◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【特集】たった4分でワクチン接種完了…トヨタが作った「豊田市モデル」のすごいやり方 [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1623814771/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2021/06/16 11:00
たった4分でワクチン接種完了…トヨタが作った「豊田市モデル」のすごいやり方
「会場の効率運営」だけで終わらない
PRESIDENT Online
野地 秩嘉
ノンフィクション作家
ワクチン接種のスピードアップが日本全国で課題となっている。このうち愛知県豊田市は、トヨタ自動車などと協力して高速接種システムを作った。現地を取材したノンフィクション作家の野地秩嘉さんは「東京の大規模接種センターは30分かかったが、豊田市モデルは4分で終わる。やり方が根本的に違う」という――。
続々と進むワクチン接種
日本の人口は約1億2500万人。6月14日までの新型コロナ感染者数は累計で77万6139人。亡くなった方の数1万4137人、退院者73万446人(NHK調べ)。国民のほとんどというか、圧倒的多数は感染していない。
新型コロナが世界を覆うようになってから1年以上、日本国民はステイホーム、マスク、手洗い、黙食などで冷静に対処し、効果を上げている。マスコミ報道を見ていると、みんながみんな路上飲みをしているように思えてしまうが、そんなことはない。日本国民は真面目だ。その真面目さが新型コロナに対しての最大の武器だ。
そこに効果の高いワクチンが加わった。感染と重症化を防ぐ有効性はファイザー製で95%、モデルナ製は94.1%である。マスクと手洗いを続けている人がワクチンを打てば安心感は増す。さらに日々平穏に暮らしていくことができる。
ワクチン接種は打った人だけがメリットを得るわけではない。なんといっても医療従事者の負担を減らすことができる。
接種が加速すればするほど、彼らは安心する。彼らのためにもワクチン接種はした方がいい。自分たちのためだけではない。
大手町の大規模接種会場に行ってみた
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://president.jp/articles/-/46966 >>1 ケツを出してベルトコンベアに乗って次々と注射されるのですね。わかってます
回転寿司のレーンの大きい奴に接種者を乗せて、
打ち手がチクチク都度やっていけばいいよ。
ベルトコンベアの上を人が流れて行って
機械がワクチンうつんやなw
ライン作業
トイレに行きたくなったら紐を引いてライン停止
でも手順をしっかり踏み、ミスも少ない自衛隊に打って欲しいわ。
販売台数世界一、株価最高トヨタ凄ええええええええええええ
トヨタは、ムダの排除が基本
役所は、無駄の捻出が基本だから、当然の帰結
>>4 医療関係者が乗ったほうが早いな
じじばばは固定
カンバン方式だな
お前ら、トヨタの部品でしかないんだよ
公務員全員を元トヨタ社員に変えたらどうなるんだろうな
ボーイングの工場もカンバン方式で飛行機の機体をベルトコンベア式に
少しずつ動かしながら生産する事で無駄を省いてる
トヨタカンバン式でドヤってるけど
袖まくりは歩きながらて?
杖使う高齢者にはできないけどな
お役所仕事
生産しなくても寝ててもお金が入るから、効率悪くてもどうでもいい
トヨタは無駄がない
うちの市の集団接種会場が屋外なんだけど
大丈夫かね 予約日の気温が38度とかだったらって思うと…
5分で済んで後は車で待機オッケーなら良いんだけどそうは行かない
付き添いの家族が車で待機する時も条例に沿ってエンジン切れとか言われそう
>>22 そこはカイゼンの余地があるからトヨタ方式を採用なんだろ
>>22 問診と接種の人が練り歩く、だと時間かかるのかな
トヨタの家族検診は内容も良いし安い
うちの市の検診は内容がドンドン減らされ検診の意味あるの
車輪のついた椅子に乗って移動しながら打ってた医師がいたけど
豊田市の駅で降りた事あるけど中心街は完全に無電柱化されてて
道路とか歩道にほじくり返した跡とかなくて滅茶苦茶きれいだった
肝心な内容は
https://president.jp/articles/-/46966?page=4 と5ページで十分。
相変わらずPV稼ぎのために本題を中盤に隠す姑息なやり方だ
もう癖ついてきたよ
手際の問題だな
御大層にトヨタ方式なんて呼び方すんなや
受ける方がモタモタし始めて滞留したらどこも変わらんだろ
強引にベルトコンベアで移動させるんならともかく
きちんと問診しないと、さらに因果不明死亡者が増えそう
ちゃんと一人一人注射器を替えているんだろうな。
オートメーション式に人をベルトコンベヤーに乗せてロボットに打たせりゃいいってもんじゃないんだぞ。
ものすごい勢いで開発して野生動物が近隣市町村へ逃げる。
動物と人間見分けつかない鉄砲撃ちも流れてく;
歩数計算・腕の上げ下げから首の動きまで全部リサーチしてから
コンピュータで動的シミュレーションして人にも負担のない最適な動きを決めてるんだよねw
一回目受けて交代ができてるかどうか調べる検査をフランスが開発したらしいけど、陽性なら2回目不要だし接種済みパスも発行されるらしい
>>50 大手企業は系列病院持ってるとこ多い。
インフラやメーカーは特にね。そういう企業は
職域接種は早くやれる
ダイプリ対応での汚染区画と安全区画との区切り方で役人のヤバさが
よくわかったでしょw
で会場のレイアウトなんかほんと選挙の投票所と同じような方式なんだわな
あの形を活用すればいいだけのことだ
トヨタすげえ
トヨタ政府でいいんじゃないかな
防衛とかも改善しそう
防衛省・自衛隊 @ModJapan_jp
【自衛隊 #東京大規模接種センター 予約状況:6/16(水)10時00分現在】
6月17日(木)〜20日(日)予約件数 33,266件/ 40,000件
6月21日(月)〜27日(日)予約件数 24,961件/ 70,000件
※ 各日とも、予約枠に空きがあれば、前日23時59分まで予約できます。
【自衛隊 #大阪大規模接種センター 予約状況:6/16(水)10時00分現在】
6月17日(木)〜20日(日)予約件数 18,739件/ 20,000件
6月21日(月)〜27日(日)予約件数 8,665件/ 35,000件
※ 各日とも、予約枠に空きがあれば、前日23時59分まで予約できます
>>18 現地で再び問診するのが常識 これがあると30分以上掛かるが後に安全が確保される
トヨタ式は、朝 自宅で確認表を記入し現地で表渡しワクチン接種する機械式と推測する
トラブルが発生すると全て不良品になる
みんな、同じ感想かwww
どんな凄い施策してるのかと見てきたら単に腕まくりの指示とかブース間移動をスムーズにするようにしてるだけという。
NHKのスクランブル〜
まだ?
たかりのNHK打倒
たった4分でワクチン接種完了…5年かけて人口削減。さようなら。
>免疫の形成に関して、接種担当の看護師に尋ねてみた。
問診でこういうことやられるから時間がかかってしまうんだが
普通に、まっすぐ歩く、接種っする時に1秒で出来るようにジジババに準備させる。これってふつうじゃね?
>>43 効率を考えるなら毎回注射器を変えた方が
作業効率は格段に良くなるだろ
どこの県だか65歳以上の年寄りが朝4時から並んでいるとか言ってたな
大変だ、倒れそう
>>70 生き残ったら山3つ分くらいの
土地に住めそうだな
>>1 トヨタが別物扱いされているが何處も一緒だろう
付き添いで行ったが早かったぞ
クリック数稼ぎたいのか知らんけど続きが多すぎてやめたわ
>>50 トヨタじゃなくても、1000人以上の企業は常駐の産業医を置かなければいけない
>>76 その当たり前なことも
ひとつひとつの動作・スべきことを全て項目ごとに解析してるからこそ出来ることなんだよ
年寄に歩きながら腕まくりさせるのは、かなり危険だな。
トヨタが良いなら、ドライブスルーだろ普通は。
車動きながら、窓から腕出して接種。
接種する看護師もフォークリフトの先端に座って接種
もうどこの接種会場も軽装備で、割り切ってるわね。
マスクさえしてればメッタに感染しない。感染者もめったに外出しないってことなんだろうが。
今までノコロナ対策はなんだったのだ、ってなるし。
こういう医療とは距離もった企業にコロナの状況を科学的に分析してもらったほうがいいかもね。
どこからウィルスが入り込んでいるかわかりきってるか。そっこうで水際対策とるとおもうけどw
トヨタ凄すぎるんだな
日本全国がトヨタになればスゴイことが起こりそう
>>50 アンチトヨタはやっぱり車買えない無職のおっさんのルサンチマンなんだな、、、、
待機時間は変わらないし問診時間もいるから結局
30分くらい必要よね?
>>87 ベルトコンベヤーに人を配置
移動しながら機械式にワクチン接種すれば手間が省ける
>>76 このスレをサラッと読むだけでも
無理っぽいやつが何人がいるっぽい
ジジババをベルトコンベヤーに寝かせて腕出して次々接種。
最後にベッドに落として15分様子見。
おkなら、ベッドがひっくり返って車いすにのっけて、出口まで運んでサイナラ
家で問診票を書いてきて、看護婦がチェックして医師がチェックして
打つんだろ、さすが無駄がなくていいわ
最初、福岡がやってたし、沖縄もやってる
沖縄のはノンストップ方式って名前らしいw
ベルトコンベヤに乗って流れて行くとAIが問診してロボットアームが正確に注射
誘導は口頭ではない。イラスト入りの大きな表示だ。大きな紙の表示は至るところに設置
@左右どちらの腕にするかの確認を行う(15秒)
A上着を脱ぐ(30秒)
B腕まくり(10秒)
C待機(0秒)
トヨタのスタッフは用意動作を4つに分け、ストップウォッチで計測してから標準計画を作った。
計測は一度ではない。自分で何度も腕まくりをして、最適な腕まくり時間を設定したのである。
たとえ、本業でなくとも、彼らは徹底的にやる。
そこまでやらなければ接種を4分で終わらせることはできない。
>>1 医師1人が1時間に15人だった従来の接種速度を8倍に改善した
「宇美町方式」は1時間120人の接種が可能にした。
医師が移動しワクチン接種「宇美町方式」に注目
接種を行う医師が患者の体に一切触れないので、手袋の交換のプロセスが省ける。
日本国内では現時点で「宇美町方式」がベストプラクティスではないか?
うち商店街でテナント借りてて組合にも入ったけど月に一度ある組合の会合が酷すぎて(座る位置も決まってなくて最初もたついたり、おじいちゃんがひたすら会計読み上げるだけとか)
内容の割に時間もめちゃくちゃかかるからやんわり提案したら「でしゃばり新人」って言われて軽くはぶられてる
フックにジジババひっかっけて、動きながら接種。
接種し終わったジジババは、ついでに塗料の箱に沈めてその後5分乾燥
冷凍庫の会社にまで乗り込んで生産数増やしたのか
トヨタこわい
>>100 問診票現地で書いてるとこなんかないだろ?
付き添ったけど自宅で記入が当然だと
>>102 朝 提出する問診票をカードリーダーが読み取りバーコードで処理?
一番やりたくないシステム
いや、打つのはすでに余っているんだよw
4分だろうが10分だろうがどうでもいい。
今は接種券が送られてこないから接種したい人が
会場に行けないことが問題。
首から看板ぶら下げて、名前、年齢、右打ち左打ちの指示、体温明記。最後に頭にルームミラー取り付ける
体育館だし、選挙のときとたいした変わらん気もするが。
マイナス120度の冷凍剤の利用を提案してくるとか、どこかぶっとんでるよなあ。
今回のワクチンはデリケートな製品かとおもっていたので。
>>102 田村「ロボットアームは医師免許持ってるんですか?」
首からぶら下げた看板に照らすライトはコイト製、バーコード読み取りはデンソー製、
たまにテレビで見る餅つき名人のおっさんに射たせりゃいいんじゃないか
途中で、中卒の女工が不良品のジジババをつまんでカゴにポイ
>>115 現地で記入漏れとか病気の履歴チェックして
本人の委任状と医師の判断でワクチン打つんだとおもうけど
>>1 そりゃお前、無能な自衛隊とトヨタを比べたら失礼だろwww
トイレに行く時間もストップウォッチで計測し、トイレの位置まで改築してしまうのがTPS。
>>66 30分を4分に短縮か。
両手に注射器持って15分。普通の看護師の倍ジャンプして7.5分。最後に2倍速く回転して3.5分。光の矢になってバッファローマンに…って感じだろ
歩く距離が長くならないように中規模の施設を使う
うっかりミスが起こらない方策
「冷凍庫でワクチンを保存するのではなく保冷剤にしました。
クーラーボックスに保冷材を入れて、そのなかにワクチンのバイアル(注射剤の入った容器)を保管し、必要な数量だけをセットにして、必要な時間に確実に配送することにしたのです。
問診、消毒、打つ、ガーゼ貼る、経過観察プールに30 分待機、
車の製造ラインのやり方活かして効率的にやれるのは他の自治体も参考にすべきだよな。
で、接種者がウンコに行きたくなたら、座ってる椅子が便器になる
なんでトヨタは打つことができるか
俺にも打たせろ国賊
>>134 これだけなら誤解するやつでてくるだろ
ちゃんと-120℃にできる保冷剤と書けよ
>>107 同意。
医者が動く方式がいい。
1人接種するのに3000円だとしたら、1時間36万円の売上か。
加算もあるみたいだし、美味しすぎない?
俺だったら、ジジババが会場に入ったら接種場まで普通は5分かかるところを、全力疾走させて50秒で行かせる
トヨタ社員終わったら一般に開放しよう
宣伝にもなる
>>131 YAMAHAだろ!って突っ込もうと思ったらゴーンだった
時間=速度✕距離
速度には限界があるから距離を短くする
つまり動きを線と考えて、なるべくこの線を短くする動きを考える
これが工場で作業時間を短くする大原則
保冷剤を冷蔵庫で保存で冷蔵庫のコンセントが抜けてるに、500元
じじばばにあっち行け次はこっちとかやるから時間かかるねん。
じじばばは座らせたままで打つ側が動けばええねん。
ベルトコンベアに乗せれば認知症の爺さんも足腰の弱った婆さんも
滞ることなく正確にワクチンの前に運ばれてくるからな
トヨタ生産工員の様な理路整然と動ける人達なら理屈通り進むでしょうね
問題は人の話を鵜呑みにしたり全く聞かない人達をどう操縦するか、だ
職域接種の対象者約8万人のうち、トヨタ従業員が約5万人にとどまり、
部品の仕入れ先などその他の関係者約3万人にも接種を進める。
高齢者や基礎疾患のある人のほか、高齢者や小学生以下の子供との同居者を優先する。
初日の21日はトヨタ本社の体育館で、不特定多数の人と接する警備員や食堂スタッフらに接種を始める。
「自治体の負担を少しでも減らしたい。
仕入れ先を巻き込んで実施することで、国全体の接種の加速化につながると思う」としている
ソース面白かった
トヨタならさもありなんというかんじ
トヨタクルマからこっちにシフトするんだw
オワコンじゃんw
何故か会場から出てきたジジババがホワイトパール色になってる予感。で、っそのまま神戸の海沿い船に乗せられて米国へ
各自治体で個別にシステム作ったり、手順作ったり、そこまで地域特性のある作業でも無かろうに…
全文読んだけど神戸かどこかでワクチンの冷凍庫の電源抜かれちゃう自治体はこの保冷剤でやった方がいいんじゃない
>>160 厚労省がひとつシステムを作ればいいだけなんだけどな。
別に豊田市モデルよくないよ。
ただの軍隊方式とか刑務所で点呼するのと変わらんし。
まあ、どっちもお世話になったことないけど。
>>150 保冷剤があったまってなんか問題あるん?
福岡の田舎の方で、患者を縦に等間隔で椅子に座らせておいて
医者の方が動く丸椅子に乗って移動する方式を大名行列方式として
テレビで紹介していた。
でもローカルな思い付きだから世界のトヨタ様には負けるよね。
>>18 トヨタは何かトラブルがあったらライン止めていい。その現場に上長が来て問題解決を図る。
同じ大規模会場でも規模が同じなのか結構違うのかと言う事もっ接種時間に大きく影響するとは思う、
その規模の違いを知りませんが、
日本一の(世界一だろうとも思う)生産管理システムのノウハウがあるトヨタと
自衛隊を比べては自衛隊が可哀そう、
東京の大規模接種会場はかなりの大人数を裁く所と言う事を考えれば普通に考えれば30分ならまあ合格点、
トヨタ方式が異常に優秀過ぎるだけ。
生産ラインに腕まくりした老人を乗せる
ライン工の社畜が注射を打つ
昨日のニュースでやっていたが、伊藤忠のシステムなんか、予約時に問診表記入だったぞw
ま、当日じゃなきゃわからない内容なんて、当日の体温と体調くらいだしな。
薬何飲んでるかとか、むしろ家でお薬手帳みないとわからんし。
時間とかはある程度体力も理解力もある人が対象だとは思う
おそらく受付の段階でその基準を満たさない人を抜いて流れの遅いレーンに載せるマニュアルもあるんだろうね
>>167 あれ元々海外の実例からだよ
4月くらいにTwitterで見た
>>169 30分ってのは、接種後待機時間を入れての事じゃね?
大抵の大規模接種会場の評判は、「すぐに打てた」だし。
トヨタの5分は、待機時間抜きじゃないかと思う。
米英は政府レベルでこういうプロに戦略立てさせて準備してた
どうせ一般公開用で、実際はもっとなんかあったりするんでは
猫だなんだとか
> ミスが起きるなら、冷凍庫を使わなければいい
> 今回使用しているのはマイナス120度の保冷材。静岡県沼津市のADD(エイディーディー)という会社から入手しています
これはすごい
意外と忘れている事だが、職域接種は、社員以外も対象にして良いのだけど、
ワクチンは無料でも、会場と医者看護師と事務員確保に費用がかかっているから、
どこかの職域接種に混ぜてもらう場合は、一人当たり数千円の費用負担はして
あげないと、職域接種を実施してくれた会社の持ち出しとなってしまう。
>>14 在庫は税金で作った道路の上にあるだろう。たぶん。知らんけど
寄生虫ゴキブリ公務員「トヨタさんチイイイイッスwwww」
311震災後当時、
「現地に行く訳でもなく」、
「何故か一切震災被害の無いさいたま市において」
「震災支援の為に孤立無援で奮闘していたと頑なに言い張る」
「民間準拠の」
寄生虫ゴキブリ公務員wwwww
ちなみに一般民間人による災害ボランティアさんは「当然無償」wwwww
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
<< 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
待機時間があるから結局40分かかってね?
5分後、異常をきたしても放置されるトヨタシステムか
>>189 正確には1〜3までが4分やな
保冷剤のアイデアはミスしそうなとこは真似してほしい
どんな方法か全くわからんかったが
真似できるなら他もやれよ
>>189 大手町の会場は経過観察抜きで25分かかってるみたいだからそれと比較しての話だろう
経過観察抜きで4分?本当か?ということで取材したんじゃね
>わたしの場合、入場してから会場を出るまでにかかった時間は40分だった。うち15分は経過観察の時間。待ち時間があったのは予診票の確認、予診、接種の前、いずれも5分くらいのものだった。
政権も丸投げするならパソナじゃなくてトヨタにすれば良いのに
>>195 >わたしの場合、入場してから会場を出るまでにかかった時間は40分だった。うち15分は経過観察の時間。待ち時間があったのは予診票の確認、予診、接種の前、いずれも5分くらいのものだった。
記者は経過時間入れて40分で終わってるみたいだよ
>>1 医療従事者だけじゃなく
覚醒剤常習犯とかにも注射を打つ手助けをさせるんだろ?
問診表で時間がかかるんだよ
受付で身分証明書と同時に問診表が書かれているかチェック
医師が問診表をチェックしてサインする
注射する前にまたチェック
そのたびに列ができる
結局医師の数が少ないのがネックになっている
注射するのは看護師だし
患者は椅子に座っといて
医者と看護師がカートを引いて移動していくんじゃないの?
かんばん方式 か
医者が歩く速度をすべて計測して、無駄な動きを辞めさせた
普通に考えて、民間の方が効率よく上手くやるだろうね。特にトヨタは普段からそんなことばかり考えてるんだからww
>>15 宇美町モデルとか三島モデルとかって言ってるやつだな
静岡はワクチン接種を
ドライブスルーでやり始めてたから
敷地さえあればその方式もいいよね
>>135 政治家にリーダーシップないからなぁ。
バイデンなんか色々言われてだけど、今のとこ素晴らしいわ。国内外へリーダーシップ発揮してる。
国のやり方と民間のやり方で、効率が100倍以上違うよなw
公務員は、いかに無駄を作ってサボることばかり考えているから、公務員に任せると全てにおいて遅くて無駄だらけ
>>14 今のトヨタは3か月分の材料在庫確保してるけどな
(だから最近の半導体不足でも工場止まらなかった)
>>7 トヨタ国になると今度はトヨタが腑抜けになるんだぜ
【腸内環境改善で免疫力UP!】
腸の健康を保つことが免疫力を高める鍵と言われていますが、そのためには腸内の善玉菌を増やすことが大事です。
@発酵食品
乳酸菌やビフィズス菌を継続的に取り入れて善玉菌を増やしましょう。
※ただし塩分の摂りすぎは免疫に悪影響なので注意
(納豆、ヨーグルト、チーズ、味噌、麹、ぬか漬け、キムチ etc)
A食物繊維
食物繊維は腸内細菌のエサとなり、善玉菌を増やします。
(野菜、果物、きのこ、海藻、芋類、豆類、未精製の穀物 etc)
「発酵食品」で腸内環境を整えて免疫力を高めよう |社会福祉法人 恩賜財団 済生会
https://www.saiseikai.or.jp/feature/covid19/fermented_food/# 免疫力UPで感染症予防〜腸内環境を整えよう〜| 管理栄養士コラム | 静岡市・浜松市の人間ドック、健康診断|聖隷保健事業部
https://www.seirei.or.jp/hoken/dietician-column/20190222/ 歯医者方式でと誘う
一人の医師につきブースを2つ準備
年寄りは書類を出したりかばん置いたり腕まくったり
ひとうひとつの動作に時間がかかる
打ち終わったら隣のブースに移動して
問診→OK出すで隣に移動のほうが効率良い
1受付 1分
↓移動1分
2予診 30秒
↓移動1分
3接種 30秒
↓
4待機 15〜30分
こんな感じかな
社員だからできるわけで、ジジババ相手にやれるとは思わんけどな
ジジババの問診を1分で終わらせるのは無理だろ
>>215 一人の医者にブース3つぐらいあってもいいかもね。
>>1 トヨタ社員って車づくりより、業務の効率改善をする方が楽しそうだな。
だから日本車は世界で評価されないんだよ。
単に他が効率悪すぎるだけだろ
JRにやらせたって良い線いくだろ
メーリさんの羊、ひ、つ、じ、ひ、つ、じ
これ流すと期間工が血反吐吐いて頑張るから
皆んな勘違いしているけどトヨタは本社が日本にあるだけの国外企業やで
気になる点はありますか?
副反応は接種後様子見ますので、ほぼ大丈夫です。
セリフをルーチンにすれば早くなる
>>54 そういえば、巨大な敷地をもつような大手は自前で消防車とかもってるよな
建屋や土木も自前の会社で全部やるし発電所までもってるよな。ほぼ自前の組織で完結してる
確かに接種にかかる時間は短いけど
土日しかやってないから予約すぐ埋まるし
様子見ながら開放してるけど
取材した時点では1枠当たりの最大キャパまで受け入れてないだろ
>袖まくりは歩きながら行うように誘導
年寄にこんなこと指示するとは思えんのだが
>>34 豊田市駅〜新豊田駅
は割と立派で近代的な建物多いね
あとは豊田スタジアムも立派だ
まあ豊田市は平成の大合併で
愛知県内の市町村で
面積は最大になり
人口も2番目に多くなった
注射針持ったロボットアームが打つんだけど
むっちゃ火花出るんだよ
バシッ!!
>>50 産業医は、50人以上の事業所に必要と法律で定められています。
近隣の医者に産業医としての業務委託を行う事が多いです。
通常時は、職場における医療知識の普及啓もうを行います。
なお、大規模な工場などでは労働災害などがある事から、自前で医者を雇用して、
彼らを産業医として登録する事が一般的です。
>>1
地域の接種会場やテレビの接種現場を見たがダメダメ公務員
肩に刺す位置、右手左手の役割・手さばきも統一されていない
刺す人:看護師・医師が、次の手順や注意までべらべらしゃべる注意欠陥
接種のパーティション区切りでそこに被接種者がとろとろ入って座る
間抜けな行事・お作法・「お客様」接待もてなしバカ
時間かかるのは予診・問診 ここだけ事務員・AIで補助すればよい
注射・バイアル準備間 看護師・薬剤師
実際の接種は、高齢も64以下も 男も女も立ったままでいい
パテーション・部屋方式プライバシーばか不要
熱くなる:半袖薄着+カーディガンジャケット程度 片側袖脱いで肩出してて
歩いたまま立たせて摂取すればよい
そのまま休憩経過観察室の椅子で15分お座り
これからの集団接種は、歩きながらたたせたまま!! MoVing Style >>240 事業場の従業員が1000人以上の場合は専属産業医の設置義務がある。
>>1 カイゼンだろ
トヨタが、必要性が薄いと感じたものから斬り棄てるとか。
読んで損した。トヨタ方式でも40分かかる想定だぞ。
>>20 ムダが無くなって、そのムダで生きていた業者が死ぬんじゃね?
>>243 トヨタには専属産業医が百人いる。 保健士や看護師は300人くらいはいるのでは?
冷凍庫だとドライアイスを使ってるからCO2 を排出するしコストアップ、
保冷剤なら50回は使えで環境に優しい。
部品メーカーにCO2フリーを要求しているだけのことはある。
>>245 医師や看護師がかかる時間が4分に決まってるやろ
パソナのグズにも教育してやってくれ、いや、パソナも竹中ももう潰してくれ
首都圏の会場いくつか見てますが自治体によって運営レベルが違い過ぎます。都内中心部はさすがによく設営されていますがそれでもスタッフ(バイト)の質によってその会場の雰囲気が決まります。他県だと動線もスタッフの頭の回転もダルダルの自治体があり、雛形の無いイベント運営にセンスのなさが致命的。イベント系のビジネスが暇なんだから日頃群衆を捌いてる手慣れたイベンターにやってもらったら良かったのにと思う次第です。
指定した時間までに必ずタグを付けて来なきゃならない方式だろうか
慣れている人は良いが高齢者とかには無理ゲー
トヨタ方式
無駄な動きをさせない
床にライン引いて
ここ以外は歩くなよ
無駄な動きするな!
ってのが一例
>>250 ラインが止まると鳴る、鳴っても止まったままだと大事故となるので必死でやる
行政職役人の無能さは異常
23歳の時が奴らの頭のピークで、あとは、責任逃れ、不作為、無関心
な一生を送るゴミである
トヨタに限らず民間は無駄を省くために知恵を絞るのが仕事だからな
どうせワクチンの希釈充填が間に合わないから意味なし。
ワクチン充填作業までお得意のAIと機械化で自動化出来てから言えよ。
【鳥取県】6月に1人も感染者が確認されていないのに新型コロナワクチン接種後に2人が死亡、アナフィラキシー4件、副反応18件★2 [かわる★]
http://2chb.net/r/newsplus/1623812903/ いや最低限の安全確認で接種後の待機時間あっただろ
それ削ってないか?
即追い出されて建物の前で倒れても因果関係無しにするきだろ
>>269 Just in time って知らないのか? 希釈なんて薬剤師でできる
部品の準備なんて平行でやるに決まってるだろか。
どうせ納入時間と量を細かく決めて業者に負担かけまくってやるんだろ
>>277 いやいや、流石に希釈は会場内で並行してやるだろ。
>>276 just in timeのせいでシリンジの在庫もありません!
流石トヨタ方式
>>280 シリンジはヤマトがワクチンと同数、Just in time で納入するから無問題。
>>282 実際在庫が無いのに何を言ってるんだとw
外出て働けよ。
だが……。
会場で支援に当たる豊田市やトヨタの人たちはまだワクチンを打っていなかった。
余りが出たら、打つことができたのに。高橋にそう伝えたら「いや、僕らは順番が来るのを待ちます」とのこと。
たむけんに聞かせてやりたい
just in timeとか横文字で言ってるが要は今日の食材しか置かないって事だからな。
危機管理しないのを威張られても知らんわ。
>>283 豊田市で使っているかは知らんが、トヨタの社員や仕入れ先用はトヨタが作ったシリンジを使うから問題ない
実はトヨタは製造に必要なのでシリンジが作れる
あと接種時間4分、入場から退場まで40分とか別にトヨタ式でなくてもそこらじゅうの会場で普通。
>>286 聞いてねーのにどうでもいいことをw
ならトヨタ社員だけ自分らのワクチンは自分らで作れよ、ご自慢のjust in timeで。
日本を代表するような大企業はさすがに違うんだな
ノウハウの蓄積があるし、そこに留まらず頭が柔らかいし
国も見習えばいいのに
注射打つのに何分かかってんだよ
学校の集団予防接種なんか腕出して、はい次
ぐらいのペースじゃないか?
ロボットアームがじじいを持ち上げて注射器にぶっ刺す
>>34 そこらだけねw少し郊外に走れば道路めちゃくちゃだよ
トラックの数がとにかく多いからアスファルト凸凹だらけ、道路沿いの雑草も凄いしね
製造ラインだと組み立て終わった車がまたライン流れてくることは無いけど
ワクチン接種だと、接種終わったお爺ちゃんがまた流れてくることはあり得る
4分で何も考えずブスー!とやられないかな
>>285 アホが、ラインが止まらないように予備部材は常にストックしてるのは当たり前だろうが。
だから今の半導体不足でも殆どラインは止まっていない。
今回の場合は、ワクチンは今日余った分はヤマトが引き取って冷凍庫で保存して翌日再出荷する。
流石に保冷庫では2日持たせるのは無理だからな。
それ以外のシリンジとかは予備を持ってるに決まってる。
>>290 バカは一度死んだ方が良いな。 ワクチン接種の手順を一度調べてこい。
あれ?w
・足りないはずの「ワクチン」が余る病院(都内のある病院関係者)
・予約が2割しか埋まらず(大阪市会場)
・国が設置の大規模接種センター 東京と大阪で予約枠の8割残るガラ空き状態 (FNN)
・大規模接種会場、閑散…予約率わずか2% 「ここまで低調とは」 (広島ビッグ・ローズ)
・大規模接種センター・約9割空きの会場も…なぜ?(テレビ朝日)
>>301 社員の健康を守ってるのが産業医なんだよ。 今回は産業医の総動員だろう。
接種後15分の経過観察の時間が含まれていない。比較対象にしてる時間がそもそも違う気がする。
ワクチンはできるだけ速く効率的に打つことが正義なのか?
ミスなく丁寧に安全にうつ
ことの方が重要な気がする
>>209 そもそもカンバン方式=在庫ゼロってのが間違った認識だからな
お医者様に問診して頂いても 死ぬ人は死ぬ
無駄な問診を省けば 4分間接種も可能
「(ワクチン接種の有無に関わらず)死んでしまう人」を 見つけられない お医者様(高給取り)
自衛隊の接種会場はクリアファイルと床の案内線を同じ色にして歩かせているんだってね。
>>1 4分で何人?
台湾は患者は固定椅子に座ったままで打つ医者が動く椅子で移動して打ってて4分あれば10人ぐらい打てそうだったけど
>>304 トヨタ式なんだから不良品は弾いていくんだろ
同調圧力はやめてよね
変異ウイルスを作り出しているのは新型コロナワクチンだ
リュック・モンタニエ博士(フランスのウイルス学者、HIVを発見、ノーベル生理学・医学賞受賞者)
https://www.bitchute.com/video/lNIbdRiLhqgB/ ヒドロキシクロロキン、アジスロマイシン、亜鉛の併用は患者の死亡率を100%減少させる。
トランプも治療を受けたカクテル療法であるが、ファウチが隠蔽。
https://www.bitchute.com/video/KqORxZFdGw1i/ >>1 これは予断を呼んでしまう記事
「問診の時間」と「経過観察の時間」を含めて4分じゃないからな?
そこを短縮したのかと思ってビビったわ
あくまでよろよろした年寄りの動作や
バックヤードの作業、動線に関わる部分の改善の話。
>>315 でもトヨタ関係者ってワクチンも開発できないくせにちょっと増長しててイラッとくるからこの際トヨタだけ国として独立して欲しい。
かんばんには電気メーカーも泣かされたよ。専用の受注管理システムを作らされた
トヨタ主導で中部国際空港を作らせたら予算が余ったそうな
このような大型の公共事業で予算が余るのは異例のこと
頭の良さ(基礎学歴) トヨタ >>> 小役人 なんだから当然といえば当然
不思議なのはトヨタ式生産て左翼の嫌いな機械の一部に人が入るのに
極左の中日新聞は褒めまくりなんだよな
福岡かどこかで接種者を椅子に座らせたままで医師の方が移動して接種したらスピードが10倍になったと見たことがある
やはり工夫次第なんだよな
>>323 何度も言われてる事だが接種速度が10倍になってもワクチンの充填速度が10倍には出来ないからあんまり意味ない。
おまけにシリンジの供給も不安定で政府が増産要請出してる。
裏でワクチン輸送したりシリンジ輸送したり充填してるひとらの限界がある事も理解しないと。
>>316 問診wwww
そんなもんインフルのワクチン打つ時すら事前に書面に書いて行くシステムなんだがwww
バカか?この国はwww
どれだけ接種できるのかと思って記事見たら1日たった600人かよ。
この程度なら田舎の集団接種会場でも余裕でこなしてるぞw
大手町のやつだともちろん事前に書いた問診票を用意して対面で確認するんだがそれが2回ある
そこで人によってはかなり時間がかかる
待ち時間移動時間数分を何回か繰り返すがそれでも接種終了までは25分ほど
その後15分ないし30分の待機時間がある
>>325 お前は年寄りの能力を知らないからそんな事が言えるんだぞ。
問診なんてあらかじめ書かれた文面を見て、最近お体に威助はありませんねと言ってサインして終わりだから30秒もかからんよ。
これはどこの接種会場でも同じ
本質は
トヨタがすごいんじゃなくて、担当していた役所(痴呆自治体)がいかに使えなかったかってことだろ。
うちんところでも、ドームで大規模接種したのはいいが、時間を決めて予約させ時んときながら
「遅くなるな」しか言わんから、早くきすぎたジジババが入口で大渋滞。せっかく2〜3m
イスを離してるのにあぶれたのが、またお行儀よくぴったりついて並んでるんだから。
本質をつかんでない。
応用がきかない。
>>329 問診したのに現場の受付で
「私、リウマチ気があるんですがワクチン射っても大丈夫ですかね?先生に聞くの忘れたんですけど?」
とか言い出すんだぜ?
めっちゃ困るで?
接種後の待機時間が長いんだよw
お前アレルギー持ちって言ったら、30分コースだからなw
フォードが流れ作業で車を作る方法を編み出す前に
すでに秀吉が川の流れ作業で墨俣城を1日で作ってたからな
>>1 ワクチン接種者をベルトコンベアに乗せるのか?
>>329 いろんな会場の情報を掴んでるんですね
関係者かな?
自治体によっては、来た年寄りにマンツーマンで職員が付くという非効率の極みみたいな事をやっている
豊田市はそれをデカくて簡単なイラストを動線に置いたり、年寄りでも視覚的にどこで何をするか分かるようにした
接種始まってすぐ、トヨタが豊田市に職員派遣したとニュースになってた
>>290 経過観察もあるからホイホイはいどうぞってわけには行かない
>>324 シリンジの充填なんかは誰でもできるから全く問題じゃない。
ボトルネックが注射を打つ人だから、そこだけ気にかけてるはず。
医者「日当でしたよね?一生懸命、早く打つよりチンタラ長引かせた方がお得なのですが?」
>>339 その「誰にでもできるから」の結果が
濃度間違いに空気注射に生理食塩水注射の続出ですよ
>>339 はずってなんだよ、そういう憶測と思い込みで根拠なく語るのが無責任だろ。
こっちは実際の現場での律速段階を話してんだよ。
実際事故が起きまくってるだろ。
>>347 そのぐらい大丈夫だよ〜。
きっといつももっと難しくて複雑なことやってるから。
そもそも充填の自動装置を作っておいて欲しかった。
職域接種を導入した判断は正解だったということか
というか、最初からワクチン接種業務をトヨタに依頼すればよかったなw
マヌケだな〜と思うのはさ、英国で既に限界が
出始めていると言うのに今更焦っていることww
なんか欧米植民地主義の限界が出ている19世紀末に
遅れているのに焦って大陸進出みたいなww
当初良くても最後全滅みたいなww
豊田市の高齢者なんぞ大半がトヨタ関係者だろ
洗脳済みだからトヨタから指示あった瞬間に脳が現役時代に戻って即座に動ける
公務員はもういらないだろ
すべての業務を民間に委託すべき
>>3 台車に乗っけて運ぶのかなと思ったらもっと上手がいた
>>288 しょうもな
レスバで負けてんのにミジンコみたいなプライドが許さないとかそこらの老害以下だな
ラインのスピードに乗れないじいさんばあさんは、ラインから排除して生産性を維持
元々は食肉化工場の流作業をフォードが採用したんだが、
トヨタの方が有名になった
>>3 違うぞ
会場の外に待たせておいて
会場の中に入ってから時間を計測する
これでジャストインタイムよ
トヨタ方式だと、国民は雑巾から水滴落ちないほど搾り取られるぞ
>これでジャストインタイムよ
下請けと道路を倉庫として利用する方式か
>>368 爆笑したwww
確かにトヨタ工場の周りって
時間待ちしてるトラックいっぱい
トヨタ方式だと問診でグチグチ言う老人は不良品としてはじかれそう
>>357 免疫抑制剤使ってるかもしれないのに休薬期間ももうけずにワクチン使うかよ、無駄になるだろ。
俺はたまたま悪くなったところがあって医者にかかってて、その先生にワクチン打ってもよかですか?って聞いてから行ったから問診スムーズやったで
>>373 それならスムーズなんだけどね。
年寄りは現場で「リウマチ気があるんですけど先生に聞くの忘れたんだけど大丈夫ですか?」
みたいな事聞く人が結構居るんです。
そもそもリウマチ気言われても、本当にリウマチで治療してるのか?自分で言ってるだけなのか?そこからわからんので時間をかけて事実だけを聞き出して行く必要があるんです。
まずどこの病院へかかってるのか?そこから聞き出してどういった薬を飲んでるのかなど聞き出しながら必要に応じて医療機関に確認が必要かどうか判断していく必要があります。
が、だいたい耳が遠いし質問と別の答えが延々と返ってきたりでとにかく聞き取りに時間がかかるのです。
なので問診票書いてたらスムーズに行くのはある一定レベル以上の知能の人の時だけです。
もちろん接種を断っても良いのですが、そうすると今度はなかなか予約が取りにくい中やっと予約取って来てるのでごねるわその後どうしたらいいかなど説明と同意を得て納得してもらうまでまた相当な手間暇がかかります。
docomoショップでahamoのクレーム言う年寄りを想像して頂くと理解しやすいと思います。とんでもなく手間と時間をとります。
親父の接種に立ち会ったけど注射自体はそんなに時間はかからん。椅子に座って3分くらい。その後15分待つからな。
>>364 紙のシステムを壊したらこの国は終わるから仕方ない。
だってVRSシステムですら碌なものを作れなかった国なんだからデジタルなんて夢の夢
スマホで予約、保険証もスマホ、問診もスマホで事前入力などなんでもオンライン化言いますけどね、MVNOへの機種変更ひとつまともに出来ない年寄りにアプリの使い方教える労力は考えてもらってますか?
docomoにahamoの事聞きに行く老人でもだいたい問題になったのに医療機関とか接種会場で老人にアプリの登録とか説明とか絶対無理。そんなのもう地獄絵図ですよ。
教えて手取り足取り設定してもですよ、自分のアカウントのIDとパスワードすら覚えてない老人にですよ、オンライン予約しろとか機種変更したらログイン出来なくなったとか言われてもですよ、そんなの知るかって話ですよ。
いったい誰がこいつらを教育するんですか?って話ですよ。
なんでも電子化すりゃあそりゃ俺らは楽できますよ。
なんでもオンライン化主張する奴は責任持って老人に教育しろよと。
何回言っても覚えない、理解しない奴に延々と教えるとかマジ悪夢ですよ。
しかも年寄りは予約票や札出すたびに指ペロペロするんですよ。
マジで殺したくなりますよ?誰が消毒するんだと、お前その手で机触るなと言いたい。
マスクしててもわざわざマスク外して指ペロペロするんですよ。
ほんとふざけんなですよ、何が先行接種だと。
理屈通り、理想通りには物事進まないんですよ。みんなお前らみたいに一定の知能持って無いんですよ。
>>55 しかも他の会場が参考にできるような具体的な話が全くない。
何がトヨタモデルだ。
プリウスであちこち突っ込むのはだいたい年寄りなんですよ。
生産性合理化、効率化、そんなの俺らに求めるなら今時スマホひとつ使えない老人をさっさと切り捨てさせろよ。
誰だよPC使えない奴大臣にしてるのは?
俺ら大体のことできて、それでも我慢して全部老人に合わせてるんだよクソが。
>>372 医師から止められてないんならいいんじゃない?
>>329 それは問診ちゃうw
だから怖いねん、この大急ぎワクチン接種大会
>>7 だな
トヨタじゃなくても作れるのだろうけど役所には作れないな
>>383 「先生に聞くの忘れたのですが、リウマチ気があるのですがワクチン接種しても大丈夫ですか?」
この情報で医師から止められてないと判断出来ますか?出来ませんよね?
リウマチ気って何やねんっていうね。不確定要素が多過ぎる。
>>386 現場の負担が大きすぎるね。帰ってもらうか非医師に
対応してもらったら。
予診票の内容もかなりの奴が埋めてないところありまくるしな。連絡先書いてないとか生年月日書いてないとかわからなかったから書かなかったとかまるっきり白紙とかもうね、帰れと。
>>388 そういうのはうちでは事務員があらかじめ透明なシートに重ねてチェックしてたわ。
昔の職場でトヨタのやり方を取り入れてたな。接遇マナー研修は全日空
>>389 そうだけどそれ書いてなかったらじゃあまたそれを書かせるか聞いて書く負担が事務員側に発生するよな?
こんなの記入しろってことは記入してあるのが当たり前だぞホントは。
>>392 違うのは事務職員は税務署職員ほど高学歴高スペックではない事。
要するに特に医療においては、患者含む国民の全て最下層のレベルに合わせてスケジュールは考えないといけないという事が行政の上側や上場企業トップにはわからないという事。何故ならそういう人の周りには能力低い人は居ないから。
作業の効率性という点ではレベルが高いんだろうけど
ワクチン接種希望者が求める安心とかサービス満足度とかはどうなんだろう
提供する側が求めるものと提供される側が求めるものは必ずしも同じじゃない
>>396 この状況でまだサービス満足度求めるとか言えるお前が逆に凄いわ。
>>397 今のところは基本的に年寄りだけだからな
効率良く作業しても「丁寧にやってもらえずに不安だった」とか思われたら
残りの年寄りの接種に影響が出るかも知れない
大規模会場なら役割分担してひたすら打ちまくるんだろうな、
>>22 担当「高齢者の方はハダカで来てくださーい」
トヨタにワクチンバスを期待。
ワクチンの出前だ。
バスを改造してそこで摂取できるようにすればどこでも会場。
トヨタなら献血バスを改造して3日で作れる。
>>396 >>1は腕をまくったりする時間を効率化したり、無駄に大きい会場を
使わないということで
医療に直接関係する部分まで時間短縮とかしてるわけじゃない
そもそも、年寄りは、指示を即座に理解して行動できないから。
だから、もたつく。
トヨタ式が特に優れているわけではない。
相手にする年齢層が違うだけ。
バリバリの現役世代相手なら、そりゃテキパキ進むわ。
やっぱ公務員はどんどん減らして民営化していかないとだめだね
会場の外の路上でずっと待機させておいて、中に入ってからの作業時間が4分なんだろ
>>376 接種までの時間は?
市の集団接種会場が屋外でためらってるんだけど予約も埋まってなくて早く打てる
予約時間から何分くらいで打てるんだろう?
大手町の会場はなぜか外で並んでるし…
>>207 神輿は軽い方がいいw
痴呆大統領だから何でもできるしな
>>405 しかも単なる現役世代じゃなくて、
トヨタグループ関係者なんだろ。
射たれる側もプロ。
高齢者は名前も書いてない予診票持ってくるから書かせるのにめちゃ時間かかる。打つならもう少し協力して欲しいわ
>>415 販社に手伝わせたら?
人相手の仕事に慣れてるだろ。
>>306 トヨタの在庫責任ゼロ
ジャストインタイムで切らさず持って来てやー
トヨタ「在庫1だからゼロじゃない、下請けの倉庫と道路に並んでる運送業者のトラックにも在庫あるし!」
よく考えたら俺もjust in time方式だったわ。
必要なもの全部Amazonの倉庫にあったわ。
効率よく接種できたとしても、ワクチンが尽きるのが早くなるだけ
人件費減らして、中抜きの金額が増えるだけ
>>415 白紙のまま来て全部他人任せとかマジ酷いよな。
自助って何だよっていうな。
「東京の大規模接種センターは30分かかったが、豊田市モデルは4分で終わる。やり方が根本的に違う」
豊田市モデルというか、4分くらいで終わるのが普通じゃないの?東京の大規模接種センターがおかしいだけ
母親が大阪の地方都市で集団接種したけど、5分くらいで終わってたぞ
>>422 どーせここにいるような普通じゃない人が混じるから長くなるんじゃないのw
>>422 5分で接種終わっても待機時間入れたら20分から35分でしょ
うんこ管理ができなかったグランプリを乗り越えてよく達成したな
just in time方式とか教科書にも載って得意満面だけど、下請けの会社の倉庫や運送業者のトラックを在庫置き場に使うのは人の道に外れてますよ。
海外では問題になってますよ!
電力会社「我が社はjust in time方式見習ってるので猛暑の影響で電力消費が増えたら速やかに天然ガスを発注します!」
天然ガス元売り「我が社はjust in time方式を採用しているので発注があり次第輸入を開始します」
いわゆるトヨタ方式か
動線とかうまく整理するんだよな
>>1 なんか一つのワクチンでもでる4つくらい作りそう
ジャップはトヨタの企業規模でホルホルする。
しかしジャップは別にトヨタの車が好きでもなく、
トヨタの車がスゴイとも思ってない。
なんでも好きな車買えといわれて、
トヨタ車選ぶ馬鹿はあんまいないだろう。
さらに、ジャップにさえ愛されないトヨタ車が外国で受けるはずがない。
トヨタなんて、しょせん国策ヤラセ企業にすぎない、ということだ。
ジャップはこんなインチキばっか。
結局、プリウスも罠だったんだよな。
伸びしろのないハイブリッドカーを
「ジャップの技術力すげええ」
と思わせて、そこに全力でトヨタの開発力を注がせる、と。
で、気づいた時には電気自動車の時代で、
トヨタは対応できず、自動車会社の負け組入りが決定、とw
しょせんは政商企業にしかすぎないくせに、
プライド高すぎなんだよ、無能共がw
ざまみろ糞ジャップ
けど、トヨタのハイブリッド技術を「利用させてもらう」w
ために、アメリカ大手二大自動車企業が、
死人が出るほどの競争をやったらしいんだが、
トヨタを罠に嵌めるために、
ここまでするんだから、
現実の政治はえぐいよな。
アングロサクソン恐ろしいわw
ジャップの大企業って
アホみたいにプライド高くて、
もう赤ん坊みたいなんだけど
これも恐らく罠だろうなw
これでジャップの大企業は
柔軟な対応が不可能になる。
権威主義が酷すぎて、過去の方法を否定できなくなる。
で、時代遅れになって没落よw
猿ジャップを潰すには、おだてるに限る、とw
まんまと潰されてやんの猿ジャップw
去年、金玉取るために愛知医大に入院したんだけど、
電子ペーパーみたいな端末渡されて、それの指示に従って「何階に行ってください」「まもなく順番です」「何番診察室にお入りください」と
ともかくシステマチックで最近の病院はすげーなと思ったわ
ITだけじゃなくて農業も潰してるよな、ジャップは
トヨタというか自動車産業守るために
どうすんだよ、これw
少し前、関西でタクシーに乗った時、
雑談の流れから、
どの会社の車に乗りたいかって話になって、
そしたら運転手さんは
三菱
って即答してたわ。
まぁメディアなんて嘘ばっか垂れ流してるってことだな。
プロの証言は重要だよ。
で、俺は三菱って即答が光の速さで返ってきたことに、
ビックリして、その時すぐ返事が返せなかったんだよ。
そしたら、俺の短い沈黙の意味を誤解した
運転手さんは、怯えたかんじの声で
「と、と、と、と、とよた・・・・・の車もいいですよ(汗」だよ。
トヨタがスパイ行為みたいな陰険な脅迫活動してるのが
丸わかりだわな。
滅べよこんなナチ企業。
トヨタがジャップで主催した F-1 レース
覚えてる奴いるか?
完全に、なんでもかんでも、規制、禁止、禁止、
でナチの党大会みたいだったろ
あんな不気味なF-1見たことないわ
トヨタは完全にナチ企業だろ
お前らも試しに、
5chとかにトヨタの真っ当な批判してみ。
外でプリウスに轢かれそうになるぞw
トヨタはそういう会社
とっとと潰れろ糞企業が
医療機器など人命に関わる製品はjust in timeにするなってよ、見てるかトヨタ?お前らのせいで医薬品メーカーや卸まで人命無視したjust in time方式になったぞ。もう命に関わる事態でも原材料の在庫が無いからすぐには手に入らないからな。
https://www.kaonavi.jp/dictionary/just-in-time/ ジャストインタイムは、うまく導入すれば、無駄を省いて効率的な生産ができます。そのため、多くの製造関係の企業がトヨタ自動車の手法を参考にしているのです。しかし、ジャストインタイムはすべての企業に有効な方式ではありません。
ルーチンの少ない製造ラインや人の手がほぼ入らないような製造ラインの場合、この方式は効果的ではないのです。また、
季節によって生産量が大きく変化する製品
医療機器など人命に直接関わる製品
などは、ジャストインタイムの管理の限界を超えてしまいます。
just in time方式を教科書にまで載せて持て囃したけっか、自社の在庫さえ無くせればそれで良い、自分さえ儲かればそれで良い、そういった悪貨があらゆる業種へ波及してまじめに危機管理のために在庫備蓄してるメーカーを=良貨を駆逐したぞ。
トヨタ完全終了。「部品メーカー」が軒並み斜陽。図面品質の劣化。もう無理ぽ。
http://2chb.net/r/news/1623926349/ >>448 あそこは医者がアレだから機械のが優秀
腫瘍とか?お大事に
ワクチン接種は官製テロル。国民大虐殺。
ワクチン接種者は、ADE、スパイクタンパクのシェディング、エクソソームによって新たな感染源に。スパイクタンパクが卵巣に到達して血栓症に。卵巣が破壊されて不妊に。人口圧縮。
シェディング事例はファイザー社の治験報告書にも明記されているが、厚労省は隠蔽。
終わってる。
ドライアイスはCO2を排出するから良くないとか馬鹿なんですか?
>>456 停留睾丸っつって、袋じゃなくてお腹の中に金玉があったんだよね
時間ができたから取ったの
lud20250324052651このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1623814771/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【特集】たった4分でワクチン接種完了…トヨタが作った「豊田市モデル」のすごいやり方 [朝一から閉店までφ★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・91%の県庁所在地、今月でワクチン接種完了
・加藤官房長官「総理が10〜11月にワクチン接種完了させたいと言ったが、具体的なデータはありません」
・【車】「脱炭素」と「EVシフト」で崖っぷち…豊田章男社長が口走った「トヨタが日本から出て行く日」 [ボラえもん★]
・【中国】コロナワクチン接種完了者が10億7千万人以上に [影のたけし軍団★]
・ワクチン接種完了者のコロナ死亡率は0.001%未満 CDCのデータから [うずしお★]
・【新型コロナ】米でコロナワクチン接種完了後の「ブレークスルー感染」増加=CDC [ゆき★]
・【米疾病対策センター・新指針発表】 コロナワクチン接種完了ならマスクをつけなくてもよい、人との距離を保たなくてもよい [影のたけし軍団★]
・【米疾病対策センター】 コロナワクチン接種完了から2週間以上経た人が新型コロナに感染したり、人にうつしたりする可能性は低い [影のたけし軍団★]
・【元WHO専門委員】 「ワクチン接種完了後に陽性が出たのはわずか0.01%。 接種後に感染する人は、ワクチンが効きにくい体質の可能性」 [影のたけし軍団★]
・【速報】日本、100%でなくとも、“68%”でワクチン『接種完了』に…菅義偉肝いりの『7月末完了』達成へ 総務省「“完了”の定義ない」★6 [ネトウヨ★]
・トヨタ佐藤社長「基本ができていなかった」10車種で出荷停止 豊田自動織機認証不正 [蚤の市★]
・【トヨタ】豊田章男社長「全部EVになったら日本の自動車産業550万人の雇用の大半が失われる」 ★4 [ボラえもん★]
・【車】テスラvsトヨタ 世界で進むEVシフト…豊田章男社長肝いりの水素自動車は失敗だったのか ★5 [ボラえもん★]
・【悲報】大阪・西成区のワクチン接種会場でワクチン1人分が余る事態に。なんか違う薬打っただろこれ😅
・【コロナ】ハワイでワクチン接種した日本人「予約はガラ空き。バンド演奏まであった」 [七波羅探題★]
・【デルタ株】ワクチン接種率7割では集団免疫難しく、9割に上がった公算が大きい [影のたけし軍団★]
・【コロナワクチン】3回目接種全員対象、2回接種完了から8カ月以降・・・厚労省分科会が了承 [影のたけし軍団★]
・【トヨタ】豊田章男社長「エンジンを廃止すると100万人の雇用が失われる。トヨタの水素エンジンで日本の雇用を守る」★5 [ボラえもん★]
・【ファイザー・臨床研究データ開示】ワクチン予防効果「2カ月ごと6%低下」・・・接種完了後1週間〜2カ月96%→4カ月以上経過すると84% [影のたけし軍団★]
・【ブラジル・サンパウロ州保健局】ワクチン未接種者の死亡率は25・5倍・・10万人あたりの死者は未接種者332人、接種完了者13人 [影のたけし軍団★]
・【ワクチン】アイスランド、全年齢でモデルナ製ワクチン接種を中断 ★3 [haru★]
・【米国】新型コロナ対策見直し ワクチン接種後も他人に感染―デルタ株拡散で危機感増 [ぐれ★]
・15歳男性、モデルナワクチン接種4日後に脳出血で死亡 基礎疾患:脳動静脈奇形(先天性) ★3 [神★]
・【社会】 ワクチン接種後死亡1155事例 前回から62例増加 ファイザー1127例 モデルナ28例 厚労省報告★5 [千尋★]
・反ワク「1年後には接種者の半分が死ぬ!世界中でワクチン接種者たちがパニックになる!」 こう言ってたよな?
・【コロナ危機】 14億の人口を抱えるインドでワクチン接種を完了した人の割合は、2%以下にとどまっている [影のたけし軍団★]
・【コロナ】ワクチン接種後死亡 ファイザー社355件 モデルナ社1件 全件因果関係無し・評価できない [haru★]
・【デルタ株に対する予防効果】過去の感染による自然免疫がワクチン接種よって獲得した免疫よりも高い可能性・・・米研究 [影のたけし軍団★]
・【厚労省】「10代と20代の男性は“心筋炎”等の恐れがあるので、モデルナではなくファイザーのワクチン接種を検討するよう勧める」★6 [ネトウヨ★]
・【AERA/独自】42歳エリート町長らが高齢者そっちのけでワクチン接種 茨城県城里町で「上級国民か」と問題化 〈dot.〉★2 [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【訃報】トヨタ元社長の豊田達郎氏死去、88歳 米市場開拓に尽力
・【企業】トヨタ自動車の豊田章男社長、ソフトバンク孫正義社長に謝罪
・【東京五輪】ワクチン接種確認、自己申告だけだった 接種証明書も必要なし [potato★]
・「打たざるを得なかった」半ば強制コロナワクチン接種の看護師、5回接種後歩行困難になる [おっさん友の会★]
・【ワクチン接種しないと誓った保守系ラジオ司会者】コロナ合併症で死去 [影のたけし軍団★]
・日本のワクチン接種、846人が失明や半身不随😨 常温保存で平気って菅が言ったのに
・「打たざるを得なかった」半ば強制コロナワクチン接種の看護師、5回接種後歩行困難になる ★2 [おっさん友の会★]
・BPO、NHK報道番組・新型コロナワクチン接種後に亡くなった人の遺族を巡る放送に「放送倫理違反」 [少考さん★]
・反ワクさん、周りのワクチン接種済みの人が全く死なないため「もしかして毒じゃなかったのでは…?」と疑い始める
・【愛知】「行かなければ生きてくれていた」ワクチン接種後容体急変し死亡 40代の妻失った夫の無念 市に不信感も [ぐれ★]
・【民間のクリニックが調査結果を発表】コロナワクチン接種 「男性の精子に悪影響はみられなかった」 [影のたけし軍団★]
・厚労相、ワクチン接種回数別感染者数の集計方法変更で謝罪「十分に説明できていなかった。国民に率直におわび」★4 [minato★]
・基礎疾患なし8歳少女、コロナで急性脳症になり死亡 両親「ワクチンを接種させなかったことを悔やんでいます。子どものワクチン接種を」★9 [神★]
・【調査】 コロナ感染後とワクチン接種後の抗体量を比較したところ、ワクチン接種後のほうが、60倍も多いことがわかった [影のたけし軍団★]
・【悲報】欧米人「日本人じゃなくてよかった」「無能な政府と行動を起こさない奴隷国民」「そのワクチン接種率で五輪強行…」★4 [スタス★]
・【██】ワクチン接種6日後に死亡した男性 検視結果の開示はほとんど“黒塗り” 「夫はなぜ亡くなったのか」 ★2 [おっさん友の会★]
・【芸能】梅沢富美男 ワクチン接種して「打たれたあと、ものすごい元気になりました」 [シャチ★]
・【愛知】「子供が『いいよ、いいよ』と言うので立ち去った」児童を車で跳ね、逃げた疑いでアルバイトの男(77)逮捕…豊田市
・【新型コロナ】ワクチン接種1回でもデルタ株発症予防効果あり モデルナ72% アストラ67% ファイザー56% カナダの研究機関 [シャチ★]
・今までのワクチン接種は無意味だったのか
・【愛知】豊田のベトナム人、地下銀行運営の疑い 大分県警が逮捕 [どどん★]
・【速報】モデルナ製ワクチンの異物、ステンレスだった ★3 [ネトウヨ★]
・【この、ハゲーーーっ!】自民党 豊田真由子衆議院議員が離党届を提出 ★82
・【この、ハゲーーーっ!】自民党 豊田真由子衆議院議員が離党届を提出 ★30
・【愛知】豊田市の集合住宅から男女2人の遺体 男性は下着姿、女性は全裸で… [ぐれ★]
・【この、ハゲーーーっ!】自民党 豊田真由子衆議院議員が離党届を提出 ★93
・【この、ハゲーーーっ!】自民党 豊田真由子衆議院議員が離党届を提出 ★50
・【この、ハゲーーーっ!】自民党 豊田真由子衆議院議員が離党届を提出 ★85
・【この、ハゲーーーっ!】自民党 豊田真由子衆議院議員が離党届を提出 ★75
・【独自】「7月末までに高齢者接種完了は無理」全国の地方自治体の6割回答 菅首相「東京五輪」強行で混乱 [孤高の旅人★]
・【自動車】 究極のRAV4! 豊田自動織機の山岳救助コンセプト…東京オートサロン2022で発表 [朝一から閉店までφ★]
・【愛知】体育の授業終わりに女子児童3人が痙攣起こし“熱中症と診断” 小学校で5年生11人が体調不良訴える 豊田市 [Lv][HP][MP][★]
・【英オックスフォード大学教授】追加接種(ブースター接種)は現時点で必要ない、接種完了者で死者が増加した証拠はまだない [影のたけし軍団★]
・【事件】事務所に頭から血流し死亡した61歳社長 愛知県豊田市 自動車修理・販売工場で 遺体の状況等から殺人事件の可能性高く… [ramune★]
・【話題】ワクチン未接種で永遠の別れに・・・パートナーを失った米国女性の無念 「接種してと頼んだけど、すごく頑固でダメでした」 [影のたけし軍団★]
・【フランス】カフェでワクチンパスポートの提示が義務化 提示しない客は135ユーロの罰金、確認を怠った店も業務停止となる可能性 [マスク着用のお願い★]
22:55:46 up 4 days, 4:28, 1 user, load average: 20.82, 25.25, 28.64
in 0.21833109855652 sec
@0.21833109855652@0b7 on 040311
|