◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【WARNING!】神奈川・平塚市がレベル5の「緊急安全確保」発表(08:50) [どこさ★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625270555/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
神奈川・平塚市がレベル5の「緊急安全確保」発表
テレ朝2021/07/03 08:50
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000221285.html 神奈川県平塚市は3日午前7時54分に警戒レベル5の緊急安全確保情報を出しました。
金目川、鈴川、河内川、大根川、座禅川、板戸川で洪水による浸水被害が発生している可能性があります。
この近くにいる人で「安全な場所への避難が完了していない場合は建物内のより高い所など、今いる場所より少しでも安全な場所へ直ちに移動して下さい」と平塚市は呼び掛けています。
雨もう弱くなっただろと思ったらこれから標高差で水が降りてくるのか
神奈川の3大修羅の一角が遂に墜ちたか・・・
だがまだ座間、川崎が残っている
>>1 重複です。こちらへどうぞ。
【緊急安全確保】命を守る行動を 神奈川 平塚 金目川で氾濫発生か [マスク着用のお願い★]
http://2chb.net/r/newsplus/1625267423/ 雨が弱くなったからってこれから上流の水がやってくるんだからな
今回の雨はマジでやばそう。
ここではないが、関東地方東京・神奈川やばいだろ。
これさーレベル5で何も起こらなかったら
オオカミ少年になるよね
近い将来レベルキャップ解放されたりして
リアル平塚県民なんだけど、警戒レベル5って
地味にやばいレベル?
避難って言われても、
いつから開始すれば良いかもわからん…。
ゴリ押し五輪開催時期もこんな感じで鉄道を含め交通網はガタガタ
競技スケジュールはボロボロだろうね
>>35 え?避難しなかったの
仕方ないから無事を祈るよ
ってレベル
何もないならそれが一番
今回はギリセーフってことで
七夕まつりしか知られてないもんな
それも神奈川レベル
>>9 こっちは金目川だけじゃないんだから違うでしょ
しかし上流がみんな氾濫したら下流の花水川はどうなるんだ
雨が降ってるのに空は晴れている
そして今夜は雪が降る
おじいちゃん田んぼが大寺だったら朝ごはんにしましょうね
金目川の近くたまに通るけど
普段底が見えてるくらいの水量なのに氾濫してるのか…
藤沢は普通の雨程度
上流のほうで降ってるんだろうな
>>35 ウチが安全なら下手に移動したらダメ
普段からハザードマップは確認しておきましょう
いつもは八王子辺りに線状の雨雲来るんだが今回は南なのね。八王子市民は高みの見物
いろんなライブカメラ見てるけど
NHKの沼津が一番やばい
>>35 レベル5って、もうどこかで浸水始まってるよってレベル
関東だといつも大袈裟になるな
そんなとこに住むのが悪いのでは?
今回は降雨が局所的だからだろうけど
一昨年の豪雨以来、一級河川への流入を制限して二級河川や支流の氾濫が増えている気がする
>>35 他県の災害笑ってたんだから是非とも身をもって体験して欲しい
>>35 川の側じゃなければ今のとこ大丈夫
ただ避難指示より重大で「個々で命守ってね」って
レベルだから気をつけて
>>35 もう前線は南下したから雨は弱まるよ
あとは念仏唱えて待てばよし
なんでこんなことなってるん?そんなに雨降ったの?
降るって言ってたっけ?
>>62 ここ数十年たいした災害ないと思うけどな
むしろ関東より西のが自然災害酷いでしょ
これで何もないとまた気象庁のヤラカシだな。
今度はレベル6を作らないと誰も避難しなくなる。
>>74 実際に氾濫発生情報があるからレベル5なんだが
>>44 ベルマーレ平塚も有名だろ
まあ、Jリーグで知名度ゼロから全国区になった自治体では磐田市が断トツだが
>>74 もう冠水してるから
なにもないってことは無いよ
いつも川底見えてるくらいの川だから
すごい量の雨降ってるよ
サイタマは薄日が差してきたぞ・・・
神奈川なんか住むものではないなw
>>70 ここ数日の記憶がない人なの?
それともいま目覚めた人?
>>24 インフラが昭和で止まってるからヤバイよな
気象災害のアップデートについていけてない
中抜き政党にその辺なんとかできる能力はないしこれからも仮設暮らしは増え続けるだろう(´・ω・`)
五輪で日本へ来るガイジンは日本が災害大国だって知ってるのかな?特に夏の日本は大変なのにねー
平塚はいまアジア各国からどうしようもなくなった貧民たちが集まってきてて大変な事になってる
ぜんぶ流された方が良い
>>85 織姫と彦星にならって、朝から晩までセックス祭りを七夕祭りと言うからな
不必要に密着するのは確かに誉められた話ではないねw
神奈川県って千葉県とは逆で、海沿いが古い住宅地で、
内陸側が新開発地で倉庫とか工場ばっかりなんだよな
>>34 3枚目脳がバグるw
雨粒大きすぎてレンガみたいになってる…((;゚Д゚))
安全確保って言われると確保された気がするから避難する気起きないな
石原慎太郎・伸晃・良純「金目?我々の出番だな(*^o^*)」
警戒レベル5とかヤベーやつじゃん
ちょっと川行って確認してくる
>>99 中国ではクリスマスやバレンタインデー並に恋人とのイベントデー化してるみたいね>七夕
>>65 これで崩れてない河川さんがイケメン過ぎる
カーブのところとか護岸工事されてないとこどうなっちゃうのコレ:( ;´꒳`;):
「後で叩かれないように、とりあえず警報出しとくか」という最近の流れ
そういう風潮に慣れてしまって、警報程度じゃ誰も動かない大衆
警報の上のクラスが必要なんじゃね?w
>>100 言われてみると確かに新旧逆っぽいね
無意識に感じる町並みのイメージの違いはそれが理由か
雨雨降れ降れもっとー降れーwwwwwwwwwwww
>>108 試しにちょっと泳いで危険性を確認してから報告頼む
もう雨は弱まってるし
ダムの緊急放流とかしないで済むなら平気か?
>>117 神奈川の湘南〜鎌倉・厨子・葉山は海岸沿いに別荘が立ち並んで、そのうちそれが本宅街になっていったという流れがある
>>108 自分もひらつかスターライトポイントチャージがてら
見てこよっと
>>121 YES
金目川、鈴川、花水川
これ全部一緒
>>93降るって言ってたんか
関西だから全然知らんかったわ
相模川本流はでかいから対応可能として、支流やらなんやらは大きくないからすぐに水嵩増すよね
横浜は海が近くてすぐ流れてくから良かったよな
箱根が心配だ
危険なのは浸水とかより土砂だと思うが大丈夫そうかな?
広島じゃ橋が流されたり国道が削られたりしたからインフラやられると回復は時間かかる
こういう時テレビの役立たずさが際立つな
土曜日だからワイドショーがなくて下らねーバラエティー垂れ流してる
情報はネットだね
WORKING、サーバント×サービスの後、追ってなかった。
機会があったらチェックしてみるか。
>>1 「緊急安全確保」て緊縛感が伝わって来ないよな
安全は確保しました的な感じやん
鈴川は狭い場所の流速がヤバいね。
見ていて恐怖を感じる。
そいや避難勧告って廃止になったんだったな
指示より勧告の方が言葉的に強いイメージあるのに
五輪どころじゃない日本の夏
台風、洪水、コロナ、酔っぱらい運転、、、、
今日ピンサロいこうとおもってたんだけど
あのへんは大丈夫?
>>115 危険度のレベルじゃ「慣れ」とか「オオカミ少年効果」で形骸化するからダメなんだよ
沖縄の米軍が採用している台風警戒レベルのTCCOR方式が正しいやり方
台風の強弱に関係なく各レベル(ステージ)で取るべき対策が明確にされている
TCCOR 4:72時間以内に荒れるから備蓄の確認
TCCOR 3:48時間以内に荒れるから庭の片付け・家の補修
TCCOR 2:24時間以内に荒れるぞ、これが各準備の最後のチャンスだ
TCCOR 1:外は大荒れだから絶対に外に出るな
Storm Watch:ピークは越えたが依然荒れているので自宅待機
Recovery:台風被害の確認と任務復帰への準備
Clear:2時間以内に各任務に戻れ
All Clear:全ての警戒解除
これなら、意外と大したこと無かった場合だとTCCOR 4→3→2→Clearとなるが、2の段階で既に1への備えは出来ている訳だから、そのまま勢力を落とさずステージ1の状況になっても対応できる
レベル5は人命危機事態くらいが切迫しててよいがな
「土砂災害警戒情報」でたら、
全員避難開始
「大雨警報(土砂災害)」で、
ジジババと障害者は避難開始
川と違って土にしみ込んた雨は
なかなか抜けないから、雨弱くてもキケンが続く
>>158 そもそもそんな発表に従わない奴が多数なことが問題の本質じゃね?
言われたことを素直にやってくれるなら最初から問題はなかった
国交省のriverがリニューアルされたけどfirefoxだとずれまくりで使い物にならない
せめて動作確認くらいしろよ
>>167 表示がズレて使い物にならないってなんか懐かしいな
ネット黎明期に後進国の情報を得ようとしたときにそんなことあるよなw
>>65 跳水しとるやんけ
よく落ち着いて撮影できるな
少なくとも車は立駐とかに逃がした方がいいぞ。
命の危機レベルはなかなかないけど、車の危機は結構あるぞ
そんなこと言われたってどうすりゃいいのさ( ・᷄ὢ・᷅ )
緊急事態宣言のせいで、緊急という言葉が軽くなってしまった
>>17 五輪期間ちょくぜんに大雨は普通にありそう
>>158 これ河川の氾濫起こらない沖縄台風の対応だからまるっきり見当違いだよ
分かってて書いてるならごめんだけど文意からは何をどう本土の水害に役立てるのかがわからなくて
書いてあることは沖縄の人がやってることをカッコよく言い換えただけで
「台風の3日前にはコロッケとかお菓子買って当日までに外も片付けて当日は絶対外に出ないで済むようにしてね」
だぜ
結局は九州で起きたような災害はないのか。平塚のカスを流した方が、平塚にとって良かったのでは?w
>>168 神奈川東京はもはや人の住むとこじゃないしね
ちょっと電車遅れてるくらいで平塚も普通に運行してるじゃん
そりゃ危機感もなくなるわな
気象庁が毎回オオカミ少年やらかすから、今や特別警報が出ないと誰も避難しない。
警報は安全、注意報はただの小雨。
AA貼れないのが辛い
>>190 これ2~3年前の豪雨の時だっけ?
リフトで持ち上げてもらって助かったってTwitterで見た
あの時に比べれば今回はまだ平気かな
>>65 3.11で津波撮影してて逃げ遅れたやつを思い出す
ウェザーニュースで平塚見たら、今日の深夜から明日の15時くらいまでまた雨ザーザーやん
>>195 樹木が数本倒れだしたら
周辺もうおしまいだぜ
>>65 これよく道に溢れないな
今の治水すごいな
>>200 一瞬で飲み込まれて人生終了
ご遺体も不明のまんま
いってらー
>>74 もう避難できないから諦めろが5だ
6は作る必要がない
金目川ヤベー、更に2・3日降り続いたら氾濫するな。
この水量、多摩川にワープできればいいのに
💩ムサコマダム💩
レーダー見ると千葉南部は、もっとヤバイ状態に思えるんだが
お前ら、マジ危ないから川の様子を見に行くのは止めろよ
ああ以前の災害発生情報ね
表だと黒地になってる部分
関東は大雨被害とは縁遠いから大変そう
>>170 どこのサイト?
国交省 川の防災情報?
落ちてないぞ
>>179 台風全盛期にそもそも五輪やるほうが
頭おかしい
しかも熱中症激増期
秦野だけどだいぶ雨弱まってきとる
山に近いから土砂崩れとか怖かったけどもう心配ないかな
分からんけど
>>231 たっぷり雨水染み込んだ後の
晴れ間はこわいぞー
ことしのはるみ大丈夫かな
めちゃくちゃ安いわけではないが旨い米
>>153 そうでもない
ちゃんと調査した方がいて指示の方がヤバいってのを認識してる結果出てるよ
箱根全般と246と小田厚と東名が通行止めになって周辺の幹線道路が大渋滞してる
うちのまわりも陸の孤島になりつつあるな
https://imgur.com/a/J5H2AFX 明日4日(日)も雨 さらに雨量増える
関東では、一旦雨がやんでも明日4日(日)には再び雨が降る見込みです。
局地的に降り方が強まりそうです。
これまでの雨に加えて、さらに雨量が増えるおそれがあります。
今後の情報にご注意ください。
平塚と言ったら一世を風靡した平塚ジャンジャン、AKB48級がまっぱになってそりゃゴイスーでしたね、AIDSが出たとかでないとかで消えて行ったんだっけ?
>>65 川岸が崩れるかもしれないのに
のんきなもんだな
数日に渡って梅雨前線による激しい雨が断続的に降り、静岡県や神奈川県を中心に記録的な大雨となりました。
10時までの72時間に観測した雨量は、神奈川県箱根町で783.5mm、静岡県御殿場市で553.0mmと7月として1位、静岡県富士市で507.0mmと観測史上1位の記録を更新しています。
激しい雨のピークは過ぎたものの土砂災害の危険度は依然として高く、川の水位は高い状況が継続しています。午後も崖や川の様子を見に行くことは避けて、安全を確保しつつ過ごすようにしてください。
九州も局地的に強い雨
3日(土)夕方の雨の予想
梅雨前線が北上してきた影響で九州は雨の範囲が拡大しています。
前線の周辺や風の流れのシアライン周辺では活発な雨雲が見られ、
10時までの1時間には鹿児島県薩摩川内市・八重山で13.0mm、
福岡県八女市・黒木では9.0mmの雨を観測しています。
関東や東海ほど激しくはないものの、局地的には土砂降りの雨です。
午後は前線がさらに北上するため、雨の範囲は中国、四国に広がっていきます。
南西からは暖かな空気が流れ込み、前線の周辺を中心に雨雲が発達する見込みです。
九州北部や中国地方の西部など、局地的には1時間に30mmを超えるような激しい雨となるおそれがありますので、
道路冠水などに注意が必要です。
明日は関東、東海で再び雨に
明日4日(日)は低気圧が日本海を進み、東日本では一旦南下した梅雨前線が北上します。
関東や東海は雨の降る所が多くなるため、
これまでの雨量が多くなった地域では土砂災害の発生に警戒をしてください。
南西から暖かく湿った空気が引き続き流れ込み、前線や低気圧の周辺では雨雲が発達する見込みです。
西日本や東海、関東に加えて北陸、東北でも明日は雨の強まる所があります。
前線の南側に入った地域は大気の状態が不安定で、油断ができません。
明日は広い範囲で雨が強まりやすい状況となりますので、注意、警戒が必要です。
ウェザーニュース
>>248 西日本豪雨はモロ七夕でしたが?AKIRAメロン🍈
>>32 ららぽーと
ベルマーレ
ラオシャンの酸っぱいラーメン
市は市域が地味に広く北西部は実質別の農村に近い
農産物や生乳の出荷は県内上位
秦野方面の県道沿いに農協直売所、相模川河口付近に二種漁港と魚市場があり、意外と地産地消しやすい
農協直売所は地場産生乳を使ったジェラート販売所を併設し、県営の植物園も近くにあることから週末は結構込み合う
>>242 どっかで土砂崩れかましたら
下流域までドバっと押し寄せる
こっからの土砂崩れは
土砂崩れが起きた場所から下は相当な被害が起きる可能性大
しかもまだ明日も降るし
梅雨前線の影響でさらに広い範囲で降るし
5回に4回は「なんだ慌てて損したたいしたこと無かった」で済むけど
たまにとんでもないことになって死者多数になるからな水害は
>>89 今は地元のトップ校のすべり止めになるぐらいまで進学校化した
野球強化で経営に成功したケースで大磯二宮間に立派なスポーツ施設持ってる
その一方で学校にはプールもなく、空調の配備も私立なのに公立の湘南よりも遅い等、金をかけないところにはとことんかけないとOBの知人がぼやいてた
沼津市黄瀬川大橋が崩壊寸前
>>255 生木がこそげ取られ始めたら
あっという間に決壊までいくぞ
橋が壊れるから
>>258 あほやな
あんな橋
もう渡ったら一緒に流れてくっての
これ今の映像やろ?
>>262 あれはあのへんの人間が
両手でバタバタ✕って示さんと
犠牲者が出るし
はよ消防と警察に電話せんと駄目や
自分は過去にそうやって人命損なうのと何度か止めた
結局は周りの人間が危険を知らせんとだめなんよ
一昨日くらいからずっとじゃんもう
雨季だなこれからずっとこうか
レダー見るとまだ降ってるな
橋が凹んでるのに通過した馬鹿がいるやん
死にたいのかw
>>258 橋の上で立ち往生とかしとる場合じゃないんだよ
橋を早く通行止めにさせないと
死人が出る
橋桁潰れとるやん
>>258 通報したか?
はやく通報せんと死人出るぞ
>>272 ライブカメラ見たらサ−ファーがいっぱいいた草
>>266 トンネルの入口でそうやって止めている人が何人もいたのに「何やってんだ、あいつら?」でトンネルに入っていって焼け死んだ東名日本坂トンネル事故ってのがあったな
>>258 バスは何してるん?
後ろに車あるからバック出来ん状態かいな
>>258 静岡 沼津市大岡付近の黄瀬川大橋が損傷 情報相次ぐ
静岡県沼津市
2021年7月3日10:30
3日10時頃から、静岡県の県道380号で、沼津市大岡と清水町長沢を結ぶ黄瀬川大橋が損傷したとの情報が相次いでいる。
金目川…近く通るたびに「底浅っ!!大雨降ったらヤバくねこの川!?」って思ってたが本当に氾濫するとは…
長いことこの川状態でも放置されてるってことは大丈夫なんかと考えたけど、やっぱアカンときはアカンかー…
青ブタの聖地やべーな
一体どうなってしまうんだ・・・
>>274 こんなの現場に行けばたぶん言われなくても見りゃ分かるレベルよ
既に凄い角度ついてる
>>274 警察規制入った
渡ってるバカたくさんいた
>>258 これで通行している車は頭おかしいのでは
川流れしないとな
橋が流れてあの世への入り口あいて理解する
この世と違う次元のサーフィンがしたい者は
このチャンスに河川に近づいて三途を渡ればよいwwwww
神奈川県と静岡県 5つの川や湖が「氾濫危険水位」に(10:30)
2021年7月3日 10時54分
国土交通省によりますと、午前10時30分の時点で、神奈川県や静岡県を流れる各地の川や湖で、氾濫の危険性が非常に高い「氾濫危険水位」を超えています。
「氾濫危険水位」を超えているのは、
▽箱根町の芦ノ湖、
▽静岡県長泉町と三島市を流れる大場川、
▽静岡県沼津市の高橋川、
▽長泉町を流れる黄瀬川、
▽君津市を流れる小糸川となっています。
また、静岡県沼津土木事務所などによりますと、長泉町下土狩で、
3日朝7時半ごろ、町内を流れる狩野川の支流、黄瀬川にかかる、牧堰橋の上流で、
川の水が堤防を越えて水があふれているのが確認されたということです。
町や県土木事務所が詳しい状況を調べています。
>>1 静岡県「黄瀬川大橋」一部が落ちる
NHK
ライブ映像
静岡県 「黄瀬川大橋」一部が落ちる
沼津市と清水町結ぶ橋
規制間に合ってそうってことは
バスも無事引き返せたのかね
そうだと良いんだけど
河川氾濫? たまには良いだろ平塚市
人間社会の汚いものを全て海に流す良い機会ではないか。
>>301 他の映像見れば
バスもトラックも普通乗用車も
その頃はじゃんじゃん渡っていたな
でももう落ちたで通行止めやろ
>>298
間に合ってたみたい
>>219 千葉南部なんて山がないし河川も短いから
雨がどんだけ降ろうが全く平気
>>311 平塚は川崎レベルだしなw
注目されない分だけ川崎よりタチが悪いかもw
>>314 嘘だろw
そんな認識で危機管理意識低すぎ
>>310 避難所に行くと逆に危ないから頑丈な建物の2階にいとけってこと
>>62 関東は本来住むのに適しない場所に無理に住んでるからね
>>315 自分は大丈夫と思うのが
マジ多いよな
被災するまでわからん
いや解った時は死んでるか
>>221 コロナを災害と数えるなら今もそうだしね…
>>319 まぁ基礎のしっかりしたコンクリ建物内にいるのが
まずは大事
家が流れても身は守れる
>>314 山が無いっていっても高低差10mもあれば土砂災害起こるよ
>>301 だろうなw
バス停まってるのに無視して渡る無鉄砲さ好きじゃないw
周りにこんなのいたら迷惑だけどw
黄瀬川大橋、遠くから見たら危なそうだが
意外に近くからだと曲がってるのわかりにくいんかも
これから富士山登ってこようかな。
今日空いてそうだし。
>>7 相模原 平塚がやられたか…
横浜 神奈川の面汚しよ…
>>279 後ろから来てるからバックできない
動画みろよ
対向車の軽は気にせず颯爽と橋を通過してるw
>>65 境川とかもいつも氾濫するだろこれって所からギリギリコントロールするんだよな
関東の梅雨明けっていつ?沖縄の梅雨明けの長さからみてもちんたらしてたら五輪の準備期間終わってしまうぜ
静岡 沼津市大岡付近で家屋が倒壊 黄瀬川に流されたとの情報
静岡県沼津市
2021年7月3日10:06
3日9時40分頃から、静岡県沼津市大岡付近で家屋が倒壊し、黄瀬川に流されたとの情報が相次いでいる。
沼津警察署によると、住人は避難済みで、人的被害はないという。
(JX通信社/FASTALERT)
晴れてきても土砂災害には注意しろよ
地下に染み込んだ水分量が鍵を握るからな
湘南は中国がもとのモデル
平塚は平壌と姉妹都市 平塚には危険近づくな
>>343 やんだところで
来週いっぱいは土砂崩れや崩落の危険度は高いまま
NHK
静岡 沼津市と清水町結ぶ「黄瀬川大橋」通行不可の情報
2021年7月3日 11時23分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210703/k10013117381000.html
写真付き 車が通っている動画があったが、これでは無理そう
>>346 黄瀬川はあんなところに住んでるんだから
流されるの覚悟の上
横須賀は国道16号と横須賀線死ぬと簡単に詰むよね
でも安心してください 京急があります
>>351 こういう情報をちゃんと出さないと
事故が増えるな
NHKは受信料取るなら
通行止め動画よりもっと前の情報で動けと思うわ
自分の地域で土砂災害情報出すの
NHKが一番遅いから金出したくないわ
崖っぷちに家をたててりゃ、そりゃ崩れるし、平地の水はけは自然落水だからすぐ
詰まって冠水する。それが神奈川と世田谷。東京西部を選んだ自分のバカさ加減を
呪うんだねwww
>>359 ゆーて黄瀬川と246号の通行止め?しか
起きてない
しかし毎年台風ではない大雨の災害が発生するようになったね
今年も後2回くらいは同じくらいのが起きるでしょう
>>362 大阪の家崩落を基準に
今後は崖地の建設建築は厳しくしろと思うわ
家が川に流されたら
次々連鎖反応でいろんなものが崩落したり
橋が落ちたりする
>>367 一昔前は台風が夏の一番の恐怖だったが
最近は前線と線状降水帯と雷雨と竜巻・突風と熱中症に
プラス台風って感じになってきた
>>221 ちなみに今日は、各大臣は都議選の応援演説で忙しいらしい
>>32 神奈川パー四天王
・パーガク
・パーミョー
・ハナパー
・アサパー
>>375 愚かな家族の冥福を祈るしか無い
あ・・・
無事戻ったら二度と見に行くなと
心配してたと言うべし
自分が見に行ったら心配ならんのかって言え
>>369 金目川の北側は田んぼと畑がいっぱいだよ
>>371 今更厳しくしても横浜、横須賀、川崎、世田谷、太田、品川の崖地の建てた家は
もうどうにもならん。崩れて埋もれるのを待つのみ。東京西部は呪われた地。
横浜横須賀道路 逗子IC付近で土砂崩れ 通行止めに
2021年7月3日8:38
こう言う時こそNHKが一番乗りで報道だろがよー
金ばかり毟り取りNHK職員だけは安全で一番遅い報道をするし
もっと命を賭けろよ金を払っているんだから
神奈川が世田谷が西部がどうのこうの言ってるチバニアン一匹いるけど、巣に帰りなさい
>>390 ばかやろう公務員は民間と違って危険を冒さないんだよ
怠けてもカネは入るんだからな
…公務員だっけ?
>>35 発令された瞬間に避難行動開始レベル
車でどっか遊びに行けよ
>>297 平塚なのかなこれ
川沿いに3棟マンションて
見たことない
>>391 なわけないだろ
逗子と横須賀が小規模な土砂崩れ起こしたぐらいだ
緊急安全確保 命守る行動を 神奈川 平塚 金目川など氾濫発生か
NHK 2021年7月3日 10時31分
平塚市は市内を流れる金目川に加えて、
その支流の鈴川、河内川、大根川、座禅川、板戸川でも氾濫が発生している可能性があるとして流域の住民を対象に「緊急安全確保」を出しました。
>>339 今年みたいな感じだと
だいたい海の日ぐらいが梅雨明け
空梅雨の年と違っていきなりドーンと暑くなるから
五輪でご臨終になる人も出るかもね
>>410 【動画】神奈川 平塚 金目川支流 河内川付近で川の水あふれる
NHK 2021年7月3日 10時50分
>>404 現場にいた消防士?とか大丈夫だったのか?
>>387 箱根で7月一ヶ月分以上の雨を観測
下流域のどこでも危ないやん
今報道されてない情報がこの後続々ってやつやろ
被害は明日・明後日しかわからんかもしれんやろ
特にキャンプに行ったアホとかw
逗子インター付近で土砂崩れ
車一台巻き込まれ運転手は助けられた
こういうのがこの後徐々に解る
通行止めになったトコとかも
>>404 鉄砲水?
全容わかってないだけでやばいな
熱海なのかな?
普通に人がいる横かすめてるから避難はしてないっぽいね
>>404 土石流起こってんじゃん
ちゃんと避難してんのかな
大雨よ
>>258 橋脚が洗掘されて、沈下してるな
へたすると基礎杭の施工不良(手抜き)の可能性あり
>>404 火砕流のようだ
熱海もこれじゃ今後どんどん情報出るな
たかが雨ぐらいで・・・
と軽い気持ちでスレを見たら
貼られてる映像たちが想像を余裕で超えてた
>>404 中国人がザル持って下流に集合ってまじ!?
どんなに警告しようとも、避難しない人はしないんだね
神奈川はもう大丈夫だろ、大雨中に決壊しない限りは何とかもつと思うよ
熱海全然避難してない感じだからやばいね
早く逃げてー
おいおいおい
来週一週間もずっと日本中がほぼ雨やん
坂や河川敷付近の家やばいぞ
>>399 これは黄瀬川だった
他のTwitterで判明
>>435 アホなん?
一ヶ月分以上が現時点で降ったのに
まだ来週一週間降るんだぞ
>>65 いつも思うけどこうやって動画撮りに行って流される奴が毎回いるんだよな
動画撮りに行く暇あるなら逃げろよ
311の震災を経験したとは思えない行動
熱海・平塚は既に被害ありか
この後停電と浸水情報が増えるわけだな
土砂崩れと
奄美地方は梅雨明け
本州はまだまだ再来週まで明けない
>>447 鉄筋コンクリの住宅の3とか4階から
撮ってアップしてるひともいるのに
決めつけんほうが良いぞ
>>404 右端を逃げる消防士さん、大丈夫だったか?
>>258 静岡は水ガー言ってリニア反対してるんだから、大雨で水害出ても助け求めるな
>>404 かなりヤバいね・・・家の中で巻き込まれた人いるのでは?
>>447 消防がライブ撮影してくるたら注意喚起にもなるし広告収入はボーナスでいい酒でも飲んで欲しい
>>448 平塚ってわりと平坦だけどな
今のところ横浜のが意外に平気って
>>404 中央赤い建物の裏で一人巻き込まれたようにも見えるね
建物内に入ってくれてれば無事かもしれないけど
>>404 建物何件くらい持ってたんだろう
間違いなく人は死んでるだろ
こういうのがあるから川には近寄らん方がいいんだよな
だから最初からプールと田んぼの水を抜いとけと言ったろうに
激甚災害指定されそうな大雨だな
まあ五輪に都合が悪いから政府は無視するだろうけど
>>474 最近九州がんばらないだろ
なんのために存在してんだよ!
豪雨は全部九州の仕事じゃ!
川や田んぼ近辺の道路は通行止だらけだったから避難する人は気を付けてな
今、耕してない田んぼ掘って
ビニールひいて簡易的な調整池を作りなさい
くだらない番組を止めて報道しろよNHK!
自分達は安全・安心な場所にいて投稿画像を流すつもりだろー
泥棒放送局がー
>>225 携帯に来る危険が発生してるという緊急速報メール
なお「詳細は次のメールで」と書いてあったのに
次のメールが来ない無能な模様
>>404 土石流を捉えた映像資料として貴重だわ、これ
>>65 よくこんな近距離で撮ってられるね
俺なら避難だわ
流される前に消防が待機してたってことは
ハザードマップ的に相当危険な場所だったんだろうね
しっかり調査して作られてるんだ
ピンポイントで待機してるもん
冠水とかしてるの?
EV車とかこんな時ヤバない?
感電するんじゃねーの?
>>1 しかし緊急安全確保情報とか、何でこんな危機感のないネーミングにするんだ?
こんなの防災無線で言われてもピンと来ない。
急いで避難させるなら、緊急避難警報とかもっと危機感煽るような名前にしないと意味ないわ。
>>470 歩いていた人は手前に逃げてるから大丈夫だろうけれど
建物の中とかに人がいたらやばいな
>>35 レベル5は「もう間に合わねえや」のレベル
平塚市ってどこにあるの
長年神奈川にいたけど初めて聞いた気がする
平塚住んでるけど金目川から離れてるから実感無いわ
大型台風とかのが危機感あるかな
撮影者が呑気な感想述べてるから流された家のひとも避難してないんじゃないかな
また投稿画像を流しているNHK
早く災害現場に行け!
>>380 お前、昨年までの九州の水害を知らんのか?
今日みたいな雨が1週間以上続くんだぞ
川やダムの水量が日に日に増えていくんだぞ
今日は何ともなくても明日や明後日にはどうなってるのか分からん
五輪のセーリングが江ノ島だったと思うが大丈夫なん?
>>496 隠れた離島だから気づかないのは仕方ない
>>65 凄いな
町中なのにダムの放流見学並みの迫力。
とりあえず逃げなさいw
NHKは、役立たずだな。コロナワクチンの嘘情報ばかり
>>497 神奈川県民だがそんな名前の川があるなんて初めて知った
酒匂川は知ってるけど
土石流の中で建築材とミキサーされてしぬのはゴメンだな
>>515 基本都心に影響なきゃ全国放送は通常営業よ
>>503 受信料は有効に活用させて頂いております
報道内容は正確です
上の2件は全く関係ありません
>>1 基準水位に達した河川
小糸川 千葉 氾濫危険水位 2021/7/3 11:40更新
芦ノ湖 神奈川 氾濫危険水位2021/7/3 11:40更新
高橋川 静岡 氾濫危険水位2021/7/3 11:40更新
歌川 神奈川 避難判断水位 2021/7/3 11:40更新
新崎川 神奈川 避難判断水位 2021/7/3 11:40更新
天竜川 長野・愛知・静岡 氾濫注意水位2021/7/3 11:40更新
矢作川 長野・愛知・岐阜 氾濫注意水位2021/7/3 11:40更新
安倍川 静岡 氾濫注意水位2021/7/3 11:40更新
狩野川 静岡 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
太田川・大河内川 静岡 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
加茂川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
瑞沢川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
平久里川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
栗山川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
黒部川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
落合川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
鹿島川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
汐入川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
印旛沼 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
高崎川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
作田川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
一宮川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
三原川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
埴生川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
都川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
阿久川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
水上川 千葉 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
小出川 神奈川 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
永池川 神奈川 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
黄瀬川 静岡 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
沼川 静岡 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
大場川 静岡 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
巴川 静岡 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
乙川 愛知 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
来光川 静岡 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
柿沢川 静岡 氾濫注意水位 2021/7/3 11:40更新
金目川なんかショボいからたいした事無いわ
相模川氾濫したら騒げよ
>>520 ノーテンキ過ぎる
停電・水害はこれから増えるし
実情はまだこれからしかわからんのに
被害大きかった前の千葉の台風もスルーだったし今回神奈川も
結局関東関東言っても東京からすれば物の数に入ってないのでは
>>530 海の見晴らしが良い山の斜面が
熱海温泉だから
>>451 いやいや、この動画は川の真横で撮影してるだろw
>>404 みたいに上から撮影してるならまだ分かるけど
>>512 NHKって肝心な地元の情報
むっちゃ遅いし
間違ってるし
平気でよその情報まとめ流すし
呆れるばかり
地方にも在日同胞がいるだろうにNHKは冷たいよね
やっぱチョンだな
>>534 NHKは渋谷のNHK周囲しか見えてないよな、マジで
同様に民放も自社ビル周囲のみ…
>>526 この後どこが壊滅するんだか
まだ一週間は断続的に降るところが多い
まだこの辺じゃ💩あふれるようなマンションないから大丈夫だろ
>>485 あ〜俺もそう、
自分だけが変じゃなかったって知ってそういう意味ではちょっと安心した。
>>536 1度だけ熱海温泉に行ったけど
台風と重なって客室露天風呂から見える
海は茶色で波が素晴らしかった・・
特定条件が重なると稀に上限解放されてレベル5以上になりますので
ご期待くださいw
>>549 6-7 エンジェルスが一応まだ勝ってるな
5回表
>>380 梅雨の長雨の間に台風が発生するパターンも
当たり前のようにあるけどな
NHKの存在意義のない事が証明されたなー
まさかSNSが一番早い情報提供とは・・・。
>>526 巴川ってちびまる子ちゃんでタマちゃんが屋根登って避難した川だよね?
平塚じゃないけど、横浜でも夜中から朝にかけての降り方が怖かったな
今は小降りだけど相変わらずしつこく降ってるし・・・
いつまでこの雨続くのかね?ウンザリなんだけど・・・
>>515 単にビビッているだけ
金だけは率先して何処にでも徴収に行く
>>551 笑えないペースだもんな。
65本ペースだってさ。
熱海かなり被害でてるっぽいね
消防の方がんばって下さい
>>526 千葉 鴨川 加茂川が氾濫危険水位に
2021年7月3日 12時47分
千葉県によりますと、鴨川市を流れる加茂川の貝渚観測所では、3日正午ごろに、氾濫のおそれのある「氾濫危険水位」を超えました。
千葉県は、加茂川の流域の住民に、周囲の状況を確認して避難の準備をするよう呼びかけています。
京急ずっと運休なんだけどお前らの力でなんとかしてくれ
最近は取材で足運ばないのかな
もう数時間前なのにテレビは映像もないな
土曜日、日曜日はTV、マスコミは基本休み
当番の人しかいないんで現場中継とかはない
>>571 雲仙・普賢岳からようやく学んだか
しかしそうするとマスコミって要らなくね?
こっちも気をつけな
千葉 鴨川 加茂川が氾濫危険水位に
2021年7月3日 12時47分
千葉県によりますと、鴨川市を流れる加茂川の貝渚観測所では、
3日正午ごろに、氾濫のおそれのある「氾濫危険水位」を超えました。
千葉県は、加茂川の流域の住民に、
周囲の状況を確認して避難の準備をするよう呼びかけています。
そういやみんなオリンピックは新型コロナのことしか気にしてないけどゲリラ豪雨と猛暑はどう対処するつもりなんだろ
>>575 今日は東京都議会選挙のことで頭がいっぱいで、
官房長官は遊説で丸一日都内各地へお出かけだそうです
空気読まないバカウヨがまたアンチワクチンやってる
どうしてここまで人間壊れたの?
>>383 平塚は新幹線の線路を境に街の雰囲気が一変する
JRや小田急どちらにも難儀するエリアは宅地化しても売れないからな
横須賀だけどすごい雨だった
汐入駅前の道路が冠水しててビビったわ
本当にやばい時だけ警報出せよ
こんなのばっかりだとハイハイまたかで終わっちゃうぞ
平塚懐かしい
伊勢原市と境目のとこに住んでたわ
平塚といえばお菓子の自販機あるやろ
レベル5は全員避難じゃなかったっけ?平塚市民は避難したの?
どうせ安売り警報だろうけど
話題の中心は熱海に持ってかれたな・・・平塚民涙目;;
>>587 熱海と平塚結構離れてるけどなぁ
つか、箱根はどうなんだろうか
あそこも大雨降るとわりと危険
また警報の名前変えたのかw
下手に避難命令とか出して途中で何かあれば責任問われるからな
>>595 避難指示の上である意味そういうこと
もう被害出てて安全に避難できる状態じゃない
無理な避難にこだわらずどうにかしろ
家族が家族を殺した平塚遺体事件/生まれた時から優しかったおばあちゃんは殺人犯/
lud20250222165920このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1625270555/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【WARNING!】神奈川・平塚市がレベル5の「緊急安全確保」発表(08:50) [どこさ★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【大雨】福岡県久留米市の全域に警戒レベル5「緊急安全確保」。8月14日7:08 [記憶たどり。★]
・青森、17万人超に避難指示 秋田三種では緊急安全確保を発令 [蚤の市★]
・【レベル5】宮崎 串間 本城川で氾濫発生 直ちに安全の確保を [ばーど★]
・【緊急】神奈川県民集合w
・【GW】神奈川の緊急速報、「町田」でも鳴る [雷★]
・【神奈川】[平塚市]第67回湘南ひらつか花火大会[2017/08/25]
・【悲報】神奈川“緊急性低い”手術など一時停止要請… [BFU★]
・【神奈川】[平塚市]第69回湘南ひらつか花火大会[2019/08/23]
・【速報】神奈川 相模原 城山ダム 午後9時半から緊急放流
・【沖縄】安倍首相 辺野古移設 軟弱地盤も「地盤改良で安全性確保できる」
・【台風10号】九州を北上 関東で非常に激しい雨 安全の確保を ★12 [ぐれ★]
・【海難】フェリー運航会社に安全確保命令 苫小牧沖の火災[共同通信]
・【神奈川】病気休職中にラノベ4冊出版、平塚市職員(28)停職 [すらいむ★]
・【上川外相】邦人の安全確保要請 中国外相に、男児刺殺巡り [香味焙煎★]
・【感染症】風疹急増 厚労省が5都県に緊急通知「抗体検査を」東京、千葉、神奈川、埼玉、愛知
・【新潟県】関越自動車道の立ち往生の解消や車内にいるドライバーの安全確保のため、自衛隊に災害派遣を要請 [豆次郎★]
・【⊂(・A・)⊃】自衛隊、退避作戦に法的制約 安全確保できず、空港くぎ付け―アフガン [ひよこ★]
・国連が「日本は虐待後進国」=安倍首相、緊急の安全確認、通告した側の情報保護を徹底するよう関係省庁に指示
・【国道357号】工事の規制車線に突っ込む車続出 東京湾岸道路で夜間の1車線通行 規制範囲広げ安全確保 [七波羅探題★]
・【速報】東京・埼玉・千葉・神奈川の4知事 政府に緊急事態宣言を要請へ 15時半に西村担当相と面会 ★4 [ばーど★]
・【川崎殺傷事件】安倍首相、文科相らに全ての小中学校における登下校時の安全確保と、事件の迅速な全容解明を指示★2
・【神奈川】横浜の女子大学生刺殺、交際歴のある男が出頭・緊急逮捕…「待ち伏せして刺した」 被害者はDV被害を県警に複数回相談 [ぐれ★]
・【菅官房長官】シリアで不明の安田純平さん、新映像は本人と認識 「邦人の安全確保は最大の責務。解放に向け全力を尽くす」★12
・【大雨】大阪府堺市美原区付近で記録的な大雨。災害の危険迫る。気象庁が「記録的短時間大雨情報」を発表し安全確保を呼び掛け [記憶たどり。★]
・【軍事】中国牽制…日本政府、インド離島の空港整備をモディ首相来日時に提案へ 軍用も視野 シーレーンの安全確保図る ODAで支援 [07/26]
・【緊急事態宣言解除】国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券「GO TO キャンペーン」 7月下旬開始へ…予算1,7兆円確保 ★4 [ばーど★]
・【調査】神奈川・藤沢市が「幸せに暮らせる街」全国1位に 主婦向け雑誌調査で
・【神奈川・川崎市】武蔵小杉の「浸水した高級タワマン」を、売るに売れない30代男性の苦悩 ★5 [孤高の旅人★]
・【神奈川】「お前が原付きで平塚に来たことで怒っている。指落とすか現金を用意しろ」 恐喝容疑で男2人逮捕 平塚市
・神奈川がレベル高いとかいう幻想
・【東京都】神奈川・埼玉・千葉県民に都内への移動自粛を要請へ
・【東京都】神奈川・埼玉・千葉県民に都内への移動自粛を要請へ ★2
・神奈川・相模原市で新型コロナ自宅療養中の90代男性が死亡 [首都圏の虎★]
・【ガラ】岸田新内閣「がらっと変わった印象」 神奈川・黒岩知事が期待感… [BFU★]
・【千葉】袖ケ浦市中川区 警戒レベル4避難指示(緊急)の発令 25日15時
・【社会】校舎屋上から中3男子転落、意識不明 友人との記念撮影が… 神奈川・座間
・15歳・13歳・9歳の子ども3人死亡 帰宅した父親が発見 神奈川・海老名市 [香味焙煎★]
・兵庫県知事選は予想外…神戸出身の神奈川・黒岩知事「わが郷土はどうなっているのか」 [どどん★]
・【沖縄】警戒レベル引き上げ、きょう判断 全県規制には消極姿勢 緊急宣言延長可否も [靄々★]
・【大阪府】感染状況「災害レベルの緊急事態」 5/4に重症患者427人の試算 健康医療部長 [ばーど★]
・【火事】外出自粛の影響で住宅火災件数増加…アルコール消毒液も注意/神奈川・横浜 [チミル★]
・【街の仲間たちは高齢者にも容赦なし】82歳男性運転の車が電柱などに衝突 助手席の妻(80)死亡 神奈川・伊勢原
・【神奈川・相模原市】川に軽ワゴン車が転落し大破…1人が死亡しもう1人は搬送も意識あり [Ikhtiandr★]
・街路樹枯死問題、名古屋市が緊急の土壌調査を検討 市内ビックモーター店舗前でも同様の現象 [おっさん友の会★]
・【神奈川・横浜市】アミメニシキヘビ、アパートの屋根裏で生きた状態で発見 横浜市 [孤高の旅人★]
・【タワマン】武蔵小杉 超高層マンション公開 592戸完売 商業施設も/神奈川・川崎市中原区★3
・政府が「緊急事態宣言」発令について検討…大阪府が検討している休業要請に「少しやりすぎだ」との声も [ばーど★]
・無免許運転ひとすじ60年以上 「運転は10代のころに河原で先輩から教わった」80歳無職逮捕 神奈川・座間 ★2 [スペル魔★]
・【神奈川・相模原】家族4人の車、台風で増水した川に転落 行方不明の小2男児も遺体で発見 両親と長女もすでに死亡
・【速報】札幌"380人超"見通し…2日連続300人上回る 「緊急事態」発令12日目 感染拡大収まらず [ブギー★]
・【神奈川・横浜】口からシラタキはき出す不適切動画、SNSに投稿…セブンイレブンが謝罪「深くお詫びします」★3
・【メンタリスト】DaiGoがホームレスや生活保護者への差別的ヘイトで大炎上、生活困窮者支援4団体が緊急声明★18 [北条怜★]
・【メンタリスト】DaiGoがホームレスや生活保護者への差別的ヘイトで大炎上、生活困窮者支援4団体が緊急声明★16 [北条怜★]
・【社会問題化】DaiGoがホームレスや生活保護者への差別的ヘイトや抹殺示唆で大炎上、生活困窮者支援4団体が緊急声明★10 [北条怜★]
・【AI】自動運転時の安全義務規定を緩和…道交法改正へ 2020年までに「レベル3(普段はシステムが運転)」実用化目指す
・【速報】札幌市4人死亡 20人感染 6月入り最少に…病床使用率"6割下回る"も「緊急事態レベル」続く [夜のけいちゃん★]
・「吸入型」ワクチン開発進む 動物レベルの有効性が認められれば資金を募り、1、2年かけて安全性の試験と臨床試験に入る 長崎大 [江ノ島★]
・【パレスチナ問題】王毅外交部長、パキスタン外相と電話会談 「中国はパキスタンとともにいる」 今夜輪番議長国として安保理緊急会合 [上級国民★]
・石川県も独自の「緊急事態宣言」来月6日まで
・【加藤官房長官】中国の「海上交通安全法」改正を注視 [香味焙煎★]
・【神奈川】話題の「まずい給食」…虫や髪の毛などの異物混入が計約101回 大磯町調査 ★2
・【働き方改革】教師の「ブラック勤務」に文部科学省が緊急対策 タイムカードの導入など
・【神奈川】バイト先の「ファミマ」レジから、現金3千円盗んだ疑い 元アルバイト店員の大学生(21)を逮捕
・【北朝鮮ミサイル】米国、北朝鮮について国連安保理緊急会合の「価値なし」「何の結果も出ない」 開催求めず
・【猫も杓子もSDGs】「気候変動」は環境問題ではなくなった 経済や安全保障といった国際政治、そして人権の「気候正義」に [かわる★]
・奈良市が路上喫煙巡視員を廃止 2人が週4日パトロールしていましたが、人件費などの年間670万円の予算が確保出来ませんでした
04:04:18 up 4 days, 9:37, 4 users, load average: 11.77, 12.43, 13.17
in 0.19922804832458 sec
@0.19922804832458@0b7 on 040317
|