学力や学歴は教育費のかけ方によって左右されるという風潮が強まっている中、コロナ禍で学力格差がいっそう拡大しかねない状況です。
実際、昨年の臨時休校の際、多くの公立学校はプリント配布といったアナログな対応で、児童生徒の学習時間確保は家庭任せという状態にならざるを得ませんでした。
一方、私立校ではパソコン・タブレット端末を活用し、休校中でも児童や生徒の様子および課題の進捗具合を確認する学校も多くありました。
こうして両者の対応の違いが鮮明になったのは記憶に新しいところです。
参議院常任委員会調査室・特別調査室が作成した「学びの保障と教育格差 ― 新型コロナウイルス感染症をめぐる取組 ―」の資料でも、
コロナ禍によって家庭の経済力を起因とする学力格差の広がりが懸念されると指摘されています。
■「学力・学歴」はお金次第という考え方
また、民間企業の調査からも経済力の有無で学力が決まるという考えが多数派であるという結果が出ています。
ソニー生命が今年3月に発表した「子どもの教育資金に関する調査2021」(対象:大学生以下の子どもがいる20歳以上の男女1,000人)によると、
63%の保護者が「子どもの学力や学歴は教育費にいくらかけるかによって決まると感じる」と答えています。
この結果は2018年から昨年までの同調査でも65%前後で推移しており、
子を持つ親の約3分の2が「学力、学歴は教育費次第」と考え、その傾向が定着していることを裏付ける結果となりました。
「学歴=経済力」という図式は、メディアでもしばしば取り上げられることがあります。そういった問題で必ず使われるのが東大生の親の年収です。
東京大学が2018年度に行った「学生生活実態調査」では、アンケートに答えた学生の60.8%が「世帯年収が950万円以上」と回答。
最難関の東京大学に入るには、子ども自身の能力だけではなく経済的に恵まれていることが大きな要因になっているようです。
貧しいけれど才能のある子が難関大学に挑み、苦学をし、立身出世を目指すという話はもはや過去の遺物になっているのでしょう。
(中略)
■学歴による年収差は無視できない
最後に、厚生労働省の「令和元年賃金構造基本統計調査」の学歴別の平均年収(ボーナスなどの賞与や手当等は除く)を見てみましょう。
すると、大学・大学院卒の男性の平均年収は400万5千円、大学・大学院卒の女性が296万4千円、高卒男性は292万9千円で高卒女性が214.6千円となっています。
もちろん、学歴に関係なく成功する人もいますが、上記の調査結果からも学歴によって年収差があることは明らかです。
教育費は決して安くはありません。また、子どもの成長に合わせて出費するため長期的な支出になります。
世帯収入に余裕がなければ出し続けることは難しいものです。
子どもの教育のためのお金は、親自身が自分の成長過程と重ねて「当たり前」と感じている、
そして子どもに必要なものだと考えているからこそ出せるものですし、そのためには経済的な裏付けが不可欠です。
近年特に所得格差の拡大が学歴の固定化につながることへの懸念が顕在化していますが、
学力も学歴も教育費次第という考えは今の親特有の意識ではなく、すでに祖父母世代から始まり、現在へと受け継がれているのかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/591838506fc41a113bb979be1d9b99e3cf93a48e
★1が立った時間:2021/05/22(土) 21:37:44.16
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1621701441/ 親は子供の幸せのために頑張って働いてる
ろくに働かない貧乏人のガキが不幸になるのは当然だろ
でもどうだろうね
やっぱやる気と才能次第なとこはあるんじゃね?
親が金持ってても子供がバカって例もあるやろ
生まれに大きく左右されるのは事実
だからこそ努力信仰が必要だったんだけどな
時代は戻らないので今更オカルトの努力信仰持ち出されてもさむいだけだが
親の当たり前が子の当たり前になる
これが代々継承されていく
あと、世帯年収950万ってのも別に普通だろ
普通の企業に勤めて四十半ば以上なら少なくとも800万は貰える
あとは妻がパートして年百万行けば十分クリア出来る
正社員夫婦なら年収1000万超えも楽勝だしな
>>4
努力も才能だよ
>>5
物事には必ずプラスとマイナスな部分がある
例外は勿論あるけどそれも生まれによって生じた結果
要は生まれが95割 学力として考えられるものを学んだかが全てなんだから金使ってる奴らが上に居るの当然だろ
でも経済力による格差は減ってるよ
周り見てる限りは、親が馬鹿だと子も馬鹿。親が優秀だと子も優秀。優秀だからお金もある。血は争えない。
資本主義国家においては、格差の固定は歓迎すべきことだよ。日本は特に新自由主義の国家なんだから勝ち負けで住む場所や教育も分けるべき。
前スレで塾の話がでてたが地方はたいした進学塾ないし
地頭いい人は独学が要領いいってのはある
東大に塾なしはそれ
小学生から塾は勉強についていけない金持ちの子のイメージ
>>5
中学時代の話だけど親から「地域内上位の高校に入って大学は最低でもMARCHに行け!」と言われて
毎日塾通いor家庭教師、定期テスト1ヶ月前から友人との交友遮断、高校も彼女なんか作らず勉強勉強!って指導を受けてた小金持ちの同級生が居たけど
高校は希望通りのところに入ったが大学はMARCH落ちて二浪でニッコマになんとか入学
大学進学と同時に実家を脱出して今は殆ど帰ってこない状態らしいわ
そいつの親は知ってるけど自分はそんな大層なことを子供に押し付けられる頭なのか?レベルだった記憶 昔からやん。
金がなくて進学あきらめるなんて山ほどいるぞ
自分もそうだし
スポーツなんてもっとえげつないだろ。
あれこそ投資次第
俺の経験では
才能 1割
努力 5割
環境 3割
運 1割
だなー
早慶マーチなら努力で入れるはず
努力して早慶マーチに入れないようでは、努力の仕方が間違っているか、努力が足りないだけ
年収も都市部1馬力、地方2馬力で地方のほうが世帯収入高め
子どもはじじばばによく預けてる
幾ら金かけても馬鹿は馬鹿だからな
AO裏口で慶應入れるくらいは出来るだろうけど
>>19
昔と違って今は奨学金で必ずしも親が連帯保証人になる必要がない
昔なら貸与型であれば親の連帯保証がマストなので親に金銭リスクがあり、
従って親の反対により進学を断念せざるを得ないのは確かによくあった
今はそうではなく、奨学金も親はリスクゼロで対応できるので、
昔に比べて親の財力に左右される面は相当減っている そんなん相続みたいなもんだし、そりゃ同程度の能力なら金をかけた方が有利では
あろうけど絶対というわけでもないし、こんなもんだろ
とりあえず、面接重視、考える力重視とかいうのには反対しておけな
とにかく塾だな
英語の受験塾、学習塾
その他、不得意なら数学受験塾など
穴埋めする、行かない場合と全く違う
偏差値10は上がる
たけしの母親は、貧困を脱するのは教育しかないと
たけしや大の兄弟の教育だけは力を入れたんだよな
>>3
まぁ、美人さんならオメコで生きる手もあるしな。 >>12
結局DNAよな
公立のアナログプリント学習でも利口な子は宿題さっさと終わらせて自分のやりたい勉強をしている
運動だって音楽だって絵だってセンスがあるように、勉強にもセンスがある
学ぶことが楽しくて仕方がない子は向いてるけど、そもそも強制的にやらされなきゃ出来ない子は無理だよ いや、どうせバカしかいないんだから教育するだけ無駄
地頭×努力できる資質×親の年収×環境かなって思う
地頭よくても貧乏で勉強する環境が整ってないとよっぽど天才じゃないと難しいと思う
「丸山眞男」をひっぱたきたい--31歳、フリーター。希望は、戦争。
これを書いた赤木智弘は時代の先駆けだったな
経験上小3から日能研入れたら大丈夫やで
月五万くらいやし
駅弁国医くらいはいけるようになるかと。
>>17
うちの親F欄と底辺高卒だけど子供に中学受験させて難関国立にいけって言ってたわ
自分は親が納得する大学に入ったけど、自分よりできが良いと親が信じていた妹はF欄
妹本人は「高校数学の成績表、煙突(1)ばかり並んでたから無理だよ」とあっけらかんとしてる 首相経験者で皇室に縁続きな人からして、
高等教育は金持だけが受ければいいんだ、どうせお前ら微分積分とかいらんだろ小学校で十分じゃねえか
だからなあ。
5chて受験勉強しすぎて馬鹿になったような
頭でっからばかりだからつまらん
しかもおしゃれな街に住みたいとか金とステータスにしか興味ない俗人ばかり
>>39
自分はバカで勉強しなかったけど、子どもには勉強大事だとちゃんと言ってくれる親はありがたい存在だよ
良い親を持ったね 親が馬鹿だと金かけても無理だな
職人とか農家の息子が東大入ることあるけどあれは親に学歴ないだけで実は親が賢い
>>40
自分の子は東京大学に入れる程に手厚く教育にはかけてるのにねw息子の嫁には医師会子女とか…本当にどこまでもせいじやなんだなと思ってしまうしbusinessを考えてるなと思う 30年前に戻っただけだろ。
1980年代に大学に行けたのは裕福な家の子だけで貧乏乞食底辺層の子供は
中卒、高卒でお終い。
「世帯年収」とは税金、社会保険などが引かれる前の「税込み年収」のことを言います。
「世帯年収」の「年収額」は「手取り金額」ではありませんので注意してください。
↑
これ読むと、手取りじゃないって書いてある。
そうすると、東大生の親の世帯年収が950万円って少なくないか?
父親が28歳で結婚したとして子供が大学へ入っていれば、47歳くらいになってる。
世帯年収だから母親の分まで含めるとその父親の年齢では大した金額ではない。
うちの息子は東大と比べたらずーと下の大学卒だが36歳で900万超している。
トップ企業でもないし、特に出世しているわけでもない。
>>47
36で900万なら企業の中では最上位クラスだよ。
メーカーならトヨタやソニーより上。 >>1
周り見てても好きで産んどいて教育費はケチる親が多すぎ
自分も低学歴でノウハウ分かってない、お金が勿体ない、成績悪いのは生まれつきだからしょうがない、
こんなのはもはや児童虐待だ
まともに教育して自立させないと親子共倒れだってのが分からないんだろうな
まず親を教育しろ >>42
やばかったよ
○○中学に通ってるのにどうしてこの偏差値なんだ!生きてる価値がない!
○○中学なら早慶受かるんじゃないのか(優秀な1人のセンター試験でいくつも出願してた)
塾に行かせてやってるのにどうしてこんな成績なんだ!
大学の単位がひとつ落ちてる!留年だろ!(母の読んでた漫画の知識)
妹、高校生になって私バカだからもういいやと勉強投げるまではかなり追い詰められてた 低年収の親を持つ子に
英才教育してみればわかる
能力は遺伝か環境かに依るか
これはしょうがない
公務員の子供は公務員になるしかないから
どーんと行こう
英語だけはちゃんとしたところに通った方が身につくのは早い
他はなんとでもなるから独学でも良いと思う
参考書一冊やりきる力があれば金なくても国公立いける
>>46
80年代に中卒で終わるなんてそうそうないよ なんで都内に外資系大学がないのかな
カリフォルニア大の分校ぐらいあってもよいのに
88:名無しさん@おーぷん:2014/09/20(土)20:25:59 ID:JbnOVhWHl ×
身分証明なしでアカウント作れるなど、それほど厳しくなかった15年ほど前に、チケットオークション詐欺で
3億円以上荒稼ぎしたことかな。
今は35歳で年収600万ほどいう負け組の夫と子供2人で貧しいながらもなんとか生活しています。
夫の小遣い1万円、子供の小遣い(中2、小4)なしなのに私は当時ためたお金で月に20万円以上は
有名店で食事しています。
とりあえず、年金がもらえる年になったら離婚して、今の貯金2.8億で優雅に暮らす予定。
子供の習い事を今まで1個もさせなかったのに…。絶対に言えない。
89:名無しさん@おーぷん:2014/09/21(日)07:22:16 ID:MiEWdnJtY ×
黒い、黒いねぇ!
婚前の貯金だし(かつ、犯罪だし)夫に内緒は良いけど
子供たちに習い事やお小遣いなくて良いの?
600万ならお小遣い位、普通に出せそう
あなたの趣味の外食費は夫の収入から出してないんだし
90:名無しさん@おーぷん:2014/09/21(日)12:13:34 ID:sjMLY0bl5 ×
子供にはお金かけたくないんですよね。その分貯金して離婚時の財産分与でもらう分を多くしたい。
子供には義務教育までしか面倒見ないといってあります。高校以上行くならバイトで授業料出すように
言ってあります
今は大学受験のテクニックやノウハウなんてコモディティ化して
日本のどこにいてもさほど不利にはならないけど、
地方にいて周りに高学歴もいない状況だと東大行くことがゴールになりがち。
東京の人は大学はあくまで通過点で、そこからが勝負ってのは認識してる。
進学先にしても東大が頂点ではなく、海外大進学とかもいるし。
>>52
塾に丸投げするのではなく家でちゃんと鞭振るって尻叩いてくれるとは立派な親だよ
子供の将来をちゃんと考えて実行してと、子供の将来と真剣に向き合ってる証拠 >>57
高校中退はけっこう多いよ
高校2年ても高卒あつかいにしたくれたらよいのに >>5
本人がバカでも人に好かれる性格なら周りが助けてくれるからどうにかなるんだよなぁ
親に愛されて不自由なく育ち、明るく希望を持った性格の方が好かれるのは当然だろう
対して貧乏親や虐待親育ちは暗くて不平不満言いがちだからソン >>46
オレの大学受験は35年くらい前だけど大学進学率最低辺のド田舎県でも経済的理由で
進学しないなんて人はいなかったよ。当時はFランとかほとんどなかったので
なんとなく進学するという人がいなかったのが大きいけどね お金も大きいと感じるが、親の子供に対する姿勢も大きいな
金持ちでも子供のためにはお金を使いたくないって人もいる
ワイの親がそうだった
「塾にはやりたくない、むしろ稼いで家にお金を入れろ」と言われ続けた高校時代
塾無し公立で受かってホントに良かったよ
国立大に行く金だけは出してもらえたんでそこは感謝だけど
今と違って激安だけどねw
あとは持って生まれた物は大きいね
子供の友達で双子で同じ時期にサピックスに入った人がいたけれど
入学した中学は大きく違っていた
親はよく分かっている。自分の子供にはとりたてて才能などないこと、教育が化粧に過ぎないこと、せめてやれるだけの範囲でボロがでない人生のスタート地点にだけは立たせなきゃ寝付きが悪かろうことを。
>>9
>普通の企業に勤めて四十半ば以上なら少なくとも800万は貰える
「普通の企業」で働いている人がどれぐらいいるか?
「少なくとも800万」の人がどれぐらいいるか? いくら塾や家庭教師をつけても学力が上がらない奴もいる
>>1
こんなの学歴の低い有名芸能人連中が、
カネだけはあるからそれにモノを言わせて、
自分たちの子息を有名私立小学校に入れるお受験見てればわかる話じゃないのw ていうか昔からそうでしょこんなもん
別に今に始まった話じゃねーから!!
貧乏でも飛び抜けて優秀なら
奨学金とかもらって普通に大学行けるよ
貧乏を理由に大学行けないとか言ってるやつは
しょせんその程度の器ってこと
>>58
南麻布2の古川あたりにテンプル大学あったと思うけど…割合日本校って形であるのでは? >>70
それは逆に、金持ちなら優秀じゃなくても入れるってことでは? 昔と違ってネットに無料でそこそこ質の高い教材が転がっているから環境はもうあんま関係ないよ
元の知能とか素質の問題が大きいよ
蛙の子は蛙だ
>>73
そうだよ
金持ちならよほどの馬鹿でも無い限り
塾とかに金かけて中学からそれなりの私立行かせておけば
それなりの大学には行ける
そんなのは昔からそう >>2->>999
【自民】麻生太郎「教育は幼稚園と小学校だけで十分。中学校まで義務にする必要ある?大人になって微分積分や因数分解なんか使わない」 >>61
家で教えるならまだしも鞭ふるうだけってただのバカだよ そりゃ当たり前
つうか昔は貧乏人ほど教育に熱心だったし
ビートたけしの親とかその典型
「教育には投資すべき」と考えられる知力と、
その資金を稼げる知力
それが子供に遺伝してるだけでは?
旧帝は塾なしも多い地域だが国医は塾なしはあまり聞かない
才能が全て
赤ちゃんの取り違い事故で確定しただろ
金持ち医者の子供でも血を引いてなかったら無理
逆に底辺家庭でも血さえ引いてれば国立大学だ
麻生君とか安倍ちゃんとか進次郎とか高い教育コストかかってそうだけど
親がバカだとどんだけ勉強させることに熱心でもかえってバカを育てるだけ。
>>82
それを言うならルーピー鳩山由紀夫
巨額の教育費が全く無駄になったな 地方と東京は分けて考えないと全然話がかみ合わないんだと思うぞ?
私立一貫校の存在だなー
私立中学を受験して名門に受かるという選択肢があるとないで全然違う
名門校に入れる可能性があるから東京の小学生の子供たちは必死で勉強する
中高一貫の名門校で学んだ経歴を宝と出来る可能性を秘めている
地方にも良いことがあって
どんなに優秀でも普通の子でも中高一緒になんとなく生きていくことも可能
地方のトップ校といったって玉石混合
東京のようにシビア輪切りにされるわけではなくて、
高校受験の偏差値で60から天井まで色々が同じトップ校の生徒になる
塾無しトップ校といってもほとんどこのパターンだろ
内申美人なら駅弁に地域枠で入っていくだけなので、受験勉強なんか一生しないのも可能
盤石の自己評価で幸せな青春を送ることが出来るだろうな
駅弁の入学者4割がAO推薦で更に地域枠なんだから一般入試でで入ってくる学生のほうが少ない
駅弁ってのは地域の子供たちに甘い学校だ
お金もかからない
逆に東京には地方ほど国公立大の定員が人口割りで無い
国公立大の偏差値は高いし
地域枠も無し
私大に行かなきゃ行けない人が大多数
とてもお金がかかる
学力ないバカをどうしたらいいかを考えたほうが早そう
>>17
自分が勉強したことない親って、自分の頭の程度がわからず
誰でも勉強すればマーチくらいは行ける、と思っちゃうんだよね
今はそういう親もいなくなったと思うけど 個性を重視する教育してたらそうなる。小中学校でガチガチに画一的な教育していれば、金持ちでも貧乏でもできる子が上に上がれるんじゃないか?
小学生は外で体動かしたほうがいいよ、と地方公立親は思う
知能は遺伝だしなあ
特に母親からの遺伝が大きいらしい
父親医者、母親普通の主婦、みたいな親から生まれた子供が
医学部多浪して受からない話は多いだろ
都心部は教育に金かけ過ぎ
地方は学歴ではなく仕事でしかマウントとれん
子供に勉強教えられない親は、子供もそれなりの出来だよ
親が中受の過去問を解けないなら、子供も解ける訳がない
知能は遺伝で決まるというのは科学的に証明されてる
金持ちニートが政治家や議員とかコネ公務員になってるからなw
東大合格者の4割は公立高出身
私立高出身者の中にも公立中→私立高がいる
東大合格者数 2021年
公立 1185名
国私立 1856名
オレの知人のどちらかが旧帝の夫婦で子供15人くらい知ってるけど、まだ旧帝レベルの
大学に行った子も現段階で行けそうな子もまだいないわ。オレの知り合いだから上級
じゃないのでけっこう大変そう、上級はすごい金のかけ方とかしてるんだろうなぁ
>>97
家の環境次第
それと中学2年の後半から伸びていく子は旧七帝大くらいに入る 小学生の子供に毎月20万程度の教育費をかけられる家庭に生まれるか否かが運命の分かれ道。
金があるのは能力が高いからだろう、東大の学生の親は
相当な能力があり経済力がある。
お金次第ですらない
いくつかの自治体では塾と提携して、無料で受けられるようにサポートしているが
残念ながらその価値を受けている側が理解しておらず、授業の延長程度にしか捉えてない
親が低学歴でもそれなりに暮らせるのを見れば、勉強意欲なんてわかない
文3なら特殊な課金は必要ないんじゃないか
地元の公立から大量に進学する北大理系と大して変わらん
合格者平均偏差値(高2数学)文理共通 駿台追跡2020年
80 東大理3(80.9)
79
78
77
76
75 京大医(75.9)
74
73
72 阪大医(72.6)
71 東大理1(71.4)
70
69 名大医(69.9) 東大理2(69.0)
68 東北医(68.1)
67 京大理(67.7)
66 神戸医(66.3) 東工大情報(66.0)
65 京大工(65.0)
64 北大医(64.7) 東大文1(64.7) 東大文2(64.2) 京大薬(64.2)
63
62 東工大工(62.3)
61 京大農(61.8)
60 京大法(60.0)
59 阪大工(59.5)
58 京大経済(58.9) 東大文3(58.8) 東北工(58.3)
57 名大工(57.4)
56 一橋経済(56.5)
55 京大文(55.2) 北大総合理系(55.1)
54 阪大経済(54.9)
53 神戸経済(53.2) 神戸工(53.2)
52 名大経済(52.5) 一橋社会(52.1)
51
50
49 東北経済(49.9) 北大経済(49.7)
高学歴親→金持ちに→美人の嫁と結婚→優秀で美形の子供が→
というループだな
高学歴の子供は美形で優秀ということが多い
遺伝子として優れているというか
単なる金持ちだと、
底辺でも成功すれば金持ちになれる職(土方や美容師など)があるんでなんとも胃炎
また安倍チョンスレか
現役東大生の家庭教師まで雇ったのに馬鹿すぎて手に負えなかった安倍チョン
教育費をいくらかけても馬鹿は治せないという実例
あのさ
さっきからバカがコピペを繰り返してるが
私立一貫校は7%しかいない
93%は公立出身だ
なのに一流大では一貫校の出身者が圧巻してる
これが答えだろ
>>81
マジでこれ。
金かけて、塾行かせれば成績上がるもんと思い込んでる親が多いが、その環境を最大限活かす事の出来る頭の良さ、努力出来る才能を持ち合わせないと金をどぶに捨ててるだけ。 >>104
言いたいことはわかるけど現役の東大生って物を教えることに関してはただの素人だからな
家庭教師日本は雇ったところで別に成績上がらないのは当たり前なんだよ >>102
数学の偏差値60以上で文系に進学する高校生はほとんどいないんだな >>102
今年で言えば文1の合格者最低点は334で文3は336
予備校が発表してるのは合格者の平均偏差値なんだけどそれと合格しやすさはそこまで関係ないんだよ >>93
これが正解。
極端な話、塾なしでも親が優秀なら自宅で親が付きっきりで上位校に受かる。
高校受験の話な。 >>97
自分の周りだと小学生時代はそうでもなくても
結局大学は親程度になった子何人かいるな
うちの下の子は中受塾に全然付いて行けていないが
中高でなんとかなると夢みたくなってくるw >>107
個別指導は偏差値60未満には有効だが、60以上だと集団塾じゃないとダメ。 >>110
それは科類の間に差がほとんどないことにしておきたい大学の事情
実際は採点基準が違う
文3は数学で差がつかないようにして
国社で差がつくようにする
逆に文2は数学で差がつくようにする >>111
仕事忙しくって子供の勉強につきっきりになれない親の方が多いんじゃねーの >>116
近年は共働きで勉強は外注してる家庭が多いよ
塾のない日を個別指導で埋めるのがデフォ
スケジュール管理も全部お任せして
親は頑張ってるねってニコニコ褒めるだけ 地方出身者で習い事や塾一切行かず、小中高と公立、一浪でニッコマ卒業でもそこそこのところに就職出来てる、出世はしないけどw
>>117
でも私立一貫校受験大手のSAPIXは
親に丸投げカリキュラムで有名だよ
共働きじゃあまず無理な教え方 >>117
子供の同級生で両親医者っていう子がいるんだけどそんな感じだわ
ガッチリ個別塾でやらせてる
まあ親が教えると言っても反抗期があったり逆に甘えが入ったりで難しいよね >>121
両親医者なら家で子供に勉強教える時間はないだろうから、塾通いは正解だろう。
ただ、子供も医者を目指すんならば集団塾についていける、有効活用できる学力が必要不可欠だろうな。
個別塾はあくまでも偏差値60未満の子供向け。 そういえば地方医の子供が
東京の中高一貫私学に入学するために母親と一緒に上京してたよ
今はそういう上京する中学受験生って多いみたいだな
近所に夫婦そろって多忙な弁護士(夫婦とも慶応卒だったと思う)さんがいるんだが
彼らの子供3人とも私立中高一貫から
現役で東大入っていた。やっぱり遺伝子なのかなって。
夫婦は超多忙だから絶対子供の勉強は見れないはずだ。
お金はうなるほど持ってるから、塾や家庭教師も多用したんだろうな。
大学受験は最終的にはどれだけ勉強に労力というか時間を割いたかどうかだからなあ
中受は子供の成長の度合いの方が大きいけどね
だから中学以降の逆転が起きる
>>124
地域枠欲しさに親と一緒に田舎に移住してきた話は聞くが
逆とは 公立なんて民度の低いところだったら最悪だからな
子供は周りに影響されやすい
>>120
サピもプリバやカテキョ駆使してる共働きが増えたんだよね
最近は幼少期から生活管理用にナニーさん付けてる家もあるし
昔のように勉強見られる家政婦さんみたいな求人も復活気味
親同士でもどの派遣会社がいいかとか話題になったりするよ >>131
うちは早稲アカだけど組み分けの日は会場の前で
色んな所の個別パンフレットが貰えるよw
値段が書いてないのが怖いところw 経済力ある父親、教養ある母親、そして仲のよい夫婦
こういう環境だと子供が安心して勉強に集中できるらしい
>>123
俺も塾行く金はなさそうだったから高3の時に気合で教科書を全部読み直した
クラスの後方グループにいたが1〜2ヶ月でトップ5くらいに浮上した
塾も単発の特別授業みたいなの出たけど、
別に新しいことを聞くわけでもないし移動時間ももったいないので本屋で問題集買って解いてた 自然と接触する機会もなく受験用の勉強しかしてこなかった連中が中年になってすっとぼけた常識知らずの議論もどきが目立つ様になったな
IQ130くらいから上になると塾とか予備校必要なくなるだろ
そんなのはほっといても東大や医学部受かっていく
学校なんてどこでもいいだろ
そういう奴は
問題はそれ以下の知能の子は環境で決まるので格差が広がってるんだろうな
>>136
現実はそんな極端な人ってあんまりいないんじゃないかな
だいたいは勉強も習い事も家族旅行もみたいなって感じじゃね 別にベネッセの通信添削をちゃんとやる程度で、MARCH、金岡千広程度なら確実に受かると思うが。
>>138
東京だとあえて自然体験させないと自然に触れる機会がないから教育熱心な家庭ほどそういう自然体験させる機会も多いんだよな 小学校や中学受験する家庭は意識していろんな体験をさせてる
実体験が知識の定着に大事だと分かっているからな
一握りの天才以外は親の財力と教育熱がキモだと思うね
国内自然遺産や史跡巡りなんて中受家庭のお決まりの旅行先だよ
都会で放置されてる子の方が何も知らないんじゃないかな
うちは隔世遺伝
俺も妻も頭は良くない文系だが、息子は地頭いい理数
理数の環境にまったくないが小学生から理数に目覚めてた
トップ高校理数で塾なし旧帝理数目指してる
やはり環境ではなく血筋だと思う
俺の兄は旧帝理系
遺伝も関係あるよ
母親はやっぱりそこそこアタマ良くないとダメ
中高一貫校なんて中学のうちはやたら宿泊体験行くからねえ
色んな体験をした方が勉強に対する目的が出来て結局受験の実績も上がるとか
>>144
隔世ではなくあなたの努力不足であることを兄が証明してるな 中高一貫校って高校受験がない分だけ意外と時間があるからさ
部活とかやって青春してたりするんだよな
中学受験して一貫校に行った奴はガリ勉で勉強以外なにもしていないはずだ!
って思い込んで溜飲を下げてる人って多いから
それがあたかも事実のように一人歩きしてるけども
東大に入って、一貫校出身者から青春してたって言う現実を聞かされて驚くらしい
母親は頭良くても子どもはダメで教育虐待レベルけっこういる
塾に家庭教師に詰めこみまくり
うちのは親戚中で1番問題児の俺の兄の気質を継いだようだ
天才肌だがやる事考える事が突飛で自分勝手
遺伝は怖いぞ。嫁は毎日未知の生物と戦ってるわ
>>146
どこ行くの?公立中は宿泊体験山登りくらいかな >>147
兄はあまり努力しないでトップ高校行き
俺は塾に行って努力して偏差値50の高校にやっと入ったレベル
英語とか数学とか塾行ってもわからん >>151
学校によるけど
上の子はスキー・京都奈良・後は海外でアジアばっかりだけど5カ国くらい行った
希望すればニュージーランドとか行ける
あと部活の合宿で関東近郊に泊まりもあった
部によっては海外行ったりする 附属校で良かったー
一般受験で大学受かる気しなかったわ
親に感謝
>>108
団塊の時代ならそれくらいはよくある話だな 東大に入るには親が金持ち ○
親が金持ちなら東大に入れる ×
そもそも勉強が凄く出来たら塾代とかは、びっくりするくらい安くなるんだぜ
塾の宣伝のため
>>154
公立高校だが修学旅行はアメリカ
地方だから東大見学ツアーはあるw >>4
>才能5割
>環境3割
>運1割
>努力1割
才能を持って生まれるのは運だし、いい環境に生まれるのも運
努力の才能を持って生まれるのも運
...あれ? >>130
>>137
ほんとそれな
小学校が大事だと思う
公立小学校に言ったやつはそれだけで将来が終わる
と思ってたほうがいい 家は両親Fラン大卒だけど小中公文だけで兄は早慶俺は旧帝理系行けたよ
まともな進学塾入れてくれてたら東大行けたかもと思わなくもないけどこれが我が家の限界だったかも
努力より素質よ
イチローと同じ練習メニューこなしたら全員イチローになれるとは限らん
頭のいいやつは授業聞けばわかるから塾もいらん
基礎教えたら応用までこなす
>>161
地方はほとんど公立小だぞ
将来、終わらん >>129
同じく、そっちの方が聞く
母親と一緒に〜は海外組か御三家や有名私大附属以上のレベルに受かった、
母親の実家がそこにあって父親が転勤族とかかな >>161
わい大学までスポーツ推薦で勉強しなかったのに
子供は私立小学校だわ
高校教諭の妻が公立反対したからな
当たり外れあるみたい >>159
高校は公立でも海外研修とかある学校あるね
うちの子が行ったのは全部中学時代
高校はもう一通り体験したので後は受験勉強してくれって感じだなあ
京大とか北大の見学ツアーはあった >>161
うちは私立行かせる金はないが
そのぶん子供の本や図鑑を毎月5000円以上買ってる
俺も公立小だったが勉強できない友達の家はどんなに裕福でも本がなかった >>167
スポーツでそれなりの成果が出たなら、その半数くらいは学習でもそれなりの成果は出せるはず。
あとの半分は脳筋なww 大学受験ってそもそもよくわからん
体育会だったから監督から来るかって言われて
練習参加して、先輩らに作文指導と面接対策して
もらっただけだからな
自分は有名どころの中高一貫出身だけど、子供は私立医行きたいとか
本人の強い希望がなければ公立で良いかなとすら思ってる
同級生、潰れてしまった人も少なくないし
>>171
ある意味コネ。それと見合う実力を評価されてのものなんだからご立派 >>172
>同級生、潰れてしまった人も少なくないし
どういう感じになるの? >>162
子が大学生になっている大卒の母親というとどんな若くても女の四大進学率が1割台だったときだね
その時代にFラン行くようなバカなら、普通なら進路は短大か、専門か就職なのに
金のかかるFラン大に行くし行かせるしって、あなたのお母さん結構余裕ある家だったんだね >>161
公立の小中学校は教育委員会が腐敗してる煽りを直撃で受けるからね。 >>168
近所に国立大学があるけどツアーに来てるのは明らかに私立の子達
公立と私立じゃ進学に向けた動機付けが全然違うなと思ったよ
トップの子達は公私問わず勝手に国立受験するだろうけども
中途半端な子は意識させないと地元のFランでいいやってなるからね >>165
地方はいいんだよ
都会は変な公立が多いから危険なの
教師は在日朝鮮人でも反日極左でも
なれるんだぜ。そういうのが
ごろごろいるのが都会の公立 >>168
中学で海外は凄いね
中高一貫は中学に余裕があるからかぁ
うちの公立中は修学旅行は奈良京都 >>177
そそ。小学校時代でそういう学校に当たっちゃうと
自動的にそういうのが中学でも続くから
逃げられなくなる。
高校で何とか逃げられてもその時にはもうすでに
時お寿司 >>176
その時代は頭いい人なら高卒で金融関係、短大出て幼稚園の先生ってのがセオリーだったね
今の一貫校はほとんど大卒の母親になるだろうけど >>1
どーでもよくね、、、www
ペーパーテストしかできねぇお受験バカが
量産されてんだから、、、、、
東京大出のお受験バカが、小卒利口に
騙されて金巻き上げられる
未来が楽しみだね、、www もうね、塾やら予備校の煽りがひどくて
かわいそうになる
>>177
私立は温室育ちのイメージあるわ
息子が公立だが腐敗してるとは思わんな
先生たちが実に人間らしいw >>1
指導する教員の質が良ければ関係なさそう。地方で教員になれなかったから
神奈川の教員採用試験うけましたって教師がいたわ 今はユーチューブで学べるぞ。
フリーwifiで勉強しろ。
子供の学校は中1で学園施設で研修、中2で国内研修、中3で国内旅行と任意の短期海外研修があった
あとは冬にスキー、夏は部活の合宿とちょくちょく宿泊研修があったな
去年はコロナで中学の子達は全く活動できずに可哀想だった
オレの学区だと進学校と称されるのは甲乙丙丁公立4校(合わせて上位10%くらい)で
日大落ちたってのは聞いたことがない甲でも半分ぐらいしかMARCH受からんと思うわ
丁だとほぼ無理。ド田舎だから学力低め国立偏重ってのもあるけどMARCHって
努力すれば誰でも行けるの?ホント?
行動遺伝学の双子を使った研究によると、
学力の50%は遺伝によるものだと結果が出ている。
稼げる親は知能が高いだろうから、
この知能が子供に遺伝したと考えるほうが正しいのではないか?
>>186
私立の一貫校に高校から入ったけど、
やたら眼鏡率高いのと、何より球技全然できない奴だらけだったのに驚いたな
外での遊びをあんまりやらない親がやらせないまま温室でメガネが必要になるほど勉強させてのかね、と思ったんだ
あれだけ球技できなきゃ公立中じゃ人権ナシだぜ >>176
母の母校は今偏差値48ぐらいw
祖父は高卒メーカーの工場勤務だったけどそこそこ貰ってたっぽい >>169
東京の方のいい大学行けばその分就職後の年収が数百違うんだから借金してでも、あるいは子どもに借金させてでも塾通わせて東京の大学行かせてやれよって思うけどなぁ。その程度の借金は大学出た後に数年で元が取れるし。
勉強好きすぎて博士まで行くって場合は回収に少し時間かかるのかもしれないけど >>193
そういう特定の事が出来ないと人権がなくなるような環境が嫌
実際に私立に入ると分かるけどあれこれ出来なくても認め合うように声かけしてるよ
勿論私立だから他所にはえげつない校風のところもあるだろうけどさ 稼ぐ能力がそのまま学力に結びつくものでもない
水商売的な飲食業やファッション業界で成功するのと学歴に相関関係は感じない
それでも親にお金を稼ぐ能力がある
→勉強できない子供を名門私立エスカレーターに押し込める
なんなら私立医学部にだって突っ込める
>>160
それだいたいあってる。
行動遺伝学によれば、
遺伝50%
共有環境(家庭)30%
非共有環境(友達や学校)20%
だとさ。
良い先生とか努力とかは20%ほどの影響ってことだ。
残り80%は生まれた時点でほぼ決まっている。 >>191
そこで勝ち残れればいいが敗者は
悲惨だぞ。今の俺のようにな。
つまり生き残る確率を上げたければ
私立へ行けということ。
公立でも生き残れるかもしれないけど確率は恐ろしく低くなると
思ってたほうがいい >>175
医歯薬組は問題起こした人も数名いるけど概ね順調(だと思う)
ただ、それ以外はうつ病率がすごく高い
自主退学する人も多かったし、自分がナルコレプシー疑惑で心療内科に行ったとき、
うちの制服を着た生徒が異常に多かったのは怖かった
就職もそんなに良くない(華々しくない)から割に合わないと思って挫けてしまうのかな >>1
進学校は、お勉強だけやってるわけじゃないんだぜ。
校則で縛られるのが嫌なら、自由な進学校に行けば良いんだぜ。 >>169
あなたは運がよかったんだね
まともな公立と教師に当たってよかった
教師は一定期間で移動するし、周囲のレベルは
住環境に依存するからね >>199
なんだ負け組かお前
負け組が何語ってんだよゴミ >>201
合格者数増やしてる最近の新興校は課外活動もそれなりに楽しそうだな
東大和とか渋谷幕張とか
自由な校風の伝統校とはまた違う気がするが >>195
その前の高校でも
多様な専門課程がある東京とほぼ普通の学科しかない地方と
もう格差だらかなあ >>195
あ、もちろん大学は行かせるよ。
その分は積み立ててる
私立小に行かせる金はない。 私立は公立落ちの教員や公立を定年退職した教員、卒業生教員もいるから怖いな
うちにいた公立退職組の教員(講師)、英語や数学任されてたのに耄碌しすぎて教えられてなかったもん
自習兼息抜きの時間兼マスコットキャラみたいな扱いになってた
>>206
うちの妹は大学学費四年間で
2600万だと
奨学金1000万借りたらしい >>207
女子校にいるお爺ちゃん先生とかそんな感じだねw
現役世代の先生は卒業生も多くて伝統校らしい良さがあったよ まあ、政治家とかみればわかるけどさ
選挙制度のある民主主義国家でありながら旧幕時代も真っ青な
世襲制国家じゃないですか、ジャップ国は。
つまりねえ、ジャップ国は既得権益層である上つ方はもちろん
頭数的には上級国民を圧倒的に凌駕する下の世代に至っても
好きなんじゃないかねえ、前時代的な世襲封建制度。
平民の子は平民に。政官財を代表として上級国民の子は上級国民に。
例えば、今、政官財って言ったけど現代の日本では
貴種が貴種を継ぐにも一応は血統ではないって大義名分はいるわけだ。
政なら選挙、官なら面接試験を含む公務員試験、
財なら経営者にして大株主なパパンの登用や役員選任といった具合にね。
ウェーバーのいう支配の三類型の合法的支配ってやつ。
それがさあ、より全体的に世間を覆ってるってことじゃないの?
「別に上級国民の子どもだから上級国民になるわけじゃありませーん」
「実際に優秀なんだからでーす」みたいなフィクションに仮託するわけさ。
その根拠となるのが上級国民じゃないと得られないおハイソな学歴と、
そういうことなんじゃないかな。
逆に言えば民草が低収入で劣悪な環境にいるのは血統だからじゃない。
努力しなかったからじゃないの? 学歴みなよギャハハハハハハハ、って
そういう上級国民の高笑いが聞こえる自己責任時代にふさわしい
階級分化な時代って、その象徴なような気がするけどねえ。
>>192
ほとんど関係ない
暗記がほとんどの大学受験のレベルではやったやらんの差がほとんど
知性の差が本当に出るのは大学以上の専門的学問において >>199
おれ私立だけど
小学から私立のやつでもやらないやつは落ちこぼれる。
結局は優秀層と落ちこぼれの中間の三層化する
公立は底が深いというのはあるが普通にやって高校は進学校に進めば良い話 >>212
暗記できるかどうかすら遺伝の影響が50%ということさ。
実際の実験結果からそう言った結果が出ている。 >>210
良いなあ、うちの卒業生組は何かイキッてる人が多かった
出身大学みるといまいちだったりね
塾から引っ張ってこられた先生が一番良かったな
引っ張ってこられる位だから塾の中では出来る方ではなかったみたいだけど 暗記こそ遺伝的素因が強いだろう。磨けるものではない。
大学受験は全然暗記じゃないけどな。いかに暗記しないかの勝負。
>>207
これの言った公立高校は生物の教師がいなくて
化学の教師が片手間で教えてたぞ
地理の教師なんか一年間
ずっとアメリカ批判してたからな
学校って何なのと思った 遺伝にも2つあって親族と形質が一致する場合と、親族と関係なく突発的に天才児が現れるケースがある。
どちらもDNA上の遺伝子が関与している先天的なものという点では同じだが、後者は予測がつかない。
数学、音楽、将棋などの才能は前者の要素もあるが、天才レベルになると後者の要素が強いと思われる。
大学受験なら日本のどこにいてもさほど有利不利はない。
しかし、もっと先まで考えると生まれ育った場所と職業の間には相関がある。
外資コンサルや投資銀行なんかだと圧倒的に東京出身が多い。
東京出身で私立中高一貫で東大または海外大ってのが多いパターン。
一方、研究職は東京出身が非常に少ない。だいたい地方出身。
>>214
何を文系脳で言ってんのw
記憶のメカニズム言える?
記憶は海馬のメモリーに知識を定着させることで
短期記憶と長期記憶のうち
受験で必要なのは長期記憶
長期記憶は忘却曲線で記憶が低減する少し前までに一度覚えた短期記憶を何度も反復して思い出すことで
海馬のメモリーに定着する
つまり記憶に必要な手順は
まずはじめに理解して短期記憶として覚える
そしてそれを何度も反復して覚え直す
努力だよね。
この記憶の作業を効率的にできる人が記憶力がいいということであって
効率的にできない人は、その分反復作業を多くすれば良いだけ
つまり努力でどうとでもなる。
記憶のメカニズムを語れるようになってからそういう的外れな発言することにしようね。 >>195
東京はごちゃごちゃし過ぎて息子が絶対、東京の大学は嫌言ってる
地方田舎で育つと東京の環境は異常
旧帝以外なら地方国立が良さそう >>217
だから違って
記憶力のメカニズムを知れ >>219
なんでも遺伝のせいにするのは努力してことない馬鹿。 >>222
というか行動遺伝学って分野の知見なんだよ。
物凄く絶望的な気分になるから、評判悪いけどね。
誰だって頑張れば成果を出せると信じたいよね。
でも遺伝によって決まる要素は、思っていたより大きいのだ。
ありのままの事実を研究すると、そういった結果が出てしまっているわけ。 >>222
記憶というのは覚える対象の意味づけに大きく左右される。
君のレスを覚えろと言われたら大抵の人は時間をかければ暗記できるだろう。
しかし同じ情報量でも文字ではなくJISコードで書かれていたら殆どの人は暗記できない。
また、同じ内容を英語で書かれてたら、英語が分からない人は覚えられない。
(アラビア語やハングルで書かれていることを想像してみよう)
勉強ができる人というのは、暗記が得意なのではなく、
書かれていることの意味づけが得意なんだ。
学力がない人には単なる情報の羅列であっても、賢い人には意味のある物語になる。 あの落合博満の息子ですら立派に声優になってるからな
チェスのプロに実際の対局から局面を数秒見せたら、完璧に記憶していたけど、
ランダムに駒を配置した人工的な局面を見せたら、アマチュアと同様に覚えられなかったという研究がある。
また、サヴァンも記憶力がいいと思われてきたが、無意味な数字や記号の羅列の記憶は常人と変わらないという研究も。
つまりサヴァンはカメラのように画像を覚えているのではなく、我々が文章を覚えるように物事を記憶している。
暗記ではないのだよ。
ウィッシュのDAIGOが最初から
人生勝ち組でうらやまぢいぜ!
>>226
あんた
暗記も遺伝て言ってるやん
暗記の手順を分解してみたら遺伝が介入する要素は少ないとわかるはず
>>228
あなたの文長いからさっとしか読んでないけど
暗記方法にはドクターも勧めてるのに場所法ってあるんだけど
なぜそれかというと
人間は昔から生存するために場所と絡めて物事を記憶するという行為を行なってきた
なので場所と絡めて記憶するのが印象に残るという考え
暗記で印象に残るような意味付けは誰でも経験則から無意識でやってる。
それは暗記の手順を効率化する方法の一つというだけで海馬に記憶を定着させる反復手順に変わりはない >>232
君はアラビア語で書かれてる文章を、日本語と同様に暗記できるのかい?
いくらテクニックを駆使しても無理だろう。 >>218
うちの中学、大学受験に向けた決め細やかな指導が売りの私立だったけど
一年間同じ文明(インダスとかメソポタミアとか)のDVD見せた教師いたよ(笑) オンライン教育にしたら経済格差はなくなるのでは
ネット回線やタブレットを用意できないほどの貧困は別として
>>235
この程度で脳みそが悲鳴をあげてたらそりゃ大学受験を暗記と思うのも無理はない。
少し難しい話ができないってことだから。つまりストーリーを理解できない。 >>232
覚えやすさにも遺伝の影響があるし、
努力できるのにも遺伝の影響があるってことなんでしょう。
20%から30%は非共有環境も影響しているから、
そこを最大限生かせれば変わってくる部分もある。
というのが行動遺伝学の知見なんだよ。 >>237
会話大丈夫?
一番有名な記憶術の場所法すらピンとこない人じゃん
>>238
うん
おれの説明した記憶のメカニズムを理解できてないね
そのレスは。 勉強できる子は、スポーツも出来るよ
ついでに顔も良い
私立一貫校の奴はガリ勉なだけでなにも出来ないはずだ!ってのはただのルサンチマン
お金次第じゃない様にするには、全部払わなくていい、国とか地域負担にするか、
教育の成果を努力や積み上げでなくセンスのみで測る様にするか、という方法が考えられるわね
>>241
そもそもここ10年ぐらいか知らんけど
異常に学習塾が乱立してるのは意味不明
学校がいらないじゃん >>240
今どきは野球もサッカーも習い事としてやるもんだからな
運動系の習い事してないけど中受はしますなんてことは基本的にはいないよな >>239
そうだね。
現実を分析した結果、得られた知見と、君の意見は違っているからね。
うーん?何を言っているのかな?とはなるよね。
現実はそうなっていませんよ、で終わってしまう話だからさ。
希望を持ちたいのは理解できるし、そういった余地も少ないけど残っているよ、としか言えないわけさ。 地方都市に赴任して感じたのが、
地方での中高一貫私立って、猫も杓子も私立へ行く都市部と違って
マジで地域のエリート層なんだね。
公立中学も決して悪くないんだが、あえて私立行くという;
「子供は手当をもらうためであって社会が育てるべき」
>>22
塾の先生もわかっているのだろうけれど、
親御さんばかりがご熱心で、
肝心の御子息は小学生で燃え尽きていたりとかね… 学校の先生ってこいつ物分かりが悪いなと判断すると、暗記しろ、勉強なんて暗記だ
って教え込むんだよな。なんとしてもテストで点数を取らせたい親心ではあるけれど
勉強が暗記だと思いこんでるのは教師に見限られた証拠
>>245
分かってないな。
地方のトップは公立へ行く。
例えば埼玉県なら浦和高校 >>198
その通り。
そして教育による効果は年齢まともに薄まり、
遺伝子による影響が強まる。
生涯賃金でいうと学歴はほとんど関係ない
賃金格差の高い高年齢で顕著
同じ学校でた人でも分散が大きく平均は意味がない 頭の良さ以前に、決められたスケジュールに従って行動できるか、
この時点で何割かは脱落する気がする。
当たり前のことに思えるかもしれんが、高学歴や高年収者ほどこの能力が高い。
国会の答弁みたいなスレだな。
小難しい言い回しで中身の無いレスばっかり。
>>249
大学受験は暗記だよ
当たり前だけど
理解→暗記の反復な
バカなの? あえて教育効果を言うなら
ホイ卒にせず幼稚園に通わせること。
年齢が高くなるほど教育効果のコストパフォーマンスは悪くなる
本当に金なくて転校ばかりだと終わるよ。
学校によって進み方違いすぎて中学の時泣きそうになった。
やらなかった分野もあったし
てか、5年前の受験情報すら古い部類だよ
分かりやすい例が4−5年前の都立日比谷高校入試な
受験生に見限られて私立高校に生徒が流れて2次募集したんだよ
あの日比谷高校が
つまり日比谷高校でも古い受験の価値観に拘ると2次募集しなければ生徒が来ないのが
現代だしな
学歴(どの大学を出たか)と収入が思ったほど関係無いってのは当たり前の話で。
そもそも収入は、どの業界の、どのランクの会社で、どのポジションに就いたかで決まる。
東大生は外資コンサルや投資銀行や商社などに行きやすいが、
東大を出ても給与水準の低いメーカーや小売、あるいはアカデミアなどに行く人だって多い。
東大生は好待遇の業界を選べば行きやすいというメリットはあるが、
同じ会社で他より早く昇進できるというメリットはないのである。
北海道も公立優位よね
地域によって私立のイメージが全然違う
公立優位でも、最上位層が他県私立に流れた結果として、その次ぐらいの層が留まるケースと、
本当に最上位層が公立に進むケースとがある。
>>250
埼玉は公立伝統男子校が強いな
浦和落ちるとどこ行くんだろ?
川越東とか埼玉栄東くらいしかないな
あそこらへん まあ有名私大付属中受験が
今大人気だが
それは年収1000万以上はないとキツいな
>>269
財産はほとんど関係ない。
塾や教師に学力を上げる力はない。
受精時の遺伝子ガチャできまる。
だから親としては一人っ子に大金かけるのが一番意味なくて
沢山産んで何回も遺伝子ガチャを行えば
学力の高い子ができる。
もっとも学力が人生をよく変えるとは限らない。
沢山産めばそれぞれキャラが違う。
基本、女の子は学費を生涯賃金差で取り返すことは不可能。孫の数を犠牲にしない限り >>268
札幌南のイメージしかなかった
北嶺知らんかった >>257
静岡で中受するのは明らかに環境重視してる家庭だなぁと思った
雰囲気としては首都圏の小学校受験に近いのかな
どこも親子面接があるからお受験スーツにまとめ髪のお母様ばかりだしね
学力重視する子はオール公立一択だね
両方暮らしてみての感想 日本社会じゃなくて既に欧州北南米中東アフリカで起こってること
むしろ日本はまだ緩かった
何か勘違いしてる奴らが多いが貧困による学歴格差は日本以外の方が酷い
売り家と唐様で書く三代目と江戸の昔からの格言。
親は子によかれといろいろさせるけど、
してもらえばもらうほど子は自分で得る喜びを失うことも少なくない。
2代目は学歴が高くて良い就職先を得て何とかなるかもしれないが、
してもらっただけの人はしてあげることができず三代目でパアーということもあるだろう。
放っておく以外にないと思うよ。
>>250
埼玉は都内行けるし、浦高より偏差値高い私立あるから私立か公立かはお財布と考え方次第だよ >>31
駱駝に水を口元まで持ってきた。
しかし飲むか否かは個体次第。 まぁ、貧困の再生産世帯の子供は地頭悪いだろうし、教育投資効率も悪いだろう
>>260
それもあるよな
保育園なんてただ眠って遊ばせるだけの施設
幼稚園できちんと教育しとけば
小学校での学習効果はもっと高くなるだろ 何でもかんでも親のせいにするな!貧乏でも大成したやつだっているだろ!!
これで経済成長なんて放置してピンはねに集中できるんだからいい時代だよな
>>282
それもあるよな
成功したら自分の努力のおかげ
失敗したら親のせい
つまるところ相性とか運とかいろんな要素で決まるんだよな
でも俺は断言できる、成功したければ幼稚園に行って
市立小学校に行けと。 ところでおまいらの子供は
私立小学校か?それとも公立?
>>284
東アジアだけだな
ただ中国とかドイツは出生前診断で、インドでは親の身分で決まったりするけど >>286
子供3人とも私立小学校から私立中高へ
そして結局は偏差値50の私立大学や
英会話も塾や予備校も通わせたけど
お金かけても結局こんなもんよ
ワイと同じお馬鹿コースですわw >>275
アメリカ本当に資本主義の総本山と思ったわ。日本の私立カトリック校は幼稚園小学校からせいぜい100万程度だから庶民でも通える。だけどアメリカのカトリックだとキンダーから400万程度からスタートとかで…本当に大学・院までで1億の先いくらかかるの?ってくらくらしたわ…
友だちに聞いたら、アメリカは給料高い家庭多いから平気だよって言うけど、わかるけど、もはや上・下の差が激しすぎて。日本がいかに共産・中級に寄ってるなんちゃって資本主義だったのかを実感 都内だと公務員か銀行しかない
高学歴になるのはしかたがなき
漁師やるわけにいかないだよ
>>289
確かにお馬鹿っぽいなあ
自分のことワイとか
どんだけ幼稚なんだよー >>289
成功だろそれ
公立中だと朝鮮人暴力団予備軍みたいなのが
うようよしてるんだぞ
そういう公立中だと先はないからな >>290
日本は下級が多いだけで上下の差はとてつもなく広いぞ
飯塚みたいなのには下級は逆立ちしたって勝てない >>271
そうだな、頭の良さは8割遺伝で決まる
あとはそれを伸ばす環境があるかどうかだけだな >>295
まあでも日本は身分制社会じゃないだけマシだろ >>230
ピアノのレッスンを受けたこともないのに一度聴いた曲をピアノで再現できる人も電話帳を丸暗記してる人もいるけど この手のスレはもっと勢いがあってもおかしく無いんだが
スレに書けない(書き方を知らないって意味ね)のも格差と言えば格差かも知れないですな
>>289
3人とも大学偏差値50なら成功だよ。俺も必死で勉強して35年前大学偏差値50だ。大学偏差値は優秀な人間の全国大会だからな。優秀な人が見れば馬鹿だろうが、一般的に優秀。 >>302
偏差値50あるならこんな素敵な広告まみれの匿名掲示板で書き込まなくても良いだろう
おーぷん2chでも逝ってくれよ 医学部や院行きたくても親に金なければほぼ無理
薬学部さえ6年間だから金持ちの資格になった
都会は勉強出来ないと詰む
地方は農業、漁業あるから親が必死こいて勉強させる意味がない
家建てる土地も余ってる
>>274
中学受験で国立中学に進学した女子が自○したのが静岡県なんだが >>306
静岡は中学受験は集団生活苦手な問題児が多いのは確か
定員割れまくり 金の差なのは否定しないけど、
今、低学歴親が子供の教育に熱心なことってなくなってるよね。金の差もあるけどやる気の差も相当だよね。
経済格差による学歴格差だけで片付けるのもどうかね。
最近はメンタル病む子が多いから地方はスポーツ系多い
空手、野球、サッカーなどスパルタ
学歴はメンタルの次やね
例えばボディメイクなども金があればライザップとかでかなり変えることができる
勿論自力でできる人もいるが金があれば外部の力を使って本来独力ではできないことも可能になる
それと同じことが学力にも言える
夫婦ともに駅弁卒
子供達3人は塾無しでマーチ
学力は遺伝するんじゃないかと思う
利権屋が大学まで無償化したがってるから、こんな記事が流れるんだわ。
カネ払って、なんとかって言う宣伝屋に書かせてるんだろ。
小学校から塾通いの中高一貫と小中は公立、スポーツ重視の地頭良いやつが
旧帝でうまく交じりあうのがちょうどいいかもしれんね
>>281
俺幼稚園出身なんだけどさ、同僚が保育園出身で小学校に上がった時幼稚園上がりは皆幼く馬鹿に見えたって言われたのよ。
確かに俺はぼーっと生きてたし、幼稚園で何やってたか覚えてないんだわ。
幼稚園と保育園は何がそんなに違うの?
幼稚園に通わせるの、そんなに大事かな?
おせーて。 >>316
結局のところ最後は金じゃないって事だろうね。
金は生きてくための手段でしかない。 稼ぎ方というか
稼がせてくれる人の見抜き方だけ教えておけば人生イージーモードやから
それさえ伝えてればええわ
>>313
大学まで行かないと
こういうのがダメなんだよね
やる気ないのに、入学してくるのいるから
大卒とかそういう資格だけの存在になってる
能力低くてやる気ない奴を教えるのは大変
教師も苦慮するだろうが
彼らも学校ないと、食ってけない
共依存だわな
まだ教師は給料貰えるからいいけど
シャレで学校行ってる奴は
本気の奴の邪魔するから
殆どいい事はない、学校は
学ぶのにまるで適していない >>313
素敵な広告の5chよりも、面白い娯楽が必要だね! 地頭の良さは、遺伝が大きいだろ
それはもう諦めろ
馬鹿に教育投資しても無駄
両親とも頭良くても、何百人に1人くらいは馬鹿うまれる
逆もあるけど
知り合いの自営業は子供の塾代毎月10万掛かるって言ってたけども
聞いた事がないような大学へ行ったぞ(´・ω・`)
金だけじゃなくてある程度親が関わらんと駄目じゃないかと思った
>>324
カネだけ出してりゃいいって親はダメだよね
本人が高校行く意味が分からない、行きたくないって
言ってんのに、無理矢理行かせて
退学したら、無理矢理予備校行かせて
それも無駄になって、こんだけカネ使ってんのに
結果でないのは、お前が悪いという
安易な結果出すからな
カネ使ってたら気が済んで、ほっぽるから >>324
そう。だから親の経済力じゃなくて、親の学歴なんだよね。
ただ、親の学歴低くても読書(漫画ではない)習慣のある親だと子供の勉強をしっかりサポートできる傾向があると感じる。 うちの母はFランだけど読み聞かせとかはしっかりやってくれたしカードゲームなんかもちゃんと遊んでくれたな
だからか中学までは授業聞いてるだけでほぼオール5だったわ
>>318
幾らお金かけてもいくら勉強しても就職ない人はないよ
いくらお金使っても結婚できない人はできないし 学校は勉強しに行く所
↑こう教えている家の子は金持ちでも勉強はできない
>>223
18から28まで東京で過ごしたが楽しかったな
やっぱり都会だったし >>282
軽く努力してれば学区内の公立の二番手校には行けるからね
二番手校にすら行ってない奴は努力が足らんよ >>334
東京、神奈川、埼玉、の高校には学区は無い
私立大学の入試は総合型選抜と学校推薦型選抜がメインで、そのチャンスを貰えない貧困層が一般入試を受ける >>332
全くその通り
学校行かせてりゃ安心
そこから考えない奴はダメだよね
あそこは魔窟
教師は勉強させるつもりはないし
生徒がどうなろうと、知った事じゃないんだから
学級崩壊がなければいい、学級が支配下にあればいい
H島先生が日記みたいのを書かせてたんだが
それを一切書かなかった、彼のコントロール手法だと分かってたから
それを卒業時に生徒に渡されたんだが
それを親が見て、私は恥ずかしい!
俺が書かなかったってみんな書いてるじゃないか!って
それが危険な状態のクラスだって、親は分からない
世間体しかないから
先生を頂点とするヒエラルキーが確立されてる
異常な世界が見えないんだな
バカだから 受験をパスする成績だけではいずれ周囲についていけなくなり、やさグレル
大学も大学院も勉強とアウトプットの連続
ソースは大学院でドロップアウトした俺
知り合いの研究所勤めの人の子供
あっさり東大行ってるし
知能は遺伝によるところが多いのかもな
凡人とは絶望的な壁を感じるときがある
昔は貧乏でも教育に金かけたけど今は貧乏だとそのままな気がする。
途上国じゃないんだから、環境要因はそんなかわらん
そういう環境だと露骨に遺伝子の差で学力は決まってしまうわな
>>342
ミーは代々転勤族だけど都会の子の方がある意味悲惨に見えるな 娘を私立のそこそこの進学校に入れてわかったけど遺伝、やる気、金の順で大事だと思う。
中学じゃなくて大学の同級生と結婚すればよかった。
子どもの素質半分、親の経済力と努力半分ってとこじゃね
知人の子どもの7歳児
→昔からいろいろ習い事させて親も努力しまくってるけど
何やらせてもめちゃくちゃ嫌がって身につかない
うちの7歳児
→大抵嫌がらず楽しそうで伸びる
公文は2年以上先のをやっている
金持ちで専業主婦ならもっといろんなことさせて伸ばせると思う
中学受験勧められたが無理…
>>343
都会だと7歳とか12歳で人生決まっちゃう感じ? >>161
公立小学校→私立中学→私立高校→国立大だったけど、小学校で公立行ったのは意味があったと思う
DQNに発達、きちんとした家柄の子までバラエティに富んでたから、世の中には色んなやつらがいるって勉強になった >>1
公立校とか日教組に洗脳された反日教師の奴隷育成牧場だからな・・・
親が大枚はたいて私立進学校に子供を入学させられなかったら
家畜として社会に出荷されるのがオチ
しまいにゃ官僚政治家どもから
「魚屋の息子を官僚にするな!」
とか言われて出世の道を阻まれる そもそもガッコのおべんキョーは能力の1ベクトルでしかない
無理にやる必要はない
学歴は所詮凡人が社会で中の上になるための手段
>>342
> 途上国じゃないんだから、環境要因はそんなかわらん
> そういう環境だと露骨に遺伝子の差で学力は決まってしまうわな
今の日本は途上国だよ… 馬鹿は馬鹿だから勉強すべき事を子供の間に理解できない。既に人生最初の篩にかかってる。やはり遺伝だな。
学校教材だけで駅弁ぐらいには受かるわ
それ以上に行きたいなら知らんがその程度の努力もせずに親のせいとかほざくなよ
でもさ、めっとも頭がやわらかいときに、被子植物がどうとか胚珠が子房にうんたらとか
で時間をつぶすのは犯罪的だとおもうまじで。
>>348
東京では、私立小学校に通うのが上位10%
私立中学になると比率は25%まで上がる
上位25%が抜けてるから区立中学は馬鹿ばかり
学校カーストができて、DQNの息子のヤンキーとギャルが1軍
バスケ部やサッカー部のレギュラーが2軍
ヲタクは3軍のパシリに使われる
それが嫌だからみんな私立に行きたがる
そして区立はさらにバカばかりになる ここにいる人間て公立中学卒業時点で言えば学年上位10%以内に
入れた人間ばかりなんかね
「学区内の進学校と言える公立高校に進める」のは大体そのあたりまでだろうに
>>345
それなら伝統公立に行けばいい。
中学から早稲田に行っけど所沢、中高公立だけど高田馬場とかどっちが良かったのかみたいなこといくらでもあるし。 >>316
多趣味なやつは強いのはわかるわ
視野がひろいんだろうな
確かに高学歴、音楽やってる人、多い
上の子が隔世遺伝の理系だが
環境はなくても小学生から理系と音楽に目覚めた
音楽は習ったことはなくすべて独学
トップ高校行った仲間も音楽が趣味はかなり多い 神奈川の公立中の密着やってたんだが授業中なのにウロウロしたりして
クラスの全員がガキっぽくて頭悪そうだったし動物園みたいでヤバかった
あれじゃマトモな親なら私立に行かせたくなるわw
>>354
公立の中学、高校では、ギャルとDQNがスクールカースト1軍
そんな学校に行くとカースト1軍からかつ上げされたり万引きさせられたり、家から金もってこいと命令されて、何も悪く無いのに児童相談所に送られたりする
だから、金持ちは私立に子供を入れるし、
貧乏だけど見どころのある奴は都立の中高一貫校に行きたがる
その結果、区立中学、底辺都立高校は動物園になっていく >>359
数学得意で音楽好きなやつって頭いいイメージ >>356
だから東京は少子化して子どもに課金ゲーになるんだよな
地方は中学まで上位層しっかり残るからバランスとれてる
DQNや発達もうまく馴染めてる
馴染めてない子は不登校で学校来てない ママ友のグループLINEでまともな文章書ける人の子は優秀。文才ない人の子はそれなり。
>>363
中高私立ってDQNの生態とか知らなそう。 都内で私立中に進むのが上位25パーセントだとしてさ、私立中高一貫校で卒業生の中位進学先が旧帝大早慶クリアできる学校が果たしてどれだけあるのかね
それどころか生徒の中位進学先がMARCHにすら達しない私立中高一貫校もかなりあるけど、6年間何やってんだよと不思議でしょうがない
>>360
授業中、まともに授業受けれなくてうろうろする発達はいるが
邪魔にはならんよ
人は人
神奈川は東京と似て上位がごっそり抜けるから公立はキツいかもしれん まあ私立中と公立中を同格に語るのはフェアじゃないわな
「うちの教育方針と学習レベルにあった奴だけ来い」な学校と
「来る者拒まず」な学校とでは・・
おまいら自分の過去のことより
今いる自分の子供の話をしようぜ
過去の話はどーでも良いぞ
>>367
なんだかんだ高校受験ブーストはつよい。みんながんばるし。 >>366
一生関わることのない人のことを知る必要はないだろう。 >>370
「現在=過去の積重ね」でしかないことに気づかないお前やばない? 社会に出てDQNと貧困、発達など知ってたほうが視野は広いと思う
でも意外とトップレベルの御三家受験層は
公務員やサラリーマンの子が多くてそんなに金持ちでもないよ
年収700万くらいでも可能だよ
少しランクが下がる有名私大付属中の方が
金持ち家庭が多い
>>368
うろうろしながら喋ってたぞ
邪魔だし、あれじゃあ板書が見えないしうるせーし迷惑だわ
でも全員が馬鹿そうだったので、誰も何とも思って無さそうだったけどな >>367
40人クラスで10人私立行って5人も旧帝行けたら凄すぎるだろ。超優秀な公立小だw >>374
アフリカの貧困の状況やアメリカのギャングとか知らなくていいのと同じだ。
そもそも子供の時に接するのと大人になってから接するのと全然違うから。知識は役に立たない。 都立高校に通ってて、
1学年ずつコロナで分散登校、他の日はオンライン授業なんだけど、
家にネット環境のない人がいるからオンラインは出席取らないし、成績に入らないと。
つか、いまだにネットできない家なんてあるの?
スマホでも受けられるんだよ。
どんだけ貧乏なのよ?
経済的な問題もあるとは思うけど
そもそも勉強したいと思える家庭環境じゃない事が
大きな原因なんじゃねえの
頭の良い奴が経済的に恵まれて、その子は遺伝子と教育で平均より頭が良いから経済的に恵まれることになる
子の能力6割、母親の知力2割、父親の財力1割、周りの環境1割だな。
>>172
結局、大人になって病んでしまったら元も子もないもんね
自分がそうだから子どもは健康でさえいてくれればいい、好きにしなってスタンス
本人が私立医行きたいって言ったら行かせられるくらいの金は準備しておく
行かなくても無駄にはならんし >>382
政府曰く、食うに困るレベルの貧乏子供が5人に1人いて、「こども庁」なるものを作るそうだ >>376
うちは喋るのは禁止
じっと出来なくなったら廊下に出るのはOK
(たぶん、診断ついてる子のみ)
工作してるか寝てるかが多い
中1の時は教室脱走する子もいたが不思議と学校の外には行かない
先生たちがよく探してた
日常だから気にならない >>370
俺はお勉強をたくさんしたが結局楽しくなかったから子供には漫画家か個人トレーダーになってほしい。 親の鐘で私立中高一貫の学校を出たような人間が貧困層の子供を見て
「環境のせいにするな、それは甘えだ」と言うような時代だからな・・
低学歴家庭でも突然変異的に優秀な子が生まれて東大ぐらいなら行けるけど、そこからが厳しい。
裕福な家庭だと親が社会というゲームの攻略本を持ってるようなもんだからな。
大企業や国際社会で必要とされるスキルを理解していて、そこから逆算式で子供に教えることができる。
貧乏な家庭の子は自分で攻略本をリアルタイムで作っていくしか無い。
>>391
貧困層の子なら国立大までずっとタダだし
塾代もタダだし、公共の習い事とか給食費医療費などいろいろタダで
それはそれで恵まれているからね >>391
俺は貧困家庭から中学受験でトップ中高に行ったから尚更そう思うけどな。 >>367
まあ、本当のところは私立中に抜けるの上位だけじゃないからなー
勉強苦手で鈍臭い子の親が公立中でDQNに絡まれるのを避けるために全入私立に入れたりするのよ
出口はパッとしないけど取り敢えず大東亜帝国くらいには引っかかってくれるからね 貧困層の子供が国公立に進むってのは今は稀だろうな
今の貧困層ってDQN家庭で親も子も馬鹿だから勉強しようって気にならんだろ
子供育てるなら環境が重要どれだけ良い環境を作ってやれるかで決まる
>>387
区立の小学校ではクラスに2人は欠食児童がいる
大体、シンママのナマポで昼夜逆転した生活をしていて、夜はホステスか風俗の闇バイトか、春を売ってる >>391
両親高卒の子が旧帝院卒まで行った例は良くある。人がいいので利用されて捨てられるがな。 >>399
中卒で就職した同級生と同窓会で話したら大学って何?ってレベルだったよ…
まず上に進学可能な学校があることを知らない >>271
違う
君が言ってる遺伝子ガチャは、本当の頭の良さの方
学力という、学校の作ったクイズをルールに沿って解答する能力は、ルールを理解した者がきちんと繰り返しフィードバック指導をすることで、人為的に高めることができる
クリアできるラインが明確で解答方法が体系的に完成されてる分野だから、クラシック音楽やサッカー、絵画や漫画なんかよりも、第三者が確実に高めることができるのが学校試験
つまり、そういうテクニックを持った人を金かけて雇える者が勝つようになってしまっている 大学院で博士号取ってから就職がないとかほざいてるアホを見ると、
こいつらこれまでお金に困ったことないんだろうなって思う。
貧乏な家の子は小さい時からどの学問が金になるか、安定した生活を送れるか、
大企業に行けるかって計算してるのよ。そういう思考したことがないんだろうね。
日本は院はポジティブなイメージはないね
就職先のない人が権威付けに行くって感じ
>>373
君の子供はどうなの?
小中学校は私立?
それとも公立?
まさか子育て経験がないとか言わないよね? >>266
浦和の併願私立は都内の私立とかじゃないかな
昔は城北埼玉とかもあったけど うちの血統、父母4親等内で
最高学歴が短大卒の低脳血統
6親等まで広げるとMARCHまで行くが
父親のY染色体が違う
AIの時代になるんだから知識労働は減少し、学力あれば経済力も上になるとは
かぎらない。受験バカは過去の傾向がずっと続くと思ってて、子供が嫌がっても
あんたのためよとか言ってヒステリックに勉強を押し付けてるんだろうな。
>>411
AIって末端の単純な知識作業が無くなるだけで
その上の統率型や複雑な高度知識作業はむしろ頭良くないとできない AIの時代になっても
基礎学力と中国語か英語とか
多言語身につけとくべきだわ
ジジババはIT機器の操作で
人生詰んどるけど
ワシら60歳以下はこれから
英語理解できなくて人生詰むんやで
>>413
そうか?裁判もAIで肩代わりできるらしいが。 第三次AIブームは既に幻滅期に入ったのに、まだAI AI言ってる奴がいるんだなw
どうせ線形回帰すら導出できない文系なんだろうけど
>>5
英語とかの語学は、子供の頃から金をかけて教育した人には絶対に勝てないから、親の金がものを言う。 遺伝は大きい。東大卒一家とか、旧帝と国立医学部卒一家とか、東大+阪大卒とか。おまえらには想像つかないだろうが遺伝でほとんど決まるから貧困家庭から旧帝とか医学部とか変な夢見るなよ。
>>413
あほかw
シンギュラリティは確実にくるぞ。
高度な思考、計画、戦術、
そんで創造性までもAIは確実に人間を超える。
とんでもないブレークスルーが起きるぞ。
囲碁将棋がどうなったかしらんのか。 >大学院卒の女性が296万4千円、高卒男性は292万9千円
え?
女子は大学行かせる金が無駄やん
文系をバカにするのは専門バカと相場が決まってる。w
今ならコロナ騒動をどう評価するか言わせたら専門バカが簡単にバレる。
>>422
高学歴高収入男性と結婚するメリットが大 >>416
それ言ったら診療もフローチャート作って
患者が質問にいくつか答えたらどんな疾患かアルゴリズムでAIが診断名つけてどの薬が必要が出せる
もうそのAIの作製は進んでる
あとは念のため医者が結果をチェックするという流れ
手術もダヴィンチっていう手術マシンが既にある
そっちの方がより精緻な手術が正確にできる 母親の知力がそのまま子の学力に反映しているケースが多いと実感している。
遺伝もあるだろうが、幼児期から母親と過ごす時間が長いせいもあると思う。
実際、母親と少し話せば子のレベルがわかるよ。
>>420
全体見えない馬鹿かな?
それによって多くの雇用が失われるようなことをわざわざしない
AIは人手不足を解消するが
わざわざ自らの手で雇用を喪失させるマネをするわけがない
上にも書いたが本気でやろうと思えば医師弁護士、薬剤師の仕事も失われる >>418
沖縄では基地内に遊びに行ったり、米軍とつきあったらすぐ話せるようになる
英語は金かからんし、才能もそこまで必要ない 貧困層の馬鹿な子に金かけても無駄なんだよ。遺伝で頭のいい子が生まれ知的な母親に育まれたうえで金かけるなら意味がある。
>>426
学会のガイドラインとかが変わったら使い物にならなくなりますね。
AI作る人は先のことを考えてない。
ちなみに製造業が中国に移転したのは、一晩でラインや生産体制を変更できるからってのもあるらしい。
何か起きたら実務では一晩で即応しないといけないからな。AIもう一度何千万もかけて作り直してる暇はないよ。 少子化でお受験業界必至だなw
知能は、遺伝子で決まってるのが現実。
進次郎や安倍や麻生を見れば、
適正のない子供に、いくら金掛けても無駄なのが良く分かるw
>>430
歴史をみなよ。
人類が滅亡するからって核兵器を作るのをやめたかい? >>427
これは大きい。父親が凄いのに子どもは何で?という場合はだいたいこれ。 こういう厳しい庶民の現状下で
麻生太郎「教育は幼稚園と小学校だけで十分。
中学校まで義務にする必要ある?大人になって微分積分や因数分解なんか使わない」
って現実知らなさすぎててマジで怖いわ自民党腹立つ
>>404
すごいな…
親が金ないのに多産で、高卒で働きながら下の兄弟の面倒見てた人ですら大学は知ってたよ >>426
医者なんか絶対にAIがやったほうがいいよ。
グーグルDeepMindが本気だせばすぐだって。 >>435
環境買えたからコミュ力と度胸ついたんじゃね
メンタル強そうだし AIが本気出したらヤバいのは医者だろうな
実際支那ではAIが診断して薬を送ってくるというしな
>>434
は?日本語で
>>436
アホ?
核兵器は基本的に戦争を抑止するものな
核兵器を持つことの本質を理解してない馬鹿 勉強法の標準化とかすれば良いと思うがどうだろう?
誰でも同じ労力を投入して同じリターンを得る。
河合塾の軽部九二男先生の勉強法がそうなんだけど
何で誰も広めないのだろうか不思議。
>>442
AIに診断してもらって手術されるのは人間心理として嫌でしょ 第2章 桜散る――シンギュラリティはSF
読解力と常識の壁――詰め込み教育の失敗
意味が理解しないAI
Siri(シリ)は賢者か?
奇妙なピアノ曲
機械翻訳
シンギュラリティは到来しない
>>446
それは一理ある
学習塾行くことのメリットは効率的な勉強方法を教えて貰えるから
この場合はこのレベルならこれをこれだけやって
次はこれっていうフローチャートやアルゴリズムがあれば
塾行かなくてもそれに沿ってやれば
行けない子も効率的にやれる 【マイケル・サンデル教授】「努力は報われる」論はエリートが敗者を見下す論理。成功は才能や生まれ持った物のおかげでもある。 ★7
http://2chb.net/r/newsplus/1618570147/469
実家が太いエリート達は確かに努力はしたんだろうが、
産まれた時から履いていてその存在すら知覚したことの無い凄まじく高い下駄の存在を意識の外に置いていて、
結果を出せない人々に「努力不足、怠惰」のレッテルを張って蔑むことに躊躇が無いという話だな。
※すごい納得できた。 >>443
上級は基本メンタル強いよw
立場が保障されてるから、下々に何言われても、何でも言ってろって思ってるw
安倍がメンタル弱いのは、病気のせいだろうな 今回のAIブームは、画像認識(とそれに置き換えられる同等の問題)は大きく進展したけど、
それ以外は難しいねってことで結論がで始めてる。自動運転も未だに実用化しないし。
将棋はミスしてもいいけど、運転や医療は1つのミスも許されないからね。
医療でいえば画像診断みたいなAIが強そうな分野ですらうまくいかなくて難航してる。
現実はそんなにポンポンAIに置き換えられるものではない。
>>448
これは不安
子どもには20代で結婚して子どもつくるよう洗脳してるw >>448
団塊ジュニアの産卵期が終わった時点で加速度的に減るのは想定ないだけどさらに拍車がかかるな。
まぁすでに中高大どの受験も全入時代だけど。 エイリアン・テクノロジーがアメリカにあって、医療ならメドベッドという医療機器で
若返りから事故で失った手足の再生までできるという。
核兵器はそれを持つことで相手国を牽制できる
牽制できたら相手国は迂闊に自国に手を出せない
その核による抑止効果が核兵器を持つことの最も重要な意義
核兵器を実際に使えばお互いの国が滅びることは理解してるから使うわけない
東大生の親の平均年収が1000万を突破したのが35年くらい前
当時から世界中で起こってる現象と説明されてたが
>>1
科学が遺伝子を解明していくと
ますます、才能は遺伝子(運)だってことが常識になる。
それは親から子へ、子から孫へと相続される
優秀な遺伝子=相続税のかからない相続財産
無能な遺伝子=子孫への負債
遺伝子による選別固定化社会がすすむとどうなるか?
天才スポーツ選手(あっそ。運がよかったね。)
となり
東大卒(あっそ。親が高学歴、経済力あるんだね。)
となり
美人モデル(あっそ。お父さん長身イケメンなんだね。)
となり
すぐれた人物に対する畏敬の念がなくなっていくと思う。
嫉妬というよりも諦めと無関心(生まれが違う、別の人種という冷めた感覚)
実際、遺伝や環境の影響は大きいからそういう意見を否定するのは難しい。
ギフテッドと非ギフテッドの格差は未来の社会問題になるだろう。 公立学校のゆとり教育のせいか
先生までゆとり脳になってる
金かけてそれなりの塾行かせないと
学力は身につかない
頭の良い遺伝子を求めた結果、血が濃くなりひ弱な一族となる話もちらほらと。弊害もあるのだ。それを乗り越えていくには新しい遺伝子、つまり貧困層の中から時々出てくる天才の遺伝子と掛け合わせる必要がある。
>>432
そういう低いレベルじゃなくて、子どもの頃から英語で教育受けてほぼネイティブに近いレベルってこと。 >>439
民主は労働貴族が支持基盤だから同じく
何も知らないだろ 公立マンセーして私学を落としてる奴のレスを見てると
算数が出来ないんだなってのを痛感する
公立出身者と私立出身者の数を比べて公立が強いとかさ
失笑
>>463
区立小学校に子供を通わせるような人は、慶應幼稚舎や早実初等部や雙葉の教育がどんなもんだかは知らない
もう完全に階級社会になっている
棲み分けてる
上級国民と下層国民には接点はない 塾いかないと勉強できないって
学校の意味がない
学校がなぜ学習塾並みの指導ができないのか疑問だわ
公務員制度じゃなくてもっと競争させたらいい
>>467
認識が甘すぎる
かけてる金と人数が足りないからに決まってるだろ >>453
放射線で思いっきり進むのかと思ったらそうでもないもんね 区立小学校の公務員制度なんか崩壊してる
新任の先生は全員が講師
夜中まで働いても月給15万円ぐらい
しかも、上がらない
大体、2年で辞めていく
そしてまた新しい講師がやってくる
何の進歩もない
学級崩壊していて、日本語話せないタイ人やフィリピン人の子供が暴れ回ってる
子供が私立中に受かって公立との落差に愕然とした
ワイは公立
公立の教師なんて公務員の変なババアとかで授業なんか何の参考にもならなかったが
私立の教師は普通の人で塾の先生のように普通に教えてた
この違いはwwwww
私立中も色々なので注意が必要だが
基本的には3歳までの外で沢山遊ばせる事と絵本の読みきかせだよ。
感情の共感、聞く力、正しい言葉使い、
これらベースが出来上がればあとは子どもが勝手に勉強しだす。
努力しても無理な人、たくさんいるからね。
そういう子に対しては、学歴なくても安定した職業(田舎の警察とか)を
早めに薦めてあげるのがいいよ。
>>468
いやそんなの分かってるから
それを踏まえてどーすんの?って話な
学校の勉強度外視で学習塾乱立してる状況
それなら講師を学校で臨時講師として雇えばいい >>161
そういう土地もあるのね
地方は中学までは公立しかないわ 大卒45歳男の俺の去年年収は約35万だぞ
今の高卒の人たちは優秀だねえ。羨ましい年収だな
小学校すらろくに通わせてもらいない人間がゴロゴロいるのに
一方で幼稚園お受験とかいってるからな
そりゃ国も腐るわ
>>476
結局のところ、金をかける覚悟を決めるかどうか、という話になるかね >>480
金のある上位の進学校では学校自体が学習塾みたいな感じだからね
学習塾廃止してその人員や金を学校に回せばいいのに
国も支援して。
そもそも学校行ってそのあと塾とか効率悪すぎ
あと親の経済格差がモロ出る
日本の学力のボトムアップにはそうするのが理想的 学校は、教師間での、指導のうまさ競争が無いから
ダメだわね。
塾ならそれがある。
>>481
自分達のバカ息子を要職に付けたい上級国民様は
ボトムアップなんて望んでないだろ
麻生は「貧乏人は小卒で働け」とか言い始めてるぞ >>474
それはほんのスタート
そんなんで勝手に勉強する子になったら日本人の学力もっと上がってるわ >>483
日本人は自分とこさえ良ければ良いっていう利己的な思想のやつが多い
狭い島国で他人との比較が鮮明だから他人に劣りたくないというのが強い
戦後にGHQによって宗教心が取っ払われた弊害なんだよな
クリスチャンとかはイエスキリストは慈悲心や博愛心を大事にしますだから利他的なことも考えてる 子どもの時はヘビを持って振り回したり他人を池に突き落としたりやんちゃな方がいいよ
俺がそうだった
>>487
小学低学年の時に同級生が池に向いて佇んでるとこを後ろからドンって突き落とした
ゆーて足がつく超浅い池。
かわいいいたずらさ >>490
そんなサイコパスじゃないから
安心して寝てください >>485
島国だと他国との争いもないからコミュニティー自体を強化する必要ないんだよな
ネットゲームでも日本人は団体戦が苦手
スポーツでも一緒か >>486
子供の時は優しさとか、思いやりとかあると
損するだけだからな
まー二十代ぐらいまでは
エキサイティングな昭和は特に
今の子はホント、出来がいい
昭和の人間なんか、バカばっか >>493
和を尊しとしてなんとかってあるように日本人は和を重視するのでは
サッカーもフィジカルでは欧米に勝てないからアビリティ(俊敏性)や規律、連動性を高めて相手を利する戦略を取ってるよ
欧米は個人主義が多くてその分気疲れとかしにくい印象
他国との関係性からそういう考えもあるんかね
>>494
20代までは他人のこと考えないからね。痛い目に遭わないと他人のこと考えるようにならないよ
よく言われるけど今の子は先回りして情報を仕入れれるから変に物分かり良くてよく言えば賢いけど、無茶しないよね >>23
95%か9割5分と言いたかったんじゃね?
5chならこれでいいけど、実社会でこの発言したらバカだと思われるよ >>68
逆に進研ゼミやZ会与えておけば伸びる子もいるしな 貧家に育った秀才のために、国は幾つかの「大学校」を用意している
ただ、富裕層子弟の入学者ももちろん排除はできないけどな
>>496
高校男子ぐらいだと、アタシら辺りと
同じ目付きの奴も結構いるんですけどね
虚な、自信のない、それでいて静かな反抗の意思がある奴が
厄介なんですよね、アレは
分かってないのに、逆らってやらかすから
知り合いのホモに掘らせるか
野獣ホモ集団に >>501
高校ぐらいは一番情緒不安定やん
理由もなく切れたり
自信なくてでもプライドだけは高くて
ちょっと燗に触ることでキレたり
あーぬうのがタチ悪いけど
何しでかすか予測不能
それが思春期 経済云々より親が放任してると、まあ不幸だね。ソース俺
東大生が「馬鹿ってかわいそうだよなあ」と言っていたが、遺伝で頭の悪い奴はいくらやっても伸びない。金かけても意味ないんだよ。ある程度までで諦めてあげないとかわいそうだよ。馬鹿は勉強しても馬鹿だから。
>>502
二十歳過ぎても、同じようなもんが多かったけどな
チキン過ぎて、ディスりから入りたがる奴とか
まだ子供なのに、人を子供扱いしたがる奴とか
優位に立てる言葉だと思ってるんだからw
お前が親や教師に言われた意味が分かってない
みたいなのが 俺は習い事漬けで適応障害になった。適応障害と分かった時は既に人生折り返し地点でアル中の廃人ですわ
放任もかまいすぎもどっちも毒
さじ加減ですな
子どものためではなく親の見栄でやらせてるというのは子供はわかるから
それがわかるとやらされてる感が出て精神的にキツくなるだりうへ
>>507
いや、今はいないと思うけどね
ま、こちらがいい大人なのもあるかも知れんが
アホみたいな態度取る奴いないからね、まず
二十歳ちょっと過ぎたら、男もちゃんとしてる
昔はよく居たのに >>509
ロボットみたいに個性のないやつより
少しぐらいはみ出してる方が面白いよ >>510
ま、ある種な
今の子は初任給で貯金するからな
親にプレゼントしてから、貯金ですよ
遊べって、今しかないんだから
クレカの借金を30代でようやく返したとか
ちょんの間でやりまくって、駅前行って
キャッシングして、またヤリに戻るとかね
バカをやれ、と
ケチくさい時代だから、貯金が先にくるのは
分かるけどね
飲まなきゃ豪邸建ってた自慢とかも
あった方がいいよね >>511
向こうみずなrecklessなやつが少なくなったな
常に石橋叩いてるやつ
理想は勝新太郎 旧帝に行きたかったと嘆いていた九工大出身の奴がいた。言わなかったけど、「何になりたいかが、大切なんだよ。学歴なんかそれほど大切じゃない、あったら有利になることがあるくらい。」と伝えれは良かった。自分の目的、学力、能力にあった大学を選べばいい。大学が目標になってはいけない。親の財力も自分のその時点の能力を決めるファクターに過ぎない。
多浪して大学に入ってくる人たちへ。社会では、一浪くらいしか相手にしません。二浪以上は下のランクの大学の学生の補充としかみてません。なるべく一浪までで大学に行った方がいい。医学部も多浪の留年率の高さから遠慮いただくケースもあります。明言はしてなくてもね。
鶏口となるとも牛後となる事なかれ。
開成や渋幕行ったらわかるがなんとか合格した最下位辺りにいる奴らはかわいそうなもんだよ。公立に居ればトップに居ただろうに。
>>515
受験って言うのは「受かればよい」ものなので、トップ合格でも
最下位でも、その後に頑張れば良いと思うなあ。
別に、その成績で固定されるってものでもないのだから。 >>516
受験で精一杯頑張ってそのレベルだった人に、上位者の伸び率を超えて伸びる夢を見させて苦しませる必要はない。酷だよ? バカの遺伝子を引き継いだガキに教育をしても馬鹿にしか育たないけどな
5ちゃんでも金持ち家出身のご子息の傲慢発言は多いからなぁ
どうせ中途半端な文系卒なんだろうけど
文系は他人(作者)の気持ちがわかるのが命なのに本分を忘れてるぞ
>>519
受験で全力を傾ける人だけではないのだよ。
受験って合格レベルに達したら、あとはそこそこ手を抜いてもいい。
そこは合格してからの勉強や社会に出てからの仕事と違うところ。 >>459
映画ガタカがその問題を取り扱っている。
面白いのでお勧め。
ナチュナラルな方法で生まれた兄と、
遺伝子操作を受けて生まれた優秀な弟のお話。
で、近い将来に現実でもこれと似たような状況になると言われている。
現実の格差の原因は複合的なものではあるだろうけど、
その中で比較的大きな要因として遺伝が存在すると広く知れ渡ったときに、
どういった反応があるのか興味深い。
映画の中でナチュラル組は悲惨な人生を送っていたが、さてどうなるか。 (-_-;)y-~
高槻に安岡寺町ってあるけど読み方知らんからググレカスした。
あんこうじちょう、らしい。
八百長とは言ってません!
これが高学歴者のひねくれた考え方w
今は色んなネット講座があるから昔に比べたら遥かに安く学べる
下手な大学よりよっぽど質がいい
結局、意欲次第だよ
>>523
手を抜いても開成や灘に行ける人ならその通りだね。受験で全力出してないけど開成や灘とおりましたって人は一握りの天才だね。そんな人が沢山いたら日本は安泰だ。
でも、一人いるかいないか、くらいだよね。話にならない。 学校教育がもっと学習指導を充実したら
塾や予備校は要らないんだけどね
>>528
キミの妄想爆発www
キミって、一生懸命勉強してダメだったって人なのかな?
それとも一生懸命勉強して合格したとき上位だったから
他の人が上に来るのは許せないとか?まどうでもいいや。
「受験は受かればよい」で、受験時点で、まして同じ学校同士で
その時点での優劣を一生引きずっていくためのものではないのだよ。
じゃこれから朝食なので、、、 (-_-;)y-~
安岡寺町に介護老人保健施設ケーアイってあるなぁ…
ここかなぁ、大昔に予科練ジジイに連れて行かれたのは…
老人ホーム連れて行かれて、その面会者の葬式は行かなかったんや。
子供の学力も親の教育投資次第――→学力試験でない試験にする――→
――→経験とか別の基準がメインになるともろ親の経済力が反映されるようになり格差は増大
>>1
25年前、高校までは地方公立だろうが、私立だろうが
そんなに授業料等は今ほどかからなかった。
今は無償化とはしているが、実際にかかっている費用は
25年前の10倍以上に膨張している。
そこがおかしい。その費用、税金で出しているのにな。 一生懸命勉強できるかどうかにも、遺伝が関わってくるんだよね。
何度も繰り返して覚えてしまえば受験程度は余裕、と言われることがあるが、
そもそも何度も繰り返せるだけの忍耐や、覚えることができるかどうか、
にまで遺伝は関わっているわけで。
なぜか学力と知能に関しては、
遺伝の影響が軽視される風潮があるのは不思議ではある。
スポーツに関しては自然に遺伝の影響を受け入れる人が多いのにね。
>>515
世界の富豪は開成とか名前知りませんよ。
つまり必要のないものですよ。 >>530
無理してがんばったり、多浪したりして上の大学へ行く意味はあまりないんだよ。伸び切ったゴムみたいなやつも何人か見てきた。それで幸せなのか?と問いたくなるような人たちだったからね。 >>535
学習に関しては遺伝はあまり関係ありません。
後天的な環境に左右されます。と記事にも書いてある。 学習障害以外ならある程度銭の掛け方次第と言うのは解るがそれだけだ。大差ない。
大学の授業料等を根拠にする費用が
この25年間で3倍以上に膨張している。
まずはそこから悔い改めよ。研究費には予算を削っているのに
何故か大学への補助金助成金等が膨張している。国立大学を
民間形式にして法人化した頃から何故かそうなっている。
福岡の修猷館から一橋落ちて早稲田に進学したけど附属組と中高一貫出身組の金持ちっぷりにはビビった
付き合ってた子が同じゼミの雙葉出身だったけど実家に招かれたら原宿の豪邸
原宿といいと繁華街というイメージしかなかったが一軒家もあることを初めて知った
結局別れたけどその子は同じ東京の中高一貫出身のエリートと結婚
そっちの方が釣り合ってはいる
俺の母校の修猷も地元の金持ちの子が多かったけど東京の金持ちの方がレベルが高すぎる
同じ大学でも公立組と附属、中高一貫組では住む世界が違いすぎるわ
就活でも一流企業に出身するのは後者で公立組は公務員に収まるのがあるある
結局中流のまま 階級固定と言われたら確かにそう
遺伝は学力と密接な関係があります。塾の講師をしていた頃、面談で親にも会う機会があった。口には出せないが優秀な子の親は優秀。ダメな子の親はやはりダメだった。学歴ではないよ、論理性、道徳観念などからみて優秀かどうかだ。
>>221
大間違い
センター試験の県別の平均点の結果見てみろよ
都会と地方じゃあ
最大で200点くらい差がある
明らかに都会のほうが有利 よく母親の知能が大事って言われているが、それは遺伝すると言う意味なのか?単に母親が子どもの教育に関わる家庭の割合が多いことの表れなのじゃないかという気がするんだが、どうなんだろうか?
うちは、俺が旧帝大理系、妻がF欄ではあるが5歳の子は結構賢いと思うし、勉強面は俺がみてやれば、子はそこそこの私立中高、旧帝くらいは行けそうな気がしてる。
妻は読み聞かせをほぼ毎日やってくれたり、料理とか情操に関わることや一般常識を教えてくれているので感謝している。俺が非常識な人間なんでね。
今は小学校を私立にするか、公立でいいかで悩んでる。つい私立に行かせたくなる気も起こるが、ここで焦る時期では無いという気もするし、公立で普通の友達と仲良くなって欲しいのもある。俺が公立小→私立中高一貫→旧帝で良かったと思ってるからなのかも知れない。
遺伝の影響は大きいが、
もちろん遺伝以外の要素も学力に影響している。
田舎で育つとダメなんだろうな。
離島や僻地では知能指数が低くなるという話もあるし。
競争がなく刺激が少ないせいなのかな。
遺伝は父母両方が関わる。母親は考え方、生活習慣などその子の基本に関する部分を形作るのにも大きな影響を与える。
旧帝行けるかどうかは子供の能力次第。
2chでは旧帝大を過大評価する人多いけど、
子供が減ったこともあって、今となっては優秀な子の志望先はほぼ東大だよね。
かろうじて京都とか阪大ぐらいかな。
他を志望している子を見たことがない。
うちめんどいから下から付属
外部受験させる気もない
昔は1年で200万以上の子供がいたからね。
上位1%が優秀な子供だと仮定すると、
約2万人が東大をはじめとする大学に入学していったわけ。
でも子供の数は激減しているからね。もう半分ぐらいになっているわけ。
優秀な生徒が1万人ぐらいしかいないとすると、東大京大阪大あたりがこれらの生徒を取って、
残りを早慶あたりが持っていく。国立は併願が難しいからね。
どう見ても地方に優秀な生徒は行ってないんだよな。
物理的に見て数が足りてないもの。
そして子供の数はさらに減っている。
2020年は87万だってね。優秀な生徒は8千人ほどしかいないってことだ。
こうなるともう東大が優秀な生徒を取って、残りを早慶がとっておしまいになるだろうな。
なかなか地方は厳しいことになっていくだろうね。
地方駅弁には地域枠とAO推薦があるから
日本の受験生がどれだけバカだらけになろうとも
地域枠とAO推薦でバカをウジャウジャ取って定員を埋めて
少数の一般入試で偏差値をつり上げれば良い
東京で必死に頑張ってきた子供たちが受験するから大丈夫
これで駅弁のバカをごまかせる
東大は4割近くが都内からの進学
平均値で世帯年収高く出ると思う
東大生は塾なんかいかないか予備校が実績稼ぐのにただできてくれっていうような人材多い
ほぼ持って生まれた能力
むしろ親の経済力が関係するのはその下のレベルからだと思う
それは夢を見すぎ
東大で学年に3人ぐらいの天才の話をしたって仕方が無い
普通の東大生は必死に勉強して入ってくるんだよ
努力してんの
他人の努力を認めろよ
>>554
わけあって東大生ばかりみてきた
努力をしてないと言ってるのではなく勉強が好きで楽しく努力が苦にならないし才能が明らか
必死の勉強は凡人が横で見て感じたものでしょ
塾通ってなくても入れるってこと ワイもそうだけどw
塾は普通に通って入ってくるものだろ?
東大生が塾に通わないとかちょっと空想的すぎてお話にならない
>>557
文書ちゃんと読んで
多数派は塾に行くでしょう
言いたいのは行かくても独学で勉強して行けるだけの才能ある人が多いって意味だから >>9
おまえがどう思うかじゃなく統計データを見ろよ
変なマウントを取ってるつもりかもしれんが統計データも見れないバカと言ってるようなもの 投資額よりも、親や兄弟の性格が多大な影響与えると思うなあ
そこで勉強を楽しめるかどうかが変わる
>>494
>今の子はホント、出来がいい
従順な馬鹿
世界にたった一つの花とか
嗤えるわ
それ、たんなる負け犬 >>557
>東大生が塾に通わないとかちょっと空想的すぎてお話にならない
塾・予備校経由しないで東大に入る奴なんて
普通にいるよ
東大に入れば分かる >>541は面白く読んだけど、わざわざ一橋とあげてるのは楽歴コンプレックスなのか
早稲田に進学したとだけ書けば良いのに
5chのちょっとしたレスでも早稲田レベルではなく一橋レベルだったと主張せずにはいられない
勉強できた人もたいへんなんだな
>福岡の修猷館から一橋落ちて早稲田に進学したけど >>554
頑張って入ってくるでは才能がない
長時間勉強して入学するのはドーピングと一緒
社会で必要なのも短時間で結果を出す人間
そこに才能のない人間入れても結果は出ませんな >>541
慶応高校・・・実は高校募集メインで生徒の多くが我々と同じ公立中学出身
早大学院・・・近年まで高校募集のみだった
慶應志木・・・未だに高校募集のみ(一部例外あり)
早大本庄・・・未だに高校募集のみ
付属=富裕層扱いは止めてください。
そのくせ、首都圏で公立中学出身だと貧乏人だと叩き始めるwwww 頑張るのはけっこうなことだが、
東大は「無理してでも入ってしまえば得がある」ところではないので、
ほどほどの頑張りで入れるところに入るほうがよろしいな
経済格差は関係ないな
義務教育があるし公立高校も図書館もある。
問題集を買うお金と個人のやる気さえあれば、自力でも国立大学のどこかには入れるさ。ソースはおれ
>>569
>>541はずいぶん前の話でしょ、別れた彼女は結婚してるんだし
しかも御本人は一橋に合格はしていないわけで 修猷館が金持ちはさすがに草
修猷館とか貧乏人の行く所だろ
金持ちは中学から附設等の私立に行く
>>541
お前がいつの時代か知らんが
早大本庄は未だに高校募集のみだが、
もし早稲田学院も早稲田実業も高校募集のみだった時代だったらふざけんなよ。
ほぼ全員が公立中学出身だった可能性あるぞw
そのくせ、中学受験してないと「なんで中学受験しなかったの?」と真顔で聞いちゃうんだろ?
中高一貫と言っても
大学付属高校は公立中学出身がメインな事を学べ 田舎もん。 地方公務員の両親だったけど、父親が面食いで
無駄にコミュ力高いから同僚の中で一番の美人を狙ってゲットした。
で母親に似てそこそこ整った顔に生まれた。
まあまあな大学出て適当に仕事してのらりくらり生きてるけどイージーとは思う。
>>572
よね
上位国立狙いがわざわざ九大用の修猷で手を打つわけない >>541
福岡、大阪、東京、お金持ちの規模の大きさは都市の大きさになるよね
信じられないくらいの富があることを知る >>572
世間知らずが行く学校なんだろ?
付属=富裕層と言ってる時点でね・・・・ >>579
偏差値が4つくらい上なら附設行くやろと思うけど 表現力とか思考力とか文章力とかではなくて
良い大学に入る事が学力の証明なのか
精神的に貧しい高学歴が増えても国は傾く
あまり勉強して事の無い人が知ったかぶりでイメージを語ってるだけのレスが目立つな
うち発達障がいで勉強は出来るけど稼げるかは分からない。
>>577
福岡でも普通の地方都市と比べても別格
ゲートで閉ざされて住民以外は立ち入り出来ない別荘地、聞けば管理費だけ月10万円w
マリーナに並ぶ桁外れのクルーザー、5億位の船は普通… 逆に日本は塾が優秀すぎるのだな
役に立たないとこは潰れるからだろうが
東大受験する現役は鉄緑+駿台とか居るよね。開成や渋幕の連中も塾利用率は高い。
>>586
高校までの学校もすべて私立にして、学校を競争させればよいのに、なぜしないのかな?
生徒が自分で学校を選ぶことで、学校が良くなっていくのに。
公務員は成果を上げることより問題を起こさないことが重要なので、
いじめ問題とかなかったことにしちゃうからね。自浄作用がまったくない。
一部の伝統公立校を除いて、生徒がどんな進学先になろうが、
教師には関係がないから、授業も適当だしね。
学費は公立を廃止する分の財源から補助を出せばよいだけだし。 >>586
大学入試制度に対する過適応が問題になるくらいには、ね >>588
都立高校は頑張ってるでしょ?どこの話? >>590
頑張ってるのごく一部でしょ。
その他の公立の腐敗っぷりを見ると、生徒がかわいそうで。
公立はその設計上、自浄作用が全く働かないから、何とか改善できないものかとね。 子ども二人育てて初めて気が付いたんだが、記憶力が良くてテストに向いてる才能ってあるのな
運動神経いい子がいるように、勉強向きの能力ってのもあるんだろう
親戚で社会的に一番成功した女って小さい時から手伝いさせられまくってた短大卒だな
もう一人の短大もさっさと結婚して子供達を関関同立に入れて子育て終了直近
女性はあまり大学にこだわらない方が良いんじゃない
イキオクレや離婚再婚、ガイジが産まれたりのリスクが上がるし
東大の実態調査みつけました
高2までで塾行ってない割合60%
高3でも40%
奨学金希望者も40%
学内広報第51回学生生活実態調査2001年
地方出身者に鉄緑なんてありませんし私立もありません
公立校トップで地域上位組
親の収入から何からでてるから見てみたらいい
経済力東大に関してはあまり関係ないから
強いて言えば家庭のアカデミック力
もともと勉強するのが当たり前の家庭環境と、勉強どころじゃない家庭環境では、そりや差も出るだろうな
面倒だから抜粋
出身高校の種別は、「公立」が37.9%、「中・高一貫型の私立」が49.2% 「塾に行っていない」が高校1~2年次で61.8%、高校3年次で46.2% 高校1~2年のときに部活動や生徒会活動をやっていた学生は75.9% 学習意欲を高めるのに影響が大きかったと思う人は、小学校時代が「母親」54.1%、中学・高校時代が「親しい友人」59.6%で1位
高い学力を身につける要因の1位は、「学校全体の、勉強をする雰囲気」
家庭学習も2時間未満が最多
経済力関係ないのがわかるかと
で、2025から6教科8科目入試になりそうだけど
公立は対応できるの?
東大でたからって社会で成功するかは別
教育よりむしろコネで社会階層は固定化されてる
>>596
短い時間で効率良く学習する方法を家庭学習で母親が子どもに仕込んである
さらに趣味の読書等で文系科目と理系科目の一部の内容は相当にカバーができる
そういう環境も影響するのだろうな
で、経済力が関係ないとなw >>596
うちの息子が公立高校だが東大京大含む旧帝は本当にこの通り
塾は高3受験生で半々
わからないところはクラスメートで教えあう
高校が塾はすすめてなくて隙間時間で勉強しろ、独学してとにかく早く寝ろ言う
家庭学習時間もそこまで長くない 息子が旧帝目指してるが奨学金の予定
子ども二人いるからすっからかんになって老後不安とか怖い
>>602
うちの親は書籍は相当金注ぎ込んでくれたけど別に学歴や収入に反映されてると思わないな
理系センスなんか壊滅的だし
今のリモート時代なら役に立ったのかもしれないけど
まあ英語が原書で速読で読めるようになったけどやはり金にはならんし
翻訳する親切心がないつうかww >>594
2001と今では時代が違くない?その時代って鉄緑会じゃないところに集まっていただろうし。今は私立勢が圧倒なんじゃ
今年の翠嵐の東大現役44名合格/350は本当にすごいし各県トップ校は何人は輩出してるのはわかるけど >>606
そういうのあるの?
まだ高1だから親はぼんやりとしか考えてない
息子は既に学校で志望大志望学部調査あって書いたみたいだが
旧帝理系だろうな、くらいで本人から聞いてない >>585
大学で福岡の私立から推薦で受かった人と知り合ったけど、レベチに浮世離れな良い人だった >>9
共働き世帯なら至って普通の水準だね
年収云々より親がどれだけ幼少期から教育に時間と労力を割くかだよ
そういう世帯が高年収に偏ってるだけでカネがないから勉強出来ないってのはちょっと違うかと 就活の学歴で見られてんのは子どもの成績じゃないんだよ
大学を卒業させるだけの資産がそいつの家にあるのかを見られてる
親が貧乏人だとやれ介護だと子どもの資産と労力をたかりに来て仕事に集中できなくなるからな
中卒の方が出世する業界は割とあったような
今は不登校だとしても全員何処かの高校には所属させる指導方針みたいだけど
公立中のカリキュラムはスカスカで私立なら一年ちょいで終わる内容だからねえ
動物園みたいな底辺高校やFラン大学行かせるのも金と時間の無駄だしね
バカもいないと国としてやっていけなくなるだろうな
日本国はバカが支えてるようなもんじゃん。詐取される人達が居て
楽に生活できる人が出てくる
>>592
勉強できるかできないかは、ワーキングメモリが全て
ここがポンコツだとどんなに努力しようが、できるようにならない >>610
ありがとうー参考にするわ
高校授業料も無償化だから本当にありがたい
高学歴目指すの経済格差の壁を越えられるのは素晴らしい 生産性はなくても頭が良ければ楽な生活が出来るから必死で勉強するんだよ
バカだと頑張っても食うのがやっとだからなあ
バカは自分の代で終わらせるべきだろうな
年収900万超えて1500万くらいが一番稼いでも公的手当がなくて損
それ以上いける子供なら多額の投資の価値がある
年収850万を目指すなら、どこまで投資するか見極めが大事
金持ちと生活レベル競争すると親も疲弊するから、どの程度の学校を選ぶかも大事
その辺の感覚ない家庭は借金背負うよ
マーチ程度のバカ私大で良ければバカ高校からも大量に受かるぞ。
中堅以上の国立だとちと厳しいが
天才は飛び級制度すればいい。学費の節約になる。天才専用の大学が設立してで東大を打倒しろ。
中高一貫校って7%しかいないんだが
公立が93%
公立と数で競い合って私学がそれだけ高いんだから凄いだろ?
公立マンセーのバカは算数出来ないのかな
>>621
その馬鹿高校って進学校だろ。
そもそも馬鹿高校は大学進学率はゼロに近いから >>617
そういうこと。かける教育費にはほとんど因果関係はない
相関関係と因果関係は違う >>605
文学以外の大人向けの教養本をどのていど読んだ? こんなのどこの国でも同じじゃないのか。何が問題なんだ。
マスク強要されてる今の子供達はレベルが一つ下がる未来しかない
>>623
そういう東大狙いを売りにした中高一貫の多くは東大に通える範囲の首都圏。
東大には首都圏から多くいくのである意味当たり前。
中高でそこまで金かけて100%が東大に行けるわけでもなくて
地方医学部でお茶を濁したり、かなりの部分はそこそこの進学校なら行ける大学に落ち着く。 >>613
親ガチャ成功で人生イージーモード
安倍【親ガチャ】晋三
麻生【親ガチャ】太郎
小泉【親ガチャ】進次郎
小渕【親ガチャ】優子
人生、親ガチャで決まるだろ? >>626
細長い新書のことなら、滅多に読まない
ローマは何故滅んだか?は最近買ったけど
教養本が何をさしてんのかよくわからんがハウツーとかは興味ないな それ言い出すと容姿とかコミュ力さえDNAレベルの親ガチャ
自分にない長所を持った人と結婚した方が子孫が薄まるのに、似たもの同士で結婚そして多数が離婚
アホだね
ミーは理系男を血眼になって探したよ
たまに意思疎通できないけど喧嘩にもならない異人具合
>>602
母親には、毎日決まった時刻に起き、朝食を食べ、休まず学校にいくなど生活習慣とか、正しいこと、悪いこと、間違った時には謝るなど道徳的な事、自己や他人の尊重、友達と遊ぶ事などを教えてもらうべき。勉強はそれからだよ。 >>631
レスありがとう。質問の仕方が悪くてすまんかった
今じゃなく、厨房工房の頃の時代に
受験科目と被る範囲でどのていど読んで、関係ないと判じたかを聞きたかった
理系は実験の体験は本からでは学べない部分があるだろうし
数学を使用して話す部分は、手を動かさないと習得出来ないだろうし >>636
頭の体操シリーズが一部の間で流行ってて、それが数的センスにいいって勧められて買ったけど全然一問もさっぱりわからんかった
ショックだけを植え付けられたトラウマ本 >>635
低学年の頃なら学習は学ぶより習う(ドリル)が主体になるから
正しい生活習慣を身につけること、正しい動機付けがされていること
どちらが先というより両立させても矛盾しないだろう >>46
地方だと、今でも大学進学率は半分以下だぞ >>566
富裕層だよ
他の私立高校と比較して学費が桁違いに高い
都心は韓国並みにお受験フィーバーだなー 親の金というより意識だろうな
本当に勉強出来る人は塾とか行かなくても出来るからな
奨学金で行ける大学もある
しかし、親がそれでも行かせないとなると行けなくなるので
少なくともそのレベルでは親の意識がないと進学も出来なくなる
金使って無理やり勉強させるよりナチュラルに頭がいいやつを進学させろよ
結局そういう奴のほうが余裕があるから使えるんだよ
バカはどこまでいってもバカだからな
中学受験したこと、自分の進路や就職先には概ね満足してるし
中学時代の友人と未だに遊んでるから後悔はしてないけど、
勉強苦手だからって低偏差値大学出て警察官になった従弟の方が
収入も上だし安定してるよなと思うことはある
中高時代の同級生は半分くらいがうつ病や就職先に恵まれなかったりで上手く働けてない
従弟は自分のことを勉強ができてすごい、手に職があってすごいと立ててくれるけど、
こっちからすれば従弟の方がすごいんじゃないかなと思う
>>615
公立小に通っていたけど、持て余してたから中受させたら、やっぱりそっちが合うみたい
小学校も中学校も、クラス分けした方がいいのでは ウチの親は
医学部行く勉強をしておけばつぶしが効くというスタンスだった。
高3の面談で担任から君にはムリと言われ目標を見失い、
一浪してゲーム三昧の生活を送っていたがマーチに入れた。
確かにつぶしは効いたが、
大学卒業まで頑張ったけど精神疾患に陥り引きこもりになった。
東大理一受験生で「共通テストの点数取れなかったら千葉大医でも受けよっかなあー」と言っている人がいた。ま、理一受かっても医転狙ってたのかも知れないが、でないならば節操無いよな。
>>1
上場企業でも、部下は国公立大、上司が高卒とか高専卒ってよくあるよ。
高卒で警官とか公務員担ったほうがいいんじゃないの。 塾に行かせて難関大学に入るような奴は大学に入ってから落ちこぼれるよ
天才は家で勉強なんかしなくても東大に受かるからな
勉強している子供を見ると否定したくなるのがおまえらのサガかね
悲しいことだ
確かに学歴って言うのは大人も測れる人間の物差しだからな
大人になっちゃったらもう取り返しが付かない
子供に戻って学歴を付けることも出来ない
だから言い訳だらけ
そして子供の努力すら否定すると
情けない人たちだ
>>652
学校よりは塾の方がいいよね
俺も授業聞いてりゃ点取れるし
どうしても高校行けというから
徹夜でドラクエ4やって、試験受けても
受かったが、結局辞めたし
東大行っても同じ事だわ >>1
10%の才能と20%の努力 そして、30%の臆病さ 残る40%は……運だろうな 金だけじゃなくて時間もだぞ
塾に入れて終わりだと何も変わらんぞ
>>650
東大卒業か中退して千葉大医学部なら昔から多い
ある意味王道かも >>654
物差し、ね
薄い人間だな
あった方がいい程度だな、学歴は
やる気も能力もない奴でも持てるのが、学歴
教える方の立場に立ったら分かるよ
能力も向上心もないのが入りたがるのが
学校だと
分からんか、能無しだから 学歴社会じゃなかったとしても貧乏人ほど子の教育には力を入れるべきなのに
アホだから少ない金を酒煙草ギャンブルに使って今日の快楽を得る
地下に送られたカイジと同じ
ゴミ親からはゴミしか生まれない
いい加減に遺伝子でそうなってる現実を受け入れろ
教育でなんとかなる!なんていう宗教を相手にするな
学力が親のカネでなんとかなるカモ試練が、人生が決まるのは親ではない自分自身ですよ。
それを支えているのも、古き悪習である高学歴主義の社会システムでもある、差別の原点ですよ
>>661
受精ガチャがあるから、
ゴミ親でも優秀な子が生まれることはままある。
歴史的人物でもたいてい先祖や子孫は立派ではない、
少なくとも親になれた時点でゴミではない。
子ナシがゴミ 本当に勉強しようと思ったら学校が邪魔だよな
とくに公立とか
>>661
宗教というか、ビジネスというか
誰でも大学行けるようにするからね
教える立場になると分かる
必ずしも人に未来や可能性はないって
全ての能力低い奴っている
教えても理屈は分かっても、価値が分からない
中身が無い人間だからだ
感受性も学力も低い、とにかくあらゆる意味で低脳
生命力が弱い奴は何しても無駄だからね
快感も大して感じてないから
こいつら生きる意味無さそう
早く死ねばいいのにって思うね >>647
元々、発達に偏りがあるから高学歴でも
鬱や仕事先に恵まれていない人々が出てくるのでは
公立は面接と内申で発達障害をはじいてる >>68
俺は中学の時近所の大学生に苦手な数学を教えてもらって10点台だったのが30点台を取れるようになった。でもその時の国語は100点満点取ったから凄く微妙な空気だった。 これは個人の問題じゃねえんだよな
バカ成金がバカ息子を要職に据えてバカがバカを量産し続けたら北朝鮮になるぞ
>>646
じーちゃんばーちゃんに出してもらうのよね 日本が先進国の地位を取り戻すためには
教育の質を上げるのではなく
出生数を上げること。
今の年間出生数だと、
偏差値100以上の人を輩出するのに日本は
6年間で1人。
この6年の間に、中国は14人、インドは30人を輩出する。
偏差値100以上が30人いて各界に散らばってチームを作っていれば強い。
知能は受精時のガチャで決まるから、とにかく出生数を上げるしかない
家庭教師で、私立中高一貫校の3年生案件が結構あるんだが
みんな、中1レベルで挫折して落ちこぼれてるんだよな。
で、お母さんが「うちの子、内部進学、あぶないんですぅ!なんとかしてください!」
って泣きそうな顔で訴えてくる。
当の生徒は、ヘラヘラと、どうでもいいわ的な表情で、のんびりと、道楽若旦那風の雰囲気を醸し出してる
中学卒業するまではテストの答案や宿題の有無を親がちゃんとチェックしないとダメだ
ただ「やれ!」といってもやりゃしないし、チェックもされないんじゃ尚のこと
これを徹底するだけで子供の成績は格段に変わる
容姿も運動能力も遺伝
脳みそももちろん遺伝
高学歴の家から高学歴が育ちやすいのは当然としか言えない
結構大きい都市のトップクラスの公立高校に通ってたけど、
同級生は公務員の子供ばかりだったよ。
県庁も市役所も歩いて10分くらいの距離にあったって理由もあるが。
そして、公立の理系クラスは浪人ばかりだから(俺のクラスは6割以上浪人した)、
親が浪人を許すかどうかで学歴に差が付くね。
クラスで5位くらいの人が現役で京大理学部落ちて早稲田理工に進学した。
クラスで30位くらいの人が浪人して東大理2に入った。
学校教育の普及が社会階層間の流動性を促進するというのは都市伝説だよ。
そういえば、産院で取り違えられた人が、本当なら裕福な家で有名大学いけたのに、
貧乏な家の長男として兄弟のために中卒だかで働き始め、夜学で資格とって
苦労したとかいうおとぎ話みたいなほんとの話あったな。
>>671
御三家以上とかだとつまずいたら大変なことになりそうだ
うちの母校はどうにか3年まではついてきてた人が多かったけど(無論、退学した人も少なからずいる)、
高校入ってからが落ちこぼれ多発の本番だったな
三者懇談で本人ホケーっとしてるのにお母さんが泣いてる人、
本人ばつが悪そうにしてお母さんが怒ってしばき回してる人もいた >>681
進学することの意味が理解できないからな。 >>680
何不自由ない学生生活を6年間させたら2,000万円近くブッ飛んだ。
ちな、地方国立大での話。都市圏なら住居費が加算されるわな。 >>15
それ衰退国家の典型例じゃん
高度成長期と比べるとあれだけど、流動性や中流層を大事にすべき 固定化が当たり前になってくるなんて閉塞感が募ってどんどんつまらない国になっちゃうな
中間層を転落させてどうする気なんだ?
1番正しくお金や余暇を使う層でしょ?
それらを下層に転落させて教育させない、受けさせない、学ばせない土壌作りをすると?
そんなことしたら国の経済力や競争力が落ちるわ
>>686
最近、この流れ多いよね
政治屋は安い労働力が欲しいんだろう 日本国憲法第二十三条
学問の自由は、これを 保 障 する。
「奨学金(利息付き)というサラ金のような借金を背負う日本の学生たち」
学歴社会なのにOECD加盟国ビリから2番目↓
「小学校〜大学に相当する教育の政府公的支出の割合(GDP比) 」
OECD諸国平均4.1%、EU23ヶ国平均3.9%
1 位ノルウェー6.4%
:
:
27位韓国3.6%
:
37位日本2.9%←
38位アイルランド2.8%
OECD非加盟国
ブラジル5.1%
アルゼンチン4.9%
南アフリカ4.7%
ロシア3.0%
教育への公的支出、日本は38か国中37位…OECD調査
2020.9.9 Wed
https://s.resemom.jp/article/2020/09/09/58029.html >>5
どういうわけか勉強だけは「頑張れば〜」とかいう奴が多いよね
高身長家系に生まれて中学で180cmある奴が運動で圧倒的に有利なように
高学歴家系に生まれて記憶力と思考力が優れてる奴は圧倒的に受験勉強で有利
この前提だけはどうしようもないよ
でも身長180cm以上にするのは努力では不可能だけど、勉強はもうちょっとだけ可能性があるっていう程度なのにさ >>673
どうして間違えたかも、おやつ摘まみながらでもコミュニケーションを兼ねて一緒に。
何歳まで補助輪がいるかは子どもそれぞれだろうけど
頭良いとか悪いとかはそれからだろうな >>17
いや「高校が希望通りのところに入れてる」なら
MARCHも入れてないとおかしい
本人がサボってしまっただけやろ 日本はイギリス並かそれ以上の階級社会だよ。
所得格差が拡大しなかったからそれが見えにくかっただけ。
北欧も実は富の格差が大きい階級社会であることが分かっている。
ただし北欧は手厚い福祉でその階級格差を緩和している。
>>391
東大生はみんなこれ言うっていう記事があったねw >>1 差別、格差、分断なんてのは、社会問題が無いと死んでしまう人たちが作ったものだ。 もっとも共働きがデフォルトの時代だから
そうそう>>692みたいなこと親に余力がなくて現実的ではない家庭が多いかもしれないな >>692
私はそういう経験はないなあ
父親は、ものを尋ねると調べ方を教えてくれる人だった 子供というのは本当に何も知らないのだから
ピンからキリまで一つ一つ丁寧に大人が教えてやらなきゃならん
ただ勉強しろとといっても勉強の仕方すら知らない子には意味がない
問題解決能力もないうちに「自分で何とかしろ!」とか言ってはいけない
>>654
ノーマスクで暴れても東大なら信用されてたから意外にバカが多い国だよね
高卒CAの方が正しかったというw >>701
当たり前に教育環境が良すぎて学びはじめの頃のことを忘れているのではないか? >>692
子供の立場ならそれはちょっとウザい
そこはプロに任せた方がいい >>29
それも一理あるんだよ
でも昨今はコネ重視になってしまって学歴あっても転職したりして無駄になってしまうのが多いしね >>704
うーん‥
父親にものを教わったことは無論あるが、
「テストの見直し」なるものを親と一緒にやったことはないなあ >>705
拘束時間がおやつの間ぐらいなら、むしろ小さな子は母親といたがるのではないか?
あと英語は発音の問題があるから自信過剰で教えるとこまでやっちゃダメみたいなw ああ母親か
私の場合、母親を早くに亡くしたせいもあるかな
>>185
この手のスレには必ずと言っていいほど現れるな >>711
あ、いや
こんなところでそんな配慮が求められるものでもなかろう >>702
授業聞いて分からないところは先生に質問して、出された宿題するんだよ
そんなことはを教えてくれない学校はありません >>689
スラムダンクは読んだ方がいいと
才能でしか無理な事、努力でしか身につかない事
ちゃんと描いてある
手わざは積み重ねしかないからな
無明の中を進むが如しの積み重ね
正直言って、そこまでの積み重ねが出来る
才能がないと無理なんだがな
ちゃんとやる、出来るまでやるっていうだけで才能
自分がそこまでやって、まるっきりやれない奴を
見て、ようやく分かるけどね 大卒でも使えない奴がいるとか高卒でも成功者がいるとか言っちゃうやつの子はやっぱDQN
>>703
>ノーマスクで暴れても東大なら信用されてたから
信用されてないだろ。 >>682
それはない低学歴の性質に差別しやすい心があるから
低学歴なのに人を差別する性質が弱いなら悲惨な人生にはならない >>708
国によって訛りがあるのは世界中そうだし
国内ならむしろ下手に発音いい方が笑われちゃうけどね
発音よりも発声、声自体が悪い人は多い気はする
うちは娘と毎日米軍ラジオ一緒に聞いてたらさいきんは完全口真似できるようになってきたけどあれもアメリカ訛りでしかないけど英語の成績だけはノー勉でも凄いの取ってくるよ >>682
意味すら理解できてない連中は、
そのまま学歴社会から解脱してさっさと高卒就職で働くか、
手に職系に行って学歴社会の枠組みと異なるところで生きるから、
悲惨にはならないよ
世の中学歴社会だとは広く見聞きするところであって、それを知りながらロクに勉強せず、
将来展望を真剣に考えることからも逃げて取り敢えず専門とかFラン大行ってモラトリアム伸ばしただけの奴らが、その後悲惨
学歴社会から解脱しないまま学歴社会の底辺で這いつくばるからね 学歴社会がダメならまた戦前みたいに家柄や血筋で序列が決まる社会に戻すべきだ
東北でいくら高学歴でも上京して逃げてくし居残ると悲惨な人生のまま
学歴とか差別主義者の前では差別するネタになる
経済格差も結局はどれだけ理不尽な差別が少ないかだよ
>>720
お前らが蛇蝎の如く嫌う、親戚の鳶一族は
さっさと就職して、結婚して家買ってるからな
一方、大学出た別の親戚の子はレジ打ちバイトして
ダラダラ過ごしてる、大酒呑みだから
大酒呑みの半ニートも、人間に深み出すけどね
大卒という、ただの資格取らせただけでは
何にもならんのは確かだな
それでも東大は違うがな
アラサーまでニートで、結婚すっから
そろそろ就職すっかwで一流企業入れるから >>4
俺は…。
才能3割
環境3割
運1割
努力3割
かな。 東大に入るには親が金持ちでなければならない ○
親が金持ちであれば東大に入ることが出来る ×
つまり東大には金持ちで優秀じゃないと入れないんだよ
社長の息子は勘当されても成功し、貧乏人の息子は金を与えても失敗する
徳を持って生まれてくるかこないかの差ですから
経済格差なんて関係ないよ
>>31
最近Twitterで
「宿題」が破壊する親子関係があることを知ってほしい
というのが広まってな
宿題やらない子にやれと言うのが苦痛だとか何とか
親がそう主張してる層が存在することを
初めて知ったわ
これじゃ学力差が出てきてしまうよなあ >>724
>お前らが蛇蝎の如く嫌う、親戚の鳶一族は
別に嫌ってなどいないのでは?接点がないだけだろ。
学歴で友人知人の範囲ががらりと違う。高学歴ほど世間が狭い。
>それでも東大は違うがな
>アラサーまでニートで、結婚すっから
>そろそろ就職すっかwで一流企業入れるから
アカポス狙いで博士まで取って何年間かオーバードクターしてると
直ぐに三十代とかなる。今も「そろそろ就職すっかで一流企業」
なのか?俺はそうで初任給が800万円少し欠けるくらいだったけど、
今もその状況が続いているのならめでたい。 親の稼ぎが子供の学力に反映するなんて、コネよりずっと健全だと思うが
>>731
子どもに嫌われたくないのか、単に指導力が皆無なのか、
宿題やれだのなんだのと強制・矯正させることをしないやらない情けない親たちが、
・子どもの意思を尊重する
・子供の自主性を信じる
などという耳心地の良い言葉で己の情けなさを言い訳したりするんだよ >>733
「正統的な仕事で稼ぎの良い親の子供は素質を受け継いで勉強ができるので稼ぎが良い仕事に就きやすい」
これは正しい場合が多い。
「稼ぎの多い親の子供が成績が良い」
これは受験産業の宣伝の可能性が高い。稼ぎが良いなら子供の受験にもっと金かけろって。
「コネよりずっと健全」
職業が世襲の世の中に戻りつつある。政治家と医者は特にそう。
しかも「何代目」を誇る。 >>735
受験は看板になるからね
学校のhpでは2校4学部受かったからたったひとりなのを4人にカウントされてて笑ったわ 学歴格差が問題なんじゃなく
職業格差が問題なわけだが
親の偏差値30で子供は偏差値70、そして国家公務員になったうちの親戚
これは鬼才?
昔から勉強が趣味で好きだと言ってたからな、勉強への努力が半端無い奴だったから、まあ努力が夢を掴んだ。それでもって遊びと勉強の両立も出来てて人間観測も鋭くて、さらに学生時代は女遊びが酷い奴だったわ、今は結婚して落ち着いてるけど仕事忙しすぎてだいぶ老けてきてる
GRITっていう本に面白い事が書いてあった。
才能x努力=スキル
スキルx努力=成果
よって、
才能x(努力)^2=成果
努力は二乗で効いてくるから、成功には才能よりも努力の影響が大きい。努力し続ける事が出来る力が重要という事が書いてあった。
>>734
宿題は人に言われてやる話じゃないし、子供達の宿題なんか把握しきれないし、やりたくなければ無いよー、と嘘つくようになるだろうし
やらなくて本人が恥ずかしい、悔しい、困る、とかがないとやらないのでは?
自分はピアノは宿題やらなかったけど、めちゃくちゃ怖い先生だったから宿題やってきた演技を必死につき続けていたら初見で殆ど弾けるようになったけどwさらに悔しがられたか可愛がられなくなった
先生には悪かったけどあの恐怖が速読に役立った気はする >>683
そんなにするかなあ
うちも地方国立でそんなに不自由してない暮らしさせてたけど
6年で院まで出て900万、自宅から私大理系学部卒させるのと同じ程度で済んだよ >>739
単純に言えないね
確かに素質があっても、続けなきゃ結果は出ないから
最終的にそこでしょってのは分かるがね
努力って言葉がね
筋トレ一回で努力した!続けた!って
言い張る奴いるからな
良い言葉も捉え方次第、人それぞれ
継続は力なりも、人を堕落させ、潰し
ハッタリだけで生きる奴が出て来る >>741
住居費が光熱水費まで入れて、丸っと毎月8
万円、生活費が毎月8万円、学費等は親払い。
これだけでだいたい1,400万円は越える。それに加えて自家用車と海外旅行3回でそんなもの。 >>676
東大理2と早大理工では大差ない。
生涯賃金もかわらないか
予備校代かけて一浪した分、早大理工卒の方が高い。定年最後の一年分の年収がごっそりなくなるわけだから。
年齢とともに学歴の差はなくなり本人の遺伝子の効果の方が支配的になる >>741
横だけど大体1人1000万でお釣りくるよね
その人は車とか海外旅行とか好きにさせてたんじゃないの
知り合いは地方地主の長男だから卒業後は田舎に帰る約束で院までの6年間は好き放題散財させて貰ってた >>744
早生まれで現役合格卒業ぐ一番コスパ良い 塾がダメ、本来地頭の良い子が大学へ行けば良いが国立大学の学費が高すぎる、これが日本をダメにした。
>>742
野球選手は長いとアホな顔になってく
サッカーは知的な顔に変わっていくような
中身は知らんけど >>745
普通のアパートなら毎月光熱水費込みで4〜5万円で済むと思うけど、
震災に備えて免震アパートに住まわせたんだよね。
そして、その予想が当たって震度6以上が7回来た地震でも住居被害はゼロだった。 私立理系で大学院って話を聞くと、ご両親はよく頑張ってるなあと思う。
>>748
あと将棋も馬鹿そうな面構えに変わるかな
お笑いは頭良さげになっていって大御所になると滅多にギャグが面白くなくなる 大学院や留学とか言わないで4年で卒業して就職してくれて良かった
それでも授業料×4と入学金で500万
妊娠した時点で教育費貯め始めた
今は計算はほとんどは計算サイトがやってくれるぞw
フィボナッチ数 ベルヌーイ数 オイラー数 なんでもござれ
「日本人の9割に英語はいらない」 成毛眞著
マイクロソフト元社長が緊急提言
「英語ができてもバカはバカ」
「ビジネス英会話なんて簡単」
「楽天とユニクロに惑わされるな」
「早期英語学習は無意味である」
「頭の悪い人ほど英語を勉強する」
「英語ができても仕事ができるわけではない」
「英会話に時間とお金を投資するなんてムダ」
「インターナショナルスクールを出て成功した人はいない」
「社内公用語化、小学校での義務化、TOEIC絶対視。ちょっと待った」
貧乏人の子供は大学に行けなくすれば、安倍や小泉Jrみたいな世襲馬鹿が政治家やってても批判されないもんな
>>753
適正なんかも分かると思うけどね
こういう努力させた方がいいとか
昔からIQテストとかあったけどね
この子は頭いい、と保証されたが
それで気が済んじゃう親でほっぽらかしだから
自称・自営業ぐらいの中年ですわw >>738
趣味なんだろ?
好きでやってりゃ努力じゃねーよ >>758
苦痛、苦難が努力か
しかも勉強で
何事も出来無さそう
運動なら分かるけどね
苦痛だが、手に入れられるからやるんだし
手に入れられるのが楽しいからやる >>757
おもろw
いまの日本のスタイルはやりたい職業に向けて、必要な試験科目に自分を合わせて変えてく努力がビューティフルwみたいなのはあるね >>1
『教育を支配しろ!』
戦前、帝国大学は
「日本を一度破壊しつくし滅ぼして共産主義国家にしよう」 とした左翼系の学者やコミンテルンに通じているような人たちは辞めさせました。
また、日本を守るための治安維持法があり左翼思想に基づく犯罪を犯した者は、検挙され投獄されました。
終戦後、この人間たちが、日本における公職追放令の結果、真っ先に戻ってきたのです。
【 筋の通った教育を目指した多くの帝国大学教授やマスコミ人は、公職追放 】 になってしまい
共産主義革命を成功させようと活動し大学を追われた人間たちに、
東大、京大、阪大、一橋大など、日本の主要大学の総長・学部長のポストを与えられたのです。
こうして大学は、【 多くの優秀な教授たちを追放 】 した挙句
完全に左翼、共産主義者たちの手に握られ
「歴史教育の改ざん」 「左翼思考への転換」 「反日教育の推進」 がなされてしまったのです。 >>761
『公職追放を決めた組織』(正しい日本の歴史より
日本の占領政策に最も大きな影響を与えたのはGHQ民生局 (英語を正確に訳すと「統治する部局」) でした。
『 公職追放令 』は、占領軍民生局の局長であったコートニー・ホイットニー准将と
行政公職課長のチャールズ・ケーディス中佐が中心となり、
その右腕だったカナダの外交官ハーバート・ノーマンらによって発せられました。
【 ホイットニーもケイディスも共産主義者 】 であったことが今では明らかになっています。
ハーバート・ノーマンは後にコミンテルン (ソ連) の工作員であったことが判明し
何度もカナダ司法当局の事情聴取を受け、最後は、裁判にかけられそうになり自殺してしまいした。
( ※ カナダ政府は、この件に関する極秘資料の提出をいまだに拒み続けています ) >>762
公職追放は、共産主義を信奉する民生局のケイディスが中心となって実施しました。
しかしケイディスは日本語を知らないので、追放する人を選ぶことはできない。
当然、協力者を必要としました。
その協力者として選ばれたのは、日本で育ち、日本語ができた、カナダ外務省の官僚、ハーバート・ノーマンでした。
占領軍はまず、昭和20年10月4日
「 政治的市民的宗教的自由に対する制限の撤廃に関する覚書 」 を発表し
内務大臣、警察幹部、特高警察全員の罷免と再任用の禁止を指示しました。
最初に占領軍が行ったことは、戦前の左翼 (共産主義や社会主義) を
押さえていた機関に属する人を、一挙に追放することだったのです。
当然、左翼勢力を一気に勢いづける結果となりました。 >>763
しかし、終戦直後にアメリカ側の定めたプレスコードによって、
完全な言論統制が敷かれており、この重大な事実を、日本国民は知ることが出来なかったのです。
戦後の占領下、GHQの命令によって
【 国家復興の中枢となるべき20万人以上の日本人 】 が戦争協力者という名目 で公職から追放されてしまいました。
実は、公職追放対象者は、GHQが勝手に決めることができ
【 GHQによって気に入らない人間と判断されただけで、その人間は公職追放の名の元、仕事を追われた 】
日本人はGHQに逆らう力を完全にもぎ取られたのです。
この公職追放は、実業界にも波及しましたが、最も悪い影響を受けたのは
日本人の考え方に大きな影響を与える、学界、言論界(マスコミ)だったのです。
公職追放令によって、【 戦後、少しでも筋の通ったことを言ったり、】
【 日本のことを良く言った大学教授や歴史学者、法律学者、経済学者たち 】
そして 【 企業経営者、小学校の校長先生までもが、職場から追放され、一掃された 】 のです。 >>764
それ以降、学校の授業で
「白人による有色人種国家への侵略と植民地支配」
「アジア解放の為の大東亜戦争」 「日本の真実の歴史」、
そして、世界が讃えた日本人の精神性の高さ、勤勉さ、自己犠牲の精神、公に尽くす心、
道徳の基本となる教育勅語の必要性などが語られることは無くなってしまいました。
代わりに、日本をダメな国にするためにGHQによって作られ、教えることを強制された
「いかに今までの日本は悪いことをして来たのか」 「日本の軍隊は悪である」
「アジア侵略を目論んだ太平洋戦争」 「国体護持は右翼であり侵略戦争をしようとたくらむ悪い奴らの考え」
「(身勝手に生きる)個人主義が、憲法第3章でも保障されており、大切である」
「国旗や国歌は戦争の道具として使われた」 「明治以降の日本は、ダメな国だった」
「日本以外の諸外国は、平和を求める尊敬すべき国々である」 「白人は正義であり常に正しい」
ほか、
祖国の正しい歴史は否定され、精神の堕落を確実にすべく神道は廃止され
【 誤った歴史教育のみを行わざるを得ない状況に追い込まれた 】 >>1
GHQによる日本破壊工作「母子別室制の強制」
『GHQの日本洗脳』(山村明義/光文社)より
「日本の産院の衛生環境は汚い」と一方的に決めつけたGHQは、アメリカと同様の「母子別室制度」を日本に押し付けた。
それに対して 【 多くの日本人助産婦が違和感を覚えていた 】 が、あるとき、
田中たつという助産婦がたまりかねてこう反論した。
「母子は一緒に寝かせた方が良いのです。赤ん坊の声を聞いて乳もよく出るし、
母子の愛情が育成されるのであって、日本には日本の方法があるのです」
しかし 【 GHQは彼女らの主張には一切耳を傾けなかった。】
また「日本人の乳児死亡率が高いのは、日本の看護システムが悪いからだ」と
最初から決めてかかっていた看護兵のパネッサ大尉は
上から目線で教え諭すようにミルクの希釈法について日本人助産婦に講習を行った。
これに対してベテラン助産婦の福山フクは、「そんなことは日本の助産婦なら誰でも知っています」と食ってかかった。 >>766
パネッサ大尉が、不服そうな顔でこう問い返す。「それなら、日本の乳幼児の死亡率はなぜ高いのか」
福山はこう答えた。
「それはミルクの希釈法が悪いということではなくて、(日本国内で)ミルクがなかなか手に入らないからです」
実際、【 日本の都市部を空襲で無差別攻撃を行って無辜の市民を虐殺 】 し
【 物流網を徹底的に壊したのはほかならぬアメリカ 】 の軍隊だった。
ちなみに、ユニセフのデータによれば、昭和21年の終戦直後の日本の乳幼児死亡率は
1000中70人とたしかに高かったものの、最近では同3.4人と世界各国のなかでも最低水準となっている。
しかも、妊産婦死亡率に関していえば、じつのところ日本はアメリカよりも圧倒的に低かったのだ。
戦後作成された厚生省の資料によると
昭和4年の米国の妊婦死亡率が1000人中7人であったのに対し、日本はその半分以下の2.7人であった。
少なくとも 【 戦前までは、妊産婦死亡率は常にアメリカより日本の方が低かった 】
ちなみにこの「母子別室制度」は、戦後しばしば発生した「新生児取り違え事件」の原因とされている 金のない貧乏人は公立学校
なり上がる確率はほぼない
金あるやつは私立の学校
なり上がる確率はお友達枠があるから高確率
これで公立に行くやつっているの?
『教職員を支配せよ』「正しい日本の歴史」より
昭和20年10月22日、占領軍は 「日本の教育制度の運営に関する覚書」 を出し
10月30日には 「教職員の調査、精選、資格決定に関する覚書」 を発して
翌年5月7日には、「教職員の除去、就職禁止及復職等の件」 がポツダム勅令として公布され
いわゆる 「教職追放令」 が行われました。
これは簡単に言うと、「かつての日本は、悪かった」 「日本軍はアジアを侵略した」
「アメリカによって、正義と民主主義が持ち込まれた」 「特に韓国や中国には、大変な迷惑をかけてしまった」
「日本以外の国は、みんな正しい国」 以外の発言をする教職員は、
小学校の先生に至るまで、すべて辞めさせるというものでした。
逆に戦前、共産主義国家実現のため日本を転覆させようとし
破壊活動まで行ったため教職を追われた人間たちを復職させ、凱旋将軍よろしく要職に就けたのです。
さらに 【 占領軍は、幣原喜重郎内閣が計画していた戦後最初の総選挙の実施を延期させた 】 うえで
1月4日に包括的な公職追放を目的に 「好ましくない人物の公職よりの除去に関する覚書」 を発したのです。
完全に、GHQの恣意的な公職追放を可能とした法令までをも発したのでした。
>>769
戦後、『教育勅語』とは
軍国主義を子供のころから叩き込むために使われた悪しき洗脳手段と宣伝されました。
それを強行した欧米人ですが、
彼らが信奉するキリスト教徒は「キリストの名に於いて」することであれば、
どんなに残虐非道な行為であっても、すべて許される宗教観が根底にあり
まったく良心の呵責なしに、侵略し、虐殺し、奴隷として使ってきたのです。
「西欧人 (白人) の侵略・虐殺・植民地化の手口」
例えばアメリカ大陸に到着したスペイン人は、取り敢えず司祭が
「キリスト教を信仰しなさい。 さもなくば死が与えられるであろう。」
とスペイン語で聖書片手にインディオに問いかけ、スペイン語など全くわからないインディオが返答に困っていると
司祭は軍司令官に 「この者たちは、キリスト教に改心しない。殺しなさい。」 と告げ、軍により大虐殺を開始。
白人に対する恐怖心を植え付けた上でインディオの土地を奪い、現地住民を奴隷として酷使し
金を主体とする宝物を強奪し本国へ戦利品として送り、本国では、送られてきた戦利品の価値で出世が決まる・・・ より高い収入を稼ぐ人の遺伝子を受け継いだ子供が学歴でも強者ってだけだろ。
>>768
成り上がらずとも公務員になれればいいから公立行くよ >>770
(※ 日本にも、およそ450年前、その先端がやってきました。
種子島に漂流して来て鉄砲を伝えた白人と、キリスト教を伝えに来た白人です。
しかし、日本人の文化水準と軍事力(武士軍団)は彼ら侵略者を圧倒するものだったために、手出しができなかったのです )
私たちが聞くとウソのようなことが、500年前より当然のこととして本当に行われていたのです。
これが正しいキリスト教の教えであると信じている西欧人(白人)は
「 神(※キリスト教)との契約 」 に基づいて行う行為はすべて正しい。
日本人は、その契約すべき神がいない民族であり、信用のできない、劣等民族である。」 と蔑んできました。
本当に、そうなのでしょうか???
私たち日本人は、自然に感謝し、心にある「良心」に従い、徳を積み、親を敬い
契約などしなくても約束を守り、誰に指図されなくても悪を憎み、善行を行い、努力する。
世界でも珍しい民族だったのです。 >>771
頭が悪くても金さえあればいい学校に入れるのが問題なんだよ
金のない奴の子供はよほどの天才でない限り入れない
完全に上級と下級のふたっつに
階級が分かれてる >>2
ろくに働いてなくても、誰でもできるような仕事しかできなくてもそれなりの金稼いでるれんちゅうは?
いっぱいいるよ >>772
公務員てのはコネがないとなれないんだよ
コネがあるやつ=金があるやつ=上級
こういうことなんだよな >>773
明治時代、欧米人が日本に来て最初に驚いたのは、道路が清潔であったことと
みんながにこやかで礼儀正しく、清潔好きで勤勉で勤労精神にあふれ
庶民に至るまで読み書きそろばん(計算)ができ、そして、家に 「鍵」 なるものがなかったことだったそうです。
白人国家諸国には、無いものだらけでした。
欧米では、文字を読める人間はわずかしかおらず、当然計算など多くの人間は出来ません。
労働は罰であり、家に鍵をしなかったら「どうぞ盗んでください」 とばかりに
窃盗に入られることが常識であったのに対し 日本では家に鍵をかけるなどという習慣がないばかりか
夏になると窓も開けっ放しで蚊帳をつって、その中で平気で寝ている・・・
欧米人には、信じられない光景だったようです。
日本を占領したGHQは、「欧米人を超える気高い精神性を持った日本人」 を
自分たち以下にまで堕落させるため
『道徳』を廃止に追い込み 作り変えた歴史解説を徹底して教えさせ、新聞、ラジオでも宣伝し続けました 高校教諭を経て塾講師と家庭教師、地域の幼児教育のお手伝いをして来たけど
生まれ持った能力で大きな違いがある上で、
家庭環境と生育環境で能力を最大限発揮できる子とそうでない子で差が開く印象
なのでどれだけ環境が素晴らしくても、「このレベル以上は無理」ってお子さんがいるし
逆に素質充分で生まれて来ても、親によって全く才が開かずに終わるお子さんもいる
そこまでの素質がなくても、育て方が良くてその子の限度ぎりぎりまで伸びたな…ってお子さんもいる
塾に行かせる金節約してFラン行かせるのが一番いいよ
東大京大上位国立早慶以外はどうせみんな中小企業で働くだけだからな
>>774
>>頭が悪くても金さえあればいい学校に入れるのが問題なんだよ
>>金のない奴の子供はよほどの天才でない限り入れない
どこが問題なんだ?
今の公立校は「落ちこぼれ」を作らない事を前提に
学校教育してるんだから庶民でも親を巻き込んで私立の小中学に行かせるのは普通だと思うけど
爺・婆からの教育資金は節税になるだろ >>778
子供の能力は上級には関係ないんだよな
安倍とか鳩山とか見ればわかるようにどんなにバカで基地外でも
学校さえ出れば卒業生同士のコネで何とでもなるし親の力で
何とでもなってそしてそいつらが親になってまた子供に
同じように優遇する
そうやって階層が固定化してるんだよね
だから二世議員が多いし金持ちは自分と同じ私立の学校に生かせる 遺伝子がほとんどだからまだワンチャンある
上級と言えど女は容姿で選ぶから知能指数のいい女ばかりと交配してるわけじゃないからな
>>777
日本人であれば当たり前の道徳律であり
わざわざ教わる必要のないことだと、皆さんはお気づきになるでしょう。
しかし、欧米人(白人)には教えなければ理解できないため、わざわざ教え諭しているのです。
ここまで日本人と白人の 「精神の高さ」 には違いがあったのです。
日本人の精神の高さを破壊すべく、アメリカ占領軍は
欧米人を凌駕する日本人の高い知性の根底にある道徳心、
そして強烈な愛国心(大和魂)を抹殺する為、神道禁止令と共に、「道徳律」である教育勅語を廃止させたのです。 >>776
理系技術職にはコネあんまり関係ないけどね
地元または近隣県公立上位校と国立大出てる事で十分
文系はコネがないといけないから大変だね >>776
某県知事や県の土木部長なんかが親類にいたけど、コネが嫌だから受けなかったわ。 >>785海外にも道徳本みたいなのあるけどな
教科書では無いだろうけど 騙されるな。
私立小学校は休みが多くて、去年の1学期ほとんど授業なく、金だけとって、宿題を大量にだして終わり。
公立はコロナ対策と授業数確保のために、昼休みまでなくし、夏休みを短縮し授業。
私立は親が頑張ってる学校。学力の差がつくのは習い事や塾。ろくに授業もしない私立に金をむしり取られるなら、公立に行かせて習い事や塾にお金をかけて中学受験する方がいい。
親が勉強できなければ、勉強することに対する理解はないよね。
勉強の中身を見れなくて、点数だけで優劣をつけるようになるしね。
親が教育に理解がなければ、子供も自然とそうなるよね。
オーキャンでもらえる赤本だけで受験対策できる大学行けばいい
道徳とかも教わるもんでも無い気がするけど
ソシオパスはもしかしたら強制できるかもだが
サイコパスつうのは天性じゃない
>>789
それは誇張でしょw
私立の小学校は上と下(偏差値的な意味で)格差が大きいのは
私立小学校受験の親なら常識な情報かと・・・ >>793
ほとんどの人間が私立小学校の実情を知らず、公立は悪いと卑屈になるが、公立で悪いのは、極度の発達障害児がいたり、性格の悪い教師が紛れていること。
中学は私立がいいが、小学校は私立はコスパ悪いし、中学受験しない子が多いと中学以降の伸びしろも微妙。
公立はタブレットも全て無料支給なのに、お金払わせる私立があることからも、この記事は恣意的に公立を貶めようとしていると思われる。 >>4
努力できるのは才能だし
子供のうちの環境は運じゃね? >>790
「親の教育への理解」が
「子供の能力を全く引き出せないか最大限に引き出せるか」に大きく関与してるのは事実だね
もちろん「そもそもの子供の能力」に違いはあるんだけども 学歴の固定化が悪いことだとは思わないけどな。むしろ出自で得意分野が別れる方が健全な世の中ではないか?
>>741
うちもそれくらいだった。もう一人は自宅から国立大6年だったので助かった。 遺伝だよな。一番効くのは。親が馬鹿なのに頑張っていい大学に入ったやつは後が悲惨。頭悪いから利用されて捨てられるだけ。それでもいいなら無理して旧帝行けよ。分相応が幸せだと思うよ。
>>801
大学就職はイージーだった
高2〜3が一番きつかったな、今でも年1位夢見てうなされる で、奨学金は借りたの?
うちは、子どもに負債を背負わせたくなかったのもあったけど、
借りることができなかったっていうこともあった。
東大こそ所得低くても合格出来ると思うけどな
東大は偏差値高い割には、塾通いしてなきゃ解けないような難問奇問は出題控える傾向あるし
低所得世帯は授業料免除もあるらしいし、難関大の中ではむしろ貧乏人のハードル低い印象
頭が良くなる薬があれば、いくらでも勉強するんだがな
一番大事なのは忍耐力だよ
勉強が苦痛に思わないのが一番だがな
まぁ親から勉強しなさいって言われてる子は無理だな
>>806
頭が良くなる替わりにハゲます!
毛根への血流が全て脳に回って全力でハゲます! >>734
Twitterの宿題の話はお子さん発達傾向あるお母さんじゃなかったかな?
勉強できてるなら親が担任と話して宿題やらせなくて良いと思う
苦にならない子なら10分で終わらせることを何時間もぐだぐだ嫌々させる意味がない
うちも市販のテキストは喜んでやるけど宿題の漢字書きとり繰り返し書くことを極度に嫌がる
できることやらされるのも
できるんだからさっさと終わらせればいいのにと宿題なんか数分で終わらせてた自分も思うけど
苦痛な子にとっては本当に苦痛らしい >>805
塾無し公立高校出身者が受かりやすいのは阪大や名大の類い。東大は塾と中高一貫でブーストしないと無理。 >>811
それは本人の頭次第だぞ
塾なし公立でも東大に受かる奴は受かるし
塾に行かなきゃ阪大名大に受からない奴は受からない
極端な話をすれば僻地の公立高から現役で理3に合格する奴もいるわけで 人生、親ガチャで決まる
生まれた時点でハンディキャップがあり
努力して成功する時間さえも格差あり
>>773
日本うっとりの田吾作脳の生き残りですか。
「個」育ってない土人社会だった。で一刀両断ですよ。
人間らしいひとりひとりの個が育つといずれ破壊される文化だった。 >>785
戦場のメリークリスマスを視聴してごらんよ。
ヨノイ大尉はハラ軍曹のような日本兵だらけだったのはどうしてなのか
教えておくれ。
新兵は顔が変形して顎が外れる習慣がつくほどに殴られてたそうだけど。 個人の話してる奴はこの問題の意味を考えてないよな
金持ちに生まれれば高学歴になれるなら誰も努力しなくなる
>>816
慶應、学習院、私大医学部は
家柄と金で買えるから
親ガチャは大切
生まれるところ間違えると
虐待死したり赤ちゃんポストに捨てられる >>796
そうなんだ。公立か私立で迷ってて、公立でもいいよなーって思ってたから、参考になった。
周りに私立小受験が多いと流されそうになってね。 江戸から明治になって身分にかかわらず万人から広く才能を発掘し富国強兵に成功した国が今度は親が優秀なら子も優秀、親が馬鹿なら子も馬鹿だつって身分制度の復活に向かってるんだからアホとしか言いようがない。
俺も親が金持ちだったら…とは思うが、
そうでなかった物を今更言っても仕方ない。
>>785
そんなに素晴らしい「高い精神性」がある日本民族であるならば
その精神にのっとって日本国憲法を超える憲法を作ればいいじゃん。
悔しくて悔しくて悔しくてしかたないだろうけどキリスト教に負けたんだよ。
日本民族のお前さんが「高い精神性」と思っていたものは粉々に打ち砕かれてしまった。
十把一からげだった物言えぬ
田吾作ひとりひとりの「個」を強めるだけで、そのツボを押すだけで
お前さんの考えてる
麗しい日本は破壊されたのさ。
実は、個を捨てる人間ではない人間として生きる日本民族に支えられてた土人の国でしかなかった。
二度とお前さんの考える日本民族には、つまり土人の方向へは戻りませんから。
諦めろ。 >>611
そう、幼少期のベースはかなり大事だから才能を伸ばしきるのは親がそれを知っていてどれだけ手間暇かけられたかによる(≠金)
物凄く当たり前のことだけど、毎日読み聞かせしたり常に本が身近にある環境を整えたり、知的好奇心が刺激されるような体験を多くさせたり子供の質問にきちんと答えたり
これらをやるには生活のゆとりが必要だから結局金のある家庭が有利な部分はあるけどね
でも大して稼いでなくても工夫次第でうまくやる親もいる 親も息子も俺も早稲田だけと、塾には行かされなかったし、行かせてもないよ?
普通に都立高校から早稲田だったけどなあ。
でもまあ数学くらいだろ、金かけて差が生じるのは
高校数学3年でマスターすんのはきついよ
>>811
東大文学部の最上位層から見ると、官僚は箸にも棒にもかからない落ちこぼれらしい。
そして、その最上位層は、努力はしたが塾は行ってないみたいだったな。 >>825
底辺だって役場の職員に同じこと言ってるよ
でも間違いなく勝ち組なんだよね >>819
でもリアルだから
ガチ右翼、つまりヤクザの子はみんなクズだったし
孫もそうだろうな >>824
数学を高校3年でマスターできない人は、何年かけてもマスターできないと思うけどな。 >>828
指導者にもよるからな
ずっと成績良くなかったが
高校の時に、こいつ見込みがあると
俺だけ難しい問題渡されて、メキメキ上がったね
教え方悪いというか、教師の方が
理解してないんだろう、大抵の場合は
それでも辞めなくていいからね、教師は
学級崩壊を制する腕前があれば
そうなら、教師間でも優位に立てる
体育教師がジャージで幅を利かせるワケだわ さっさとみんな打たないといつまで経ってもコロナ収束しないよ
選択肢なし。ガンガン打つしかない。
>>805
まあそう思う。
どこの大学にしろ
入試問題と合格レベルみれば分かるけど
塾でしか習えないことなんて出題されてない。
書店で市販されてる問題集や過去問集に書いてある。
予備校の模試くらいは受けておいた方が良いが、学校も塾も予備校も必要ない >>830
指導者は関係ない。
ちょっと本屋に行って数冊問題集を自由に買わせてやるだけでいい >>830
>俺だけ難しい問題渡されて、メキメキ上がったね
そういう受け身の姿勢が、成績がいまいちの原因だったんだろうな。 >>834
そう思う。
そんな受け身な姿勢だから、
彼は高学歴になっても独身小梨なんだろうな 数字にやたら強い発達の3歳なんだが何すりゃいいのん?教えろください。
>>836
意識的に色々なことを経験させること。
綺麗な景色を見せること。 >>837
とりあえず可能な限りやらせてみるわ。
旅行はできないけど夜の満月みせたりしてる。朝5時にでてた虹を見せるために叩き起こすかまよってやめたがやはり後悔がのこってる。 才能がないから学歴つけないとダメなんだろ
勘違いしてる親が多すぎる
>>836
子供の資質は受精時の遺伝子ガチャで九割型きまる。親のできることは少ない。
しかも教育効果は年齢とともに薄まり、遺伝子の影響の方が強まることが、
里子に出されて生き別れになった一卵性双生児の研究から分かっている。
次の子を産むことが最善の策。 親が賢いタイプだと大体子供も優秀だよなあ
特に母親の影響強い
金で学歴買ってる人も多いからな
貧乏だとこれが出来ない
>>840
後出しですまんが0才女の子がすでにいる。
3才の子は妹にすでに甘い。ハグしたりおもちゃ渡したりしてる。他人には興味ないのに妹は気になるらしい。
オレ自身が多分、発達だから遺伝したと思ってるよ。下の子にも発達障害が発現しないように嫁に放り投げた方がいいのではと思い悩む日々。上の子は療育通ってる。 ド底辺沢山雇ってるから良く理解できるわ
アホの子はアホだよ
>>805
でも現実は年収1000万越え世帯が平均だわさ >>799
得意分野と書いてるってことは職業の固定化まで考えてるのか?
それはダメなんじゃないか
数十年でなくなる職業なんでいくらでもあるだろ
流動性のない社会は詰む
それに国民一人ひとりの学力があがるのは悪くない
昔は世界の中で驚異的な識字率を誇っていた日本だから明治維新の時にキャッチアップできた
現在の世界で国ごとの識字率が差がつくようなことはない
今後、国力の違いが出てくるのは高等教育の普及率、具体的には大学進学率と博士号取得者数
過去の日本が途上国の識字率の低さをあれっと思うように、現在の先進国から見たら日本の高等教育の状況はあれっと思うだろうね
将来的に日本の国力(経済力)は下がってエネルギー、食料、ITなどを海外から輸入する際にコスト高になったり、買い負けるようになる
日本の大学進学率 世界32位
博士号取得者の社会的地位の低さ
現在のレベルで固定化するというのはイコール世界におけるポジションの低下
それが健全な世の中とは思わない >>805
所得の低い家庭の子どもは小学生の頃から勉強に集中できない環境だろ
例えば、家が狭い、参考書をバンバン買えない、栄養の偏りのある食事
所得が低いと塾の費用云々の前に勉強に集中できる環境にないことが多いと思うが 日本では博士とかのレベルの学問を必要とする分野は狭く浅い。基礎研究+開発を民間でやれるよう税金で支援出来ればいいのに。
>>845
相関関係と因果関係の違いを知っておけ。
学校歴より知能の方が大切 >>847
それは所得とは関係ない。
親の意識の違いだが、それも影響は小さい。
九割型は子供本人の遺伝子で決まる。
一に両親の遺伝子
二に受精時のガチャ
知能と身長だと同じくらいの遺伝率と考えて良い 教育を課金ゲームと揶揄する事があるが
課金しまくっても引けないのはよくある話
子供も同じ絶対とは言っていない
まぁ教育は本人が将来必要と思うかのやる気だよなぁ
>>852
キャラ選べないしリセットもログアウトもできない
過酷なゲームよのう >>843
なら尚更もっと子供を持つべき。
発達障害かかえたたった1人の妹さんなんて
嫁のいきてが無い。
うちの知り合いでそういう例がある >>854
子供いなかったら
課金も何も
財布の紐や銀行パスワードを
まるごと赤の他人に奪われる。
課金をけちってる場合では無い 塾は通っているだけでも偏差値ブーストされるけど
総合偏差値で60ぐらいまでは効率の良い自学自習の習慣が身についているとは限らない
公立義務教育で
横並びで教育で無駄になる時間を圧縮しつつ、各自の才能の違いも考慮しつつ、自主性も育むということで
小6を個別学習に振り切って
特に算数と国語の身についていない子は留年、逆に出来る子は厨房の内容まで学習可能にして中二中三への飛び級を増やすとかどうだろうか
思いつきで言ってみただけだが
>>836
発達障害の診断済みのお子さんなら
・親が発達障害についてしっかり認識・勉強する
・夫婦仲を良くして家庭の安定を維持する←子供が安心して頼れる場所を作る
・3歳なら近々幼稚園や習い事にも行くと思うけど、指導者が理解あるかどうか確認する
・お子さんが他人へ迷惑をかけてしまったときに、素直に親が謝れるようにしておく
・非定型の子は周囲の影響を受けやすく悪いことへのハードルが低くなることもあるため
物事の善悪だけはしっかり教えておく←その方が周囲の支援・好意も得やすい
・学校など、外に出るとどうしても叱責を受けやすく、自己評価が下がり惨めになりがちなので
何か一つ、周囲から「すごいね」と言われ、本人も「自分にはこのとりえがある」というものを作ってあげるのがいい
(誰でもやってる習い事や趣味じゃなくて、同級生がやってないようなものをさせるとわりと上手く行く)
※数字が得意なのはいいんだけど3歳ならただ「早く始めただけ」の場合もあり
あっという間に定型発達の子に抜かされたりするので過大評価は禁物 学歴との関係で言うと大学入試が大切なわけだが
小さい時から塾に通ってるとどの高校の科目も
すんなり入門できるメリットはある
大枠を事前に捕まえてるのはでかい
>>860
小中高いずれも学年のはじめに教科書を渡されるわけだが、
入手するとすぐにひと通り目を通しておくのが私の習慣だった。
先読みをいやがる教師もいたけどそれは聞き流して。
これから何をやるのか、という見通しがついていると、楽なんだな。
それと似た話になるかね >>857
奥さんじゃなくて、
独身小梨なら老後は金は使えないか赤の他人に財布の紐を渡すことになるって話 >>860
中学受験の勉強が一番役に立ったと思ったのは就活のときのSPFかな
中学受験要素あるなーと思った
次は塾講のバイトで中学受験コース受け持てたこと >>859
まずはお礼、ありがとう。
善悪と自己評価の両立は難しいが発達の本にはよく書いてあるから頑張ってみるわ。
普通じゃない趣味ってのは理解できるが何しようかな。ダンス、剣術、料理、鍛治とか思いつくものは色々あるけどわからんな。通える範囲で探してみるわ。官公庁勤めだから当然薄給だし意外と全く休めないから本当は子供2人も作ってはいけなかったんだ。 >>864
本当に分かってないな。
ちゃんともっと子供作れ。
金ではどうにもならん。
結婚できない発達障害の息子と
それをかかえてやはり結婚できない娘。
孫なしで詰む夫婦。
末は熊沢一家と同じだ。
それを防ぐにはもっと子供を作るしかなかった 私立中高行って、国立大学まで行ったのはいいが、留年しまくって退学したのが長男。
今は別の国立大学に通ってる。
一方、妹の方は、公立中高行って地元の国立の医学部に今年入学。県のトップ校で成績がオール5。
小さな学習塾に通わせただけ。
世帯収入は1600万くらいだが、教育費にあまり金がかからない。
>>868
そう、ADHDで、かなりムラっけがある。
最初に入学したところは、自分がやりたいことができなくて、他大学の工学部へ学科を変えて編入した。 >>304
学校なんかいつでも行けるなんて嘘だよな >>870
「自分がやりたいことができなくて」
これ単なる言い訳で、実際のところは大学で友達作れず…のパターンかも >>867
スペシャル級に勉強に向いている子は、お金かからないのだな
稀な能力だわ 軽度の知的障害くらいなら親次第でマトモな暮らしできるからな
まあその分マトモな人が割りを食うわけだが
金ももちろんそうだけど、遺伝子が違うんだよ。
日曜日の午後にスタバで親子3人で塾?のテストの答え合わせしてる幼稚園のお利口さんな子と
叱られても走り回るうちの子、全然違うもん。
>>875
でもそのお利口な子と走り回る子が同じ学校に進むんだよ
それが格差社会 >>875
単に元気なだけならいいけどな
たまにあかん奴いるから
叱り続けても、でもアンタら
そこから何も出来ないだろ?って顔する奴が
なんだかんだで俺の事を愛してんだからwって
その時に親が心折られた顔すんだわ
ああいうのは、どうにもならん
他所でも、甘えを通す事ばかりに腐心する
教師に学生時代はずっとマークされて
イジメして、全体のレベル下げて
人を陥れる >>875
性格も何もかもほぼ生まれつきの運だよなぁと思うよ
仕事で何十年も沢山子供見てるけどハイハイしてる頃から既に一人一人性格違うし 金かけたら伸びる幻想
スポンサーに塾とか予備校がいるから
そういうことにしたいんだろうけど
>>879
誰でも伸びるワケじゃないよね
犯罪者の更生と同じようなもん
更生する奴しか更生しないし
それはごく僅か
光明が全員にあるワケじゃない
残酷かも知らんが、しゃあない
今川氏真とかイップマンぐらいお金かけたら
落ちぶれに落ちぶれても
名を成すかも知らんけどw
なんかハマってる習い事があるから 才能があるかどうかはやってみないとわからない。残酷だが金のある奴の方が試す多くのチャンスを金で引き寄せられる。金のハンデを跳ね返して這い上がれる奴だけ貧乏から脱出できる。
それは今も昔も同じこと。その当たり前の指摘をしただけのつまらない記事。
アホらしい。
公立の中高行って東大京大国立医に行ってるやつ沢山知ってるわ。上に行きたい奴はそういうルートで這い上がれる。金で上がってきた奴らと同じ土俵に立てば能力だけの戦いだよ。馬鹿ならやり込められるだけ。どちらのルートから来たかは関係ない。
つまり、子供の能力に差は無くて勉強した量の差なんだよね
金かけて勉強させれば誰でもエリートになれる
(ほんとの能力ある奴は、ろくに勉強せんでもできる一握りだけ)
親が高学歴なら子も高学歴の可能性はたかいがそうならないボンクラの場合もある。親が中高卒ならボンクラの可能性は高いが全てそうではない。
ただ、能力のない奴に金をかけるのはやめてやれ。多浪合格者は馬鹿だからかわいそう。
子供の能力には明らかに差がある。賢いやつには金かけてもいいが、馬鹿に金かけても意味はない。全体の1%が金かけてもいい才能を持つ。その上にいる全体の0.5パーセントの奴らが日本を引っ張って行くのでそいつらを見極め金をかけろ。
>>883
低学歴のバカは、とにかく勉強しないからね 馬鹿はいくら教えても伸びないんだよ。理解できないんだ。だから金かけても無駄なんだよ。
上位1%の奴らはすぐに理解して横展開し、自分で理解を深め知識を利用していく。
かみさんが頭悪くて老舗をろうほ、出汁はでじる、ミシン使えない、家計簿つけられない。やっぱりかみさんの家計はFラン高卒だからすげえ影響するんだなあと思った。
おかげてすげえ苦労している。会話が成り立たない。
>>56
無理無理無理無理かたつむり
数学を独学でやれるのは秀才だけ
物理を独学でやれるのは環境とセンスに恵まれた天才だけ
寧ろ英語の方が努力でなんとかなる
まあある程度の環境は要るが >>81
いや取り違えで金持ちに拾われたほうは慶應行って
貧乏人に拾われたほうは高卒町工場のはず
従って、環境>才能 >>84
あれは研究者としては実はそれなりに優秀
進む道を間違った
安倍麻生進次郎とは訳が違う
こいつらに国立理系は無理 >子供の学力も親の教育投資次第
これ因果関係が逆だよな
頭の良い親だと高所得だから結果として教育費を使ってるというだけ
教育費を使ったから子供の学力が高いんじゃなくて親の頭が良いから子供も頭良いというだけ
>>891
周りの理系エリート達が「彼の言うことも分かる」みたいに言っていて
ガチ理系にしか分からない何かがあるのか…と思った >>98
中2後半はわかるわ
英語数学理科が突然難しくなる感じ
大事なのはここで国語社会が英数理の邪魔をしないこと
特に自己顕示欲の高い社会教師が中1で奇問を出して
(社会の難易度は中1>中2)興味関心や勉強のリソースを社会に向けさせると悲惨
みんな英数理の点数が落ちていく 高卒の両親から、子供を看護師と国立大卒2人(東証一部上場企業と非上場地場中堅企業に勤務)出した我が家は少数派か。
でも教育にはお金出してくれたな。
小遣いで数学3Cのチャート式の本と松浦亜弥の写真集を買った時に、母親に(おそらく後者の)無駄遣いで怒られたが、親父がこっそり両方のお金を出してくれたのはいい思い出
コロナが収束したら墓参りに行きたいわ。
>>895
その「高卒の両親」が何年生まれによるわ
昔は頭良いのに中卒で商売継いだり、高卒で就職した人なんていくらでもいた
頭の良い人がほぼ全員大学行けるようになったのは1960年代生まれ以降だろ >>115
結局教科の取捨選択を早いうちから出来るかが全てだよ
金持ち高学歴中高一貫塾通いの家はそういうのが徹底してる
東大ですら、文系は理科が、理系は社会がいらないんだから
そこを中学から意識できる環境にいられるか
地方の公立王国はここがハンデ
5教科フラット、英数国信仰だから
社会バカや理科軽視が大量発生して
こうこうでつまずく
灘中は社会0点で入れるんだよってことを
どれだけの人が知っているのか
社会が数学理科の邪魔になることを知ってるが故の対応だよ >>895
高校生の時にあややが流行った年齢で親御さん亡くしてるのか…
周りにもいるっちゃいるけど辛いな… 親が勉強好きでその姿勢を子供が見てるなら、かなり高確率で好奇心強くて勉強する子になる。
この習性が身に付いた子供は大学生活、社会人になっても成功するケースが多い。
親がアホで知的興味がないと子供も同じ道を辿る
>>148
そうは言っても東大に行くような一貫校の部活は
ガチでやってないでしょ
数学オリンピックとかクイズ研究会以外は
同好会レベルだよ 高校の偏差値による統計も出してほしいな
高校は実技四科の内進対策のために親が習い事にどれぐらい投資したのかが露骨に出る
それに大学が並でも学閥が強い高校だとそれで県庁市役所地方議会等で安定した生活を送ることもできる
大学受験は駅弁や中流ブランド私大(マーチKKDR南山西南等)なら1年間気合入れて勉強すれば何とかなる
>>161
公立小はまさにクラスといい担任といい子供会といい
人的資産が当たるも八卦の運否天賦
あと私立小は無理な転校をしなくていいのは強い
転校経験は独特の暗い影を人生に落とす >>195
卒業時に氷河期だと
余程ズバ抜けた秀才以外
その投資はパーだけどな >>196
それは公立はあるな
いつの間にか知らないうちに
同調圧力コモンセンスが出来上がる
だから転校生が虐められる >>902
公立小もいろいろあってな
都内文京区、目黒区あたりの裕福で教育熱心なエリアの公立小はわざわざ引っ越してくる家族も多数。 教育が投資だ、なんて子育てしてないバカのいうこと
教育は費用にすぎないよ
子供は牛や馬じゃない
>>240
開成筑駒灘から国立花園甲子園いくような
トップアスリートは出ないよ >>905
金富?小の中身聴いてびっくりしたわw
人数とか構成が私立の受験小みたい… >>907
勉強しかできないことはない、ということだよ
すべてがトップなんて超人はいない
でも勉強できる子は他のこともよくできる
能力のレーダーチャートの面積が大きいんだ
できない子は本当に何にもできない
神様は不公平だ
音楽で言えば「外交官になるかピアニストになるか」で悩む人とかはいたよ 頭良いから金持ちになった親から産まれた子供の頭が良いだけでは?
戦争敗戦や文革レベルのリセットが来なきゃ、身分が固定されるのが平和な時代
>>905
誠之小→区立六中
というルートにどうしても入れたいという人はいまだに多いな
以前は六中→小石川高だったんだが小石川は中高一貫になってしまったので六中から先はどうなるんだろうなw >>359
音楽とかそれこそ
地頭、センス、経済力、それに時間スペースが
全て揃って初めてできるからな
家で演奏して煩いと言われない環境を
得ることが出来るかが第一 学歴云々より考え方、捉え方、好奇心を育てた方がええぞ
これだけで学歴以上の価値がある
金使う必要とか全くない
成功するかどうかは学歴よりも親の価値観の影響の方が大きいわ
>>914
高橋まつりは貧困家庭なのになぜ文学部に行ったのだろうか? >>883
中入試の塾の下位クラスは
金持ち低学歴親の子供というのがデフォ。
スポーツも勉強も、遺伝的能力差は圧倒的や。 >>912
音楽って自己満足でしかないからな。
職業にするも金にならんし
婚活では避けられるし >>899
>親が勉強好きでその姿勢を子供が見てるなら、かなり高確率で好奇心強くて勉強する子になる。
激しく同意。親がお金持ちじゃなくても月島雫みたいな育ち方をする。 >>515
いや上の学校と下の学校でボーダーになった場合
殆ど上の学校に行ったほうが伸びる
環境ってそれだけデカい
大学受験に於いては
上位校の牛後>下位校の鶏口
環境によって得られる情報量が段違い >>921
それ絶対ダメ
「入江塾」以来の誤り
トップ校のまさかの合格者は悲惨
最下位近くはぼろぼろ
要するに高校の勉強についてけなかったんだ
そして人間は「平均点以下では努力をしない」哀しい動物
だから「部活して成績上位三割以上」が一番適正校 >>637
IQエンジン?
あれなんの役にも立たないな
あーいうのがひろゆきやホリエモンを生み出した 上位受験校は「教育」なんてしないよ
するのは「選別」だけだ
選別から漏れるやつは行かないほうが良い
>>890
慶應医学生のドナー精子もらった
高卒底辺家庭では、その子だけ医者に
成長しましたとさ。
で、ドナー精子の実の父親の
情報開示を慶應に求めてるという顛末。 >>240
勉強とスポーツは一番関連性が低い。
関連性が高い副教科は音楽で、
音大出てない高学歴音楽家ってたくさんいる。 >>689
運動こそ体格はあまり関係ない
努力もあまり関係ない
環境という土台が9割
これがあった上での体格才能努力 頭良くなくても簿記とか英語とかなにか一つだけ優秀な奴いるよな
運良く英語ができればそこそこの大学の学部入試くらいは簡単に突破できる
>>746
早生まれの時点で人生不利
結果を早くだすことが要求される現代は
益々この傾向が強い
誕生日、兄弟姉妹構成、小中学校の学歴
この3つで人生の9割は決まる 頭悪くても英語さえできれば一般入試でマーチ文系くらいに入れる
頭悪いのにそこそこ高学歴の仲間入りだ
英語が得意な人が圧倒的に有利な入試制度はいかがなものか
早生まれでも優秀な子は元から一学年上くらいの勉強してるわけで
関係ないっちゃないだろ
中学受験は流石に関係あるかもしれないが大学受験の地点ではもう関係ない
環境も大事だし金も大事だけど
結局は本人のやる気
相関関係はある
英語に関してはやはり環境だな
幼少期から英語の本沢山読ませときゃ大学受験レベルは楽勝
小学校で普通の頭あったら環境与えれば英検二級はいけると思う
優秀ならそれ以上
>>921
真の意味で賢い親は、自分と嫁の
遺伝スペックを見極めて子供を
大学附属中に行かせて損切するんだよ。
日本の中入試の醍醐味は早慶同志社中だと思う。
そもそも、遺伝スペックの良い子は
灘・筑駒なんて行かなくても
日比谷・北野コースで東大京大にいけるから。 平等を実現する方法はただ一つ
すべての赤ん坊は生まれた直後に国が管理する教育施設に移して
親から切り離し
親が子供を育てるという価値観を排除することだ
これからYouTubeによって変わるだろう
金をかけなくても高レベルな教育動画を見ることが出来る
でもこれも親の知的レベルによるだろうな
>>867
どんなジャンルでも下の方が成功しやすい
手探りで道を切り開いて倒れた先駆者の屍を
後から来た奴が乗り越えていく >>931
でも英語100点数学0点なんて人間
どこもいらないだろ?
数学100点英語0点の人間のほうが
引くて数多 >>921
最近の就活って高校名も見られる傾向もある気がする。偏差値70の高校の牛後と偏差値50の鶏口だったら、前者を選ぶわ。 >>936
それな。学習アプリとYouTubeあるし
もはや経済格差や環境格差がほとんど
影響ないレベルまで来てる。
ますます遺伝子格差による勝負が鮮明になるだろう。 東大教師の子供は半分くらいは東大に入る。特に男の子は。
東大は給料がいいわけではないが貧乏と言うほどでもない。
親はガキの世話など見られないほど忙しいが
才能は確実に遺伝し,教育に手間も金のかからない子供になってくれる。
>>939
学歴面ではその通りだな。
一部上場企業なら
公立小・公立中・都立西高・東大より
慶應幼稚舎・開成中・開成高・東大の方を
とるだろうな。 そこその頭があれば、一番コスパも良くて、入学時に将来のこと適当に考えていても進める大学だからね
進振りまでは
>>936
パスラボとかで大学入試鮮やかに解いてるの見ると
俺の頃にこれがあればな、と思うよ >>942
テレビ局勤務の従兄弟に聞いたが
そうでもないらしいぞ >>888
カメだが、老舗は「ろうほ」と読ませる店もあるぞ。 >>921
それは大きな間違い
開成不合格組で東大数人はいる程度の私立進学校いくとそれは大切にされる
同じくらいの学力の子供がたまたま開成受かっても
開成では大切にしてもらえない 生活保護は変に学歴を身に付けると親子代々の利権を失うから
あえて低能であり続けることが自分の武器(受給資格)となる
「働けたら負け」の世界もある
>>経済格差による学歴固定化が進む日本社会
こうならないように国立大学は学費を年12000円に抑えたいた時代があった。
昔の政治家は,日本をどういう国したいかのしっかりした考えがあった。
ところが私立大学出身2世3世議員が,大学交付金を私立大学に回して
国立大学が貧乏でも能力のある学生を拾い上げる機能を潰してしまった。
奨学金が貧困家庭の進学を支援しているから、大学の授業料値上げは妨げにならない。
金なんてかけても成績は上がらないことは知ってるだろうに
金をかけるより家の中をきちんと整理整頓するとか
親がぐーたらテレビを見たりしないことが重要
親ができるのは「邪魔しないこと」なんだよ
中学受験以降受験で子供をつぶす親をたくさん見てきた
>>918
中学入試だと子どもの努力より親の躾の努力という気はする(IQ90以下と140以上、はやりのADHDは別枠で)
それでも学習機会が増えれば、たとえ効率が悪くとも偏差値はある程度までは上がり、無駄な教育ではないだろう >>927
音楽はそれなりにモノにしようと思ったら滅茶苦茶金と時間がかかるからなぁ
結局それだけ投資できる家&子供もコツコツ継続出来る資質があるってことだから勉強向きの子供は多いと思う
でもスポーツも代表選手レベルは無理でも身体の資質が同じだったら伸びるのは頭がいい子供だよ
特に小さいうちな
コーチの話を集中して聞いて指示通りにやれるか、復習を欠かさずにやれるか、要点をまとめられるか、集中して効率のいい練習が出来るかで随分差がつくからなぁ
代表選手レベルはそもそもフィジカルの持ってるものが違いすぎる(努力ではどうにもならない)から無理だけど
地方のトップ高だと内申制度のせいもあるが、そこそこそれなりにスポーツ出来る子はとても多い >>956
柔道やってた時は
一回聞いて技を覚えられない奴とかどうなの?
と思ったけどね
覚えてんのはこいつだけじゃないか!と
先生が言って、先生が同じ事を教える理由が
分かったね
真面目に聞いてないワケじゃないんだろうが
吸収するというだけで、いくつかの能力がいる
身体使う事はどうしても才能
ダメなら別の事やればいいだけの話
探求心があればそう思うんだけど
それも無い奴は、才能という言葉で異常にキレるんだよ
科学者なんか毎日ダメ、無駄、無理の連続だから
むしろ、それを喜ぶ変態ですよ
探求心、向上心ってそういうもんでしょって 比例はするかも知れないけど、お金があってもバカはバカなんだよなあ
相続税で資産をふんだくられるんだから、子供により高い教育を受けさせ、文化資産を継承させるのになんの問題があるの?
>>875
叱られても走り回ってたうちのが国立理系行って
幼稚園で答え合わせしてたお利口な子がFラン私文てこともあるからなあ
今年一番気まずかった出来事 >>928
運動の種類による。
男子バレーはまず身長高くないとダメだというデータが出ている。
バスケはNBAでも低い身長のヤツもいて,低いなりにその特徴出せるけど,
男子バレーだけはそれは無いから。 >>952
塾にぶちこんで入試に通る訓練は勉強とは違うからなあ
カネ持ちが有利なのはその訓練にカネ投じて有利なレールに子孫を乗せられること >>961
ウサギとカメだな
今国立理系も駅弁だと楽勝なとこ多いらしいが >>961
中高一貫時代の教師が「男子」「体格が良い(長身)」「運動神経が良い(特に球技)」
の三拍子揃った奴は当たりみたいなことを言っていた
受験に必要な集中力と体力と最低限の頭脳が備わってるとか
母校は運動神経悪そうな低身長が多かったけどね
京大行ったら背の高い人が多くて驚いた、たまたまかもしれないけど >>964
最近の子って何か理由をつけて現実逃避するよね。
田舎なら中3だけ月3万の月謝で塾行けるぞ。それが出せないとはどういうことだ?
それだけで偏差値70以上の地方公立に行ける。それだけで地方宮廷の道はそう遠くない。
まぁだ大体、バカ親の子供は勉強の仕方を知らないから塾に行かせようが無駄なんだけどね。 最悪でも県立普通科程度のレベルのお母さんでないとお子さんはとても厳しい人生を歩むことになります
>>966
京大のとあるサークルと付き合いあったけど、背の低い人が多かったような。
勉強時間確保のために睡眠時間削って身長が伸びなかったのかな、と思ってた。 >>969
そうなんだ、自分の活動範囲だけかな
もやしみたいにひょろ長い人が多かった >>970
確かに、細い人が多くておデブさんはあまり居なかったかも。
当然だけど高校も皆良いとこ行ってた。
日比谷、北野、膳所とか。
高校の時点で学力輪切りにされてるから当然だけどね。
特に日比谷は内心点も厳しくて、生徒の半分が元生徒会長で残りの半分は副会長とかクラブの部長らしい。 >>962
あーバレーとかバスケとかの空中競技や
柔道相撲などの格闘系
更に逆に小さくないとなれない競馬競輪競艇なとの公営は
1にも2にも体格がモノをいう >>973
チビのクセに動けないとか
完全に終わってる奴でも、その辺りがあったか
K君、良かったな
でも運動神経必要な気がするな、やはり 金持ちが恵まれてるのは昔からだろ
今貧乏だと東大行けない環境には思えないが
むしろ試験じゃなく面接で決めるようになるとやばい
でも私立の底辺歯学部とか、東大生の平均家庭より、親金持ちだけど、学力低い子多いよねw
Googleがあれば情報格差はない
参考書代月一万だったからなあ
あの頃ネットがあれば
>>978
そりゃ金があれば入れるからな
当然っちゃ当然 親が、自分も子供も馬鹿なのを自覚出来ず子供に期待するパターンは悲惨。親は子供が頑張れば上位に行けると根拠なく信じてるが、やはりバカの子は馬鹿、勉強は出来ない。三浪してFラン大学行ったみたいだが就職してからも苦労したみたいだな。
>>984
努力してない奴程、人に要求するからな
努力というのがなんなのか?分かってない
可能性があるトコに投資する
株と同じようなもんなのに
なんでもかんでも全力でやらせたがる
結果出なくてもいい、とかもあるが
可能性のあるトコに適切に注力しないとダメなのに 経済力より遺伝だろ
東大首席合格者
2018年 兵庫県女子
2019年 兵庫県男子
2020年 兵庫県男子
家庭平均所得でいえば兵庫県は東京神奈川埼玉千葉愛知より
下。全国15位ぐらいなのに3年連続で東大最高点の合格者出してる。
親の学歴が高いと子供も学歴が高くなるというのは表現として正確ではない
観察することや気づきの大切さ、学ぶことがどういうことかという「教育」を子供それぞれの水準に合わせて適切に与えられるのが高学歴に比較的多いからであって
偏差値上げればいいと思ってて実際偏差値しか上げてこなかったバカな親では子供の教育などできようはずがない
特に塾突っ込めばいいと思ってるようなのは一番危ない
上っ面だけ見て物事の本質など気にしないようなのが人として教育者として保護者として一番まずい
>>989
有名企業に突っ込めばどんな無能でも食うに困らない
有名企業は偏差値のみで採用する
偏差値を上げる
学歴あればちょろいから当然だろ
最初の20年頑張れば定年まで寝てても良い >>988
個人の実績と県平均で比較するのは可笑しい。 >>41
つまらないなら、ここで時間消費する必要ないやん。俗人だらけの現実に目を向けるのが嫌なのか? うち、子供3人いるからみんな高校受験だけど
上…偏差値70
中…偏差値60
下…偏差値45
lud20230204174539ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1621739202/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【現実】子供の学力も親の教育投資次第…経済格差による学歴固定化が進む日本社会 ★3 [ボラえもん★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【現実】子供の学力も親の教育投資次第…経済格差による学歴固定化が進む日本社会 [ボラえもん★]
・【学歴】「親の経済力」と「環境」が平等になっても学力格差は解消できない…埋めることの出来ない“才能の差” [ボラえもん★]
・派遣会社社長「働かない若者は労役を。格差の固定化が進んだのは若者が自由や個性を選んだから」
・【社会】「これ以上の教育投資は効果なし?」 知識社会の「知能の格差」が生む、言ってはいけない「日本の内戦」★4
・親の経済力で子供の“放課後の過ごし方”がまるで違う…子供の格差を拡大する日本の「学童保育」が抱える問題 [デビルゾア★]
・国家による教育投資は手遅れ? 知能格差に現れた「日本の内戦」
・【教育】日本は“生まれ”によって学歴などが固定化してしまう「教育格差社会」…本気でなくすには、データに基づいた客観的な検証が必要 [デビルゾア★]
・【米中】急激ペースで「中国従属化」が進む日本経済の大問題 このままでいいのか?10年後には後戻りできない状況に [どこさ★]
・【経済】企業、社員に金ださず? 教育投資10年前より3割減
・専門家「貧乏な子供は遺伝子レベルで学力低いから国は教育投資するな」
・【経済】平均給与1000万円以上の上場企業は60社 広がる格差
・【経済】格差問題で竹中平蔵氏「正規が非正規を搾取」★2
・【社会】教育格差、「容認」の考えを持つのはどんな保護者?→高学歴で経済的にゆとりのある人間
・【悲報東洋経済「高級タワマン武蔵小杉をあざ笑う人々。日本社会の二極化が深刻」
・【社会】教育格差、「容認」の考えを持つのはどんな保護者?→高学歴で経済的にゆとりのある人間★2
・【経済】アベノミクスの6年間で、日本と中国の格差はさらに拡大した ★2
・【経済】ピケティ理論、日本は例外? 所得格差が縮小傾向
・【経済】上昇続くエンゲル係数 広がる「食格差」に打開策は?★4
・【経済】上昇続くエンゲル係数 広がる「食格差」に打開策は?★6
・【経済】世界で広がる実感なき好況はなぜか?低賃金と格差拡大は世界共通
・【経済格差】コロナ禍で世界の超富裕層はどう過ごしているか [チミル★]
・【経済】アベノミクスの6年間で、日本と中国の格差はさらに拡大した ★3
・【経済】首都圏「転入超過」9年連続 19年企業本社移転、帝国データ [首都圏の虎★]
・【若手経済学者】「給料格差ツイート、狙ってやった」 日本捨てる若手学者の危機感 ★4
・【教育】公立中の制服“経済格差” 素材、機能2万円違い 同級生との「比較」不安も[西日本新聞]
・【経済】安倍首相 「自由貿易が格差拡大は誤解」「日本では貧富の格差は縮小している」 ★3
・【話題】マルクス著「資本論」への関心高まる コロナ禍で“経済格差”など意識か [oops★]
・【社会】「7万円のランドセルがうらやましい」ママ友との経済格差に自尊心をえぐられる女性たち [ボラえもん★]
・【読売世論調査】日本の経済格差「深刻」88%、縮小のため「賃金底上げを」51% [ボラえもん★]
・【社会】「7万円のランドセルがうらやましい」ママ友との経済格差に自尊心をえぐられる女性たち ★4 [ボラえもん★]
・【社会】「7万円のランドセルがうらやましい」ママ友との経済格差に自尊心をえぐられる女性たち ★2 [ボラえもん★]
・【社会】「7万円のランドセルがうらやましい」ママ友との経済格差に自尊心をえぐられる女性たち ★6 [ボラえもん★]
・【社会】コロナは経済格差ブースト現象だった…日本も富裕層と貧困層が「分離」され、這い上がれない国になる [ボラえもん★]
・【経済】 竹中平蔵 「日本はピケティが言うほどの格差社会にはなっていない。資産課税の議論をすることは間違いだ」
・【経済評論家】 ワクチン接種の遅れが日本にもたらす、諸外国との「決定的な格差」 [影のたけし軍団★]
・【経済】安倍首相 「自由貿易が格差拡大は誤解」「日本では貧富の格差は縮小している」 ★8
・【経済】高齢者の経済格差広がる "高齢おひとりさま"の2人に1人が貧困 [デビルゾア★]
・【経済】電通:本社ビルの売却検討、国内最大級の3000億円規模−報道 ★3 [トランプアゲアゲ★]
・アメリカ人が自国の格差社会を語る「この国は富裕層が富を独占し、格差が固定化してしまった。貧乏人が上の階層に移動するのは至難の技」
・「隠れ移民政策」で格差拡大。労働者を“コスト”として買い叩き使い捨てる日本社会 自暴自棄になり自殺・事件起こす若者も★2 [スペル魔★]
・【格差】「格差拡大は各国の経済成長を損なっている」 OECDがトリクルダウンという考え方を捨て去る ★3
・【格差社会】#萩生田文科相 「新受験制度は経済的な不公平があるという議論もあるが身の丈にあった勝負をしてもらえばいい」
・【ワクチン格差】有識者84%、今後3年の世界情勢は 「悲観的」・・・世界経済フォーラム報告書 [影のたけし軍団★]
・【経済】中小企業で働く日本のサラリーマン、大企業の給与との格差に落胆…従業員100人以下と5000人以上の企業では平均給与に80万円の差 [デビルゾア★]
・【コロナ】ビジネス情報誌編集長「感染防止と経済の両立は難しい。企業倒産や失業者が増え経済格差は一層広がっていく。治安も悪くなる」 [影のたけし軍団★]
・【経済】岸田文雄首相「アベノミクスを修正して格差を是正する。富裕層の金融所得は増税。『下請けいじめ』も取り締まる」 ★3 [ボラえもん★]
・【十大リスク】米調査会社、中国の「ゼロコロナ政策」の失敗を挙げ、世界的な経済の混乱と各国の政情不安定化につながる可能性を指摘 [マスク着用のお願い★]
・「緊急事態宣言 実施すべき」経済同友会 櫻田代表幹事
・【社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”
・【社会】貧困世帯になればなるほど子供の学力が低い傾向にあることが判明 ★3 [ボラえもん★]
・【社会】貧困世帯になればなるほど子供の学力が低い傾向にあることが判明 ★5 [ボラえもん★]
・【教育】子供の格差、日本ワースト10位=先進41カ国調査−ユニセフ [無断転載禁止]
・10万円給付歓迎「電子マネーでの給付が望ましい」経済同友会
・【経済】保険証や学生証まで政府が進めるマイナンバーカードの普及施策
・【社会】貧困世帯になればなるほど子供の学力が低い傾向にあることが判明 ★4 [ボラえもん★]
・【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル [あずささん★]
・【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル★4 [あずささん★]
・【教育】「やればできる」は幻想…子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実 [ボラえもん★]
・【教育】「やればできる」は幻想…子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実 ★5 [ボラえもん★]
・【教育】「やればできる」は幻想…子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実 ★6 [ボラえもん★]
・【教育】「やればできる」は幻想…子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実 ★2 [ボラえもん★]
・【教育】「やればできる」は幻想…子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実 ★9 [ボラえもん★]
・【教育】「やればできる」は幻想…子供の学力の約半分は「遺伝」で決まるという残酷な真実 ★4 [ボラえもん★]
・【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル★2 [あずささん★]
・【格差社会】子供の人生は「生まれた家庭と地域」で決まる……日本の“教育格差”の厳しすぎるリアル★3 [あずささん★]
16:46:06 up 14 days, 12:46, 0 users, load average: 13.35, 14.58, 14.99
in 0.33818483352661 sec
@0.33818483352661@0b7 on 111706
|