墳墓がある
どこで三角縁神獣鏡が出土した

111ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:21:09.49ID:Clf7N43O0
>>109
共立王です。邪馬台国ではなく。
北部九州にいるでしょう。不弥国まで送って行ってかもしれません。

112ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:21:35.05ID:wLRf54FO0
>>109
吉野ケ里以上の大規模集落遺跡がゴロゴロあるやん

113三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 07:23:10.82ID:AgBuwYIJ0
>>107
どこにも帯方郡から直行なんて書いてないし、倭人国に属してるようなそうでもないような狗邪韓国(任那)って国(?)があっただろ。
ここが倭人国からの使者となり帯方郡からの使者も務めたとは考えられんかね。
任那は伊都と交易していて土地勘があるが、大和にはさ迷いながら一度しか行ってないから、魏志倭人伝の不思議な記述にピッタリ合うんだ。

114ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:23:36.16ID:Z1A9xIn50
>>99
>陸に上った後も道に迷いまくったからーケ月なんて余裕でかかっているし。

アホか。 しょっちゅう通っているのに迷うわけなかろう。   @阿波

115ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:24:09.08ID:ho8rp88O0
邪馬台国がどこにあったかなんて疑問に思う思う方がおかしい
一目瞭然です
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

116三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 07:29:08.04ID:AgBuwYIJ0
>>114
使者は伊都で常に駐められると魏志倭人伝には書かれてますね。
何度もは行ってないです。

117ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:31:05.47ID:sRLyXmlk0
>>115
卑弥呼が亡くなったの248年ころつまり3世紀半ば

118ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:32:37.59ID:p4PLvWSZ0
遺跡の研究成果を論集ってなに?
邪馬台国がどこかという史実を追求するというのは、観光資源を誘致するのとは違うぞw

119ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:33:48.59ID:1H2boMAw0
九州説畿内説を否定して何故阿波なのか?
魏志倭人伝無視かい?記述的に各国の位置関係もあてはまらないんじゃ?

120ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:34:03.95ID:Z1A9xIn50
>>116
>使者は伊都で常に駐められると魏志倭人伝には書かれてますね。
>何度もは行ってないです。

使者が何度も行ってなくとも、鉄素材を半島まで取りにしょっちゅう行ってるんだか、
道案内にとって通り慣れた道。  迷う道理がない!   @阿波

121ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:34:35.91ID:+juQJw2i0
>>102
阿波国風土記逸文のこと書いてなかったけ?

122ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:34:46.23ID:XAUiwUBF0
>>118
発掘現場の地図や写真、出土物の写真なんかをまとめた冊子にするんじゃないの?

123ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:36:53.68ID:Z1A9xIn50
>>119
>記述的に各国の位置関係もあてはまらないんじゃ?

反論してやるから、どう当てはまらないのか言ってみな。   @阿波

124ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:39:17.28ID:sRLyXmlk0
日本が九州北部から始まったのは間違いないと思うけど
3世紀ころはどこが日本だったんだろ

125ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:40:04.290
>>113
帯方郡から出発して、対馬まで寄り道はしてない

126ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:42:10.530
>>115
漢の鏡w
魏の鏡はパチモンだったしな

127ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:42:10.98ID:+UF5SdVP0
>>110
平原と祇園山あるじゃん、出てくるのは内向花文鏡だけど。

128ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:42:28.95ID:Clf7N43O0
邪馬台国は紛争地域ではないので
鉄鏃は極端に少ない

129ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:46:08.22ID:/YfB7Cv00
>>128
倭国大乱、くなこくとの戦争
それで紛争地域ではない?

130ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:46:40.54ID:+UF5SdVP0
>>128
それで九州から畿内に行って、ナガスネヒコに苦戦する神武陛下って、、、

131ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:47:17.49ID:Z1A9xIn50
>>128
邪馬台国は紛争地域ではないので
環濠集落は極端に少ない。   @阿波

132ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:47:34.21ID:pmOT6JRm0
奈良が邪馬台国とすると不弥国からは東の方角になるんだが
不弥国から奈良までは急いでも10日以上かかる、その間
太陽が昇ってくる東を南と間違え続けるだろうか?
不弥国までは全く間違えていないのに。つまり奈良説は
成り絶たんのだよ。妄想畿内説は終了だ、桜井市にカンパするのは
無駄銭と言う事、邪馬台国は吉野ヶ里、卑弥呼の墓は平原王墓

133ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:49:21.84ID:HQ48Nwan0
阿波まだいるのか
ウザい池沼だから何言っても無駄だぞ
放置しとけよ

134ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:50:14.21ID:2b7YUai/0
阿波さんもっと語ってくれ

135ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:50:14.50ID:qb40lNx60
>>124
やまとが日本なんでしょう
勿論邪馬台もやまと

136ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:50:33.99ID:Z1A9xIn50
>>132
畿内の土民相手なら通用しても、「阿波」がいる限り、いくら連呼しても無駄。  とっとと諦めな。   @阿波

137ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:50:39.25ID:5RCICGx90
>>1
  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ その論集に載ってる論文は査読されたものでつか?w

138ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:51:01.92ID:LhBRsa2H0
天皇家の歴史をググってみると

纒向に宮を移したのが垂仁天皇ということになっている
この垂仁天皇がいつの時代なのかが重要なのだけれど
従来の説だと卑弥呼の時代よりもかなり古い時代になっているんだけれど
垂仁天皇の3代あとの仲哀天皇の代で背いた熊襲征伐に九州に軍勢を出していて
その余勢でそのまま朝鮮半島に出兵している、神功皇后の三韓征伐
一説では神功皇后が卑弥呼だという説があるが
倭と戦った高句麗の広開土王碑には
399年、百済は先年の誓いを破って倭と和通した。そこで王は百済を討つため平壌に出向いた。ちょうどそのとき新羅からの使いが「多くの倭人が新羅に侵入し、王を倭の臣下としたので高句麗王の救援をお願いしたい」と願い出たので、大王は救援することにした
と刻まれていて、これが神功皇后の三韓征伐のことならば神功皇后は卑弥呼よりも100年以上後の時代の人となる
そして神功皇后の夫である仲哀天皇の父があの日本武尊で九州やら出雲やら関東やらに
出兵してヤマト王権の支配を九州から関東までに拡大し確立していった功労者なのである
仲哀天皇の在位期間はわずか9年しかなかったのだから、その父が日本武尊で全国各地に
ヤマトに従わせるために戦った時代は、どう見ても邪馬台国よりも後の時代になるだろう

在位期間99年
景行天皇在位期間60年
成務天皇在位期間60年
仲哀天皇在位期間9年

となっていて仲哀天皇9年が広開土王碑に倭が新羅を攻めていると刻まれた
西暦399年だと仮定すると、垂仁元年は西暦171年になる?
しかし当時の天皇の在位年の数え方は1年の春と秋と二回数えていたという説があるので
これを採用してみると垂仁元年は西暦285年になる
垂仁天皇でさえ、卑弥呼よりも1代か2代は後の世代の人と計算できてしまうんだよな
ということは畿内説を取ると邪馬台国の卑弥呼の時代って天皇でいえば崇神天皇の時代と
同時代の人という可能性が高い
崇神天皇といえば四道将軍を全国各地に派遣して、ヤマトが日本を統一するという大事業を始めた
天皇ということになっている

九州北部の倭国が卑弥呼を共立して平和な時代が束の間の平和な時代を享受していた頃に
ヤマトは全国統一をしようと胎動を始めていた
こんな時代背景だったのではないかと思われて仕方がない

139三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 07:52:23.81ID:AgBuwYIJ0
>>120
任那と伊都で交易があったじゃん。
直接じゃなくても十分流通するさ。

140ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:52:44.14ID:Z1A9xIn50
>>134
>阿波さんもっと語ってくれ

なにがいいか?
稲作でも、四国の阿波
行程でも、四国の阿波
海人でも、四国の阿波
鉄器でも、四国の阿波
辰砂でも、四国の阿波
土器でも、四国の阿波
勾玉でも、四国の阿波
神社でも、四国の阿波
古墳でも、四国の阿波
木簡でも、四国の阿波
石器でも、四国の阿波
鯨面でも、四国の阿波
神道でも、四国の阿波
寺院でも、四国の阿波
気候でも、四国の阿波
植生でも、四国の阿波
地勢でも、四国の阿波
銅鐸でも、四国の阿波
銅剣でも、四国の阿波
銅鏡でも、四国の阿波
風土記でも、四国の阿波
魏との交流でも、四国の阿波
天皇家大嘗祭でも、四国の阿波
※何がどう転んでも、四国の阿波に辿り着く。   @阿波  

141ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:52:54.060
>>132
東も、遠く畿内をみて東だからな
それまでの魏志倭人伝の書き方でいけば、一旦北に向かって下関あたりの国に立ち寄って、その後に東に行ってなきゃおかしい

南とは真逆の進路だよ

142ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:53:51.37ID:Clf7N43O0
>>127
土器はどうなの?
吉備〜東海系、出土あるの?

143ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:55:10.12ID:a6hU7pfC0
黒潮に乗り潮流から外れないように南に漕いでも北東に1日150kmも流されるのだな
黒潮は潮岬と房総半島に自然と接岸する

144ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:55:21.33ID:47+IJjos0
金印が出たところで良いじゃない

145ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:56:07.500
>>110
そもそも、パチモン三角縁と卑弥呼をつなげる証拠は何もない
魏志倭人伝には銅鏡としか書いてないのだから

146ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:56:50.01ID:2b7YUai/0
>>140
分かりやすいところから
まずは阿波に辿り着く使者の行程を

147ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:56:50.55ID:Z1A9xIn50
>>139
>直接じゃなくても十分流通するさ。

「阿波」まで流通してたら、「阿波」まで通り慣れた道だろうがよ。 迷う道理がない!   @阿波

148ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:57:36.17ID:+UF5SdVP0
>>142
女王国の連合は、北部九州だけだと思っているから。

149ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 07:58:55.260
>>143
そしたら倒木やゴミが大量に漂着するはずだけど、そんな事実はない

150ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:00:31.38ID:1H2boMAw0
>>123
邪馬台国は、伊都国の南にあり邪馬台国の南に狗奴国あるという、
伊都国を糸満市にあると考えるなら方角的にも外れている。また南に狗奴国にあたる場所が四国にあると思えんが

151ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:01:15.24ID:qb40lNx60
魏志倭人伝が九州を指してたとしても政治の中心が畿内にあったなら
九州より畿内の方が重要な訳で全く畿内は無関係と言ってるんじゃ無いからな

152ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:01:24.09ID:Z1A9xIn50
>>146
あらよ。
帯方郡(沙里院市)
↓【南】海岸水行7000里( 直線距離 500km)1里=71m
狗邪韓国(順天)
↓【南】海渡1000里 (70km)1里=70m
津島国(方400里、千戸)(対馬の上対馬町)
↓海渡1000里 (50km)1里=50m
一支国(方300里、三千家)(壱岐の郷ノ浦町)
↓海渡1000里 (対馬→壱岐と近似)(70km)1里=70m
末盧国(四千戸)(福津市辺り・万津浦)
↓【東南】陸行500里 (25km)1里50m 福津市→八木山峠越え→直方
伊都国(千戸)※大率が置かれる (直方辺り)
↓【東南】100里 (15km)1里150m
奴国(二万戸)(田川辺り)
↓【東】100里 (25km)1里250m
不弥国(千戸)(築上町辺り)
↓【南】水行20日
投馬国(五万戸)(土佐国宿毛・太平洋沿岸一帯)
↓【南】水行10日 又は 陸行1月(旧土佐街道)
邪馬台国(女王之所都)(七万戸)(阿波国鮎喰川下流弥生後期集落群)
↓【東】渡海(紀伊水道)1000里(50km)1里=50m
女王国東渡海千余里復有国皆倭種 (阿波から東へ1000里 紀伊水道渡海→奈良周辺)   @阿波

153ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:03:19.78ID:+UF5SdVP0
>>151
畿内には神武陛下と戦ったニギハヤヒ、つまり邪馬台国と別の国が先にあったと記紀に明記されているんだしな。

154ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:04:51.69ID:a6hU7pfC0
狗奴国は大和盆地の南、大和川の南の河内と和泉だろう
琵琶湖北部〜若狭は狗奴の友だち、ヤマタノオロチの国かもなぁ
日本書紀にある伊吹山の荒ぶる神
気多大社の伝承に出てくる化け鳥のオロチのことだろう

155三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 08:06:19.96ID:AgBuwYIJ0
そもそも魏志倭人伝は、三国志正史魏書の巻末のオマケの東夷伝の更に巻末オマケの2000字程度の文章で
東夷伝と比べても文章量は少なく、明代等の後世の文献でも日本についての記述は曖昧で
極端に情報量が少ない中で記録されたものだと考えられる。
これだけで当時の日本を知ろうと言うのがどだい無理があるんだよ。

だから三国志全体も読まなくちゃいけないし、記紀など日本の伝承も読まなくちゃいけないし、考古学的な検証も必要になる。
魏志倭人伝だけで邪馬台国はここだと言ってる九州説はこの点で不利なんだ。

まあ私のは畿内説でもなくて倭人国の属領である任那が勝手に朝貢していたという邪馬台国任那説だけどな。

156ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:06:24.77ID:s/64OWzj0
魏志倭人伝に書かれている倭人の風習は北部九州で当てはまるものが多い
しかし、邪馬台国について書かれた部分については九州では当てはまらない

157ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:06:43.78ID:+UF5SdVP0
>>154
熊野の方が音が通じないか?

158ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:07:35.58ID:xSEN98rN0
倭人伝、魏略、廣志がそろって記しているとおり、
末盧国(唐津港)東南500里の伊都国は、方角理数から見て佐賀大和町川上で間違いない。
今回、其の地区内の七が瀬遺跡で大発見が有り、「佐賀川上=伊都国」の説はますます濃厚になった。

159三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 08:12:44.31ID:AgBuwYIJ0
>>147
奈良時代には街道が整備されたが、古墳時代は獣道みたいな道ばかりだろ。
流通の主役は瀬戸内水道だったろうから阿波も要所の一つだっただろうね。
でも伊都で足止めされてた魏からの使者は瀬戸内はよく解らなかったんじゃないかな。

160ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:14:04.70ID:oYM6Yivh0
>>3
少なくとも畿内にあったとか、畿内に遷都してきたとかは認められんな。

161ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:15:50.35ID:/YfB7Cv00
>>156
魏志倭人伝だけじゃなく日本の歴史史料である記紀でもどうみても卑弥呼は九州の女シャーマンの描写
三種の神器の初出も天孫ではなく熊襲の媛が三種の神器を掲げて投降してくる場面

162ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:16:08.750
>>159
ところが、畿内入りしようと思ったら丸亀(香川県)あたりから北に向かう
現在の瀬戸大橋な

阿波・紀伊航路が交通の要所になるのは、東国が栄え始める鎌倉時代以降

163ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:16:11.27ID:xMfKbHg80
九州説はネット工作員

164ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:16:26.66ID:k/FMuIyn0
>>140
http://mppf.or.jp/shimin/myth/
🇯🇵日本全国へ広がる阿波可汗?

165ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:17:05.60ID:qb40lNx60
魏志倭人伝が指してるのは九州であれが畿内だと言い張るのは無理がある

166ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:17:36.94ID:k/FMuIyn0
どうみてもジャーマン語w

167ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:19:51.26ID:k/FMuIyn0
ドイツ、ハンガリー、トルコ
は仲良かったみたいだな。古代から。
言葉に証拠残ってる。

168ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:19:58.670
九州に遅れて畿内の豪族が漢の鏡をコレクションしてたころ、
邪馬台国はすでに漢に見切りをつけ、魏との交易を活発化させていた
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

169ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:20:54.79ID:s/64OWzj0
>>161
色眼鏡で見てるだけですね

170ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:22:08.49ID:8VtuutxW0
観光客集めに必死なんだろうけど
なんだかなぁ

171ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:22:52.71ID:o27K1N7q0
宗主国と属国のヒエラルキーが魏と倭国の二層だけと思うからわからなくなるんだよ
韓だって馬韓と辰韓に上下関係がある
倭地も、魏→倭国(九州)→吉備・出雲→畿内 のように重層的だったんだろう
宗主国のあり方も、贈答品をやり取りするだけのものから、魏のように政治顧問を派遣する、執政者として王を派遣するとかバリエーションがあるはずだ
前方後円墳が吉備と出雲の特徴を持ち、筑紫様式の副葬品を伴うこともこれで解釈しやすくなるんじゃないか
また君臨する者が入植するとは限らないし、植民地にするにしてもまず地均しするだろう
そのために巨大古墳で威嚇し、威信材を大量にばらまいた
本州経営に力を入れはじめたところがあたかも大和が倭国の中心であるかのように錯覚させている
こんなところかな
こっちの方が、九州で畿内の土器が出るから九州は畿内の配下にあったとかトンマなこと言うよりよっぽど学術的だろ?w

172ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:23:10.080
>>169
魏志倭人伝は全力で九州にあるといってるが?

173ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:23:58.10ID:LhBRsa2H0
>>169
いや計算してみると
卑弥呼の時代は>>138のように
崇神天皇の時代と同世代
崇神天皇という強力なリーダーがいる畿内の
ヤマト政権になぜ巫女が女王として共立されるなんて
ゆるい体制と共存できるんだ?
畿内説を取っている人はそのあたりを疑問に思わないのか?

174ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:24:49.24ID:/YfB7Cv00
>>169
色眼鏡も何も記紀そのままだが

175ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:25:06.22ID:8VtuutxW0
>>161
入口が九州なのは詭弁畿内説者でも認めざる得ないしな
奈良が都なら九州なんか寄る必要ないんだよな

176ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:25:10.58ID:k/FMuIyn0
俺は
闘鶏国造=弥麻奈国=おダメになった県
に一票

177ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:26:11.620
>>173
そのとおり
邪馬台国は連立政権という、ある意味ゆるい指導体制
ヤマト政権の強力な一族支配体制とは国造りの理念がまったく違う

178ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:26:28.05ID:wIp02XNO0

179ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:28:56.02ID:s/64OWzj0
魏志倭人伝ガン無視の九州説がこの先生き残るには?

180三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 08:29:59.97ID:AgBuwYIJ0
>>161
記紀のどこにそんな場面があるんだよ。
日本武尊は熊襲から名をもらったが
三種の神器は天孫降臨時にはもう持ってただろ。
三種の神器のうち玉と鏡は天の岩戸で使ったものだし、剣は八岐大蛇の尾から出てきたもの。
この剣は大蛇の尾から出てきたので天の尾羽張といい、日本武尊が東征の際に火攻めに対し草を刈ったことから草薙の剣という。
この天の尾羽張を日本武尊が現在の名古屋に置いていって熱田神宮で祭られていることから尾張という。

181ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:30:36.840
>>179
魏志倭人伝は、一貫して九州としか書いてない

182ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:32:06.98ID:waqkn5YO0
>>179
狗奴国の畿内乙w

183ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:32:33.85ID:+UF5SdVP0
>>170
奈良は唐文化受容の中心地で、膨大な文化財があるのにな。無理な邪馬台国誘致はどうかと思う。

184ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:32:37.55ID:xMfKbHg80
>>181
九州は通り過ぎて南に水行陸行してるよ

185三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 08:33:37.72ID:AgBuwYIJ0
>>173
そもそも女王共立自体が勘違いなのでは?
都で影響力の強かった巫女姫を見てこっちが首長だと思ったとか。

186ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:34:49.89ID:waqkn5YO0
畿内説の矛盾点

これほどの邪馬台国が
神功皇后記で申し訳程度に出てくる程度で
まともに記紀に書かれてない(笑)

187ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:35:14.220
>>184
そうあって欲しいという願望だろ

帯方郡から12000里で会稽東治の東
やっぱり九州じゃないか

188ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:36:00.95ID:LhBRsa2H0
>>185
畿内説を取ると魏志倭人伝の内容と相いれない記述がでてくるので
どうしても、こういう妄想を入れないと矛盾してくるだろ
だから、畿内説はあり得ないってこと

ぼくの思った魏志倭人伝の間違いを妄想していけば
それは学問じゃなくなる、ただの妄想小説になる

189三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 08:37:00.55ID:AgBuwYIJ0
>>186
大和からみたら博多がやってる朝鮮交易の一つ程度で魏国の存在すら知らなかったんだろ。

190ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:37:34.18ID:xMfKbHg80
>>187
帯方より南に1万2千里はパプアニューギニアとかそのあたり
会稽東治の東は沖縄とか台湾のあたり

191三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 08:38:07.43ID:AgBuwYIJ0
>>188
そもそも魏志倭人伝が三国志のオマケのオマケで信用に値しないじゃん。

192ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:38:10.21ID:+UF5SdVP0
>>188
文献としては、記紀よりも魏志の方が、客観的に書かれている同時代史料として、信用性が高いのにな。

193ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:40:49.86ID:xSEN98rN0
>>1
朝日と読売が相企んで、傾きかけた畿内説のテコ入れに動き始めたか
ま、落日を戻そうとしても無駄な努力・・、

194ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:41:22.72ID:LhBRsa2H0
>>191
そもそも邪馬台国は魏志倭人伝にしか出てこないのに
その魏志倭人伝が信用できないから〜と言っているなら
邪馬台国そのものが信用できないってことになる
それなのに邪馬台国は畿内にあったと強力に主張する姿勢は矛盾だらけだろ?
自分でオカシイことを言っていると思わないのか?畿内説論者は

195ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:43:13.23ID:xMfKbHg80
驚くべきことに魏志倭人伝の邪馬台国までの行程と距離と内容は
一切九州北部を指してないんだ

196ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:43:43.71ID:Z1A9xIn50
>>159
>奈良時代には街道が整備されたが、古墳時代は獣道みたいな道ばかりだろ。

お前はアホか。 「邪馬臺国」は弥生時代だろうがよ。 古墳時代の話を持ち出すな。 あほんだら!   @阿波

197三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 08:44:43.25ID:AgBuwYIJ0
>>192
客観的であることは認めるけど、伝聞な上に情報量が少ないから。
言葉が正確に通じていたわけでもないし。

そもそも三国志正史が、演義ほどではないにせよちょっと不正確なのにその巻末オマケが信用できるわけがない。

198ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:45:03.49ID:Z1A9xIn50
>>162
あほ! 真逆じゃ!   @阿波

199ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:45:09.58ID:Kr1pt7l70
纒向遺跡からの封泥 (ふうでい)の発見で、邪馬臺国論争は終わります。

200ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:45:11.10ID:xSEN98rN0
>>1
倭人伝、魏略、廣志の三史書が上陸したら東南へ進め・・、とそろって言っているのに、
何んで強引に北東へ行きたがるのか、、、??
朝日も読売もおしめえだぜ。

201ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:47:29.90ID:+UF5SdVP0
>>199
正直、決め手がないから発掘で何か出てくるのを待たないと進まないんだよな。
紅花が出る纏向は怪しいけど。

202ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:48:47.88ID:wIp02XNO0
フ〜ちょっと休憩


203ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:49:18.92ID:qb40lNx60
>>195
九州北部を指してると思うがなあ
ただし卑弥呼が何処に居たかは分からない
政治の中心が畿内であればそこに居てもおかしくないし
統治機構まで理解してなかった可能性もある

204ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:49:25.97ID:xSEN98rN0
>>1
中国三史書の方角や里数を捻じ曲げていては学者学問、サイエンス、マスコミではない、
地獄へ落ちるだけ・・、

205ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:49:32.62ID:/YfB7Cv00
>>180
古事記にはニニギに捧げる描写はあるが日本書紀にはない
ヤマトタケルの話は熊襲の媛の話の後

206三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 08:50:36.94ID:AgBuwYIJ0
>>194
そうだよ。邪馬台国なんて国は存在しなかった。
そもそも現地語に対する当て字で発音が正確かも解らない。
もっといえば別の国がヤマトを名乗って交易してだけかもしれんのよ。

一方考古学的には、この時期畿内に大和朝廷の前身と呼べる王朝が成立していた。

207ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:50:54.78ID:8VtuutxW0
当時の奈良も相当に栄えてたのは間違いなく大陸との交易はあっただろうよ
が、それは魏志倭人伝の卑弥呼とは全く関係ない

208ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:52:31.73ID:xSEN98rN0
>>199
纒向遺跡からの封泥 (ふうでい)の発見で、(そこは邪馬台国でないことが確定し)、邪馬臺国論争は終わります。

209ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:52:44.68ID:LhBRsa2H0
>>206
だったら
それは邪馬台国畿内説じゃなくて
邪馬台国はあったかどうかわからない
当時の畿内には有力な国があった説だろ?
少なくとも魏志倭人伝に書かれた邪馬台国とは別の王朝が畿内には
あった説だ

210ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:53:31.93ID:xMfKbHg80
>>203
思うだけじゃダメ
魏志倭人伝と見つかってる出土品を比べなきゃ
畿内は魏志倭人伝に書いてるものが見つかる

211ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:53:32.48ID:Z1A9xIn50
>>203
>九州北部を指してると思うがなあ

心配スンナ。 不弥国までは九州だ。  安心しろ。   @阿波

212三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 08:53:41.75ID:AgBuwYIJ0
>>205
熊襲の媛と内通する描写はあるが、三種の神器は別だろ。
伊勢神宮で倭姫から草薙剣を貰うシーンと勘違いしてないか?

213ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:55:08.85ID:Z1A9xIn50
>>207
>当時の奈良も相当に栄えてたのは間違いなく大陸との交易はあっただろうよ

寝言は寝てから言え  と何度言えばw   @阿波

214ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:56:22.070
>>190
それまでの行程の比率で、1里は約0.1mだよ
対馬、壱岐、松浦、糸島、すべて一致する
すると、どうあがいても福岡かその隣県

215ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:56:40.77ID:LhBRsa2H0
>>210
三角縁神獣鏡は中国からは一枚も発掘されていないのに
日本では500枚も発掘されている銅鏡なので
これが魏志倭人伝に書かれている銅鏡ではない可能性が高い

216ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:57:13.910
>>214
おっと、0.1kmな

217三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 08:58:24.23ID:AgBuwYIJ0
>>209
前述してるが私のは邪馬台国任那説だ。
任那が大和に内緒で勝手に魏に朝貢してた説。
任那の王は大和には一度しか行ってないから伝聞情報がいい加減だが、伊都や奴国は交易で土地勘があるのでそこそこ正確。

218ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:58:52.98ID:xMfKbHg80
魏志倭人伝には邪馬台国は帯方より南に1万2千里で
会稽東治の東にあると書いてる

帯方より南に1万2千里はパプアニューギニア
会稽東治の東は沖縄とか台湾のあたり
これを何となくの雰囲気で九州と思い込ませようとしてるのが九州説

219ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:59:34.46ID:qb40lNx60
>>210
九州を指してる邪馬台国の場所を間違ってる可能性と言えば良いのかな
そもそも邪馬台はやまとなんだろうがやまとって何?って話しだから

220ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 08:59:42.51ID:/YfB7Cv00
>>212
「爰有女人、曰神夏磯媛、其徒衆甚多、一国之魁帥也。聆天皇之使者至、則拔磯津山之賢木、以上枝挂八握劒、中枝挂八咫鏡、下枝挂八尺瓊、亦素幡樹于船舳、參向而啓之曰」より前に三種の神器の描写があるならどうぞ

221ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:00:02.44ID:xMfKbHg80
>>214
福岡の辺りは魏志倭人伝には
奴国と書かれている

222ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:00:37.75ID:LhBRsa2H0
>>217
任那というのは朝鮮半島にあった国だろ?
魏志倭人伝には伊都や奴国は女王国(邪馬台国)の北にあると
記述されているので、それこそ整合性が取れない説になるだろ
そもそも邪馬台国までの道のりとして九州北部まで上陸しているのに
なぜ任那なんだよ?

223ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:01:06.44ID:xMfKbHg80
>>219
邪馬台国は大和国
隋書にも書いてるし考古学的証拠も見つかっている

224ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:01:24.570
>>218
それまでの経路を無視するなよ
一里100mでほぼはまる
そして、計算上の奴国から金印出てきた
しかも会稽東「治」の東

疑う余地がない

225ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:02:03.300
>>221
福岡市北部はな

226ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:02:15.13ID:xMfKbHg80
>>215
三角縁神獣鏡は中国の洛陽や
かつて帯方だった地域からも見つかっている

227ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:02:49.370
>>223
考古学的資料って、まさかパチモン三角縁のことか?

228ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:03:14.890
>>226
洛陽の骨董屋からひとつだけな

229ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:04:51.46ID:LhBRsa2H0
>>218
帯方郡から末盧國(佐賀県唐津市)までが
その総距離の1万2000里のうち1万里を使っているので
佐賀県唐津市から2000里のところに邪馬台国があるってことになる
ソウル付近から佐賀県唐津市までが1万里なんだから
この魏志倭人伝に書かれている1里が現在のメートル法の距離で
どれくらいになるかは小学生でも計算できるはずだが
畿内説論者というかアンチ九州説論者は義務教育すら受けているのか疑わしい学力しかないと
わかるレスがこれ

230ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:05:22.60ID:/YfB7Cv00
>>226
どこで出土したのか聞くと言葉を濁す落葉の三角縁神獣鏡なwwww

231ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:06:26.65ID:/YfB7Cv00
>>215
挙句の果てに成分解析までして中国鏡と同じだから中国産とかwwww
銅鐸も材質は海外産ですがなwww

232ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:08:15.13ID:xMfKbHg80
>>224
>>225
奴国は魏志倭人伝では通り過ぎて次に不彌国
次に南に水行20日で投馬国
その次に南に水行10日陸行1月で邪馬台国と書いている

>>227
畿内からは景初3年と魏の年号の入った
画文帯神獣鏡も見つかっている

233三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 09:08:47.51ID:AgBuwYIJ0
>>222
奴国までの行程と、投馬国邪馬台国は別ルートなんじゃないかな。
奴国までは普段の交易ルートで頻繁に往来してるので距離を里で表せるし方角も正確。
投馬国邪馬台国は道に迷いながら一度行ったことがあるだけだから日数表記で方角もデタテメ。
投馬まで水行20日も任那からじゃないかな。
そしてこの伝聞情報を帯方郡の役人が聞いて奴国から水行20日のように書いてしまった。
奴国までと投馬国以降で情報の質が違い過ぎるだろ。

234ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:10:30.730
>>232
投馬から南とは書いてない
だいいち、投馬には立ち寄ってないのだから、投馬から南なら合算して30日と書く

つまり、投馬から南という解釈は誤り

235ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:11:00.30ID:xMfKbHg80
>>231
正確に言えば三角縁神獣鏡と魏の鏡は
銅に含まれてる不純物が一致
一方で国内で作られた銅製品は素淳物がそれらより多いので
三角縁神獣鏡は魏の鏡と同じ銅で作られてるという事がわかった

236ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:12:16.670
>>235
でも、なぜかシナからは見つかっていない
骨董屋()以外な

237ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:12:33.78ID:xMfKbHg80
>>228
帯方郡でも何枚か見つかってる

>>229
魏の1里は440mだったので2千里は約660km
佐賀から南に2千里行くなら九州南部を超える

>>230
洛陽の近くの白馬寺という寺の近くの畑から出土

238ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:13:18.400
>>237
ほう、帯方郡のどこで見つかったんだ?

239ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:14:26.970
>>237
それまでの経路で1里は100mだぞ

240ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:14:31.53ID:xMfKbHg80
>>234
南に水行

>>238
帯方郡は今の韓国のソウル近郊のこと
昔は魏の領地だった

241ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:15:11.88ID:xMfKbHg80
>>239
魏志倭人伝の1里は
場所によって50mになったり200mになったりする

242ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:16:55.250
>>241
でも、どこが50m区間で、どこが200m区間かを聞くと、検証されてしまうから畿内説は逃げるんだろ?

243ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:17:47.72ID:LhBRsa2H0
>>237
だからw
義務教育受けてんのか?
1里440mだとすると
帯方郡から1万里だと4400Km
佐賀県なんてはるか後方に置き去りにして
末盧國はパプアニューギニア当たりにあったことになるんだろw
それまでの行程の距離を考えて、一里が現在のメートル法で
いくつくらいの距離になるのかって計算しろよ
頭が固いバカだな、お前は

244ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:17:51.42ID:qb40lNx60
里数から言っても東に海を渡っても倭種の国(本州)があって
その南に侏儒国(四国)があるって記述からもどう考えても九州の事なのよ
ただし卑弥呼が何処に居たかは会ってもいないし間違ってる可能性もある

245ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:18:00.43ID:xMfKbHg80
歴史に対する怒りと憎しみ
人を騙して愚弄してやろうと言う悪意
それが九州説
その正体はカルト系宗教の可能性が高い

246ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:18:02.860
>>240
南に水行で宮崎につくが、それがどうしたのか?

247ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:18:16.83ID:/YfB7Cv00

248ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:18:44.64ID:xMfKbHg80
>>243
それじゃ仮に
から

249ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:19:05.280
>>245
あり得ない年号のパチモン三角縁を卑弥呼の鏡なんて大風呂敷広げたがら、どうしようもなくなってるのが畿内説

250ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:20:04.65ID:VLBLFBJD0
>>235
魏の銅鏡は無い。
三角縁神獣鏡が徐州の銅で作られている、
晋鏡の画文帯神獣鏡と同じ成分だと言うことが分かったので、
三角縁神獣鏡も晋鏡である事が分かった。
コレが正しい解釈の仕方だ。

251ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:22:41.80ID:/YfB7Cv00
>>237
それ発掘じゃないしただの伝聞でしょw

252ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:22:52.93ID:xMfKbHg80
>>243
それじゃ仮にAからBまで10km
次のBからCまでは30kmでこれを平均すると20kmになりました
それでは次のCからDまでは何kmでしょうというのに答えはある?
距離の平均というのは無意味

253ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:25:25.45ID:MGf8WHoN0
>>237
洛陽発見とされる三角縁神獣鏡ってこれかな?
実際に見た日本人も怪しがってるじゃん…
骨董市で買った時期さえブレてきてる
http://washiyamataikoku.my.coocan.jp/kagami.html

○出土地点
出土地点・出土状況を突っ込んで聞いたが、結局はっきりせず。 王趁意氏は漢魏洛陽城付近の10q四方(白馬寺あたり)の どこからか出土したとするのみで、明確な話は無く口を濁した。 また、共伴出土物の情報も無い。
○入手時期
2015年3月の朝日新聞報道では、【2009年ごろ、当時、洛陽最大の骨董(こっとう)市で、
市郊外の白馬寺付近の農民から譲り受けた】とのことであったが、今回の面談では【2007年ごろ】との説明があった。
○鉛同位体比分析
訪中に先立ち、鏡の鉛同位体比分析が可能か王趁意氏に打診しており、可能性がありそうだったので、
西川先生がサンプル採取のキットを持参した。
ただ、実際には王趁意氏から『河南省の上層部に事前に相談したが、
【もっと上のレベルでの日中合同プロジェクトといったようなプラットフォームをまず作り、それから鉛同位体比分析をすべき】との
回答があった』とのことである。従って、今回は分析用のサンプル採取は断念した。
〇三角縁神獣鏡を実見して
A 銘文帯の幅は広く31文字は大きい。また極めて鮮明で欠字や読めない字は無い。
銘帯は『吾作明竟(鏡)真大好 上有聖人東王父西王母 師(獅)辟邪口●巨 位至公卿子孫壽』の長文を刻む(●字は【街】の真ん中【圭】が⇒【金】)。
鷲崎が今まで見た古鏡はそう多くはないが、その中では銘文が最も鮮明。
11月27日(金)に鏡4000枚を個人所有するコレクターの鏡700枚を鄭州の自社ビル展示場『未来銅鏡芸術館』で実見した。
その中で漢・魏晋朝時代の銘文入り鏡の約10枚も実見したが、これらと比較してもこの三角縁神獣鏡の銘文は格段に鮮明。
B 鏡の下地から銘文の立ち上がり幅は狭い(文字の肉厚は薄い)。
だが、立ち上がりの鋳崩れは無く、また銘文の文字の高さはほぼそろっている。
更に、文字の表面は凸凹が無く人工的にカンナで削ったような平滑感があるのも多い(光るぐらい。図および写真参照)。
<最後に>
今回訪中での西川先生『三角縁神獣鏡の実見』については、12月16日の読売新聞に始まり、かなりの新聞・テレビが報道している。
ただ、この三角縁神獣鏡の出土地点・出土状況が依然として明確でない事が影響し、慎重な意見を述べる専門家が多い。
●【写真では文様や銘文にやや違和感があり、自分の目で確かめるまで価値判断ができない】(菅谷文則・橿原考古学研究所所長)
●【出土状況が分からず、日本から後世に渡った可能性もある】(福永伸哉・大阪大教授)
●【本当に洛陽からの出土品か分からず、確かな出土地の議論が今後必要】(岡村秀典・京都大教授)
●なお、安本美典・元産業能率大学教授は、2015年3月の朝日新聞記事を受けて、季刊『邪馬台国』125号(2015年4月)で【これは現代の捏造鏡だ】と論評した。

このように、王趁意氏が【洛陽出土鏡】とする今回の三角縁神獣鏡は、出土地点・出土状況が明確でないため、
【1700〜1800年前に洛陽で製作された出土鏡】とする決定的な判断材料が乏しい。
一方では、【後世に日本から渡った鏡】【現代の捏造鏡】と断ずる決定的証拠も無い。旧石器捏造事件の時のように捏造現場の写真を撮影したわけではない。
従って、現段階では結論を出すのはまだ早く、更なる調査と検証が必要と考えられる。

254ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:27:41.80ID:UTgcvpP00
オリンピック作戦で米軍の戦艦が九州の地図が変わるくらいに艦砲射撃してたら土地が掘り起こされて
邪馬台国の跡が見つけられたんだろうな。

255ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:28:00.17ID:LhBRsa2H0
>>250
だとすると
畿内から発見された銅鏡というのは
魏の時代のあとの王朝の時代で作られた鏡か
そうなると、逆に邪馬台国ではなかった証拠とも言えなくもないな

256ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:31:05.00ID:LhBRsa2H0
>>252
九州上陸まで
1里平均100m以下だったのに
九州上陸以降は突然1里が440mになると思い込んでいる知恵遅れ発見w

257ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:31:23.76ID:xMfKbHg80
>>250
三角縁神獣鏡は景初や正始と
卑弥呼が魏に朝貢した240年頃の魏の年号が入ってるから
その頃の製作とされている

そもそも徐州は曹操と劉備の徐州の戦いで魏の領地になったから
徐州は魏の建国当時から魏の領地だった

258ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:33:25.12ID:ampa+OIX0
弥生時代の硯が九州で50個以上発見
字を書いた木を切りそろえる鉄製の柵刀も複数出土
字を書くのに使用されたとみられる案(木製の机)が6脚出土
弥生時代の鉄の矢じりの出土量の比率は300:1で九州に多い

2世紀に近畿が倭の経済・軍事・文明の中心地であった証拠を出してくれ

259ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:33:43.07ID:xMfKbHg80
>>256
九州上陸まで1里100m以下なら
九州上陸した後は違うという事だろ
魏志倭人伝の不正確な1里を都合のいい距離にして
邪馬台国は九州というのはどうかしてるね

260ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:33:43.490
>>257
なぜか存在するはずのない景初4年制なんだよな
しかも、後になって存在しないと気づいたのか、次の生始は無難な元年だらけなんだよな
景初よりずっと長く続いたのに

パチモンのパチモンたるゆえん

261ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:34:17.09ID:/YfB7Cv00
三角縁神獣鏡は中国で出土しないんだから卑弥呼がもらった鏡と主張するのは絶対に納得されない

262ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:34:34.600
>>259
一貫して、1里100mで、全区間ほぼ一致するのだが

263ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:35:03.75ID:xMfKbHg80
>>260
景初4年はあった
そして魏と国交がないなら魏の年号もわからない
畿内で見つかる三角縁神獣鏡や画文帯神獣鏡は
畿内と魏に国交のあった証拠

264三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 09:35:30.65ID:AgBuwYIJ0
>>243
白髪三千丈というが、こういう文献は1ケタ以上サバを読んでると考えるのが当たり前だろ。

265ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:35:35.40ID:xMfKbHg80
>>262
魏志倭人伝の1里は場所によって50mになったり100mになったりするよ

266ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:36:00.550
>>263
そんなこといってるのは、日本の畿内説だけで、シナ人は相手にもしてない

267ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:36:23.600
>>265
だから、具体的にどの区間だよ

268ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:37:08.87ID:qMQoYdlv0
>>41
纏向団地ぶっ壊せば一気に開発が進むぞw
まあでもそんな事しなくてもあの辺結構開いてる土地有るぞ
まずはそういう所から手を付けないのは単純に予算がないんだろ

269ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:37:08.92ID:ZuoUiMtt0
てんいち先生的   桜井町事件

270ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:37:19.25ID:xMfKbHg80
>>266
中国人が言ってないのなら
逆に信ぴょう性は高くなるな

271ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:38:17.24ID:xMfKbHg80
>>267
例えば奴国〜不彌国の区間は1里200mくらいになる

272ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:38:34.92ID:/YfB7Cv00
>>263
画文帯神獣鏡は基本呉鏡なんだよなあ

http://www.jssscp.org/files/backnumbers/KandSvol66_1.pdf

273ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:39:02.530
>>270
そりゃ皇帝が1月に死んで、その年はまだしも、翌年すら改元しなかってなんて、笑い話でしかないからな

しかも、しれっと正始元年を混在させる意味不明さ

274ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:39:42.200
>>271
ほう、不弥国の位置が確定したのか
どこなんだ?

275ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:39:43.93ID:qb40lNx60
海を渡れば全部1000里なんだからその程度のもの
ただ畿内じゃ離れすぎだろ

276ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:39:52.17ID:xMfKbHg80
魏志倭人伝によれば通り過ぎてる九州を
九州説は何となくの雰囲気で邪馬台国と言って騙そうとしているに過ぎない

277ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:40:30.80ID:2N4VYhsT0
>>156
邪馬台国に絞っての情報はない。
水行のみ。
倭国の範囲は丹、橘で近畿まで含む。
風土、風習は、北九州のみになる。

278ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:40:41.71ID:/YfB7Cv00
>>271
クソワロタ
そうやって都合よく数字や解釈を変えて捏造しまくるのかw

279ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:41:59.24ID:qMQoYdlv0
>>42
邪馬台国スレの名物の一つとなっております

280ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:41:59.55ID:VLBLFBJD0
漢鏡と晋鏡では成分が違うようだが、
三角縁神獣鏡は残念だが晋鏡の成分と
一致してしまった様だ。
漢鏡と同じ成分なら、漢鏡を溶かして新造したんだなと溜飲を下げる事が出来るが、
この分析員はそういう考古学の素養が無かった様で、
画文帯神獣鏡と同じ成分やから、
三角縁神獣鏡も中国鏡なんや!
と大々的に発表して恥をかいているというのが現状だろう。
あるいは、晋鏡を魏晋鏡と言い換えて、
あたかも魏の銅鏡かのように装って、
一般人を騙しているのなら確信犯だが。

281ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:43:32.78ID:HJ47QiH+0
日本の里は戦国時代以前で540m
戦国時代以降で約4km
日本では記録に残っている限りでは
魏の里を使ったことがない。

282ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:46:52.85ID:2N4VYhsT0
>>275
南 水行20日、水行10日陸1月がある。
そこを絶対視するのが九州説。
又 丹、橘で絶対視するのが畿内説、
でも俺は近畿説。

283ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:48:06.76ID:+UF5SdVP0
>>258
一つの中心地があるなではなく、北部九州の他に機内や出雲、越にそれぞれの勢力があったんだろうな。狗奴国がどれにあたるかが問題で。

284ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:50:55.05ID:HJ47QiH+0
奈良は橘の生息域に入ってないね。
楠は福岡市が北限。

285ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:51:43.75ID:k/FMuIyn0
https://colife3.com/520/amp
🤕落武者と言えば伊予!⚔⛵
@伊予

286ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:53:24.11ID:qMQoYdlv0
と書いてたら、もう三角君暴れてたw

287ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:53:36.99ID:2N4VYhsT0
北部九州説は
川以外に南に行けない。
のでボツ。

288ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:54:21.18ID:LhBRsa2H0
>>282
どっちにしろ総距離1万2000里のうち
佐賀県唐津市までで1万里使っているので
唐津市から畿内までは残り2000里では届かない
最大限に畿内説に寄って、それまでは一里100mで計測していたのを
唐津市から先は一里440mで計測しても畿内までは届かない
せいぜい四国の徳島県まで、それも最短距離の直線距離でだ
これでは畿内説は破綻している

289ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:54:40.42ID:6KxpOSIx0
筑紫平野の下流域の肥前や筑後については、弥生時代にはまだ有明海の底でしたので、江戸時代の石高は参考になりません。
弥生時代に超大国があったと信じていた甘木・朝倉地域を含む筑前の国は、弥生時代も広大な平野でした。そして、鉄器によって開墾されていた筈だと信じ込んでいました。
ところが、江戸時代初期に記された「旧国郡別石高帳(きゅうこくぐんべつこくだかちょう」」によると、1400年後の江戸時代でさえ、わずか52万石しかなかったのです。
弥生時代の超大国の基本条件は、水田稲作の大産地である事。この基本条件が崩れ去った九州説に対しては、否定的に眺めるようになりました。

290ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:55:57.09ID:qb40lNx60
>>282
帯方郡から女王国までが一万二千余里だし水行陸行なんて大した距離じゃ無いでしょ

291ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:58:06.65ID:k/FMuIyn0
>>208
封泥って、偽装出来るんじゃないの?
簡単に

292ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 09:58:51.90ID:xMfKbHg80
>>280
魏のあとが晋
魏が所有している銅山は晋でも同じものが使われる
画文帯神獣鏡が晋鏡と言うなら
使われてる銅は魏鏡のものとも同じ

293ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:02:22.62ID:xMfKbHg80
>>288
魏志倭人伝の行程そのものが破綻してるんだよ
距離を辿れば邪馬台国はパプアニューギニア
または邪馬台国は会稽東治の東にあるともあって
これは沖縄か台湾のあたり

魏志倭人伝の邪馬台国の行程は
漢の時代からの倭国は南に1万2千里のはるか遠くの国という伝承に当てはめて書かれたもので
現実的な場所が書いてあるものじゃあない

294ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:02:25.91ID:q06uEvp60
神獣鏡は加工痕が古墳毎に同一であることが分かって近畿で大量に出土したものは国産複製である事がわかってる、原料が海外?純国産の銅鐸も原料は海外産だ

295ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:03:44.57ID:fx7+s9Hq0
詐欺師の報酬 1000万円

296ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:07:23.18ID:xMfKbHg80
>>294
けど国産品の銅製品は分析すると
中国で作られたものとは違った数値が出る
これは産地の違う複数の銅を混ぜて作ったため不純物が多くなる

三角縁神獣鏡は中国の魏の銅製品と
全く同じ割合の成分の銅で作られてると分析結果が出てる

297ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:07:28.63ID:hIDTgRUW0
間をとって出雲でいいだろ

298ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:09:01.58ID:k/FMuIyn0
中国人に言わせると、日本語とモンゴル語が似ているらしい。 私の知人は、中国の漢民族だけど、蒙古族の人と結婚したので、 モンゴル語の勉強をした。
その後日本語も勉強することになったんだけど、 モンゴル語の素養のあるなしで、 日本語習得のスピードはまったく違う、と言っていた。

299ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:11:39.24ID:LhBRsa2H0
>>296
ケースバイケースだろう
ある時は産地が別々の銅を溶かして
鋳造した時もあれば
ある日はたまたま産地が同じ銅製品を溶かして
鋳造して鏡を作った時もある
毎回毎回が日本で大陸製の銅製品が様々雑多なものとは限らない
時には同じ産地の製品が材料として揃うこともあるだろう

300ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:12:45.41ID:qb40lNx60
日本の地形なんか分かってないだろうし倭地の様子を
海中の島々の上にはなればなれに住んでおり、あるいは離れ、あるいは連なりながら、
と言ってるから瀬戸内海沿岸の事だろうな

301ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:13:07.75ID:k/FMuIyn0
>>293
其地無牛馬虎豹羊鵲
矛盾してるだろ?野馬の骨出土してる。
パプアニューギニアじゃね?w

302ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:14:21.25ID:xMfKbHg80
>>299
だからといって
畿内から見つかる銅鏡は魏から渡ってきたものではないとは言えない絵
中国の魏のものと同じ銅で作られてる畿内の鏡は
中国の魏で作られて畿内にもたらされたものかも知れない

303ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:17:39.480
>>302
畿内じゃ一周遅れの漢の鏡集めに熱心だったようだが
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

304ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:18:44.54ID:ampa+OIX0
日本の歴史は開墾の歴史
関東が湿地と河と池だらけで海岸線はもっと手前だったってそれ常識
九州が米の大量収穫に向かない土地だったというのは
近畿が開発された後で比べての話

中国や朝鮮半島との貿易に九州が一番近い土地であったこと
実際に2-3世紀ごろの硯や机が発見され鉄の矢じりが本州の300倍
の頻度で発掘されることを覆すほどの説得力は無いですね

305ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:20:13.06ID:LhBRsa2H0
>>302
そうは言っていないぞw
銅が魏から渡って来たかも知れんが
畿内から発見された鏡が魏で作られたものとは
限らないと言っているんだぞ
畿内から発見された鏡の成分が中国で発見されたものと同じだから
といってその鏡が日本国内で鋳造された鏡ではないという証拠になっていないと言っているんだぞw

306ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:21:06.32ID:Z1A9xIn50
>>294
純国産の銅鐸も原料は海外産だ

307ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:21:49.92ID:PlQ2sHs20
ああ、こんな件があるから必死に畿内説(笑)押しのスレ立っていたのか

金が絡んでいるkらあんなに必死だったのだねえ、100%近畿はありえないのにねえ・・・

308ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:22:49.95ID:dp9c1xHv0
邪馬台国は九州なんだろうけど
九州だった場合に九州の邪馬台国から近畿の大和朝廷に移り変わるまでの歴史のミッシングリンクが湧き上がる
一体何があったのか

309ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:23:07.71ID:Z1A9xIn50
>>294
>純国産の銅鐸も原料は海外産だ

現代じゃないんだぞ。  原料だけの輸入なんぞあるかい! あほんだら!   @阿波

310ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:24:36.32ID:wIp02XNO0

311ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:25:27.44ID:wIp02XNO0

312ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:25:49.68ID:ampa+OIX0
>>308
鉄の出土量のピーク地が年代ごとに移動する
九州は3世紀
岡山・鳥取・福井が4世紀
奈良が5世紀

鉄文明の東征

313ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:26:23.03ID:LhBRsa2H0
>>308
だからこれ>>138
邪馬台国の卑弥呼の時代≒崇神天皇

崇神天皇といえば四道将軍を全国各地に派遣
つまり魏志倭人伝の束の間の平和を享受していた
九州北部の倭国連合はその数十年後くらいには
ヤマトの軍事力によって併合されていったんだろう

314ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:27:35.06ID:Z1A9xIn50
>>311
高越銅山を調べたか? 話はそれからだ。   @阿波

315ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:27:42.21ID:k/FMuIyn0
つか、値段書いてある鏡って
無かったっけw

316ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:28:46.35ID:Tz30y6zp0
一体何があったら決定的な証拠になるの?
卑弥呼って書いてある骨?

317ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:29:18.74ID:znJ3asfa0
こんなのあったぞ
鉛同位体比から見た三角縁神獣鏡 韓国国立慶尚大学 招聘教授 新井宏

これらの関係を わかりやすく示すとAとBのグループに分かれて製作された状況を示唆している。

Aグループ
正始元年森尾鏡
景初四年辰馬鏡
青龍三年大田鏡
青龍三年個人蔵鏡

Bグループ
正始元年柴崎鏡
景初四年広峯鏡

すなわち年号の異なる紀年鏡がセットとなり、2回にわたり別々に製作された可能性が高いの
である。
もっとも景初4年は実際には存在しなかった年号であり、正始元年と同年のことであるから、 景初4年と正始元年の紀年鏡が同時に製作されたことはあり得るであろう。王仲殊氏によれば、 銘文の文言と字体から見て、景初4年盤龍鏡と正始元年三角縁神獣鏡は黄金塚出土の景初3年画 文帯神獣鏡とともに同一人の製作と推定されており(王仲殊 1992)、その点でも一緒に作られたこ とは十分に考え得る。

しかし、そうすると別の問題が生ずる。2枚ある青龍3年銘方格規矩鏡は、いずれもこれらの 正始元年森尾鏡あるいは景初4年辰馬鏡と極めて近い類似指数を持っているのである。すなわち、 青龍3年(235 年)の紀年鏡は正始元年および景初4年(いずれも 240 年)の紀年鏡と一緒に作られた ことになってしまう。

このような結果も複製が行われていたことを強く示唆する。しかも、複製を行った場所は、中国ではない可能性が高い。中国内での複製であるならば、年次の異なる紀年鏡を同時に製作する はずがないからである。

318ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:29:42.38ID:LhBRsa2H0
>>316
親魏倭王の金印かな

319ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:30:03.67ID:wIp02XNO0
古代 日本の青銅器の原料産地を訪ねて
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl1962/28/8/28_8_681/_pdf

320ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:31:34.35ID:Z1A9xIn50
>>316
>一体何があったら決定的な証拠になるの?

状況証拠の積み重ねで、「阿波」に確定済みだ。  諦めな。   @阿波

321ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:32:59.44ID:LhBRsa2H0
>>320
和歌山カレー事件の冤罪説以上に
その状況証拠の積みかさねは冤罪くさい

322ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:33:08.74ID:2N4VYhsT0
>>290
会稽トウジの東だからね。
仮に会稽山で万二千余里
そう、志麻、伊勢まで大した事ないかも?

323ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:33:47.28ID:znJ3asfa0
同じ元号が入ってても別々に作られてるというのはどういう意味があるんだろうな

324ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:36:10.30ID:LhBRsa2H0
>>323
三角縁神獣鏡は日本で鋳造された
大量生産品だから
同じ鋳型を使って鋳造されたものがいくつも出てきている
つまり、魏の元号なんて知ったことじゃない
鋳型に彫ってあるだけの記号、模様としか思っていない
重要性なんて感じずに職人が同じ元号での鏡を量産していただけ

325ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:37:53.42ID:2N4VYhsT0
>>318
もし、それが日光東照宮から発見されたら
面白い。移動できるもんだから、
確定できない。

326ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:38:07.83ID:rbdppZX80
女王の国と女王の都が区別して書いてあるんだから
邪馬台国の都は九州ではないと思うね

327ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:41:47.59ID:Z1A9xIn50
>>324
>三角縁神獣鏡は日本で鋳造された

「阿波」でな。   @阿波

328ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:43:22.58ID:LhBRsa2H0
>>323
例えばこの記事
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H2A_R01C15A1CC1000/

https://www.nikkei.com/article三角縁神獣鏡は出土した鏡のヒビから、同じ鋳型を使って
鋳造された大量生産品だとわかっている
そこから従来は舶載(中国製)だと思われていた鏡も
国産だという説が有力視されるようになった
もちろん背景には三角縁神獣鏡は日本で500枚以上発掘されているのに
中国では一枚も発掘されていないという状況証拠もある

329ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:43:31.84ID:xupWG75i0
>>326
当時の日本は領域国家に至ってないので、国というのは柵に囲われたせいぜい1集落を指す
実際の範囲は驚くほど狭いよ

330三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2021/07/18(日) 10:46:28.80ID:AgBuwYIJ0
>>308
考古学的に見て九州王朝なんて紀元前じゃね?

331ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:46:38.34ID:wIp02XNO0
吉野川市山川町の地質
段丘堆積物と高越鉱山の現況
https://library.bunmori.tokushima.jp/digital/webkiyou/58/001-012.pdf
徳島県下には100カ所以上の鉱山があった。そのうち半数以上が吉野川
南岸の三波川帯に属し,主なものを列記すると,高越・次郎・東山・持部・広石・折木・野々脇・釜脇・高清・腕山・三好・三縄・粟山などがある。
いずれも別子型キースラーガー(含銅硫化鉄鉱の鉱床)を産出し,その中に含まれる銅を目的としていた

本州外側地向斜における白堊紀キースラーガー鉱床区の展望
https://www.jstage.jst.go.jp/article/shigenchishitsu1951/8/32/8_32_319/_pdf

332ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:49:39.71ID:Z1A9xIn50
>>329
その通り!   そして、竪穴住居は上流階級の住居だったであろう。 庶民は、小屋掛け程度であったのだろう。   @阿波

333ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:50:04.37ID:xupWG75i0
>>328
時期的に滅ぼされた公孫氏に仕えていた鏡職人が日本に流れてきた感じかねえ
それなら年号の変化にも対応出来なかったのも分かる

334ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:52:00.15ID:7jDuCV2+0
>>3
少なくとも、縄文系の血が濃く、いつまでも天皇に服従しなかった九州ではないのは確実

335ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:54:34.36ID:qapAp9lN0
返礼品は桃の種がいいだろ
邪馬台国存在の唯一無二絶対必要条件の大発見だったんだからw

336ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:56:44.20ID:6KxpOSIx0
ヤマト王権にチャイニーズスタイルの統治機構を移植したのは公孫氏の遺臣である可能性あり

337ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:57:43.76ID:Z1A9xIn50
その洛陽近郊の畑から発見された「三角縁神獣鏡」 と 徳島・宮谷古墳の「三角縁神獣鏡」 とは、神像表現が同じであり、同じ工人作である。
また、群馬・川井稲荷山古墳の「三角縁神獣鏡」 と、同じく徳島・宮谷古墳の「三角縁神獣鏡」 とも、神像表現が同じであり、同じ工人作なのである。   
これは取りも直さず、その同じ工人が、徳島・宮谷古墳付近に暮らし、「三角縁神獣鏡」を?製していたことを示している。   @阿波   
こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波



>洛陽近郊の畑から三角縁神獣鏡が1面見つかっているよ
>しかも朝日新聞によれば国産の三角縁の特徴を備えているんですがwww

338ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:58:37.92ID:WauPReM70
>>336
とすると日本人のゲノム解析結果に出てくる北部中華の遺伝子は公孫氏由来か?

339ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 10:59:59.38ID:6KxpOSIx0
>>338
可能性はあるが確証は無い

340ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:01:10.92ID:6kWoCBBB0
>>313
> 邪馬台国の卑弥呼の時代≒崇神天皇

この時代は異常気象と疫病が流行って、各地で大飢饉発生。
中国では黄巾の乱がおきて三国志の時代に突入。倭国でも倭国大乱に。

崇神天皇が祭祀で異常気象や疫病を沈めて、
その後、四道将軍を北陸、東海、西道、丹波に派遣して一帯を納めた。
鉄の生産地の出雲、丹波、吉備が武力で勝るのに従ったのはこのため。
だから名前も崇神(たたりがみ)。

九州も同様に異常気象や疫病を沈めたのが鬼道を使う卑弥呼。

だからこの時代の勢力図は
関東から中国地方までがヤマト王権(崇神天皇)
九州が邪馬台国(卑弥呼)
だったのではないか。

341ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:02:51.67ID:LhBRsa2H0
>>337
コナン君なら、そうは推理しないよなw
コナン君なら、洛陽近郊の畑から発見された
一枚の三角縁神獣鏡は日本から中国に運ばれていたものだと
すぐに推理を働かせて、中国に三角縁神獣鏡を持ち込んだ犯人を当てているだろw

342ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:02:56.57ID:MgD+ck8B0
漢委奴国王の印と中国の滇王之印は方形の寸法はほぼ同じだが、
重さがかなり違うようだ。
前者が108.7g、後者が90gだが、「王」の字体が全然違う。

343ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:03:40.30ID:k/FMuIyn0
立蔀・透垣などのもとにて、「雨降りぬべし」など聞えごつもいとにくし。いとよき人の御供人などは、さもなし。君たちなどのぽどはよろし。
それよりくだれる際(きわ)ば、みなさやうにぞある。あまたあらん中にも、心ばへ見てぞ率てありかまほしき。

344ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:06:37.84ID:Z1A9xIn50
>>341
その犯人はおれだ。  コナンごときに分かるはずもなかろう。  わははははは   @阿波  

345ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:07:19.67ID:Z1A9xIn50
竪穴住居は上流階級の住居だったであろう。 庶民は、小屋掛け程度であったのだろう。   @阿波

346ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:09:39.78ID:tcgK5vH50
河童は爬虫類なのか哺乳類なのかって話か

347ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:20:18.37ID:rbdppZX80
魏志倭人伝でヤマトと呼べそうなのは
邪馬台国だけなんだよなぁ

348ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:24:27.17ID:suRM7r/L0
>>317
これ興味深いね

ちなみに洛陽の鏡は所有者が分析を拒否してる>>253

349ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:27:09.37ID:xMfKbHg80
>>305
畿内で見つかってる銅鏡は中国の銅で魏の製法で作られてるので
魏で作られたものではないとも限らない
国内の製法で作られてるなら国内産は確実だけれど

350ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:27:51.31ID:/YfB7Cv00
>>347
記紀には山門県の田油津媛が出てくるんだよなあ
そして田油津媛が神功皇后に殺されて熊襲征伐が終わる

351ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:37:51.54ID:LhBRsa2H0
>>349
中国の製法と
国内での製法に違いがあるのか?
どこがどう違うんだ
鋳造なんだから鋳型にドロドロに溶かした銅を流し込むのは
日中とも共通しているだろ
他にどんな違いがあるんだ?

352ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:38:46.38ID:2mdAq4qe0
やっぱり奈良だったか
はい、論破!

353ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:43:06.01ID:xMfKbHg80
>>324
三角縁神獣鏡には舶載鏡と?製鏡
つまり輸入ものと国内で複製されたもの2種類がある事が知られてるよ
倭の職人が大量生産したというなら
その複製の元となる魏から輸入された鏡があったということ

354ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:44:16.49ID:xMfKbHg80
>>328
三角縁神獣鏡は魏の都のあった
中国の洛陽でも見つかってるよ

355ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:49:05.15ID:wIp02XNO0
>>354
洛陽の三角縁神獣鏡は出自が不明なので数に入れないほうが・・・。

356ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:49:56.04ID:xMfKbHg80
>>351
3世紀の倭で使用されてなかった漢字が入ってる
魏の年号の記銘
縁が三角になっているのは斜縁神獣鏡と言って
中国の北方系の鏡の特徴
紋様も半肉彫の鋸刃紋や神獣像は中国で見つかる鏡と同じ

357ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:51:20.48ID:xMfKbHg80
>>355
見つかったのは洛陽の白馬寺近くの畑からだよ
資料的価値があるね

358ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:52:35.04ID:2N4VYhsT0
>>326
女王が中心であって、邪馬台国は国々の
中のひとつに過ぎない

359ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:52:44.75ID:x+lY3gHo0
常識的に考えて邪馬台国があったのは八幡平(はちまんたい)だろ

360ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:53:14.42ID:n8xmwzv20
>>3
歴史なんて全てそんなもの。

361ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:53:22.48ID:MLIJsTTC0
>>347
うんにゃあ、もう一つおるぞ!
邪馬台の博多港を押さえている謎の勢力「大倭(ダイワ)」!

不自然なので正体を隠してるのは、直ぐ分かる。
で、その代官「一大率」の管理の徹底ぶりが書かれている。
大倭の正体は、次の世紀(4世紀)に邪馬台(やまと)を滅ぼし
その名を継いで大和(ダイワ)と書いて「やまと」と読ませる
奈良だわな!
倭国大乱で倭国の殆どを手中に収めたので「大倭」と号したか。

邪馬台は覇権放棄の証に、女王=剣を持たぬ王・祀るだけの王
を即位させ、 港の管理を大倭(奈良)の手に委ねている。

362ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:54:07.31ID:LhBRsa2H0
>>354
だからその洛陽で発掘された
たった一枚しか発見されていない三角縁神獣鏡は
怪し過ぎるって何回も言っているだろ
何で考古学者ではなくて、一介の骨とう品屋がそんな大発見をして
そのたった一枚しか中国では発見できないの?
日本では500枚以上発掘されているのにw

>>353
だから従来は舶載鏡とされていた鏡も
国産なのではという疑いが出てきたってこと
なぜなら日本各地に散らばって発見されている鏡が
同じ鋳型で製造された鏡だと判明したのだから
そんな大量生産品がわざわざ中国から輸入したとして
なぜそんな大量生産品が中国では一枚も発見されずに
日本国内では大量に発見されるか?
日本国内で鋳造されたと考えたほうが合理的な説明がつくって意味よ

363ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:54:34.96ID:hpWPpFa10
クラウドファンディングと言う名のお恵み頂戴

364ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:55:30.94ID:I72M1iFu0
巻向の近くに言ってきた。景行天皇陵のあたりからだと
奈良盆地が見渡せて気持ちいいんだよね。

365ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:55:31.89ID:Z1A9xIn50
>>353
>その複製の元となる魏から輸入された鏡があったということ

その通り!
魏の水銀朱が使われた萩原古墳群出土の画文帯神獣鏡
同じく魏の水銀朱が使われた天河別神社古墳群出土の斜縁二神二獣鏡
この画文帯神獣鏡か斜縁二神二獣鏡 このどちらかだろうね 魏から下賜された鏡は。  と何度言えばw   @阿波

366ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:56:03.49ID:2mdAq4qe0
連続性からいうと奈良なので
ゴミを見つけてきての
九州のごり押しオワタwww

367ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:57:07.36ID:I72M1iFu0
>>359
ここにきて岩手県をもってくるとかwww

368ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 11:57:31.70ID:2N4VYhsT0
>>361
九州にいた大倭は阿海氏。

369ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:00:33.92ID:Z1A9xIn50
>>368  
「あ」がつく名称は、「阿波」の「阿」に由来している。   
「い」がつく名称は、「伊予之二名島」の「伊」に由来している。   
記紀は「あ」か「い」で始まる名称が非常に多い。 これは、記紀が倭国(阿波)での出来事を記載している証左である。   @阿波

370ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:00:56.87ID:2N4VYhsT0
>>368
壹与の時代に
阿毎氏が邪馬台国(奈良)に移動

371ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:01:23.64ID:MLIJsTTC0
>>368
ないない

372ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:01:27.93ID:k/FMuIyn0
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&;sl=zh-CN&tl=ja&text=%E7%B4%8D%E5%BE%97%E6%96%99%E9%87%91%E3%80%82&op=translate
そりゃ、そうだよね…
「っ」だもん。🤔

373ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:01:58.04ID:wIp02XNO0
>>357
洛陽の三角縁神獣鏡は、
1.個人が、骨董屋から購入
2.骨董屋の話では、白馬寺の近くの畑から出土

という情報しかない、なので今のところは出自不明としておいたほうが良い。
骨董屋も良くできた偽物をつかまされた可能性も有るからね。

成分分析とか、本格的な調査が終わるまでは「出自不明」扱いで。

374ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:02:14.92ID:I72M1iFu0
>>340
マジレスすると「崇」と「祟」は異なる

375ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:02:27.83ID:k/FMuIyn0
全く正反対の意味になっちゃうなwwwww
🇨🇳中国語と🇯🇵日本語で。

376ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:02:35.07ID:LhBRsa2H0
>>366
ゴミはお前の脳みそだ
そういう政治形態の話ならば
それこど畿内はあり得ない
卑弥呼の時代が何代天皇の時代に当たるのか
推測すると>>138ということになり
おそらく崇神天皇の御代だ
全国各地に四道将軍を派遣するような軍事大国と
30カ国の倭国が平和共存のために緩やかな連合体としての形態を整えるために
共立された巫女の女王の邪馬台国とは
似ても似つかない国の形だとなぜ気づけない?
全国に

377ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:02:54.74ID:I72M1iFu0
>>369
じゃあ「う」は宇佐だな

378ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:04:43.130
>>361
時系列がおかしい
倭国大乱のあとを描いたのが魏志倭人伝

379ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:06:47.96ID:2mdAq4qe0
>>376
崇神天皇【すじんてんのう】
同じ称号をもつ神武(じんむ)天皇に対して真の建国者とする説や,大和朝廷を確立した最初の天皇とする説などがある。

天皇ファンタジーを物差しにつかところが
いかれてるぅ

380ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:08:16.74ID:Z1A9xIn50
>>377
好きにしろ。  「う」など、問題外だ。  「あ」または「い」だ、頻出は。   @阿波

381ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:10:26.57ID:LhBRsa2H0
>>379
従来の説だと崇神天皇は
卑弥呼よりもかなり昔の存在ということになっていて
神話上の架空の天皇とされている
仮に従来の説に乗っかると、もっと後代の天皇の御代ってことになるだろ
むしろ崇神天皇の時代よりも、より権力が盤石になっていることになる
どちらにしても巫女が女王となって国を運営している邪馬台国と畿内の
ヤマト王権ではまるで国の形態が違うことに気づけないバカがお前

382ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:11:48.63ID:xMfKbHg80
>>362
国内の鏡は輸入されたものと複製されたものがある
同じ鋳型で作られたというのは輸入した鏡を粘土で鋳型をとって
複製品を作っていたというだけのこと
踏み返しといって古くから知られていた簡単な複製法で
それを今さら九州説が騒いでいるのはなぜなのかよくわからない

383ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:11:49.220
>>380
スサノオ
ヤマトタケル
クマソタケル
タカミムスビノカミ
カムムスビノカミ
ワタツミ

384ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:12:47.600
>>382
パチモン鏡だけが畿内説の心のより所

385ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:13:13.22ID:MLIJsTTC0
>>378
そうだよ。
倭国大乱は、後漢書と照らして、2世紀後半だ。
魏誌には3世紀の倭国とその昔の話が書かれている。
なので、魏志の政治の記述から、倭國大乱の結果が読める。
それを分析したんだよ。そしてそこから、
次の世紀(4世紀)に起きる事との関連について述べた。
何処がおかしい?

386ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:13:23.70ID:wIp02XNO0
倭国大乱の頃の高地性集落遺跡。
カネガ谷遺跡
https://www.pref.tokushima.lg.jp/rekishiru/remains/5023019
こっちは完全に防衛施設っぽいが、

こっちはそうでもなさそう。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/rekishiru/remains/5023021

387ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:13:29.20ID:Z1A9xIn50
>>382
魏の水銀朱が使われた萩原古墳群出土の画文帯神獣鏡
同じく魏の水銀朱が使われた天河別神社古墳群出土の斜縁二神二獣鏡
この画文帯神獣鏡か斜縁二神二獣鏡 このどちらかだろうね 魏から下賜された鏡は。   @阿波

388ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:14:26.58ID:WauPReM70
>>382
その場合、原料はどこ産のものになるんだろうな

389ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:15:37.86ID:wIp02XNO0
>>388
参考にしてね
古代 日本の青銅器の原料産地を訪ねて
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl1962/28/8/28_8_681/_pdf

390ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:17:09.090
>>385
魏の使者が九州見聞録を書いてるが、普通に邪馬台国の勢力下にあり、ヤマト政権の影など微塵も見えない

391ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:17:45.89ID:2N4VYhsT0
>>370
続き。壹与の後は倭国は男王がたつ
元々は男王。(旧唐書でいう倭国、古倭奴国也)

邪馬台国(奈良)+阿海氏(旧唐書での倭国の別種)

台頭し4世紀にほぼ統一(倭国併合)
半島にも兵をだす5世紀前後、
607年に日本とあらためる

392ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:17:53.89ID:xMfKbHg80
>>362
三角縁神獣鏡は大まかな分類では斜縁神獣鏡の一種なんだよ
その中で日本で見つかる鋸刃紋や笠松紋が特徴的なのを
三角縁神獣鏡と分類している

斜縁神獣鏡は中国で普通に見つかる鏡なので
見方によっては三角縁神獣鏡は中国ではよく見つかる鏡とも言える
さらに畿内からは魏の年号の入った
中国でよく見つかる画文帯神獣鏡も見つかっている

>>373
三角縁神獣鏡は魏の年号が入っている事や
漢字が使用されている事や紋様や形式が中国鏡と共通しているので
中国で作られた鏡である事は前から確定的だった
なので中国で実際に出ても畿内説にとっては別に驚く事でもないし
むしろ逆に大騒ぎしてるのは九州説のほうなんだが

393ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:19:32.43ID:xupWG75i0
>>353
銅の成分で中国産と国内産の区別がつくのなら、どの鏡が中国産でどの鏡が国内産かは直ぐに分かるね
直ぐやって!今やって!

394ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:20:45.29ID:73c/x1m80
鏡が出たから邪馬台国だって思ってたら想像以上にいっぱい出すぎてまたわからなくなったんだっけ

395ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:20:48.87ID:Z1A9xIn50
>>386
カネガ谷遺跡のほうが、当時の海岸線に近いからね。   @阿波

396ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:23:26.12ID:Z1A9xIn50
>>391
阿海氏
「あ」がつく名称は、「阿波」の「阿」に由来している。   
「い」がつく名称は、「伊予之二名島」の「伊」に由来している。   
記紀は「あ」か「い」で始まる名称が非常に多い。 これは、記紀が倭国(阿波)での出来事を記載している証左である。   @阿波

397ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:23:32.40ID:2N4VYhsT0
>>390
邪馬台国はたんに国々のひとつに過ぎない。
卑弥呼は北部九州で阿毎氏に大倭を任せる。
後の時代でいう筑紫にいた。

398ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:23:49.66ID:xMfKbHg80
>>394
国内で複製品も作られてたからね

399ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:25:01.72ID:Z1A9xIn50
>>398
「阿波」でな。   @阿波

400ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:26:15.04ID:wIp02XNO0
>>395
檜はちまき山遺跡の南西側の山、畜産業者が建物建てる時に、行政の指導を無視して文化財調査など一切行わずに遺跡を破壊しちゃってるんだよね・・・。
もう、無茶苦茶なんよ、あの人たち・・・。

401ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:26:17.52ID:I72M1iFu0
まあ実際に王として実在したと言えるのは継体以降かな。

402ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:28:06.52ID:lZcdd9Sk0
弥生文化は韓半島起源だからな
もうだいぶ前から考古学的に弥生文化は韓半島南部の無文土器文化の亜種だというのが判明している

日本最古の弥生遺跡である板付遺跡の発掘調査から支配階級は韓半島南部が起源の松菊里型住居に住んでいて
被支配階級が縄文型住居に住んでいたと判明している

弥生文化人は韓半島からの移住者で縄文人を征服しながら九州から関西に広がっていく
そしてそこで一時停滞したあと弥生文化は一気に東北まで拡大する
ネトウヨは縄文文明などとあほヌカすがジャップは韓半島起源の弥生人で縄文人をジェノサイドした側だ

言語学的にも弥生語より古い日本語が弥生文化以前の韓半島に存在していたことが確実視されている
だからwikipediaにもPeninsular Japonicで記事が作られている
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Peninsular_Japonic

低学歴低脳底辺のネトウヨは日本語版もあるから言語切り替えて読んでみろ

考古学的にも言語学的にもジャップの起源は韓半島なんだよな
縄文人はプレアイヌというべき人たちでジャップの先祖は縄文人をジェノサイドした側の末裔だから
ネトウヨのいう縄文文明とかお笑いだよな

ジャップの神話は韓半島系の神話で縄文文化の要素はゼロ
何故ならジャップの先祖は縄文アイヌを虐殺するか奴隷化して民族浄化をしたから
日本書紀や古事記に原住民の土蜘蛛を悉く殺したと誇らしげに書いてあるぞ

更に土蜘蛛は手足の長い狩猟採集民で言葉が通じないと書いてある
土蜘蛛ってのは縄文系のアイヌだろうよ
天ころの先祖が原住民を葛で作った罠に嵌めて火を放って焼き殺したとかそれで葛城という地名が出来たとかジェノサイドの自白がてんこ盛りだわ

403ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:28:27.89ID:lZcdd9Sk0
韓半島南部の全羅道や済州島の古代の言語は日本語と同系であったと推測されている
ネトウヨは韓民族の先祖を小便で顔を洗う不潔な穢人だと書いているが
言語学的には穢は韓半島で韓民族と混住していた日本語系の人たちだと推定されている
皮肉なことに不潔な穢はジャップの親戚だったという訳だ

日本語や琉球語の故地は韓半島なのは確実で更にその前の日本語話者は山東にいたんだろ

中国の周王朝の時代に山東半島は漢民族の支配下に入る
その原住民は東夷と言われていた
彼らは漢民族に同化するか渤海の対岸に移住していった
移住先は農耕に適した遼河下流域や韓半島南部
その頃の遼寧の文化と無文土器文化は共通点が多く同系という事まで考古学的には判明している

山東の東夷→韓半島の無文土器文化人→弥生人→現代のジャップだ

日本の教科書では未だ日本民族は太古の昔から日本に住んでいてとか大嘘書いてるからな

歴史を歪曲してるのはジャップの方なんだよな
日本列島で誕生した縄文文化人が弥生文化人になりクニが生まれて統一されて
天ころが生まれて日本国になるなどというお伽話が普通に教科書になっているからな

そんな訳ねーだろ
ジャップは韓半島起源の弥生人が縄文アイヌを悉く殺戮や奴隷化した末に若干の混血で産まれた民族
そして九州から南に行ったのが琉球人になる

蝦夷は本州アイヌに違いなく倭人の弥生時代からのジェノサイドが平安時代まで続いたということ
今の東北列島人は征服された蝦夷の末裔ではなく後から入植した倭人の末裔
そして本州アイヌの民族浄化が終わった頃から倭人は北海道に進出して北海道アイヌの浄化に入りその完了形が日帝の北海道内地化だ

ジャップそのものが半島起源なんだがネトウヨの寝言が糞笑える

404ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:29:28.12ID:k/FMuIyn0
>>369
歩く🚶‍♂
は🇲🇳モンゴル語だろうな。
🇨🇳中国語は全く違う。

405ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:31:08.43ID:WauPReM70
>>392
>漢字が使用されている事や
これが中国製の根拠か
さすが畿内説や

406ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:34:02.33ID:MLIJsTTC0
>>390
見聞録だろ? 誰に話を聞いた?
一大卒(大倭の代官)に聞いてるんだよw
大倭の正体を話す訳がないw
魏志には「大倭を使って収税、国中の市、交易を監理」
という内容が書かれている。
詰まり大倭は、邪馬台の配下か何かに偽装している
わざわざ偽装してるのに、正体を話す訳が無いw

漢の時代を考えてみろ。
奴国が朝貢してた。倭国代表として!!
だが、魏志倭人伝でバレるのは、奴国は倭国代表でも
何でもなくて、単に邪馬台の配下に過ぎなかったw
つまり、裏に居た邪馬台が当時の真の列島覇権国で、
邪馬台は、自身は隠れ、奴国を朝貢させ、漢から倭国王に
任じて貰い、邪馬台はその奴国を支配しているのだから、
邪馬台は漢の皇帝と同格だ!という(屁)理屈で列島に君臨
したと解る。

それと同じ事が起きてるんだわ。
今度は、倭国大乱で新覇権国となった大倭が、軍門に
下した邪馬台を魏に朝貢させ、親魏倭王に任じて貰った。
魏にはあくまで邪馬台が倭国を代表する存在だと誤認させ
続ける必要がある。当然、大倭は正体を隠し続ける。

まあ、魏志倭人伝の記述で俺でも解ることだから、
魏の使者も薄々気が付いてる。
だが、魏にとっては、倭國が魏の配下に成った事が重要
なのであって、倭国国内の屁理屈はどうでもいいこと。

407ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:37:28.21ID:q96wWCu90
長文うざい

408ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:37:54.94ID:MLIJsTTC0
>>407
なら読むな。そして馬鹿のままでいろ。

409ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:39:06.80ID:iqwTD8CJ0
>>392
洛陽の三角縁神獣鏡は実際に見た日本の考古学関係者が他の鏡と比較して銘文が鮮明すぎて違和感があると述べてる
所有者は詳細な鉛同位体比分析を拒否してるし本人たちも後代の模造品と疑ってるんじゃないの

410ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:42:25.10ID:xMfKbHg80
>>409
模造品と立証されるまでは
本物が見つかったという可能性があるね

411ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:44:39.50ID:xMfKbHg80
九州説がやってるのは流言飛語による印象操作
九州説も邪馬台国を九州とは思っていない
九州説の正体は中国韓国のネット工作員

412ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:45:27.12ID:k/FMuIyn0
🇯🇵床→🇹🇷kat
🇯🇵葉っぱ→🇹🇷yaprak(ヤップラック)

古代モンゴル🐴💨って文字無かったのかな?
🤔?

413ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:45:59.63ID:LhBRsa2H0
>>411
なんでこの問題で中国や韓国が邪馬台国九州説を唱えなきゃいけないのか?
そういう妄想に至った理由を知りたいわw

414ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:47:52.20ID:xMfKbHg80
>>413
しまいには日本のルーツは韓国とか
天皇の祖先は韓国から渡って来た韓国人とかやるため

415ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:48:33.09ID:WauPReM70
>>410
つまり日田の鉄鏡は、模造品と立証されるまでは本物という可能性があるのか

416ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:49:24.70ID:xMfKbHg80
>>415
本物としても鉄鏡なら
卑弥呼の貰ったという銅鏡ではないね

417ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:49:26.75ID:VLBLFBJD0
三角縁神獣鏡は晋鏡の画文帯神獣鏡に
成分が似てた時点で終わりなんだよ。
それを、分析員が理解してなかったから、
中国鏡の画文帯神獣鏡と三角縁神獣鏡は同じ銅で出来てるんや(ドヤッ!
とぶち上げて、笑いものになっているのが
今の考古学会の現状だ。
漢鏡と成分が一緒なら、
魏代に漢鏡を溶かして新造した可能性があるなと言えたんだが、
考古学の素養が欠如してるから、
今の今になっても、
ソレが間違いである事が理解できずに今日に至るのである。

418ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:49:40.57ID:LhBRsa2H0
>>414
ん?なんでそうなる?
邪馬台国が大和王権と別の国だとしたら
魏に朝貢していた邪馬台国とは
別のヤマト王権は存在していたことになり
むしろ日本のルーツは韓国とか、そういう説からは
離れていくんじゃないの?w
どういう理屈になっているんだよ、お前の脳みそ回路ではw

419ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:50:25.96ID:xMfKbHg80
邪馬台国九州説は
中国韓国による歴史乗っ取り作戦の第一歩

420ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:52:47.70ID:xMfKbHg80
>>418
大和朝廷とは別に九州王朝があって
壬申の乱で九州王朝が勝利したとか言うつもりだろ

421ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:53:13.92ID:WauPReM70
>>416
曹操と同じ鉄鏡なら日田が邪馬台国の可能性が各段に上がってしまうな

422ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:54:19.05ID:LhBRsa2H0
>>420
なんでそうなる?
壬申の乱で勝利したのは
列記としたヤマト王朝の後継者同士の争いじゃないかw
もっとマトモな考え方しろよ
頭にウジ虫わいているぞwお前w

423ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:54:35.06ID:VLBLFBJD0
今どき、三角縁神獣鏡が邪馬台国の貰った鏡とか言ってるのは、
私はヴァカですと言っているのと同じ事。
でも、ヴァカだから、自分がヴァカである事は理解できないかわいそうな人間で、
我々は憐れみを持って書き込んでいる人間を放置するしか方法が無い。
ヴァカを罰する法律でもあればいいんだがな。

424ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:55:15.42ID:xMfKbHg80
>>421
曹操は卑弥呼の時代の前だよ
卑弥呼の時代の魏の皇帝は曹操より2代あとの明帝

425ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:55:35.83ID:wIp02XNO0
>>414
天皇家が半島とつながりが有るのは、公式に認められた事実(ただし、現代韓国人との関連は不明)
日本が大陸進出を図るとき、少しでもスムーズに進むようにと、天皇家と半島の縁を強調した。
これが間違いの始まりで、韓国人は、何故か日本人の先祖は韓国人と勘違いするようになってしまった。

426ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:55:59.45ID:qMQoYdlv0
>>414
馬鹿なのかな?
自らを呉の太伯の末裔だと称してる倭人なる集団は元より江南にルーツが有るだろ
それと畿内を中心として出来た日本とは別物たというのが九州説の主張だぞ

427ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:56:19.37ID:xMfKbHg80
>>422
なんでそうなるかは
九州説にでも聞いてくれ

428ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:56:59.91ID:LhBRsa2H0
>>421
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/472520

 「三国志の英雄」として知られる曹操(155〜220年)の墓「曹操高陵」を発掘した中国・河南省文物考古研究院の潘偉斌(ハン・イヒン)氏が、大分県日田市のダンワラ古墳出土と伝わる国重要文化財「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡(きんぎんさくがんしゅりゅうもんてっきょう)」を、邪馬台国の女王・卑弥呼がもらった「銅鏡百枚」の一枚である可能性が高いとする見解を明らかにした
魏志倭人伝に銅鏡って書かれていなければ
間違いなく、こっちの鏡が本命

模造乱造品ばかりの三角縁神獣鏡なんかとは
まるで違う国宝級の鏡

429ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:57:31.13ID:qMQoYdlv0
三角くんが暴れるお陰で最近スレが振り回されっぱなしで機能不全気味

430ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:58:12.70ID:MGf8WHoN0
>>416
銅鏡という単語が鏡の総称として使用された余地が皆無であるとの証明がなされるまでは卑弥呼に下賜された鏡の可能性が消えないね

431ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 12:59:03.08ID:havP52S80
銅鐸文化圏という説が黒歴史になったように
前方後円墳体制などという説も、三角縁神獣鏡は卑弥呼の鏡説も
さくっと黒歴史になっても不思議はないよね

銅鏡の研究にしたってどんどん研究が進めば、新たな知見が出てくるわけで
古墳と銅鏡はいっぺん時間と予算をかけてすべてのデータベースを構築しろ
とりあえず考古学は理系の学問としてゼロから作り直すべき

432ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:00:33.57ID:3T7YN5kl0
邪馬台国の本当の姿  渡来人の嘘
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚
半島系渡来人学説のデタラメ 
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

433ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:01:34.59ID:VLBLFBJD0
卑弥呼の鏡は時代的にも格式的にも、
平原遺跡の40枚で間違いないだろう。
やはり、後漢代の鏡を100枚かき集めて
卑弥呼に贈ったと考えるのが理論として正しい。
後の60枚がどれかというのが、
卑弥呼の鏡の謎であり、
そのうち2枚は元伊勢籠神社の2枚、
1枚は伊勢神宮の三種の神器の1枚で
間違いないだろう。

434ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:03:25.70ID:Z1A9xIn50
>>433
>邪馬台国は九州北部にあったのは間違いない

「阿波」がいる限り、いくら連呼しても無駄。   @阿波

435ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:08:59.49ID:VLBLFBJD0
また、張政が狗奴国と戦う卑弥呼の為に贈ったという
黄色い軍旗は、大幡主命が倭姫命より賜った、
博多祇園山笠で見られる黄色い旗で間違いないだろう。
邪馬台国の謎は全て無くなった。
邪馬台国論争は決着が付いた話である。

436ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:12:27.81ID:xMfKbHg80
>>435
畿内の黒塚古墳からは
卑弥呼が魏からもらったという軍旗の骨組みらしい
U字型の鉄の竿が見つかってるよ

437ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:12:59.96ID:SHnGlgvA0
>>419
中国からしたら畿内説で邪馬台国≒ヤマト王権となった方が都合がいいだろうよ
天皇のルーツが中国に頭を下げて朝貢してたとなれば気分が良いだろう

438ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:14:03.49ID:zvAAFWoL0
>>434
カンパのスレで



討論やめてもらえます?


自分でスレ作りなさいよ!


迷惑を考えない奴に議論する資格ない!


帰れ!  別のスレでやれ!!

439ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:14:42.66ID:xMfKbHg80
九州説は歴史乗っ取りを目論む
歴史修正主義で共産思想または儒教思想の
中国朝鮮工作員の可能性

440ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:14:43.83ID:/YfB7Cv00
>>433
卑弥呼がもらった鏡としては少し古くないか?

441ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:16:29.94ID:MLIJsTTC0
>>426
そんなルーツは無いよw
舐められない様にそう言い張ってるのであって、
向こうも嘘だと解ってるから、
行間からそれが解る様に書いてる。

442ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:17:26.83ID:/YfB7Cv00
>>433
と思ったがこんなのもあるのか
三角縁神獣鏡や画文帯神獣鏡よりははるかに卑弥呼の鏡っぽいな

青龍三年銘方格規矩四神鏡 http://www.sumitomo.or.jp/html/culja/jp0207.htm

443ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:17:54.62ID:VLBLFBJD0
>>436
そんな畿内説のアホが勝手に言っている事に意味はない。
博多祇園山笠の大幡主の黄色い旗は、
古来より倭姫命が授けた旗として
伝承が今の今まで伝わっているものなのだ。

444ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:18:41.78ID:LhBRsa2H0
>>440
時代が下って新しい物なら即座に否定できるが
古い物ならば、魏から下賜された鏡だとしてもおかしくないだろ

445ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:20:39.68ID:xMfKbHg80
>>443
それは最近のものだろ
畿内の黒塚古墳の鉄の骨組みは
卑弥呼いた古墳時代のもの

446ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:21:02.74ID:wIp02XNO0
>>442
個人の所蔵品なのね。

447ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:22:29.85ID:xMfKbHg80
日本のルーツは言語からするとアジア南方系
チベットの言語に近いと言われている
言語的には中国韓国は関係なし

448ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:22:50.88ID:BU5JdVGj0
奈良辺りも栄えていたんだろうけど、魏志倭人伝における邪馬台国に比定するのは無理がある。
纏向遺跡が邪馬台国ならもっと周辺の地名が出てこないとおかしい。
確実に北九州だと言える不弥国から先はかなりアバウト

449ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:25:12.56ID:xMfKbHg80
>>448
九州から水行して畿内に向かったんだろ
九州の地名が沢山出てくるのはそこが通過点だったからに他ならない
目的地は1ヵ所である邪馬台つまり大和

450ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:27:29.36ID:Z1A9xIn50
>>436
その奈良県天理市の黒塚古墳は、「三角縁神獣鏡」や「水銀朱」などの副葬品から、「忌部一族(阿波勢力)」のお墓だと一発で分かる。  @阿波

451ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:29:00.90ID:pW3lSIkR0

452ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:29:13.72ID:Z1A9xIn50
>>438
きっぱり、拒否する!   @阿波

453ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:32:07.15ID:VLBLFBJD0
また、大幡主の弟は、倭姫命の世話を担当したと言われており、
コレが卑弥呼の世話をしていた弟の記述と一致する。
ありとあらゆる謎が、邪馬台国が北部九州にあったことで解けていくのである。

454ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:34:20.08ID:VLBLFBJD0
>>445
貴方には歴史の基本的な知識が抜け落ちているようだ。
倭姫命や大幡主命がいつの時代の人物か、
キチンと勉強してから書き込むようにしなさい。

455ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:38:10.16ID:qMQoYdlv0
>>408
長い上に中身無いからウザがられてるんやで

456ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:39:38.86ID:qMQoYdlv0
>>441
そう判断する根拠もなしに?
もう完全に妄想ですね

457ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:40:11.75ID:fWbHHXE30
みむろのもなか美味しい

458ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:40:53.01ID:MgD+ck8B0
日本の文明に都市圏的に二つの軸があると仮想するのは、
日本の昔から続いてきた伝統ではないかな。
奈良と京都、京都と鎌倉、上方と江戸、今でも東京と大
阪とか。
二つは平行的であり、かつ片側がもう一方の片側に折り
込まれて重層的でもある。

459「っ」2021/07/18(日) 13:41:22.39ID:k/FMuIyn0
普通に🇹🇷トルコ系民族が漢化して
内乱になってた。と、考えた方が
しっくりくるんだが。

460ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:42:19.85ID:LhBRsa2H0
>>455
中身がないというか
一大卒とか大倭とかが
ヤマト王朝の出先機関で
邪馬台国をヤマト王朝が間接支配していたなんて
仮想戦記なみの妄想に取り付かれているから
議論にもならない
本人は大真面目に信じ切っているから、どうしょうもないw

461ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:44:09.29ID:VLBLFBJD0
纏向は早く四道将軍を派遣した
吉備の豪族の御馬城崇神の王都
という形にシフトした方がいい。
桃の種、犬の骨等は、御馬城の家臣、
吉備津彦の桃太郎伝説を裏付けるものである
というふうに変えていったほうがいいだろう。

462ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:51:42.84ID:2N4VYhsT0
>>421
上がらないよ。
下賜記録がないからね。
本物と仮定して
ダンワラていつ時代の古墳?
発見されたとき手付かずの状態?
盗掘跡や修繕跡など見つかる?

463ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:52:38.52ID:MHAxkbbP0
>>334
3世紀、すでに九州で前方後円墳ができている。
4世紀、倭は百済や新羅を破り、朝鮮半島で
高句麗と戦っている。それは好太王碑に記され
ている。百済が倭に朝貢した剣は奈良にある。

464ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:53:54.77ID:004EPbY90
ダーワが奈良の大倭という妄想はさすがにキツい
奈良の倭(ヤマト)が「大倭」になったのは713年元明天皇の好字二字令からだろう
魏志のダーワと奈良の大倭は何の関係もないと言わざるをえない

「天皇の名前がみんな漢字二文字なのは中国王朝の末裔である証拠!」
というのと同じくらいキツい

465ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:57:10.81ID:qb40lNx60
邪馬台と大和が無関係とするのも違うように思うがなあ

466ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 13:57:17.17ID:e9q5BhmE0
>>447
どこだったか忘れたけど日本人そっくりの顔立ちした国があったけどあれはどこだったかな

467ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:00:42.80ID:2N4VYhsT0
欠史は卑弥呼側の系譜
壹与で阿毎氏と繋がる。
鬼道も海外からのものであるから
山海けい等の書物から八咫烏などを基に
伝承し8〜9世紀に記紀として記録。

468ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:01:00.96ID:aaibjv4x0
>>463
出雲の四方突出型方墳は1世紀だっけ

469ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:01:05.09ID:LhBRsa2H0
>>466
キルギスか?

470ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:01:18.27ID:kzfXZX0d0
>>462
ダンワラは既知の古墳ではなかったから工事で壊すまでは手つかずだったのでは
被葬者の埋葬自体は5〜6世紀らしいから鏡は世代を跨いで所持されていた可能性がある
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

471ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:02:12.89ID:VLBLFBJD0
モモソヒメのモモは吉備のシャーマンであり、
特殊器台埴輪や槨埋葬も、
纏向が吉備と関連が深い
崇神の王都である事を裏付けている。
外来土器の出土状況も、
崇神が派遣した四道将軍の範囲に
見事に一致する。
ここまで考古学的な物証が揃っていて、
纏向は吉備の豪族の崇神朝の王都でしたと
言い切れないと、歴史の素養が無いアホが、
纏向で畿内説を唱えていると言われても仕方が無い事になる。

472ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:03:37.75ID:BU5JdVGj0
>>466
キルギスじゃないかな

473ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:03:56.88ID:5IddOZ0q0
箸墓古墳の被葬者は、宮内庁は倭迹迹日百襲姫命(やまとととびももそひめのみこと、第7代孝霊天皇皇女)としていますが、
卑弥呼の墓と考える研究者も少なくなく、倭迹迹日百襲姫命=卑弥呼とする説も存在します。

邪馬台国=大和国

あとはノイズ
はい論破!

474ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:03:56.98ID:2N4VYhsT0
>>464
関係ないよ。
九州で台頭の阿毎氏にダーワを任せたんだよ。
壹与の後或いは壹与の故郷である邪馬台国
に移動。

475ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:04:05.22ID:qb40lNx60
邪馬台も大和も同じ意味のやまとじゃないの?

476ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:05:49.90ID:qMQoYdlv0
>>447
チベット語はマジで似てるよ
ぼーっと聞いてると日本語聞いてるのと勘違いすることある
単語も共通するものも多く、ルーツが一緒なんだ!と向こうで盛り上がった経験がある

477ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:05:57.22ID:MGf8WHoN0
>>334
隼人は別枠

478ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:07:07.97ID:2N4VYhsT0
>>473
卑弥呼か壹与の墓だけど
移動先の墓。

479ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:07:25.07ID:LhBRsa2H0
>>475
違う
大和はヤマト王朝、
後に日本と国号を改めて外交するが
旧唐書では日本は倭の別種なり、と記されている
つまりそれまでの倭国とは別の国と認識されている

邪馬台国は倭国の代表で魏に使者を出した国なので
もしも大和が邪馬台国の後継の国ならば
旧唐書に日本は倭国の別種なりと記述されるはずがない

480ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:11:19.52ID:MHAxkbbP0
>>468
九州、出雲、大和の順で稲作は東に広がった。
大和は後発の新興国だが、3世紀、大和は人口で
最大になり、近畿から西へと権力拡大が起きた。

481ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:11:30.18ID:2N4VYhsT0
>>479
逆です。卑弥呼より前に57年、107年に男王が
います。邪馬台国からイレギュラーに
2人の女性が共立王になっただけです
邪馬台国側が別種です。
魏志の記と合致します。

482ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:11:42.50ID:qb40lNx60
>>479
中国の認識が間違ってて日本は一貫してやまとじゃないのか

483ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:12:54.94ID:LhBRsa2H0
>>482
なぜ?
どんな証拠があるんだ?

484ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:13:01.71ID:Qr2t5XJP0
魏志倭人伝?
そんなの関係ねぇ!!
オモシロ九州説まとめ

Q:九州のどこに邪馬台国がありましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこから邪馬台国を示唆する遺跡がでましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこから魏との外交を示唆する物証がでましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:水行十日陸行一月だと九州からはみでませんか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに7万戸の大国が存在できるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに30国連合を示唆する物証があるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに径百余歩の墓があるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:本当に九州に邪馬台国があったんですか?
A:ありました(ドヤッ

Q:ではその証拠は?
A:そんなの知らねぇ!!

485ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:15:46.22ID:qb40lNx60
>>483
根拠は邪馬台と大和
日本人はその間ずっとやまとと言っていた

486ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:16:29.79ID:a6hU7pfC0
邪馬台国はヤマト政権で卑弥呼のヤマト政権は稲荷の国

ヤマト政権邪馬台国の始まりは東海山陰吉備が中心の外来系の政権
問題は卑弥呼の出身地域はどこかやな

卑弥呼の次の男王の時代邪馬台国で内乱があり台与が女王として担がれる
3世紀後半の纏向遺跡から突然吉備の土器が姿を消すから、卑弥呼の次の男王は吉備の出やろね

487ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:16:39.00ID:LhBRsa2H0
>>481
漢の時代に倭国の代表として
使者を送った奴国も現在の福岡県の九州の国だった
つまり九州地方が倭国という認識が中国古代王朝にはあった
のちに日本と国号を改めた大和朝廷の使者がやってきたときに
それまでの九州の国とは違う見た目の使者に
本当に倭国なのか?と疑惑を抱いて
日本は倭国の別種なりと記述したのだろう

488ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:20:53.76ID:2N4VYhsT0
>>486
邪馬台国ではなく倭国です

489ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:21:41.90ID:LhBRsa2H0
>>485
邪馬台国を
やまたいこく、という発音で読むのは
江戸時代に入ってから
弥生時代の倭人たちは文字を使っていなかったので
邪馬台国をヤマタイコクとは呼んでいなかった
では何と呼んでいたのか?
邪馬台国でググると
魏の時代の発音では
魏 

jia ra əї ək

ジャラライエクと発音していたことになる
つまり倭に来た魏の人が聞いた倭人の言葉の発音では
邪馬台国はジャラライエクと聞こえたということになる
当時に倭人たちは邪馬台国に当たる国のことを
ジャラライエクと言うような発音で呼んでいたことになる

490ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:22:22.42ID:a6hU7pfC0
殷系の渡来人がどの辺に拠点を構えていたかやな
陶塤、 殷の時代陶器の塤が流行る
塤はオカリナみたいな土笛

日本では宗像以東、山口県や島根県東部、丹後半島など日本海側に分布
弥生時代前期で水稲が広がっていく時期と被る

491ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:23:33.20ID:2N4VYhsT0
>>487
57、107年の王が本来の倭国
卑弥呼、壹与時代が別種倭国
もとは小国です。

492ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:24:30.28ID:8c4K3By30
今月の日経サイエンス読め。
遺伝的に畿内こそ渡来人の集中分布。

493ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:24:33.53ID:MHAxkbbP0
>>479
それは説得力がない
時期が離れ過ぎてる

邪馬台国は3世紀
大和が主要な地域を統一したのは5世紀
日本と名乗り始めたのは7世紀

7世紀に白村江の戦いに敗れ、内戦が起き
反主流派が日本と名乗り始めた

同じようなことは戦国時代にも起きた
朝鮮出兵後に豊臣から徳川に替わっている

494ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:25:40.09ID:7dGpXTgu0
>>441
呉の太白の末裔と自称してたのは、あくまでも「倭人」であり
後の天皇家やヤマト王権に連なる豪族たちがそれであるとは限らんのよ。

495ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:27:00.49ID:5IddOZ0q0
南北戦争のように
多少は瀬戸内を移動したのかもしれないが

箸墓(はしはか)古墳が、卑弥呼が没した年代に近いものであることが炭素年代測定により判明。

邪馬台国=大和国

496ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:27:07.14ID:KV+s+UH+0
>>492
ホントだ
朝鮮人(畿内説)固有の遺伝子の分布図
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

497ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:27:24.92ID:LhBRsa2H0
>>493
反主流派ってなんだ?
天皇は万世一系だろw
まあそれまでの邪馬台国が倭国の主流派だったけれど
大和王朝がそれに変わった反主流派って意味ならば
オレの意見と同じことになるがw

498ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:27:39.91ID:qMQoYdlv0
>>485
中国の研究者の見解だと、邪馬+台国(ヤマと呼ばれる台国)

499ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:29:36.99ID:MHAxkbbP0
>>487
400年も時間差があり、その間に交流があるのに
見た目が違うとか理由にならんわw

500ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:29:39.690
>>498
シナ人はヤマトの意味するところが分からないからな

501ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:29:49.20ID:TKFObqtv0
>>489
この資料では声母の記載がないので勝手にmとdを補ってみたが
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚
魏晋時代の発音はヤマダイみたいになりそう

502ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:30:28.25ID:2N4VYhsT0
>>496
高くて33%、残り67%は半島人以外となり
大陸との交流があった証拠になります。

503ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:30:47.44ID:xMfKbHg80
>>489
何がジャラライエクだ
笑わせるな

504ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:31:34.14ID:qb40lNx60
ヤマタイ→ヤマタィ→ヤマタ→ヤマトばんざ〜いじゃないの?

505ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:32:13.07ID:xMfKbHg80
隋書には倭の都の大和は魏志の邪馬台の事であると書いてるね
少なくとも隋ではそういう認識だったということ

506ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:33:52.07ID:KV+s+UH+0
>>502
しかし
記録文献によれば、邪馬台国時代の倭人は呉・越の末裔とのこと。
呉・越から九州に直接渡ったのが邪馬台国の倭人。
女王国の東の倭種の国である山陰〜畿内は、半島を経由して遅れて来た渡来人の国である。

【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

507ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:33:58.16ID:n0bg0czX0
>>496
こんな糞みたいな真偽不明の文が論拠ってことは
大和王朝もチョンまみれって言うのお前?

嘘つきチョンの印象操作は語るに落ちるな

508ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:35:06.65ID:KV+s+UH+0
はじめての方へ

【基礎知識1】
・倭人伝は中国の史書なので、倭国の地名も倭人の発音に合わせて中国漢字で表記されています

・魏志倭人伝に書いてあるのは邪馬「壹(壱)」国であり、魏の公用語であった呉語で読む「シャマイ」国となる
参考: 【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

・以降の史書に出てくるのは「邪馬臺」や「邪摩堆」であり、すべて語尾は「タイorダー」と発音する漢字が充てられている

・後世のヤマトは深く考えず邪馬臺=ヤマトと思って読んでいたが、新井白石と本居宣長が誤読に気付いたのが邪馬台国論争の始まりである

・「大和」は、魏志倭人伝では女王国の市場を監視する官職として「大倭」と記載されている

509ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:36:00.45ID:7Gt6cRZm0
なんで九州になったかな
一か八かの炎上商法ですかぁ?

510ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:36:20.17ID:POxq1Tm80
返礼品は納豆定食生涯無料じゃないの?

511ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:36:26.03ID:KV+s+UH+0
>>507
俺も昔はそう思ってた
しかしその違いはものすごく顕著なんだよ↓

乾燥耳垢:半島系渡来人
湿潤耳垢:縄文系(南方系渡来人含む)
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

参考)
DNA分析結果
韓国人のほぼ100%が乾燥耳垢
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

512ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:36:46.82ID:TKFObqtv0
>>505
隋書 650年頃 
「都於邪靡堆 則魏志所謂邪馬臺者也」
ヤミャツッァイにおいて都する すなわち魏志でいうヤバタイなる者である

上記の隋書と同じ650年頃に書かれた後漢書注にはこうある

其大倭王居邪馬臺國(案今名邪摩惟音之訛也)
その大倭王はヤマダイ国に居る(今名を案ずるにヤムァユイ※音の訛なり)
※邪摩堆であればヤムァツァイ

要するに隋書が書かれた時代に把握されていた発音は邪摩堆ヤムァツァイなのだが
魏志に書かれているヤバタイというのがヤムァツァイと同じものなのかどうか
わかっていないものだから「案ずる」必要があったわけだ

確定できていたらわざわざ「案ずる」ことは要らない

513ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:37:07.71ID:Qr2t5XJP0
邪馬台国の証拠?
そんなの関係ねぇ!!
オモシロ九州説まとめ

Q:九州のどこに邪馬台国がありましたか?
A:そんなの知らねぇ!!h

Q:九州のどこから邪馬台国を示唆する遺跡がでましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこから魏との外交を示唆する物証がでましたか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:水行十日陸行一月だと九州からはみでませんか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに7万戸の大国が存在できるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに30国連合を示唆する物証があるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:九州のどこに径百余歩の墓があるんですか?
A:そんなの知らねぇ!!

Q:本当に九州に邪馬台国があったんですか?
A:ありました(ドヤッ

Q:ではその証拠は?
A:そんなの知らねぇ!!

514ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:37:40.91ID:hYu/kNsi0
ヤマトだけ漢字と読みが全く異なるんだよ
無理矢理そうする都合があった。
偽者の証

515ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:38:20.820
オモシロ畿内説まとめ

Q:奴国から南に向かって畿内に着くのは無理でしょう?
A:そんなん知らへん!!

Q:東の海の先に倭種の国があるそうですね?
A:そんなん知らへん!!

Q:シナで見つからず、魏志倭人伝に記載がなく、実在しない年号が記された三角縁神獣鏡ってなんですか?
A:そんなん知らへん!!

Q:畿内のどこに倭国大乱の跡があるのですか?
A:そんなん知らへん!!

Q:纒向遺跡から大陸系遺物は出土しましたか?
A:そんなん知らへん!!

Q:吉備国や出雲国を通らずどうやって畿内に入るのですか?
A:そんなん知らへん!!

Q:帯方郡から12000里だと畿内に届かないのでは?
A:そんなん知らへん!!

Q:本当に畿内に邪馬台国があったんですか?
A:あったで(ドヤッ

Q:ではその証拠は?
A:知らへん!!知らへん!!知らへん!!

516ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:38:23.85ID:KV+s+UH+0
考古学会が発狂する文献
必死に抹消しようとしているので要保存

<旧唐書より>
倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

◆倭国条 〜631年 (倭国時代末期)
「倭国者,古倭奴国也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
※漢委奴国王の金印は福岡で発見されている
 
◆日本条 701年〜 (畿内ヤマト政権時代)
「日本国者,倭国之別種也。」
(日本国は倭国とは別種である)
 
 そして古代倭国との関係について
 日本国使者があれこれ言い訳をする。

「日本舊小国,併倭国之地。」
(小国だった日本国が倭国を併合した)
 ↑
これは遣唐使に倭国と日本が別国だったという認識が無ければ出てこない言い訳だ。

517ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:38:40.53ID:rNOv514c0
>>1
候補って誘致でもするのか?
日本語が不自由な新聞社だな。

518ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:39:35.26ID:7Gt6cRZm0
>>517
もうネタ化してるのでわ

519ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:40:33.57ID:7dGpXTgu0
>>451
言語学者には認められていませんなあw

520ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:41:04.22ID:a6hU7pfC0
北に追いやられた龍の黒神
縄文時代から東北〜北陸〜山陰〜和歌山辺りまで勢力を持っていたんじゃないかな
遼河文明の影響が濃い三内丸山遺跡とかもこの勢力かも
龍とヒスイの玉の人々

最近の母系遺伝子の研究によれば日本人はかなり地域性のある8つのグループに大別できるらしい
九州沖縄、高知、徳島、新潟福井香川、島根鳥取、奈良滋賀、三重〜静岡、東北石川富山和歌山
畿内の京都や大阪は混血だが東北グループに1番近い

黒神は母系遺伝子から見た東北グループかもしれん

521ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:41:06.25ID:fftU+o1q0
卑弥呼=天照大神
なのだろうか??

522ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:44:51.05ID:2N4VYhsT0
>>506
同じ倭種であり
別種ではありませんし
東は静岡県でしょうな。
(丹有)三重から海渡り静岡県(倭種)

523ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:45:11.97ID:xMfKbHg80
>>512
隋と国交していたのは大和朝廷ね
遣隋使は中学レベルの常識

つまり隋書では国交した大和は
魏志倭人伝に書いてる邪馬台と書いてる事になる

九州説は外国人がやってるせいか
中学レベルの日本の歴史の認識もなしに色々言うから
言ってる事がどんどんおかしな事になる

524ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:45:42.73ID:TKFObqtv0
>>520
安曇系の弥生人(渡来系混血)が江南地方からの第一次渡来系混血集団なのかな
現代の日本人のほとんどを構成する北部中華の渡来系混血(福岡弥生人)が半島経由の混血集団なのだとしたら

いつのタイミングでどう日本列島に広がったのか

525ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:46:50.50ID:LhBRsa2H0
>>521
時代的には卑弥呼は垂仁天皇と同時代の人間と
逆算できる>>138
天皇家の始祖が垂仁天皇と同世代という伝承になるのは不自然だが
垂仁天皇が邪馬台国を滅ぼしたとすると
邪馬台国の魏に対する外交を引き継ぐ上での
自身の正当性を固めるために卑弥呼を天照として
自分の祖先と言う神話を作った可能性もあるわな

526ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:47:19.95ID:pW3lSIkR0
>>506
呉越系倭人(O1b2)の稲作農耕民が先に縄文人と混血しつつ日本全国に広がり、それが弥生人系日本人の基層となり
その後に朝鮮半島への高句麗の南下などで日本に押し出された人々が近畿を中心としたエリアにボートピープルとしてやってきて、その後の時代の百済滅亡でのボートピープルを加えて、
今のような近畿に渡来系が多い遺伝子構成になったのだろうか

527ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:47:21.24ID:y2yhlFZh0
これが全てを物語る
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

528ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:47:23.45ID:6kWoCBBB0
>>491
「成王時 越常獻雉 倭人貢鬯」(恢国篇第五八)
周の成王(前1042年 - 前1021年)の時、越常は雉を献じ、倭人は暢を貢ず

1000年前に朝貢した倭人。
繋がりがあるのかね。

529ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:47:24.20ID:KV+s+UH+0
>>523
新唐書の通り、魏の時代から遷都した後だから余計に近畿では無いという話になる

530ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:47:36.19ID:2N4VYhsT0
>>516
隋書とピッタリですね。
邪馬壹国が日本ですね。
57、107年の王が本来の倭国。

531ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:48:11.04ID:LhBRsa2H0
>>523
お前こそ国語力低すぎないか?w

532ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:48:17.33ID:7dGpXTgu0
>>486
国名はあくまでも「倭国」であり、邪馬台国は「都するところ」だ。
日本の中の江戸みたいなもん

533ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:48:37.99ID:y2yhlFZh0
>>521
皇室に金印が伝承されていないのに

534ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:48:46.09ID:KV+s+UH+0
>>526
それが妥当だと思う

535ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:48:49.76ID:k/FMuIyn0
>>471
ジャーマン中央アジアにいたの?

536ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:49:51.39ID:Lg16c2yT0
魏志倭人伝をまともに読める人なら
誰がどう考えても邪馬台国は九州にあったという結論になるはず
近畿とか言ってる奴は池沼の類
漢字に不自由な方々

537ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:50:26.28ID:KV+s+UH+0
>>530
隋書は日本が初めて朝貢に来た記録

邪馬台国ならずっと以前から朝貢していたはず
よって倭国が邪馬台国

538ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:50:40.42ID:I72M1iFu0
>>516
つまり天智までと天武からは国が違うということなのだよ。
で、一度日本国という仕組みができてしまってからは、
光仁天皇で天智の系統に戻っても、そのまま通用させたと。

539ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:50:49.46ID:VLBLFBJD0
曹操集約注に皇帝は1尺2寸の金錯鉄鏡、皇后は7寸の銀錯鉄鏡、貴人公主は9寸の鉄鏡を持っていたと書かれている。
日田の鉄鏡は9寸であり、
まさに公主の持っていた鉄鏡とイコールである。

540ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:51:06.39ID:xMfKbHg80
>>529
新唐書にそんな事は書いてないし
学校で日本の歴史を習ったなら3世紀から4世紀あたりには大和朝廷がすでにできていて
その後ずっと政治の中心だったというのは今さら言うまでもない常識

541ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:52:16.40ID:2N4VYhsT0
>>532
初の都でしょう
今まで首都なるものはない。
それが纏向ではないか?
柵ありとか環濠からの脱却。

542ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:52:20.290
>>540
なるほど
空白の4世紀も知らないのか

543ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:52:26.01ID:qMQoYdlv0
>>526
核DNA解析でたどる 日本人の源流で同じような見解してたね

544ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:52:35.10ID:I72M1iFu0
>>540
五世紀の倭の五王ですら怪しいのに

545ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:53:26.23ID:xMfKbHg80
>>531
国語は得意だったけど何か

546ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:53:43.34ID:6kWoCBBB0
>>526
呉越系倭人がこの時>>528
の倭人か

547ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:55:10.96ID:TKFObqtv0
>>523
ただ単に発音が別物すぎるから注釈が入っただけの話
隋書が書かれた唐の時代ではヤムァツァイと発音する国が
魏志にはヤマダイと書かれているものと同じかどうかわかっていないわけだ

わかっていれば「案ずる」必要がない
わからないから同じものであろうと「案じて」いるわけだな

隋書「ヤムァツァイに都する。魏志でいうヤマダイである」
後漢書注「大倭王はヤマダイに住む。(今の名を案ずるにヤムァツァイである)」

これは両者同じこと(発音に関する注釈)が書かれてるわけだ

548ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:55:11.12ID:LhBRsa2H0
>>545
じゃあ>>512を読み返してみて
お前のレス>>523が的外れだと気づけるはずだけれどな?
国語は得意でもそれに気づける知能がないのか?

549ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:55:15.67ID:y2yhlFZh0
>>210
書いてるものって、金印?

550ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:55:30.26ID:7dGpXTgu0
>>487
唐より前にもずっと朝貢してるじゃん。
魏も普も宋も北魏も
何言ってのさ

551ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:55:53.76ID:qMQoYdlv0
>>528
そこは海南島辺りと推測されている
魏志倭人伝の倭国の気候風俗の描写は明らかにそこを意識してるね
態々海南島と同じと書いてるし

552ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:56:04.85ID:SzhUEJ6l0
>>515
>Q:奴国から南に向かって畿内に着くのは無理でしょう?
>A:そんなん知らへん!!
方角が正しいか日数が正しいか不明だと小学校で習ったはずなのに、マヌケなアンサーを書くバカ九州説論者

>Q:東の海の先に倭種の国があるそうですね?
>A:そんなん知らへん!!
伊豆諸島で解釈可能
むしろ、魏との交流痕跡が多い畿内を国名不明の倭種の国とみなす方が遥かに不合理

>Q:シナで見つからず、魏志倭人伝に記載がなく、実在しない年号が記された三角縁神獣鏡ってなんですか?
>A:そんなん知らへん!!
三角縁神獣鏡の製作場所はまだ判明してないが、楽浪郡あたりと考えれば、情報伝達の遅れで十分説明可能

>Q:畿内のどこに倭国大乱の跡があるのですか?
>A:そんなん知らへん!!
邪馬台国で倭国大乱があったとは書かれてない
魏志倭人伝を曲解するバカ九州説論者
そして、九州にも倭国大乱の跡はないのに、あると言い張ってるやつは捏造常習犯

>Q:纒向遺跡から大陸系遺物は出土しましたか?
>A:そんなん知らへん!!
出土してることさえ知らない無知でバカな九州説論者

>Q:吉備国や出雲国を通らずどうやって畿内に入るのですか?
>A:そんなん知らへん!!
投馬国

>Q:帯方郡から12000里だと畿内に届かないのでは?
>A:そんなん知らへん!!
通り過ぎてしまう
届かないのではとマヌケな質問をしているのは、短里とかいう架空の距離単位を捏造してるからだ

553ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:56:26.70ID:xMfKbHg80
>>542
空白の4世紀と言われてるのも全然空白じゃないよ
神功皇后が朝鮮を征伐したと記紀にあるのが気にくわない
朝鮮系学者が造り出した妄言

>>544
雄略天皇などが外交して
鉄剣など貰った事は考古学的な証拠がはっきりある

554ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:56:27.62ID:2N4VYhsT0
>>537
していない。266年以降はありません。
倭の五王まで。
隋書にも邪馬壹国者とある以上
邪馬台国が日本です。

555ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:56:30.27ID:qb40lNx60
>>532
日本人が倭国なんて言ってたのかね
やまとじゃないの?

556ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:56:55.73ID:I72M1iFu0
>>548
ちなみに日本の教育の「国語」は文章の論理性を問われるわけじゃないので
こういう場合はあんまり関係ない。

557ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:57:49.49ID:KV+s+UH+0
>>540
新唐書「居築紫城 ?瀲子神武立 更以 天皇 爲號 徙治大和州」

558ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:57:58.48ID:a6hU7pfC0
赤神が中々難しい
赤のつく地名は九州は遠賀川、瀬戸内海、東海に広く分布している
吉備や東海は下戸遺伝子の集積地で黥面土器も見つかっているが関係があるのかないのか

鹿と言えば鹿島の鹿だが千葉茨城辺りは縄文遺跡の集積地
赤神は縄文人を従えた下戸遺伝子を持つ海人?

三河に赤引というところがある
赤引の絹は伊勢神宮に献上される
赤引きは朝や朝日の枕詞
朝日は朝鮮語でアチメで、アチメは鎮魂歌にも出てくる言葉
メは普通に考えたら女
アチメは元はアチの女という意味かもしれん
熱田や渥美、熱海のアツ、アタと関係あるのかな?

559ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:58:53.63ID:XDS7S09q0
邪馬台国は吉原

560ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:59:23.50ID:qMQoYdlv0
>>528
周の成王に朝貢していた倭人が今再び朝貢してきた
その忠義を称えて壹国という呼び方を与えたのが邪馬壹国たる所以

561ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:59:26.78ID:k/FMuIyn0
>>547
挫折しないでね

562ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 14:59:56.62ID:xMfKbHg80
>>547
ヤムツァイは大和である事は確実ね
隋は大和と国交があったんだからな
その大和を隋では魏志倭人伝の邪馬台と推定しているわけだ
すなわち隋では邪馬台は大和と読んでいたんだよ

563ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:00:23.50ID:aaibjv4x0
>>506
魏略ですか
論衡には周代に倭国から朝貢の記述があるので
揚子江下流域に建国していた太伯のとの関係性は面白いかも知れません
太伯は周王朝の王子で刺青の記述もありますし
半島の伽耶の記述とも合わせると
倭国とは揚子江下流域、朝鮮半島南部、九州北部から出雲辺りまでの
海を囲んだ地域だった時代もありそうですね

564ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:01:01.05ID:KV+s+UH+0
【重要】魏志倭人伝に書いてあることをしっかり読みましょう。

@女王国以北(女王国北部)は距離や戸数まで確認できた(対馬〜邪馬台国)
A@以外は国名のみ紹介(次有斯馬・次有已百支・次有伊邪〜)
B南には敵対する狗奴国がある
C東には海があり、その先にまた倭種の国がある

よって女王が居た邪馬台国は女王国北部の南端と考えられる

水行行程の部分は朝貢に来た倭人の説明を書き写したものであり、その始点は帯方郡である
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚
この道のりが12000里

参考)倭人は里を知らず日を使って距離をしめした

565ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:01:13.09ID:VLBLFBJD0
魏志倭人伝には正始元年に鏡を賜ったと書かれている。
コレは銅鏡とは書かれていないので、
コレが魏が公主に授けた9尺の鉄鏡と考えていい。

566ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:01:28.44ID:2N4VYhsT0
>>557
記紀との照合でしょうね。
書き上がっているからね。

567ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:01:51.13ID:y2yhlFZh0
>>424
曹操(155年〜220年)
卑弥呼(生年不明、没年:242年〜248年)

魏の鏡の技術水準は大して変わらん

568ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:02:22.73ID:TKFObqtv0
>>562
> すなわち隋では邪馬台は大和と読んでいたんだよ

だから発音が違うってば
隋唐時代において「邪馬臺」はヤマダイと発音されていた
隋書時代の「奈良のヤマト」の発音はヤムァツァイ

569ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:03:06.13ID:I72M1iFu0
>>553
ワカタケルという王が実在したということと、それが
後世につながる大和朝廷の天皇だということは
また別の話ですよ。

570ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:03:15.32ID:k/FMuIyn0
ちゃんと「ヒ」を組み合わせて
漢字作ってる所が凄くない?
カタカナの

571ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:04:14.60ID:qb40lNx60
>>568
そのくらいの聞き間違いありがちありがち

572ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:05:46.39ID:aaibjv4x0
>>552
短里が正しいかどうかは分からんが
魏志倭人伝の壱岐対馬の面積の方里は明らかに短里で計算されているので架空ではないよ

573ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:07:05.64ID:qMQoYdlv0
>>563
全く同意!
支石墓の分布が彼等の活動圏の足跡何じゃないかな?
ヴェルム氷期以降スンダランドより拠点を移した彼等が東シナ海を内海とし交易路を築いていたと妄想してるw

574ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:07:07.04ID:KV+s+UH+0
>>572
日本書紀にもあるよ

崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が約2000里と記されている

1里=約100mと推測される

575ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:07:15.61ID:2N4VYhsT0
魏志だけ見ると矛盾が出るけど
後の文献を見ていくと
邪馬台国は近畿になります。
魏志の時代では邪馬台国は小国ですなんら軍事的な力はなく、農業生産が向上し古墳の造りとか
インフラ整備中です。
共立王として紛争地域の北部九州で生涯を終えたのしょう。

576ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:07:39.860
>>568
漢音で発音してる

日本に漢字が入ってきたのは魏志倭人伝から2、3百年後だから、当時の日本人が学んだ音、すなわち音読みと大して違わない

現に、壱岐も松浦も糸島も、ほとんど音読みどおり

577ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:07:49.01ID:DFJBpmm00
畿内大和国は邪馬臺国から別れた種

578ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:10:05.39ID:KV+s+UH+0
なお>>564の投馬国がのちの任那だと考えられる

【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

579ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:10:46.13ID:qb40lNx60
魏志倭人伝の記載は九州だよ
方角とか無茶苦茶に間違えるはず無いし距離も違い過ぎる
ただ邪馬台と大和が無関係と言ってる事に対して疑問に思ってるだけ

580ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:12:46.81ID:2N4VYhsT0
もし北部九州に邪馬台国があれば
57年、107年の王に邪馬台国の王の記がある
でしょう。でもありません。倭国です。

581ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:12:47.48ID:AW9mnzcV0

582ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:13:10.17ID:AW9mnzcV0






























583ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:13:14.16ID:KV+s+UH+0
後漢の時代の倭は100国
魏に朝貢した女王国は30国
畿内含む東の倭種の70国は魏に朝貢しなかったので記録が無かった
それだけのこと

584ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:13:42.14ID:AW9mnzcV0
、、






























































、、

585ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:14:45.71ID:AW9mnzcV0
、、















































































、、

586ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:15:08.02ID:KV+s+UH+0
ID:AW9mnzcV0は畿内説工作員の5ch担当者なのであぼーんヨロシク

587ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:15:16.73ID:7dGpXTgu0
>>508
おいおいw
魏がなんで呉語なのさw

588ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:15:50.23ID:HPPNXQTl0





































589ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:16:03.71ID:2N4VYhsT0
>>579
北部九州ですよ。
近畿にある邪馬台国から共立された2人の女王がきて、卑弥呼はそこで生涯終える。
壹与もそうかもしれません。

590ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:16:43.32ID:VLBLFBJD0
邪馬台国の卑弥呼は
倭姫命(ヤマトノヒメミコ)を
漢字表記したもので、
倭姫命は丹波氏の娘であるから、
倭とは丹波氏の治めていた領地になる。
丹波氏は九州では高良山周辺を領地にしており、
高良山は古代中世の筑紫の要害であり、
また、高良大社は筑紫の一宮で、
高良大社の始祖の大祝家も丹波氏であり、
まさに、丹波氏が邪馬台国の王であったと言えるだろう。

591ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:17:53.54ID:wBk6+wjc0
調べた限りでは、他の古文書では「邪馬台国」と書いてあるので「邪馬壱」=「邪馬台国」とあったけど
別の国の可能性はないのか?

592ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:18:08.33ID:sTpI1LeM0




























593ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:18:46.96ID:qMQoYdlv0
>>587
この後中国は中国史上最悪と言われる五胡十六国時代に突入
それはもう凄惨で華北は言語が変わるほどだったんだよ
呉音と言われるが、かつては華北で使われていた言語

594ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:19:44.470
>>591
壱と台、それぞれの旧字が似てることから写本の際のコピペミスというのが定説

595ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:19:49.90ID:UhzIuAiK0
、、

































596ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:21:51.08ID:wBk6+wjc0
>>594
そうですか。

597ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:22:48.31ID:7dGpXTgu0
>>511
おいおい、なんで比較が朝鮮人なんだよ。
朝鮮人はたくさんの北からの移民難民支配者が混ざってる。

耳垢だけなら東南アジアとそっくりじゃないかw

598ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:23:12.81ID:VLBLFBJD0
丹波氏は古代には日本武尊命を支援し、
関東甲信越までの東征を成功させ、
丹後では元伊勢籠神社の大祝家海部氏となり、
伊勢には伊勢神宮を創設し、
尾張では尾張氏が熱田神宮を創設した。
また、
丹波氏の姫、神功皇后は仲哀天皇亡き後、
跡目争いを征して自らの子を天皇家にし、
三韓征伐を行う軍事力を有していた。

599ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:24:17.38ID:+zUUEp7u0
炙り出しが流行り?

600ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:27:41.36ID:KV+s+UH+0
このスレの>>500-598をよく読んでおくように

601ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:28:55.07ID:2N4VYhsT0
>>594
日本側のみですね。
台湾wikiでは違います。魏志で邪馬壹国。
まあ、同じ事を指しているなら便宜上で何使ってもいいんじゃないか?

602ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:29:04.18ID:k/FMuIyn0
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&;sl=hu&tl=ja&text=A%20gyenge%20akarat%C3%BA%20emberek%20hajlamosak%20lez%C3%BClleni%2C%20az%20er%C5%91s%20akarat%C3%BAak%20viszont%20a%20kudarcot%20is%20sikerr%C3%A9%20v%C3%A1ltoztatj%C3%A1k.&op=translate
意志の弱い人は身を滅ぼしやすい。だが、意志の強い人は失敗を成功にかえる。

603ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:29:12.92ID:KV+s+UH+0
>>597
なぜか世界でモンゴル〜朝鮮人のあたりだけ乾燥耳垢100%なんだよ
局所的な宇宙線でも浴びたかだな

604ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:29:43.53ID:+juQJw2i0
>>143
江戸時代に嵐にあって帆柱を切り倒した船は土佐や志布志から鳥島など南に流されているようだが

605ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:29:56.78ID:DHXAQBF+0
アホだな

九州から近畿に遷都したと言ってるだ

606ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:31:01.67ID:mZTb5X/e0
.、




















.、

607ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:31:54.90ID:Z1A9xIn50
>>524
安曇系
「あ」がつく名称は、「阿波」の「阿」に由来している。   
「い」がつく名称は、「伊予之二名島」の「伊」に由来している。   
記紀は「あ」か「い」で始まる名称が非常に多い。 これは、記紀が倭国(阿波)での出来事を記載している証左である。   @阿波

608ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:31:58.60ID:2N4VYhsT0
遷都はありません。

609ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:32:13.38ID:Lg16c2yT0
どう考えても近畿説の方が分が悪いのに
近畿説を推してる人は
近畿説にならないと何か悪いことが身に降りかかりでもするの?

610ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:33:17.49ID:GMLCgDkN0






















611ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:35:28.84ID:7dGpXTgu0
>>583
ええ??
邪馬台国時代の紀年銘鏡は近畿を中心に出てくる。
不思議なことに、九州からは出ないw

612ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:35:34.64ID:wIp02XNO0
>>607
たった3行でそこまで矛盾した文章を書けるとは・・・天才か?

613ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:36:46.71ID:6kWoCBBB0
「神」がつく天皇名には特別な意味を持たせてるって説があって、
王朝が変わってる可能性があるそうです。

神武天皇 = 初代天皇、九州から東征、大和建国(九州王朝<邪馬台国?>から分裂)
崇神天皇 = 疫病で人口激減。祭祀で沈め関東から中国地方を平定。九州から大和に主権が移る。
応神天皇 = 仲哀天皇の死後、15ヶ月後に神功皇后が出産した子供。武内宿禰との間にできた子との説あり

614ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:37:07.42ID:DFJBpmm00
邪馬台国連合(倭)から分離して大和政権(日本)が倭を統一。邪馬台国も狗奴国も大和政権に征服された。

615ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:37:26.750
>>611
一周遅れでコレクションしてる漢の鏡や、幻の年号が刻まれたパチモンのことか?

616ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:39:26.16ID:KV+s+UH+0
>>611
前スレ読んで来い

617ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:41:04.71ID:KV+s+UH+0
豆知識

墓から3世紀の銅鏡が出土する場合、その墓の年代は4〜5世紀である

618ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:41:20.99ID:VLBLFBJD0
1.御馬城崇神の纏向政権は、外来土器の出土状況から見て、北部九州に進出することが出来なかった。コレは記紀の記述とも一致する。
2.魏志倭人伝によると、御馬城は彌馬升として、副長官の地位を与えられる立場であったことが分かっている。当時のパワーバランスも、丹波氏邪馬台国>御馬城纏向政権であった事が分かる。
3.日本武尊命の東征で明らかな様に、纏向政権が四道将軍をもって支配していた中国〜関東に至る範囲も、丹波氏の有する軍事力の前にあっという間に制圧されてしまった。
4.生目氏以降の天皇家の跡目争いも、結局日本武尊命を支援した丹波氏が征した。
5.仲哀天皇の死亡で勃発した跡目争いも丹波氏が征し、神功皇后が三韓征伐まで行う軍事力を発揮した。
6.日本各地に、格式の高い神社を創設し、その始祖として代々の大祝家を務めている。
これらの事から、丹波氏の邪馬台国が、
大和朝廷の源流であったことが分かる。

619ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:41:56.81ID:7dGpXTgu0
>>506
自称だからねw
100の国の時代のどこかの王がそう名乗ったのかもしれん。
ただ、紀元前後の「倭人」には、呉の太白についての知識があったとうことは言える、

そうは言っても、弥生時代は順々に国が拡大して発展したようにしか見えないことだ。
いきなり支配層が乗り込んできた形跡はない。
そうなら、漢字を書いた青銅の容器がわんさか出てきて良さそうだからな。

620ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:43:26.35ID:2N4VYhsT0
>>617
いいえ、現在まであります。
3世紀のもんでも現在のお墓にも入れることができます。

621ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:46:22.41ID:KV+s+UH+0
隋書の邪靡堆はコレだろ↓

難波京
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

纏向遺跡は3世紀後半〜4世紀中頃なので時代が合わない

622ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:46:53.55ID:KV+s+UH+0
>>620
ははは
それ言い出したら土器もそうだね

623ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:48:26.83ID:d6RAIi1t0
>>583
その漢の時代の交流の痕跡が畿内からは全く出てこないから100国にも入っていないんだが

624ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:48:33.00ID:f+kU01pT0
俺の(ひー)^43 じぃさんが住んでいた国だよ。
(^43 は 43乗 の意)

625ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:50:30.92ID:pmOT6JRm0
奴国の須玖岡本にいろんな銅製品を作る工房があった ここで作った銅矛
などは出雲などでも使われていたから出雲で加工した勾玉などと
物々交換したんだろう

626ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:51:06.70ID:pKdN4aSf0
近畿の王が九州発祥であることが倭王正統のアピールになるから
東征が神話に残されている

627ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:51:50.74ID:2N4VYhsT0
>>622
だから判断が難しい。
移動できるもんだからね。
6世紀に、故人が大事にしていた3世紀コレクションだけ被葬者と埋葬とか?

628ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:55:21.61ID:2N4VYhsT0
>>622
古墳含め手つかずで残る方が稀でないかな?
だから被葬者自体のDNAとか炭素測定が必要

629ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:56:30.79ID:xyVJqKiP0
>>614
>邪馬台国連合
女王「共立」だから連合国家だ、という学者達の論理、
完全に論理の飛躍w 古代やってる学者達のアホな所w
実態は、卑彌呼を共立したんでもなんでもないよw
魏志倭人伝を気を付けて読めばわかること。

それなのに、何で「共立」と言ったか?
「国内挙って王と認めた卑彌呼の使いとして朝貢しました。
 ついては、卑弥呼を倭國王に任じて下さい。」という
政治的意思表示。(日本に限らず周辺国によくみられるそう。)

630ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:56:46.15ID:KV+s+UH+0
>>626
九州の地名が一番多く出てくるとのこと
古事記に登場する地名の統計
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

631ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:59:08.16ID:KV+s+UH+0
>>627
洛陽の露天商が持っていた三角縁神獣鏡もそのコレクションの一つだろうね

>>628
熊本の向野田遺跡みたいに骨が残っていいればDNA鑑定出来そうだけどね

632ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:59:31.640
>>629
卑弥呼でうまくいって、男王で内乱が起こって、壱与でおさまった
まさに共立じゃないか

633ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 15:59:32.67ID:d6RAIi1t0
近畿の勢力の拡大の痕跡は、考古学的にみてもほとんど4世紀以降なんだわ
なんとか邪馬台国にこぎつけようと3世紀からに押し上げようとしているけど
紀元年前後には大幅に発展していた九州勢を3世紀に配下に収めるなんて到底無理だしその痕跡も見つかっていないんだわ

634ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:00:40.53ID:2N4VYhsT0
>>630
歴史が古いからです。
邪馬台国は新しい国だとわかります。

635ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:01:32.35ID:LhBRsa2H0
旧唐書には倭国伝と日本国伝がある

旧唐書倭国伝がこちら

倭国はいにしえの倭奴国のことである。唐の都の長安を去ること1万4千里。新羅の東南の大海の中にある。倭人は山ばかりの島に依り付いて住んでいる。倭国の広さは東西は5か月の旅程で、南北は3か月の旅程であり、代々中国と通じていた。

その国の町などには城郭が無く、木で柵を作り、家の屋根は草で葺いている。
四方の小島五十余国は皆、倭国に属していた。倭国の王の姓は阿毎(あま・あめ)氏で、一大率を諸国において検察させている。小島の諸国はこれを畏怖している。制定する官位は12等級ある。訴訟する者は匍匐(ほふく)して前に出る。

倭国には女が多く、男は少ない。かなりの漢字が通用している。俗人は仏法を敬っている。人々は裸足で、ひと幅の布で身体の前後を覆っている。

貴人は錦織の帽子をかぶり、一般人は椎髷(さいづちのようなマゲ)で、冠や帯は付けていない。
婦人は単色のスカートに丈の長い襦袢を着て、髪の毛は後ろで束ねて、25センチほどの銀の花を左右に数枝ずつ挿して、その数で貴賤が分かるようにしている。衣服の制(つくり)は新羅にとても似ている。

そして日本国伝がこちら

日本国は倭国の別種である。その国が太陽の昇るかなたにあるので、日本という名をつけたのである。あるいは、
「倭国では、倭国という名が雅美でないことを彼ら自身がいやがって、そこで日本と改めたのだ。」
とも言われるし、また
「日本は、古くは小国であったが、その後倭国の地を併合した。」
とも言われる。
日本人で唐に入朝した者の多くは、自分たちの国土が広いと自慢するが、信用のおける事実を挙げて質問に答えようとはしない。だから中国では、彼らの言うことがどこまで真実を伝えているのか疑わしい、と思っている。また
「その国境は、東西・南北数千里、西界と南界はいずれも大海に達し、東界と北界にはそれぞれ大きな山があって境界をつくっている。その向こう側が、毛深い人の住む国なのである。」
とも言う。

明かに倭国と日本は別の国として認識されていた
日本=大和
倭国=九州

それが地図にも表れている

【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

636ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:02:51.42ID:KV+s+UH+0
日本最古の地図で見ると纏向は大和ではなく、伊賀の一部ではないのかな?

https://www.asahi.com/articles/ASL6H36LKL6HPTFC009.html

637ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:03:42.02ID:6kWoCBBB0
>>632
魏から親魏倭王の金印もらって
周辺国を黙らせたって言いたいんじゃないの。

638ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:04:12.07ID:6KxpOSIx0
>呉越系倭人(O1b2)の稲作農耕民が先に縄文人と混血しつつ日本全国に広がり、それが弥生人系日本人の基層となり

→九州説の場合はこの系統か

>その後に朝鮮半島への高句麗の南下などで日本に押し出された人々が近畿を中心としたエリアにボートピープルとしてやってきて、その後の時代の百済滅亡でのボートピープルを加えて、今のような近畿に渡来系が多い遺伝子構成になったのだろうか

→焦点となるのは後の大和朝廷の中枢の人々は、先に渡来した呉越系倭人の系統(九州から移動した人々の系統)か
後から渡来したボートピープルの系統か
空白の4世紀を解く鍵がこのあたりにある気がする

639ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:04:21.41ID:qb40lNx60
>>632
普通に考えると13歳の女王なんて有り得ないんだけどどういう体制だったのかね

640ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:05:57.67ID:LhBRsa2H0
>>639
女王に実権はなくて
女王を神輿として担いでいる周りの重臣たち国を動かしていたんだろ

641ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:06:06.22ID:j9Cr9swV0
>>539
寸法までピッタリなら本物だろうな
後は鏡を貰った人がもともと大分にいたのか北から鏡を持って移動してきたのか

642ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:07:15.82ID:2N4VYhsT0
>>633
邪馬台国にあるのは土木工事です。
なんら支配もしていません。
戦闘地域でもありません。なので鉄鏃もほとんどないです。
近畿の農業生産の物流中心と宗教地です。

643ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:09:38.080
>>642
吉野ヶ里からは、倭国大乱とみられる戦闘の痕跡や兵士の遺体が出てきたのだが

644ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:11:26.87ID:+Ew50LK50
>>590
卑弥呼がヤマトノヒメミコなら狗奴国の王ヒミココは何だろう?

645ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:12:00.70ID:qb40lNx60
>>640
そうなんだろうけど後ろ盾がどういう人物なのか

646ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:14:01.40ID:fPzGuFq+0
研究者も匙投げちゃったんだから邪馬台国扱いはあきらめればいいのに

647ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:14:06.61ID:2N4VYhsT0
>>639
卑弥呼亡くなって、
元々九州にいた阿毎氏も邪馬台国(奈良)に移動と思います。投馬国、邪馬台国から食糧調達が途絶えます。後はお分かりでしょう。

648ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:14:19.61ID:Z1A9xIn50
>>598
>伊勢

「あ」がつく名称は、「阿波」の「阿」に由来している。   
「い」がつく名称は、「伊予之二名島」の「伊」に由来している。   
記紀は「あ」か「い」で始まる名称が非常に多い。 これは、記紀が倭国(阿波)での出来事を記載している証左である。   @阿波

649ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:14:50.14ID:+zUUEp7u0
決め手ポイントで計算すると圧倒的に「九州説」の勝ちなのに・・・

650ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:15:04.44ID:6kWoCBBB0
>>638
百済系の棄民が中央の近畿に定住したのは確か。
近畿から離れた位置に広島の呉。
北陸の越前越後って地名があるけど、
呉越と関係があるかは不明。

651ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:15:18.99ID:2N4VYhsT0
>>643
北部九州の話で邪馬台国ではありません。

652ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:15:41.90ID:nToxLiSB0
>>603
つまりワキガがいないってこと
草原で水は貴重だから風呂に入らなくても臭くならないように進化したんだろう

653ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:15:47.66ID:d6RAIi1t0
>>397
筑紫は古事記によると最初に国生みとして表記されているので
筑紫がない九州はまだ大和朝廷と関係がないということになりますね。

654ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:16:29.08ID:k/FMuIyn0
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&;sl=et&tl=ja&text=Vahetevahel%20j%C3%A4tame%20kohvitasside%20vahele%20vahed.&op=translate
🇪🇪🤔

655ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:17:01.85ID:Z1A9xIn50
>>636
>伊賀

「あ」がつく名称は、「阿波」の「阿」に由来している。   
「い」がつく名称は、「伊予之二名島」の「伊」に由来している。   
記紀は「あ」か「い」で始まる名称が非常に多い。 これは、記紀が倭国(阿波)での出来事を記載している証左である。   @阿波

656ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:17:21.53ID:xMfKbHg80
>>607
じゃあ倭国も邪馬台国も
阿波とはなんの関係もないということだな

657ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:18:24.79ID:Z1A9xIn50
>>647
>元々九州にいた阿毎氏

「あ」がつく名称は、「阿波」の「阿」に由来している。   
「い」がつく名称は、「伊予之二名島」の「伊」に由来している。   
記紀は「あ」か「い」で始まる名称が非常に多い。 これは、記紀が倭国(阿波)での出来事を記載している証左である。   @阿波

658ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:19:16.35ID:fPzGuFq+0
関川先生の本アマゾンで4000〜5000円になっててビビる

659ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:19:35.85ID:zLI08r+x0
>>638
福岡県田川市・轟尾横穴墓群(6世紀末〜7世紀前半)
坂田邦洋氏の所見によると人骨には北豊前・筑前タイプ(渡来系)と豊後・南九州タイプ(縄文系)の両者が見られます。

時代はまだ先になるが5世紀の豊後古墳人と肥前古墳人は発掘された人骨から縄文的な特徴を持つことが知られている。
風土記の土蜘蛛の記述も大半が肥前と豊後に住むとある。

五馬媛(五馬・豊後国風土記)
八十女(杵島・肥前国風土記)
宇津羅姫
八女津姫(福岡県・景行紀)
田油津媛(山門郡・神功紀)
比佐津媛(日田郡・豊後国風土記)
大山田女
狭山田女
海松橿媛(松浦・肥前国風土記)
速来津姫(大分県・景行紀)
浮穴沫媛(彼杵・肥前国風土記)
諸縣君の泉媛(宮崎県・景行紀)
神夏磯媛(田川市 山口県・景行紀)
宇奈岐日女
與止日女(佐賀県)
阿蘇都媛(阿蘇・景行紀

660ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:20:30.45ID:2N4VYhsT0
>>653
当然です、魏志には筑紫は登場しません。
古事記によるからそうなるだけです
実証ができない以上伝承と見ています。

661ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:21:52.47ID:k/FMuIyn0
>>635
壬申の乱の混乱が正しく伝わってない説
だって、国衙とか国造とか改竄してないと。
旧唐書、完成945年だろ?w

662ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:24:06.80ID:k/FMuIyn0
945年だからな?
日本は平将門の乱の頃

663ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:24:20.290
>>651
邪馬台国は九州にあると魏志倭人伝に書いてるのですが

664ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:24:23.98ID:xSEN98rN0
>>614
その邪馬台国連合=連合国家のことを「倭国」と言ったんだよ
なに寝ぼけてんだ・・

665ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:25:35.00ID:xMfKbHg80
>>633
畿内の前方後円墳ホケノ山古墳は
木棺の炭素年代測定と副葬品で3世紀前期から中期のものと鑑定
鉄の鏃や鉄剣鉄刀などの鉄器も70点ほど見つかっている

666ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:26:45.43ID:2N4VYhsT0
>>656
大いに関係あります。
忌部がいなければ大和の台頭もないと
思います。四国は最重要拠点です。
投馬国かな。

667ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:26:54.14ID:d6RAIi1t0
>>660
近畿が九州を支配下においていれば筑紫国造が配置され、行政を行っているはずなので
邪馬台国と近畿は関係ないということになりますね

668ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:27:16.880
>>665
これ、畿内説にありがちなんだけど、ヤマト政権の遺跡じゃないのか?
邪馬台国と結びつける根拠は?

669ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:27:22.94ID:qb40lNx60
>>664
倭国は中国人が言ってるだけでしょ
中国と交易があるんだし日本側の日本の総称もあったんじゃないか

670ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:28:08.27ID:KV+s+UH+0
纏向は大和じゃなくて伊賀?滋賀?じゃね?

【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

671ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:30:13.77ID:d6RAIi1t0
>>665
いうことは3世紀ごろに九州勢かもしくは半島南部の倭人勢か、中国の難民勢
が3世紀ごろから近畿に進出していたのかもしれないね

近畿から九州へということはないでしょ

672ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:30:26.16ID:wIp02XNO0
>>670
行基図(ぎょうきず)タイプの地図で正確な位置関係把握するのは無理ですよ。

673ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:31:16.46ID:2N4VYhsT0
>>665
鉄鏃は、九州の方が圧倒的に多いです。
滋賀に稲部遺跡もあります。
奈良の場合は泥棒、野犬対策程度で乱はありません

674ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:33:48.14ID:KV+s+UH+0
>>665
木棺は大木なので測定場所によってはかなり古い年代が出る

ホケノ山古墳も4世紀濃厚
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

「樹齢が15年ぐらいの細い木を測定対象として、いわゆる古木効果が入らないように注意深く試料を選んだ。
これだと、再利用したものではないし、風倒木でもないと言えるので、炭素14年の誤差も15年以内に収まる。」

675ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:33:58.71ID:xMfKbHg80
>>668
そもそもヤマト政権とは何ぞや
記紀伝承によるなら神武天皇が大和を平定して
それから優に千年以上は大和が政治の中心だった
考古学的には2世紀後半から3世紀前期には畿内は大きな文化政治機構のまとまりが見られて
いわゆる邪馬台国の卑弥呼の時代には畿内は倭国の中心的な立場にいた事がわかっているよ

676ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:35:37.55ID:2N4VYhsT0
>>667
なりません。邪馬台国は支配していないと書いています。その支配したのが地元の阿毎氏。
ダーワです。

677ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:35:47.05ID:6KxpOSIx0
>>659
ごめん、九州興味ない
大和朝廷の連中(天孫族とか、取り巻きの公家になった連中とか)の出自が知りたい

678ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:36:04.15ID:xMfKbHg80
>>673
鉄鏃は畿内の方が圧倒的に見つかってるね
古墳1基から100本以上見つかることもザラにある
九州の場合は今まで見つかったのを全部合計して1000本とかそのくらい

679ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:36:15.97ID:k/FMuIyn0
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&;sl=fi&tl=ja&text=Appilan%20pappilan%20piski%20paksuposki%20pakkas%20kaps%C3%A4kin%20ja%20pinkaisi%20juoksuun.&op=translate
🇫🇮やっぱり、日本人だとそんなに難しくないな🤔

680ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:36:31.29ID:LhBRsa2H0
>>675
その畿内勢力が九州にまで及んでいたのかどうかが重要だろ
物分かりの悪い奴だな

681ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:39:03.41ID:TKFObqtv0
>>675
それほんとに「倭国」なの?

682ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:39:06.65ID:xMfKbHg80
>>674
畿内のホケノ山古墳は埋葬されてた木棺だけじゃなくて
副葬品も3世紀中期以前のものなので
木棺と副葬品の2つの証拠が
ホケノ山古墳は建造が3世紀中期以前のものである事を示している

683ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:39:35.43ID:Z1A9xIn50
>>665
「ホケノ山古墳」も、水銀朱や勾玉、鉄器などの副葬品、埋葬構造(葺石・石囲い石室)などから、畿内へ進出した大和忌部のお墓だと一発で分かる。   @阿波

684ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:39:42.19ID:2N4VYhsT0
>>678
令和公表のデータでしょうか、
資料提示をしてください。
2000年公表のデータしか見た事がありません。

685ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:40:15.07ID:xMfKbHg80
>>680
魏志倭人伝によれば
九州の伊都国には一大卒が置かれて
女王国の監視を受けていたと書かれている

686ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:41:17.96ID:Z1A9xIn50
>>666
>投馬国かな。

こら!   @阿波

687ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:42:01.54ID:xMfKbHg80
>>684
九州説の鉄鏃の本数はよく知らないから九州説で調べて
畿内で見つかってる鉄製品のごく一部はこれ


畿内で見つかっている鉄器

○ホケノ山古墳 畿内 3世紀中期
鉄鏃 約60本
素環頭大刀 1口
鉄製刀剣類 10口

○椿井大塚山古墳 畿内 3世後期
鉄刀7本以上、鉄剣十数本以上、鉄矛7本以上、鉄鏃約200本、
銅鏃17本、鉄製甲冑1領、鉄鎌3本、鉄斧10個、
鉄製ヤリカンナ7本以上、鉄錐8本以上、鉄ノミ3本以上、
鉄銛十数本、鉄ヤス数本、鉄製釣針1本
その他鉄製冠ではないかと疑われる鉄製品

○黒塚古墳 3世紀後期
刀剣類27口以上、鉄鏃170本以上、小札、U字形鉄製品

688ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:44:23.91ID:LhBRsa2H0
>>685
だからなんだよw
女王国が九州か畿内かわからんが
女王国の監察機関が伊都国に置かれていたって話だろ
お前は思い込みが激し過ぎてキモイすぎだろw
女王国が現在の熊本県にあったとしても
一大卒を置いて観察していた可能性はあるんだぞ

689ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:46:01.850
>>675
ほら、突拍子もなく卑弥呼が出てくる
ヤマト政権のルーツがあったよな
それは分かってる
だが、それがなぜ邪馬台国になるんだよ

倭国大乱の跡もないし、魏志倭人伝の記述とも全く一致しないのに

690ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:46:04.20ID:Z1A9xIn50
>>673
>鉄鏃は、九州の方が圧倒的に多いです。

九州は、当時の鉄器王国「阿波」からの被鉄器供給地域であった。   @阿波

691ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:46:36.35ID:xMfKbHg80
>>688
魏志倭人伝には邪馬台国は女王の都する所と書いてあるので
女王国=邪馬台国
九州説は場当たり的な言いがかりばかり

692ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:47:20.55ID:Z1A9xIn50
>>676
>その支配したのが地元の阿毎氏。

「あ」がつく名称は、「阿波」の「阿」に由来している。   
「い」がつく名称は、「伊予之二名島」の「伊」に由来している。   
記紀は「あ」か「い」で始まる名称が非常に多い。 これは、記紀が倭国(阿波)での出来事を記載している証左である。   @阿波

693ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:47:40.70ID:LhBRsa2H0
>>691
いや、何を言っているのかわからんw
もちろん九州説は女王国=邪馬台国
それが九州内にあったと言っているんだよw

694ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:47:52.29ID:xMfKbHg80
>>689
なぜなるのかというと
畿内からは3世紀ぐらいに魏と国交のあった考古学的証拠が見つかるから
邪馬台国は魏に朝貢したと魏志倭人にある

695ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:48:00.870
>>688
糸島は博多湾の左側にあって、玄界灘に飛び出してる
まさに、畿内方向を警戒してるのだが

696ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:48:39.150
>>694
たから、考古学的証拠ってなんだ?
パチモン三角縁のことか?

697ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:49:06.01ID:xMfKbHg80
>>693
こちらは畿内にあったと言ってるんだが
邪馬台国は畿内にあったというのは考古学的な証拠もある

698ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:49:08.10ID:BqG15Gu10
朝鮮半島では、
東海、西海という言葉はあるが、南海はない。
南側は日本の領土だったから。

699ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:50:24.41ID:xyVJqKiP0
>>632
女王の即位は「共立」によるものではない。
邪馬台が倭国大乱(列島の大乱)に敗れて、覇権放棄の証
として、女王=剣を持たぬ王=祀るだけの王 を立てた。
倭国大乱は、邪馬台内の30余国の乱に非ず。列島の大乱。

漢の時代を考えるべし。奴国が朝貢していたわな。
ところが魏志倭人伝で分かるのは、奴国は邪馬台の配下に
過ぎないという事。邪馬台が真の列島覇権国だった訳。

倭国大乱が邪馬台内の闘争で、その結果女王「共立」なら、
邪馬台が朝貢することは無い。奴国なり、それに代わる
どこか配下が朝貢している。
だが、邪馬台自らが朝貢しているという事は、倭国大乱は
邪馬台の内部抗争ではなく、列島の大乱だったと解る。
今度はどこか新覇権国が、邪馬台を魏に朝貢に出している。
「共立」というのは、新覇権国が魏に対して言った方便だ。

卑弥呼の死後、邪馬台の覇権復興を掛けて男王が立ち、
その試みは打ち砕かれて、また女王に戻した。
もう二度と邪馬台に覇権は戻らなかったということ。

700ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:51:01.77ID:KV+s+UH+0
畿内説はデータは見せない方針だから常に口頭説明だけだよ

701ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:51:13.14ID:xMfKbHg80
>>696
パチモンじゃなくて
景初や正始と魏の年号が入っていて
中国の銅鏡と同じ銅を使って作られてる三角縁神獣鏡や画文帯神獣鏡
魏志倭人伝には卑弥呼が魏に使いを出したのは景初や正始とあって
中国の洛陽からからも見つかっている

702ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:51:14.20ID:Z1A9xIn50
>>687
「ホケノ山古墳」も、水銀朱や勾玉、鉄器などの副葬品、埋葬構造(葺石・石囲い石室)などから、

畿内へ進出した大和忌部のお墓だと一発で分かる。   @阿波

703ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:51:35.850
>>697
畿内じゃ、一周遅れの漢鏡コレクションが流行ってたろ
邪馬台国は魏との交流にシフトしてたけど

704ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:52:19.44ID:xMfKbHg80
>>703
畿内からは魏鏡の出土が多いよ
漢鏡はむしろ九州に多い

705ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:52:41.190
>>701
あり得ない年号だったり、骨董屋が流してたりしたパチモンだろ

706ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:53:00.20ID:LhBRsa2H0
>>697
だからその証拠ってなんだよ?
洛陽でたった一枚見つかったとされる
三角縁神獣鏡のことか?
どう見てもあの一枚は日本人の畿内説唱えている奴が
証拠ねつ造のために中国に持ち出した鏡だろ
それを洛陽の畑から見つけたことにしてくれと
地元のこと骨とう品屋に依頼したんだろw
出なければなんで中国ではあの出自の怪しい一枚だけで
日本では500枚も発見されているんだ
あれは魏から下賜された鏡ではなくて、日本国内で作られた日本の鏡だろ

707ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:53:06.66ID:Z1A9xIn50
>>678
>鉄鏃は畿内の方が圧倒的に見つかってるね

畿内は、当時の鉄器王国「阿波」からの被鉄器供給地域であった。   @阿波

708ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:53:17.14ID:KV+s+UH+0
>>697
同じ時代があっただけで邪馬台国だと考えるのはバイアス
畿内は博多湾より東、緯度は対馬と一緒
女王国の東の倭種の国でしかない

709ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:53:29.53ID:d6RAIi1t0
>>697
考古学的に考えて3世紀ごろから特別な勢力が近畿に現れたようにしかみえんのだが

710ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:53:49.38ID:2N4VYhsT0
>>687
全て倭国に乱より新しいですね。
阿毎氏が拠点を
奈良に置いた証拠にもなります
大和が東へ西へ兵を向けた証拠ですね。

711ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:53:51.710
>>704
畿内説の>>115が証拠を出してるぞ

712ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:54:15.37ID:xMfKbHg80
九州説の顕著な特徴
魏の都のあった中国の洛陽でも発見例のある三角縁神獣鏡を
魏鏡とは絶対に認めない

九州説は
三角縁神獣鏡を魏鏡と認めたら滅ぶ病気

713ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:55:18.03ID:Z1A9xIn50
>>709
>考古学的に考えて3世紀ごろから特別な勢力が近畿に現れたようにしかみえんのだが

それは、忌部一族(阿波勢力)」の進出だ。   @阿波

714ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:56:07.03ID:KV+s+UH+0
>>711
後漢時代は100国あった
その頃は畿内も真面目に朝貢していたんだろう
しかし魏に朝貢したのは女王国30国のみ
残り70国は「東の倭種の国」山陰〜近畿だろうよ

715ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:56:08.04ID:Z1A9xIn50
>>710
>阿毎氏が拠点を

「あ」がつく名称は、「阿波」の「阿」に由来している。   
「い」がつく名称は、「伊予之二名島」の「伊」に由来している。   
記紀は「あ」か「い」で始まる名称が非常に多い。 これは、記紀が倭国(阿波)での出来事を記載している証左である。   @阿波

716ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:57:39.88ID:d6RAIi1t0
>>711
誰かに指摘されていたがその図はどこかでコピーされて大量に作られた鏡に記載された年代を地図にプロットしただけなんだって

717ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:57:50.64ID:MgD+ck8B0
九州か近畿のどちらかが邪馬台国で、もう一方は邪馬台国で
はないとの議論は不毛だ。時代的に近い邪馬台国と大和は関
係があるだろうし、全国的に邪馬台国の存在を主張するのは
九州や近畿だけじゃない。
それは邪馬台国に関連した地名は全国に分布してるから。
邪馬台国は韓国にあったという説すらある。

718ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:57:53.56ID:2N4VYhsT0
>>709
根拠は、710しかないでしょう

719ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:57:59.62ID:Be0WUKUs0
>>712
で、その三角縁神獣鏡はいつ鉛同位体比分析にかかるんですか?>>253

720ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:58:59.11ID:Z1A9xIn50
>考古学的に考えて3世紀ごろから特別な勢力が近畿に現れたようにしかみえんのだが

それを、忌部一族(阿波勢力)」の進出と言う。   @阿波

721ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:59:09.58ID:KV+s+UH+0
まあ九州邪馬台国として需要は無かったが、東の倭種の国に鏡がよく売れるから中国鏡を貰ってきたのかも知れない
とも考えられる

いずれにせよ、鏡の話は前スレで読んで来て
http://2chb.net/r/newsplus/1626443709/

722ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 16:59:46.01ID:LhBRsa2H0
>>712
魏鏡なのになんで日本では500枚も発見されているのに
本場中国ではたった一枚しか発見されていないんだ?
しかも発見者は考古学者じゃなくて、骨とう品屋だぞ
しかもその鏡の学術的鑑定を拒んでいるんだぞw
そんなモノを信じるしかないのが畿内論者ってことでFA?

723ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:00:55.43ID:KV+s+UH+0
>>687
畿内に鉄が少ない事は学者の間でも常識

『魏志倭人伝には、「倭人は鉄鏃(てつぞく:鉄のやじり)を使う」と記載されているのに、福岡の460に対して、
卑弥呼時代の奈良には鉄の鏃は4つの出土例しかありません。そしてもと歴博の館長もやった佐原真は、
「近畿圏では鉄は溶けやすいので、残っていないのだ」とマジで答え、さすがにこれには近畿圏の学者たちも沈黙していました。
春成秀爾はこの佐原真の弟子です。この一連のマスコミ操作は、いったい何が目的なのでしょうか?』

724ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:01:20.02ID:xSEN98rN0
>>669
中国が、30国共立体制を倭国と認識して、倭国と記述し、
しかもその王を倭王と呼んで親魏倭王の印綬を下したが、それを倭の側が有難く頂戴してんだから、倭国でいいだろう。
それだけではない、供の者もあれこれと官位や銀印を得ている、
倭国が倭国でなかったら、もらう道理がなく、その後重ねての朝貢交流もなかったであろう

725ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:01:34.91ID:d6RAIi1t0
>>714
残念ながら後漢時代の交流の痕跡が近畿から全く出てないんですよ

726ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:02:12.490
>>716
それ、三角縁なんちゃらとまったく同じやり方だな

727ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:02:28.96ID:2N4VYhsT0
>>721
鏡については未だまとまらず。
下賜品、出回るのかとか?
何の鏡だかわからないですね

728ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:03:41.13ID:2N4VYhsT0
>>725
出るわけない。新しい国だからね

729ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:05:09.70ID:Be0WUKUs0
>>722
発見者を探して話を聞こうとする研究者がいないのが現実
中国の考古学者は価値のあるものだと思ってないし日本の考古学者は鏡の出自を有耶無耶にしておきたいから調べに行かないんだろうね

730ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:07:15.18ID:KV+s+UH+0
>>727
国々には市が有り、有無を交易した←物々交換
それを取り持っていのが「大倭」
だから「大倭」が卑弥呼に鏡を仕入れてもらい、各地で販売したのかもしれない

731ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:08:13.190
>>729
骨董屋から出てきたり、景初4年はあるんだ!とかギャグだよな

卑弥呼の鏡だ!とぶち上げちゃったから、今さら後に引けなくなってる感がハンパない

732ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:09:17.73ID:KV+s+UH+0
>>725
纏向は特にね

■桜井市纏向学センターHPより
辻河道出土の銅鐸と特殊埴輪(桜井市大字辻)
辻河道からの出土遺物のうち、特筆すべきものとしては纏向遺跡第7次調査出土の特殊埴輪片や銅鐸の飾耳があります。
銅鐸の飾耳は突線ちゅう式銅鐸の破片ですが、纏向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく、数少ない弥生時代の遺物の一つと言えます。

「纏向遺跡では弥生時代の遺構は極めて少なく」

733ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:12:26.27ID:2N4VYhsT0
>>730
先ず国力は農業と経済ですな。
宗教も絡めると効果バツグン

734ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:15:04.15ID:KV+s+UH+0
>>733
その経済力を示すのが当時の鉄器量

『3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。』

よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。

弥生時代の鉄器出土量
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

735ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:16:28.82ID:2N4VYhsT0
>>732
まあ、そうだろう。避難地、開拓地。
東海地方が酷かっただろうな。土器でわかる。
毛人も含め逃げてきたんだろうな
木製仮面もでる理由。

736ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:18:57.91ID:oYM6Yivh0
>>369
阿波の歴史の浅さが露呈してしまったな。
伊予は律令時代以後の地名やな。

737ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:20:18.60ID:kGkXw7YE0
>>734
紀元前2世紀ころには半島と共通規格の分銅が九州にあったそうだから
弥生末期に九州で鉄が流通してた頃には鉄を貨幣みたいに使ってたかもしらんな

738ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:21:01.11ID:hjZJ5VhJ0
考古学は学問と言うより町興し

739ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:23:20.63ID:2N4VYhsT0
>>734
鉄による経済関係だけですね
丹、食糧取引も含まれますので鉄のみだけではみなせません。

740ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:23:51.39ID:Z1A9xIn50
>>736
>伊予は律令時代以後の地名やな。

阿呆玉よ。 「伊予之二名島」の「伊」だ。 好字令の地名じゃね〜よ、あほんだら!   @阿波 

741ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:24:30.98ID:xMfKbHg80
>>722
畿内で三角縁神獣鏡が500枚発見されてるから何か
魏志倭人伝には魏との交流が4回あった事が書いてあるし
国内で粘土で鋳型をとって複製されたものもある
三角縁は枚数が多いから怪しいというのは
非論理的な九州説による単なる印象操作

742ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:27:00.31ID:KV+s+UH+0
>>741
同じ呪文を繰り返すしか能が無いのか?
お前の70レスはまとめれば3行で済むんじゃね?

743ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:27:36.82ID:LhBRsa2H0
>>741
お前は日本語で書いているが
どうも日本人には思えない
なんというかさっきから意味が分かっていないようなことを書き続けている
三角縁神獣鏡で怪しいのは日本で500枚発見されたからというよりも
本場中国では骨とう品やが発見したという怪しい一枚しかないと言ってんだよ
理解しろよ、そこのマヌケ

744ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:27:43.08ID:Z1A9xIn50
>>737
>紀元前2世紀ころには半島と共通規格の分銅が九州にあったそうだから

そりゃ、任那忌部と筑紫忌部の共通規格だな。   @阿波

745ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:27:48.16ID:VLBLFBJD0
>>723
コレは酷いな、
務所にぶち込まないと、
日本の考古学の夜明けは無いな。

746ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:28:55.82ID:KV+s+UH+0
>>744
阿波の分銅は規格違いだろw

747ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:30:15.42ID:xMfKbHg80
>>742
そりゃこっちは史料にある事や
考古学的に発見されてる事を言ってるわけだから
言う事は基本的に変わるわけないよ

748ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:30:54.79ID:d6RAIi1t0
>>741
500枚でも十分多すぎるんだが、考古学的にみて発掘されるのはごく一部
なぜなら、いつの時代にも敵対勢力が存在し盗掘されたりするから。

複製が存在することが明らかになった以上、怪しいとか怪しくないとかそういう話ではなく、根拠としては成り立たないということになる。
故意に割れた鏡が多数存在するのも、宗教的意味合いではなく、敵対勢力に奪われる前に破壊したのかもしれないね。

749ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:31:31.53ID:qb40lNx60
>>724
日本側の呼び名がやまとだと思ってるのよ
倭国じゃないでしょ

750ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:31:56.82ID:xMfKbHg80
>>743
骨董品から1枚見つかったのも何か
実際は中国の洛陽の近郊の畑から出土したもので
当然資料的な価値がある

751ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:32:18.99ID:KV+s+UH+0
ただでさえ市税が少ない桜井市なのに
市民は村おこしよりもっと現実的な投資をしたいだろうな

<ソース>
読売新聞YOL(21.11.2018)
邪馬台国の候補地?見学施設、財政難で建設延期 社会

奈良県桜井市は、邪馬台国の有力候補地として注目される纒向(まきむく)遺跡で、
2020年度中の完成を目指していた「ガイダンス施設」の建設延期を決めた。
財政難が原因。整備を進める史跡公園の核となる施設で、遺跡見学の拠点として
期待されていたが、新たな完成時期は未定だ。

752ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:33:17.77ID:KV+s+UH+0
>>747
考古学会という行き場のない低偏差値の寄せ集めを擁護する理由は?

753ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:34:04.56ID:xMfKbHg80
>>748
多く見つかるのがなぜ根拠にならない?
卑弥呼は魏に朝貢して銅鏡百枚を魏からもらったとある
魏との国交は4回ほどあった事が魏志倭人伝に書いてあり
三角縁神獣鏡は国内で複製品も作られていた
多少の数が見つかるのも自然なこと

754ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:34:23.39ID:Z1A9xIn50
>>746
分銅と言えば、

「西長峰遺跡:弥生時代中期の大形掘立柱建物 分銅形土製品」 徳島県阿波市阿波町

竪穴住居跡が26棟、掘立柱建物跡(14棟大型のものを含む)。

西長峰遺跡は、中心の建物を取り巻くように中小建物を放射状に計画配置しているもので、纏向遺跡より遥かに企画性を持つ。

西長峰遺跡の建物は、弥生中期後半から後期初頭にかけての遺跡。   @阿波

https://www.pref.tokushima.lg.jp/rekishiru/remains/5023030/

755ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:35:48.23ID:KV+s+UH+0
>>748
三角は現時点600枚ぐらい出てる
ほとんどの古墳は盗掘されているので、全部で数千枚はあっただろうね
盗品の一部は半島や大陸に渡ってるかもしれない

756ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:37:48.23ID:k/FMuIyn0
>>749
やっぱり、gyarmatじゃないの?
ギャールマット(コロニー)

757ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:39:30.70ID:oYM6Yivh0
>>740
伊予(四国)にある2つ並ぶ島(国)だろ?
大丈夫か?

758ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:40:45.33ID:KV+s+UH+0
>>753
にしても多すぎやろw
文系の落ちこぼれには>>755のような思考は無いのか?

759ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:40:54.58ID:qb40lNx60
>>756
発音迄分からん
ただ大和をやまととは読めないでしょ
何故この字を当てたかと言うと倭が和になったんじゃないの?

760ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:42:35.27ID:d6RAIi1t0
>>753
根拠とするには、古文書に書かれた鏡銅鏡百枚かどうかを特定するしかないよね
もしくは記録に残らない献上物があるという証拠を探すとか
今のところ偽物が大量に作られたという可能性が高く根拠にするには乏しいということになる

761ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:43:31.68ID:HJ47QiH+0
倭、和、大和、日本、全部ヤマトとは読まない。

762ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:44:20.66ID:Tq6b8Jhd0
>>22
中国に大帝国が誕生し国同士が戦争していた時代に
海の向こうの島々では原始時代に毛の生えた程度の生活してたんだな

763ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:44:54.72ID:eej06PHq0
>>734
好立地のはずの鹿児島宮崎が田舎で泣ける

764ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:44:59.93ID:qb40lNx60
>>761
やまとと言う言葉だけだったんだし当てる文字は何でも良かった

765ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:45:35.50ID:xMfKbHg80
>>758
三角縁神獣鏡が多すぎると言うのがまた変な話
何枚だったらいいの

>>760
偽物があるなら
本物もあるという事だね

766ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:46:40.79ID:NODjoMoa0
三角縁の笠松文様は中国鏡にない模様で、国産鏡の根拠の一つになっている
この笠松文様は難升米がもらった黄幢を表してるというのは結構説得力があって紀年銘鏡と合わせて倭国と魏の交流を記念して作られたものと思わせる
だから大和が邪馬台国だとは思わんけどね
むしろ九州勢力の畿内進出の証拠になりうるとさえ思う

767ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:47:04.77ID:kGkXw7YE0
>>760
卑弥呼の鏡・特注説ということは
「景初3年、紀年銘鏡、三角縁神獣鏡」以外の鏡は偽物
ということでいいんかな

768ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:48:01.48ID:VLBLFBJD0
正始元年に贈った鏡は、銅鏡と書いてない。
わざわざ100枚の銅鏡を贈ってなお、
魏にとって贈る意味のある鏡だったと考えられる。
魏にとって銅鏡でない鏡とは、
勿論鉄鏡であり、邪馬台国の卑弥呼という、
公主に贈る鏡は、曹操集約注に9寸と書かれているので、
正に、日田のダンワラから見つかった鉄鏡の寸法に一致し、
日田に邪馬台国があった事が確定したと言えるだろう。

769ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:49:13.21ID:KV+s+UH+0
>>761
偶然だが、それと全く同じことを奈良の人から教わったことがある

770ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:49:17.15ID:k/FMuIyn0
お宮の前の飴屋に あんまと尼が雨やどり 雨やむまで あんまももうと あんま申す あんま尼もみ 尼あんまもむ あんまうまいか 尼うまいか あんまも尼もみなうまい あんまもおもみやれ 尼もおもみやれ 雨やどり
🤔

771ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:52:10.24ID:oonlpGsg0
奈良はこれを除いても観光名所は幾らでもあるんだから何もない九州に一つくらい譲ってやっても良いんじゃないかなぁ

772ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:53:24.69ID:NreZJNUv0
>>771
九州より奈良が好きなのは中国人観光客くらいでは

773ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:54:56.47ID:VLBLFBJD0
貴人公主に贈った鉄鏡は40枚しか無かったと言われている。
邪馬台国の卑弥呼は、魏にとって
特別な40名の一人だった事が分かるのである。
その特別な貴人公主に、
三角縁神獣鏡などと言う、
格式の低いペラい誤字脱字満載の銅鏡など、
贈るわけがないのである。

774ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:55:23.69ID:NnO8sa5O0
クラファンは詐欺

775ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:57:19.18ID:a6hU7pfC0
奈良は倭国大乱の被害者だろ
元は狗奴国の一員
ヤマト政権の始まりは東海勢の西征
明治以降の記紀に囚われた歴史観を見直さないといけない

776ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 17:57:30.62ID:+fKCoPm70
>>1
朝日の記事は捏造。

777ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:00:19.69ID:xMfKbHg80
そろそろ九州説が
目に見えて発狂し出したな

778ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:01:15.97ID:oYM6Yivh0
「やまと」は日本列島ではありふれた地名で、
奈良の場合、元は橿原周辺の一部を指してたみたいだし
紀伊山地に入っていくの手前にある国の「山門」的な意味だったんかもね。
天皇家の支配地域で別の地域が「やまと」と名乗るのはややこしいので
禁止されてったみたいな感じなんかもな。

779ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:01:29.320
>>775
奈良に倭国大乱の痕跡なんてないだろ
先の戦争の空爆も逃れてるのに

780ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:05:30.87ID:a6hU7pfC0
奈良は元々銅鐸と勾玉、木棺墓に方形周溝墓の地だよ
2世紀末〜東海山陰吉備の人々が浸入し勾玉や銅鐸は放置され墓制も変わる
アイデンティティの最たるものである墓制が変わるというのは侵略があった証だろう

781ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:06:04.30ID:hJp/g8100
アスカってどういう意味よ
外人がつけた地名やん

782ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:06:49.11ID:kGkXw7YE0
>>765
偽物しかないかもよ?
何しろ中国からは1枚も出ないんだから本物があるかどうかわからない

783ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:08:43.58ID:qb40lNx60
>>781
あれも読めないな
かっこいいからこの字にしましょうって感じ?

784ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:09:02.66ID:VKad+GqF0
朝日の記事と言うことは胡散臭い奴か。

785ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:10:31.72ID:oYM6Yivh0
>>781
やっぱり飛んでる鳥を意味してたりせんの?
ナスカの地上絵にも飛んでる鳥あったような気ぃするし。

786ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:12:07.66ID:VLBLFBJD0
纏向学文化センターに邪馬台国の有力候補地という文言を外すべきだと苦情の電話を入れるべきだろう。

787ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:13:41.22ID:LhBRsa2H0
>>777
発狂しているのはお前だろw
発狂と言うかナチュラルで地頭が悪いw

788ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:14:59.29ID:xSEN98rN0
>>768
ダンワラは、アシがつかないようそういっただけで、
ホントは、日田の中心部にある月隈古墳(月隈神社神域)から、コソリ持ってきたんじゃないの。
月隈神社は台与と目される豊秋津師姫を祀っているからね・・、

789ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:18:24.590
>>787
魏志倭人伝を全否定するならまだ分かるんだよな
邪馬台国はあったんや!内容はデタラメなんや!
このワケ分からんのが畿内説

790ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:21:54.52ID:3wMhdM930
>>777
そんな風に謎の勝利宣言を始めたら末期ですよ

791ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:22:29.44ID:LhBRsa2H0
倭国という言葉をもう一度よく考えてみよう
倭国と言う名前は中国王朝とか朝鮮半島にあった国が九州北部にあった国を指して読んだ名前だぞ
つまり倭国大乱も女王を共立した倭国30カ国も九州北部にあった国々ということ
なぜ倭国連合なのに邪馬台国がいきなり畿内になるんだよっと
頭が悪いのにも限度があるだろw

792ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:24:31.61ID:2N4VYhsT0
ダンワラはどうしてカタカナなんだ?

793ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:25:16.04ID:oYM6Yivh0
>>789
毛沢東の時代に貧国となり果てその権威は失墜したが、
それ以前は中華のヒエラルキに過去に属していたことがあるというのは
現代日本人にはわからん何らかの権威的に感じる部分があったんやろな。

794ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:25:59.07ID:qb40lNx60
>>791
中国が言ってただけで日本人はなんと言ってたのか
もしかするとヤマトかもしれない

795ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:27:58.79ID:LhBRsa2H0
>>794
おそらく九州北部の人たちは
それぞれの小国家の名前、奴国とか邪馬台国とか
文字はなかったから、音のみだけれど、そう呼んでいるだけで
それら小国家が集まった集合体としての倭国という呼び名は無かったんじゃないか

796ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:29:31.50ID:qb40lNx60
>>795
そこわかんないでしょ
邪馬台ってヤマトじゃないの?

797ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:31:19.11ID:KV+s+UH+0
邪馬台国関連の発言で考古学者が馬鹿ばかりだとバレてしまうのだが、そんな連中でも学者だからと
記事の見出しで思想誘導するメディアって相当頭の悪い連中なんだろうな

798ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:31:27.94ID:VLBLFBJD0
月隈神社は大幡主関連の神社らしいな。
で、大幡主は別名隈王と呼ばれ、
球磨王に通づる可能性があるらしい。
となると、卑弥呼は、張政から貰った旗を、
球磨王に贈って和睦し、
邪馬台国狗奴国連合として、
畿内に進出して行った可能性を考えなければいけない。

799ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:31:56.99ID:LhBRsa2H0
>>796
仮にやまとと呼んでいたとしても
この時代は九州北部であって畿内ではない、ってこと
なにしろ倭国だから
倭国=九州北部に地域にあった国々の総称だった

800ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:33:23.38ID:oYM6Yivh0
中国史書で倭国の意味するところは
倭人として認識してた民族の住む地域的な意味やろな。

801ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:33:36.14ID:qb40lNx60
>>799
じゃあなんで畿内は大和なんだ?
文字は違っても言葉は同じだろ

802ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:34:16.48ID:LhBRsa2H0
>>800
中国人はずっとこの認識だよ
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚
倭国は九州

803ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:36:31.74ID:xMfKbHg80
>>790
別に勝利宣言でも何でもなくて
ただ単に事実を述べただけなんだが

804ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:36:58.27ID:Z1A9xIn50
>>757
>伊予(四国)にある2つ並ぶ島(国)だろ?

「阿波」の島なんだろうて。 いずれにせよ、記紀だ。 律令の国名じゃね〜よ。 頭大丈夫か?   @阿波

805ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:37:26.68ID:LhBRsa2H0
>>801
そもそもオレは邪馬台国=やまと派じゃないので
そんなことを聞かれても困るがw
あるとしたら、旧唐書に
日本は倭国の別種なりといぶかられたように
大和朝廷が邪馬台国の外交資産をそのまま継承するために
邪馬台国の後継と言う立場をねつ造する目的があったのじゃないか?

806ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:38:58.27ID:KV+s+UH+0
>>801
ヤマト民も文書を読めるようななり、魏志倭人伝を読んで自分たちの事だと勘違いし、
邪馬壹国の「壹」に豆という文字が入ってるので「ト」と読んでいたんだろうよ

807ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:39:28.250
>>801
シナ人にとって倭王は金印を贈ってる邪馬台国のトップ
だから、ヤマト王権はヤマトを名乗り、正当な政権であることをアピールしたのだと思われる

808ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:39:51.14ID:oYM6Yivh0
>>802
16世紀の地図でずっととか言われてもな。

809ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:40:18.52ID:Z1A9xIn50
>>785
>やっぱり飛んでる鳥を意味してたりせんの?

それ以外にあるか?  港町小松島にあった王宮だよ、飛鳥の地は。   @阿波

810ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:40:35.70ID:a6hU7pfC0
九州はヤマト征伐で始まるヤマト政権の始まりに関わっていないよ
そんな考古学的な証は一切ない
古墳時代以降、住吉さんや大伴氏が大阪に拠点を構えるがむしろ親和的、敵対していない

811ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:41:06.88ID:oYM6Yivh0
>>804
記紀が律令時代に書かれた歴史書だって。

812ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:41:11.27ID:xMfKbHg80
九州説の言ってる事は資料や考古学に基づくものじゃなくて
ただ何となくのイメージに過ぎない

813ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:41:45.74ID:qb40lNx60
>>805
日本の総称としての呼び名がやまとじゃないかと思ってるんだけど
中国と交易してたんだし総称は必要だったろうしその場合倭かやまと

814ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:42:44.33ID:Z1A9xIn50
>>810
>古墳時代以降、住吉さんや大伴氏が大阪に拠点を構えるがむしろ親和的、敵対していない

そりゃ、「忌部一族(阿波勢力)」なんだから。 敵対するわけないだろ?   @阿波

815ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:43:12.40ID:qb40lNx60
>>807
だったら邪馬台はヤマトでは無いと?

816ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:43:23.280
>>810
北部はそうだな
南東部(日向)から出てることは記紀が示すとおり

817ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:44:42.64ID:LhBRsa2H0
>>813
この時代は日本は統一されていないから
九州北部が倭国
魏志倭人伝は邪馬台国の領域の海を越えた
東もまた倭種が住む地域と書いているが
倭国には入っていない

818ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:45:43.56ID:Z1A9xIn50
>>810
古墳の築造技術(葺石・竪穴式石室など)や副葬品(水銀朱・勾玉・鉄器など)を目の当たりにして、

関東の土民も、朝鮮半島の先住民も、九州の土民も、畿内の土民も、

倭国(阿波)の超先進文化の移入を喜び受け入れ、尊敬し、「忌部一族」を王と仰いだ。   @阿波

819ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:46:10.19ID:qb40lNx60
>>817
統一されてないかどうかもわかんないしそれ以前の変遷も分からん

820ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:46:20.940
>>815
シナ人の認識じゃ倭人の王様は邪馬台国の王様
だったら、俺たち畿内勢力がシン・ヤマトだ!ぐらいのノリ

821ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:47:53.98ID:xMfKbHg80
九州説に歴史を尋ねてもロクな答えが返ってこないよ
九州説には外国人が多いらしくて
中学レベルの日本史の知識もあるかどうか怪しいもんだから

822ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:48:19.69ID:LhBRsa2H0
つまり倭国=九州
その倭国連合が共立した卑弥呼の国が邪馬台国という条件が出されているのに
邪馬台国は畿内って言っている奴はバカなのか?と普通は感じるよね
って話

823ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:48:33.69ID:qb40lNx60
>>820
中国がどう思ってようとどうでも良いんだけど邪馬台はやまとじゃないの?

824ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:49:09.990
>>817
漢書地理志の時代から倭人と認識されていた
つまり、倭人が先で、倭人のいる国が倭国

825ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:49:21.07ID:ZsZNFgE60
邪馬台国は九州。
「真珠の世界史」中公新書に書いてある。
海なし奈良で、献上品にした大量の真珠は取れない。

何回でも書いたる。

826ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:49:51.77ID:HJ47QiH+0
隋書には倭国は追絶となっており
旧唐書では倭国と日本国の併記。
新唐書では大和州に移動して
日本国が成立したとある。

これは、白村江後に天智天皇が
近江大津京に遷都し、
クーデターを起こされ、天武天皇に移行し
大和朝廷が発足したことを指す記事だと考える。

天智天皇と天武天皇は実質は別の勢力であり
天智天皇までの政権は倭国、
天武天皇以降の政権は日本国だろう。

そして天智天皇は玉璽を保有しており、
倭国の代表者としての信用があったが
天武天皇は玉璽を保有していないので
国書を送っても信用されなかった。

827ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:51:08.710
>>823
俺は疑いなくヤマトと思ってるよ
シナ人がどう思ってるかを考えないと、シナ人が残した記録の意味は解らない

828ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:52:01.13ID:KV+s+UH+0
>>821
そろそろ畿内説が発狂しだしたなw

829ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:53:15.08ID:qb40lNx60
>>827
だったら九州でも奈良でも自分の居る所をやまとだと言ったんでしょ
何故?

830ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:53:23.66ID:KV+s+UH+0
奥山に畿内説工作員は無理だよ

チェンジ!

831ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:53:54.46ID:HJ47QiH+0
天智天皇の国書は玉璽の封泥が押されており、
倭国の使者が信用されたが、
天武天皇国書は封泥がなく信用されなかった。

倭国であるという証明がされなかったため、
別の国の日本国として記録され、
倭国にはなれなかった。

832ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:54:18.88ID:VLBLFBJD0
吉備の豪族の崇神朝はほぼ1代限りであり、
日向生目朝となって、丹波統生目朝へと変化している。
崇神が四道将軍で征していた地域に、
日本武尊命を将軍とした丹波氏を派遣しなければいけなかったのは、
やはり御馬城と生目が別系統だったからだろう。

833ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:54:58.86ID:xMfKbHg80
>>826
>>831
九州説は中学レベルの日本史の知識もないから
こんな大多数の人にとっては全くトンチンカンな歴史を平気で創設するという一例

834ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:55:14.19ID:LhBRsa2H0
>>824
例えば新羅の代4代の王は倭人だとされている
脱解と言う名前の頭のいい倭人が朝鮮半島に渡って
王女と結婚して王女の兄が王を引き継いだのだけれど
王が没した後で倭人が王座を引き継いだ
脱解の出身地を書いた文章によると倭国から北東に1000里離れた
多婆那国の出身だと書かれている
多婆那国は丹波国のことだそうだ
つまりここでも九州北部だけを倭国として
丹波は倭国から1000里離れた地と説明されている
明かに古代中国や朝鮮半島の倭国と言う呼び名は九州だけを指す言葉

835ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:55:29.38ID:fAIX/j8u0
邪馬台国は北九州の近辺だよ。
ソースは卑弥呼の生まれ変わりから聞いた。

836ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:56:50.20ID:xMfKbHg80
>>835
そいつは間違いなく偽物だからね

837ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:57:08.73ID:GjAlW1hr0
倭氏と和氏って別物ですよね。

838ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:57:53.64ID:KV+s+UH+0
>>833
罵声はスレチ
しっかり説明できないお前が悪い

839ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:58:05.640
>>829
九州では、単純にヤマト(山のふもと、入り口)という地名だったんだろ
それが、だんだん国号(ブランド)と認識されだした

その後、畿内勢力が自分たちのブランドとして利用を始めた

840ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:58:05.66ID:Z1A9xIn50
>やっぱり飛んでる鳥を意味してたりせんの?

それ以外にあるか?  港町小松島にあった王宮だよ、飛鳥の地は。   @阿波

841ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:58:30.56ID:2N4VYhsT0
>>802
そうだろうな。
で日本が邪馬台国です。

842ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 18:58:53.94ID:DZ6lCwej0
このスレ見て思うが邪馬台国論争ってすごいなあ
何が人をこんなに熱くさせるのかね?

843ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:00:04.41ID:LhBRsa2H0
>>842
畿内論者が駄々をこねくり回しているから
畿内論者の言っていることの矛盾をつくと
発狂して面白いからやめられないw

844ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:01:09.00ID:qb40lNx60
>>839
やまとに文字をあてる場合何でも良かったんだけど何故大和にしたのか?
和は倭だからじゃないの?
つまり中国での日本の総称

845ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:04:24.20ID:xMfKbHg80
九州説よいいか
少なくとも日本の学校で歴史を習った事がある大多数の人にとっては
邪馬台国の時代はともかく4世紀ぐらいから畿内には
天皇を中心とした大和朝廷が成立し千年以上は政治の中心だったというのは常識

そこを外国人が多いらしくて日本の歴史をよく知らないらしい九州説が
唐の唐書には日本は倭の別種とあるから日本と倭は別の国とか言い出しても
ほとんどの人にはひどく違和感のある意味不明な事を言ってるようにしか見えないのよ

846ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:04:40.10ID:KV+s+UH+0
>>842
学者だの一般人だの関係なく討論出来るネタだから盛り上がるんだろうよ

考古学会関係者やあまり興味の無い人は畿内説で、それ以外は九州説や地元説
■邪馬台国は何処?
九州説:54.4%
近畿説:35.7%
その他:9.9%

【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

847ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:04:58.12ID:2N4VYhsT0
>>834
だな。
でも邪馬台国とは言わない。
なんせ、ヘンピな所にあるからね。

848ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:05:19.56ID:LhBRsa2H0
>>844
九州でのやまとは
福岡県みやま市山門郡のやまと
山門郡のやまと、なら普通に読めるだろ

大和をやまとと読むのは、無理があるよな
つまりオリジナルは九州の山門のほうで
畿内の大和をやまとと呼ぶようにしたのは九州のやまとを継承するために
無理やりそう読むようにした
と勘ぐっている

849ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:06:59.89ID:KV+s+UH+0
>>845
3世紀時点ですでに統一大国家だと言い出す畿内説の方が頭おかしいだろw

日本の恥

850ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:07:20.99ID:HJ47QiH+0
隋書も旧唐書もヤマトという国名も地名も存在しない。
新唐書で初めて大和州という地方名が出てくる。
新唐書は1060年に編纂が終了しており
それ以前のいずれかにヤマトの呼び名が
成立したと考えられる。
この頃は平安時代であり、
記紀の倭、日本はヤマトと読むなり、
と注釈がつけられているが
これも平安時代と言われている。
その頃に国名をヤマトと言い換えたい
理由があったのだろうが
理由は不明である。

なお、対外的な国名は倭、日本、しか名乗ったことはない。

851ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:08:24.45ID:qb40lNx60
>>848
山門であろうが邪馬台であろうが大和であろうが全部やまとなのよ

852ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:08:32.49ID:xMfKbHg80
>>842
九州説は工作員
どうやら自分たちの出鱈目で歴史を作り替えて歴史の乗っ取りをして
天皇の祖先は朝鮮人とかやりたいらしい

853ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:08:42.18ID:KV+s+UH+0
>>848
普通はそうだよな
長門ナガト
山門ヤマト
水門ミナト

854ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:08:55.74ID:VLBLFBJD0
御馬城氏の重臣吉備津彦は、
景行天皇が娘と婚姻した事で、
生目氏に取り込まれていた。
御馬城氏の直径男子は断絶し、
垂仁が上皇として、景行を、
御馬城氏の後継者として王に立てて、
崇神朝を継承した。
そこで反乱があり、景行の息子の日本武尊命と丹波氏を各地に派遣するが、
それらを平定した丹波氏と日本武尊命の軍事力を恐れて畿内を封鎖したが、
セルフ兵糧攻めになってしまって、
生目本家の纏向政権は衰退して、
丹波統生目が大和政権となった。

855ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:10:02.36ID:KV+s+UH+0
>>852
>天皇の祖先は朝鮮人

またお得意の曲解だなw
朝鮮半島を経由して渡来した民族だ

856ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:10:43.71ID:xMfKbHg80
>>849
3世紀の畿内に統一的な勢力があった事は
前方後円墳の存在から明らか

857ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:10:56.100
>>844
そう、何でもよかった
ただし、ダイワという組合せでヤマトと読ませるのは、漢字を完全に日本語に取り入れてる証拠

倭をヤマトと読ませるのは、ただの翻訳だけど、大和という漢字の組合せは日本人がやってる

つまり邪馬台国より後の時代の命名である証拠

858ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:12:43.24ID:KV+s+UH+0
>>856
古墳は前方後円墳以前からある倭人共通の文化
祭祀の様子は倭人伝に記載してあるが、倭王との関わりは一切記載されていない

859ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:12:54.71ID:LhBRsa2H0
>>852
こういう幼稚なバカが畿内論者の正体wwww

860ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:14:34.67ID:qb40lNx60
>>857
当時から倭がやまとと読めたのか?

861ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:14:53.17ID:k/FMuIyn0
>>781
万葉集

862ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:15:04.25ID:xMfKbHg80
>>850
これも九州説の日本史の認識が通常の人とは大きく違う証拠
大和朝廷は平安時代の前の
最低でも奈良時代の聖徳太子の頃には確実に存在していた事が一般認識であり常識

863ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:16:40.280
>>860
当時の倭人に字は読めない
古事記がかかれた時代になって、倭建でヤマトタケルと読ませている

864ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:16:42.98ID:k/FMuIyn0
>>850
ほとんど鎌倉時代やんw

865ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:16:46.79ID:xMfKbHg80
>>858
これも九州説が中学レベルの日本史知識もない証拠
仁徳天皇陵や応神天皇陵など4世紀5世紀の巨大前方後円墳は
天皇陵つまり天皇の墓

866ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:17:20.77ID:gGH6mCzD0
>>843
俺は疲れるわ
話が通じない相手と話すと疲れる
発達障害と話すと異様に疲れるけどあんな感じ

867ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:17:26.67ID:SNBzzlYb0
>>863
ヤマトタテルじゃんw

868ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:17:54.20ID:KV+s+UH+0
>>865
4世紀5世紀は3世紀以前じゃないんだよ
わかる?

869ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:18:01.90ID:qb40lNx60
>>863
当然中国での話しだよ

870ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:18:56.25ID:xMfKbHg80
>>868
前方後円墳そのものは
3世紀から畿内に存在していたよ

871ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:19:08.83ID:KV+s+UH+0
>>865
墓制基準にこだわるのなら、天皇の起源を東本で探してみては?

前方後(円)墳は東日本の前方後(方)墳が丸く変化したもの
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

872ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:19:26.06ID:hJp/g8100
邪馬台はヤマイチではないのね

873ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:19:36.690
>>867
訓読み創世記だからな
それ言い出したら、大和でヤマトなんて絶対に読めない

874ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:20:55.81ID:VLBLFBJD0
帯方郡に使者として出向いたとされる烏越は、
筑紫に良くある名前の鳥越ではないか。
外交の使者として漢字がかけたので、
自分の名前を鳥越と書いて見せた。
それを蔑称として烏と書いて烏越として記録したのだろう。
そして日本武尊命が鳥越神社に祀られているのも、
この烏越と関連しているのだろう。

875ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:21:37.00ID:E23RzzAI0
2世紀
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

3世紀
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

876ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:22:09.890
>>869
意味が分からん
日本人が「もうたくとう」と読もうが、 
シナ人は毛沢東、マオツォートンだろ

877ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:22:19.32ID:KV+s+UH+0
「古墳時代」という概念そのものが歴史捏造かもしれないな
これは大問題すぎて誰も触れようとしないが

878ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:22:24.13ID:LhBRsa2H0
>>862
本当にお前はバカだな
日本人は知っていても
古代中国では倭国は九州と言う常識があったので
畿内の大和王朝は倭国とは別の国と言う認識だったって言ってんだろ
マヌケすぎるだろ
さっきから何をトンチンカンなことを言ってやがるんだ、この低能は!

879ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:23:12.44ID:k/FMuIyn0
釆女(うねめ)の、袖(そで)吹きかへす、明日香風、みやこを遠み、いたづらに吹く

880ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:24:33.16ID:hJp/g8100
当て字は偽者の証だろう
本来違うものを同一とするための

881ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:24:40.25ID:k/FMuIyn0
未知の漢字使っていた民族いそうだけど…
皆殺しにされた?

882ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:26:54.89ID:xMfKbHg80
>>878
当時の中国にもそんな認識はないよ
隋書には大和は魏志の邪馬台とも書いてるしな

よしんば唐書に日本は倭の別種と書いてあったとしても
九州説の言うように全くの別の国というニュアンスではなくて
日本は元は倭という国だったといった程度のものだよ

883ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:26:56.45ID:qb40lNx60
>>876
やまとは日本の言葉でしょ
それに中国の文字をあてた、又は中国人が文字をあてたんでしょ

884ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:27:02.64ID:yHbcsbcI0
なんで朝鮮混血の西の人間が日本古来の九州人を外人扱いしてんだ?このスレ

885ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:28:58.81ID:E23RzzAI0
渡来系の遺伝子の分布を見ると、ヤマト王権は九州からの移転ではなく、別の渡来人が近畿地方にやってきたのでは?

【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚 ;h=402&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&ixlib=js-1.4.1&s=0944a45f8586c9b26f1389f9fd79c614

886ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:29:08.64ID:qb40lNx60
>>880
当て字も何も大和以前に日本にやまとの文字は無い

887ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:30:39.17ID:xMfKbHg80
元々の日本の名称は中国のつけた倭
漢字のない頃の日本ではこれに自分たちが住んでるとこである
やまとという音を当てていて
のちにそれに大きいをつけて大倭

その後に倭には小さいという意味があるのを知って
倭を和に変えて大和

888ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:30:51.480
>>883
シナ人は邪馬台と音で文字を当てた
日本人は、最初は倭を、そこあと漢字の意味も考えて、大和という文字を当てた
それだけのこと

889ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:30:53.27ID:k/FMuIyn0
安積国造があるじゃん?
あさか

890ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:31:03.73ID:LhBRsa2H0
>>882
だから
古代中国や朝鮮の国では
倭国=九州って言ってんだろ?
物分かりが悪い奴だな
新羅での例はこれ>>834

中国人の認識は例えばここ
https://cd.hwxnet.com/view/badgdjmjgklcfkjb.html

【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3  [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚

891ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:31:14.73ID:xMfKbHg80
>>884
畿内説だから関西人という
単純な作りの九州説の脳

892ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:32:03.05ID:oYM6Yivh0
>>862
「奈良時代の聖徳太子の頃」って、一般認識であり常識なんか?

893ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:32:15.56ID:KV+s+UH+0
>>891
おたくどこの人?

894ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:33:01.92ID:2N4VYhsT0
>>870
いや、それはどうか?
形は吉備あたり巨大化は東から。

895ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:33:31.48ID:hJp/g8100
>>886
山門なり、山人なり
漢字表記に際し本来当てるべき漢字を当ててないことを言ってみた

896ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:33:39.43ID:qb40lNx60
>>888
それだと邪馬台=大和って事になるが

897ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:34:07.23ID:yHbcsbcI0
>>885
九州の邪馬台国は滅ぼされたんだろうな

で、外交の都合上、国の名前は奪ったと

898ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:35:17.450
>>896
そうなることを意図して、ヤマトというブランドを名乗った
実態は別としてね

899ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:35:19.88ID:2N4VYhsT0
>>890
だな。
倭国ー九州
日本ー邪馬台国

900ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:35:45.37ID:qb40lNx60
>>895
だからなんで大和って文字をあてたのか?
和が倭だからじゃ無いのか?

901ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:36:53.83ID:KV+s+UH+0
はいはいコレね
大和と書いてヤマトと読むのはウリナラ方式の思想誘導とも言える
■万葉集における「ヤマト」と読む当て字は多種有り
 『倭』   19首(1)
 『山跡』  18首
 『日本』  14首
 『夜麻登』 5首
 『八間跡』 1首(1)
 『也麻等』 1首
 『夜萬等』 1首
 『夜未等』 1首

例)
大倭(オホヤマト)には 群山あれど、
とりよろふ 天の香具山。
登り立ち 国見をすれば、
国原は 煙立ち立つ。
海原は 鴎(カモメ)立ち立つ。
可怜し国ぞ。
あきづしま大倭の国は。

古代奈良盆地はカモメが飛んでいたのでしょうか?

902ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:36:58.340
>>900
漢字に意味があることを知ったから変えたんだよ
日本側が勝手にね

903ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:37:01.37ID:xMfKbHg80
>>892
九州説はそこまで日本史の認識が変なのか?
どんなに歴史に興味なくても日本人なら
奈良時代=大和朝廷=聖徳太子というのは普通なら漠然とでも
頭に入ってるものなのさ外国人らしい九州説さん

904ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:38:01.65ID:qb40lNx60
>>902
元の字は?

905ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:38:33.070
>>903
畿内説は、まだ聖徳太子なのか?
史実の話では厩戸がとっくに定着したと思ってたが

906ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:38:41.50ID:KV+s+UH+0
>>903
聖徳太子?
厩戸皇子だろ

907ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:38:59.130
>>904
倭→和

908ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:40:02.02ID:qb40lNx60
>>907
そうでしょ
で、倭てのは中国での日本の総称でしょ

909ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:40:41.92ID:VLBLFBJD0
銅剣銅鉾の一大生産地は博多湾周辺の、
奴国があったとされる地域である。
コレが河内の住吉大社周辺に伝わって行ったが、
ソレがちょうど物部氏の大和への天孫降臨伝説と重なって来る。
高天原と呼ばれた地域は、
博多湾周辺の奴国であったと言えるだろう。

910ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:40:45.80ID:oYM6Yivh0
>>903
本当に日本の義務教育受けたの?

911ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:41:00.370
>>908
日本の総称というか、倭人が日本人の総称だな

912ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:41:11.65ID:qMQoYdlv0
>>765
成分で国産か中国産か判るんだろ?
今やって、直ぐやって!!

913ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:41:53.73ID:yHbcsbcI0
自分のことワって言ってたから倭人だの倭国だの呼ばれたのかねえ

914ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:41:57.46ID:xMfKbHg80
>>910
九州説は受けてないだろうね
九州説は日本の時代区分も言えるかどうか怪しい

915ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:41:58.75ID:2N4VYhsT0
>>901
飛んでいたでもレアなケース。
だから歌を作る。
証拠としてカモメが登場する歌は
これひとつ。

916ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:42:38.97ID:a6hU7pfC0
叡福寺の聖徳太子廟にお参りして古代に思いを馳せぶどうと河内ワインを堪能する週末も中々いい

917ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:43:33.32ID:qb40lNx60
>>911
だから倭国はやまと国って事じゃないのかと言ってるんだけど

918ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:44:38.37ID:VLBLFBJD0
漢と交易をした奴国が、
高天原という神の地として、
記紀に記されており、
後漢書東夷伝には光武帝から
金印を授かった国として記されているのである。

919ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:44:40.74ID:SNBzzlYb0
>>873
大和(やまと)は、歴史の経緯のある名前だ。

やまと(山戸/山門)は、山手のクニの婉曲表現
みなと(水戸)と対になる言葉というかクニの名。
漢の時代、やまとは配下のみなと奴国を朝貢させた
列島覇権国だ。そう「やまと」=邪馬台。

だが、漢末の倭国大乱で全てが変わる。
魏志倭人伝に正体隠した大倭(ダイワ)が登場。この大倭、
どうやら倭国大乱の勝者で、やまと(邪馬台)の港を押さえ、
敗者(やまと邪馬台)を倭国代表の体で朝貢させてる。
倭國(列島)の広範を手中に収めたから大倭と名乗ったか。

4世紀、その大倭が やまと(邪馬台)を滅ぼし、
その権威を継いで、大倭と書いて「やまと」と読ませた。
大倭(やまと)である。
さらに後世、「倭」(=小人)の字が不満だとして
大倭→大和と改字。
大和(やまと)の出来上がり。

920ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:44:52.12ID:hJp/g8100
>>900
倭で表記されるものが本来示す概念と、
ヤマトという音で呼ばれている何かは

元々関係ない別物だと言いたかった。
無理矢理が酷過ぎると

921ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:44:56.96ID:xMfKbHg80
>>905
>>906
聖徳太子のことでことさら厩戸皇子という言い方にこだわるのも
聖徳太子は居なかったとかやって日本の歴史を作り替えたがってる工作員匂がする
九州説は歴史を好き勝手に作り替えたい外国工作員

922ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:46:16.29ID:+b7m+zK10
ご当地邪馬台国でいいよ

923ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:46:24.400
>>917
当時は倭人の国はたくさんあった
邪馬台国連合のほかにも

924ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:46:24.77ID:KV+s+UH+0
>>921
被害妄想は精神障害ですよ
病院へどうぞ

925ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:46:35.16ID:ZLGbpbBH0
考古学好きのアマチュアが挙って九州説に嵌まる理由がわかった
文献ベースだと筋が通っていて九州以外あり得ない

926ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:46:42.33ID:VLBLFBJD0
桜井市には、邪馬台国の有力候補地という文言を取り下げる様に抗議の電凸をするべきである。

927ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:48:02.48ID:VLBLFBJD0
>>925
文献だけでなく、
発掘の出土品からも、
纏向が邪馬台国出ない事を
強く裏付けているのである。

928ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:48:18.02ID:XSSVxnzS0
>>925
遺跡ベースでも畿内の優位点は墓の大きさだけだぞ

墓の畿内説と
金属器の九州説

こう対立させたほうがいい

畿内の墓や遺跡からは、金属器はほぼでない
三角縁が出るのは4世紀以降の遺跡からだけ

929ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:48:26.73ID:qb40lNx60
>>920
やまとのやまは山の事だと思うけど文字が無かったんだし言ってもしようがないじゃん

930ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:48:29.550
>>921
特定のスーパースターの活躍じゃなく、日本人らしいチームワークと認めたくないのか?

931ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:48:43.98ID:DFJBpmm00
日本や高麗は漢字発明国中国から見た太陽が昇る国を表す言葉で日本語じゃない。大和民族の本来の国号はヤマト国でありニホン、ジャパンは国際社会での便宜上の国号。

932ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:49:07.93ID:xMfKbHg80
>>924
それはヤマト王権がとかいって
大和朝廷とは別の王朝があったとか言ってる九州説の方がふさわしいよ

933ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:49:11.20ID:XSSVxnzS0
墓のデカさ→畿内の勝ち
それ以外すべて→九州の勝ち


この状況であくまで畿内説を唱えるのは無理があると思うんだよな

934ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:49:47.21ID:KV+s+UH+0
>>926
桜井市の意向なのか、桜井市教育委員会の意向なのか、解同連合の意向なのか、考古学者の意向なのか
で凸先は変わるからね

935ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:50:26.230
>>931
ニホン、ニッポンが、JAPAN、ジパング、ヤホンと無関係とでも?

936ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:50:37.76ID:6xvUJiMy0
奈良やて。いややわあ。

937ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:51:02.20ID:VLBLFBJD0
御馬城はデカい墓を作った、
しかし、邪馬台国では副長官であったという現実がある。

938ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:51:11.70ID:2N4VYhsT0
>>928
丹 水銀は?

939ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:51:30.37ID:XSSVxnzS0
墓のデカさ以外すべて九州説が有利

巻向や箸墓からは金属器はまったく出てない

木製のクワで古墳作ったってのもそれはそれですごいけど

狗邪韓国を支配下に持つ邪馬台国の首都に金属器がないってのは論理的におかしいからな

940ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:51:42.94ID:GjAlW1hr0
権力者って、何時の時代も「大きな蔵」が自慢なんですね(^_^)

941ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:52:07.88ID:nYXmHmNP0
>>927
>>928
畿内説の人はこれまで予算を付けてもらった手前後戻りできないんだろうね

942ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:52:23.69ID:yHbcsbcI0
そもそも魏志倭人伝読んで畿内説唱える奴とか脳味噌わいてるだろ

まだ邪馬台国なんて無かったっていうほうが説得力ある

943ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:52:25.88ID:hnbN5KSE0
別に畿内説もそれなりの論だとは思うが三角縁神獣鏡は見捨てた方が良い。明治生まれの古老の思い付きとか今時通用しないよ。

944ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:52:33.60ID:XSSVxnzS0
金属器がないのに墓はバカでかい

これも謎っちゃ謎なんだよな

木製の道具だけであんなデカい墓よくつくったな

945ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:52:33.65ID:xMfKbHg80
日本の歴史をよく知らないらしい九州説
大体でいいから日本の1世紀から6世紀まで
どんな事があったか言ってみな

946ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:52:41.10ID:KV+s+UH+0
>>932
8世紀の統一政権に至るまで各地に王朝があったと言っても過言ではない
同じ奈良でも葛城王朝、三輪王朝説などあるだろ
三王朝交替説なんてのもある
畿内説の思考が異常なんだよ
病院へどうぞ

947ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:53:11.38ID:k/FMuIyn0
何で魏と倭は漢字が似ているんだろう…?
仏像、源、年号、諡号…

948ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:53:26.78ID:Z1A9xIn50
>>889
>安積国造があるじゃん?

「あ」がつく名称は、「阿波」の「阿」に由来している。   
「い」がつく名称は、「伊予之二名島」の「伊」に由来している。   
記紀は「あ」か「い」で始まる名称が非常に多い。 これは、記紀が倭国(阿波)での出来事を記載している証左である。   @阿波

949ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:53:28.07ID:KV+s+UH+0
>>945
お前が言ってみろよw

950ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:53:40.64ID:SNBzzlYb0
>>945
鏡に向かって言ってごらん

951ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:53:41.06ID:xMfKbHg80
九州説のやってる事は
漠然とした印象操作なだけ

952ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:53:48.570
>>945
厩戸で大恥かいた畿内説がまずいってみろ

953ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:54:36.37ID:XSSVxnzS0
>>943
畿内で見つかる三角縁は後代のレプリカだったんじゃないかな

今だって懐古趣味であえて昔風のインテリア作って売ってたりするから

4世紀〜5世紀ごろになぜか魏鏡ブームが起きた

954ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:55:41.140
>>953
漢鏡もワンテンポズレてたしな

955ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:55:47.06ID:KV+s+UH+0
>>951
>>926の話はまさに印象操作に対する抗議だが、答えてみろよ

956ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:55:51.34ID:xMfKbHg80
>>946
ないから
ヤマトタケルの遠征などで
最低でも4世紀には畿内に天皇中心の集権機構が成立というのがごく一般的な認識
九州説は本当に日本史の一般的な認識すら持ってないね

957ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:56:18.47ID:XSSVxnzS0
>>951
それはどっちもどっち

絶対的な証拠があったら論争になってない

絶対的な証拠がないからこそ論争になってる

と、すれば「全体的にどっちのほうが可能性が高そうかなあ」という、状況証拠や小さい証拠を積み上げて、全体の印象で勝負するしかない

958ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:57:11.86ID:xMfKbHg80
>>952
こっちは知ってるんだから言っても仕方ないだろ
答えられないなら九州説は日本史の大まかな流れすら知らないという事になるけどいいの

959ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:57:23.99ID:KV+s+UH+0
>>956
4世紀には纏向が消滅してるが?
開始早々コケたのか?

960ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:57:52.81ID:SNBzzlYb0
>>932
ヤマト王権とか変な用語使うのは、そもそも畿内説の連中だろ?
戦後の歴史学会はアカの巣窟だから、天皇の権威を認めたくない。
それに加えて朝鮮びいき。日王とか言うあいつらに合わせてんのかねw
大和朝廷とは言わずに、屁理屈並べて、奈良のヤマト王権とか言うw

961ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:58:00.48ID:XSSVxnzS0
>>954
倭人は3世紀末に発行された魏志を読んで、かつて邪馬台国という国があったことを知ったんじゃないかな

それで邪馬台国風グッズを作り出したと

962ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:58:36.580
>>958
ん?聖徳太子なんて当然の常識として、さらに最近の史学まで踏まえて即答できる相手になんだって?

963ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:58:43.49ID:KV+s+UH+0
>>958
さっさと言えよw

日本の土地に秦王国という外国人国家が出来るような統一国家ってw

964ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:59:18.43ID:XSSVxnzS0
三角縁は倭鏡だわな

3世紀末に発行された魏志倭人伝が日本に伝わってきて

逆に「倭には昔邪馬台国という国があったんだ」ということを知った

965ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:59:25.59ID:xMfKbHg80
>>957
もう考古学的証拠が多く見つかる畿内が邪馬台国と
学問的には結論が出てるよ
それを九州説が内容のない印象操作で
決着がついてないかのように装っているだけ

966ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:59:31.32ID:Z1A9xIn50
>>938
>丹 水銀は?

「阿波」一択。   @阿波

967ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 19:59:33.39ID:yHbcsbcI0
そもそも畿内説なんて後の大和王権と名前が似てる!なんて理由でこじつけで生まれたアホ説

968ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:00:20.16ID:XSSVxnzS0
>>965
金属器が出ないのに?

土器と桃の種で何するんだよ

969ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:00:20.38ID:hJp/g8100
倭はワで ワノクニ=我の国

970ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:00:39.100
>>960
権威が整えば大和朝廷だろ
ファンタジーじゃなく史実の世界ではね

971ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:00:49.94ID:xMfKbHg80
>>962
それじゃ日本史の1世紀から6世紀ぐらいの大まかな流れでいいから書いてみて欲しいね
さもなくば九州説は中学レベルの日本史の知識もないと判断せざるを得ないけど

972ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:01:08.05ID:KV+s+UH+0
>>965
>>752の返答まだ?

973ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:01:33.72ID:DFJBpmm00
ニホンもジッポンもジャパンもハポンも中国語派生読みだ。列島固有の訓読みヤマトだけが伝統国号。

974ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:01:42.44ID:XSSVxnzS0
土器、木製品、桃の種しか出ない巻向、箸墓

狗邪韓国を支配下に置いて大陸交易してた国の首都になんで金属器がないの?という疑問に畿内説は合理的に答えられない

975ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:02:27.09ID:2N4VYhsT0
>>944
最初は木製だな
卑弥呼が共立され北九州へ
邪馬台国は鉄を得る。
後の時代でも再利用していただけだから。
大事に古墳や神社に奉納

976ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:02:59.83ID:hJp/g8100
>>973
せめてヒノモトと読んでれば伝統国号だったのけ?

977ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:03:19.16ID:HJ47QiH+0
ヤマトタケル(小碓命)と景行天皇の親子は
九州統一で忙しくて本州には行ってないよ。
筑後から豊や日向、大隅を平らげて
大隅で長期滞在してる。

東北はもっとあとの時代だろうよ。

978ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:03:30.39ID:KV+s+UH+0
>>971
中卒でも厩戸皇子って知ってるぞ?
未だに聖徳太子と言ってるのはお前だけだからもしや小卒れべるの爺さん?

979ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:03:31.52ID:uz0hGtXV0
邪馬台国の場所はハッキリしないが、魏で皇帝に会った使者は九州の人。そして邪馬台国の本当の名前は「やまと」。
皇帝に謁見の時にあまりに緊張しすぎたか長く待たされてイラついていたのかわからないが、「何処から来た」の問いに、つい方言が出てしまって「やまとタイ!」と。
しかも早口だったので「やまっタイ!」にしか聞こえなかった。

980ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:03:34.47ID:XSSVxnzS0
ヒノモトってなんだよ岡田の味の素の言い方かよ

981ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:05:02.02ID:3x7LXIIF0
説によると近畿説では、邪馬台国は奈良県にあったといわれています。 この奈良説では、邪馬台国は大和朝廷の前身だったといわれているのです。 1998年に奈良の天理市で、黒塚古墳が発見されました。 三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)という銅鏡が33枚も発見されたのです。

982ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:07:32.31ID:KV+s+UH+0
この説は面白いな
水野祐の「三王朝交替説」
崇神王朝、仁徳王朝、継体王朝の3王朝が存在した

983ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:07:53.07ID:HJ47QiH+0
棺の頭のところに画文帯神獣鏡が置いてあって
三角縁神獣鏡が割って撒いてあるやつかな。

984ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:08:58.17ID:oYM6Yivh0
>>960
朝廷って中国式の統治方法示すはずだから、
それ以前について何らかの別用語用意する必要があるんだろうけど、
なんでいつの間に「大和政権」→「ヤマト王権」になったかが問題かな。

985ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:09:00.49ID:ox+BqFSj0
残念だけど、マキムクはヒミコの邪馬台国じゃないよ。
ヒミコ死後の東遷後とならば関係あるかもしれないけどさ。

986ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:11:06.18ID:KV+s+UH+0
王朝がたくさんあったからその中でヤマトが九州の末裔なので本家である
として一元王朝とするべく、天武が記紀を編纂したんじゃね?

987ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:12:10.14ID:KV+s+UH+0
天武が編纂じゃなくて編纂を指示しただな

988ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:16:00.40ID:DFJBpmm00
ヒノモトは太陽が昇る東北地方を指す言葉。ヤマトのほうが国として最初の呼び名。

989ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:16:36.53ID:d6RAIi1t0
魏志倭人伝には絹が献上されているとかかれているが3世紀以前の機内の遺跡からはどこ探しても出てこない
考古学的に見たら圧倒的に九州だな

990ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:17:20.86ID:k/FMuIyn0
ん、は訛ってる日本人

991ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:18:03.17ID:pfWd+yJb0
古代史スレはいつきても詳しいやつ多いから勉強になるな

992ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:20:38.80ID:k/FMuIyn0
>>973
🇭🇺ハンガリー読みだったりしてw

993ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:21:11.58ID:ox+BqFSj0
>>988
ヤマトもヤ・モトで太陽の出発地点って意味でヒノモトと同義だよ。
(ヤが日を表すことはやのやのあさってなどの用法に残る。)
つまり支配層が昔住んでいたのは中国大陸。
故郷からみて東って意味なの。

やまとたけるのみことを日本武尊と描くけど、
日や本まと武たけるの尊みことってこと。

994ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:21:51.40ID:k/FMuIyn0
かむやまといわれびこ←

995ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:24:04.59ID:VLBLFBJD0
桜井市は邪馬台国の有力候補地という文言を取り下げたほうがいい。
そうすれば我々に、弥生の日本に誠実に向き合おうという気持ちが伝わって来る。

996ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:24:34.38ID:oYM6Yivh0
>>991
「卑弥呼=記紀の登場人物」とか言ってるやつの書いてることは参考にせん方がいいと思うぞ。

997ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:25:52.50ID:hJp/g8100
>>993
ほぉー

998ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:25:59.77ID:KV+s+UH+0
>>991
ほんとそれなw

999ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:31:24.56ID:wBaR9Mls0
>>802
「東海」の表記しかないです。

1000ニューノーマルの名無しさん2021/07/18(日) 20:31:31.03ID:r87Z/kY60
1000なら邪馬台国は幻!


lud20220925181751ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1626543830/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★3 [愛の戦士★]YouTube動画>1本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー [みの★]
【朝日】邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡の論集に、奈良県桜井市がカンパを求める 返礼品は現地ツアー★4 [みの★]
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」見える化 桜井市、建物跡に目印設置へ 900万円目標、ネットで募金
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」見える化 桜井市、建物跡に目印設置へ 900万円目標、ネットで募金★2
【奈良】桜井市、「ふるさと納税」目標の1億円突破 寄付の使途、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」の調査研究・保存活用などに
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★2
【邪馬台国】「ヤマト王権のルーツは、邪馬台国ではない」「纒向遺跡を有力候補地とすることに疑問」 奈良県の坂さん、新説を披露 ★3
【奈良】唐古・鍵遺跡の古墳期に迫る、田原本で企画展 出土品など164点 邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係紹介
【奈良】唐古・鍵遺跡の古墳期に迫る、田原本で企画展 出土品など164点 邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係紹介★2
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」整備費 「クラウドファンディング」で資金募る★3
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」整備費 「クラウドファンディング」で資金募る★4
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」の桃の種、かじられた跡なし 「桃が供え物として使われたことを裏付ける重要な成果だ」
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」の桃の種、かじられた跡なし 「桃が供え物として使われたことを裏付ける重要な成果だ」★3
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」の桃の種、かじられた跡なし 「桃が供え物として使われたことを裏付ける重要な成果だ」★2
【奈良】邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」の桃の種、かじられた跡なし 「桃が供え物として使われたことを裏付ける重要な成果だ」★4
【奈良】邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」を考えるセミナー 「神社のはじまりと纒向の王宮・王権」テーマに神戸大教授講演
【奈良】邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で刀剣の柄・鞘が出土 「纒向に武器を持つ力がある拠点があったことを示している」
【奈良】邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で刀剣の柄、鞘が出土 「纒向に武器を持つ力がある拠点があったことを示している」★2
【奈良】邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で刀剣の柄、鞘が出土 「纒向に武器を持つ力がある拠点があったことを示している」★3
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★5
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★7
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★3
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★9
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★2
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★4
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★8
【奈良】ヤマト王権誕生の礎、唐古・鍵遺跡 埋文センター長が本執筆、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」との関係など考察★10
【三重】熊野灘とヤマト王権つなぐ資料…1950年代に見つかった土器、邪馬台国の有力候補地「纒向遺跡」出土の土器と同じ材質
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★6
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★8
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★11
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★13
【邪馬台国畿内説が最有力に】〈動画あり〉卑弥呼の時代?纒向遺跡出土の桃の種 西暦135〜230年のものと判明 奈良・桜井市★12
【奈良】邪馬台国の所在地有力候補「纒向遺跡」 ふるさと納税を整備に
【古代】三重・熊野灘沿岸で発見の土器片、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で作成か 「ヤマト王権の航行おさえる拠点」★3
【古代】三重・熊野灘沿岸で発見の土器片、邪馬台国の最有力候補地「纒向遺跡」で作成か 「ヤマト王権の航行おさえる拠点」★2
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★4 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★2 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★7 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★6 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★3 [樽悶★]
【歴史】邪馬台国「大和説」、最有力候補地「纒向遺跡」調査の考古学者・石野博信さん「やっぱり大和かなあとなっている感じやね」 ★5 [樽悶★]
【奈良】邪馬台国の候補地調査10周年論集刊行へ、纒向学センター寄付募る ★2 [樽悶★]
【考古学】日本の文字文化は紀元前から? 「すずり」から推測 邪馬台国の有力地の纒向遺跡から出土 [しじみ★]
【古代】卑弥呼の時代ではない? 纒向遺跡(奈良県桜井市)のモモの種 真の年代はどこに? C14年代測定は「発展途上の技術」
【奈良】「邪馬台国」へ時間旅行、橿考研博15日まで 桜井・ホケノ山古墳出土品展示「古代国家が誕生した纒向遺跡の全容が分かる展示」 [樽悶★]
【古代】邪馬台国の人はカエルを食べた? 奈良・纒向遺跡で骨が大量出土 「神への供え物にカエルが使われた」
【古代】邪馬台国の人はカエルを食べた? 奈良・纒向遺跡で骨が大量出土 「神への供え物にカエルが使われた」★2
【歴史】弥生時代の日本にバジルがあった? 邪馬台国の有力候補地で「花粉」見つかる
【古代ロマン】卑弥呼の宮殿との説もある纒向(まきむく)遺跡、大型建物を体感できるよう整備進む/奈良県桜井市
奈良・纒向遺跡出土のモモ、放射性炭素測定で2-3世紀のものと判明 邪馬台国畿内説を補強する成果
【奈良】大和の地こそ邪馬台国に相応しい 箸墓古墳と纒向遺跡、大神神社
【奈良】大和の地こそ邪馬台国に相応しい 箸墓古墳と纒向遺跡、大神神社★2
【奈良】飛鳥京跡苑池で「祭祀の場」流水施設遺構 水を使う祭祀、邪馬台国との関連指摘される纒向遺跡でも
【歴史】「邪馬台国が纒向にあったとすれば、東海地方とも何らかの交流があった」 弥生期の奈良知って…邪馬台国候補地、名古屋でシンポ
【歴史】「邪馬台国が纒向にあったとすれば東海地方とも何らかの交流があった」 弥生期の奈良知って…邪馬台国候補地、名古屋でシンポ★2
【歴史】「邪馬台国が纒向にあったとすれば東海地方とも何らかの交流があった」 弥生期の奈良知って…邪馬台国候補地、名古屋でシンポ★4
【歴史】「邪馬台国が纒向にあったとすれば東海地方とも何らかの交流があった」 弥生期の奈良知って…邪馬台国候補地、名古屋でシンポ★3
【東京】纒向遺跡は邪馬台国か、箸墓は卑弥呼の墓か議論 東京で纒向フォーラム
【東京】纒向遺跡は邪馬台国か、箸墓は卑弥呼の墓か議論 東京で纒向フォーラム★3
【東京】纒向遺跡は邪馬台国か、箸墓は卑弥呼の墓か議論 東京で纒向フォーラム★5
17:12:00 up 12 days, 1:27, 0 users, load average: 6.99, 7.59, 8.16

in 7.8914060592651 sec @7.8914060592651@0b7 on 092006