新型コロナウイルスに対する大阪府の対策本部会議が2月26日に実施され、飲食店などの営業時間短縮要請の段階的緩和を決定。新たな要請期間中の協力金についても発表された。
宣言解除後に感染の再拡大となる「リバウンド」を起こさせないよう、徐々に規制を緩和していく方針の大阪府。
今回の会議では、大阪市内の約6万1000店舗に対し、これまで5時から20時だった営業時間の短縮要請を1時間緩和し、21時までにしたことについても議論があった。
説明を求められた橋本正司危機管理監は、「北区・中央区に関しては11月27日からで、もう3カ月を超える時短をお願いしている」と回答。
「担当者としてもできるだけ解除したい気持ちはあるが、やはり『解除』という言葉がどれだけ府民の行動に影響するのか、慎重に見ていく必要がある」と、苦渋の判断に至った様子がうかがえた。
協力金は自己所有店舗または家賃60万未満の店舗に対しては1日4万円。21日間で84万円が支払われる。また、家賃60万以上は1日5万円で105万円、80万以上は6万円で126万円、100万以上は1日7万円で147万円となる。
この設定に対し吉村知事は、「従業員も固定費だが、国の雇用調整支援金がある。家賃については非常に重いという声があり、昨年4月の宣言では6カ月分の家賃支援があったが、今はそれが終了している」と説明。
さらに、「しんどいながらもなんとか成り立つんではないか、と5万円から上の階段を付けた。この内容で十分ではないかもしれないが、何とか飲食店のみなさんを支援しながら、リバウンドを起こさせないようにしたい。今は少しずつ解除して社会経済活動を取り戻すことにご協力をお願いしたい」と理解を呼び掛けた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f47f498557f33774c5023c17714340d988e6aba2
2/27(土) 21:00配信 しかし財政よく持つな
国債無限発行か
コロナ後どうなるんだろーか
中国は中世にはペストをヨーローパにばら撒き
現在はコロナで世界経済を破壊
ほんとアイツらは毛沢東時代みたいに閉じ込めて出さないのに限るわ
家賃で決めるのは正しいわな
全部一律だと問題がある
>>5
間違いなく増税になるよ
東日本大震災で復興特別所得税が0.315%が30年だから
今回なら所得税が2%ぐらい上乗せになって
是好日に消費税も多分13%ぐらいになって
地方税も当然増税になる >>7
元々営業時間が20時までの店でもわざわざ21時営業にして20時にしましたでも通用するからな 「飲食店かわいそう」→「飲食店おいしいの〜〜〜」
に他業種の人間の見る目は変化したかもな
まあ、このくらいでちょうどいいかもね
これ以上はちょっとな・・・
維
新
は
ネ申
微々たる協力金しか貰えないド田舎愚民が嫉妬で発狂
うちの近所のちっさい立ち飲み屋はコレのお陰で儲かってしゃーないらしい。
新車買って一戸建ての頭金が出来たって言ってたわ
この間に何もしなかったお店は、コロナじゃ無くても潰れてる
財源は、職員減らしてパソナ派遣にすればいいからな
早くインバウンド復活してくれないと大阪ヤバいだろし
さっさと解除して協力金打ち切り
コロナ対策は娯楽、会食を増税して利用者を減らす方向にすればいい
コロナ後は増税・リストラ・賃下げ・値上げの嵐なんだろうな……😔
減額しないところで飲食の重要性が解りますね
食い倒れの街だ、美味い物食べたいよね。
また飲食店か!!
協力金を配る事ばかりに執着しないで、もう、飲食店に客が行ってはいけない条例でも作れば?w
また確定してないのに
要求してる国の協力金1日4万入ってるんだろ
毎回吉村国から○万・府から○万・市から○万でとか言ってるが
毎回国からは出てないで府と市からのみ
他の自治体は自分達の所の財政が少なくて協力金にも困ってる状況でやってるのに
大阪は吉村がよい顔したい為に金をばらまきまくって国に財政がヤバイから金出せって言ってる
そもそも協力金が要らんねん
税金がヤクザのシノギかよ
家賃別の区切りで店舗の大家である不動産オーナーを救う事が真の目的であることがはっきりした。そもそも宣言は東京都だけだったのに大阪府とかが俺も俺もと声をあげた時から何かおかしかった。元から金持ちに有利なだけの協力金に本気で怒れ一般国民
時短営業とか無意味。ふつうに深夜までこっそり営業してる
バカじゃね
いつまで保護してたんだか。もう、いい加減、放っておけば良いのに。ムダ遣いだよな
>>13
10万しか貰えてないのにな
飲食店が羨ましいわ
東日本だって、関係ない地域なのに
増税だけがのしかかる 飲食店経営者はゴネたら貰えると思って金に汚い奴らばっかり
元々昼間から開けて21時に閉めてる店なんてウハウハで笑いが止まらんな
22時閉店の店が21時閉店しただけで
満額支給ですか?
一般レストランも含んで。
アホですね!!
感染源を武器に、協力金が足りない、足りないって金額吊り上げてきたからな。
むしろ、感染源なんだから、罰金ものなのに。
20:30に閉店して1日の売り上げ3000円のお好み焼き屋はウハウハだよな
一般人も金かかるぞ。半年以上無視かよ
マスク、石鹸、消毒、PCの電気代、その他電気代・・・つかPC買い換える羽目になったし
宣言自体がそもそも時短だけの意味のないものだった
それが1時間延びただけで宣言解除
つまり緊急事態宣言には1時間の重みしかない
>>20
外国人が、始めやすいのも飲食店。
従業員は日本人雇って。 >>13
あれ迷惑なんだよねえ。
株の配当金受け取る時に端数が出るから記帳が面倒。
てか、東北復興なんかする必要ないだろ。
どうせこれから数十年かけて限界集落になるだけなんだから。
飲食店への協力金も同じ。
どうせすぐ潰れるんだから。 >>26
ナイスアイデア!
外食税50%にしろ
今まで自分らだけ甘い汁啜ってたんだからな
メシくらい自分で作るっつーの! もう一年も経つんだからいい加減確定申告をベースに配分しろ
こんな不公平でザルなことしてるの先進国で他に無いだろね
あ、もう色々後進国だったな
>>62−63
ちなみに4人の復興特別税は
個人と同じで30年やるはずだったのに安倍ちゃんがさっさと廃止しちゃった 外食産業なんて不要不急のものなんだから今までの営業方法しかやらないようなお店はどんどん潰れて良いのでは?
こんな時代だからこそ知恵を絞って試行錯誤しながら商売を実践していってそれが出来ないならもうこの時代には合わないんだよ
コロナが落ち着いた後に今までの商売方法で外食産業また儲かるとなれば業者なんて勝手に増えるだろうし。
利権だな
あちこちの飲食店に維新のポスターがベタベタ
パーティー券も大量に買ってもらってる
ま、そういうことだ
飲食店なんかゴミクズみたいな経営者も多いし、そもそもよく潰れるんだから放置でいいだろ
解除は解除
大解放なんだよみんなの認識は
もう我慢はしない
まずはお疲れ会やろ
緊急事態宣言を解除したらそこからは大阪府が何を言おうと府民には関係ない話
何故なら緊急事態だからしょうがなく従ってやってるだけなんだからな
緊急事態を解除するということは平時になるということ、平時なのに自粛しろと言うのは
大阪府の要請でも聞く必要は一切ない
マスクもしなくていい、飲食店で好きに飯を食ってもいい、何をしようと大阪府に注意するとか
要請をする権利は平時には無いということを大阪府知事は理解するべきだ
聞いて欲しければ緊急事態を解除しないことだね
うちのマンションの1階に入ってる焼鳥屋が元々そんな客入ってなくて潰れそうやったのに全然潰れへん
深夜まで騒いで五月蝿かったからはよ潰れて
前年の確定申告額に比例させろよ、数カ月も何やってんだ?
>>15
20時なったらシャッター半分下ろして闇営業してる店もあるし >>1
ボロ儲けしたから、解除後は格安で飯を出すべきやろ >>79
来年度から公共的なお金は激減だよ
飲食店だけ優遇な これ飲食店救済じゃなくて、店舗貸してる家主救済なんだよな。
家主なんてのは大体、後は分かるよな。
増税する大義名分のバラマキだよ
消費税を廃止したほうが効果は絶大で多岐に渡る
いい加減に協力金なんてやめろよ。
むしろ、条例を改正して20時以降の営業から罰金を取れ。
経営してても客が全く来なかった店が今やウハウハだよ
仕入れはしないし金は入る
売上はたかがしれてた
だから緊急事態宣言でウハウハな店は休業してるだろ?店を開けるだけ無駄
休業してる店はウハウハだからな
丸儲けラッキー、一生緊急事態してもらいたいって思ってるし、働く気がなくなってるよ
>>86
どこだよ
どんな店だよ、具体的に言わないとわからない 大阪の授業って、英語と国語に並んで標準語っていう科目があるってホント?
個人飲食店は解除後に客戻ってくるのか。
これだけ飲食店焼け太りさせといて、印象すごい悪いだろ。
飲食店優遇
ほかは黙って指くわえろ
全力で維新を応援せよ
どっちか選択しろになりそうで怖い
対策が協力金の支給しか無い時点で、無能行政と言わざるをえない
高須先生が大大大好きイソジン吉村さん、なう。
でも最近、高須先生への応援ツイートがない、なう。
イソジン吉村さん、今だからこそ高須先生に励ましのツイートをしてあげてほしい、なう。
あと、あれだけ応援してた愛知県知事リコールに自分どう関わっていたのかについてもコメントしてほしい、なう。
旅行会社、イベント会社、、、いや、そもそも春節ウェルカム感染爆発の失策は何らの責任をとっていない
飲食店にそんな大盤振る舞いするくらいなら
他業種も救済しろよ。
何のかの言っても製造業が国の基幹産業やぞ。
大阪はものづくりの街ですけど
今の吉村にはそんなこと微塵も知らんのだろうね
あちこちの飲食店に維新のポスター
パー券も買ってもらってる
ま、そういうことだ
維新の利権
飲食業者の既得権益
>>50
まともに働くサラリーマンが損をする国が日本
総理大臣が生活保護推進してんだから一億総ナマポでやり返すしかない いままで確定申告したことない個人飲食店がわんさか確定申告してるからなあコロナで
補填に合わす飲食店は兎も角、元々利益がない飲食店にもこれだろ 個人経営の半分趣味みたいな店だとか
マジね、吉村や維新の会に激しく憤りを持つ
>>13
阪神淡路や熊本、新潟のときはそんなことなかったし、基本的に東日本がらみでないと、国民に税金求めてこないんだよなぁ 維新のポスター貼ってる飲食店が優遇されるように計らってるだけ
どうせ税金だしコロナ禍の状況を利用して支持基盤の強化をしているだけ
府民が死のうがくたばろうが吉村たち維新は何も感じないよ
この1年間数回しか外食していないけど、店はあったら嬉しいけど無ければ困るというものでもないな
酒はうちで飲んでも味も何も変わらないし
一昨年分の確定申告の増加率は、今までにないぐらいだったんじゃないかな
それだけ今までまともに申告してない奴らがいて、しかもそいつらは国からの給付金に群がってくるような乞食連中だってことだ
よくわかったわ
維新は飲食業者と利権ズブズブ
店にポスター貼りまくってるし、パー券も買ってもらってる
飲食業者の既得権益は維新公認?
コロナ貧乏はランチすら行けないに、飲食店ばかりがコロナ太り。誰が予想できたのか
乞食維新信者の飲食店
あぶく銭は維新が集金にいくで
>>105
え?維新のポスターって立ちションの的だと思ってたwwwwwwwwww >>82
東京大阪なんてほぼほぼ貸しテナントだしね
四国の山奥とか、秋田青森なんかはほぼ自前物件だからこんな金の投下の仕方してない >>117
同じく。
協力金云々の前からもう殆ど嫌い。
コロナ前は毎日ペースで外食してたけど
今は数ヶ月に1回、好きな店だけ。 協力金あげなきゃ時短に協力しなくなって感染者数リバウンドしてしまうのに
なんでこんなに反対する書き込みが多いんだ?
「利権ガー」
「既得権益ガー」
の維新信者は逃走中
維新信者は今頃宴会中
そしてクラスター
そして医療崩壊
医療関係からひたすら恨まれる維新
>>76
1回に飲食入ってるマンションなんかに住んだらあかん
臭いはするわうるさいわだしいろんな人間が敷地内に入るわけだから
清めないと霊的にも良くなかろう 府民は協力金貰ってないんだから自由に行動してもいいんだよな?
>>123
協力金をあげて得されるのを見て不愉快になるよりも感染者が増える方が幾分かマシだろ
どうせ自分は感染することはない訳だしな ただ単にいつものメンヘラパヨクが批判してるだけやん
>>131
維新と利権ズブズブの飲食店主乙
既得権益で丸儲け >>132
飲食店団体が維新を支援でもしてんのか?
そいつらって大阪でパヨクを支持している
アカ、在日、関西生コン、労組、日教組、土建屋、同和以上の得票数でもあんの? ここ見てると日本人の心(魂)が
醜くなってる気がする。
「苦しんでる時は、お互い様。」
どうしてこう思えないのか。
昔、コメ不足の時コメを近所の婆に
持って言った時
「私は少々あるし他に配ってあげなさい」
と言われたのが懐かしいよ。
>>133
飲食店には維新のポスターがベタベタ
飲食業者は利権団体だよ
維新信者はどうすんの? 経済を回すとは税金を支持基盤に配ること
府内の経済なんか吉村は一切考えちゃいない
税金を支持者にばらまく事しか眼中に無いクズやしな
飲食店
全力で維新支持します
だって金ばらまくし、闇営業してもおとがめなしだし
パチンコはイきりまくって吊るしたけど
飲食店は1度でも公表してたか無能吉村
「利権ガー」
「既得権益ガー」
のキチガイ維新信者は息してる?
維新が利権ズブズブ、既得権益ズブズブじゃんwww
頑張って受験して
頑張って入社して
頑張って恋愛して
頑張って家族養って
頑張って社畜やってる
俺たちには何も無しか…
てかこっそり8時以降、看板消して電気薄暗くしてるけど中で闇営業してる店がやたら多いよねえ。
こういうのってどうやって摘発するの?
実際協力金取りながら闇営業してると詐欺でしょ?
でも、シャッターしめて予約客取ってても訪問して回らないと見つけられるなんて無理でしょう?
いざ現場抑えても、友達ですとか言って逃げることも可能よね?
飲み屋がやたら闇営業してるよ?あちらこちらで
大阪はごみのように税金を使うな
だれか訴えろよ
俺は訴えないが
闇営業潰せ
吉村動かないのならネットでさらして
協力金返還請求訴訟や
>>99
維新は理系軽視だから製造業、IT、AI技術には興味を示さない
勿論医学の知識も無い 飲食店関連企業にはなにかしてるのかねぇ、あまりにも飲食店に手厚すぎやしないか?
協力金で改装する個人店も多いらしいけど
対コロナ仕様に改装した店とかないのかな