郵便局での6億円超の切手横領、日本郵便が告訴を断念
2021年6月8日 17時18分
https://www.asahi.com/articles/ASP685FX6P68ULFA01M.html?iref=comtop_AcsRank_01
神田郵便局(東京)の60代の元課長代理が大量の切手を着服・換金したとされる問題で、日本郵便は8日、刑事告訴を断念すると発表した。相談した警視庁から、証拠がそろわず「犯罪事実の特定が困難」などと伝えられたためだとしている。
同社は国税庁からの情報提供をきっかけに元課長代理を調査し、切手を着服していたと判断。2019年1月に懲戒解雇した。元課長代理は横領を否認したが、銀行口座にあった6億7千万円を日本郵便に払うことには応じた。日本郵便はこれが被害額に近いとみて受け取ったという。
日本郵便は昨年秋に告訴する方針を固めたが、換金の証拠などが集まらず、警視庁から難色を示され、告訴を断念したとしている。
警視庁幹部によると、日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡があり、事実の特定が難しかったためという。
日本郵便では、芝郵便局(東京)や堺中郵便局(大阪府)でも同様の横領で1億円超の被害があったとして、横領した局員が逮捕されている。(藤田知也) その6億7千万円はどうやって稼いだと言ったんだろう?
そして課長が郵政に6億7000万の返還を求める訴訟へ
これ課長代理6億7千万返せって訴訟起こしたら取り返せないかな?
よくわからんけど
6億7000万も横領されてて、人にいわれないと気づかないってすごいな
金が銀行になかったら「しらん」で済んだわけか
犯罪事実が不明ならカネは返してもらうべきなんじゃないか
6億7千万円
売り上げと在庫があわねーだろ
どんな管理してんだよ
>警視庁幹部によると、日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡があり
偽造・捏造・安倍晋三「この道しか無い(`・ω・´)キリッ」
金券ショップで換金する時に10000円以下は身分証明要らんからな
金券ショップも手間要らずでやり放題
プリントミスで大量廃棄があったとき任されたけど金額を思うとぞっとする額でいいかいなと思った。
ほとんどわからないミスだけどまあ使うとバレるから安心していたんだろう。
>>7
弁護士立ち合いの書類を作ってるから無理だよ 刑事告訴も無理な相手を懲戒解雇して、口座にあった6億7千万円を受け取ったのか
>>1
日本は公的な犯罪には本当に甘い、大甘
一般国民には嫌と言うほど叩き放題なくせにな >日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡があり
新たな問題だな
日本郵便はここからやらないとだめだな
どうなってるんだろうね
>>1
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ,.へ
. . _ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ム . .i
.「 .ヒ_i〉 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ゝ .〈
.ト .ノ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . iニ(()
.i . .{ . . . . . . . . . .____ . . . . . . . . l . .ヽ
.i . .i . . . . . . . . ./_, ,‐-\ . . . . . i . . .}
.l . . .i . . . . . . ./(●) .. .(.●.)\ . . . {、 . .λ
.ト−┤. . . . . . ./ . . .(_人_) . \ . . ノ . ̄,!
.i . . .ゝ、_ . . .l . . . . . .´ ̄`. . . . l .´ハ . .,!
. .ヽ、 . . . .``.、_\ . . . . . . . . . ./" .\ .ヽ/
. . .\ノ .ノ . . .ハ ̄r/:r―--―/:7 . .ノ . . . ./
. . . . .ヽ. . . . . . . ヽ:〈 . .l:/ . / . . . ."
. . . . . . .`ー .、 . . . .\ヽ l/ . . . . . r’"
. . . . ./ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
. . . . .| .祝.| . 横 領 大 勝 利. . .l |
. . . . .\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
無 能 警 察 記事よく読むとこれって、日本郵便の方が他にも悪さしていて証拠隠滅した資料渡したから警視庁が捜査嫌がってると言うように読めるんだが。
証拠改竄したら問題だろ
昔は、郵便局には、監察という専門の組織があってな・・・・
郵政は億単位の横領がよくニュースになるけど100万単位でやってる奴もゴロゴロいそう
そんな大金の換金の裏付けも取れないとか組織犯罪ともなるとやりたい放題かもな
田舎にある昔ながらの郵便局兼自宅なんかやりたい放題だろうな
よく億円単位の犯罪で一億円がコレくらいの大きさと重さだから
一人じゃ出来ないよねっていう話があるけど
六億円分の切手はどのくらいの体積と重さなんだろう
10人で金属バットでめった打ちにして殺してしまっても
警視庁
「障害致死だからな」
金券ショップに郵便局が国営の時代からから常時、各種切手が多少の割安で販売されてるけど、これは販売ノルマ達成の
自爆営業品ってよりも業務上横領品だったのか?
>警視庁幹部によると、日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡があり、事実の特定が難しかったためという。
こっちも大問題だぞ
コンプラコンプラ毎日復唱させてるくせにどうなってるんだウチの会社は
>日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡があり、事実の特定が難しかったためという
アホな事して自爆したのか
>>45
笑わすなwそんなん余計捜査しないとアカンやつだろ
( ´・∀・`) >>28
それは嘗ては公的機関が信用があったから。
その信用を、犯罪集団
国家的暴力団に数年で作り変えたのが
犯罪者安倍晋三と
その太鼓持ち北村滋 使わずによくも貯め込んだな
堅実な性格の人間が堅実にぜんぜん堅実じゃない犯罪やってその堅実さゆえに特段罰せられるずにすんだ
で結局6〜7億円の損失は誰の責任で、誰がかぶることになるの?
まさか利用者負担じゃないよね。
おっさんは横領をしていないといい
犯罪事実の特定もできない
でもおっさんは銀行口座のカネを渡した
妙な話
嘘やろ
ドンファンの嫁はまともな証拠もないまま逮捕できたのに!!
>>1
>元課長代理は横領を否認したが、銀行口座にあった6億7千万円を日本郵便に払うことには応じた。
証拠あるじゃん もう解体したほうが良い
切手廃止も合わせてな
宅配業者で充分足りる
組織的な裏金作りだったんじゃないの
そうじゃなかったら口座に丸々残って無いだろ
警察「要するに、ワイらの胸先三寸ってことやwww」
>>8
たぶん30年くらい、毎日少額づつコツコツのパターン 否認してるのに金返すとか意味不明。税務署も来るから終わったねこの人、重加算税で何億取られるんだろう
まー実際被害額全額戻ってきてるならってな部分もあるしな、普通は戻ってこないんだけどな、難しいところだよなこれ系の犯罪のwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お金は返したってことなんだろ
なんで返金どうこうってレスが湧いてるんだ?
返したって、金利とか
丸儲けやんかやりたい放題やんか
昔から社員の収入源だったんだろうな
今もか(´・ω・`)
>>34
そもそも横領が常態化して書類も証拠隠滅まみれになっているとも取れるからな
警視庁も掘り出したらキリがなくなるから逃げたんじゃないかと >>14
パヨ爺はまず先に「ぱよぱよちーん事件、フェイスブック」で検索してから書き込もうな >>1
> 警視庁幹部によると、日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡があり、事実の特定が難しかったためという。
それ証拠偽造じゃん
日本郵便を逮捕しろよw 警察24時「逃げ得は許さない」
あっさり許すのねw
>>58
だから茶番だよ
これが一般民間なら差し押さえられたうえで刑事罰 かんぽ生命を解約して正解だったわ
一度不正した企業ってのはまた絶対に不正するからね
企業体質ってのは絶対に変わらない
本当はもっとあるだろう。すべてこの人におつかぶせて隠蔽
免責はなにやってもいいとかどうせでてこないとか
もうヤクザっすな
類似事件で億単位の横領が数件あるってことは、万単位の横領はその100倍1000倍あるとみて間違いない
要するに書類の改ざんと少額の横領が日常的に横行し過ぎていて、組織解体でもしないと手が付けられないんだろ
いやいや被害額に近いって
横領した金をまるまる置いとくわけないでしょ
そうとう使った残りと考えるのが普通だけど
けっこう大きな郵便局だよな
神田と言えば昔はチケット屋も多かったし換金も捗ったろうな
6.7億を横領したのに使わずにとっておいたから刑務所は免れたけど
逆に考えればほとんど遊んでないで楽しい思いもせずに名誉と仕事を失っただけっていう
何がしたかったん?
この手の犯罪は、リスクを犯してるんだからと逮捕される前に必ず豪遊して散財してる
残ったのが6億だから最低でもその3倍は横領されてるでしょ
否認してるのに6億支払うのは同意って
どういう理屈なんだろう
言い訳が聞いてみたい
俺が童貞捨てた蒲田駅前のソープ『ヘブン』で郵便局勤務のねーちゃんが副業で働いてた
俺の相手してくれた嬢が教えてくれた
これって、実質的には日本郵便は六億円儲けたみたいな形になってる気がする
郵政会社としては、
6億7千万を返させた引き換えに、刑事告訴しないことで手打ちしたんじゃないかな。
>>70
30年毎日やるとしても1日6万円分なんだが
お前さん不正されても見抜けないタイプだな これ、法律的には犯罪してないってことだから
6億の返還請求したら、返してもらえるのかな?
にしても、こんな状況証拠で真っ黒なのに
罪に問えないとは・・・
痴漢だと、疑わしきは罰するが司法なのに
横領は罰しないんだな
全国的にやってるだろうからすげえ金額になる。
切手はいろいろ都合がよくて社会保険庁もやってたろ。
予算を使い切るために一度残金を切手にかえる。
切手にすると後の使い道は申告の必要はない
らしいから金券ショップに持ち込んで着服
退職した職員がテレビでチクってた。
警視庁幹部によると、日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡があり
はあ?
郵便局が怪しいじゃん
局もいくら横領されたかわからねーから数字捏造して証拠提出したんだろうな確実に6.7億以上横領しただろ
>>77
コンビニバイトしてた時に元郵便局員がバイトに入ってきて店長らと言ってたわ
郵便局勤めするほどの奴がコンビニバイトしたいのはおかしい、何かやったんやと
案の定、今回みたいな横領を長年してたのがバレて懲戒解雇の人だった カネがらみのおかしな事件は ほとんどが自民党の領袖にわたるようになってるのでは?
認めないが金は出す
だから逮捕しないで
コレが通るなら警察いらないな
切手買取店が書類保管してないとか
古物売買関連法令的にどうなの?
>銀行口座にあった6億7千万円を日本郵便に払うことには応じた。
>換金の証拠などが集まらず、警視庁から難色を示され、告訴を断念
横領した金額を返済するればお咎め無しかw
お仲間だからな……こんないい加減な組織ならば
全額降ろしてタンス預金したほうがまし。
ドコモ口座の1件も犯人1人だけで終止符にした…アホ過ぎる国さ
>>108
6億7千万が口座にあったらしいそれは返還させたみたい >>119
買取店経由ではない
こういうのは大抵反社に流して裏換金だよ、だから証拠無し 横領は金を戻せば
刑事告訴しないという
コームインガイドラインに
従ったんだな
不正を発見した神田郵便局の告発を日本郵便が書類偽造で捜査妨害って話?
結果的に完全犯罪状態(証拠が足りない)に成っちゃったから
法律上は無罪、ただし、6億7千万円の銀行預金の説明がつかず
犯罪事実は間違いない。だから返却には応じる。
まあ、現状一番まともな解決策なんじゃね。
>>105
郵便局内で廃棄してシュレッダー行きのはずの切手を、こっそり廃棄せずに町の金券ショップに持ち込んで換金する手口。
郵便局の中では書類上も手続き上も廃棄されたことになってるから、明確な物証がないと、犯人を補足できない。芝郵便局でも同じ手口で最近発覚してた。
要はこの人は30年間、ゴミ箱からゴミ拾いをし続けてる。 >>123
それを返還させることができるのかって話じゃない? >>108
民事裁判と刑事裁判とでは立証の仕組みが違うので、刑事手続が進まないからといって民事でも負けるということではない >>125
反社がタダでやるはずないから
実際の損害額はこの何倍にもなるって
事かな 国営だったらこんなことにはなってないと思うんだがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
呑気に銀行に預けず、
現金で隠しておくのはダメだったのかな。
>>129
公務員や元はだろ?
税務署がここまでぬるいとはwwwね その課長は事情はどうあれ6億7千万を貯蓄できるだけの所得があった。盗んだ金でも
所得税をかけるのが税務署だが動かないのか。
我が家の近所の窓口の女も着服してると思うわ
金額はしょぼいがやり方が大胆で、切手やはがきを個人が購入してもレジも打たずレシートも渡さずそのままポケットにお金を入れてる
>>118
いや、いるだろ。警察がいて逮捕される不安があるから金を出すんだよ。 これ絶対アレだろ
この人が犯人というより
何かとてつもない裏のあるアレだろ
まぁ、ヤバイ金に化けた奴
国税が入らないということはそういうこと
俺は仕事で使うんでヤフオクで買ってる。
多い時だと100万円分。安いのは15円とか少額の記念切手で額面の
88%くらい。現行の普通切手で92〜95%で売れるから手数料取られても
訳ありの切手売るなら十分だろ。
>>1
内調の何の犯罪特権も通用しない
私兵としての犯罪資金か? >>1
換金の証拠なくても窃盗で起訴できるだろ
警察はいくらもらったんだ? 廃棄処分するはずの切手を廃棄せずに金券ショップで監禁してたってやつ?
>>134
国営だったらバレずにもみ消せたのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>149
内調は日本国民に有害な
ただの犯罪組織に成り下がったから
解体・再編
北村とその一味は抜きで >日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡があり
何してんねん
他の不正も全部元課長代理に押し付けたんか?
色々怪しいぞ。
なんで告訴されてないのに
日本郵便に六億七千万払うことに応じてんだ。
これ、日本郵便側が後ろめたい事あったから
お金は取れる分は取り戻せそうだし
騒がんとこうってパターンじゃないかね。
実はゾロゾロ出てくるとか
6億7千万返すんなら
それ以上横領して使ってるんだろうけど
立件できないならもっと使っておけば良かったのにね
>>64
> 元課長代理は横領を否認したが、銀行口座にあった6億7千万円を日本郵便に払うことには応じた。
横領で立件されないため、このお金は元課長代理が郵便局に贈与したことになる。その結果、郵便局が贈与税を
国に納めることになり税収は増える。 日本銀行でもないのに勝手に
日本銀行券と簡単に交換出来る
物を刷れるのが問題だよな
ただの社内だけで使える糊が付いた紙なのに
金券と同じように流通できるからこういう事
が起こる
小泉純一郎って郵政民営化しても一番重要な特定郵便局の世襲コネ採用制度を放置したのが最悪だったな
未だに郵便局トップはなぜか家族経営状態のところだらけだから今後も郵便局絡みの金銭汚職はたくさん出てきそう
これちゃんと立件しないと
抜け穴だと思って模倣犯でまくるぞ?
証拠が揃わず?会計監査で6億円の収支が合わないのに犯人を
特定できない警視庁 もう駄目かも知れんね
何か現金6億円を郵便局から盗んだと勘違いしてるのがいるが実際は違うから。
まずお客さんが大量の郵便物を持ち込む(数百通とか数千通とか)
もちろん一つ一つに切手を貼ってもいいんだが、そんな事してたら日が暮れる。
よって料金別納のスタンプを押して通数分の料金を徴収する。
問題はここから。
本来ならその料金分の切手を白紙に貼り付け消印をして保管しておかなきゃいけない。
当然監査の対象。
それを料金を納めて切手を出したはいいが、紙に貼り付けずその切手を
リサイクルショップなどで換金してた。
で、今回の主犯がその保存してるはずの切手の管理責任者だった為に
監査が疎かになり、その上外部監査まで何故か見逃してた。
恐らくこれが真相。
このニュースを切手を取り扱う郵便局員が見たら
うまくやれば告訴されずに横領できるかもって思うんじゃないの
払ったということは犯罪を
認めてるのに、よくわからんのぉ
>>130
ゴミとして燃やされる物をリサイクルして30年間もCO2削減に貢献していたなんて素晴らしい人ですね。 >警視庁幹部によると、日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡があり
他のみんなも横領しまくってたのを隠蔽したのかな
民営化しても国営時代の悪癖が抜けず
やばくなったら国営に戻してか
そんなの許されるの
> 元課長代理は横領を否認したが、銀行口座にあった6億7千万円を日本郵便に払うことには応じた。
この時点でクロだろ
関係者が廃棄切手を反社に流す
↓
キックバックでボロ儲け
あーあ、反社会アシストかよ
足がつくものを一人で換金できるわけがない
組織的背景がなければまず無理
組織犯罪でしょっぴいたほうが早い
またトンキンは無能警察の印象を神奈川になるように情報操作するの?
普通の銀行なら1円も横領できない管理を徹底してるんだが、郵政は根本的にザル過ぎるだろ
>>173
みんなやり方知ってるんじゃないの?w
この件の他にも1億クラスの横領事件がすでに2件発覚
数万とかの横領は数えきれないくらいありそう まあ裏金だろうね
元課長代理は口座の名義人をしていたにすぎない
それなら金を引き渡したことも、換金の証拠が出ないことも
特別不思議なことはない
そもそも課長代理の職権で
できる事なのか?
もっと上の決裁権で
この課代は実務的なことやって
だけの気がする
すんなりお金返すことに同意してるってことはそれ以上横領してるってことでしょ
本当は10億円かもよ?
3億3千万ぼろ儲けでしかももう返さなくていいし追求もされないことになる
>>171
現場猫の集団の中に泥棒猫が紛れ込んでいて6億円分の切手を着服したという話だよね >>171
なるほど
リサイクルショップ等で換金する際に、住所氏名とかの記録が残ってないのかな
古物商なら記録が義務だよね 横領は否定してんのに自身の口座にあった6億円を郵便局に払うって...何て良い人なんだ(´;ω;`)
実は中共支配と変わらん人治国家で汚職社会だったのかな日本って
6億7千万支払った際に、刑事告訴しないっていう条件付けただろうに、その約束を破っての告訴かよ。
>>171
> 何か現金6億円を郵便局から盗んだと勘違い
スレタイに「切手」って書いてあるし、現金を盗んだと勘違いしてるレス何て見当たらない NTTのテレカとかもやってて逃げ切った老人はアブクゼニで遊んでるんだろう
>>171
お客さん…正規の料金で荷物を送れた
郵便局…正規の料金をお客さんから受け取った。さらに元課長代理から6億7千万円譲渡される。
元課長代理…不正に入手した6億7千万円を郵便局に譲渡
郵便局だけ丸儲け? オクで少額商品に切手を貼りまくるやつがいるんだとよ
どうやら返金を使ってマネロンしているらしい
調べればもっと出てくるだろうな
>>69
これだな
知られてない別口座にあと20億円ぐらいあって、6億円返せって言われて返したって感じだろうな
本人からしたら6億円で追及逃れてラッキーな感じ 日本郵便が偽造するのも悪いけど
証拠揃わないと捜査しない警察も大概
口座にあった切手の売却額より横領された額面は多いだろうから
弁償されたとしても少なくとも数億は損してるよな
>>210
証拠が無い捜査って大したこと出来ないんだが?
「 ID:qmZG48mT0 が幼女買春してました」って通報だけでお前の家に家宅捜査に来てもええんか? 切手貼り過ぎちゃいました
↓
窓口が返金に応じる
↓
マネロン
おかしい時は網に上級国民が引っかかっとる時ちゃうん
>>39
郵政民営化のゴタゴタに紛れて、そこをなんとかしたかったみたいなんだけどね。
どうにも出来なかった。 勝負に勝ったやん
郵政は6億返せよ
国税はガッツリ行け、雑所得だろ扱いは
大阪の郵便局の車のサイレンが音響兵器っぽくて変になってるけど、もしかして偽郵便車に乗って逃げてる人いる?
横領・換金の証拠が出てこない
日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡
なんか警察に非協力的どころか、邪魔になることして
形だけ告発検討してます、みたいな
印紙とかプリペイド全般が横領だの脱税だの裏金だのの不正の温床にしかなってない気がするわ
使われずに消える額が相当あるから売る方も嬉しいんだろうけどな
>>1
>日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡があり
これは、どういうことだ
ほかのやつがやった件も、こいつにおっかぶせようとしたってことか 否認してるのに大金の支払いに応じてる奴を告訴しようとして証拠不十分?
なんか色々ちぐはぐでよく解らんね
こんなの氷山の一角でどこの郵便局でも誰か1人はやってんだろ
全国の郵便局で総額何千億円は行くぞ
>>8
そこにあった金を盗んだわけじゃないからだろ
廃棄する切手→誤魔化して持ち出し→勝手に換金
とどこにも被害者がいない
郵便局破損してないし換金した店も損してない >>230
現実は8億円くらい換金したんだろ
そのうちの貯蓄分が没収された
損はしてない 6億円超の切手横領は氷山の一角であり、
数十万円程度の切手横領であれば、どの郵便局でも当たり前のように行われている。
>>223
無理に大阪ネタ入れるから
意味不明になるんだぞ、ガイジw 50代60代の郵便局勤務、水道局勤務は、ガチでやばい。
>>229
だれも損してないのか
じゃあ、いいじゃないか 「提出書類に数字の偽造」
組織的に架空の売り上げを計上していたんじゃねの?
>>1
これって、昭和の頃にはどの会社にもあった裏金だよね
歴代の担当者が管理してるだけで、たまたまこの人の時にバレただけ
裏金もヤクザや各種トラブルの解決金として必要だった時代があった
たぶん、金額がデカすぎて処分出来ないでずっと受け継がれてたんだろうね >>265
ちょっと考えれば正規の収入得られてた郵政が職員がリリースしたヤミ切手で損してるのは分かるだろ
ただ切手印紙証紙みたいなもんは購入と消費のタイミングがズレるから実被害が把握されづらいだけ >>236
郵政時代からの裏金だから、スタートは昭和の頃だろうね
現役世代の人は処分出来ずに困ってる金でしょ >>235
切手の1次販売で利益を得てるモノを勝手に2次販売して利益を得てるのがアウトなんじゃない? 関係ないのに安倍を出してくるパヨクの人達は頭おかしいです・・。
安倍が台湾へのワクチン供与に尽力したから、安倍憎しで発狂してますね。
会社が損してる
でもみんなやってるし盗んだら税金かからない金になるし会社は動かんって事か
なら警察動けよってなるよな
教えてくれてる人、ありがとう
よくわかんないけど、
「捨てる切手」があって、それを捨てないで売ってたってことなのかな?
だったら、「捨てる切手」をいっぱいつくって
みんなで街中で換金してるんじゃないのかな?
なんか儲かりそうだぞ、郵便屋
>>1
課長代理は否認したってww
六億七千万どうやって稼いだんだよ >>1
えぇー、特定困難て、どんな業務管理してるんですか。
断念して、どうやって補填するつもりですか。 帳簿はないのか6億も横領されてたら帳簿のどっかに綻びがあんだろ
しかし、いつもネットのアホが「どんなに貯金しても国税庁から連絡なんてないw」とかレスしてるけどきっちり通報されとるやんけ
そりゃ株や投資の税金もなくいきなり億単位で貯金増えればおかしいわ
>>253
あるはずの切手がないのは損失になってないの? >>196
例えば千円の切手シートをいきなり10枚とか持っていけば
怪しまれるんだろうが、1枚とか2枚とかならそんなに疑われないんじゃないか?
千円1シートで10万円だから、最悪6がけでも6万円ただで手に入る。
郵便局から料金を納めずに切手だけを持っていく事は不可能なので
この手口で長年に渡って犯行に及んでたと思う。 >>251
返還には応じてるのか。
しかしならば特定出来ない意味が分からないな。
不労所得とか洗って背理的に立証出来るだろうが。 郵便側にも後ろめたい部分があって、ただしい書類だせないんだなw
>>229
切手が廃棄されるはずのものなのか
本来切手インフレになってるけど円ペッグされてるから何ともないって感じか
こんな額を誤魔化せるシステムが存在し続けるものなんだな >>1
((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
∧_∧ 返したじゃない ニカーッ!!!
(( <`田´#∩
⊂ ノ
(,,フ .ノ ll|
.レ ( ・∀・)ポトッ >>257
この金額だと仮に10年やっても1日20万円分とか売ることになりそうだぞ
大口客がいたとかなんかまだまだ裏ありそうな話よな >>259
お前頭悪そう
文章も数字もまともに読めないのか >>252
市中に6億切手があるかもしれない、で終わり
郵便局に料金として支払われた切手が再利用されただけで帳簿上の綻びは無い
多分大口のいちいち消印しないやつの再利用だから 単純に言うと・・・
@犯罪行為が確実にあった
A捜査した
B証拠がなかった、足りなかった(管理不十分で、横領が立証できないなども含む)
ってなると、無罪にしかならないわけで。これはどうしようもない。
ただし、説明のできない6億7千万円については返すっていうんだから
無罪にしかできない現状では、ましな状況かと。
で、肝心の「証拠がない」の原因が、郵便局側に複数の問題(偽造)が有るって
ことなんじゃないかと。管理が甘すぎて横領を立証できなくなっちゃったって
ずさんな話なんじゃないかな。
このオッサンも六億もやらず三億程度で辞めておけばバレなかったんじゃね?
年賀状の発売開始日には、担当者を大量に金券ショップに配置して、社員が購入した年賀状が転売されないように見張っているのにね。
それを追跡するためのシステムも多額の資金を使って導入したとか。
バカじゃない、この会社。
でも売った切手はまた買われて使われるわけだから
結局会社はその分の切手が売れず損してる訳だよな
どうせなら60億位やっとけばよかったと思ってるだろうなw
こいつに限らず書類の偽造が当たり前だから証拠能力がないのか
犯罪組織かよw
かつて郵便内の事件事故は専任の郵政監察官が第一捜査権を持っていた
捜査、警察権が付与されており逮捕以外の事は警察と同じ権限を持ってた
これがニラミを利かしていたが
民営化と同時に廃止した。
捜査権を警察に移行させた。
警察は郵便内の事務や実情は知らないから捜査能力は低い
そんな懸念は当初からあったが、案の定
監察官制度廃止は民営化とのトレードオフだった
民営化されたら好き勝手したいわけで監察官制度が邪魔になる
職員にしても仕事がザルになるのだから有益
郵便事故は激増
この手の横領も激増
そりゃそうなるわw
挙げ句に警察は、僕らでは手に負えません
どーすんのw
やる気ねえな
やり逃げかよ
ANAの株主優待券も同じことあってスクラッチに変更した
>>276
昔から長々とやってたんじゃなくそういう事か
そりゃここまで酷い横領が長く続くわけないわな JRでは廃棄するきっぷの台紙は不正に再利用できないように厳重に処置されるみたいだけど、
郵便局は廃棄するきっぷは特に何もしないの?
>>187
うーん
みんなやり方を知ってるなら
もっと対策できないのかな? JRでは廃棄するきっぷの台紙は不正に再利用できないように厳重に処置されるみたいだけど、
郵便局は廃棄する切手は特に何もしないの?
>>229
その金券ショップ経由で世の中に出た切手分だけ郵便局は仕事をしなきゃいけないわけで、
今まではその対価をその横領職員が不当に得てたわけだから、
普通に郵便局は損してただろ >>276
普通の会社は、事件が発覚した時点で警察に相談し、捜査に協力する。
郵政の場合、郵政監察の制度の名残で、社内調査が優先され、その調査終了後に事実を公表するかを決める。
なお、あくまでも社内調査なので調査終了まで対象の社員の雇用は維持される。
郵政の横領事件の発表の遅さ、ゆるさったらないよ。 そういやJRきっぷは台紙さえ正規品だったら第三者が不正にきっぷを偽造できるよな?
インクリボンは市販品でバレないよなな?まあ今は感熱紙が主流みたいだが。
今は電磁的なデーターで管理されてるから、正式に払い戻しとか乗車変更はできないとは思うが。
中の人が不正しても売り上げデーターには発券した履歴は残ってしまうんだろ?
>>8
民事裁判やったら日本郵便が余裕で勝つケース。
刑事は別 O.J. シンプソン でggr 郵便局自体が後ろ暗い金の作り方しててそれを悪用されたってこと?
6.7億が被害額かどうかもわからんのかw
これだけの金があれば株買って配当でもかなり金をためることも出来たろうに、もったいないw
>>8
昔郵便局は領収書すらくれないとこも多々あった
ビックリするくらいのどんぶり勘定だよ >>253
廃棄分が世の中に安い値段で買われてるんだから、その分の新たな売り上げが郵便局になくなる
6億円分の格安切手が出回ればその分が売れないから >>285
警察が第一捜査権移管されたことも知らねぇからね
周知され始めたのはつい最近で
数年前まで郵便事故を警察に被害届出そうとしても
「ウチらの管轄じゃありませんキリッ」(無知)
警察に第一捜査権があることを言うてもだめ、縦社会
彼ら役所間の干渉を病的に嫌がるから
郵便事故は取り扱いを拒む
郵便局には監察室ってお客様苦情係しか残ってない
マトモに調査なんてしねぇわね、社内組織なんだからw
たらい回しにされて終わり 犯罪じゃないなら6億7000万を郵貯に払う根拠は何になるんだ?
横領自体は否認してるわけだろ?意味が分からない。まあ出てない情報があるんだろうけど
横領を否定し、横領の証拠も出ない
なのに6億円超も引き渡しに応じた
こりゃ、2009年の障害者郵便制度悪用事件系だろな
こっそり内部処理したので、差額が浮いて困ったと
>>297
誰もが考えつくからシステム的にできないんだろ
けどデフレ対策で密かに刷ればよかったのにとは言われてたな
バレたら日本円の信頼に関わるってだけ >>298
税務調査だろう国税の通報なら
郵便局員が常識的に考えておかしい様な金遣いしてるの察知すりゃ納税記録調べて口座照会くらいかけることもある
異常な大金があれば何かやっとるぞコイツと 郵便は金にザルだったのよ
銀行は締めで1円でもズレてたら行内ひっくり返してその日に調査とかよく聞くだろ?
ありゃ実際にやるんだわ。まぁ最後はポッケから補填するが。
ある種のガバナンス維持の伝統行事なわけ。
実際の銀行の中では横領事件は頻繁に起きてる
隠蔽するのであまりニュースにはならないが
しかし見逃さんぞという経営層の意思を示す行事としてやってるわけだ
郵政はそういうのねぇの、ザルザルの文化
口座あたりの限度額が低く不正額がたかが知れてるってのもあるが
やはり監察官制度のニラミが機能してた。
これ銀行にはねぇから
問答無用でパンツの中まで検査する、そういう権限もある。
これで均衡取れてた
で、民営化で突然監察官制度が消えた、
ところが金を緻密に扱う文化は育ってない、ザルザルのまま
仮に月180万横領で30年続けて約6.5億だが切手着服だけで行けるか?
これで長期にわたってバレない方がおかしいしもっと効率的な手があったか、もしくは財テクとかw
>>207
犯罪者のくせに不当な扱いだ!正当な財産権を求めて闘う!とやりかねんという皮肉だろ?w
散々見てきた犯罪教師の再任用とかと一緒。
てか、この手の皮肉やブラックジョークが理解出来ないなんてアスペかよ? >>1
ずいぶん簡単に諦めるな。
お得意の別件逮捕て自白強要を片っ端からヤリまくれよを 損するのは役務が発生する郵便局。
かりに10年で6億7000万とすると1年あたり6700万。
切手なので6700万が全国均一役務に薄められるとすれば、
目くじら立てるほどの損じゃないのかも。
上手くやったし、使っちまえばよかったのにな・・
銀行に預けてたから国税庁が気づいたけど銀行に預けてなかったらバレなかったのかな
お役所だったら「組織ぐるみの裏金」と言われる類のやつじゃないの?これ
民営化すると金券やめるのなんでだろ
テレホンカード
オレンジカード
民営化反対する人たちの気持ちが少し分かった気がする
億単位の金で好き勝手できるんだから
たぶん決裁権限のある公務員は似たようなことをやってるんだと思う
だから政治家になっても平然とやる、と
警視庁が手を出せなかったのは
警視庁の上司も似たようなことをやってるので摘発指示出すとやばいと思ったに一票
たしか警察の呼び出しはほんとは交通費出るのに渡してない、とか色々あった気がする
職員の捜査費を勝手に上の人が使い込む、とか
本当に6憶分も切手売ってたなら大口の客だよね
その客がこいつの郵便局で別納料金納付すればループ
金券ショップに持ち込むなり何かしらの手段で換金してたわけでしょ
それなりの枚数を持ち込んでるのに記憶にも記録にも残らんもんなのか
払うことに応じたってことは横領してたんだな
応じなかったら面白かったのに
よっぽど普段の管理がずさんなんだな、証拠が揃わないって
>>322
金券ショップ自体、裏が怪しい所ばかりだし今回に至っては裏が完全に闇だったんだろ。
盗品でも素知らぬ顔して買い取り売り捌くんだから、どういう輩が関係してるかは推測出来るよね。 局員同士で急に金回りが良くなった奴リストを作ればいいよ。
そこに登場した連中だけを重点的に調べたら、農協並みに不正が出てくる。
刑事責任なくても追徴課税でなにもかも失うだろうな
これまでも切手換金した確定申告なんてしてないだろう
>>1
>日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡
私文書偽造で捜査した方が良いんじゃないのかね 悪徳弁護士の皆さん、出番ですよw
否認かつ告訴無理なら、6億支払う理由が無い。
取り返しましょうw
犯行を否定してるのにお金は返すのか。後で不当履行と騒ぐタイプかな?
>>162
潰そうとしたけど荒井議員が民主で盛り返した >>45
むしろこっちを追求して欲しい
が、政治屋連中は色々貰ってるだろうからガン無視決め込むだろうな
勿論マスゴミも >>62
今の日本は全てにおいてそれ
だから犯罪者と基地外にとっての天国なんだよ >>207
ブーメランすぎるだろw
レス内容をよく読めw 日本郵便の提出書類に偽造の形跡?やばくね?
でっち上げの証拠捏造したってこと?
いわゆる埋蔵金(裏金)の担当者だっただけだろ
金は大昔から受け継がれた物だから、たまたまの担当者なんて知る由もない
毎年お中元や年賀状のノルマがきつく自腹営業のために使った
と言えばなお良しだったな
>>299
>>310
郵政監察官制度も機能していなかったよ。
民営化したら、局長の長期、多額の横領事件が多数発覚。それを理由に、金融庁に業務改善命令を出された。監察官が検査で金庫の中の金をまともに数えていなかったと、某書籍にも書いてあったね。
監察官は、狭い組織の一発屋だから、不正として挙げられるもの、手柄になるものしか調べない。郵政内の力関係で郵便局長、役職者なんて不問にするだろうよ。親子、親族で郵政の仕事しているなんて山のようにいるし。 会社の不利益につながる不正は郵便料金に跳ね返るわけで
やっぱり民間の競合がいるのがいいんだな
>>319
自分が聞いた中では農協が一番ヤベー
農協ほどじゃないにしろ床屋も全部同じような器具ばっかだし床屋の元締めみたいな
組織も怪しい
医学界隈は言わずもがな >>326
それ調べるようになると色んなところ調べるようになる
たとえば国会議員
警察が金券屋にでいりしてないとは思えない
金券屋に聞いたら決裁権のある人が小口現金とかを現金化しているみたい
これを調べだしたら色んな所の不正や脱税が明るみに出る
下手したら署長の換金記録まで出てくる >>347
他に怪しい奴いるけどそこの情報を出さなかったとかかね >>350
小口現金でメトロの回数券を買う
会計上は使ったことにするけど使わないで誰かが換金
プチカラ出張
裏金はこういうのをたくさんやるみたい
パソコンやスマホでもいい 日本郵便の提出書類に数字偽造
ワロス
日本郵便自体が反社でアウトロー気質だな、法律舐めすぎ
これ、銀行に預けなかったら税務署にバレることもなかったな
日本郵政「おい かんぽ 老害からもっと吸い上げろ 今度はうまくやれ!」
ちょうど無くなった切手の額と同じ貯金がなぜかあったけどうーん無罪!
すげーなこれ
>>360
無くなった切手の額が特定できないから捜査不可能って警視庁が言ってる >>355
その可能性はある
けど横領で手に入れた金を使わずにずっと置いておくことはしないだろ
車か土地を買えば税務署には連絡が入る(陸運局や法務局のデータは税務署とリンクしてる)から遅かれ早かれバレたと思う >>1
>元課長代理は横領を否認したが、銀行口座にあった6億7千万円を日本郵便に払うことには応じた。
ため込んでたのを素直に返してるところを見たら
まったくの極悪人じゃなくて
気の小さい小役人だったんだな >>163
で、盗難かどうかわからんという役所的忖度?
裏金作りがばれるからとかかな >>328
追徴課税するって、何税で?
所得税?
それに時効前の取得って言われたら追徴課税できないぞ >>213
金返してるから罪の意識はあるんだろ
偽造する元の資料から捜査できる
何故に全く証拠がない前提なのか >>322
いちおう、普通の金券ショップだったら
高額になると身分証明を出すけど
短期間保存で、ショップが捨てちまったか
もしくは
どっかの部署か役所関係者が格安で買って
仲間内で回してて、追跡したら
行先がやばすぎたか
w >>1
> 警視庁幹部によると、日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡があり、事実の特定が難しかったためという。
日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡があり
日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡があり
日本郵便の提出書類に数字の偽造の形跡があり
ちょっとだけわろたw
でも、わろたらあかんねんよな、ここ 意味わからんだろ。元課長代理の口座にあった6億7千万円日本郵政に払うことに応じてんだから
横領は否認して6億7千万円は郵便局に返すってこれ自白だろ
横領した金じゃなかったら郵便局は6億7千万円受け取れないし受け取ったらダメだろ
つまり元課長代理が郵便局に6億7千万円を返すのに応じてる時点で自白してるとなり立件しろよ警察
まさか立件しない代わりに金だけ返せとか取引したのか
しかしそれは通らないだろそんな司法取引日本ではできないだろし
おかしいぞこれ
証拠がないのに辞めさせられたの?復職訴訟しないの?
>>374
懲戒取り消しくらいはやってもいいだろうな
刑事告訴を断念なんだから >>372
おかしくない
日本郵政は社員から金の返還をさせる前に告訴告発しておけば良かったわけ
そうすりゃ警察の捜査に委ねられたんだから
おかしいのは社員との間で金銭のやり取りをした日本郵政ってこと >>376
地位確認の訴訟をするとなると立証義務は原告(元社員)になる これ本来破棄するはずだった切手を持ち帰ったんでしょ?
6億日本郵便丸儲けじゃないの?
シュレッダーは2人でやるとかペイドで穴あけとかしないのかな
>>381
その作業をひとりでやってたって
横領のニュースの時に見た記憶。
だから、同じようなこと
ありこちで発覚してた >>383
そもそも郵便局から持ち出されたとされる切手の額が確定してない
預金の原資が切手換金だってどうやって証明する? >>381
法務局の監視カメラが収入印紙剥がしてお小遣い稼ぎが原因だったのには絶句した
みずほの行員もたしかやってたはず
郵便局だけ責めるのはフェアじゃない
警察も8000万があるし、財布から現金抜き取りも最近しか摘発してないし(たぶん両津的先輩からの伝授) >>380
金券ショップで売られた切手が全て使われたなら得はしてないんだろう 1000円切手が廃止になったのは悪用される事あったからだと思ってる
合法的に6億円ゲットキター!
サラリーマンの夢だな。
資産6億円ゲットって勝ち組だな。
こういうのをあんまりきっちり取り締まってしまうと
安く仕入れた切手で別納を払って節約してるようなところが困っちゃうんだよな、w
口座に金が残ってたのは奇跡だな。
普通ギャンブルでやられたとか借金の返済とかで消えてると思うけど。
本当の被害額はもっとでかいのかもね〜。
今からでも遅くない。
郵便訴えて6億取り返すんだw
私文書ないし公文書の偽造なら日本郵便も罰するべきでは
こんなの聞くと新韓銀行と業務提携するゆうちょ銀行も不安だわ
書類に偽装の後があるから証拠として使えねぇよってことか
>>369
郵便局が代金を切手で受け入れた場合、
その入金の帳簿と同額の切手を廃棄するプロセスがあるはずだが
そこら辺の書類が無いと横領と言うのは難しいんじゃないか。
たぶん二人以上の確認がある仕組みになってるはずだが >日本郵便は8日、刑事告訴を断念すると発表
ウラで繋がっているんだろ!
いやいや、それを捜査するのが警察の仕事だろう
金が戻ったからいいというわけではないし、横領してないなら6億もの金を戻すのはおかしいだろ。そのやりとりの税金の処理はどうするんだ?
証拠をそのまま提出してたら他の不正も発覚しそうだったのかな
"切手"て使う?何に使う?何年も購入した事無いし使って無い
そもそも郵便局て年寄り騙して保険加入させる以外に何してるのか
>>411
あなたは自営業?サラリーマン?
総務とか経理とかの部門があったら取引先と請求書のやり取りがあるのが普通、
最近は電子化されつつあるけど大半は紙媒体で郵送してるわけです。
役所や医療機関、教育機関ですら封筒で信書のやり取りがある。
速達や書留を当日中に発送したければ郵便局窓口に行くしかないのです。 追記
切手は企業や政治家などが通信費として購入して、使わなかった分はプールして
金券屋で現金化できるわけです。つまり裏金作りに使える便利なツールということ