ホンダはビジネス用電動三輪スクーター「ジャイロ e:」を発売する。交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack」を使用する。
本田技研工業は3月18日、ビジネス用電動三輪スクーター「ジャイロ e:」を発表。法人向けに3月25日に発売する。
原付一種(第一種原動機付自転車)電動三輪スクーター。三輪ならではの荷物運搬時の低速走行や旋回時の安心感ある走りに加え、地面と平行で低床の大型リアデッキや、狭い場所や傾斜地での切り返しなどでの利便性を高める後進アシスト機能を採用。
高効率を追求した駆動電流の制御技術を採用し、1充電あたりの走行距離は72km(30km/h定地走行テスト値)を実現。電源として「ベンリィ e:」と共通の「Honda Mobile Power Pack」を2個使用し、96V系直流電流を三相交流に変換してモーター(定格出力0.58kw)を駆動。交換式バッテリーパックにより、充電済みのバッテリーを用意すれば充電を待つことなく走行が可能になるほか、専用充電器を使えばゼロの状態からおよそ4時間で満充電となる。
本体色は「ロスホワイト」と「ファイティングレッド」の2カラーを用意。価格は55万円。
3/18(木) 17:40配信 アスキー
https://news.yahoo.co.jp/articles/67c1ce2b7472b77f35487cd1c7506456879480c6
画像
バイクは高くなりすぎた
環境対応とか安全装備とかいろいろ仕方ないんだろうけど
カブのポジションになるバイクを作らんとな
55万は高いなあw
法人限定ならエコカー減税とか入れて半値ぐらいになるのかな?
ピザ屋でバイトしてる頃乗ってたな。2stはマフラーがよく詰まる
やっとモーターのコイルが暖まってきたところだぜ!って
言いたいだけなのに
どこも作ってくれない
ああジャイロってピザ屋なんかが使ってる3輪バイクか
ピザ屋の配達とかがだいたいこの用途だろうけど、ガソリン車よりコスパいいのか?
ジャイロっていうからもっとコマっぽいのを想像してたのに違った(´・ω・`)
EVは何でも、バイクも車も自転車も、値段が高い。
しかも、電池が重くので車体も重く、電池が空になると、車体を押すのは大変。
2人乗り出来て高速を走れて、荷物がたくさん積めるジャイロ250が欲しいよ。
できれば高速を余裕持って走れるジャイロ400も。
バイクは燃費良いからEV化のメリットほとんど無いな
食料品買い出し程度ならこういうのでもいいんだよな
もっと普及してほしい
走行距離72`って2時間も走ったらエネルギー切れしちゃうじゃん
新聞配達ですら行き倒れの危険あるレベルじゃね
モーターとバッテリーだけの乗り物が
なんでこんなに高いの?理解できない
売る気が無いんだな?
30万ぐらいにならないかな…。
今日、原発運転認めずのニュース見たし、
これから電気代高くなる一方だよ。
ピザ屋のバイクは50万くらいするから
安いんじゃないの? 同じキャノピーみたいなのつけると80万くらいするのか?
ここまでするならいっそ簡易でいいからボディつかて風雨凌げる四輪で売ってくれw
>>5
出川哲朗の充電させてもらえませんか?
有名人だから充電させてもらえる
お前が地方で村人に充電させてもらえませんか?と言えば村人から無視されるか集団で嫌がらせされる シニアカーでも40万超えだから安いだろ、ただし時速6km、航続30kmくらいだけど
ヤマハのトリシクルの逆で、前輪が1輪、後輪が2輪のレイアウトで、
高速走るのは不可能じゃないと思うんだよね。
ジャイロキャノピー400とか出してくれたら、絶対買う。
ジャイロキャノピーは何がいいと言って、ミリタリーカラーに塗ったら、
鳥山明さんメカそのものなんだよね。
本体が高い上に知ってるかバッテリー交換するんめちゃめちゃ大変だぞこういうのって
>>49
一般人なら施設利用時にさせて貰えるかどうかくらいだな ジャイロっていうから2輪で自立制御でもするのかと思った
バッテリーの技術革新が無いと電動バイクは玩具レベルで終わってしまうだろうな
ふざけんな
今の日本で50万円なんて大金が使えるヤツがどれだけいるんだよ
このままだと若者の車バイク離れが進むだけだ
菅さん、憲法を改正して
日の丸と君が代を愛し
自民党に投票する真の日本人であれば
最低でも10億円の年収と
税金ゼロを保証してくれ
日本はオレたち日本人の国なんだ
電動バイクだけはAKIRAの世界に追いつかなかったな
まずは環境対策需要を見込める企業向けってところかな
ナショナルのインバータ使って三相交流にする理由ってなんだ
一般家庭の豚鼻コンセントから充電できるん?
バッテリー駆動のフォークリフトみたいな充電端子?
カタログスペックで72キロしか走らんのか
荷物積んでちょっとスピード出したら…
新聞配達のバイク早朝騒音だから
電動バイクしか走れなくする規制してほしい
ホンダでもこれは無いなー
原付き2種レベル無いと55万は出せない
60km/hで航続100km これが最低ラインだよ
もともと電動じゃないジャイロも高い
お前ら向けではない
写真見るとマフラー無くなったりエンジンオイル入れるとこなくて部品減ってるのに高くなるとか
もう台湾製のスクーターでよくね
高杉だな ホンダはぼったくり
配達のバイクは変速がうるさいw
最近はスクーターも走ってるみたいだけど
法人向けでもたけぇよ。こんなん買うくらいならカブか自転車にするわ。
不二子「ルパン!銭形も!オートジャイロを奪う気だわ!!」
> 1充電あたりの走行距離は72km(30km/h定地走行テスト値)
使いもんになんねえだろこれ
バッテリー交換型はええね
車もボルボが提案してたけど身売りしちゃった
今キャノピー糞高いからこれでもいいけど
バッテリーが倍は走らないと一日持たない
EVは電圧下がってくると坂上れなかったり色々めんどい
>>1
原付一種なん???
55万も出して制限速度30キロかよwwww
アシスト自転車のが使えるな。 ガソリンジャイロのタンクが7L、リッター20キロは走るとして、満タンなら140キロは走るのかな
>1充電あたりの走行距離は72km
日常の買い物程度には十分過ぎる性能だな
バッテリーパック交換式ってのもいいね
車を売っぱらってアシストチャリ生活だけど
これに乗り換えようかな?
55万円ってバブル期なら250ccの単車が買えたぞ。
原付きのくせに高すぎだろ
これなら中古の軽自動車に行くわ
>本体色は「ロスホワイト」と「ファイティングレッド」
「ヤクルトホワイト」と「郵政レッド」だよね?
なぜこれを出さない
こんなものが55万円なんて、セレブ用なのか?原チャリなんて17万円程度だろ。
こんなんいらねーからジャイロキャノピー400出せよ!!
新聞配達は全部こういうのに強制転換してほしい
早朝に排気音やギアチェンジの音がバタバタ、ガチャガチャ煩くて迷惑極まりない
>>49
ほんとにいい人しか助けて貰えないから、
ほんとにいい人にだけお世話になる分、出川より良い旅になるだろなあ >>121
そもそも毎朝印刷して配達が非効率すぎる…それを言っちゃお終いなんだけどさ バッテリーが高いからな
電動アシストのバッテリーも数万はする
コムスなんかも交換で20万円近い
安いの欲しけりゃ中国製の電動スクーターでも買っとけ
貧乏人にはお似合いだ(´・ω・`)
>>121
あれホントにうるさいなw
昔は鳥が鳴くころの早朝配達だったけど、
最近は深夜の2時頃から配達してる。 交換バッテリーが15マソぐらいすると見た
コミコミ90万ぐらいじゃねw
ジャイロキャノピーも良いよね
オサレな色に塗装して、箱をオサレにDIYするとオサレだし
たったカブで1リットル分かよ
使えねーな
バッテリーのブレイクスルーが無い限り距離延びなさそう
事故って三半規管の調子が悪いからこの手の3輪の奴欲しいんだよな、電動じゃなくていいから
50万か、たけーなぁ
航続可能距離は発表値の3分の2くらいだと思っておいたほうがいいよ
>>1
サラッと商用車としては充電に問題があるって書いてあってw >>64
個人ユーザー向けじゃないので・・・
事業者向けの車両で業務用途に耐えるよう頑丈に作られてる
クルマに例えるとハイエースみたいなものだよ 法人用なら、中長期の維持費も教えて欲しいな
ガソリンと電気の燃料費の差は、そこまでのメリットにはならないと思う
電動なら、ベルトとかウェイトローラーとかの消耗品がなさそうだから、メリットが出るのかな?
でも、ブレーキやタイヤは変わらんから、あんまり変わらんのかな
電動は坂道登らんし、充電面倒だし、充電忘れたら4時間も使えないから、デメリットは大きい
音が静かだから、早朝の新聞配達には良さげ
>>1
1充電で72q。1充電4時間
法人使いだと、最初はいいけど
充電弱ったらもうアウトじゃね >>119
もともとこれのエンジン版のジャイロXが41万円〜なのでおかしな金額ではない。 >>13
俺は通勤時に一人でメットの中で普通に
やっとエンジンのオイルが暖まってきたところだぜ!
て言ってるわ >>1
ベンリィeは75マソだから
こっちの方が安い
が
バカしか買わないな いつもEVスレは庭に充電設備を置けない賃貸貧困層が
充電ガー充電ガー喚ている
哀れなもんだ
お前ら結局ネガティブなことしかいわんよなそりゃマスクも作れなくなるわn
>>149
エンジン版のジャイロキャノピーが57万円なので無理です。 >>136
エンジン音がしないから早朝・深夜の集配に向いてる
集配は商圏が限られてるので電動でもそこそこ使える ジョグ2020とかリッター80キロ走るからな
カブに迫る低燃費
バイクは電気の必要性ない
>>32
後輪のタイヤを太くしてミニカー登録にすれば、60kmまで出せてノーヘルでOK EV化で車は50万円で買えるようになるって記事どこだっけ
>>121
紙媒体の新聞自体を廃止させるべきだ。
新聞なんざネット上で購読しろ。 >>153
そこをなんとか・・・
この中年オジサンのたるんだ肉体を女子高生がいくら踏んでもいい権利をつけますから >>58
これええな
横に警死庁と書いて走らせたいわ >>13
コイルが温まったら、損失が増えてしまうから、電動は冷えてた方が良いんだけどね この値段で屋根ドア付いてる五菱製。
もーマジで中華の覇権だわ。バイクが欲しいんじゃない、安いモビリティが欲しいだけ。
今のeバイクは自転車みたいにスマートでスタイリッシュ
>>1のは現状のやつと変わらないから業務用オンリーだなあ >>43
セブンイレブンに置いてある奴か
ヤクルトレディーも乗ってるな スクーターとか雨の日とか乗る気しないし、
55万も出そうと思わんなあ
高杉
電動でパーツが少なくなって安くなるとか
言ってた奴
>>1
改悪のジャイロXとは違ってUPのほうに戻したんだな
Xの開発者は解雇されろよ小泉進次郎みたいなカスだろ 電気高いなあ
ビジネス用こそコスパ大事なんじゃないの?
>>162
チャイナは結局高くつきそうだから買わない >航続可能距離は160kmもありますので
160kmしかだろ
しかしこれ普通自動二輪免許で乗れるってま?
電動バイクは音が小さいからこわい。
安全運転してね。
50V20A 1kWhのパックが2つで
原価10万x2= 電池だけで20万くらい
2kWhで55万は日本企業にしてはがんばってるのかなー
つうかこの電池だけ売って欲しいわ
>>162
あれ買うくらいならPCXかハンターカブにするわ 電気ビーノの走行音ちいさいから、周り見ない奴は引かれるよ
電動バイクは危険
>>2
スズキアルト 47万円よりだいぶ高いよな
タイヤ1つ少ないし >>166
バッテリーが高いんだろうね
ヤマハ他各社とバッテリーの共通規格を作るというから、今の技術でもある程度は安くなるはず 充電パックをガチで規格化してきたかなー
こっちの方がすごい
ガワはどうでもいいです。
電池パックの重量10kg(家庭で充電できるギリサイズ) 1kWhで汎用化してきそう
やりますね
今どきの50ccって水冷エンジンなのか?
なんかいろいろすごいな。
法人向けで55万か
リース契約狙いなら丁度よい値段だな
もうEVはいかに安く高性能なバッテリーを確保できるかの競争になってる
自社で作ったり電池メーカーに投資して自分の会社専用の電池工場作ったり
そういうのに出遅れた日本メーカーはいつまでも価格も性能も魅力ある製品が出せない
>>164
コムスはドアが無い
ジッパー式の幌ならあるけど
そして鉛バッテリーだったはず
実質的な航続距離は30kmを想定しないと使えないと聞いた事がある >>184
55万売値でバッテリーだけで20万だぞ。
原価率6割以上は確実
別に全然ぼってはない。
日本自動車メーカーの弱点はバッテリーの高コストにあるのがよく分かる。
もっと大量生産するために規格化を狙ってるんだろうな
10kg重量で1kWhはよくできてるかと。10kg以上は超えられないし
電池パックのガワをなるべくこの形状に統一して大量生産したいんだろうな。コストダウンできるし。 50ccが電動化の流れは仕方がないけど、まだこのスペックじゃ厳しいと思う
くまもんハンターカブはいいな
くまもん要素は消すけど
普通のガソリン車もそこそこすんの?
高いんだなこういうタイプ
>>185
バッテリー一つで10kgか
しかもレイアウトされる位置は結構高い
ある程度の腕力がないと取り外しての充電はきついね こっちがいい
もっともっと安くなっていかないとまだ無理だね。10年後くらいにはいい勝負になるんちゃう
>>2
改造して水色ナンバーのミニカー登録にすれば、車の流れに乗って走れるしヘルメット
無しでokだからな。
最初からミニカー扱いとして販売してもいいと思うんだが、 >>28
セブンの配達に使われてるやつを2人乗りにしてエンジンマシなの入れたら売れそうだけどな 法人向けは耐久力とメンテ性重視だからお前ら向けに作ってないから高いとか航続云々とかお門違いもいいところだからな
原付レベルのもので長距離なんか走る必要性がない逆に走ってどうすんの?なら軽ワゴンで運べよって話になる
そもそも長距離求めてるならガソリンモデルの一般的なバイク買った方がいいだろ
道中でバッテリー逝ったらどうすんだよ
切れても何とかなる近場で運用する為のバイクなんだから
>>197
実働50も無理だと思う
アップダウンによってまるで変わってくるだろうな
郵便局のカブの1日の平均走行距離が35kmとか
保険の意味でも1日の途中で1度は交換する感じだろう >>206
ミニカー登録ってまだ出来るのか
ノーヘルでバイク乗るのと殆ど変わらず、危険この上ない
マリカーといい、お上はどうしてこうも仕事しないんだ ドンキの電動キックボードは
1kmあたりの電費が4.2Whなので
1000Wh 238km
2000Wh 476km
走行できるよ。
車体重量を極限まで軽量化してバッテリーを大量に積めば
20万円くらいで400kmくらい走行可能なのはもう作れる。
あとは快適性の問題があるだけ。
排ガス規制で原付はまともに動くのが少なくなってきてるのに、郵政と組んだevカブの開発が中断した理由は音が静かで危険なことらしいから大変よな
>>1
な?
これがジャッピング企業よ
すーぐ暴利を貪ろうとする
開発費が〜
コストが〜
な?バカだろ?普及させる気がねーんだよw
知的障害企業w >>209
ペイロードでもかなり変わってくるだろうね。
出川のバイク旅見てると体重の影響が顕著だ。 10万円台に価格が低下するまで買えないね。
死ぬまで電動バイクを買うことはないな…
孫の世代だねw
ジャイロXが404,800円だから、+15万と考えれば
言うほど高くはないんか?
4時間も充電するのめんどくさいのと途中で充電切れるのが困る
見た目安っぽいしダサいし15万円程度にしか見えんw
EVシフトは車より先にバイクだろうな
実は車のEVより外国勢に押されだしてるのがこの分野
5.5万円か?意外とお安いね
ホンダもコスパがわかってきた
55万円。驚きw
しかもいかにもコスト削減といったスタイル。
上海で多くの電動スクーターが走っていたけど音も無く通り過ぎるから結構怖かった。
エンジンのバイクは少数派だったよ。
>>225
だよなw
環境破壊になってないし。
50ccはエコだよねw >>209
下りで充電するのであれば、平地とそれほど違わないのかもしれないね >>121
その理由で解約した人の割合を調査すべきかもしれないね >1充電あたりの走行距離は72km(30km/h定地走行テスト値)
使い物にならない。
しかもこれ充電池が新品時のデータでしょ?
話にならない。
>>1
排気ガスの臭いまで気にできる人が購入するのだろうか >>232
自分が法律で定められた場所を通っていれば、それほど怖くないのかもしれないね >>225
音や臭いを気にする人は必要かもしれないね >>203
複数に分けて冗長化した方が良いのかもしれないね >>145
給油と充電の手間について議論すべきかもしれないね 30km/h定地走行テスト値なんてあてにならんだろ
実際は50kmくらいしか走れなくてバッテリ切れが怖くて40kmくらいしか走れないんじゃないの
今、中古2stの屋根付きジャイロは
50万以上するのな。
ビビったわw
>>107
バッテリーパックを複数に分ければ、数を減らして軽量化して使う人が出てくるのかもしれないね >>1
国内排出量取引制度(キャップ・アンド・トレード)まで見越した経営をしている企業が可視化されるのだろうか こういうのってバッテリーの規格を統一して、ガソリンスタンドなんかでバッテリーを入れ換えるだけくらいにならないと普及なんてしないんじゃないの
高いけど惹かれるものはある
郵政のeベンリィをよく見かけるけど
あのゼロからの加速というかトルクの掛かり方が
凄い妙な感覚で一度乗ってみたいと思った
普通のバイクだとアクセル開けてエンジンの回転数が上がって
エンジン音が高くなって走り出すけど電動バイクはわずかなモーターの音が
するだけで強い加速で走り出すからスィーっと滑りだす感じ
バッテリーの耐久性如何では自家用でも楽しそうだわ
>>258
逆に配達モードで加速を抑えた運転をできるようにした方が良いのかもしれないね ジャイロの利点は
@ノーヘル登録できる
A雪道でも走れる
補助金の額で自治体の環境意識を数値化できるのだろうか
俺も原チャリ長く乗ってたけど。
充電池新品で走行距離72kmでしょ。
5年も乗ったら多分走行距離は30km以下だろうね。
これでは使いたい時に充電中とかしょっちゅう。
途中電池切れのリスクが大きすぎ。
近距離の買い物なら自転車の方が遥かにベンリー
充電池が10kgならロードバイク買った方が
遥かにまし。
マラソンの先導車はこれで良いんや、三輪だから超低速でもコケないし、排気ガスも出ないし
時速二十キロで42.195km走れれば良いんだから、このスペックで充分や
最高速度はどれくらい?
車の流れに乗れないようなら直ぐに追突事故にあうよ
>>2
>高すぎだろボケ
と、思ってしまうが元のジャイロがコレに近い値段なんだよ、そもそも。
この手の物はコレしか無いから強気値段なんだ。 >>272
200万円の軽自動車バカ売れホンダだもん
下手に低スペック業務用はださんでしょ >>271
>最高速度はどれくらい?
>車の流れに乗れないようなら直ぐに追突事故にあうよ
それなりだと思うが、そもそも原付扱いだよ。
つまり法定速度自体が30キロ。 理由もないし必要もないし求められてもいないし不便にして大幅に性能低下させただけ
スポーツタイプはまだまだ出ないのかな。
こないだEVの郵便バイクが走ってたけど、音だけ金田バイクだったんだよな。
金田バイクみたいな流線型のデザインでスポーツモデル出したら欲しい奴結構いるんじゃないか?
>>274
いや、だから配達用の原付だよ。
先を見据えたEV化ってだけ。
>>276
こちらもガソリン規制を見据えたEV化。
必要性は原付免許証で乗れる配達用って事。
要はキャノピー(屋根)付いてないけど、ピザ屋のアレだよ、アレのEV化で今のところやっぱ10万円高くなっちゃいました、という代物。 個人向けならバカ高いが
法人向けだからこその強気の値段設定
無駄に高い方が節税対策で大いに活用出来るし
>>277
ハーレーから出てるよ。
正直カッコよくない。 ガソリン規制するぐらいなら配達なんかしなくていい。電動すら走らない方が更に環境に良いだろ。
>>277
そもそも、違法行為とスポーツを分けて考えた方が良いのかもしれないね 法人個人関係なくジャイロってももともと高かったような
おれならホンダの買うわ
>>269
でも白バイ隊員がこれで先導してたら笑えるな
箱根駅伝はドカの電動車が先導してたんだっけ? >>288
無駄な浪費を増やしてるだけ。排ガスがだめなら先導しませんと言った方が環境にも良い。 >>281
安いに越したことは無いけど、CO2排出を減らしましたアピールができるから、高くても買う >>289
法人仕様で主要な売り先を意識してるカラーリングってことだと思う
既にeベンリィで日本郵政には納入実績あるから
これも配達用バリエーションの一つとして売り込んでいくんだろう
もちろん良くも悪くも今話題のフードデリバリー業界にも >>122
なるほどなー
その考え方には賛成
でも現実は道の駅のコンセントから電気盗むんだろなあ コレで125cc航続距離300kmなら即買いなんだがなあ
ヤマハが台湾で売ってる電動スクーターを日本にも是非
マックはAAカーゴとかいうまんまジャイロキャノピーな感じのヤツ採用したね
ホンダは少し遅かったんや
>>297
せっかくでかいカーゴがあるんだから
ヤマハの発電機積めばいいやん 屋根付けると重量ハンパないので無理なのな
くそでかいBMWの電気スクーターがカタログで180キロくらいしか航続距離ないので
電動バイクで売れるのは原付スクーター代わりのクラスだけだね
屋根ついてないの?
てか法人向けということは個人では買えないのかな
>>273
下り坂が多い地区って戻ってくる道は上り坂なんじゃね… 朝の配達でカブはうるさいとか苦情を言うクレーマー対策だな。、
一充電走行距離(km)がもう少し伸びて、電池パックが半分ぐらいの大きさになれば
予備電池持って、一日に150Kmは走行可能となる。そんなのがほしいぃ。
>>305
あくまでメインターゲットが法人事業者向けってだけだと思うから
バイク屋に相談すれば取り扱ってくれるんじゃないかな
かなり珍しがられると思うけど 55万ってさー
原付新車を買ってさらに10年くらい乗れる維持費だぜ
>>312
思い出せと言われてもな。
生まれてまへんがな。 >>1
えっ
この安っぽいスクーターが55万て・・・
買う理由が見当たらない >価格は55万円。
ベンリィeの73万と比べたら安くなったんだろうけど・・・(´・ω・`)
価格聞いただけで中国に
勝てんだろうなと思ってしまう
>>40
もっと高い
しかも部品数も少ないのにも拘らず とりま航続距離3倍にして価格は3分の1にして
話はそれからね
そこら辺りに易々と駐車しておけんな
外国人窃盗団に狙われそうで
ジャイロXが40万位?だからこんなもんか(´・ω・`)
これ乗って外回りに出たら間違いなく電池切れで立ち往生するけど充電どうすんの?
>>1
> 1充電あたりの走行距離は72km
たったの72km・・・
リッター100kmで世界を席巻したスーパーカブが泣いてるぞ・・・ 荷台っぽいところに予備電池を二本積むみたいな感じになるんかな
APtrikes125ぐらい買ってやれよ
バイトの兄ちゃんも少しは快適になるやろ
>>1
高いなぁ。この値段だったら雨避けのルーフ着けて欲しいよ。 >>328
原付一種だぞ、たぶん5時間程度走れる。
値段もガソリンエンジンのジャイロXで40万以上だから、意外に高くもない。 てか
直流からわざわざ効率の低い三相交流に変換するんだ
インバーター技術が無い言ってるも同然だな
日本のEVレベルが知れるな
これ買うならハンターカブを買うわ
それもいろいろカスタムオプション付けまくりでもおつりが来る
免許取ってから4輪しか乗ってないと、いまさらゲンチャって怖くて乗れない
チャリと同等のふるまいじゃないといけないんだろ?
でもその辺の国道でみんな普通に右折レーンとかいるじゃん・・・
建前と本音の折り合いの付け方がわからねえ
>>244
上海の電チャリはほぼ無法状態だよ
一応左側通行だけどそんなの無視だし歩道も平気で走る
チャリといえど無音で大量に流れてくると怖いというか危ない
これからEV社会になるというけど1トン超の鉄の塊が
無音で走るというのはやはり危険なことだと思う >>210
原動機付自転車扱いされる点とそうでない点があるから
ノーヘルノーシートベルト可ってすごい危険だな >>322
それは俺も思う
しかし販売部数激減で販売店はそれどころじゃないと思うぞ >>340
そうね
ダンプとかトラックに後ろから引っかけられそう これは1種2種兼用みたいな物だから1種でいいのよ
必要ならスペーサーかまして2種登録するだけ
実用面で風防つけて箱つけてどれだけ距離走れるのやら
この程度のものがこの価格ってのがな
エンジンもないんだから半額で行けるだろ
ディオだのジョルノだのジャイロだの
そんなにジョジョが好きか
高すぎだし、配達バイク仕様だし、もうホンダはわざと業績落としたがってるとしか思えない
>>4
車もな。カローラレビンなんか昔は学生がバイトで買えたからな。ソースはワシ >>91
イイけど部品供給がなあ
簡単に手に入らないしな これ、ただのジャイロなのか屋根付きのキャノピーなのかよく分からん
ジャイロキャノピーなら1990年の発売当時が39.9万ですぐマイナーチェンジして43万になって、2008年にフルモデルチェンジで53万なって、2017年のマイナーチェンジで56万になった
だから>>1のがキャノピーなら55万でもまあ頑張ってる価格
キャノピー無しのジャイロXは42万だから13万高え >>12
ヒュンヒュン♪鳴らしながら 行くやつだね
なんか見たことあるよ 安定感ある
カブの次世代は、絶対に必要だもんね 航続距離が短すぎて拠点配達にしか使えないからな
バッテリー外して屋内で充電するには充電器2個用意して10kgのバッテリー2個運ばなきゃならんし家庭用には全く向いてない
>>373
多分、車体にも充電機能はあると思う。
バッテリーを外しての充電なら急速充電かと。
またバッテリー交換は予備バッテリーを用意してる場合でしょ。
むしろ車輌本体価格より予備バッテリーの値段が気になる。 EVのモトコンポ出せばいいのに
あれなら軽に積めるし
配達用は音がうるさいほうがみんな安全な気がする。深夜なら電動でも良いとは思うけど
>>269
>時速二十キロで42.195km走れれば良いんだから、このスペックで充分や
無理
30km/h定地走行テスト値でたったの72kmだぞ? うちは寒冷地だからダメだ
まだまだガソリンには頑張ってもらわんと
>>328
十分すぎると思うが…
原付で一体どんだけ走るつもりだよw >>4
> バイクは高くなりすぎた
> 環境対応とか安全装備とかいろいろ仕方ないんだろうけど
昔はたくさん売れたから単価が低かったというのもあるかも そう言えば出川は何で予備のバッテリーを持って移動しないんだ?
屋根つきジャイロ乗りでノーヘルの奴ら多すぎ
さっさと警察は捕まえろよ!
>>391
持っていったら充電させてもらう機会が無くなるからじゃないかな >>4
昔ホンダSKYとか39800円で買った記憶 >>391
予備のバッテリー持つと視聴率が上がると思ってるのか?
あれは充電させて下さいとそこいらに泣きつくという企画で人気が出たんだよ
そもそも番組名が「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」だ
阿保だろお前 ピザ屋で使うなら基本全開だから、
配達のたびにバッテリー交換だな。
>>385
頻繁なストップ&ゴー、アップダウン、曲がり角、強い向かい風、お前のようなピザデブ
30kmも走れんが? PCXのほうは満充電で50キロ前後だったかな
スクーターならではの積載の優位性も犠牲になってるしバイクと電動化は相性悪いんかな
でもハーレーの鬼速の電動バイクもニュースになってたなそういえば
高いわあ バッテリー15年保証とかだったらわかるけど
ベンリィ e:の後輪2輪化
キャノピーも販売
特に文句付けるような話でも無いような
55万て昔、軽が新車で買えた価格じゃん
原価的におかしい
エンジンとプラスティックだけだろ
20万にしなよ
ベンリィ e:を参考にすると、「30kgフル積載時に12°の登坂性能」
>>402
確かにそれはバカにできんな原付のスクーターとか音が独特だから
近所の人なんかに同じ時間に出かけてるの丸わかりだし ただ
55万だと、バッテリー1つだけなんじゃなかろうか?
ベンリィ e:は70万超えてるんだし
災害時に非常用になりうるならありかも
燃料ないけどソーラーで充電できる状態の遠隔地とかにはいいかもね
たけーな
30年前くらいだと新品20万中古10万先輩からの払い下げ5万ボロボロの1万みたいなイメージだが
>>1
中国だったら20万円以下で出してくるんじゃない?それくらいだったら買ってもいいかな。 ホンダのバイクは日本で買うのは他の国より2割ぐらい高いからな
レブル500はアメリカだと63万円だけど日本じゃ80万円
ゴールドウイングなんかアメリカで283万円なのが日本だと346万円
どっちも日本製で消費税込だしアメリカなんか輸入関税までかかってこの価格
日本で売る気がないのが丸わかり
早朝の新聞配達にはいいんじゃないか?閑静な住宅街の配達には良さそう
ただバッテリー交換代が馬鹿にならなさそうでビジネス用途としてはどうなんだろ?
>>286
びっくりするほどキモい
ニューバランスみたいにキモい 今頑張ってるのはカワサキだけだよね
4気筒の250ccも発売したし
あれだけ2気筒はダメだ4気筒が出たら買うって大騒ぎしてたオジサン達が買ってないのは謎だけど
>>160
昔、迷彩柄のDF125に海上不安庁って書いてあるのを見たことがある >>37
新聞配達は100件単位で積替えあるから、そこで交換だろ このゴミ買った会社さんは
利益だすのに何年掛かるん?
>>396
そんな青筋立ててマジレスせんでも ていうかあの充電もそろそろ飽きた これからはカブ給油しないで満タンでゴール出来るかのほうがスリリングでいいと思う 業務用スクーターとかはやっぱヤマハの方が一枚上手だな
四十年前はサンキュッパとか三台十万円とかだったんだぞ
モトコンポが1万円で叩き売られてたし、買っときゃ良かった、、orz
>>404
ヤフオクを見ると電動自転車が数万円?で出てるが
原付バイクとしてナンバーは簡単に取れるよ
国産にしても、同じスペックなら大して変わらない価格で出せるはずだが
要免許証、要メット、要保険、、で全部不要なアシスト自転車に席巻された >>416
ビジネス用だろ、新聞や郵便の配達とかで55万円を十年で乗り潰して、年5万五千円
1日150円だからガソリン1リッター分だよ、充電代はガソリンと比べれば実質タダだから、コスト的には勝ってるよ >>64
昨日一緒に飯食ったオッサンのパワーボート半日で2000?のガソリン使うらしい。
マリーナでハイオク入れるらしいけど、250円/?なので半日で50万だってwwww これを5万以下で売り出したら心の底からこう叫ぶわ
ホンダ△
ミニカー登録でも0.6kwは守らないとダメか?側車付き二輪登録ならパワーアップもおk?
>>436
ベンリィ e:には、二種登録な奴もラインナップされてるけど
こいつは、どうだろう? >>437
メーカー製だと基準が曖昧な、トライクを作りにくいとは思う
法的には56tだったっけ?DJ-1Lの三輪でも自動車専用道走れちゃうw
2輪としては可能性ある気はするが…市場次第かな?店長はきっと1円でも
安い方を選ぶとw 配達には事故が付き物だから値段で選定対象から外れるな
ピザ屋とか稼働時間5〜6時間くらいはいくからバッテリーも保たん。繁忙期なら拠点で充電しとく暇も無いしな
ずいぶん高いオモチャだな
これならPCXのEV仕様の方がマシ
かっこいいバイクもそのうちEV化されますよね・・・
>>281
1日50キロ走って300日使わないとペイ出来ない種類だからだろハゲ! オプションでマブチモーターから強化モーターを販売すれば、売れるよ
従来車でいうところのシート下メットインスペースがバッテリースペースとなっているため
メットはおろか荷物積めない
ゼロエミッションに協力とかで郵便やら宅配やらで少数導入されていくんだろうね
>>448
キャノピーのシート下はガソリンタンクじゃね? 55万!高っ!と思ったが、ガソリンエンジンのジャイロXも40万5千円か
郵政向けにEVカブを作るという話もあったが、カブのデザインではどうやってもこのバッテリーを2本収めるスペースがない
ベンリイで行くんだろうな
これ、住宅地でのチョイノリだったら、電動3輪自転車を改造して勝手に進むようにしてもいいよな。
・・・って思ったけど、その手の改造ってかつて横行して問題にされて、今はできなくなってんだっけ。
なんとか無理やり出来ねえかな・・・・・
>>458
止めとけ
今でもこれ電動アシスト自転車じゃないだろ?ってので公道走っている馬鹿を時々みるけど、バレた時の罰則大変だよ ソロキャンプ用に屋根付いたシートフラットになるバイクとか作ってくれ
充電装備完備のな
車は簡単には外国勢には負けんだろうけど
バイクはウカウカしてたらあっさりシェア逆転されるだろうな
ガソリン車の方が燃費が良いとか油断してたなら尚更
環境アピールしたい法人でジャイロ使うとこってどこだろな
ちょっと思い浮かばねーや
バイクにしても車にしてもEVっていう
タイミング来たんだから免許やら規格で法改正せえよと
>>2
>>4
ジャイロのガソリン車が30万円ほど
リッター60km
燃費計算だとどんくらい乗れば元取れるの?
ハイブリッド車は
車種にもよるけど ガソリン代とかエコカー減税とか入れたら年間3万 km 走って10年間でトントンくらいになるらしいね >>9
>>121
ガソリン車のジャイロ
リッター60km
タンク4.6L
理論値で最大276km
実際は半分に落ちても140kmあれば釣りとかにええかも
あとは原付の速度制限を60kmにしてくれれば >>398
今日は向かい風が強くて行き倒れちゃいましたテヘwじゃ済まないよなぁ
カタログスペック72km(30km/h定地)で給油もできないとなると
どの程度の距離での使用を想定したらいいんだろう安全マージン込みで
20kmぐらい? ミニカー改造前提なんだからもうミニカーとして売り出せばいいのに
そんなにお上が煩いのか
>>4
昔のバイクは良かった
バイクなんてエンジンが一発でかかればそれでいいのに、やれ電子制御やABSや3モードや
ごちゃごちゃ付けて…
150馬力もいらねんだよ >>460
そこまで求めるなら4輪オフロード買った方が早い >>468
アルバイトの高校生とかでも乗れるのが売りやろ 坂道登る事自体がストレスになる電動バイクは、趣味向けでは絶対に売れない
>>444
リアに重い荷物を積んだ時の安定性を考えたら前2輪という選択はない >>462
静音性求める必要があるところとかかな?
まぁ嫌な世の中ではあるが 郵便局ではベンリイeを使ってるけど、毎日バッテリー充電したらどれくらいでバッテリー劣化するんだろ
リサイクル技術まだ途上だよな
この問題がクリアされればEVはメンテナンスコストが低いから中長期的に経済的なんだけど
森本さんは、知識ぶってるところがなんかグッスピとかぶるんだよな 薄っぺらいというか
>>478
車もバイクもエンジンのメンテコストなんて高が知れてるのに? まあ新聞配達に使うには高価過ぎる
売上も減ってるしな
>>1
そんな高くて遅そうなバイクより原二の2ストを20万円ぐらいで売ればバカ売れするのに
商才ないね >>481
2ストならそこそこ走るよ
ハイスピードプーリー化だけでも90`ぐらい出せる
4ストは高くて重くて遅くて御愁傷様としか言いようがないが 静かでエコです商売にどうですか〜って品物なのに
ツーストのが速いっすよとか