◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【携帯】楽天モバイル 1GB以下なら月額0円 ※高速モードオフでもカウント ★17 [雷★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612087863/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
楽天モバイル、1ギガ以下無料
20ギガは1980円に値下げ
携帯電話端末の販売などの顧客対応をする楽天の店舗=2020年1月、東京都内
楽天モバイルが4月からデータ容量20ギガバイト以下の携帯電話料金を引き下げ、データ使用量に応じた段階制料金を導入することが29日、分かった。1ギガバイト以下は無料で、20ギガバイトなら従来の月額2980円(税別)から1980円に値下げする。携帯大手3社が20ギガバイトで楽天と同じ2980円以下のプランを打ち出したことに対抗する。
楽天モバイルの現行の料金プランは、データ容量にかかわらず月額2980円。20ギガバイト超は据え置きで、1ギガバイト以下を無料、1ギガバイト超3ギガバイト以下は980円、3ギガバイト超20ギガバイト以下は1980円とする。
https://this.kiji.is/727723037259497472 ※5 毎月のデータ利用量によってプラン料金が変動いたします。データ利用量は楽天回線エリア、パートナー回線エリア(国内)、パートナー回線エリア(海外)全てのエリアでカウントされます(データ高速モードがOFFであってもデータ利用量はカウントされます)。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/ https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2021/0129_01.html
★1 :2021/01/29(金) 14:57:59.68
※前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1612078946/ 契約だけして普段使わなくて0円、震災時とかにだけ使うってのが欲しいんだけどこれでいける?
>>1 高速モードオフでもカウントっタイトルになってるけどさ
そのモードってauパートナー回線エリアの5GB分減らないスイッチやぞ
通算通信にカウントしなかったら永遠1Mbpsで0円とかおかしいだろ?
おまえ頭悪すぎ。。
>>988 >1年無料期間中でもアプリを介さない通話は有料だから、気をつけなさいよ
>着信があって折り返し電話しちゃうとアプリを介さないで通話料発生しちゃうみたいだよw
ここは直せよ楽天三木谷
1GB以下無料回線選べるようにしてくれないかな
いちいち解約して再契約するの誰得だよ
緊急事態宣言延長の場合、特別定額給付金+10万円
緊急事態宣言延長濃厚なら尚更給付金配っとかんかい麻生
非常事態下において国民を苛立たせる失策ばかり政権交代待ったなし!!
後手後手自民党、はよせんかい
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
20万円 特別定額給付金 はよせえ
民放各局 電波利用料 引き上げ はよせえ
>>1 >1年無料期間中でもアプリを介さない通話は有料だから、気をつけなさいよ
>着信があって「折り返し電話しちゃうとアプリを介さない」で通話料発生しちゃうみたいだよw
ここは直せよ楽天三木谷
>>6 4月からプラン自動的にスライドさせるだけだから解約なんていらないだろ
>>9 >
>>1 >
>>1年無料期間中でもアプリを介さない通話は有料だから、気をつけなさいよ
>>着信があって「折り返し電話しちゃうとアプリを介さない」で通話料発生しちゃうみたいだよw
>
>
>ここは直せよ楽天三木谷
通話録音も出来るようにしろよ
他社なら出来るのにw
ミニ申し込んで手持ちのiphone se2にesim使えますか
>>5 それ、今はならないだろ?機種次第?
俺は不在着信タップすれば楽天リンクの電話かける画面になるけどなあ
繋がんね。
しかもエラー画面が出るとかなくて無反応だからこっちがトラブってるのかと思ったわ
aKvcDwN3gntB
紹介コードを使ってくださいね
>>6 むしろ再契約した回線のほうが0円にならない可能性がある
>>10 後々2回線入れたいんだよ
先に家族の方入れちゃったから後から入れる予定のあまり使わない自分のを無料枠にしたい
>>3 ポイント還元ってのと楽天対応端末いる事わかってないね君は
あとほとんど書き込み規制受けるからおすすめはできんぞ
なんとなく使ってるといつの間にか2980になってるやつか
ポケットwifiの無料のやつ申し込もうかなと思ってるけど
通信状況はどうなのかな
自分は楽天ユーザーなので
楽天モバイルには頑張ってもらいたいと思う反面
あまり頑張って欲しくない面もあるんだよな。
プラチナバンド割り振ってもらえるくらいの勢力になってくれればと思うのと
同時にあまり勢力拡大してほしくないと。
なぜなら、楽天モバイルには人口カバー率という罠が隠されているんだよね。
これ、auのローミングエリアで、制限がなくなるのかね。
早々にアンテナのカバーエリアを広げて、ローミングを切らないとKDDIへのキャッシュアウトが大変な事になると思うけど。
定期的にゴミの通信を送り付けてきて、それでもって
ユーザーの使用量が1GBを越えるようにすれば、それでOKだろう。
>>5 自分のは不在着信はRakuten Linkアプリで表示されてる
>>24 楽天が使える電波幅が20メガ幅しかないんだから増えたら激ゴミわかるだろ
今まで楽天エリア内なら快適に使えていたけど
これで急に利用者増えたら、速度遅くなったりするのでしょうか
「35歳を過ぎると徹夜できなくなるぞとか、40歳になると体力がガタっと落ちるぞ…」とよく聞くけど歳を重ねることで逆にどんなポジティブなことがあるのか、という話
http://xdidyt.jtizyl.net/evN/519192427 本当ならポイントもらえたり300万人以内に入れたのに
つながらなくて契約出来なかった奴のために救済措置的な物やれよ
前スレで折角未使用の紹介コード書き込んだのに誰も使わないのかよw
解約縛り手数料も一切かからない
端末無料(実質)
1年間完全無料なのに悩んでる人って
何を悩んでるんやろ…🤔
今日の朝、楽天市場から申し込んだけど、楽天モバイルのSPU+1倍って端末の購入代金に反映されるのかな?
知らない間にクリアケース無しで注文しちゃってたわ
なんで無しとか選択できるようにしてるんだよ
今更510円余分に払ってクリアケース買う腹立つから保護フィルムだけ買うわ
圏外★ステマ★モバイル
サポートに人は居ないが、凄まじいステマ量w
>>37 面倒と言うか手間かけるのが嫌なんだろ
こんなの手間とも思わんけどw
>>1 基地局がスカスカで
パケットデータを細分化
値下げまでして楽天儲け無い!
モバイル廃業した方がいいわ!
>>41 ハンドはフィルム貼ると指紋認証が微妙になるらしいよ
>>37 いらないものはいらない
シンプルなことだ
>>37 通話音質が凄く悪いから
今のままだと使い物にならない
電話しないのなら問題ない
だったらアハモを待っても良いと思うよ
>>46 ただなら貰いたいだろ。知らない間にケース不要の右側ので注文してた
申し込みしようして連打してるやつ
完全にDOS攻撃してるなw
少し辞めとけ、どうせ負荷が高すぎで反映されんから
300万超えても追加有るだろ
今やめたら確変中に台放り出す様なもんだぞ
楽天使う層は
ゲームアプリとか動画見たり特に使わないのかな?
通話も品質良くない
rakuten linkはbluetoothが使えないのでハンズフリー不可な為、運転時使えない
メインでの使用はほぼ厳しい
サブにしても無料で持っててこれ何に使うの?
>>19 1回線目=無料枠
2回線目以降=980円
らしい
スレの書き込みによるとだが
1G超えそうになったら確認くれて承認しないとそれ以上な使えないようにしてほしいね
知らないうちに超えたらこまるもの
AUやSBが楽天への回線貸出契約を値上げせずに延長してくれなかったら困らないか?
>>56 わいは完全に予備機
あとは純粋にお試ししてみたいから
>>43 そうだから無料回線選べるようにしてほしい
先に入れた1回線目は20GB以上使うから1年無料期間後に使わない自分のを入れる時に1回解約しないと自分1回線目になれない
解約→再契約なら0円だが
再契約→既存回線解約の場合、新回線はずっと最低980円かもしれない
>26
au回線の上限5GBだっけ?
そのままって書いて有ったよ
>>48 ということはフィルムは買わないほうがいいのかな?
じゃあレザーケースだけ買うか
>>37 通話品質に拘っている人たちなんでしょうね。
相手との会話の一字一句漏らさず聞こえないと
ストレス溜まるのかね。
>>56 使わないのが目的だぞ
保険みたいなもんか
乞食プラン優先で広告メール大量に送ってくるんだろw
家に光引いてる人は
毎月の通信費が
光回線の数千円だけになるのか
家族全員で何万も使ってる人達は
毎年何十万も節約になるな
>>56 いや普通にBluetoothイヤホンつかって通話しているけどな
保証はしないが使えないとは言っていないんだよ
ここまで申し込みで、はじかれてると、
本当にほしいのかわからなくなってきた。
処理できないならとめたらいいとおもうが、
電話番号の部分で、すんごい人数の人間の時間をうばうとか、ぜんぜんすごくないかもね。
これが通信会社とかやべえだろ。
>>37 今使っている携帯電話会社の解約手数料がかかるんだよ。
電話番号は変えたくないからね。
メイン機をNMPしてやるからiPhone12Pro MAXを安くしてくれる所に移ってやるよ。
現状3G上限プランで1G使ってない月もざらにあるから乗り換えるわ
ほぼ家wifiだし
>>45 一応、MNPを申し込むのに手間は掛かったぞ
ワイモバの窓口に繋がるまでが5分
解約の意志を伝えて、継続を進められて
断りきるまで5分
解約金13000円
楽天のSIMカードが使えるようになるまで
入れて半日
完全に使えるようになるまで3日
>>66 その予備機の使用用途は?
持ってるだけで使わないなら持ってても邪魔だし
自分にはそれが分からん
>>38 俺も進まなかったけど、my楽天モバイルアプリでできたよ
>>41 クリアケース付きは昨日の夕方に売り切れてるからそれで正解
昨日申し込んで明日配達予定なんだけど、準備中のまま
これは遅れそうだな
着信はlinkアプリの側に反映されるようになってるわ
いつのまにか改善してたんだな
後はとにかく自社エリアを広げてくれ
AU回線エリアだから使い放題を享受できないんだわ
さて次の後出しジャンケンはdocomoのエコノミーの番か
楽天に移住した奴らが後悔するような強烈な一手を頼んます
もう旧型スマホはどんどん在庫ゼロになっているぞ・・・残っているスマははピンクとか黄色と黒の縞模様とかそんなものしか残っていない
>>66 一年後にメインを楽天モバイルすれば良いだけ(MNP)
んでサブとして活躍した無料使用した回線を解約する
お申し込みを受け付けました
△お申し込みに失敗しました
お申し込み(申込番号#XXXXXXX)が完了しました
お申し込み完了メールをXXX@XXXに送信しました
どっちなんだ、メールが来てないから失敗したのか、もう一度申し込みボタンを押すべきか
>>56 というか、回線速度や通話品質に拘るって
どういう層なんだ?
>>93 新プラン発表後申し込んだ自分が今日届く予定だったけどまだ準備中の表示だしなw
>>78 ドコモの500円の期間限定シンプルプランに入れなかったからホント嬉しい
>>72 楽天モバイルを実際に使っていないから
そういう風に言える
ジャギジャギの電子音で聞こえる声
ノイズも混じっていて更に聞き取りづらい
あと会話をしていて、お互いに1秒〜1.5秒の
ラグがある
ワイモバやOCNで、あたりまえだった通話が困難だ
auとかいうゴミ排除してさっさと楽天にプラチナバンド与えるべきだな
俺なんか最後の最終ボタンで弾かれたっぽくて…注文完了画面とエラー画面が出て、注文完了メールも来ないし購入履歴もないし訳わかんないことになったので無理して進まない方がいいと思うよ
>>88 今iPhoneでIIJ使ってるんやが
壊れたら予備機がないねん
急遽通販で高額本体買うとかやりたくないし
前のお古の SEも、もう古いから手放したいし
田舎で店もないしってとこで保険やね
あとハンドいじってみたいし
>>37 普段1GB以下だから0円は魅力的だが
楽天にMNPしてエリアとか通話品質等の問題で使い物にならないかもという不安がある
だからといって今の回線維持したままサブで楽天と契約しても節約にならないし
もう一台あっても使うことがない
>>103 配達日を選ばされたのは意味なかったようだなw
まあ急がないからいいけど
>>37 変える予定ないしw
面白いからロムってるだけ
>>112 DSDVにすればええやん
通話無制限は楽天だけだぞ?つかいわければいい
>>100 メインが0円運用の乞食にはその手は通用しない
>>82 選別してるんだろうね
これに耐えられるだけの人だけ申し込みなさいって感じで
>>83 解約手数料と
現状の使用料金と楽天の新プランの使用料金との差を考えても
解約手数料払いたくないってことか。
>>79 ハンズフリーだけで着信受けられないだろ?
そこが問題
>>56 サブ機というかドラクエウォーク専用機だよ
子供のwifiスマホをテザリングして一緒におでかけ楽しいです
Wi-Fiとスマホで月7000円くらい払ってるから
Wi-Fiも楽天に乗り換えようかなと思ってるけど
電話の引き継ぎが死ぬほどめんどくさい
あーでもないこーでもないぐちぐち悩んでるやつはおとなしくdocomoにしとけよ
ウザいわ
>>103 発表当日申し込み、明日届く予定で、楽天モバイル上は準備中になってるけど
発送完了メールきたし、ヤマトのサイトでも配達店にもう保管されている
昨日、Rakuten UN-LIMIT Vを申し込んだのですが、Rakuten WiFi Pocketがあとになって欲しくなりました。これは新規申し込み時じゃないと0円で手に入れれない?もう0円で手に入れるすべはないのでございましょうか?
なんか楽天モバイル楽天市場店に飛ぶようになったんだが
選べる機種と付与ポイント数が変わったんだが
>>101 これ俺も同じやつかな?注文完了画面の上にエラー画面があったから注文完了画面はよく見えなかったんだよね…
>>124 でも1年の無料はデカいぞ
携帯3000円 光回線4000円として
年間84000円の節約は文句ないよ
と、楽天モバイルで通話するまでは
俺も、そう思っていました
速度規制でも1Mは良心的なほうだろ
128KBとかあるからな
>>128 今から嫁みつけて嫁名義で契約すれば良い
>>119 解約手数料12000円。毎月携帯料金1850円
結構微妙だろ・・
あんな発表あったんだから日曜は混雑して当然だな
明日になれば緩和されてるよ
>>122 これ注文されてないよね?注文ダブるのが最悪だから
>>125 ほんまそれ
やたら長電話ガー言うてやつ
どんだけ人生で電話しとんねんと思う
仕事に使おうとしてるやつは情弱すぎて
話にならんし素直にdocomo使っとけよと思う
一応申し込んだけど、これ先が思いやられるな
電波入りませんとか当たり前のようにあったりしないよな?
安かろう悪かろうにも限度があるぞ、詐欺罪に抵触しないぐらいには頑張ってくれ
>>128
楽天モバイルのオペレーターに色々聞いたらWi-Fiと電話両方同時購入しても両方一年無料とかじゃないんだな
片方らしいな
勘違いしてたわ 2月の半ばでだいたい300万突破するだろうって言われてキャンセルは最大で2週間かかるから電話宅配で受け取ればそのまま契約
受け取り拒否すればキャンセルみたいな感じみたいだw
更にdocomoのオペレーターに聞いたんだがdocomoからも近々利用料金安いプランが出るらしいぞ
オペレーターがいつとは言えないがそう聞いてると言ってたわ >>130 わしもなってる
んでMy楽天モバイルっての見ると登録はされてるがプランや機種は未契約になってる
>>132 あーそうなのかもね
うちは新規だ親の分
>>118 中の人がいるのかもなあw
こいつには申し込みさせてやんねー、みたいな。
そんなめんどくさいことやらないか、全員が先にすすめていないわけで。
こういう簡単な作業ひとつでひっかると、アホになった気分になれる。
17スレ目ww
クソッお前らガチ楽しそうだから
ID変えてドキッとする書き込みをしてやる!
詳しい人どなたか教えて下さい
家族にミニを契約させeSIMで動かす
自分にAQUOS sense3 liteで契約nanoSIM
ミニ届いたあと機種変という理由でnanoSIMへ交換申請→届いたSIMを自分のAQUOSに使う
これをした場合家族の新nanoSIMを使った時点でミニ内のeSIMを使ったネット接続は不可能になりますか?
DSDV対応のSIMフリースマホに
通話SIM:楽天モバイル
ネット通信SIM:povo
を入れれば2480円20GB、超過後1Mbpsキープ、通話し放題になるな
楽天リンクからの電話にすることさえ気を付ければ
>>144 俺も申し込み履歴とかご契約内容ないから…注文されてないんだと思うなぁ
10回やって申し込めない!!!!!!!!!!!!
どうなってるだああああああああああああああああああああああああああああ
くそがあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
通話は楽天0円
データーはMVNOの2枚差し運用でいきたいんだが、出来るの?
DMMモバイルなんだけど、
もう楽天傘下なんだから自動で切り替えてくれんかなぁ?
申し込もうと思ったら今使ってる端末が楽天のSMS使えないから諦めた
SMSが端末を選ぶ理由が分からん
>>133 ひかり電話とWi-Fi速度が問題ないなら
SPUアップするし
楽天ひかりに4800円払っても全然いいんだけどね
なんか電話を一旦NTTに戻す工事しなあかんみたいやねんなー
機種変更したけど、エラーで何度もできなかったけど、何とか買えた。
サーバー重たいね
質問
ミニを契約後、iPhoneに機種変や他社にMNPしたくなった場合、番号は変わらずいける?
>>56 予備機だよ
無くても構わないが、メインと二回線でも月1300円で使い放題運用出来るんだから有難い
0simに比べたらかなりマシ
GNBdVpj5cQ5P
紹介コードを使ってくださいね
>>150 注文されてないんだろうね
処理が遅れてるって落ちは無いと思うがどうなんだろ
>>104 家族いる人には
破壊力あるプランだよね
外ではネットはあまりしないか
wifi環境があるなら
キャリアなら安くても一人5000円ぐらい
払っていたのが
0円になるんだもんな
以前は「電話番号」でストップしてたが、
今は電波の情報うんぬんまでいけるようになった。
で、ここでいきどまりになると。
「楽天モバイルからの挑戦状」 不条理を楽しめるメンタルが必要かもな。クリックしても反応してくれないボタン。
>>149 DSDVでバンド3と18に対応している機種は
どれだけあるだろうか?
対応機種が少ないからな
俺の端末データ通信のみになってたから端末ごと購入した
>>56 運転時にこちらからかけるとか脳みそどうなってんだ
>>146 んなわけねーだろ
AIで判断してるし
MNPの手続きで止まってるか本人確認に不備があるとかだろ
楽天カード保持暦長いダイヤ会員ならそれだけで審査軽いやろし
実際沖縄那覇で使ってるけど
確かに音声はこもっていて品質悪い
でも会話ができないとかではない
しかし音声以外が1年無料なんで契約してよかった
1年たてば解約かなと思ったけど、また値下げしてくれたので続けると思う
業界の切り込み隊長だな
昔はソフトバンクが頑張っていたけどわけのわからん「実質」で複雑な契約に移行していったw
>>161 俺も同じ
my楽天モバイルも準備中となってる
無料で人集めてプラチナバンド取れた時点で
無料はなくなると思うわ、それでも業界最安値だろうけど
今までずっと米倉ネーサンなんてスルーしてたのに
一昨日なぜか急かされるように契約してしまった…
なんなの?このマジック!!!
>>159 他社にMNPは普通に出来るよ
iPhoneに機種変は端末が対応してればSIM発行してもらえばいい
>>136 何その解約料高いな
ドコモとかでも今は解約料1000円くらいなのに
>>163 一応、楽天の相談チャットみたいなので質問してみたんだけど全く返事が来ない笑
相談殺到してるんだろうね
音質が良ければ何の文句も無いんだが
とかく、本当に音が悪い、反応も悪い
こればかりは体験しないと、その酷さが実感できない
>>166 楽天のパートナーエリアはau回線だから問題ないかと
それとは別でband3固定出来るかどうかってのを気にする人はいる
>>166 シャープやオッポのSIMフリースマホはauも楽天も対応してるの多いよ
他にもあると思う
>>170 まともにつながらないところ多いから
sim2枚刺しスマホなら当然そうするだろう
1Gとか更新だけでいきそうな気がするんだけど大丈夫なの?auの無制限だから感覚が分からない。
>>151 サーバー弱すぎ! 申し込みでこれだと 先が思いやられるな
>>136 凄い高いね 端末の残債とかではなくて?
ちなみに業者教えてどこなの1.2マンの解約料って
昔の楽天モバイルのdocomo回線から今回のプランに変える人が多いのか
docomo回線、高速モードオフ状態でも回線速度200kくらいでる
Spotifyくらいなら途切れなくなってるわ。ちと遅いが1280円で使い放題やで
my楽天モバイルのメニューが変わったなぁ
項目減ったよ
なんせ無料だからな
とりあえずはじめの1年間は飼ってる魚の水槽前に常設するわ
スマホの映像見せると結構喜ぶんだよな家の魚w
これ今契約してる楽天モバイル解約して本使用のドコモmnpした場合でも0円適用になる?
>>176 それでも良いよ
最初に掲げていた一律2980円は
取っても良いと思う
だとしてもSPUとかの特典が強いし
何より今のままじゃ通話が不快すぎる
MVNOは音声付き3GB1280円!
*7ヶ月以降は1980円
とかまだやってるから草
>>164 毎月1万円給付されるのと変わらんから
菅じゃないけどこれで消費上向くな
これでエリア問題も解決
【乞食速報】自宅内が楽天エリアになるホームアンテナが実質無料!これで田舎モメンもデータ使い放題だぞ [379573292]
http://2chb.net/r/poverty/1612087964/ >>193 いまどき200KBPSとか無理
1MBPSでもイライラですよ
去年の春ごろサポ電繋がるまで4時間とか待たされたけどもっとひどくなりそう
>>204 しってるけど電波ないって言ってるからさ
>>199 4月からはなる
>>201 プラン6に合わせて回線数の扱い改定された
>>191 楽天はな
FXのサーバーも容赦なく落としちまう会社なんだせぇ
ワイルドだろぉ!?
今楽天モバイルの申し込みサイト繋がらないのか
金曜夜から土曜までがピークだと思ったわ
本日契約したてです。
下の紹介コード誰か使ってください。1000円引きになります。
cC6BPL49V3Mq
>>134 1Mとかめちゃめちゃ良心的だよ
格安シムなんて低速は128KBのうえに
低速で何百Mか通信したら68kBになるよ
グーグルさえググれない
1Mもあればヨウツベやニコニコも
余裕でみれて
高画質動画でもなければ
困ることはないからな
mineoが新プラン5ギガまで1300円だから3〜5ギガ使うやつはmineoのほうがいいぞ
これ1回線は普通に使って2980円(税別)払って
2回線目を1G内に抑えて0円にはできますのん?
>>209 データ通信が生きていれば電話できるから楽天linkは
>>212 4月からなるかもしれんのか ありがとう
「電話番号の選択」
画面でmnpにして電話番号もMNP予約番号も有効期限も間違いないのに
何回「次へ」をクリックしても
「転入エラー」
て表示されて先へ進めない
何故だ???
>>187-188 両方に対応していないと
いざというとき回線に繋がらないってことになりかねないんだよね。
自分はA5 2020だけど、ほんというとg7powerにしたいくらい。
でもg7powerはバント18に対応していないから。
楽天がKDDIとのローミングを一部で終了へ、苦しいとはいえ本末転倒では
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/102600058/ 楽天モバイルは2020年10月22日から東京都と大阪府、奈良県の一部地域で、KDDI(au)とのローミング(相互乗り入れ)を打ち切り始めた。
ローミングの打ち切りは順次広げていく計画で、KDDIによると「東京都においては離島など一部エリアを除き、
2021年3月末でローミングを終了する」という。
楽天モバイルとKDDIのローミングの契約期間は2019年10月1日から2026年3月31日まで。
都道府県ごとに楽天モバイルの自社回線エリアの人口カバー率が70%を超えた時点で両社が協議し、ローミングの継続/終了を決める契約となっている。
楽天は2020年8月に開いた決算説明会で
自社回線エリアの人口カバー率を2021年3月末までに70%
2021年中に96%近くまで広げると基地局展開の前倒しを宣言していた。
同社がKDDIに支払っているローミング利用料の低減につながるので株主の評価は高まりそうだが
筆者は顧客離れのリスクが高まるのではないかと危惧している。
3月からが問題なんだよなぁ
>>152 できるけどRakuten Linkでのデータ通信量はMVNOの通信量を使うことになる
>>220 それは無理
だから無料回線選べるようにしてほしい
紹介コード、契約したてです。
早い者勝ちでどうぞ!
9PN93wBxuaSq
>>173 中の人うんぬんはまあ冗談でかいたんだけど。
混んでいるってのがあるんだけど、みんな審査する段階までたどりつけないというわけで
申し込みが蓄積されていくだけで、処理はおわりそうな気もするが。
申し込み最後の部分でリセットが発生している状況。
>>207 マジか。隔世の感。家にWi-Fiがあるからか
外で音楽を流すのとHP見られたら十分なので
特に不満はなかったんだが
>>195 写真立てに写真入れて水槽の前に置いとけやwwww
スマホである意味あるのか?
>>192 旧プラン(2年縛り)から、新プランに変更指定いないと思われ
>>226 加えて今回申し込んだ人が無制限で使い始めると…
更新とかwifiだし
とかwifi前提運用だぞ
パワーユーザーはなに勘違いしてるかしらんが
>>220 0円許されるのは人生最初の楽天モバイル回線だけです
途中解約したら一生無理です
>>138 されてないと思われる
自動送信メールが来ないから
反映されていない
鯖死んでるから当然だが
外出はせいぜい年に10回
今年まだ誰とも話してないけどこれで大丈夫だよね
>>213 auのあの社長、実は有能だったのでは?
あれが引き金になった気がしなくもない。
>>234 その行為の是非はともかく映像って書いてあるやろ
29日に申し込んで今SIM入れ替えてMNP完了したで
iPhone12miniやけど全然使えるやん
>>239 変更されたんだよ
詳しくはこちら
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001982/#2 ●複数回線契約がある場合、「1回線目」の基準は何ですか
ご利用中の楽天モバイル回線のうち、課金開始日(サービスが利用開始になる日)が最も古い回線が1回線目となります。また、利用月の月初にどの回線が1回線目に該当するかを判断します。
月中に回線数を変更した場合、翌月の1日に改めてどの回線が1回線目に該当するかを判断します。
その際、複数の回線契約のうち「1回線目」を解約された場合は、翌月の1日より、その時点で課金開始日(サービスが利用開始になる日)が最も過去の回線を「1回線目」に変更致します。
>>223 とりあえず全て一からするつもりでスマホ再起動だ
15時からパソコンからは全く申し込みできず。
でもある方法使ったら一発で通った。これ裏技なるのかな??(´・ω・`)
この大波に契約して無い女子高生の厳しいママさんはよ明日にでも一緒に行って来なさいよ!
未成年のお客様がご利用になる場合のお申し込みの流れ
https://network.mobile.rakuten.co.jp/flow/for-minors/ [店舗(楽天モバイルショップ)]:2020年1月22日(金)開店〜2021年2月1日(月)閉店
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign 楽天市場ではHANDを買えないのか?
どういう支障がある?
オヤジにはわからん!!
>>219 まじで
mineoにしようかなあ?通話別?
ほんの数年前までは大手キャリアは
月額12800円 + 分割で携帯本体価格を
2年縛りで搾取していたんだろ?
時代は変わったなぁ・・・
>>236 正体不明の機体から攻撃受けています!!!
となるぞ。大人しくしとけやw
>>237 ベストエフォートなんだからあとはモラルの問題だよ
つまり、無駄に大容量データ垂れ流すような使い方をされなければ皆様が公平に満足できるキャパシティはあると言い逃れられる
オンラインサイトの申し込みが重く不安定になってるけど
リアル店舗は密になっていないのだろうか
アクオス4がアマゾンより安いからここで勝ってSim差し換えてUQでそのまま使いたい。
このスレ見ているとソフトバンクの狼狽ぶりが見て取れて面白すぎるんですけど
>>256 キャッシュクリアからの〜
pcでもとりあえず再起動してみるよろし
>>226 これを10月に聞いて不安になっているんだよなぁ
日本企業のお得ってのは詐欺
絶対にありえない、得なんてさせる気全くねーし
>>225 バンドどうこうじゃなくて対応機じゃないと
linkでどんなトラブルでるかわからんぞ
スケベ心出す人にはおすすめできない
>>253 かけ放題はついてない
音声通話なしデータ通信のみだと5ギガで1150円
>>193 オレもソレだったが移行したぜw
その使い方なら電話0円の方がメリット大だろ
回線は普段wi-fiつかってるから動画なんてそっちでしか見ないし
出先でちょっとネットで調べたりするだけだろw
1250円が0円になるのになぜ移行しないのか理由がわからないw
>>234 は?写真だと動かないからお魚かわいそうだろ
嫁が魚嫌いだからわざわざお魚用に近所の1Rマンション借りてるんだけど
流石にそのためにネット回線引いてないし
楽天モバイルに入って端末安くゲットして
しばらくしてスグにUQに乗り換えるとかイケそう??
>>262 楽天に内部資料見られちゃったからね
これと似たようなプラン練ってたのかもな
>>178 サンクス
eSIMだと会社によっては番号が変わっちまう場合あり
とか書いてあるのを見掛けたんだわ
安心した
>>262 今更遅い
MNP発行する時に7GB契約で月8千円のネット明細見て何のためらいもなく進めたったw
>>181 常にそうだよ
サポートは名ばかり
貰えると思っていたポイントもたらい回し
>>190 Wi−Fi無いと無理
今、パートナーエリアで窓際だけ楽天掴めるから
更新の時だけ楽天でやるようにしてるんだけど、
毎月1GB前後になってるわ
最初は0円とか言っておいて、2年後くらいに1000円にするんだろ?どうせ
>>244 憎まれ役を買って出たなら相当のやり手だなw
>>176 無料は無くならないよ
プラチナ取るのはオマケみたいなもんだからな
モバイル事業自体で採算とろうと思ってないからな
>>270 行けるんじゃないの?
でも何の価値があるんだかイミフ
>>270 初回特典の一年無料放棄することになるけどそれでも良ければ
あと、還元ポイント受け取るまでは楽天モバイルにいたほうがいいと思うの
申し込みを途中でせき止めるぐらいなら在庫なしーありーなしーありっていうふうに間口で調節すればいいのに
招き入れてから階段で待たせるような真似しやがって
もう4kポイントは諦めるわ
いい機種も在庫ないし
メンテ終わってもカス端末しかないんじゃ意味がない
>>253 ポイント古事記したいのなら止めはせんが
今色々考えてもしゃーない
今回の楽天の無料発言で
武田が何かしらアクションおこす
完全に出そろってから自分の使用環境から考えた方が良いだろ
確実に楽天の天下来たわ
ソフバン笑
au笑
ドコモ笑
>>267 おお、通話付きプランでそれは安いな
通話なんかほぼ使わんからホーダイとかいらんし
いまIIJで1600円やから乗り換え検討するわ
サンガツ
来月末にまた似たような還元キャンペーンやるやろ
まぁiPhoneきてからが本番なんやが
ソフトバンクは参入時に価格競争活発化の役割を期待されてたのに
NTTとKDDIと結託して暴利を貪る道を選んでしまいました
>>275 楽天の場合はしっかり調べることができない池沼は使わないほうがいいよ
UQにアクオス4がないから困ってるユーザーがいる。
iPhone分割でキャリア使用。月々13000円払っていたが
バカらしくてiPhone一括で買って使用したら月々7800円
家で光が5500円。これを当たり前の様に払っていた楽天契約するわな
通話料半額になる楽天でんわは使えるの?
なんかMVNOの方の楽天モバイルでは使えなくなったとか見たんだけど。
最後の個人情報のところは同意しないとだめなのかな
位置情報はともかく、アクセスしたwebページの内容まで知られるのはいやだわ
楽天モバイル2台契約してるとして1台目は0円、2台目は980円だろうけど
1台目を解約したら翌月から2台目は1台目になるから0円になるでOK?
>>295 すべて同じものに統一、依存するのは危ない
>>293 ずっと書いてたろ
申し込みまで到達しても、鯖死んでるから申し込みの事実は反映されていないと
>>219 ギガは3でも5でもいいけど
低用量は低速通信の速度のほうが
重要だな、128じゃ…ね
電話もし放題じゃないだろうし
>>248 楽天素晴らしいよ楽天
これでお試しで新規で入った自分の回線、後からガラケーの番号で入り直せる
ガラケーと格安の二台持ちだが、ガラケーの代わりに楽天使えばいい事に気づいた
4時間かかってようやく申し込み完了! 風呂入って来ます お疲れ様ぁ〜
楽天モバイル新規加入時
1000ポイント追加プレゼント紹介コード
良かったら使ってください。
XnPcMLA2rLaS
楽天モバイル初心者の俺はメインmineo、サブ楽天で様子見ることにした。楽天でなんの問題もなければmineo解約。
>>289 俺もiijから移行した。mineo最初の3ヶ月は5ギガ300円も魅力的。
仮眠して深夜〜明け方にやれば行けるかもな
夜半くらいまでは連打するユーザーばかりで進まないと思われる
>>298 ならない
旧1回線目は解約しても、所持しいたとなり
2回線目は永久に2回線のまま
乞食対応はちゃんとしている
>>297 1月中旬に申し込んだけどほとんど同意してないぞ
位置情報も拒否できたし
最後のとこ以外同意すればいけるはず
>>297 今契約してるプロバだって、ログ取ってるんだぜ?児ポ系行かないなら困らんはず
>>210 やっぱり楽天一本で行くのはリスクが高いよね
もうしばらくは様子見で行くよ
一応利用者としてアドバイスすると自宅wifi環境は必須
ローミングサービスエリアなら、楽天エリアに行ける事
エリア拡大中におけるデータ通信トラブルあるからな
あとは何とかなる
楽天linkトラブルはlineやviberでカバーすればイイ
サポートはあてにならない
自己解決力無いと発狂するからな
>>277 楽天市場のゴールドランク以上でないと無料にならないとかやりそうな気はする
>>283 なるほどね、1年間ギリギリ居て乗り換えがお得って感じか
いま現在UQに入ってるんだけど
ありがと
>>297 >>315 最後のとこ以外同意せずにいけるはず
>>105 家のWi-Fi使ってlink通話しても同じ?
>>301 でも楽天で統一はマジで強いぞ
携帯、光回線、銀行、カード、証券、電気
全部、楽天にしたら
楽天で買い物するだけで買った商品の1割が
ポイント還元されるぞ
ペイペイみたいな上限詐欺も無い
>>297 同意しなくても契約できますって書いてあるべ
>>303 1回線目解約して、2回線を無料にとか考えてるやつ
>>248を見とけ
解約しても1回線の所持していた事実は消えることがなく
繰り上げ1回線にはならない
永久に2回線目から上がることはない
>>296 新プラン契約すると楽天でんわは契約自動解除されつかえないw
rakuten.jpのメアドは当分使える
移行の時にそう書いてあるはずなんだがw
楽天でんわの半額より楽天linkの0円の方がいいだろ
なぜそこにこだわる?意味が解らないw
>>263 キャッシュクリア+PC再起動しても
やっぱり
「電話番号の選択」
画面から進めないです
>>319 楽天は無料なんだし、サブで契約して使って是非を確認すべし
結局のところ、試さないと何もわからない
>>314 いや、それ誤情報だったみたいよ
その月の一番契約古いのが一回線目になる
>>270 端末安く買ってすぐ転出はイメージ良くないって聞いたことある
>>329 なんか日本語の理解に違いがあるように感じる
>>329 読んだならなぜ理解してないんだw
2回線目だろうが他に回線無かったらそれが1回線目になる
>>335 これやな。メイン回線でいきなり特攻はリスク高過ぎ高杉君
メイン回線移行はプラチナバンド取得してからでも遅くない
iPhone12
5G
だにゃ
>>324 同じだが、体感的にはマシな感じに思えた
ライン内の通話使ったら、そっちの方が
ずっとよく聞こえたよ
こういうサービスで喜んじゃうから自分の給料も上がらないってことに
いい加減気付いてほしい
まわりまわって自分のところにも金がくるんだよ
今どっちの回線使ってるか分かりにくいとか文句増えるだろうな
>>330 楽天リンクの通話品質が怪しいときはプレフィックスタイプなら品質はいいからね。
>>294 俺も実はあれ欲しい w
3からかなりスペックアップしたらしいし
>>268 最近出先で音楽ずっと聴いてるんだ…
Spotifyつけっぱ。ほぼ音楽プレイヤー
iPhone12
5G
ね
わかったにゃ
>>329 なにをいっているんだ?
1回線目を解約したら2回線目が繰り上げ1回線目になるから1GB未満の無料になるから
300万人の1年無料のはなしと混同してない?
5Gですよ5G
申し込みに失敗して再度申し込んでも申込番号は変わらないみたいだから多重申し込みになる心配はないな
しかたないからエラーが出なくなるまで根気よく申し込みを繰り返す
>>345 わかった
auの10285円のプラン入るわ
>>330 実際楽天linkは着信が来なかったりするからな
あのアプリはまだまだ未完成
予備として楽天でんわあったほうがいいと思うが
>>295 キャリアのスマホ契約した事ないけど良くその地獄に耐えたな…
楽天は確かにメチャ安いけどある程度は知ってないとこんな筈じゃなかったって事になるから
せめて下調べ位しような!
低速基地→MVNO使えよ
品質基地→他のMNO使えよ
楽天基地→キモイ
無知なアホ→楽天モバイルHPで調べろカス
「楽天もばあああああああいるが0円」とか米倉さんが叫びだしそうだ
あは
>>329 1回線目を解約したら2回線目が繰り上がると
>>248に書いてるよ
要は過去に契約してたとか解約したとか関係なく
現時点で楽天モバイル回線を1つしか持ってないなら適応されるってことでいいよな
どうせ春の入学・進学シーズンにもキャンペーンやるだろ
そのとき端末のラインナップに5G機種が並ぶと思われ
ahamo?だっけ
キャリアメールそのまま使えるならわるくないけどな
全身黒タイツ三木谷が日本のティムクックに見えてきた
>>149 普通に考えたらアハモに1000円プラスのプランにするわ
2480円払うなら4000円も変わらないだろ?
どうせ俺は誰からも電話かかって来ないし楽天でいいわ。
これあかんぞ 大阪の超楽天エリアで
使ってるけど ネットはいいけど
電話が駄目 かけ放題アプリのラクテンリンクが駄目駄目
ip電話で通話品質が最悪 1分2分3分の短時間電話はいいけど
長電話したら通話中通話相手からよく声が聞こえない聞き取りにくいとか
言われるからね 端末はnova lite3
電話凄いする人はにはむかない
>>189 iPhone ならe simで完成するね!
>>270 UQに行くにしても楽天がプラン内容変えるまでは使わないなら0円で維持できるのだし楽天もそのまま残しておけば良いんじゃね
直ぐ乗り換える予定ならわざわざ電話番号引き継ぐ必要もないし
迷っている人はサブで端末もシムもそろえて自分の環境で使えるか試せばいいよ
端末買っても同等のポイントもらえるやつあるんだから
ポイントも楽天payでコンビニでも使えば消費できるよ
住んでいるところ、仕事場、よく遊びに行くところで1年かけて確認する
ダメなら解約しての余った端末を予備にする
自分はそうした
注意点は楽天やっぱり使わない場合に端末のがバンドが楽天専用では厳しいので
端末選ぶときに気を付けてください
もしもdocomoが全く同じプラン出したらdocomoに行くよな
>>369 ならキャリヤメール使えるプランにしとけばええやん
>>371 電話目的なら
ドコモのアハモプラン
+1000円で完全かけ放題に
したらいい
>>37 せやな。とりあえずミニをゲットしたわ。軽くて小さいのはええね。電池はクソだけど
スマホを無料で維持出来る良い時代になったな
しかも通話し放題
>>93 そうなんだ
俺は明後日 日時指定なんだけど 遅れる場合どうなるやろ
まぁ ええわ
煽り抜きで普通に使いたければドコモ・au・ソフトバンクだろ
ネットでも電話でも繋がらないと通信機として意味をなさない
それなら既存のスマホでwifi使っとけばいいいだけ
>>381 ドコモに2980円で20GBのプランあったっけ?
それとこれ 着信取れなくて
リダイヤルでかけたら
通常電話で繋がって
長電話したら高額な金請求されるよ
楽天カードマーン
>>346 どっちの回線使ってようと通信量は合算だから関係なくね
auの高速枠が気になるなら切っとけばいいだけだ
結局アクセス集中で契約できないままシステムメンテナンスになってしまった
ひどい乞食祭りだったわ
料金は文句無しだけどデータ結構使う人間にとってはdocomoやauのが良いよね
パートナーエリアしか入らない地域だと5G以降1mbps制限だろ
>>380 楽天は楽天市場というドル箱があるから通信料無料を実現できる
ドコモなんて通信以外何もないんだから絶対に無料にはならない
50メートル走6.9秒の俺様がダッシュして家から10秒の空き地に楽天アンテナが立ってラッキーだったわ
立ったのが3週間ぐらい前だから開通してるかわからんけどw
これ飲食店のwebサイトに
載ってる電話番号をクリックして
かけたら通常電話でかかるからね
>>374 寝ぼけたかーちゃんが長電話して3000円取られたんだろ?
もう何回も読んだ
>>362 いや棲み分けはできる
通信品質、基地局
楽天とは雲泥の差だからな
ahamoもあり
>>392 LINK使えない人は契約しなくていいんじゃないかな
>>391 auはオプション200円で無限にできる
20G1980円70分通話無料のビーモバイルがなぜ人気でないのか?
これに対抗できるのはヤフー経済圏を持ってるSBだけだろうね
通信土管屋じゃ無理
wifi 4000円
タブレット用のHISモバイル 180円
ガラホ無制限かけ放題 1000円
ここからwifi 1年無料、以降2980円に変更して節約できたらいいのにな〜
ahamo+楽天でいいな
前者はメイン、後者はサブ
楽天は所詮遊び用、無料なくなったり高くなったら即解約でいいし
>>411 マイナーだから?
自分はこの楽天祭スレで知ったわ
>>412 ヤフーは地震情報とebookjapanしか利用せんわ
>>252 そーなの?
ポイント使って買えたから楽天市場で買ったと思ってたけど違うのかな…?
コロナ禍の影響なのか、楽天カードと楽天市場の売り上げが上がって強気なのかな?
ましてや今年はマー君効果が上乗せされるしな。
申し込み履歴の詳細を確認できん、エラーと出る
どないなっとんねん
>>398 一周遅れでスタートしたら参加者が多すぎて大渋滞が発生して身動きとれず
号砲直後にスタートした連中はもうゴールしてるし物事はやってみなけりゃ分からんな
>>392 今、ミニで実験したけど普通にリンクから返信なるぞ
>>401 なので、現状じゃ、ドコモもahamoも微妙なわけだ
>>414 アハモ使うなら楽天要らないのとちゃう?
スマホでグ−グルプレイのサイト行って
ラクテンリンクのダウンロ−ド数見て見ろ
100万ダウンロ−ド以上200万ダウンロ−ド未満だし
まだ200万も行ってないよ
>>345 そうかよかったねw君キャリアの社員かな?リストラされないといいねw
今まで既得権益だけで飯食ってたんだもんねw
>>426 楽天linkは出来が悪い
通話に関してはまだまだ
び「勝手に契約変更して、
基本料金取るのねんw
がばちょがばちょw
サイコロ50個www」
1人1台楽天モバイル
使わない月はタダです
全人類が望んだ基本料フリーテレフォン誕生
キャリアがだしてきたプランは
なんで、キャリアメールしないんだ?w
>>329 ご利用中の回線なわけで
利用中の回線の順番付けは、利用中の古い契約開始からカウントするだけの事だろ
解約したのはカウントしない
尚、一年間無料等特典についての条件は、契約履歴で決まる
>>425 ならキャリメ使えるプラン選ぶしかないね
俺はgmailやから気にならんけど
>>427 サブで使ってる人、wifi代わりに使ってる人が多いらしいぞ
待ち受け、緊急時のみの使用に限定してる人は実質無料と言う事でいいの?
>>430 いや、だからアハモだけでいいんじゃないの?
ほったらかしとけばずーっと0円なんだから
契約しない選択肢が理解できないwww
モノ来て開通作業しようとしてかれこれ1時間経つが開通作業用の画面が出てこない
21時までだからもう今日は諦めたほうがよさそうだな
キャリアメールなんていらねーよ
フリーメールで十分
乗り換えの足手まといでしかない
>>377 そんな感じがいいのかな、
なんか楽天の0円って釣りのような気がしてね
ただほど怖いものはないみたいな w
あとで何だこういうことかよ、、ってのが出て来そうで
あのおカネ大好きな厳しい仕切り値の楽天市場の三木谷さんだから
みたいな
>>406 エリアで言ったらDocomo一択
その他のキャリアは別サービスで差別化するしか無い中
現状は楽天モバイルがダントツ
家も会社もWi−Fi、移動中は紙の本読む習慣が抜けないから携帯触らない
楽天モバイルで携帯代無料生活始まるわ
>>436 これなラクテンリンクダウンロ−ドして
1回でも通話しないと
ポイント入らないから
>>3 普段繋がらないスマホが震災時に繋がると思うのか?
>>440 1GBでなにができる?w
IP電話でなにすんの?
なんでUQを引き合いに出すのかサッパリ・・・
WiMAX2で騙された身として、UQは有り得ない
楽天モバイルってiPhone対象外なんだな
一応使えばするみたいだけどiPhone使いたいんだけど大丈夫なんかな
>>446 でポイントが入らないと騒いでるアホがいる
>>270 UQ奈良iPhone狙えるしね
OCNも良い端末が安いし
料金出揃ってから乗り換えが楽しみ。
>>435 そんなの、わかりきってるけど
で、
>>369 と言っただけ
>>450 使わなかったらタダじゃなくて、多少使ってもタダ
ってところがお得
ほれ、今のうちに申し込んちまえ
HCbj8QFVU8k4
>>440 その目的だけなら慌てる必要ない
>>454 11以降なら使えるよ
>>423 楽天モデルは、細かいカスタマイズがされてるらしい。
simフリーモデルは、楽天に最適化されてないから、気をつけないとだめらしい。
>>449 2年後には衛生通信も始まるから3大キャリアより繋がる
基地局やられたら終わるからね
>>462 あれそうなんですね
ちょっと調べてみます
MNPでキャリアメール変更しなくていいようにする話はどうなった
>>451 5chやればいいだろ
他のネットなんて自宅の有線、wi-fiでいいだろw
わざわざ出先で動画見てるの?w
タダで電話かけられるんだからこれほどいいものないじゃんw
メインの番号を今日mnpした
1G0円で通話用で利用
データはfujiwifi20Gのdsdv
イザというときは
docomoの社給スマホあるしな
もうキャリアメールが情弱というか過去の人
平成にいきてるんだなって思われる
昨日はパンクしてないし今日はエラーで申し込めてない人いるし
220万から20万も上乗せできてないと思う。いいとこ10万
>>454 使えるよ、一応
ただすべての機能を使いこなしたいならiPhoneは選択肢には入らないな
もうね
銀行振り込み出来なくなったAmazonは完全にオワコン
なんでいちいちコンビニ決済せなあかんねん ボケ
楽天市場で買い物するわ
キャリアじゃないとな出来ないことってあったっけ?
LINEとかの認証が出来ないんだっけ?
>>467 楽天IDは作らなきゃいけないけど、カードは入らなくても大丈夫
>>469 抜けられない楽天linkアップデートがw
>>472 てか、この新プランもメアド提供されるんだよね、夏頃ってなってるけど
すげーな
2日で100万回線
4月までに新規300万回線と3メガキャリアから300万回線奪うだろな
あーあと過去スレあたりに出てたけどモノ受け取り時に本人確認書類の提示ってあったけど実際はなかったけどな
まあ配達の人が省いたのかは知らんが
ただ自分の場合は楽天モバイル内でのプラン変更だったから必要なかったのかも
新規とか他社からとかなら必要なのかな
田舎に住んでるけど、家じゃ光回線でwi-fi使ってるからね。月に多くても2GB行かないくらいかな
今まで楽天の旧プランの3.1GBで1600円のプランだったが、少量で安いプランが出たのですぐ乗り換えたわ
パートナー回線だけでも月5GBいくことはないしね
1GBを少しでも超えたら980円>調整は不可
高速回線のままで低速回線に切り替わらない(無料ではない)
wifiで使える、サブに使える>それなら旧スマホやfireタブでよくね?
無料で歓喜して契約してるやつはプランじゃなくて1年無料で使えるキャンペーンとポイント還元があるから浮かれてるだけだろ
それを勘違いした情弱が楽天すごいって唸ってる←今ここ
まあ、パートナー回線なんて言ってるうちはキャリアじゃないからな
全部自社回線にしてからがスタートラインよ
>>453 WiMAX2+は不満あるユーザー多いな
LTE回線のUQのメリットは速度切替があるのとピークタイムをものともしない速度と安定感かな
楽天が新料金を発表した直後だから目立たんけどw
Aから混んでるから新規番号の指定、配送日時指定、紹介クーポンは使わせねぇみたいの出でリセットされた
詳しい人たくさんいるから教えて欲しい
自分と嫁の分で2回線申込み予定
@子供に持たせる用→mini
A家の固定回線代わり用→handで契約して開通後にsimフリールーターに差し替えてhandは売るかサブ機にする
で考えてるけどもっと最適解あるかな?
やっと進んだけどメンテナンス中につき紹介クーポンの利用はできませんてでてきた
しかし未だに公正取引委員会が仕事しないなwww
ちらっちらっwwwww
>>470 >>369は別にわかるわからないの話じゃない
君がそこから、勝手にからんできただけ
日本語よめるか?
>>358 いや少し前まではこれが日本人のスタンダードだったんだよ
1億人が働いて働いて、ぜーんぶキャリアの海外投資に溶かされてAppleを太らせて…
>>480 そんなもん自宅のwi-fiでやればいいだけ
つーか回線使ってアップデートするような情弱はキャリア連中だと思うんだがw
スマホでグ−グルプレイのサイト行って
ラクテンリンクのダウンロ−ド数見て見ろ
100万ダウンロ−ド以上200万ダウンロ−ド未満だし
これ表示200万ダウンロ−ド突破してたら
200万ダウンロ−ド以上300万ダウンロ−ド未満って
表示されるし
まだ200万も突破してないよ
お金かかるかからないの話はどのみち来年からだから
今は誰でも1年無制限かつ無料だし使いまくっていこうぜ
>>477 ラインは駄目だね
まあメイン回線でやればいい話だが
ガチで繋がらないよ
1000円ケチってイライラするならアホモの方がいい
楽天無料期間終わり次第ドコモにする予定
まあでも楽天は良くも悪くもすごいな
★17まで伸びてるもんな
ドコモとかauなんか寂しいもんよ
新プラン発表したってスレ伸びねえもん
こちらのサービスは現在ご利用できません
現在すでに回線契約されている方、または以前に途中までお手続きをされた方は、
お申し込みを進めていただくことができません。
システムメンテナンス終了後に再度お申し込みください。
いつ終わるんや!
楽天市場で契約できるっぽいけどもう在庫がないな
xperiaがあるけどそこらにほっておく電話にポイントがつくといっても3万キャッシュアウトする気にならないし
SIMだけ買って店舗受け取りにしたよ
来店予約すれば待たずに受け取れる?
>>483 あほ
新楽天モバイルって
50万ダウンロ−ドまで
半年ぐらいかかってるんだぞ
>>463 ZenFone Max Pro M1で楽天リンクで返信になるけど?
ある手段で適当に進んで申し込みしたら
再リロードすることもなく
申し込みできて自動送信メールも来たわ
ただ、my楽天モバイルでは反映されていないが
たぶん鯖死んでるから反映出来ないんだろう
自動送信メール来てないやつは間違いなく弾かれてる
番号リセマラしてたら
とうとう申込サイトメンテに入ってしまったww
低速使い放題600円とかでいいや
思ったほど遅くもないし
>>443 現時点の条件なら使わないなら維持費0円は確定だけど、今後条件が変わって使ってないのに気付いたら金取られてたって事になる可能性は十分ある
>>482 androidならgoogleアカウントすなわちgmailアドレス取得必須だけどな
>>399 繋がれば最強なんだけどね
エリア内でも頻繁にパートナーエリアにされるから
楽天回線のみアプリで強制的に使う方法
バンド3固定があったんだけど
最近は弾かれるし対策してるみたいだね
>>399 プラス4000円くらいで広いエリアと安定した回線が欲しいかどうかだね
>>486 外で全く使えないか、多少でも使えるか、が全然違う
>>489 WiMAX2を東京で使っていたんだけど
最初は使えていたのにだんだんと激遅になった
賃貸だから穴開けられないし3日制限で結構苦しんだ
広告の仕方からいい思い出がない
あと2年縛りの繰り返しのところには入りたくない
>>497 つーか楽天モバイルのすれ違いでアハモのキャリアメールがとかアホですか?
キャリアメール使うようなアホには言ってもムダか 笑
>>512 現場は凄い事になってるんだろな
応援が休日出勤してそうだけど
楽天ハンドテザリングしてdocomoiPhone7にって出来る?
楽天ハンドWi-Fi代わりになる?
>>492 HANDはeシムだよ
それならパンダ貰った方が良くない?
昨日契約したわい高みの見物
唯一の心残りはAQUOSsence3liteの色
シルバーしか残ってなくて泣く泣くそれにしたこと
>>528 どうしてプラス4000円にもなるんや?
これからスマホの世界はとりあえず楽天がデフォになるな
>>522 番号リセマラって申し込みの時点で出来るん?
>>427 AppStoreは?
iPhone で使う人も少なくネーヨ?
頼んだのが届いたが、Wi−Fiポケットまで頼んでしまったようだ。
SIM一枚スマホに入れたらwifiの方にはなにいれるの??
そもそも必要ないわ。
発表の日の夜に申し込んでおいて正解だった。元々あと一押しあったら決めるつもりだったし。
完了メール以降進展はないけど端末はあるから気長に待つよw
>>380 そりゃ当然
ただ、今の条件なら、楽天になる可能性大
>>464 衛星通信なんて専用端末必要だろう
期待すんなよ
(´・ω・`)完全に出遅れたけど、
素人考えでも2/2までに開通させるとか
どう考えても物理的に無理じゃね?
>>517 mini無料祭りであっと言う間に60万増えたけどね
その時もパンクしたなあ
当時はいい番号も無料で取れたんだけどな
なんか楽天モバイルのページから楽天ショップに飛ばされた。
一応申し込んだけど、これって申し込みが集中しているから?
それとも詐欺サイトに飛ばされた?
>>531 一斉休校の頃にWiMAX2+レンタルとUQ15日間おためしに殺到してエラい速度が落ちたみたいだしな
今でも辞めたいユーザー多いと思う
>>541 その理屈だとしたら、このプランは公取案件になるけどいいんか?
>>532 反論できなくなっちゃったか
そう思うなら、最初から絡んでくるなよw
>>541 Wi-FiにもSIMついてるんだろ?
サポセン曰くSIM1枚が一年無料で片方は2代目扱いだから適用外だよ
マンションの33階だけどこれで回線繋がるならもうこれでいいな
>>492 お子さんの年齢にもよるけど
家族割とかないから
それぞれ別名義の1回線目にすれば1年間無料対象だよ
>>539 できるよ
多少めんどいけどね
1周4分位
>>512 回線契約してる方もって
いつの時点からだよw
フリーテル楽天から乗り替えます
フリーテルは3GBで2600円払ってる
>>537 ドコモのギガホの新料金がそのくらいじゃなかった?
たしか衛星ネットワークってダイヤルアップ時代からあったよな
当時は期待されてたけどダウンが早いだけで
アップはダイヤル回線だからすぐ絶たれた
>>535 >>535 ありがとう、パンダでもポイントもらえるんだっけ?
handなら端末売ったら利鞘出るかなというスケベ心です
SIM変更はできたよね?
>>471 FujiWIFIって、いまいくらすんの?
俺はiVIDEO 100GB 3000円くらい。
だからiVIDEOのチャージ切れたら、全部、楽天に移動予定
わいはあえてスルー
使い放題1年無料が終わったとしたら
それに匹敵する何かキャンペーンが来るはず
AQUOSxperiaの型落ち1円セールとか来るやろ
電波がまともに排卵のに使い放題いらんねん
mineo見てきたけど5G1300円とかどこにもなかったやんけ!
日本通信のジャストフィット990くらいかな
今使ってるミオより
安くなりそうなのは
>>536 昨日でも白しかなかったん??
ワイもカッパーが選べなくて白になった。
黒の方が先になくなってる。
>>531 Wimaxは今何らかの手打たないと終わるね
制限時1Mbps→5Mbpsになるなら考える
>>541 そのルーターにSIMカードを挿したら家の中のWi-Fi機器が全部通信可能になるんだよw
>>558 なつかしい
まだpriori2とか麗持ってる
>>486 一応1ギガ500円で売ってるけどな
面倒くさいけど
(´・ω・`)多少のトラブルはどうあれ
三バカキャリアがじわじわ駆逐されてくのがいいわ
楽天さんみてる!!
楽天さん、ぜひ小室哲哉にCMのテーマ曲を作ってもらって欲しいですがグレる可能性があるので、小室哲哉と浅倉大介のPANDORAでお願いしたいです
PANDORA feat. ryoko yonekura (Rakuten Mobile)
>>570 さんざんユーザーをコケにしたから
WiMAXは有り得ない
ドコモ解約月最終日だったからプラン崩して光回線との紐付けも外して店舗行ったのに結局なんもできんかった
詫び石はよ
>>359 楽天と名がついているサイトで軽いものなど一つもない!!!
適当なプランだな
他のとこも1GB以下なら0円ってやっちゃえよ
どうせ該当者少ないわ
>>19 家族も一人一人その人の名義で契約すればいいんじゃないの?
>>569 >>399でデータ結構使う人って書いてあるじゃないか
20GB超えて1Mbpsが我慢できるならahamoでいいだろうけどさ
通話付きで基本料無料とかって、楽天は赤字じゃないの?
>>555 ありがとう、1回線目の申込みで、俺と嫁のメイン回線は別にあるんだ。
固定回線用途をどう運用するか悩み中なのですー
パンダルーターでいくか、アイ・オー・データのSIMフリールーターでいくか。
たしかこの間ちょっとFujiWiFiみたら
100GBのやつはキャンペーンで
100GBを超過し25GBで回線停止のところ
最大1Mbpsで無制限ってのを11月まで適用されるのを
やってたような気がする
>>568 昨日の夕方にはカッパーまだあったよ
ワイ頼んだし
>>573 その手があるか。
毎月買えば2GB500円で通話無料か。
>>587 赤字でもなんでも契約回線数を増やして周波数帯域をゲットしようということなんちゃう、しらんけど
楽天モバイル申し込みの時に機種選択しても、売り切れだった。
選び直しているうちに7万円を超える機種になった。
なんか、無料だから申し込んだはずなのに、7万円も払うのはバカかなあ?
>>583 今試しに新規で申し込んでるけど、多分問題なく回線使えたらこっちをメインにして1GB以上は普通に使うようになると思うわ
電話番号どうでもいいし
マップではがっつり楽天回線エリアに入ってんだけど
手持ちのスマホ(SHM08)の「ネットワークを自動で選択」をオフにしてもリストに440-11が出ない
これって電波届いてないって事ですかね?
楽天は基地局設置コストが1/3以下だから普及速いんだよな。アイデア出した技術者がインドで成功して三木谷が一本釣りした奴。
>>577 数千万回線と無料で釣った200万回線勝負にならんだろ
とりあえず今現在はいらないんだよな、
様子見するかな
今ならぽちれるがSIMカードだけならいつでも買えるだろう
>>3 田舎ならauのローミングがあるから大丈夫。
>>562 パンダのポイントは今はちょっとわからないから確認してみて
あなたの場合は自分、嫁、子供それぞれの名義で三回線分一年無料で申し込みできるよ
なので子供さんの分はmini、奥さんの分をパンダ、自分の分をHANDで申し込めば?
>>585 MNPだから同一名義じゃないと移せんのよ
名義変更してもいいんだけどどっちみちお金かかるじゃん
だから選択できるようにしてほしい
>>568 厳密には今日に日付け変わった夜中
カッパーがよかったんだけど、その前に黒もなくなってたんね
シルバーてか白?冷たい色であまり好きじゃなかったけどただならいいかなと
>>599 やっぱり売り切れか。
そんな気はしてたが、発表直後に即決して申し込みすれば間に合ったのかな、0円端末
>>606 1年間は無料
そのあとはパートナー回線含め1GB超えると980円3GB超えると1980円
>>606 いや、パートナー回線が低速でも高速でもカウントされるよ
>>591 そか、、、乗り遅れたか残念。
母親用だから黒じゃなければいいかな
>>602 スマホでMY楽天開いたら
パートナーエリアだと
パートナーエリアと明示されるよw
>>380 行かないだろう
docomoは実店舗サポートしない
楽天は実店舗サポートあり
年寄りにはぜんぜん違う
>>564 20GBで1600円,
今の番号で
通話sim安いの探してたけど
0円simがまさか出てくるとは
思わなかった
ついに既契約者向けのマイページにもアクセスできなくなったぞwww
楽天て複数sim発行してもらえる?
スマホとタブレットで使いたいんだけど
>>615 支払い元は大丈夫
契約名義が別なら問題ない
>>356 そうみたいだね
今日、楽天linkでSMSを送ったら、メッセージアプリの方に返事が帰ってきたわw
>>605 早くしないと300万人1年無料が終わるよ
>>599 楽天にMNPする為にSIMフリーiPhone12買ったけど後悔はしてない
iPhoneを割引きで買ったと思えば
>>417 ユーザーは無料で1年間使い放題でキャリアの乗り換えが検討できる
もし、使えねーなと思ったら電源切って放置しとけばいいわけだし
企業側にとっても繋がらないというクレームを無料という盾でガードしつつ、契約者数を確保し拡充エリアをじっくり調査できる
両者にとってwin-winのいい戦略だと思うわ
焦ってメインをMNPする情弱は知らんけど
おれは扇子4にしたよ
ちょい高いけど、やっぱ新機種の方が気分いいし
もっさりしたらイヤだもんね
5分電話かけ放題が付いて10GBくらい超えたら低速回線で1500円くらいのないか
楽天の吟味したけど使い物にならない
0円携帯売らなくてもそこそこ契約者入るなら、もうキャンペーンはやらんかもなw
俺ガラケーなんだけど
そろそろ乗り換えようともってんだけど
>>1 って凄いの?
どうでもええけど
米倉涼子がhandとかmini使ってたら嫌だよなw
>>504 楽天linkのメジャーアップデートで楽天link開いたらアップデートボタンしか無い画面になる時が2回あったんだな
たまたまコンビニ駐車場で電話しようと開いた時の事
コンビニのしょぼいwifiでアップデートせざるを得ずにえらい時間かかった
>>587 決済がカードから携帯末端に移行してるから、
携帯事業やらないと楽天経済圏()が危機に陥る。
なりふり構わず進めると思う
>>616 一応言っておくと一年間の無料期間は別ね
ほしい端末がなければ回線だけにしたら
7マンはね
それなら端末だけ普通に買ったほうがいい
>>610 楽天は端末安くなるわけじゃないしMNPの弾に使うのは勿体ないよ
MNPの手数料もかかるし
>>613 ハンドなら 売り切れと追加復活をくりかえしてたから
今でも無料できるはず
19時半ぐらいにMNP完了したのはギリギリだったか
間に合って良かった
>>620 楽天のあれをサポート言うならそうかもしれんが、高齢者が求めてるサポートってあのレベルじゃないぞw
(´・ω・`)まあ乗り遅れたけど今本当に必要かと言われれば
無くても済んでるから必死ではないんだ
キャンペーンなんて他社同様このあともあるだろうし今回は様子見
納得できる機種が安価に手に入るまで
現状維持で塩漬け
待ってる間に機種も海鮮品質も改善されてくだろうしね
>>636 電波届けば楽天で良いんじゃね?
いまならタダだし、辞めるのもタダだし
>>619 端末SIM届いたらやってみます
もしパートナーエリアでローミング終了になったらどうなっちゃうのかな
>>646 そういう奴が多かったのでクソ重かったのか。
nanoをeSIMに変更するだけなのに、全く繋がらなくて今日はもう設定止めようかと思ったわ。
>>635 MVNOの時のように楽天ダイヤモンド会員特典になるだけじゃねーの?
なんかhandが大量にフリマに出そうな勢いやな(´・ω・`)
>>636 ガラケーならひとまず、キャリアの3G限定の乗り換えキャンペーンがオススメ。
キャリアショップにいくと、iphoneが0円とかで買えるよ。
楽天に行くのはそれからでも遅くはない。
>>647 てゆか
人が対応してくれる
docomoはwebのみ
この違いが老人には大きいんだよ
>>570 もうダメだろ
早い時期に3日で30GBもしくは制限時に5Mbpsくらいやっておけばユーザーに逃げられずに済んだ
楽天の1年無料は無くならないか、他に代わるキャンペーンを新たに始めると推測。
やめてしまったら、これから楽天回線エリアになる地域の需要を削ることになるから、割高な過疎地への投資が損になってしまう。
そんなもったいないことを、楽天カードで乞食相手でも儲かることを学習してしまった三木谷ちゃんがするとは思えん。
だから焦る必要はないんじゃないかな、最新iPhoneがキャッシュバックで買えるようになるまで待つ
>>628 SIMだけ契約して端末はフリマなりで買えばよくね?
ハンド(保護ケース付き)は朝売り切れてたな。ハンド単品なら買えたよ。
>>644 手数料掛からんし端末も安いだろ
禿バンの方はきっちり3千円とられたけど7GB月8千円も払ってた事考えると手切れ金だなw
>>629 昨日は、そんなに申し込み多いと思わなかった。
けど、今日になって、メッサ増えてない?
売り切れの機種まで出ているし
スマホの設定で1GB以上はモバイル回線使用しないようにすれば完璧
老人がスマホをドコモショップに持って行って、ahamoの入り方教えてください、って言うのが目に見えてるわw
>>656 ちょうどhand出る前に加入したから一個ほしい
>>658 だからさ
あれじゃ年寄りは満足しないって
あとahamoは店舗対応するかもよ?
docomoの発表会の時、社長はそこは検討する言ってたから、楽天のこれでdocomoは何らかの対抗措置出すかもしれんしね
楽天はわからんけどesimは端末が壊れて端末だけ替えるときも
物理シムみたいにシム移動ができなくて手数料掛かるから
そこは注意しよう
>現在、アクセス集中のため、楽天モバイルWebサイトおよびmy 楽天モバイルアプリ、
>楽天モバイルショップ(店舗)で一部のお申し込みが完了しにくい状況が発生しております。
乗り遅れると1年無料を逃すぞ
年寄りに端末配ってネットで買い物してねって事か!商売上手いなぁ
>>670 ハンドは価値ないだろw
他で使いにくい
それもあって無料化してるんだし
>>663 1GB通話放題無料が究極のキャンペーンだろ。
数量無制限、期間無制限
wimax使ってるけど無制限2980なら楽天でいいかな
pcはネットは殆ど使ってなくてスマホだけだし
>>651 ハンドが出てきたから今後は微妙だと思うぞ
割引見てもoppoやgalleryは取り扱いが減っているだろうしsharpも増える要素はないな
hand売り切れたのか
すごい勢いだなw
お正月の時のキャンペーンの方が魅力的だったのになぜ増えなかったんだろうな
>>642 ども
複数契約ならやめとくかなぁ・・・・
>>676 なるほどね
実情はどうなのか
俺もわからん
>>656 大歓迎
バッテリー交換より安くなるだろうから、いいのが出たら買うつもり
>>664 三木谷自身はモバイル事業で利益を出そうと思ってないからそれはないと思う
そうでなきゃ1年無料やあんなプラン内容にしない
>>676 絶対ahamoのことを店舗でギャーギャー言い出す奴出るだろうしな
それなら素直に受付した方が楽もしれない
>>673 だろうね
だって延長しなければ4月まで新規ユーザーは問答無用で2980円課金になるんだしw
それじゃまたお通夜に逆戻りだしね
>>651 新プランはまだ開始してないし、とりあえず一年無料を終えようとする人を繋ぎ止めるのが主目的だろ
まだまだ楽天エリアは狭く、au回線ローミングも月5GBまでなのでメイン回線にはお勧めしない
都内は3月末でau回線ローミングも終了予定
メインは大手キャリアかMVNOのSIM、サブに楽天SIMにしたほうがいい
SIMカードが2枚挿せるDSDV端末にして
>>659 改悪時に逃げ場所が無かったユーザーが今のWimaxユーザーだからな。逃げ場ある今はさよならWimaxだよ。
とりあえず親父名義で契約して、支払いは自分のクレカで
クレカの項目で他人名義の欄をチェック
そのまますいすい進めて最後の最後で確定ってところで
契約者名とクレカの名義が違いますではじかれる
だったら最初から他人名義のクレカを選択できるようにするなよ
とは思った
>>602 通信事業者〉手動選択の手順だったはず
どれで44011ないなら楽天電波掴んでないねー
>>638 OSの設定でどうにでもなるだろ
これが情弱か
>>691 ゆくゆくは
3大キャリアじゃなく
4大キャリアを目指してる
>>634 今の相場だと1980円前後やろなあ
日本通信の16GB通話70分付き1980円
mineoの通話オプション30分840円
IIJの通話オプション10分830円
>>687 1年後2980より安くなる場合があるからではないかね
そういう意味ではアハモに感謝
handは定価の2万でもスペック的には相当安くしてる価格だよな
癖が強いからその価格で売れるかいうと微妙だけど
昨日も書いたがポケGOの複垢用にハンド買ったので満足
あいぽん8かなんか買おうかと思ってたから実質無料+一年無料は美味しすぎた
>>676 ドコモはahamoの店舗対応を結局はやるんだろうな。有料だろうけど。
店舗網をいきなり殺す訳にはいかんし
これ、どうでもいいメルマガを拒否しても頻繁に送ってくる作戦じゃないのか?
>>703 日本通信ってさ3日366MBで低速規制してたような気がするが勘違いかも
>現在すでに回線契約されている方、または以前に途中までお手続きをされた方は、お申し込みを進めていただくことができません。システムメンテナンス終了後に再度お申し込みください。
うほどうなるんや
>>693 フェリカ端末1円って考えるとかなりいいよな
>>701 自分もあれ困ってたんだけど、回避できる方法があるの?
現在すでに回線契約されている方、または以前に途中までお手続きをされた方は、お申し込みを進めていただくことができません。システムメンテナンス終了後に再度お申し込みください。
てなった。今初めて手続きしてたらできた?
7000ポイント貰うために電話を1分以上とショートメールを1回でいいのですよね。電話は解決してるのですけど、手頃なショートメールできるとこないですかね
>>651 そう思ってたけど、出遅れて1年間無料がなくなると辛い。
使わなきゃ無料ってのに負けてポチった。
>>697 子供には良いかもな。
公立の小学生中学生なら普段の生活圏が狭いから、エリアであることを確認できれば問題ないし。
解像度や外部メディアなどの利便性を削ってSD720や有機ELと楽天特化しているのがハンド
そのうちハンドとBIGくらいしかポイントバックつかなくなるんじゃないか
集中すれば更に安くできるしな
>>707 仕方ないからドコモショップ店頭にて有料で高齢者のahamo申し込みやってあげたとしても
その後で画面が真っ暗だのインターネット買ったのに失くしたとか意味不明なサポート依頼を
して来るに決まってるからそういう疎すぎる利用者にはahamoは無理です!って教えてあげるしかないわなw
>>709 あー規制やっとるんか
IIJが1728円で快適だからなんかガツンと衝撃ないと
乗り換えまでいかんのよなー
mineoにしたら200円くらい安くなるみたいやが
なお楽天ポイントバックで 実質2000円帰ってくる OPPO A5 2020は
Dual SIM / Dual VoLTE仕様のトリプルスロットなので
既存契約+楽天にして遊びのお試し追加契約におすすめよ
バッテリーも5000mAhと糞多い
>>694 MVNOの時は、楽天ゴールド会員以上に特典継続になったけどな
楽天経済圏に引きずり込む為の道具提供なわけで
>>715 しょうがねーなぁ・・・俺とショートメール友なるか?(´・ω・`)
こちらのサービスは現在ご利用できません \(^o^)/
>>709 昔はね。高速なのにダイヤルアップ回線より遅い時期もあったし、当時のこと知ってるなら安かろう悪かろうなMVNOの代表と言っても過言じゃない。それでbモバイルに改名してたし
加入者によると今はかなり早いらしいよ
>>709 日本通信で思い出したけど楽天回線がメインでダメなら、70分無料の20m?1980って凄い魅力的だけれども
なんで人気でないのかな
回線はドコモだから通話はいいと思うし、アプリ通話もないから折り返し間違えてくなることもない
なんか隠れた凄いデメリットがあるのかな 詳しい人教えて
>>679 メルカリとかに在庫あふれるだろうし5000くらいで買えるようになるんじゃね
>>683 Xiaomiのあれにおサイフ乗ってると思えばお買い得なんじゃないんか
最初から基本無料運用考えてるなら焦って一年無料取りに行く必要もないけどな
というかこの勢いだともう300万超えて売り切れじゃないの?
>>732 なんかその位の値段でも買えそうな勢いよね
機種を逃し…1年無料をも逃す…
そんな悲しい事にならんように健闘を祈るよ
俺、パートナーエリアなんだけど、自分からの通話はほぼゼロ分なら入ってもいいのかな?
>>715 適当な番号に送ってみなよw
愛が生まれるかもしれないぞ
17スレ目(*^▽^*)
盛り上がってるね〜 おまいらー
>>515 したとしても契約は消せないから大丈夫だぞ。
補償金たんまり貰ってしまえw
いいなー。
俺もさっさと契約しに行けたらな。
ガバチョしまくったのにwww
>>734 たぶんアハモとかの20GB考えてたのが1980だと!て事で殺到してるのかと
>>701 よお知ったかぶりw
アプリのダウンロード設定はOSではなく、playの設定
アッブデートではアプリ側の関連付けはユーザーが変えられない手法があるんだよ
今SIMカード買わないと一年無料キャンペーン無くなると思う?
でも1人一枚までなんだしな
どうだろう
>>722 新規だけでなく、その後のサポートも対応するのさ。
勿論有料でね。
楽天の端末は他では使えないから中古でも売れそうにないな。
電機店二件いったら予約で一杯だったわ
オプションが付くみたい
>>694 えっ?1ギガ以下ならずっと無料じゃないの?
問答無用で課金って、どこに書いてあった?
どんな回線か全くわからんが2人分注文したわ
元々楽天市場やカード使ってたしポイント美味いな
MiniにしたがesimをiPhoneに書き込めば開通確認できるのかな
諸々のキャンペーン延長発表はよしてくれ
そうしたら数日後に申し込むから
今日届いた
AQUOSsense3lite側で通信量上限ストップできるの良いね
link音質問題ないけどちょっとあるタイムラグに配偶者がイライラしよる
0円ならええと思うんやけどな…
>>336 誤情報というより1回線目のQ&Aがアンリミ6にしかないから旧情報というべきかな
アンリミ5までは1回線目が最初の契約を指していたのがアンリミ6になると契約中の1回線目になる
アンリミ6は4/1開始だから今申し込みしてもアンリミ5契約で4/1にアンリミ6に自動的に切り替わるという流れ
ただしどちらにしろ1年無料は一人一回の制限で一度解約すると対象外になる
>>740 パートナーエリアは高速5Gまで
超えたら低速
あと楽天アンテナカバーし始めてたらパートナー切られて割と繋がらんのやと
ってことをわかってればいいと思う
esimついたMINIが1円か
これがmicrosimならぽちったんだが
モバイルルータもいいがこれについてるのは標準SIMらしいしな
そこがおしい
>>752 公式にも引用サイトにも書いてあるじゃん?
招待コードネットに書き込んでポイント得るのは規約違反にならないのか?
しかしなんだな各社に通信規制があるやも試練から値段だけみるのは危険だぞ
楽天は1日10GBで低速3Mbps化0時に解除とか言われてる
イーバンクも改悪しまくりな楽天の事だから
知らないうちに2980引き落とされてそうだし
アハモにしといた方が安心だよね
>>747 三木谷だから
無くならないだろうと思うし
初期費用無料とかもガンガンやってくると予想する
>>752 無料が始まるのが4月だからそれまで普通料金になるということじゃないかな
Galaxy A7も アクオスsense3liteも売り切ればっかじゃんポンコツ
>>753 12はできたってよ
MINIもルーターと考えると1年は便利
ノートでUSB直結有線通信できるし
楽天MINI売り切れじゃん
Aquos Sense4 Plus糞高いし
ところで、Galaxy A7って昔0円で配ってなかったっけ?
>>700 やっぱダメですか
以前au使ってたんだけどちょうどこの辺り
基地局と基地局の中間地点で電波イマイチだったんだよなあ
不安だ。
2月3月は契約者が稼ぎやすい時やから300万超えても延長すると思う
>>761 SIM変更無料やろ?
あとで変更したらええやん
>>740 その発想はなかった
確かに楽天linkを凍結してしまえば、受専として問題ないのか
>>761 マルチカットやから好きにアダプタかませばいい
楽天が一番資産力があると思うし
状況が変わってもガンガン対応していけるだろうってのはわかるが
>>763 違反だけど乞食に法を説いても聞きやしないし同じく楽天も同類のカスだから無罪放免だよ
>>772 実質無料はやってた
1円はminiだけで久々にインパクトあったなー
LINK通話品質結着悪くね?
この前店舗に聞きたいことあって電話したら、聞こえませんって言われて切られたわ
4月までは1年無料やりそうな気がする
でなきゃ2980円払う羽目になる
なんでいきなりアクセス集中になったんだろ
日曜だから?
>>760 ありがとう。ほとんど緊急連絡用でスマホとしてデータ部分も使うつもりがないからこれでいいわ
たださ
この時間帯にメンテナンス入れて、新規受付止めるってのはちょっと嫌な流れではあるけどな
こういうタイミングって条件切り替える絶好のタイミングだから、メンテナンス開けたらサイトにでかでかご好評につき1年無料は終了しました!って出たりしてなw
今スーパーホーダイのプランSなんだけどどうすればいいの?
誰か教えて
サポートってこの機種の操作が分かりませんとかそういうのだけじゃないからな
>>755 泥の機能じゃね?
4.4のzenfone goでも出来るし
miniでも出来るのかな?
>>775 えっ、eSIMの楽天mini買ってから
後で、nanoSIMに変更とか出来るの?
無料で?
>>786 日曜にゆっくりやればいいかと呑気に構えてたのが集中してんのかなw
1/29に注文したアクオス3ライト来たわ
しかし、なんつー激重
楽天リンクのコードが来ないわ
夜中やってみるか
>>783 結構どころじゃないくらい悪い
楽天の回線が安定しないからそれに影響されているという話らしい
今日は日曜だからなみんな熱くなってる
一回頭冷やしてみるのが吉
ほぼ待受だけのサブ回線が0円で運用できるのは大きいんよ
>>772 0円ていうか
ポイント還元でな
なかなか快適な端末だわ
ただNFC対応なのにフェリカ対応してないw
>>795 今日明日はあきらめる位のほうがいいよきっと
>>788 長年楽天民だがそれはない
なんならパワーアップして継続すると思う
そのあと落ち着いたら地味ーに改悪してくる
まあ店舗のほうもおばあちゃん達で埋まってたからなぁ
>>752 1GBまで無料なのは4/1開始のアンリミ6からで現在はアンリミ5で契約する事になる
だからそれまでは1年無料継続だろうって事
旧楽天MVNOドコモ回線使ってるんだがサイトが見れない
このプランに変えようとしたらSIMも機種も変えなきゃダメなんだよな?
総額いくらくらいだろうか
紹介コードです
使ってもらえると有り難いです
4zeGVwPd7ygj
楽天をメインで使おうとしてる情弱乞食が何人かいて笑うわ、初老のじいいと同レベル
去年どっかのスレで開通前の招待コードは使われても
貼ったやつはポイント貰えないってあった気がすんだけど大丈夫かそこんとこ?
>>800 だね
去年春の発表時より混んでるわ
気長に待つか
スマホが故障しなければesimの方がいいと思うよ、microsimしょっちゅう認識しなくなって最悪交換になるし
ただモバイルルーター使いたいとかあるから
どっちにしろメインとしてもサブとしても使えるってこと
>>789 楽天モバイルのサイトでプランの変更申し込みするだけだよ
iphoneとかならダメ
>>791 メインで使ってる3年ぐらい前のAQUOSには通知機能しかない
今のは設定した上限くるとモバイルデータ自動でオフにしてくれるんやな
0円確実やん便利やわ
>>770 そうなんだ、ありがとう。
XSmaxのesimでデュアルにしようかなと思ってるよ
>>798 けどさ
今までだってゼロ円維持はできたんだよね?
たとえばdocomoの高額月サポ回線を複数台持てば維持費はゼロにできた。
そういうのをダメと言ったのは総務省
で、総務省は楽天のこれはゆるすのかな?w
楽天回線がきてないから〜とか言ってるやつは
auローミングあるし減らされて楽体回線地帯に移行するときなどは
ネット自宅にひいてるならrakuten casaという家庭内基地局にするやつあるからなw
要は有線が来てりゃ敵なしなんだよ楽天は
わしはデュアルシム??の端末やけ、
SIMだけ送ってもろうたらええんじゃ。
「注文ご確認メール」では話にならんのじゃ。
>>562 着信がこないってどういうこと?
電話の着信が鳴らないってこと?
お前ら申し込み過ぎて去年みたいに納期が延びてんじゃんw
>>758 絶対延長するとか、根拠もなく書いているし。
どこかの工作員か? コイツ
>>799 いいなw
俺なんかA7じゃ甘いから
"もっといい端末待ち"ってずっと待ってたら
A7が18000円だわ、今現在
今見たらほとんど売り切れじゃんwwwwwwww
ハンドもなくなってるし
俺は金曜日かったからいいけど
>>792 横だけどSIM変更は無料だよ
送料もかからない
>>801 ま、今は上げ潮状態だからこれに乗らない手はないよねw
良くありがちな嫌なパターン書いただけでさw
>>820 イニエスタ&マー君ぐらいなら大丈夫だろ
バルサのメッシみたいなアホ金額じゃないし
>>765 20GBも要らんのや…
せめて半分のプラン出してくれりゃあな
>>740 事務作業が難儀なだけど手数料も含めて無料はなかなかないからいいんじゃね
まずはサブでもいいから自分の環境でテストをほぼ金替えないでできることがいいのではないかね
シムだけでもポイント結構もらえるから楽天payアプリいれてコンビニで使えばいい
無料というよりポイント分もらえるからな
>>826 マーくんも復帰するし楽天に入れ替えるかな
俺の周りもほとんどが楽天にするみたい
>>814 三年目になるなら2980円だっけか?
それなら移行した方がいいな
サーバー落ちたか
しかし注文殺到すること予測できなかったのかね??
結局楽天モバイルの据置型無線LANルータっていつ発売するんだあれ
去年年末あたりにRakutenTurboとかいう名称で技適通したやつ
スマホよりこっちが欲しいんだけど
>>826 マー君も上乗せだな
市場11兆円だから問題ないかw
UQモバイルはフリーWi-Fi繋がらないってマジ?
先週末220万だっけ?
この週末でだいぶ加入したんだろうな
2月中頃までには300行くだろうな
sense3liteシルバーしかなかったけど買っておいた
>>833 イニエスタやマー君の給料はポイントじゃないよw
>>817 総務省にはすでに報告済らしいよ
記者会見の質疑
miniが一番おいしかったんだな
SIMカードだけではおいしくない
次のキャンペーン待つしかなくなったな
>>842 間違いなく今一番勢いあるよね笑
このウェーブ逃したらあかんやつや笑
回りに今まで楽天回線持ってたやついた?それで220万回線
ここ3日で周りでどれだけ申し込みしようとする奴がいる?それでわかるだろw
>>840 市場より、銀行と証券でしょう
打出の小槌があるわけだから
>>840 11兆は市場じゃなくて
楽天カードだな
>>817 それは相応の対価を払った上での割引措置じゃないの?
単純に0円とは全然違うでしょ
まあ駄目と言われたらそれから考えればいいこと
>>759 ん? いい加減だな。
やっぱ1ギガまでなら無料じゃん。
いったん結んだ契約をどうやってほごにすんの?
>>778 link使えば通話無料だけどそれは嫌なん?
>>847 Miniは1円ってだけで美味しくはないだろ
売り物になるのか?
>>848 それなw
こんなん100%楽天乗り換えるわなw
>>849 俺のまわりは5-6人だな
電話帳にリンクのマークつくからすぐわかるし
>>783 うちはちゃんと聞こえるけどちょっと遅れる
えっ、ハンド全色売り切れ?
つか、途中でエラーになったから今は契約無理ですとかw
想像以上に繋がらないぞ、auのパートナー無くなった大阪だけど梅田で圏外でコンビニの携帯決済使えないクソ回線
楽天ミニとか電池すぐなくなるゴミだぞ
あまりにゴミすぎてXiaomiスマホ買い直した
あんなの買っちゃ絶対にダメ
>>837 昨日の夜の時点でわいも予想できなかったし
今になって激混みしてるの意味わからんし
誰も予想してないと思う
なんでやろな?
ニュースでやったから??
大体このスレと実際の申し込みの勢いでわかるやろwww
コレはな逃してはいけないやつなんやぞw
>>844 正解だな
この勢いならそのうち全部売り切れる
楽天はフリーシムの対応のsense4も新たに入れてくれ
WIMAXのホームルーターにアンリミット突っ込むかな
バンド3掴めないルーターだけどまだしばらくauエリアだし
ぽまえら特に楽天リンクでの通話品質についてはガンガンクレーム上げてくれ
そしてわいが4月から楽天モバイルにNMPしたときには十分満足できるレベルに仕上げといてねん
>>838 こんなのあるんやね、固定回線代わりならこれやね
楽天対応スマホってあまりないんでしょ?
だから最初から本体ある事重要度高いってことでしょ
投げ売り中華スマホはたぶん対応してるのかどうかしらないが
>>850 なるほど
確かに俺も証券銀行とも入っている
>>864 1/29の夕方で既に落ちかけてたぞ
なかなか契約進まなかったし
SIMフリーより楽天純正端末のほうがリンク通話は安定してるんですか?
楽天純正使ってる人教えて下さい
>>865 そういえばドコモコウザの時も
最初の2日くらいにスレ民は大騒ぎしてたけど
たいして伸びず
3日か4日経ってから祭りになってたなあ
>>802 お年寄りlink使えるんやろか
間違えて普通に電話しそう
イオンモバイルの0.5GBで毎月余してたので楽天契約してみた
端末は実質0円の楽天ハンドを選択
端末miniで契約したら、一年はただで使い放題な上に金までもらえるみたいなもんじゃん
>>863 それを昨日このスレで教わってハンドにしたんだが・・ハンドも小さいね
まぁ丁度いいかなハンドは
これ一時的な売り切れ?
入れ食いの時に網に穴開けて魚とり損ねているよね
MNP試そうと思ったら楽天市場飛ばされた。
機種まともなの残ってねないね
iPhoneに通話用楽天eSIMと他社データnanoSIM運用がコスパ良いんだろうけど通話を電波最弱の楽天SIMにしてしまうのは若干怖いよな
>>867 auエリアは5GBで制限かかるんじゃないですか?
通話品質も比べれば悪いけど昔の3Gの時代ぐらいの品質ではあるから何言ってるか解らないって事にはならないな
さっき契約後初めて嫁に電話してみたけど電話変えたのはわかったけど気にする程じゃ無いと言ってた
ワイなんて楽天ポイントに釣られて楽天カード作ってから
楽天市場、楽天銀行、楽天モバイル、楽天証券、楽天でんき、・・・
次々と楽天の思う壺にハマっている
>>876 A7
Redmi9s
どちらも実用に問題なし
音声は概ねクリア
月末日曜だからそりゃ混むだろ
こんなおいしい契約ないわ
7000円ポイント付与は2/2の8:59までなの?
これはもっと期間長いの?
>>874 わい昨日の16時頃に契約したけど
ケース付きハンドは売り切れ始めてたけど
サイト自体はサクサクしてたで
現在:
ドコモガラケーとフレッツ光(有線)
支払い月額12000円前後
将来:
楽天モバイルと楽天ひかり(有線)
電話は、月間で合計10分程度。
ネットは、自宅で毎日4時間程度。
楽天モバイルにすることで、「デメリット」はありますか。
また、月間の支払額は概算どれぐらいですか。
>>882 色々ありすぎてわけわからんw
カーサは1年無料とは別なのかな
>>889 ほっほー、それはナイスな情報 益々の進化をお願い申す
>>895 15時ころは激重だった
17時には契約できたよ
>>890 ハマるよなー
俺は楽天検索で月にパン一個ゲットしてるw
>>876 sence3 liteだけど、通話は受送信共に大きな問題なし
音はイマイチかな程度
>>896 ドコモのガラケーとフレッツ光で俺
1340円と4200円だわ
毎日楽天からお得な動画つきメッセージが40MBくらい届きそう
我々0円乞食を他の楽天ユーザーが養ってくれる
ありがたやありがたや
>>893 そのうちの2000ptが2/2 8:59まで5000ptはそれ以降でも付く
>>876 ハンドだけど他のスマホとなんの
違いもないね
特に遅延や音声が聞こえないとかはない
楽天を選定する理由が無いわ
繋がらねー ダサい
普通の感覚だとdocomoに行くわ
あぁぁでもやっぱりミニが買えないと負けが確定だからこれはもう
今回は私の負けは認めるしかない
>>1 携帯通話料は税金取られてるようなものだ。
今後ガースーから表向き見えない「特別定額給付金」を
毎年5万円もらうようなものだ。
ガースーも人気ないが意外と国民のために働いている。
安倍晋三は何一つ国民のために働かず 税金を食いものに
仲間と共謀税金垂れ流し。アベノマスク460億円とか
ふざけた野郎だった安倍晋三。
>>902 節約するためのMVNOだからね
楽天の新プランは十分魅力的だろうな
>>888 祖母の家の見守りカメラ用の回線なんだ
他にネット使ってなくて今は月5GBあれば足りるから
あの手この手で1 GB 超えて980 円
3 GB を超えて1980円を狙ってくるだろう
楽天メール絨毯爆撃とかで
>>891 SIMフリーで大丈夫なんですね
だったら純正以外にします
ありがとう
無料電話用として使えるね
メインとしてはヤバそうだけど
>>902 もうだめ猫
ロケモバとか格安低速無制限のサービスは残るかも
次へを連打したヤツは契約できないようになってるようだね・・・
>>905 じゃSIMフリーで大丈夫ですね
ありがとう
>>882 カーサって自宅に置く基地局でしょFONみたいなもんじゃないのあれは
しかしあれだな
auが対抗してくるっていわれてるのに
バカマスコミに釣られてドコモのバカモに釣られたやつが30万人いたんだっけ?
糞笑えるwwwwwwww
楽天カード入ってないマンなんだが
これ27000ポイントもらえるとして楽天アプリとかで使えるの?
>>882 casaはフェムトセル基地局でそれはUQが出してた据置型無線ルータと似たような物になりそうだ
>>912 もうそういうレベル数日前に飛び越えてるから
>>911 純正もSIMフリーも同じなんですね
ありがとう
>>827 売り切れってどうやってわかるの?
昨日も富士通籠に入るから契約すると最後に在庫無で再度入力とか二回もあった
なんでうりきれ?????????
どこにかいてある
準備中で進展なしのため今使ってるところの解約ができない
番号変えたいからキャンセルしたかったが来たらそのまま受け取ろうか
>>927 楽天payアプリ入れて
楽天ポイントを使うように設定すれば
コンビニ他、いろいろなところで使える
楽天で推奨されてないsimフリ端末でもつながるのあるけど、人柱になる覚悟あるならどうぞってかんじ
>>927 楽天カード無くても、楽天市場での買い物とかでポイント使えるよ
カートに入れてからカートを確認すると売り切れからわかる
売り切れならカートに入れられないようにしてほしいわ
画面が遷移しないからって次へを連打したり戻ったりしたら危険だな
過去スレでもバグ報告いっぱいあったし
>>927 楽天ポイントはドラッグストアで使えるから有効期限半年もあれば日用品で使い切れる
>>927 コンビニはじめほとんどの飲食店やディスカウントショップスーパーで使える
俺は酒買ったーーー
>>927 楽天内で使えるし
マックとか提携してる店でも使える
各製品の下の詳細クリックすると
売り切れが出てくる
>>853 話の流れからして
>>694の"4月まで新規ユーザー"と言うのは
300万人の無料枠が終わった後に申し込む人の事を言っている
従って、無料枠が広がるなりしないと旧プランの間は課金されてしまうので申し込む人は少ないでしょう
という話をしている
これで分かるかな
おまかせでもらった自分の070の電話番号わかんないんだけど、どこで調べたらいい?
情弱ですまん
>>937 ポイントアプリかペイいれとけば
スーパー、コンビニ、ドラッグストアで使える
みんなサンクス!
ていうかHand売り切れたの?選択肢に出てこないんだが
>>1 ドコモ回線使える音声通話用のSIMで少量のデータ通信がついてるSIMはどこがおすすめ?楽天回線とデュアルで使うことにした。
有線ネットさえ引いていれば楽天回線圏内かどうか気にする奴は
楽天casaというやつで楽天回線基地局を家庭内に作り、さらにwi-fiのAPにもなる
通話は楽天回線使ってネットはwi-fiってのが自宅で出来る
ルータは自分で買え
楽天を使うやつはこういうのを全部自分で出来るやつが使っているw
>>878 俺の母親に持たせたけど
寝てる間に電話かかって来て
着信取れず
寝たままかけなおして
間違って通常電話でかけて
長電話して1時間で3000円取られた
931
トップページから契約画面にすすんでみろ
端末選ぶと楽天市場にとぶ
ほとんど売り切れ
ハンドは選択画面すらなくなった
光はnuroじゃね?
でもそれ以外は楽天漬けでもokかと
>>953 casaって接続する端末限定できるの?
>>948 今my楽天モバ も死んでるから
端末来て無いなら無理じゃない?
>>961 小型の基地局よ
申し込み条件は光を契約していること
もうアマゾンではkindle本くらいしか
買ってない
楽天CASAってすげーな。これなら、全国どこでもOKってことか
>>715 電話解決しているのなら
その相手にショートメール送れよ。
途中まですすめているやつは申し込みできないとか
なんか却下されているのとかわらんかもな。
申し込みできたというのも限られているようだし、
なんか楽天に会員登録させるためのトラップのようにもみえてきた。
>>963 それは分かるんだけど、自分の家族以外のユーザーも使えてしまわないの?
>>56 メインの通信が何らかの理由でつながらないときや故障したときに楽天で復旧するために持っておけ
うんこJCOMも対象じゃねえか!
現人神Mickey最高や〜
SBも初期同じようなことやってたよね
基地局少ない場合それが一番
指定インターネット回線一覧
楽天モバイルが指定するRakuten Casa対応インターネット回線一覧です。
お客様が契約しているインターネット回線か、お申し込み前にご確認ください。
NTT東日本(東日本電信電話株式会社)
NTT西日本(西日本電信電話株式会社)
株式会社ジュピターテレコム
KDDI株式会社
ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社
俺ん家のうんこJCOMも楽天CASA対応や!!
なんか良く分からんけどワクワクしてきた
しかし去年夏に楽天モバイルにしたときは貧乏スマホとか散々馬鹿にされたが今は皆が群がるんだもんなあ
世の中わからんね
>>878 爺ちゃん(81)がminiを欲しいと言い出したから、丁寧に説明してやめさせたわw
>>969 んなわけないだろw
ちっとは調べろよw
楽天はソフトバンクと違って
一からの基地局建設だからな
多少のことは大目に見る事が出来なければ
メインで契約しない方がいいとは思う
つか本体売り切れだらけなんだな…
ちゃんと仕入れしてからキャンペーンやれよ
>>986 スマホスレのほうのなら使えるやつ多いんじゃないかな。俺も貼ったよ
>>955 システム電話アイコン削除するか隠せばイイだろ
通話も折り返しとかデフォルトで楽天リンクを使えるように改善して三木谷さん
とにかく単純で悩まないようにして
とにかくだますことが前提の回線業界とは決別して
casa設置する人はwifi使えば済むわけで、これは他人にもボラで提供するためのものと考えていいのか
>>37 3月以降、ローミングが無くなる地域(東京とか)でまともに使えるのかが心配かなぁ
3月までに予定範囲まで死ぬ気でアンテナ建てるんかな…
あと2ヶ月であの青い部分行けるんかなーと
>>975 いちおう、住所名前を登録するわけで
そういうのがいやなら、電話番号固定化すればいい話かとおもう。
申し込み受付が最後のほうで拒否されているということから、人為的な何かを疑っちゃうな。
申し込み内容を保存して、審査待ちのメールでもおくれば、何度も申し込む必要もなくなるわけで。
>>988 カートに入れていろいろ情報を入れて進んでいくと途中で「在庫ねぇよボケ」って言われる
なのでこのスレを検索するのが一番早いよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 32分 39秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241230124250caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1612087863/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【携帯】楽天モバイル 1GB以下なら月額0円 ※高速モードオフでもカウント ★17 [雷★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【速報】楽天モバイル 1GB以下なら月額0円 ※高速モードオフでもカウント ★7 [雷★]
・【速報】楽天モバイル 1GB以下なら月額0円 ※高速モードオフでもカウント ★3 [雷★]
・【速報】楽天モバイル 1GB以下なら月額0円 ※高速モードオフでもカウント ★2 [雷★]
・【携帯】楽天モバイル 1GB以下なら月額0円 ※高速モードオフでもカウント ★19 [雷★]
・【楽天モバイル】三木谷会長「解約の70%が1GB以下…排除してお金を払ってくれるユーザーを」0円廃止で「血の入れ替えが進んでいる」 ★3 [Stargazer★]
・【携帯キャリア】「楽天モバイルの料金プランは月額2980円」の報道 楽天モバイル「当社が発表したものではない」
・【楽天モバイル】データ20ギガ以下で料金引き下げへ 大手に対抗か 3ギガバイトを超え20ギガバイトまでの場合は1980円に [孤高の旅人★]
・MVNOのうち、FREETELと楽天モバイルの2会社が速度テストで異常なほど高速に この2会社を選んでおけば間違いなしかも
・【朝日新聞】楽天モバイル iPhone3台購入?知らぬ間に42万円 被害者証言 [孤高の旅人★]
・3.1GBで1980円(税抜)の楽天モバイル
・楽天モバイル、3GBで1000円台の低価格プラン投入検討へ
・【悲報】「0円廃止」の楽天モバイル、約7割の0円ユーザーが解約を検討中
・楽天モバイルに「大規模通信障害」発生! 「0円廃止」に続き“解約祭り”への追い打ちに KDDI障害時は障害回避できる設計を強くアピール [神★]
・【速報】ワイモバイル 3GBで1980円 制限時300kbps [雷★]
・【NHK】時代錯誤なTV設置届け出義務化より、まず分割民営化を検討すべき 民営化なら月額400円以下も可能に… [BFU★]
・【MVNO】IIJmio 高速モバイル/D 972円 SIM 141枚
・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM37枚目
・IIJmio 高速モバイル/Dを懐かしむスレ 1昔前
・・GMO14才 とくとくBB高速モバイル くまポンemobile・
・IIJmio 高速モバイル/Dサービス 945円 SIM31枚目
・楽天モバイル5Gについて
・【MVNO】楽天モバイル 2
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.6
・【MVNO】楽天モバイル 4
・楽天モバイルにしない宗教上の理由
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 5通話目
・楽天モバイルMNOをiPhoneで Part.3
・楽天モバイル紹介キャンペーン★19
・楽天モバイルの質問
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 133通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 91通話目 W無
・【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ〜楽天モバイル〜Part10
・楽天モバイルに電話してるが繋がらないw
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 150通話目 W無
・いまだに楽天モバイル050のやつ
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 7通話目
・楽天モバイルMNO、4月に正式サービス開始へ
・【MVNO】楽天モバイル SIM9枚目
・楽天モバイルMNO 葬式会場
・【乞食速報】楽天モバイル受付再開!急げ!
・【MVNO】楽天モバイル 73枚目
・楽天モバイル、行政指導 w w w
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.23
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 17通話目
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.322
・【MVNO】楽天モバイル 45枚目
・楽天モバイル5Gについて
・楽天モバイル、100万回線を突破
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 127通話目 W無
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.9
・【MVNO】楽天モバイル 34枚目
・【050】viber【楽天モバイル】
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 151通話目 W無a
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 126通話目 W無
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 12通話目
・【MNOサポーター】 楽天モバイル総合スレ 1通話目
・【通信】楽天モバイル、ヨドバシ全23店舗に出店 [田杉山脈★]
・楽天モバイルMNO本日より本格始動
・ウゼェCMと言えば「楽天モバイル」「ライザップ」「ウーバーイーツ」
・楽天モバイル使ってる奴は情弱、通信障害が際だって多いwww
・【MVNO】楽天モバイル 78枚目
・【MVNO】楽天モバイル 46枚目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 136通話目 W無
・【MVNO】楽天モバイル SIM11枚目
・【MNO】 楽天モバイル総合スレ 16通話目
・楽天モバイルUN-LIMIT Ver.19
19:22:49 up 26 days, 20:26, 0 users, load average: 9.23, 9.99, 10.84
in 0.08139705657959 sec
@0.08139705657959@0b7 on 020909
|