全国学校給食週間に合わせて、埼玉県ときがわ町の小中学校で、昭和40年代のメニューを再現した給食が出されました。
この取り組みは、ときがわ町が、子どもたちに給食の歴史を知って食への関心を高めてもらおうと行ったもので、29日は玉川小学校など町内5つ、すべての小中学校で特別メニューの給食が出されました。
メニューは、昭和40年代から当時の学校給食で多く出されていた「ソフト麺」です。
「ソフト麺」は、ゆでたあと温かい状態のまま届けられ、当時のようにミートソースをつけて、子どもたちが味わっていました。
3年生の児童は「麺がもちもちしていてミートソースで食べておいしかったです」と話していました。
担任の尾櫃敦子教諭(60)は「私たちが子どもの頃は、この麺が給食に出るととってもうれしく、おいしく食べた思いがあります」と懐かしそうに話していました。
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210129/k10012839941000.html 給食の主食の中で1番嫌いだったわ
伸びきったうどんみたいな不味いだけだった
>>3
昭和最後の頃に小学生だったが、ソフト麺って出たことないなぁ。 福岡生まれの団塊ジュニアだがソフト麺は給食で出たことない
給食はあれやこれや要らんことせんでいい
育ち盛りなんだから、とにかく食わせる事考えて体の事を考えろ
口に入れた時の風味が悪いんだよな
なんか薬品っぽい香りがする
パンは好きになれなかった。ご飯は家でも食ってたし、麺は新鮮。
ウチの小学校はソフト麺じゃなくて、既にミートソースなどで煮たスパゲッティが出てきてたなぁ。
多分ソフト麺より悲惨だよ、伸び切ってどうでもいい食べ物になっていたw
昭和だけのメニューじゃないよね??
くっちゃくっちゃしてて激マズだった
ぜんぜん人気献立じゃなかった
なんでこんなもんを
今の小学生に食べさせようって話しになったんだろう???
中学校で生徒会やってたんだが目安箱に必ず毎回同じ奴から「給食のうどんとラーメンの麺を区別しろ」って投書が入ってた
ソフト麺と聞くと必ずあの投書を思い出す
給食のゆかりごはんとかわかめご飯は美味しかったなぁ
>>24
うどんの麺とラーメンの麺が同じってw
姫路の駅そばじゃないのにw >>1
山本希愛ちゃん欠席?
何でみんな給食当番の配膳時の格好なの?試食? うちの地域はソフト麺あったけど、ミートソースじゃなくて、そばつゆみたいな汁だったな
ソフト麺は汁によってうどんになったりラーメンになったりスパゲティーになったりする万能麺
50近いからソフト麺は食べているはずなんだけど記憶ない
コシゼロの伸びたうどんって感じだったかな。
嫌いじゃなかったが、特にうまいとも思わなかった。
あれ、好きだったな。あんなものでも当時の方が、喰うことが楽しかった。
みかんとか柑橘の類を机に入れっぱなしにして腐らす奴がいたな
>>2
麺類にコシを求める香川うどん星人みたいなのは止めてほしい
>>28
九州出身だが、あった 半分に割って食していたな。けっこうアンチ多いな
昭和だから許せたんだよ
ビニールの上から箸で十字に切って4分の1づつ汁に入れると綺麗に食べれたなぁ
>>35
50半ばすぎの人達じゃないのかな
オレも50近いけど記憶にない >>6
平成元年に最後の給食だったと思うけど普通にでてた。 そばもうどんもラーメンもスパゲティもソフト麺だったぞ袋の上から真っ二つにして分けて食べるのが通だった
普通にうまいからアリ
大人になったらまず食べる機会ないから
平成11年生まれだけど、普通に小中の給食で出てたよ…
えっ、30代だけどソフト麺普通に出てたはず
小学校で
懐かしいな
給食は「おいしい」という思い出しか無い
>>36
自分も子供の頃漫画で出てきたのを読んで初めてソフト麺なるものを知った。広島県だけど。 平成でも出てたけどな
ミートソースだったりけんちん汁に入れたり
帰りにグニョグニョに潰して池の鯉にあげたり自分もつまんだり
懐かしくて今でもたまにスーパーで買っちまうw
懐かしさでいえば
「リッチパン」っていう普段のコッペパンとは違う
甘みのあるパンがあったな
懐かしいけど
今食ったらマズいんだろうな
駄菓子と一緒で思い出割増があるからな
ソフト麺は散々食べたが、いつもけんちん風やカレースープばかりでミートソースが出たことはなかったな
うどんとスパゲティと2種類あった記憶がある
スーパーの会計後の荷物詰める台にあるようなビニール袋だったよな
一度に器に入れると混ぜにくいから半分に割って入れて食べてた
山田うどんを本気で美味いって思ってる奴なら
美味いんじゃねw
2つに分けないと器から溢れるが、分けるのが許されるのは女子のみだった
写真、ソフト麺と具が入ったおわんだけだな。
牛乳とか他のおかずは無いのか?怖い・・
袋を開けて全部入れると器からこぼれるので半分にする
でもそれやると残りの半分でミートソースが足りなくなる
正式名称
ソフトスパゲッティ式めん
通称
「スパうどん」
「ソフトめん」
「ソフト麺」
うどんのようにも見えるが、うどんとは原料や製法が異なっている。
1960年代、当時パンのみであった学校給食の主食を増やすために開発され、
東京都が学校給食に採用をしてから各地で採用されていった。
関東地方や東海地方と、中国地方の一部ではよく知られている一方、
東北、関西(滋賀県を除く)、四国、九州(沖縄県を含む)、
北海道(札幌市を除く)、北陸・甲信越の各地方では、
ほとんど知られていないことがある。
宮城の某小学校に勤めてた時週に一度パンと?が一緒に出る日があって炭水化物摂りすぎな上に
麺は最初からスープに入った状態で給食センターから届いてのびまくってドゥルドゥルだった
>>53
麺類の給食で全部同じ麺を使うって凄まじいなぁ。
いくらなんでもそれは無かったなぁ、ラーメンの時は中華麺、うどんはうどんだった。 学校と同じ本物の机と椅子があって、給食と同じメニューを食べさせてくれる飲食店ってたまにあるけど、
+1000円で教師役に理不尽な体罰を喰らわされる追加のオプションとかあったら面白いかもなw
教科書で叩いてくる国語教師、竹刀で叩いてくる体育教師、平手打ちする音楽教師を選べるようにするw
コシの無い伸びた麺だった記憶しかない。
ソフトっちゃ、ソフトwww
>>76
地域性なんだろうね
ミートソースでもたべてみたかったよ
当方茨城県南 ミルメークとソフト麺のミートソーススパゲティは人気メニューだった
食べ方
ビニール袋に個別包装されたものを、各自が袋から出し
ソースに絡めて食べる。
2つか4つに分けることが多い。
汁気がなくても美味しく食べられるため
ミートソースや中華あんなど粘度のあるソースを合わせる場合が多いが、
カレーシチューやけんちん汁など汁物で食べることもある。
また、味噌料理の盛んな愛知県などでは、
味噌ベースのソースで食すこともある。
水戸に工場あって売ってるらしいんだけど
勇気なくて買いに行けない
と思ったら廃業してた…
スーパーに売ってる「ゆでうどん」の細い版だ
上にも出てるがどんな料理にも強引に合わせられる汎用性がある
これ好きだったわ
50年代後半の小学生だったけどソフトメンあったわ
そんなにおいしくはないがまずくはない
給食の中ではおいしいほうだった気もする
牛乳に濃縮したコーヒーの液体を入れて飲む
コーヒー牛乳が好きだった
>>84
だよね、、と思ったら
一枚目に牛乳写ってた。ほっとしたー あああああああ
これ旨いんだよ!!!
と思ったら思てたんと違った(´・ω・`)
汁を吸いまくった90年代のうどんくれ
>>90
米は2週間に1度くらいアルミ箔で作られた入れ物で出てきた
基本パンだよ 麺が固まってるから熱々ミートソースまじぇまじぇして食うのがおいしかったね
たぶん今食べるとまずいと思うだろうな
当時はすきだった
>>92
よくミルメーク懐かしいって人がいるけど、給食で一度もミルメークが出たこと無かったなぁ。
成人して100均で初めてミルメークが何なのか知った。 一番下犬食いじゃねえかw
後ろの子はちゃんと持っているのに
>>83
いやそーゆー事じゃなくて物は違うけど総じてソフト麺と言われてた札幌の話しだが 21世紀の子供たちはステ−キ定食を給食で食べてると思ってたけどの-
昭和のあの頃は
ソフト麺現役時代の老害だけど、これ食べるのに先割れスプーンしかなかったんよ
ソフト麺のミートソースなんかは器に口付けて流し込むしかなくてみんな口の周りをオレンジ色に染めてたな
そんな動物みたいな食い方するぐらいなら飢えた方がマシと思って食わなかったからいつも叱られてた
逆に今は無いのか
少なくとも昭和50年代末期でもあった
地方によって違うのかも知れんが
ソフト麺は何も付けずに食べるのが美味いよね
ちょっと塩っ気があってさ
埼玉県でソフト麺を出されてた者だけど、
ミートソースなんて一度も組み合わされたことない
必ず野菜多めの塩ラーメン的つけ汁だった思い出
>>36
神戸の団塊ジュニアだけど知らない
ミルメークも見たことがない ソフト麺、美味しかったけどね
贅沢言えば麺を温かい状態で食べたかった
隣の自治体が地元だけど、平成時代に普通に給食に出てた
10年位前に教育実習で母校に行ったけど、
やっぱりソフト麺まだあったんだが…
都幾川は文化が違うんだな
ソフト麺だとお?
そこはクジラじゃろがい! 世代じゃないが
2ヶ月先まで献立が決まっている給食と同じで、サラリーマンの昼飯も2ヶ月先まで誰かに適当に決めてもらえば
毎日毎日「今日の昼は何食べようか論争」に苛まれることなどなくなるのではないだろうか。
子供の頃は朝昼晩の食事に選択の自由などなかったが、それで文句言わなかったじゃないか。
思い出補正で美味かった様な気もするが
あえて今の子供達に食べさせるものなのか?
>>119
自分達の頃は米飯給食もあったから、さすがに箸だった 俺もソフト麺にケチつけるくらいにはまだ落ちぶれてねえわw
それくらい美味かった
>>89
札幌じゃその次に味噌ラーメンが多かったよ >>109
袋に入った細いゆでうどんにレトルトミートソースで上位互換
と思えばいい >>114
瓶牛乳じゃ無いとミルメークは提供しにくいからね
ある時期から牛乳は紙パックになった >>109
>美味しいの?
自分や自分周辺では激マズって言われて人気なかった
ぐっちょぐっちょな食感で匂いも妙だった わいの時はカレーやったで(^。^)y-.。o○
カレーうどん
当時 リアルタイムで給食喰ってたけど
旨い給食なんか一つもなかったよ!
脱脂粉乳もクジラも糞まずかった
>>126
クジラw
40代半ばの自分が小学校低学年の時までだなー。
30代から下の世代って、食べたことが無い人も多いんじゃね? 給食のソフト麺というとミートソースにカンピロバクターがいて集団食中毒が発生したという思い出
>>122
ミートソースは普通のパスタ使ってたな
ソフト麺はうどんやラーメンみたいにして食ってた >>7
ミーソーはいいんだけど、八宝菜みたいなあんかけのあれが意外に不人気。 >>77
転校2したのもあるんだが
小学校 ビン→パック→ビン
中学校 ビン→パック
だったかな
中学では1,2年は配膳室で牛乳飲み大会したから
ビンのときはコーヒーとかフルーツだか入れる奴があったが
△パックになってチューブみたいのがあったか思い出せない >>78
そうなんだよね
残り半分に殆ど味が付かなくて激マズに
ソースを足させてほしかった とにかく美味かった記憶しかないな
麺が余ろうものなら早食い大会だったし
昭和50年代頃はまだ米飯給食があまり普及していなくてパンが主流だったので、月に何度かパンに飽きた時にソフト麺や五目飯が出ると有難かったな。
今、食べると多分、不味いものになってると思う
昔は美味しかったが 味覚は変わるし、もっと美味しいものがあるしで
>>123
同じく兵庫県内だったけど、
関西はソフト麺はなかったんじゃないかな?
予め混ぜたタイプのものを配膳してた記憶があるよ 伸びた麺と変わらんのでしょ?食べると気持ち悪くなりそう
>>136
いや、それが給食は瓶牛乳だったんだよw
なのにミルメークは一度も出たことがないんだ・・・
同じ市内でもミルメークが出てた学校はあったらしい(学校ごと調理の形式だったため) 昭和50年代も食ったぞ
あれは、麺より具の入った汁が旨い
けんちん汁見たいだった
うちの子供の小学校の今日の給食の献立はビリヤニだったらしい
ビリヤニって何だよと思わず検索してしまった
ラーメン風に汁に入れて食べるメニューの方がミートソースよりも多かった気がするが
>>3
ごちゃごちゃうるせーよ
キムチでも食ってろよ >>77
そんなことだから給食時間のお笑いが育たなくなったんだ >>160
まあそれはあるかもなガキの頃は魚全般大嫌いだっけど今やホッケさんま何でも大好物だし 冷凍ライチは信じられない不味さ
完食無理だからこっそり捨ててた
>>6
俺も世代はずだが小学校は麺類も校内調理で中学は牛乳のみで弁当持参だったから知らないんだよな
第二次ベビーブームの弟 >>163
あんかけ揚げ麺とかあっても良かったのにな ミートソースじゃなくて、
鼻水みたいな気色悪い中華あんがよくかかってて、大嫌いだったな
はて ミートソースなんてなかった
うちは100%カレーうどん前提
>>171
給食時間のお笑いw
担任まで巻き込んでやった事もあったなー。 皿にソフト麺を出してミートソースをかける派
皿にソフト麺を出してつけ麺のように食べる派
がいたよね
ソフト麺もあったけど、袋入りのアルファ強化米+カレーもあったな。懐かしい。
ソフト麺も冷やし中華麺も保温されてたから、袋の上から水道水で冷やしてたなぁ
さすがにビリヤニ知らないのは、時代について行けてないw
昔は食パンでもうどんでも2、3日机に入れておくと青カビが付いたが
現在は2週間たったもカビなんかはえないな、すごいよ
>>140
でも正直家の飯よりは旨かっただろ? 曲りなりにもプロが作ってるんだし。 >>6
学校による
転校で3つ小学校行ったが出ないところもあった >>66
岐阜県だったが、ミートソースとカレースープの二択だったな。 >>185
ビリヤ二は分かるけど、昭和の終わり〜平成初めにそんな給食が出た公立学校はないだろうなぁw
今時の子は給食でいいもん食ってるなぁw ソフト麺結構好きだったけどな。
カレーシチューとワンタンスープが最強だった。
ソフト麺
くじらの竜田揚げ
揚げパン
給食の人気メニューまた食べたい
ただ給食の麻婆豆腐は不味かったの覚えてる親の敵かってくらいグリンピース入ってたろ
>>179
4時間目は、今日いかにして噴かせるかの作戦を練る勝負の時間だったからね。 自分とこはクジラうまかったけどな
味付けが絶品だった
毎日毎日食パン二枚に2cm四方くらいの
アルミに包まれたマーガリンと白い牛乳
月に一度あるかないかの揚げパンとソフト麺、
コーヒー牛乳に化けるミルメークは天国メニュー
ど○ど○庵のうどんはコシが無くてまずいのに
ソフト麺はさらにコシが無いのに美味しい
なぜだ
挽き肉しか入ってないミートソースに袋麺とデザートにプリン
懐かしいな
昭和60年代だけど埼玉
細いうどん買ってきてミートソースぶっかけてたまに食ってるわ
なんかくせになる味だよね
ミートソースは嫌だな
けんちん汁とセットだったような記憶
それに、ちくわ揚げと塩もみ野菜が付いた
分割して食べると
最後は汁気が無くなって不味くなるやつ
>>196
おっさんばかりだからな
叩き合いもないし和気あいあいでいいわ 1980年代、アルミの容器に入ったご飯て静岡だけだったのか?
この前知ったわ
昭和50年代生まれだがあったな
何度か白い体操服に汁が飛んで
トイレで必死こいて洗ってたわ
ふにゃふにゃのうどんにミートソースを掛けて食うやつだな。
俺は、気持ち悪くて大嫌いだった。
が、当時は、吐こうが何しようが
無理矢理全部を口に押し込められた時代だから
低学年の頃は、教室がゲロだらけだったな。
>>215
現代の給食はチューブのペーストなんだろ 親の負担増になるから弁当はダメなの?
大人になるとよくあんなまずい給食食ってたなっておもうわ
パンの日は食べるの遅くて苦労したけどソフト麺は食べやすくて好きだった
揚げパンってきな粉付いてたけどあれだけ食べてボフッてむせ返るの流行ってたな
千葉の50半ばだけど、ソフト麺は中学校からだったような?
小学校までは学校調理で、中学から給食センター配送になったけどその関係かな。
>>223
さくらごはん、グリーンピースごはん、かやくごはんは楽しみだった ソフト麺で一番良かった給食メニューはカレーあんかけだったな
フニャフニャの麺でも十分美味しく食べられた
ちな神奈川
49歳だけど自分が小中学校時代1978〜1987年卒の大田区は
ソフト麺は出なかったけど代わりに?きし麺はよく出てた思い出。
きし麺、うどん、カレーうどん、五目ソバ、ミートソース、ナポリタン
学校給食年間200食くらい?で麺率は70%は超えてたんじゃないかな?
逆にお米は1980年になるまで1度も出なかった思い出がある・・・w
そんな柔らかいの駄目だろ。鯨出せ。
固い物食わないと顎の力が発達しないから駄目だろ。
ソフト麺て給食では食ったこと無いけど
100円以下で売ってる袋入りナポリタンみたいなものかな
>>234
東京だと学校調理の給食でも小学校からソフト麺あったよ
中学だとご飯系が増えた >>225
それはさすがに調理師がネタレベルでヘタクソか
一食100円切るレベルで予算不足かのどっちかじゃね >>81
自分の所は地域的にも世代的にもどストライクだったんだな。70年代の岐阜県。 >>229
今思うと給食のお陰で我慢を覚えたと思う >>223
たしかメラミンとかいうプラスチックみたいなやつだったな
たまに写真で金属の見るとびっくりする >>230
牛乳は牛乳単体
混ぜてジュースにするもんは無かった 食感例えるなら、伊勢うどんだな。
柔らかくて、フワフワ食感が嫌いな自分は食べられないかもしれない。
伊勢うどんは出汁がおいしいからギリ食べられるけど。
>>223
福岡でもあったぞ
冬は寒さで冷飯になってた 後ろの方の班だとミートソースが足りなくて味がない地獄の食い物だった
あのソフト麺スーパーで売ってるけど
買って食べて見たらうまかった
色々汎用性あるよ
32歳だけどミートソースなんて無かったラーメンならあるな
昭和57年生まれだけど埼玉在住で中学はソフト麺は普通に出たぞ
うまかった
マーマレードはトラウマだったな
つか食パンも不味かった
俺はカレーうどんが好きだった
あとクジラの竜田揚げってあったよな???
こんなに食べ方が悲しい麺類は他にない気がするけど好き
小学生の頃、入院したら病院食はやっぱりまずかった記憶があるので
逆に給食はそれなりに美味しかったと思うよ
80年代の名古屋では基本カレー麺でたまにおぼろ味噌麺
ミートソースはなかったな
今はもう給食で出ないのか?
少し残して
ザリガニ釣りに使ったり
放課後の遊び道具だったのに
今は出さないのか
数年前まで、立川駅の近くのデパートの地下に
ソフト麺スパゲティを出す店があって、結構
人気だったわ。案外美味かった。デパートが
無くなって一緒に消えたけど。
>>225
うちの小中学校はソフト麺はカレーだったな
ミートソースはスパゲティがちゃんと出たし
今還暦ですが好き嫌いあっても殆ど残してOKだったよ
中学の時は嫌いなもの貰わない事も出来たから
嫌いなメニューの日は牛乳と紅生姜で我慢 すごいよなあの麺で10種類くらいメニュー出来るだろ
>>257
岩手宮城にはあった
地域にもよるだろうけど >>255
給食の食パンは不味かったなー、コッペパンの方が良かった。
マーマレードよりもマーガリンの方がトラウマになってるw >>210
鯨の思い出は学校によって千差万別
うちは固くて血なまぐさくて不味かった
調理法や味付けの仕方で不味かった旨かったが決まる 休み時間ストーブで持ってきた焼肉焼いたりアルミに巻いたサツマイモとか焼く奴いたよなぁ
キャンプじゃないっつうのw
>>210
美味いところもあるんだな
鯨の竜田揚げは硬くて苦手だった 寒い地域の東北だと何故か麺類ないんだよな
過去に鍋にスープとそのまま麺入れてたりして
それで伸びまくって出なくなったらしいけどアホか
レバーの焼いたやつトラウマになった
見た目もグロくて生臭くてみんな残した
それ以降レバー食わなくなった
昭和40年代とか言われても西暦で言われないと時代がパッとイメージできないわ
昭和時代のご飯は、今のコンビニ弁当のご飯のような
炊いてから数日保つような技術がなかったし
給食センターとかもなく、自校方式で大量のご飯を炊く圧力釜もなく
高給取りの給食BBAが失敗するとご飯無しで食べることになるので
リスク回避のために、ソフト麺か食パンが主食だった
>>255
あったなコッペパンだかにつけた
俺がだめだったの酢豚
玉ねぎとピーマンがとにかくダメ
カレーの玉ねぎは食べれるんだけど生っぽいのがダメだった
ティッシュに入れて帰ったわw
たまに机の中にいれ忘れて酷いことになったw
他の奴もいろいろ机に隠してあったわw >>276
俺の地域はクジラじゃなくてイルカだった >>240
太さは太めのナポリタンぐらいだが、質感はもう少しうどんに近いと思う。 今考えると俺たちは当時、アメリカの余った小麦を買わされ食わされてたんだよな
ソフト麺よりも、ライスの方がうれしかった。
パンはカサカサで糞まずかった。
机の中で発酵させて、青カビだらけのパンが
5−6袋出てくるだらしない奴が
一クラスに2,3人は居た気がする。
昔バイトで工場で働いてたとき、たま○やの仕出し弁当が300円だった
みんなそれ食ってたから我慢して食べてたけど当時給食思い出したことを思い出した
毎週金曜日は必ず麺給食だったよ
ほとんどミートソースかカレー味の何か
たまにラーメンや素うどんがあったが、ついぞ蕎麦は無かったなぁ
1年生か2年生を意識したメニューだったんだろう、あんなフワフワした麺ぜんぜん美味いと思わなかった
>>17
スパゲッティとうどんの間の子みたいな感じ >>280
レバーの竜田揚げが時々出てたけど不人気メニューの代表だったなぁ。
衛生上仕方ないんだけど揚げ過ぎてガチガチに硬くて臭みばかりが残るシロモノだった。 >>282
アルファ化米ってのがよくでたなあ
そういうリスクを回避する意味があったとは思わなかった ミートスパとココア揚げパン
これが鉄板メニューなb
ソフト麺でのメニュー何食ったか忘れてんだけどな
味噌ラーメン的なの食べたような
出てきたの小学校か中学までかも忘れてる
>>284
ウチは豪華だぞ
自分の子供の頃も美味しい給食だったけど、今は更にメニューが豊富な気がする コッペパンは絵本でしか見た事なかった幻のパン
食パン揚げパン渦巻きパンがローテーションで
渦巻きパンが好きだったな
>>289
余剰生産物処理法だったか
だがもしソ連占領下だったら飢え死にしてたんじゃないか >>271
麺にクセがないから
なんにでも合うんだよ
あれ考えた人凄いと思う >>6
ギリギリ昭和生まれ平成育ちだけど給食出てたぞ? 月に2回土曜日に出るふくれんのみかんジュースは楽しみだった
平成5〜6年辺りまで給食にソフト麺あったぞ
それ以降は知らんが
うちの学校はミートソースに椎茸が入ってて、椎茸嫌いとしてはつらかった
パッサパサの食パンと四角いマーガリンが給食のメインだったな
ソフト麺がたまにでるんだけどやっぱり不味くていらんって感じ
学期末に一度だけご飯がでるんだけどこれまたパッサパサでかたくてマズイ
今はけっこう美味いらしいな
給食のおばちゃん達が
作ったミートソースとソフト麺は
嬉しかったメニューなのはたしかだわ。
>>297
何度も出るとか地獄や( ;∀;)
俺の場合、給食は小学校までだったけどその1回だけで次は無かった マーマレードは確かに不味かったな
どうやったらあんなに不味く作れるのか
>>302
広島でも場所によるよなぁ、市内の方は出てたのかなぁ? コーヒーパウダーを入れてコーヒー牛乳
パンは石炭ストーブで焼く
学校休んだ奴の机の中に余ったソフト麺ブチ込むのがうちの学校の風習だった。
ミートスパゲティとどう違うのか?
給食はぼこぼこアルミの食器じゃないと雰囲気でないな
平成の小学校だけどソフト麺出てた
べちょべちょでぐちゃぐちゃであれは麺と言えるのか
まずくて苦痛だった思い出
>>311
静岡県沼津市
今は知らないけど何年か前までスーパーにもイルカの血合いが売ってた 長野に住んでいるんだけど、一度でいいからソフト麺を食べてみたいなぁ…
>>327
ミルメークダイソーなんかに普通にあるよな >>210
>>278
俺も好きだったしクラスでも人気メニューだったな。昭和後半から平成初期まではまだ流通量もあって品質も良かった気がする。 これって食べた事ないんだけど昭和40年代生まれによく出されてたのかそれとも昭和40年代に給食で提供されてたのかどっちなの
>>45
子どもなんて騙されるためにいるようなもんだからな、衛生面、栄養面、安全性に問題なきゃ不味くてもいいんだよ。。てのは言い過ぎだが、自分が子どもの頃はおいしくいただいてたぞ、何でも。 ノビきった麺ってそれはそれでうまいんよ
でろんでろんぐらいがうまい
アンチョビとピーナッツの佃煮を超える
献立はなかった。
>>331
飲み物だけ出たところがあるんちゃうの? オッサンBBAがウレションするだけで子供は大して喜ばないだろ
>>294
うちの学校も木曜日であった
確かお箸の日 オヒョウのフライタルタルソース添えは
どこで切って良いのかわからない名前のメニュー
ワカメご飯、動物の顔のチーズ、牛乳がカフェオレになるスポイト
これが給食の頂点
鯨はくさいからどうやって食うか研究した結果竜田揚げができたんだったけな
まあつまり元々うまいもんではないってことだ
w
>>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスの特徴
・新型コロナの致死率は3%
→参考:インフルエンザの致死率は0.01%
・感染力は1人が2人以上に移す
→参考:インフルエンザの感染力は1人が1人以上
1/4〜1/10時点
インフル患者:1週間で73人感染(コロナ対策で例年の1/1000)
新型コロナ患者:1週間で40000人感染
実績は550倍、新型コロナの感染力が高いです。
・人以外にも感染する
→参考:猫、犬など
・体の外でも2週間生きる
→参考:ドアノブや家具、壁や床など
新型コロナに関するデマ
・マスクは効果がない→デマ
効果あります。防塵マスク>紙マスク>布マスク>ウレタンマスク>マウスガードの順で効果があります。布マスク、特にウレタンマスクやマウスガードは飛沫除去能力が低く感染リスクが高いため、最低でも紙マスクを使いましょう。人が密集する箇所では防塵マスクが必須です。
防塵マスクはエタノール消毒後、日光で表裏各1時間消毒することで再利用可能です。
連日使うと皮膚と接触する箇所に汚れが付着しますが、皮脂の為、石鹸で軽く擦ると取れます。
弁付きですと連日の使用で弁が壊れた際、フィルターを通さず直に呼吸することになるので、弁がないタイプが良いです。
防塵マスクは貴重な資源です。医療現場で労働していない限り、息ができなくなるまで利用可能ですので、極力捨てないでください。
・若者は軽症が多い→デマ
致死率は低いですが、後遺症は残ります。
・新型コロナはインフルや風邪と変わらない→デマ
インフルエンザの致死率と比べると300倍新型コロナが危険です。また新型コロナは後遺症が残ります。
・新型コロナはインフルの3倍程度の致死率しかない→デマ
致死率は300倍以上コロナの方が上です。元記事をよく見ると入院患者の致死率を比較してます。インフルの入院患者は死にかけ、コロナの入院患者は無症状〜重症まで含んだ数字ですので、明らかなミスリード狙いです。またコロナは入院する前に血栓が詰まり即死するケースも多いです。危険性は全体の致死率で判断ください。
・新型コロナは弱毒化した→デマ
弱毒化していません。弱毒化する可能性があるのは10年以上先と言われてます。
・新型コロナはただの風邪→デマ
世界各国死因(死んだ原因)の一位が新型コロナになってます。致死率2〜3%は恐ろしく危険な数値だと認識ください。後遺症の残る割合も87%(イタリアの研究機関報告)と極めて高いです。感染力も実績だけで見るとインフルエンザの550倍です。
・BCGを打っているから日本人は大丈夫→デマ
BCGは新型コロナに効果ありません。
・外出しても大丈夫→デマ
普段合わない人と会うことが感染のリスクです。外出は危険という認識を持ちましょう。
・過度に怖がる必要はない→デマ
過度に怖がった時期ですら、国ですら押さえ込みに失敗しています。
感染が広まれば今まで日本ではなくなります。
重症者は医療機関が限界を迎えれば治療しなくなり、大勢の死者が街に溢れかえります。
後遺症を残すものが増えれば、彼らにかかる医療費が膨れ
その分高い税金を払うか、後遺症を残すものを見捨てるかの判断に迫られます。
・感染者が家族や企業で出れば、その対策に追われる、企業が潰れる、家庭の収入がたたれ家族が崩壊するなど起こっています。
非常事態宣言中の過ごし方
極力外出せず自宅でゆっくり過ごしましょう。
散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ、静かに行いましょう。※今年の初詣は1月初旬〜2月初旬(旧正月)までです。
バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします。 今年40歳。
給食にソフト麺は私の時にもあった。
あのしょぼい麵に野菜たっぷりのしょぼい汁のラーメンが好きだった・・・。
後、ミートソースソフト麺も大好きだった・・・。
うどん、パスタ用、ラーメン用の麺があった気がしたが気のせいか?
ガキの頃にめちゃくちゃ美味かったって記憶してるモノを
今食べると大概は糞不味い
>>320
1〜2か月に1回は出てたぞ、本当に最悪だったw
どんだけウチの小学校レバー出したがるんだよって思ってた。 ウチは毎日 かき玉汁かインデアン・スパゲッティのどちらかを選択するシステムだった 忘れたら自動的にバンサンスー
にされていた 後は黒砂糖パンとムースが
毎日出ていた
全て美味しかったわけじゃないけど、みんな共通の食べ物だったから思い出も分かち合えるし、同級生の意外な面(カレーが嫌いな奴がいるとか)を知れて世の中色々な人、食べ物があるって学んだと思う。
水曜日が麺の日で
袋に入った面を2等分か4等分して汁椀に入れてた
全部入れると美味しくないんだよね
>>338
カレーだよな。カレーっていうかカレーシチュー的な。ソフト麺を先割れスプーンで割って半分ずつ混ぜるといい感じになる。 >>318
パンの耳は残して、帰る途中にいる犬にやってた >>329
休んだ奴の家に近所の奴が学校帰りに
わら半紙に食パンを包んで届けてました >>356
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 北海道にはないメニューだよね
のびたラーメンならあるけど
ソフト麺のことをスパゲッティだと思い込んでいた思い出
>>298
アルファー米とか水で戻したら40〜50分掛かるし
アルファー化処理で、金がかかるから
給食なんかで出ないだろ。出るとしたら賞味期限切れの
災害用備蓄米しか考えられん。
アルファー米で賞味期限切らているかもしれんが 20年以上前の食べても
大丈夫だったわ。 貧乏な家の奴は麺をこっそり持ち帰ってスープだけ食ってたな
>>345
あっ牛乳だけ出たな
ビンからパックになったときは飲まずに持って帰れた
土曜って半日授業あったんだよな まだ米飯給食の無い時代のソフト麺の給食は
一大イベントだった
>>331
ジュースだけ出てた
半ドンなんで飲んでから帰ってた デザートで思い出したけど凍った3色の菱形のゼリーが好きだった
ひな祭りかそれくらいの時期に出る定番デザート
懐かしいな
放課後に好きな子のソフト麺こっそり舐めてたな
これと揚げパンは不味い
麺と汁が絡まないから別々で食べてる様なもの
揚げパンは油が凄すぎて喜んでたの不健康デブだけ
>>365
当時日本中がバブルでゴージャスだった関係だろ うどんはうどん、スパゲティはスパゲティの麺じゃないの?別物なの?
>>17
茹で上がったスパゲティを蒸したような感じ
単体で食うとゲロマズだったが
カレーやミートソースを絡めると美味い
豆腐抜きマーボ豆腐のタレも美味かった >>316
ミートソースは記憶にないんですけど
出てきてたんですかね
あとうどんに近い太さだった記憶がありますけどもしかしてソフト麺じゃ無かったんですかね >>1
会食はだめだって言ってんだろ
アホかこの学校は ソフト麺なんであんなに美味しかったのか
ミートソースとソフト麺がベストマッチだったんだよな
自分の地域はソフト麺1度も出なかったけどなあ。
大田区立雪谷小学校 中学校は
普通に乾麺パスタを茹でたので出てた。
てかソフト麺食べてたって人は給食で
ナポリタンは食べてなかったということかな?
>>9
調味料はチクロですた
おかずがソフト麺、主食がコッペパン(白砂糖添え)、サイドが脱脂粉乳
栄養バランスもへったくれもない、カロリーを供給するだけの豚の餌だった
とくに脱脂粉乳なんか、今のおまえらなら吐くこと請け合い 70年代に小学校だったんだが、ソフト麺って出た覚えない@都内公立
ベコベコのアルマイトの容器に入った脱脂粉乳がない。やり直せ
百歩譲っても牛乳はテトラパック入りにしろ
>>374
パンが揚げパン以外はクソマズだったからな >>381
みそラーメンもあったけど、やっぱりソフト麺だったぞ >>360
あったあった
袋に入ったまま皿で4等分に切り分けるんだよな 今はミートソースなの?
当時は肉味噌だった気がするが・・・
>>343
カタ、ヤワ、コナ落とし、ハリガネ、などなど
2周半くらい回って辿り着いた世界が
伸びきって冷めたカレーヌードル ソフト麺は記憶に無い
最初からミートソースと混ぜられたグチャグチャしたのは出てた、あれは旨かった
>>363
じゃんけんで獲得できたよ休んだ人のは
ケーキとかは倍率高かった >>1
3枚目の後ろの女の子、
ちょっと大人びてて妊娠できそう >>373
今じゃ「半ドンって何?」だもんな
>>399
昭和末期だが基本カレーかミートソースだったぞ >>371
アルファ化米って言葉をそれで知ったので出してたはずだよ
たぶん古米処理 >>369
じゃあ大体60歳くらいがピンポイントの世代なんだね
給食の話題になるといつも挙がるから一度食べてみたいな こんもん復活しなくていい
カレー味も有った気がする
>>337
30年代後半〜50年代生まれじゃないか? >>380
バブルでゴージャスな時代に小学生だったけどそれは無かったなぁ。
まぁ田舎だし子供だしでバブルなんて無縁だったわけだけど。
バブル崩壊と共に中学生だった世代。 >>403
ケーキって終業式近くしかなかったぞ
お楽しみ給食とかで >>406
改悪されたら普通不味くなるんちゃうの? 復活っていうか給食メニューから無くなってたことを知らんかった
昭和60年代生まれだけど最後の世代だったんかな
平成元年生まれだけど小学校の時の給食に普通に出てたぞ
へー地域にもよるのかな
53年生まれソフト麺普通に食ってた肉汁とミートソースが記憶にある
地域制ではないってことは、給食のおばちゃんではなく給食センターの学校かな
>>1
最近の小学校はみんなでかっぽうぎ着て食べるの? >>414
♀だと弾けた直後の女子高生ブームにありつけてるよな 食器がアルマイトじゃないからダメだな まじめにやれ
ソフト麺が熱々で袋から出すのか大変な時があったな
持てなくて落としたゃったり
>>397
麺は共通でかけるものでメニューがかわるってこと?
汎用性のある麺がソフト麺て言われてたの? >>1
はあ?
ソフト麺なんて無かったぞ
冷たい食パン(耳付き)かコッペパン
超豪華版が揚げパンだよ
40年代終盤で奇跡の米が出た クルードスパゲティという名前で、そこらへんで普通に売ってるだろ
>>404
担任は60と言うから生理あがってんじゃないの ソフト麺うまかった記憶あるんだが
醤油系スープに柔らかい麺入れてたアレだろ?
>>390
ナポリタンはナポリタンで
そのままおかずとして出てくるよ >>1
これを食べてた時代のほうが豊かだったという事実 たまにアーモンド入りのチーズがでたけど激マズやった。
昭和のチーズってネチャネチャして不味かったよな。
なんでも美味しく食べたワイやけどあの頃のチーズは嫌いやったわ。
今は安いチーズでも劇的に美味くなったよな。
入管データによると、感染者の1/3が日本人で2/3が外国人だ。
つまり感染者だけで無く、死者も2/3が外国人と推定出来る。
日本は5200人の死者と言うが、
3500人が外国人で日本人は1700人だろうと思う。
給食は温かくておいしいものだった
センターキッチンで冷え切った給食は
かわいそう。育ち盛りなんから
おいしい給食してあげて
そのうち脱脂粉乳とか出てきたら笑う
でもどんな味するのか飲んでみたいけど
平成初期にもソフト麺出てたけど地域によって違うのか
コッペパン
クリームシチュー
イチゴジャム
瓶牛乳
コアヨーグルト
これが最強献立
>>408
>>81にあるけど
地域性みたいですね
30でも食べたという人いるし
俺はもうすぐ50だけど雪降るところだから食べたことがない >>402
ああソレだ
それは旨かったな
唯一旨いオカズだった気がする >>424
うちはちゃんと給食室有ったけど
カレーの時はソフト麺だったよ
当時ご飯は給食に出せなくて代用品なんだろうな
子供ながら思ってた
中学になると炊き込みご飯が増えて
やっぱり白米を給食では出せないんだろうなとか考えてた いらんグリンピースがミートソースについてくんだよなぁw
俺は好きだったぞソフト?
昭和53年生まれだが
これ嘘くさいな
昭和60年代の給食でもソフト面でてたぞ
給食で食べたことないけど
ゆで麺タイプのママースパゲティみたいな感じ?
事前に袋のままで指で4分割する技を友達が流行らせたな
麺の量に対して食器が小さいから小分けにすると食べやすい
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP9
「邪馬台国まで30日」
>>404
【悲報】
おばさんを小学生と勘違いするじーちゃんw ソフト麺はミートソースにも、けんちん汁にも合う優しい奴だったよ
決して自己は主張しないんだ
北九州は出た
いっぺんに入れると溢れるから小分けにして入れるんだよなぁ
良く聞く伝説のメニュー揚げパンは出たことないし
ミルメークもなかったなぁ
>>436
ナポリタンが出てたならミートソースもノーマルタイプと思うのだけど
どこの地域?年齢は? 給食の思い出を美化してるやつもいるけどご飯とかグレープフルーツとか牛乳とか当時でも残りまくってたよな
所沢は山田うどんって書いてあるピニールの中にソフト麺が入ってた。ミートソースに混ぜて食べると美味かった
こういうのって今食べるとクソまずいんだよな。
ミルメークとかも大人になったらまずかった。
>>6
同じくらいの歳だと思うけどワイとこもソフト麺出たことなかったわ >>258
クジラの竜田揚げ 昔は給食の定番だったね。 >>453
自校調理でスープカレーみたいなのに食パンだった >>412
ミルメークは牛乳をひとくち飲んでから入れてフタをしてシェイクすると良く混ざって完璧。 >>430
麺は確かソフト麺は同じすよ
記憶にあるのは味噌ラーメンだけだけど 給食が食べられる料理屋さんって定期的に出来るけど長続きしないよね
結構好きだった
と思ったけれど40年代は産まれてなかったわ
これ、地域差が激しいんじゃないのか?
というか今、無いんだ…
>>455
昭和51年生まれだけど、昔の給食は色んなものにグリーンピースが入っていたような憶えがあるな。
ミートソースだけじゃなく、カレーもシチューも・・・w ソフト麺は食える、麦ご飯も良い、揚げパンも食える。味無しデカコッペパンはマジ無理、カピカピにして池の錦鯉にやったわ、あいつが金賞取ったのは俺のおかげ。
>>51
S49年生まれの新宿区育ちだけど普通に給食に出てたよ
スパ、うどん、ラーメン全ての麺類の代用品だった 給食の地域性面白いよなあ
中部地方の平成初期はソフト麺あったけど揚げパンもミルメークも知らんくて残念だ
ギリ昭和生まれだがソフト麺食ったことないな
見たことすらない
>>453
時代にもよるのかな
月水はほかほかのご飯だったよ >>474
熱しやすく冷めやすい国民性の影響だろうな おれが通ってた小学校は
一年通してパンが基本でご飯は無し
ソフト麺が楽しみだった
相模原市の昭和50年代の話
プリンなんて贅沢だ。当時はそんなものはなかった
あとお盆はアルマイト製だ。プラスチックじゃない
それからフォークなんて出すな。給食は先割れスプーンと決まっているだろ
これじゃ昭和40年代じゃなくて、昭和60年代を名乗るべきだな
ミートソースに漬けて食うと何だかうまかったな
Amazonとかで買えるのかな?
この頃の子はみんな寄生虫持ってたんだよな
気持ち悪い奴らだ
>>460
見て気付いた
先生かw
前の子は犬食いで
後ろはしっかりしているなと思ってたw
恥ずかしい >>379
揚げパン食べると必ず具合が悪くなってた思い出w
ギトギトの油で手も口の周りも汚れるし最悪な食べ物だった >>334
ミートソースよりこっちの味噌ラーメンの方が好きだったなぁ… >>441
俺の小学校は温かかったけど校長が業者からワイロとってたクズでゲロマズだったよ
センター給食じゃないからできた裏技だったんだろうけど
教師もそこら中からクズを集めてきて外にいい顔をしていたから地獄だった >>331
土曜はおばちゃんたちが休みだから業者委託の簡易メニューって感じだったけど普通に給食あったよ
ちな新潟の田舎 >>441
小中ともに給食センターだったけど暖かかったよ 初老だけどソフト麺はなかったと思う。ちゃんぽんならあって人気だった。ミルメークやムースはおいしかったな。食器はボコボコの金属製。懐かしい。
昭和50年に初めて米飯給食が試験的に導入されるまでは
食パン、おかず、牛乳の味気ないメニューだったよ
マーガリンやジャムがたまに出るけど、ぱさぱさの不味い食パン食ってた
とにかく牛乳は笑わされて噴かされるから真っ先に飲み干す
そうなるとパンが口の中でかさばってなかなか食えない
あれには参った。
単に地域で違うという当たり前のことを考えずに
年代で決めてしまう発想はなんなのか
大豆のトマトシチューみたいな謎汁と食うのが好きだった@神奈川県
家でだったら絶対にわざわざ食わんが、給食に出た時はまぁまぁ美味しく食べていた
これあとあと調べると
スパゲッティを、うどん用の柔らかい小麦粉で作ったので
ソフト麺って名前なんだよな
スーパー、コンビニのゆでうどんで第かえ出来る
>>407
アルファー化米はただの古米ではないよ。
アルファー化処理 フリーズドライの様な処理をしている。
お米が変形しているのは、古米だからじゃなくて
アルファー化処理すると、ちょっと曲った形の粒に変形しちゃうらしい。
魚沼産コシヒカリやゆめぴりか よりも高価な米だと思う。。 >>497
片田舎だと世襲教師コネ教師だらけだもんな >>463
基本的に汁物だったな
だからソフト麺とセットでカレーとかそう言うのは出たことない >>495
わかる
クラスでは人気メニューだったけど大嫌いだったわ クジラの竜田揚げは好きだったが
クジラのオーロラ煮や大和煮は嫌いだった
>>453
白飯のカレーライスが初めて出たのは小学校で昭和50年代初期だったな。年に1回ぐらいだった気がするがかなりの人気で3杯は食った。@ 東京の下町 玉川村とくっついてから色々やってるけどイマイチ地味なんだよなぁ‥
てか玉高復活はよ
>>494
大丈夫、この担任はあなたのコメみて喜んでいるだろうw 地元のソフト麺
これの日はテンション高かったよな >>508
同じ
かろうじて食えたのは
揚げパン、鯨の竜田揚げ、コーンスープのみ
しかし、今食ったらマズイと思うぞ
昭和30年代前半は他に美味いものがなかったんだ
まだシベリアで餓死者が出てた時代だしな >>1
懐かしいなーソフト麺
すごく美味しいから明日も食べたいと思い食べ残し半分を机の中に閉まっておいたら、翌日先生にぶん殴られた
今なら訴えてやる! >>474
コスパ悪いから
給食は補助が出るからいいけど、飲食店としては難しいんじゃないかな? うちの小学校の給食センターは米飯給食すら無かった。
隣の市の小学校は1980年に始まってたらしい。
ごはんなかったけどパンの種類は豊富だった
付けるジャムもいろいろあってホイップやクリームチーズみたいなのもあった
40年代というか昭和生まれだったら食ったことあるだろ
なんだかうまかったんだよ
パスタが柔らかくてな
でも給食には存在するのに一般には見かけない
ふしぎだなあ
>>405
うーん、ミートソース味だった記憶は無いなぁ
カレーなら素直にパンじゃなくご飯だったし
記憶は味噌味に挽肉の記憶しかない
地域性だろうか
ちな東海のS49生まれ >>474
全員が思い出補正されたあの時の美味しさを夢見て来店し、
そんなうまいものであるはずもないから失望して二度と来ない ソフト麺苦手だったわ、でも無理やり食わせるんだよな
体調悪くなって吐いてたわ
担任の尾櫃敦子教諭(60) 60で教頭じゃないだ
うわーこれビニール臭くてゲロマズかったんだけど
まだあったんだ!!
こうやって日本がまだ貧しかった頃をしのぶのもいいんじゃないか
おやつにマルちゃんの塩ラーメンを買って、
麺にスープを振りかけて、
バリバリ食ってた小学生の頃
>>18
あー分かる
酸化防止剤かなんかの臭いなのかね 脱脂粉乳は苦手だった
大豆といりこを混ぜただけのやつとかふかし芋とか懐かしい
バナナ半分に切ったやつとか凄い嬉しかった
新潟の平成生まれだけど、ソフト麺大人気だったよ。ミートソースの他にもカレー南蛮とかきのこ汁とかにも入れて食べてたけどどれも美味しかった。
え?
今まで無かったのかよ
ソフト麺給食なんて日本全国で不変のものだと思ってたわ
給食でしそ巻出たことあってクソ不味くて嫌いになった
でも大人になって食べたら美味だった
子供の味覚の問題なのか、それとも給食のが不味かったのかどちらなのか分からん
ソフト麺平成でも普通に給食に出てたんだけど
つけ汁がおいしかったからソフト麺好きだった
俺達の世代はクジラの竜田揚げやコッペパンが主流だったな
ソフト麺なんか出てきたことないわ
食器がブリキかメラミンかで
世代が分かれる。
凸凹のブリキだったよ。
麺なんて高級なもん出なかったぞ
脱脂粉乳が不味かったわ
九州人だが昭和期の給食に
ソフト麺、揚げパン、脱脂粉乳など見たことないぞ
>>544
どちらかと言うと今の給食が貧相で貧しくなったと思う ムースとミルメークしか覚えてねえ
お前ら,あんな残飯みたいなやつよく覚えてんな
子供の学校は、月に数回ソフト麺が出るよ。昔からの麺メーカーの絡みじゃないかなぁ。昭和末期の他県で育った自分の時にはもう無かったのに。
薄いビニールみたいな奴に入っていて、そいつをちぎって中から出して汁の中に投入してずるずる食べる
なつかしいなあ
あれをもう一度食いたいね
不思議なもんだね、小さい頃に食ったもののことはいまだに覚えてんだよ
主食が米でもソフト麺でもパンでもいつも牛乳ありがとう(´・ω・`)
お茶がよかった
>>453
都内のどこ小中学校?年齢は?
確かに1981年頃まで米給食はなかったけど
自分(49)も都内大田区雪谷小中学校では1度もソフト麺は出てことはないけど。
そもそもソフト麺なんて献立表で1度も見た事ないわ。
まあ当時の献立表探せば直ぐ照明できることだけど。 >>513
なんでそんな高価なもん食わされてたのか不思議
防災用備蓄なんて当時やってるはずもないのに これで、おもいだしたが
「きりつ、ちゅうもく、れい」
これってグンマーだけなのか_
ソフト麺はレンチンしたらもっと美味しかっただろうな
一回やってみたい
ちなみに今の給食はかなり改善されてる
ていうかソフト麺が出ていた時代って保存料着色料何でもアリで食い物がガチでヤバかった時代
タイムスリップして今から戻ったら何食っても吐くと思うぞ
そろそろニチレイの「バブルフルーツ」の話も出て欲しい
>>539
ソフト麺毎回くれてありがとう
君みたいな人がいたからソフト麺を腹いっぱい食えた。 机に隠してカピカピになったコッペパンが食べたい、美味くはないんだけどさ
>>543
滋賀のサラダパンを面白半分で食べたけど
意外にいけてビックリした 昭和50年生まれでソフト麺出たけどな
最初に味のついてないソフト麺食って後にミートソースがっつり絡めて食うのが好きだった
これはこれで美味いんだよ
生温い汁タップリごくごく飲める冷やし中華やミートソース
お年寄りの口にも合うだろう
揚げパンはあんまり食べた記憶ないから
出てきてなかったと思う
パンに塩入ってなくて回収騒ぎとかあったわw
なおその日の主食はなかった
袋のまま指で真ん中潰して二等分するのが作法 ※十字に4等分もアリ
>>474
給食おいしいと言っている人もただの思い出補正で
実際はおいしくなくて一回行けば十分だからだろうね >>111
ミートソース+ソフト麺は最強の組み合わせ >>581
育ちのいい子はぶっ掛けずにつけ麺風にして食べてたな >>579
そのまま忘れて机の中でカビを繁殖させる奴がクラスに1人くらい居たよなぁ。 >>558
昭和でも時期によるのではないかな。脱脂粉乳は俺も飲んだ事がないし、30年代半ばには消えつつあったでしょ。ソフト麺、揚げパンはあたりまえのように出ていた昭和50年代。 >>553
メラミンで先割れスプーン
お盆はアルミだったかな? ソフト麺って今考えたら優秀だったんだな。
ミートソースもどきではパスタもどきになるし、
カレーだとカレーうどんもどきになってた。
和風の汁の時もうどんもどきに。
何しろあの熱々ソフト麺が他のおがず温めてくれて
美味いとか不味いとかではなく給食食べれれた記憶がある。
給食で出たものでうまかったものは、そうだなあ、思い出せない
でも、牛乳に混ぜて飲むコーヒーの粉みたいな奴、あれはうまかったな
焦げたようなカラメルみたいな味がする奴だ
なんていうものかしらんけど
焦げとか風味ってのは、人の記憶に残るんかな
ていうか今、ソフト麺出ないのかよ…
味噌ラーメン好きだったなぁ
>>391
その世代、元気で長生きしてるんだから、問題無かったという事なんだな 学校行事で楽しい思い出は
遠足、プール、給食時間だけや
デザートでプリン、ヨーグルト、ババロア
が出たときの喜びときたら。
昭和生まれだけど食ったことないわ、貧困地域限定メニューか?
昭和終わり生まれ
ソフト麺大好きだったよ
また食べたい
でも給食のおばちゃんには感謝しかないわ。
不味いのもあったけど、とにかく全部食った。
>>539
その年代の教員って数が半端なくいますから教頭、校長なんてほんのひと握りですよ
少子化の今まだ働けてるだけでも立派です 昔は給食の味についてガタガタいうようなバカはいなかった
みんなうまそうに感謝して食ってた
今は舌が肥えちまって、ネットでガヤガヤ批判するから、昔みたいな給食の味は再現できない
ホント、日本人も劣化しちまったな
>>603
埼玉だと出てたけど
東北の都市部離れた田舎の方だと出なかった
どちらかというと裕福な方がソフト麺が出てたのではないかと >>546
生麺カップラーメンとか保存料で酢酸をまぶしてるからそれかも >>603
中野区立の小学校だったけど普通にあったぞ 鳥の竜田揚げかな?
レモンとハーブのたれがかかってるやつとワカメご飯好きだった
>>595
多分同時期だけど、クジラも出たことないわ
土地柄、米飯給食の回数は多めだったと思う
週3だったような ソフト麺食べてたって人は
自主的に年齢や住んでる小中学校名くらいアピールしたら?
大抵の学校の献立表はPDFファイルなどで今も残ってるだろうし。
給食の時にいちいちビニール袋から麺を取り出して食べてた人が多いなんてちょっと信じられないんだが。
ソフト麺と言えば五目野菜汁なんだが、全く話題にならないな
>>603
そりゃ、半島ではそんな物無かっただろうにw 首都圏の方はミートソース付けて食ったって言うよな
うちの田舎はかけて食ってた
空腹抑えるには炭水化物の摂取が一番だしな
御飯が出回る以前はソフト麺とやらで腹の足しにしてたんだろう。
>>488
低学年の頃はパンのみでたまにソフト麺
3年か4年の頃から週に2回位ご飯になった
もともと少食で牛乳も下痢する体質で給食辛かったせいもあるんだろうけど、ご飯と牛乳がひたすら嫌だった
ご飯の日くらい三角食べ強要しないでほしかった 懐かしい
ミートソースを少しずつ配らないと
後半足りなくなるやつ
>>598
ミルメークならちょっと前にドンキかどっかで売ってたな。ただ洗練されて当時のジャンク感は落ちていた気もする。 なんなら今でもミートソースとセットで買ってきて食べてる
ちびまる子ちゃんのやつ
ミートソースのソフト麺は食べたことないな
ソフト麺といえばうどんかラーメンだった
>>625
アピールはしないけど、現代の給食のブログに載ってるね。
自分の子供の学校は普通に残ってるんだよね。 ソフト麺が廃止になったのは高コストのせいだろ_?
それも一般人も食べないので給食用でしかなくそれでますます高コスト
麺としては美味しくなさそうだなぁ
そいや、うどん、そば、スープ付きでラーメンの麺はゆでや冷凍で売ってるが
パスタの麺のみって定番の乾麺しかないんだよなぁ…
出来合いのなら冷凍コーナーに沢山あるのに。麺のみ30〜50円くらいで売ってほしいわ
アラフィフだが食べたこともないけど
ここで聞いたことはあった
そもそもソフト麺ってなんで給食にだけ登場したの?
なんかメリットがあったわけ?
麺の日とわかめご飯の日はめちゃくちゃ楽しみだった
わかめご飯まじうまい
今はソフト麺みたいに袋に入っているんじゃなくて、もろ汁の中に麺が伸びて入っているか、もしくは別缶に茹でた麺があってほぐして配膳する。ソフト麺復活してほしい
>>520, 528
クジラの竜田揚げが美味しかった頃が本当に懐かしい
小生にとっては豚肉の出る日がこの世の地獄でした ほとんどご飯給食だったわ、ソフト麺て今なら刑務所でも出せないほど貧しい食べ物じゃないのか?
クジラの揚げ物
カレー味の野菜炒め
テトラパックの牛乳
>>636
そうそうw
前半と後半でミートソースの分量が変わるんだよなw >>640
年齢や学校名を言うくらい困ることなにもねーだろ。 丸亀製麺もこういうのメニューに出さないわな、ズレてるわ
きなこあげパンとココア揚げパンの2種類あったなあ
オレはきなこ派
ミートソースにつけて食うソフト麺の味ってのは、なんともうまかった記憶がある
空腹だったからかもしれんが、別に批判する奴もいなかったし、みんなうまそうに食ってた
もう一度食いたいもんだね
全体的に味薄かった
健康を考えて作られた塩分量でやってるからだろうけど
コーンとほうれん草の和え物とかきつすぎた
世代的には出ててもおかしくないけど一回も出たことないな
スパゲッティの時は角型の食管に麺入っててそれぞれに装うスタイルだった
味噌ラーメン
五目うどん
カレーうどん
汁が最高に美味かった
ミートソースで食べた後の牛乳がこれまた美味いんだよなあ
思い出した
袋に入った食パン2枚出て
それにマーガリン塗って食ってたな
昭和43年生まれだがそんなもん給食に出なかった。俺ら若者は全くついていけない話題
ミルメーク
揚げパン
ソフト麺
これらのメニューはなかったなー
八宝菜のうずらの卵が何個入ってるか
で給食係と揉めたな。
>>664
いや、そっちじゃなくて、信じられない、ってほう これの話題って時々でるけど関西では見かけない。
恵方巻が関西限定だったのとおなじか?
俺の小学校の時はミートソースはなかったけどカレーと味噌があった
>>4
え、ワイは嫌いじゃないむしろ好きやったんやけど >>4 >>1
ミートソースだと激マズ
けんちんのお汁に入れてうどんにする日だとアリだった
これは
不味いお蕎麦もザルじゃなく暖かいお汁に入ってるとよく分からなくなるのと似てる 袋真ん中からひねって半分にして、何故か半玉ずつ食べてたわ
ひょっとして俺達の小学校時代ってすげー良かったのでは・・・
>>676
俺よりも10以上早く生まれてるのにソフト麺を知らないとは哀れよのう ソフト麺や揚げパンって戦後か生徒が貧乏人だらけの学校の給食なんだろ?食器は野良犬でも嫌がるアルミ調のやつwww
こうやって昔談議に花さかせるのもいいもんだね
昔なつかしい味だ
あげパンとミルメークがよかった
ソフト麺はカレーといっしょに出てきてそれにつけて食うわけだったから
跳ねて体操服が汚れまくったのが嫌だった
うんざりしてソフト麺だけかじったけどあまりにも他にやる人が出なくて
元気系・無邪気系からも白眼視されたので一回だけしてやめた
>>683
麺の品質としては液うどんよりも劣悪
山田うどんが最も近い ソフト麺メチャクチャ好きだったなー。滅多に出ないからレア感あった。
前、東洋水産からソフト麺出てたから買ってミートソース掛けて食べたけどクソまずかったな。
思い出補正が半端なかった。
>>625
PDF はおろかワープロさえなかったぞ w ガリ版印刷だろ。 コッペパンを残して机の中に入れたはいいが忘れてカビ生えてた給食の良い思い出
コッペパン無理ゲーでしたわ
>>2
それでも腹が減ってると美味しく感じた記憶がある 鈴木製麺株式会社
「ソフトめん」についてのよくあるご質問
Q:「ソフトめん」を食べたいのですが売っていただけるのですか?
A:「ソフトめん」は学校給食会様からの委託を受けて製造致しております。
「ソフトめん」の原材料の小麦粉もすべて学校給食専用のものを学校給食会様から供給されております。
その為に一般には販売することは出来ません。
「ソフトめん」は学校給食のためにのみ製造される麺なのです。
それぞれの都道府県で委託を請けて製造している工場は各地にありますが販売されていないのにはそうした理由があります。
しかし、「ソフトめん」の原材料は小麦粉、塩、水ですし、その製造工程はゆでうどんと同一のものです。
以上のことから市販されているゆでうどん、中でも細めのタイプのもの(細うどん等)が「ソフトめん」に近い食感です。
ちなみに当社の「細うどん」は「ソフトめん」の委託製造により培ってきた経験と技術を生かして作り上げた製品です。
多くの方々からご要望のあった「昔食べたソフトめんをもう一度食べたい。」との声にお答えできるものになっています。
是非ともご賞味下さい。
http://suzuki-seimen.com/wp/?page_id=25 >>685
さては不正に粉を集めたやつがいて、
対策として練り込まれたなw >>688
4分割してた
半分だと汁がこぼれそうで >>653
当時の給食の主食に米がなくパンのみだったから >>692
俺の時はアルミじゃなくてブラだったけどな
ソフト麺食べてたけどそもそもアルミ時代じゃないな >>600
いわゆる団塊の世代で
子供の数が桁違いに多かったからな
強い者だけ生き残ったってことよ テトラパックは飲み終わったら6人くらいの班で1つにまとめてたけど、どうやって畳んでたか思い出せないなー
ソフト麺といえばラーメンだろ
ミートソースとかいつの時代の昭和だよw
給食といえば、ご飯と牛乳の相性が非常に良くて
まったりとして、それでいてくどくない。
おいしいご馳走だったわ。
今でも牛乳かけて食べたいくらいだわ。
子供がまねするから 今わやらないけど。
今美味しかったかって訊かれたら
うーむーってなるけど(まずくはないよ)
当時のミートソースやカレーソースに
自分で合わせるのはとても楽しかったし幸せだった
好きな給食だったな
かやくうどん
と
クジラのアングレーズだ
もう一度食いたいよぉ
昭和50年代に入るころには
貧富の差も解消されつつあって
各家庭の食糧事情が劇的に良くなってたから
給食に有難みなかったよな
ご飯もあんまり出なかったと思う
パンが基本でカレーやわかめご飯くらいしかお米の思い出ないかも
>>698
大阪だが揚げパンはあったぞ
ソフト麺はなかったけど 周りが喜んでたから
ありがたいものなのだと思わないといけないんだと思ってたな
給食でしか出ないなぞの食品
ソフト麺スーパーで普通に売ってるからたまに食べるんだけど昔ほどおいしく感じないんだよね
>>692
そんな貴方は土人文化で親の給料がキムチだったんでわ。 給食中に変顔したら吹いた山内の鼻からソフト麺出てきた
ソフト麺の袋開ける時下手だとこぼしてぶちまけちゃうんだよな
>>676
同年代だが東京の下町では一般的なメニューだったな。 割とまじめに、これからこの国がどんどん貧しくなっていくと
日本人はこんなものしか食べられなくなるんじゃないか
>>698
俺は大阪41年生まれだけど揚げパンは出てたよ
ソフト麺はお目にかかったことない。 今食っても美味くないっていうやつは子供のように体動かして腹グーグー鳴ってる状況なんてほとんどないだろ
>>24
大人になってもあちこちでクレームしてそうな
こだわりの強い人ってかんじで怖い 美味かった気がするけど多分他の料理が不味かったから美味しく感じてたんだと思う
今は他の料理が美味しいから相対的に美味しくないと思うよ
>>714
1年で250万生まれたって年代たからな >>723
大阪枚方で揚げパンなかった
ミルメークもなかった
くじらのノルウェー風が好きだった(´・ω・`) >>725
製法とかが良くなると味が変わっちゃうからな。あと先割れスプーンで食べるのも味に影響する。 昭和43年茨城南西部出身だが
牛乳はビンだった。トモエ牛乳。
>>553
食器やお盆はブリキじゃなくてアルマイトだと思うが
ブリキは鉄にメッキしたものだから、すぐに錆びてダメになると思うぞ
昭和45年ごろのオレの食べた給食(福岡市)
・アルマイトの容器に入った脱脂粉乳(1日置きにテトラパック入りの牛乳)
・食パン1枚(週1くらいでソフト?)
・ジャムまたはマーガリン
・おかず(野菜の煮物、筑前煮、クジラの竜田揚げ、カレー、スープ等が日替わりで1品)
おかずの容器はメラミン樹脂のお椀、お盆はアルマイト、それに先割れスプーンだな
何だか少なく見えるけど、小学校低学年だから量はこれで十分だった >>725
あれ麺じゃなくてつゆがうまいんだろ
やっぱ、でかい釜で大人数作らなきゃあの味にはならないんだろうな うどん風とかラーメン風とかスパ風とか色んな麺類に化けてたよな、ソフト麺
あの袋を開けるのが楽しみだったわ
ソフト麺以前に給食がショボくて泣けた
コロナのせいで一時的にこんなのならまだいいんだが…
地域によるんだろうけど、俺の小学校は必ず4品以上あった
アルマイト給食食器
あれで食う飯はまずいんだよなあ
昭和四十年代は小学生〜中学生だったが、ソフト麺なんて食ったことないな。
入学して初めてのソフト麺、汁物につけて食べることが分かんなかった
麺だけ食べて半分くらいで気持ち悪くなった思い出がある
ミルメークは正直記憶に全くない
牛のマークのデザートクレープが大人気だったのはよく覚えてる。ほぼ半解凍だったなあれ
揚げパンもソフト麺も大好きだったけどな
嫌いとか、知らない人もいるんだね
給食自体が不味くて嫌だった人もいるしね
美味しい給食だったのは幸運だったんだなぁ
小さい器の中でミートソースと絡めるのがめんどくさくて嫌いだったな
麺同士がくっついてなかなかほぐれなかった印象
>>753
ダイソーの犬用食器のほうが立派だよね(笑) >>723
俺も大阪だけどパンは食パンとコッペパンとレーズンパンしか食べてないな。@51歳 > 3年生の児童は「麺がもちもちしていてミートソースで食べておいしかったです」と話していました。
正直に言え
不味いだろう?
無理にいい子のコメントしなくていいぞ
このスレ見ているとめちゃ損した気分になるわ
ソフト麺だけなのに
ミルメークも揚げパンもあるのに
ソフト麺と揚げパンは美味かったな、片親だったから給食はありがたかった
>>717
小学校の時分に転校したんだけど、
牛乳がビンから紙パックに変わったせいか糞不味くなった記憶がある
脱脂粉乳みたいになって子供ながらションボリしたよ 山岡士郎「違う、これじゃない!ソフト麺にはキーマカレーソースなんだ!!」
>>733
貧富の差があった昭和中期までは
家庭で飯が食えず、給食時間が唯一の食事だった
貧困児童いたみたいだからな。 給食は学校や地域で当たり外れあるんだろうな
うちはおいしくて良い思い出だけなのでよかったよ
あぁ、昔の給食を思い出してたらひな祭り時期に出てた三色ゼリーとか無性に食いたくなってきたw
>>723>>744
大阪市だけど揚げパンもミルメークもソフト麺も鯨も出なかったよ ほぼ腰のないただのうどん
これがうまかったわけではない、普段の給食がよりまずかったから
うまく感じたんだろ
スーパーで打ってる腰なしゆでうどんはそんなに上手くない
今の給食ってめちゃくちゃ美味しいらしいから昔の給食食ったらびっくりするんだろうな
最初はアルミ食器で教室で食ってたけど、体育館建て替えで食堂が出来たら
そっちに移動して食べるようになった
そんで食器もプラになったわ
昭和60年生まれだけど、中学の給食にもこれ出てた
でもミートソースじゃなくて豚汁風の汁にぶち込む食べ物だったと記憶してる
>>733
こんなものって書いてるけどさ、すでに今の学校給食ははるかに 下 だぞ >>784
子供が毎日それみてワクワクしながら学校行ってるわ >>762
給食で凹んだ思い出と言ったらレーズンパン >>744
俺もミルメークは知らない
クジラ肉は色々と種類あったけど
竜田揚げ一択だった
他は好きじゃなかったわ >>141
50代では給食の肉料理といったら鯨(たまにトンカツ)だったけど、当時でも給食以外では食べたことなかったな。 >>781
頭悪いガキだったからその発想が出てこなかったんだよなw アルマイト食器は初耳学だな
アルミのアルマイト処理がされているだろうが
表面だけだから、繰り返しゴシゴシ洗われて
アルマイトの表層なんて1カ月持たないと思うわ。
アルミって意外と錆びやすい金属なのよね。
自分は結構好きだったけど給食参観に来た母親が
子供にこんな不味い物を食べさせてるなんて!!!
憤慨してたわ
学校の教室を再現して昔の給食メニュー出すレトロアピールの店があちこちにオープンするけど料理が不味いからすぐに潰れる
埼玉某市の給食センターはソフト麺の汁で当時全国一の食中毒を起こした
>>377
あったあった
見た目が華やかでいいよね 昭和の学校給食の思い出は やっぱ殆どの先生が
食糧難を経験した世代だったせいか
給食を残そうとすると怒って居残りさせられたんだよな・・・・w
だから新入生の小1小2くらいだとまだ給食を同じペースで食べられなくて
居残り給食でみんなが下校しているところを見守りながら食べてる光景を頻繁に見かけたんだな・・・w
今は給食を残すと怒る先生はいないんでしょ?w
大阪は、給食なくて弁当出すとかやってたくらいで地域差がありすぎるんでは_
>>778
アホンダラ
昔の給食は無茶苦茶美味かったぞ。
家庭の食事が質素だったからな。 先割れスプーンと黒ずんだアルマイトの食器とガラスの牛乳瓶も再現しなきゃ
半分か4分の1ずつミートソースや汁に入れれば良いものを、小学校低学年の頃は
最初から全部どぼんと入れていて食べにくかったなw
コッペパンにもマーガリンが必ずついてたな
最近はマーガリンが忌避されるけど、いまでもついてるんかな
俺はマーガリン苦手だったから人にあげてた
ソフト麺はカレーだな
あとロールパンにマーガリンにサラダ
小学生のころ、たまに給食で出た、揚げ麺。
「もういちど食べたいなあ、、、」と思って20数年
な、なんと、 「シマダヤの中華あんかけかた焼そば 太麺」
まさにこれだった!!!!
味も形も太さも、まさにこれ。
当時の給食にできたやつはシマダヤが作っていたんじゃないかと思うほど
まさにこれだった
>>808
味自体はそんなに変わってないけど我々側の舌が必要以上に肥えちゃってる >>6
平成も普通に食ってたよ
お前が田舎者なだけ >>807
小学校までは給食あった
中学は小さな売店のみで基本弁当持参 >>1
埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせておけ! 給食が本当にまずくて大嫌いだった
こんな制度はやめればいいのに
>>806
小5の時の担任がB29の恐怖を繰り返し語っていた。
いつも最後は「お前らは苦労を知らない」で話を締めてた。 >>807
小学校は自校式で中学校は各自お弁当か食堂があってそこで注文して食べる生徒もいた
あとはパンの校内販売が来てた ミートソースに覚えが無い
カレー一択だった気がするがこれが最高に好きだった
麺はともかくコッペパンが不味かった圧倒的にご飯の方が良かった
教室で給食だった頃は冬にはコッペパンをストーブで焼くとかしたなあ
クジラは日本伝統食にされてるが、
全国で食べだしたのは戦後の食糧難の学校給食から
戦前は日本でもクジラ油とって肉は廃棄してたはず
以前からイルカ(クジラ)を食べ続けてた地域もあるが
袋を破って麺を出そうとして
麺が勢い良く飛び出して床に落ちる悲劇を何度か見たわ
パサパサのパンが殆どで、麺がたまに出る
ご飯はさらに稀だった記憶
牛乳が飲めず苦労したなー
>>797
誰かが思いつくとクラスに浸透するんだけどな。俺はチョコレートスプレッドが出た時にパンに塗って、パンを折ってメラミンの皿で潰すのを繰り返してミルフィーユ風にするのを思いついたが流行らなかったわ w 昔は鯨の甘露煮とか出てたよな
黒い塊が動物のフンみたいで嫌いだったけど、先生に無理矢理食わされてから好きになったわw
そういや今は苦手な食べ物の強要はダメだったっけ?
昔はよく昼休み中でも食べきるまで居残りとかさせられてる子が居たな
先生が離れた隙に代わりに食べてやったりしてたわ
>>826
義務教育時代の担任全部戦後生まれだったわ 当時は給食がくっそ美味くて美味くて仕方なかったが
今食ってもあの感動を味わえるのだろか?
味覚が幼稚だったがゆえの幻かねえ
50年代だとミルメークとマーシャルビーンズが台頭してきた
あんこにマーガリンが出てたな
俺は甘いものが苦手だったから
食べなかったけど
クジラの竜田揚げとステーキは食ったことある、両方うまかった
地域によって食って無い人いるんだな
ソフト麺も揚げパンもクジラの竜田揚げもほぼ全て食ってる
給食は楽しみだったなぁ
昭和40年に小学生だった人の年齢は
1965-10と仮定するなら
1955年生まれ
つまり2021-1955=66
答え: 66歳
お前らは66歳くらいなの?
フルーツで言えば定番はバナナでたまにみかん 記憶が曖昧だけどいちごやぶどう、りんごもあったような気がする
あと1年遅かったらゆとり世代だった年代だけど
ソフト麺はミートソースは食べにくいしあんま美味しくなったで好きじゃなかった
味噌味とか中華ソフト麺のしょうゆ味は美味しかったけどね
食べれるようになっておいた方がいいわ。
救荒(?)食品みたいなものでしょ?
どこかで遭遇するよ。
その時、自分の立場がいいか悪いかはさておき、どこかで遭遇する。
訓練みたいなもん。
ソフト?の思い出
・開ける時パンッ!
・全部器に入れると溢れて上手く混ぜることができない
・悪名高い先割れスプーンで食べたので全員犬食い
・子供心にも一体これは何なんだろう?と思いながら食べる
アルマイトの食器なつかしいなあ
当時は洗浄と熱湯消毒に耐えられる割れない素材があれしかなかったんだってな
ウチの奥さん北海道牧場育ちで給食っての一度も食った事ないらしいわ可哀想な女だぜ
>>832
素コッペパンが出てきた時のテンションの下がり方はぱなかったなw
ご飯系はわかめご飯が旨かったわ >>834
日本人の空腹を満たしてくれたクジラには感謝だが
当時の日本人は食い飽きて、クジラのメニューにうんざりしてたな
イワシもそうだが、いまでは高級食材になってるが。 ご飯だろうが麺だろうが何から何まで先割れスプーン1本だけで食わされてた辛い思い出の方が大きい
大人の都合だけで子供が犠牲になってた時代
人口が一番多い世代だからか、とかくぞんざいに扱われてた
ソフト麺か
子供の頃は好きじゃなかったが
そんなに悪くはなかったし、また食べてみたいな
うどんの麺とは違うよな、確か…
いまおもうと、全て忘却のかなたに追いやられてしまったな
いい時代の日本の風景だよ
もうああいう幸せな給食は戻ってこない
76年生まれだけど、83年に小学になり
山菜かけ汁がめちゃ美味しかった。
ソフト麺のときは必然的にミルメークなんだった。
ソフト麺の相棒はセロリが入ったミートソースか挽肉とコーンたっぷりの味噌ラーメン汁が好き
>>843
無理だろうな
昔は旨いと感じたファストフードも最近全然うまく感じない
老化だな >>478
なんかしおしおしてて噛むとグニュッとしてボソボソの中身が皮から出てきて青臭い風味が口ん中に広がるんよねぇ〜
こんなにはっきりと記憶に残ってるわwww >>843
年いったら野菜やクセのある食材が美味しくなるだろ?
感受性はさすがに若い頃までとはいかないが 冷凍みかんとか出てきた気がするけど
むしろそっちの方が不味かった記憶がある
俺は好きだったなぁというか嫌いなメニューを思い出せん
>>49
私は4分割にした
今食べると不味く感じるけど当時は美味しかったんだよね あんたら学校給食の脱脂粉乳のミルクて知っているかい。
昭和20から30年ぐらいの生まれの人の学校給食で出たミルクだ。
米国産なんだが平たく言えば「豚のエサ」だ。当時米国が支援した
食料と米国は言っているが真実は違う。これは当時の米国日系人の
支援によるものだ。米国政府はいかにも米国が人道的支援をした様に
態度を取っているが、日系人が祖国日本の子供のために金を出して
支援したんだ。原爆投下といいいずれ歴史が裁かれる時が来るだろう。
>>863
クジラ竜田揚げを先割れスプーンで食べてた俺たち、何だかすごいよな >>28
東北はラーメンとうどんとスパゲッティは全部違う麺だった
だからそこそこうまかったよ 大豆プリンとかなかったか?給食でしか食ったことない
>>776
妻が給食のおばさんやってると
夕飯のおかずが給食のメニューをまんま真似したやつだったりしないか 今でもステンレスおぼんにステンレス容器なんだろうか?
大きいおかずに小さいおかずとか呼んでるのかねぇ
>>870
コロナで味覚喪失だろ
南無妙法蓮華経(-人-)ナムナム >>843
給食はどデカい調理鍋で大量に作るから美味い説あるな 親が戦後すぐ生まれだと、
学校の先生のうち半分ぐらいは戦前生まれで
ベテランだと一度は教育勅語覚えてたりするんだから
そりゃカジュアルに児童を殴るよなあ
パンの時はマーマレード、いちご、ピーナツバター
マーガリンのローテだった記憶
>>868
同い年。うちの田舎ではソフト麺ってなかったからちょっと食べて見たい。 >>28
静岡ありました
人気あったよ
懐かしいなあ 給食といえば以前、春雨スープ?もう一回食べたくなってレシピ調べて作ったら旨かった
ソフト麺は知ってるがクジラとミルメークは知らんわ
地域差なんやろな
同級生に両親の都合でおじいちゃんが引き取った娘がいたんだけど
給食で生きてるようなもんだと言ってたな…
だから夏休みは辛いって
>>865
俺は鶏肉の肉団子スープ一択だな。はるさめみたいな多分マロニーが入っているやつ。 おっまてい
平成18年時点では普通に給食で食ったぞ
クッソ旨いし給食当番も楽できる神メニューだった記憶
こしのないうどんだと思ってた
いつもカレーにいれて食ってたけど水気があるのにカレーにいれたら合わないのになと思って食ってたわ
ユリゲラーとか超能力が流行って先割れスプーンの首がグニャグニャでくねってた記憶
いっそのこと
通販でも販売するようにしたらいいんじゃないの?
>>1
懐かしい。ソフト麺のミートソースを覚えているよ。 >>891
低学年の頃は大正生まれの先生が現役だったしな あれがトラウマ あんな不味いうどんはない
貧しい町ですね
揚げパンは嫌いだったな
食べずにゴミ箱に捨てて掃除の時間にバレて
終わりの会という名のチクリの場で
女子どもに「〇〇君が捨ててました〜」でお灸を据えられたもんだ
>>1がどんな内容でも給食ネタは盛り上がるな
>>868
ミルメークとソフト麺のコラボはうちもよくあったわ やめてくれ!
小学校時代の嫌なこと思い出す。
ゴキブリ入りカレー、虫がうようよ入ってる中身のないみかん、くそまずい脱脂乳、土のついた八宝菜
担任はこれを無理やり食わせるんだぞ!
小麦粉アレルギーの同級生も無理やり食わせられた。
給食でソフト麺ってよく聞くけど
昭和44年生まれの自分は、袋から麺を出すってことをやった覚えがないんだよな
>>866
いやあ、昔の給食なんて基本まずかったよ。料理も進化してるからね、いまの方が絶対に美味い 人気メニューの時に休んでる子が居たら余り物の争奪じゃんけん大会とかになってたなぁ
昔は楽しかったわ
>>881
アレのココア味かな。なんかホコリっぽい香りがするのなかったか? というか、ソフト麺って平成にもあったろw
2000年代は知らんけど
生野菜が嫌いだったな
ケン○ーのオレンジ色のすっぱいドレッシングかマヨネーズがついてきたけどマズくて…
食パン(2枚)は耳がかたくておいしくなかった
米飯はもちろんソフト麺なんかなかった@54歳
コッペパンの形したチーズパンとかいうのクソ不味かった記憶
これ本当まずいよなww
母親が料理しないので
給食は大好きだったがこれだけはクエンカった
>>867
わかる
汁気があるから、ご飯のおかずになった 給食のカレーがめちゃくちゃ美味かったから
再現しようとググったらSBページに給食カレー作り方でてたから説明通りSBカレー粉使って作ったら
まったく違った残念
>>861
まあご飯にも牛乳ごはんとか言うわけのわからないのがあったけどねw >>916
あれが今思うと弱肉強食主義者を増やす場だった >>887
いや味覚はあるわwww
勝手にコロナにすんな
お前まだファストフード昔みたいに美味く感じるのか?幸せだな これがでてきた経緯が、戦後の食糧難で
アメリカからパン用の小麦粉は安価かただで提供されてたので
パン用で麺もつくろうと開発したんだろ
ウドン用でもスパゲッティ用でもないが、パン用だけは安かった
酢醤油にハムきゅうりの細切り乗っけて冷やし中華あったような希ガス
好きだったのは
カレー
酢豚
鯨の竜田揚げ
小1までは脱脂粉乳だったわ。
もう作ってないんじゃなかったっけ?
この日のためにやってもらったのかな
揚げパンは上手かったが
美味かった」割には頻度が少なかった
>>861
いいな
小学校は6年までほぼ毎日コッペパンだったわ >>927
俺はあれのレーズンパンが嫌いで未だに食えないままだわ
牛乳で無理矢理押し込んでたな ミートソースとの組み合わせは記憶ないな
そばつゆに肉が入ったようなやつで肉そば風にしてたのとカレーは覚えてる
>>391
チクロとか戦後間もなくかよw
サッカリンだろ 懐かしくて泣いてもいいよ
>>336
大体どこでも鯨は竜田揚げみたいだね。
自分らの所では竜田揚げを甘辛いソースで和えたやつだった。「鯨肉のノルウェー風」と言ってた。 給食 食べたくなってきた…
ノリや紙を切ったハサミで袋ごと半分に切るとか正気の沙汰じゃない
揚げパン、ミルメーク、ソフト麺、漫画とかで見るメジャー所が一切無かった。
小麦粉にかんすいと塩だけで給食の麺を作ってるけど
ソフト麺というのか 初めて知った
家庭内での話題にはなりそうだな
「まずかったろ〜?(親ニヤニヤ)」とか
>>916
ワロタw
お前とは時代も場所も違うだろうけど、思えばチクってたのはいつも女子だったよ
何で彼女らはあそこまで情熱を傾けて必死にチクってたんだろうな… あの頃はパスタ自体が珍しかった。
特にデュラムセモリナのパスタは希少
>>941
かもな、脱脂粉乳も家畜のえさだし
それすらも、有難いと感じる食糧事情だったんだろう。
当時は食うや食わずで弁当すら持参出来ない子供がいたんだから。 食事は昭和30年頃の和食が一番健康によいと言われる
>>957
こんな美味そうなの、あの時代の給食じゃない >>955
サッカリンは今も使われてる
「醤油が甘い!」て宣伝してる醤油の原料にサッカリンとか吹くわ アルミのボウルに注がれた脱脂粉乳。
トラウマだわ。
>>930
小学校のカレーは思い出補正と小学生の味覚・・・・ コレ好きだったわw
てかよく考えたらかーちゃん飯作るの不得意だったから給食は全て神
苦手なピーマンが入ってたのは酢豚か思い出してきた玉ねぎも苦手だった記憶特に生
ソフト麺は変な臭いした
先割れスプーンが犬食いの元だと言って廃止された頃
うまそうに食べるのが恥ずかしくてわざとダルそうに食べてた
場合によっては残したり
>>899
昭和末期生まれの山形市民だけど普通に中学の給食までソフト麺あったぞ
田舎の方? >>948
食パンは毎朝近くの工場が作ってたし、給食は学校内の厨房でつくってたから温かくて美味しかったよ
小中は料理オンチの母親じゃなく給食で育ったと思ってる 懐かしいなー
ソフト麺とか牛乳と混ぜてフルーチェみたいなるイチゴのデザートあった
オレの実家は、料理の味で客を取っている旅館で毎日朝晩まかないを食べてたけれど
給食の揚げパン、ミルメーク、鯨竜田揚げ、ソフト麵+キーマカレーは普通に美味かったよ
大嫌いだったな
大人になって麺類が苦手なのがわかった
>>900
って思うじゃん。でも昭和の立ち食い蕎麦って今みたいに本格的じゃなくて、茹でた袋麺 (それこそソフト麺的な) の蕎麦だったんだけど、たまに懐かしくて、あの蕎麦で天ぷら蕎麦を作るとこれがまた美味いんだわ w >>958
ノルウェー風、大和煮、甘露煮、オーロラ煮
竜田揚げ以外も色々あった なんでよりによってミートソース?
味噌ラーメンがうまかった覚えある
>>1
あれうまいよな
ミートソースと一緒に出たわ 先割れスプーン懐かしいな
コンビニでプラの先割れスプーンがついてくると給食思い出すよ
lud20210130182814ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1611911179/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【埼玉】昭和40年代の学校給食メニュー「ソフト麺」を小中学校で提供 [香味焙煎★]YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【無いよりマシ】大阪市が学校給食を再開!豪華なメニューで羨ましい [ガーディス★]
・【食】「おいしくない」大阪市立中学校給食、生徒・保護者ら2千人試食会 秋以降に新メニュー
・「学校給食」からフルーツ、デザート消えた…秋メニュー「栗ご飯」も提供できず🌰 [パンナ・コッタ★]
・【値上げラッシュ】「正直、想定外」学校給食にも物価高騰の波…揚げ油も高騰で揚げ物メニューがピンチ? [ぐれ★]
・学校給食が無料に!大阪市立小中で20年度から 完全無償化は政令市では初めて
・【小学校】<「好きだった給食メニューランキング>3位は「ソフト麺」、2位は「あげぱん」、定番を抑えた1位のメニューとは? [Egg★]
・【小学校】<>「好きだった給食メニューランキング>>3位は「ソフト麺」、2位は「あげぱん」、定番を抑えた1位のメニューとは?★2 [Egg★]
・【岐阜新聞】板取小学校の給食が、5日間「鬼滅の刃」メニューに 全校児童18人が味わう [みの★]
・【タダ飯ウマー】大阪市の学校給食無償化、21年度も継続 全世帯対象 20年度は60億円負担 [アッキー★]
・【台湾】台湾で「下水ラード」騒動、30年ぶりに摘発…学校給食や庶民の屋台街「夜市」で700トンが流通[09/05]
・【神奈川】産地偽装の豚肉を川崎の学校給食に提供。加工会社「利益率を計算して安い外国産の肉を混ぜた。10年以上前から続けていた」 [少考さん★]
・学校給食はプロレス
・茅ヶ崎市学校給食調理員の体力テストって何?
・【静岡】学校給食に500円硬貨やナメクジ混入
・【高知】小学校給食のサラダに釣り針 四万十市
・【韓国】学校給食後の光景がヤバすぎると話題[05/13]
・【茨城】おひたしにカエルが…学校給食に一匹混入
・【保護者愕然!】大阪サミットで学校給食中止の知らせ
・【大阪】虫・輪ゴム…大阪市の学校給食、異物混入38件
・【大阪市】学校給食無償化を検討 政令市初、子育て家庭を支援
・【滋賀】学校給食でアレルギー対応せず 大津市、対象は千人超
・【軽減税率】学校給食や老人ホームの食事、新幹線の弁当は対象に
・【茨城】学校給食に「ピロシキ」W杯開幕の気分味わって 鹿嶋
・【大阪】学校給食にチキンラーメン 発祥の地・池田市で取り組み
・【社会】学校給食費6470万円、女性職員が着服 神奈川・藤沢
・【神戸】小学校給食にゴキブリの幼虫混入 市教委が業者を一時変更
・【捕鯨】商業捕鯨再開 議員立法が成立 学校給食に鯨肉の利用
・【社会】小中学校給食に1枚6000円のステーキ 佐賀県太良町
・【小袋】学校給食に賞味期限切れタルタルソース・喜多方 [水星虫★]
・【社会】昭和の学校給食で人気だった「ソフトめん」が姿を消しつつある★2
・【学校給食】給食停止、やり過ぎか 埼玉・北本市「未納なら弁当を」 ★2
・【三重】男子児童が口に入れ気付く 伊勢市の小学校給食に金属片混入
・【通知】学校給食「適切な対策で会話可能」 文科省が通知 [朝一から閉店までφ★]
・【東京・福生】学校給食再開、食器減らして会話も控える(画像) [チミル★]
・【商業捕鯨再開】学校給食にクジラ料理を 超党派議員が法改正案
・【商業捕鯨再開】学校給食にクジラ料理を 超党派議員が法改正案 ★5
・【コロナ】牛乳、休校で行き場失う 学校給食に1日2千トン ホクレン
・【商業捕鯨再開】学校給食にクジラ料理を 超党派議員が法改正案 ★3
・【商業捕鯨再開】学校給食にクジラ料理を 超党派議員が法改正案 ★2
・【商業捕鯨再開】学校給食にクジラ料理を 超党派議員が法改正案 ★4
・【社会】学校給食に牛肉 17道府県 農水省事業活用し導入 [さかい★]
・【福島】学校給食も福島産回帰…利用率27%に、震災前の水準に戻りつつある傾向
・小中学校給食で食中毒、3453人症状 埼玉・八潮のセンターに営業停止命令 [峠★]
・【神奈川】大磯町導入の中学校給食 「まずい」食べ残す生徒続々 異常事態続く
・【神奈川】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃 大磯町
・英国、学校給食に「昆虫食」導入計画【Sputnik/Daily Mail】 [少考さん★]
・【大阪】「ふりかけはダメなんですか」橋下市長、不評の中学校給食の実情に驚く★5
・【兵庫】「鶏肉のレモン漬けのたれ」全国販売へ 学校給食1番人気を基に開発
・【社会】路面凍結で通行止め、学校給食を備蓄食(カルボナーラとパン)で代用 兵庫県洲本市
・【中国メディア 】日本と中国の学校給食、「そのレベルの差はあまりにも大きすぎた」
・【神奈川】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃 大磯町★7
・【神奈川】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃 大磯町★8
・【神奈川】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃 大磯町★10
・1970年代の中学校「髪なんて必要ねぇんだよ!」→丸刈り 今考えると頭おかしいよな
・【神奈川】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃 大磯町★14
・【神奈川】町導入の中学校給食「まずい」食べ残す生徒続々 保護者に衝撃 大磯町★13
・【異物混入】小学校の給食の豚汁から4センチのボルト 富山
・【北海道地震】首都圏のスーパーなどで牛乳、「欠品」のおそれ 学校給食向けへの対応を優先
・釜ハイル!釜ハイル!学校給食の煮えたぎった巨大鍋に落ちた3歳児が死亡 インド
・【学校】給食を無理やり口に…相次ぐ完食指導 「強要」やめて ★4
・【徳島】日本初 学校給食にコオロギ導入 食料不足の救世主となるか [七波羅探題★]
・【炎上】名古屋の学校給食が刑務所の監獄食よりも粗末だと大炎上。全国から怒りの声「名古屋は子供を大切にしない町」★2
・【栃木】給食チーズから異臭 生徒20人、腹痛など訴え 高根沢の2中学校
・【徳島】日本初 学校給食にコオロギ導入 食料不足の救世主となるか★2 [七波羅探題★]
・【大阪】小学校給食のつくだ煮に2・5センチの虫混入、千葉県の業者が製造
・【埼玉】学校給食費未納の保護者9人に督促 戸田市、96万円支払い申し立て…さいたま簡裁
09:09:15 up 8 days, 5:09, 1 user, load average: 13.75, 14.70, 14.88
in 0.1833381652832 sec
@0.1833381652832@0b7 on 111023
|