◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】インドネシア潜水艦、53人死亡と報道。水圧耐えられず大破か [パンナ・コッタ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1619344185/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1パンナ・コッタ ★2021/04/25(日) 18:49:45.22ID:LP+05XPJ9
https://news.yahoo.co.jp/articles/82f440cbfdd86d0162d451d641d76e92fd7d6303
インドネシア海軍は24日、バリ島北方沖で消息を絶った潜水艦が沈没したと発表した。AP通信は、乗組員53人全員が死亡したとみられると伝えた。潜水艦の艦内に備えていた酸素は24日朝までに尽きたという。

 ロイター通信によると、潜水艦は大破した状態で水深約850メートルの場所にあるという。この潜水艦が水圧に耐えられる約500メートルよりも深く沈んだため大破したとみられる。付近では潜水艦の破片なども見つかった。

 現場海域では24日もインドネシア海軍や米軍などが船舶や哨戒機で救助活動を実施していた。インドネシアのプラボウォ国防相は23日、オースティン米国防長官と電話で協議した際、米国の支援に感謝の意を示した。

 この潜水艦はドイツ製の「KRIナンガラ」。1981年、インドネシアに引き渡された。【高木香奈、ワシントン鈴木一生】

2ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:50:23.01ID:+q4IiEec0
・緊急事態宣言の延長で飲食店は600万円以上の利益

1月の時点で既に300万円支給済み。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f00d532769738e306c2d70bda3d8d213dc1cd0a

1日6万円のコロナ補償で「半年分の売り上げ確保」のスナックも
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf654e4ea8d65dbaa05e20f8dde4b2b302d20ae3

3ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:50:35.91ID:WMhsfU2n0
イエローサブマリン

4ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:50:45.73ID:q/M9GVd00
韓国が改修したから安心安全なはずなのに・・・

5ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:50:46.24ID:mPDef3hV0
お、にげと

6ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:50:51.22ID:8xBBqs4x0
本当にドイツ製😒?

7ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:51:50.97ID:bKlzzUq00
韓国製じゃなかった?

8ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:51:51.37ID:bDFr4LqE0
潜水艦作るのってすげー難しいからか
今でも世界のごく一部の国しか作れない

なぜか潜水艦作れない韓国が改修してる闇

9ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:52:14.62ID:syRi/qCz0
ウェットスーツと酸素ボンベさえ有れば助かったと思うと悔やんでも悔やみきれない

10ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:52:19.78ID:yrETC5aO0
内側からみんなで突っ張ればなんとかなったのに

11ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:52:31.73ID:bDFr4LqE0
>>7
韓国は潜水艦作る技術はない

ドイツが40年前に作った潜水艦を韓国が改修してインドネシアに売った

12ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:52:59.04ID:q9OCFLwf0
>>1
発見したのはいつの時点なの?

13ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:53:15.09ID:5LjfE2t00
韓国製の潜水艦て出てたよ。

14ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:53:18.69ID:XB5L07+a0
合唱
怖かったろうに

15ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:53:51.02ID:gKZkQQAT0
実は某国の攻撃

16ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:53:54.12ID:J2vNpvoV0
韓国になんて改修させるから

17ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:54:19.59ID:q9OCFLwf0
>>1
こりゃアカン

<ドイツ製、韓国で改良の潜水艦>
海軍などによると「KRIナンガラ402」」は1978年にドイツで製造された旧式の潜水艦で、1981年にインドネシア海軍に編入された。その後韓国で2年間かけて改良され、2012年に再投入されたという。

18ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:54:29.46ID:EIuwX6Xn0
>>9
そんなのあっても、潜水艦が圧壊するような深度では無意味

19ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:54:29.64ID:WuynlFyi0
韓国の罪は重い

20ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:54:38.11ID:u4z+WYEZ0
なんで深いところ行っちゃったの。

21ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:54:38.44ID:lzeoTRtN0
グッシャグシャ

22ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:54:46.58ID:VQcQfwY60
>>11
つくってるけど?

23ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:55:08.48ID:mMpAmc450
深度500m
おやしお型ならなんともなかったのに

24ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:55:21.63ID:yJbd1KXw0
ガキの頃、金庫に閉じ込められて海に捨てられるって想像しては寝小便漏らしてた俺
前世でこんな死に方したのではないかと思ってる

25ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:56:07.75ID:5LjfE2t00
同国防相はインドネシアが韓国造船大手・大宇造船海洋に発注した潜水艦の引き渡し式に出席するため、韓国を訪問している。

26ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:56:27.18ID:IlsbTDwk0
韓国の謝罪と賠償マダア?

27ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:56:32.23ID:WOvaQDVc0
韓国のは潜水艦じゃなくて浸水艦な!!
ちゃんと説明書は読め

28ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:56:35.18ID:CIvvwUEd0
そのまま運行してたほうが安全だったんじゃない?
どっかの国が整備するより

29ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:56:59.78ID:VJQxuKzG0
>>12
まだ発見されてない。アルゼンチンの潜水艦あ沈没したときは発見まで1年かかった。
こっちは沈没箇所がだいたい特定されてるので深深度スキャナーを備えた艦が捜索す
れば早晩見つかるだろうけど。

30ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:57:00.97ID:i2kHYHJH0
沈黙の艦隊

31ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:57:06.04ID:tXppvyIg0
韓国修理の潜水艦まだ沢山あるの

32ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:57:41.12ID:U93816Cq0
戦闘機とか潜水艦とか意外に古くてびっくりするね

33ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:57:56.48ID:IcIuygCu0
まーた韓国かよ
ダムも橋も潜水艦もぶっ壊れる
大人しく慰安婦像だけ作っとけ

34ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:58:01.39ID:q9OCFLwf0
>>29
どゆこと?
見つかってるじゃん

>ロイター通信によると、潜水艦は大破した状態で水深約850メートルの場所にあるという。

35ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:58:15.84ID:lzeoTRtN0
人間なんて一瞬にして水風船のように破裂やろな

36ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:58:17.39ID:5rP5gPpC0
中国か韓国製だったか運用間違えたか…(-人-)ナム

37ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:58:26.61ID:17BkIE+u0
伊33号の悲劇を思い出した

38ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:58:31.19ID:gi0NEhhd0
焼死
>>13
ドイツ製で韓国で改修。

39ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:58:31.25ID:IlsbTDwk0
安かろう 悪かろう

40ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:58:33.25ID:Q81Dw2EB0
深海魚って凄いよな

41ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:58:34.91ID:5LjfE2t00
まーーーーーーーーーーーーた チョンか。

42ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:58:38.45ID:WXCm/LdJ0
>>6
元ドイツ製と言ったほうが近いような

43ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:58:53.02ID:Pl1lCIsH0
もう引き上げとかしないの
沈んでる艦のサルベージは難しいけれど…

44ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:59:18.40ID:xlP94iQ30
独立国家になるんだろ

45ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:59:21.11ID:T2O/hrWS0
ア韓国に関わるから…

46ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:59:31.33ID:1SzXv8Rh0
>>32
潜水艦は日本が更新やたらと早いだけやで

47ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:59:41.64ID:gi0NEhhd0
>>38
おっと誤爆。
こういう事故では乗員焼死するんだよねと書きたかった。

48ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:59:45.74ID:F/xiDmRI0
さて、韓国自慢の潜水艦に乗ってる韓国兵が、ここで一言

逃げ出したいだろうなぁ・・・

49ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 18:59:48.10ID:DJACjIBt0
修繕したのどこだよ!

50ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:00:09.78ID:O87LW4gv0
>>43
お金がないとです

51ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:00:26.09ID:lk3954D/0
アッガイ?

52ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:00:44.65ID:ajiJyTUt0
>>13
セウォル号?

53ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:00:44.82ID:91cJtt2F0
圧壊か
いったい何をしようとしていたんだ

54ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:00:45.80ID:ywvlWh3R0
圧壊と酸欠のどちらが先だったんだろう・・・
アーメン。

55ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:00:56.91ID:aaO6+z+e0
おいおい、これに対してチキン屋はどう責任をとるんだよ?!

56ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:01:01.05ID:0PE5qXYi0
おいチョン
どうすんだよこれ

57ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:01:31.42ID:VJQxuKzG0
>>34
潜水艦を特定できる漂流物が多数回収されたので大破したのは間違いない。
おそらく海底に沈んでいるはずだということ。現時点でどこに沈没しているか場所までは
特定できていない。

58ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:01:42.44ID:6wjJfnns0
>>1
さすが毎日新聞だ。
ドイツで製造されたが、特アで改修した事は報道しない自由なんだろうね。

59ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:01:59.66ID:Q8Z18dza0
セウォルしてますか?
はい、セウォルしました

60ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:02:01.78ID:Pl1lCIsH0
>>50
まずそれかw

61ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:02:13.46ID:1SzXv8Rh0
>>43
この深さは引き揚げた前例がない
深海探査艇で遺品回収するくらいだろうね

62ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:02:53.98ID:/KaCD+7Z0
>>31

船だとセウォル号。

63ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:03:23.36ID:WuLcWrus0
2年間かけて分解コピペしてたんじゃないの?

64ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:03:29.24ID:xXMSJun80
ご冥福をお祈りいたします

65ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:03:40.66ID:m7eF58h10
かわいそう・・・ ハリウッド映画みたいに潜水艦に海水がザーっって
ああいう感じになったんだ・・・ こわいね・・ (´・ω・`)

66ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:03:48.51ID:iAOImiIT0
とりあえず同じくドイツ製韓国レストアの姉妹艦があるから韓国以外で検証してもらった方がいい
製造元のドイツにでも調査して貰えばいいよ

67ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:03:49.36ID:WXCm/LdJ0
>>53
浮上したかっただけです。

68ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:04:16.79ID:wl5SFfA40
独立国家を宣言して欲しかったのに
つまらない

69ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:04:17.99ID:tSgjqoax0
最大潜航深度より潜って壊れたなら
チョンが悪いわけではなかろう
艦長が悪い
(´・ω・`)

70ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:04:23.88ID:UyIFQzmp0
なんで韓国を信じるんだ・・・

71ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:04:34.46ID:L6slzX4N0
改修って言いながら適当に切り刻んだんじゃないの

72ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:04:35.28ID:T383Dv2+0
パクれなかった。
ジャップのせいニダ
謝罪と賠償を

73ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:04:39.27ID:7I0uMaAs0
日本でもこういう事件あった。明治の頃ね

74ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:04:41.59ID:Br5dcByF0
>>58
ほんそれ

二年間かけて改修したなら、事故は韓国のせいと言って問題ないね

75ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:05:05.31ID:o8/0G/K60
おいおい大事件なのに夕方のニュースでは1mmも扱ってなかったぞ?
日本の大マスゴミ様にとって何か都合の悪いことでもあんの?

76ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:05:13.61ID:1SzXv8Rh0
>>65
しかもこの船区域分けする隔壁無いからね
一瞬で水没ですわ

77ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:05:46.15ID:+EjlS7q70
操作ミスの事故なのか、艦長がチャレンジャーだったのか
韓国製に欠陥があったのか

78ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:05:47.26ID:hQvMCJCO0
ハナから絶望的な状況ではあったけど
気の毒に

79ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:05:48.83ID:wqL33jXH0
遺体はどこいった?

80ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:05:57.55ID:WuVxREBr0
潜水艦あるある
・艦長が限界深度以上に潜るように指示して乗員ビクビク
・浸水区画に閉じ込められる、閉じ込められそうになる
・精神を病む奴が出る
・通信機器が故障して司令と連絡取れず
・爆雷を沢山投下されるも、身動きせずにやり過ごす
・「しっ!声を立てるな。見つかる。」
・自艦の魚雷はほぼ当たる、敵の魚雷は当たらない

81ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:06:05.48ID:N/Q4FTfC0
これだから海軍は怖いんだ

82ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:06:05.93ID:Br5dcByF0
>>69
おいおい

自らその深度までいくワケねえだろ

機器の故障または改修ミスでその深度までいったワケだ

83ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:06:12.30ID:uvhvjbvp0
チョンに物作りはムリだとあれほど

パヨクも韓国車も買わないからな

84ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:06:25.05ID:YOW7CzbH0
一応記しておくけど、韓国はドイツの潜水艦のライセンス生産を前からやってるぞ。韓国海軍が配備している潜水艦がまさにそれ。

85ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:07:06.00ID:uvhvjbvp0
これだぞ

韓国 1800トン級潜水艦の屈辱、タグボートに曳航され帰還w
https://japanese.joins.com/JArticle/274763

86ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:07:16.02ID:iAOImiIT0
>>74
しかも製造元のドイツが匙を投げているところにも注目だな
製造元が無理といったものをライセンス生産国が出来るとか

87ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:07:28.54ID:YEKJpYlX0
実は何かと戦闘していた説

88ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:07:33.82ID:PZafPis+0
>>22
なら、韓国製の潜水艦での事故なんだな

89ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:07:38.91ID:XuI5eWwx0
>>54
アーメンじゃねぇだろ
アクバルだろ

90ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:07:40.42ID:8bVAS9A+0
韓国が工作したんだろ。謝罪と賠償しろ!
 

91ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:07:58.02ID:iAOImiIT0
>>84
ドイツに安全性の調査を依頼した方がいいね

92ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:08:01.45ID:IfWRreC50
アホかな?潜水艦は狭いんだよ!
実用性考えたら浮き輪だろ

93ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:08:08.76ID:ec5hhGnv0
でも何故か日本の所為になる?

94ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:08:27.93ID:yYbETm800
勝手にボルト変えてドイツに匙を投げられた案件だっけ

95ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:08:30.59ID:L7Y9SVcK0
ラグーン商会が

96ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:08:40.37ID:FB91ZEap0
ドイツの潜水艦なんてドイツですらまともに運用できないくらいポンコツだから

97ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:09:01.37ID:C2H+4tbS0
>>24
俺は子どもの頃、風邪をひく度に宇宙空間を独りで漂う夢を見てたよ

孤独感がハンパなくて、超怖かったw

98ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:09:04.63ID:xzIq5Pc90
恐怖とか苦痛を感じる時間が短かったことを願うばかり

99ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:09:16.13ID:LNFQk7s80
久々のネトウヨ勝利?

100ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:09:18.18ID:9kgjSWAr0
韓国がフルレストアした40年前のドイツ製の旧車が不具合を起こして死亡事故が起こった場合、悪いのは韓国かドイツのどっち?

101ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:09:39.90ID:YOW7CzbH0
>>91
いや、ドイツどころか自国メディアにすら粗悪なライセンス生産と叩かれている始末だよ。

102ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:09:40.89ID:J5Z8J2lV0
この件、お悔やみ申し上げますだけど、
インドネシアって高速鉄道の際は散々日本に調査とかさせて、いざ見積もり入札で中国選んだり、筋が通らない事をヘッチャラでやるイメージ。
ドイツ製だけどドイツは対応年数から考えて断ったのを韓国が請け負ったんだろうけど、インドネシアも韓国もどっちもどっち感のある国のようだね。

103ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:10:02.49ID:C2H+4tbS0
>>86
ウリに任せるニダ!

ってか

ラオスのダム工事の時も、ムチャな受注して大量虐殺したんじゃなかったっけ?

104ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:10:10.22ID:iAOImiIT0
>>100
韓国理論ならドイツだな

105ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:10:33.86ID:/v8TL3ej0
そりゃ全滅するやろ

106ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:10:34.42ID:4ac9co280
じわじわ死んでく感じなんだろか
深度下がってくにつれギシギシと艦が軋んで

107ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:10:37.86ID:SFGdpAHt0
なんだコリア

108ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:10:40.16ID:Oj6lGElo0
>>102
まぁでもインドネシアはアジアの中だとかなり親日寄りの国だよ

109ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:10:48.58ID:VJQxuKzG0
>>76
単殻構造だが圧力隔壁になってないだけで隔壁はあるよ。発射管室で爆発が起きて前部
だけ満水状態になったとするとトリムがとれず艦は逆立ち状態で真っ逆さまに海底に向
かって沈降する。人力で操作することもできずに圧壊することになる。

110ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:10:56.09ID:65MEltjY0
>>1
プシュwwwww

111ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:11:15.16ID:vQvxENOG0
>>54

圧壊が先だろう

112ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:11:17.62ID:yyl39qL20
例のフェリーと改造時期も被るし潜水艦といえど問題ありそうやな
土人の整備、運用も怪しいもんだが

113ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:11:25.75ID:iAOImiIT0
>>101
同じ型で一年早く引き渡したカクラを調査すれば原因が分かるかも

114ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:11:26.41ID:GiKzm2tC0
アッガイ…

115ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:11:35.03ID:pY+EyaWg0
とりあえず韓国訴えとけ
加害者と被害者の関係は千年変わらないらしいし

116ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:11:37.51ID:tQXTVK3z0
しんかい2000とか派遣したら?

117ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:12:01.38ID:s3yvzJtg0
以前Uボートと言うドイツの映画を見たが、敵の爆雷攻撃を回避するために限界を超える深度まで潜航して水圧で艦内の内壁のボルトやリベットがポップコーンのように弾け飛ぶシーンがあったが、そうなったのか(´;ω;`)

118ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:12:16.14ID:+BhAUfC80
インドネシアって確か中国ともなんかやらかしてただろ

119ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:12:50.67ID:jKhV4H5+0
圧で大破って船と人はどんなんなっちゃうの

120ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:13:02.09ID:/v8TL3ej0
日本が悪いニダ
そうりゅう型を詫びとして寄越すニダ

121ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:13:06.80ID:4kBMu+Iq0
韓国のできますを信用するから

122ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:13:25.42ID:R8JArJLZ0
フルペネ記号?
知らないニダ!

123ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:13:43.77ID:Ys/QsYLL0
引き揚げできないなら事故原因は不明で責任の所在はあいまいに終わるな

124ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:13:44.23ID:0zF7k68Q0
韓国の改造に耐えられず沈没

125ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:14:28.63ID:Ng7SyRNQ0
日本は無関係

126ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:14:48.62ID:wWwPkCLw0
安全深度が500で850で潰れた?
ちょっと余裕が足りない設計じゃないのか?

127ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:14:52.04ID:iJqLNnbY0
ただの棺桶ですやん

128ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:15:04.87ID:pb9F638y0
こえーよ

129ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:15:38.88ID:0x8mng1p0
韓国のはなんぼ修理しても騒音が収まらないライセンス技術だからな
指導するドイツ人技師が家に帰れなくて泣いてるだろ?

130ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:15:41.61ID:tQXTVK3z0
>>106
圧壊深度を越えると、まず浸水してくる。もちろん水圧がものすごいから、
隔壁を閉じないとすぐに水が充満しちゃう。仮に隔壁を閉じても、そのうち
いろんなところから浸水してきて、結局あっと言う間に潰れて死んじゃう。

131ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:15:58.66ID:bUUHksq10
>>116
2000は引退して江ノ島水族館かなんかに展示されてたよーな
今動いてるのは6500
作る作るつって中々作らないのが12000

132ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:16:29.28ID:n3fCyjup0
韓国に金払って改修して貰った時点で同情の余地無し

133ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:16:40.22ID:61C2jfos0
思えばアッガイって不吉すぎる名前だな

134ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:16:42.38ID:yy0NfXxy0
深く沈みつつ圧壊する音を聴きながら、自らの最期を覚悟したんだろうな…

135ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:16:55.69ID:pyJWF2z00
韓国で顔面改修した日本のタレントも総沈没

136ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:16:59.18ID:MoXDy6ZD0
>>17
>>1
>こりゃアカン

><ドイツ製、韓国で改良の潜水艦>
>海軍などによると「KRIナンガラ402」」は1978年にドイツで製造された旧式の潜水艦で、1981年にインドネシア海軍に編入された。その後韓国で2年間かけて改良され、2012年に再投入されたという。

改良じゃなく改悪されたんだろうね

137ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:17:07.96ID:LEsF5Ybq0
>>130
水で溺れるんじゃなくて潰れるんだね…恐ろしや

138ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:17:24.50ID:wWwPkCLw0
>>117
マジで潜れる限度を測るために、
まずは安全地帯で限界まで潜るんだよな。

設計上500で850地点で潰れたのが艦長のやりすぎなのか製造が甘かったのかは素人には分からんけどちょっと早すぎな感はある。

139ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:17:39.60ID:wAIxpSKa0
だからインドネシア人の操作が駄目だっただけだろ

140ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:17:42.09ID:AY9NueQD0
責任をもって、韓国人が全額賠償します! >>1

141ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:18:10.91ID:1SzXv8Rh0
>>119
船はギュッとなる
人は水分多いからあんまり縮まないけど肺がギュッとなって死ぬ

142ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:18:22.04ID:Q7+RttVh0
Korean Ending (成る可くして成った結末)

143ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:18:43.95ID:iAOImiIT0
ドイツ「やめとけ」
???「できます」

144ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:18:51.41ID:KkWBbOZ+0
マッコウクジラとかすごいよね
なんで潰れないんだろ

145ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:19:09.55ID:71r6wyYf0
>>8
神戸の駅前で二社がいがみ合いながら造ってないか?

146ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:19:14.47ID:4dPMq0tp0
K潜水艦ニダ

147ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:19:19.98ID:vtMDeidE0
Wi-Fi探してたの?

148ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:19:23.98ID:bQNriduy0
フツーに運用してて圧壊しちゃった、みたいなことって有り得るの?前例あるのかね?

149ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:19:33.74ID:DTYXBMNS0
耐用年数を超えて品質保証などできるわけも
ないものを請負ったら検収もかなり適当だな

150ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:19:52.28ID:gH80LtpT0
適応灯があれば深海でも平気だったのに…

151ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:19:57.49ID:rPCLBHlF0
>>138
元々老朽艦を無理矢理韓国で改修したような代物だし、当初より耐久面も落ちてたんじゃないのかね

152ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:19:57.95ID:bhHtvAoV0
潜水艦は長い間つかってると金属疲労でどんどん強度が下がる
よって、長いこと使うと本来深くに潜れなくなる

153ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:20:03.99ID:b7VuTZBv0
韓国政府による意図的な虐殺

154ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:20:52.47ID:Ei9sa3Sr0
スペック以上に潜行するとか普通にあるの?

155ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:21:02.32ID:tQXTVK3z0
>>133
アカハナ「大佐ーっ!助けてください!浮上できません!シャア大佐、助けてください!」

156ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:21:44.39ID:FVxtKAeU0
クルーのご冥福をお祈りします

157ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:21:47.07ID:gi0NEhhd0
>>61
プロジェクト・ジェニファーでググれ。

158ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:21:54.02ID:qPk3rW3g0
やっぱり韓国ってゴミみたいな国だよな

159ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:21:54.80ID:jhAB0EjR0
深度が行き過ぎたときに手動で操作可能なウェイト放棄して浮力を確保するとかできないのかな?
浮き始めたら加速度的に浮上しちゃうからまずいか。
とにかく電気が止まっても手動で浮力をコントロールする仕組みがあってもいいよね

160ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:22:02.26ID:l8unR5Yy0
韓国人が組み立てた潜水艦なんて信用できるかよ。

161ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:22:08.25ID:PcUVYJ7Y0
作る技術がない国に改修依頼ってのも胎外やな

162ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:22:12.96ID:ZRfMDDKx0
>>148
韓国だぞ
普通に立っていた建物が地震も無いのに倒壊するんだそ

163ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:22:21.10ID:0x8mng1p0
インドネシアはDSRV持ってるのかな?
圧壊した船体はどうしようもないと思うけど

164ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:22:24.55ID:5905ofIJ0
きのどくだがあの国の潜水艦なら
俺が保険屋なら自殺扱いにする

165ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:22:35.83ID:b7YUWF4R0
アッガイ

166ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:22:51.02ID:BVPyeqeg0
>>163
持ってない と言うか持ってる国ってかなり限られる

167ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:23:05.44ID:D8yn900S0
>>154
ないに決まってるやん
いくらすると思ってんのよ

168ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:23:16.15ID:FY572gvw0
>>152
爆撃機のB-52はまだ現役らしいですよ

169ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:23:27.69ID:ZkGjdRQE0
>>20
潜航中に何かしらのトラブルが発生し、
操作系統が全て不能になり、排水も出来なくなって、安全深度を越えて圧壊だったのだろう。

170ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:23:38.53ID:gi0NEhhd0
>>130
船内の空気が強烈に断熱圧縮されて焼け死ぬんだよ。

171ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:23:56.75ID:71r6wyYf0
>>131
ちよだ は、新型やから日本近海に置いといて、ちはや を派遣でええんやないの?

172ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:24:00.69ID:Zr6q3qRR0
艦内に核物質入りガスが出てきたわけではないので「フェイトさん!!」禁止

173ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:24:04.67ID:sDOPP+Fm0
我々には何一つ関係無い遠くの国のお話
せめて乗員の冥福を祈りましょう

174ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:24:12.21ID:WtQJBEqO0
韓国って潜水艦の船体金属を作る技術が無いでしょ

175ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:24:13.57ID:wT34FGxM0
先進国の韓国がメンテナンスしたのに大破?

176ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:24:15.62ID:+d1WWxlI0
ネシアは付き合う国考え直した方がいい

177ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:24:16.79ID:wTSC/BHR0
チョンコの潜水艦なんて進水式でそのまま沈没しなかったのが奇跡

178ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:24:28.75ID:A6jGfIZk0
海底20000マイル

179ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:24:32.62ID:vY0khfOV0
安物買いの銭失い
じゃなくて

安物買いの命失い

180ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:25:05.77ID:rgkq0/dP0
>>173
イスラム教でな
礼拝用の敷物も海上で発見されてる

181ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:25:10.71ID:t4E20zO/0
原因まだわかってないじゃんか

決め付けは良くない

182ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:25:18.64ID:pkIJePD20
宇宙へは40万キロ遠くへ行けるけど
海は7キロ先しか行けない

183ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:25:20.34ID:dyUG1pBk0
韓国、インドネシア潜水艇を撃破

184ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:25:30.60ID:8Q/PwRhD0
急速潜行したらJT効果でベントが凍結、
ブローできずに圧壊深度以下になったってのが
昔の原潜で有ったみたいだな

185ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:25:52.74ID:oOBR+ldy0
きゅーそくせんこー

186ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:26:09.58ID:VJQxuKzG0
>>163
オーストラリア海軍の救難艇が装備している。おそらくこの一隻だけが深深度スキャナー
を備えているので捜索はこいつ頼りだろうな。

187ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:26:11.94ID:jNnRzrIc0
韓国に潜水艦作る技術ないのに古い潜水艦改修って無理筋じゃね?

188ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:26:26.67ID:U1XBca7x0
はい賠償金

189ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:26:34.68ID:k1b+u9s20
もともとはドイツ製のめっちゃ古い潜水艦
これを韓国がおそらく近代化改装したんだろう
でもいまだに自国の技術だけではまともに潜水艦をつくることができない韓国
どう品質保証し、メンテナンスしていたんだろうか

190ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:26:36.57ID:eFOBMSRu0
もしかして韓国製ですか?

191ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:26:43.77ID:8Q/PwRhD0
JT効果って冷蔵庫のコンプレッサー状態のこと

192ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:26:49.74ID:ILDKAAAe0
分解したのが問題だな

193ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:27:06.55ID:SFce8YJS0
海中で死ぬのは息絶えるまで苦しそうだなぁ

194ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:27:13.41ID:uA3n2Dzu0
どうしてこんなことに…。ブローして急速浮上出来なかったんだろうな。

195ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:27:20.63ID:WT3IRCCk0
船なら逃げられればワンチャンあるけど、潜水艦だと絶望しかないの怖いよな...

196ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:27:47.06ID:q5aWGsK90
クルスク号ふたたび

197ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:27:56.17ID:xHOMJ75i0
韓国の潜水艦って潜水禁止だよ。自己責任だなそれは。

198ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:28:01.04ID:rgkq0/dP0
>>187
んなもん、中国はたいした飛行機を作ってないが
日本の飛行機が中国で整備を受けているよ

ANAのA380も、先日上海に行って整備を受けてる

199ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:28:55.54ID:sPuiwkZ30
850メートルならとうりゅうなら沈してる水深かもな

200ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:29:10.25ID:5KWmbFZl0
>>187
どこ直したかによるんだけどな
韓国に潜水艦が作れないわけではなくて、
韓国には潜水艦が「向かない」の
原潜は原子力の軍事利用だから日本は作れない
なのでアメリカが日本近海の深海底を担当
なので日本はディーゼル機関式の潜水艦で哨戒してる

したがって基本的に韓国には潜水艦は必要ない
輸送艦なら日本より多い
へっぽこイージスは試験機であって、京と同じ技術強化のための代物

201ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:29:13.44ID:sbx7LdcT0
>>108
ジョコがトップで居る限り反日国で間違いない

202ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:29:14.90ID:PcUVYJ7Y0
>>193
水圧で一気に押しつぶされるので即死や

203ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:29:20.01ID:1l1uZK0D0
年代モノの中古のドイツ車を隣国が改造して、タイガーウッズが乗り回した
みたいな出来事か

204ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:29:55.79ID:FY572gvw0
>>195
救出を待ちながら洋上で飢えとのどの渇きに苦しむことを考えると
潜水艦での死は割に楽な方かも知れない

205ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:29:56.93ID:hBHWbqos0
ひょっとして、この事故、インドネシア海軍の弱体化や
インドネシアや対中外交に大きな影響与える?
亡くなられた定員外軍人も含め米中のスタンスに影響していた可能性はある?

206ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:29:58.86ID:iAOImiIT0
【悲報】インドネシア潜水艦、53人死亡と報道。水圧耐えられず大破か  [パンナ・コッタ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
韓国製のパーツが原因だな

207ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:30:06.00ID:I/LYB3mr0
>>9
顔全体を覆わないマスクとノーマルスーツみたいなので、宇宙空間を飛んでいた
今朝のウルトラセブンを思い出したw

208ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:30:12.56ID:G0UfZYBD0
>>1
韓国なんかにイジらせたらこうなって当たり前だろ

209ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:30:22.99ID:rgkq0/dP0
>>202
1気圧で一斗缶が潰れるのに
いきなり80気圧だからね

210ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:30:38.53ID:8GRN7or60
これが韓流

211ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:31:12.26ID:bZQNy9W80
>>1
法則発動・・・

212ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:31:27.67ID:knFS6EUE0
どんだけ運用するもんなんだ

213ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:31:32.18ID:xM91uSqi0
>>138
500よりはるか手前で壊れて沈んだんじゃね?
海底が850の地点だっただけで、深けりゃ深いだけ沈んでいったと思う

214ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:31:40.86ID:VyKB4Zz20
なんで韓国挟んだの

215ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:31:52.62ID:iyhr2KBv0
潜水艦の中はすごい事になってるだろな

216ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:31:53.32ID:5KWmbFZl0
>>194
>>1読むと圧壊限界深度を超えたらしい
計器が正常ならクルーのミス
計器故障か故障してから沈んだのかは不明

潜水艦はちょっと海底山脈に接触したり、
船底こするとやばいんで、
果たして海図どおり行ってかは誰にもまだわかんない

217ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:32:13.77ID:iAOImiIT0
>>214
何でってドイツが修理拒否した

218ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:32:19.38ID:Z5YBuD2A0
また下朝鮮がやらかした

219ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:32:33.54ID:ya/RP+5D0
なんで沈む前に泳がなかったの?

220ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:32:38.60ID:0x8mng1p0
「214型潜水艦」のWIKI見ると韓国のライセンス品の欄の不具合の多い事多い事
あんた向いてないよと言いたい

221ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:32:41.44ID:wsADMnWq0
これはまあ
日本でも戦闘機アメリカから買ったとき自分で組み立てるプランで安く購入して墜落したからな

ドイツに頼まず韓国に依頼したってことはたぶん予算の問題だったんだろ
なんせ軍事兵器だからこればかりは仕方ない

222ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:33:02.42ID:J2vNpvoV0
>>182
宇宙空間より水のほうが手ごわいのだろう
地球の中にあるから感情的にはあれだけど

223ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:33:03.28ID:TdXvbNak0
>>97
あるある
熱出て寝てるときに毎回同じ夢を見るのはなんでだろう?

224ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:33:04.91ID:DTYXBMNS0
韓国がドイツのせいにしないだろうが
日本はネジ一本関わらなくてよかった

225ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:33:54.14ID:H8VHZBN+0
シナ 特技 埋める
チョソ 特技 沈める

226ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:34:25.25ID:PcUVYJ7Y0
ネシアは戦闘機も潜水艦もフランスに乗り換えたばかりなんやが
まだチョン製が9割以上を占めてるんで
向こう30年は常に死と隣り合わせやな

227ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:34:58.44ID:5KWmbFZl0
>>205
あんまり
大日本帝国大日本海軍というところも
限界深度まで潜航した結果、ガソリン逆流して死者多数出てるし、
ロシアもクルスクで似たように事故起こしてるんで、
老朽化してればよくある話
一隻失った程度ではプレゼンスは変わんない
撃沈されたわけでもないから戦争のきっかけにもならない

わかるのはインドネシアは経済発展してるにもかかわらず、
軍事艦にまわす金がないってこと

228ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:35:02.74ID:hpsXUQkr0
なんでドイツの製造元で改修しなかったのかねえ

229ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:35:07.65ID:PtiQ/Dpx0
圧壊

230ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:35:08.25ID:WBU4JXy80
>>221
全然安くねーよ馬鹿

231ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:35:22.98ID:yyl39qL20
どうにか日本のせいにするニダ

232ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:35:35.37ID:sVRx3aNV0
>>61
太平洋のド真ん中に沈んたソ連のミサイル潜水艦を、米国が引き揚げた話が有る、、ダミーにハワードヒューズを使ったとか、大騒ぎな事件だったな

233ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:35:56.54ID:ep03FkS80
んっで動画は?

234ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:36:26.43ID:SkMcKXe/0
Kの法則が殺傷能力高めてきてるな。

235ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:36:30.74ID:rT1h1LhD0
Kの悲劇

236ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:36:41.42ID:5KWmbFZl0
>>223
熱出て寝てる=そういえば前にも同じこと経験したな
=以前見た悪夢の続き

もともと苦しいので苦しいことを知らせる物質出てるから悪夢なのは当たり前
悪夢が続くのはメンタルに傷あるか、体のどっか悪いか、
胸の上に誰か乗って上から見てるかのどれか

237ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:36:43.34ID:IN0Dk3wn0
閉所恐怖症だから考えただけでも息苦しくなる
嫌な死に方上位

238ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:36:56.26ID:GMkf5+JY0
韓国人は何をやらせてもダメだね
バッテリーは爆発させるわ、潜水艦は沈没させるわ

239ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:37:20.34ID:Qcg3LHmW0
JAMSTECの船とかで引きあげるか様子見にいけんかね
無人で見れる潜水艇みたいなのもあったろ
せめて遺体を引き揚げて家族の近くに葬ってやらんと。。

240ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:37:20.42ID:1SzXv8Rh0
>>148
普通は実用深度つう圧壊深度の半分くらいまでしか潜らない

241ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:37:31.05ID:5c87XL720
>>236
最後だけ何か変じゃね?

242ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:37:32.34ID:4jky9AnJ0
>>1
うわ、、、ご冥福をお祈りします。

ウッズといいインドネシアといい、下朝鮮に少しでも関わると祟りが降りかかるのなwwwww

243ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:37:33.83ID:wWwPkCLw0
>>154
当たり前だろう。
設計上の安全深度は絶対に保証できる深度だから相当低めに出す。
実際は1.5倍から2倍は性能は出せるはず。
優秀な艦長ならその限界をまずは就航したら急速潜航と緊急浮上をやったあと限界深度までの潜行を行う。

って言うのは映画で見たw

244ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:37:44.07ID:0yu+Qd4N0
>>14
想像したら怖すぎるよな
絶望感ハンパない

245ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:37:45.33ID:hBHWbqos0
>>227
ありがとうございます。
それなら、日本としては犠牲者を悼むだけですね。
本当に海面より下の事故は些細なことでも死につながるから恐ろしい。

246ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:37:53.15ID:9PuMMkPT0
3日前には全滅してただけ
インドネシア海軍がなんであんな希望をもたせることを言っていたのかわからない
あとなんで停電が原因と断定できるのかもわからない

247ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:37:53.65ID:elv2dTK90
韓国が輪切りにしたヤツw

248ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:38:02.49ID:2e7JCXnu0
怖すぎる
こんな死に方イヤ

249ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:38:36.11ID:0x8mng1p0
>>228
入札にはフランス、ドイツ、ロシアも参加していたが、
最終契約は技術移転を提示した韓国が勝ち取った。
2011年12月23日

250ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:38:40.91ID:1SzXv8Rh0
>>157
あれ米軍総出のクレーンゲームだしなぁ

251ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:38:41.55ID:qQN/sMTM0
>>1
k国が改造したやつだっけ

252ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:38:56.55ID:uvhvjbvp0
>>96
そんなポンコツを買う韓国はさらにポンコツということですね
わかります

253ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:38:59.28ID:4jky9AnJ0
>>238
物は作れず維持できず。

出来るのは「強請集り」と「息を吐くように嘘をつく」ことぐらいだからなwww

254ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:39:00.94ID:PcUVYJ7Y0
ウリたちは昔はニホンだったので
今もニホンのギジュツを引き継いでいるニダ
それなのにニホンよりずっと安いニダヨ
とか言って売り込んだんやろな

255ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:39:05.64ID:v44TDAeR0
おチョンに整備を頼むとかw
インドネシアらしい話だったwwww

256ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:39:05.96ID:5KWmbFZl0
>>228
メンテナンス期限切れてんでしょ
ふつーメーカーと購入契約したら保守契約もついてくる
それがとっくに切れてて、
ドイツ潜水艦同型同級扱ってるのが韓国だったら、
保守部品含めておかしな話じゃない

あと忘れてる人多いんだけど、
韓国って世界一の造船国家になってて、
日本のほうが後塵配してるからね
高いもんで。

257ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:39:59.29ID:EBLuTpR00
韓国は調査されて手抜きバレた時の対応どうするのかな?
日本関与してないから日本が悪いニダ!出来ないぞw

258ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:39:59.69ID:7+8UBjaX0
沈没の艦隊

259ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:40:30.61ID:EJS6LLCN0
韓国のは潜水できない潜水艦だから
https://www.sankei.com/west/news/150127/wst1501270006-n1.html

260ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:40:34.07ID:tNQbcv8v0
>>228
改修した時点から見ても30年前の製品
今、任天堂にスーファミの修理と拡張を頼みに行くようなもん

で、結局あやしいジャンク屋が改造してやった感じ

261ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:40:55.89ID:3lEFbB3G0
また法則の犠牲者が増えた・・・

262ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:41:00.91ID:5c87XL720
>>257
どいつが悪いニカ?

263ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:41:03.22ID:5KWmbFZl0
>>245
まじで日本の海自潜水艦クルーには頭下がる
発狂する環境でピンゴン毎日中国とやりあってるわけで。
交戦したら死ぬ

その上メンテしくじると即死だし。
だから艦令の規定が1番厳しくて、
潜水艦だけは年限超えて運用できない

264ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:41:05.58ID:rMpPV0gS0
>>6
落成が1970年代とか言ってなかったか?

265ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:41:12.62ID:2A94YpiQ0
セウォル号を思い出すなぁ
泊まり込みとかカラオケ大会とか

266ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:41:13.78ID:TpxLu1WO0
ロシアの潜水艦が持つ最長潜水時間の記録を破れるか?
2隻は1957年以来ずっと潜水して記録を更新中である。

267ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:41:26.74ID:8ZxdGjCg0
そんな水圧に弱いんだ〜 相手の攻撃に耐えられるように分厚いんじゃないんか〜

268ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:41:40.91ID:1fDY5lgd0
この国が関わると、みんな死ぬ

269ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:41:54.39ID:as9P3pLi0
中国の工作か

270ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:42:01.77ID:rGRXmr8O0
こういう死に方絶対にしたくない

271ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:42:05.91ID:0x8mng1p0
つまり
インドネシアは条件ばかり見ていて
相手国にその技術があるかないかは二の次なんだろう?

272ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:42:22.31ID:EdtNgr9m0
深度200くらいで配管の亀裂の漏水があると
水圧だけで皮膚が裂けるからな
適切な防水器具が無いと浸水は止められない

273ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:42:30.73ID:iAOImiIT0
製造元のドイツ「老朽化が激しく改修は無理、新しく買うのを勧める」
ライセンス生産をしている韓国「ウリなら改修出来るニダよ」
インドネシア「買い直すと高いし韓国さんを信じます」

274ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:43:00.63ID:rMpPV0gS0
>>17
これでどうやって「日本が悪いニダー!」に持っていくか楽しみw

275ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:43:24.46ID:LfEhNKGY0
ジョコの功績

276ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:43:31.16ID:f51hl48p0
>>1
水圧に耐えられるかどうかは解析でわかる。
しかし水圧の解析でまさかミーゼスの降伏条件で
弾塑性解析をするような初等的ミスを
していないだろうな?K国のエンジニアなら
やりそうだが、いくらなんでもそこまでの
馬鹿はいないな。いくらK国でもそれはないな。
そう信じたい。そうでないと亡くなった方が、
不憫でならない。

277ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:43:35.43ID:tNQbcv8v0
>>256
韓国の造船が強いのは設計図のコピペ拡大縮小で問題ない民間船だけだよ
軍艦は拡大すれば大型艦ができるような生易しいものではないので韓国はダメダメ

278ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:43:53.01ID:xM91uSqi0
>>220
あいつら、根本的に物作りに向いてないんだよ
チョッパリ風情が出来る事がウリに出来ない筈がない!って思い込みが出発点だから、なんにでも手を出してくるけどな

279ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:44:23.93ID:3gwyY9jn0
クククッ
悪魔のKチューンドナンガラ
命を懸けて乗れヨ

280ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:44:34.84ID:5KWmbFZl0
>>266
これよりマシじゃない?
> 伊号第三十三潜水艦(いごうだいさんじゅうさんせんすいかん、旧字体:伊號第三十三潜水艦)は、
大日本帝国海軍の潜水艦で、伊十五型潜水艦(巡潜乙型)の14番艦。
後述にあるように、3に纏わる事故が多発したことで知られる。

こんなに沈む船ないよ

281ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:45:11.69ID:5HH+UV+s0
橋でもビルでも安いとこに頼んで事故を起こすのを東アジアは毎回やってる気がする

282ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:45:14.23ID:1iBImwzN0
朝鮮人

283ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:45:19.05ID:3gwyY9jn0
>>274
トリチウムのせいニダ!

284ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:45:25.15ID:+t2dF96g0
韓国は沈没する船の技術力あるな

285ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:45:30.93ID:uvhvjbvp0
日本の対韓国貿易黒字が43.7%アップ
https://www.recordchina.co.jp/b861022-s0-c20-d0058.html

韓国ネット
「日本産を不買しているのは私だけだったの?」
「だろうね。不買運動は3年も続かないと思っていた」
「今の時代に不買運動をすること自体が間違っている」
「韓国人の熱しやすく冷めやすい性質が証明されたね」
「どうせ日本がいなければボールペン1本もまともに作れないんだから。」
「相当な量の日本原材料が入ってきているから、ユニクロの服を不買したくらいでは何の効果もない。」

286ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:45:37.66ID:0x8mng1p0
>>256
一流なら潜水艦に不良ボルト使わないだろ?

287ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:45:38.23ID:1D+Sn2Ci0
形だけのドンガラ

288ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:46:04.97ID:71r6wyYf0
>>209
カップ麺の容器がミニチュアサイズに圧縮されてたのを、阪神基地で、ちはやの展示で見せて貰ったことあるわ。

289ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:46:53.20ID:WXCm/LdJ0
>>278
たぶんもうすぐ韓国の新型戦闘機の地上試験が始まるだろうけど大丈夫かなw

290ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:47:06.36ID:uvhvjbvp0
まあインドネシアもトップがアホばっかしだからな

インドネシア 本当に造る気があるのか!計画白紙にすべきだ 中国高速鉄道
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20170907/Global_news_asia_4570.html
中国は当初から、日本の新幹線をインドネシアが採用しないように妨害するのが目的で、
プロジェクトを完成する気は無かったとの声も出ており、高速鉄道が完成する見込みは0と伝えている。

291ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:47:46.72ID:6erErj390
>>18
壊れたら浮くような仕組みにはしてないのか?

292ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:48:06.56ID:ICBDplx00
>>117
内ねじが耐えられないレベルって素材の強度が心配すぎる
まあ映画の表現なんだろうけど

293ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:48:07.25ID:U1iNgmOW0
気圧で死亡ってどんな感じか全然想像できないや…

294腐り切った恥ずべき人生を送るとは、2021/04/25(日) 19:48:16.06ID:z9C4XDSr0
>>271

http://esashib.com/seizikeizai01.htm
いかなる国であろうと、
軍産に「解決」を委ねる甘ったれたお花畑の政治経済構造を国土から徹底排除し1gも残してはならない。
経済を軍事産業で廻して行く甘ったれたお花畑の経済構造は国土から一掃しなければ未来はない、その構造に与した政治家は即投獄しなければ社会は腐敗する

腐り切った恥ずべき人生を送るとは、軍人になることであり軍事企業・軍事部門を抱えた会社に勤務することである。
社会人になるとは先ずそのことを深く理解することだ。https://ameblo.jp/pongisayoku/entry-12574975317.html

いかなる国であれ軍隊・軍人は一人の例外もなく人間のクズであり社会の害毒である。
軍事企業、軍事部門を抱えた会社は社会のクズである、覚醒剤製造会社と同じ社会の害悪である。

全ての国の、全ての国民は、
先ず、
自国の最大腐敗詐欺犯罪集団である軍事企業・軍部を叩き潰す行動に立ち上がるのだ。
働いている者は自分の会社の軍事に関わる部門を明らかにし叩き潰す闘いを社内で仲間を作り開始するのだ。

国籍は関係ない、
全ての国の全ての国民だ、
命と自然と子供たちの未来を守りたいのなら、自国の軍事企業・軍部を叩き潰す行動に立ち上がるのだ。残された時間はもう多くはない。
これは全ての国の全ての国民に課せられた義務だ、この義務から逃げてはならない。
未来を失いたくないのなら、ぼーとしている時間はない。

295ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:48:22.51ID:APxPn1iV0
引き上げ手伝ってあげてほしい

296ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:48:32.34ID:uvhvjbvp0
こんなモロいんじゃあ、実戦でまったく使えないだろ
インドネシア兵士が可哀想だ

297ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:48:35.13ID:VuJf+kgm0
一番最初は電気系統の異常?
それとも魚雷発射の失敗?

298ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:48:40.73ID:wsADMnWq0
>>230
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53177670Q9A211C1PP8000/

どっちにしろコストの問題だろ
安く組み立てられれば費用も浮くし技術も盗めるしということで日本はメリットありと考えたんだろう

韓国の場合受注だからどこまで費用をかけたのやらわからんけど

299ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:48:41.53ID:1iBImwzN0
インドネシアと言えば鉄道の件で日本に唾吐きかけてくれた国か。

300ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:48:58.09ID:4KkyTc4x0
日本から助けに行くのはやっぱり時間がかかりすぎるか

301ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:49:06.52ID:5KWmbFZl0
>>277
なんで日本が韓国ごときに負けるかっていうと、
おまえみたいなバカがいるからだよ
www.jstra.jp/html/PDF/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%80%A0%E8%88%B9%E6%A5%AD%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%AE%9F%E6%85%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB.pdf

さて問題
馬羅島の排水量は?

302ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:49:29.66ID:mSD2CuYS0
戦争中は撃墜された何隻もの潜水艦でこんな大惨事が繰り広げられたんだなあ

303ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:49:34.58ID:jbXYziZJ0
>>87
シーサーペントかリヴァイアサンかな

304ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:49:40.44ID:lxGzWiuP0
>>240
建物とかは安全係数をかけて強度に余裕を持たせているけど
潜水艦にもあるんだな

305ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:49:42.88ID:ICBDplx00
>>142
それだと人智の及ぶ範囲じゃないか
奴らは人智の及ぶ範囲を軽々と斜め上に超えてくるんだ

306ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:49:45.61ID:sVRx3aNV0
>>126
違うわ、老朽化しているから新造時は500mなのが300m迄とか制限を掛けるのが世の常識なの
ドイツ潜は小型の浅海用だから、安全係数も少なくしてたはず
深度テストは時間を掛けて点検をしながら少しずつ深度を下げていくんだ、船体の直径が目に見えて狭くなるそうな
多分だが配管が早期に破断したんじゃないかな、配管は海水が流れるから水に削られて薄くなるんだよ、特にカーブなところかヤバイ
日本でも、原発の配管のカーブなところか削られて穴が開いた事件が有ったはず

307ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:49:47.34ID:eaps+EWo0
>>294
Koueiか?
まだ生きてたのか??

308ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:49:59.56ID:WIvWkOZJ0
深いとこ行き過ぎだよ…
可哀想に

309ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:50:38.79ID:gULViSYg0
何とか引き上げて諸々回収してあげてよ・・・

310ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:51:04.48ID:WIvWkOZJ0
韓国製は、100mが限界だろう

311ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:51:09.50ID:SxC/e18I0
そういえばチョン国はダム崩壊させてたな

312ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:51:19.47ID:ICBDplx00
>>293
体操マットに簀巻きにされた上に上下左右から百貫でぶにのしかかられた感じとかどうだろうか

313ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:51:20.82ID:G2SmzWV00
これは気の毒

314ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:51:26.04ID:ahK3H58E0
圧壊か…

315ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:51:30.77ID:zY62+Ime0
>>1
・Kの国の法則発動
・日本を裏切った土人国

同情の余地、欠片もなしw

316ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:51:49.06ID:uvhvjbvp0
まあ、韓国はデパートが崩壊する国だからな

317ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:51:49.64ID:5KWmbFZl0
>>271
造船に関してはそんなに韓国がいちがいに低いとは言えないし、
もともとドイツの超老朽艦なので改修が原因かもなんもわからん
いま断定的に語るのは全てが推測に過ぎない

なにせ無線電信もなければレコーダーも回収されてない
わかってるのは位置情報と深さから見て死んでるに違いないってことだけ
残存酸素もない

だから「韓国に頼んだからだー」って涎垂らして喜ぶのはまだ早いのね
それが1番フラットな見方

318ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:52:33.24ID:aHKVQkGH0
韓国の国産K戦車、見た目はすごくかっこよくて強そうなんだけど、
なかみは、ドイツの旧世代のエンジンとギヤボックスなんだよ。
部品がなくて整備ができずに、満足に走れない車両も多数。
でも、見た目だけはすごくセンスいいぞ。まあ、調べてみなよ。

319ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:52:38.24ID:B5/Erng10
これが巷で言われてるKリスクという奴か
クワバラ、桑原々々

320ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:52:49.20ID:xvYOTMXF0
戦闘機も潜水艦も製鉄所もモノにならんのによくまだ下朝鮮と付き合うよな。

321ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:52:54.93ID:0qnlBWWR0
チャレンジャー号の再来ではないか
水中なので認識されないけど

322ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:53:12.04ID:Hxt7yYq60
というか、500mに耐えられるのか

323ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:53:20.80ID:5KWmbFZl0
>>293
水圧かかって圧壊するまでの低気圧状態なら酸欠で気を失うのが先
水圧で圧壊する時に加圧するとしても内圧と外圧が揃うから潰れるってことはない
てかその前に外殻壊れて浸水して溺れるし

324ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:53:27.77ID:ZPw+kZo10
>>302
旧日本軍では
陸軍は南方戦線送り、海軍は潜水艦乗りに
は、事実上「死」を意味していた

325ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:53:39.74ID:LHDDrNBi0
こんな旧型潜水艦が深度500mまで潜れるわけがない。

326ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:53:45.64ID:3gwyY9jn0
まぁインドネシアだしなメンテをケチったんだろうな

327ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:53:55.45ID:uvhvjbvp0
お笑い韓国軍の典型、欠陥だらけのヘリ 「スリオン」がついに納入停止にw

デビュー4年で消滅

328ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:53:55.77ID:1QdQOItT0
>>294
お前が必死で擁護している中国は毎年10%以上も軍事費を増やしているけどなw

329ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:54:20.57ID:9PuMMkPT0
潜水艦は頑丈だ
巨人が潜水艦の端を持って持ち上げても折れない(水上の船は大半が折れる)
だが金属疲労で潜水中に破断して分解してしまっては助かるすべはない

330ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:54:31.34ID:aHKVQkGH0
韓国軍といえば、
飛ばない飛行機、浮かない軍艦、浮上しない潜水艦。走らない戦車。
ホモだらけの兵員。そして、国際会議で1人浮く文ちゃん。

331ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:54:33.29ID:Hf5dAAf10
韓国人に触られた物は駄目になる
日本映画界、劇団四季、宝塚、テレビ局、新聞社
在日韓国人が入り込んでいる所だよ

332ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:55:00.32ID:uxAH31lW0
>>300
たぶんSOSUSで圧潰音が聞こえてて、絶望的ってことが最初からわかってたんじゃないかな
だから日本もアメリカも救助の動きが鈍かった(アメリカはお付き合いで出してたみたいだけど)

333ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:55:22.38ID:1SzXv8Rh0
>>304
限界近くで運用してたら寿命が縮むからね

334ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:55:23.05ID:ryGtL+ug0
在日も買わないんだぞ、韓国車はw

335ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:55:25.90ID:/yOYQMpL0
他所の国潜水艦輪切りにして改修してるのを自慢げにHPにのっけて、機密である潜水艦の外殻の厚さ?がバレてブチ切れられてたのは、これ?

336ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:56:39.54ID:MkCTuJ1B0
閉鎖された空間ってそれだけで怖い

337ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:56:43.90ID:OyyfNAvx0
>>241
仰向けで寝ているときに胸の上に猫が乗って香箱座りして
上から見下ろされていると悪夢見るよ
本当にマジで

338ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:56:52.59ID:ICBDplx00
>>317
あんまり高付加価値船を作れていないことと軍艦もだいぶお察しなので
せいぜいがタンカーレベルしか作れないんだと思うぞ

とはいえライセンス生産ができるなら改修加える程度の最低ラインは超えているとは思う
トップヘビーで横転とかセウォル号のバカ改造のようなわかりやすい原因でもないし
韓国の技術が低くても今回の話に直結させないほうがいいのは同意する

339ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:57:03.98ID:Ozfgrs010
浮かない顔してる

340ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:57:09.66ID:wsADMnWq0
まあ中古車修理販売輸出業みたいなもんかな

悪いことではないけどどんな工場でやってるんだろう

341ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:57:10.49ID:iAOImiIT0
韓国は未だに自作出来ないんだっけ
できるのは設計図渡されて組み立てるだけのライセンス生産

342ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:57:59.21ID:c8h6yXo60
>>330
イージスリンクされてないイージス艦、
駐機状態から大臣を空へ打ち上げる戦闘機、
マンホールに落ちる戦闘機、
何故か日本の国鉄色に塗った特急、
新幹線色に塗った特急、

とかも追加で。

343ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:58:03.73ID:8GRN7or60
K修理した箇所がK不具合起こしてK沈没しただけ

344ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:58:43.02ID:aHKVQkGH0
空軍の方が、パラシュート脱出で助かる可能性大だな。
深海だと、どんなに泳ぎが達者でも外にでられないし。

345ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:58:44.56ID:hqVj5SWX0
酸素が尽きた後どんどん沈んでいって
最後は水圧に耐えられず潰れたのか
酸素尽きたところでみんな死んでるわなあ

346ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:59:01.03ID:uKUB5Qny0
ウォルフガングペーターゼンのUボートのテーマが流れてきたわ

347ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:59:22.20ID:XqEmIWNI0
>>207
同じ事思った

348ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 19:59:51.75ID:tNQbcv8v0
>>301
君が誇らしげに挙げたそれ、ウスラでかいだけのポンコツになってるじゃんw

349ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:00:05.17ID:DS98dLbr0
圧死なのか窒息死なのかどっちにしてもキツいよな

350ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:00:10.00ID:q8RNTTBC0
法則発動!
やはり、関わると不幸になる。嫌な思いをする。ホント貧乏神

351ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:00:47.09ID:6nMEWCec0
ククルス号って原潜だっけ

352ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:00:59.28ID:+EaohmmT0
圧壊と言えば水陸両用モビルスーツのアッガイって不謹慎なネーミングセンスだな

353ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:00:59.91ID:OLAziZKi0
溺死は苦しいだろうな
ドイツの潜水艦は、ドイツでしか改修できない。
未開な朝鮮人に改修依頼するとかさすがはインドネシア土人
10日後の1億円より今の10万円を選択する国民性

朝鮮の技術なんてすべてがパクリで劣化コピーが大得意
関われば不幸になる「kの法則」は有名
戦争でも朝鮮が味方についた国は負けると歴史が証明している

354ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:01:42.71ID:5KWmbFZl0
>>318
88戦車ことK1と
改修型のK1A1に、
いまではK2あるし、ドイツ製は初期試作型パワーパックであって、
後期型はドイツ開発、韓国生産のパワーパックだったりする。
ドヤ顔で東亜の古いコピペのままの知識とかやめてください
むしろ2020年にドイツ製ボルトが破断してたりする

もともと韓国に独自戦車は必要ないしな、本来
アメリカが売らないからなんだけど

355ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:01:42.54ID:SMJJ4TwU0
インドネシアの貴重な兵士が…
中国が襲撃したんじゃないの

356ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:02:16.42ID:OUZUm2Ff0
うーん原因がわからんからな。魚雷ぶちこまれて黙ってるって可能性もある
確かに限界水深はあるけどそこまで潜った理由があるんじゃないか?
ここんとこわからない。なぜそこまで潜ったのか

357ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:02:26.85ID:uKUB5Qny0
水圧がどうたら言ってる奴等いるけど
じゃあ深海魚は何で潰れないんだって説明出来ないよね

358ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:02:28.40ID:Nd9cBZGj0
>>17
ナンガラがドンガラに改造されたのか…

359ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:02:30.78ID:aHKVQkGH0
引上げた時、内部の兵員のご遺体は各部署に戻して、
かっこいいポーズで公開してあげてね。
最後まで冷静に任務にあたった軍人でしたと。

360ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:02:36.21ID:PXiGPFV90
圧壊か。

361ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:03:35.86ID:ZGIdS6FP0
>>322

ウィキュペディアも潜行深度500mって書いてるが間違いだねw

正しいのは、250m程度やねw

1960年代設計で、耐圧低いハイテンション鋼使ってるからねw

韓国が艦体を切断してるなら、溶接部分の破断ですわw バラバラに分解してるみたいだから

362ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:03:38.09ID:5KWmbFZl0
>>338
「まだ」わかんないってだけね
こと軍事だの事故原因について、憶測で語るべきでないってスタンスなだけで。
涎垂らすのは「まだ」はやいだけ

まあ近いうちに調査出た時に騒いでもいい
ここで「インドネシア土人」とか言ってるのは韓国人だろうな
>>353

363ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:03:44.48ID:SIKhOO9y0
>>331
帰化人どもが破壊するわがニッポン!! 血の匂いを嗅いでサメが集まってくるみたいに、こいつらの大好物は「反日」

2014/06/30【西日本新聞/姜尚中】共存し得ぬ富国と強兵 集団的自衛権や海外派兵は国力の消耗につながる[06/30]

姜尚中 指紋押捺 ← 至急けんさく!!  こいつ、紛れもなくスパイ!!!!!!

↑スパイ天国

池田信夫 ←元・犬HK局員「慰安婦問題の主犯は福島瑞穂(通名・福士幸子 本名・李なにがし)、朝日は問題を拡大した共犯」
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51804890.html
 慰安婦問題の特異性は、<<日本人>>が創作した話だということだ。 ← 池田さんにはわるいが、こいつらすべてちょうせんじん!!
この騒動で福島氏は「人権派弁護士」としてマスコミにデビューし、国会議員にもなったが、彼女のおかげで日韓関係は
めちゃくちゃになった。今回の慰安婦騒動に彼女が沈黙を守っているのは、ここまで嘘がばれてしまうと取り繕いようが
ないからだろう。朝日新聞とともに彼女にも説明責任がある。国会で説明すべきだ。@@@@@@@@@@@@@@@@@@

931ニューノーマルの名無しさん2021/02/21(日) 00:49:43.69ID:96C3IUe30
>>879
空母からの廃炉資材も
民主党が蹴ったし本当に最悪だった
支援要請がないから
米軍が独自に孤立集落を
衛星で確認して
不時着の条項を利用して集落に届けた
当時の映像を見れば分かるけど
ヘリへのメッセージが英語で
書かれているのはそのため。

364ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:03:45.75ID:ICBDplx00
>>354
独自である必要はないが、北と戦うなら戦車は必要だろう
本当に北が攻めてきたときに戦えるかといわれるとアレだが…
また在韓米軍だけ戦わせて自分たちは逃げ惑う可能性が

365ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:03:54.21ID:/dOTi1Z40
ところで

キャタピラーってなに?

366ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:03:58.82ID:aHKVQkGH0
>>357
潰れてあのような形状なんだよ。
だから、無理に引き上げると破裂する。

367ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:04:19.43ID:xwQQnvq60
>>351
クルスクだったような・・・軍ヲタに大人気の独ソ戦激戦地

368ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:04:37.77ID:/yOYQMpL0
>>289
インドネシアと共同開発の奴だっけ?
まだ、インドネシアが金払わねえってキレてたやつ。

369ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:05:27.44ID:h1O2jw6y0
世紀末の詩で、山崎努も潜水艦造ってたな

370ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:05:37.86ID:OyyfNAvx0
>>170
これ聞いたことある
たぶん苦しむ時間は短いんだよね?

371ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:05:49.14ID:oMIkUMb20
>>1
>この潜水艦はドイツ製の「KRIナンガラ」。1981年、インドネシアに引き渡された

韓国で改修したことをスルーするのはどうかと思いますが

372ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:06:14.67ID:D0EUeeRa0
破片を調べると信じられないくらい巨大な爪痕が残されてるんだろ
そしてその爪の持ち主は
今まさに海洋放出された汚染水に引き寄せられて
三陸沖に向かっているのだった・・・

373ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:06:26.05ID:M0YhzRRC0
>>357
深海魚が潰れないのは体内の圧力が水圧と同じだからだろJK

374ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:06:42.66ID:1QdQOItT0
>>366
深海魚は内部と外部の圧力が等しいからつぶれない。
逆に引き上げたら内部の圧力で目も内臓も飛び出す。

375ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:06:53.83ID:5KWmbFZl0
>>357
できるよ
深海魚は水をエラ呼吸してるわけで、
内圧と外圧が同じ
だから圧力差がゼロだからノンダメ

逆にトロールとかで無理やり引き上げると目ん玉飛び出る
人間も減圧かますとそうなるが、その前に呼吸できなくなって気絶
潜水艦は基本的に艦内をやや高圧にして水圧と釣り合うようにしてるんだけど、
限界深度に達すると中の気圧高くしすぎても酸素濃過ぎて気絶するんで、
それ以上は外殻構造で耐える
ここを過ぎると潰れる。これが圧壊
なんか文句圧壊?

376ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:07:08.06ID:Qcg3LHmW0
>>365
たくさんのタイヤをベルトでぐるっと一巻きにして
デコボコの道でも穴に嵌ったりせずに走れるようにしたやつ
走るとガタガタ揺れながらキャタピラキャタピラって音がする

377ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:07:09.98ID:1PTrujAK0
圧壊とアッガイって似てるね

378ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:08:12.71ID:By7ilFC50
韓国で改修云々より40年選手の潜水艦を使ってる時点でな…

379ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:08:23.47ID:5KWmbFZl0
>>371
どの程度、どこを改修したかおまえがソース持ってこい

>>351
沈んだクルスクなら原潜
原潜事故としてはほぼ世界最悪な
あれも老朽化なんだよなー

380ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:08:37.49ID:gULViSYg0
>>375
最後言いたいだけやろ

381ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:09:57.17ID:N/Q4FTfC0
他国に爆雷攻撃されたらさすがに分かるだろ

382ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:10:26.79ID:B+Vas0eO0
法則から逃れる事はできない

383ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:10:29.19ID:81pOVBlG0
クルスクがバレンツ海で沈んだときはたまたまフィンランドに居たけど
毎日トップニュースでやってたなあ
フィンランド語なんて何一つ分からなかったけど雰囲気でヤバそうな事態ってことだけは感じた

384ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:10:34.18ID:zwwXWmcp0
潜水艦でググると性生活って関連ワードが出てくるんだがどうしてるの

385ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:10:57.85ID:m7wgC/HD0
潜航深度400弱、危険深度400強、圧潰深度500ってところか

386ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:11:33.83ID:Bupfy4Yd0
アッチャーーーー
韓国が改修しなければ
死なずに済んだのに

387ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:12:03.11ID:81pOVBlG0
>>385
40年も前の潜水艦が400mも潜れるわけないだろ
せいぜいその半分ぐらいじゃねえの

388ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:12:03.17ID:5KWmbFZl0
>>364
防衛戦になるなら歩兵随伴戦車か、
あるいは砲戦車になるだろ?

アメリカから輸入するのが1番なんだよ
M2ブラッドレーとかのお古か、
自走砲でいいんだし。
韓国が国産にこだわるのは技術発展考えてるわけで、
日本の京と同じ。二位じゃダメなんですか?って感じ
日本の場合、10式という変態作れるけど、
韓国には無理だからなー
中国からモンキーモデル買えばいいのに

それでも米軍を撤退させるウリナラマンセー

389ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:12:47.10ID:By7ilFC50
>>379
クルスクは魚雷の爆発→火災じゃなかった?

390ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:12:59.48ID:1LF8sZsE0
どっかの半島が余計な改悪しちゃったんだろうなぁ

391ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:13:15.15ID:TrXgHUCQ0
やはり日本が原因か

392ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:14:27.51ID:zqFaedvA0
定員より大幅に多いのはなんでだ?

393ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:14:37.84ID:5KWmbFZl0
>>365
無限軌道のこと

>>384
狭い船の中、男が多数
誤りが起きないわけもなく…

>>381
いまだに爆雷持ってる国いくつあるかな
アスロックじゃねえの?

394ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:14:50.55ID:Nd7U5C4c0
潜水艦て前や横を見ずに

395ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:15:25.43ID:1QdQOItT0
>>392
訓練中だったから。
新人を載せていたんだな。
恐らく旧式艦なので訓練専用だったのだろう。

396ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:15:33.69ID:0kWzFQKo0
実際はじわじわじゃなく突然こうなると思う


397ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:16:14.80ID:xDVhhDKw0
>>1
どこの国が製造とか関係ない
韓国が関わると必ずこうなる法則

398ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:16:24.22ID:5KWmbFZl0
>>389
原潜事故としては世界最悪
人数の問題

放射線が原因とは言ってないよ
原子力事故なら最悪な「むつ」って船があるけどな

399ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:16:59.71ID:vjw0hZno0
潜水艦乗りだけはなりたくないw

おそらく適性試験で100%落ちるけれど

400ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:17:33.05ID:By7ilFC50
>>393
航空爆雷はアメリカ軍も自衛隊も使ってるよ
流石に艦船から投下する爆雷は使ってないが

401ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:17:38.32ID:2N6JrLSI0
軍人だから戦場で死ぬのは覚悟しているだろうが
不良品の潜水艦で海の藻屑と化すの泣くに泣けんだろうな
俺がインドネシア海軍の兵士なら韓国が改造した潜水艦への
乗船は断固拒否したい」

402ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:18:18.45ID:pPZJDnc40
圧壊してたら酸素残量とか
意味なかったね

403ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:18:25.35ID:1QdQOItT0
>>393
爆雷は威嚇用に今でも持っている国は多いよ。
もちろん自衛隊にもある。

404ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:19:09.94ID:/GXS9roi0
韓国は都合悪いとガン無視w

405ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:19:33.47ID:ICBDplx00
>>388
韓国が国産に拘るのは外に売りたいからじゃろ…
日本のように防衛産業を守りたいとか技術がないと米のいい値でかわなきゃいかんとかそういうのがない

406ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:19:44.50ID:5KWmbFZl0
>>400
あ、航空爆雷ね
でもやっぱアスロック使うと思うけど
なにせ事前セットして爆雷かまさないといけなくて、
相当深度まで沈むの待つとすげえ遅いからね、単純爆雷

407ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:20:00.53ID:By7ilFC50
>>398
クルスクの沈没原因のこと言ってるんだけど…
クルスクって老朽化で沈んだのか?
俺が知ってるクルスクの沈没原因は魚雷の爆発→火災なんだけど

408ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:20:12.28ID:RHcErUbZ0
>>274
改良技術は日本からパクったニダー!日本の技術が53人を殺したニダー!韓国人の精神的ダメージへの謝罪と賠償は当然ニダー!

409ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:20:34.64ID:4M1I+asJ0
>>33
設置はしないで…

410ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:20:37.17ID:iAOImiIT0
インドネシア人のTwitterもかなり騒がれてるな

411ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:20:39.88ID:knFZ9gDo0
潰れたとなったら身体もぐちゃぐちゃのミンチ状態なんだろか。遺族かわいそうだな。

412ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:21:04.22ID:xvO3hY4l0
潜水艦が遭難したときにバスクリンみたいな色つける薬品とか積んだらどうだろ?
そうすれば連絡取れなくても海面に色付けばおおよその場所わかると思うの

413ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:21:04.82ID:6/XJ9qFG0
>>402
圧壊が生じると1秒程度で圧死するらしいね。ゆえにほぼ即死だと思う。

414ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:21:18.21ID:Gyv2GW130
地政学的には是非潜水艦を保持したいんだろうけど
インドネシアには難しいんじゃね

415ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:21:44.46ID:xOe6B0IG0
ひょっとしてだけど海水で錆びて壊れたのかな

416ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:21:49.59ID:81pOVBlG0
ロシアのタイフーン級って維持できなくてもう全部退役したんだっけ
あれは1度は見てみたかった

417ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:22:09.65ID:i+cCjK2S0
インドネシアとか土人国家が無理して潜水艦持とうとするから、チョンコロに騙されるんだよ。

418ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:22:23.47ID:zOUwOTKS0
チョンと関わった時点でアレ

419ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:22:25.66ID:KF1xVPm60
英語版Wikiにナンガラの韓国での改修内容が簡単に記載されてる
https://en.m.wikipedia.org/wiki/KRI_Nanggala_(402)

韓国で2年間完全に修理されました。修理費用は6,370万米ドルで、 潜水艦の上部構造の多くを交換し、その兵器、ソナー、レーダー、戦闘管制および推進システムをアップグレードした。

420ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:22:49.92ID:DK28QNh40
韓国で改修 ←精密耐圧構造躯体を切って穴開けて溶接

韓国企業だろ?

改修後のまともな潜行耐圧試験なんかやってないだろうし、稚拙な工程作業だから通常の経年劣化係数は適用しないわなw

そもそも設計製造はドイツ。
製造元が受けない改修を発注したインドネシアがバカw
受けた韓国は詐欺(^^)

421ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:24:36.53ID:5KWmbFZl0
>>405
誰も買わないんだけどな
マレーシアがK1買おうとしたけどポーランド製にしたし、
ブラジルが航空機買おうとしたけどT2は練習機だし、
ウリナラの造船技術は世界一イイィなのに、
世宗大王級イージス艦はオクトレーダーアメリカに売ってもらえなくて船体が邪魔して見えない方角を見ようとするし、
最大クラスの独島級揚陸艦は2番艦ではF3510機搭載のイージスでスキージャンプ型なのにたぶん発艦できずに海に落ちるし

あれ?わたし、泣いているの?
これは、ナミダ?
アイg

422ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:24:48.14ID:81pOVBlG0
>>413
圧壊のときの音は聞きたくないからレスキュー活動してる船のソナーマンは
ヤバそうになるとヘッドホンを外すってホントなのかな

423ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:24:59.99ID:IEXgK9+K0
>>1
韓国が早々に「我が国の責任ではない」と発表したらしい
つまり韓国のせいって事だ
最低国家

424ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:25:13.98ID:m1uVx1MC0
想像しただけで鬱が加速する
この世の地獄だろ

真っ暗な中、船内の気温が急激に上昇。
鼓膜が破れるような激痛が襲う。
そのうち船体がミシミシ、ベコッベコッいいだす。
恐怖のあまり我を失い泣き叫ぶものが続出。
そして、船員の悲鳴と嗚咽が入り交じるなか
とうとうドッカーーーン!!ゴボゴボゴボ‥

425ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:25:21.16ID:ig+D0zMQ0
【悲報】インドネシア潜水艦、53人死亡と報道。水圧耐えられず大破か  [パンナ・コッタ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

426ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:25:41.90ID:iAOImiIT0
>>414
不思議なことにインドネシアは最近まで陸軍大国で海軍には力を入れて無かったのよね
予想だけど日本が支援した独立軍が戦後政権を取って独裁化したので陸軍偏重になったのかな

427ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:26:04.95ID:qdBuupoR0
ナンテ・コッタ!

428ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:26:45.15ID:5KWmbFZl0
>>419
やっぱな
船体いじってないじゃん
艤装じゃん

>>416
老朽化しすぎてクラック出てるし、
中に放射能漏れてて、ナホトカに浮いてる
入りたいならどうぞ
金玉がでかくなる

>>414
日本だって1940年代に持ってたので、
無理ってほどでもないけど、
老朽艦は無理

429ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:27:02.80ID:BTOfrc/Q0
最悪だな韓国は

430ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:27:43.50ID:gULViSYg0
>>422
うわあぁぁ・・・

431ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:28:54.72ID:By7ilFC50
>>422
外したら職務放棄になるから外さないよ

432ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:29:39.50ID:KF1xVPm60
>>428
いや、推進システムのアップグレードってな
船体いじってるかもな
まあ具体的な作業内容はわからんだろ

433ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:29:40.80ID:5KWmbFZl0
>>407
ja.kcugenii.com/wiki/Kursk_submarine_disaster

434ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:30:01.22ID:Rquw39NX0
なんでまた40年も前の潜水艦使ってるの?

435ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:30:19.87ID:2mUHuMH50
潜水艦って怖いよ…あんな海中に潜ってるなんてさぁ
本当に気の毒だよ
随分古い潜水艦じゃない?こんなもなの?

436ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:30:40.85ID:4VwM3l3w0
法則発動だな
関わったら最期

437ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:30:53.84ID:P/2kVte/0
インドネシアも韓国も海上船の改修レベルで考えてんだろ
クルーが浮かばれんよね

438ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:31:02.33ID:xCUHptIu0
法則を知らないインドネシア政府は情弱

439ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:32:36.57ID:GiKzm2tC0
>>168
飛行機の気圧差って1気圧ないんだよ

440ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:32:37.39ID:/NeUnymz0
無事なのはSEIKOのダイバーズウォッチだけか

441ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:33:24.95ID:R5YH2Mja0
アルゼンチン海軍の潜水艦以来の事故かな。
オンボロ潜水艦は怖いねえ。

442ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:34:03.57ID:5KWmbFZl0
>>432
推進システムってどう考えてもスクリューだろ?
構造体いじってねえぞ
AIPとかラムジェット推進なの?

>>434
もったいないから。
そもそも日本みたいに稼いだ金で税金ジャブジャブはいってきて、
なおかつ海の中に潜水艦置いとかねえとガチで即死する、
ロシア中国の監視する米軍最前線と違って、
インドネシアの横はシーレーンど真ん中なんで、
インドネシアだけが監視する必要ないからね
まーそんなんで麻薬海賊増えて日本から巡視船プレゼントした

443ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:34:08.75ID:RGTof8U50
ドイツ製はメンテが大変なイメージ

444ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:34:23.91ID:tNQbcv8v0
>>375
軍用の潜水艦は飽和潜水仕様ではないと思うが
飽和潜水だと深度変更が素早くできない

445ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:34:31.04ID:Bj3wllhM0
同じように韓国で改修された艦って他に無いんだろうか

446ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:35:03.80ID:UCyNX3/i0
終わる時は一瞬なんだろうが、恐怖感半端ないな

447ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:35:07.49ID:ch9C1H8T0
嫌な逝き方だな

448ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:35:29.83ID:T8GZuKUC0
南どうすんのこれ?

449ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:35:39.92ID:2xBCnf4F0
韓国企業は技術もないのに請け負うから質が悪い

450ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:35:53.27ID:DkFzxHPx0
大破でいいのか
潜水艦は沈没とは言わないから?

451ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:36:09.26ID:iAOImiIT0
>>445
ナンガラと同じ型で一年早く就役したカクラがいるねインドネシアには

452ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:36:39.08ID:Tkc2W69P0
>シンガポールのROV(無人単査艇)は、南緯07度48分56秒、東経114度51分20秒の位置、838メートルの深さで、KRIナンガラの一部を視覚的に接触しました
>KRIナンガラの一部に、乗組員の安全服、後部垂直舵、アンカー、プレス本体の外側が含まれていることが確認された

服しか見つからんかったのか・・・南無。

453ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:36:52.34ID:4ngM4Fw+0
なぜゆえに韓国
ある意味必然の結果

454ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:37:54.26ID:5KWmbFZl0
>>450
軍艦だと小、中、大破。
損害の程度がこの3クラスに分かれてる
潜水艦は沈没っていうか、浮上不能っていうね

455ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:38:41.40ID:81pOVBlG0
旧ソ連時代なんかも旧式の原子力潜水艦が割りと沈没してるってな
公表されてないだけで

456ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:38:56.62ID:/yOYQMpL0
>>421
最近は少し改善されたが、安さは正義なんだよ。
特にお役所的な仕事だと。
うちも、10年くらい前に入札で納品されたヤ◯マー製の発電機に韓国製のエンジンが乗ってて、、、
地元のヤ◯マー代理店が、メンテできないって匙投げやがった、、、

457ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:39:08.26ID:YNgWbOSv0
>>43
ハワイ沖の水深5000mに沈没した3000tのソ連潜水艦を米国が軍事技術を得るために
極秘裏に鉤爪で掴んで引き上げたことがあるので技術的に難しくはない
3年前に沈没したアルゼンチンの潜水艦は深さ約870メートルの海底に沈んでいるのが
見つかったが引き上げ費用が10億ドル以上かかるので断念した
新造の209型潜水艦1隻が3億ドルで購入できる

458ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:39:47.11ID:W/RhN47i0
怖いな
死ぬまでの時間が恐ろしいだろうな

459ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:40:20.19ID:5KWmbFZl0
>>445
わりとあるんじゃね?
受注額一位だし

日本はコスト高いし、
呉とかもいい加減新造艦頼まれないからジリ貧だよ
あとは税金で護衛艦作ろうぜ
空母じゃなくて護衛艦

460ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:42:05.32ID:dQk2r7mE0
>>406
ヘリがアスロック積むのかよ
反例出されて論破されたからって、その言い草は厳しいぞww

461ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:42:40.91ID:2mUHuMH50
軍人さん本当に可哀相だ(泣)

462ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:42:45.14ID:VUMcSapE0
>>241
胸を圧迫されると息苦しくなり悪夢を見るよ
自分の腕を置くだけでもかなり圧迫感を感じるから試してみて

463ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:43:04.14ID:oMIkUMb20
>>407
糖質アスペ臭のするやつはスルーした方がいいよ
意思の疎通は困難なのだから

464ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:43:21.41ID:IEXgK9+K0
>>421
独島級二番艦がスキージャンプ付きってソースあるん?

465ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:44:40.12ID:seD5k/dh0
>  この潜水艦はドイツ製の「KRIナンガラ」。1981年、インドネシアに引き渡された


さすが毎日w
韓国改修の話は抜きかww

466ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:45:04.63ID:81pOVBlG0
まあ、潜水艦に興味あるなら呉にあるてつのくじら館には行っといたほうがいい
あれはテンション上がる

467ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:45:05.73ID:sVRx3aNV0
>>365
芋虫の事だよ、芋虫が這うみたいに動くからキャタピラー…と名付けた
キャタピラーは登録商標だから、日本では履帯…と呼ぶ
誰も台所洗剤とは呼ばずに、ママレモンと呼ぶのと同じだな

468ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:45:08.59ID:pLiMo+ed0
>>457
500mの書き間違いだろw と指摘しようと思い、念のためぐぐってみたら5200mから引き上げてた。すげー

469ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:47:05.73ID:cGuZf9R40
パヨチョンだんまり案件

470ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:47:42.29ID:5KWmbFZl0
>>456
ヤンボー・マンボーもいまマンボーしかニュースで活躍してねえしな

>>460
厳密に言うとDASHね

www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/Muse234.html
>2次防では、当時の最新式対潜兵器が導入された。
アスロック(ASROC)と、DASH(ダッシュ)Drone Anti Submarine Helicopterである。
アスロック(ASROC)は、8連装の箱型ランチャーに装備された、対潜ロケットで、ロケットの先端に対潜魚雷が装備されている物である。
DASH(ダッシュ)は、無人のヘリコプターで、対潜魚雷を2本装備でき、艦からの誘導で潜水艦上空まで飛行し、魚雷を投下する物である。
従来の対潜前投兵器の射程がせいぜい2kmであったのに比べれば、数倍に伸びる事となった。

471ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:49:10.58ID:IEXgK9+K0
ID:5KWmbFZl0が適当な知識で逃げ惑ってて草だわ

472ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:49:13.08ID:5KWmbFZl0
>>464
やる気はある
> なお、甲板には垂直/短距離離着陸機の運用に必要な耐熱対策が施されていることから、
将来的にはその運用が想定されているとの説もあり、
可搬式のスキージャンプを設置すればF-35B戦闘機の運用にも対応可能とも称されるが、
艦型が小さいために滑走距離を取りにくく、またスキージャンプを設置するとヘリコプターの運用能力が低下することもあって、
その有効性には疑問が呈されており、実際的な検討には至っていない[9]。

473ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:49:22.50ID:KF1xVPm60
>>456
いま、イギリス海岸の最新給油艦は韓国製なんだよね
給油艦だし商船構造でよいとは言え
天下の英海軍が自国で建造せず船を韓国に発注とは、空母でカネが尽きたか

474ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:49:43.25ID:GjRxX6vq0
>>462
スマホ頭の近くに置いてると
悪夢見るよ。

しかし、悪夢見るとスッキリするけどね。

475ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:51:09.28ID:5KWmbFZl0
>>471
なんだ
2番艦のソース貼ってやったら逃亡か
NGかましとこ
低脳すぎんだろ

>>473
てかイギリスなんてフォークランド紛争以降、
絞りに絞ってるじゃんか
いつまで使うよ、シーハリアー

476ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:51:36.00ID:skn0ENGX0
酸素は残ってるうちに大破したの?
じゃあ溺死かね

477ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:52:17.58ID:YE1XL9cx0
>>1
>水圧に耐えられず大破

うわぁああああああああ・・・
別スレで、空気より圧力コントロールを失って、艦内が潰れていく心配をされていたが、
よりによって一番苦しい死に方を・・・・・・!

御冥福を・・・。

478ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:52:43.99ID:SFwwW2sR0
>>11
あるわ
1月にも最新鋭艦が立ち往生してタグボートに曳かれて帰ってきたろ

479ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:54:25.23ID:YE1XL9cx0
>>370
うんにゃ 人間火傷ぐらいだと結構長いこと生きてる・・・。

480ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:54:47.28ID:xvO3hY4l0
>>462
猫が乗ってるんですね

481ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:56:30.60ID:5KWmbFZl0
>>463
韓国で脳を改修されたやつはNG

482ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:56:33.42ID:tTcAXCKh0
大気圧からプレスで潰されるようなものでしょ…
南無

483ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:57:04.32ID:D7foXQ5v0
これは刃牙のスペックでも生存不可能

484ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:59:12.42ID:MgBa2J+x0
>>475
可搬式の意味分かってるか?
スキージャンプ付いてないじゃん

あと、クルスクが沈んだのが老朽化が原因というのはどこソースだ?
書いてなかったんで抜き出してみろ

>>481
お前困ったらすーぐNGするんだな、クズが

485ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 20:59:54.12ID:dQk2r7mE0
>>470
急いでググって見つけてきたんだろうけど、それって50年前くらいに思わしくなくて廃止された無人ヘリだろw
しかもヘリにアスロック積むどころか、真逆でアスロックが登場したので退場
デタラメ書き散らしてんじゃねーよ知障

対潜爆雷は現役なの、おk?

486ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:00:39.00ID:5KWmbFZl0
>>484
書いてあったよ
IDカチカチしてまで必死なのはキモいからNG
何回変えてもスメルがキムチ

487ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:01:00.14ID:VYxo1nNa0
「ククク、君の乗っている船は韓国でメンテされた製品だよ」

「ち、ちくしょー、図ったな ?」

488ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:01:05.58ID:6ZJwprK50
韓国が必死に捜索した理由がこれか

489ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:01:56.99ID:MgBa2J+x0
>>486
書いてあんなら抜き出してみろよ
簡単だろう?

あと困ったからってすぐNGすんなクズ

490ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:02:00.81ID:w8ceZDve0
水圧で一気に潰れる動画みてみたい
どっかない?

491ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:02:20.53ID:seD5k/dh0
ドイツは何て言うのかな?w
ちょっと楽しみ

492ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:02:28.02ID:5KWmbFZl0
>>485
だからアスロックをヘリに乗せる運用がDASHだってば
おまえアスロックってなんだかわかってねえのか?
ロケットだぞ、もともと

対潜爆雷が現役でないとは言ってないが、
船舶には乗せないね
まあでもいいよ
キムチはNGしかないからな

493ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:02:43.48ID:dQk2r7mE0
>>472
>その有効性には疑問が呈されており、実際的な検討には至っていない[9]。

やる気ねーじゃん、自分が貼ったソース()で自爆かよw

494ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:02:48.01ID:Ex1mYd560
ネシアはKの法則にどっぷりハマってますからこの先何十年も...
ご愁傷様でございます

495ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:03:36.18ID:MgBa2J+x0
>>492
まあたNGかw
ほんとデタラメ野郎は弱いな

496ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:03:52.84ID:CMPUqKrf0
船体にナイフで「ヤマト」なんて掘るから

497ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:05:17.51ID:UneSfveV0
圧壊したのか

498ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:05:34.58ID:ehsCOij7O
>>17
10年近く経過してるから、流石に韓国に責任は無い
そんな古いのを使うなよ

499ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:07:37.79ID:lbAL2+eG0
改修してたった9年で駄目になって沈むっておかしいだろw
完全に法則発動w

500ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:07:46.35ID:J5Jve0Wu0
法則か…ご愁傷様

501ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:07:47.25ID:tNQbcv8v0
>>492
なんか分かってないね
ロケットで魚雷を飛ばすアスロックができたから、ちんたら無人ヘリで魚雷を持っていくDASHが廃止されたの
あんたの言うのは的外れで大嘘

502ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:09:09.55ID:zwelFmha0
日本製の部品の不具合

503ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:10:09.54ID:L7nCDTLH0
魚雷みたいな脱出艇って装備できないもんなんか

504ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:10:48.48ID:PhkMyOof0
>>8
自力では作れないけどライセンス生産してる

505ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:10:52.62ID:dQk2r7mE0
>>492
お前が最初に

>いまだに爆雷持ってる国いくつあるかな
>アスロックじゃねえの?

って言い出したんだろ
船舶に積まなくても爆雷はアメちゃんも日本も持ってるってこった

506あさの2021/04/25(日) 21:11:18.21ID:uKGkWAUu0
これ圧潰は偽装で、乗組員は新鋭の潜水艦に乗り換えてるんだよな

507ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:13:32.36ID:0e1Qj9cK0
>>31
ネシアは209型を2隻

508ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:13:42.15ID:QwNhNATz0
>>502
それ組み立てたの韓国作業員w

509ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:14:40.34ID:KDRQ8k3aO
>>503
廻天とかいう自爆用のがあった様な

510ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:14:54.71ID:seD5k/dh0
なぜ軍オタは争うのか・・・w

511ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:15:45.48ID:C0ScfNX70
はいパパ

512ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:17:40.83ID:ye7uL1PD0
近代化だけじゃなくて外殻の切った貼ったをやってるんだよなあ…

513ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:18:04.18ID:5KWmbFZl0
ゴミがなに勘違いしたのかっていうと、
イージスの初期型、28DDでは爆雷つんでた
昭和28年

そのあとはアスロックになるんだけど、
www1.cts.ne.jp/~fleet7/Museum/Muse234.html
> アスロック(ASROC)は、8連装の箱型ランチャーに装備された、対潜ロケットで、ロケットの先端に対潜魚雷が装備されている物である。
>RUR-5 アスロック(英語: Anti Submarine ROCket, ASROC)
とわかるとおり、ロケットとして開発された
ロケットだからROC.

ところがバカはこれをRUM-139 VLAとMk.41 VLSでしか知らないからVLSミサイルだと思ってんだな
多くの国では対潜ヘリコプターが対潜ロケット使ってるの知らなかったんだな
かわいそう
でも泣きながら書いてるから許してあげて
そのうちIDコロコロするから。チョンはいつもそう

514ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:18:12.07ID:U2C/nB5x0
アスロックをヘリで運用するトンデモ論を見に来ました

515ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:18:33.67ID:4W9qXvdF0
×500メートルより深く沈んだため大破
〇200メートルぐらいで水圧に耐えられなくなり大破して深く沈んだ、ではなかろうか。

516ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:18:45.24ID:G2h+HFc90
ネシアにはチョンが関与した潜水艦が他にも数隻あるらしいけど
使い続けるのかな?

517ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:18:45.62ID:aJE0dgBk0
>>27
保証期間は一年です

518ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:18:55.14ID:Ll61fdi40
深海で圧壊とか想像しただけで息が苦しくなる

519ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:20:48.78ID:zbkDA9wy0
乗組員の絶望と恐怖すごかっただろうな
おっそろしいなあ

520ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:21:20.35ID:5KWmbFZl0
>>514
DASHは日本でも導入されてたんだけどな
>
護衛艦 DDA164 たかつき 型では双方を、護衛艦 DDK113 やまぐも 型、護衛艦 DDK116 みねぐも 型では、アスロック(ASROC)または、DASH(ダッシュ)が装備された。

はい、エセ軍オタ、IDコロコロして自衛隊知らず

521ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:22:48.88ID:jjtbecc40
潜水艦にも脱出用ボートみたいな小型の潜水艦あればいいんだろうけどなあ

522ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:22:56.20ID:IEXgK9+K0
>>505
なるほど
コイツID:5KWmbFZl0すり替え論法もいいとこだな
「今どき爆雷持ってる国なんてねえよ!」
「いや、あるけど?」
「…で、でも、船舶には積まないからぁ!」

「クルスクは沈んだのも老朽化が原因!」
「いや、魚雷の爆発じゃね」
「…に、人数の問題だから!原潜だから!」?(笑)

「独島級二番艦はスキージャンプ付き!」
「は?そんなもんねえよ」
「…か、可搬式もつけられるから!やろうと思えば出来るから!」

523ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:25:33.56ID:Sv876eBU0
世界が平和なら軍備も要らないし他に金が掛けられるのにな
でも戦争があるから技術も上がるし金も回るから難しいね

524ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:25:37.66ID:MgBa2J+x0
>>513
すげえな
昭和28年にイージス艦が存在してたなんて知らなかったわww

525ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:26:40.81ID:U2C/nB5x0
>>520
知ってるけど?
それよりアスロックをヘリで運用するメリットは?

526ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:28:24.06ID:U2C/nB5x0
ID:5KWmbFZl0は哀れにも酸素不足で脳の機能が損なわれたらしい

527ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:30:57.86ID:sVRx3aNV0
>>499
フレームと耐圧船殻と配管を、総とっかえして無いなら老朽艦のママだよ

528ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:31:17.39ID:57Gi1f8F0
>>479
気道熱傷とかも起こしたら早いんじゃないの?

それにしても可哀想な…

529ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:31:32.16ID:MgBa2J+x0
>>526
ソイツ追い詰めるとまたチョン認定でNGされるぞw
思った以上にナイーブで泣き虫なんだから

530ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:33:07.57ID:aJE0dgBk0
>>490
石油カンならあるな

531ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:33:17.19ID:U2C/nB5x0
>>529
>>513読んだら笑いが止まらなくてw
今頃必死でウィキ読んでそう

532ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:34:34.00ID:mDPIoUlN0
>>29
アルゼンチンのって見つかったの?
引き上げた?

533ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:35:14.44ID:YOW7CzbH0
圧壊って実際のところ本当にペシャンコになるのかな?魚雷発射管なりハッチなりが構造の弱い箇所が先に破損してそこからの浸水で内部が海水で満たされて圧力が内外で均等化されて、ほぼ原型保ったまま鎮座したりしないの?

534ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:35:25.05ID:gZVvZJY60
韓国って今迄にも船や飛行機魔改造して事故やってるよね。

535ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:36:27.72ID:Umt/5DVc0
>>1
韓国なんかに改良工事を依頼したばっかりに。

536ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:36:27.86ID:uvNlCLmh0
>>102
筋が通らないっていうより自民党みたいな政府ってだけだろ。

金でカジノ利権を中国に渡そうとしたり
安部みたいに愛国面しながら中国移民を何十万も増やして
永住権ばらまくって宣言したり。

よりによって沖縄に一千万移民入れるとか言ってた反日基地外政党が自民。
利権で国防を危機に陥れる政党

537ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:36:28.47ID:VJQxuKzG0
>>532
引き上げにかかる金が捻出できずに諦めたらしい。

538ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:37:06.75ID:JKXAVmyp0
これ、死因は溺死になるのかな?
潜水艦が完全にペチャンコにはならないだろ
どこかから海水が艦内に入ってくるのかな?

539ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:37:33.73ID:aJE0dgBk0
>>512
イカを輪切りにしたら生きていられないな

540ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:39:51.84ID:aJE0dgBk0
>>521
何人も乗れなくて殺し合いに

541ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:40:09.87ID:dQk2r7mE0
>>513
涙拭けよw

急いでググってろくに読まずに喜び勇んで貼ったから、50年前にオワコンになった話だとは知らなかったんだな(大爆笑

542ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:41:58.26ID:YOW7CzbH0
>>512
それはアメリカもフランスもやっている。フランスなんか現在進行形で原潜をニコイチにする工事やってるぞ。

543ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:42:11.00ID:0qnlBWWR0
10年前の事で文句垂れるくらいならキチンとメンてしておくべきでしたねと
それしか思わん
てめぇらのチェックミスだろうが

544ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:42:46.54ID:ytVJbGSd0
さすがに古すぎる

545ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:42:56.70ID:hEYO/zAe0
バラストブロークン

546ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:44:01.34ID:UcyNDBnJ0
日本の鉄道事業ドタキャンするし良いイメージがない国だよね

547ネトサポハンター2021/04/25(日) 21:44:31.26ID:VKM3TYdo0


548ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:45:32.36ID:x/Ma0UdJ0
1981年w

549ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:47:03.57ID:18uAARt/0
ナンテ、コッタwww

550ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:47:11.26ID:E+EZ3sn90
外界と完全に通じると50気圧だからな。
圧の不均衡でいろいろ破裂しそう。

551ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:47:23.12ID:BuydhzXr0
インドネシア「古い潜水艦使いたいんだが改修してくれ(^p^)」
ドイツ「古いし責任取れないし無理」
韓国「ウリならできるニダ」
インドネシア「お願いするわ(^p^)」
結果沈没
こんな感じか?

552ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:47:52.31ID:mDPIoUlN0
>>537
お気の毒に

553ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:50:37.35ID:EbJJUXOW0
圧壊音確認!をリアルで聞いた人もいるんかな

554ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:50:38.46ID:R+gudlx00
韓国で改修した時点でこうなるわなw

555ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:51:49.31ID:zX1j0xdX0
>>8
韓国の厄介なところは
作れないのに作れると言い張り
カネも知識もない途上国を騙す事

556ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:53:13.49ID:4iGIQATJ0
ウリの潜水艦がそんなに潜れるわけがない

557ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:54:07.95ID:zb5jeIa50
>>1
直ぐに死んだのがせめてもの救いだな

558ネトサポハンター2021/04/25(日) 21:55:17.89ID:VKM3TYdo0
そもそもがなんで沈んだんだ?エンジントラブル?
エンジン止まっても浮上はできるよな

559ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:55:28.43ID:47YAVw+p0
>>553
ところが、音紋を分析すると、密かに全員が浮上避難しており、
インドネシア初の原子力潜水艦ジャカルタの船長&搭乗員として…

560ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:57:42.90ID:9wM1L3NU0
>>1
どーせ中国製か南鮮製だろw
いや南鮮じゃまだまともな潜水艦とか造れねーかwww

561ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:57:43.31ID:47YAVw+p0
>>555
…思い出した…小学校にまさしくそういう在日がいたわ。
クラスで一番背が低いのに「俺は背が高い」と、謎の自慢…

562ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:58:33.80ID:Pl1lCIsH0
40年前のとか耐用年数過ぎてるだろ

563ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 21:58:38.96ID:qbmdOLIJO
>>133
だからゴッグにしておけと

564ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:01:51.19ID:d7e8c1c50
>>479
高圧じゃ、呼吸出来んだろが…

565ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:05:13.51ID:DLEOlUuP0
韓国の責任に思われない様に事実を隠して記事を書いたのか

566ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:07:36.39ID:PqGpZWt/0
>>79
深海魚のご飯になってるよ

567ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:08:31.36ID:74qKM1rO0
レッド・オクトーバーを追えは見たな リメイクしないかなあ

568ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:10:03.89ID:47YAVw+p0
手動圧力ポンプで、最大70Mパスカル
ってのがあるくらいだから、手動でも
行けるんじゃないかなぁ水の排出…?

569ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:11:30.77ID:wVCp68c50
ギギギギ…

570ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:12:16.93ID:U2C/nB5x0
素直に改キロ級でも買えば良かったのにさ
安物買いの銭失いで泣くのは乗員と家族なのに

571ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:13:29.19ID:47YAVw+p0
>>130
すると、BlackLagoonで、水圧で圧懐した潜水艦の
お宝をアクアラングで取りに行く、なんて不可能なのか?

572ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:15:13.45ID:cL3oPP240
朝鮮人が作った潜水艦に乗れと命令されたら俺なら軍隊やめるわ

573ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:15:59.12ID:kazwhsOk0
あの法則だな

574ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:16:01.20ID:9rCQ2PGx0
やはり潜水艦とか外国から買うのは良くないね 

575ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:16:35.39ID:LXLIaajI0
>>375
> 人間も減圧かますと

どうでもいいところでめちゃくちゃイキってて笑ったw

576ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:16:45.96ID:6qnDoiHu0
耐殻設計をするときに作る、ミニチュアの潜水艦だと
ガシャンガシャン言って潰れるところを見ることはできる

ゴン!ゴン!
ガシャン!ガシャン!ゴボボボボボボボ・・・・(空気が出てくる)

って派手な音立ててバラバラになる

577ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:16:51.87ID:4i/hm2dP0
双発機以上の飛行機だとエンジン一発死んでも差し支えないだけのエンジン積んでるけど潜水艦ってどうなんだろうな。バラストタンク複数積んでて一つでも生きてれば海面まで上がれる浮力確保出来るんだか。停電云々って話だけど浮力用に別系統の電力は無かったのか

578ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:17:02.11ID:mMdhHnfq0
>>9
酸素ボンベから酸素吸えない、水圧高すぎて出てこない
潜水病を回避するためにゆっくり浮上しなきゃあならんが、800メートルの深海の水温1桁前半、凍えて死ぬ。

579夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg 2021/04/25(日) 22:17:03.92ID:oP1GJYNY0
韓国なんかに頼むからだ、自業自得だバカめ

580ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:17:38.42ID:DmQTVjr40
バリ島は結構良い所だった記憶が

581ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:18:04.43ID:u+ejnmGf0
潜水艦に乗ってて深海で大破した時の絶望感とか絶対味わいたくないわ

582ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:18:26.97ID:4tc/FTug0
グロ

583ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:18:30.95ID:xZu/1Vj40
そんな死に方は嫌や

584ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:18:54.94ID:mMdhHnfq0
>>551
中古のフェリーでそれやって高校生何百人も溺死したたセマウル号か?

585ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:19:05.60ID:kazwhsOk0
まともな潜水艦を作れない国に
潜水艦の改修を依頼するって
どんだけ・・・

586ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:19:27.74ID:iKEdl/o20
>>6
朝鮮人のトンデモ改悪改造が入っているから、
何もしなかった方が安全だった

587ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:20:45.74ID:PqGpZWt/0
>>568
どこに排出できるのかだな

外の水圧より強い力で押し出さないと排出できんよ

588ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:21:45.15ID:ZuQEZfPu0
>>585
2021年3月に60日間の改修を釜山でやったばかりだから

589ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:21:47.23ID:YIPqCaCW0
これ、インドネシアがメンテナンスを怠ってたとか
韓国でメンテナンスしたばかりとか

色々言われてるけど
実際のところどうなの?

590ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:22:13.47ID:6qnDoiHu0
実際に潜水艦の水中聴音を聞いたことはないが

ミニチュアでさえあんなゴンとかバキンとか音がするようだと

戦闘用の潜水艦が潰れた時には相当はっきり聞こえるだろう


ゴォン!ゴォン!って低〜〜〜い音にはなると思うが

591ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:22:22.94ID:iAOImiIT0
>>551
韓国人の出来ますと日本人の出来ませんを信用しちゃいかん

592ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:22:52.28ID:kazwhsOk0
>>588
ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

593ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:23:08.31ID:MgBa2J+x0
>>584
いやいや
ムグンファ号だろ

594ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:23:11.92ID:ZCv+5n8E0
事故ったら一発全滅の乗り物なんて軍が入念に検査してから乗り込むのは確実だろうに韓国どうのこうのって

595ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:23:30.32ID:6/XJ9qFG0
>>575
その人元海自で潜水艦のメカニック担当していた軍事アナリストのAさんだと思う。まあ5chの潜水艦素人や自称オタのレスを見てつい横柄になったんだと思う。気にしないで知識だけ美味しく頂こう。

596ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:24:08.23ID:Xm4UcX4c0
>>159
船殻が壊れるような圧力かかったらそういう機構部がまず壊れる
船の外に出て斧でロープ切るわけにもいかんし

597ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:25:31.21ID:ZuQEZfPu0
>>589
3月に60日間のメンテナンスを韓国でやりました。

598ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:25:59.21ID:7kre/+HH0
何を考えて改修したんだよ
何も考えてなかったか

599ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:27:09.89ID:tSgjqoax0
>>597
それは初耳
じゃあチョンの
整備不良の可能性が大だな
(´・ω・`)

600ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:27:32.06ID:m5SEG6dX0
5人乗りの車に

601ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:27:41.40ID:uEwW5G3L0
インドネシア国民のみなさま
韓国に未来永劫、謝罪と賠償を要求しましょう

602ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:27:45.85ID:YM1EraxY0
チョンが絡むとろくなことないな(笑)

603ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:27:59.31ID:6/XJ9qFG0
>>589
大改修した後に3人犠牲者が出てそれをまた修理したらしいけど、色々な意見があったと思うよ。でも何故か定員オーバーで訓練することに上がこだわって出航して事故発生という流れらしいけど確定情報じゃないし。

604ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:28:20.18ID:m5SEG6dX0
5人乗りの車に10人乗ってたみたいなもんだろ
そら危険だわ

605ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:30:58.69ID:6/XJ9qFG0
>>599
注意して、その情報は未確認情報。UFOレベルだから。

606ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:31:42.57ID:MgBa2J+x0
>>595
素人以下の知識なのに冗談よせよw

607ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:31:43.15ID:3+w76m3j0
深度計でも狂ってたか?

608ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:32:24.37ID:iAOImiIT0
定員は関係ないよ

609ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:34:34.00ID:U2C/nB5x0
>>597
うわああああ
バルブが余ったけど?とかありそう

610ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:34:51.04ID:6/XJ9qFG0
>>606
専門家が5chに降臨する場合、わざとアホっぽい情報を差し込んだりするよ。彼のレスのある文言は相当スキルがないと書けない文言だったからそう思ったんだ。元自衛隊だと守秘義務の縛りが恐らく一生ついて回るからさ。

611ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:35:24.68ID:SFwwW2sR0
>>597
3月は31日間しかないってネタかな

612ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:35:52.79ID:IEXgK9+K0
>>595
お前ID:5KWmbFZl0だろw

あれあれ、デタラメ指摘されてIDコロコロなの〜?

613ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:36:42.88ID:G25OvjZu0
かわいそうに

614ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:36:47.93ID:6/XJ9qFG0
>>609
そっちより部品の仕入れ価格を抑えるために、必要強度に達していない部品を使ったパターンの方があり得る。

615ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:37:11.35ID:QxgQwfmw0
21世紀にもなって骨壷に石ころだけが入って返されるんだな、かわいそうにかわいそうに

616ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:37:28.62ID:CC0UECrC0
インドネシア『謝罪と賠償を』
南半島『日本のせいニダ』

617ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:37:51.26ID:87smzPq+0
>>8
戦前に空母も潜水艦も造ってた日本スゲーな。

618ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:38:12.73ID:YZVB9zXx0
潜水艦に居て逃げ場もなく、酸素なくなった挙げ句に水責めとかメッチャ嫌な死に方だなぁー。
(´・ω・`)

619ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:38:21.81ID:U2C/nB5x0
>>614
ソナーに漁船で使う魚群探知機付けた前列が…

620ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:39:09.45ID:YOW7CzbH0
>>590
Youtubeで検索すると出てくるよ。戦時中の遣欧伊号潜水艦が大西洋で撃沈された時の水中音とか。

621ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:39:13.94ID:87smzPq+0
>>598
×改修
〇技術を盗む

622ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:39:43.84ID:tNQbcv8v0
>>595
いや、口から出まかせに生半可知識をひけらかして30レス書き散らす、ただのネット依存5chヲタだろう
こんなのの嘘知識なんて吸収したら馬鹿になるぞ

てゆーかあんたが本人じゃねーの、ID変えてきて仕切り直しか?w

623ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:40:09.79ID:IEXgK9+K0
>>610
>彼のレスのある文言は相当スキルがないと書けない文言だったからそう思ったんだ。

相当なスキルww大笑いww
急いでwiki読んで貼って澄ましてるバカが何だって?
プライド保持に自画自賛、必死すなあ!

624ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:40:12.75ID:6/XJ9qFG0
>>612
彼と間違われるなんて誉れだけど、残念ながら違う。彼のような知識ないから俺には無理。

625ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:40:13.14ID:Vm2R1rwf0
>>260
スーファミなら、ハンダゴテ握れれば誰でも直せる。PS5は絶対ムリ。修理せず基板全交換。

626ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:40:17.23ID:87smzPq+0
>>618
飛行機の墜落よりはマシかな。

627ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:40:27.95ID:Y1ea/oUj0
くしゃがら

628ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:40:52.44ID:SvSMmYla0
>>40
凄い
多分ウイルスよりも強そう
何万年もあの姿で生きてられるなんて凄すぎる

629ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:42:01.82ID:d7e8c1c50
>>618
一気にアンコントロール、ぐるぐる回りながら沈降だろな。
分けも分からず気づいたら死んでいたという状況じゃね?

630ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:42:18.54ID:zJMxNTfq0
整備した人はじめ関係者トラウマもんやな。スタッフに仲良い人がいたらとおもうとやりきれんな

631ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:43:00.52ID:dI061P6o0
日本の潜水艦なら耐えられる深さだが、可哀想だな。

632ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:43:07.01ID:Vm2R1rwf0
>>126
500も潜れたら一級品。せいぜい200m

633ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:43:34.56ID:YOW7CzbH0
>>618
拳銃で自決してる人もいると思うよ。

634ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:46:32.24ID:IEXgK9+K0
>>624
潜水艦のメカニックで軍事アナリスト(笑)の「Aさん」ww
何一つ詳しくないのに軍事アナリスト(笑)
それ誰だか言ってみ?軍事アナリスト(笑)ならぼかす必要ねえだろ?
あー笑えるな、自称・軍事アナリスト(笑)自画自賛で誉れw

635ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:46:58.84ID:hEYO/zAe0
法則だったのか

636ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:51:03.67ID:9PIHCuH80
インドネシアって日本の潜水艦を拒否したんじゃなかったっけ。

637ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:51:59.98ID:xVuYqgUr0
ちょん製じゃいつもの事

638ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:52:15.93ID:gBOrPAJf0
韓国で魔改造したと書いてたな

639ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:52:19.56ID:O8mLtr+H0
肺が一瞬で潰れて即死かな
引き揚げたらどんな状態になってるのだろう

640ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:52:30.46ID:2RypYxGc0
これ隔壁やられたら溺れる前に一瞬で潰れて即死だよね

641ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:52:33.47ID:6/XJ9qFG0
>>634
正直彼のブログをネシア軍関係者が見ていたら今回の事故は発生しなかったんじゃないかとさえ思う位のこの道の権威に失礼だよ君

642ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:52:36.35ID:yhFSB1b50
不謹慎だけど即死で良かったな
酸素切れでじわりじわりとか嫌すぎるもん

643ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:52:53.09ID:Vm2R1rwf0
>>513
流石にイージス初期型が昭和28年は草

644ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:53:16.08ID:IEXgK9+K0
>>641
誰かww
ID:5KWmbFZl0のレス読んで「元潜水艦メカニックの軍事アナリスト」だと思える部分があったら教えてよw

素人に突っ込まれ放題のデタラメ吹聴くんじゃんw

645ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:54:35.57ID:KQZOM+Ow0
>>33
上下水道もまともに作れないからトイレットペーパー流せないんだよな
排泄物は海洋投棄だし

646ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:56:50.10ID:kk3ygRFw0
>>618
大丈夫
沈む時点で水圧で潰れてあぼんしてるからそう長く苦しんでいないだろ

647ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:58:05.92ID:3CWsAw3M0
>>643
まて!きっと高度なたて読みなんだよ
イージス(=盾)だけに

648ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 22:58:06.59ID:GiKzm2tC0
映画でよくあるパイプから水が漏れるやつ
あれなんのパイプやねん

649ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:00:19.25ID:1gvgpgzB0
酸欠で苦しんで死ぬよりはまだマシか

650ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:00:43.06ID:6qnDoiHu0
そもそも、修理上がりなどで受領したら
試験深度まで沈降して、問題がないかいろいろやるはずなんだよな

試験深度はだいたい300〜500の間で、「ここで何かが起きても戻れるはず」
という安全深度に設定されている

運用深度は「普段の任務で潜ってる深さ」で、いきなりここまで潜ることはない


その試験深度にすら行けずに沈んだとなると、整備不良しかないではないか


潜望鏡やレーダーマスト、ESMマストを伸ばしたまま沈降すると
そこから水が入って電気系統がダウン、沈没というのも有り得るが
そんなことは絶対にしない

絶対にしないように訓練されているし、沈降しだしてから200mにも行かずに
すぐに制御不能になることもない

651ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:02:50.06ID:6/XJ9qFG0
>>644
彼の>>475の「イギリスなんてフォークランド紛争以降」を見るに年齢的に既に自衛隊を定年退職していると思われる。防衛大学卒の海自畑じゃないかな?

652ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:04:22.69ID:iAOImiIT0
>>621
技術自体はライセンス生産許可取ってるからそれはない
ましてや旧式艦

653ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:06:39.94ID:ZHwENO840
一番苦しい死に方だな

654ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:07:24.12ID:IEXgK9+K0
>>651
フォークランド紛争とかシーハリアーなんて一般常識レベルだろ
もしかしてこんなモンで「軍事アナリストだ!」とか思っちゃうの?バカ?

関ヶ原の戦いの話したら、ソイツは400歳以上なのか?
バカ言ってんじゃねえやw

655ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:07:29.22ID:18uAARt/0
>>550
50気圧がどんなもんか想像付かない

656ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:08:13.29ID:2JWXcjO00
しったかして退くに退けなくなり自演するのも
相当に苦しいと思う

657ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:08:20.90ID:8fJgToFz0
Kメソッドを舐めるなぁ〜!!

658ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:08:41.43ID:2RypYxGc0
>>653
コロナで放置されて死ぬのも同じぐらい苦しんだりしてな

659ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:09:50.33ID:18uAARt/0
>>629
どんと行こうや!の512便とどっちがいいのかやら

660ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:09:56.46ID:Deg1hls00
高速鉄道で中国にやられ潜水艦で韓国にやられ
インドネシアはアホなのか?

661ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:11:33.67ID:LXLIaajI0
>>595
素人相手に興奮した結果が減圧かますで笑ったw

662ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:11:59.38ID:C2H+4tbS0
>>498
お前は馬鹿チョン

お前等は二年もかけてほぼ新造する位の期間をかけて改修しておいて、10年もたたずに何十人も大量殺害しておいて何いってんだよ

663ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:13:35.65ID:v0U5rV4H0
死ぬのわかったあとの船内の映像見たいなあ
最高のショーだろが

664ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:13:41.49ID:YH4tT7H20
軍事用のは壊れたら緊急浮上作動したりしないのかね。一般のは重り外せばなら浮いてくるけど

665ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:14:25.22ID:YY+b1IDc0
バラストタンクが破損したら浮上不可になるからな

666ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:14:45.43ID:cCARRvcj0
韓国魔改造 事故 セウォールの悲劇と同じ構造?

667ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:15:29.33ID:IEXgK9+K0
>>660
コリアン戦闘機の共同開発にも乗っちゃったし
頭が弱いのかも知れない

668ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:16:36.74ID:qgzmAhWH0
セウォル号

669ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:16:50.97ID:BiPB6rHN0
韓国のせいで・・・

670ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:16:58.93ID:FY572gvw0
>>667
東南アジアの指導者は賄賂で動くってだけの話じゃないかと思う

671夏の放浪鳥 ◆xv6rYcitkg 2021/04/25(日) 23:17:55.85ID:oP1GJYNY0
そう、インドネシアは信用できない国。
韓国改修の潜水艦がお似合いなのさ。

672ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:21:29.47ID:6qnDoiHu0
ディーゼル潜は、浮上もしくは海面付近にいるときは
空気を取り入れるシュノーケルを伸ばしてエンジンを動かし、充電している

ここから水が入るってのもよくあることだが
こんなもんはまさに整備不良

潜水艦が浮かび上がれなくなるのはたいがい電気が止まったときで、
潜航中は完全に電気駆動しているディーゼル潜はこれが致命的

水が入るとバッテリーが浸水して使えなくなり、ブローもできなくなるというのが
ディーゼル潜では致命傷になるから、浸水対策も発展してきた

それなのに水が入ってくる時点で整備不良だろう

673ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:24:13.71ID:LXLIaajI0
> 人間も減圧かますと(ドヤァ!)
笑ったw

674ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:27:14.32ID:6qnDoiHu0
原子力潜水艦だとまた別で、ブローができなくても
頭を少し上げて全速にすると少しづつ浮いてくるという

さすがに軍事用の原子力潜水艦に乗ったことはないが

原子力潜水艦事故の報告書を見ると
「バラストタンクから水を抜けなくても、停止せずに艦首を少し上げて全速にすれば浮かんできた」

っていう記述もあるので、まあそうなんだろうな


せいぜい20ノットくらいしか出ないディーゼル潜ではこういうことはできず、
必ずブローしてバラストタンクから水を追い出さないといけない

ブローするには電気が必要だし、そのブロー用の圧縮空気に湿気が溜まっていると
凍って氷の塊になり、配管を詰まらすので除湿が非常に大事

675ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:27:42.83ID:ZhuBZres0
船体三つに断裂か

676ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:28:22.96ID:D4HqTal60
続報来たな。
水圧に耐えられず圧壊して海底で
分解状態で発見ってテンプレ通り。

www.afpbb.com/articles/-/3343870

677ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:31:15.12ID:hQvMCJCO0
バラバラかぁ悲惨すぎ

678ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:31:51.88ID:2RypYxGc0
また韓国か

679ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:31:55.41ID:CfkpLYgs0
81年製の西ドイツ生まれの骨董品だ
インドネシア軍はこんなオンボロでどこの国と戦うつもりだったんだよw
これだから土人の国は

680ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:32:13.07ID:cCARRvcj0
402なんてエラーコードみたいな番号が不吉

681ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:32:21.31ID:RggDwUCb0
韓国に関わるとこうなる

682ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:33:33.32ID:IEXgK9+K0
>>676
シンガポールが海底で発見か。
座標も出てるんだろうし、確か韓国が引き上げするんだよな?
これは絶対に引き上げてもらわないとw
「探したけど見つかりませんでした」とか言う逃げは通用しないよ?

683ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:34:13.50ID:6F6wUau40
悲惨だ

684ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:34:47.70ID:7nAmBOPG0
やっぱりカレー美味しいのかな?

685ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:36:01.64ID:Aph6+Yor0
潜水艦の
オススメ映画って何かある?

686ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:37:07.15ID:CFP5WZk00
韓国が船舶を改造すると死人しか出ないな。
例のセウォル号沈没事故も船長がまっ先に逃げて大惨事になった
船も違法改造の過積載だったからな。

687ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:37:38.20ID:0Bl0GeWp0
高圧をかける実験で、物が均等に小さく圧縮されるのを見たことがあるが、人間も小人になるのかね

688ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:38:07.39ID:Krx5hBtV0
>>480
目が覚めたら猫に覗き込まれてたときは
びっくりしてギャーと叫んでしまったわ。
以降乗ってこなくなったw

689ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:38:53.21ID:CFP5WZk00
>>685
K-19
洒落にならんくらい怖いぞ。
俺なら金貰っても乗りたくない潜水艦。

690ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:39:10.84ID:IEXgK9+K0
>>673
俺は>>475で、NG「かまされた」ww
こんな逃げ虫のどこが軍事アナリスト?(笑)

691ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:41:29.31ID:3ql6yZDT0
支那軍に撃沈されたな。

692ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:42:19.21ID:Z8HZ2qyB0
>>679
インドネシアの想定敵国って、パプアニューギニアと東チモールしかない(と思う)から、潜水艦どころか、海軍すらいらん気がするな。

693ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:42:36.25ID:VgYYPTKf0
>>555
韓国の取引先にそれは出来ませんって言うと、韓国人なら出来なくてもやれると言いますって言われるんだよな〜

694ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:43:32.83ID:3MI7X87o0
>>462
熱出してるときは布団たくさんかけてるからその重みで悪夢見るのかなと思ってる

695ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:44:51.75ID:xF+1zY+z0
>>141
単に同圧力の空気吸うだけで肺は問題ないと思うけど
そもそも空気足りないんじゃ溺れてるよね

696ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:45:57.40ID:GA/ZIWJ80
船体が大まかに三分割されて発見されたってな

>>692
オーストラリア

697ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:46:19.45ID:IfvthZaE0
圧壊直前にというか直後にというか圧縮熱で艦内が一挙に燃え上がるんだぜ
ゴルゴで読んだ

698ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:46:29.24ID:iAOImiIT0
>>692
オーストラリアでしょ
少なくともオーストラリアやマレーシア、シンガポールは対インドネシアで長年戦略練ってきた

699ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:46:44.45ID:lnqRAkvF0
韓国が世界に誇らしげに売り込んだ「K注射器」が大変なことに!!!



700ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:48:00.71ID:jM5fKSUZ0
>>20
水漏れしたんじゃね??

701ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:48:01.32ID:RggDwUCb0
>>698
オーストラリアにそんな野心があったとは
何が狙いなんだ?

702ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:50:26.04ID:cCARRvcj0
>>498
2年間もかけて改良して10年もたない・・・韓国クオリティ。

日本も古い原子力発電所をいつまでも使ってたら
いつ事故が起きてもおかしくないって教訓にしないとな
もう40年以上も経つものがあるとか、40年前の建設なんて
だれだって古いと感じるだろ、

703ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:51:31.01ID:cCARRvcj0
アンカ間違えたけどまいっか

704ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:52:39.10ID:xF+1zY+z0
>>701
麻薬持ち込んだオーストラリア人がインドネシアで死刑にされまくってから仲悪い

705ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:53:04.87ID:jb3icy3B0
>>682
日本のせいに

706ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:56:36.28ID:d7e8c1c50
>>695
体全体に高圧がかかるでしょ。
まず鼓膜が切れて、次に血管がぶち切れると思うぞ。
鼓膜が切れるあたりで意識が飛ぶと思うけど。

707ニューノーマルの名無しさん2021/04/25(日) 23:57:20.26ID:IEXgK9+K0
>>701
普通に国境・資源問題がある
そもそもあんな海洋国家なのに海軍必要ないとか本気かよ
認識甘すぎるんじゃないの

708ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:07:42.98ID:geQigKvG0
>>702
きちんとメンテナンスと改修していたらそのくらいは普通に使う
毎年新しいのを作り続けているからまだ十分につかえるのにところてん式に退役する我が国の潜水艦が早すぎるだけ

709ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:08:38.43ID:pidYHkgr0
>>706
まあ耳抜き間に合わずに鼓膜いかれるかもだけど肺が潰れることは無い

710ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:14:46.09ID:c/0YpkbZ0
>>670
自分もそう思う

711ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:14:53.18ID:AXHR/vCI0
>>9
刃牙のスペックくらいしか無理や

712ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:16:16.78ID:Xze9w+2E0
チョンの法則

713ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:17:19.96ID:ZV/EH/Px0
狭い、酸素もない、どうにもできない
怖すぎだろ

714ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:18:48.35ID:IpqXhqtE0
>>670
賄賂がすべての商売する韓国に命預けるようなものの依頼をするアホのインドネシアということかw

715ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:20:22.15ID:XpgKRMiW0
チョンというかチョンに頼むくらい金がないからろくにメンテナンスすら出来てなかったんじゃね?

716ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:20:50.44ID:OPOoKYYm0
やっぱり停電>沈降>圧壊かな
R.I.P

717ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:21:13.59ID:CIvS/2LZ0
>>714
軍人の命を韓国に預けるとか三流国だな

718ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:25:04.22ID:OPOoKYYm0
>>96
ドイツから技術供与でもらった潜水艦を見て、ウチの技術じゃ真似できないとさじ投げた海軍があってな

719ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:29:28.67ID:OPOoKYYm0
>>706
体内に空洞がほとんどないから、生物は案外高圧には強い
減圧すると体液のあちこちで泡が発生するから、急速減圧には弱い

720ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:30:14.01ID:b+3FQfKr0
亡くなったと見せかけて第三国の新造原潜に乗り込んでるってことはないのか?

721ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:30:57.19ID:b+3FQfKr0
深町と海江田
どっち派?

722ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:32:02.69ID:Xs5HdSFb0
>>711
おいおい、死ぬぜ?あいつw
ほぉ、炭酸抜きのコーラですか。

723ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:38:38.17ID:+Yupgl0C0
代わりにあいつが死ねばよかったのに

724ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:39:26.93ID:91DSzrZa0
>>423
うわぁ…汚い
人間の屑だわ

725ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:39:39.68ID:j75BmHWY0
こんな状況だと苦しまないよう銃で自決とかするのかな

726ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:42:05.46ID:AgnLMAFc0
世界中に迷惑を撒き散らす 糞チョンの 「ケンチャナヨ」

727ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:44:01.68ID:EJLPcw3s0
>>32
毎年更新する日本がおかしいだけだぞ

728ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:44:42.58ID:L8wVqpys0
うわー、お気の毒に
潜水艦で死ぬ恐怖は
想像しただけで悪い夢見そう

729ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:47:27.05ID:YeTIZJ2k0
圧潰って単語は沈黙の艦隊で初めて知った

730ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 00:49:29.54ID:Cu1foYzQ0
>>708
まだ原因はわかっていないが
どうもそのメンテナンス自体怪しかったみたいだな

731ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:01:06.06ID:PEbx64+60
圧死確定だと分かったら銃で先に逝きたい

732ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:05:23.67ID:qzSgmsq80
拳銃自殺した兵士も居ただろうな
韓国に関わってはいけない

733ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:07:17.32ID:bKe+t32M0
リバースエンジニアリングするにだ
元に戻せなかったから他国に売るにだ

734ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:09:22.92ID:Ijsg/e7o0
インド人は強いから生きてるやろ

735ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:11:22.01ID:wf1E8jIL0
韓国で輪切りにされた画像見たけどさ
チョンが切断した箇所で千切れて三つに分離したのだろうな…

736ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:11:29.74ID:w20GpTBU0
>>727
意味不明

90式戦車も現役バリバリなんだが

737ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:12:57.40ID:PhC3+DhN0
いきなり深海の水圧に晒されたら死体はどうなるの?身体中の骨が折れて周りから押し潰されて人間ボールみたいになるの?

738ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:22:38.69ID:Ijsg/e7o0
>>225これな

739ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:22:39.39ID:leoMWDLK0
>>661
よくわからんが、
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20200619-humans-exposed-space-without-spacesuit
> だからといって急激な減圧による影響は小さなものではなく、
組織内の水分が急激に蒸発することで体が膨張する苦しみや、
腸内の空気が膨張することによる心臓や横隔膜の圧迫、減圧症などを引き起こします。
加えて、肺から急激に空気が抜けることにより、肺や気道の組織に損傷が生じる可能性もあるそうです。
> 1982年の事故では、技術者が大気圧のわずか3.6%に相当する低圧環境に1分間さらされてしまい、肌が青くなって肺から出血するなどの事態に陥りました。この男性も、事故後に無事回復したそうです。

ダイビングでも減圧症は常に知っているべきことなんだが、
対潜ロケット=Anti Submarine ROCket=アスロックも知らないやつの仲間か?

740ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:23:16.70ID:mRrxm8510
>>737
大科学実験で!

741ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:26:31.09ID:rg/6fTFk0
>>701
野心というか地域大国を仮想敵とするのは普通の国家戦略だよ
別に侵略したいとかそういうのじゃない
敵になる可能性のある国を軍事力で抑えるのが戦略
あとは単にオーストラリアの問題じゃなくてマレーシア、シンガポール、ブルネイの防衛を担っているのがイギリスとオーストラリアだから旧マラヤとインドネシアの仲が悪い場合もある

742ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:26:51.39ID:LamtHrZa0
>>225

743ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:26:59.51ID:leoMWDLK0
>>737
死体の場合?
深海つっても1万メートルの海溝もあるけど、
カップ麺の容器が縮むのは発泡スチロールは穴だらけだから。
もともと整形物の場合、圧力は全てに均等にかかり、
深さの分だけ差が生まれるのが浮力
だから死体が沈む場合には足からとかじゃなくて基本的には重心の都合で横たわって沈むので、
そうなると水も入り込むからほぼ内圧と外圧が等しいので変化なし
クジラの骨も深海底で砕けることはない

でも、そのうち腹の菌が腐敗ガスを出すので、
だんだん浮いてくる
海の場合はその頃は食われてる

744ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:29:11.49ID:C30sUUMX0
>>1
シナチクと揉めてるから攻撃されて撃沈って事はないのかな?

745けいちゃん ◆YoRuK.7P0c 2021/04/26(月) 01:32:34.78ID:pt7H8qtl0
>>736
潜水艦の話かと

746ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:34:40.53ID:7FZE2qPj0
>>119
ハンバーーグ!

747ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:35:39.22ID:leoMWDLK0
>>685
「深く静かに沈降せよ」
もうほとんど人間ドラマはここでやってる
日本海軍が悪役だけどつおい
「Uボート」
まあ基本だね
「クリムゾンタイド」
北北西、を原潜にしました。核戦争の危険と脱出が楽しい
「レッドオクトーバーを追え」
音楽と潜水艦同士の戦闘ならこれ。沈黙の艦隊のネタ元

あとK19とハンターキラーみとけばいんじゃない?
ユリョンは韓国映画でもよければ

748ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:39:55.21ID:X9qyGKj60
わがドイツの科学力は世界一ィィィィィ!

749ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:39:58.79ID:leoMWDLK0
>>736
お船は艦齢というのがあって、
どうやっても錆びるし、フジツボつくし、
ドックでこそぎ落としても中まで錆びるからいずれ使えなくなる
90はソビエト崩壊してもう生産しないし、千歳にしか配属してない。
ゴム履帯つけたら本州でも路上走行は可能なんだけど、
一部通行できない路地や橋が存在するので、10が生まれた
空自で言えばまだF4使ってる
潜水艦は錆と水圧によって凹みができるとそこから一気に潰れるので艦齢が短いのは常識
これにあわせて海自では更新が一番頻度高い
あと現実的には主力艦

750ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:40:51.50ID:QF/AFHS00
>>555
まるで建設業界みたいだなぁ。

751ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:40:52.89ID:NNjWwGLU0
インドネシア政府は批判避ける為に韓国のせいにするやろ。

752ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:44:36.28ID:qrvPNRcc0
韓国製なんだ
察した

753ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:52:45.74ID:inKHcyTt0
>>302
戦時の殴り合いの最中にボカチンで沈むのと平時の訓練中にいきなり沈むのばだいぶ違う

犠牲者も気の毒だが同じ位かそれ以上に同型艦に乗ってる乗員が気の毒
今後ずっと同じ様にいきなり沈む可能性が頭をよぎりながら兵隊やるとか精神病むわ

754ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:55:23.57ID:ndg5iZAh0
>>751
いや韓国のせいなんですよ

755ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:57:34.83ID:B7dvQJ1T0
>>747
「深く静かに潜航せよ」じゃなかったかい?
日本の潜水艦の見張り兵が話す日本語が変なイントネーションなんだよな!「やった!やった!敵死んだ!」

756ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 01:59:37.93ID:MlznGmu50
>>8
おまえら喜びすぎ

757ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:01:01.35ID:nrCXIwjA0
沈没圧潰

758ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:01:23.06ID:cgXRElin0
賄賂の犠牲者だろ

759ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:01:33.11ID:5OxOEWek0
>>597
3月に60日間メンテだと4月いっぱいまでかかるんじゃない?往復の回航日数も要るし。
その辺はどんな日程なんですか。

760ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:03:25.93ID:cgXRElin0
そろそろ水車は作れる様になったのかな。

761窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2021/04/26(月) 02:03:54.95ID:LpXZsMw80
( ´D`)ノ<海江田も圧壊沈没して死んだんじゃなかったの?

762けいちゃん ◆YoRuK.7P0c 2021/04/26(月) 02:06:07.84ID:pt7H8qtl0
>>749
富良野や、旭川は全部置き換えた?

763ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:15:33.63ID:VBIWzRyd0
>>577
この船は近海用で、安全装備や予備装置とかを切り捨てて代わりに魚雷発射管は8門も積んでいるが、予備魚雷は無し…とか
用兵思想とかも含めて、甲標的をサイズアップした代物なんだよ
だから何事にも余裕と言うものが無い、長く使える代物じゃないんよ

764ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:19:49.85ID:lYSmG54f0
圧壊深度600m

765ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:22:13.07ID:VBIWzRyd0
>>650
普通は修理上がりのテストは造船所立会で演るだろ、造船所がテストして、更に所有者が立ち会ってテストする…三月に韓国でメンテナンスしてるのなら、韓国沖でテストだわ

766ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:23:02.98ID:sHNx7rfe0
捜索や救助のしにくい海域なんやろか
早めに見つけてあげて欲しいな…

767ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:24:56.90ID:leoMWDLK0
>>755
あ、ほんとだ
潜航せよ、だね

そうそう
ハワイアン二世だからカタコトなんだよ
そこがマイナスポイントなんだけど、たぶんこれより上はない
まあ、白鯨なんですけどね 白眼

768ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:26:13.55ID:Kgrpk4m80
これで人の味を覚えてしまった深海の超巨大生物が…

769ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:26:25.66ID:hFp1/k1b0
一部木造でした、てへへ

770ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:31:21.27ID:qrvPNRcc0
怖かっただろうな

771ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:31:55.34ID:QNSV6/C+0
>>17
そもそも 推進 500 M しか耐えられないのに それ以上に潜ったってのは操作ミスだろ

772ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:34:33.32ID:J7hYoLFo0
風船と違って 潰れるんだけどな 潜水艦は

練度未熟で艦内爆発だろ 破片て

773ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:34:42.10ID:caerrvV50
潜水艦映画のホラーっぷり好き

774ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:38:53.25ID:XFkHScw/0
ブラックボックス回収できるかだな。

775ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:39:22.09ID:femY3TiM0
もっと深くて平気なイメージあったわ

776ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:39:51.79ID:1qxeefyA0
タイミングがタイミングだよな
あの国だと思ってても表には出ない

777ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:40:52.39ID:leoMWDLK0
>>762
7師だけだよ陸自の機甲師団
90が常設なのは。
千歳本部師団ね
富良野は二師2戦中隊隷下で10式に置き換わりつつあるし。
もともと90と74の混成

↓これ90式が現役バリバリって話だから
736 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/04/26(月) 01:11:29.74 ID:w20GpTBU0
>>727
意味不明

90式戦車も現役バリバリなんだが

778ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:46:09.19ID:J7hYoLFo0
40年前の船体で訓練してはいけない例
戦争に使えないだろ
セブ島で観光潜航とかに使ってればよかった
ワイキキの潜航艇は屁みたいな匂いで臭かった
人体の匂いだって日本語しゃべる白人が言ってた

779ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:48:03.12ID:J7hYoLFo0
潜水艦は うんこの匂い
パールハーバのも ものすごく臭かった

780ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:50:38.73ID:J7hYoLFo0
潜水艦はうんこだ って言ってるわけではない

うんこの匂いが充満してるという経験だ

781ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 02:53:26.05ID:vPge3NSd0
チョンさんは謝罪と賠償を1000年続けてくださいね

782ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:00:31.11ID:K7712DVp0
つべでスエズ運河目指す日本軍潜水艦の映像みたが水上ばっかだもんな
海中なんか嫌だよね

783ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:09:03.91ID:jq/ijGS90
>>771
「潜った」んじゃなくて「沈んじゃった」んでしょ。
潜り始めてすぐに音信不通になったようだから、その時点で電気系統がダウンしていていたというか
動力系が全部死んだんじゃないかなあ。

784ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:14:42.44ID:RxU9NeVA0
爆縮という現象か

785ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:15:07.57ID:mW0NUHNU0
韓国海軍で運用されているのはドイツ製の潜水艦209型(潜航深度300m)と214型(潜航深度400m)の2種類
今回沈没したインドネシアの潜水艦ナンガラも209型なので韓国に改良を依頼したと思われる
この209型がドイツ(正確には西ドイツ)で建造されたのは40年以上前で少し古くなっているのだが 潜水艦を自前で作るのは難しい為 日本と中国以外のアジア諸国は輸入に頼っているのが現状だ

786ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:18:12.37ID:DeGxqRGY0
>>785
ウソつけ
当のインドネシア
チョンの協力で国内生産したじゃん

787ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:25:46.63ID:gnkEi5nI0
>>783
電気無しで浮かんのか
危ない乗り物だな

788ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:29:59.46ID:qLcsZr2M0
中国の潜水艦から魚雷食らったんやろな

789ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:30:17.90ID:olNLE4Gr0
潜水艦沈没のウィキペディアみたが、ある潜水艦は0.1秒ほどで圧縮されたらしい。
人間の神経が感知する前に潰れてしまって痛みも感じる間も無く即死だろう。
このインドネシア潜水艦もある意味で乗務員は何の苦しみも無かった可能性は高い。

790ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:30:42.79ID:zRONJEdW0
あらら…可哀想に

791ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:34:02.81ID:rg/6fTFk0
アジア諸国じゃなくほぼ全世界だよ
通常型を主に作ってるのは日本、ドイツ、スウェーデンぐらい
日本は輸出向きの艦を作ってるのわけじゃないので難しい
ドイツとスウェーデンは落ち目のドイツにスウェーデンの方が性能がいいがドイツは割と簡単にライセンス生産許可してる
あとは一応フランスも原潜を通常型に変えて販売しているね
あとはインド、オーストラリア、韓国、トルコなどのライセンス生産組
ドイツ、スウェーデン製と比べるとスペックがワンランク落ちるね

792ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:36:36.11ID:SuOO/hHa0
パヨク在日ゴキブリよ
これがお前らの崇拝するチョン韓国wの技術力だ。

793ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:37:37.43ID:aoGLbnqE0
ネトウヨはTikTokでジャップの姿を見たほうがいいわ

ビビるぞ
韓国人の背を5cm低くしたような劣化版チョンジャップの姿に
顔のブサイクさだけは朝鮮人譲りだが、それでいて背は低いという
まさにゴミのような劣化ウンコ人種がチョンジャップ

ジャップ体型の特徴は、四肢が十分に発達しておらず、身長が矮小化してることだが
これはなぜかというと、ジャップが毎日食べている大豆のイソフラボンがエストロゲンと同様の働きをするため
すでに学界ではエストロゲンに身長の伸びを止める作用(骨端線の閉鎖作用)があることが報告されたが
大豆を毎日の主食にしてしまったジャップの身長が伸びることは永久にないw


骨端線の閉鎖作用(エストロゲンが持つ身長の伸びを止める作用)
【悲報】インドネシア潜水艦、53人死亡と報道。水圧耐えられず大破か  [パンナ・コッタ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

794ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:39:36.03ID:w20GpTBU0
>>745
潜水艦も毎年買い換えねえだろ

馬鹿か?

795ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:39:56.15ID:GtIjP88c0
チョンの未完成品を使うからだろw

796ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 03:50:21.42ID:m42vbEKU0
これ蓋閉め忘れて浸水したとかのミスじゃないよね

797ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 04:18:46.69ID:4dDyovtk0
ドイツ潜水艦の設計を盗むために格安で修理を引き受けたんだろうな
そして不必要な分解をして元に戻せない欠陥品が出来上がったと

798ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 04:19:17.07ID:g3vW0Ja30
中韓の発展途上国潰しが酷いね。

799ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 04:20:46.99ID:kzYOm3xx0
ますます直前に韓国でやった改造が怪しくなってきたな

800ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 04:23:16.11ID:rg/6fTFk0
>>797
盗む以前にライセンス持ってるぞ
持っててもドイツの技術者呼んでる始末

801ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 04:39:39.65ID:lhnJzRHl0
結局潜水艦見つかったの??

802ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 04:44:13.73ID:MYBU/7hP0
やっぱり潜水艦って危ない

803ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 04:46:59.29ID:lciJRrQIO
>>786
そこで言ってるのは自前で設計からできるのがアジアでは日本と中国だけって事だよ
他は、部品を買って組み立てたり、中古を買ったりという状態

韓国もドイツ製潜水艦を改修の為にバラしたら組み直せなくなりドイツから技術者招聘してる
契約で指定されてる部品じゃない物を使ってたからドイツの技術者は帰っちまったって話だが

804ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 04:49:56.59ID:X5LFvC++0
引き揚げるかな・・・

そのまま沈めたままか・・・ インドネシアだしな

805ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 04:52:07.26ID:+DBZiVdS0
嫌な死に方

806ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 05:06:15.33ID:GvS+Cobk0
整備士の心情察するわ

807ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 05:09:21.85ID:3M1tddHy0
>>799
誰がどう考えてもクロだよw

808ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 05:11:26.22ID:xWr8F9+m0
誰も海上自衛隊に入らなくなったでござーるwwww

809ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 05:11:42.34ID:0gEtD1xc0
>>807
逆にたいした情報がないのにクロ決定できるほうがすげーわ。

そんな馬鹿な行為できるのは韓国人だけだと思っていたけど、一部の日本人もそういう馬鹿か韓国人同様ってことかw

810ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 05:57:16.57ID:R53TmaYn0
インドネシアって日本を散々コケにして新幹線発注やめたクソじゃねーか!
信用できないから関わらんでいい ざまあだわwww

811ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:11:16.87ID:TPIlZXjk0
Uボードって3万人も死んだのか

812ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:13:18.79ID:RfaUERLp0
韓国の魔改造怖すぎ

813ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:18:30.74ID:lj+Kou610
艦内では、ネジがポポポポ〜ンってなったのかな

814ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:39:05.71ID:Uhlvvyqr0
>>1
古い潜水艦だな…長期にわたって何度も潜ってりゃあ金属疲労とかでダメになるだろ。
こんなに長く使うのは普通なの?
ドイツ製と言っても東?西?それだけでも技術力が違いそう。

815ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:41:27.82ID:gwIAt/l30
韓国人は反省がたりないね🤗

816ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:44:08.66ID:Cv8s7TCL0
>>777
11戦車隊、2戦車連隊、5戦車大隊も90使ってます
あとF4は岐阜の運用が先月で終了、もう使ってません

817ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:44:56.91ID:PtJFhm6a0
韓国は大量殺人の常習国だな

818sage2021/04/26(月) 06:48:48.75ID:m6yrsrW/0
予算の都合で骨董品の潜水艦を使い続けるしかない事情はわかるけど
コイツで実戦なんてとてもじゃないけど出来ないことは分かるだろうに
なぜ実運用するのかねぇ・・・ 船籍だけで係留しとけばいいのに

819ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:50:15.35ID:aImdRb2I0
>>810
さも発注するかのように見せかけて、路線の地形調査を無償で日本にやらせて、そのデータを中国に流したんだっけ?

820ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:50:21.11ID:6l+xieBE0
>>818
運用しとかないと本当に使えるやつがきた時に動かせない

821ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:50:34.63ID:mAppbpHT0
まさに棺桶

822ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:51:09.52ID:m5hLiKMR0
圧壊ってやつか。
即死だったろうな。

823ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:52:31.63ID:gwIAt/l30
KFXこえー

824ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:52:45.18ID:hkxgof4W0
800mとか大したことないとおもてたがそんな水深でも耐えられないもんなんだな

825ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:53:03.30ID:m6yrsrW/0
>>820
程度のいい中古が手に入ることを夢見て
骨董品で訓練を重ねるわけかぁ・・・ なるほど〜

826ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:53:10.18ID:m59dXZTN0
>>207
逆シャアで女の子が生身で5秒くらい宇宙空間で移動して無傷だったよ

827ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:53:40.08ID:BgRJzXI30
韓国が改修したのが原因だよな

828ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:55:17.64ID:caGaxxXs0
吉村昭「総員起こし」

829ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:55:50.42ID:7NgVlXh10
中国に撃たれたんじゃないのか?

830ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:58:01.25ID:sbIlZZ3y0
韓国が改修してから何年もたってるしメンテの問題やろな

831ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 06:59:17.77ID:m6yrsrW/0
>>785
>韓国海軍で運用されているのはドイツ製の潜水艦209型
>今回沈没したインドネシアの潜水艦ナンガラも209型

じゃあインドネシア艦から程度のいい部品を盗んで
代わりに韓国保有の程度が悪い部品を組み込んで返す・・・いつもの手だな

832ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 07:00:32.86ID:caGaxxXs0
>>822
即死だったらいいよね
じわじわと水位が上がってきて・・・
その絶望といったら

833ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 07:02:52.30ID:qCOGCdwH0
インドネシアって兵器については韓国を頼ってるよな
>>1これの他にも、
金払ってないみたいだがw、次世代戦闘機の共同開発とか
誰か賄賂でも掴まされてるのかな

834ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 07:04:16.49ID:IiW7u1Nj0
差別主義者のネトウヨ日本人どもは韓国に責任をなすりつけるな!
差別主義者のネトウヨ日本人どもは嘘ねつ造を息を吐くようにするよな!
生きていて恥ずかしくないのかレイシスト!
レイシストのネトウヨ日本人どもはとっとと消えろ!
おまえらは経済でも外交でも中国と韓国にボロボロに負けたんだよマヌケめ!
時代遅れの差別ゴミ国家が日本!
韓国最高! 北朝鮮最高! 中国最高! ロシア最高! アメリカ最高! ヨーロッパ最高! 東南アジア最高! 中東アジア最高! 中南米最高! オーストラリア最高! アフリカ最高! つまり日本を除く全世界最高!
レイシスト集団戦争犯罪国家日本だけが世界の邪魔者だ!
差別ゴミ人間ネトウヨは、在日韓国人、在日朝鮮人を差別するな!
戦争犯罪を反省しろ!
核爆弾を投下されたのは全世界からの怒りだと思い出せ!
これはレイシスト批判だぞ!

835ニューノーマルの名無しさん2021/04/26(月) 07:04:49.70ID:BMpgTkEg0
潜水艦の要員養成費用はパイロット並の費用がかかるんだぞ。
53人の乗組員の代替要員を確保するのに10年はかかるだろう。


lud20210426070514
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1619344185/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】インドネシア潜水艦、53人死亡と報道。水圧耐えられず大破か [パンナ・コッタ★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【韓国で改修】インドネシア海軍潜水艦、消息不明から72時間が経過して乗員53人全員の死亡推定 [4/24] [昆虫図鑑★]
【K潜水艦の悲劇】乗員「全員死亡」の沈没潜水艦 艦体は3つに分裂、強い水圧を受けたか  [Toy Soldiers★]
【消息不明】53人が乗ったインドネシア海軍の潜水艦、潜水直後に音信不通 停電が起きた可能性…酸素供給は72時間 24日未明まで [ばーど★]
【速報】 沈没したインドネシア潜水艦、2012年にアジアの某国がフルカスタムしていた、乗員53名の命は (NYタイムズ) [お断り★]
【速報】 沈没したインドネシア潜水艦、2012年にアジアの某国がフルカスタムしていた、乗員53名の命は (NYタイムズ) ★2 [お断り★]
【悲報】"潜水艦大国"こと大韓がインドネシアに輸出した潜水艦、意味不明な難癖をつけられる
【遭難】53人が乗ったインドネシア海軍の潜水艦 消息絶つ 捜索続く [夜のけいちゃん★]
【愛媛】水産高校実習船「えひめ丸」事故から18年目の追悼式 ハワイ沖で米潜水艦と衝突9人死亡 愛媛
【インドネシア】潜水艦事故、発生から72時間。艦内の酸素尽きる [記憶たどり。★]
【インドネシア】潜水艦事故、発生から72時間。艦内の酸素尽きる★2 [記憶たどり。★]
インドネシア与党議員「潜水艦は修理が原因で正しくない構造になったのだと思う」 [パンナ・コッタ★]
【インドネシア】韓国に次世代戦闘機(KFX)開発分担金6億ウォン滞納し追加で注文した潜水艦3隻の契約無かったことに?[11/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]
【インドネシア】韓国に次世代戦闘機(KFX)開発分担金6億ウォン滞納し追加で注文した潜水艦3隻の契約無かったことに?[11/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]
バルセロナで13人死亡と報道 
【池袋暴走】「2人を死亡させた元官僚はいまだ拘束されていない」 インドネシア大手紙が報道する 在職時の年収や年金も
【池袋暴走】「2人を死亡させた元官僚はいまだ拘束されていない」 インドネシア大手紙が報道する 在職時の年収や年金も...★2
安定のインドネシア「韓国よ、KFXの金は払わんし潜水艦はキャンセルや」
【悲報】インドネシア政府、韓国の潜水艦を大量購入へ 日本また受注競争に負ける
【南シナ海】インドネシア軍が潜水艦基地計画…中国に対抗[5/16] [無断転載禁止]
【韓国】大宇造船海洋、インドネシア輸出の1400トン級潜水艦2番艦の進水式[10/24]
【速報】 インドネシア、9年前に韓国に発注した潜水艦12隻をキャンセル未払い、韓国造船所が発狂
【軍事】 韓国−インドネシア、戦闘機共同開発および潜水艦購買契約を放棄か [12/08] [荒波φ★]
【べつに】韓国がインドネシアに12億ドル規模の潜水艦輸出へ=韓国ネット大喜び「日本は悔しいだろうな」
【韓国】大宇造船海洋、インドネシア輸出の1400トン級潜水艦2番艦の進水式[10/24] [無断転載禁止]
【べつに】韓国がインドネシアに12億ドル規模の潜水艦輸出へ=韓国ネット大喜び「日本は悔しいだろうな」
【べつに】韓国がインドネシアに12億ドル規模の潜水艦輸出へ=韓国ネット大喜び「日本は悔しいだろうな」 ★3
【べつに】韓国がインドネシアに12億ドル規模の潜水艦輸出へ=韓国ネット大喜び「日本は悔しいだろうな」 ★5
【べつに】韓国がインドネシアに12億ドル規模の潜水艦輸出へ=韓国ネット大喜び「日本は悔しいだろうな」 ★4
【べつに】韓国がインドネシアに12億ドル規模の潜水艦輸出へ=韓国ネット大喜び「日本は悔しいだろうな」 ★5
【べつに】韓国がインドネシアに12億ドル規模の潜水艦輸出へ=韓国ネット大喜び「日本は悔しいだろうな」 ★2
【Record China】韓国がインドネシアに12億ドル規模の潜水艦輸出へ=韓国ネット「誇らしい」「日本は悔しいだろう」[2/20]
【速報】 インドネシア サッカー場で暴動 127人死亡とロイター通信伝える(09:35) 10/2 [ベクトル空間★]
【インドネシア自爆攻撃】13人死亡 容疑者6人は同じ家族 父母と娘2人(12歳、9歳)息子2人(18歳、16歳) シリア渡航歴
【タイタン】タイタニック潜水艇「水圧で押しつぶされ乗員5人死亡」…水深3800mで破片5つ発見 [ぐれ★]
【インドネシア】長距離バスの乗客がハンドル奪う、多重事故で12人死亡 43人負傷
【国際】スマトラ島北部のシナブン山が激しく噴火、3人死亡 - インドネシア [無断転載禁止]
【国際】スマトラ島北部のシナブン山が激しく噴火、3人死亡 - インドネシア [無断転載禁止]
【3の倍数】香港でバスが横転して18人死亡と思ったら今度はインドネシアでバス横転で27人死亡(笑)
【インドネシア】373人死亡128人不明の津波 ライブ会場で演奏中のバンドごとステージのみこむ [12/23]
【インドネシア】373人死亡128人不明の津波 ライブ会場で演奏中のバンドごとステージのみこむ [12/23]
【速報】ロシア深海潜水艦で火事、14名の船員が死亡
【英国】ロンドン北部で車が歩行者に突っ込む、2人死亡との報道も
【速報】ロシアの潜水艦で14人の船員が死亡 特殊作戦に使用される原子力小型潜水艦 
【イラン】「何でもしろ、命令だ」最高指導者・ハメネイ師がデモ弾圧指示か…1500人死亡と報道 
【アメリカ】ペンシルべニアのユダヤ教礼拝所で銃撃 8人死亡と報道 犯人「全てのユダヤ人は死ね」と叫ぶ
【インド】ロックダウン中の都市へ猛毒ガス漏出 9人死亡、数百人入院、1,500人避難、取り残された住民無数 英誌報道 [ジェット★]
【シリア】複数都市で連続爆発テロ53人死亡 ISの戦闘員が実行と報道[09/05]
【国際】戦闘機墜落、2人死亡 戦闘機は韓国製で、ショーを終えた後に墜落したとみられ、原因は不明=インドネシア
【インド】密造酒で99人死亡、逮捕者3000人との報道も 印北部[02/12]
【タイタン】タイタニック号潜水艦が「壊滅的な爆縮」に見舞われ、乗組員5人全員が死亡、米国沿岸警備隊が発表 ★2 [ぐれ★]
【タイタン】タイタニック号潜水艦が「壊滅的な爆縮」に見舞われ、乗組員5人全員が死亡、米国沿岸警備隊が発表 ★3 [ぐれ★] [ぐれ★]
【韓国メディア報道】北朝鮮が新型潜水艦の建造に着手か【SLBM搭載可能?】
【中国】中国報道官 「日本は島の問題でもめごと起こすな」 尖閣諸島沖の潜水艦問題で
【ユトレヒト銃撃事件】3人死亡、9人負傷 現地報道
潜水艦整備中の海自隊員、ソナーのケーブルに体を巻き込まれ死亡 [無断転載禁止]
【報道】 「朝鮮半島に軽空母と原子力潜水艦は果たして必要か」、韓国・左派系紙が正面から疑義 [08/23] [荒波φ★]
【国際】「日本脱落」報道で豪警察が捜査に乗り出す…オーストラリアの次期潜水艦調達計画をめぐる機密情報漏えい容疑
【国際】第1次大戦時に沈没したドイツ潜水艦を発見=100年前に北海で行方不明 乗組員35人は全員死亡か 
【大阪府知事】誤報の可能性あり。マスコミは再取材の上、正確な報道を。コロナで医師3人死亡報道に ★2 [蚤の市★]
【大阪府知事】誤報の可能性あり。マスコミは再取材の上、正確な報道を。コロナで医師3人死亡報道に [マスク着用のお願い★]
朝日新聞「大阪府医師会長「コロナで医師3人死亡」」 吉村洋文知事「誤報の可能性あり。マスコミは再取材の上、正確な報道を [Felis silvestris catus★]
【インドネシア】旅客船が転覆 2人死亡
【国際】インドネシア大統領選開票 412人死亡
【三重】タクシーと乗用車衝突 タクシー大破、運転手と乗客2人の3人死亡/津の国道
【トルコ】イスタンブール空港で LCC旅客機が着陸失敗で大破、機体が3つに壊れる…3人死亡・179人負傷
【新型肺炎】武漢肺炎で26人死亡との報道 現地映像
04:23:34 up 21 days, 5:27, 0 users, load average: 8.81, 8.97, 9.66

in 0.4543628692627 sec @0.4543628692627@0b7 on 020318