新型コロナウイルスの世界的な流行が続く中、東京パラリンピックを目指す選手が感染のリスクを負って海外遠征を強いられていることが、NHKの取材で明らかになりました。パラリンピック出場の条件となる障害のクラス分けを受けなければならないためで、専門家は「パラ選手の中には感染すると重症化するリスクが高い人もいて、パラリンピックのために選手を命の危険にさらすべきではない」と指摘しています。
パラリンピックの22競技では、さまざまな障害のある選手が公平に競い合えるよう障害の種類や程度に応じたクラス分けが行われ、東京パラリンピックの出場には事前に国際大会で専門家による判定を受けるよう定められています。
ところが、これまで国際大会の相次ぐ中止によってクラス分けを受けられない選手が各国で相次ぎ、大会が再開されたことしになって世界的な流行が続く中で海外遠征を強いられていることがわかりました。
このうち日本の陸上では、内定選手2人が東京大会の1年延期によって先月クラス分けの期限が切れ、今後国内で国際大会の予定がないため、1人の選手は来月、中東・ドバイで開かれる国際大会への遠征を余儀なくされました。
もう1人の伊藤智也選手(57)は、免疫に異常が生じる難病で感染すると重症化しやすく命に危険が及ぶおそれがあるとして、遠征を断念せざるをえませんでした。
伊藤選手は「選手に命懸けの行動を強いるパラリンピックが選手ファーストの大会と言えるのか」と疑問を投げかけています。
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210130/k10012841601000.html
パラリンピックの22競技では、さまざまな障害のある選手が公平に競い合えるよう障害の種類や程度に応じたクラス分けが行われ、東京パラリンピックの出場には事前に国際大会で専門家による判定を受けるよう定められています。
ところが、これまで国際大会の相次ぐ中止によってクラス分けを受けられない選手が各国で相次ぎ、大会が再開されたことしになって世界的な流行が続く中で海外遠征を強いられていることがわかりました。
このうち日本の陸上では、内定選手2人が東京大会の1年延期によって先月クラス分けの期限が切れ、今後国内で国際大会の予定がないため、1人の選手は来月、中東・ドバイで開かれる国際大会への遠征を余儀なくされました。
もう1人の伊藤智也選手(57)は、免疫に異常が生じる難病で感染すると重症化しやすく命に危険が及ぶおそれがあるとして、遠征を断念せざるをえませんでした。
伊藤選手は「選手に命懸けの行動を強いるパラリンピックが選手ファーストの大会と言えるのか」と疑問を投げかけています。
※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210130/k10012841601000.html