◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【宇宙】2021年最大の小惑星、22日に地球に最接近 衝突の恐れはなし NASA [ばーど★]->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616363958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★
2021/03/22(月) 06:59:18.75ID:xh54sY/p9
※AFPBB News

【AFP=時事】今年地球に接近する小惑星の中では最大の「2001 FO32」が日本時間の22日、最接近する。太陽系の形成初期にできた天体をつぶさに観察できる貴重な機会となる。

天文学的にこの現象は「近接遭遇」と呼ばれるが、米航空宇宙局(NASA)は地球と衝突する恐れは「現在も数世紀先も」ないとしている。最接近時の地球との距離は、月と地球の距離の約5.25倍に相当する200万キロになるという。

NASAによれば、2001 FO32は時速約12万4000キロで通過する予定で、これは地球に接近する大抵の小惑星よりも速い。直径約900メートルと推定される2001 FO32は、20年前に発見された。

天文学者らは、2001 FO32の表面に反射する光を調べることで、より正確な大きさを知り、構成物質の大まかな見当をつけることができると期待している。

フランス最大の天文学研究所「パリ天文台(Paris Observatory)」によれば、2001 FO32が地球に最接近するのはグリニッジ標準時21日午後4時(日本時間22日午前1時)ごろ。場所によってはアマチュア天文家も観察できる可能性がある。

2021年3月21日 19時34分
https://news.livedoor.com/article/detail/19888158/
【宇宙】2021年最大の小惑星、22日に地球に最接近 衝突の恐れはなし NASA  [ばーど★]->画像>2枚
2ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 06:59:51.64ID:wT0pnIU70
直撃して人類滅べ
3ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:02:01.90ID:ym8U4aRd0
イチローのレーザービームの方がこええ
4ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:02:39.78ID:1jyqTMvH0
アイドンウォンクローマアイー
5ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:04:05.20ID:aok5iFx20
界王様ならなんとかしてくれる
6ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:05:24.77ID:zFwWCGJk0
安倍のせいだな
7ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:05:41.20ID:EuzJd1+h0
見えるん
8ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:06:18.93ID:94WlZt/V0
小惑星が衝突の恐れアリと分かった時NASAは情報公開するんだろうかw
9ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:06:32.26ID:4YP6eUcs0
アポフィスに期待
10ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:06:55.39ID:29jygd/70
たかが石ころひとつ!
11ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:09:28.72ID:lch4p3Pg0
話は聞かせて貰った。
人類は滅亡する。
12ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:10:33.59ID:oOsNN1KX0
木星が何十億年もの間、地球とすべての内惑星をどのように保護してきたか。
小惑星はトロイの木馬と呼ばれ、太陽の周りの木星の軌道を共有しています。
13ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:13:25.43ID:ZXDMVtXs0
小惑星でも最大
14ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:18:02.41ID:nFLgeH1v0
>>6
安倍「やれ」
小惑星「はい」
15ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:18:51.11ID:bXJODRdF0
>>8
しないだろ
人間は馬鹿だから略奪やレイプばかり起きるぞ
16ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:19:58.82ID:WhpnEfX+0
惑星イビルかw
17ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:20:36.31ID:WhpnEfX+0
ミス

惑星ニビル
18ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:21:14.87ID:3AcQQtzc0
ゴムチューブいる?
19ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:23:32.53ID:crcEhstC0
あほか
いつもかすめ去ってから発見してる始末じゃん
オウムアウアとかいうのもそうだった
20ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:27:20.37ID:ddYhNuAW0
「衝突の恐れはなし」=「命に別状はない」
21ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:29:09.89ID:u+sKfXeJ0
いやむしろ衝突してくれたほうがいいんじゃね?
こんな世の中だし
22ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:31:18.74ID:K6SShFPN0
すごいねー
23ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:32:42.02ID:THN9Z5m30
小惑星帯ですらスカスカと聞いてガッカリした
24ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:35:49.06ID:5W380K540
>>8
確実に滅ぶレベルならするんじゃない?
知らずにってはアメリカ人は良しとしないじゃん

守秘義務違反したところで
どうせ全員死ぬんだし、
NASAが否定しても職員の誰かが100%公表すると思うよw
25ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:36:13.76ID:JU5GfbBF0
酸素ボンベ買い溜めしとこ
26ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:41:55.01ID:z8OTai5R0
>>8
その時各国の主要人物たちが地球の裏側に逃げ出したらわかるだろ?
27ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:43:31.00ID:jW3mLVCx0
>>3
怖いわけないだろ
何寝言言ってんだ
早く起きろ焼き豚
28ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:43:31.70ID:t7Sp5zE/0
恋する小惑星
29ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:43:48.88ID:3Nh4Epls0
>>1
いっそのこと衝突してコロナ殲滅!
人類始めからやり直しでイイんじゃね?
30ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:44:01.02ID:Pndt8MVP0
そして通過辺りで大地震だよ
31ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:47:24.41ID:O0+f2nhX0
たかが石ころ1つ!
32ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:51:26.50ID:0qk2T1Fk0
相変わらず小さいんだか大きいんだかわからんよな。
33ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:54:32.78ID:k5qzoipu0
ハワイの天文台で24時間体制で地球に接近する小惑星の監視を
している人たちをドキュメンタリーで見たな。
34ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:58:25.96ID:VYep62Es0
接近って目で小惑星の表面が見えるぐらいで
言ってよ
35ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 07:59:19.99ID:7rAEc6U90
ラーカイラムで押すんだよ!
36ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 08:01:40.71ID:6H2dkLz60
パニックになるといけないから発表出来ないのもあるんだろうな
で衝突数日前に学者が発見してリークとか
37ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 08:09:23.57ID:4Q2M/L8L0
月がバラバラになると地球も終わるんだけどみんな知らないよね
38ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 09:00:15.00ID:NNpcBdi+0
>>1
ガミラスの遊星爆弾?
39ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 09:17:02.94ID:tx/BNTZG0
小物界の大物?
40ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 09:18:04.09ID:+gXoTyE/0
だいぶ前に木星に小惑星が落ちたんだよね
地球よりデッカい穴ができた
41ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 09:20:26.41ID:+A+eVOUZ0
今は、発見された隕石の計算は瞬時に終わって正確だからな
大丈夫と言われてるものは、不可抗力で起動が変わらなければ大丈夫
地球破壊規模の大型隕石はほぼ把握してると言われてるから安全だが
怖いのは未発見の小さい隕石が直撃
42ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 09:21:29.43ID:ImIvM/C40
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://dssfe.itleague.com/fKNy/640438041.html
43ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 09:22:20.15ID:wT5izsrG0
お月さんの外側なら問題なし
44ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 09:25:23.93ID:bMfmjoP40
>>37
知らない
45ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 09:25:34.30ID:tu9qlrgL0
>>12
トロイの木馬じゃなくトロヤ群な
46ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 09:25:53.08ID:8hitno230
>>37
エウロパ引っ張ってきて替わりにするから大丈夫だよ
47ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 09:28:26.40ID:szc8reAN0
>>43
内側通るやつあんの?
48ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 09:33:54.13ID:Au47Nexg0
>>33
みたい!みたい!
49ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 10:13:36.56ID:LjcmRJqv0
時速約12万4000キロとかもう全然分からないw
50ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 10:28:34.21ID:k5qzoipu0
>>48
Apple TV+のファイアーボールっていう番組の中で少し紹介されていただけだけど
「俺達が見張っているから任せておけ!」てなノリだった
51ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 10:37:01.91ID:CWLbLxQv0
>>47
天文年鑑の記載だと、月軌道の内側に入り込む小惑星は毎月数個あるってさ
52ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 10:44:13.84ID:eIb+0rqW0
糸守に落ちた彗星のカケラは、何の力によって軌道が変わったのだろうね。
不思議だなぁ。
53ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 10:52:17.24ID:eIb+0rqW0
>>49
お前みたいな無能の為に東京ドームで例えてやると、1時間に東京ドームの外周を16万1879周するスピードだよ。
54ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 10:55:26.52ID:IBLtymOk0
2021年はまだ9ヶ月も残っているのに「2021年最大」とは気が早すぎる
55ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 11:06:39.28ID:Nf9w/09G0
行けアクシズ!
56ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 11:16:46.22ID:r+cmSq1z0
きさまらは頑張らなすぎだ
57ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 11:24:42.60ID:ZzyRxhSM0
ボイラン?
58ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 12:17:15.72ID:cC1X/dcp0
>>18
もう売り切れ出してるぞ!
早く探せ!
59ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 12:20:34.66ID:GOz+7btG0
ある会社で配布された、「新入社員へうちの会社が求めていること」という資料が、すごい本音だった。

http://dssfe.itleague.com/YPoB/607037563.html
60ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 12:24:40.13ID:szc8reAN0
>>51
じゃあなんでこれは特別に記事になったの?
61ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 15:33:17.75ID:osoZ7qYO0
>>60
記事書いた奴に聞けよ
62ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 16:30:05.51ID:CWLbLxQv0
>>60
AFP BB Newsの記者に問い合わせてね
63ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 20:04:55.88ID:v+/Yo/hm0
宇宙のことはラエリアンに聞けよ
64ニューノーマルの名無しさん
2021/03/22(月) 20:23:50.27ID:54+Zsq5J0
何を慌てているんだ?
地球の軌道をほんの少し変えてやればいい。
それだけのことじゃないか。
65ニューノーマルの名無しさん
2021/03/23(火) 08:04:36.34ID:2AMptDnn0
>>60
1行目に答え書いてあるだろ
1行くらい読めよハゲ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250202095756
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1616363958/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【宇宙】2021年最大の小惑星、22日に地球に最接近 衝突の恐れはなし NASA [ばーど★]->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【天文】「潜在的に危険」直径1kmの小惑星 18日に地球最接近 衝突の恐れなし [ちりとり★]
【宇宙】4月29日に「危険な小惑星」が地球に最接近!衝突の可能性は?
【宇宙】小惑星「1998 OR2」が4月29日、地球に最接近する
【( :∀;)地球オワタ】来月の5日 小惑星「2002AJ129」最接近!NASA「潜在的危険」
【宇宙】NASA、大きな小惑星が地球に接近していると警告
小惑星、地球に記録的接近 マイクロバスの大きさ
【地球滅亡】27日、小惑星が地球に3600キロまで超接近
【宇宙】2029年、巨大小惑星「死の神99942アポフィス」が地球に接近
【宇宙】2068年4月、小惑星アポフィスが地球に衝突するかもしれない  [すらいむ★]
【宇宙】3年前に地球を出発した「はやぶさ2」、6月にも小惑星「リュウグウ」到着...帰還は東京五輪後
【天文】直径300mの小惑星が地球に「接近」…6月1日夜(日本時間)、月の約19倍の距離を通過 [すらいむ★]
【近年最大の謎】 なぜ日本はCSがスマホに客を奪われたのに、外国はそうなっていないの?
トランプ「小惑星が地球に激突する可能性があります。大きさはニューヨーク、質量5000億トン、言い換えれば、エベレストより大きい」
【地球滅亡の危機?】巨大小惑星、117年後の2135年9月22に地球衝突も NASAの対策「HAMMER」計画とは?
【本日】「スーパーマーズ」 火星が地球に最接近
【悲報】地球に衝突する小惑星を爆発させても重力で元に戻ってしまう事が判明
【宇宙】「クフ王のピラミッドに匹敵する大きさの小惑星が地球に接近」=NASA
【天文】おうし座流星群に未知の小惑星か 地球衝突の危機高まる/チェコの天文学者チーム
【衝撃】16日9時11分に巨大小惑星『「2019 PJ』が猛スピードで地球接近→衝突の危機! 人類滅亡確定か[08/15] ©bbspink.com
【天文】5月26日夜はスーパームーンで皆既月食! 2021年最大の天体ショー [すらいむ★]
【衝撃】9月1日に小惑星が地球に超接近! 人類滅亡が確定!? 聖書「巨大な火の玉が…」[08/15] ©bbspink.com
【衝撃】「ノストラダムス 2022」発表! 金正恩が急死し日本は大地震に襲われ世界中で大飢饉が発生して小惑星が地球に衝突…
■NASA「2135年の小惑星衝突を阻止できないかも…」■
【NASA】宇宙船を小惑星にぶつけて軌道をずらす地球防衛技術の実験をいよいよ実施 [すらいむ★]
「FFXIV」吉Pが由来の小惑星「Yoshidanaoki」、NASAに正式登録される
【オカルト】地球滅亡か?惑星ニビル、2018年5月中に地球に衝突へ
【人類滅亡】ロシア人天文学者「天体WF9が2月16日に地球に衝突、巨大津波を誘発する」
【宇宙】小惑星の地球衝突リスク「予想以上に高い」、米団体が指摘
【マリア】宮古島は10日午後から暴風域か 台風8号 瞬間70メートル、同夕最接近へ
【悲報】ゴールデンウィークは今年が最後! 6月に巨大小惑星衝突、M12のメガ地震が発生して地球は真っ二つに割れ、人類滅亡★2 
【衝撃】2月3日に小惑星「2002 AJ129」が地球とニアミス ガチ衝突も? 完全なる氷河期突入で世界は10年“真っ暗闇”に[01/21] ©bbspink.com
【台風速報】台風17号「ターファー」沖縄に最接近。あす22日対馬海峡を通過する見込み。三連休は広範囲に影響。9月21日4:57
【宇宙ヤバイ】 100個の恒星が大量の暗黒物質を伴った「宇宙ハリケーン」、地球に接近中!直撃を受ける見通しだが、食い止める術はない
【厚労省】「10代と20代の男性は“心筋炎”等の恐れがあるので、モデルナではなくファイザーのワクチン接種を検討するよう勧める」★4 [ネトウヨ★]
【台風5号】10日昼過ぎ大東島最接近
【はやぶさ2】 小惑星に金属塊を衝突させた地点撮影へ[04/25]
19日に大型小惑星が地球近くを通過⇠これ日本に落ちて欲しいよな?
【宇宙】小惑星に小惑星を衝突させても破壊するのは難しい 米研究
【悲報】18日8時50分に「小惑星衝突」で人類滅亡へ 都市破壊クラスの隕石が爆速で接近中 回避不可
【気象】台風22号「マントック」が強い勢力に。今年最強の台風に発達か
【天文】10月6日に火星が2年ぶり最接近 マイナス2.6等の明るさ  [すらいむ★]
【はやぶさ】 岩が多い小惑星リュウグウは軽石みたいな多孔質溶岩石?研究が発見
【日刊工業新聞】母天体の初期状態を保存した岩を小惑星リュウグウに発見 太陽系進化論に妄想膨らむ [みの★]
林檎浜崎aiko三大アラサー地球最大の決戦
【茨城】高さ2m超、世界最大の花咲く つくばの植物園
【博多金塊窃盗】被害者に示談1億円提示 手配の容疑者、逮捕恐れ
【インドネシア】世界最大のハチ、約40年ぶりに確認 人の親指大
【速報】はやぶさ2カプセル、地球に帰還 − 快挙達成へ [ばーど★]
EU、ワクチン提供を申し出 コロナ感染拡大の中国に [蚤の市★]
【オーストラリア】南東部 森林火災被害拡大のおそれで3度目の非常事態宣言
【企業】日本製鉄、過去最大の最終赤字4400億円 呉製鉄所は23年閉鎖へ
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 「第2室戸台風」に匹敵か 過去最強クラスで接近中 [ばーど★]
【島根】海自最大の護衛艦「いずも」、艦名ゆかりの出雲沖に投錨 4日まで停泊
早稲田大の周辺、なぜ旧統一教会の「聖地」に?住民から困惑の声も [蚤の市★]
【経済】ANAが大幅減便 強まる輸送力低下懸念 航空運賃上昇の恐れも [ブギー★]
【海外】アメリカ最大のゲーリー製鉄所が五大湖凍結により稼働停止したと発表
【国連委】在日コリアンに地方参政権を付与するよう日本政府に勧告 ★9
【国連委】在日コリアンに地方参政権を付与するよう日本政府に勧告 ★8
【フランスの民度】仏デモ隊、テレビ取材班関係者を袋だたき デモ隊、拡大の一途
【国際チーム】11光年先、地球に似た惑星=太陽系に接近中−生命存在か
【国連委】在日コリアンに地方参政権を付与するよう日本政府に勧告 ★14
【愛知】9市3町、工業用水が停止の恐れ…自動車関連工場の生産に影響も [ぐれ★]
【師匠】スーパーボランティア、尾畠春夫さん(78)に地元警察署が感謝状
【海外】ハワイ最大の淡水湖、溶岩が流入し数時間で蒸発。キラウエア火山噴火
【死亡事件】岐阜協立大の野球部員、倒れ死亡 ランニング中に、救急車呼ばず [Ikh★]
03:27:30 up 33 days, 4:31, 2 users, load average: 67.13, 60.85, 56.29

in 0.088953018188477 sec @0.088953018188477@0b7 on 021517